2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】元プロ投手の近田怜王さん、、JR三ノ宮駅の駅員に 報徳学園で甲子園に3度出場

1 :THE FURYφ ★@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:14:53.41 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000008-kobenext-base

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170325-00000008-kobenext-000-6-view.jpg

選抜高校野球大会2回戦を26日に控える兵庫県の報徳学園(西宮市)。10年前、同校の左腕エースとして
甲子園のマウンドに立った近田怜王(ちかだ・れお)さん(26)=西宮市=が、JR三ノ宮駅の駅員として新しい
人生を歩んでいる。チームメートとともに白球を追い掛けた3年間を「いいことも悪いことも凝縮された、人生の
ターニングポイント」と懐かしむ。

「点字ブロックの内側にお下がりください」。三ノ宮駅のホームに、近田さんの声が響く。

マイクを持つのは、右手。「投げるのも打つのも左ですけど、マイクはなぜか違うんです」と笑う。

外国人観光客から英語で質問されたり、車いすの乗客を介助したり、酔客に対応したり。兵庫県内最大の
ターミナル駅での日々はめまぐるしいが、「怒られても感謝されても、全てが新鮮ですね」。

区切りを付けて1年余りがたった野球人生。鮮烈なスポットライトに照らされたのは、報徳学園の1年生エースとして
臨んだ2006年秋の近畿大会だった。

31回2/3を投げて2失点という圧倒的な成績で5年ぶりの優勝に導く。直球の伸びがとにかく良かった。

強力打線の大阪桐蔭(大阪)に対した決勝では、今春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表でも
活躍した中田翔選手に本塁打を浴びた以外は3塁を踏ませずに完投。「高校屈指の左腕」の呼称を得たこの試合を、
近田さんは今、こう振り返る。

「野球人生のベストゲームでした」


三田市出身。小学2年で野球を始め、三田リトルシニアに所属した中学時代は、日本代表の主戦投手として
世界大会を経験した。

報徳学園に入学直後は、体重が13キロ減るなど環境の変化に苦しんだが、秋になると実力を発揮する。
140キロ台後半の直球とチェンジアップを武器に近畿大会を制し、翌春の選抜では優勝候補の一角に
挙げられたが、初戦で惜敗。「打たれる気は全くしなかったんですが、気の緩みがあったんでしょうね」

夏の選手権でも、県予選を勝ち抜いて甲子園の切符をつかむものの、風邪が完治しないまま臨んだ初戦で
脱水症状により降板。チームも敗れた。

その3日後、始動したばかりの新チームの練習。ランニングの最中に突然意識を失い、救急搬送された。
直前の昼食でカレーライスを食べた記憶だけが残っている。

疲れがたまっていたのだろうと1カ月ほど静養して練習に復帰。5メートルほどの距離でキャッチボールを
始めたところ、たたきつけるように相手の足元にボールが転がった。

仕切り直して、もう1球。同じ軌道で、また低めへ。「コントロールやフォームがどうこういう状況ではなく、
赤ちゃんが初めて投げるような感じでした」と振り返る。心身の不調からくる運動障害「イップス」だった。

練習でボールに触れない日々が続く。表向きは「体調不良」。あせり、思い悩む近田さんをチームメートは
優しく見守り、「近田が打たれても、おれたちがカバーするから」と声を掛けてくれた。

理想の投球を追い求めることに見切りを付けた。「思い通りに投げられない」と感じると、症状が悪化して
コントロールが乱れるためだ。「まあ、いいや」と開き直ることで、少しずつ調子が戻っていった。

3年生の最後の夏、3度目の甲子園に出場。3試合を勝ち抜いてベスト8まで進出し、健在をアピールする。
08年秋のドラフト会議でソフトバンクが3位指名。だが、近田さんにイップスが治った感覚はなかったという。

2 :THE FURYφ ★@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:15:08.95 ID:CAP_USER9.net
「早く1軍のマウンドに」「できれば先発で」「奪三振王になりたい」

幼い頃からの夢だったプロ野球選手。マスコミの取材に対し、思いつくままに目標を掲げたが、コーチの
問い掛けに、答えが見つからなかった。

「具体的に、どんなピッチングをしたいんだ」

練習でも、戸惑った。例えば、自分で目標を設定してのダッシュ。与えられたメニューをこなすことだけを
繰り返してきたため、どうすればいいのか分からない。

描いていた夢が、プロで活躍することではなく、プロに入ることだったと気付いた。

制球難も克服できず、4年目の12年夏に野手に転向。「クビを覚悟していたからです。将来、指導者になった
時のことを考えて経験を積んでおこうと」。その年の秋、1軍出場を果たせないまま戦力外通告を受けた。

投手として参加した12球団合同トライアウトでも声が掛からなかった。誘いがあったJR西日本に入り、社会人野球の
選手として2年半ほどプレー。「プロに戻れる力がない」と判断し、25歳でユニホームを脱いだ。

現役引退後、痛む体を診察してもらうと、右膝は半月板が損傷し、投球を支えてきた左肩は、関節唇がはがれ
落ちていた。今はもう、手首のスナップでしかボールを投げられない。限界だった。


「しんどいこともありますけど、働く場所がある喜びの方が大きいですね」

15年12月から三ノ宮駅で勤務する。野球選手から鉄道マンという転身にも、戸惑いはなかった。

ソフトバンクから戦力外通告を受けた後、実家に1カ月ほどこもった経験が影響しているという。何もやることがなく、
昼のテレビドラマを毎日見る生活。野球ができなくなるつらさ以上に、仕事がないつらさを実感した。

今でも、野球かばんを抱えた高校球児が乗り降りするのを見ると、自身の3年間をふと思い出すことがある。
だが、それはほんの一瞬。すぐに切り替え、周囲に気を配る。

JR西に入ったのは、尼崎JR脱線事故で活動を休止していた硬式野球部が再開するタイミング。事故を起こした
企業で働く意味は、自分なりに理解しているつもりだ。

「体を張ってでも乗客を守るのが今の仕事。鉄道の安全に、野球選手の肩書は関係ないですから」

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:17:37.39 ID:8Rs4vDATO.net
あっという間に戦力外なったな

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:18:25.25 ID:Q5bZL3IQ0.net
この負け組みたいな話やけど終始勝ち組な感じはやーね

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:18:30.18 ID:SzjhFJMB0.net
「元プロ野球選手の」で始まるスレタイを見ると、
また不祥事か……、今度は誰の訃報? と先にイメージしてしまうようになった

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:19:27.55 ID:MqKa1Pme0.net
いい仕事につけて良かったね
甲子園で試合見たけどプロでは通用せんやろなと思った

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:19:56.94 ID:uW69C/I9O.net
社会人野球で入った人は
野球やめたら会社辞めるもんだと思ってたが
そのまま居座ることもできるんだな

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:20:45.60 ID:IBdjrBYE0.net
両手投げの人かと思ったら別人だった

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:21:25.17 ID:TgaFZIv30.net
本人は不本意かもしれないが十分順調だよ
早い段階で見切りつけてもらえたのも逆に本人のためだったかもね

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:22:39.39 ID:gII64MbM0.net
>>8
両手投げの人もホークスだったよね

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:23:29.55 ID:mkhjMCtW0.net
>>7
大半のこるよ
総合職採用の場合多いし生涯賃金高いよ
中途半端に野球うまくてプロ行くやつより生涯賃金高いよ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:24:59.12 ID:VNpL42Hn0.net
輝くべき高校時代に甲子園で活躍できない選手は、その後にプロで成功したとしても、精神は一生負け組なんだと思う
本人は「逆転した」と思ってるんだけど、客観的には違う
甲子園での輝きを超えるような成功なんて、そうそう得られるもんじゃないからだ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:25:26.38 ID:ifMQxMzs0.net
プロまでいって野球やったあとJRに勤められたらどう考えても勝ち組

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:26:20.23 ID:Wq8Q/l6C0.net
点字ブロックの内側とは

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:28:59.24 ID:uW69C/I9O.net
>>11
そうなんだ
じゃ、プロを首になったら
独立行くより社会人行った方が人生安定だね
誘われたら、だけど

メガネッシュとかどうしてんだろう?
卒業して社会人行ったと思ったら
いつの間にかコーチになってたけど

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:31:04.64 ID:tJAegZBF0.net
野球少年からすれば、甲子園で活躍してプロまで進んだ選手は
十分憧れの的だ。
本人も満足じゃないの。

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:34:22.39 ID:OKB8LIt/0.net
>>7
旧国営企業の社会人チームの選手は間違いなく引退後も残れる
普通の社員と待遇差もない 肩身が狭いなんてことも少ない
ラグビーバレーバドミントンなども同じ
バドミントンの賭博で有名になった桃田もNTT東日本の社員で
謹慎中普通に社会人として働いていた 引退後も残れるはず
旧国営じゃなくてもトヨタ、新日鐵住金、インフラ、財閥系企業も残れる可能性が高い

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:35:09.92 ID:SJznFiSj0.net
>>12
鈴木一朗とかいうのも精神的には一生負け組なんか

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:36:53.78 ID:NS/M+JYG0.net
元プロで野球に関係の無い仕事をしている人に対しての憐れみを感じさせる様な記事を書くところが非常に日本人的だな

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:37:00.66 ID:Qv9f0JFe0.net
>>1
この近田とPLの勧野は中学時代から有名でテレビなどメディアに出たりして騒がれたけど
二人ともパッとしなかったな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:37:44.45 ID:ZO5Hd++o0.net
>>18
イチローは負け組の部類

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:38:59.99 ID:80aK9QXmO.net
たまに犯罪者になるやついるし

マシだろ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:39:15.57 ID:OKB8LIt/0.net
とりわけ早慶の体育会出身は下手にプロ野球選手やJリーガーになるより
体育会の看板で一流企業に新卒で就職する方がいい人生歩めるからな
プロから誘いがあっても断って就職を選ぶ人もいる

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:39:33.62 ID:2B8DSe0P0.net
>>12
甲子園で誰よりも輝いてたハンカチは廃人みたいになってるぞ……

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:40:58.00 ID:80aK9QXmO.net
電通みたらコネなしなら体力あるほうが
給料もいいし

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:41:58.24 ID:vcLuw18D0.net
>>12
清宮とか本人は不孝だと思うわ
阪神の生え抜き大砲に陥りがちなスウィングなってるし。

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:44:01.82 ID:MqKa1Pme0.net
>>20
スーパー1年生とか騒がれる選手は大概伸び悩むからなあ
同じ報徳のスーパー1年田村が今年西武に入ったけどどうなるんだろ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:46:16.52 ID:KTFs7K380.net
須田鷹雄  東大卒 西船橋駅副駅長

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:47:12.59 ID:KTFs7K380.net
近田怜王 高卒 JR三ノ宮駅の駅員

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:47:12.71 ID:OKB8LIt/0.net
>>24
ハンカチはすでに2億以上稼いでいる
早実早大出身という野球界最高の学閥のコネがあるから引退後も安泰
仕事に困ることはないだろう 早慶閥のマスコミがほっとかない

早慶出身の元プロスポーツ選手は周りが引退後の仕事の世話をするから
生活に困ることあまりないんだよね 企業のオーナーや幹部に早慶出身多いから

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:49:22.91 ID:LDFvc7aF0.net
近田って左右両投げの?

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:52:21.21 ID:Ff+PBmcl0.net
近田から練習試合でホームラン打ったってことが自慢の奴がいる。
まあそいつも強豪校で甲子園出てるんだけど。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:54:27.07 ID:Kr6Kt7KR0.net
いいとこ就けてよかったな
人生に正解はないよプロに行くのも引退して別の道に進むのも全て正解
悪い知らせじゃなくて良かった頑張れよ近田

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:56:32.37 ID:N+ahG06t0.net
また新しいコピペが

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:57:37.37 ID:N+ahG06t0.net
三ノ宮駅って大きい駅でしょ?結構偉いんじゃね
駅員に序列とかあるのか知らんけど

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:00:47.99 ID:7fOjTERe0.net
南海の⁉

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:03:48.22 ID:FEKltjN40.net
>>1
昔、〜レオという両手投げの投手いたと思ったが。
生きてたら40歳くらいだと思う。
西武かダイエーにいなかったっけ??

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:06:59.45 ID:am+uSfOd0.net
上原や黒田がベテランと言われる歳になっても活躍できたのは甲子園と無縁だったからというのは本当っぽいな。
あの炎天下で投げさせるのはおかしい。だけど、やってる本人達も観客も感覚が麻痺してる。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:10:40.90 ID:ia/coRnO0.net
両手投げのサイドスローの近田か

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:16:23.58 ID:VNpL42Hn0.net
輝くべき高校時代に甲子園で活躍できなかった選手は、その後にプロで成功したとしても、精神は一生負け組なんだと思う
周囲は「逆転したな」と見てるんだけど、本人はそう思っていない
甲子園での輝きを超えるような成功なんて、そうそう得られるもんじゃないからだ

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:21:09.27 ID:mIPr2MNu0.net
>>8
俺もそっちかと思ったけど年齢的に違うよな?と思ったらヤッパ違ってた。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:25:12.94 ID:AaTF8p8l0.net
>>38
しかも下手したら170球とか投げさせられるからな
頭おかしい
虐待やわ

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:30:27.79 ID:Up74mdhW0.net
>>18
イチローは高校時代から甲子園よりプロを目指していたから勝ち組

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:31:15.12 ID:U9sYNFt40.net
今年の球児で似たような名前の高校生いるよな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:32:23.57 ID:VNpL42Hn0.net
輝くべき高校時代に好きになった同級生とSEXできなかった男は、その後に社会人として成功したとしても、精神は一生負け組なんだと思う
周囲は「成功したよかったな」と見ていても、本人はそうは思っていない
10代での青春の輝きを超えるような成功なんて、そうそう得られるもんじゃないからだ

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:32:51.44 ID:SrYIuZVP0.net
近田というから、あの南海ホークスに入団した、と思ったら別人だったw

しかし、トリオ・ザ・山内 も珍しいと思ったが、近田、というメジャーじゃない苗字で、同一球団というのはもっとすごいな。、

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:33:41.92 ID:5gk18lP+0.net
>>8
本文さらっと見たら右手だの左手だの書いてたから
完全にそれだと思ったわ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:37:35.52 ID:HGjLHFgV0.net
>>35
駅でランク付けあるらしいね、社員でホーム出てる時点で幹部候補生みたいなエリートって聞いたけど高卒でそんな早く出られるのかな?

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:45:25.11 ID:4LZ1rW/A0.net
NHKで球数表示されてるから高校野球も球数制限になったんだなと思ったら
こんだけ酷使されてますよってただの報告で恐ろしくなった

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:48:51.28 ID:TgaFZIv30.net
>>48
全国でも高校野球かじった人間なら一応近田の名前は知らない奴はいないほどだからお膝元ならなおさら
知名度生かして広告塔がわりの話題性はある
事実こうしてスレまでたってるしw

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:51:53.23 ID:kU+KkkWi0.net
高卒左腕て何で中々育たないんだろうか
新浦入れてもドラフト制以降で規定投球回に達した高卒左腕て三十人もいなかったはず
そのうち50勝以上したってのが…忘れた

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:53:29.93 ID:VNpL42Hn0.net
>>50
こういうのは高野連がアピってるんだろ
「甲子園で活躍すればその後潰れても食うには困らないんだよ
何もかも捨てて甲子園一本目指して野球漬けの高校生活を」って

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:55:14.61 ID:Up74mdhW0.net
高校生レベルなら左腕なだけである程度は抑えられるから

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:57:02.14 ID:OKB8LIt/0.net
20代だけどレスで出てくる選手が聞いたことない名前ばかりでわけわからん
一体いくつの人間がレスしてるんだろ

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 03:59:50.48 ID:1TMukMii0.net
>>8
南海時代に入団した近田か。たしか右投げの時はアンダーハンドだったなあ。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:02:35.48 ID:VNpL42Hn0.net
>>38
輝くべき高校時代に甲子園で活躍できなかった選手は、その後にプロで成功したとしても、精神は一生負け組なんだと思う
周囲は「逆転したな」と見てるんだけど、本人はそう思っていない
甲子園での輝きを超えるような成功なんて、そうそう得られるもんじゃないからだ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:02:58.97 ID:QCbavbfN0.net
普通に生きてたらプロ野球選手にはなれない
よしんばプロ野球選手になれたとしても
普通はそこからうまく第二の人生にシフトできないが
JRに就職できたなんて、どんな幸運の持ち主なんだよ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:05:56.65 ID:DulD8pVY0.net
絶対に潰れることはないし定年まで仕事できるもんな
完全に勝ち組だろ

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:07:06.83 ID:VNpL42Hn0.net
>>57
兵庫県高野連から見れば10年に1人のスター選手だからな
幹部のコネが地元のJRにあるんだろう

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:09:21.14 ID:A47XQda10.net
クモハ近田に改名したらどうよ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:09:23.14 ID:gZ9yYf0/0.net
JR西日本なんて、プロですぐクビになった高卒選手の割には勝ち組やろ。

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:13:09.06 ID:uW69C/I9O.net
>>56
そう考えると
斎藤ハンカチの上から目線な態度が改まらないのも納得だわ

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:14:01.34 ID:xs/spjSF0.net
仕事が無いのは辛く無いがお金が無いのは辛いよな

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 04:16:14.06 ID:TgaFZIv30.net
>>62
ハンカチは高校時代の遺産?だけで一生困らないぐらいの稼ぎは得てるからね
あれは稀有な例だよ

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:13:52.18 ID:yGbJ+NC00.net
>>17
課長待遇まで行く人もざらにいる。
なんでやねーん!って思うで

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:29:09.19 ID:VWie6/iN0.net
>>12
大谷よりハンカチか

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:29:47.40 ID:Py0hRkZ+0.net
>>7
秀岳館の監督やってた鍛冶舎さんは松下の野球部から専務まで行ったんだよな
役員クラスまで行くのは流石に稀かもしれんが

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:31:45.27 ID:VWie6/iN0.net
>>64
荒木大輔とかあのレベルの伝説になるとな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:32:35.23 ID:tt81niA40.net
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端
住みたい街 赤羽は創価の陰謀

主イエスキリストこそ神なり

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 06:37:23.59 ID:v/Ls14WV0.net
>>17
綜合警備保障なんて金メダリストが営業やってるからな

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:01:34.54 ID:ClQfuSng0.net
>>38
甲子園優勝ピッチャーで
プロ入り後もピッチャーで大活躍できたのは
桑田と松坂だけだからな

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:04:47.93 ID:po0kg7ks0.net
JRに行けたならメチャクチャ恵まれている部類だぞ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:08:13.32 ID:77Y8mkD90.net
結局彼も高校時代の酷使のせいで潰れたのか

でもJR西日本の駅員になれるなんて恵まれた人生だな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:08:29.19 ID:UIDYK0Tx0.net
>>71
さか豚でも田中と藤浪くらいは知ってます><

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:09:02.47 ID:l1Z8KAOd0.net
この人は運転士にもなれるのか?
中途採用だと無理なんかな

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:10:54.91 ID:DX+yFS4p0.net
>>54
2ちゃんは平均40代前半から50前半
おっさんが携帯弄ってたら2ちゃん見てるんだろ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:26:02.23 ID:ln2Z1D7G0.net
逆にJRからプロに行ったのが赤星

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:33:33.73 ID:alTaPZhQ0.net
駅員って外国人とかクレーマーとか対応しないといけないし、飛び込み自殺したバラバラの遺体片付けないといけないし大変そうやん

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:39:19.51 ID:gzPGhu9C0.net
【大阪の高校野球 / 勢力変遷】 [☆発展期 / ★栄華・隆盛期]


2強(市岡中・明星商)

3強(浪華商・市岡中・八尾中)

4強(浪華商・日新商・京阪商・市岡中)

群雄割拠(浪華商・大鉄・興國商・市岡・八尾・北野・三国丘・天王寺・今宮・高津・泉陽・泉大津・扇町商・都島工)

5強(浪華商・興國商・明星・八尾・寝屋川)

浪商 黄金時代

☆私学7強(浪商・明星・興國・PL・大鉄・近大附・北陽)

私学5強(浪商・PL・近大附・北陽・上宮) & 桜宮

★PL学園 最強時代

私学3強(近大附・北陽・上宮)

私学5強(近大附・北陽・上宮・PL・大阪桐蔭)

群雄割拠(近大附・北陽・PL・大阪桐蔭・東海大仰星・金光大阪・上宮太子・大体大浪商・大産大附・履正社・関西創価・浪速・大院大高・大商大堺・関大一・柏原)

私学3強(大阪桐蔭・PL学園・履正社)

私学2強(大阪桐蔭・履正社)

大阪新時代【絶対王者・大阪桐蔭】 (挑戦者達 〔関大北陽〕、〔履正社〕、〔大体大浪商〕、〔金光大阪〕、〔関西創価〕、〔桜 宮〕、〔大阪偕星〕)

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:41:06.59 ID:CYmRUA/z0.net
>>46
俺も。確かスイッチピッチャーだったよね。

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:43:00.37 ID:OH8DvDLV0.net
ヒガシのナレーションで脳内再生

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 07:57:14.99 ID:/MUvRxpI0.net
>>40
いつまでも過去にとらわれていたら
プロではやってゆけないだろ

メジャーで成功したイチローも
甲子園に出場したけど
過去にこだわっていると思うか?

過去にとらわれているのはお前では?
自分を基準に、ものを考えるから
そんな偏った思考になるんだよ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:12:32.54 ID:dqCEH4xU0.net
何で福知山線の事故の話まで振るのかねぇ?
この人の入社前の事だし全然関係ないやん。
ゴミくずのくせして上から目線でエラそうに >マスゴミ
葵の印籠みたいに、これ出せば相手は引くと思って楽しんでるんだろな。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:31:40.71 ID:UYN9M12z0.net
レオでも西武じゃないのか

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:36:25.44 ID:+oImv4ip0.net
>今でも、野球かばんを抱えた高校球児が乗り降りするのを見ると、自身の3年間をふと思い出すことがある。
>だが、それはほんの一瞬。すぐに切り替え、周囲に気を配る。

野球マンガの最終回みたいでかっこいい。

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:36:40.82 ID:sdWULrBV0.net
これから考えたらマー君は物凄いな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:38:20.66 ID:rTOwhMup0.net
>>1
>近田怜王

こんなプロ野球選手聞いたことないけど。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:40:46.57 ID:ocYndW360.net
JRの現業は給料安いから勝ち組ではない

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:41:25.01 ID:SuraKA8m0.net
報徳は毎年良い選手が出てくるよね

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:46:56.61 ID:S8ErbXZa0.net
>>27
甲子園に1年レギュラーで出て、プロで活躍した選手って少ないんだろうなぁ。
パッと思いつくのは、中田と雄星位か。
田村も頑張ってほしいな。高橋光、多和田に続いてくれれば。

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:48:31.43 ID:0y6fqpHM0.net
そういえば今日報徳の試合だな。9時から

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:50:44.98 ID:4I+A3pSW0.net
>>35
物理的にはでかくないよ、まだ、姫路とかの方がでかいかな、県内最大級の乗客数だからな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:52:37.39 ID:V8Gxe4Ay0.net
兵庫県のヤンキー学校から大阪の大企業の現業職とか最高やん
プロで活躍出来なくても「プロ入り」という肩書で忖度される

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:52:45.98 ID:mjzEWuGA0.net
>>88
厚生年金や福利厚生を考えれば勝ち組よ。

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:53:20.71 ID:V8Gxe4Ay0.net
>>92
新神戸も姫路に乗降客で負けてる

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:56:26.77 ID:0y6fqpHM0.net
うんてんしとかになれるのかな
田舎のおれの最寄り駅だと
子会社の人が駅員やってるわ

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 08:56:42.30 ID:S8ErbXZa0.net
>>71
大活躍の定義がよく分からんけど、
俺的には今村とか田中健二朗も十分大活躍してると思うよ。

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:04:09.18 ID:jc/MR1ba0.net
脳筋高卒中途でJRとか宝くじ並の幸運
やっぱりこういう人っているのね

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:05:42.75 ID:+NoSeEO30.net
元プロ野球選手で近田と聞いたら、平成元年ごろにダイエーホークスに在籍していたスイッチピッチャーを思い出してしまった
知ってる人どれだけいるかな?

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:09:05.18 ID:ehzw35Ta0.net
日本では
高校野球>プロ野球>メジャーリーグと
実力が上がるごとに人気が下がる面白い競技

高校野球で活躍し、怜王 という名前から「西武ライオンズ入りか?」などと
別の意味でも話題になったりしたからかなりのアドバンテージのある人生になったな

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:09:15.83 ID:fPZ2AHkf0.net
甲子園の過密日程とドラフト会議という人身売買の犠牲者

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:09:57.71 ID:L50VGtnO0.net
西武クビになっても西武電鉄には入れてくれないのにな

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:13:45.77 ID:m1BnbvnH0.net
野球関連の仕事なんて不安定だけどJRの正社員なら一般平均よりも遙かに
待遇が良くて老後も含めて寿命で90歳近くで死ぬまでずっと安泰だもんね
長い一生涯の安定した幸せを考えると良い選択だよね

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:17:43.98 ID:9OJlJrxk0.net
>>95
三宮は阪急阪神神戸市営で乗降客数別れるからな

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:18:50.97 ID:qY6a23iX0.net
>>71
夏の甲子園優勝投手で、名球会に入れた選手は一人もいないんやで。
びっくりや。

桑田の173勝が最高。
どれだけ酷使されまくれとるんや。

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:22:34.96 ID:Eh0mrYlo0.net
>>83
事故で自粛していた硬式野球部が再開する人足りないタイミングで
入ったんだから、事故のおかげで入社できたんだろw

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:24:01.66 ID:8Dx0o9g00.net
>>103
俺のおじさんJRの社員だけど55歳で定年
年金も月15万ほどでカツカツ
高卒だからかな

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:24:20.66 ID:Vba8taCA0.net
>>102
高木大成「はい

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:28:37.62 ID:GRLJv3eG0.net
近田じゃなくて、怜王って名前だけで登録されてたやつな

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:30:28.69 ID:3QLuZqID0.net
社会人野球でも
そんな道歩める人はごく一部

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:31:03.51 ID:PDcJTmiT0.net
いつぞやまで、広島の横川駅にいたと聞いたが
移動したのか

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:41:36.97 ID:/Lt80+Sz0.net
>>111
JR西日本の野球部は広島じゃなかったっけ。
都市対抗野球の予選は中国大会に参加してるし。
野球部を退部して一般社員になったから地元の兵庫県に転勤したんだろうね。

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 09:44:45.16 ID:Tb7aHgwr0.net
>>107
国鉄時代と同様今でもキャリア様は最初から別格なの?

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:38:19.16 ID:9BDNibhTO.net
>>99
ノシ
実際には右アンダースローが使い物になるレベルではなかったと、やくみつる(笑)の漫画で見た。

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:45:54.80 ID:9BDNibhTO.net
>>1
そう言や8年くらい前だったか福島県の郡山駅で、八重樫幸雄そっくりな
八重樫さんっつう親切な駅員さんが居たんだが、あれ幸雄さんだったのかな?
違っていたとしても本当に良く似ていたので訊いときゃ良かったかな。

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 10:48:21.77 ID:9BDNibhTO.net
>>56
同じ事を何度も気持ち悪いんだよ死ね。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:05:15.11 ID:RduyxO4Q0.net
JRは面倒見てくれるけど肉体労働の線路保安員?って聞いてた
駅員にもなれるんだな

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:23:45.78 ID:mUe3fLab0.net
ハムなら伸び伸び出来たろうな
育成を我慢できず金で集めた選手に若手の出番を奪われるソフトバンクなんかに行くから

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:50:10.87 ID:/Lt80+Sz0.net
>>117
線路を管理する部門は技術系の知識がいるから、野球バカじゃ無理でしょ。
あと実際に線路を補修するのはJRの下請け会社だから
本体の正社員はそもそもそんな仕事が無い。

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:58:27.45 ID:M4Lx3eE30.net
>>35
選手を引退してもコーチとかで野球部に関わるなら
練習や遠征で勤務を抜ける可能性もあるだろうし
大きな駅の方が人手の融通がききそう

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:59:42.03 ID:Y9F5Nndu0.net
>>117
駅員が一番給料安い格下だよ。
駅員から試験受けて運転士や車掌目指す。

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:01:17.92 ID:RIQUAmFA0.net
甲子園出てプロ野球入ってJRに転職

めっちゃ勝ち組やん

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:03:03.17 ID:8ZbFoS/c0.net
怜王も就職できたか。
よかったよかった

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:07:15.40 ID:WF7pSCME0.net
サウスポーって一度フォーム探しの旅に出ると二度と戻ってこない
というイメージ

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:08:52.69 ID:YF0SswfS0.net
 キラキラネームのはしり

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:10:38.37 ID:03N0w3ZJ0.net
野球で入って引退後も正社員か
勝ち組だな

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:15:37.95 ID:9E6+dqqG0.net
まんまと契約金ガメて今はのうのうとJR社員かよ
笑いが止まらんだろこいつ

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:20:34.47 ID:/Lt80+Sz0.net
>>120
野球部は広島支社だって。
現役選手はほとんどが駅勤務。
監督・コーチあたりは広島支社内で勤務。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:21:30.59 ID:ZlttD9Jo0.net
近田なら豊年のほうしか知らん

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:22:36.01 ID:xAhaIXz60.net
>>87
高校野球ファンなら誰でも知ってるピッチャーよ

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:25:19.64 ID:lNyAKv0rO.net
JR西日本は新卒採用以外は、契約社員だったような。契約社員から正社員になれる。試験を受ければ。

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:28:44.81 ID:mVEwg0gx0.net
何年か前に帝京にも150キロ投げる一年いたけどあれもどうなったかわからん

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:30:22.14 ID:ZlttD9Jo0.net
>>132
ベイに最低順位で指名されて、というかドラフト全体(育成指名除く)で最終だったかな
何年かでクビ

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 12:31:16.98 ID:OKB8LIt/0.net
JRの駅員よりトヨタの工場勤務の正社員のほうが待遇はいいだろうな

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:10:13.34 ID:GQU9k9610.net
>>132
伊藤拓郎のことだと思うけど
アイツはDeNAをクビになって今は独立の群馬で野球やってる
今年は知らんけど去年はいた
NPBに戻りたいみたいだけどもうさすがに無理だろうな

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:15:05.34 ID:tZ6e25u90.net
JR西によく就職できたな
機構にちゃんとしたコネがあるんだろうな

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:15:39.02 ID:2fxfRw6G0.net
誰だよww

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:17:45.93 ID:z0ulEMz80.net
>>105
そもそも優勝投手がそのまま投手としてプロ入りする確率も低いだろうよ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:20:39.98 ID:lXx98Vco0.net
報徳って歴史古い割にプロで活躍した投手が少ないんだな。
古くは阪神・阪急で活躍した谷村、最近ではロッテで活躍した清水直くらい。
甲子園優勝投手の金村は近鉄入団後は内野手転向だったし。
今現役で第一線は偽大谷(こっちが先輩なんだけど)くらいか。

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:29:26.20 ID:VNpL42Hn0.net
>>35
JRだけで見れば単に複々線の4本線路が平行に並んでるだけのそこらの快速通過駅と変わらない
姫路、岡山、金沢、福山あたりに負けるどろこか水戸、米原にも負けてる

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:32:02.46 ID:K4Wz5aeWO.net
ちょうど報徳のユニ見て近田思い出してたとこだったわ!

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:56:46.54 ID:ZqSspwaJ0.net
味方がエラーすると露骨に不機嫌さを態度に表す奴だっけ?
意外と好きだったのに

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 14:12:46.90 ID:Y9F5Nndu0.net
>>136
JR西日本の野球部に入ったんだよ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:22:52.78 ID:2zkMyTK50.net
>>140
米原より利用者が少ないの?

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:25:20.25 ID:6cppw1M40.net
駅員とか羨ましい人生だ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:28:33.64 ID:E/HvZvYb0.net
>>17
日本ペイントでも営業所の所長にまでなった奴もいるしなあ。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:34:10.92 ID:P/I8lO5bO.net
>>145
酔っ払いに殴られる事件ってかなりあるのに?

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:37:22.14 ID:O9mnW5aJ0.net
ちょっと面白い記事だった

>現役引退後、痛む体を診察してもらうと、右膝は半月板が損傷し、投球を支えてきた左肩は、関節唇がはがれ
落ちていた。今はもう、手首のスナップでしかボールを投げられない。限界だった。

途中で野手に転向してるのにこんな酷い状況になるもんなの?

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:40:04.70 ID:10yrBhA+0.net
JRの駅員になれて長期的には良かったんじゃね

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:55:15.56 ID:gFYjFI3C0.net
>>140
具体的に何がどう負けてるの??

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 15:57:51.47 ID:OMrX6exq0.net
左がオーバースローで右がアンダースローの投手か

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:03:45.86 ID:SJznFiSj0.net
>>150
ホームの数かな。
乗車人員の数で見れば、三ノ宮はJR西日本全体で第5位とのこと。

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:07:20.26 ID:uW69C/I9O.net
甲子園に3回出た時点で
人生勝ち組だよなぁ
オマケにプロ野球選手になれて
最後はJR社員とか

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:11:18.60 ID:/nyxMsa+0.net
たしかに「元プロ野球選手」だけど、世の中的にはほぼ「誰?」って奴の第2の人生とかいらんわ
あと、入ったチームは巨人だったけど、一軍昇格なく4年くらいで戦力外通告食らった奴とか

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:13:20.11 ID:77Y8mkD90.net
板東英二も高校時代の酷使のせいで肘がぶっ壊れて
先発投手としては使い物にならなくなってた

近藤貞雄投手コーチの指導でリリーフ投手に配置転換
されてからは活躍したが哀しいかな当時はセーブ記録
がなかったので生涯成績はちょっと微妙

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:14:40.50 ID:bCG0Q3pw0.net
安定した職につけていいじゃん

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:14:57.04 ID:77Y8mkD90.net
>>140,>>152
格だけで言えば神戸駅の方が三ノ宮駅より上だもんね

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:17:02.02 ID:bCG0Q3pw0.net
>>154
そうだねー
一般知名度を問うのは今の時代難しいけど、少なくとも野球ファンなら「彼が!」とすぐわかるような人を。

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:21:03.63 ID:naRkx7pR0.net
選抜確定後の近畿大会ベスト4以上でも連投して、監督に潰された奴かw
消化試合がベストゲームっていうのも何だかなw

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:31:31.33 ID:zcU60u+h0.net
JR西の現業って言うほど勝ち組か?
潰れることはないだろうけど駅員はサービス業だし福知山線の事故でブラックな社風がバレたのに

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:36:35.53 ID:uW69C/I9O.net
>>160
潰れることないってのはデカいよ
東芝なんか、これから着々と解体されていくだろうし

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:39:56.81 ID:CmEYeszP0.net
正社員なのか1年ごと契約の非正規なのか

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:41:50.64 ID:lbZuXELP0.net
>>27
昨日は打たれたが、オープン戦ソコソコだったから、開幕一軍あるかも。

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:57:22.40 ID:loEncB/70.net
JRの野球部に選手としている元プロ

東海 中田(元中日)
西日本 加賀美(元ベイス)藤澤(元中日)

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/27(月) 12:19:50.51 ID:0KmndFXq0.net
>>100
日本人は学生スポーツが好きなんだよ

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 13:37:46.53 ID:LKFX7M1CO.net
プロ野球でやってた人でさえさらに働いてるっていうのにおまえらときたら… (´・ω・`)

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 13:59:54.06 ID:I9663hdi0.net
芸能人が使ってるって聞いて
私もキュレレア使ってみたけど、
短期間でメチャメチャ歯が真っ白になったよ!
値段も安いし歯医者さん行かなくても自宅でホワイトニングできちゃうんだね♪

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:07:55.13 ID:OMfFEOOq0.net
元プロ野球選手の今とかテレビでやってるけど
この人は超絶勝ち組やんけ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:56:56.66 ID:PN9ccZTf0.net
>>88
正社員で倒産の心配事がない
これだけで普通は勝ち組
無職わかったか?

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/28(火) 22:05:11.00 ID:KJGqP+Sc0.net
躍動感あるフォーム、伸びのあるストレート、キラキラしてたわなー、ええ投手やった

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 02:26:17.00 ID:bM2bzacH0.net
これで勝ち組と言っている人間はどういう人生送ってんだ?

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 03:27:18.10 ID:SzxFjX9Q0.net
>>171
なんで頑張ってる人を中傷しなけりゃいけないんだ?
安定した企業に入れたんだから勝ち組と言ってあげて問題ないだろ

自分がどういう人生送ってるなんか関係ない、素直に喜ばしいことだ
お前みたいな卑屈な人間にはこの気持ちは分からないだろうが

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 03:52:01.73 ID:Hr3YcTVu0.net
大きい声出るだろうし、体格もいいから、適職じゃね?

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:01:53.04 ID:ESfsSqfo0.net
報徳の近田レオなつい
引退したの知らなかったけど第二の人生上手くいってるようで良かった

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:05:32.43 ID:utuxB3lz0.net
紆余曲折を経て天職を見つけたんだろ

>>18
パリーグが日陰者だった時代の生き残り。月見草じゃん

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:08:43.29 ID:utuxB3lz0.net
>>168
アン投手は東芝辞めたあと行方不明だよね。

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:13:11.60 ID:FOFtOmo50.net
>昼のテレビドラマを毎日見る生活

幸せの時間かな?

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 04:23:36.94 ID:utuxB3lz0.net
>>164
JRでは現業職に引退後放り込めるから、いくらでも置いとけるしな。
だいたい定年前に田舎駅の駅長を名誉職としてやらせるのが通例だろ。

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 05:53:37.78 ID:pwHduos10.net
堅いとこは入れてよかったやん。
休みの日に草野球でもやって無双すればいいw

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 05:54:54.79 ID:hOOpsbF/0.net
甲子園見に行ったわ 近田のお父さんが応援団だったから話したw

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:01:32.72 ID:/LgCZw5g0.net
近田は高校時代モテただろうな
と思ったら報徳か

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:02:41.56 ID:oB2fGoRJO.net
相葉が悪い!あんなバカ芸能界追放しろよ!

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:06:49.14 ID:7VuGTleW0.net
>>1
しかし、高校時代に野球ばかりやってたのに、プロ野球選手なった上にマトモな職につけるんだからすごいわな

学生時代にスポーツでも学力でもマトモな結果を残せずに一生底辺残せなかったねらーと大違い
というかなんで生きてるの?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:20:59.83 ID:wf8gHnhL0.net
多分正社員じゃないと思う
正社員なら社員という記述が入れるはず

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:29:58.04 ID:hOOpsbF/0.net
>>184
本人が「7年ぶりに兵庫に帰れる事になりました!もちろん
JR西日本の社員としてなので」と語って
報知でも「現在は同社の社員として、三ノ宮駅で案内
業務などに携わっている。」と以前の記事で書いてたがな

正社員じゃなくても駅員やれるかはわからんが

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 07:28:26.09 ID:WmTjVeH10.net
JRは支社レベルまで社会人野球チームあって野球採用しているので正社員あるかもね

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:01:04.25 ID:kHH+L3B+0.net
https://t.co/8tSv8A7naJ

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:05:57.57 ID:M6uIzwkW0.net
>>105
松坂が160ちょっとだけどもう上積みはなさそう
あとは田中がすでに140近く勝ってるから期待するしかないな
藤浪も田中と同じくらいのペースで勝ってるけどどうだろうか

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:27:02.54 ID:utuxB3lz0.net
3位指名だと4年で蚕か。14勝してるとはいえ、ハンカチは長くやってるな。

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:35:46.76 ID:mLFcu5F4O.net
>>8
わざわざルール改正までしたのに、実は
右はキャッチボールがやっとのレベル

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 08:41:35.05 ID:mLFcu5F4O.net
>>12
別スレでも見たわ。コピペやんけ。
付き合ったるわ
みんな1968年年度生まれ
本橋雅央(天理で86年夏優勝)
近藤真一(享栄で86年夏話題をさらう)
野茂英雄(大阪大会で敗退)

誰が一番な勝ち組か、一目瞭然

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 12:26:27.56 ID:rGozH1FL0.net
これだけいい仕事に恵まれれば、迷わずプロに進む選手も多いだろうがな。これはかなり好運なケースだろ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 13:27:11.73 ID:RJD8/AJT0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/29(水) 14:43:31.28 ID:Q5Iy9Vt20.net
三ノ宮駅の駅ビル建て替えらしい
新規開業の時元プロ野球選手が駅員て注目されるかもな

総レス数 194
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200