2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】速水もこみち「アボカドはおやつだった」

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:58:23.72 ID:CAP_USER9.net
俳優の速水もこみち(32歳)が4月6日、都内のメキシコ大使館別館で行われた「APEAM メキシコ産アボカド新CM」発表会に登壇。
駐日メキシコ大使らと笑顔でアボカドの魅力を語るとともに、メキシコ産アボカドを使った“マル秘レシピ“を披露した。

今回“アボカド大使”として登場した速水だが、アボカドの接点は前々からあったようで、「子どもの頃から好きでアボカドは食べていました。
それこそ学校から帰って来て、おやつとして」と紹介。
料理としても「揚げ物、炒め物、スープ、切ってそのままワサビ醤油で食べたりなど様々な調理法がある。
美容と健康にも良いですし、本当に素晴らしい食材だと思います」とアボカドの魅力をアピールした。
昨晩も帰宅後にワサビ醤油で食べたことを明かすなど、アボカドはかなり身近な食材であるようだ。

また、速水は「むかし(ロケで)メキシコへ行ったとき、休憩の食事のときに注文したハンバーガーにアボカドがトッピングされていて驚いたんです」と若い頃のエピソードも披露。
当時の日本では料理にアボカドをトッピングすること自体が珍しかったため、帰国後に自分で作ったりもしていたという。

そんな速水が会場で披露したレシピは、火を使わずに簡単に作れる朝食向けのアボカド料理。
まず、アボカドの種を取り出したあと変色しないようにレモン汁をかけ、そこにプレーンヨーグルトを入れ、イチゴとシリアル、ミントの葉を彩鮮やかにトッピング。
最後にアクセントとしてハチミツを垂らせば完成だ。それこそ誰にでも作ることができそうなレシピだが、
司会の女性に「見た目も華やかだし、口の中も華やかになる味」と言わせてしまうところはさすがの腕前――と言えるのかもしれない。

☆APEAM メキシコ産アボカド新CM

スーパーマーケットを訪れた速水が、アボカド売り場を前にして「アボカドはどこから来たのだろう?」と疑問を抱くシーンから始まる。
すると突然、食品棚が左右に開き、マリアッチの演奏をバックに「アボーゴ(メキシコ産アボカド公式キャラクター)」が軽快なステップのダンスを披露。
「アボカド!」「ヘルシー!」「おいしく、キレイに!」という美女のシャウトが入り、最後は速水が「やるね、アボカド」というセリフで幕を閉じる。CMは4月7日より関東にて放送。

http://news.livedoor.com/article/detail/12902490/
2017年4月7日 6時41分 ナリナリドットコム

http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/a/5a805_249_2017-04-07-063637.jpg

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:58:58.30 ID:ZuU9QP3g0.net
裕福だな

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:59:02.47 ID:DRj2hr2u0.net
やっぱりフィリピンかどっかのハーフなん?

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:59:47.68 ID:8xn6+B4H0.net
嫌いではないけど美味いって思ったこともない

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:59:49.51 ID:soCC3Oha0.net
電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも… 理由を説明したマンガに反響
http://deone.ezua.com/arc_text/14.html

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:02:04.88 ID:gkRkKloX0.net
オリーブオイルは風呂だった

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:02:12.48 ID:DQIYalN40.net
ジュース代わりにオリーブオイル

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:02:45.55 ID:geQZpimL0.net
アボカドはおやつ
オリーブオイルは飲み物だった

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:03:51.88 ID:nXgwzm8h0.net
アボカドが食べられない。青臭くて気持ち悪い。
なぜみんな平気なんだ。

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:04:21.29 ID:2K0snumF0.net
もうバナナか

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:04:30.84 ID:gccQU2oq0.net
>>6
http://livedoor.blogimg.jp/msak48/imgs/7/0/704e0250.jpg

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:04:31.97 ID:VinXtL9w0.net
結局巻き寿司にしてわさび醤油で食べるのが一番

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:05:00.20 ID:2Tggn57/0.net
たまにスーパーで買って醤油かけて食べるわ

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:05:31.75 ID:E4B+W43W0.net
粉チーズふぁっさ

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:05:32.73 ID:npFgX0AC0.net
彼女にクンニするとき上からオリーブオイル垂らしたんだって

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:06:39.76 ID:QyaENMl80.net
やっぱオリーブオイルは一斗缶で買ってるのかね

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:06:45.64 ID:i1+pyhvM0.net
>>15
え、それが何か?
イタリアではローションの代わりにオリーブオイル使うし

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:07:24.62 ID:rSpHnA0V0.net
アボカドみたいな髪型の卒アル早よ。

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:09:56.68 ID:Dwc3hDN90.net
アボカドは刺身。 山葵と醤油で食うんだよ。

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:10:11.48 ID:wlnt8uN60.net
こんなこと言ったら、またBPOに怒られるよ。
オリーブオイルの件と同様に、アボカドみたいな
高級なものを庶民が頻繁に食せないのに
一般視聴者にいやな気持にさせたと。

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:12:38.39 ID:Wwu/uNLW0.net
ワインビネガーとオリーブオイルで食べるのが好きだ、太るぞ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:12:51.74 ID:Z83hVvvy0.net
アボカドは人間以外は食べたら猛毒、これ豆な

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:15:18.43 ID:Pk0vFX160.net
>>3
デビュー当時は堂々としてたのよ。
モコはタガログ語。

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:15:58.21 ID:Jd4R08Q00.net
アボガドはオヤツ
オリーブオイルは水

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:17:23.80 ID:thXodSFe0.net
もうね、あぼかど

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:18:39.73 ID:obfFMNdz0.net
>>25
くそこん

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:19:28.21 ID:nXgwzm8h0.net
>>19
それでだまされた。

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:20:23.89 ID:Gh06vMLS0.net
油・脂を大量摂取してそうだけど
太ってないんだよなー

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:21:24.32 ID:rscnYDM30.net
まあ果物だし

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:22:41.08 ID:nGfdvIth0.net
俳優だったのか知らんかった
料理研究家だとオモッテタ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:22:48.33 ID:xACvIobC0.net
40年近く前に憧れたなぁ
雑誌で紹介してたんだけど当然当時その辺で
アボカドなんて売ってなかった
今でもその雑誌どこかにしまってあるわ
でも出回るようになってからも買ってないな
外食で料理に入ってるのを食べるぐらいだ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:23:41.96 ID:hs9mwn9T0.net
アボカドは生ハム巻いて食うのが至高。 ワサビ醤油は邪道。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:25:35.39 ID:6ee+Ed3nO.net
>>22
猫がアボカド食べてる外国の動画見たことあるけど、これ本当?

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:26:09.29 ID:AAryc5AI0.net
BPOへ告発されたんだよなコイツw

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:27:54.57 ID:9+vAuRE+0.net
ふぁさー
塩こしょう掛け過ぎ濃い味

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:28:29.79 ID:To0e5G7+0.net
名言みたいにすんなよ

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:29:19.21 ID:CkpBnBND0.net
>>9
熟れてないヤツ食ったんじゃね

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:29:26.17 ID:kEQsSaUA0.net
アボカドはおやつだった
オリーブオイルは飲み物だった

by moco

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:30:04.92 ID:CkpBnBND0.net
>>19
レモン醤油が美味いんだよ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:31:28.18 ID:CRKsvC+D0.net
ごま油少しと塩をかけて食べるのが好き

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:31:40.55 ID:nXgwzm8h0.net
>>37
何回も挑戦してるんだけどな。レモンとはちみつかけたり。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:32:06.44 ID:EXhA22Lj0.net
近所のスーパーで98円で売っているアボカドは3回に1回は傷んだものを掴まされる。
たぶんいじりまわす客が居るんだろうな、もうデパ地下でしかアボカドは買わない。

中米は料理にアボカドペーストを大量に使うので、意識して避けない限りは1日にアボカド
2個分くらいは食うことになる。

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:33:46.35 ID:/LTQiKeh0.net
ブリティッシュフレンチのつべ動画などを視ると
原産地以外でも
70年代あたりから食われるところでは食われていた食材なんだねw

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:34:13.32 ID:vg0VBuQn0.net
色んな食べ方を試してみたけど、
わさび醤油をかける以上に美味い食べ方はないという結論に思い至った。

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:35:58.41 ID:/LTQiKeh0.net
日本の70年代にはさすがにない食材だっただろうw

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:36:36.92 ID:dqRo9k4D0.net
レモンキュッと絞ってイクラ真ん中に入れて食べてみ
わさびあってもいいが至高

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:37:33.97 ID:dqRo9k4D0.net
>>46
これの中に茹でエビとかもう最高すよ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:41:00.00 ID:rRRObuAn0.net
アボガドおいしいよね
ハーブソルトとマヨ少しだけかけてグリルで焼くのが我が家の定番

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:42:55.61 ID:oQBJ+TyH0.net
>>44
おれはマヨネーズしょう油w

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:43:04.54 ID:eCmrjBGB0.net
オリーブオイルをジョッキで豪快に飲む男

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:45:20.83 ID:kRg2FZ2Z0.net
>>3
父親がフィリピン人

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:46:25.06 ID:dqRo9k4D0.net
バター醤油で炒めた上にバニラアイス
これも死ぬほど美味かった

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:47:26.91 ID:nXgwzm8h0.net
>>52
ええーー それってデザート?

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:48:33.78 ID:72c6nRN60.net
生粋の油脂好きか

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:49:28.21 ID:8yl/aX4B0.net
魚肉ソーセージがおやつでした・・・(´・ω・`)

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:50:03.40 ID:/XIqVDN70.net
安保門

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:55:27.78 ID:81xPKr3Z0.net
もこみち結構好き
イケメン俳優にありがちなギラギラした雰囲気が無いから

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:55:46.36 ID:ukOn8CPB0.net
アボガド自体は美味しくない
べちゃべちゃして味は濃いんだけど甘くも辛くもない変な食べ物

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:58:03.83 ID:+NeQdyLt0.net
アボカド潰して塩とおろしニンニクと胡椒を練り合わせて刻んだエビを混ぜてパンに乗せて食うとめちゃウマ

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:59:44.09 ID:rSUXXbuW0.net
普通にオヤツじゃね?
アラフォー世代だけど小学生の頃から普通にスーパーにも売ってたしオヤツ感覚で母親が軽食によく出してたわ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:01:38.03 ID:ohaexnng0.net
平アボ門
ってネタが好き

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:05:08.46 ID:D7oZKk1mO.net
バナナはおやつですか?

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:06:09.39 ID:FGKeK/GE0.net
オリーブオイルで日焼けして 粉チーズでアフターケア

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:08:03.56 ID:/LTQiKeh0.net
グレープフルーツとあう

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:12:03.32 ID:Je5vEYwR0.net
こいつのレシピ考えてる奴はセンスないな

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:12:40.62 ID:vx2p5K+Z0.net
体冷えそうなレシピだな
夏ならいいが
わさび醤油に勝るものなし

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:14:00.44 ID:xGF+HPLA0.net
半分に割って種とって醤油かけて食ってる

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:17:35.98 ID:ephqX4cT0.net
刺身との相性がいい

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:18:06.67 ID:pUO7qqX00.net
偉そうに語るのは熟し加減を見極める目を持ってからにしよう

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:18:58.70 ID:r6FE9Gt20.net
もう32なんだ
もっと若いと思ってた

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:44:40.15 ID:9MvfjDXr0.net
子供の頃一個500円で売ってた。母ちゃんが思い切って買ってきて「どんな味がするんだろ!?」ってさっそく食べたら味は無いし果物なのに甘くないしで、捨てた。いい思い出。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:45:44.08 ID:zCZHeQD20.net
一時期好きでしょっちゅう食ってたがある時スーパーで買ったやつが味も見た目も普通だったのに古かったらしく食中毒あたった
胃が絞られるような吐き気と下痢で参った
あんなに好きだったのにもう食えなくなった
お前らも気を付けろ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:53:20.96 ID:qe9Mv3650.net
太り過ぎだろ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:54:40.99 ID:1HcXo9+Q0.net
20年前にアボカドがおやつか

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:05:50.53 ID:czbCI9lP0.net
>>51
ええ・・・そうなんだ
でも日本人が色濃く出てるからまあいいや

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:09:47.58 ID:Ny+R2Azv0.net
>>1
在日砂漠のマスカレード
アフィブログ転載用スレ♪

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:31:27.43 ID:VLmgnapn0.net
首長族

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:05:21.89 ID:AmJf2URv0.net
   安 倍 = 統 一

統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/東海アマ/status/848056750057996289


   君 の 名 は = 創 価


君の名は。の組み紐
http://i.imgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。

http://movies.yahoo....QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo....jyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo....gCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo....2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo....m6SYzRvJg1oxpdOPA--/

79 :青い人 ( ・д・) ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:09:55.51 ID:FkAioC8/0.net
>>34
それは勘違い

視聴者からの意見がたまたまBPOサイトに載っただけの話で審議にかけるかどうかとかのレベルではない

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:11:18.77 ID:Qecs9F9b0.net
熟女みたいな腐る寸前のが美味しいのに
タイミング計るのが難しすぎる

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:12:40.16 ID:YHW0uOBJ0.net
レゴランドの人

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:28:43.91 ID:UwXAQ2SY0.net
この人フィリピーナなんだね

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:56:06.76 ID:eGGuTSHM0.net
オリーブオイルを牛乳代わりに飲んでました。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:12:47.19 ID:vg0VBuQn0.net
料理好きという鉱脈がなければ、今頃あの人は今になっていただろうな。

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:26:09.06 ID:JFeF5bqm0.net
ジェノベーゼに入れると美味い

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:49:11.58 ID:y5nvDngL0.net
>>23
やっぱり人気落ちるからかねえ
俳優やるならハーフ名いらんもんな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:08:03.55 ID:y5nvDngL0.net
>>41
それはもう食わんでいいと思う

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:29:25.33 ID:K8avF62e0.net
レゴランド早速水もちこみ禁止

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:30:35.39 ID:/LTQiKeh0.net
ヒリピン娼婦の子が上田とかないわw

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:31:36.67 ID:VcwJM8/b0.net
ずぼらな食い方だけど、半分に切って種があったところに醤油ためてスプーンで食べるのが一番うまい

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:31:49.48 ID:dQw2bmPz0.net
ああそれで変な名前なのか

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:32:36.15 ID:/LTQiKeh0.net
ニッテロの1999週刊ストーリーランドテロだった

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:34:36.36 ID:JPHhvxnd0.net
わさび正油と何故か合う
マグロと同じ味なんかな?

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:38:17.86 ID:vBgodx7Z0.net
アヴォケィドウな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:39:34.71 ID:rLNBy9TB0.net
そもそも料理のネタは本人が考えてないだろ
あくまで料理を作るだけの人

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:53:07.74 ID:DJrLZPjW0.net
>>41
熟れたやつをディップにしてわさび醤油かけてネギトロと混ぜて丼にして食って駄目ならもう諦めていいと思う

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:57:12.56 ID:DJrLZPjW0.net
>>33
アボカドの中のなんだかって殺菌成分が人間以外には猛毒で血を壊すって聞いたことあるよ
詳しくはググれ

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:01:21.38 ID:rLNBy9TB0.net
そもそもガキの頃におやつ代わりにアボガド食っていたって話も嘘だろ
嘘ってかリップサービス
昭和じゃねえんだから普通にお菓子があるからな

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:02:10.99 ID:CjnaeYTP0.net
もこみち「オリーブは飲み物でした」

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:13:34.45 ID:5/HSZXxQ0.net
レガッタのくせに

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:21:04.17 ID:sZgoGkHp0.net
父親は超一流商社マンだよ。モコは真理 道と組み合わせて 
もこみちっていうんだよ

102 :NGしないでね、安倍氏ね!@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:34:42.32 ID:gPUviJyB0.net
安倍、流行語大賞に絡めて「ごまかす力はまさに神ってます」「息をするように嘘をつく」と批判される [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1481112530/l50

5 : 既にその 名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:35:26.28 ID:g442kyGr
ヤフーの見出し見た時
「安倍総理も口が悪いな。よほどレンホーの無駄な質問にイライラさせられてるんだろうな」
と思ったら、まさかのレンホーの台詞だった

今年最高のおまいう

6 : 既にその名 前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:32.92 ID:ysfMgXCp
>>5
あれ?
ネトウヨは?www

>>5>>6に即刻論破されるww

7 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:57.84 ID:zy6yFIre
>>2
安倍死ね

9 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:42:06.68 ID:Sg5QzWy4
安倍に関しては完全同意

51 : 既にその名前は使わ れています@無断転載は禁止2016/12/12(月) 20:28:06.66 ID:xdeyjprA
安倍の

キチガイさ
捏造力
嘘の多さ
はまさに神ってるわ

58 : 既にそ の名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/14(水) 20:44:31.86 ID:huuJlTuZ
蓮舫叩きしている奴いるけどまたネトウヨ湧いて来たのか
二重国籍云々喚き散らすなよ
そもそもお前ら職にすらついてない社会のゴミクズなんだから

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:35:11.16 ID:hUT2/LvM0.net
誰にでも作れるってミントの葉なんて普段家にねーだろ
潰しきかないし

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:37:22.34 ID:ttvvJaDo0.net
>>82
フィリピーナは女性に使う言葉だと思ってたが違うのか

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:56:48.88 ID:NJtp0tHg0.net
秋元才加もアボカドはおやつに食べてたって言ってたし
フィリピンではオヤツ扱いなんだろうね

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:18:31.90 ID:K8y1E95x0.net
アボカドの語源がキャンタマという説はガセ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:40:52.53 ID:nSvTpkca0.net
ミスター味っ子のお弁当の回ではじめてアボカド知ったけど
その時に食べたらあんまりおいしいものじゃなかったな
ブームになってやっと美味しい食べ方を知った感じ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:27:49.07 ID:GwGmCQz20.net
アボカドのどこが旨いのか理解できん
旨いという先入観ありきだろこれ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:45:32.70 ID:Qecs9F9b0.net
>>108
人の味覚はそれぞれだから
何せ味を感じるセンサーの数が人によって違うからな
俺は完熟したやわらかーいのに醤油かけて食べると美味いと感じるよ
ちゃんと熟れてないと駄目
肉の脂とか嫌いな人は無理だろうな

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/07(金) 23:48:48.09 ID:M1ecdmy70.net
なんか最近精悍さがなくなった
俳優業やってないしな
オリーブオイル取り過ぎかな

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 10:14:56.08 ID:0zSTMphb0.net
>>24>>48>>58>>98

アボガドじゃねーし
アボカドだし

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 10:21:41.20 ID:HuTtsL78O.net
>>104
そう
男はフィリピーノだね

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 10:44:01.06 ID:EAjfbl6M0.net
名詞の男女分けってスペイン植民地時代の名残りかな

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:42:13.14 ID:+Q8iTy1A0.net
女に何でもかんでもアボカド食わせりゃ間違いない見たいな店が減ってよかった
太るしニキビできる

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:29:16.28 ID:sSv8ReT60.net
若い頃にアボカドなんか無かったぞw

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:45:23.26 ID:OGMHoKCm0.net
フィリピンってスペインの植民地だったの?
アメリカじゃなかったっけ
公用語がカダログ語と英語だっけか

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:45:39.21 ID:vnCs44me0.net
>>32
漬けマグロと合わせて胡麻油の方がウマイぞ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:46:30.34 ID:vnCs44me0.net
>>70
ごくせんで成宮と同級生だったからな。

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:59:49.47 ID:EAjfbl6M0.net
>>116
16世紀にあの有名なマゼランの艦隊が寄港し、マゼランは殺されちゃったけど艦隊は
スペインへと帰国。そのあとマゼラン母国のポルトガルとスペインが相談して勝手に
フィリピンをスペインのものにすることを決定。
19世紀まではスペインの植民地で、そのあとアメリカにいつもの方法(傀儡政権を支援)
で取られる。

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:13:35.22 ID:0zSTMphb0.net
賽の目切りにしたアボカドとマグロの和え物が嫌いなやつなんているのかよ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:17:48.12 ID:THUyHvV80.net
>>115
30代のオッサンだが、小学校低学年の頃にはスーパーにあったわ
甘いフルーツだと思って遠足の弁当のデザートに入れてもらって酷い目にあった記憶がある

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:18:30.11 ID:ld0MiLB/0.net
全身でみると頭身良いけど
顔だけみたら浮腫んだ?太った?

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:19:54.56 ID:67JNO+tuO.net
海老とアボカドの組み合わせが好き

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:22:11.43 ID:THUyHvV80.net
>>103
雑草認定されるくらい繁殖力高くて病気に強い植物だから
台所に植木鉢で育ててる人多いよ

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:23:20.48 ID:H3LjJis+0.net
もこみちは広尾だか代官山が実家のガチなボンボン

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:33:37.27 ID:khEDmHxY0.net
バッグ→バック、ベッド→ベットとかよく聞くから日本人は濁点が嫌いなのかと思いきや、
アボカドは濁点付けて言う人を良く見かけるわ。

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/10(月) 13:39:33.90 ID:Pzw6UgI+0.net
まったり。堪らない。

総レス数 127
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200