2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【囲碁】AIアルファ碁が勝ち越し 「世界最強」棋士との対局

1 :孤高の旅人 ★@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:32:46.35 ID:CAP_USER9.net
アルファ碁が勝ち越し 「世界最強」棋士との対局
2017/5/25 15:06
https://this.kiji.is/240352753495900168?c=39546741839462401

 【烏鎮共同】米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャー「ディープマインド」の囲碁ソフト「アルファ碁」が25日、「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段(19)との3番勝負の第2戦も勝利し、勝ち越しを決めた。

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:33:42.82 ID:OmhCZRuj0.net
そうですか・・・

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:35:12.84 ID:Qw/8wtct0.net
すげー強気な発言してた記憶があるが負けたのか
負けるよなぁ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:35:47.66 ID:x9eSuH510.net
突き詰めれば計算の世界で機械に勝てるわけない

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:40:31.46 ID:CSbiYGKv0.net
今回は人間側が殴り合いにいったな
ほんの僅かでも勝ち目があるとしたらこうするしかないんだろうな

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:41:49.85 ID:4p+yh1mZ0.net
単に最強じゃなかったということじゃん、あほらし

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:51:49.36 ID:4TcQeIng0.net
囲碁はだんだん盤面に碁石が埋まるから、打つ手の範囲が狭まることにより、コンピュータを負かすことがより難しくなると思う。
将棋は、今はコンピュータの指し方を人間が理解できずにいるが、コンピュータの「棋風」を人間が理解できたら挽回も可能、な気がするが。

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:53:23.05 ID:b/LuA04s0.net
>>7
将棋もそういう次元じゃない
挽回なんて無理

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:54:23.48 ID:A6P4jANl0.net
>>3
去年の別の人とアルファ碁の対局の前に「私なら勝率99%だ」と言って、
結局アルファ碁が勝った後に「私が敵を取る、私なら勝率60%だ」と言っていた

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:55:32.08 ID:liIdg9Xh0.net
見事返り討ちにあった

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:58:47.94 ID:JJAwVYCE0.net
人間って言い訳ばかりしてるよな 将棋も囲碁も

勝負にならないって認めるのが、そんなに厭なのかな

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:58:58.35 ID:74wVRSWc0.net
youtubeは視聴者どれくらいだった?

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:05:52.02 ID:TgaRW2630.net
囲碁:世界棋士レーティング(2017年5月)

1 柯潔    中国棋院
2 朴廷桓   韓国棋院
3 ?c廷    中国棋院
4 連笑    中国棋院
5 周睿羊   中国棋院
6 申真?     韓国棋院
7 陳耀Y   中国棋院
8 李世ドル  韓国棋院
9 檀嘯    中国棋院
10 時越    中国棋院
11 柁嘉熹  中国棋院
12 朴永訓  韓国棋院
13 崔哲瀚  韓国棋院
14 金志錫  韓国棋院
15 范蘊若  中国棋院
16 江維傑  中国棋院
17 姜東潤  韓国棋院
18 李東勲  韓国棋院
19 卞相壹  韓国棋院
20 李志賢  韓国棋院
21 楊鼎新  中国棋院
22 王檄   中国棋院
23 辜梓豪  中国棋院
24 李欽誠  中国棋院
25 黄云嵩  中国棋院
26 范廷ト  中国棋院
27 唐韋星  中国棋院
28 安成浚  韓国棋院
29 謝?豪   中国棋院
30 古力   中国棋院
31 李軒豪  中国棋院
32 童夢成  中国棋院
33 井山裕太 日本棋院


78 一力遼  日本棋院

http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html



糞チョンゲーざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww


 

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:07:50.36 ID:Kui5u1Pq0.net
>>9
正月に改良版アルファ碁にネット対戦でフルボッコにされて、「調子に乗ってました。これからはmaster先生の一弟子として生きていきます」みたいなコメント出してたから、今回のはセレモニー的な意味合いが大きい。

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:12:18.62 ID:A6P4jANl0.net
やや対局条件が不公平なのが残念だね
将棋みたいに正々堂々と本番と同一ハード、同一ソフトを棋士に貸し出した方が良かったね

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:12:35.56 ID:ErC6jZHD0.net
これで、アルファ碁に約一億7千万円、柯潔九段に約3,400万円対局料を貰えるのか

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:13:18.37 ID:+5hDwF/v0.net
勝負になるわけない
去年のバージョンとやればよかったのに

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:14:17.34 ID:EcHRzsbk0.net
人間なんかふん

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:14:34.92 ID:7qC5GCEn0.net
最強棋士井山がまだ負けてないから人間のほうが強い可能性がある

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:19:35.59 ID:nAB4/nl70.net
>>1
そんなことより絵が地味すぎだろ
碁石を打つおっちゃんが実はものすごく強いのかもしれないじゃないか
ちゃんとロボットアームが指す電王戦の方がはるかにかっこいい
Googleなんだから、傘下のロボット企業のロボットをアルファ碁とリンクさせて正座させて打てよ

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:20:27.07 ID:5BWu7V5R0.net
カケツは負けてザマミロと人に思わせるような言動してたからな
セドル対アルファ碁の時の偉そうな態度はホントむかついた

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:20:55.45 ID:nAB4/nl70.net
視覚センサーで相手の碁石を認識して打てばなお良し

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:21:02.86 ID:ErC6jZHD0.net
>>19
レーティングでは、井山さんは33位だよ

囲碁:世界棋士レーティング(2017年5月)

1 柯潔    中国棋院
2 朴廷桓   韓国棋院
3 ?c廷    中国棋院
4 連笑    中国棋院
5 周睿羊   中国棋院
6 申真?     韓国棋院
7 陳耀Y   中国棋院
8 李世ドル  韓国棋院
9 檀嘯    中国棋院
10 時越    中国棋院
11 柁嘉熹  中国棋院
12 朴永訓  韓国棋院
13 崔哲瀚  韓国棋院
14 金志錫  韓国棋院
15 范蘊若  中国棋院
16 江維傑  中国棋院
17 姜東潤  韓国棋院
18 李東勲  韓国棋院
19 卞相壹  韓国棋院
20 李志賢  韓国棋院
21 楊鼎新  中国棋院
22 王檄   中国棋院
23 辜梓豪  中国棋院
24 李欽誠  中国棋院
25 黄云嵩  中国棋院
26 范廷ト  中国棋院
27 唐韋星  中国棋院
28 安成浚  韓国棋院
29 謝?豪   中国棋院
30 古力   中国棋院
31 李軒豪  中国棋院
32 童夢成  中国棋院
33 井山裕太 日本棋院


78 一力遼  日本棋院

http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/total.html

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:21:10.29 ID:AQkyCr6+0.net
>>19
ネット対局で負けてなかったっけ

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:23:51.01 ID:ifQlQxaS0.net
人間かなわねえのか

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:25:53.60 ID:qll8rW2K0.net
碁は完全に人間が太刀打ちできないレベルになったよな
人間が序盤から中盤までを計算して打つのに対して
コンピュータは終盤まで計算して打つから
人間に理解できない手を打つしその意味すら理解できてないしな

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:28:20.91 ID:O7DLvaEE0.net
>>6


28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:31:00.13 ID:SIbL5NLn0.net
残るは麻雀だけか

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:31:16.12 ID:OmhCZRuj0.net
これから人にできるのはアルファ碁に勝てる別の人工知能の開発になるのかな?

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:31:34.84 ID:ZeAW/c840.net
将棋も積極的に挑んでいけよな
そういう所が日本の悪いところだ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:31:40.79 ID:2GjmYVQ80.net
ワールド碁でZENにぼろ負けしてる井山が勝てるわけないじゃん・・・
でも勝てないまでもα碁と戦う場ぐらい日本棋院なんとか整えるべきだわ
最初から最後まで解説要員とか派遣するだけで蚊帳の外だし

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:33:13.28 ID:OOquO7R40.net
これを見ちゃったら人間同士の碁なんてレベル低すぎ、見る価値無い

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:33:37.40 ID:IDKz9ASh0.net
>>16 数千万円も貰えれば、シナゴキブリ飛んでやって来るわな・・・・。

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:41:47.98 ID:PzNeZd4w0.net
囲碁は勝ち負けを争うゲームでなくなるだろうね。
巨乳女流棋士が選挙の得票で名人になるだろうね。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:46:37.76 ID:ZLhYbouX0.net
中国人が1勝もできずに発狂しそうww

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:49:25.04 ID:xp84MU730.net
別で記事読んだけど
この負けた9段のコメントが中々格好良かった。

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:54:29.38 ID:TiHgbKkv0.net
どうでも負けそうになったらブレカーを落としてしまえよ。長考すれば予備電源も
干上がるだろう。

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:55:21.25 ID:ZLhYbouX0.net
自動車レースに人が走って対抗するよなもの、無謀すぎると自覚しなさい

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:58:38.38 ID:woqo+cyW0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:03:03.26 ID:XKGIoyRm0.net
将棋で 1人が何人か相手に指す
動画で見たことあるが こーゆう人もダメなんか?

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:04:43.78 ID:kz80Isuv0.net
将棋も囲碁も 市販のpcソフトのほうが つよいんだよね
名人より。
いま、将棋界が 必死に新人うりだしてるけど
無料のソフトのほうが 強いんだぞ。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:06:44.04 ID:UYKVgZJG0.net
アルファ碁はスーパーコンピューターを使って計算してる?

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:06:46.87 ID:+0mKdnxI0.net
匿名でトップ棋士が全敗してるから今更驚かないよね
もうAIが手抜きする以外人間は勝てないよ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:07:14.85 ID:+0mKdnxI0.net
匿名ってのはアルファ碁ね

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:07:36.83 ID:ilJnEQAr0.net
次は、

棋士集団 対 コンピューター

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:09:29.42 ID:uDNUfLx20.net
この手のスポーツはもうAIには歯が立たんな

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:10:17.08 ID:YpjeHc4o0.net
その辺で売ってるようなPCでもトッププロに勝てるの?

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:17:14.48 ID:Q9zx5Qqt0.net
>>47
Googleは学習済データ作るのにTPUとかいう
特製チップ使ってるはず

探索はそんな特殊な装置使ってないだろうが

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:19:48.69 ID:PyMb7vO80.net
>>30
グダグダして手遅れ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:20:23.42 ID:A6P4jANl0.net
>>41
将棋は今強い若手(例の14歳の子では無い)がインタビューで
「今ソフトは〇〇と指しています」
「あれ、最新版では無いですね」
「えぇ、ちゃんと攻略してから最新版を使おうかと」
とか普通に言っちゃう所まで行ってしまったね

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:24:43.82 ID:UYKVgZJG0.net
プロセッサ数が、CPUサーバ1202個、GPUサーバ176個

こんなスペックなものに人間は勝てるのか?

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:36:35.60 ID:IzD1GcAt0.net
これって、勝ち負けとかではなくて、トッププロが総掛かりでもいいから、コンピューターの「手の意味」を解明するべきだと思うのだが。 
囲碁でも将棋でも。
そういうことって、やってるわけ?

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:41:48.87 ID:7Mpf0ujK0.net
>>52
将棋は手の意味は分かるよ
コンピューター自身が数十手先まで候補手を示すし
後はその数十手先の局面の優劣は人間とコンピューターのどちらの判断が正確なのかという問題
囲碁はそうじゃない
とにかくある規則で無作為に終局図を沢山作った結果、この手から始まった終局図の勝ちが最も多かった
だからこの手を打った、という方式
ソフトにも手順なんて良く分からない

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:06:59.90 ID:/Ri2iYzX0.net
これ前回から更にバージョンアップしてるの?
それだとちょっと厳しいよなぁ。

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:10:49.86 ID:2GjmYVQ80.net
>>54
verアップしてるけどそれは前回の1/10のマシンパワーで強くなれたから研究としてはすごく進んだ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:20:38.78 ID:hyY1MAcc0.net
アルファ碁に勝てた唯一の棋士がセドルだけになってしまうのか

ネットでも50連勝してたしもう人間勝てないな

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:22:10.91 ID:OmhCZRuj0.net
囲碁に関してはターミネーターが現れてしまった印象・・・

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:22:45.06 ID:A6P4jANl0.net
>>54
実力差を見るために去年のヴァージョンと対決させたけど、
今年のヴァージョンが全勝してしまって正確な実力差が分からないので
ハンデ(2子)付きで対決させたけどそれでも今年のが全勝したらしい

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:29:48.53 ID:OOquO7R40.net
もう低レベルなプロ棋士なんかいらん
廃業だな。

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:33:06.79 ID:NmiuZ3o+0.net
アロンアルファ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:35:20.68 ID:8EEh4kfLO.net
>>58
去年のはセドルも勝てると思ってたぐらいだもんな

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:35:30.31 ID:pCtem7JT0.net
プロ棋士が要らないとかいう頭の悪い書き込みに一言

オリンピックという競技の存在意義を考えろ
人間万歳

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:39:24.63 ID:U/SxmG8k0.net
>>53
体力・精神の概念が無いのが致命的なんだろうな…
何時間ぶっ通しで考えようと、全く影響が無いとか

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:40:09.11 ID:cG7lJjhCO.net
>>62
将棋や囲碁の対局は勝敗より棋譜に意味があるのだが、
今やプロの棋譜はゴミクズ同然なんだよ。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:40:37.88 ID:B5PtfCiB0.net
計算でコンピューターに勝てるわけないわな

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:43:51.27 ID:liIdg9Xh0.net
2個くらい置いたら勝てるんかな?

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:44:47.41 ID:pCtem7JT0.net
計算といってもこの場合、人間と同じように直感を養う方法で人間を超えてる点が特徴的

ニューラルネットワークを利用したAIは学習において人間の大脳新皮質で起きている電気的活動と本質的に同じような過程を経ている

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:48:16.08 ID:cPLd+phk0.net
もう人間がAIに勝るのは盆踊りだけになったな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:55:30.20 ID:dVmmvZ9g0.net
じゃんけんなら勝てるかな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:57:20.46 ID:2GjmYVQ80.net
>>69
すでにじゃんけんは人間の癖を把握して勝てるようになるやつ組まれてる

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:59:43.11 ID:7LdpxmQl0.net
その考えだと歩くのさへ意味が無くなるけどな

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:59:51.47 ID:GkBMXVAm0.net
>>69
30年前のゲーセンにあったやつが既に人間越えてたわ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 19:00:14.66 ID:OOquO7R40.net
>>64
そういう事。
プロ棋士は棋譜を売る商売だが、
いまや人間の棋譜などゴミ同然で、商品価値は無い。
廃業。

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 19:03:28.73 ID:ya/IvUMo0.net
とうの昔にAIに越されたチェスは全然下火になってないしね
ぶっちゃけ関係ない

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 19:03:42.18 ID:7qC5GCEn0.net
これからは全員囲碁芸人になって解説とか棋書の執筆がメインだな
対局はソフトのパクリでおまけ

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 19:13:57.72 ID:+h3R5eBT0.net
>>53
全然違うわ
知ったかぶりやめろカス

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 19:17:54.61 ID:3zzDnhr60.net
>>55
>verアップしてるけどそれは前回の1/10のマシンパワーで強くなれたから研究としてはすごく進んだ

改良して、前回の10%の力で最強の人間に勝てたようなものかもなあ
凄い効率の良さ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:28:40.36 ID:OkP/zBlI0.net
>>52
とっくにやってるよ
年末年始のmasterの対局の研究本もすでに出版されている

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:36:09.62 ID:onoePdr60.net
プロ棋士の仕事は、将棋にしろ囲碁にしろ、
機械の指した、置いた手をアマに分かりやすく解説することになるね。
そのうち楽器の演奏も機械が、感動を与えるという点に
おいてさえも、人間を凌駕しそう。
音も空気の振動でしかないからな。

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:38:46.51 ID:cG7lJjhCO.net
>>74
チェスは負け際がよかったからな
将棋のクズみたいに逃げずに戦った

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:09:45.18 ID:BXgJQMnt0.net
中盤途中までは互角だったみたいだね
http://nitro15.ldblog.jp/archives/50107871.html

アルファ碁の神髄は序盤の従来の布石・定石に捉われない打ち回しより中盤の戦闘能力にあるのだろうね

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:13:01.88 ID:2GjmYVQ80.net
今のアルファ碁はいかに差を広げるかではなあくいかに負けないかってソフトだからな
ソフトの評価的には互角で十分って感じなんだと思う
1局目も最後緩んで半目差になったようにそこはあんま気にしてないんだろう

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:21:24.11 ID:oO33BgrS0.net
>>79
もうすでにあるよ
バッハ風のって
不評みたいだけど

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:22:50.47 ID:B27t6E+f0.net
滅多打ちのフルボッコか…もうどうやっても勝てないな。
どうしてこうなった

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:28:54.59 ID:6SO9YskB0.net
デミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)は「こんな接戦は見たことがない。感動した」と評した。

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 21:58:03.20 ID:OOquO7R40.net
>>79
その点でも囲碁は絶望だな。
高尾の解説見れば分かるように、トッププロでも
アルファの打ち手の意味が、さっぱり分からない状況。
全く解説にならず、あれじゃただの雑談だ

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:21:37.26 ID:Uk53b7mq0.net
無数の手を計算して勝ちに行くのがAIだと前は思ってたけど
いまや手法が変わって、
AI側の人が「囲碁は直感のゲーム」と言っちゃうのがすごいな
チェス王者に勝った古いAIより、読んでる手数は少ないらしい

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:40:03.31 ID:zXGndT3R0.net
人間は機械には勝てない
手マンだって電マには勝てないしな

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:45:19.32 ID:BXgJQMnt0.net
>>86
別にアルファ碁の解説に限らず、実況解説なんて元より雑談レベルだよ、NHK杯見てれば分かるけど
NHK杯レベルの手の解説だったらアマ高段者ならできる
解説なんて結局説明がないと碁の内容を全く理解できない級位者向けのもの
ちゃんとした手の意味を知りたいならテキスト買えってこと

それとも「解説のプロ棋士の言ってることは全て正しい」と思い込んでた級位者さんかなw

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:48:31.77 ID:6SO9YskB0.net
これ接戦といえるの?
ハサビスのリップサービス?

強すぎてセドルとやった時とどっちが強いかわからん

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:53:03.72 ID:H7a5tB830.net
>>11
棋士の人らは何十年、何百年も将棋と囲碁に人生を捧げてきたからねえ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:53:11.25 ID:BXgJQMnt0.net
>>90
アルファ碁内の評価値が根拠らしい
100手くらいまでは拮抗してたらしい

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 22:56:20.82 ID:kdARpKt80.net
もう人類は勝てない

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:06:14.55 ID:OOquO7R40.net
>>89
そのちゃんとした手の意味とやらが
トッププロでも分からないから、深刻なんだよ
AIと日本の囲碁プロには実力差がありすぎて、
ほとんどアマチュアと変わらない立ち位置になってしまった

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:07:08.21 ID:KZmmU5vx0.net
中華が負けただけ
最強の井山が負けない限り人類にはまだ希望があるだろ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:12:28.24 ID:96h2AhnI0.net
アルファ碁 ヴェルファイア

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:15:32.87 ID:6NinfeZ90.net
そういやコンピューター使えば先後のハンデの本当の最適解がわかるのかな

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:19:58.82 ID:X0VM6b5b0.net
>>40
何が?

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:20:27.45 ID:+YUp6MUm0.net
AIのほうが強いのに今後棋士にお金払う必要あるの?
もはや不要の職業

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:26:37.90 ID:BXgJQMnt0.net
>>94
その後の研究でアルファ碁の手の意味はちゃんと解析されていますが?
実況解説なんて所詮エンターテイメントなんだから全部が正しい必要はない

プロ棋士がアマチュアと同じ立ち位置? 級位者に解説ができるのw中身間違っててもいいからさ
君はプロ棋士に偉そうな顔されるのが嫌いなだけだろw

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:29:33.53 ID:+YUp6MUm0.net
AIが漫画家より面白い漫画描けたら、漫画家の存在意義がなくなるのと同じ

同じ状況になってる棋士に何の存在価値があるのかなぁ

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:41:48.62 ID:BXgJQMnt0.net
そもそもプロ棋士は対局の何倍もの時間をかけて研究をする
対局時には手の意味が分からないとしても、対局から1年も経って未だに意味が分からないはありえない

ただその局面における意味が分かったとしても、アルファ碁に勝てるわけではないけどな

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:44:00.06 ID:lyPcOp+S0.net
人間がんばれ!

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:48:57.26 ID:QThe/Dmi0.net
とりあえずOOquO7R40がどさくさ紛れにプロ棋士をゴミ扱いして自己満足に浸りたいってのだけは分かった。

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:50:18.34 ID:5gBTPMJX0.net
もうひょっとして人間が勝つ負けるなんて領域よりはるか先に行ってしまってるんじゃないのか

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:50:57.56 ID:OOquO7R40.net
>>100
>>102
解説「(アルファ碁の)この手は弱いです。」
解説「(アルファ碁は)強そうに見えない。とてもセドルさんに勝てるとは思えない。」
解説「(アルファ碁の)この手はなんの意味があるのだろう。」
解説「ちょっと地を数えてみましょうか。」
解説「黒(アルファ碁)は60ですね」
解説「白(セドル)は...45...あれ?」
解説「中央の白は生きていると思います。私では自信がありませんがセドルさんなら大丈夫でしょう。」
解説「白は大丈夫だと思います。」
解説「分からないですけど良いと思います。」
解説「(セドルは)良いと思いたい。」
解説「分からないですけど良いと思いたい。」
解説「局面は白が勝ってます。地を数えるとなぜか黒が勝っています。」
解説「分からないですけど良いと思いたい。」
解説「(アルファ碁の)これは酷い手ですよ。」
解説「あれっ...良いのかな。」
解説「やっぱり良かったです。(アルファ碁は)後半強いですね。」
解説「黒勝ちそう」
解説「白が良かったと思ったんですけどね。」
解説「どうしてこの打ち方でセドルさんに勝てるのかわからない。」
解説「この流れで負けるのは納得できない。」


日本のトッププロですら、AIの前ではこのように赤ん坊のようになる。
その場で解説出来ない時点で存在価値無しだが、
家に持ち帰ってもこんなレベルの奴に、何が分かるんだね?

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/25(木) 23:59:28.87 ID:BXgJQMnt0.net
>>106
>日本のトッププロですら、AIの前ではこのように赤ん坊のようになる。
>その場で解説出来ない時点で存在価値無しだが、
>家に持ち帰ってもこんなレベルの奴に、何が分かるんだね?

自分の解説の間違っていたところをしらみつぶしするだけだろ
君は学校の試験で見直しとかしたことないの?

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:07:39.86 ID:w9P2n5iC0.net
ん?
レベル違いすぎると的外れな分析しか出来んぞ
出来たつもりになってもダメ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:10:48.09 ID:AQT5WTS00.net
囲碁において大事なのは解説よりも対局後の検討だからな
解説ばかり鵜呑みにして検討を聞かない奴は上達しない

ID:OOquO7R40はNHK杯とかで解説の言ってることと結果が違ったら解説者を罵倒して
対局が早く終わったら検討を見ずにチャンネル切り替えるような雑魚なんだろ

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:14:41.49 ID:Yy4g9G3a0.net
>>108
君の学校の試験の成績のことかな?

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:16:12.34 ID:xCR2unZc0.net
>>107
何年も必死に勉強してテストで0点だった馬鹿が家でいくら分析してもムダだよ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:18:24.23 ID:Yy4g9G3a0.net
>>109
実況スレによくいるよな、解説者を罵倒してる奴
アマチュアにとっては為になること言ってるのに結果論でしか解説者を評価しないのな

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:20:56.35 ID:w9P2n5iC0.net
そりゃそうだ
全然レベル違うんだから
雑魚がプロの手を死ぬまで分析しても理解できないのと同じ

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:21:47.69 ID:Yy4g9G3a0.net
>>111
プロ棋士が一人で引き込もって分析やってると思ってるの
お前みたいな友達いない奴じゃないんだぞ

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:24:35.44 ID:1H1j2KGx0.net
このAIの話って将棋もそうだけど論点がおかしいと思う
演算能力で人間より機械のほうが上なのは電卓がある時点で自明な話

この問題で負けた、もしくは宣伝に偽りありとなったのは人間の能力じゃなくて
「このゲームには無限大の可能性がある」と標榜していた碁や将棋といったゲームだろう

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:25:33.90 ID:Yy4g9G3a0.net
>>113
分析しても理解できないと分析のやり方すら分からないのを一緒にしてはいかんぞ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:26:40.92 ID:OuQgS4AK0.net
もう人間も擬態化するしかないな

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:28:58.96 ID:Yy4g9G3a0.net
>>115
むしろ「AIによって囲碁将棋に無限の可能性が証明された」って方向に話題を持っていこうとしてる

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:30:42.99 ID:c+BsdCJZ0.net
あとはPCでどの程度の力発揮できるかだなあ
将棋は低スペックPCでもお手上げ状態まで来てるし

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:33:27.86 ID:DrFyiFSX0.net
キモタコっす

438 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/05/19(金) 10:54:22.62 ID:SL2nNWws0
超絶劣化
http://i.imgur.com/Mrta8XM.jpg
http://i.imgur.com/GywelJi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DAHIde5V0AILmS5.jpg
678 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/05/19(金) 14:20:52.03 ID:WUM0lHE2O [1/3]
http://i.imgur.com/FOn4Hfd.jpg

頬おかしくね?
ニャロメみたいになってんぞ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:34:47.32 ID:a94FFePa0.net
>>115
無限大は言い過ぎだけど、囲碁が複雑すぎてまだAIの手にもおえないのは事実
ただ、それはすべての可能性のある手の計算はできないというだけで
別の手法で勝ちに行く方法は見つけられちゃったという話

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:38:43.04 ID:xncmU5aD0.net
人間的なアプローチをしたら、最強のプログラムが作れた
ただし、むせ返るような巨大コンピュータシステムを必要とした

案外、人間の凄さを示してるんじゃ?
勝てないけど

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:38:55.06 ID:hW3qKYS20.net
>>13
韓国が圧倒的ってイメージあったんだけど、今や中国がトップなんだな

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:50:46.14 ID:14pBpjWF0.net
AIの指した手を後で検討したとしても人間に理解できてるの?
できないと思うんだけど

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:53:18.05 ID:75bc0LPQ0.net
あの広い盤面でより多く地を取った方が勝ち(コミ含む)なのだからエクセルと関数対決
するのとあんまり変わらない気がする。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:57:58.48 ID:Yy4g9G3a0.net
>>124
ブロの検討は人力のモンテカルロ法みたいなもの
とにかく有効な図面を作りまくって結果良さそうなら良い手、悪そうなら悪い手と判断する

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 01:16:10.21 ID:Yy4g9G3a0.net
>>125
昔の囲碁ソフトは人間ならやらない計算をしまくってフリーズするエクセルだった
アルファ碁は人間と同じようにやらなくて計算をやらなくなった
なので、その例えは誤り

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 01:25:00.79 ID:uUsaSsAp0.net
AIが将来囲碁の完全解析をしたとしてそれが人間に理解できると思えない
作った人でもAIがどうやって答えを導くかはわからないとどの分野でも言ってるから

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:02:16.44 ID:t4KoZIO50.net
AIより弱いのに棋士って必要あるのか
今話題の14才の子が大きくなる頃にはプロ棋士なんてなくなってんじゃねぇの
プロというよりもはや趣味の界隈

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:05:02.84 ID:Lz0R0H1u0.net
チェスは大昔に負けており
囲碁も将棋もボロ負け
ポーカーですら惨敗

まあ当たり前だよな、計算の問題は機械が絶対に人間の上を行く

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:12:31.05 ID:1/r5rKJD0.net
ポーカーは負けたことなら一番最初の部類になるんだろうな

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:20:57.67 ID:WAGBFqWN0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、オワコン
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:31:12.74 ID:RNKTfN+50.net
人類オワタwwwwwwwwwwww

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:41:40.12 ID:hX7d33is0.net
つーか明確にルールの決められたボードゲームなんて計算機のもっとも得意とする分野だろうに。

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:48:28.42 ID:Yy4g9G3a0.net
>>134
ちょっとでも数学やプログラムの勉強してたらそんな発言はで出てこないと思うよ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:50:04.87 ID:9N9GEYR90.net
囲碁は宇宙だからAIは人間に永久に勝てないと言ってた馬鹿w

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 03:09:57.84 ID:iirbErwa0.net
そろそろT800が
オレを抹殺しに来る頃だな…

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 03:28:07.25 ID:hX7d33is0.net
>>135
いや専門だが
AIの適用分野で、各場面でとりうる手段が完全に定義されていて、終了条件も明確に定義されているようなのは非常に条件のいい問題と言える。

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 05:58:18.48 ID:D7bI1pAw0.net
五年前 
人間「囲碁は奥が深すぎるからコンピューターには無理w」


コンピューター「イゴハオクガフカスギルカラニンゲンニハムリw」

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 06:38:23.58 ID:koDlEdeT0.net
>>13
負けないのも大事だけど、そもそも高いレーティング相手とやらないと順位維持出来ないからな
何連勝してもはるか格下に負けたらレート激減だし

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 07:11:07.59 ID:La8SuQlF0.net
>>138
ええ…(困惑)
自分で囲碁ソフト作ったとしてその計算量がどのくらいになるか見積もった上でそれ言ってるの?
もちろんアルファ碁の論文なしでだよ

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 07:17:17.40 ID:rqvPewbg0.net
もう武宮宇宙流位しか無いか

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 07:31:12.02 ID:AQT5WTS00.net
>>138
囲碁も計算機も素人みたいな発言だな
それAI界隈で言ったら馬鹿にされるぞ
コロンブスの卵って知ってるか?

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 08:09:57.99 ID:YdQG1tJA0.net
>>118
囲碁は1000年にわたる蓄積のある人間の定石にない手がでてきて
人間は全然囲碁を理解し切れてなかった、まだまだ可能性がある、というのは言えるだろうけど
将棋は単にもうAIが強いってだけだな

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 08:11:45.02 ID:NuvTMgKj0.net
碁の強さ

 AI > 中国人 > 韓国人 > 日本人
 
 

 

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 08:55:08.37 ID:NXjawbcs0.net
幼少期から英才教育するのはもうバカバカしいな

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 11:28:10.25 ID:7JtmNUpc0.net
ディープラーニングに関してはコロンブスの卵って言うか…随分と化石じみた理論ではあるんだぞ
純粋にコスパが悪いから手を出してこなかった中でグーグルの資金力を背景に十分なハードパワーをもってすればいけるんじゃね?って時代がおいついたというか
何か特別ことをしたってわけでは実はない

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 11:34:33.10 ID:xCR2unZc0.net
オワコン業界

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 13:12:09.68 ID:La8SuQlF0.net
>>147
それを世間ではコロンブスの卵っていうんだぞ

誰も最初からディープラーニングが囲碁に有効だとわかっていたわけじゃない

最初にディープラーニング導入した囲碁ソフトを公表したのはフェイスブックだけど、そこそこ強いだけだった
Googleはさらに画像認識を組み合わせてきたらとんでもなく強くなったと言うこと

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 14:37:01.13 ID:quvJxkz/0.net
>>141
問題空間が定義できて膨大だとしても計算量が見積もれる問題と、それすら出来ない問題のどちらがより難しいかと言う話なのに

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 17:54:34.82 ID:La8SuQlF0.net
>>150
問題定義して計算量見積もれたところで、ムーアの法則に乗ったCPUの進化速度ではどうしようもない、というのは計算機の専門家なら分かることなんだが
計算機の専門家なら「囲碁は計算機」

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 17:56:50.09 ID:La8SuQlF0.net
途中で書き込んでしまった
本当に専門家なら「囲碁は計算機の苦手分野」と思うし、「どうやってGoogleは計算量を減らしたか」の方に関心を持つ

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 22:00:48.02 ID:hX7d33is0.net
>>151
別になんのブレイクスルーもなく実現できたとはいっていないじゃない。
アルファ碁のプロジェクトにしても、医療用AIという目標に対しての途中成果として取り組まれたのはなぜだと思う?
よく問題の定義されたゲームのほうが現実での実用化より比較的達成が容易だからだよ。

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:18:20.00 ID:hX7d33is0.net
囲碁は計算機の苦手分野とかw
どこのai界隈の話だよ
まあ最近まで囲碁は難しいからあと十年くらいはとか言われていたのは事実だが

後、勘違いしているのかも知れないがアルファ碁が碁の問題空間を探索し尽くしたとかそう言う話ではないぞ。
人間を上回るようになったというだけに過ぎず、囲碁の探索空間自体はまだまだ広い

人類が数千年程度で探索していた空間をほぼ内包するより広い空間がまで探索できるようになったという感じ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:29:37.62 ID:hX7d33is0.net
確かに計算量も大きな問題だが、
機械学習をする上で実務上なにが一番難しいかと言うと、必要な精度を出すだけの学習用のデータを集めることだな。
まあ今の段階では、そこはある意味諦めていて、今あるデータで何が出来るかを工夫することが研究者として成功しやすい秘訣になっている。
ググるとかは検索データとか他では用意できないレベルのものを持っていて、保有する計算リソースだけでなく、そこも強みになっている。

昔のエキスパートシステムみたいなおもちゃでなく、医者の代わりに診断できるレベルのaiにするためには、いろんなデータ集める必要ある。
囲碁だとそこが自動生成できてしまうというのは物凄く他の問題より取り組みやすい点

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:47:43.18 ID:a94FFePa0.net
>>145
AIというかアルファ碁だよね、それは
DeepZenGoはまだ日本のトップに勝っただけ
まあ、負けた試合も6目半ルールに対応してないという、欠陥のせいかもしれないが

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:54:59.01 ID:QROcEHD90.net
>>153
だから、アルファ碁以前に同じこと言えたのか、って話だろ
その辺のブレークスルーまでの経緯こそがじゅうようなのに

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 13:10:44.14 ID:QROcEHD90.net
>>154
当たり前のことをなにどや顔で語ってんだ?
AIが全探索しなくても人間に勝てるための計算量の削減こそ関心を持つと言ってるだろ
その試行錯誤の課程をすっとばして「囲碁は計算機の得意分野」と言ってしまうことこそが

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 13:13:12.87 ID:QROcEHD90.net
計算機の素人扱いされる根拠だし、過去の計算機の専門家の努力を冒涜してるわけだが
まあ、最近計算機学の勉強を始めた学生さんなんだろうな

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 13:34:57.28 ID:Bt+fS4jV0.net
囲碁でAIに人間が負けて当たり前ってしたり顔で言ってる連中がこのスレにもいるが、
そう言ってるやつはつい2,3年ほど前にもそう言ってたか?
将棋が電王戦でソフトに負けたのをみても、「将棋はプロのレベルが低い
囲碁棋士は優秀だからソフトに負けることはない」とか
「囲碁は将棋みたいなクソゲーとは違って複雑で洗練されてるゲームだからコンピューター
では対応しきれない」
とか言ってたんじゃないか?

電王戦で将棋が負けたときに俺は「次は囲碁の番だろ、囲碁も近い将来コンピューターに
負けることになると思う」と書いたら、ほぼ否定されてしかも総叩きだった。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:11:20.02 ID:P5B7gWf10.net
つか、カケツも負けるの分かっててよくやるな。
去年の年末時点で既にもう良い勝負すらできるレベルじゃなくなってたの分かってるはずなのに。

>>19
そういう将棋の羽生がまだ負けてねーからみたいなの要らないから。

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:11:37.83 ID:iboO2BIn0.net
>>159
何をバカなことをいっているんだ?
現実世界でのいろいろなことに比べて、囲碁が計算機にとってかなり取り組みやすい部類と言うのは常識だろう。
それじゃ、囲碁なんて難しい課題で人間越えたのだから、AIが人間の仕事を次々と置き換える世界が目前まで迫っているなんてアホな夢を語りだす素人だろう。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:35:26.95 ID:Bt+fS4jV0.net
将棋のトップクラスのプロ棋士たちがコンピューターソフトに負けた電王戦はつい4、5年ほど前だ。
そのつい4、5年ほど前、将棋棋士が負けたのを目の当たりにしてもなお、
囲碁は将棋と違ってトッププロがコンピューターソフトに負けることなど少なくとも
今後数十年はありえない、いやたぶん未来永劫ありえない、みたいなのが通説だったよな。
あのときそう言ってたやつらは今どこで何してるんだよ?
あのとき電王戦でソフトに負けた将棋というゲームと将棋棋士を心の底からバカにしていた連中、
そして囲碁では少なくとも今後数十年こんな醜態は晒すはずがないと
言っていた連中は今どこで何してるんだよ?
俺が思うに手のひらを返して、囲碁もAIに負けるのも仕方ないし当然だろう
みたいなことをしたり顔でほざいてるんだろうな。

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:37:34.71 ID:umkjhM/M0.net
将棋は人間には指し手が理解不能という所にはまだ来てないけど
囲碁は完全に人知の及ばないレベルになってるから厳しいな
まぁどっちも勝てないことに変わりは無いが

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:42:43.30 ID:Z9MO+D9Q0.net
ワールド碁チャンピオンシップは、少し様式を変えて
昔みたいに打ち込み碁にして欲しいな。
人間とAIが何子くらいの差なのかが知りたい。
コミを減らすだけでなんとかなりそうな差じゃなさそうだし。

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:49:08.73 ID:Bt+fS4jV0.net
お前ら偉そうにノーガキ垂れるのはいいが、4、5年前、将棋電王戦で
将棋棋士がソフトに負けた時点で、囲碁でも将来どうなると予想していたか、
そして将来行われるであろう囲碁とソフトの対戦での勝敗予想について
どんなことをネットで書き込んでいたり知人友人にしゃべったり
していたかよーく思い出してみろ。
囲碁は将棋と違ってトッププロがコンピューターソフトに負けることなど少なくとも
今後数十年はありえない、いやたぶん未来永劫ありえない、みたいなことを
ネットに書き込んだり知人友人にノーガキ垂れてたんじゃねえか?
そして近い将来、囲碁も将棋と同じくトッププロがソフトに負けるだろうという予想をしてるやつを
無知のドシロートといってバカにして笑ってたんじゃねえか? 違うか?
違うんならいいが、4、5年前にそんなこと言ってたやつが今になって偉そうにノ―ガキ
垂れる資格はないと思うんだがな。

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:53:40.32 ID:wBtjJHJo0.net
>>19
井山もネット碁やってて「アルファ碁(旧版)とは勝率4割くらい」って言ってたよ

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:55:41.34 ID:wBtjJHJo0.net
>>56
セドルが勝ったのは旧版では?

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:55:47.49 ID:P5B7gWf10.net
>>163
>囲碁は将棋と違ってトッププロがコンピューターソフトに負けることなど少なくとも
>今後数十年はありえない、いやたぶん未来永劫ありえない、みたいなのが通説だったよな。

AIは着実に強くなってて、だけどその成長の速度から考えると
抜かれるのは十年後ぐらいかなというのがアルファ碁以前の大方の予測だろw
未来永劫無いのが通説だったとか何を馬鹿な事を言ってるんだかw
場合の数が大きいから黒船が来るのはまだ先だろうと思ってたわけだろ。
それが十年後じゃなくてすぐに来たからアルファ碁の時は大騒ぎになっただけで。

お前がどうしてそんな恥ずかしい勘違いを前提に長文書いてるのか理解できんが。

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 17:00:57.81 ID:Bt+fS4jV0.net
>>169
「十数年後」に抜かれるなんて言ってたやつなんてほとんどいねえよ。
囲碁と将棋と将棋ごときを一緒にするな、囲碁棋士と将棋棋士ごときと一緒にするな
みたいな意見ばかりだったぞ。
囲碁のレベルの高さを讃え、将棋のレベルの低さを笑ってた連中ばかりだったぜ。
今になって手のひら返しをするなっての。

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 17:04:29.62 ID:aWCkDvbv0.net
カケツは勝負の最中、悔しくて泣きだしたのか…あんだけ威張り腐って調子に乗ってた糞ガキだったのに。
感情を抑えられず泣き出すのは中国人らしいというか、餓鬼らしいというか…

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 17:42:04.61 ID:i9rIvLU80.net
>>167
嘘をつくな
井山はアルファ碁と1000回やって一度も勝てないレベル

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:35:27.23 ID:jgOpeB3g0.net
>>172
嘘も何も
実践で得た勝率のデータだろ
ちなみに「旧」を見落とすなよ?

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:16:30.93 ID:U+oC/M510.net
>>156
テンセントの絶芸も中国人より強いし
日本は棋士もソフトも雑魚

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:18:51.74 ID:aWCkDvbv0.net
>>173
そんならカケツにもセドルにも勝ち越すだろ。井山は。
ただ一人ZENGOに負けておいてなんなの。

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:36:26.17 ID:jgOpeB3g0.net
>>175
話の基点である>>167言うところの「ネット碁のアルファ碁(旧版)」と
同じスペック、同じ強さなのかそれ?

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:41:45.45 ID:c6PFVoUT0.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:49:37.12 ID:i9rIvLU80.net
囲碁世界一のカケツはアルファ碁に全敗して泣いたらしいね

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:55:22.16 ID:C4lwuaw+0.net
囲碁将棋チェスなどでコンピュータが人間に勝つためには有効なアルゴリズムが発見されるかどうか
それがたまたまチェス・将棋・囲碁の順だっただけだ
ディープラーニングが囲碁で有効なことに気づかなければ、いまだAIは人間に勝てなかっただろう
いや、モンテカルロ法での成長度を考えたら10数年どころか100年は勝つ機会はなかっただろう

有効なアルゴリズムが発見される前はどんなにCPUでごり押ししたところで無駄だし
逆に発見できれば、低スペックマシンでも人間に勝てる

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 22:05:25.67 ID:1xqThuMO0.net
>>179
たまたまではないぞ
普通に探索が少なくて済む順になってるだろ
囲碁が予想外に早かったけどな

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/27(土) 22:14:42.75 ID:3Q9cH0OS0.net
こういうニュースをきくと
将棋は世界から相手にされてないから楽だなぁと思う

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:13:44.37 ID:Qhyz931o0.net
日本囲碁も相手にされてないし日本棋院も楽でいいね

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:28:33.66 ID:CrQH08Or0.net
AIの改良を頑張ってすごく強いのが出来た頃には、
コンピュータのハードの進化で、総当りできる演算速度になったりしない?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:29:26.92 ID:Jo7/ba6C0.net
よく考えたらいい年扱いた大人が何百億も金を使って10代の若者を得意分野で圧倒して泣かせるとか、酷くね?

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:44:17.43 ID:tmvaJIGJ0.net
囲碁の次は何?
麻雀は運の要素強いからまだまだ人間かなw

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:04:22.60 ID:C2Ghtnbs0.net
>>182
将棋は相手にする国がそもそも存在しないから楽でいいね

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:07:56.02 ID:Jdxm+D640.net
>>185
ポーカーかなかつてCPUとやって勝った人間にはリベンジかましたくらい進歩著しいらしく向こうのトッププロとAIの対決はまだやってないみたいだし

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:12:19.73 ID:MlGJTJu+0.net
つーか囲碁自体を日本人が相手にしてないだろw
NHK囲碁も視聴率0だし
井山7冠もまるで話題にならんし
羽生7冠は大騒ぎだったのにね

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:16:22.77 ID:vU5P6IOi0.net
このディープマインドの創立者クソ天才らしいじゃん
日本にそういうのいないのか?

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:43:08.13 ID:ieKywal00.net
今回でアルファ碁vsプロ棋士の企画は最後みたいだね
ただ今回の3番勝負の検証結果を含めた今までの研究成果の報告はやるみたいだし、
アルファ碁の理論を用いた囲碁の教育ソフトの開発はやるみたい
とりあえず、アルファ碁vsアルファ碁の棋譜の公開もし始めたし

勝ち逃げしたチェスのディープブルーと比べると、囲碁界に今までの成果をフィードバックしようとしてるのは好感もてるね

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:41:40.31 ID:M32v4XDT0.net
アルファ碁は神の域に達してる
人間じゃどうやっても勝ち目ない
http://www.dailymotion.com/video/x4bge9i
イセドル戦よりさらに進化してる

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:47:13.92 ID:pCIuRyBc0.net
囲碁終局やな。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:47:37.70 ID:I9tv/eaf0.net
囲碁のスレッドでボードゲーム全般の話してるのに
「将棋は定石じゃない、将棋ファンでもないのに口出すな」
とかガイジな突っ込みしてくる馬鹿がいてワロタ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495905322/995
ほんと知性のかけらもないな池将は

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:47:43.04 ID:jsqYr3NK0.net
>>185
ボードゲームで次々に勝つのがAI開発の目的じゃないからなあ

もっと役立つことに使ってなんぼよね
医療の診断とか自動運転とか信号機の制御で渋滞を緩和させるとかさ
官僚的な事務処理の大半もAIにやらせたほうが効率的で公正になるだろうし

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:53:26.49 ID:RXakmE9x0.net
>>6
「人類最強」ってことでいいんじゃね?

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:55:25.15 ID:xOMvKFjC0.net
>>163
ウソは良くねえわ。
https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00m/040/033000c

>今回の対局前から柯九段が圧倒的に不利との見方が強く
「囲碁AIからプロ棋士が学ぶ状況になっている」(大橋拓文六段)との声が出ていた。

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:00:04.08 ID:jsqYr3NK0.net
>>196
別に嘘でも何でもないだろ
囲碁でAIにはかなわないという認識になったのはここ1年のことに過ぎない
イセドルが負け越した時ですらまだ自分なら勝てる、とか言ってる棋士が居たくらいで

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:00:52.08 ID:pZV/Oj4/0.net
カケツは途中で泣き出した。

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:27:06.12 ID:K3/PuETU0.net
>>197
お前、未来永劫ありえないのが通説だったんじゃねえのかよw
当時の力関係に対する認識では何の反論にもなってないんだが。
何度でも言うが、AIに抜かれるのは当たり前なの。
それはチェスだろうと囲碁だろうと将棋だろうと偶然の要素が無ければ当たり前の話なの。
囲碁の場合は場合の数が大きいからまだ先だろうねってのが当時の通説だったの。

それが未来永劫無いとかどんな馬鹿だよw
捏造もたいがいにしろ。

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:35:31.41 ID:jsqYr3NK0.net
>>199
まず俺は最初にレスしたヤツではないよ

それにアンタの理解力と読解力の無さには呆れるしかない

ほんの数年前までは囲碁ではAIに抜かれることはないという意見が支配的だったのはただの事実であって異論の余地はない

それを未来永劫とか勝手な条件を自分で追加してそれを自分で否定して何がしたいのかさっぱりわからんわw

バカは黙ってたほうがいいよ頭悪いんだからさ

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:45:20.17 ID:K3/PuETU0.net
>>200
>>163を読み直せ。
>たぶん未来永劫ありえない、みたいなのが通説だったよな

この議論は>>163から始まっており、そのレスが>>196>>197と繋がっている。
だからこそ大元の>>163を引用している。

>ほんの数年前までは囲碁ではAIに抜かれることはないという意見が支配的だった

ただの事実誤認。
http://go-en.com/comment4alphago.html
「いつかトッププロが負ける日がくるとは思ったが、今年の欧米のプロが負けたニュースを聞くまでは、まだだいぶ先の話と思っていました(山下九段)」
http://blog.goo.ne.jp/kodomoigo111/e/ff28cadb7c8554599f89f8559c341955
「遂にこの時が来たか」と「この瞬間に立ち会えた」という二つの思いが去来します

後、三村もコメントが消えてはいたが、アルファ碁についてついに来てしまったかと言う趣旨の事を述べていた。

支配的?w
ただのお前の被害妄想だろw
そうでないなら反証を示せ。

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 10:46:58.51 ID:K3/PuETU0.net
>>200
それと、議論の追えない馬鹿は引っ込んでてくれないか?

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:14:14.41 ID:dloDw1J90.net
アルファ碁の話になると毎回必ず
コンセント抜けば勝てるとか、ボルトが車に負けたからって悲しむことはないとか
ブルドーザーがどうとかトンチンカンな方向に行くのはなぜなのか(´・ω・`)

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:17:45.63 ID:lRHWVB8C0.net
全てを見通す囲碁の神様同士が戦えば先手必勝あるいは後手必勝
最初の一手で勝負は決まるよね

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:21:16.37 ID:pZV/Oj4/0.net
>>204
確か、盤面が有限でお互いに手がわかるタイプのゲームは必ず先手必勝の手があると数学で証明されてるんじゃなかったか?
ただ、複雑でわからないだけで。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:29:33.21 ID:MlGJTJu+0.net
>>203
「PC万能」「人間いらね」みたいな真逆の糞アホがいるから対応してりゅだけじゃないかな

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:33:13.69 ID:kbPHATa60.net
>>205
どうぶつ将棋は後手必勝が証明されてる

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8E

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:36:32.18 ID:kbPHATa60.net
>>203
ボルト云々は走力で動物最速でもないから別にショックもないだろってね
でも人間が知能で負けたらヤバイ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:36:50.05 ID:I9tv/eaf0.net
>>203
「CPU一個じゃないとずるい」
っていうのも、わけわからん馬鹿の感想の一つ。

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:42:43.26 ID:pZV/Oj4/0.net
>>207
うお、なるほど。調べたら、引き分けか先手後手どちらかの必勝手があるということなのね。どうも。

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 12:50:46.68 ID:75h+pGJI0.net
セドル「人類が負けたんじゃない。イ・セドルが負けたんだ」
カケツ「もうやりたくない」
日本棋院「日本の棋士が負けたわけじゃない」

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 13:46:31.65 ID:+N/3Q5UJ0.net
>>203
そういう発言をする人は内心やっぱり悔しいんだと思う
本当に心に余裕があったら「ほう、ついにAIもそのレベルに到達したか、棋譜を見るのが楽しみだ」ってむしろ喜ぶはず
「ボルトは車より遅いから!プロ棋士が負けても全然問題ないから!」っていうのは言い訳にしても必死過ぎる

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 14:20:43.64 ID:Qhyz931o0.net
第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
https://www.youtube.com/watch?v=-2DrTCoZlqQ

42:20あたり〜

小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 14:38:37.40 ID:RXakmE9x0.net
>>208
AIなんて無くとも計算能力で既に人間は計算機に負けてるけどね。

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 14:39:42.12 ID:pZV/Oj4/0.net
ボルト厨が車に乗って颯爽と登場↓

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 15:18:25.67 ID:cCUEuLal0.net
カケツとアルファ碁は正月の時点で↓くらいの差があったよ。
10分で終わるから聴いてみな。
ここまで差があることをわかりながら、よく対戦を受けたという感じ。
まあ、1年前にセドルのことを小馬鹿にしてたから、引っこみがつかなくなっただけかもしれんが。

https://youtu.be/QMFh-uRi6Nw

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 15:20:06.35 ID:YrSJ4ogS0.net
3年後には先手必勝の戦術があることが証明されて、競技自体に意味がなくなる。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 15:30:06.39 ID:Br++pLxj0.net
>>185
去年からStarCraft2というPCゲームに取り組んでることを公表してる

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 16:14:37.75 ID:MlGJTJu+0.net
>>217
膨大過ぎて人間がトレースできないんじゃ意味無い

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 16:21:07.84 ID:I9tv/eaf0.net
>>214
AIは単純な計算力の話ではなくて計算の仕方の話。
人間にしか出来なかったような思考と言われる計算方法の一部で人間を
上回ったって事がポイントです。
だから、「もともと計算力ではまけたし〜」ってのは筋違いの馬鹿の発言。

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 17:00:33.89 ID:xOMvKFjC0.net
>>206
そういう奴って発想が極端なんだよな。
利権を脅かす場所になんて間違っても組み込まれないのに、消える職業とか訳の分からない事を言う。
イベント的に行って世間の関心を集めるのに利用されて終了です。

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 17:02:49.56 ID:ynGFp1tZ0.net
>218
RTSかあ
大雑把に言えばオウガバトルやFFTを対人でやるようなもんだな
想像するだけで勝てる気がしねえ

>211
カケツ、この対局の以前にネットでAIと対局してたけど
2連敗して体調崩して寝込んでたもんな
あんだけ本気でやって負けたんだから心中察するに余りある

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 17:03:42.51 ID:2UwTgkza0.net
オリエント工業と業務提携する日を望む

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 17:25:03.25 ID:hs2XZ32w0.net
自分の一番得意という訳ではない分野で負けもそれほど気にならないが、一番ウリにしてきた分野で惨敗するとショック

北島マヤに負けた時の姫川亜弓状態なんだろうな人類は

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:24:18.20 ID:ieKywal00.net
アルファ碁、次の一手
https://japan.googleblog.com/2017/05/deepmind-alphagos-next-move.html

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:28:54.47 ID:pZV/Oj4/0.net
>>222
今回は世界に配信されてる最中に泣き出してしまったからな。
あれは中国共産党が中継を禁止しておいてよかったかもね。カケツの性格わかってて、恥をさらすのを予期してたんかな

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:43:33.22 ID:PiSaoRnu0.net
セドルが負けたとき偉そうに大口叩いてたのに3連敗かw
ダセェ奴だなww

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:05:02.53 ID:lRHWVB8C0.net
恥を晒すの何の言っても泣き出すほど囲碁を愛し
真剣に戦ったんだから大したもんだよ

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:10:06.35 ID:RXakmE9x0.net
>>220
計算だって、計算機が出来るまでは人間以外には出来なかったが。

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:25:26.48 ID:dloDw1J90.net
>>228
まだ18歳くらいだっけ?カケツ
結構強烈な性格してみたいだけど、やっぱり相当悔しかったんだろうね

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:32:23.06 ID:pZV/Oj4/0.net
まあ、カケツは未成年にして世界チャンピオンで天才ともてはやされてきたからな。さんざん、セドルやアルファ碁をバカにしてたが、五回やってもコテンパンにされて一回も勝てずボコボコだからねえ。もの凄い挫折だろう。普通の生意気な糞ガキなら自殺してるレベル

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:44:41.70 ID:ieKywal00.net
https://twitter.com/kejie_fans/status/868688412865208320

柯潔九段:碁は楽しいものだ。自分は対局中苦しそうに見えたかもしれないが、同情することは全くなく、逆に笑いものにしていい。
「機械にここまで追い込まれてるんだ。苦しんでるなこいつ」ってね。
「去年大口たたいたんだろう。なぜ今は黙るんだ」とかね。全然OK!これも囲碁の楽しさの一つだろう。

こいつただものじゃねえわ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:31:57.88 ID:ynGFp1tZ0.net
公開されてるアルファ碁どうしの対局を並べてるけど、AIのミニ中国流対策には驚いたわ
本当に序盤から異次元だった

それでも最後のほうになると水平線効果みたいな手が出てくるね

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:35:20.39 ID:FU0M4nQw0.net
>>229
横からだけど、自分で無知から来る頓珍漢な批判してることに気付かないの?

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 04:42:27.36 ID:9dSx76Nu0.net
ハードウェアの進歩が大変な事になってるんだと思うよ。
ARM出し抜いてGoogleの専用チップでタブレットやスマホが席巻する日が来るんじゃないかと思う。

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 04:56:16.91 ID:MP/EVN7z0.net
>>170
三浦が負けたときの囲碁豚どものはしゃぎっぷりは笑えたよなw

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:10:27.94 ID:HfGiV5jr0.net
プロとして命かけてるプロがAIに超えられることはないって言ってたのは感情的には理解できるが、単なる素人で棋士がAIに超えられることはないとか本気で思ってた人間はさすがに少数じゃないかな。

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:13:07.80 ID:UoZIsJGE0.net
AIをチップ化してしらっと脳内に埋め込んじゃえば無敵だな

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:25:56.98 ID:9dSx76Nu0.net
人体と機械の融合は物凄い時間が掛かるだろうな。
完全に人間に使える眼球を作る事すらできていない。
神経と脳に繋げて映像化しなくちゃならんからな。
モニター上で納まる事には滅法強くても、いざ3次元との融合となるととんでもなく進歩は遅い。
脳死した人に人口脳とか100年経っても出来上がらないのだろうな。

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:28:45.51 ID:9dSx76Nu0.net
生きている内に夢を完全に記憶できるレコーダーとか出ない物かね。
その位ならハードル低そうだけどそれでも至難の業なのかな。

総レス数 240
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★