2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラグビー】<明治大学>100対0圧勝! 実力差あり過ぎ試合時間短縮

1 :Egg ★:2018/03/18(日) 07:11:41.27 ID:CAP_USER9.net
ラグビー・親善試合(17日、明大八幡山グラウンド)若手を中心にした明大がエール大(米国)と対戦。実力差があり過ぎたことで、当初の40分ハーフを試合途中に20分ハーフに変更し、明大が100−0で圧勝した。エール大は21日、帝京大と第2戦を行う予定。

 前半16分、7本目のトライで43−0とした直後だった。エール大に負傷者が2人出たこともあり、両者が協議して前半を打ち切り、後半は20分だけ行うことに。結局、2〜3軍で臨みながら計16トライで圧勝した。交流を目的に来日したエール大の選手約30人はアメリカンフットボール出身が多く、ラグビー経験者は1人だけという。田中澄憲監督は「大きな事故がなくてよかった」とホッとしていた。

3/18(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000010-sanspo-spo

2 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:14:20.00 ID:WTntr6GX0.net
大泉洋の、お前ら歯をくいしばれ!が再生された

3 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:14:38.32 ID:15S2lJFr0.net
これはこれ、それはそれ、だな

4 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:17:15.28 ID:/TxY6JD00.net
スポーツでも頭脳でも圧勝か

5 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:17:31.37 ID:Pub2A9sf0.net
アメリカにラグビーやってるやつらなんているのか

6 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:18:14.39 ID:GhDmJkAG0.net
エール大学って聞いて?と思ったらイェール大学のことか
頭脳では完敗だけど

7 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:18:18.82 ID:wFeLOTxK0.net
エール大学は頭がいいから…

8 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:19:18.12 ID:2cLElyld0.net
東大野球部はそんな言い訳しないぞ

9 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:19:23.43 ID:0rdDdgto0.net
次帝京かよ
実力差さらにじゃねーか

10 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:20:48.99 ID:GGn5dCKM0.net
単純にフィジカルが弱いな
ヘルとショルダーなしならメッシ相手でも吹っ飛ばされるのがアメフト選手

11 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:21:17.39 ID:qts6chDu0.net
イェール大学に明大が勝てる数少ない物の1つ

12 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2018/03/18(日) 07:21:17.86 ID:7XrKmkGg0.net
圧倒的じゃないか 明治大学体育系は!!

13 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:21:55.05 ID:e7DUsi670.net
エール大、しかもアメリカならスクールウォーズ的展開はないなw

14 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:22:14.29 ID:bVxT67W9O.net
>>4
無茶言うな、明治だぞ
体力だけが取り柄だろ

15 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:22:39.53 ID:1KwgmeG90.net
アメフトのショボサをバラすなよ・・・
ラグビーのスピードに着いていけないのは仕方ないだろ!
それに防具ないとケガしちゃうんだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:22:44.65 ID:uOgDvRBK0.net
これ、外交問題だろw

17 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:22:56.91 ID:9nmPAfHv0.net
控え室でコーチに殴られて
来年リベンジする設定だから

18 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:23:36.62 ID:gRRmbVgb0.net
>>5
だよね。
アメフトだろうよ。

日本で言えば、男子でソフトボールやってるような連中かね。

19 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:23:45.87 ID:SfjBoPW90.net
アメリカは何しに来たんだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:23:58.40 ID:Eihmqy/U0.net
エール大ラグビー部員はゼロの人間

21 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:24:09.19 ID:g9wdshk/0.net
前半ラグビー
後半アメフトでやればよかったんじゃ

22 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:24:12.35 ID:MKEQhRXR0.net
エール大はボロ負けするためにわざわざ日本まで来たのか?wwww

23 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:24:18.46 ID:231drRW/0.net
アメフトやってりゃラグビー出来そうに見えるけど違うんだな

24 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:25:00.75 ID:0nwEa41V0.net
なんだ防具ないとこんなもんなんだな

25 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:25:30.02 ID:2cLElyld0.net
無線の指示が無いので。。。

26 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:25:34.34 ID:ZTIHZ6MJ0.net
アイヴィーのアメフトはまぁまぁ強くて、NFL入りする選手もたまにいるから
ラグビーやってる子は高校時代も大したことない選手だろうな。

27 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:00.28 ID:0nwEa41V0.net
>>21
それでボロ負けしたらほんとにやばいだろう

28 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:09.34 ID:GGn5dCKM0.net
>>21
アメフトでも明治が勝ちそうだけどな
これだけフィジカルが違うと

29 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:29.58 ID:9xBVYff40.net
ラグビーを見に来たはずが そこにいたのは
レイパーだった

30 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:32.55 ID:zNw8IEzA0.net
ジジイはエールと聞くと山本直純のエールチョコレートを思い出す

31 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:47.67 ID:lzrPQjDw0.net
同好会のチームと対戦組むべきだったね

32 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:26:55.97 ID:VysOe6+m0.net
ラグビーとアメフトじゃ必要な持久力が全然違うわ。
アメスポは休憩や交代だらけ。

33 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:27:21.12 ID:zn/0/Zif0.net
0の人間かよ!

34 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:27:43.55 ID:kIWOxFnQ0.net
日本最強きたか

35 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:27:46.04 ID:o38TBhIu0.net
日本でアメフトやってる奴らは他スポーツの残りカスだから
そんな奴らがW杯で優勝できるのがアメフト
チョンでもMVP取れるのがアメフト

36 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:28:37.81 ID:SAdcgQA30.net
こういう試合やるからラグビーってつまんねえんだろうな
何故かマスコミが必死になって煽ってるけど
ぶっちゃけ代表も外人頼みのクソスポーツだし何が面白いんだか

37 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:28:48.69 ID:Ws22+Rsj0.net
帝京は150点がノルマだな

38 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:29:04.41 ID:W5cmBoJC0.net
エ大生A「ただで日本旅行できるって言われて…」
エ大生B「なのに突然ユニフォーム渡されて…」
エ大生C「こんなの聞いてないっスよ…」

39 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:30:13.53 ID:DGNcbFKW0.net
交流を目的に来日したエール大の選手約30人はアメリカンフットボール出身が多く、ラグビー経験者は1人だけ
ならアメフトやれよ

40 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:30:24.70 ID:VysOe6+m0.net
持久力って書いたけど、前半16分で43点差じゃそれ以前の問題か。

41 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:32:15.01 ID:L5pMValf0.net
そもそも、ルールが分かってたのかな?
やっぱ、W杯出場してても、アメリカはラグビーってか、アメフトのイメージしか沸かない。

42 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:32:18.09 ID:1G6ImvL90.net
1ゴール6点とかにするから大差がつくイメージなだけだろ
バスケもラグビーも1ゴール1〜2点にすれや

43 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:32:19.63 ID:griHnAeV0.net
イエールっつっても頭脳はピンきり、
スポーツ推薦の連中はボーン&スカルのヤクザだからな。

44 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:33:34.50 ID:MdU4x3yt0.net
>>4
頭脳でYaleに圧勝?
52人ノーベル賞受賞の?

45 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:34:02.87 ID:1KwgmeG90.net
アメリカンスポーツってこんなもんよ

46 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:34:27.48 ID:WFeZYohO0.net
>>43
スポーツ推薦の奴らがラグビーなんかするかよ。

47 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:35:50.75 ID:INBF6Iaj0.net
底辺ジャップが必死こいてアメリカを擁護するクソスレ

48 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:37:34.55 ID:TGEp1d5oO.net
>>1
ジョージ・ブッシュ父vs村山富市

49 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:38:01.67 ID:8vWY4/3f0.net
スクールウォーズかよ

50 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:38:49.89 ID:97ifwzLA0.net
エール大監督のコメント

Are you zero zero? Is he a zero person? Doing nothing at all, do you end up leaving zero for the rest of your life?
Is that ok?You guys are still man? Are not you going to regret it! !

51 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:40:53.79 ID:0Wn6xgaW0.net
>>48
息子も イェールだったりする…

52 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:02.50 ID:eL1j3Aj60.net
バカブッシュは大学でもバカ伝説を残してるようだが

53 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:02.61 ID:m37mZSUv0.net
確か明治ってFランだよね
ま、ラクビーくらいは他大学より上行かないとね

54 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:37.17 ID:PNmLTsZo0.net
悔しいです
https://youtu.be/_AiSml6C2LU

55 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:37.84 ID:tCM7lewZ0.net
>>43
スタンフォードじゃねーんだからさw
Ivy Leagueはそういうのやんねーよ

56 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:42.90 ID:m5+w7rN50.net
>>5
アメフトから来るやつが多い
本気で取り組んだらやっぱり強いだろうな

57 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:41:59.24 ID:2cLElyld0.net
殴る気だな

58 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:42:34.84 ID:Z1wkj45e0.net
>>5
そこそこいる
ワールドカップに出たり、一時期プロリーグが出来る程度には

当然アメフトの余りみたいな扱いだけど

59 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:43:04.36 ID:S5Aejk4l0.net
>>1
日本、歴史的大敗=63年ぶりホーム4失点−東アジアサッカー

サッカー日本代表は16日の東アジアE−1選手権(東京・味の素スタジアム)で、韓国に1−4で完敗した。

国際Aマッチの韓国戦の4失点は1979年6月16日の日韓定期戦(ソウル)で1−4で敗れて以来38年ぶり。
ホームでの4失点となると、韓国と初めて対戦した54年3月7日のワールドカップ(W杯)スイス大会予選(東京・明治神宮競技場)で1−5で敗れて以来で、63年ぶりの歴史的大敗となった。


https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/jc/amp%3fk=2017121700006

60 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:43:05.13 ID:Ge6Nj1ue0.net
これ見て日本すごい!とか思うやつはやばい

61 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:43:26.73 ID:vGg9GnfI0.net
100点って君ねぇ、除夜の鐘より多いじゃないか

62 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:43:56.23 ID:Z1wkj45e0.net
>>60
そんなバカいないだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:44:17.03 ID:Lyx0asba0.net
明治は三軍でも強豪高校出身だしな。

64 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:44:56.95 ID:B90F3So70.net
       ,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    ./.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ   、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
  イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト   )
   ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐  l:.:.ミ  く   | ノー─‐   i    ,    ___ヽヽ _j_ 「7「7
   ヘ:{!    ヾ、 ノ     亅}:.メ   ) ノ |ヽ_仁仁l  |    |  ヽ   /´     r|   l/ l/
   N `==- ミ}  k -==" {う  <,   | └┴┼  ヽ_ノ  V      ヽ__     フ   O O
    .kレ ` ̄ ,ィ   k  ̄´ 、り    )
    h   /≧ー≦\     |     `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
     {l、 { rイ元云元ヘ, }  リ
     \ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
  _, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´     \〃  ハ   ヽ/    

65 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:45:28.73 ID:griHnAeV0.net
大学の専門課程に、ブッシュは秘密結社スカル・アンド・ボーンズのメンバーになった[20][21]。
大学時代は当初野球部で投手だったが、才能に限界を感じて3年からラグビー部へ移り、
4年でレギュラーになった[22]。

66 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:47:08.42 ID:PmV/8hK20.net
この試合の直後、明大のロッカー室では監督が、途中で手を抜いた選手たちに対して叱責した。
試合の最後まで手を抜かず、全力で戦うのが相手に対しての敬意だ!と。

67 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:47:31.71 ID:W8c+U8Ll0.net
そんなお遊びやめて野球やれば良いのに

68 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:47:41.96 ID:ozmshJ8g0.net
アメフットスタイルでラグビーやったらどうなるだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:48:27.39 ID:T695/4/90.net
ラグビーのルールがわからんかっただけでは

70 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:48:34.66 ID:1x2yBiDt0.net
チェスラグビーだったらいい勝負してたはず

71 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:49:30.00 ID:DZ4hyjHH0.net
ケンブリッジ大かオックスフォード大に勝てば凄いと
思うけどね。

72 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:51:31.23 ID:c5j7s/590.net
スポーツはいい勝負じゃないと単なるイジメだからなw

73 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:51:33.77 ID:ZAxeDCkl0.net
http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2016-17_Participation_Survey_Results.pdf

高校ラグビー人口 
アメリカ 2,168
日本   22,434

人口が半分以下の日本の方が10倍もいる
アメリカでのラグビーやってる奴なんていないようなもの

74 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:52:54.56 ID:5i8vrgDa0.net
ラグビー日本代表ってサッカーでいうとどの国位の実力なの?

75 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:53:16.18 ID:tWQScIm20.net
アメフトで勝負にならなかった味噌っカスしかおれへんやろうに
日本でいったら大学の準硬式野球部みたいなもんやで

76 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:54:00.20 ID:gwh1mzOh0.net
イェール大学
世界最高峰の大学の一つとして数えられ、5人の大統領、19人の米国最高裁判所判事、49人以上のノーベル賞受賞者、5人のフィールズ賞受賞者、500人以上の米国議会議員

77 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:56:41.44 ID:jxPoAkEt0.net
北島監督の頃の早明戦、明治の重戦車フォワードなんつって常に僅差シーソーゲームで面白かったわ

78 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:56:53.93 ID:56sKUFNp0.net
ラグビー経験者1人しか居ないのに、交流試合とか無理ゲーだろ。

79 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:58:00.75 ID:o5ICzODo0.net
アメリカでラグビーやってるなんて異国のスポーツ文化に触れたいとかそういうレベルの競技人口だろ

80 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:58:11.92 ID:FDszuJ2V0.net
>>66
岡田奈々 ブルマ

81 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:58:17.62 ID:KYwpKFXq0.net
みんなアイビーファッションで来日したんでしょ?かっこいいよねー(´・ω・`)

82 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 07:59:05.30 ID:BgdEfpIZ0.net
日本旅行のついでだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:00:01.34 ID:xKAOb0890.net
交流する大学間違ってねぇかイェール大学さん、東大でも釣り合わんぞ。

84 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:01:28.62 ID:N9cHVXDu0.net
108点取られた学校もあるんですよ!

85 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:01:58.89 ID:YX4uIZlL0.net
>>5
それな

86 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:03:00.97 ID:0vlsn7GC0.net
>>1
>ラグビー・親善試合

でコレは馬鹿じゃないの?ケガまでさせてさ

87 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:04:51.59 ID:lgbSKbfR0.net
恥を知れバカ早稲田!
校歌をパクるとは言語道断!
紺碧の空を校歌に変更しろ!

イェール大学学生歌「Old Yale」と早稲田大学校歌「都の西北」-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nRUOtnYYALc

88 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:05:43.83 ID:u2lR4aAu0.net
youは何しにニッポンへ

観光のはずなんだけど…

89 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:06:12.27 ID:RDaEt1ug0.net
ウナギ大学

90 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:06:46.25 ID:1preb6MK0.net
ラグビーとかバレーボールとか
生まれついての体格で勝負が決まっちゃうような競技は
あんまり好きじゃない

91 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:07:52.28 ID:jHDFhyrk0.net
スクールウォーズは日本だけ

92 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:08:15.85 ID:PTa46jTW0.net
次帝京かよ
200点行くんちゃうん?

93 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:08:33.22 ID:QryrMFxl0.net
>>53
でもお前は高卒だよね

94 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:10:14.48 ID:vtZ32S4Q0.net
対抗戦でいえば青学レベルか。

95 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:10:15.56 ID:FPMbZUlU0.net
公平にやるなら
後半はアメフトにすべき

96 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:11:20.16 ID:wJsz3H0L0.net
ルールわかってない人数合わせとか3人くらいいそう

97 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:12:38.21 ID:FVzR1/CP0.net
俺は今からお前たちを殴る!→タイーホ

98 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:14:47.25 ID:4viTFJgb0.net
スポーツ推薦で入学して勉強なんか関係ないラグビー選手と、アメリカのエリート大学のアメフト経験しかない秀才たちが勝負して試合になる訳ない。

99 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:15:20.61 ID:5U/i9wNr0.net
ところでラグビーとアメフトって何が違うの

100 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:16:28.77 ID:kZ/IIMAm0.net
アメフト選手なら強そうだけど
ルールもよくわかってなかったとかそういうオチ?

101 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:16:35.46 ID:MKEQhRXR0.net
エールの監督「俺は今からお前たちを撃ち殺す」

102 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:17:45.80 ID:GfLl9zBZ0.net
滝沢賢治が一言↓

103 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:19:00.12 ID:aZKIUuBe0.net
カーリングみたいにコンチータしたのか

104 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:19:29.70 ID:0nwEa41V0.net
>>98
そういうこともわからないエリート大学
ほんとエリートって役に立つ頭の働きゼロ

105 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:22:30.08 ID:vGg9GnfI0.net
>>99
ラグビー ほぼ生身 倒れたらヤカンの水で起こす
アメフト フルアーマー 試合すぐ止まる メリケンワーワー

106 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:23:54.47 ID:Zv56Ef7v0.net
頭脳じゃ歯が立たないからな
明大のラグビー部じゃ
関東一高といい勝負

107 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:24:21.95 ID:H1L8As0j0.net
手加減してやれよ

108 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:25:29.06 ID:4viTFJgb0.net
明治はAチーム出した?
新全試合だ、手加減しろヨ馬鹿。

109 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:26:22.25 ID:VriVeCgR0.net
明治がイェールに勝っちゃダメだろw
アイビーリーグでもトップクラスがFランに負けるって、イェールの子達の人生においてこれ以上の屈辱ってないな

110 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:28:21.04 ID:mxqJOns50.net
>>103
なぜ松本コンチータなんだ

111 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:29:19.14 ID:IeD83KSv0.net
アメリカだと本当にラグビーやるやついないからな
アメフト部連れてきた方が多分強い

112 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:29:33.80 ID:FVzR1/CP0.net
お前たちはゼロか?ゼロの人間なのか?

エール大ポカーン

113 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:31:40.47 ID:kx2/rCIw0.net
なんでまたやったことのないラグビーで交流しようと思ったんだ?
接触プレー前提の競技でそんなことしたら危険極まりないだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:33:15.10 ID:AL6r2UeL0.net
日本て弱いやつには強いよな
なんでや

115 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:36:01.13 ID:fsslpisN0.net
東大よりはるか上位だっけ

116 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:37:06.71 ID:/m0v6atX0.net
向こうは東大生みたいなもんだろwww

117 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:40:42.40 ID:tThxPZNE0.net
>>99
ラグビーは攻撃と守備の回が別れてないサッカー型(海軍型) アメフトは野球型(陸軍型)

118 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:40:45.06 ID:5U/i9wNr0.net
同じサンスポの記事だがこれを読むと印象が違う
ついでにシドニー大戦もググると大分違う

ようはシドニー大戦は”試合になった”からエール大がこんなありさまだとは思わなかったのだろう

明大、豪・シドニー大&米・エール大と異例の国際交流試合
http://www.sanspo.com/rugby/news/20180123/uni18012305010001-n1.html

 ラグビー大学選手権準優勝の明大が2、3月に海外の強豪大学を日本に招いて交流試合を行うことが
22日、明らかになった。相手は豪州のシドニー大と、米国の名門エール大。国際試合で経験値を上げて
強化を推進する。
 シドニー大は1863年、エール大は75年創部という屈指の伝統校。海外の大学との交流は、これまで
日本代表とも対戦した英国のオックスフォード大とケンブリッジ大が中心だった。
 2000年初頭には、関東学院大、早大が両大学と定期的に対戦していたが、10年前後からは国内
チームとの対戦が増加。海外交流の機会が急速に減少した。
 明大の丹羽政彦監督(49)も「うちも1980年代終盤のニュージーランド遠征以来」と30年以上の
“空白”を埋める画期的な取り組みに意欲的だ。
 昨季の大学選手権決勝では、帝京大に20−21と惜敗した明大。1点差で逃した日本一奪回を、
海外勢との対戦を足がかりに現実にする。 (吉田宏)

119 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:46:36.63 ID:T8LVbOrg0.net
>>93
おまえは中卒だよね
しかも貧乏人
ざまぁ死ね

120 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:47:55.15 ID:VysOe6+m0.net
ラグニー経験者1人であとはアメフトっていうのは、
高校までの話だな。
試合をしたのは普通にイェール大学のラグビー部らしい。

121 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:49:34.59 ID:wHXoeh0w0.net
フランスの大学チームと明治、帝京とどっちが強いのかは見たいな

122 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:51:59.41 ID:JRBlaxCJ0.net
お前らゼロか?
ゼロの人間なのか!!

123 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:52:20.39 ID:INBF6Iaj0.net
>>121
フランスはクラブチームだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:52:27.61 ID:css+IFCm0.net
100対0の試合を目の当たりにして観客はどんな気分なんだ

125 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:53:25.69 ID:4viTFJgb0.net
明治の選手は小学校低学年でラグビースクールに入ってラグビーやり始めた奴らだろ。
そういう相手に、大学に入って始めたアメリカ人が、相当体力あっても適わないだろ。
全日本クラスの大学選手ですら、身についてない技術もある?というのに。
素人が相手になる訳ない。

126 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:53:27.49 ID:nc8fhvW+0.net
おつむの出来じゃあ
100-0どころじゃあない差があるがな

127 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:55:01.70 ID:Xyr9Ruzl0.net
帝京>>>>>>>>>>>早慶明
なんだろ今は

128 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:55:40.05 ID:LHkMiz2F0.net
バレーかバスケのチームが親善だからってドッジボールで勝負した感じ?

129 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:56:31.43 ID:FwXb+4j00.net
>ラグビー経験者は1人だけ

やることになんの意味があるの

130 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 08:57:52.62 ID:RZFYKAd40.net
おまいら悔しくないのか!

131 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:00:31.11 ID:e7DUsi670.net
>>128 日本の大学がアメリカにアメフトの試合しに行った感じ、バスケでも可

132 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:01:13.54 ID:kjgwF1wL0.net
>>131
アメリカなのにアフリカ人だらけのスポーツかw

133 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:01:39.47 ID:ka6Q/H6Z0.net
モリタ!

134 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:01:50.83 ID:JpKG1mMK0.net
ゼロの人間か!

135 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:16.20 ID:FwXb+4j00.net
>>118
一応強化目的なのか
ただの交流なのかと
アメリカにはラグビーの大学リーグみたいなもんはないの?
大学の知名度で選ぶからこんなことに

136 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:22.65 ID:/2BamMe60.net
お前らはゼロか!?ゼロの人間か!

137 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:31.31 ID:SACI6wMC0.net
これは第1話だからな
ここから始まるんだ

138 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:42.45 ID:FVzR1/CP0.net
明大の虚栄心を満たすための試合?

139 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:48.15 ID:XUjgJuyC0.net
アメ公弱すぎワロタ
五輪でも一番負けまくってたのはアメリカだったな

140 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:02:51.72 ID:fsf0fqkT0.net
相模一高

141 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:03:58.43 ID:DvxzjKMf0.net
>>36
ラグビーはドラマで観るものだからな

142 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:04:54.58 ID:4n7IlhcA0.net
>>13
コーチ「お前らはゼロか?ゼロの人間か?」
エール「ラグビー部でコーチが人権を無視するような発言で生徒達がPTSDになりました。即解雇して慰謝料を請求します。」

143 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:05:55.63 ID:+EmxYy6v0.net
試合時間はアメフト3時間だっけ ラグビー80分だろ
乱闘したらどっちが強いか興味深い 防具があるとはいえアメフトの方が体格は有りそうだし

144 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:06:31.71 ID:TSG/UdaNO.net
今はたしか、明治より帝京のほうが強いんだろ、
帝京戦はどうなるんだろ。

145 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:09:29.04 ID:bBg8hIb20.net
「頭の中身だってそう変わらんだろう!!」←ダウト

146 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:10:59.20 ID:nuPHcGyy0.net
最近は帝京も賢くなってマーチを超えるレベル

147 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:13:33.66 ID:VLptdirr0.net
ラグビーvsアメフトにしたらええやん。

148 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:14:48.24 ID:4t4qjATr0.net
ラグビーとアメフト
1試合ずつやりゃいーじゃん

149 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:15:45.09 ID:griHnAeV0.net
ブッシュの出身部、イエールのラグビー部なんて、
ただのヤクザ養成所に決まってるだろ。
ソイツらはスカル&ボーンズのヤクザで間違いない。
帝京の兵隊さん達、今のうちに始末しておけよ。

150 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:17:00.86 ID:jnALGD/20.net
日本人なんてチビだし
所詮マーチだから適当にやれるさ、ハッハー

ボッコボコ、痛いからやめよう
オーマガー

151 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:18:04.30 ID:aI1/bf8T0.net
俺は高校時代アメフト部だったが、
ラグビーはスタメン固定。
アメフトは選手交代自由でベンチ入りメンバー無制限w
アメフトは持久力不要なんでラグビーは無理。

152 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:18:37.92 ID:NB4ZLm7o0.net
アメフトじゃなかったから…みたいに聞こえるけど
フィジカルが違いすぎてアメフトでも相手にならないだろう
素直に京大に行ってアメフト交流すればいいのに

153 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:19:35.52 ID:FVzR1/CP0.net
アメラグの本場なのに・・・

154 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:20:07.56 ID:Gg1Upj220.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

155 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:21:07.94 ID:1Y5xtcIp0.net
アメリカのが弱いのか。
エール大学って、有名なんだろ。東大野球部かよ。

156 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:21:18.94 ID:HytKYyaR0.net
スクールウォーズみたいな結果だな

157 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:22:55.59 ID:KbSnHvli0.net
エール大は学問だと東大の遥か上

158 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:23:29.12 ID:Rr5vX5mn0.net
スクールウォーズで泣き虫先生にブン殴られた試合だな

159 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:23:58.85 ID:2Hx9HKGv0.net
で、もぐもぐタイムにエール大学からエールチョコレートのおすそ分けはあった?

160 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:24:40.18 ID:iYNfS0b90.net
進学校の弱小部活がガチ私立と交流試合しただけだろ
なんでニュースになるんだ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:26:43.86 ID:paJyz+7S0.net
次はアメフトで対戦しなきゃ不公平だな

162 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:29:01.92 ID:2qbX6hn+0.net
武勇伝ができてよかったね

163 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:30:43.36 ID:ut0+QiEQ0.net
100ー0
コールド負け

164 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:31:20.86 ID:ms9ZR9bL0.net
>>42
ラグビーのゴールは3〜2点だぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:31:57.39 ID:VExbzO780.net
次が帝京相手なら10分ハーフにしないと

166 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:37:51.39 ID:PLhOYGd50.net
>>5
日本
ラグビーW杯通算成績 4勝22敗2分(前回大会までは1勝21敗2分)

アメリカ
ラグビーW杯通算成績 3勝18敗

W杯での日米対戦成績
日本の1勝2敗(前回大会でやっとアメリカに初勝利)

つまり日本が強くなったのはつい最近で
ちょっと前まではアメリカの方が強かった

167 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:39:18.56 ID:kQtVbq+60.net
>>143
黄色人種が白人に殴り合いで勝てるわけないだろ、ガタイが違うし
あっちには黒人もまじってるだろうし

168 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:39:49.13 ID:6ZiAdgfO0.net
バスケで日本一の大学が、アメリカのNCAA1部チームと試合したらこんな感じでフルボッコにされそう。

競技特性上、0点でことはないだろうが。

169 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:40:59.16 ID:QrJ7umOl0.net
アメリカの学生でフィジカルの優れてるのはアメフトにいくだろうからなぁ

170 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:41:07.97 ID:+EmxYy6v0.net
>>167
いや日本代表でなく イングランドとかNZ代表vsNFL選抜 で乱闘したらどちらが強いか

171 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:41:43.84 ID:iuVZuDKc0.net
なんでこんな試合組んだんだろうな

172 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:44:24.43 ID:4KdCbvBO0.net
エール大一のワル

173 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:48:04.83 ID:cOPJ5lU90.net
なぜアメフトで交流しないのか…

174 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:49:45.86 ID:QrJ7umOl0.net
明大ラグビー部とイェール大学のアメフト部で相撲対決をするべき
綱引きでもよいよ

175 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:49:53.98 ID:F3wqt6NC0.net
>>173
虐殺されるだけ

176 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:50:31.00 ID:F3wqt6NC0.net
>>174
それおもろいかも?

177 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:51:48.06 ID:YQgd+mGZ0.net
>>5
オリンピックで金メダルを取ったことあるよ

178 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:52:54.57 ID:AEXQRPU90.net
未来の官僚に遺恨残すことにならなきゃいいけど

179 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:54:58.26 ID:J4vDJcpr0.net
第42回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
12月18日 - 秩父宮

早稲田大学 126 - 0 立命館大学

180 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:55:39.34 ID:ZTIHZ6MJ0.net
NCAAの競技にラグビーないな。アメリカ人でラグビーやる人って日本でいえば
クリケットやってるような人だろ。

181 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:56:15.41 ID:S6UEQRiK0.net
次は帝京大って・・・

182 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:57:01.00 ID:P80p+7M70.net
大谷、仇はとったぞ!

183 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:57:19.54 ID:awVQ2TKf0.net
アメフトのハイライトたまにNHKで見るけど、「お前らはこんなもんか!勝ちたいと思わないのか!」ってリーダーぽい選手の喝入れで
「分かったって、ウルセえよ」ってリアクションがあった アメリカンビーストにも俺みたいなヤツがいて笑った

184 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:58:11.84 ID:5MXQiqYe0.net
やたらアメフトを持ち上げるジャップw
世界でジャップだけ

185 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 09:59:01.91 ID:PLhOYGd50.net
>>167
お前はアスペかw

186 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:00:09.67 ID:brcR4WHm0.net
エール大アメフト部と明治大アメフト部が対戦したらどうなるの?

187 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:04:26.48 ID:hnEI/N8y0.net
明治の監督って田中澄憲なんや
だいぶ若いやろ

188 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:07:35.02 ID:8+DILXs3O.net
(・∀・;)何もかも言い訳して一生0で終わるのか!!

189 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:08:17.11 ID:1OAlT4j50.net
イェールはハーバードが堕落したと考えた人達が設立した大学

190 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:11:14.11 ID:M3lF336P0.net
帝京大とやったら150点くらい取られるのかな

191 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:12:05.36 ID:xVTQuwCj0.net
>>177
ラグビーって五輪種目なのか?

192 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:14:40.95 ID:8nzJv8EvO.net
ばかものー!前半60点取りながら!後半なぜ40点しか取れんのだ!
お前たちは後半、明らかに手を抜いた。バシッ!
たとえ勝ちが見えていても、手を抜くのは相手に対して無礼だ!

193 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:14:56.54 ID:ZlRqWC6V0.net
>>1
>交流を目的に来日したエール大の選手約30人はアメリカンフットボール出身が多く、ラグビー経験者は1人だけという。

なにこれ、なめてんのw

194 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:16:51.64 ID:3NGOrP/30.net
後半はアメフトルールでやれば良かったんじゃね?

195 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:17:39.80 ID:vHDGn2dT0.net
明治、次は帝京止めてくれ

196 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:17:46.17 ID:F3wqt6NC0.net
ラグビーのシーズンになると
何故か「ゼロの人間」が大量発生する不思議

197 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:18:54.05 ID:Y+pQixFn0.net
>>11
イエール大卒といえばジョディホスター

198 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:19:57.50 ID:doQLTIl50.net
あたまの勝負なら100対0でエール大学が圧勝だよな

199 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:24:12.81 ID:L9RaRdTY0.net
>>170
そりゃラグビーの方が勝つだろ
15人対11人じゃん

200 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:26:38.13 ID:8+DILXs3O.net
(・∀・;)賢治は思った

201 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:28:44.01 ID:uoqi0BYc0.net
高校の軟式野球部みたいなもん?

202 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:31:53.85 ID:uoqi0BYc0.net
>>192
これって日本の考え方だよね
どっちがいいのか考えさせられる場面が時々ある

203 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:34:12.79 ID:S1RmxhhC0.net
イエ-ル大学ラグビー部OB
第43代米国大統領:ジョージブッシュ
落語家:立川志の春

204 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:36:05.71 ID:hC+ov7s10.net
イェール大と言え

205 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:39:25.90 ID:HEv78Rgr0.net
明治とこれじゃ帝京とやったら泣き出すんじゃないの?

206 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:40:32.90 ID:Gg1Upj220.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

207 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:40:47.36 ID:tWqEh91b0.net
相模一高対川浜
前半67-0
後半42-0
結果109-0
川浜が殴られたことより
相模一高が殴られたことにドン引きした

208 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:44:55.62 ID:kIUF2xr+0.net
>帝京大と第2戦を行う予定


いやいやいやwちょ待てよ

209 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:46:27.60 ID:S6UEQRiK0.net
>>198
レガシー入学があるからそこまで差がつかんな
アイビーリーグも学部までは学力的には玉石混交、と藤原正彦が述べてた
・学力重視
・背景重視
の二本立てで学生を選抜するそうだ

210 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:47:17.48 ID:2GFkYPxt0.net
アメリカ代表は今でもイーグルスっていうのかな

211 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:47:42.65 ID:Wlcrn9HC0.net
>>170
ラグビーが勝つな
喧嘩は想像以上にスタミナが重要
アメフト豚はステロイドで心臓肥大してるから直ぐに心筋梗塞起こすぞ

212 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:50:12.37 ID:+Q5vMMXt0.net
     ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                   /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  お、お父ちゃん!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / この人本気やんか!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 /
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉

213 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:53:08.52 ID:Bz5ArPNn0.net
>>4
真面目に授業出てる奴なんて一人も居ないだろうが

214 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:55:02.76 ID:Btj3iNOK0.net
全然勉強してないからな

215 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 10:55:04.11 ID:WYqzgusi0.net
>>193
じゃあ、アメフト部とアメフトの親善試合やれよ
って、感じだよな
結果はまったく逆になるだろうけど

216 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:00:41.90 ID:+EmxYy6v0.net
>>199
人数は 11vs11 と 15vs15 の2回戦

217 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:02:54.50 ID:NTDb1map0.net
アメリカでラグビーをやるのはアメフトに入れてもらえなかった雑魚しかいないだろ
日本で言えば高校で軟式野球やるようなもの

218 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:11:56.17 ID:ZTIHZ6MJ0.net
>>186
イエールは全米では一部のちょっと下くらいのランク。多分150位くらいかと。
それでも明治には圧勝のレベル。

219 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:13:15.56 ID:b1N7gTRb0.net
アメフトなら絶対勝てないだろうに
ラグビーなら圧勝ってどゆこと?

220 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:17:55.26 ID:/xNofiKH0.net
>>66
一方、エール大のロッカー室では、ヘラヘラしていた選手たちに監督が怒鳴った。
「相手は同じ大学生だぞ、体格だってそんなに変わりない。お前らゼロか!ゼロの人間か!悔しくないのか!俺はこれから、お前たちを舐める!」

221 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:26:26.36 ID:lTpU9fq5O.net
悔しいです!

222 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:27:56.82 ID:TVXYdVyn0.net
>>12
明治大三大OB
・北野武
・星野仙一
・長友佑都
・オリラジ藤森

223 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:29:10.14 ID:ZAxeDCkl0.net
>>219
ルール知らんのじゃね

224 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:42:46.98 ID:PrU9IKHb0.net
109対0

225 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:43:57.76 ID:dRc+l1Mu0.net
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/


226 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:46:52.24 ID:wAalHBFM0.net
>>164
おまえのラグビーはおかしい

227 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:56:10.34 ID:griHnAeV0.net
イエールのラグビー部なんてブッシュを生んだ脳筋ヤクザしかいねーんだよ。
帝京の兵隊さん達は何も遠慮する事は無い。
思う存分蹴散らしてやってくれ。

228 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:58:05.05 ID:2cW5v+DZ0.net
メリケン様からすれば前に投げちゃダメという欠陥ルールは理解不能だろ

229 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:58:50.05 ID:ODtT/DkU0.net
親善試合で点差つけすぎて恥ずかしくないの?
相手にも花持たせろよ

230 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 11:59:05.18 ID:aFohMZtH0.net
日本で言えば流経大のサッカー部のベンチ入れない選手が
セパタクローの特訓1週間してタイに行くようなもんだろう

231 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:05:00.77 ID:d5cMm2k80.net
こんなの何の意味があるんだ

232 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:08:32.69 ID:J7PL+YDG0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


233 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:08:44.86 ID:f976H9y60.net
言っとくけど圧勝した相模一校も試合後に「手を抜いただろ!」って選手をぶっ飛ばしてたんだぜ

234 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:09:02.59 ID:J7PL+YDG0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


235 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:09:04.59 ID:M1AWU5xu0.net
文武別道の進学校だと
スポーツエリートは硬式野球やサッカーの部活
進学クラスの人は軟式野球やフットサルで部活
ってがんじだけど今回の相手もそんな感じ?

236 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:09:26.36 ID:J7PL+YDG0.net
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

237 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:10:50.37 ID:1NUjE6g20.net
アメフト経験者だらけじゃ、タックルの機会がなさすぎてストレス溜まりまくりだろ。

238 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:12:02.76 ID:ZOm7moqC0.net
野球部がクリケット部から助っ人を借りるようなもの

239 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:14:23.72 ID:xhpht0wx0.net
イェール大学は日本でいう駒澤大学レベル、学力もそこまで高くない

240 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:16:46.30 ID:qXE88E/30.net
来年は忖度してアメフトで親善試合

241 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:17:49.22 ID:S4TWAUXB0.net
走り高飛びの選手が棒高跳びやらされるようなもんだわ。

242 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:28:52.74 ID:4rZpJjd/0.net
ラグビーの親善で、なんでアメリカの大学なんだよ
選手層がかぶってるアメフトに流れているに決まってるやん
イギリスやニュージーランド、南アフリカ、オーストラリア、
せめてワールドカップで上位に入ってくる南米の雄アルゼンチン位呼んでくれ

243 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:31:17.17 ID:fqPFC52D0.net
>>1
アメフトとラグビーって
フットボールとサッカーの違いみたいなもの?

244 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:32:24.45 ID:ljhyB92K0.net
>>44
明治がアジアじゃなければノーベル賞取る奴そこそこ出てるだろ
まぁエールに頭脳で勝ててるとは思えんが

245 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:35:19.69 ID:Wlcrn9HC0.net
アメフトみたいなマイナースポーツに大した人材はいないだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:39:54.05 ID:Ws22+Rsj0.net
>>121
アルゼンチンはラグビーは金持ち子弟のやるもんでアマチュア気質が根強かったそうだから大学も強いかもね

247 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:41:07.71 ID:Ws22+Rsj0.net
>>222
つ 高倉健

248 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:41:14.90 ID:CElZqCgi0.net
エールクラスになるとラグビーにも手を出すのか

249 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:43:41.64 ID:NN4LkFSc0.net
エールなんてアメリカ建国より昔からある大学だからな
元々はクリケットやラグビーのほうが盛んだったんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:51:22.96 ID:SglDqk5J0.net
>>6
ビール大学かとおもたわ

251 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:56:34.79 ID:6I3RzkeT0.net
明治で100-0で帝京とやったら、、、

252 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 12:59:50.87 ID:JAW71rtnO.net
1試合あたりの走行距離
https://sugucchi.asia/archives/432

サッカー = 約11km
フィールドホッケー = 約9km
ラグビー = 約6km
テニス = 約4.8km

アメスポ
 ↓
バスケットボール = 約4.6km
アメリカンフットボール = 約2km
野球 = 約0.7km

253 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:04:49.89 ID:fFupUEV10.net
<ラグビー経験者は1人だけ
名門エール大学の練習に付き合っただけじゃんw

254 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:10:06.03 ID:Gg1Upj220.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

255 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:12:26.24 ID:PNpR/Mg30.net
実力差って言うか、ラグビーは強い方が幾ら反則しても問題無いルールだから弱い方はどうにもならない。
戦術もへったくれも無いから。

256 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:13:36.30 ID:+Pn8e5/s0.net
>>253
頭おかしいだろw
経験してない奴ら連れてきて親善試合とか考えるか?普通

257 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:21:50.94 ID:Xi8OqC+30.net
あんたはあたい達の希望の星なんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 13:31:02.72 ID:FAPPpSrj0.net
やったことない奴連れてきて親善か
明治にもアメフトあるんだからアメフトやりゃよかったろ

259 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:00:40.17 ID:RCMdzi/60.net
>>76
明治大学
二人の首相 三木、村山
金獅子賞  北野
日本シリーズ優勝 天知、星野

260 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:03:07.91 ID:uR80bLjZ0.net
くやしいです!

261 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:19:22.31 ID:0RVhSumj0.net
>>14
明治コンプ乙

イェール大学はアイビーリーグではハーバードの次点
東大ですら話にならないほどの名門

262 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:44:40.36 ID:iJw3Pfhk0.net
>>261
なんか噛み合ってなくね
明治よりエールが優秀ってのが前提で>>14のレスなわけで

263 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:56:38.77 ID:odMa6JVy0.net
こういう大学と試合やってんのかー
でも意味ないよな
エール大学は京大みたいなもんかな

264 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:58:22.23 ID:m1th93f/0.net
夢中で頑張る君へ〜

265 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 14:58:40.53 ID:Gg1Upj220.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

266 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:01:46.28 ID:MqDJCRHcO.net
なんであと9点取らないんだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:05:09.74 ID:EZqEFVKH0.net
>>100
何で前に投げたらあかんねん

268 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:19:13.41 ID:/2yPiIKZ0.net
明大ラグビー部はラグビーで入学した奴ら
イェール大は頭脳で入ってラグビー始めた奴らだろう

269 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:23:28.93 ID:EW4rJ9Us0.net
アメリカの大学は学部と大学院は別物で
名門は学部の人数も少ないんだよな
イエール大学って一学年何人だろう

ハーバードは2000人ぐらいだったような
MITとか一学年1000人ぐらいだったはず

270 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:24:37.69 ID:EW4rJ9Us0.net
イェール大の学部は一学年1500人もいないんだな
さすが名門大学

271 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:25:51.07 ID:EW4rJ9Us0.net
イェール大

学部生数
5,453
大学院生数
6,859

272 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:40:06.03 ID:0hoKEIS00.net
アメフトとラグビーって防具の有無以外なんかあるの?

273 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:51:27.12 ID:P33+HLxg0.net
東海岸にいる在米のイギリス系の奴ら集めるだけでそれなりのレベルのチームができそうな気はするが

274 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 15:59:11.68 ID:QeZagdmO0.net
相撲の選手が柔道の試合出たようなもんか

これ第2戦としてアメフト対決もやれよ

275 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:01:10.79 ID:8r1w8Ojc0.net
アメリカでラグビーやる奴ってアメフトの超落ちこぼれ?

276 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:05:06.45 ID:uS9zRwVM0.net
>>50
こんな恥ずかしいレベルの英文を、面白いと思って堂々と書き込める度胸だけは認めるわ

277 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:12:24.36 ID:i5xHUEcL0.net
>>273
お前すげー馬鹿だな

278 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:15:24.05 ID:aqiEfBus0.net
そういえば、この間の週刊現代で明治体育会卒がアホすぎて使えねーって記事になってたなw
企業も困ってるってよ。

279 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:17:17.17 ID:RCU1RFNR0.net
>>275
アメ公が全員アメフトやるとでも思ってるのか?
あまりネットに毒されるなよ

280 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:29:17.32 ID:fBzH8Tnd0.net
基本は楽しくラグビーやってる程度の人達なんでしょ

281 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:35:54.15 ID:tThxPZNE0.net
>>269
日本ではあまり知名度がないが、名門リベラルアーツ系のカレッジは1学年数百人で、卒業後ハーバード、スタンフォードなどの大学院に行く これがアメリカの正統派スーパーエリート
アマーストカレッジからイェールの院にいったノーベル経済学賞受賞者のE.フェルプス博士とか 
日本人の知らない名門校なんて山ほどあるよな ビジネススクールだとインシアード(フランス/シンガポール)が世界ランキング1位なんてことを知っている日本人は少ない ハーバード、スタンフォードの名前しか出てこないだろう

282 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:39:04.89 ID:bpY63GW50.net
で、監督が試合後に全員ぶん殴ったの?

283 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:40:47.05 ID:Gg1Upj220.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

284 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:42:09.32 ID:M4axHa1X0.net
アメリカの東大か
何しに来日?

285 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:42:19.83 ID:mb36XZJW0.net
>>168
NCAAはそこらのプロスポーツよりレベルが高い
ヘッドコーチに数億の世界だったか

286 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:46:30.90 ID:YyJ/Fwja0.net
野球で例えたら何対何くらいなんだ?

287 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 16:47:34.69 ID:M4axHa1X0.net
アメフト崩れが片手間でやってんだろうな

288 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:11:39.44 ID:RCU1RFNR0.net
>>285
バスケとアメフトだけな

289 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:21:09.18 ID:0QIPmXjY0.net
アメリカの大学のアメフト部が1週間練習したら帝京大にも勝てる

290 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:21:10.79 ID:mSexLKb60.net
モールやラック スクラムはともかく タックルはやっぱアメフトじゃないの

291 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:33:01.69 ID:8XxxFH7O0.net
>>174
モホ以外誰得だよ?

292 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:34:22.57 ID:8XxxFH7O0.net
>>286
30‐0で5回コールドパーフェクトゲーム

293 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:36:13.51 ID:RCU1RFNR0.net
>>289
無理無理w
アホか糞かぶれやろう

294 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:38:46.12 ID:EW4rJ9Us0.net
>>290
ヘルとショルダーがあるだけで全然違うからなw
サッカーのヘディングの競り合いなんか経験ないとアメフト選手も怖くてできんよ

295 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:47:38.64 ID:GXZLnCsH0.net
いつの間にか田中が監督になっていたことにびっくり。

296 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:48:00.26 ID:0hoKEIS00.net
>>286
33-4

297 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:55:30.96 ID:m3REqN8q0.net
>>23
全然違う
アメフト選手達がラグビー選手は防具なしでぶつかり合って化物だ自分達じゃ全くかなわないって言ってたし

>>289
パワー ラグビー=アメフト
スタミナ ラグビー>>>アメフト
俊敏性 ラグビー>>>アメフト
闘争心 ラグビー>>アメフト
戦術難易度(知力) ラグビー>アメフト
試合のスピード感 ラグビー>>>アメフト
紳士度 ラグビー>>>アメフト

>>289
アメフト選手はパワーだけならラグビー選手と良い勝負だろうけど
パワー以外での面でラグビー選手に劣るからそれは不可能

298 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 18:58:55.26 ID:Ic01VJb20.net
>>297
パワーならアメフト選手のほうが上だろうサイズが違うしドラッグフリーだからな
その他の能力はラグビーのほうが上
スポーツで一番大事なのは持久力なんだよ

299 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:16:01.69 ID:phdVG5pk0.net
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

300 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:18:20.99 ID:M4axHa1X0.net
>>297
ラガーマン好きホモ?

少なくともアメリカじゃ、アメフトが硬式野球、ラグビーは軟式野球みたいなもんでしょ

301 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:19:11.98 ID:Ifl2PsfU0.net
スクールウォーズは今考えるとキチガイだな
選手を殴るなんて

302 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:20:31.81 ID:4KdCbvBO0.net
アメリカではラグビーの上位互換のアメフトのほうが人気だからな

303 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:21:22.16 ID:cik9Y9760.net
>>1
ハーバード大学の食堂
https://college.harvard.edu/sites/default/files/berg.jpg
http://www.ramsa.com/api/sites/default/files/97035-ESTO-2001A75.78.jpg

イェール大学の食堂
http://www.aya.yale.edu/sites/default/files/images/headers/h-class1.jpg
https://i.pinimg.com/originals/5d/dc/7a/5ddc7a5e04b97957fdf2a9d6244e17ec.jpg

スタンフォード大学の食堂
http://rde-stanford-edu.s3.amazonaws.com/Hospitality/Images/munger-catering-home.jpg
https://news.stanford.edu/wp-content/uploads/sites/2/2017/05/chefEricaaW600.jpg


東大の食堂(笑)
https://www.ut-life.net/content/media/special/restaurant/refectory-hongo-daini-3.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/41152/640x640_rect_41152488.jpg

慶応大学の食堂(笑)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2012/kr7a4300000aovwy-img/kr7a4300000aow26.jpg
http://www.univcoop.or.jp/service/newshop/images/shop13-02img02.jpg

早稲田大学の食堂(笑)
https://www.waseda.jp/inst/weekly/assets/uploads/2016/04/DSC_0124_2-610x444.jpg
https://www.youcanpass.net/media/5/6/6/566_600x450.jpg

304 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:32:35.43 ID:W80yC6S+0.net
>>297
それは断じて無いわ。
ラグビーは受け身が取れないショルダーチャージ、ヘッドバットは無いし、
タックルも腰下だけで制限厳しいし、結果的に殴る蹴る状態も無い。
選手を壊す危険なプレイはアメフトの方が上。それで壊れないヤツだけがアメフトプレイヤーになれる。
まぁ壊れてるんだけど。

ラグビーは動いてる時のプレイ中の危険行為を全部、禁止にしてるからアメフトよりもマシ。
唯一、防げないのがモール時やスクラム時に拠る怪我。潰れた時に運が悪いと首が折れる。

305 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:34:52.04 ID:Ic01VJb20.net
ラグビー部は練習しんどそうだからアメフト部にしよう
こんな奴らがW杯優勝できるのがアメフト

306 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:35:26.79 ID:49KoejFJ0.net
俺はこれからお前たちを殴る (`・ω・´)

307 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:48:25.24 ID:N+OICgHg0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

308 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 19:55:36.64 ID:6t2DUUXl0.net
>>90
バスケ、バレーは身長必須だけどラグビーは鍛えれば大丈夫
15人のポジションは別々の役割あるから自分にハマるポジションあるよ

309 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 20:40:10.34 ID:6NEMzUtA0.net
>>308
アメフトの「鍛える」レベル
https://dnaimg.com/2011/12/23/the-nfls-widest-necks/title.jpg
(首)
http://bbmania.com/gnuboard/data/file/musclegallery/data_111musclegal_1342694154_unk_MF_IanSpanier_065.jpg

310 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 20:50:25.31 ID:NJhGQn2t0.net
エリート校以前に米国人がラグビーやるのか?

311 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 20:56:56.84 ID:Ic01VJb20.net
>>309
だからドーピングじゃんw

312 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 20:59:07.94 ID:IWG72PKw0.net
>>309
コイツがナチュラルでロシアのカーリング選手がドーピングとかアホかよw
アメスポ以上に糞でフェア精神の欠片もない世界はないな

313 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 21:15:20.79 ID:NltzmEwl0.net
なんで試合組んだんだろ?

314 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 21:19:08.19 ID:8nzJv8EvO.net
バカ野郎!ノットリリースザボールやりやがって!

315 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 21:54:20.04 ID:Q94dl4/JO.net
>>298瞬発力だろ(笑)

316 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 22:45:50.20 ID:N+OICgHg0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

317 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 22:47:49.98 ID:jqt5/6UQ0.net
ねえ、同志社とはやらないの?

校歌一緒なんでしょ??

318 :名無しさん@恐縮です:2018/03/18(日) 22:49:36.69 ID:hU3nzWXf0.net
ゼロの人間スレですね(笑)

319 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:17:17.43 ID:xgERJ+3/0.net
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

320 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:30:02.11 ID:X5Bb33Mk0.net
>>313
ラグビーは英仏ではオックスフォード、ケンブリッジ、パリ大学などで盛んだから、エリートの
スポーツではないかという考えをイェール側は持ってたんじゃないかな?
つまり、勉強できる奴が文武両道でやるものだと。
日本も昔はそうだったらしいが、今は全く違う。

321 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:32:44.80 ID:XRTKPinW0.net
はい、私がゼロの人間です
ゼロの人間ったらゼロの人間
ゼロの人間ったらゼロの人間
ゼロの人間ったら・・・

だっふんだ

322 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:35:00.04 ID:ev4crvvr0.net
ラグビーよりアイスホッケーのイエール対明治を見てみたいわ
これはイエール圧勝だろうがどこまで明治がやれるか見てみたい

323 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:35:02.46 ID:1Q51TR250.net
前半ラグビー、後半アメフトのミックスマッチにすべきだろ

324 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 00:41:58.40 ID:87aYfGzE0.net
I'm frustrated?

325 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 01:06:07.23 ID:VuRSnPEBO.net
↓俺はこれからお前を殴る

326 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 02:02:22.03 ID:xgERJ+3/0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

327 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 02:05:30.42 ID:gk9XaicM0.net
そんなレベルのやつらが明治や帝京と試合組もうとするなよ。東大とか学習院くらいにしておけ

328 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 03:31:26.39 ID:f890s7dR0.net
総理の息子という恵まれた環境に育ったにも関わらず関東学院大学に入学した小泉進次郎が一言↓

329 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 03:33:09.96 ID:sqveN7QH0.net
レスラーが相撲で戦ってくれたようなもんか

330 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 04:13:20.20 ID:xgERJ+3/0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

331 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 05:00:53.09 ID:DOCQKiMJ0.net
公平を期すために15人制ユニオンではなくアメフトの原型になったと言われる13人制リーグのルールで戦ってみたらよかった

332 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 05:03:30.72 ID:MGrux2Ts0.net
実際アメフトも大したことないだろ
アメリカしかまともにやってないんだから
中国の卓球みたいなもん、いやそれ以下

333 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 05:09:09.74 ID:xgERJ+3/0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

334 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 05:19:22.27 ID:9G02ibZ80.net
>>332
おまえ、馬鹿だろ

335 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 07:50:01.82 ID:xgERJ+3/0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

336 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 07:52:35.56 ID:S8W4LJYc0.net
どこの底辺私立校だか知らんが、明大に楯つくからこうなる

337 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 07:54:25.11 ID:IgaBt3q00.net
ドラマ 名場面 スクールウォーズ 「今からお前達を殴る!」
https://www.youtube.com/watch?v=DOvhkDhvd3I

338 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 08:40:53.88 ID:QWvTLDcU0.net
This is not violence.
If there is a person who says it is violence, I may come out to where I am going.

339 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 08:45:22.10 ID:xgERJ+3/0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

340 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 09:18:47.66 ID:Cm8GAgZA0.net
>>317
同志社とイェールは設立母体がキリスト教の同じ宗派なこともあって元々関係がある

341 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 12:42:19.50 ID:XDLERxrP0.net
彼女のクラススコア

342 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 15:10:33.28 ID:xgERJ+3/0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

343 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 15:40:31.24 ID:xgERJ+3/0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

344 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 15:42:50.66 ID:lAaI7XLG0.net
アメフトとラグビーの二刀流選手はそこそこいるだろ
日本でも山田が有名
山田はセブンスもやってるから三刀流だけど

345 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 15:45:30.85 ID:aUgnCkmL0.net
ガリ勉君が派遣されたのでは?

346 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:00:55.22 ID:zbAYoiHa0.net
>>345
がり勉くんはアメフト部なんて無理でしょ
京大じゃないんだから

347 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 16:56:08.03 ID:eONjVcF40.net
>>261
そこで東大をけなす意味がわからん
イェールの学生で東大の一般入試に通ったやつでもいるならともかく

348 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 17:07:43.74 ID:JQc5ePOe0.net
>>223
ラグビープロ化したり人気急上昇中で今の大学生は第1世代みたいなもん

349 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 18:29:27.07 ID:VuRSnPEBO.net
戦う前から負けを考えるバカがあるかよ

350 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 21:04:58.14 ID:cRryHZAQO.net
エール大なら東大が相手してやれよ 次は帝京だろ なんだよこの親善試合

351 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 21:15:49.14 ID:s9UH8erU0.net
我々日本人は体格でもパワーでもアメリカを圧倒していたからな

背が低いチビの韓国人男中国人男じゃ
絶対無理

352 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 22:08:48.02 ID:y+CxmDKS0.net
エリートの鼻へし折るための親善試合?
あんなイエローモンキーに負けるとかお前ら情けねーなってやるためのもんか?

353 :名無しさん@恐縮です:2018/03/19(月) 22:55:57.70 ID:R7s/oKrS0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

354 :名無しさん@恐縮です:2018/03/20(火) 20:38:17.05 ID:+JUTmerg0.net
>>350
次の試合は、中止となりました。
世界のエール大学は、日本のエフとの試合を辞退しました。

355 :名無しさん@恐縮です:2018/03/20(火) 22:53:18.10 ID:ck3d61X+0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

356 :名無しさん@恐縮です:2018/03/20(火) 23:42:38.71 ID:ck3d61X+0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

357 :名無しさん@恐縮です:2018/03/20(火) 23:53:19.52 ID:LjhRO8mq0.net
>>345
アメフトの選手で作ったチームだから体格的には遜色ない。
でも違うゲームだからフィジカルだけではどうしようもない。
テニスの一流選手が卓球日本代表と卓球で試合して勝てるはずがないのと同じ。

358 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 00:05:15.48 ID:xGuaG/Jq0.net
>>350
エール大はそもそもラグビーの創部は19世紀で伝統があり強い大学チームだった。
20年くらい前には早稲田と交流試合もやっていた。
だから外国のチームと試合する経験を積むために適当な相手だと思ったんだよ。
ところが交流が途絶えてる間に向こうのラグビー部は衰退してアメフトの選手を借りなければチームを作れないまでになっていた。
招いた日本としても意外だったんだよ。

359 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 00:06:44.82 ID:l0L7DR0Y0.net
明治が100点なら帝京は150点は取れそうW

360 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 00:17:59.93 ID:iUwwkJHk0.net
>>304
>>297
>それは断じて無いわ。
>ラグビーは受け身が取れないショルダーチャージ、ヘッドバットは無いし、
>タックルも腰下だけで制限厳しいし、結果的に殴る蹴る状態も無い。

ラグビーは上半身もタックルOKだが?
どうして腰下だけと思った?

ラックに頭から突っ込むから頭と頭がぶつかって痛いし、危険だぞ

密集の中で殴られます
密集の中で寝てプレイすると、蹴るというよりもスパイクの裏でガツガツ踏まれます
最近はルールで厳しくなったけど、昔は寝ている方が悪いということで踏まれる方も納得してたし、レフリーもペナライズしなかった


>選手を壊す危険なプレイはアメフトの方が上。それで壊れないヤツだけがアメフトプレイヤーになれる。
>まぁ壊れてるんだけど。

何を持って上下が決まるん?
統計的なデータはあるん?

>ラグビーは動いてる時のプレイ中の危険行為を全部、禁止にしてるからアメフトよりもマシ。

止まっている時は危険行為は禁止じゃないのか?

>唯一、防げないのがモール時やスクラム時に拠る怪我。潰れた時に運が悪いと首が折れる。

先日、芸スポでスレが立った死亡事故はオープンな状況のコンタクトが原因だが?

スクラムでの事故は多いがモールで首が折れるって?
ラグビーをした事も観た事もないだろ?

>>304は知ったか乙

361 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 00:21:14.38 ID:6qq9vBXx0.net
「お前らは、ゼロか?ゼロの人間なのか?それでも悔しくないのか?」

362 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 02:15:24.47 ID:c22xBNbZ0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

363 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 03:25:12.51 ID:c22xBNbZ0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

364 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 03:27:31.02 ID:+jb1CkNC0.net
スポーツの名を借りたリンチじゃん

365 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 03:31:44.82 ID:73rZwPKO0.net
ワントライくらいさせてやれよw

366 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 03:36:27.53 ID:fnpZMshQ0.net
>>38
たぶんコレだろw

367 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 05:38:56.13 ID:c22xBNbZ0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

368 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 05:48:19.81 ID:eSjwRvLk0.net
次が帝京ってw

260対0と予想

369 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 05:49:09.19 ID:9T7Rqx/+0.net
「ピピーッ! スローフォワード!」
「What!?」

370 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 05:57:15.78 ID:Tj+to8M6O.net
>>191
1920年アントワープ
1924年パリ

371 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 05:58:28.48 ID:FOnDK16l0.net
シンジ、エンジョイラグビーダヨ

372 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 06:28:27.69 ID:c22xBNbZ0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

373 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 14:14:47.62 ID:yHTMROot0.net
エ大付属高校

374 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 14:19:52.98 ID:ATVIxiiv0.net
今からお前達を殴る!

375 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 16:42:10.59 ID:c22xBNbZ0.net
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

376 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 17:00:34.09 ID:c22xBNbZ0.net
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

377 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 17:04:04.83 ID:nDtJq7nN0.net
明治の3軍なら東大と互角じゃない?

378 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 17:04:36.19 ID:IaUdJio60.net
>>358
そこがわからん
なんで今の実力測れないんだ?
アメリカには大学リーグというものがないのか?

379 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 17:44:18.03 ID:iUwwkJHk0.net
>>377
明治なら3本目でも高校ジャパン(候補)いるんじゃないか
花園出場レベルは当たり前

一方、東大の1本目で花園出てるのが1人でもいれば良い方だろ

圧倒的に明治が勝つ

380 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 18:02:31.72 ID:RphyXpxq0.net
>>347
地頭勝負ならアイビーリーグの圧勝
そもそも入試とかどうでもいい
大学の存在意義は研究力
研究力で見ればこのクラスと比較すると東大はF欄
日本国内でチヤホヤされてるだけ

381 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 18:12:53.15 ID:04pkQKTf0.net
>>378
YaleはDiv.I-AAで実質二部的な位置のようだ。

382 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 18:19:05.28 ID:je2ur8dM0.net
 
●馬鹿 「イェール大は頭が良いニダ!」

●国民 「アメリカの私大は金積めば馬鹿でも入れるって知っている?」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「頭が悪くアル中でスポーツ馬鹿で有名なブッシュJrもイェール。
      ハーバードにしたって入試問題なんて馬鹿みたいに簡単なんだ。
      高卒や私大卒じゃあ知らないと思うけど」

●馬鹿 「 」

383 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 18:45:58.86 ID:uVXLr5a30.net
これからお前たちを殴る

384 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 19:15:21.63 ID:3R3THtSs0.net
逆境とは!?

385 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 19:21:04.39 ID:neikdYls0.net
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

386 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 21:38:53.85 ID:3O08hYHv0.net
明治は意地でも帝京に勝ってくれ

387 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 22:01:30.65 ID:xGuaG/Jq0.net
>>378
調査不足は否めない。

388 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 22:24:10.65 ID:co/A5+oq0.net
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

389 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 22:25:30.45 ID:pRKvXxnU0.net
明治といえば馬鹿と暴力

390 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 22:26:40.77 ID:il9dXgHa0.net
国内で勝てコラ

391 :名無しさん@恐縮です:2018/03/21(水) 22:32:18.81 ID:wZu1HI5x0.net
悔しいです! (?皿′)

総レス数 391
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200