2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本、アジア勢史上初の南米から白星!初対戦から52年目

1 :3倍理論 ★:2018/06/19(火) 23:46:49.31 ID:CAP_USER9.net
◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 コロンビア1―2日本(19日、サランスク)

 日本がコロンビアを2―1で破り、白星発進を飾った。W杯では、日本のみならず、アジア勢として初めてとなる、南米勢からの白星だった。

 アジア―南米の過去の対戦は以下の通り。

 66年:北朝鮮 1△1 チリ
 78年:イラン 1●4 ペルー
 86年:韓 国 1●3 アルゼンチン
 86年:イラク 0●1 パラグアイ
 90年:韓 国 0●1 ウルグアイ
 90年:UAE 0●2 コロンビア
 94年:韓 国 0△0 ボリビア
 98年:日 本 0●1 アルゼンチン
 02年:中 国 0●4 ブラジル
 06年:日 本 1●4 ブラジル
 10年:北朝鮮 1●2 ブラジル
 10年:韓 国 1●4 アルゼンチン
 10年:韓 国 1●2 ウルグアイ
 10年:日 本 0△0 パラグアイ(PK負け)
 14年:オーストラリア 1●3 チリ
 14年:イラン 0●1 アルゼンチン
 14年:日 本 1●4 コロンビア

 前回大会まで実に17戦3分け14敗。18戦目、足かけ52年目で初めて、サッカー大陸・南米勢の牙城を崩した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000217-sph-socc

2 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:15.02 ID:BeK75k0a0.net
史上初なのかよwww

3 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:40.91 ID:C56lq9xB0.net
アジアの盟主ですわ

4 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:45.85 ID:4u8HH68z0.net
楽勝すぎてツマランな

5 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:50.24 ID:d1KyhuHH0.net
W杯の初戦で点取った選手でベンチに喜びを分かちにいかなかったのは香川が初じゃね

6 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:54.86 ID:QUxqUh1y0.net
サッカー日本代表/FIFAワールドカップ2018-ロシア大会-
コロンビア戦 評価採点 <完全版>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.0:川島 ブラインドの壁下を通されたとはいえ、キャッチミスによる残念な失点。
6.5:昌子 カバーリングや競り合いなど高パフォーマンスを見せた。
5.5:吉田 ポジショニングなど悪くはないがアフタータックルで相手にFKを与え過ぎた。
5.5:酒井 前半はミスが目立ったが後半は安定して時折良いオーバーラップを見せた。
4.0:長友 傲慢なクリアミスによって失点献上のきっかけを作ってしまった。
4.5:長谷部 動きが鈍くパスもミスも目立つ。このレベルの試合は厳しい。
6.5:柴崎 攻守で質の高いプレーを見せて安定したプレーでチームを指揮した。
5.0:乾  シュートまでの動きは素晴らしいが、フィニッシュの精度を欠いた。
6.0:原口 献身的なスプリントを何度も見せて随所で体を張ったプレーで貢献した。
7.5:香川 攻守でチームを牽引。高い技術でボールを引き出し攻撃のタクトを振っていた。1ゴールを記録。やはり別格。
6.0:大迫 頑張りば認めるが幾つかの決定機を外すなどFWとして疑問視。セットプレーでゴール決めたのは良かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
4.0:本田 全く走れない守れない・・繰り返されるミスパスとボールロスト。コロンビアに攻め込まれる要因になる。
5.5:山口 運動量や潰しなど良さは所々見えた。
5.5:岡崎 飛び出しなど頑張りは見えたがシュートチャンスを得られず。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
6.5:西野 マイアミ以来の奇跡を起こした。追いつかれた後もポーカーフェイスで落ち着いていた。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

7 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:47:59.49 ID:aA3ymhpA0.net
アジアの誇りニダね

8 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:11.55 ID:BeK75k0a0.net
あとは、マネが大怪我するだけだな

9 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:12.18 ID:tjK8kq8R0.net
すげーなこれ
しかも52年で初とかw

10 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:20.37 ID:Tm/TrTUJ0.net
これでグループリーグ敗退はやめてね・・

11 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:26.19 ID:mMFlG+Fm0.net
アジアでも初とは思わなかったな

12 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:28.10 ID:Q+Tb2Ty70.net
え?史上初なの?アジアって
そんなに弱かったの?

13 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:32.17 ID:+Bf5oEdf0.net
大金星wwwwwwwwwwww

日本ハジマッタwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:49.82 ID:EXRBzaak0.net
せやから言うたやろ

15 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:48:50.27 ID:BeK75k0a0.net
>>5
だって、ベンチには出目金がいるからな

16 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:11.63 ID:hpwHROsI0.net
日本はとりわけ南米苦手にしてたしな。
セネガルやポーランドにもこのまま勝ちそうだ

17 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:15.22 ID:qwyhKX7B0.net
これはすごい
歴史作ったな

18 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:20.31 ID:QXGnQnmP0.net
南米になんべい弱かったのだろう

19 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:20.76 ID:q+YgUYgt0.net
>>1
94年の韓国対ボリビアは見てたけど韓国が勝てた試合だった。もったいなかった。

20 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:28.85 ID:p7jFGQsu0.net
これは文句抜きにホルホル

21 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:31.67 ID:o17/mHLk0.net
一人少ない相手ならスペインにも勝てるのは五輪で証明済み

22 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:49:58.84 ID:7tyrctbt0.net
兄である韓国よりも先に成し遂げたか
素直に誇らしいし、おめでとうと言っておく
アジアの弟、日本へ
韓国より心を込めて

23 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:50:08.42 ID:EuC4sZ9x0.net
>>12
南米と相性が悪い
これが南米開催なら10人でも虐殺される

24 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:50:13.27 ID:YC81AHhM0.net
そんな歴史があったのか!

25 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:50:33.12 ID:3HmrXnab0.net
南米キラー西野

26 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:50:37.36 ID:NDf7Wa1U0.net
今大会は南米勢だめだね
南米全体で勝てたのってウルグアイだけ?
2国が勝ってるアジア以下じゃんw

27 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:01.32 ID:tdH9cXoE0.net
アジア2勝はすごい

28 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:02.24 ID:3Xlt7g/20.net
待ってろよイングランド
決勝トーナメントで会おう!

29 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:12.51 ID:3lRtL+DY0.net
MVPはペケルマンだな
なんだあの無能な采配はw

30 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:14.56 ID:JN/Iu2E80.net
>>6
大迫が香川より下はあり得んだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:17.46 ID:4Vng+3Ku0.net
コロンビアが弱くなったわけではないし
日本が強くなったわけでもないので
勘違いは無しで

32 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:21.59 ID:fh1lOvit0.net
すげえな、あんだけ出場してて韓国勝ったことないのかよw

33 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:29.50 ID:zpJKkKtC0.net
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:29.81 ID:xkxMi2Tb0.net
相性っていうか普通に実力差で負けてるんだと思うがな

35 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:31.56 ID:9vLZCGPg0.net
>>22
帰れ

36 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:32.58 ID:KTmxXHYf0.net
西野監督 南米キラーだった

アトランタオリンピック 日本 1-0 ブラジル
親善試合 日本 4-2 パラグアイ
ロシアワールドカップ 日本 2-1 コロンビア

37 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:35.74 ID:ZSC3JkhP0.net
ポーランドよりセネガルの方が勝てる!
今大会の欧州勢は強いからセネガルから勝ち点3取ろうぜ

38 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:37.62 ID:o5w2gCLG0.net
サウジアラビア
韓国


イラン
オーストラリア
日本

明暗クッキリ

39 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:41.93 ID:kUO3prLw0.net
初めてアジアが南米を超えた日
アジア2勝で南米1勝

40 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:43.52 ID:Wia/Ne6J0.net
ハリルなら10人相手でも0-4で負けていた。
アイツの利敵行為にはもうウンザリだったから解任されて本当に良かった

41 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:51.27 ID:3BUppZKu0.net
>>16
ポーランドは無理。地元東欧のチームだからホームアドバンテージがある
その前のセネガルに勝たないと日本のグループリーグ進出は難しい

42 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:52.45 ID:mqBAdg1S0.net
日本が勝つと韓国も勝つ
韓国が負けると日本も負ける

この法則がついに崩れたね

43 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:54.53 ID:EXRBzaak0.net
何気に北朝鮮すげーな

44 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:51:59.92 ID:XLMte9Rw0.net
うぉおおおおお!大韓民国の健闘を祈念いたしましてえ!!!!
初戦に勝利した日本からエールを送ろうではありませんかあぁあ!!!!
カッコ内のご唱和を願います!!!!!!


は〜、くっせえゴキブリ! (朝鮮人♪)

糞喰いエベンキ! (朝鮮人♪)

嘗糞♪ (Sho-Fung♪) 嘗糞♪ (Sho-Fung♪)

エベンキ♪ (エベンキ♪) エベンキ♪ (エベンキ♪)

整形♪ (上陸♪) 通名♪ (犯罪♪)

正体不明の朝鮮人♪♪

45 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:01.47 ID:FJWHCrFm0.net
さらに2連勝だせ日本は(笑)
今考えるとパラグアイ戦以上の親善試合はないよ

46 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:06.49 ID:fiQ/05++0.net
逆に、南米スゴー

47 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:12.08 ID:42359NFT0.net
凄いな

48 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:15.71 ID:fh1lOvit0.net
>>39
南米勢って欧州開催だといまいちなんだっけ

49 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:22.06 ID:o5w2gCLG0.net
オーストラリアは負けたが
評価する

50 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:30.50 ID:BOAForzT0.net
コロンビアに惨敗を予想してた評論家気取りの芸能人のブログやツイッター無い???

51 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:36.44 ID:3Oatb2Un0.net
南米にしか勝てない
 

52 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:43.04 ID:DUZD4sUs0.net
>>32
あいつらのワールドカップ初勝利って
地元開催した2002の時なんだぜ
それまで0勝

53 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:52:52.24 ID:itogkW2r0.net
ハリル(笑)

54 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:08.85 ID:CY23RG720.net
東日本大震災の後
なでしこW杯優勝
大阪大地震の後
サムライブルー勝利

55 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:10.29 ID:QLvk+LW60.net
>>10
南米から金星とっても次のアフリカに大敗して
アトランタ五輪の再来にならなきゃいいんだが

56 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:14.39 ID:Uvr6JCKa0.net
史上初なのかよw

57 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:15.44 ID:i0PInda/0.net
まぁ日本以外のほとんどの国が
「いくら積んだの?」ってくらい異様な日本寄りの判定だったしW杯に出てる国ならどこでも勝てるだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:20.39 ID:cleVW2ok0.net
小西ひろゆき (参議院議員)
&#8207;認証済みアカウント @konishihiroyuki

W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。
チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。
反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、
我が身を捨てた執念の行為に、あの瞬間に何もせず、
失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。
安倍政治は罪深い。

59 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:21.39 ID:xlG+kmrm0.net
【海外の反応】「日本に驚かされた」日本代表、コロンビアに勝利!世界が絶賛!
http://nofootynolife.blog.fc2.com/
日本がコロンビアに勝利 難敵を相手に貴重な勝ち点3を手にする 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/52133225.html
「これは現実か?」日本代表、コロンビアに4年越しのリベンジ! W杯初戦で勝ち点3を獲得 勝利海外サポーターの反応
http://iroyaku.livedoor.biz/archives/76036442.html
サッカー日本代表、強豪コロンビアに2−1で勝利!勝ち点3獲得!!!
http://www.all-nationz.com/archives/1071346892.html
海外「日本が負けるわけない」2018ワールドカップ コロンビア戦で日本代表2-1で快勝 海外の反応
http://kaigai-matome.net/archives/35596328.html
日本がコロンビアに4年前のリベンジ!白星発進!(海外の反応)
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/52133271.html
海外「日本は完全にコロンビアを凌駕していた!」W杯初戦を歴史的勝利で白星スタート!香川、大迫弾でグループステージ突破へ
http://grandslam-fan.com/13426
【速報】海外「サッカー日本代表、W杯コロンビア戦 2-1で大勝利!」日本はアジアの誇りだ!の声
http://kaigainohannou.info/2018/06/19/fifacolombia/
韓国人「日本、コロンビアに2対1で勝利wwwwwwwwwwwww」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53681022.html
【韓国の反応】日本代表、コロンビアに2-1で勝利!→韓国ネット、お祭り中【ロシアワールドカップ】
http://oboega-01.blog.jp/archives/1071665133.html

60 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:44.45 ID:Z5MH0dKJ0.net
大敗してるうちの2つ日本じゃん

61 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:53:50.29 ID:WSNMoOtW0.net
>>50
セルジオ越後

62 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:04.53 ID:hoMyELaO0.net
南米っつっても南米の中じゃ一番のカスじゃん

63 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:07.34 ID:DQAQMHgB0.net
>>43
イタリアに勝ったのは今でも語り草w

64 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:14.19 ID:m++WDRoV0.net
ある意味歴史的w

65 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:14.90 ID:3BUppZKu0.net
>>42
その法則は先に日本の試合がないと成り立たないんだよ
日本が勝つと負けじと韓国が勝つって感じだから

66 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:15.17 ID:LCKUNDfP0.net
>>41
日本はアウェイの方が強い

67 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:19.87 ID:0ceMaA4K0.net
初物か
縁起がいいな!w

68 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:26.02 ID:TuHFSy5m0.net
これはスゴすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:40.05 ID:rsVkoCmQ0.net
この記録は知らなかった
日本が勝ててないのは知っていたけど

70 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:43.21 ID:yJkTyo+j0.net
監督は西野で一戦目にカミカゼが吹いて南米勢に勝利、残りアフリカ、ヨーロッパってアトランタと同じ流れだな

71 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:51.20 ID:+9cU2oo60.net
>>42
フェアプレー、ゴミを拾って帰るサポーター、国民性

かたや
ラフプレー、再試合を求めて署名するサポーター、国民性

そりゃビデオ判定されたら法則崩れるわな

72 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:54:53.71 ID:lYsfhEax0.net
今後もW杯直前までスパルタ監督で、本番は日本人監督にしよう

73 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:03.78 ID:NbO0+rO80.net
しかし日本は半分は使えない駒しか連れて来てないというギャンブル状態
柴崎がいないと即終了

74 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:13.11 ID:tTDjlFAu0.net
アジア史上初ってマジかw
全然知らんかったわ

75 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:13.71 ID:LTWPdu0U0.net
日系の方は喜んでるかな?

76 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:14.35 ID:peWmUG2Q0.net
>>1
本田お見事!!
さすがに今日本田を叩いているのは本物の気違いだわ

重度精神疾患の本田アンチざまあああああああああああああwwww

77 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:15.57 ID:wOAQMe7i0.net
アジア初かよwww

78 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:17.91 ID:F1HlKx5R0.net
>>36
西野ならブラジルにも勝てそう

79 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:36.99 ID:/2xMm0Yj0.net
>>50
あっさり手の平を返した俺www

80 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:47.35 ID:ZSC3JkhP0.net
>>29まじでキンテロとハメス交代の時ビビったわ。ファルカオとピッタリだったからあの交代は楽になった

81 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:48.11 ID:ccTGpCj/0.net
南米枠削ってアジアにまわせ!

82 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:50.57 ID:TuHFSy5m0.net
>>26
そのウルグアイもギリギリだったからな
今大会明らかに色々おかしい(笑)

日韓の時に全体で見ると似てる

83 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:52.30 ID:uySj0UQJ0.net
セルジオ越後が逃亡したな

84 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:53.53 ID:FeXVmlAh0.net
そうだったのw
おめでとう

85 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:55:55.91 ID:NbO0+rO80.net
>>65
南アの時は韓国が先に勝って日本が後じゃなかったかな

86 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:08.00 ID:0ceMaA4K0.net
まぁいちばん困惑してんのはハリルだろw
アギーレも直前インタビューで日本をボロクソけなしてたな
ごめんなさいしろよアギーレ

87 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:11.58 ID:UmCnV+aP0.net
>>34
例えば南米の国と互角の欧州の国
両方と戦った時欧州の国とはそれなりにやれるが、南米の国には虐殺される、そういう相性はある
日本は技術的にはブラジルの影響が強いので上位互換の南米にはやられやすい

88 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:13.32 ID:7qglQtVo0.net
木梨「香川が点を決めて2−1でコロンビアに勝つと思う」

https://pbs.twimg.com/media/DgDSN_6VMAABMbz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDSOq9VMAAaioN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDSPVAU8AEJmwb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDSP-EU8AIiu1A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDc-fQVQAA16nK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDc_UGVQAEFed2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDc_5CU0AMcMua.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgDdAuIVAAAcTvQ.jpg

89 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:14.95 ID:0SzRXZTu0.net
まさに歴史が動いた

90 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:27.58 ID:lStR+6bH0.net
日本がじゃなくてアジア初なのかよ

91 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:29.07 ID:DQAQMHgB0.net
本来の意味でのカミカゼサッカーだったな。

92 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:31.36 ID:oEA/Nlm40.net
ド素人なんだけど、コロンビアが優勝候補だったってホント?
まさかと思うが。

93 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:32.95 ID:uySj0UQJ0.net
湿度が低いとダメなんじゃないの南米

94 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:34.57 ID:TIVlGycm0.net
ほとんどアウェイだったしな
よくやったよ

95 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:37.37 ID:NkAsvpQp0.net
>>1
大金星おめ!
号外出すレベル

96 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:42.78 ID:vZBtam4b0.net
これで南米コンプレックス無くなってくれたら良いな

97 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:43.66 ID:kCeP5vaa0.net
アジアがかもにされていたのかよ南米勢おそるべし1点とるのもたいへんだったのか

98 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:47.96 ID:F1HlKx5R0.net
>>41
ポーランドたいしたことないよ
欧州だからランキング高いだけでセネガルのが余程手強いと思う
ポーランドはレヴァンドフスキが不発ならかなりショボいチーム

99 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:49.25 ID:P7DwD6LG0.net
おいおいまじかよ アジアヤバすぎだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:50.64 ID:3iNN7kvD0.net
↑ハリルがつまらなそうに

101 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:52.74 ID:/qzVk0pw0.net
何気に98年の日本アルゼンチンの1-0が優秀に思えてくる不思議

102 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:56:56.52 ID:kUO3prLw0.net
>>57
は?
ファルカオのファールが長谷部のファールになったり、全体的に日本に辛い判定ばっかだが
しかもアディショナルタイム5分
どう見てもコロンビア寄りだわ

103 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:03.89 ID:BqklUg0B0.net
次の南米選手権に日本招待されてるんだろ?
しょっちゅう断っているけれど今回は参加して欲しいわ

104 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:27.79 ID:4bCe/J7k0.net
>>86
でも今日はハリルの言ってた通りデュエル頑張ってたと思うな

105 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:44.09 ID:HuEXYVIn0.net
>>102
しかも明らかに日本のスローインがコロンビアになってたし

106 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:50.99 ID:092Pq9vp0.net
>>57
勝ちは確定

107 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:51.96 ID:Nw4agYUR0.net
>>92
直前の試合で同じ優勝候補のフランスを破ったりしてたからね
アルゼンチンより前評判高かったんだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:54.11 ID:RK675Z8w0.net
日本とイラン、アジア予選1位通過の国が実力通りに勝ったね。

109 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:57:56.63 ID:auDf4gJC0.net
オーストラリアも南米に勝ってなかったの?

110 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:10.25 ID:Es15a8G50.net
長い長い歴史だったんだな

111 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:13.06 ID:4bg4DUxo0.net
やっぱり日本は弱小に見られてるから、日本にリードされると相手もテンパってしまうんだね

112 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:15.02 ID:+IR8OL840.net
セルジオでてこいよw

113 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:15.78 ID:zQURH1oT0.net
52年wwwww
どんだけ差があるんだw
アジア一位でも南米最下位に当然のように勝てないってか

114 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:15.90 ID:eTjbn7V/0.net
日本はこれでランキングポイントごっそり稼げたのでは

115 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:23.17 ID:P7DwD6LG0.net
>>101
あの試合は文字通り90分守ってたんだが
バティにワンチャンで決められた

116 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:23.29 ID:F1HlKx5R0.net
>>88
ノリさんすげー!w

117 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:32.40 ID:lStR+6bH0.net
>>88
凄いw

118 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:34.69 ID:GR6Z4HcY0.net
ほんこれ


仙台は一体どうなってるのwww羽生結弦さんに福原愛ちゃんに千葉くんに香川にサンドウィッチマンに色々輩出しすぎwww
香川選手仙台いたことあるなんて知らなかったぞ

119 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:35.97 ID:64EpMhRT0.net
>>22
韓国は敵国
それとUNKO南がお前らの正式。ウンコラー人も正式。

120 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:36.08 ID:2fysC2gy0.net
>>43
負けたら収容所だからね。
脱北した人の本を読んだら、同じ収容所に元五輪選手やサッカー代表がいたと書いてた。

121 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:37.55 ID:UmCnV+aP0.net
>>83
いや今こそチャンスと思ってるだろ
スポーツ新聞読むおっさんはこの勝利気にくわないから、そいつらに向けて所詮10人相手だよ運が良かったねって言ってあげれば諸手をあげて歓迎される

122 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:40.16 ID:W5S8TYVz0.net
なかなかひどい戦績だったのだな

123 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:58:57.45 ID:ooz/M5cz0.net
>>24
そういえば・・・

アトランタ 日本0-2ナイジェリア
親善試合 日本0-2ガーナ
6/24 日本vsセネガル

124 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:12.51 ID:cxoGQZcd0.net
西野だぞ2勝1敗で敗退もありえる

125 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:13.77 ID:+vSP/joN0.net
>>63
次のポルトガル相手も3-0で途中まで勝ってたんだがねえ。

126 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:25.02 ID:4MYVp3qd0.net
セルジオ凄いな
いまだにセルジオの予想は日本が
ワールドカップにでて一回もあたってない

どんな確率だよ
無能すぎるだろ

127 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:30.94 ID:3lWnKnFs0.net
  
日本>>イラン>>>>>>韓国>サウジ
 

128 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:35.48 ID:/C6kpFLj0.net
>>107
それ、94年の時と同じ状況だな
あの時も予選ではアルゼンチンに大勝したりして優勝候補だった
蓋を開けたら全敗でグループリーグ敗退
なんか重なるなあ…

129 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:39.47 ID:ooz/M5cz0.net
>>123>>36だった

130 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:40.71 ID:VLYKm4XI0.net
>>108
やっぱ1位通過って大事なんだね
代表メンバーは最終予選の時から1位通過にこだわってたけどそういうことなんだなと改めて

131 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:43.47 ID:092Pq9vp0.net
>>88
木梨が当てた

132 :名無しさん@恐縮です:2018/06/19(火) 23:59:54.69 ID:KuDSGP7q0.net
まあ良かったじゃん相手が10人であれ引き分けと勝利じゃ大部違うからね

133 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:00.05 ID:j7mTkx2f0.net
今大会南米勢
初戦1勝1分3敗
もう凋落が著しい南米が優勝することないんちゃうん?ずーーっと欧州のターンみたいな

134 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:02.16 ID:XLVJYYMJ0.net
>>88
木梨について行くわ

135 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:07.91 ID:eQgY/G6N0.net
>>10
嘘のようにボロ負けするのか。。

136 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:10.03 ID:HQwl/BhO0.net
サウジか韓国か無駄に躍進した年の北朝鮮あたりが勝ってるかと思ってた

137 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:36.96 ID:XLVJYYMJ0.net
>>22
兄って何?馬鹿なの?

138 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:45.43 ID:i9UztX910.net
>>58
さすがに嘘だよな・・・???

139 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:00:57.67 ID:ntebwt5c0.net
>>109
オーストラリアは南米とのプレーオフに勝てなくてアジアに移ってきた国だからな

140 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:00.31 ID:UkxkMnsP0.net
>>108
最終節でサウジに負けたし
あんまり1位突破の実感がなかったw

141 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:06.74 ID:5WOF7Gby0.net
>>22
すり寄ってくんなゴミが

142 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:24.79 ID:UtMvKTjZ0.net
>>88
「彼が」の時本田持ってね?

143 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:37.03 ID:lIg4xD580.net
今大会まだ南米1勝しかしてない、ウルグアイだけ

144 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:49.32 ID:KTRS7ow60.net
開始3分で退場+PKなんてミラクル
100回に1回あるかどうかなのにな。

145 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:01:59.84 ID:B5J/l8/j0.net
>>5
俊介はいかなかった

146 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:00.42 ID:OrADbtJg0.net
>>124
ちょうどアトランタ五輪と同じ大陸の組み合わせと対戦順番なんだよな
(南米→アフリカ→東欧)
セネガルにうっかり大敗しなければいいんだが

147 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:13.55 ID:kuirPd3Q0.net
>>55
マイアミの奇蹟の時のグループリーグは

2勝1敗 ブラジル
2勝1敗 ナイジェリア
2勝1敗 日本
0勝3敗 ハンガリー

で得失点差で日本はグループリーグ敗退
ナイジェリアが金メダルでブラジルが銅メダルだったんだよな

148 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:22.76 ID:XLVJYYMJ0.net
>>92
その頃はハメス絶好調だったんちゃうの

149 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:33.55 ID:5WOF7Gby0.net
日本とイラン勝ったし
オージーもフランス相手に接戦を演じたし
アジア悪くないよな

150 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:33.80 ID:H4OJX+jl0.net
特定の国以外のアジア各国から日本に祝辞が述べられているのか

151 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:37.27 ID:MzxmZ9/y0.net
>>88
のりさん

152 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:39.76 ID:DrRHmj3U0.net
次はハンドも退場もないからw

153 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:40.49 ID:SJvZYGL90.net
今回南米とアフリカが乗れてない

154 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:48.19 ID:4ln8AG+40.net
>>140
あの試合は消化試合で欧州組呼ばなかった
他にも怪我した選手もいたしな

155 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2018/06/20(水) 00:02:56.91 ID:WXdJq7VE0.net
創価・公明党は、朝鮮人スパイ政党?

【政治】北朝鮮大学院大が○価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495234058/
創価・公明党の議員が、在日帰化人スパイの地方議員100人を引き連れて、税金で北朝鮮へ帰国か。
【社会】超党派の地方議員、100人規模で北朝鮮訪問検討 4月末〜5月初旬「圧力一辺倒ではなく対話が目的」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519255344/281

>今回の訪朝団は、福岡県日朝友好協会会長の北原守・元福岡県議会副議長(元公明党福岡県本部副代表)が代表世話人を務め

平成3年以降に、創価の組織を通じてもらった本尊は、すべて「ニセ本尊」です。
https://www.myotsuuji.info/%E5%BE%A1%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E3%82%92%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B/

Q1 なぜ、学会で授与する本尊が『ニセ本尊』なのですか。

A1 例えば、精巧なカラーコピーの機械で、紙幣をコピーして「お札(さつ)」を作製するとします。
いかに本物の「お札」と見分けがつかなくても、そのコピー札は「ニセ札」であり、それを使えば法的に罰せられます。

※現在、公明党は政権与党。自民党は公明党の議席を借りないと、一つも法案が通せない、憲法も改正できない
という関係から、帰化人スパイ、カルト宗教、詐欺宗教を規制する法整備や在日の特別永住許可取り消しの議論はタブーになっている。

156 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:59.27 ID:2cQUhdiO0.net
>>146
マジだった
監督も同じ西野だしちょっと怖い

157 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:02:59.91 ID:xv8Lf3RH0.net
>>80
向こうにも電通アディダスみたいなスッポンサーが居るんじゃない?

158 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:00.75 ID:KxR5Bgp/0.net
イランも躍進してほしいが、
残りがスペイン、ポルトガルだし
サウジアラビア、日本、韓国、オーストラリアと違ってガチで無理難題のグループだしなあ

159 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:01.00 ID:MzxmZ9/y0.net
>>88
憲さんまたPKやってほしい

160 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:06.99 ID:HCwkiW0V0.net
史上初はいつも日本だなぁ

161 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:07.25 ID:umasRgcx0.net
>>81
8より増やすのか?

162 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:18.45 ID:OrADbtJg0.net
>>147
もし日本も通過出来てたらメダルとれたかな

163 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:21.63 ID:UjSfILzc0.net
>>1
11人のコロンビアなら普通に負けてたわな

正々堂々とドイツに勝ったメキシコは改めて凄すぎ

164 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:32.75 ID:CZePVlHo0.net
知らんかったw

165 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:44.91 ID:Otf6p+B20.net
西野は持ってる

166 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:56.76 ID:/G+u9rLb0.net
初勝利どころか、南米相手に2点取ったのもアジア初なのか

167 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:58.00 ID:6cHccSnA0.net
JFAオフィシャルサイト
もう試合結果ででんな

なんでハメス・ロドリゲスあんな調子悪かったの?

168 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:03:59.11 ID:wplyPXoL0.net
アジア勢でも初めてだったのか

169 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2018/06/20(水) 00:04:04.50 ID:WXdJq7VE0.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?

北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。

平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781

さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。

北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。

アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン
https://www.youtube.com/watch?v=D5v7HHeIpY8
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

170 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:23.00 ID:8MSjF8wDO.net
今大会で南米が不調なのはダイバーが不利になったから。失点したFKの長谷部にたいするファルカオのヒップアタックしてのダイブは成功したが。なおVARスタッフは欧州人が中心だからグリーズマンとクリロナのはスルー

171 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:26.31 ID:jq00IGpC0.net
>>58
さすがにウソだよな?
国会議員がこんなツイートしない…よな?

172 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:28.12 ID:a6dCefix0.net
川島というハンデがありながらw

173 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:29.10 ID:kD9etG+V0.net
>>1
キンテロじゃなくてファルカオだろ、ハメス・ロドリゲスとの交代。
あんな動けない金満地蔵を、キンテロと交代とかアホかよ。
こっちは本田地蔵を出さないといけないというハンデ付きなんだぞ。
まあそっちはハメス地蔵を出さないといけないのかもしれないが。
コロンビアに帰国したら大変なことになるぞ。
もうほぼGL敗退濃厚だし。

174 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:38.51 ID:ntebwt5c0.net
>>158
韓国も無理だろ
ドイツ、メキシコだし

175 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:40.56 ID:4ln8AG+40.net
>>167
怪我でウォーミングアップすら満足にしてなかった

176 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:04:40.81 ID:dBaSRNde0.net
>>102
その長谷部は本来ならPKの後ろからの押し倒ししたよね
その時点でもう八百長確定なんだよ

177 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:05:02.35 ID:kd33aqv50.net
ブラジル&アルゼンチンから言わせたら『俺たちに勝ってから言えや』くらいしか思ってないんじゃないか笑

178 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:05:08.11 ID:kxpAR5OT0.net
>>147
鈴木マコがナイジェリア戦で最後にセルフジャッジでボール抱えて余計なハンドしてPK与えてなければ
ブラジルがグループリーグ敗退で日本が突破してたんだぜ

179 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:05:22.51 ID:M6OipHDL0.net
>>158
サウジとイランが逆のグループだったら良かったのに
サウジはアジアとしては一番楽めなグループに入ったのに何やっとんじゃ
あそこがサウジ以外のアジアだったらGL通過出来ただろうに

180 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:05:34.42 ID:URDU2SNL0.net
>>176




はい?

181 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:05:39.44 ID:k7U1kotd0.net
悔しいニダ

182 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:01.19 ID:Hc/OPdj90.net
>>163
コロンビアがハンドやらかしたんだから仕方ない

183 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:13.01 ID:tH5+tHHu0.net
>>19
ボリビアの英雄がいたよな
エチェベリ
たしかに94年の韓国は悪くなかった
ドイツだかスペインだかともいい試合してたよな

184 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:15.28 ID:2XEoJHk10.net
マジかw

185 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:19.56 ID:80Mp9M8i0.net
>>1
我らの韓国が勝ったことあるに決まってる
捏造死ね

186 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:20.85 ID:O4yVE7KD0.net
そんなにも相性悪かったか

187 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:25.29 ID:umasRgcx0.net
>>58
>>138
>>171
小西ひろゆき (参議院議員)
?
認証済みアカウント

@konishihiroyuki
1 時間1 時間前
その他 小西ひろゆき (参議院議員)さんが小西ひろゆき (参議院議員)をリツイートしました

大拡散となり恐縮至極ですが、法論理ですらない憲法破壊の戦争で自衛隊員らが戦死するのを阻止すべく必死の毎日で、
議員として気が休まる時はありません。写真の書籍は日米開戦に反対し終戦工作を行った井上海軍大将と抗命罪覚悟で
特攻作戦に反対した美濃部少佐の自伝。執務室に置き信念を学んでいます

188 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:32.88 ID:8U9aKcpC0.net
>>138
ほんとだよ

189 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:37.12 ID:ntebwt5c0.net
>>163
今日の試合でそこまでは見えないだろ
大して攻められてないし
そこまではっきり言える差があるなら、10人でももっと攻められてたよ

190 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:38.39 ID:Jwgkqlwu0.net
サーチナ大喜びの巻か

191 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:43.63 ID:wQld1TSK0.net
アジア勢史上初だったのか
頑張ったな日本

192 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:53.24 ID:URDU2SNL0.net
>>187
URL貼れよ
URL

193 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:06:55.94 ID:fsPlc/jt0.net
2010年は駒野のせいでのがしたのか。

194 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:02.34 ID:nEA1PRH00.net
最終予選両1位が勝ち星拾ったな
オーストラリアも頑張ってくれ

195 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:19.24 ID:Z3nRaUTs0.net
初てw
どんだけ負けてんだ

196 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:22.65 ID:1viJYej/0.net
リプレイしか見てないけどあれハンドしなかったら点入ってたよね?
今回は素直に喜んでいいんじゃないの

197 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:28.24 ID:2FS1Qilb0.net
>>158
スペインゴタゴタしてるしポルトガルはそんなに強くないでしょ
勝っても驚かん

198 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:34.46 ID:jteinmYM0.net
今大会南米調子悪そう
まぁまだ初戦だから分からんけど

199 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:39.02 ID:umasRgcx0.net
>>192
小西でググれやw

200 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:45.30 ID:fsPlc/jt0.net
>>187
おれこれ、絶対ダムだと思ったんだけどな・・

201 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:07:53.78 ID:gZaHnD2g0.net
>>194
オージーはプレーオフだからアジア5位通過なんだが健闘

202 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:08:07.09 ID:pyyDklNJ0.net
>>193
あれは例えPK戦で勝ったとしても公式では引き分け扱い
ワールドカップで次の試合にどちらが進むかを決めたってだけのこと

203 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:08:24.18 ID:UkxkMnsP0.net
>>192
オレも最初ネタかと思って調べたら本当にあったw

204 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:08:40.75 ID:T8brtXp30.net
10人相手に勝ってもなんだかな

205 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:08:49.73 ID:umasRgcx0.net
小西ひろゆき (参議院議員)
?
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009059454329876480
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009069903968522243

206 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:08:49.61 ID:H4OJX+jl0.net
アジア,オセアニア勢として
日本,イラン,オーストラリアはここで頑張らねばならない

207 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:00.44 ID:mpR1eq+V0.net
FIFA「イランが勝って、日本が勝った。アジア枠を増やさないと」

208 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:02.70 ID:U0/As4iB0.net
>>187
予想通りボッコボコにされてて草wwww
完全にキチガイ扱いされてるなwww

209 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:08.49 ID:jq00IGpC0.net
>>199
ここに転載するならURLを貼るべき
信用性の問題

210 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:11.68 ID:Z3nRaUTs0.net
>>187
マジだwwwwwwww

211 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:12.75 ID:x3mIZtvi0.net
>>202
なでしこの2011W杯決勝も公式はアメリカと引き分け扱いなんだよね

212 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:12.76 ID:DO5tEozC0.net
これも〇〇の奇跡とか言われるんですかね

213 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:18.44 ID:puf8pHl30.net
一人少なかったって言っても本気の南米に勝てるとは思わなかったわ

214 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:09:48.24 ID:2FS1Qilb0.net
>>204
最後は10対11の数的不利だったじゃんw

215 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:01.85 ID:umasRgcx0.net
>>199
>>209
>>205

216 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:18.75 ID:i9UztX910.net
>>188
あいつ、もう本当の基地外じゃん
草も生えないわ

217 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:22.15 ID:5jgi3lR00.net
>>213
采配ミスもあったからな

218 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:30.38 ID:4zNkBEyn0.net
>>63
イタリアも10人だったけどね

219 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:40.84 ID:k5IDwLZV0.net
これマジでかい
ガチの南米に勝てたってのデカすぎる
ほんとすばらしい

220 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:10:46.15 ID:/dh0569d0.net
>>211
だから日本てまだ公式ではアメリカには一勝しかしてないことになってんだよ
W杯のあれを勝利にするなら二勝になってるはず

221 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:12.03 ID:VpApvKAd0.net
>>1
.
「おーっと
  川島、止められない〜〜〜」
https://i.imgur.com//c9giPx1.jpg
https://i.imgur.com//im26JIs.jpg


 「川島、今度はしっかりキャッチで止めた〜〜〜」
https://i.imgur.com//pblA4yW.jpg
https://i.imgur.com//XtMRhVg.jpg
https://i.imgur.com//iOXOudd.jpg

222 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:16.86 ID:umasRgcx0.net
千葉民は小西ひろゆきなんか通して誇らしいだろ
小西って比例じゃなかったよな

223 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:52.51 ID:i/GvDSO30.net
>>88
すげえな

224 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:54.59 ID:1viJYej/0.net
南米の5文字くらいの国には勝てる気がしてきたわ
問題は4文字なんだよなぁ

225 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:57.26 ID:iPX+lqiW0.net
>>211
関係ないけど、なでしこのロンドン五輪決勝、アメリカの選手ハンドしてた

226 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:58.21 ID:HCRBalHy0.net
>>208
集中砲火食らってる(笑
真性のバカだからどんな結果になるかわからないのかね?
誰も同意してくれてないのがうける

227 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:11:59.23 ID:4xCGVNXk0.net
もう手のひら返しすぎて手首ちぎれそうwww

228 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:06.34 ID:KNii6foD0.net
すごすぎwww

229 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:17.06 ID:zbSVh2kd0.net
焼き豚wwwwwwwwwww

230 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:17.72 ID:4zNkBEyn0.net
ロシア
チュニジア
カメルーン
デンマーク
コロンビア
5勝目

231 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:24.27 ID:F3AnG1JT0.net
>>98
今はミリクいるしそこまでレバ頼みでもないぞ

232 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:39.55 ID:zbSVh2kd0.net
南米に勝つとかすげええええええええええわ

233 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:12:42.20 ID:uboKWyhW0.net
アジア全体でも初なのか
凄いな

234 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:13:16.47 ID:PbwWM3kv0.net
正直、10人相手でも勝ちきれない雰囲気があっただろ
良く捻じ伏せたよ

235 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:13:27.64 ID:CgjFBgP30.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

236 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:14:18.75 ID:60pxzApj0.net
金星マジかw

237 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:14:18.99 ID:RRA3YyxR0.net
西野はブラジルに続いてコロンビアも撃破とも言える

238 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:14:27.63 ID:DO5tEozC0.net
勝てると思ってなかったから今後の試合見たらもっと勝てない気がしてきた

もしH組2位通過なら恐らくベルギーにフルボッコにされて
奇跡が起きて1位通過ならイングランド

これも何か奇跡が起きてベスト8行けたとしても
ブラジルかドイツでしょう?

うーん、無理だ

239 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:14:39.62 ID:okze6pCP0.net
本当に歴史を作ったんだな

240 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:14:51.47 ID:yWDZSyl00.net
>>58
頭がおかしいんじゃないのか。大丈夫かこいつ

241 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:15:14.35 ID:4zNkBEyn0.net
>>237
もしかして南米に勝った日本人監督って
西野だけ?
そんなことないよな

242 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:15:16.55 ID:h8uR0AvP0.net
セル爺お息してるかな?

243 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:15:20.35 ID:6cHccSnA0.net
イングランド ハリー・ケイン 待ってろよ

244 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:15:28.30 ID:iPX+lqiW0.net
南米の2文字にも勝ちたい〜

245 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:16:04.83 ID:qGHw7xEo0.net
これは本当に歴史的なことや

246 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:16:06.66 ID:R1wvryEW0.net
韓国より先に成し遂げたのが痛快♪♪

247 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:16:08.53 ID:HCRBalHy0.net
>>241
親善試合ならいくらでも
ザック時代もアルゼンチンに勝ってたし

248 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:16:38.48 ID:V0UW3JAQ0.net
>>238
W杯の本番の決勝トーナメントで弱いとこなんて一つもねーよ

無理ってなに?優勝する気?

249 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:16:48.62 ID:yWDZSyl00.net
アジアでも初だったのか。ヨーロッパには意外に勝てるんだがな

250 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:17:06.56 ID:RjDfFZNk0.net
>>205
小西ってやつ、本当に日本人の敵なんだな

251 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:17:07.61 ID:INxWugUM0.net
なんやかんやで日本はワールドカップで5勝目か
90年イタリアW杯アジア地区2次予選で負けた時の事を思えば夢のようだな。

252 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:17:33.32 ID:8aarz+QTO.net
一発レッドで退場のカルロス・サンチェスは、殺されるのは間違い無いから、一生コロンビアには帰れないな

253 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:17:34.57 ID:GfeJO3i20.net
>>238
ベルギーと日本はいつも互角だぞ
去年も接戦だった
そしてイングランドとも日本は互角
強豪扱いされている欧州の中で一番戦いやすい相手
厄介なのがラテン系のテクのあるスペインポルトガル

254 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:17:51.95 ID:2hHxymuN0.net
サウジも頑張れ

255 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:05.21 ID:BurAd4GS0.net
そもそもワールドカップでアジア勢として勝った国がどれだけあるんだろ?

日本、サウジ、韓国、北朝鮮、オーストラリアくらいか?

256 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:05.71 ID:4zNkBEyn0.net
>>249
南米はアルゼンチン、ブラジルとか
強いところと当たる確率が比較的高い
ヨーロッパは雑魚とも結構当たる

257 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:08.87 ID:jckSyXwK0.net
金星言うのは優勝経験国だけじゃね
コロンビアなんてアメリカのときもやらかしてるし
前回できすぎだっただけだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:13.77 ID:2hHxymuN0.net
>>253
個人技を前面に出されると苦しいのよな

259 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:16.66 ID:VoMVk2tN0.net
こんなに負けてたのか
ボリビアとかペルーには勝てそうな気もするけどなあ

260 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:17.67 ID:gveYksYA0.net
今大会はいろいろと面白い試合が目白押しだな
あ、なんかクソ試合が引っかかってるがなんやったっけ

261 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:19.54 ID:4vAJ9Zxg0.net
>>238
そう考えるとノックアウトステージでトルコ、パラグアイってのは大チャンスだったな

262 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:28.23 ID:4zNkBEyn0.net
>>255
イラン

263 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:29.05 ID:oWVQs+cu0.net
そんな大快挙なんだ

264 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:45.51 ID:BurAd4GS0.net
>>257
別に相撲みたいに定義が決まってるわけじゃないんだからどうでもいいわ

265 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:18:58.19 ID:JKU1YXgJ0.net
「レッドカードをありがとう」

266 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:19:11.35 ID:BurAd4GS0.net
>>262
今大会を忘れてたわw

267 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:19:19.42 ID:vzF57d8Q0.net
>>205
いいね!が一万件近くあるのに
何故か誰も返信はしてないという謎の現象が起きてるぞwww
またやってるだろアイツらwww

268 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:19:40.93 ID:wRZQGvru0.net
Japan 2 - 1 Colombia
https://hw20.cdn.asset.aparat.com/aparat-video/8a5453237c746ea9e5f035cc3568cea410926803-480p__68510.apt

269 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:19:49.24 ID:oO88sWB50.net
これは知らなかった

270 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:20:02.09 ID:4zNkBEyn0.net
ヨーロッパで強いところと当たったのって
オランダぐらいだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:20:51.03 ID:fsOTLRPu0.net
ポーランド セネガル見てるけど
これ普通に勝てるんじゃね日本?

272 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:20:58.86 ID:T95wIhmK0.net
欧州は、イタリアに勝った我が韓国が初だな

273 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:21:07.85 ID:sBmipfbs0.net
まじかアジア全部入れての初勝利かよ

274 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:21:19.57 ID:h8uR0AvP0.net
>>58
お前馬鹿か?
コロンビアってWCでミスしたら
銃殺される時もあるんだぞ
この選手を心配するべきだろ
軽々しく言ってるんじゃ無いよ

275 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:21:46.54 ID:NDRkn7zN0.net
メチャクチャ快挙やんけww


明日のニュースこれ一色やろなww

276 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:21:51.08 ID:RRA3YyxR0.net
>>241
A代表はもちろんだけど五輪代表もアトランタ以外で南米に勝ったことない
アトランタのブラジル戦勝利以外だとリオ五輪でのコロンビアに引き分けはある

277 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:05.31 ID:2AgiB2T/0.net
南米にだけは勝てる気してなかったわ
まして相手は強豪のコロンビア
数的優位になったのが大きかったとは思うけど史上初だから手放しで称えたい

278 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:05.34 ID:Buf13EmW0.net
どっかで勝ってなかったかと思ったが、ガチンコで南米代表を相手にするWCだとそんなもんか

279 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:17.46 ID:grWkqnV30.net
>>272
イタリアに勝ったのは北朝鮮だよ

280 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:22.67 ID:5sW6lDn00.net
>>271
ヨーロッパ中堅には結構勝ってるしアフリカともそんなに相性悪くはないんだよな

281 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:27.10 ID:MghlwpF10.net
俺達のアジアの○とかいう近くの土人民族どうなったん?

282 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:28.50 ID:dsEDB0630.net
頑張ったな
まあ1993年優勝決定戦の西武ヤクルト戦には及ばんけどな

283 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:36.31 ID:4ln8AG+40.net
>>268
NHKサイトいけば普通にハイライト見れるぞ

284 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:48.01 ID:tbOo9eNR0.net
長年の西野ファンとしては実にうれしい。
もっと早く代表監督を、こんなタイミングで火中の栗を拾わなくても・・とも思ったが、
こんな歴史的一勝をやってくれた。

285 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:22:49.93 ID:2AgiB2T/0.net
親善試合ですら南米相手にはなかなか勝てないもんな

286 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:23:25.41 ID:sR4zJDQN0.net
すごいことだわ
相手が少ないとはいえコントロールして勝ったからな
日本の良さが出たと思う

287 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:23:27.84 ID:byX0LFLK0.net
こういうアジアのジンクス破るのなんだかんだで日本だよな

288 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:23:29.04 ID:4ln8AG+40.net
>>285
メッシのアルゼンチンに一回勝ったやん

289 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:23:37.18 ID:4zNkBEyn0.net
宮本のお洒落ヒールで負けたのもコロンビアだったな

290 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:04.14 ID:grWkqnV30.net
>>285
エクアドルとかペルーとかパラグアイには毎度普通に勝ってるし
アルゼンチンにもウルグアイにも勝ってるよ
ちょっとイメージ偏りすぎてないか?

291 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:19.77 ID:30uTzFpg0.net
>>283
ネット視聴料行政契約につづく道かな

292 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:27.02 ID:ML6QK7Dn0.net
南米初勝利だったのか

293 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:45.00 ID:4zNkBEyn0.net
親善試合でもパラグアイに勝ったし
西野は何か持ってるのだろうか

294 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:46.07 ID:grWkqnV30.net
ついでに言うと
その親善試合にすら勝たせてくれないのがブラジル

295 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:24:47.09 ID:3MzTDAGL0.net
乾香川柴崎いいわ

296 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:16.38 ID:oVi9z+o60.net
あれ?

ブラジルに勝ったやん

マイアミの奇跡を忘れたのか?

297 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:35.35 ID:U3/dOg6r0.net
>>294
ブラジルだけはガチ

298 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:38.63 ID:4ln8AG+40.net
>>291
それは知らんがNHKアプリ使ってみ
あれは金取れる

299 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:45.33 ID:hefl3OtC0.net
そもそもアジア勢と南米勢って過去にワールドカップで何回くらい戦ってるんだろう

300 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:48.37 ID:CgjFBgP30.net
パラグアイ戦から変わってきた気がする

301 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:51.94 ID:h8uR0AvP0.net
>>58
こいつ不味いって
安倍何かどうでも良い
マジにハンドして一発レッドくらった
選手コロンビアに帰らない方が良い
軽々しく言うなよ

302 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:25:55.36 ID:JVGhFETM0.net
コレは純粋に凄いわ

303 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:26:12.38 ID:WWUzYD9F0.net
>>22
ママゴトは幼稚園で卒業しようね?

304 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:26:28.67 ID:U3/dOg6r0.net
>>58
この人って病気なのか?

305 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:26:30.44 ID:lK8vGhYH0.net
>>299
1くらい読めよ

306 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:27:12.97 ID:X/URSMIh0.net
10対11でも負ける試合って多いからね、本当によくやったよ

307 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:27:15.46 ID:P1t/JRiB0.net
>>1            
かわいい女子高校生2トップ
https://v16.tiktokv.com/QQuT
https://v16.tiktokv.com/JebTw 
    
本田走れよ!!
ジョギングしないで守備しろよ

308 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:27:21.10 ID:Buf13EmW0.net
>>299
>>1の上数行しか読まない人?

309 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:27:29.71 ID:ceNoyCJO0.net
そんなに勝ててなかったのか
まあ南米勢と対戦した回数考えりゃ当たり前か
日本がWC出られるようになったの20年前からやっとなわけだから

ってアジアで初かーい!w
ま、韓国や中東勢じゃ無理だろうなwww

310 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:27:42.40 ID:j71sRPhn0.net
>>294
毎度前半で虐殺して後半手抜きだもんな

311 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:28:09.56 ID:wwDldbfK0.net
ぺケルマンという西野ハリル未満の超ゴミクズwwwww

312 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:28:09.73 ID:eclpDO6j0.net
「52年目のハーフタイム」って本が出そうだな。

313 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:28:34.76 ID:4ln8AG+40.net
>>296
あの試合すごかったな
前にボール蹴ったら数秒後にはシュート打たれる

314 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:29:48.45 ID:4zNkBEyn0.net
>>309
韓国はメキシコ大会(実質初出場)
日本はフランス大会(初出場)
それぞれアルゼンチンと初戦だった

315 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:31:01.71 ID:ceNoyCJO0.net
>>296
あれWCの出来事じゃないからな
試合内容自体はブラジルに一方的に支配されてたのに
なぜか点取れて勝ってた

316 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:31:06.99 ID:qhtAJU/+0.net
西野ジャパン応援してるの俺一人やったから、とりあえず勝ってよかったわ

317 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:31:14.46 ID:Zx3HsW940.net
南米だぜ

318 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:31:20.55 ID:edFKHIQ60.net
今のところアフリカ全敗ってひどいなw

319 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:32:30.83 ID:4zNkBEyn0.net
アフリカ勢はガーナ以来(ドイツだったか?)
旋風起こせてないよな

320 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:32:32.19 ID:jg3jkQoa0.net
アジアサッカー弱すぎるだろ
体が違うとか言うけど殴り合いのボクシングとかただ走るだけの陸上で結果出してるんだからどう考えてもサッカー弱い

321 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:33:19.26 ID:sBmipfbs0.net
南米はガチのときとの差が激しいから
親善試合は結構勝てたりする

322 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:33:28.12 ID:3d8659E10.net
正直コロンビアよりポーランドのほうが相性良さそうな気がするよな?
セネガルのほうが強そう

323 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:33:38.79 ID:1HIYIvVw0.net
アジア史上初←ほっこり

324 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:33:45.77 ID:uSg6I2QBO.net
アジアの先駆者は常に日本だよな
アジア唯一無二の希望の存在が日本
アジアの誇り大日本

325 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:33:58.57 ID:jg3jkQoa0.net
>>58
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
日本代表の素晴らしい勝利!選手・指導者と関係の皆様に敬意を表します。
W杯で初めて南米チームに勝利したことは、全国の子供たちにも大きな夢を与える快挙だと思います。
私も(一時期だけ)ゴール前の魔術師などと呼ばれていたサッカー少年時代を思い出すなどさせて頂きました。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1009074160822206464

魔術師を舐めるな

326 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:34:59.33 ID:FV2Ti19k0.net
臆病者のハリルホジッチから
勇気ある西野に代えたおかげで勝てた
序盤から勝負をしなきゃ前半のハンドもなかった

327 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:35:04.32 ID:ceNoyCJO0.net
>>318
アフリカ勢は何でかしらないがWCになるとてんで弱いな
グループ運が悪いのかモチベの問題なのか
最強と言われるカメルーンでさえボロボロの成績

328 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:35:25.92 ID:i/GvDSO30.net
>>257
「優勝経験国に勝った」なら北朝鮮だけかな?

329 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:35:31.11 ID:rM1dwTV90.net
本田がインタビューに英語で
コロンビアには悪いけど、
10vs11の数的優位で90分戦って勝てて嬉しいって鬼畜なこと言ってる。

330 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:35:49.37 ID:IXeqrL9E0.net
>>296
川口が神がかかってた試合だっけ
ブラジル大統領が国辱だ!と叫んでいたのが印象的だった

そこまで言わんでも(´・ω・`)

331 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:36:10.89 ID:FV2Ti19k0.net
>>320
日本は選手層が揃っていたが
ハリルホジッチのせいでとんでもなく弱体化していたからな
コロンビアと日本はハメス抜きなら選手層は大差ないからな

332 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:36:16.98 ID:D5E608mA0.net
史上初だったのかw
じゃ今の代表最強ってことか

333 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:38:43.99 ID:F7C5Bx7d0.net
日本とイランが勝って、オーストラリアと韓国は負けはしたが試合はしてた

サウジイラネ

334 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:38:57.89 ID:jg3jkQoa0.net
>>331
ハリルは52年ずっと監督だったのか…

335 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:39:10.79 ID:4zNkBEyn0.net
>>328
買収で韓国は
スペインとイタリアに勝ったけどな

336 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:39:24.21 ID:grWkqnV30.net
セネガルきた

337 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:39:44.93 ID:FqvWJijS0.net
ポーランゴwww

338 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:40:07.77 ID:4zNkBEyn0.net
ポーランドもオウンゴール・・・

339 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:40:15.12 ID:5jgi3lR00.net
>>333
サウジは前に日本に5-0虐殺されてたしなぁ

340 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:41:22.47 ID:4zNkBEyn0.net
スレチだが
この試合 引き分けの方が日本にとってはいいんだよな

341 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:41:28.90 ID:i/GvDSO30.net
>>335
そんな事もあったね・・・
まあ買収ナシなら北朝鮮のイタリア勝利だけなんね

342 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:42:32.87 ID:s9/kkjxa0.net
ポーランゴwww

343 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:44:29.18 ID:sBmipfbs0.net
アフリカ勢はメンタルが弱すぎるんだよな
優勢のときはブラジルだろうがいい勝負するんだけど
ちょっと劣勢になるとあっという間に崩壊する

344 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:46:37.72 ID:tbOo9eNR0.net
>>343
その代わり、乗ってるときは手が付けられない。
負けが込むと一気に霧散する。実にわかりやすい。

345 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:47:47.68 ID:yAeAsXfV0.net
本田がいなかったら点がとれていなかった
 

346 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:49:41.59 ID:aEhLGZv70.net
セネガルが1番日本にとって厄介かもな
アトランタのナイジェリア戦みたいなのは勘弁

347 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:50:25.93 ID:3d8659E10.net
>>346
だな
セネガルのほうが怖い

348 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:53:15.34 ID:Np/ZuLb70.net
日本は国際大会のガチ勝負じゃ意外とアフリカ勢に戦績いいが、たぶんポーランドの方がやりやすいな

349 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:54:08.44 ID:OVn+jerV0.net
感慨深いなぁ

350 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:55:19.83 ID:HmiuXV7v0.net
セネガルはW杯のアフリカ勢で一番纏まってたりするかも
思いの外組織的でビックリしたし、二アンとマネのコンビは脅威だわ

351 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:55:40.90 ID:6cHccSnA0.net
快挙つっても試合開始3分で一発レッドで退場で
PK献上で失点の最悪の事態
大エースのハメス・ロドリゲスが大不調
アディショナルタイムを含めれば90分以上10人
後半20分過ぎから足が止まる
南米のチームは総じてエンジンのかかりが遅い
コロンビアにこんだけ悪条件が重なったら
そら負けるでしょ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:55:50.69 ID:ZxjQqHpy0.net
>>1
馬鹿チョンが負けまくっただけじゃねえかw

353 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:56:28.70 ID:djOt+qRl0.net
東アジアと南米の相性ってのは文化的なものなんだろうな、良くも悪くも。

さずが地球の裏側w

354 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:56:46.60 ID:sV4+Zb4oO.net
W坏本大会でチョンより先に勝ったのは初めてだな

355 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:57:51.77 ID:4zNkBEyn0.net
西野はこれからが本番だよな
アトランタでも結局、予選突破出来ていない

昨日のインタビューでも
コロンビア戦の事で頭が一杯で
セネガル戦の事はも考えてないって答えてたし

356 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 00:58:43.25 ID:lmVhPL5t0.net
>>1
あらためて前回の4-1って酷いスコアだな

357 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:02:38.58 ID:bfrcyUNq0.net
本田が居なかったらもっと点取れてた。マジで出すな。ピンチになる。

358 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:03:16.36 ID:SffnchAX0.net
そもそも南米主導でワールドカップは始まったわけだから
船で行き来するしかなかったあの時代から考えれば感慨深い

359 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:04:26.77 ID:djOt+qRl0.net
>>356
3戦目って番狂わせが起きない(起きにくい)からね、

今回だって3戦目だったら同じようなスコアだったと思うよ。
ドイツでのvsブラジルみたいに。

360 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:10:25.72 ID:C07LPe0h0.net
>>149
アジア3チームとも好調だな
団結してる

361 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:12:09.29 ID:mpR1eq+V0.net
>>356
前回コロンビアとやったのは3戦目。日本はとにかく勝つしかなくリスクを取った結果。
今回は初戦引き分けでもいい守備から入ったのでこんな感じ。

362 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:14:19.40 ID:n7pXdvwQ0.net
ここまで酷い戦績だったのかよ
そりゃ舐められるわな

363 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:16:20.67 ID:Rdy2k7yy0.net
>>50
リベロの河童ってやつ
今発狂してる

364 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:16:58.59 ID:iUwcXTC10.net
しかし日本は一歩間違えると1−4食らうよなあ

365 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:17:05.11 ID:MYn4eGtx0.net
いつも芸スポのサッカースレに現れてはフンミンだか糞民だか連呼してる寄生虫チョン
見てるかー?www

366 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:17:40.68 ID:/OP/UnyZ0.net
これまでこんだけ酷いと
こういうラッキーが回ってくるわな

367 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:18:20.19 ID:X2hUgxZU0.net
クラブW杯アジア勢初の南米クラブからの勝利、W杯アジア勢初の南米勢への勝利
両方を成し遂げ日本サッカーの歴史を変えたのは柴崎と昌子がいたから

368 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:24:03.58 ID:VBQYNQ5S0.net
セル爺「・・・。」

369 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:30:30.88 ID:BZiDBwTy0.net
そういえば大迫のプロ唯一のハットトリックは
サンパウロ戦だったな
鹿島もブラジル寄りだしあたり負けない
上に技術がある大迫は相性よさそう

370 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:32:44.63 ID:cdN5JAhe0.net
ポーランドもセネガルも強いよなあ。
普通、1チームくらいボーナスステージがあるんだけど。
98のジャマイカとか、02のチュニジアとか。ジャマイカには負けたけど。
っていうか、今回は日本がボーナスステージの役割だったんだよな。

371 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:34:43.65 ID:Np/ZuLb70.net
>>370
結果論だけど、サンチェス次出れない上にハメスが次までに仕上がるか微妙ってとこから行くと案外ボーナスステージはコロンビアかも知れん

372 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:36:06.40 ID:AsvMucPJ0.net
パラグアイとのPK思い出したわ(笑)
接戦だった気がする

373 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:39:21.90 ID:AsvMucPJ0.net
戦犯駒野(笑)思い出したわ

374 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:40:05.73 ID:tzhA3/PI0.net
開始5分で10人にして先制しないと勝てなかった
大分無理ゲーだったな
まあ勝ってナンボだし記録更新で何より

375 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:42:01.74 ID:s9/kkjxa0.net
>>370
日本がボ−ナスステ−ジだからなw

376 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:43:52.77 ID:VpApvKAd0.net
コロンビアのこれを、
「ハンドじゃない」とか
「レッド退場は審判が厳しい」なんて
言ってるのがいるわ

https://i.imgur.com//Th1bsEw.gif

↑ 普通に故意のハンドですこれ

377 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:46:51.10 ID:scMcU+HW0.net
>>183
>>19

エチェベリは緒戦の前半でレッドもらって
出場停止だったろ

378 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:47:24.19 ID:nBWnC3hs0.net
にゃんべいに勝つとは

379 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 01:56:23.75 ID:jqOpxOq00.net
11対10人だったので
審判はコロンビアにソンタクしまくり
おまけにコロンビアは汚いファウルいっぱいやってたんで
勝てて良かったよ

380 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:10:22.29 ID:CInPnR/I0.net
>>327
アフリカが強いのは五輪まで
子供時代はフィジカル無双できる

381 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:37:03.87 ID:UjSfILzc0.net
>>163
相手が90分10人だったというのが永遠にケチ付くわな
いつかガチ勝負で南米に勝てる日が来ると良いが

382 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:46:48.58 ID:In2uLbgY0.net
南米勢一勝もしてないのでは?

383 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:49:20.92 ID:bIzwn4RW0.net
勝ち点
日本3
ブラジル1
アルゼンチン1
スペイン1
ポルトガル1
ドイツ0
コロンビア0

384 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:49:52.63 ID:Tb+3zsNx0.net
ジンクス破ったw

385 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 02:57:20.30 ID:0+hnfPv90.net
>>5
まあPKくらいじゃあね、って判断だろうな。

386 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:03:32.03 ID:r10gYQ7V0.net
コロンビアは大恥だな

387 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:06:02.89 ID:NIeX7s7l0.net
南米も落ちたもんだな
トルシエ時代に南米選手権でボコられたのが懐かしい

388 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:08:02.00 ID:dJgpTKr70.net
扉を開けるのはいつも日本だな
日本に生まれてよかった

389 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:15:19.16 ID:+W2Nn9bB0.net
しかも大会初レッドとか神風おきすぎw

390 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:18:09.09 ID:k9iXU7iD0.net
1人退場してなきゃ勝てなかった、運が良かった

391 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:20:41.79 ID:woNGKHg80.net
サッカーW杯のアジア勢=高校野球の 北陸勢

392 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:21:41.54 ID:woNGKHg80.net
サッカーW杯のアジア勢=高校野球の北陸勢

393 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:22:32.02 ID:GR4CZcK30.net
アジアの中で世界と互角にやれるのは日本だけ

394 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:23:01.17 ID:mxH7Akuq0.net
>>43
長い船旅の末に休む間も無くチリに引き分けイタリアに勝ち、
すごい精神力

アジア勢各レコード
対欧州初勝利 66年 北朝鮮1ー0イタリア
対南米初勝利 18年 日本2ー1コロンビア
最多得点3 66年 北朝鮮3ー5ポルトガル
最多失点9 54年 韓国0ー9ハンガリー
初3大会連続アシスト 10、14、18年本田圭介

395 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:23:47.62 ID:xoVUefNc0.net
これはまじで名誉だな

日本代表すごいわ

396 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:24:34.31 ID:xoVUefNc0.net
これでアジア枠増えるのも何も問題なくなったなw
むしろアフリカ・・・ってセネガル勝っちゃった、変なゴールでだけどまあ日本も10人相手だしいいかw

397 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:25:20.60 ID:RDhdZkWJ0.net
>>390
負傷退場なら運だけどレッド退場は運じゃないと思うんだ

398 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:25:31.90 ID:hMeHzxsj0.net
10人にしてもコロンビアがちで弱かった

399 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:27:33.30 ID:56eRUI860.net
すごーいすごーい

400 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:27:33.95 ID:FqirbZ8C0.net
>>1
やっぱり日本はアジアの盟主に相応しいな

401 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:29:15.69 ID:BdOFWaDz0.net
昔は韓国サッカーが強いといわれ、今はそうではないのは

昔ほど貧困部落国じゃなくなったからなんだろうw

そして日本サッカーがじわじわ優遇されているセカイの部落同和地域化w

402 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:30:43.75 ID:BdOFWaDz0.net
まあ日本はずっと世界の同和地区だねw

EVIL属性な試合買収陰湿野郎としてのゆるぎないセカイ地位を築いているw

403 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:30:45.14 ID:zrq5St5g0.net
ハリルとかいうゴミを持ち上げてた馬鹿wwwwwwwww

404 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:31:48.74 ID:JbgIcj1Q0.net
ハリルでは勝てなかったのは間違いない
ハリルが勝てるのはアジアのみよ

405 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:32:52.03 ID:tb/ajg6n0.net
52年目・・・なんかもうどうでもいい数字だな

406 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:33:13.34 ID:MyqXBKAD0.net
 
 

ランキングからのジャイアントキリング指数
日本世界一。

やったね ((o(´∀`)o))ワクワク

407 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:33:24.84 ID:mxH7Akuq0.net
>>224
ボリビアには日本勝てるだろ

408 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:33:39.25 ID:gSGy4yOD0.net
水を差したくないし結果が全てなんだけど、なんか違うくないか…
開始3分で10人相手に…ってのがやっぱり…
むしろそれで1点差なのはみっともないというか…

409 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:36:57.26 ID:/TLO2UKi0.net
西野だしな、これで予選敗退またあるやろ
紀本、今の代表は信用してない

410 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:37:59.52 ID:mxH7Akuq0.net
>>341
イタリアは世界で唯一、W杯で南北朝鮮両方に負けたことがある国

411 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:44:24.50 ID:k4VVEG8D0.net
これはまだまだ南米の方がレベルが高くて、それに勝つという事は凄いことなのに、前大会でブラジルに負けたからとザックを戦犯扱いする馬鹿が多すぎて嫌気がさした

412 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:48:12.67 ID:j5GSK67k0.net
日本代表のW杯成績 ※( )は開催地

1998年:グループリーグ敗退(フランス)
[グループリーグ]
●0-1アルゼンチン
●0-1クロアチア
●1-2ジャマイカ(得:中山雅史)

2002年:ベスト16(日韓)
[グループリーグ]
△2-2ベルギー(得:鈴木隆行、稲本潤一)
○1-0ロシア(得:稲本潤一)
○2-0チュニジア(得:森島寛晃、中田英寿)
[決勝トーナメント1回戦]
●0-1トルコ

2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
[グループリーグ]
●1-3オーストラリア(得:中村俊輔)
△0-0クロアチア
●1-4ブラジル(得:玉田圭司)

2010年:ベスト16(南アフリカ)
[グループリーグ]
○1-0カメルーン(得:本田圭佑)
●0-1オランダ
○3-1デンマーク(得:本田圭佑、遠藤保仁、岡崎慎司)
[決勝トーナメント1回戦]
★0-0(PK3-5)パラグアイ

2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
[グループリーグ]
●1-2コートジボワール(得:本田圭佑)
△0-0ギリシャ
●1-4コロンビア(得:岡崎慎司)

2018年:????(ロシア)
[グループリーグ]
○2-1コロンビア(得:香川真司、大迫勇也)

413 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:50:40.75 ID:ktWTJv/u0.net
アジアで勝ったのは日本とイランだけか
オーストラリアは善戦したがサウジほど恥さらしなチームはない
韓国もW杯初の枠内シュート0の記録を作ってしまったし
まだまだアジアは勝ち点のカモにされる地域だな
これで枠が倍以上に増えるんだから今後のW杯は色々カオスになってくるだろう

414 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:51:10.23 ID:phAuw6B70.net
>>36
アフリカには弱いな
アトランタの時のナイジェリア戦、3週間前のガーナ戦

415 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:51:42.10 ID:JK07Qzlm0.net
半世紀も何やってたの?

416 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 03:58:42.24 ID:fd9RIyCE0.net
>>397
そうでも思わないとやってられないんだろ…

417 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 04:51:43.00 ID:WiV8Ngfd0.net
>>381
ガチの勝負で相手が10人になったんだよ
なに言ってんだこのキチガイ

418 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 04:52:50.96 ID:WiV8Ngfd0.net
>>408
コイツもキチガイ
なんで相手が10人になったのか考えろ
アホじゃねーの

419 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 04:56:10.60 ID:k6evZI7s0.net
日本けっこう強くねぇ?
で思った
プロリーグ始まったのが1993年じゃん
まだ25年
それで、ここまで強くなったって事は
野球なんてやらずに、最初からサッカーだけやってたら
とっくに優勝するくらい強くなってたんじゃねーの?

420 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 04:59:54.26 ID:W3lrkM1U0.net
>>408 そもそも公式戦で10人のコロンビアに勝てるのは日本とオーストラリアくらいだろうな、イランでも怪しい。韓国は普通に負ける

421 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 05:01:43.00 ID:UnFP1Yw20.net
昔より南米のレベル落ちたよね
みんな欧州に行っちゃうから連携下手になったんだろう

422 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 05:13:01.96 ID:11suwgUb0.net
プロ野球選手の妻たち【石井琢朗コーチ カープ退団の真相▽元メジャーリーガー】

順風満帆の夫婦生活に、16年目にして最大の危機が…。
テニスで将来が期待される天才少女の次女の教育方針を巡り、夫婦の意見が対立。
夫はなぜ、2年連続リーグ優勝を果たした広島カープ退団を決意したのか。真相が明かされる。

423 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 05:18:44.74 ID:7RGD3+CY0.net
おまいら 今回本当に勝てると思ってた奴手を挙げろ!

424 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 05:23:02.35 ID:2vZrDcUT0.net
南トンスルランド人が大発狂しちゃうね
先越されちゃったから

425 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:10:08.31 ID:ayUhB1q+0.net
兄の国から祝福を送る
でかした! 弟よ

426 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:13:43.45 ID:rvGqGkZUO.net
>>407
ボリビアホームで??

427 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:16:20.17 ID:Lqn5/q1xO.net
パラグアイは南米ちゃうんかい

428 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:24:32.77 ID:O3Vls1Gz0.net
そんなことよりもやっと韓国の成績を上回りそうで嬉しい。
スウェーデンに負けたらさすがに終戦だ

429 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:25:48.21 ID:3/g4XACp0.net
セネガルと引き分け、コロンビアとポーランドも同スコアで引き分け
3戦目ポーランドに2-1で負け、コロンビアもセネガルに2-1で買って勝ち点4で並んだらどうなるの?

430 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:44:01.71 ID:p+KdqXuC0.net
>>58
なんでも安倍のせいにすんなよ

431 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:45:18.45 ID:mxH7Akuq0.net
>>421
南米勢が4カ国も初戦勝利せずは史上初らしい

432 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 06:57:32.02 ID:ZlaOzU8h0.net
鹿島勢は南米に苦手意識無いだろう
スル銀、CWCで負けたことないんじゃないか

433 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 07:00:29.11 ID:kSHOTPod0.net
史上初!

434 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 07:03:13.64 ID:m/OJPEER0.net
韓国も続くからな!

435 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 07:03:32.24 ID:Zs2KOu/Q0.net
 得失点差
↓得点合計
↓対象チーム同士の対戦における勝ち点
↓対象チーム同士の対戦における得失点差
↓対象チーム同士の対戦における得点
↓反則ポイントの少ないチーム
 抽選

436 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 07:08:14.45 ID:PtWSjxE/0.net
日本、韓国が通算5勝でアジアトップか
イラン、サウジは共に2勝
サウジは惨敗も多いがアメリカの時は強かった
オージーもオセアニア時代含めたら勝ってるか
あとW杯出たことあるの昔1勝してる北朝鮮、中国、UAE、ぐらいか?
今のアジアは4強(日韓豪イラン)と他に力の差があるのがハッキリしすぎ

437 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 07:12:12.09 ID:X5yFqwQ10.net
52年って凄いなw

438 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:00:36.23 ID:+jT0XM4q0.net
韓国は南米には勝ててなくてもポルトガル、イタリア、スペインに勝ってるからな
史上初と騒ぐけどワールドカップベスト4に比べるとやはり霞むよな

439 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:04:14.93 ID:tbOrY92a0.net
開始3分でいきなり勝機が見えたが、もうちっと楽な展開で勝てると思ったわその時点では。
ペケルマンの采配ミスがなかったらと思うとドキドキ物の展開だよな

440 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:08:13.33 ID:FlpqH+2P0.net
>>50
本ならある
プレミア厨解説者粕谷秀樹
コロンビア勝利90%引分け10%日本勝利0%

441 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:10:59.87 ID:FlpqH+2P0.net
>>121
職場の焼き豚親父どもも
日本が勝てば大嫌いなサッカーでも認めるよ

442 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:12:09.30 ID:WkQaqeIkO.net
そうなんかぁ
よっぽど苦手な相手なんだねー

443 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:12:10.04 ID:lZTuy5Nb0.net
>>385
たしかにちょっと恥ずかしいかもなw

444 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:12:35.48 ID:7gtI+T9i0.net
>>118
人口多い県はそれなりに有名なのいるから

445 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:12:39.13 ID:+m3Bskc40.net
>>1
日本のサッカーって親善試合も対戦成績にいれるよなw

446 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:13:56.61 ID:FlpqH+2P0.net
>>128
1勝2敗な
ルーマニアに普通に完敗
アメリカにエスコバルのOGで負け
スイスに勝つも時すでにお寿司

447 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:16:37.42 ID:Owqk4RXN0.net
>>1
ワールドカップで日本が勝つのはそれだけ大変なんだよな、それなのにマスメディアは大会前から憶測で代表を叩きすぎ
特に酷いのはサッカーで飯を食ってるはずのフットボールチャンネルなどの日本のサッカーメディア

448 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:36:02.42 ID:4zNkBEyn0.net
>>428
日本予選突破
韓国予選敗退

飯が上手い

449 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:55:28.88 ID:Xb04DHkP0.net
おまえらスゴイ

450 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 08:55:46.96 ID:AfmB1V7F0.net
アジア勢初なのか
由緒正しき焼き豚である俺が久しぶりに日本戦を久しぶりに見たのが良かったのか?

ど素人の俺の印象
@お、いきなり10人か、それでもやれるかもしれないな
A10人とはいえ、意外と押しているんだな、それだけ日本が強くなったのか
Bコロンビア、故障しているスーパースターをいれたのが負けの原因になったのかな?

451 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 09:09:21.23 ID:ldDXDob80.net
>>6
選手採点であからさまに好き嫌いを出すのは
まったくもって評価されない

452 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 09:17:57.40 ID:vUTSish50.net
この試合、日本ばかりの話しかしない人が多かったけど
実はコロンビアが一番難しかったと思う

453 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 09:49:12.59 ID:UdsN5w4v0.net
日本の大手メディアはアジア勢初の快挙を大きく取り上げてないね。中継でも言ってなかったし。
海外メディアはそこを強調してるのに

454 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 09:50:11.40 ID:3VtWNf5u0.net
乾のダイブ癖を何とかしないよ・・
シミュレーションでカード出ちまうぞ、そのうち

455 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 09:51:42.32 ID:kqo/lEH/0.net
次の試合は談合していいんじゃね

456 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:09:48.08 ID:R7HoahzI0.net
>>10
西くんはよくやった

あんな無茶ぶりくらってワールドカップで勝てって言うほうが悪いんだ

もちろん予選通過してほしいが、あと2敗しても西を讃えたいよ

457 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:12:43.63 ID:kB09OP4I0.net
ハメスはどこが痛いって事になってんの?
まるで風邪ひいてるかのように全体的に動きがトロかったでしょ

458 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:21:27.50 ID:UZC8Gm6E0.net
>>40
裁判どうするんだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:29:10.60 ID:3VtWNf5u0.net
体調管理ができなくてレアルクビになったんだよ
何処が痛いとかそういうレベルじゃないんだろ。ハメス。

460 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:31:57.36 ID:HLOz2dNn0.net
西野はもってるな
マイアミの時といい

461 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:33:08.34 ID:vUTSish50.net
>>460
運はあるよねえ、ガンバの時も遠藤全盛期と大黒=二川ラインが被る、という幸運もあったし

462 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:44:10.36 ID:3VtWNf5u0.net
セネガル戦前線は

     武藤
宇佐美  大島  高徳

これで。今回のメンバー温存でポーランド勝負だ。

463 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 10:44:46.03 ID:1KslLTBi0.net
ぶっちゃけこの勝利だけで俺は満足したよ。あとは棚ぼたとして純粋に楽しもうと思う。

464 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:19:35.21 ID:qyv1fM/50.net
ブラジルに勝ったことあったような?
ってあれは五輪だから除外なのか

465 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:44:06.27 ID:2vZrDcUT0.net
>>438
審判買収八百長02年大会でドヤされてもなw

466 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:45:41.24 ID:Hu1VcBRd0.net
シンジが歴史を替えてくれたんや(ノД`)

467 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:46:05.54 ID:5qLTnB580.net
つーか2得点も史上初かよw

468 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:46:07.79 ID:1Db7v/t40.net
×日本が南米に弱い
○アジアが南米に弱い
欧州・欧州・北中米の韓国も可能性ありそうだな

469 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:48:49.96 ID:lQ/9e7xs0.net
西野アキラ100%

470 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:55:59.77 ID:X5yFqwQ10.net
52年 w

471 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 12:59:38.30 ID:zqWrPBTQ0.net
>>447
フットボールチャンネルはパヨクの巣窟だもん

472 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 13:05:14.03 ID:XF3xyoAn0.net
>>266
98でも勝ってるぞ
ちなみに98でのアジア勢唯一の勝利

473 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 13:06:52.10 ID:TlJ4W5yP0.net
黄金世代のWユースで
ウルグアイに勝利したな
フォルランがいた世代

474 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 13:15:55.13 ID:DnuSKjoc0.net
>>58
捏造はやめとけ、と思ったけど
マジだった・・・

475 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 13:48:40.12 ID:XTjT+h1X0.net
今回の大会では南米勢調子悪いな
まあ南米勢はヨーロッパの大会ではいつもイマイチ、ヨーロッパ以外だと(特に暑い大会だと)異様に手強いイメージだな

476 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 15:37:04.95 ID:Kg4kpS790.net
長年ワールドカップに出続けてた韓国の勝利数にもう並んじまったなw

477 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 15:40:32.24 ID:vFBGWVgm0.net
>>22
元使用人の分際で

478 :騎士サッカーショップ:2018/06/20(水) 16:14:35.15 ID:8gGPb4790.net
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!

479 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:04:00.72 ID:pLyFnLk30.net
>>410
実にイタリアさんらしいな、ドジっ子過ぎる

480 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:04:44.45 ID:pLyFnLk30.net
そもそも南米VS欧州大会だったからな
はじまった当初は南米も好景気だったし

481 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:07:02.72 ID:w7I57tsP0.net
1998 GL敗退
2002 ベスト16
2006 GL敗退
2010 ベスト16
2014 GL敗退
2018 ベスト16?

今回仮にベスト16以上行けたら
プロ化わずか25年でこの成績は出来すぎだよね

482 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:07:10.58 ID:v9ZYF83D0.net
香川が英メディア「W杯第1戦ベスト11」に選出! C・ロナウド、イスコらと“競演”
https://www.football-zone.net/archives/113491

独メディア、日本代表のコロンビア戦勝利をどう見た? 採点では香川&大迫が高評価/W杯
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180620/jpn18062007160034-n1.html


香川が呼んだ必然のPK+一発退場。 コロンビアを脅かした「強い選択」。
http://number.bunshun.jp/articles/-/831126

日本は勝った。コロンビアを2−1で退けた。

キックオフ直後の3分に退場者を出したコロンビアは、自分たちの不運を嘆きたいに違いない。
だが、C・サンチェスが受けたレッドカードは必然だった。

日本に数的優位をもたらしたのは、大迫勇也と香川真司である。

相手のクロスを昌子源がヘディングでクリアし、セカンドボールを香川がワンタッチで前方へ蹴り出す。
センターバックのD・サンチェスとデュエルを繰り広げた大迫は前方へボールを持ち出し、崩れかけたバランスを取り戻してフィニッシュへ持ち込む。
ペナルティエリア内からフリーで放たれた一撃は、GKオスピナのビッグセーブに阻まれた。

それでも、ゴール前へ詰めてきた香川の足元へボールはこぼれ、背番号10は左足でしっかりとインパクトする。
シュートが確実にワクを捉えたからこそ、C・サンチェスはハンドによる決定機阻止を免れなかったのだ。

483 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:09:57.09 ID:UsQ++uKZ0.net
もう一回、11人のコロンビアに勝てと言われたら無理ゲー。
10人相手でトントンなのが今の日本。
それでも勝つってことは滅茶苦茶進歩したと思うわ。

484 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:12:45.22 ID:HTcxKfol0.net
66年の北朝鮮でも勝ててないんだな

485 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:13:51.54 ID:Faa3CiyB0.net
サウジってなんか定期的に悲惨な負け方するよな

486 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:18:04.90 ID:UN6oIDnN0.net
>>450
ぜひ次の試合も見てくれm(_)m
ちなみにサカ豚のオレでも同じ印象

>>452
戦前は日本からどれだけ点を取れるかがGL突破の鍵って言われてたね
で、セネガル・ポーランドが日本から何点取るかわからない状態で戦うコロンビアが不利、とか

487 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:18:54.69 ID:1l5n6Gf/0.net
>>109
ドイツWCのプレーオフでウルグアイに勝ったことならある

488 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:19:38.61 ID:lweFbZWe0.net
>>483
前回の試合内容だと10回やっても一回も勝てないような悲惨さだった
今回も20回やって勝てるのは一回くらいだろうけどそれを本番に持ってくるというのは地力がついた証だろう

489 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:31:29.28 ID:5SmW3Ltb0.net
南米勢にはなるべく鹿島の選手揃えた方がいいのかもなw
金崎や永木、植田とかも昨日のコロンビアには割と通用しそうだしね

490 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:50:21.09 ID:25y8WOI80.net
「アジアに初めて負けたコロンビア」の方が、なんだかかわいそうだな。

491 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:55:22.66 ID:3/wFN5tP0.net
>>453
韓国や北を差し置いてということになるから言えないんだろ。

492 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 17:59:12.48 ID:25y8WOI80.net
サウジが南米と当たったことないというのも以外や以外。

493 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:03:22.38 ID:1QhUb9fP0.net
欧州大会の南米勢はいまいちとはいえさすがにこれはふがいないなメッシ

494 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:12:39.12 ID:MeoJ5LB20.net
>>1
ますますサンチェスが心配になってきた

495 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:14:41.24 ID:XVzaXkGS0.net
でもなんか完全に流れが西野オリンピックの時と似てるんだよねぇ

初戦南米に勝って、アフリカが欧州を下して・・・

マジに次ぎ負けたらやばい気しかしない、次が全てだな

496 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:18:01.02 ID:bH8RboQE0.net
フランスに勝った後に、いい気になってボロクソに負け続けたことあったよな
試合終了間際にフランスのCKを今野が200mぐらいドリブルしてカウンターきめたとき

497 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:18:16.06 ID:xyO0sie80.net
>>22
けっこう釣れちゃってるけど
あいつらは絶対誇らしいなんて思わないし建前でも言わない

498 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:22:49.21 ID:lweFbZWe0.net
>>496
サッカーのピッチって長い方でも100mちょっとしかないんだがw

499 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:24:28.60 ID:LKUldLKl0.net
ウンコタベルミンは何点取ったんだ?

500 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:28:16.96 ID:Zs2KOu/Q0.net
>>498
ぐるっと回ってもいいんだぞw

501 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:31:22.36 ID:O0q2/3sh0.net
昔は南米は上位互換だから勝てないとか言われてたな。
得意とするテクや俊敏性で上回れないからキツイと。

502 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:31:25.38 ID:O0q2/3sh0.net
昔は南米は上位互換だから勝てないとか言われてたな。
得意とするテクや俊敏性で上回れないからキツイと。

503 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:35:25.52 ID:Xg2uOSL40.net
いつかワールドカップでブラジル破って、セルジオに土下座させて靴舐めさせたいね

504 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:35:54.23 ID:E1oR0buC0.net
>>481
単純に大したもんだと思うけどねえ

505 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:36:14.75 ID:n89gbhtD0.net
多分アジアでは今イランが一番強いと思うけど、グループがな…

506 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 18:50:44.12 ID:rIyXBrtX0.net
>>101
クロアチア戦も圧倒したんだけど
ゴンとロペスが外しまくってたところで
シュケルの一発に沈んだんだよな。

507 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 19:29:52.64 ID:5SmW3Ltb0.net
まあ昔に比べ、CWCやスル銀杯とか南米クラブと割とガチで勝負出来る場も増えたからな
何気にその恩恵もありそうではあるし、特に鹿島やガンバの選手とかは慣れてそう

508 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 19:31:42.30 ID:NPzPzwwd0.net
戦争ではロシアにも勝ってるしほんま優秀な民族ですわ

509 :名無しさん@恐縮です:2018/06/20(水) 23:03:01.19 ID:274xJFG40.net
イラン、これならポルトガルにも勝てんじゃね?
少なくとも1点は取れるだろうから、守りきれば勝てるぞ

510 :名無しさん@恐縮です:2018/06/21(木) 01:21:04.85 ID:ySGTSiHX0.net
>>1
>足かけ52年目で初めて

これ書いた記者は「足かけ」の意味分かってんのか?
1966年から今年までは足かけ53年だろ。

511 :名無しさん@恐縮です:2018/06/21(木) 01:29:18.73 ID:eM/F6sQh0.net
アジア勢

日本  勝ち点3 得失点差+1 得点2
イラン 勝ち点3 得失点差+1 得点1
豪州  勝ち点0 得失点差−1 得点1
韓国  勝ち点0 得失点差−1 得点0
サウジ 勝ち点0 得失点差−5 得点0 

512 :名無しさん@恐縮です:2018/06/21(木) 02:05:39.55 ID:i5p3JIop0.net
>>503
「ブラジルは本調子じゃなかったね。日本は浮かれてるがグループリーグ突破しなかったら意味はないよ」とか言いそう

513 :名無しさん@恐縮です:2018/06/22(金) 11:10:13.94 ID:OEuxIljt0.net
6/22 11:00(日本時間)時点
アジア 勝ち点7 得点5
南米 勝ち点8 得点5

総レス数 513
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200