2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽文化】「MD」今も細々と製造、国産技術の結晶が一瞬で消えた理由 青春マイベスト再生してみたら……平成B面史

1 :渋柿の木 ★:2019/01/02(水) 21:31:31.65 ID:CAP_USER9.net
【平成B面史】近年、レコードやカセットテープといったアナログ音源のリバイバルブームが起きています。
そのニュースに触れるたび、何かを忘れている気がしていました。1990年代半ばから2000年代初めに活躍したMD(ミニディスク)です。
36歳になった僕も高校、大学時代にお世話になりました。平成3(1991)年に生まれたMDは、平成と共に消えていくのでしょうか。(朝日新聞記者・斉藤佑介=昭和57年・1982年生まれ)

◆ 平成に生まれたMD、実はまだ作っています

高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、米国ロックや邦楽はCDをレンタルしてMDにとりためたものです。
そういえば、実家に大量にあったはずのMD、どこにいったのか。この冬、九州の実家の母に部屋を探してもらいました。
「机の上に2枚あったよ! Dragon Ashのだよ」
そんなLINEが来て2日後、MDが手元に届きました。
がぜん聞きたくなります。でも、手元にMDデッキがない。インターネットで調べていたら、音響機器メーカー「TEAC(ティアック)」がMDデッキを今も作っている、という情報がありました。
広報に電話し、事情を説明すると、「ぜひお越し下さい」と快諾を得ました。

◆ MDデッキの生産、「うちが最後」

東京都多摩市に本社があるティアックは、高品質の高級オーディオや録音機器のメーカーとして国内外で広く支持を集めています。
企画・販売促進課の加藤丈和課長(54)と、広報の寺井翔太さん(33)が話をしてくれました。
なお寺井さんも青春時代をMDと共に過ごし、学生時代の自身のバンドやラジオのお気に入りを録音した「マイMD」を持参してくれました。

――MDデッキ、まだ作っているんですね。

加藤「1996(平成8)年から作っています。現行の『MD-70CD』は2015年に登場しました」
寺井「うちは録音機器『TASCAM(タスカム)』ブランドでもMDデッキを販売しています。タスカムは業務用でティアックは一般のコンシューマー(消費者)用。
   会社の説明をしますと、ティアックは創業が1953年。もともと磁気記憶テープに強い会社です。68年に世界で初めてステレオのカセットテープのデッキを作ったんですよ」
加藤「『メカトロニクス』が強いのです。フロッピーディスクの読み取り機、CDやDVDのディスクドライブにも強みがあって、MDも得意でした」
寺井「でも、MDデッキは今作っている機種で最後になるかもしれません。現状部品があるだけしか、生産できないんです」
加藤「MD デッキを作っている会社は、うちが最後でしょうね」

――MDデッキの需要がまだあるとは思いませんでした。

寺井「業務用としては、コンサートホールや冠婚葬祭会場で需要があるようです。『このMDでBGMをかけてほしい』というお客様の声を切り捨てられないようです。
   MDディスクそのものも、他のメーカーが売ってますね」
加藤「一般のコンシューマーは買い替え需要。手元に残ったたくさんのMDを捨てられない方が買い替えている。でも、『これから新たにMDを聞こう』という新規は少ないでしょうね」

(続く)

2 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:31:41.06 ID:keaSmfOv0.net
2get

3 :渋柿の木 ★:2019/01/02(水) 21:32:24.41 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き)

◆ iPodに駆逐されたMD

MDシステムはソニーが開発し、1991(平成3)年に発表されました。
翌年「ウォークマン」1号機の販売が始まります。直径64ミリとコンパクトで高音質、長時間録音・再生ができ、音飛びもしない。
オーディオ各社が、携帯型プレーヤー、MD搭載のコンポを発売し、90年半ばに市場を席巻しました。

――2000年がMDのピークと言われ、多くの人がMDを卒業しました。

加藤「一言で言うと、iPodの登場ですよ(2001年11月発売開始)」

――「最高1千曲までのCD品質の音楽を保存することができる」とされていました。

寺井「僕は大学生の始めまでMDを使っていました。ラジオを録音したり、自分のジャズバンドの練習を録音したり。
 でもiPodはMDの何枚分を1台で録音・再生できてしまう。音質もMDより良い。MDから離れていきました」
加藤「MDが流行ったのは日本とヨーロッパだけなんですよ。ソニーが開発して、MDウォークマンが生まれ、コンポは一斉にMDコンポに切り替わった。国策だったんじゃないかな(笑)。
  携帯性に優れて耐熱性もあるので、カーステレオとしても使いやすかったですよね」

――レコードやカセットは生き残ったのに、MDが生き残れないのはなぜ。

加藤「カセットは音が悪い、アナログの最たるものです。ノイズも入るし、頭出しもできない。でもその音に優しさやノスタルジーがある。
   デジタル全盛の時代に不完全なものに愛着を見いだす人もいる気がします」

◆ ポケベルのように消えゆくのか、MD

――でも10年後にMDブームが来るかも知れない!

加藤「その前にうちのMDデッキは製造・販売が終わっていますよ(笑)」
寺井「大げさに見ても2、3年持てばいい方ではないかという気がします」

――ティアックが作らなくても、その後、作る会社が出てくるのでは。

加藤「作れないと思いますよ。精密部品だし、メカトロニクスはノウハウがないと難しい。小さな部品が集まって剛性を保たないといけないので。
 MDという製品は、日本の音響技術だからこそ作れたところはある。ソニーのMDウォークマンも最後はケースサイズまで小型化した。日本の技術力の結晶だったと思います」
寺井「でもMD、捨てられないんですよね。バンドの思い出もありますし、あの時の練習の音って、もはや再現できないですからね」

最後に記者の持ち込んだMDを再生「あれ???」

◆ 最後に僕も持参した2枚のMDを再生してもらいました。1枚目はドラゴン・アッシュの「Buzz Songs」(1998年)。

「陽はまたのぼりくりかえす」が懐かしい。高校1年の思い出がフラッシュバックして、脳内でよみがえります。
宮崎の山あいの町から、自転車で川べりの土手を走り、50分かけて通学していました。この曲を聞きながら自転車で走っている姿が目に浮かび、「ふえええ」と変な声をあげてしまいました。
続いて米ロックバンド・ニルバーナのベスト版。へたな字でMDケースに曲名をつづっています。
これも高校生の頃、イギリスのロックばかり聞く僕に親友が教えてくれ、大学生になってレンタルしてMDに録音したのでした。MDをデッキに入れて再生ボタンを押します。

<恋をして〜終わりを告げ〜♪>
カート・コバーンではありませんでした。表示されたのは「SAKURAドロップス」。宇多田ヒカルでした。中身は2002年にヒットしたJポップのプレイリストだったようです。
ちなみに続く曲は「アイーン体操」。寺井さんが笑って言いました。「ケース入れ間違えちゃうの、よくありましたよね」
そうそう、MDあるあるでしたね。

     ◇

withnewsでは、平成が終わりを迎えるにあたって、平成を象徴しているのに普段は忘れられがちなアイテムや出来事を「平成B面史」と名付けました。
みなさんの中で「そういえば……」とひらめいたものをハッシュタグ「#平成B面」をつけてツイートしてくれませんか? 編集部が保存に向けた取材にかかります。

withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000005-withnews-sci&p=1

4 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:33:54.24 ID:zru1X1yY0.net
MDは再生機が壊れやすかった

5 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:34:25.39 ID:Vu4v1n0X0.net
MDアルバムもあったな

6 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:34:37.03 ID:vlTgQz9+0.net
sonicstage

7 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:34:53.26 ID:X9uk+/Dw0.net
コピー制限がな・・・
そりゃソニーとしては自分たちが心血を注いで作ったものだから独占したいのは分かるが

8 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:34:57.71 ID:SwwWxX6S0.net
いとうせいこう

9 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:35:31.77 ID:wRR/Sq6m0.net
MDは何気に優れモノだったよ
8cmCDより小さい上にケースに収納されてて音が飛ぶような傷はつかない
何回でも書き直せる
切り取って貼り付けとか曲移動もできた
音質もSPモードで聞く限り音質の劣化はわからない

10年くらいで廃れるにはもったいないメディアだった

10 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:35:53.01 ID:Bquerezr0.net
MDは短命だったけど
「曲の頭出しが出来る」
これだけでもMDは大きかった

11 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:36:12.67 ID:Sylzbqck0.net
デジタル頭出し、頑丈なディスク、四角い可愛いプレーヤー
魅力はたっぷり有ったよ

12 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:36:19.20 ID:waaIWH+10.net
DATだったな俺は

13 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:36:31.10 ID:X9uk+/Dw0.net
>>4
「高性能・低品質」こそがソニーの伝統だから

14 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:36:38.35 ID:pQgbOqke0.net
TSUTAYAもレンタル系ってやばいもんな。
仕方ないよね

15 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:36:47.11 ID:tFfbqkE20.net
HDの容量がここまで青天井とは予想出来なかったからしゃーない
MDがダメな子扱いならLDはどうなるちゅーねん
MDもLDも技術革新が激しかった過渡期の風花なのだ

16 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:37:18.62 ID:OOWVEqc30.net
MDは自由自在に編集できるのが素晴らしい

17 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:37:46.80 ID:QUTwMIvs0.net
今でもMDでもカセットでもレコードでも音楽聞くよ

18 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:38:13.69 ID:Xwx6GyrC0.net
MD好きだったな。自分で好きな曲を集めて曲順を考えたり編集したり
今でもその時のMDは取ってある

19 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:38:32.21 ID:/6zp41WF0.net
学生の頃、初めての一人暮らしでMDコンポを最初に買ったな〜…

20 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:38:34.80 ID:njdqSX/e0.net
>>1
VDという記録媒体もあったんだよ(;ω;)

21 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:38:44.27 ID:jwVzIhrN0.net
マイベスト作っても聴かないんだよな

22 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:38:56.92 ID:OUerxI7E0.net
俺はずーっとカセットとCDでいきなりiPodだった
MDなんて触ったことも無いw

23 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:39:16.19 ID:1FUCfu4/0.net
DCCが懐かしい

24 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:39:28.10 ID:3+um/78B0.net
MOもあったなぁ

25 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:39:38.12 ID:RPborw2c0.net
MD再生機が壊れたから買おうと思ったら無くて、
ヤフオクでやっと見つけて買ったわ
たくさん曲が入ってる、思い出の曲ばかり

26 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:39:40.95 ID:uJTs4mYT0.net
片面録音のMDなのにB面とはこれいかに。

27 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:40:14.10 ID:Bquerezr0.net
ディスクが収まった正方形のケースを
プレイヤーの挿入口に入れた時の
自動で入っていくあの感覚

28 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:40:31.10 ID:UxgzKZSx0.net
甲本ヒロトは今でもMDを愛用しているそうだ

29 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:40:48.32 ID:nmyPkO0c0.net
CDレンタルしてウキウキでMDにRECしてた中学時代
今よりもずっと音楽を楽しんでたな

30 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:41:03.87 ID:ryJPRHIo0.net
ドルビ−NRで録音して
保存したいやつはツメを折っておくんだよな

31 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:41:43.33 ID:p7mDgnyy0.net
新同品で持っているMz-rh-1 がプレミア付いてたのを最近知った
PCにデータ移行できる機種は以外と貴重なんだな

32 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:41:53.77 ID:NYMOn1DA0.net
iPod出始めて終わったんだよな
MDLPで伊集院とかの深夜ラジオ録るの楽だったんだけどな

33 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:41:55.42 ID:x9KkcIlD0.net
ラジオ録るのに重宝してたな

34 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:42:13.97 ID:pEMcLUf20.net
>>28
ヒロトはレコードとカセットとiPhoneだタコ

35 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:04.24 ID:OOWVEqc30.net
今のほうが簡便性は高いけどシコシコ録音してた当時のほうが楽しかった気がする

36 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:19.60 ID:qNcis6Z30.net
MDの感動や楽しさはCD-Rで上書きされちゃったわ
バッファアンダーランエラー怖いプリンコ怖い

37 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:25.40 ID:1nuLhar20.net
MDの衰退とCDが売れなくなったのは連動してる気がするね
理由はよくわからん

38 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:25.98 ID:tFfbqkE20.net
>>25
そこで有線によるiPodやウォークマンへのサルページですよ
編集のイージーさからによる捨てがたいMDを持ってて困ってる人は多いよねえ

39 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:45.17 ID:jHMAOb3P0.net
なぜかケース系ディスクは受けないね。
ディスクがむき出しのほうが売れる。

・ビデオディスク
・DVDRAMカートリッジ
・MO
・MD

40 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:43:56.21 ID:OUerMRAa0.net
ipodよりCDRに殺されたと思ってた。

41 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:44:49.84 ID:wFJ2+oiq0.net
CDに録音てのはなかったの?

42 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:44:53.21 ID:vFsqEhHR0.net
パイオニアももう直ぐ潰れますよwwwwww

43 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:45:07.55 ID:qwFMfof70.net
MDの頃CCCDとかあって録音できないのあったな

44 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:45:14.66 ID:njdqSX/e0.net
中古のVDプレーヤーを奥能登のリサイクルショップで発見した時は(;ω;)

45 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:45:32.86 ID:oXR34E0s0.net
マスキング理論が悪いとはいいわないが
ハイレゾ流行の昨今を考えれば
どっちにしろ消える企画ではある。

何しろ可逆性がないんだから

46 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:45:50.32 ID:2Ud9mONb0.net
家族が16年くらい前に買ったと思われるアイワのMDからMDにダビングできるコンポ、MDがどちらも入ったまま出てこない
CDは普通に使えてる

47 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:46:05.59 ID:dfWS0jSx0.net
文字入力も出来たんだよなあ

48 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:46:14.72 ID:EYk9w9aw0.net
友人がMD持ってたから羨ましいと思ったことがあったな
結局買わなかったけど

49 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:46:15.34 ID:E5MAjwEW0.net
ポータブルMDのピックアップレーザーが劣化して壊れると
とんでもない大容量のノイズが出てミミがえらいことになった。

50 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:46:43.94 ID:nAV8pj4c0.net
おっさんだからカセットとCDから直接シリコンへ
あっ初代iPodはシリコンじゃないか

51 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:20.12 ID:q2jZQKn10.net
今はハードオフとかのリサイクル屋で買うのが安上がりかな

52 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:29.77 ID:wRR/Sq6m0.net
>>37
MDが出た頃は
CD買わなくてもCDと同じ音質で聞けるからCDは売れなくなるとか言われてたが
そんなことなかったよな
今思えばCDというのは音質云々で買われてたわけではなかったのかもしれない
CD買うのは当時のファッション感覚だったんだろうな
そしてMDが衰退する時期とCDにファッション性がなくなっていく時期がシンクロした

53 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:35.83 ID:K4C+H8330.net
留守中のラジオ録るのに使ってる
ラジコでも良いんだけどなんとなく

54 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:39.18 ID:njdqSX/e0.net
>>39
銀蠅みたいなピカピカしてると受けがいいんだよね。゚(゚´ω`゚)゚。

55 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:46.39 ID:qmHlY2X80.net
ミニコンポのローディング部分がすぐいかれた

56 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:47.61 ID:S4yOxBBh0.net
MDは音質が劣悪だったからな
ブラスが歪みまくってた

57 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:47.77 ID:q1zIwWYB0.net
コピー制限を無くして、CD屋でデータ売りをもっと普及させとけば
今も残ってるかな〜?ってぐらいで、
大容量メモリープレイヤーが出た時点で終了だろ。

58 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:53.19 ID:QlbZ6AqE0.net
MDMDデジタル録音ミニディスク♪

59 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:47:54.33 ID:tFfbqkE20.net
>>41
CD-Rつーのはもちろんあったよ
でもデッキが対応してなかった人が多数だと思う
パソコンが一家に一台以上となる過渡期の話だからね

60 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:48:23.31 ID:X9uk+/Dw0.net
>>1
MDプレーヤーが結婚式場で需要があるってのは盲点だったわ
なるほど、確かに。
このスレでもまだ持ってるってレス多いし、MDに入れてる思い出の曲を流してほしいってのは多いわな

俺には無縁の話だけど (。´・ω・)

61 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:48:31.94 ID:/djsovhv0.net
えっ?
現役ですけど

62 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:49:03.90 ID:07pGQ1SF0.net
MDと8cmシングルCDは90年代JPOP黄金期の象徴
廃れたからといって笑うべからず

63 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:51:09.96 ID:ZrDmTvMl0.net
iPodに駆逐されたMD

64 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:51:19.31 ID:UwOfRedN0.net
>>36
BURN PROOFがすごく有りがたかった

65 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:51:21.08 ID:XpLnAzyr0.net
NHKのFMシアター(ラジオドラマ)をMDにMP4モードで録音して、アイワのコンポで聞いていた。
暫くしてコンポが壊れたので(TOCなんとかっていうエラー表示)修理に出したら、「部品がないから直せない」とのことで、仕方がないからハードオフに売りに行ったら100円を提示された。
粗大ごみに出すと500円取られるから承諾した。ヤフオクかどこかでMP4対応のプレーヤー入手できないかな。

66 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:51:54.13 ID:5dl7d3Ng0.net
SONYはメモリースティック、MD
自社囲い込みエゴが強すぎて
結局ポシャっちゃうよな

67 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:52:12.19 ID:eEXciMjM0.net
>>1と同い年だわ
PCに取り込める機械貸し出しされてるから去年それ使って音源取り出した
でも意外と聴かない(´・ω・`)
10代のころ聴いてた音楽と今じゃ趣味変わったみたい
あんなにクラシック嵌って録りためてたのに

68 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:52:21.29 ID:PdBMbOa90.net
何がクソってあのディスクからデータが取り出せないんだよな

69 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:52:33.75 ID:ryJPRHIo0.net
ソニータイマーで全部壊れた

70 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:52:35.75 ID:OR0JbC4C0.net
隙間商品のTEAC
プロ機器のTASCAM
高級オーディオのESOTERIC

もう何もかも完璧な音響メーカーだと尊敬してるわ。

71 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:52:57.23 ID:RPborw2c0.net
>>29
>>35
おまおれ

72 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:53:10.88 ID:/8yulaig0.net
DATのが良かったのに

73 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:53:25.91 ID:h8GwXZFt0.net
カセットテープよりも糞音質だったからな

74 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:53:41.84 ID:OOWVEqc30.net
>>65
メルカリが安いよ

75 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:53:55.27 ID:xj49YZ+J0.net
音楽市場がまだ健全だった頃のメディアだな。

76 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:53:57.49 ID:wFQmZT150.net
田舎のカラオケ大会とか頭出しが便利らしく使ってるの見たことある。今はPCあるけれど・・MDの方がシンプルなのかもね

77 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:00.78 ID:B+U9znEU0.net
KENWOOD の2DIN、CDチェンジャー、MDチェンジャー、スピーカー4発、ツィーター、ウーハー

金かけてたなあ・・・(´・ω・`)

78 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:08.89 ID:kh8yyfNL0.net
MDが現役だったのって2005年くらいまで?
当時はmp3プレーヤーはまだ高くて容量少なかったイメージだけど

79 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:36.70 ID:1MJ62ADm0.net
>>9
代わりに再生機が壊れたね。。。

80 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:37.35 ID:RPborw2c0.net
>>38
そうそう、いろいろやり方も考えたりしたけど、
やっぱり簡単だしなにしろ思い出の曲が聞きたくて

81 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:43.15 ID:FPuqfHSU0.net
MDのアルバムってのも一時期売られてたが、CDアルバムの販売スペースと比べたらめちゃくちゃ販売スペース小さかったな

82 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:54:46.57 ID:d49m335O0.net
将来プレミア価格になる可能性はあるな
特にMDラジカセ

83 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:26.63 ID:ZBur1fgT0.net
>>16
当時は結構な衝撃だった

84 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:32.93 ID:dtYHivxR0.net
MDなんてスルーしてカセットで凌いでたらiPodが出たからな

85 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:35.60 ID:dX1a2z1T0.net
おれは
カセットテープ→CD-Rに焼く→ipod
だったわ
MD全盛期は金がなくて機械買えなかった

86 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:37.57 ID:OOWVEqc30.net
圧縮技術ATRACじゃなくてMP3にしてたらもう少し長く生き残ってたかもな
まあ当時MP3を採用するのは難しかったかもしれんが

87 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:37.77 ID:+etlG91Q0.net
DCCのこともたまには

88 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:55:57.99 ID:07pGQ1SF0.net
>>81
MDは自分で作るもので、できてるのを買っても面白みはない

89 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:56:22.50 ID:/8yulaig0.net
MDしか使えないラジカセは希少だよな だいたいはCDとMDが一緒

90 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:56:33.05 ID:wFQmZT150.net
>>82
完動品がなくなる頃には値段は上がるかもね。一部で現役で壊れた時のストックとか

91 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:56:48.53 ID:2LdvpN/d0.net
MDのピックアップレンズ壊れるの早い

修理出して2回目壊れた時諦めた

Pioneerの10万くらいするコンポだったわ

92 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:56:51.33 ID:B+U9znEU0.net
>>37
MP3の普及とCDRの普及とレンタルCDの普及がいっぺんに来たからなあ
んでそっからのCCCD

93 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:57:05.50 ID:+etlG91Q0.net
>>66
技術力からするとアップルにできるとこは全てできるはずなのに
何が悪いんかなあそこ

94 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:57:31.01 ID:mKRB7x6U0.net
俺のCDMDラジカセはまだ生きてるから今も使ってるぞ
50枚くらいMDあるわ
スピーカーの音質悪いからアンプに繋いでいいスピーカーで聴いてる

95 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:57:41.85 ID:1CjftsoW0.net
>>27
快感だったよな

96 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:57:50.18 ID:+etlG91Q0.net
ipodのまえにmp3オーディオ出したとこがウォークマン並みにすごいよな
語られないけど

97 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:57:55.68 ID:N1kK4d9A0.net
まだ持ってる
CDとカセットのいいとこどりなんだよな

98 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:58:24.34 ID:8MJZkuGJ0.net
SDカードやUSBがMDみたいに自由に編集出来ると思ったら全然出来なくてショックだったわ…
パソコン上では出来るのかは知らないけど。

99 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:58:24.67 ID:kreandhM0.net
>>9
×何気に
○意外と

何気にという日本語は存在しないぞ低脳

100 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:58:41.92 ID:KcerSp950.net
音楽聴きまくってるオッサンだけどMDはスルーしてたわ。車にも付いてたが一回も使った事無いわ。

101 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:06.79 ID:07pGQ1SF0.net
MDは短い間だったけど良い思い出をたくさんの人に残した
ほとんど何も残せずに去っていったのはMO

102 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:11.46 ID:1iCaQHc30.net
友達と貸し借りしてデジタルで曲ぶっこ抜いた喜びはまだ覚えてるよ

103 :名無しさん@恐縮です :2019/01/02(水) 21:59:13.60 ID:0UukdoJE0.net
DCCのMP1(サブバンド) 384kbpsの方がATRAC(サブバンド+MDCT) 292kbpsよりも規格としては良かったな

104 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:17.64 ID:1AOmfeS/0.net
>>97
その通り

105 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:32.35 ID:nWci3Txu0.net
この前、アマゾンプライムでリライフ一気見した
作中にMDネタが出てきたり、EDがまさにその時代の懐メロだったりで泣きそうになった

106 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:38.26 ID:HNayYp7a0.net
>>1
自分語り記事って本当にうざいな

107 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 21:59:57.51 ID:OJ5IXYuy0.net
殻付きのものは勝手な信頼を持ってしまう

108 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:00:21.73 ID:eEXciMjM0.net
ポータブルMDプレーヤーは去年まで母親が使ってたw

109 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:00:30.05 ID:wFJ2+oiq0.net
物持ちの良い家系だと
祖父の時代のAMラジオ、白黒テレビ、
親父の時代のラジカセ、ビデオデッキ、8ミリビデオカメラ何かまだ使える状態で残ってるからな

110 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:01:27.80 ID:OOWVEqc30.net
今ほどPCが普及してなかった当時にパソコンを介さないでデジタル圧縮録音
できるようにした功績は大きいよ

111 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:01:37.26 ID:+etlG91Q0.net
>>101
データ媒体だとpd zip jazとか

112 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:01:48.28 ID:8kx1x3Pu0.net
ディスク本体の文字書くとこの背?狭過ぎ!

113 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:01:59.80 ID:wRR/Sq6m0.net
>>99
「意外と」では意味が変わるからね
そんな意味では使ってないし

要旨と関係ないレスはいらん

114 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:02:25.90 ID:lD4+ybpY0.net
CDもMDもiPodもストリーミングもバリバリ使ってますわ
MDラジカセが枕元にあるから、寝る時に当時録り溜めたMDを流して思い出に浸りながら眠る

115 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:02:49.32 ID:6QvsohXk0.net
>>86
でもatrac自体は電気食う以外は優秀だけどね
mp3はギャップレス再生難しいから(工夫すれば出来るけど)
ずっとwalkmanでatrac使ってる

116 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:13.93 ID:/cv9bxxC0.net
で、結局いまの若者はどうやって、何で音楽聞いてるの?正直、おじさんにはわからない

117 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:24.24 ID:W/ZJL+wB0.net
>>23
使ってる奴初めて見たわ

118 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:31.51 ID:qGnqPuZl0.net
       ∋oノハヽo∈              
        ( ^▽^)           ∧∧     
      ((と    つ  ♪   /   ('(゚-゚= ∩   
     (( ⊂,,  ノ゙  ___/♪  .O,_  〈  
          (_,/,,  [●|圖|●] ♪   `ヽ_)

119 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:37.42 ID:sFwSxpzY0.net
iPodとiTunesで音楽が手軽になったのはいいけど、その価値も下げてしまった
Winnyなんかのファイル共有ソフトの影響も大きかった

120 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:39.12 ID:OOWVEqc30.net
>>112
あそこに神経を集中して綺麗に書くことが快感だった

121 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:03:44.74 ID:nWci3Txu0.net
>>101
すげえ良いこと言った! まさにこれだよ!

122 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:04:01.40 ID:RXbaXuSR0.net
MDは講義の録音とか語学の勉強用にはめっちゃ良いんだよな。
今でも英語の勉強用にはSONYのMZ-B10という録音再生機使ってんだけど、本体にスピーカー付いてるし、編集しやすいし、単3エネループ電池2本でめっちゃ長持ちするし聞き流し用で重宝する。
ヤフオクとかでもけっこう高値ついてたりするしな

123 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:04:19.02 ID:Taht4h990.net
無駄に値段が高く高品質を謳うMDあったけど意味あったのかな

124 :日本人は例外なく顔が韓国人:2019/01/02(水) 22:04:27.33 ID:+WNQTS3V0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
年末ジャンボ宝くじが10億円当たったら上げる人と金額は決めています。
母親へは24万円
父親へ23万円
兄貴12万円
妹へは8万円
婚約者 孝子へ14万円。
「スナック華」の真由美へ3万円。
友人3人へは 各6000円。
お寺への寄付   4000円。
赤い羽根年末募金 2500円。
地元の伊織町自治会へは寄付2000円。
     以上全部即金であげるともう決めていますから。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27646903.html

125 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:04:36.01 ID:W/ZJL+wB0.net
>>37
CDをリッピングして簡単に焼けるようになったからだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:04:43.22 ID:E3gafjZ90.net
ケンウッドとパイオニアのポータブルがシャープ製のOEMってのがもうね
当時のソニーがいかに殿様商売だったかってこと

127 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:13.32 ID:tnY3u7Gn0.net
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html

128 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:13.95 ID:xIraNSK40.net
うちにあるSONYのコンポにMDがついているわ
まだ使える

129 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:23.92 ID:V2Qy2X930.net
>>99
低脳なんてのも造語だぞ低能

130 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:30.32 ID:RK2xy5HU0.net
MDはとうの昔に家から消えたが、MDに敗れたdCCのポータブルプレイヤーは
今でも残ってるよ。

131 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:41.42 ID:tFfbqkE20.net
>>93
ジョブズ「なぜうちの製品を買うのか?それは周りに自慢したいからだ」
まさに真意を突いてると思う
プレミアム感より庶民の生活を便利に!この井深大の精神は結果的にSONYの凋落を招いたかも知れないけど
俺は日本人としてなんか誇らしい
ナイーブと言われても誇らしい

132 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:05:55.64 ID:j1C/antm0.net
谷村有美はMDを信じてる

133 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:06:02.03 ID:fsQwhiAq0.net
未だにiPod classicを使ってる俺
復活してくれないかな...

134 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:06:04.57 ID:nmyPkO0c0.net
>>116
スマートフォンでストリーミングかダウンロードでしょう

135 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:06:18.50 ID:EhYmm5jZ0.net
すぐTOCエラー吐くんだよ

136 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:06:37.64 ID:4IS62srJ0.net
高校3年間で二台壊した記憶

振動が悪かったとは思うが

137 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:06:43.87 ID:/8yulaig0.net
MDは平成のイメージ

138 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:13.43 ID:JJsAUZxV0.net
音楽は『聞く』じゃなくて『聴く』だからな

139 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:19.23 ID:OOWVEqc30.net
音楽をつまらん、味気ないものにしてしまったApple(iPod)の罪は大きいよ

140 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:28.33 ID:ZrDmTvMl0.net
>>116

http://lab.prcm.jp/music/
「音楽についてのアンケート」を実施 2017.6.20

●毎日音楽を聴く10代女子は8割、多くは動画やストリーミングなどネットサービスを利用〜
 >10代女子に音楽を聴くかどうか尋ねました。一番多かった回答が「YouTubeなどの動画サービスを利用する(71.3%)」、
 >次に「無料の音楽ストリーミングサービスを利用する(51.3%)」が続く結果となりました

141 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:30.99 ID:OdiedGD/0.net
MO「俺のことも忘れないでくれ」

142 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:42.26 ID:kh8yyfNL0.net
>>125
あぁ確かCCCDとかいうのが邪魔してような・・・
アレが無くなってから一気にMP3プレーヤーが普及したんだっけ

143 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:43.60 ID:AFLJZfJQ0.net
去年廃車にしたミニクーパーMDデッキだったのは黒歴史

144 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:07:46.18 ID:op4HDFaa0.net
あのクリクリするイヤホンコントローラーがええんよ

145 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:08:21.05 ID:pjs4Ud470.net
録音原理は レーザーで表面の砂鉄的なモノを動き易くする為暖める→磁気ヘッドで01の信号を刻印する でいいの?

146 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:08:48.64 ID:KCGUQuKE0.net
今でも自宅と車で現役で使ってる
読み込みしずらくなったらピックアップレンズを綿棒とシンナーで拭くと復活する

147 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:08:49.02 ID:v1Z3URD/0.net
アルバム1枚を扱う機材と
アルバムコレクションを扱う機材
前者は不利だしな

148 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:08:55.83 ID:B7/spVYR0.net
コピー制限が過剰すぎて、問題ないはずのCDからMDへのデジタル録音でも
制限がかかることが多かった。

CD録音の途中からコピー制限がかかり録音が途中から出来てないことも度々。
その度コンポを引きずり出して光端子を差したり外したりした。そうなったらとにかく面倒。

コピー制限がMDを復旧させず、CCCDがCDを衰退させた。

149 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:08:59.21 ID:LvDu0Djh0.net
ipodというよりmp3プレイヤだな。
ipodはソニーを除く各社出揃ったあとの結構後発だった記憶。

150 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:09:19.57 ID:zzCn+PJP0.net
何故?今さらMD、、、

マイクロSDじゃね?

151 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:09:54.36 ID:/8yulaig0.net
DCCはカセットも互換で有望と言われたけど カセットは今でもあるからDCCが普及したほうが良かっただろ

152 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:10:16.60 ID:MVlVwHij0.net
そうMP3がMDをくった感じ

153 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:10:23.51 ID:nAV8pj4c0.net
TASCAMはまだCDのインデックスにも対応しているし大したもんだ

154 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:10:55.32 ID:/cv9bxxC0.net
最近の若者はストリーミングなのか?
気に入った音楽は自分で所有したい、と思わないのかな?理解できん

155 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:10:55.42 ID:+WUaA4pP0.net
CCCDのせいで音楽の他メディア転用がやりづらくなって、エイヴェがヤクザ商売をやって、AK豚のせいでCDそのものが音楽媒体ではなくなってしまった
JPOPは自然な衰退ではなく完全に人災で廃れた
MDがあった時代の自由さが懐かしい

156 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:11:27.48 ID:8cIxNHMF0.net
PCの記録媒体としてのMDもなかったっけ

157 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:12:14.01 ID:/OmfQNlU0.net
ちゃんとシャッター付いているのに埃が浸入して再生不良を起こすんだよな

158 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:12:22.24 ID:N3xi4G9h0.net
10年前まで10年間MD関連のものをかき集めてた俺が金持ちなれるのか
夢があるぜ

159 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:12:41.64 ID:+etlG91Q0.net
>>131
井深さんの時くらいまではね・・

160 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:12:43.41 ID:OOWVEqc30.net
第10章 スタジオ録音もデジタルに <ミニディスク>
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-10.html

161 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:13:00.66 ID:b5Ne4gs40.net
>>37
MDはパソコンでCDコピー出来るようになったから廃れた。
コピーが問題になってエイベックスとかがCCCDにしたって感じだと思う

162 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:13:07.31 ID:TXYhfE130.net
>>101
ちっさいソフトウェア会社に勤めてたけど
10数年ぐらい前までサーバーのデータのバックアップに使ってた>MO

163 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:13:08.63 ID:RPborw2c0.net
>>156
そういうのは昔からあったよね
ディスケットとか言われてたり
インチがデカいのもあったな、
ガっチャンコってレバーで鍵するみたいなドライバーで

164 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:13:56.06 ID:+ZT35JA20.net
オンキヨーのミニコンポ
MDデッキ壊れてはや6年
もう修理してもらえないかもな
そんな技術必要なら

165 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:14:06.97 ID:+etlG91Q0.net
>>149
メモリスティックウォークマンってどのタイミングだったっけか

166 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:14:24.35 ID:UrMkptX10.net
iPodもそうだけどジャスラックが街から音楽奪ったのも大きいだろ。
音楽聴くという習慣自体が無くなった時期でもある。

167 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:14:33.77 ID:8FLRZ9qf0.net
メディアで1番かっこいいのはMD

168 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:14:38.41 ID:W9rSDiDO0.net
この前全部捨てたわ

全部PCに取り込んであるし

169 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:14:41.48 ID:c+fUfZtB0.net
ウチのポンコツのカーオーディオがMDとCDのヤツだわ
MDに入れるヤツはもう捨てちゃって新しいのは作れない

170 :づら:2019/01/02(水) 22:14:46.98 ID:/k4PpKZk0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■     ピックアップユニットが高額で詐欺!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  パナのCDピックアップユニット部品は1000円!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ      MDは詐欺オーディオ!「It's a SONY」
  ト,.|   ト|

171 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:15:01.12 ID:HUDAUK/u0.net
カタカナで曲名入力してた記憶

172 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:15:07.55 ID:etUxCLfg0.net
>>29
わかるー

173 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:15:10.69 ID:/8yulaig0.net
MDもガラパゴスで終わったんだよな 日本式デジタル製品は世界に通用しない

174 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:15:38.41 ID:gnSFmMQs0.net
ビクターのVHSとソニーのベータ―マックスの違いかなぁ

VHS≒CD
βマックス≒MD

コンテンツの豊富さが勝負の決め手になった。

175 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:16:12.37 ID:+etlG91Q0.net
>>174
なんの例えだそれ?w

176 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:16:54.63 ID:DyYaRUvJ0.net
やっぱレンタル黎明期と貸し借りと編集が楽しかったんだなー

177 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:20.84 ID:8gPT4AJd0.net
おじさんMDって
マグナムドライかと思ったよ

178 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:24.75 ID:lBhoZqLT0.net
ウォークマン i-mode
世界に先駆けて普及していたのに
なぜiPhoneを出せなかったのか?

179 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:27.84 ID:jSWoglgF0.net
レーザーディスクと市場を争っていた「VHD」という規格のディスクは、
覚えている奴さえいないだろ・・・。

飲み屋でカラオケをすると、案外と「VHD」が多かった気がする。
・・・と言うのも、VHSとβの争いにおいて初期の売り上げが全てを決めると解っていたからだ。
原付も多種多様で販売台数も多く、常に目新しいバイクや車がCMを出していた。
日本の人口が増える事は今後は無いだろう。人口減は有史以来、日本人には未経験領域だと言える。

180 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:30.60 ID:XN8SQFy+0.net
MDは耐久性がカセットテープと比べてダメダメ
エラー頻発するし、歩きながらだと音飛び酷かった
MP3再生するガラケー出たから即切り替えてMDは捨てたよ

181 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:47.23 ID:acSKfup70.net
>>174
CDのほうがずっと古いわけだが・・・

というかどっちもソニーが作った規格なんだけど・・・

182 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:48.61 ID:zSborY1q0.net
私も1998年から2004年位に作ったマイベスト()が聴きたくてヤフオクで
5000円くらいでMDデッキ買い直したわ。CDより先に消えるとはねー

183 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:17:58.83 ID:WriuerCj0.net
>>173
制限かけ過ぎだからねぇ
せめてデジタルデータままやりとりできればよかったのに
PCでデータディスクとして使えればMOよりは普及してたかも

184 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:18:11.32 ID:sFwSxpzY0.net
当時の2ちゃんのスレで人気だった「われわれは1年でiPadを追い抜く(笑」を思い出した

185 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:18:15.48 ID:sawNDmax0.net
一時期、コピープロテクトのCDもあったな。確かEMI系統だった。
RadioheadのHail to the thiefとかBeastiesの新作にかかってた。何を考えてたのかレコード会社は…

186 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:18:16.76 ID:qaLHErjh0.net
MOを引き合いに出してるのがいるけど、用途が違うだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:18:46.43 ID:+etlG91Q0.net
>>178
zero3というスマホもあったのに
マーケが下手なんだよね日本企業

188 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:19:16.94 ID:b+MmYi0H0.net
MDで思い出したけどブルーレイがMDみたいに再生順とか切ったり繋いだり自由に編集できない糞仕様な時点で早々に消えると思うわー
ただでさえ風前の灯な円盤メディアなのに使い勝手が退化してどーすんの?

189 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:19:35.53 ID:F5ji+aj+0.net
mp3-CDを再生できるまったく音飛びしないポータブルCDプレイヤーの方がびっくらこいたわ

190 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:19:43.50 ID:Rc4JLX8Q0.net
CDと同じように頭出しできるのは衝撃だったな
単純な音楽再生機器の最終形態は今のダウンロードプレイヤーと思っていいの?
容量と音質以外でこれ以上のものは想像できないんだけど

191 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:19:49.45 ID:hrioxch+0.net
著作権違反報告?

192 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:19:50.39 ID:JUeE++HS0.net
>>154
一時的にでも再生する権利を所有している。
どうせこれまでのメディアも
無くなったりしてきたし同じことですよ。

193 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:20:18.00 ID:m+rKOAVR0.net
すごく長く録音出来るモードがありがたかったな。

194 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:20:22.50 ID:iEpL1Jty0.net
デッキまだ使ってるけどMDはもう全て聴けない
CDとHHDだけ使える
MDって何ですぐ聴けなくなるの?
中にホコリでも溜まるの??

195 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:21:14.10 ID:1p9qABOq0.net
仮に自由でオープンだったとしても、可搬型の物理媒体が全滅する流れに抗うことは出来なかったわけで

196 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:21:29.65 ID:acSKfup70.net
CDは人間の聴覚の限界の研究結果をもとに作った規格だから
音質的に完成されてるというのが大きいかと

SACDなんていう規格が有るけど、アレってアンプとかスピーカーの物理限界を超えてて
CD相当の音質でしかなかったりする・・・というか20代以降は耳の老化でまったく差がわからない

197 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:21:46.81 ID:JUeE++HS0.net
>>185
CCCDじゃない輸入盤を買うのが
少し流行って、
追いかけるように輸入盤価格が少し上がった

198 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:12.15 ID:pjs4Ud470.net
MDプレーヤーはメカ部分が複雑ですぐ壊れちゃうな

199 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:24.98 ID:MWCyeIY+0.net
もう音楽より楽しいもの溢れてるものな
売れないから適当に作った糞みたいな曲ばかりだし

200 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:27.76 ID:ryJPRHIo0.net
CDウォークマン
MDウォークマン
カセットのウォークマン
いろいろ持ってたけど全部壊れた

案外頑丈で
今でも使えるのが15年ぐらい前のiPOD

201 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:37.92 ID:BBpb1Wk+0.net
MD1枚と4枚CD入るCDチェンジャーコンポ持ってたなあ

202 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:38.24 ID:+etlG91Q0.net
>>196
ハイレゾとかも売ってる人が聴き比べても判定できないからねw

203 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:43.82 ID:kh8yyfNL0.net
>>178
レコード会社と電気メーカーが資本的に近かったから
簡単にデジタルコピーできる媒体は作りたくなかったんだろうね

204 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:22:46.08 ID:acSKfup70.net
>>194
MDってディスク自体は強いけど再生機の信頼性がよくなかった

205 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:02.97 ID:6oTeuYS20.net
しばらくは「平成〇〇史」みたいな企画ものが格ジャンルで出てくるのかね。
ちょっとうっとうしいような気もするけど。

206 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:18.21 ID:A5TvWaeL0.net
懐かしいなあ。一時期は車にも搭載されたた。

207 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:36.43 ID:M4YH0Tms0.net
itunesをはじめて触った時は、編集簡単ですげえと思ったなあ

208 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:38.89 ID:+etlG91Q0.net
>>200
やっぱ可動部が少ない方が壊れんよね
その時代はハードディスクだからまだ壊れそうなもんだけど

209 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:46.34 ID:mKRB7x6U0.net
>>154
ストリーミングをダイレクト録音機能あるやつで録音すれば一応所有できる

210 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:23:46.41 ID:ecWLQvfuO.net
クローゼットの奥に新品の生MDまだあるわ

211 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:24:24.95 ID:teYjvQEl0.net
>>178
iPhone初代が出た時の日本メーカの反応
・番号ボタンがないと携帯としては使えない
・スタイラスが絶対欲しくなる
・機能ボタンすら無い操作性無視の失敗作
・液晶が直ぐに傷だらけになる、二つ折りがベスト
・マイクロSDカードスロットも無い
・テレビも見れないのに高すぎる、これは売れない

212 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:24:32.72 ID:YKBjiuzv0.net
HI -MDのカセットが40本ぐらいあるが、微妙にプレ値付いてるんでメルカリ辺りで売ろうかな

213 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:24:42.49 ID:nP+azMgr0.net
>>99
うわー老害だw
というよりは単なる馬鹿かww
日本語警察の癖に「低脳」は平気で使うんだなwwww
ばっっっっっっっっっっっっっっっかじゃねえのお前?w?w?w?w

214 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:25:12.72 ID:+etlG91Q0.net
>>211
macbook airが出来た時もバカにしてたからなw

215 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:25:45.22 ID:+63Kr5hW0.net
ダイアル式で
曲名カナ入力するのが超大変だったw

216 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:25:55.36 ID:DPdPFJ7g0.net
カスラックの収入源

217 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:25:56.73 ID:SW2K6zVb0.net
録音も出来るポータブルMD(確かシャープ製) をPS2に光ケーブルで繋いで
ゲームのOP曲を録音とかしてたな懐かしい

218 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:26:04.86 ID:iEpL1Jty0.net
20年前のCDはどれもまだ再生出来るけど
MDで再生できる物は1枚も残ってない
割ったり傷付けたりした訳じゃないのに放置してただけで劣化すんのかなMDって

219 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:26:06.50 ID:h+tlmp8Y0.net
>>211
ひろゆきは売れないと断言してたなw
夏野は褒めてたのに

220 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:26:16.99 ID:cUuEzAfg0.net
うちはまだ余裕で現役なんだけど…

221 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:27:30.68 ID:ecWLQvfuO.net
>>36
保存状態が同等なら多分CD-Rの方が寿命短い
盤面を熱で変化させただけだから

222 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:28:07.43 ID:SkOLRfNn0.net
そして思い出されることすらないMOディスク

223 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:28:17.62 ID:b+MmYi0H0.net
記録が劣化するって言われたけど不思議と再生不可になったディスクは無いな
保存状態や再生頻度にもよるのかな?

224 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:28:25.41 ID:zuDqs1Qm0.net
昔に自分が作ったディスクとかしょぼくて聞けなくね?アルバム丸ごととかならいけるか

225 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:28:38.68 ID:PRpAp5cq0.net
オアシスじゃなくて、

オゥオエイシッスな

226 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:28:58.13 ID:OOWVEqc30.net
>>218
ディスクじゃなくて再生機器のほうがダメになってるんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:29:30.58 ID:V2Qy2X930.net
MDのディスク自体は無事だと思うよ
再生機のピックアップが壊れてるだけで

228 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:29:35.56 ID:psWuwIvb0.net
スマホでただで音楽が聞ける時代ですから

229 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:30:13.26 ID:Bquerezr0.net
>>95
そうそう!言わば『一瞬の快感』

230 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:30:24.95 ID:ZJk262Wh0.net
PS2の時みたいにピックアップ修理屋として食っていくかな

231 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:30:35.27 ID:x8/mFyWQ0.net
重宝してたのにラジカセが壊れて聴けなくなった

232 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:30:53.80 ID:hjko62FYO.net
ティアックは高いから買いたくない
>>211
今のスマホの欠点を言い当てているじゃまいか
テンキーは必要
二つ折りがベストは言う迄もない
液晶を直で触ると汚れる

233 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:31:09.08 ID:xNDj7GzO0.net
加齢臭がハンパないな

234 : :2019/01/02(水) 22:31:23.40 ID:Oncy7zmZ0.net
>>1
B面史とかソリトンside-Bのパクりかよ

235 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:32:20.65 ID:iPCYZ+Ok0.net
SONYのMDコンポが生産終了になった年に
CMT-M35WMを新品で一台買って箱に入れたままストックしてるけど
USBメモリに録音できるコンポも買っちゃったから
もう箱から出すことはないだろうな

236 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:33:23.47 ID:5mPtsEZu0.net
よしMDかき集めて転売だ

237 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:33:32.57 ID:B7/spVYR0.net
>>185
SONYのCCCDはパソコンに取り込もうとしたら「購入してください」と表示されて
購入サイトに飛ばされた。
いままで惰性で購入を続けたバンドだったけど、それ以来購入をやめた。

238 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:33:48.13 ID:yjhRZhI60.net
>>222
現物見たことないけどゲームのバイオハザードで知ってる

239 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:33:54.21 ID:teYjvQEl0.net
>>232
二つ折りのガラケーはもはや絶滅危惧種
今はどこでもスマホだからな

240 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:34:32.75 ID:ecWLQvfuO.net
>>73
MDラジカセレベルだと全然わからない
音質云々は高級オーディオの話

241 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:34:43.71 ID:mrMptYJP0.net
MDって8cmCDにMP3ぐらいに圧縮して書き込んでるだけなんだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:34:53.66 ID:h+tlmp8Y0.net
>>237
囲い込もうとすると逆に衰退するよな

243 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:35:43.88 ID:ib3mZj2U0.net
実家のMD/CDコンポもウォークマンも普通に動いてるけどな
ディスクチェンジャーのガッシャンガッシャンいう音が怪しいが
MD自体はかさばらなくて良いものだった
でもiTunesで管理するiPodの登場で全てが過去になったわ

244 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:36:17.87 ID:Gkqh82Ln0.net
MDなんて全然良くなかったよ、音は固くて平べったい感じに
なるし、すぐTOCが壊れて再生できなくなるし。まともな
音楽メディアじゃなかったから生き残らなかったんだよ、淘汰
されて当然だった。

ソニーと日本人がMDにこだわってモタモタしてる間に、
韓国メーカーがMP3プレイヤーを出しやがったんだよ。
(最初は32メガくらいの容量しかなかったwが、それでも画期的だった)

つーか全部ソニーが悪い(きっぱり)

245 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:36:19.53 ID:IIu+9Lhw0.net
ブルーレイは最後の光学ディスクメディアかな?

246 :づら:2019/01/02(水) 22:36:32.40 ID:/k4PpKZk0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■  未開封で「TDK XA PRO」が数万枚あるなら
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ           億稼げる!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

247 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:37:16.39 ID:PdKPGvNA0.net
機器だけじゃなく音楽そのものも最暗黒期なんだから仕方なし

248 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:37:38.54 ID:eQFH4WwO0.net
パナソニックのガム型電池とかもう売ってないよなあ

249 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:37:47.80 ID:hy9ACwh40.net
装鬼兵MDガイスト

250 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:37:49.55 ID:JeO3mrgs0.net
CD-RWは曲順変更が面倒だからMDはマイベスト作りに重宝した。
今じゃアプリで簡単にできちゃう。

251 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:39:18.27 ID:Gkqh82Ln0.net
>>218

曲順とか曲名を管理してる「TOC」という領域が壊れやすくて、そこが
壊れると音楽データ部分が生き残ってても、再生できなくなる。
MDはとにかく音楽メディアとして性能がクソだった。

252 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:40:20.11 ID:PXTjdR4g0.net
TOC_Error

253 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:40:39.45 ID:d1BbJAAY0.net
CDがいまだになくならないのも不思議だな
CD売り上げランキングとか意味がなくなってるし、さっさと消えればいいのに

254 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:40:54.29 ID:nzaqwW9J0.net
カーコンポのMDがよく壊れた 今でもたまにMDのせてる車を見かける

255 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:41:26.66 ID:Yik56bxv0.net
MDデッキでやるタグ書きがとにかく面倒だった
VAIOと接続してPC上でタグ書きできるデッキはあったらしいが
これを経験してたからiTunesとiPodは神だった

256 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:41:52.51 ID:V5OhZNjr0.net
和牛の MD MDかそれっ!? いいよね

257 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:42:20.66 ID:3tnnyi6T0.net
中古でやっと買った録音再生ポータブルが6日で壊れた高橋君はずっと泣いてた

258 : :2019/01/02(水) 22:42:46.36 ID:Oncy7zmZ0.net
当時旅行先で聞く用に、
どうせ外を歩きながら聞くんだしと
80分のディスクをLP4にして音質を犠牲にして
約5時間ぶん、とにかく曲を雑に入れて、
ランダムモードで聞いてた
だからiPodが出たときにやられたーって思った

259 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:43:04.42 ID:ecWLQvfuO.net
自分の私見ではMDはあまり編集しない方がいい
余計な編集は機器に負担をかける

260 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:44:40.19 ID:Yp1xRUZN0.net
>>257
CoccoのRainingだな

261 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:45:01.36 ID:zHLAv4P90.net
>>259
だったらもうMDなんか使わずに、他のメディアに変えた方がいいんじゃね

262 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:45:22.66 ID:60w92DJ50.net
音質は悪いけど編集できるのは楽しかったなあ。
手動で頑張って曲名入れたり。
ポータブルMDプレーヤーでたまに聞いてたけど数年前に壊れちった。

263 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:46:01.68 ID:3iy3lxQH0.net
頭出し出来る。この一点だけで神だった

264 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:46:05.54 ID:+zlGkGZB0.net
MDプレーヤーが壊れやすいんじゃ

265 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:46:17.99 ID:f4LEobIi0.net
CDMDラジカセまだあるけどMDの所だけダメになった

266 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:47:01.94 ID:+zlGkGZB0.net
てかチマチマ自分で編集するってのが時代遅れ

267 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:47:07.55 ID:o5GSINa40.net
βと同じくソニーの規格囲い込みの失敗例だね
もっと上手くやれただろうに

268 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:47:19.90 ID:IutwiZwU0.net
>>252
懐かしいw 正に液晶にこれが出たな

269 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:47:35.52 ID:9awCM1Yy0.net
>>37
CDやMDの中に入ってるのはデジタルデータでipodと同じ

270 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:47:53.54 ID:+zlGkGZB0.net
>>251
てかケース付きのディスクで成功したのはフロッピーだけ

271 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:48:45.05 ID:5OqzqVSu0.net
>>171
店頭に漢字入力対応のやつがあったけど
注意書きで漢字入力にはPCが必要です!とあって
当時パソコンなんか持ってなかった俺は涙を呑むしかなかった苦い思い出

272 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:49:10.84 ID:+zlGkGZB0.net
昔はね
FMをカセットテープでエアチェックしたり
カセットテープにオリジナルで編集したりね
そういう趣味は廃れたわけよ

273 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:49:11.03 ID:PILnAiij0.net
>>1
そんなドヤ顔するならDATも作ってくれよ。

274 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:49:28.68 ID:EU/fxEUl0.net
MDあんだけ普及させたのにATRACを終わらせたのはほんま無能

275 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:49:33.94 ID:zHLAv4P90.net
>>266
多かれ少なかれ、自分で編集する部分は今でもあるが
細かいこと気にしない人ならいいだろうけど

276 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:50:03.50 ID:mz9Um3rZ0.net
シリコンオーディオの大容量で長時間再生とプレイリストが便利過ぎてなぁ

277 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:50:23.73 ID:iOf0vHhgO.net
MDラジカセの宝庫はハードオフだよ

278 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:50:26.78 ID:3J7XxB8b0.net
DCCは

279 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:51:45.60 ID:Gb0jyA/K0.net
デッキはあるのに全部わかめになって暮れになって捨てたカセットテープ数百本
MDメディアはあるけど修理を繰り返しても壊れて捨てたMDデッキ

280 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:51:47.72 ID:4XLtzScm0.net
MD、好きだったなあ
でもあんまり未練が残ってはいけないと思い、
ずっと使っていなかったプレイヤーを捨てて、今ちょっぴり後悔
ソフトは1枚だけ残しておこうかな…

281 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:52:07.60 ID:idQ6zBK10.net
マトリックスのネオも持ってたくらいだしな

282 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:52:58.84 ID:ib3mZj2U0.net
CCCDとかクソみたいな管理ソフトとかバカなことやってる間にiTunes Storeだよ
あれも一時期コピーガードあったけどiPodで聴く分には問題無いしな
当時SDカードに曲入れるだけでどれほど大変だったか。iPodなら1クリックだよ馬鹿野郎が

283 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:53:14.45 ID:IoCm/kwS0.net
Ipodに行く前にCDRレコーダーに録音するようになってた

284 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:53:20.69 ID:RJHOJx100.net
イギリスの友達とお互いの好きな曲詰め込んだ
MIX MD送りあって心底楽しかった

285 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:53:36.43 ID:OM2VcJiv0.net
CDラジカセからカセットテープに録音を少なからず経験した身としては、MDのときもCDをMDに録音する流れ体験できたから年寄りだな我々は

286 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:54:22.04 ID:7kdBzfuI0.net
DENONのMDレコーダー、未だに使える。
中古車買ったたらMDプレイヤー内蔵の純正オーディオ。
アクシアの生MDも数枚ある。

でも、今はGoogle playをスマホでストリーミングするから、全然使わない。
時代の流れは残酷だね。

287 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:55:10.55 ID:WvarSQ1f0.net
ipodさえももういまなくなりつつあるからな

スマホで全部足りるからなあ

288 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:55:25.60 ID:w8dO7Nwe0.net
>>1
レンタルCDでマイベスト作ったり、深夜ラジオを録音したりで重宝したな。
ホリケンとビビる大木のオールナイトニッポンを録音したMD今でも大事に取っておいてるわ。

289 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:56:29.10 ID:p7mDgnyy0.net
今日加藤電気行ったがMDのメディアまだ売ってて安心した

290 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:57:18.04 ID:CgXxJoBx0.net
カセットを駆逐したのがMD
MDを駆逐したのがCDR
CDRを駆逐したのが小型大容量HD
握手券の付録のゴミになったのがCD

291 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:57:22.42 ID:x/1QvV6x0.net
小室「MDならTDK。僕は、TDKしか信じない」

♪ウ〜デュワッデュワッ

292 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:57:22.91 ID:OM2VcJiv0.net
このスレ見てよかったわ
機械音痴だからなぜMD反応無しになったのか数年も前から気になったが調べなかった
CD、MDラジカセでもMD無反応、数年前まで乗ってた自家用車のMDも無反応だったからさ
再生する側が不調だったのか

293 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:57:28.32 ID:/N1HeAUD0.net
200枚ぐらいあるMDの中身が全部アクセスできないデータになってしまう
つらい

294 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:58:44.80 ID:kxp2WEGC0.net
定額ストリーミングとか何だかなぁ
まーやらなきゃいいだけだけど

295 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:58:50.23 ID:/N1HeAUD0.net
>>97
だよね

296 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:59:21.77 ID:p7mDgnyy0.net
>>293
そこでmz-rh-1の出番ですよ

297 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 22:59:36.65 ID:/N1HeAUD0.net
>>112
>>120
そしてすぐに端からはがれてくる

298 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:00:19.40 ID:w8dO7Nwe0.net
>>3のSAKURAドロップスもそうだけど、MDのピークは2002年頃だったと思う。
ちょうど浜崎あゆみのピークともかぶる感じで、他には島谷ひとみや愛内里菜、モンゴル800とか聴いてたな。
あー当時が無性に懐かしいわ。もう17年も前なんだなあ。

299 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:01:07.24 ID:pWqtsR1t0.net
今使ってるのって和牛の水田くらいじゃないの?

300 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:01:20.88 ID:rSGru/M40.net
スマホあったら本棚CD棚Dvd棚TVラジオオーディオゲーム機等全部要らないし! 未来メカだなー

301 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:01:47.20 ID:ZBur1fgT0.net
カチャリっていう音が良いんだよな

302 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:02:30.51 ID:/N1HeAUD0.net
>>296
レンタルを検討したことはある
宝くじ当たったら買うわ

303 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:03:14.64 ID:ppDH7QwI0.net
>>297
テプラの4mmがピッタリ。

304 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:03:42.98 ID:qIrblo1o0.net
80年代で消滅と言われていたカセットテープだったが、
MDと共に記録メディアとして共存する流れとなった
カセットはノーマルからメタルまでラインアップが充実(フェリクロームは消滅)
FM雑誌などで「やっぱこれからはMDでしょ!」という広告も見かけたが
MDよりもDATが普及した年代だったと記憶している

このメディアを使用することはなかったが
CD-Rが普及し始めるとあっさり詰んでしまった残念なメディアだった

305 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:04:08.48 ID:ib3mZj2U0.net
カセットテープのデジタル化はやったけどMDは放置したな
再入手可能なものばかりだったのもあるが

306 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:04:15.07 ID:1Z7HwhcK0.net
パイオニアの楽ナビにMDが付いてて、編集するステレオを持って無かったからパナソニックのMDコンポを買ったなぁ。

307 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:04:24.92 ID:h+tlmp8Y0.net
>>304
メタルって本当に音良かったのかな

308 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:05:12.91 ID:xfgRhnhV0.net
正直MDもカセットテープもあの見た目は好き

まぁ使わないけど

309 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:05:16.16 ID:iwkubW3Y0.net
こち亀のホンダラ拳でMD使った編集を真似したもんだよ

310 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:05:57.83 ID:uwEmH0yQ0.net
マライアキャリーのMUSIC BOX、
唯一MDで買ったアルバムw

311 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:06:28.56 ID:spJXEqXP0.net
>>307
メタルテープは録音レベルが高く出来るから相対的にノイズレベルが下がって良い音だった

312 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:07:52.11 ID:xfgRhnhV0.net
MDも車もそうだけど
見た目に関しては昔のが味があったよな
そういう味わいが今の物には失われてしまっている

ただ利便性や機能性に関しては
今の携帯機や車の方が優れているんだけどね

313 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:07:54.22 ID:Pyexwa+80.net
文字打つの大変だったなぁ…

314 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:08:13.76 ID:Ib1ss6rL0.net
編集したMDが200枚ぐらいあったから5,6年前にONKYOのデッキ買ったけど
買ってから5回も電源ONしてないと思う

315 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:08:36.61 ID:huaHXiUW0.net
>>10
CD「ほーん」

316 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:08:56.00 ID:T5pU7w690.net
まーそもそも音楽単体で聴かなかったりみんなそれぞれ違うもの聴いてたら終わるわな
音楽業界お疲れ

317 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:09:02.86 ID:d1FRXWw80.net
音楽ごときに金を払うのが以下に愚かな行為か

318 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:10:02.90 ID:tdciQ5cP0.net
シートの文字を擦って転写する奴で楽曲リスト作ってたな
アホらしくなって途中で一切やらなくなったが

319 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:10:05.46 ID:spJXEqXP0.net
UMDも忘れないであげて

320 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:10:19.69 ID:IMIyDcTT0.net
あゆがCMしてたコンポ未だに持ってる。再生は十年以上してないけど。

321 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:11:14.80 ID:mmJGaCm/0.net
結局CDから録音する手間があったわけで
ならカセットテープでいいじゃんってなっただけ

322 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:12:19.84 ID:qmhO2jp90.net
当時、音質がアレでもiTunes、iPodの便利さには抗えんかったよ…
TSUTAYAで借りては録音しまくったMDが200枚くらいまだあるけど

323 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:12:27.57 ID:i6yEAsZ60.net
フリスビーにもコースターにもならないから駄目
CD-Rなら焼きミスったらそれらで役に立った

324 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:12:47.76 ID:sNq321rq0.net
「いつかはMD」とか思いながらカセット聴いてたが、いつの間にかMD終わってたな
ソニーは新企画を作り出すのは上手いが、それを発展、継続させる力は全く無い

325 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:13:34.46 ID:PxSbENav0.net
まずMDに採用されてるATRACがmp3の同ビットレートより音質悪い
LPモードはAAC64kbpsとかと同等でこれも音楽用にしてはかなり悪い
圧縮音源であるならディスクの入れ替えが不要なシリコンメモリータイプのmp3にシェアを奪われ
音質はCDに遥かに及ばないどっちつかずだから根付かなかった

326 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:14:36.31 ID:qIrblo1o0.net
>>307
変なこだわりがあって、あえてメタルを使わずハイポジションを愛用していましたが
使い始めるとA・B面最初から最後まで安定した音質で記録できることが良かったですね
ノーマルやハイポジだとワカメ状になっている不良品を多く掴まされたこともあり
それが皆無だったので音の良さは高価な3ヘッドデッキで記録しても大差なかったと思います

327 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:16:01.89 ID:pHN36ZDw0.net
むかし中古車買ったらMDデッキついてて喜んでMDにダビングしまくって
いざ聞こうと思ったら全然再生されなくてガッカリしたの思い出したわ

328 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:16:11.99 ID:h3/ypdZj0.net
まぁセガのスレかと思ったよね

329 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:16:17.88 ID:Py5Xwad80.net
>>325
> 音質はCDに遥かに及ばないどっちつかずだから根付かなかった

もしMDがCD音質だったら政治的に潰されてた>MD

CDより音質が悪いことが存在を担保してくれる時代、
今じゃ想像付かないかもしれないけどそういう時代だったのよ

330 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:16:55.49 ID:X9uk+/Dw0.net
>>324
プレステ「・・・」

331 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:17:36.24 ID:AJJDWLEG0.net
>高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、

ダサっw

332 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:17:51.82 ID:h+tlmp8Y0.net
>>329
いまも劣化デジタルコピーならおけにしてくれんかのお
厳しすぎる色々

333 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:18:22.92 ID:PxSbENav0.net
それとMDは基本等速ダビング
ハイスピードダビングもあったが、結構失敗するからね
mp3プレーヤーならCDから数分でリッピング&エンコして転送可能

334 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:19:00.93 ID:yVmEpurQ0.net
車内に置き忘れて音消えたよね

335 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:19:01.13 ID:2rR/xAcl0.net
ミニコンポもCDラジカセも、何故かカセット部分だけ故障してしまってる
でもCDの音はどっちも良いから捨てられないし、カセットもMDも残してあるから
いつか修理したいと思いながら
修理代かかるんだろうな〜と先伸ばしにして何年も経ってしまった

336 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:19:34.12 ID:OnXLzV+Q0.net
大学への通学(片道二時間)でMDウォークマンが大活躍した
いつもバックパックにMDを五枚入れてた

337 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:20:16.38 ID:sAnxoRVG0.net
便利だったけどな。音も言われてる程悪くなかったし

338 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:20:38.07 ID:OnXLzV+Q0.net
カーステのMDプレーヤーはちょいちょいMDが出てこなくなって困った

339 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:20:57.40 ID:T2y7pQMG0.net
>続いて米ロックバンド・ニルバーナのベスト版。
ダサッ

340 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:21:25.49 ID:mmJGaCm/0.net
カセットからMDに移行するのがめんどくさかっただけ
俺も結局ずっと車もウォークマンもカセットのままだった

341 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:22:18.32 ID:OnXLzV+Q0.net
今後MP3プレーヤーを駆逐するものは出てくるんだろうか?

342 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:22:31.48 ID:Fa47oImE0.net
KENWOODのCDMDラジカセがまだ現役
ノラジョーンズの曲入れたMDをたまに聴くけど音質が変わらなくて重宝してる

343 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:13.07 ID:qmhO2jp90.net
俺のvictorのCD3枚、MD2枚投入できるコンポはまだあるぜ。
姉も同じの買ったが2人とも片っぽのMD聞けなくなったぜ。

344 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:15.51 ID:LY/J3f0h0.net
>>328
メガドライブ今でも細々と製造されてたら笑うわガンスタヒーローズ10とかやりたいわ

345 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:23.85 ID:cj2P38ib0.net
もっと安くなってA4のノートパソコンにつけてほしい
DVDRやUSBメモリじゃすぐ消えるし
今のブルーレイ技術つかえば一枚10GBいけそうっじゃん

346 :ボウイ博士:2019/01/02(水) 23:23:30.63 ID:NRqyNey00.net
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW

347 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:42.53 ID:PxSbENav0.net
>>341
あるとすれば容量無制限なストリーミングか?

348 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:43.96 ID:sBfs0Qui0.net
頑張って曲名入力してもほとんど見ないという…
MDは手のひらサイズ感がちょうどいい感じで好きだったな

349 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:23:58.77 ID:hoNxxrBW0.net
MDは一度も使わずに消えていったな
カセット機種も売られてたし、CDダビング禁止とかのせいでそのまま聴いてたから

350 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:24:07.66 ID:RAUva/1j0.net
MDの編集機能はマジで面白かったよな
不要な部分をカットするってのはテープでは出来なかったし、
m-flowのラップ部分は丸ごとカットしてたな

351 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:25:16.88 ID:sKVl6mOG0.net
>>221
アルミの蒸着された記録層の上に樹脂層があるから、どうしても経年変化で樹脂部分の析出が避けられないしね。
で、いずれ記録層部分が黒く変色していくと。CDよりCD-Rの方がその影響受けやすかった。

そういえば昔、ほんの一時期、記録層部分に金を蒸着させてたCDがあったね。値段も結構高かったと思う。
ツレが一生聞き続けたいからって、おニャン子のCDをこの金蒸着版で買ってたわ。

352 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:25:55.27 ID:+ZwwqRaW0.net
米津玄師と折坂悠太を聴くのにちょうど良いなMDウォークマン

353 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:26:15.21 ID:hoNxxrBW0.net
MD移行しなかったのはバブルがはじけて一気にオーディオ機器のラインナップがコストダウンのコリア製品のODMとかのゴミ機種ばかりになっていったからてのもある
本当にゴミで調べたらソニーの大半のものが韓国製品だった
その後に東南アジアへと移っていったがメイドインジャパンの頃のを使ってた身としてもどれもコストダウンが酷すぎてMDの前にオーディオ機器を買うのをやめていた

354 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:26:33.62 ID:V7R2t5Wv0.net
ラジオもユーチューブで聞けちゃうしな
よく深夜ラジオMDで録音してたわ

355 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:26:59.79 ID:gi7W4y020.net
高校の入学祝いでSonyが高くてaiwaを買ってもらったなー
最近全部処分したけど一枚一枚に思い出あったわ

356 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:27:16.49 ID:h+tlmp8Y0.net
>>351
劣化しない究極のメディアはやはり石かな

357 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:28:07.79 ID:UN5Xlja00.net
音楽が糞になった今、ストリーミングがお似合いだw

358 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:28:39.59 ID:gz1xO3qU0.net
>>326
ハイポジは低域がスカスカ
ノーマルテープと二層塗りしていいとこ取りしたソニーのDUADがあったがメタルテープが発売されると速攻で廃れた
テープ種別検出穴が無いため大抵のデッキでノーマルテープと誤認し本来の性能を活かすにはカセットデンスケTC-D5Mのような手動でタイプIIIに切り替えできる機種が必要だった
使ってるうちに層が剥がれるという問題もあった

359 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:28:40.63 ID:VLyLw9L90.net
プレイヤー去年捨てた。
捨てなきゃ良かったかな。

360 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:28:53.53 ID:GRBsg/NT0.net
今なお現役で
お掃除BGMは全てMDな俺は異端だったのか

361 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:29:20.42 ID:h+tlmp8Y0.net
>>357
まさにw「貯める」「編集する」ものではなくなったよな
使い捨て

362 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:30:43.32 ID:W0OmDXdY0.net
MD全盛時にソリッドプレイヤーを選んだおれは確かに勝利者だった

ただしCD MO ZIPの中からは・・ZIPを選んだけどね
死のクリックも実際に起こりました

363 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:30:59.19 ID:fnNonUI40.net
すげー画期的とおもったがすぐDLできるようになったからな

364 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:31:44.31 ID:mmJGaCm/0.net
>>360はハゲ

365 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:31:55.14 ID:LY/J3f0h0.net
>>359
ハードオフのジャンクカーオーディオコーナーに腐るほど有るから安心しろ
ハーネス買えば500円位で車でMD聞けるぞ

366 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:32:06.02 ID:Qs3UGU7r0.net
MDの宿命のライバルにDCCって無かったっけ

367 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:33:17.83 ID:gi7W4y020.net
そういやCCCDなんてのもあったな

368 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:34:22.71 ID:8Abt3G4F0.net
MDとiPodの間にメモリスティックとか
CD-Rに焼いたMP3の再生できるポータブルのやつあったよね

369 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:35:05.68 ID:sKVl6mOG0.net
>>96
名前出てこないけど、台湾のメーカーだったね。

確かAppleがあれに目をつけて、すぐさま音楽業界に入っていきたいから、OEM供給を打診してるんだよな。
でも自信家で頭の固いトップが断った。結果、Appleの業界参入まで時間はかかったけど、最終的に
iPodがここら辺の会社を全部駆逐した。

370 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:35:53.64 ID:AJJDWLEG0.net
まあiPodだって10年程度しか市場の中心に居られなかったわけだしな

371 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:36:27.45 ID:gyd/AT1e0.net
MDもあったけど碇シンジがカセットウォークマン使ってたからあえてカセットウォークマン買った思い出

372 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:37:22.82 ID:LL1kMvk90.net
だいたいソニーのせい

373 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:38:08.14 ID:Fa7q2/6n0.net
MDデジタル音源をそのままデジタルでPCで保存できないのか?
コンバーターは必要だろうけど、できるだろ

374 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:38:19.65 ID:RAUva/1j0.net
>>370
スマホも普及して10年くらいだから、そろそろ次世代の何かが出てきても良い頃
思い当たるのはスマートスピーカーだけど、果たしてどうかな

375 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:38:28.46 ID:/akZ8qgW0.net
実家に帰って来たが、昔に電器屋やってて封を切ってないTDKのメタルカセットやらノーマル
のカセットが数百個置いてあるけど売れるのか?

376 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:39:24.75 ID:LL1kMvk90.net
>>39
MOは使いにくくて

377 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:39:50.17 ID:1frmpAzh0.net
MD勝手に消えてくんだよな

378 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:39:54.93 ID:Fa7q2/6n0.net
>>369 wordの開発を打診されて断った一太郎みたいなものか
ほとんど脳死してるけど

379 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:40:06.03 ID:bMFBB8EI0.net
スキャットマンとかMrBIGとかその年代のMDたくさんあるなー

380 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:40:25.78 ID:E6tnwztz0.net
今でもMD普通に聴いてるわ
車もMD付いてるし。

381 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:40:27.67 ID:/N1HeAUD0.net
>>373
パソコン用にusbMDプレーヤーってないのかな

382 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:40:43.81 ID:D2U0dJUx0.net
懐かし過ぎて泣ける。MDは楽しかった。

>>9
当時学生だったが、MDは何から何までカセットの上位互換に思え、
廃れるなんて想像もできなかった。

半永久的に生き残ると思っていたし、
だからどんどん曲やラジオを録り溜めてた。
それが、再生機すら手に入らない時代が来るなんてな。

383 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:42:54.21 ID:Z5ADDAEF0.net
>>340
俺もテープからメモリーオーディオに高跳びしたから
MDはさわったことすらない。

384 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:43:24.81 ID:5O3Eq0MJ0.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://coikco.tuyennguoiyeu.jp/ebae/se432432323223

385 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:43:32.24 ID:+etlG91Q0.net
>>380
プレイリストもいいけど物理的なマイアルバムってなんかいいよね

386 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:44:02.70 ID:gi7W4y020.net
>>371
あれDATじゃなかった?

387 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:44:07.80 ID:/N1HeAUD0.net
>>382
ほんとほんと

388 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:44:55.48 ID:NbeM8b4C0.net
DATも瞬足で消えた

389 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:45:24.39 ID:hYWpFVpa0.net
>>12
あれ、持ってる人見た事無かったな

390 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:46:28.25 ID:/fvvN3RZ0.net
DATはどこ行った?
カセットの小さいやつ

391 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:46:51.43 ID:Wx7p0kbK0.net
>>386
S DATとかいう架空の製品だったな

392 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:47:22.16 ID:OcR+hjVU0.net
しかしモロかったなーMD
特定のメーカーがどうとかじゃなくてどのメーカーの物もコンポでもポータブルでも何でも壊れやすいっていう
何だったんだあの弱さは

393 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:47:32.59 ID:UJwfuboV0.net
>>4
ほんとこれ

394 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:48:10.43 ID:Fa7q2/6n0.net
>>381 記憶では大昔SONYがMD搭載の音楽用HDDプレイヤーを販売していて
MD→HDDが可能だったどういう処理をしてたかは知らない

395 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:48:26.46 ID:gZIMtCi40.net
デジタルオーディオテープはCDより音が良いらしくてバンドやってた奴が使ってたな

396 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:48:27.56 ID:/N1HeAUD0.net
>>392
ソニーの車載のを使ってたけど
まったく壊れなかったよ

397 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:49:06.03 ID:MbndB/HU0.net
レーザーディスクの事忘れるなよ

398 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:49:46.89 ID:Mf9a/TwO0.net
中古車買ったらMDプレーヤー付いてたからまた引っ張り出して聴いてるw
捨てないで良かったw

それからカセット、MD、CD付いてるマルチコンポ買った!

399 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:50:09.69 ID:Gb0jyA/K0.net
>>390
あれは生禄やってる人はよかったろうね
オーディオ誌でもポータブル機などでそんな感じで使ってる人が多かった
音はいいのはわかっていても楽しくなかったって言うか
デッキだけ買ってあんまり使わなかったな
8oテープとデッキで4トラック使って24時間録音できるほうが楽しかった

400 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:50:13.35 ID:T7iYFNb30.net
TEACってGibsonに買収されたけど、そのGibsonが経営破綻してなんの影響もないのかな

401 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:50:53.66 ID:RAUva/1j0.net
>>377
一瞬で消えるよな
あれ安いMDだとそうなるのか未だに謎だわ

402 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:50:57.61 ID:h+tlmp8Y0.net
>>396
ハズレを引いたんだなw

403 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:51:18.16 ID:qyVzyLdT0.net
MD出たすぐ後くらいにCD-R出てたからイマイチ利用価値が分からんかった。

404 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:51:25.51 ID:CpzSaYZb0.net
よくCDも買ってた俺はポータブルCDプレイヤーにCD-RW派だったな

405 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:51:32.17 ID:BqwbwxCk0.net
MDって音悪いから消えて当然だわ。

406 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:52:06.32 ID:R1zm/81u0.net
カセットテープの次世代戦争が始まりDATやDCC等が出たが最終的にMDが勝利
しかし天下は短かかった

407 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:52:49.14 ID:9awCM1Yy0.net
>>325
お前アホだろ
CDとMDどちらも同じデータ入れる箱に過ぎないし本質の音質は変わらない
CDは650Mバイト、MDは140MバイトでCDの方が容量大きいというだけ

408 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:53:18.02 ID:uB7RLDaW0.net
っていうか日本のメーカーしか作ってないローカル文化だったのか

409 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:53:36.61 ID:XDq40Fi50.net
モノマネ芸人はMD無くなったら仕事出来ないってよ。

410 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:53:52.55 ID:97/hlr9+0.net
1996年に買ったソニーのMDデッキが一昨年壊れた
ここ15年くらいはほとんど使ってなくてたまに稼働チェックするくらいだったんだけど
壊れてしまうと寂しいもんだ

411 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:53:59.64 ID:Fa7q2/6n0.net
リアル媒体が本当、置物というかただのゴミになってきてるのを実感する
去年をざっと思い出してみると

CDを聞いた回数・・・ 0回
DVD見た回数・・・ 1回
買った紙媒体の本の数・・・10冊以下(主に安い中古)
買った電磁媒体の本の数・・・数十冊

412 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:54:39.49 ID:fTu6Az7D0.net
ATRAC3って音質どうだったんだろ

413 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:54:48.13 ID:8Abt3G4F0.net
MDと同じ時期にパナソニックからデジタルのカセットテープ出てたのなんだっけ?と思って検索してしまった
デジタルコンパクトカセット
DCCか
まったく普及しなかったな
ナショナルパナソニック枠でCM打ってたが

414 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:56:41.37 ID:Fa7q2/6n0.net
PIXYとかいうミニコンポの最上位機種を使っていたけど本当音が悪かった記憶がある

415 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:57:46.86 ID:EszuVW4Q0.net
駆逐したのはipodというよりWindowsXPだろ

取り込んで音楽ディスクとして焼く時代、取り込んでデータCDとして焼く時代を経てようやくだし

416 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:58:15.58 ID:GrMgvjUx0.net
>>96
mpman持ってたわ

417 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:58:32.25 ID:fTu6Az7D0.net
>>413
DATならわかるがそれ記憶に無い

418 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:58:45.86 ID:8Abt3G4F0.net
あの当時は
ソニーのMDとパナソニックのDCCどっちだ
みたいな時期もあったんだよな

419 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:59:38.59 ID:bXCHJKdm0.net
>>5
曲のタイトルを入力するのが
すんごく苦痛だった。キーボードがない

420 :名無しさん@恐縮です:2019/01/02(水) 23:59:46.97 ID:BKkppAkv0.net
>>407
CDもMDもすげー容量少ないのな
今や小指の先ほどのマイクロSDカードに256GBだもんなあ

421 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:00:45.71 ID:GVioO75M0.net
>>10
CDで録音できるようになったからな。
しかもはるかに大容量で。

422 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:00:58.11 ID:P/i+6Tv80.net
>>142
CCCDは元々一部のCDだけだぞ

423 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:01:05.04 ID:5KN3UUGe0.net
>>416
調べたらカンコック製で最大64mbだった

424 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:01:21.29 ID:P1xcYM4t0.net
モーニング娘。のライブ会場公式物販でCDアルバムと共にMDアルバムも売ってたなぁ

425 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:01:21.80 ID:rWu0YLIP0.net
>>369
それはダイアモンドマルチメディアのRio

426 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:01:51.64 ID:CHB6JItB0.net
CDプレイヤーの普及が始まった頃、CDと全く同じサイズの金属板が売られてた。

CDの上に乗せるスタビライザーなる重りなんだけど、回転が安定して音質が向上するってのが謳い文句だった。
いやいや、モーターに負荷かけるだけだろって思って、使ってるやつを冷ややかに見てた記憶。

427 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:01:58.18 ID:5KN3UUGe0.net
>>415
たしかにパソコンの進歩ありきだな

428 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:02:01.79 ID:GVioO75M0.net
>>420
そんなに?!。俺のパソコンまだ
ハードディスク使ってるぞ。

429 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:02:55.84 ID:ZBdJY0JS0.net
CDは今では相当音質悪い
CD容量は650Mバイトだからアルバム10曲だと1曲当たり65Mバイトしか使えない
ハイレゾは1曲150Mは軽く越えるのでCDはハイレゾの1/3以下のクソ音質なんだよ

430 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:03:47.99 ID:GVioO75M0.net
>>411
年とると、新曲を受け付けなくなるからな。
昔きいた曲を聴くようになる。

431 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:04:35.61 ID:GVioO75M0.net
>>429
1曲50メガバイトぐらいで、音質的には充分だよ

432 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:05:09.45 ID:GVioO75M0.net
音楽データを圧縮する必要なかったな。記憶媒体の大容量化がすごかったし。

433 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:05:44.99 ID:rTMIOIZj0.net
若い人は知らないだろうけど
MD vs DCC
ってあったと思うんだけどな
ソニー対パナソニック

434 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:06:31.27 ID:jKJfZjRS0.net
MDってマジでずっと残る革新的なメディアだと思ったけどな
一瞬の輝きだった

435 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:06:38.59 ID:Bu6ijbN70.net
おじさんメガドライブの話しかと思って年甲斐もなくワクワクしちゃったよ

436 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:07:44.44 ID:01F0Uhrm0.net
MDはCDより小さいから
ピックアップの運動が細かくて
物理的に壊れたというパターンが多そう

437 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:07:51.30 ID:2iYlYb040.net
今だとインタビューとか取材する人はICレコーダー使ってるんだろうけど録音に失敗しないのかな

438 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:08:43.09 ID:ZBdJY0JS0.net
>>431
無圧縮の音源聞いたことあるけど全然違うよ
1回だと気づかないけど10回ぐらいリピートするとCDキツイなと誰でも分かる
ドビュッシーの月の光の最初のタンッタンッの所とかCDだと音が丸くなっちゃって鋭さが無い

439 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:08:51.94 ID:HXeCOVJN0.net
メガドライブ世代ならスレタイ読めばメガドライブじゃないことくらいわかるだろw

440 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:10:23.96 ID:zw14qPxJ0.net
iPodを作れなかった日本
2000年頃から日本の技術なんて世界に遅れだしたんだなぁ。
バブル崩壊以降技術に投資しなくなったのかな。

441 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:11:39.98 ID:zw14qPxJ0.net
>>14
もうレンタルなんてしてないなぁ
TSUTAYAも潰れる時代だし、何もかも厳しい

442 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:12:19.34 ID:RqH39tzV0.net
MDが出た時レコードからCDのような革命だったのかな

443 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:12:34.23 ID:rWu0YLIP0.net
>>427
午後のこ〜だ+cd2wav32とか組み合わせてmp3化してたから
パソコンに慣れていない人には敷居が高かった

444 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:14:59.38 ID:JcsEzTQn0.net
カセットより嵩張らないし音もいいし頭出しも簡単だし
うちでは今でも現役だわ

445 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:15:30.81 ID:2iYlYb040.net
MDの中身をデータとして吸い出せるウォークマンを中古で探したけど、高すぎたから結局ラジカセのAUXにコード繋いでアナログでPCに移したわ

446 : :2019/01/03(木) 00:16:31.29 ID:6P1IPdZO0.net
MDはMDプレーヤー、MD録再機などなにも買わないうちに終焉してしまった。

447 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:18:04.94 ID:hq6kiPWc0.net
ソニーの著作権ビジネスでMDも終わったしアップルの時代に

先祖のDATは音よしコンパクト、ピーコ制限無しだったが
今や音源なんぞ無料時代に

448 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:18:18.15 ID:D2pwZozl0.net
アニメ・声優ラジオブームと同時期に全盛期を迎えて同じく衰退していったよね

449 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:21:06.54 ID:/kpSmjT+0.net
俺は一回もMDってものを触ったことがなかったなあ
DATは2、3台買ったけど消滅してショックだった

450 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:22:03.23 ID:A3vfWrNI0.net
オールナイトニッポンをカセットテープのオートリバースの時の音切れを気にする事無く、録音出来たのが嬉しかった。

451 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:22:09.02 ID:TetmQ8NU0.net
>>440
携帯電話のネット対応が遅れに遅れた
そのせいでスマホ時代への移行も先進国最遅レベル
ガラパゴス携帯は時代に取り残されただけの代物だった

スマホを好きになれなかったから丁度良かったけどね

452 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:23:12.85 ID:0yy5pESD0.net
>>96
mpmanとかいう製品思いだした。あとiriver
韓国メーカーぽかったけど、変なコピー制限や転送ソフト不要で
使い勝手が良かった。かの国製でもシンプルで良い方向性だなと感心してたら
ipodに国産も韓国メーカーもみんな焼き払われた・・

453 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:23:56.96 ID:Br3tY6780.net
MDねぇ
わざと音声を劣化させる仕組みとか入れてたろ
落ちていった頃のSONYの象徴だわ

454 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:25:10.69 ID:UXXlMRru0.net
MDプレイヤーのデッキの部分が外れてMDウォークマンになるやつ
あれは良かったが電池の持ちが目茶苦茶悪かった

455 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:25:25.69 ID:hq6kiPWc0.net
DATは宅録ミュージシャンにしか普及せんかったな

90年代MDのマルチトラックレコーダー、ローランドかどっかが出した記憶
大半の人はHDRのほうが非圧縮で音いいだろ思ってたなw

456 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:25:47.75 ID:Cbt8fmeF0.net
>>15
徒花ね

457 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:27:41.38 ID:rw2ulkNb0.net
数年前、嫁用に中古で買った軽にMDデッキが着いてた
実家から大量のマイベストMDを取り寄せて自分の通勤用にしてしまった

458 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:28:19.96 ID:fV/thPhK0.net
デッキも壊れたし全部処分しようと思ったが
録りためた大量のソフトが心残りでオクで中古デッキ買っちまった
入る曲はあれぐらいがちょうど良いんだよな

459 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:29:37.45 ID:hq6kiPWc0.net
ソニーの据え置きDATを中古で買って、初めてCDダビングして聞いた時、音の良さにビビった、使い勝手も◯
MDという圧縮メディアがソニーの都合で販売されてモヤモだものを感じたなあ、2000年頃アップルに駆逐されてしまったね
ソニーって本当アレな会社だなあ思った、今では反面教師の教訓だろうけど浮上せんねー

460 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:30:10.10 ID:5KN3UUGe0.net
>>429
ハイレゾなんて聞き分けられる奴いねーよw
発売元と奴らでも無理なのに

461 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:33:59.57 ID:GIupz0w10.net
すぐ壊れるからな。中古でもMD ウォークマン高いし

462 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:34:01.93 ID:8roclY+a0.net
ソニーがパソコンとの親和性をとらなかったのが最大の敗因。

463 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:34:52.80 ID:gKVgiyvy0.net
1995年にウィンドウズ95が出た。

そのころから諸般もろもろ日本の敗北と衰退が始まったように思う。
変に力があったせいで致命的にだめになっていったような

464 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:34:53.36 ID:LJIRUVKE0.net
>>460
聞き分けられるようにわざと録音レベルを上げたりしてたりしてそうだなw
俺は未だに聞いた事ないから何とも言えないけど
まぁ無理だろうとは思う
余程本当によっぽど耳がいい奴じゃないと無理だろう

SACDに録音できる音質だって全て聞き取れてる奴なんているのか?って言うレベルだと思ってる
SACDに関しては音がいいのは認めるけどね
俺の持ってるデッキ自体が高価ってのもあるけど・・・w

465 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:35:03.39 ID:/kpSmjT+0.net
>>460
自分でも音楽作るけど、16bit44.1kHzで出力したものも24bit48kHzで出力したものも
どうしたって聞き分けつかないもんね
そんなフォーマットを必死によくするより、ボリュームメーターを1めもり上げた方が
いい音に聞こえるっていうw

466 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:36:57.96 ID:pPF4jnE5O.net
当時、MDは音が悪いって皆言ってたし、そんなにMD流行ってないし

467 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:39:02.20 ID:SBCnVlEL0.net
ネットワークバイオとか、ソニーは今の音楽配信をちゃんと分かっていたんだと思うけど、こういうMDとかのハードウエアを切り捨てる事できずにアップルにコテンパンにやられちゃった印象がある。
直接ウオークマンにダウンロードできるようにしてればね。

468 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:39:18.33 ID:Oz6PfHLE0.net
当時はディスクに録音できるなんて夢みたいと思ったな。

469 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:42:43.96 ID:LJIRUVKE0.net
MDはそこそこ音良かったと思うよ
標準モードならCDと聞き分けられないレベル、2倍でもまぁ普通に通勤で聞くには大丈夫なレベル
4倍はクソだったけどw

当時mp3が出始めは音が悪かった・・・w
ライブアルバムとか落とすと曲間にギャップが入っちゃう糞仕様だったしね
ATRACは初めからギャップレス再生に対応してたのは良かったわ

470 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:45:01.16 ID:LJIRUVKE0.net
結構前からCD-Rってのはあったけど、あれは1回しか書き込めなかったからね
RWってのは信用性が皆無に等しかったしw

MDはリライトができる点が素晴らしかったわ

471 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:47:02.27 ID:/LgoXyLv0.net
カラーの透明のケースの中に
ミニディスクが収まって入ってるのが
見た目にもカッコ良かった

472 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:47:24.24 ID:Eev0EpuC0.net
Micro sdに腐るほど曲が入る今となっては存在価値がどこにもない

473 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:47:40.73 ID:5KN3UUGe0.net
>>465
音圧ってやつかな?

474 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:48:49.99 ID:bvbdsTP40.net
聞き放題がでて、いちいちリッピングして
エンコしてタグつけて…とかも
バカバカしくなってきた

475 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:49:08.84 ID:pEzNE/HZ0.net
ヨーロッパって結構広範囲じゃね?

476 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:51:13.14 ID:KzFMeM5S0.net
>>472
MP3は気軽にチャプター打てないからな。
ラジオ番組だと頭の部分から何度も聴くことになる。
東芝のレコーダでよくある1/20スキップ機能付けてくれ欲しい。

477 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:51:15.25 ID:wTyls4Nx0.net
新しいもの好きで出てすぐくらいに買ったと思う。
ブランクディスク1枚が750円もした。
デジタルで録音できる、というので大いに期待していたのに、どうしても音が好きになれなかった。

478 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:51:34.16 ID:LJIRUVKE0.net
結局ボリューム上げるのが一番ってのはあるかもw

昔のリマスターされてないCDの音源とかでも、小さな音だとこもっちゃって音の分離悪いなーって思うけど、
ある程度ボリューム上げて大音量で聞くとちゃんと奥行きが出てくる
今はイコライザーが当たり前じゃないけどイコライザーで底上げしてあげたら十分いい音とかね
結局大きくはっきり聞こえる方がいい音と聞こえるのかもね、スピーカーで聞くときは

479 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:52:07.35 ID:WxVKN7gH0.net
>>344
ブラジルで今年SDカード対応MD出てるぜ

480 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:53:02.54 ID:mwN8DMYb0.net
iTunesとiPodの登場があまりにも革命的だった
iTunesの便利さ知ったらMDなんて使えなかった

481 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:53:51.72 ID:TsNxiXO00.net
90年代後半の日本メーカーは音楽でも映像でも「劣化させる」ことに血道を上げてたな。
ソースをそのままコピーできることが、怖くて怖くてしょうがない様子だった。
まぁ今も変わってないけど。
日本の企業に著作権のマネジメントは無理。
JASRACができた結果、音楽を聞くことがまるで犯罪のような時代になってるじゃないか。
ロック禁止令の方がはるかにマシだわ。

482 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:54:22.79 ID:bvbdsTP40.net
ATRACはギャップレス対応の他にも
ハードの機種によっては、
音量のスケールファクターも後から編集できたのとか
結構優秀なんだよな

483 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:55:30.83 ID:4+IeMsMY0.net
>>389
DATのカーステつけてた俺に謝れ

484 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:55:57.25 ID:5KN3UUGe0.net
>>481
むしろその辺解放した方が全体のパイが広がるから売り上げ上がるのにね
小さいパイを奪い合ってシュリンクしていく

485 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:56:30.47 ID:6OKyYB+Z0.net
>>480
SONYが権利問題で難色しめしたばっかりに、iPodにやられたんだよな

486 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:57:09.67 ID:1p0cAMXR0.net
>>21
エロビデオも良いシーンだけ寄せ集めた編集し終わると興奮しなくなった。

487 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:57:43.81 ID:J5OwKq3a0.net
中学の頃にレンタルして録音しまくってたMD、大掃除の時もまだ捨てられなかったw
再生機買えなくなるのかぁ

488 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:58:20.83 ID:lsFDvSnz0.net
>>430 ごめん そういう意味じゃない
MP3はアマゾンで7?80曲買ってると思う
プラスチックや紙の媒体を本当に使う機会が亡くなった

489 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 00:59:47.15 ID:WKAjJ03c0.net
デジタル機器の旬は短いね

490 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:00:02.81 ID:YJeSUBFC0.net
初代バイオハザードにも登場したMOディスクも忘れないで

491 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:00:28.77 ID:lsFDvSnz0.net
>>485 日本社会ってハードウェアの技術開発とかは得意なのに
基本的にそこらの柔軟性が全く足りてないよな
一度決めた法律や決まりに縛られてしまうというか

492 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:00:54.42 ID:bvbdsTP40.net
シンジが聴いてるS-DAT

493 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:02:41.05 ID:ZlpFFL270.net
持ち歩きにはaiwaのプレイヤー使ってた。走ると振動で曲が止まってたw

494 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:02:46.32 ID:Pfs9AHp50.net
まだ時々MDで曲きくことあるんだけど
00年ぐらいのコンポでもまだ使えるしポータブルのもまだ使える
ケンウッドのやつだけど

495 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:02:55.01 ID:9S9WmSk30.net
MP3プレイヤーが流行ったのはいつ頃だっけ?

496 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:03:35.17 ID:qhJ+WzeV0.net
日本の会社は技術もあやしい。
すぐ壊れるもん。
MDももっと壊れにくかったら
今でも愛用者はいたかもしれない。

497 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:06:28.00 ID:/LgoXyLv0.net
世間はまだまだカセット全盛期だった
1992年にもうMDが発売していたとは知らなかった

498 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:07:38.86 ID:HXeCOVJN0.net
>>489
日進月歩だしね

499 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:07:53.04 ID:GCzOZhIQ0.net
逆にCDの後って決まってるの?
ハイレゾ対応のDAPは山ほどあるけど音源が少な過ぎる

500 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:08:18.07 ID:q8b5NndA0.net
結構お世話になりました

501 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:09:09.96 ID:sI5QP9n80.net
>>485
SONYだけは林檎の代わり、対抗馬なれる可能性あったのに大企業病で頭悪いよなぁ
最早手遅れだが

502 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:09:53.41 ID:98yZ8Ykj0.net
>>497
すごい高かったからカセットの方が主流やったね

503 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:10:42.60 ID:EjbntzVE0.net
ipodは沢山曲入れられるけど、
MDは1枚に十数曲しか入れられなかったから、
「これにはどの曲入れようかな」みたいに厳選するのが楽しかった

504 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:11:40.99 ID:9S9WmSk30.net
>>501
アップルほど大復活した企業ってちょっとないよね
一度はマイクロソフトに買収されかけたのに

505 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:12:59.60 ID:tirLFOKU0.net
MD300枚くらいあるのかな
でもまともに動くプレイヤーがない中古で買ってもすぐ壊れるし
ティアックとか高いわ

506 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:13:34.21 ID:ND4Ua7Co0.net
MDは再生機がすぐ壊れるイメージ
3回くらい買い替えた気がする

507 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:14:58.27 ID:JiYihL8h0.net
cd-rに焼いたmp3が再生できるポータブルcdプレーヤーとかもあったんだぜ

508 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:15:28.54 ID:98l/5PEL0.net
テープは劣化考えると一発録り感あったからなあ
マイベストみたいなの作る時は最初MDで録音して曲順試行錯誤して完成したらカセットに入れるという作業してたな
まあ再生環境の問題よね

509 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:15:59.51 ID:sjMlXN8s0.net
MD=無駄

510 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:16:16.79 ID:qhJ+WzeV0.net
CDもレコードもまだ売ってるからな

MDだけが廃れた

511 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:17:47.68 ID:tirLFOKU0.net
簡単にPCにデジタルコピー出来る
リーズナブルな商品だしてくれんかな

512 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:18:07.85 ID:K/P2d34Y0.net
一昨年クルマ乗り換えるまで使ってたなぁ
深夜ラジオ録ったやつを週末クルマ流しながら聴いてた

513 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:18:26.60 ID:sjMlXN8s0.net
シーナリンゴのCDはポータブルプレーヤーで生音源で聞いてたぜちゃんと
ポケットにギリギリ入るんだよな〜ズボンのw
もう聞いてないけどw

514 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:18:31.33 ID:dN2JO1FL0.net
レコードを録音するのに今でも使ってます。
12インチシングルとかとりあえず録ったりしてます。
今なら探せばCD化とかされてるんだろうけどね。

515 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:20:00.59 ID:rScMWTD40.net
>>501
ソニーはウォークマンのケーブルも未だに独自規格だからな
まぁもうユーザーを増やそうとは思ってないんだろうけど

516 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:20:07.06 ID:ZlpFFL270.net
>>501
ipodってtouchだけ残して撤退したんじゃなかった?

517 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:22:01.41 ID:ehgbSBHu0.net
昔のMDディスクが聴きたくなって、中古のシャープの1bitコンポ買った
3000円で買ったけど、かなりいい音質で驚いた。1bit恐るべし

518 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:23:06.48 ID:g6sljswV0.net
CDの曲をMDに録音して
そのCDとMDを同時再生したら
音楽が徐々にズレてった
1トラック内でズレていく

519 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:23:14.11 ID:ALArcbU00.net
mdlpモードで録った古いのを久々に再生しようとすると読み込めなくなってる事が多い

520 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:23:22.02 ID:oGN4Z2To0.net
110カメラ
ラジカメ
ディスクカメラ
エルカセット
フェリクロムテープ
トリプルラジカセ

521 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:24:15.09 ID:5KN3UUGe0.net
ウィキペのデジタルオーディオのページを読み込んでしまった
なかなか面白い

522 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:25:24.28 ID:WMTobeMe0.net
リモコンでタイトル入れるのすげえめんどくさかったよ

523 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:26:15.19 ID:anV5LL3B0.net
ブランクディスク製造機

524 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:26:55.71 ID:InOweKH10.net
浜崎あゆみが宣伝してた
パナソニクのポータブルMD再生機
バカ売れして入手困難だったよなぁ〜

525 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:27:53.46 ID:RZqpk6+30.net
曲間ちゃんと読み込めてない時あったな(´・ω・`)
曲中でも間が空きすぎてる曲だと切れてたり(´・ω・`)

526 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:32:52.81 ID:PFNn4q9U0.net
> でもiPodはMDの何枚分を1台で録音・再生できてしまう。音質もMDより良い。MDから離れていきました」
利便性はとにかくMDと初期のiPodならMDのが音がよさそうなもんだけど

527 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:36:03.06 ID:PFNn4q9U0.net
あれ携帯式のMDプレーヤーってSony以外も出してたか?
もしそうならiPodと比較して劣るって可能性はあるか

>>515
Sonyが独自規格とかユーザーを考えないのは昔からだろうけど
音楽関連に関してはJASRACの横槍にまともに対応してたからそこらじゃねえかな

528 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:36:06.37 ID:0l87k5Nc0.net
ソニーのミニコンポ?を今も使ってる
主にBluetoothスピーカーとしてだが

CD、MD、カセットテープが今も使えるが
MDは一度も使ったことがない
CD、カセットテープは時々使うこともある

529 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:39:48.47 ID:T56l0Z/O0.net
昨年末突然再生出来なくなって終わりを感じた

530 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:39:49.87 ID:LJIRUVKE0.net
俺のMDプレーヤーまだ動いてるよw
中野ベルト部分が切れてたけど輪ゴムで代用して全然動く
SONYってSONYタイマーとか言われてるけど、ちゃんとしたオーディオは壊れにくい気がする
アンプとかね
ウォークマン系はすぐ壊れちゃうけどw

531 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:40:08.90 ID:uwSHUYew0.net
まじでHiMD生産して欲しい

532 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:41:57.10 ID:LJIRUVKE0.net
オーディオ系ですぐ壊れちゃうのがパイオニアww
アンプもCDもレーザーディスクも全部すぐ壊れた・・・
もうあれからパイオニアは2度と買わないと決めてるw

533 : :2019/01/03(木) 01:42:31.02 ID:6P1IPdZO0.net
>>519
年季のいった、3倍録画モードのVHSビデオテープの再生可再生不可の件に通じるものがありますね。
ちょっと考えれば、同じテープの長さなのに3倍録れるということは3倍粗く保存されているということなのですが、当時はみな「3倍のが得だし」とへっちゃらでした。

534 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:43:34.45 ID:gIoMZpU/0.net
CDリッピングすら廃れたね

535 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:44:27.00 ID:DECZRzTH0.net
そもそもソニーがおかしいねん

HiMDとかUMDとか、自社で規格増やしすぎやねん
ただでさえ劣勢なのに無用な混乱起こしただけ

536 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:46:34.32 ID:AGWVnUfU0.net
>>533
ビデオデッキでビデオテープに
デジタル録音がきるのを出していたのを思い出した

537 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:47:12.12 ID:rTMIOIZj0.net
DATはハイパーメディアクリエーターが使ってたので知ったな
あとエヴァ

そして俺は今でもiPod classic使ってるぜ
たぶん生きてるうちに全曲聞けないと思うくらい入ってる

538 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:52:03.28 ID:0l87k5Nc0.net
>>1
>東京都多摩市に本社があるティアック

多摩センター駅近くのオフィスビルに本社が入ってるんだよな
オーディオメーカーでいまも存続してる稀有な存在

539 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:52:08.23 ID:imfgtZgR.net
カスラックが良い仕事をしてくれたおかげでウォークマンが死んだ

540 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 01:57:26.45 ID:KzFMeM5S0.net
レコードを聴くには再生能力の高い、大きめのスピーカーやコンポが良かったが
デジタルになって逆に耳に付くようになり、高価なオーディオが衰退していった。
一般人が高価なオーディオ製品を買っていた最後の製品がMDだった気がする。

541 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:00:02.53 ID:rScMWTD40.net
>>539
いちおう生きてるぞ
国内メーカーのDAPはもうソニーとオンパイくらいしかない
オンパイはいつ死んでも不思議じゃないから、新機種が期待できるのはウォークマンくらいだ

542 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:02:36.16 ID:tSqNJCax0.net
MDもDATもあったわ
オーディオには金かけた

543 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:10:31.02 ID:DGxXagON0.net
マイベストのMD貸し借りしてたけど
今の子はどうやってるの?
おススメプレイリスト作って教えてるの?

544 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:11:04.06 ID:6OKyYB+Z0.net
>>532
マランツ初期のSACDプレイヤーもひどいぞ
CDトレイの修理3回実施して去年4回目故障
部品がなく修理不可で現在オブジェ状態・・・・

545 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:14:19.76 ID:EzN5avVO0.net
高校生の頃はMDとコンポよく使ってたなあ
PCとmp3になってからはPCでタグで色々と情報付加出来るからMDは要らなくなった
MDに情報入力するの面倒くさかったし

546 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:14:47.82 ID:QpshA14j0.net
MDは良かったよなー
再生機が壊れやすいのが難点

547 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:15:51.82 ID:oq2e3CAE0.net
Bluetoothも同じ運命的をたどりそうだけど

548 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:17:06.83 ID:QpshA14j0.net
実はcccdは正解だったんだよなー
特にBDなどの映像関係は付けるべきだった。
もっと早く配信販売が普及してれば良かっただけ

549 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:22:06.57 ID:d3eTaIRQ0.net
うちはまだこれが動くから一応MD聴ける
https://www.sony.jp/products/systemstereo/M70HD.html

550 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:22:46.37 ID:ApdDxnIX0.net
>>4
ソニーが出してたよな。
ジャミロクワイと川本真琴のMD版持ってるわw
CDも持ってるんだけどね。
流行らずに終わったなぁ

551 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:23:40.05 ID:ApdDxnIX0.net
>>550
あ、アンカー間違えた
>>5だな

552 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:26:25.05 ID:HKKiZKgpO.net
TSUTAYAでCDを借りて来ては
せっせとMDに入れとったな
MDの全盛期がわしの人生の全盛期やった
戻りたいぜ

553 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:26:31.08 ID:LmIjc4V60.net
一時期使ってたけど、曲名の入力がとにかく面倒だった負の面しか記憶がない。

554 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:27:04.31 ID:NedxjL2t0.net
iPodってPC所有必須だからこれからは廃れてく一方じゃねーの

555 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:30:39.29 ID:Jj2kefHO0.net
MDやDATは一定の成果を上げただろうけど
DCC(デジタルコンパクトカセット)はあっという間に消えたよな

556 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:31:32.14 ID:m32d9L0i0.net
MDウォークマン好きだったな

557 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:35:49.95 ID:ApdDxnIX0.net
>>453
圧縮してただけだろ。

558 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:44:39.41 ID:KgxKXOHH0.net
>>22
アラフォーモメンかな?

559 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:51:27.60 ID:O6Mp3Mwx0.net
MDどころか、CDショップそのものがもはや少ないw
密林以外で買わないというか買えないわ〜
CD買ってる時点で既に旧人類だけど・・・

560 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:56:15.55 ID:rcgtPuRD0.net
一時期のNECや富士通の勢い凄かったよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1546391718/

561 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:57:08.64 ID:HPfCMSDY0.net
今やiPodに保存すらしないでクラウドやらストリーミングで聞いてるからな
20年前は誰も想像できてないよな

562 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 02:59:05.53 ID:VbWnoF850.net
家のPCでレンタルCDを全部取り込めて複製できる時代になってから一瞬でMD終わっちゃったな
あの技術革新がなかったらもうちょい長かっただろう

563 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:08:03.52 ID:MugRHfKL0.net
当時はレコード派だったから
カーステ用の録音するのに、最初の針の音消したり
曲割出来なかったところを編集したり
MD結構重宝したわ

564 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:09:12.88 ID:NDdQcIVH0.net
PSPと非互換にするからだろバカが

565 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:11:25.09 ID:lO4NqdC90.net
あのイヤホンも懐かしいな。耳にかけるやつ

566 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:15:25.33 ID:yXoi+Ljo0.net
>>212 40本セットで1200円が相場じゃないかな。でもここで仲良くなった縁で2000円送料込みで即決したげてもいいよ。

567 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:16:05.57 ID:h8bsPKsT0.net
独自フォーマットで
aacなどのメジャーなフォーマットが使えないから
あえて使うとかないかなあ

568 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:17:26.35 ID:jjvZZM7z0.net
PSPがUMDとか言うクソ規格じゃなくてMD(Hi)にしていたらも少しは寿命も…って対して変わらんかな?

569 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:21:34.35 ID:5KN3UUGe0.net
>>568
himdが1gでumdが1.8gか

570 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:46:49.81 ID:qwbExO7w0.net
当時はデトロイトテクノとかアシッドハウス聴きまくってて
帰りにタワーレコード行ってはCD買い漁ってたから
ずっとCDウォークマンだった 買ってすぐ聴けるからね
だからMDは買ったことない

571 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:46:54.44 ID:VzX3Q9vy0.net
一番音楽聴くのに情熱注いでた頃の媒体だったので
オリジナル神編集はMDに溜まってる。
お陰で、母体のCDプレイヤーが捨てられん

572 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:47:18.36 ID:OfGrIW0c0.net
AIWAのMDコンポ持ってたなあ

573 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 03:48:40.28 ID:0KOEYPv90.net
>>562
途中からCD収録時間増えてMD1枚にダビング出来なくなったから利用しなくなった
それが無ければ車用途で今もりようしてたかも

574 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:00:48.21 ID:vKFUseyK0.net
優れた技術だったけどね
まあ他にもっと便利なものができたら使われなくなるのは仕方ない
ウチにコンポがまだあるわUSBあるからPCスピーカーとしてまだ頑張ってる

575 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:01:27.45 ID:jPgzD6sP0.net
>>1
そんなのまだ被害がすくない

問題はソニーの8ミリビデオだよ
どうしてくれんだよ

576 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:01:58.23 ID:u/xgvQ7/0.net
再生機が壊れてからずっと置いてあったけど、最近買った中古車のオーディオにMD付いてたから、久々に聴いたら学生時代思い出して凄く良かったよ。
捨てないで良かった

577 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:13:29.83 ID:H/W/BQOS0.net
>>16
>>83
やりすぎるとどんどん断片化するのが嫌というか
なんか気持ち悪かったってのは
当時感じてた

578 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:14:16.74 ID:nVPg9SoH0.net
ソニーはPCのコンパニオンソフトをコロコロ変えてんじゃねーよ

579 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:15:37.95 ID:Vfj4akXp0.net
>>575
ソニーのvhsと8mmのダブルデッキがすげえ欲しかった時あったなあ
ビデオレンタルしてダビングし放題じゃんとか妄想したのを思い出す(-_-)

580 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:19:52.65 ID:H/W/BQOS0.net
>>93
オープンにしなさすぎなこと
ちょっと脱線するけど
PS VITAとか真のクソだった

581 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:27:11.84 ID:Ev1VBfE30.net
もう少しiPodデビューを送らせてくれよ

582 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:35:25.70 ID:8eSkWQUm0.net
早い時期にCDRに録音できるコンポを買ったからMDは通らなかったなあ
バンドやってた時に録音用にMDレコーダーは買って持ってたが

583 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:36:09.88 ID:dpq6XP4d0.net
自曲作ったディスクがあるけど再生機がなくてもう聞けない。

584 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:44:17.24 ID:+woEDnmK0.net
MDウォークマン買ったはいいけど家のコンポに光デジタル出力が無いのを知ってショックだったな
すぐにヤマダ電機へ行ってアイワのやっすいミニコンポを買ったわ
その時の店員の対応の酷さが俺のヤマダ電機嫌いの始まりなのを思い出した

585 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:45:20.42 ID:jPgzD6sP0.net
>>579
8ミリはデッキもビデオカメラもあったけどあっと言う間にソニータイマーで
壊れて以後全然見れない。

数が多すぎてダビング屋に出すのも何だし かといって中古デッキ買っても
またソニータイマーが発動することは眼に見えているし.....

586 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:48:10.25 ID:JrttjUvn0.net
MDよりDATを頼む!

587 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:49:11.11 ID:H0CSP+Y50.net
この頃は無能団塊世代が経営を握っていた頃だったからな
団塊世代が経営権を握っていた時代は日本企業が軒並み大不振

588 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:49:29.69 ID:qPG2P5AS0.net
今35前後の人はMDの普及と自動車免許取得が同時に来てて
音楽が楽しかっただろうな

589 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:49:44.53 ID:iSelPUU+0.net
オウエイシス(´・ω・`)

590 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:54:29.36 ID:xErPyJQy0.net
MDが欲しい!
ソニーのMDがっ!

591 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:54:53.53 ID:lc8HxvCR0.net
MDレコーダー、ポータブルで3台持ってるけど
やっぱ不具合が出てきてる。1台はもうダメポ。

でもやっぱりすぐいい音量レベルで録音できて編集できて、便利なんだよね。
昔録音してあるミュージシャンとのセッション音源とか、このままの音質で残しておきたいなぁ。
他のメディアに取りこんだら全然印象の違う音質になってしまってすごく悲しい。
ティアックでもどこでもいいから、故障品の回収やってるならその部品でまだまだ新品造り続けてほしい。

592 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:56:18.05 ID:ClNQIbdj0.net
>>39
MOばっかり使ってたわ

593 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:56:43.94 ID:E49Rr/zR0.net
国産技術の結晶てwww
mp3だぞこれ

594 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 04:59:15.02 ID:y9Ha2zpb0.net
MDが出たとき音質の良さに感動したなぁ

595 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:05:10.24 ID:0KOEYPv90.net
>>593
ww付けてるところ悪いけど
何言ってんのさ

596 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:11:33.51 ID:C7k20YIf0.net
>>579
まだ自宅にあるわ。あれって規格が違うから、コピーガード付きのVHSでも8mmにダビング出来るっていう最強のビデオデッキだった。

597 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:11:59.07 ID:Vfj4akXp0.net
MDで音楽ソフト売ってたりしたよなあ
CDよりちょっと安かったような

598 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:12:37.83 ID:ibhs04bG0.net
カセットの方が音質良かったからMDなんて全く欲しいとは思わなかった、なんて理解されないだろうな
10万超の3ヘッドカセットデッキなんて極一部しか買わなかっただろうし

599 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:13:47.72 ID:A0kY54Wt0.net
>>225
×オアシス
◯オエイシスな

オレ英会話学校に行き始めたんだけど、最初の授業でテニスのウィリアムス兄弟みたいな先生が
「Who is your favorite musicians?」と聞いてくるものだから
『My favorite is... The Beatles, The Police, オアシス』と答えたら
「オアシス?Who?」と首をかしげやがる。そしたらオレも我に返り
『Oh! Not オアシス, this is オエイシス』と続けたら
「オエイシス!Good!」と親指を立ててくれた。

それ以来オアシスという書き込み見るとイラッとする。

600 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:15:53.68 ID:8e6tysr40.net
ラジオ番組録音するのはカセットの方が便利だった記憶があるなぁ
MDだとやたら時間かかる感じ

601 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:20:08.26 ID:0y1NcuEU0.net
2001年に買ったMDコンポ一度も壊れたことなくて今も使えるわ

602 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:21:59.35 ID:waB1B0+d0.net
ちょうど高校に入った時期くらいにMDが主流になって
3年間に3つくらいプレーヤー買い替えたな、まさに青春だった

603 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:26:32.75 ID:eGt8moY50.net
>>599
でもフランス語とオアシスって発音なんだよ
英語がおかしい

https://ja.forvo.com/search/oasis/fr/

604 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:27:42.85 ID:cVrtTSRQ0.net
コンサートをicレコーダーで録音して
MDLPのLP2にダビングしてる。

分割して頭出し出来るよう編集して
自家製ブートレッグをつくってカーステレオでMDで聴いてる。

MDからダビングしてCD−R2枚組の自家製ブートレッグもつくってる 。

605 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:38:23.66 ID:weliUrgA0.net
「MDが欲しい SONYのMDが」

606 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:46:29.86 ID:8z2qe+7T0.net
>>599
平成終わったら誰もが意味わからん名レス(´・ω・`)

607 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:47:08.16 ID:BKYQZePm0.net
>コンサートホールや冠婚葬祭会場で需要があるようです

元カノ元カレとのハメ撮りを結婚式で流すとか?

608 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:50:50.10 ID:Q5fn1WNu0.net
昔デイリーヤマザキにMDを入れて1曲200円くらいで買える機械があったなぁ

609 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:51:37.42 ID:8L+JJ/JB0.net
大学の頃お世話になったMDもMOもいつの間にか消えたな

610 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:52:51.76 ID:cwB381On0.net
再生してるとたまに「きゅるるる〜」みたいな動作音がしてたな

611 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:52:58.09 ID:39VQHx5q0.net
>>9
ホントホント
データ用とかもあったし容量の拡大みたいな話もあった様な気もしたけど、消える時は一瞬だったなぁ

612 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:54:16.96 ID:zCSDM7/Y0.net
ナインティナインのオールナイトニッポンとかめっちゃMDに録音してあるんだけど
どうやってPCとかに転送したらいいのかがわからない

613 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:54:53.88 ID:Hu5qYW8g0.net
>>14
CDレンタル自体やめた蔦屋多い
ゲオももうBD.DVDと漫画レンタルのみになってる

614 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:55:24.53 ID:ptpiesEW0.net
ソニーが調子に乗ってアメリカのレコード会社を買収して
著作権保護に力を入れすぎた
自分で作曲し演奏した曲をMDに録音したのに
そのコピーが取れないとアメリカで裁判起こされていた

615 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:55:54.26 ID:nGl4AI560.net
>>611
MDデジカメなんてのがあったが買わなかった

616 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:56:34.99 ID:tGlV2INn0.net
カセットは使ってたけどMDには触ったこともない
高かったのかな?
LDは映画ファンの人が大量に持ってたから見せてもらったことある

617 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:56:47.43 ID:H0CSP+Y50.net
漫画レンタルは便利だな
はじめの一歩とかグラゼニとかの長期連載作品を読み直したい時に
気軽に利用出来るからな

618 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:57:51.72 ID:2ngriT4I0.net
>>1
最近この手のライターが総じて歳下になってきたのが自分が歳食ったことを実感する

619 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:58:23.06 ID:8e6tysr40.net
低能先生!?
低能先生じゃないか!

620 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 05:59:56.36 ID:n6WzJBHi0.net
だれがどうみてもMDウォークマンよりMP3プレイヤーの圧勝だった
日本じゃなくてソニーはなんで敗戦が分かってるものを情弱に売りつけていたのか

621 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:00:19.05 ID:mJI4M1lQ0.net
MDウォークマン、よく壊れたな
途中からCD-Rに曲焼くようになって使わなくなったわ

622 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:03:35.24 ID:n6WzJBHi0.net
ナップスターとかMXもあいまって
MP3端末をみんなが切望していた
でてくるのは韓国とか台湾のメーカーばかり
MP-MANとかRIO500とか
満を持してIPODがでてきて
みんな飛びついた

著作権にこだわったソニーは
負けるべくして負けた
このあほさ加減は携帯端末のシェアあらそいにも引き継がれる

623 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:03:41.47 ID:lc8HxvCR0.net
MDレコーダー自体はソニーよりパナソニックのほうが便利だし、持ちも良いよ
自分が今まだ使ってるレコーダーは全部パナ
タイトル入力なんかは要らない機能だけどw録音も編集も4倍での再生音も満足いく使い勝手

本当にこの記事の機種が最後なら、妥協して買っておくべきか。
でもこういう話題が出るところで、またコンポなどが作られ始める気もする

624 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:05:40.53 ID:HfrlLx9T0.net
>>12
なにそれ?w

625 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:05:42.15 ID:lc8HxvCR0.net
mp3は・・・音質も軽い上に、結構クリック音が入るんだよなぁ
ライブMCの時にそういう変な音が入ると腹立つ
圧縮レートの関係なのか

626 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:06:31.41 ID:TEisb2eX0.net
>>598
まだ持ってるがゴムヘッドが
ヘタってきてる
AKAI製

627 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:07:11.26 ID:bFRSKWjnO.net
ラジオ録音したやつがかなりある
聴きたいんだけどなー

628 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:08:32.92 ID:HfrlLx9T0.net
>>612
そんなときのアマゾンだろww
MD PC
で検索すれば一発よw

629 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:11:24.80 ID:CM9I35cq0.net
結局一度もMDを使うことがないまま消えていった
未だにどんなもんなのか知らないが全然困ってない

630 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:15:25.57 ID:22gQ1Fpy0.net
MDウォークマンとMP3プレイヤーや生まれた時代が違うからな
MDはレコード、CD、テープに比べたら短命なんだろうけどよくやったと思うよ
国内ではしっかり普及してたし

631 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:21:54.26 ID:VFsnUg1h0.net
サイズは200メガちょいくらいなんだよな
限界まで密度上げて50ギガくらいにすればストレージとしていいかも
カートリッジは扱いが楽だしサイズ感もちょうどいい

632 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:23:01.38 ID:42ELylZuO.net
うちにソニー製MDラジカセがあるが10年以上動かしてないので動くか不明。
買ったのは20年くらい前だな

633 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:23:39.81 ID:n6WzJBHi0.net
そういえばVAIOにMDついてるタイプあったな
ソニーはほんとあほだな

634 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:24:02.03 ID:GPJKdOzR0.net
>>29
レコードレンタルしてウキウキでカセットテープにRECしてた中学時代
今よりもずっと音楽を楽しんでたな

635 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:25:42.91 ID:r1DO1fM+0.net
>>2
16bit

636 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:27:53.02 ID:c9ZtwG2L0.net
上京したタイミングで発売されたから買ったわ録音出来るウォークマン
ドリカムがCMかなんかやってたような
あの頃の思い出はなんかキラキラしてる

637 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:28:52.65 ID:+woEDnmK0.net
MDはともかくUMDは意味不明だった
あれで映画とか売ってたからな。あんなもん誰が買うんだよ

638 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:32:39.79 ID:/LpDqEos0.net
昔ドリフトが盛んだった頃、SUPER EUROBEATの0番台(vol.70とかvol.100とか)のノンストップ系をダビングして車でかけてた。

CDよりMDの方が振動に強くて、音飛びしにくかったし。
あと車のデッキだと、CD出し入れすると、キズがつきやすかった。

今でも探せばSEBのMD出てくると思うけど、再生するデッキが無い・・・

639 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:34:40.18 ID:PW2cwTC00.net
>>631
対抗はmoだったしな

640 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:36:54.41 ID:D7Oiv1510.net
>>99
言葉は世につれ、だよ
それについていけない奴はゆるりと退席するだけ
お前のことだな

641 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:38:35.15 ID:42ELylZuO.net
今やipodも半ば退場してるな

642 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:39:49.90 ID:J4FyTyrR0.net
MDのレンズ消耗品みたいな故障したMDのラジカセみたいのを
ずいぶん見たな。

一体どんな使い方したらあんなの起きるのか謎だった。
GAMEとかだと廃人がいるからレンズだめになったりするんだろうけど。

643 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 06:40:50.36 ID:J4FyTyrR0.net
まぁこういう部品が消えてなくなるってのが定番だよな。
だからもう二度と生産もされない。

レコードは、末期から復活までの期間が短かったのと
ほそぼそ生き残れたのが大きいか。
あとアナログ部品の集まりで、MDなどの問題が起きないんだろう

644 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:00:21.55 ID:Z1FGU60w0.net
>>143
現在三歳の子供が生まれる前に乗っていた車にMD付けてたわ
自宅にSonyのMD搭載VAIOとPanasonicのMDミニコンは残っている

645 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:00:52.60 ID:8z2qe+7T0.net
平成なくなったもの
・MD
・DAT
・MO
・CD(R)
・DVD(R)

平成はじまったもの
・・・・

646 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:02:49.03 ID:WH1CSKNs0.net
まだ捨てきれずに持ってるわー

647 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:06:03.51 ID:nTjVcAZd0.net
うちのMDコンポ年末大掃除で久々に再生したら、結婚式のBGM用に自分で曲集めたMDが入ってた。

レンタルして直取込みは楽だったけど、今じゃ曲単位で買うのかな?
レンタル自体減ってきたし時代の流れだなぁ。

648 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:09:54.04 ID:q6L2a0/A0.net
デッキが直ぐに壊れた。ソニー製。
当時ソニータイマーなる言葉があったがあれは本当だと思う。

649 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:13:53.04 ID:0Ie93Sli0.net
この手のMDラジカセ好きだった
https://i.imgur.com/0ya85mn.jpg

650 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:15:31.64 ID:nTjVcAZd0.net
>>645
BD

BDレコは普及したけど配信サービスや回線が充実してきてメディア不要になりつつある平成末期ですな。

651 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:16:00.10 ID:vWeL22F50.net
町内会のカラオケ教室で重宝してるぞ
頭出しが早く媒体が劣化せずCDより小ぶりだし

652 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:19:22.21 ID:OAJ7Enq20.net
>>70
まさにその通り!
なんだが
このスレで
この3ブランド共知ってる人は少ないだろうなあ。

653 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:20:28.81 ID:EM5VBesN0.net
全部ジョブスが悪い

654 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:22:54.98 ID:I1GD+g4F0.net
>>9
それまでずっとカセットを使ってた者にとっては
MDはめちゃくちゃ凄い発明品だった。
本当に驚いた。
それがあるからiPodの衝撃は軽かった

655 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:29:44.03 ID:I1GD+g4F0.net
>>10
同じようなことだけど
録音するとき前のやつを消しちゃう心配がなかった

656 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:30:37.46 ID:SRRRYL2T0.net
今でも愛用している滅危惧種のオサーンが来ましたよ

おもにラジオの録音をMDでして編集してます
昔はダイソーと華で一枚100円で売ってたのに
いまやヤマダ電機で350円(ソニー製)はしますw
でもこれしか使えないので買ってまつ

657 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:30:49.04 ID:puaz+J+f0.net
ソニーのキューブリックはまだ家にあるな。
CD(二枚)、MD、ラジオ、そしてオプションだったカセットデッキも買った。
でも使わない生活になっちゃたヨ。
家にあるけど使わない、ネット中心だな。

658 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:36:35.34 ID:I1GD+g4F0.net
>>47
それも衝撃だった

659 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:38:59.85 ID:y6dhafMC0.net
>>657
キューブリック懐かしいな
俺もCDとMD持ってたわ
今は実家で埃被ってるけど

660 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:43:29.87 ID:Vc2MwshE0.net
MD捨てる前に曲目リストだけ書き出し
そっくりそのまま全曲iTunesで大人買いした
10万くらいかかった

661 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:47:31.77 ID:v1vgv2CG0.net
今はiPodがiPhone共食いやスマホに食われて、DAP市場ではWalkmanが盛り返してるのが面白い
お手軽層はみんなスマホに移った
こだわり層のおかげでiPodに駆逐されたメーカーがハイレゾ対応やらDACにこだわったDAP出してジワっと盛り返してる

662 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:48:08.56 ID:I1GD+g4F0.net
>>656
> いまやヤマダ電機で350円

マジか・・・。
確かにもうダイソーにも売ってないな

663 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:49:31.07 ID:oGa3zPtf0.net
CDは生き残れそう?結構ため込んでるからプレーヤーがなくなると悲しい。

664 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:49:36.04 ID:7emYKNLF0.net
Hi-MDに至っては・・・

665 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:51:47.07 ID:MBSYL89z0.net
>>25
ハードオフに腐るほどあるぞ

666 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:52:28.22 ID:CyoEiH0a0.net
再生機なんですぐ壊れるのか

667 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:54:22.81 ID:7emYKNLF0.net
>>663
規格はまだもつかもしれないけど、抜いてデータ化をお勧めします
環境次第で結構早く劣化するからね

668 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:54:24.59 ID:yoEpeoA+0.net
というか今どきの若いもんはコンポデッキは持ってないだろ
TDKのCMはよかったな

669 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:56:37.02 ID:1xZdDXiw0.net
地味に音楽ソフトも出てたよな、マライア・キャリーとかソニー・レーベルのアーティストが。

670 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:57:18.65 ID:INEcOL9c0.net
最初に発売されたMD買ったな。六万円ぐらいした。

その後、MDが普及した頃に新聞に社長だか開発者だかのインタビューが載っていたんだ。
「第一号機は失敗作だった。今でも持っている人がいたら最新機種と交換してあげたいぐらい」

あの時、本当に送り付けた人っていたんだろうか。
自分は初号機の無骨さが気に入っていたので送らなかった。

671 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:59:00.48 ID:d/rYY7IJ0.net
>>9
シャッターが壊れて出て来なくなったよ
もちろんテープでもあった
そういう事にならないのはCDとLPだけ

672 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 07:59:44.43 ID:Gj0lbxjw0.net
>>9
MDプレーヤーの方が先に壊れるぐらいだからね、特に車載のやつ。
家のコンポはなんともないんだけど車載のやつ前の車のスイフトの純正のやつ2回イカれた思い出があるわ。なんでやろ?デリケートなんかな?

673 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:01:41.36 ID:/cXuIGZE0.net
MDの頃は楽しかったな
MDコンポがそこそこ普及してたから、編集したのを友達と交換したりさ

674 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:02:41.27 ID:C13khSeD0.net
テレビのスピーカー替わりにしてるコンポにMDが付いてるけど

675 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:03:22.43 ID:UnXFWF+H0.net
パイオニアの録再出来るポータブルMD買ったなぁ
テープ再生したときのサーって音がしないだけで音が良いと思ってた

676 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:04:53.08 ID:joKDZeap0.net
>>422
どこが一部か
2003〜2005あたりはどのレーベルもCCCDだらけになったんだぞ
あれが日本の音楽業界にとどめを刺したと思う

677 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:06:24.50 ID:GQ2Zu5Oo0.net
ドルビーCってあったな

678 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:10:03.72 ID:T74cyYA60.net
>>51
ハード機器の中古は怖くて買えん

679 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:32:48.96 ID:j88NT4FO0.net
MDは販売価格にすでに著作権料が含まれている
だからMDで録音した曲はBGMに使用しても問題ないんやで

680 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:36:02.98 ID:oGa3zPtf0.net
>>667
なんと・・・orz

681 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:36:05.58 ID:8z2qe+7T0.net
>>650
(´;ω;`)

682 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:43:54.51 ID:u0/5qkTM0.net
・CDドライブ(キャディー式)
・MO
・MD
・PD
・DVD-RAM

と殻付きメディアばかり好んで使ってたわ

683 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:44:15.09 ID:0BtmUPBO0.net
本当にTEAC が今生産している物で終わりなら6万ちょいのを購入しようか迷っている

684 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:45:32.59 ID:oKYQGTrw0.net
>>645
DCC<…

685 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:46:47.41 ID:ghPZ9GpP0.net
ライブの盗録でお世話になりました

686 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:47:01.40 ID:eNTgzcy00.net
若い頃にMDコンポとMDプレーヤーを使えたのは特権だったな。
ていうかJPOP全盛時代にそのツールがなく過ごしてきた奴らってむしろ謎。
廃れたとか失敗作扱いしてるアホがいるがむしろ逆で超絶利便性の高い名器だったよ。

687 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 08:57:41.72 ID:QgJIT7ie0.net
懐かしくなってMDS-JE700動くか調べたら
まだ動いた

688 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:00:35.30 ID:Rcj4xTgg0.net
録音したMDが読み込めなくなること多発
MDに長時間録音したラジオも早送りボタン押し間違うと最初から
音質も取扱いもカセットテープの方が上だったよね

689 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:05:51.06 ID:FioksbzC0.net
>>4
ハードオフのジャンクコーナーに不動品がたくさん置いてあるな

690 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:06:55.92 ID:XWj7VTld0.net
マイク接続してバンド練習を録音した思い出ふがふが

691 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:07:47.96 ID:FioksbzC0.net
CDレコーダーはハードが高かったから普及せずに終了

692 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:11:39.36 ID:dEAenT/J0.net
>>688
> MDに長時間録音したラジオも早送りボタン押し間違うと最初から

録音するときに途中でトラックマーク付けたら
テープより遥かに便利

> 音質も取扱いもカセットテープの方が上だった

自分はMDでピンポン録音して
テープとのあまりの差にびっくりしたけどな。
あと当然ながら他にもテープより優れた部分が多数あった

693 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:14:40.87 ID:D4XSThgH0.net
>>405
音声圧縮によりCDと比べて基本的に音質や情報量が劣る。
特に登場当初はエラー修正に容量を割いていたため記録量
が半分しかなく、DATはともかく、競合規格のDCC以上にオ
ーディオマニア層に嫌われた。
(引用Wikipedia)

これか

694 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:17:41.58 ID:VuFHRJeK0.net
納品物をMD DATAで収めてきたデザイナーには死ねよと思った。

695 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:21:05.69 ID:P/i+6Tv80.net
>>676
国内だけだろ?

696 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:25:18.39 ID:f+ohhKoB0.net
MDデッキとMD携帯プレーヤー未だに使ってる
しかし、MDクリーナー持ってない
家電量販店にも無い、ネットで入手可能だが
一万以上だしな。汚れて読み込み不能になったらアウトか

697 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:25:24.24 ID:qKhVEfJl0.net
周りがmdのころ、一人ダイアモンドのrioっていうmp3プレーヤー使ってた。
容量が16M位しかなく不便だったが、音飛びしないのが、画期的だった。

698 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:30:32.72 ID:wWXEOcFW0.net
>>696
分解して綿棒で清掃しろよ。

699 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:30:49.59 ID:Mtbjapph0.net
>>251
TOCってすぐだめになるよね
あれを修復する安いツール出してほしかったわ
あともう意味のないコピー制限を外してくれたらなあw

700 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:31:21.05 ID:kAVqxSSO0.net
MOはデータ用としては相当普及してた
つかオーディオ用ってあったの?

701 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:31:44.35 ID:pREdwNYJ0.net
ケースが引っかかって出て来ねーとかクソイラつかせてくれるMD

702 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:47:24.89 ID:3AGzYKIC0.net
高校の時にお世話になった。ボタンをペコペコ連打して曲名を入力してたのが偉い面倒だった。カタカナ表記だし。

703 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:48:20.60 ID:wWXEOcFW0.net
たしか、綾小路きみまろがMDを愛用していた。
自分で手軽に編集出来るからいいのかもしれない。

704 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:51:44.52 ID:58IA02rJ0.net
とうとう1982年生まれに
朝日新聞紙上で
懐古記事を書かれてしまった時の

2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)の
衝撃と哀しみの深さは

察するに、余りある。



(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)

705 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:51:57.83 ID:PCu+DCLN0.net
ヘビーオーディオマニアだが
致命的ななのは音が悪かった
カセットテープのメタルにも及ばないようでは
頭出し自由というアドバンテージがあったとしても
聴く気にならん 

706 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:54:25.66 ID:NFHi5mJJ0.net
MDコンポもMDプレイヤーももってたな
おかげでMP3プレイヤーには乗り遅れたけど
それでも自分で好きな曲順の
再生メディア作れたのはそれなりの価値があったな
カセットと違って頭出しもできるし

707 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:56:13.11 ID:j88NT4FO0.net
シャープのワンビットMDは音が良かった
MDからシリコンプレイヤーに乗り換えたときは
音のしょぼさに愕然としたものだ
圧縮形式がどうこう言っても
再生部分のアナログメカニズムの違いが大きい

708 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 09:59:40.63 ID:zTK9kVLj0.net
MDはわざと音を悪くしてたのが敗因
それならMP3でいいやってことで流れた

709 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:01:47.94 ID:wGZmS/Gs0.net
20年くらい前に買ったミニコンポまだ家にあるけど
MDデッキは死んでる

710 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:05:34.47 ID:zY2uXC7i0.net
今でもカーステで使ってる
家のMDコンポで調子悪くなった時
挿入口からエアダスター吹きかけたら復活した

711 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:06:14.29 ID:Jy41h7o90.net
mp3だろうな
簡単に頒布できてしまう性質上、日本産業は二の足踏んだけど
存在する技術をない事にできるわけもなく、無事に音楽業界は縮小
仕方ないね
手渡しの頒布用としても、安価なUSBメモリの方が勝ってると思うけどな

712 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:13:30.62 ID:PCu+DCLN0.net
1990年代中期
ニフティーサーブで
MD技術者が開設したフォーラムがあったが
当時毎晩おじゃまして色々な話できけてすごい勉強になったな
もうあーいう経験はできないだろうな

713 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:15:36.35 ID:gWrZvfft0.net
著作権を律儀に守って滅びた…
YouTubeも初期はグレーというかクロに近かった
フラッシュメモリーとmp3の圧縮技術による
音楽再生
リッピングとUSB

714 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:20:20.39 ID:VCwuKNTU0.net
元凶はATRACだよ。アップルのせいにしちゃだめ。

715 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:25:19.51 ID:PjOmFpXt0.net
昔はVHSのテープに高音質で録音できるデッキとかあったな

716 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:29:26.13 ID:qKhVEfJl0.net
mp3プレーヤーに関しては、アップルって後発ってイメージ。

717 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:37:30.05 ID:Fd2bJqzX0.net
ケンウッドのMDラジカセまだ使えるわ
MISIAだったかTRICERATOPSがCMに出てたやつ

718 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:42:07.17 ID:IYG0beSt0.net
>>715
PCMプロセッサーな 画面を見るとバーコードみたいのが記録されてた

719 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 10:59:56.68 ID:ApdDxnIX0.net
>>705
車やウォークマンで聴いてもその音が再現されるならいいけど。
家で聞くならCDで良かったし。

720 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:01:53.85 ID:IOfXNaQx0.net
カーオーディにMD付いてたけど
俺の入れ方が悪いせいなのか頻繁に詰まったな
真っ直ぐ入れないとダメとか致命的

721 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:02:58.44 ID:8z2qe+7T0.net
>>684
(´;ω;`)

722 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:03:21.66 ID:t+sYSDuw0.net
MDから別のものにコピーも出来んし、あくまで一時的な持ち運び媒体でしかない
一時的な用途にしか使えないから同じ用途でもっと高機能なiPodが出てきたら駆除されるのは当然だわな

723 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:06:34.32 ID:r7zn6l120.net
>>215
へぇ、そうだったんですか
ダイモみたいな感じなんですか

724 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:11:28.81 ID:4K8ad/5l0.net
当時学校事務をやってたから教員からよくMD買ってくれと言われた
でも著作権商法のソニーだし製造物に責任持たないのが明白だったから
かたくなに拒絶した
その後CDR、USBが主流になって案の定MDのこと口にする教員はいなくなった
昔も今も無責任な輩だわ

725 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:36:50.85 ID:dGgMLyq40.net
ウォークマン
ディスクマン
iPod

なんでMD飛ばしたんだろう
カセット捨てられなかったのが大きいのかな
いづれにせよSONYがAppleに負けたのは確かだな

726 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:43:01.60 ID:rTTKOXJZ0.net
https://youtu.be/BydnUjR00nQ
https://youtu.be/JO_TexuEBXk

727 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:53:44.73 ID:lGxQcJ8D0.net
扱いが難しかったレコードから
扱いカンタン、音質も格段に良くなったCDの後だったから
音質劣化が即分かるMD、買ったけどすぐ萎えた

728 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:54:53.84 ID:ttvkb+u10.net
なんか結婚できた
http://coiki.pendulumaudio.com//ebae/se432432323223

729 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:59:02.19 ID:jxQhlwoaO.net
MDは曲が分割出来て便利だった

730 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 11:59:45.22 ID:9XA3Y/X50.net
MDウォークマン未だに現役だが
こんなに壊れないとは

731 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:01:12.45 ID:s64f3FtL0.net
家のMDウォークマンもHi-MDコンポもぶっ壊れちまったなー
あと残ってるのはオクで落とした香港製Hi-MDウォークマンだけだわ

732 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:02:56.54 ID:qKhVEfJl0.net
>>725
SONYもmp3プレーヤー割と早く出してたけど、機械の性能差というよりiTunesに負けたって気がする。
SONYのやつは重くてまともに動かないクソソフトだった。

733 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:09:34.79 ID:Vfj4akXp0.net
00年代中盤頃はCreativeのHDDの携帯プレーヤーのやつ使ってたよ
HDDだとmp3より割安なんだよね 音飛びがあったり壊れやすいけど

734 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:17:07.42 ID:gwkXe3CC0.net
128MBのマジックゲートメモリースティックを2万も出して買ってた時代が懐かしい
数少ないであろうメモリースティックウォークマンユーザーだった俺

735 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:20:58.37 ID:PCu+DCLN0.net
MDの音質が改善した後期
故長岡鉄男がオーディオ専門誌の視聴会で
CDとMDの聞き分けができなかったのを
自分ではっきり認めたのが色々な意味でショックだった

736 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:24:05.39 ID:s7NMUwe90.net
iPodか流行ってからいろいろあったmp3プレーヤーのメーカーが一気に廃れていったな。

737 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:24:18.75 ID:7BvZCRJn0.net
ポータブルMDのバッテリーが消耗激しくてダメだったな
通学中に聞いてたけど、カセットのウォークマンの方が圧倒的に電池がもつ

738 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:26:50.38 ID:6tXSwB520.net
DA PUMPがCMしてたやつ持ってた

739 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:28:03.28 ID:2qwZwFk70.net
MDの音質ってmp3で言うと何bpsくらいだったの?

740 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:28:12.37 ID:ESTXVp0W0.net
MDにFLACみたいな可逆圧縮音源入れられて
再生した時にCDと同等の音が鳴ればそれ使いたい
カーオーディオでCD-R入れるより
MDみたいなカートリッジみたいなのを使いたい
気分的にかっこいい

741 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:52:07.96 ID:lqssCYTW0.net
>>736
そのiPodもtouchだけが残っていてそれも風前の灯。

742 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:56:27.04 ID:98EGRUho0.net
昔ラジオ番組をLPモードモノラルで録音して良く聞いてた。
最終的に200枚ぐらいになったんだが数年前に全てmp3化して処分した。
今は手元のスマホの中に全部の音源が入ってて何時でも聞ける状態。凄い時代になったなぁと思う。

743 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 12:59:49.83 ID:w28pvArT0.net
やっぱ楽しかったのはカセット時代だよな
シングル集とかバラード集をオリジナルで作ってはレタリングシートやら通販で買った曲名印刷機とかでコツコツ作業するのが楽しかった w

744 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:00:20.71 ID:rScMWTD40.net
>>741
スマホに統合されたからな
わざわざDAP使ってるのなんてマニアや一部の物好きくらいだ

745 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:11:10.54 ID:zeoiEXa10.net
>>15
風花って
これまでずっとあだ花をかざ花とでも覚えていたのか

746 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:25:45.74 ID:UaaJ0NwF0.net
谷村有美を信じてる

747 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:26:03.72 ID:6zUVxkDl0.net
カセットからMDの移行はスーファミからプレステくらいの進化だった
iPodはPS2

748 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 13:55:55.86 ID:RkzcdwXE0.net
>>678
近所のハードオフだと2000円以下で売ってるから外れてもまあいいかなと
CDMD(とたまにカセット)一体型のやつね

749 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:00:16.70 ID:JxVP8pG70.net
>>1
MDの傷付かないCD感が大好きやったわ
見た目も綺麗だったしまた復活しないかなぁ

750 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:08:01.07 ID:WMGxktrb0.net
正方形で小さくて格好良かったな。

751 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:12:40.58 ID:rWu0YLIP0.net
>>507
ケンウッドの使っていた
中に入っていたニッケル水素バッテリーはリモコンでまだ使ってる。

752 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 14:39:01.78 ID:/cXuIGZE0.net
>>707
1bit持ってた、音が断然良かった

753 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:02:21.21 ID:x6ViXMNJ0.net
>>737
ポータブルMDで付属のバッテリーニッケル電池使ったこと1度もないやw
ずーっと普通に単三電池、今でも使えてるよ、ポータブルMD

貴重なMD音源を次は何にコピーしておくべきかがわからないから困ってる
CD−Rは10年で音質劣化してダメになったしSDカードとかUSBメモリとかもどこまで持つかわからないよね
CDから音楽をダビングしたんじゃなくてライブ録音とかレッスン内容とかだから残したいんだけど

754 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:11:14.57 ID:TkpHNmyT0.net
>>37
ファッション感覚、持ってるだけでステータス
○○の曲を持ってる→聞きたい録りたい貸して
マイベスト作成、誰かに押し付ける楽しみ


今じゃYouTubeポチで終了

755 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:14:26.36 ID:wAqkZI8x0.net
>>733
MicroDrive(これもMD)ってやつだね>1インチHDD

756 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:16:56.05 ID:QhdmREG70.net
MDコンポでMDだけ読み込まなくてすぐ壊れた、カーオディオのMDも

757 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:16:56.25 ID:JIUk+HMZ0.net
ラジオの録音するためにつかってた74分のMD500枚ぐらいある
マイクロカセットのレコーダーは扱いずらく
通常サイズのカセットテープもその頃ちょうど無くなって行ってたしあっても大きいし
HDDでもSDでもは無かったし高かったし
2000年ごろから10年間はMDを使わざるを得なかった

758 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:18:46.18 ID:9WlD9CkI0.net
あれ便利だったんだけどな
MPプレイヤーの登場が早かったからな

759 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:20:09.32 ID:iTz1BVOC0.net
MD好きだったがソニータイマー発動ですぐ劣化使い物にならないパターン

760 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:23:21.07 ID:ibhs04bG0.net
>>753
アナログ入力の録音ならデジタル出力できるからそれで何かに移すのではダメなの?

761 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:26:18.71 ID:JIUk+HMZ0.net
MDからHDDに移動させんのめんどくさいリアルタイムかかるよね
接続も光ケーブルが一番音の劣化をなんたらかんたら

762 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:27:40.81 ID:FSSpTHML0.net
MDはCDに取って代わるメディアだと思っていたけどな
結局、CDの方が生き残ってるもんな

763 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:27:49.23 ID:NMHK0lPW0.net
使い勝手は良かったがな
で、廃れた理由はなんなの?もっと話を簡潔にまとめてほしいわ

764 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:36:24.58 ID:3dmGW5Qs0.net
>>10
あとプレイヤー上で切り貼り編集できたのも便利だった。

765 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:36:54.17 ID:zsbWz4G20.net
デッキから取り外してポータブルとしても使えるMDプレイヤー持ってたわ

766 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:40:27.97 ID:3dmGW5Qs0.net
>>99
元々「何気なく」が変化した言葉だね
「○○気なく」が「○○気に」になりがち
でも「なく」が「に」になると意味が反転してしまうよね

767 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:41:41.01 ID:3dmGW5Qs0.net
>>101
>>111
Zip100はフロッピーの正当進化でめちゃくちゃ使いやすかったし自分も重宝してたけど何でMOにも勝てなかったんだろ。

768 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:44:32.63 ID:3dmGW5Qs0.net
>>239
スマホは結局動作の軽さが従来の携帯電話と桁違いだったからなぁ
特に携帯でインターネットを見る時代にこれまでの携帯電話の動作の遅さは致命的になってしまった。
スマホ並みの動作とかタッチパネルにそれまでのガラケーのテンキーがあったら完璧でそう言うのも出たけど
画面の小ささとか遅きに失したとかそんな感じが

769 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:47:50.31 ID:wOnNEXhY0.net
音質がね〜♪

770 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:48:33.38 ID:Jy41h7o90.net
Zipは容量と価格じゃろな
Moは250Mが比較的安価で買えたから
普及してたアメリカでも、死のカウントってXBOXのレッドリングを先取りしたような不具合で、
信用なくなったらしいし、どっちにしろ詰んでたあ

771 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:49:28.57 ID:MBNeADni0.net
ソニー製のデッキで録音して、
シャープ製の再生デッキで再生したら、
音飛びばかりした

772 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 15:50:06.61 ID:jPgzD6sP0.net
>>768
スマホで絶滅したもの

携帯電話
デジカメ
ビデオカメラ
ナビ
携帯レコーダー
携帯音楽機器(ウォークマン・iPod)
腕時計
目覚まし時計
万歩計
カレンダー
住所録(筆まめ2000件と同期できないからまだまだだが)
ワープロ・エクセルフル機能以外のパソコン機能

773 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:08:58.72 ID:TsNxiXO00.net
>>768
携帯は動作が遅い、っていう理解はなんなんだろうな。
動作が遅いなら、速いCPUを積めばいいだけのこと。
現に高処理速度の二つ折り携帯に当然業界は移行した。
日本がおかしいのは、ザウルス(タッチパネル)と高処理とネット接続が一向に統合しなかったこと。
そしてi-mode(低処理用のネット環境)と二つ折りにも長らく執着した。やれ歩きながらキーを打てるとかなんとか謳いながら。
それが過ぎても続いておサイフケータイとワンセグにどっかとあぐらをかいて。

774 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:11:04.93 ID:qhJ+WzeV0.net
MDは頑丈だったらもっと長く使われたかもしれないが
すぐ壊れたりデータが読み込めなくなったりする。

775 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:12:09.15 ID:IbvQ3PzE0.net
>>649
aiwaの製品〜♪

776 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:21:51.96 ID:uywOdVge0.net
>>772
スマホでカバー出来なかったのは電子辞書か

777 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:26:41.84 ID:rScMWTD40.net
>>772
ライトユーザーはスマホで十分になっただけで絶滅はしてないだろ

778 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:27:41.91 ID:a1pMgW9I0.net
データメディアとしては死に、
録画メディアとしても円盤は下がりまくってるな。
音楽も円盤は使わなくなった。

なおカセットは生き残ってる模様

779 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:36:39.60 ID:wAqkZI8x0.net
>>762
政治的な理由があったにせよ、ATARCというわざと音質を落としたコーデックに限定しちゃったからね

MDがコーデックフリーだったら、MP3とかAACとかにも対応できるだったら、
SDカードの値段が暴落し始める始める2000年代後半までは主導権を握れていたはず

780 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:42:39.08 ID:MHotDLrs0.net
にしても廃れすぎじゃね?
一部のマニア向けに再生機でも生産しとけよ
オクで生意気に業者が使えもしない中古を高値でどや顔で稼いでるのに

781 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:43:39.07 ID:s8jkMUJv0.net
独自コーデックに専用ソフトでコピー制限してたもんな
売れるわけないわ

782 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:46:42.72 ID:/GvT0j/J0.net
>>776
ネット検索でほとんどの用は足りる。
>>777
まあそうだけど少なくとも普通のユーザーはカレンダーまでは
スマホだけで良くなった

783 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:47:16.04 ID:/GvT0j/J0.net
>>778
カセットは生き残ったというより限定復活だな

784 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:48:50.59 ID:ZrmqVyGn0.net
せめてPCから内容をサルベージできる媒体であったなら良かったのに
MDに入れたらそこで終了
音源を救い出すことができないからディスクだけまだ家に保管してあるわ

785 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:49:03.40 ID:1/Y/JTOE0.net
PC普及でCDに焼くからじゃないの

786 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:49:07.20 ID:ZrmqVyGn0.net
せめてPCから内容をサルベージできる媒体であったなら良かったのに
MDに入れたらそこで終了
音源を救い出すことができないからディスクだけまだ家に保管してあるわ

787 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 16:59:31.45 ID:3iMZpG1o0.net
90年台に普通の中高生だったならMDの恩恵受けてるんじゃね
ネラーはアニソンしか聞かないキモオタが多いからな

788 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:00:30.85 ID:nRDRnUA20.net
>>3
iPodと違うよ。
シリコンオーディオはその数年前からあった。
圧縮音楽を聞くための方法はいくつか提案されてて、iPodが征したけどな。
CD一枚がMD一枚にしかならない。
携帯性の悪さで劣ってるし、コピー制限とか扱いが面倒。

圧縮した音楽をCD−Rに焼いて持ち出せるディスクマンタイプが出たときに
MDはオレの中では完全終了。
1枚のCD−Rにアルバムが十数枚分が入ったからな。
シリコンオーディオ内蔵のフラッシュメモリがCD−Rを越えるにはしばらくかかった。
スマートメディアとか差し換え可能なメモリは高価だったし。

シリコンオーディオは韓国や台湾そして東南アジアから色々な製品が出てたわ。
しかし、操作性や音質などの完成度が今一。
更に音楽の購入とかは視野に入ってなかった。
その辺りを丸っと網羅したのが
アップルのiPodな。
著作権保護とかで日本のハードメーカーは二の足を踏んでいた。技術は有るのに宝の持ち腐れ。

789 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:02:29.69 ID:3iMZpG1o0.net
ちょうど中学の頃にMDが発売されたから
高校大学とMDのお世話になりまくったわ。
ポータブルCDは電池消費が酷くて電車通勤では
使いづらかった。ジャミロクワイやスマパンやニルヴァーナ聞いてた

790 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:05:50.81 ID:nRDRnUA20.net
>>762
音質がな明らかに劣化してる。
聞き慣れた曲だとモロに分かって
ゲンナリする。
MP3だとエンコードの時にレートを上げれば自分の耳の限界まで持ってこれた。
196varジョイントとかな。

791 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:05:56.40 ID:4LGSsOfP0.net
>>780
MDにしか残ってない曲なんてほとんど無いから
>>1みたいな生録がMDにしかないとかくらいしか
CDを借り直したり、今ならストリーミングで聴けるし需要が無い

792 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:08:05.80 ID:f0fZMuBX0.net
携帯型でもコンポのデッキでもすぐに『読み取り不可』になる欠点だけは解消しないと。。。
自分で修理する猛者もいるみたいだけど自分にも出来るのかな?
ならばオクでジャンク品ででも入手したい気もしないではない。

793 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:08:08.07 ID:4LGSsOfP0.net
>>784
ソニーの最終モデルはファイルとして吸い出すことができたんだがなぜ買わなかった

794 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:08:23.47 ID:3iMZpG1o0.net
>>788

MP3再生可能なポータブルCDプレイヤーって、韓国のアイリバーが作ったのが最初だろ。
シリコンのほうが容量少なかったけど、決してMP3対応CDプレイヤーが使いやすかったなんて歴史はないから。

795 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:09:09.20 ID:ZrmqVyGn0.net
>>789
俺が出始めのMP3プレーヤーに行かなかったのはまず電池持ちが余りにも悪かったから
3流メーカーじゃ省電力の技術もなくて満充電から3時間程度しか持たないとか購買意欲が沸かなかった
MDやCDのポータブルは一応乾電池も使用できるものが多くてまだまだ円盤優勢
10時間連続再生も普通にできてたし
それがiPodで一気に充電池長持ちになって俺も移行したな

796 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:13:16.81 ID:is/5zb600.net
MP3の登場でコンポ文化まで無くなったしな
ipodよりそっちの打撃のがキツい

797 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:15:57.65 ID:3iMZpG1o0.net
>>795

IPODも最初の頃は電池の消耗が激しくてアメリカでは訴訟まで起きたけどな。
俺は、単3電池が使えるアイリバーのMP3プレイヤー使ってた。
市販の充電池が使えるし、最悪、予備がなくなっても100円ショップで普通に電池が買えた。

798 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:19:07.62 ID:hQWZMBrt0.net
2000年頃 アメリカ出張でかったパナのCDプレーヤーがMP3対応だったな。
日本国内じゃ自主規制してしまうんだろうなと思ったもんだ。

799 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:19:19.88 ID:4LGSsOfP0.net
iPodは2代目でWindowsに対応させたのが大英断
レコード会社とのしがらみがないから違法mp3なんて知ったこっちゃないし

800 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:19:36.98 ID:98yZ8Ykj0.net
もう中台韓の物まねメーカーの時代

801 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:20:35.34 ID:nRDRnUA20.net
>>794
当時なら操作性はシリコンと大差ないよ。
容量で圧勝だし。シリコン側の容量が
CD−Rを越えるまで使ってた。

通勤中に曲を順に聞いたり、ランダム再生するだけじゃん。英語のヒヤリングとかやってたときもある。

帰宅途中に購入した新発売のCDを早速聞くことも出来たからな。
シリコンだと到底無理。

802 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:28:24.28 ID:388UCWn90.net
>>608
タケルみたいだな

803 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:35:12.18 ID:3iMZpG1o0.net
>>801

知ったか決めつけで言ってるだけだな。
シリコンの方を殆ど触ってなかったんだろ。
事実としてMP3CDプレイヤーなんてあっと言う間に廃れたから。

804 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:42:54.07 ID:0BtmUPBO0.net
MD 新品購入可能なTEAC のデッキとパイオニアのカーコンポは買っておいた方が良いかな

805 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:43:05.27 ID:388UCWn90.net
>>661
終わったニッチセグメントだからねそこは
ハイレゾなんてオカルトを信じる奴らでもってる

806 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:45:27.47 ID:uywOdVge0.net
>>793
ソニーのMDウォークマンだっけ?

807 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:45:57.80 ID:388UCWn90.net
>>732
その頃は「管理ソフトがひどい」とよく言われてたな

808 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:47:14.43 ID:04oOnKvj0.net
多くのMD、ビデオテープ、DVD
録りっぱなしで何に何が入ってるのか
全く分からない状態です

809 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:48:20.19 ID:388UCWn90.net
>>772
昔の未来予想だと時計型テレビ電話でみんな話してたけど
技術的にはできるのにみんなやらんよね

810 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:53:14.52 ID:4LGSsOfP0.net
>>806
https://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/feature03.html
こいつ

811 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:53:15.97 ID:mLWRN7980.net
俺もすげー数のMDあるなあ

812 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:54:55.24 ID:ON9+MsU40.net
iPodの登場よりもiTunesの登場の方が痛かったな。
なにしろ、ソフトをインストールしてPCがネットにつながってるなら
ソフトを動かしてCDを入れるだけで、歌手名からCD名にタイトルまで表記される
そしてHDDに自動で保存。
しかもマニアックなCDまで曲名が出てきたのには笑った

あんな真似ソニーというか日本企業には出来ないだろうなと思ったし
さすがアップルと感心した

813 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 17:59:07.30 ID:COnizjnl0.net
>>12
なかなかの変態紳士

814 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:02:30.66 ID:ZrmqVyGn0.net
部屋整理しててカセットウォークマンが出てきた時はwktkするけど、
ポータブルのMDやCDプレーヤーが出てきても何とも思わない
この差はなんだろう?
アナログを機械的に突き詰めたギミックってところに惹かれるのかな
デジタル処理のMDに惹かれないのはそこかもしれない
スチームパンク的な何かがあるんだろうか

815 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:02:59.81 ID:4LGSsOfP0.net
まあ今でも等速でS/PDIFでPCMでPCに取り込むことは可能だが
曲を切ったり多少編集が要るのとタグを付けたりというのは面倒だろうな

816 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:03:11.96 ID:mN0J7lzW0.net
MDもテープもビデオも全部捨てた。
持ってたら暇な時に楽しめたかなと思うけど絶対見ないし聞かないわ。

817 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:06:52.19 ID:qKhVEfJl0.net
>>812
ソニーのはある程度の曲数すぎるとうちのヘボPCだとまともに動かなかった。
iTunesはそんなこと無かったが。

818 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:07:33.55 ID:ON9+MsU40.net
>>809
その辺の情報のやり取りはSMSやツイッターで代替できるようになったからな

819 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:13:15.52 ID:TsNxiXO00.net
ソニーはHDDレコーダーのARENAというのもあったな。
「録画を残すのをあきらめろ」という脅迫しか感じなかった。

そして今アップルが売り切りのプレーヤーつまりiPodを終わらせようとしてるんだよな。

820 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:19:08.73 ID:GWz9Pivz0.net
大卒女子の72%がフェラ経験あり セックス好きな女ほど高学
http://conica.tarama.jp/ebae/se432432323223

821 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:25:41.35 ID:3XpuGpxS0.net
>>772
画面を50インチくらいで見られるようにしたら
今よりさらに絶滅させるものが増えるな

822 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:27:34.91 ID:3XpuGpxS0.net
>>816
まぁ老後の暇な時間にならいいかもだけど
それまでは別にいらんよな。
自分も捨てた

823 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:28:38.43 ID:n74tkTw10.net
>>3
ipodなんて関係ねえよ
windows98出た時点で終わりだよ

824 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:28:47.61 ID:q6Tmd0OC0.net
プレイリストさえ持ってれば再現は簡単になってるからなあ

825 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:31:35.46 ID:3XpuGpxS0.net
>>809
昔は技術的に不可能だったから憧れもあって
未来予想図の中に描かれてたのかもだけど
実際は別に姿を映す必要ないもんなw
あとやっぱメールとかLINEとかみたく
リアルタイムのやり取りじゃなくてもいいって方が色々便利

826 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:33:30.24 ID:3XpuGpxS0.net
>>1
考えてみれば、
カセットからのMDってのは タイプライターからのワープロみたいなもんだな。
同じくネットの普及とかで双方とも駆逐されてしまった

827 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:36:38.42 ID:s1yuJ+0A0.net
CDからダビングして聞き比べると明白だけど音が変わっちゃうよな。
ノイズの問題はあるけどカセットテープのほうがある意味、再現性は高かったりする。

828 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:38:02.61 ID:okw182O80.net
磁気テープ系は専門用途だと残ってんだっけって

829 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:42:57.96 ID:nRDRnUA20.net
>>803
CDーMP3と同時期から以後に
シリコンオーディオは五つぐらい買ったぞ。
訳のわからんメーカーを含めたらもっとだよ。
君はCDーMP3側の知識が皆無なんだろ。
書き込みから使用実感も感じないね。

廃れたことと使いやすさは別だぞ。
欠点はな、デカいこと、消費電力が多いこと、いちいちCD−Rに焼くのが面倒なこと。

それは聞くときの操作性とは違うからな。
シリコン側の容量が増えて、
焼くことな面倒さを顕著に感じるまでは使ってたよ。
だいたい、アルバムを十数枚分。曲を選択したら30枚分近く持ち歩けるから、月に何度も焼かねーし。コーデックで我慢したら更に倍は持ち歩けるからな。

電池なら単3電池電池用のボックスが付いてたからニッケル水素電池でクリア出来てたわ。

830 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 18:43:57.03 ID:LprsFazT0.net
>>826
カセットはお年寄りが使うから、現役だよ
今もこれだけ多くのラジカセとCDラジカセの新商品が売ってる
お年寄りはMP3は無理だけど、カセットとCDは使えるからね
http://kakaku.com/kaden/boombox/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_so=e2

831 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:09:45.08 ID:/TXXCudR0.net
>>744
あと電池持ち気にするユーザーも
音楽再生って地味に電池食われるよね

832 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:15:26.23 ID:noos4hF+0.net
>>1
MDでMD 45聞いてたなあ

833 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:32:44.89 ID:qKhVEfJl0.net
>>830
ヒップホップ界隈のMIXテープって、本当にカセットテープ使ってるっぽい。

834 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 19:50:27.97 ID:Vfj4akXp0.net
ポータブルMDプレーヤー捨てた後のポータブル機はこれ使ってたわ
https://ascii.jp/elem/000/000/344/344128/index.html
パソコンの中にある音楽何でもかんでも入れたなあ(・ω・)

835 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 20:58:56.87 ID:TsNxiXO00.net
カセットテープは、貼り付いたテープ同士でほんとに音が移るからなw
あれはもうさすがに無理。針レコードはまだしも。

836 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 21:16:08.13 ID:UD9DOWQs0.net
当時はMDてCDと殆どデーター量変わらないと
思って使ってたけど
itunesで圧縮レートとか知って
MDがかなりの圧縮音源だったのが分かってショックだった

837 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 21:42:16.61 ID:Y/Oog5gv0.net
光デジタルケーブルにこだわってたな

838 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 22:35:11.88 ID:EyVOIPTV0.net
データが消えず、物理的頑丈なメディアで、著作権問題もコピーガードで完璧!
と、思ってたら、海外から
「データ?消えても知らん!」で、
著作権もガバガバの大容量メディアが来て終わったって感じ?

839 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 23:44:28.85 ID:3iMZpG1o0.net
>>829

だから具体的な商品名と購入年度言ってみ?
最初にMP3CDプレイヤーを出したのは韓国勢で
日本のメーカーが追随した頃はすでにシリコンのほうが
使いやすくなってたんだよ。
お前が言ってるような「シリコンがまだまともな商品がない頃
に使いやすかったMP3CDプレイヤー」
というのはお前の妄想か、単にお前が情弱だっただけなんだよ

840 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 23:47:20.82 ID:3iMZpG1o0.net
今では日本の家電メーカーに優位点など何一つないが
00年代初頭の頃は、松下モーター社やミネベアなど
AV向けの小型モーターは日本の独壇場で
韓国や中国勢のCDプレイヤーなんて、本当にすぐ壊れたんだよ。

841 :名無しさん@恐縮です:2019/01/03(木) 23:52:00.70 ID:TsNxiXO00.net
パソコンで作ったMP3CDをそのまま再生できるCDプレーヤーは
最後の最後に根負けで出たカテゴリだったな。
「MP3をPCMにムダ変換した音源を焼いたCDをただのふつうのCDとして再生するプレーヤー」は
当然ずっとあった。

842 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 03:30:23.68 ID:xjKGijDV0.net
>>734
機種名の末尾にWMってつくやつな

843 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 06:28:27.98 ID:nf32b6Qc0.net
MDは結局買わなかったな。
カセット→CD-Rそのまま→CD-Rmp3変換→mp3プレーヤー→ipodの順番。
未だにその10年前ぐらいに買ったipod使ってる。
音楽聞く頻度減ったこともあるけど、イヤホンジャックが1〜2年で壊れるソニーとは違って壊れないから。
CD-Rの頃買った車(中古の外車)にはMDデッキ付いてたけど、mp3対応のCDデッキに変えて、6連装のCDチェンジャーまで付けた。

844 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:03:06.84 ID:0KQiIJcy0.net
単三1つで動く再生専用携帯MDを引っ張り出したら
なんかキュルキュルいうて音でないわ。結構気持ち良い音出すので気に入ってたのに
録音できるシャープの携帯スロットイン(多分初代)はまだ動いた
バッテリが死んでるけど・・・

845 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:07:24.77 ID:0KQiIJcy0.net
カセットはCHセパレートとかの互換性がデッキ間で低いんだよ
ヘッドに宛がうための、カセット側についてるバネの圧力変えるだけで音もがらっとっ変わるし。
高級機なら安定してるんだけど、そんなの子供時分に買えない
そういうあいまいなところが大嫌いだったからMDは神機だった

846 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:28:52.87 ID:N/kTc4po0.net
プラスチックの中に8cmみたいなのが入ってて何かほんと不思議な感じだったなあ最初知った頃

847 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:29:07.72 ID:N/kTc4po0.net
8cmCDね

848 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:37:30.56 ID:pKCjYHhM0.net
8トラ最強でしょ。

849 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:44:21.72 ID:iH97GlLn0.net
ipodが出るまでは短い間だったがMDの天下だった
ipodが出てしばらくするとMDプレーヤーとipod使用者の割合が半々ぐらいになり
そこからあっという間にMDプレーヤー使いは消えていった

850 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:56:38.24 ID:kYKs/BjG0.net
俺はいまでもTSUTAYAでCDをレンタルしてるぞ。去年値上げしてシングルとアルバムが同じ値段になったのがつらい
店舗によって料金も違うし。だが店がある限りは利用する
GEOもたまに使う。安いのはいいのだが品ぞろえがよくない

851 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:56:55.59 ID:k+ly1c2J0.net
MDは録音したつもりが最後のファイナライズでふいになることがあって、取材の録音として信頼が置けなかった。

852 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 08:57:24.27 ID:r5kDM1gy0.net
松下が、対抗してDCCというメディアを作った。
ほぼだれも知らんだろう。

853 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 09:00:08.37 ID:r5kDM1gy0.net
>>850
洋楽CDは、通販で買う。
邦楽はレンタル。

1000円でアルバム買えるなら買うけど、2800円とかだとレンタルする。

洋楽が1200円とかなんだから、国産だってできるだろうに。
カスラックの取り分がでかいんだろう。

854 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 09:43:49.51 ID:+IuaeXN70.net
MDからPCへデジタル接続してHDDとかに保存出来るのにな・・
もうプロテクト解除機売ってないだろうけど・・

855 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 10:48:00.66 ID:Yekzhwn70.net
CD-Vなんてのもあったな
LDプレーヤーで観られるやつ

ユニコーン「大迷惑」
宮沢りえ「No TITLIST」
ビリージョエル「オネスティ」

とか買った

856 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 11:13:11.34 ID:+2qowUzy0.net
>>810
これで手持ちのMDから全部PCに取り込んだわ。曲情報までは無理だから後からファイルに曲名と歌手名を付ける作業が大変だったw

857 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 12:11:29.12 ID:SMv/oqSQ0.net
>>850
リッピング前提ならまだそっちの方が安いからね
ストリーミングがもっと安値で展開されるようになればレンタルCDは完全に駆逐される

858 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 12:17:10.24 ID:6CjUk/IF0.net
カセットテープの時代が長すぎた

859 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:59:36.47 ID:mvVFPQSy0.net
MDは何の略でしょうか?って問題出したら1位は多分・・・

860 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 14:00:54.67 ID:mvVFPQSy0.net
>>855
それの酒井法子のやつが2001年頃にヤフオクで3万円位で売れた覚えがある

861 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 15:53:38.74 ID:LtZyesvS0.net
>>810
そんなの知ってたらMDJでせっせとリミックスした奴含めてMD全部捨てたりするんじゃなかった!!!

862 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 20:03:53.75 ID:AQI8LEvw0.net
>>841

日本勢はあとになって根負けで出したけど、韓国勢はかなり早く出してた
アイリバーとかがね。
だけど韓国にはモーターのノウハウがなかったから故障率が高かった
よって、シリコンが普及してない頃に出た
使いやすいMP3CDプレーヤーについて喚いてるやつがいるが
思い違いか何らかの妄想だと思われる

863 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 21:49:34.66 ID:kYKs/BjG0.net
>>133
いやいや俺もだから安心してくれろー

音質いいと思うの

864 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 22:06:03.18 ID:g33+v9u60.net
ついぞ一度もMDに触ることもなかったけど、パソコンが一般的じゃなかった時代に
どうやって曲編集とかしてたんだ・・・?

865 :名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 23:04:32.55 ID:yle+rkeL0.net
>>864
本体もしくはリモコンで曲名とか入れてた。
手間だけど、その当時はそれでも利便性があったから。

866 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 00:17:19.55 ID:fu+9M9mQ0.net
メガドライブ
ミサイルディフェンス
モビルドール

867 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 03:19:40.66 ID:PZSrXZol0.net
>>862
アイリバーのiMP-150うちにあるよ。頑丈で音がいいんで重宝してる。

868 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 07:45:56.72 ID:+LfE0x/L0.net
MDからiPodに皆が乗り換えた時期ってラジオはどうやって録音してたの

869 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 10:00:46.10 ID:8nDS5OtN0.net
>>868
パソコンにUSB接続できるチューナとか出ていたような気がする。
その後ICレコーダにFMラジオがついたり
オリンパスやソニーが本格的なラジオレコーダを作るようになった。
ラジコも登場してそれ対応のアプリとかも出るようになってきたね。

870 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 11:05:27.24 ID:iJ7Ue/7F0.net
自分はiPodのほうを一度も使わなかったな
MDから着うたにそのままシフトチェンジしてしまった

871 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 11:14:49.76 ID:FMyo4qJ10.net
JPOPを崩壊させたのはiPodでもなくAK豚でもなく寒流でもなく、マキシシングルとCCCD

872 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 11:34:17.54 ID:Dr3o7FG80.net
MDウォークマンって耐久性なさすぎ
一回落下しただけで動作しなくなった

873 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 11:38:29.08 ID:vWXX9uHg0.net
MDのあと急速にニコニコやYouTubeとかネットで音楽聴く方法が普及したからな
そこで自宅でミニコンポ的な機器を使う文化が衰退した気がする

874 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 12:12:47.94 ID:+xvzeyJ10.net
録再MDウォークマン使ってたわ
定期的にシングルを何枚かレンタルして1枚に焼き上げて聴くってのを数年やってたな
そのうちパソコンとネットが普及して、iPad買ってからはMDは役目を終えた

875 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 12:54:17.50 ID:fu+9M9mQ0.net
あのガムみたいな充電池すぐ液漏れするやん。
久々に使おうとしたら漏れて本体まで変色してたわ。

876 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 12:59:26.69 ID:yZvlmAKN0.net
98年頃、ケンウッドの漢字表示対応のダブルMDコンポが欲しかったけど
実売で20万近くしてたのを覚えてるな
あとパイオニアは編集用のキーボードがついた25+1CDチェンジャーのコンポとか

877 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 13:26:56.37 ID:K8w+a3G70.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
http://cojiko.mayrau.com/bn/te234324174556455.html

878 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 13:31:52.07 ID:6mfUD9ao0.net
ジャンプの背表紙にケンウッドとかソニーのでかいコンポの宣伝があって憧れたね
ソニーのMXSって言うMD付きのPCがカッコよくて欲しかった

879 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 17:08:36.79 ID:+LfE0x/L0.net
>>869
あーそんなのあったなあ

880 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 22:16:01.76 ID:FJUyAo3E0.net
なんか結婚できた
http://buvuj.brianneburnell.com/bn/te234324174556455.html

881 :名無しさん@恐縮です:2019/01/05(土) 23:57:54.67 ID:PZSrXZol0.net
ラジオは…旧来の機材で録音してたのでは。"FMエアチェック世代"の方々は。

とはいえ、声優のラジオ番組とか、予約録音したいニーズは
途絶えずに続いてたんだろうな。

882 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 10:21:48.41 ID:/nE0pVKK0.net
>>564
あの辺を都合つけとけばもう少し長生き出来たのにね

883 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 11:41:58.47 ID:GGIHk2fH0.net
デッキとディスクの相性ってない?
自分の歴代のデッキはメーカーは変われどソニーとの相性が悪く、数十枚あったソニーMDは全てトラブル(音飛び等の再生不良、勝手に録音停止、短期間でデータ消えちゃう)状態で、逆にAXIAとの相性は良くて一枚もトラブル無し

884 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 11:52:03.72 ID:GGIHk2fH0.net
>>356
硝子にデータを億年単位で保存する技術があるみたい

885 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 13:03:11.30 ID:yJ93aQu10.net
>>883
あぁそういうのあったよね。
5枚組とか10枚組なんてのを買って来るけと、読み込めないのが何枚も!なんて良くあった気温が蘇ってきたわ。

886 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 14:14:03.76 ID:Ao6WoNUx0.net
去年録ったのかね?

887 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 14:32:56.40 ID:crtMBxQl0.net
90年代後半あたりまでは、ゴツくてでっかいサイズのコンポが多かったけど
2000年代になるとコンパクトなコンポが主流になっていったんだっけ

888 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 14:50:51.07 ID:n0tUcRvQ0.net
スピーカーは大きくて音圧が命って時代から、デジタルアンプ搭載で小さくても繊細に鳴らせればいいと変わって行った

889 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 17:54:00.09 ID:RjClvFKK0.net
>>887
むしろ日本のウサギ小屋で
ROXYとかアローラとか
売ってた時代が異常

890 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 18:13:33.28 ID:GH3S+YQWO.net
>>3

CD-Rじゃないんだ!

891 :名無しさん@恐縮です:2019/01/06(日) 20:35:29.89 ID:0uaTFpCm0.net
>>407
CD-DA形式とファイル形式じゃ
扱いの容易さがまるで違うと思うのだけど

総レス数 891
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★