2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】45歳の“大学1年生”コンビ #つるの剛士 &相川七瀬が勉強に苦戦 「共通のセリフは記憶力の低下!」と励まし合う [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/06/25(Thu) 22:26:10 ID:7sd+7bJW9.net
タレントのつるの剛士さんが6月25日にInstagramを更新。今春に入学した短期大学の勉強に苦戦しているそうで、同じく今春から大学生となった歌手・相川七瀬さんと励まし合っていることを明かしています。

 保育士試験の受験資格を得るため、4月から通信制の短期大学に入学したつるのさん。PCの前でノートを広げた写真を添えて、「ああ、遂に初の試験…。緊張してきた」と初めての試験が近づいていることを明かしており、「先日、同じく今年から大学生になった相川七瀬ちゃんから『つるのくん勉強どう? 目が回ってる…』とLINE。お互い全く同じ状況で…笑」と相川さんとともに数十年ぶりとなる学校の勉強に苦戦していることをつづっています。

 相川さんは日本の伝統的な赤米文化の「赤米大使」を10年近く務め、神事に関わる知識をさらに深めるために國學院大學神道文化学部に入学。2人はともに1975年生まれの45歳(学年は相川さんが1つ上)で、「お互い共通のセリフは 『記憶力の低下!』 夢に向かってお互い頑張ろうね」と励まし合いながら年齢の壁と戦っているようでした。

 最後には、「夢みる少女じゃいられなーい♪」と相川さんの代表曲を引用したつるのさん。ファンからは、「試験ですか! 頑張ってくださいね」「おぉぉ! まさに学生って感じですね」「つるのさんなら絶対大丈夫です!」など応援メッセージが多く寄せられています。

6/25(木) 15:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adfb1f4841237d8091e28901d6d188199fa14cf
https://i.imgur.com/5aau7V3.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:27:25 ID:lNGBYARY0.net
この年齢で大学なんて金持ちの道楽

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:27:45 ID:HalHSkxT0.net
相川七瀬は元々頭悪そうなんだが

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:28:37 ID:/TSdE9080.net
つるのはバカだが相川は國學院よく入れたな
最近難化してんのに

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:29:16 ID:xxq/UmAz0.net
自民の犬ギンチャク

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:30:03 ID:cWHmIPB40.net
あいうえ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:30:12 ID:/TSdE9080.net
45で記憶力低下は甘え
今年51のオレは未だ家でセンター試験の問題にチャレンジしてる

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:30:56 ID:XrdPp4pz0.net
【画像】レジ袋有料化でエチエチ女さんが増加中wwwwwwwwwwwwww
http://mlkoi.vasilevsky.org/j9ocd6v1/lx6r421l5qp.html

【画像】女さん、とんでもない理由でHするwwwwwwwwwwww

http://mlkoi.vasilevsky.org/rf232q15do1/n45nzzcm4 o ol

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:32:23 ID:ob/tsXDX0.net
おまいらも見習えよ。

朝にチン子をたてれば、夕べにAV見るのも可だ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:33:38 ID:IOsOJzoY0.net
>>7
くだらね

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:34:30 ID:dQqoWPie0.net
なんで保育士試験?
開業すんのかよ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:34:53 ID:/TSdE9080.net
>>10
キチンと試験受けずにAOや通信に行くのは甘えです
キミこそくだらない人間
いやヒトモドキ朝鮮人

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:34:55 ID:jYpmkCw+0.net
>>5
一生引きこもってろキチガイゆとり

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:35:18 ID:pAyhMEu10.net
右翼バカ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:36:11 ID:/TSdE9080.net
男ならキチンと試験受けて入学しろってのよ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:37:08 ID:CK88ASnl0.net
>>3
それを自覚してるから息子さんの教育に力を入れてた
結果、受験勉強も息子さんに教えてもらってた

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 22:38:23.04 ID:qCMSMiLI0.net
その先にしたいことがあって大学なら別にいいんでね
暇潰しならアホかよと思うが

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 22:38:47.12 ID:fE9v2P0F0.net
特別奨学生という事は、田中 奏美ちゃんは、エリザベト音楽大学の学部では、全額免除だったのかな?( ´Д`)y━・~~

【何てたってブランドの肩書よ】東京藝術大学音楽学部 附属音楽高等学校 非常勤講師 森本 麻衣

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 22:39:39.04 ID:UJAYX8vS0.net
誰?

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 22:40:54.76 ID:spoRs4n70.net
夢見る少女じゃいられない

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 22:41:29.30 ID:BKQXb/h60.net
相川は社会人入試
心理学とかに昔から興味があり早稲田に二文があった時代にも早稲田二文社会人入試を受けるという噂があった
そのまんま東が在籍してた時代

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:45:45 ID:IOsOJzoY0.net
>>12
はいはい

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:47:20 ID:nQ4nZ1kM0.net
>>3
アロマテラピストだかの資格を取ったろ。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:47:27 ID:I7BS5iGM0.net
俺は新しい歌聴いてもなかなか歌詞が覚えられない
まぁーカラオケとか大っ嫌いで歌わないからってのもあるけど

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:47:44 ID:9JE2MxKw0.net
いいなぁ。自分も早く仕事リタイアして大学入り直したい。

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 22:49:09 ID:ILs2EX0w0.net
社会人入試増えてるね
社会人で首席卒業した人知ってるけど、記憶力低下しないと言ってたな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:01:11 ID:I7BS5iGM0.net
3億円の宝くじが当たれば仕事すぐに辞めるのに

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 23:06:32.19 ID:k+CRZU3N0.net
國學院といえばけやき坂の子

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:11:27 ID:BakOta7a0.net
そりゃ普通に仕事のこと考えなきゃだし家庭のことや将来のこと、子供の心配からゴミ出しから風呂洗いとかもあるしな
周りのこと何も考えなくて自分のことだけ考えられる学生時代が懐かしい

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:15:26 ID:PK6eVrAm0.net
日本はあれだからぁ、24歳で学生ってだけで「学生?あっ!」って言われちゃう
からねぇ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:17:01 ID:7okbDGzC0.net
それはそうだろ
わいは40ちかい年齢で外資系に転職したけど
とにかく英単語覚えても片っ端忘れてた
TOEICで点取らないと役職に付けないし苦労したわwwww

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:18:23 ID:wYL7qfp40.net
まだまだやれる

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:19:29 ID:1Dy8RHmH0.net
大学は遊ぶ場所じゃねえからな
学問を修める場だクソガキ共

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:20:22 ID:eBSH8ur60.net
馬鹿にする奴らもいるけどいつだって勉強することは素晴らしい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:24:57 ID:FLboGG9S0.net
佐々木望が声優やりながら53歳で東大法学部卒業は凄かった
しかも一般入試一発合格で卒業するまで表沙汰になってなかった

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(Thu) 23:25:41 ID:M205S9EZ0.net
へー頑張ってほしい

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/25(木) 23:55:27.37 ID:5r07o1Yz0.net
ネトパヨ大発狂w

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:11:48.33 ID:QcG98I5v0.net
>>33
でも学問を修めると言っても通信制短大と國學院だろ?
ねらーって、金岡千広以上の国公立と早慶上理しか
大学として認めてないんでしょ。

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:13:01.50 ID:8SEWAYGZ0.net
コンプレックスとは恐ろしいな
時間の無駄なのに

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:15:12.72 ID:QcG98I5v0.net
>>39
コンプレックスって・・・。
通信制短大と國學院だぞ。
ねらーなら鼻で笑うレベルの大学だろ。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:15:47.92 ID:4pM9Zx910.net
相川は夜間フレックスコースに社会人入試で入学
周囲もほとんどが社会人で一般大学生年齢の学生なんてほとんどいないでしょ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:31:35.87 ID:uc3i/Rjv0.net
>>16
ほえー、息子優秀なんか?

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:12 ID:A7L3dnLU0.net
>>2
そりゃそうだよ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:32 ID:A7L3dnLU0.net
>>2
アニメやる
ゲームやる
勉強やる

みんな同じよ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:38:54 ID:zTwHLL+T0.net
山田まりあはベッドの上でどんな鳴き声出すのか教えて欲しいな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:51:39.59 ID:Lk0ry3Dz0.net
>>1
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

夜勤なの?
浮浪者なの?
ダメな奴なの?
仕事してないの?
夜の仕事してるの?
朝起きなくていいの?
親のすねかじり者なの?
貯金を食いつぶしてるの?
就職活動中のおじさんなの?
暇を持て余した専業主婦なの?
生ポで食いつないでる在日なの?
再生数の多いユーチューバーなの?
夜型生活でも成り立つ仕事してるの?

FBやインスタで同級生の家族写真見てまた凹むの?

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:44 ID:Fd98vZ290.net
>>7
自分もTOEICにチャレンジしてる
意外と記憶力落ちてないと思うけどな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:59:30 ID:0tW6OR680.net
こういうのがネトウヨのレベルだもんな
かなわんな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:16 ID:sNfUEkl/0.net
普段から、頭を使ってたら能力は維持できる。

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:46 ID:47I9R9Dk0.net
二人とも
頑張って

自分も30代までは戻りたかったが、もう、ダメだわw

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:31:00.53 ID:JtIc1cbf0.net
自覚してちゃんと勉強してるのは偉いやん
いい歳してバカタレで売ってる芸なしもいるからな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:44:12.40 ID:Cj5wX84L0.net
國學院は場所がいいよ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:50:03 ID:mbQC4dZ/0.net
年とると根気と集中力がなくなるよな
若い時は電化製品のマニュアルとかでも喜んで全部読んだもんだが
今は開きもしない

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:17.99 ID:HQVyavLE0.net
>>2
こういう事を仰る人がいるから日本の大学は世界から取り残された

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:58:47.36 ID:tcS6CMR00.net
年齢なんて関係ないよ
もう少し若かったら…で人はどれだけの可能性を失っているか

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:59:27.40 ID:HQVyavLE0.net
>>26
首都圏の大学は入学定員厳格化で激戦だが
社会人入試と留学生入試はこの規定の例外扱いとなっていて大学としてもドル箱分野

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:00:43.38 ID:HQVyavLE0.net
>>55
その通り

「もう少し若かったら・・・・」

って勝手な自己抑制がどれだけ自分の人生の可能性を塞いでいるか

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:02:03.94 ID:/PI8UKe+0.net
元から低下してるだろ つるのは

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:04:06.75 ID:8hFjF4ME0.net
国学院ってそこそこ賢い大学じゃん
よくは入れたな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:08:31 ID:Z3GE66Nu0.net
>>7
あなたよりだいぶ若い立場ですが、若い時に勉強した教科英語及び数学等は、その分野に一度慣れていて、とっつきやすいと思います。
一方、全く畑違いの分野の勉強を一からするのとでは、記憶するということで違うのではないでしょうか?
もちろん、記憶する力はピーク時より落ちて、新たな単語を覚えるのは、以前より難しいのはそうだと思います。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:11:59.67 ID:KOboyx9m0.net
>>26
自分も社会人入試したい
みんな偉いね

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:14:23.80 ID:Z3GE66Nu0.net
>>47
何点以上を目指してるのか分かりませんが、800点ぐらいの得点を取るならば、TOEICの英単語レベルはその単語レベルとしては記憶力は一定の勉強をしてれば、それまでの遺産をチューニングすれば充分で、むしろお釣りがくるレベル。
大事なことは解く時の思考方法とタイムマネージメント。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:14:27.30 ID:KOboyx9m0.net
>>34
同意

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:02:24 ID:eUMmySM30.net
記憶力の低下ってより頭悪いから元々記憶力ないの間違いだろ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:58:15 ID:JLG2tilLO.net
國學院に通いたかったが偏差値以前に興味ある学部がなかった
なんなんあれ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:46 ID:9XuKvwcH0.net
現役で旧帝入ってセンターは数学200点だったけど今見たら何が書いてあるのかすらあんまりよくわからないわw
勉強しなくなって四半世紀たつとまったくダメだね
特に記憶力の低下はびっくりするほどだわ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:53:11 ID:VbQ4qSOT0.net
年取ると頭というより体に叩き込ませて覚えていくしかないんだよね

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:53:51 ID:1caM+nI50.net
>>1
同い年だわ、頑張って欲しい

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 09:04:21 ID:MDUvYtdj0.net
何歳になっても学ぼうとする姿勢がそもそも立派だわ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 09:05:57.61 ID:AbZYF7Rc0.net
そろそろ老眼が忍び寄って・・

活字離れになってしまうんだよなぁ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 09:08:49.19 ID:38a/Fxsg0.net
>>11
保育士が足らないというニュースを見る
→「俺は4児の父だから」と保育士に立候補
→保育士になるには国家資格が必要と判明
→保育士の資格取得のため大学へ

こういう流れ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:07:26.45 ID:rNG0NtuI0.net
佐々木望は、コロナと佐々木希の旦那のせいで東大卒業が目立たなくなったな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:15:09.20 ID:0FXx+Q1C0.net
つるの分かるぜ低下するよなあ
低下しないとか言ってるやつは
いつまでも免許返納しない老害予備軍

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:15:22.18 ID:ppmfvMw20.net
>>2
だからおまえは馬鹿のままなんだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:16:28 ID:ppmfvMw20.net
45歳で記憶力の低下というのはただの言い訳だな。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:48:13.43 ID:MxhtKGGv0.net
>>53
わかる
今の多機能家電こそマニュアルを隅々まで読めば便利な機能が色々と使えるのに、とりあえず使えりゃいいやと最低限しか読まなくなる

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 10:56:55.66 ID:TVnDRQvf0.net
キャラと違う活動してるのは知ってたんだけどな相川
スーパー銭湯の脱衣場に何だったか忘れたがそのイベントポスターが貼ってた

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 11:24:30.79 ID:eIStxdeu0.net
>>42
相川は高校中退してるから息子に教わりながら高卒認定試験を受けて合格
そこから社会人入試を受けたという流れ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 12:19:51 ID:/dD2DGUg0.net
相川のLovin'Youが好き

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 16:58:07.65 ID:kJNOTDnL0.net
低学歴ネトウヨ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 18:58:30 ID:P2Q5xMOW0.net
>>21
浅野温子コース狙ってるか

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 19:00:53.60 ID:P2Q5xMOW0.net
>>65
毎日渋谷の世界一の混雑でうんざり

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 19:02:00.17 ID:sNfUEkl/0.net
45ぐらいなら、人の名前とかが出てこなくなるけど
勉強した分は身になる程度には能力ある。
文句いったら、悪口いってやる気をなくさせるゴミよりも
努力してる人間の方が観てて気分がいいよ。
がんばってほしいし

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 19:07:50.94 ID:5lzGowgj0.net
学問は記憶じゃない


日本終わったわ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 19:19:24.32 ID:5XMqqtRL0.net
相川七瀬は反抗期終わったのか?

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 19:27:14.49 ID:kdRGBg130.net
>>2
いつでも勉強したくなったら行けばいい

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:10:28 ID:paP19RtN0.net
40代なら記憶力は若い頃とそんなに変わらないよ。
ただ集中力が格段に落ちてる。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:14:00.59 ID:sQ/5xCLm0.net
親学は極めたのか?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:40:18.77 ID:o32xHTDc0.net
俺、40歳の時中央大学の通信教育課程に入学して
ちゃんと卒業したぞ。(学士入学だから、苦労してないが)
定年が近くなったので、今度は一般入試で早稲田か青学あたりに
入ろうかと思っている。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:46:37 ID:RoCsnjz20.net
>>66
旧帝でも下位だからだろ
東大京大出身の多くはそんなに落ちない感じ
東北とかになるとうーん

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:49:33 ID:pbdpg49VO.net
ロンブーのチンパンジーが慶應の通信だったよな?

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 20:52:42.15 ID:ZajoqDve0.net
相川七瀬の通ってた中学は知ってるが、ヤンキー、朝鮮人の多い地域だったなあ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 21:21:05 ID:P2Q5xMOW0.net
通信制は簡単なようで難しい
スクーリングが必ずあってまずそれだけでもハードル

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 21:35:57.42 ID:l32lBxj00.net
保育士って超ブラックらしいけど、それでも国家資格なのか

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 22:39:11.27 ID:nAJ+S2Bu0.net
>>7
俺も51歳だが高校生の娘に数学と英語教えてるぞ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 00:22:03.21 ID:gy6GbLmc0.net
諦めてる人間って、人のやる気をそぐのが趣味だからね

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 00:50:31 ID:pTv/FDhn0.net
>>78
息子いくつなんよ?
結婚したのそんなに昔??

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 07:50:37.30 ID:XM/weFcq0.net
>>90
ホリエモンも去年東大受験したけれど
センター試験も北大うからないレベルだった

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 08:01:07 ID:XM/weFcq0.net
>>95
そんな高校のとき勉強していた復習じゃなくて、
51歳でインド語でも新しく勉強してみろ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 08:27:58 ID:1YolQ8va0.net
>>1
あれあれあれ、あれだよ。と出てこなくなるからなあ。
若い時はそれが無かった。

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 09:51:07 ID:ktQ5YBNE0.net
「大学は遅くとも20代前半までに入学しないといけない」
みたいな風潮ってどこから来たんだろうな・・

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 09:54:16.73 ID:jqofJawd0.net
>>97
大学一年生のはず
岡本真夜とラジオで対談したとき子供が同い年くらいだった

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 10:39:07.05 ID:gDRV3NqB0.net
通信制は学校問わず最短年限で卒業までこぎつけやらそれだけで尊敬する。
知人が会社勤めしながら3年編入で2年でちゃんと卒業した。
普通に働き全くこの人が勉強してるとは感じさせなかったんで、卒業しましたって報告があった時は周囲がビックリした。
この人曰く、正確には1年半で卒業に必要な単位を取得してしまって最終的には規定単位数より多かった。

だが在学中はテレビを全く見ない生活だったそうで一年半ぶりくらいでラグビーワールドカップをじっくり見たそうだ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 10:43:00.63 ID:VFkGr4e/0.net
>>101
みんな一緒に進級するからだろう

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 10:48:39.63 ID:rIxF1IvC0.net
おれも老後は大学院で勉強したいけど
大学生だった時はぼっちだったんで同じ思いしたくないから躊躇するな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 10:58:59.56 ID:/FLS2g8B0.net
不倫こねええええええええええ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:25:32.61 ID:sURl2nYE0.net
>>102
そうなんだ
受験生なら七瀬レベルに教えるのは余裕だったろうし、タイミングよかったね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:23:50.61 ID:JrSXSR+O0.net
ヒルナンデスで一緒に散歩してた人たちやないか

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 02:52:35.29 ID:oXr1N7Qm0.net
まあ萩本欽一みたいなのがいちばん駄目だな
ロクに勉強もせず単位取れず中退
いい歳して考えが甘いのもいるってこと

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:27:54 ID:iTdiVB3B0.net
欽ちゃんは学歴取らず僧侶の修行した方が良かったかも、入学当初は好奇心と謙虚な気持ちが勝ってたが多分歳下の指導教授に持論を展開したと予想

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:41:33 ID:dcwYFwHZ0.net
学士入学じゃない場合 大学や短大はパンキョーがあり
自分が勉強したいこと以外に一般教養があるが これがキツい

入学前にそれをわかっていればいいけど
淳はそれをわかっていず 般教が手に負えず あきらめた

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:42:58.60 ID:4VnrLo+V0.net
バカウヨ下痢サポつるの

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:11:21.90 ID:5ZUHAOEF0.net
>>110
教授を質問攻めにして困らせてたってエピソードあったよ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:32:15.85 ID:NHLaNMOc0.net
自分も1975生まれだけど、美大でデザイン学びたいので画塾通うことにしたよ
目標は取り敢えず多摩美の二部狙ってる

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:35:31 ID:OySqAu7lO.net
>>1
知識もなく口だけで神社好きとか言う女性芸能人多いけど、神道学ぶために大学行くとかガチすぎw

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:35:41 ID:Wan4tV3N0.net
>>95
お父さん、娘さんと付き合わせて下さい

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:39:33.96 ID:a7xvRq8w0.net
相川七瀬は大阪最底辺の北淀卒
その辺の専門学校でもきついんじゃね?

総レス数 117
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200