2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松本人志】大阪人の会話あるある「ちゃうねん」で始まり「知らんけど」で終わる? 「責任取りたくないんですよ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/06/26(金) 00:21:41 ID:5F1DZFBt9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/25/kiji/20200625s00041000462000c.html
2020年6月25日 22:36

 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(56)が、25日放送の日本テレビ「秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル」(木曜後9・00)で、大阪人特有の会話あるあるについて弁明する場面があった。

 「大阪あるある」のコーナーで、大阪人の会話は「ちゃうねん」から始まり「知らんけど」で終わるという話題に。お笑いタレントで大阪府出身の久本雅美(61)は「必ず言うてまうね。絶対言う」とうなずき、兵庫県尼崎出身の松本も「ホンマやねん」と同調する。

 久本は「『ちゃうねん』は否定するんじゃなくて(自分が)話しますよってこと。流れぶった切ってでも入れるよね」と説明すると、お笑いコンビ「品川庄司」の品川祐(48)が「『ちゃうねん』て否定から入ってるのに、全く同じこと言ってること多くないですか」と鋭く指摘。これを受けて松本は「『ちゃうねん』と『知らんけど』は責任を取りたくないということなんですよ」と話し、共感を誘っていた。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:22:09.53 ID:M2Pp1f7u0.net
松本のトークほんと劣化した

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:23:00.58 ID:njtNQK2f0.net
大阪出身で関西弁なおしてきた関西人だけどこういう言い回しみたいなのはなかなかなおらない
東京人に指摘される
知らんなら黙っててって

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:23:10.58 ID:+LKOU5rX0.net
せやろか

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:23:48 ID:87rfVWej0.net
関西人の「知らんけど」これ本当にムカつくわ

発言の責任は取りたくないけど
口だけは挟ませて!だろ
朝鮮人みたいじゃん

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:23:57 ID:iVd1agrh0.net
知らんけどは使う人多いな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:24:58 ID:87rfVWej0.net
>>3
カチンと来るね
知らないなら、口出すなよって
一度口にした事は消せないからな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:25:00 ID:OzadgreJ0.net
in my opinionに近いのかな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:26:41.71 ID:zs2/QsUN0.net
知らんけどがムカつく人は「出過ぎたことを言ってしまってすみません」に変換したら良いよ😘

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:27:03.70 ID:0SyzdQvy0.net
吉本興業の隆盛は、大阪人にとっては痛しかゆしなんだよ。
知らんけど。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:27:47 ID:+W7R9/NX0.net
なんや、も問題ある言葉。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:28:31 ID:peqmJOYZ0.net
知らんけどは全国で嫌われてるよね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:29:16 ID:87rfVWej0.net
>>9
なら、出過ぎたとわかってるなら
出過ぎた真似をするんじゃねえよ
黙ってろ!

それでも、首を突っ込みたいって
どんだけ自己主張したいんだ!って話しだ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:29:21 ID:hNzctZAn0.net
>>2
何か面白いこと書いてよ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:29:50 ID:Q65K943t0.net
>>8
I thinkに近い感じだわ
自分の意見ははっきり言いたいけどあまりに相手にへぇ〜ってな感じで聞かれるとそんな真剣に聞かんでも!と思って知らんけどは付けるよな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:30:23.58 ID:vyAKsROJ0.net
>>12
そんなこと聞いたことない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:30:45.42 ID:87rfVWej0.net
>>12
あたり前だよ

何か、その事で口喧嘩になれば

知らんけど、知らんがな
で全て言い逃れ出来るからなぁ

初めからそういう逃げ道を作った上で、口を挟むのはズルだからな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:30:55.96 ID:dV1OH25e0.net
ちゃうねんちゃうねん品川ちゃうねん…知らんけど

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:31:31.70 ID:SfmjOErp0.net
>>12
ちょっと使ってみたくてココで「知らんけど」文末でレスしたことあるけど、
だったら黙っとけ、って何かすげえ怒られたわw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:32:25.06 ID:5qT0akoi0.net
責任取りたくないんですよ 知らんけど

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:32:38.29 ID:peqmJOYZ0.net
>>19
なんかしつこいんだよね
面白くもないし

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:32:47.39 ID:87rfVWej0.net
>>15
いや、口喧嘩になれば
だから知らんけどと最初に言っただろ?
と全て言い逃れ出来るから

ずるいんだよ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:33:40 ID:87rfVWej0.net
>>20
リアルで俺の前で使ったらぶん殴るので

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:33:40 ID:JYzbdYtj0.net
チャウチャウちゃう?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:33:51 ID:P9VC+VtC0.net
普通の会話で知らんけどって使ってないな
キレ気味の時に知らんがなは使う

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:18 ID:87rfVWej0.net
>>25
だから、それ言い逃れじゃん

ずるいんだよ言い方が

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:27 ID:RKptndzQ0.net
「知らんけど」ってそういう意味で便利だもんなw
昨今何かと厳しくなったので使うわw

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:42 ID:j2DT4zEu0.net
違うんだよって言いながら結論が同じってのは職場のネトウヨおじさんがネット知識披露する時の常套句でかなりいらっとする

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:34:46 ID:87rfVWej0.net
>>27
俺の前で使ったらぶん殴るけどな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:35:09 ID:fbCo8kwL0.net
>>9
余計ムカつくんだけど。

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:35:59 ID:Q2nSTOE80.net
>>15
近いといえば I guess かと

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:35:59 ID:87rfVWej0.net
知らないくせに
口だけは挟みたい

出しゃばり野郎って事で
関西以外では信用されないから

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:36:36 ID:fbCo8kwL0.net
>>27
で?

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:36:47 ID:87rfVWej0.net
関西の芸人は
だから嫌いなんだよ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:36:56 ID:rrhj5g7L0.net
関東でも使うで
知らんけど

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:37:32.24 ID:SfmjOErp0.net
最近全然DX見てないから今の形が分からんけど、久々に見たらほぼケンミンSHOWで面食らったw
昔はこういうコラボの仕方はしてなかったよね。DXのスタジオに久本とか来てたけど

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:37:37.80 ID:87rfVWej0.net
>>35
俺の前で使ったら
氷水ぶっかけてやるわ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:38:17.51 ID:cZ+54YtM0.net
知らんけどってオチつけてるだけだろ
知らんのかい!ってつっこまんと

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:38:23.83 ID:5qT0akoi0.net
本当は全然知らないのに知ったかぶりして最後に「知らんけど」を使うからオチになるんであって
中途半端な使い方するから反感買うんだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:38:38.67 ID:7E4zlnsI0.net
東京にも同じような話し方あるだろ?疑問系で終わらせれば良いだけだ
タコ焼弁の方が可愛いげあるよ、方言だから

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:38:52.00 ID:87rfVWej0.net
>>40
ねえよそんなもん

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:39:08.24 ID:peqmJOYZ0.net
>>38
それが寒い限りなく寒い

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:39:30.82 ID:/UFp9rv+0.net
なんかこのスレに1人キチガイおるな
知らんけど

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:39:43.83 ID:CooCTOqZ0.net
まっちゃん古いわ
ちゃうねん で話し始めるやつは嫌われるからまぁおらんで
標準語やと話し始めに「いや 」と否定から入るやつ多いけど うっとしやろ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:39:54.74 ID:Jrv29dOv0.net
5ちゃんは「〜らしい」で終わる

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:02.23 ID:RKptndzQ0.net
>>29
だったら法的に追い込めれるじゃん、知らんけどw

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:06.81 ID:87rfVWej0.net
関西人は下品だから大嫌い
大阪の糞ババアとか本当に下品

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:48 ID:QG6HHIs/0.net
東野の声で再生されたわw

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:51 ID:Iifcd0mq0.net
>>7
石橋さん出所したんすか?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:56 ID:7E4zlnsI0.net
>>41
何々じゃない??がそれだろ
知らんけどを省いてるだけだ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:58 ID:hWdpTWAj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yHzGpwr1o3w
浜田が突っ込んでるけどのりおよしおのネタにあるのかな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:40:59 ID:I7cZCu9G0.net
知らんけどとは若干違うが
俺も文頭によくは知らないけどって付けて責任回避する事はあるな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:41:28 ID:CooCTOqZ0.net
>>43
もう13レスしてるやつおるなw

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:41:52 ID:t+WCDlh90.net
ちゃうねん。言うこと聞かんガキはどついたったらええねん。(失敗しても)知らんけど。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:41:58 ID:6yZPhk8X0.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:41:59 ID:zr1Y62oN0.net
松本は大阪人でも兵庫人でもない
ただの港区人だろうがwww

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:42:17 ID:P9VC+VtC0.net
>>26
お前はアホか何言うてるか分からへんねんって感じの意味合いで使ってるんやけどな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:42:21 ID:UZ33Rxio0.net
相手を指して「自分」と呼ぶのも大阪独特だよな?
あれも近い理由がある気がする。知らんけど

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:42:46.16 ID:XDdbJ1y80.net
ちゃうねん
なんや
なんや
知らんけど

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:43:00.46 ID:5qT0akoi0.net
「信じるか信じないかはあなた次第です」とか言う逃げ口調よりは可愛げあるやん?

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:43:07.67 ID:m1VWpYbv0.net
知らんけどひろゆきがよく使ってそうな言葉やな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:44:10.49 ID:WI6G6g1w0.net
ついに爆笑田中と共演したか!
楽しみだ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:44:10.98 ID:87rfVWej0.net
>>50
それとは別だろ
俺が言ってるのは

知らんけど、知らんがな、と言っておけば
何か突っ込まれた時に全て責任逃れで
予防線を張って喋るのがムカつくんだよ

自分が発言した言葉に責任を持てと言ってる

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:44:39.77 ID:SIwiAxQN0.net
>>47 お前が下品なことだけはわかった

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:45:21.17 ID:87rfVWej0.net
>>57
そんなのは関西人以外は
そう受け取らない

それが通用すると思ってるのは関西の中だけだ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:45:42.41 ID:6yZPhk8X0.net
ホンマに
バカばっかりやなー

 / ̄ ̄ ̄ ̄\
`/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
(  \     ヽ
|  / 二ニ\w/二|
|/ヽ| ヽ ●)ヽ●)
(6|/   ̄ ||~|
ヽ_   _ノ ヘノイ
 |  / /二二フ
 ヽ  //  /
  \ \ニニ)
   \___/

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:46:30 ID:jRIXHy2h0.net
否定で入り、責任放棄で帰るシステムですね、世間話のテンプレ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:47:00 ID:0cwt8Tb/0.net
>>61
確かにW
わかりませんけどね
とかよく言ってる

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:47:26 ID:aK+7AX2t0.net
>>2
こういう奴に限ってダウンタウンDXとか絶対観てねーんだよな屑だから

>>5
>>12
伊集院とかでもしょっちゅう「知らねえけど」って言ってんだが

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:48:02 ID:Swnj4SL20.net
>「責任取りたくないんですよ」

そんなんちゃうやろ
よう知らんけど

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:48:14 ID:w3hk6+Le0.net
>>5
最近は関西人以外も使ってるだろ
東京の知ってるJKとかしょっちゅう使ってるぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:48:27 ID:SIwiAxQN0.net
ID:87rfVWej0 こいつ最高にキモいやつw

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:48:27 ID:rvzWXGGP0.net
松本がTwitterで南北友好を卑怯者といったこと
松本がワイドナショーで慰安婦財団解散扱った時に東野と一緒に韓国が悪い流れに持っていったこと

絶対に忘れてはいけない汚点
世界中が歓迎してる南北友好と世界中が同情している慰安婦を馬鹿にした
戦争好きのネトウヨらしい発言といえる

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:48:55 ID:aK+7AX2t0.net
>>69
あ、伊集院の場合は「わかんねーけど」だ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:49:23.64 ID:3AoRRak70.net
関西の人は何気なく使ってるのかも知れないが、関西圏以外の人からみたら
上級国民の責任逃れと同じように聞こえるから嫌われるんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:49:42.07 ID:KDnajiFA0.net
意見・opinionの意味は「根拠の定かなる思い込み」だから
大阪人の方が本質を付いてる

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:49:48.86 ID:FawBnC+N0.net
知らんけどは、詳しくはないが知ってる範囲でという意味でなら使うわ
責任云々とかそこまでの話なら違う言い方もいろいろある

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:49:58.25 ID:QRnbu6Jt0.net
とか言うて

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:49:59.95 ID:aK+7AX2t0.net
>>75
具体的にどこで嫌われてるのか教えてくれや

伊集院なら許すのか?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:50:24.35 ID:WFfgFU9p0.net
品川に仕事与えるなよ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:50:33.67 ID:YxG7ZLZd0.net
>>3
どんなに関西弁消せてる人でも
居るを絶対居てるっていうよね
それで関西ばれする

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:50:49.33 ID:3AoRRak70.net
>>79
いや、伊集院のも見苦しいしダメにきまってんだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:51:01.59 ID:Qgd8VuVM0.net
隙あらば湧いてくるアンチ松本w

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:52:22.23 ID:aK+7AX2t0.net
>>82
で、どこで嫌われてんだよ
データがあるなら示してくれや

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:52:33.61 ID:0cwt8Tb/0.net
これ何年前のネタ?
こんなの古すぎる古典あるあるやろ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:53:31.10 ID:D2ag3nfN0.net
単に自信がない、根拠が薄いって時に言いやすいから最後に言うだけだろ。
最初から言ったら相手の興味が冷めるしオチがなくなる。
あと切れた時最後に知らんけど!って言っておくと無責任感強くて気持ちよく怒れるかな。

まあ知らんけど。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:53:52 ID:3AoRRak70.net
>>79
具体的にって日本全国で
そんな言い方嫌うにきまってんだろ
話しの、腰を折るような言い方だぞ
知らんというなら口だすなよ
それとも、知らないのに言いたくて言いたくて言いたくて言いたくて
仕方ないぐらい出しゃばりって事かよ?w

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:08 ID:4FZlCHma0.net
死んだら負けや

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:12 ID:KDnajiFA0.net
むしろ知りもしないのに
偉そうに意見云う奴大杉やろ

知らんけど

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:22 ID:yQnpOvnr0.net
〇〇らしいわ

らしいってなんやねん
知ってるのか知らんのかはっきり言えや

〇〇らしい、知らんけど

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:43.78 ID:Kk0+8nqb0.net
批判したあと「〜嫌いじゃないけど」で〆る関東も変わらんがな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:45.88 ID:KDnajiFA0.net
他に多いのは
「行けたら行くわー」な

大抵こーへん

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:55.32 ID:45Evc9mJ0.net
大阪弁は下品だなあ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:54:59.36 ID:lqJ8CaB70.net
ゴリ東京人だけど昔テレビとかの見すぎなのかいつのまに口癖が「〜知らんけどw」になってた。
怒られた事も無かったし言われても冗談程度だと思ってたけど、何か良くないと思って使わないように直した。
今では言われてみると「知らんのかいww」って適当にツッコんでるけど、冗談の亜種なんだと思ってた。
真面目な話してて使われたら多分殴る。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:55:10.33 ID:0cwt8Tb/0.net
やっぱり、ダウンタウンとか久本の大阪ネタって古いよな
古典レベル
こんなの聞いて喜んでるトンキンが可哀想

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:55:10.86 ID:3AoRRak70.net
>>84
日本人の美徳から外れるよなあ
おしゃべり野郎って
しかも責任逃れの予防線張るとかw

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:55:28.41 ID:LnRaMD6k0.net
否定から入る大阪人

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:55:34.81 ID:zEcECTg30.net
でもお前大阪人やなく兵庫人やん

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:55:40.45 ID:4FZlCHma0.net
不安よな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:56:02.71 ID:3AoRRak70.net
>>97
それも、関西圏以外で嫌われるよなあ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:56:02.62 ID:aK+7AX2t0.net
>>87
おまえの想像だけかよw
しょーもな!
こういうのまともに受け止めるバカっているんだなw

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:56:06.88 ID:+lAHvLkl0.net
ケンミンショーは大袈裟なネタだから

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:56:12.48 ID:45Evc9mJ0.net
「好きな県・嫌いな県」ランキング!
https://diamond.jp/articles/-/90188?page=2

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:56:14 ID:SYBHnWSJ0.net
兵庫県民が大阪を語るなよ・・松ちゃん・・・

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:03 ID:e4J8RZwI0.net
大阪人のこういう感覚ってほんと幼稚だよね・・迷惑極まりない。

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:05 ID:EoZlMYXx0.net
ちゃうねん
よう知らん事でも喋りたいねん
でもツッコまれてもようわからんから知らんけどって言うねん
知らんけど

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:21 ID:3AoRRak70.net
>>101
関西人なんて
日本全国で嫌われてるじゃんw
お節介の出しゃばりでw

しかも京都人なんて日本一性格が悪いと来てるしなあ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:37 ID:4FZlCHma0.net
松本さんは30年以上前から東京の人だけどな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:43 ID:aK+7AX2t0.net
>>104
東京に来る前の数年間、大阪にも住んでたんだから別にいいだろ
大阪人もよく知ってるしよ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:57:46 ID:xlBkGIm00.net
相槌の度うそやん連発されるとだんだんムカついてくる

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:10.73 ID:LYnFfKDz0.net
大阪人がうれしそうで草
自己愛が強いんだよなw

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:12.72 ID:lqJ8CaB70.net
>>79
伊集院のはホントにどうでもいいかボケてる時だぞ
それか、前置きに定かじゃない事を告知してる

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:16.93 ID:GemgVB570.net
今そこでひったくりがありました!知らんけど

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:25.80 ID:0cwt8Tb/0.net
浜田も松本も久本も語ってるのは20年前の大阪やで
今では最初に、んー、わからんけど〜・・・と言ってから話す方が主流だと思う
自分の予想という事を示してから話す
古いんよ松本久本はw

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:33.46 ID:i9js5FZ40.net
糞つまんねーな松本

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:58:57.19 ID:Eh1UjqyeO.net
ちゃうで!人から聞いた不確かな話の最後に「知らんけど」を付けるんや( ̄▽ ̄)b

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:59:18.15 ID:aK+7AX2t0.net
>>107
東京も全国的に相当嫌われてると思うが?
まさか嫌われてないとでも?

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:59:47.59 ID:xxmIQp4Q0.net
浜田のガハハハハハハが聞こえる

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 00:59:57.97 ID:HOQx3s950.net
保険みたいなもんだろ。たぶんあってるけど、間違ってたらごめんねって。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:00:04.87 ID:H4TO9hiR0.net
関西人って、本当にコンプからか東京で無理やり関西人感だすよなw
そんなに地元が好きなら地元にいろよw

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:00:08.47 ID:mld4sCRE0.net
会話で否定から入る奴っているよな
マウント取りたくてしかたがない感じ
プライドが高いんだろうと思う
まあ其内ハブられていつの間にかいなくなってるけどさ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:00:40 ID:xxmIQp4Q0.net
仕事なくてYoutuberになった石橋www

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:00:54 ID:GIWlPJhh0.net
関西人と九州土人には気を付けろってのがビジネス界の常識

裏の裏の裏まで仕込んでから付き合え

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:00:58 ID:yQnpOvnr0.net
>>110
マジで?

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:09 ID:7pCQaOhZ0.net
これ本仮屋ユイカの話してたエピソードじゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:15 ID:3AoRRak70.net
>>117
嫉妬だろ
性格が嫌われてるのと違うね

それから、本当の江戸っ子ってお坊っちゃんが多いからのほほーんとしてるんだが?
知ったかカッコワルー

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:15 ID:aK+7AX2t0.net
>>114
最近、ファーストサマーウィカがやたらラジオで「知らんけど」を語尾につけて
言ってっけど?
そもそも今でもこういう関西人がロケで撮れたから、番組でこういう話題になったんだろ?

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:32 ID:JeJipjqn0.net
「知らんけど」は使う
仕事だと「まぁ、わかんないですけど」になる

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:35 ID:H4TO9hiR0.net
>>123
オレはこれまでの仕事生活で一番警戒してるのは東北人
あまりにも陰険すぎる
次いで関西人

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:01:59 ID:LYnFfKDz0.net
他県からみると糞どーでもいい話題w
しかし関西人ははしゃぐなあ
自分大好きすぎだから嫌われるんだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:02:20 ID:aK+7AX2t0.net
>>126
なんでそこで突然「本当の江戸っ子」なんてのが出てくんだよアホか?

大体東京なんてのに嫉妬するかよw
俺も東京に住んでっけど

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:02:32 ID:cxkdIasg0.net
さすが自著での宣言をことごとく無責任に破っている男発言が空気より軽い

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:02:35 ID:0cwt8Tb/0.net
>>127
誰それ?

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:02:42 ID:3AoRRak70.net
>>123
何でも980円?というからな関西土人は
数万円もするような商品を平気で、それ980円?

厚かましいにもほどがあるわ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:02:55 ID:TDDOnZhS0.net
推測や自説を交えた話をしたらだめなのか?
普通するだろ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:07 ID:4FZlCHma0.net
誰に言うてんねん!
俺、先輩やぞ!!

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:26 ID:lqJ8CaB70.net
本当の江戸っ子なんて今一握りもいないぞ、マジで。

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:28 ID:7pCQaOhZ0.net
本仮屋ユイカの「ちゃうねん」違わない話

https://youtu.be/dZQnk0SN2rE

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:29 ID:aK+7AX2t0.net
>>133
おまえが古いじゃんw

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:42 ID:N8Wuvry70.net
>>5
みたいじゃなくてそうなんだよ
ニダー君、ニダーさんみたいなのが多い大阪

ざこばさんみたいな

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:44 ID:3AoRRak70.net
>>131
都心への嫉妬だろと言ってんの

あーそうw

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:47 ID:LYnFfKDz0.net
関西人の関西っぽさは吉本をなぞってるんだよな

もうすっかり消えてしまったのをテレビの芸人で補完
だから無理やりで不自然w

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:03:57 ID:GGEO/VHQ0.net
ごうわくなー、おまえらのことばを関西弁として括るな

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:04:11 ID:y/5dWrh30.net
( `Д)  < ウドタン、ドウヨ? ようワレイホラァ! 不倫3婚目
/(ヘ ● )ヘ

ヽ(゚Д゚u)ヾ ギャア! ( ノд×)ゲボー〜アカン目が腐るワw



916 立花孝志 ◆8yAhJN6zGw nhkshokuin@mail.goo.ne.jp New! 2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、一緒に仕事をしている
外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、番組で使用した後の衣装は
有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。NHKがオフィスブラウに支払っている
スタイリスト料は1回5万円でした。(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、有働由美子アナウンサー
に不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:04:42 ID:v8Gnekcc0.net
>>1
南北朝鮮人みたい

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:04:48 ID:LTgxAFJT0.net
アイドルのトークでもふられたら「違うんですよ」から入る人多い気がする

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:04:48 ID:H4TO9hiR0.net
たとえば1万円のものが値引きで5000円になってた場合

東京生まれなら、「結局売れないから時価が下がったんだし、それは5千円の価値しかないってことだよね」

関西人なら「お得やーん、ワレエ!1万のものが半値でかえるやんけ、すごいやんけ!」

どっちが上品で知的でしょうか?

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:05:13 ID:aK+7AX2t0.net
>>141
おまえが関西コンプ丸出しで、関西が気になって気になってしょうがないってのは
よく伝わってきた。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:05:37 ID:0cwt8Tb/0.net
まあ、コロナで大阪の民度高いのはバレましたけどねw

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:05:51 ID:htCtwUfl0.net
わかる。割と仕事もそのノリ。東京人だけどスーパー適当野郎だから大阪の仕事の仕方はよく馴染んだ。
転職で東京もどったら、新人みたいに仕事のやり方色々変えさせられたわ。会社の違いかもしれんけどな。知らんけど

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:03 ID:tBgvSZez0.net
我こそは関西人という感じの人のメタマウント書き込みもうええで

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:04 ID:4FZlCHma0.net
ケンミンショーは出生地差別を助長する最低の番組

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:14 ID:3AoRRak70.net
>>148
は?関西コンプなんてねえよ
下品だから生活態度を改めろと言ってんだよ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:41.23 ID:v8Gnekcc0.net
>>149
ワクチン失敗してるみたいだけどw

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:51.44 ID:FVJzASys0.net
チー牛しかいねぇなぁ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:06:57.66 ID:H4TO9hiR0.net
>>149
コロナは明らかに人口に比例してるだろw
民度とかねえよw

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:07:15.17 ID:u8OzdbiU0.net
知らんけど使うやつは信用してないし実際信用に足らないやつが多い

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:07:27.13 ID:aK+7AX2t0.net
>>153
言い訳はいいって。
とにかく関西を死ぬほど意識して生きていくんだろうな、おまえは今後も。

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:07:33.65 ID:8aa2K2Pn0.net
たむけん のコトやろ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:07:39.34 ID:lqJ8CaB70.net
>>147
店「なんでもいいから買ってくれ」

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:07:57.15 ID:0cwt8Tb/0.net
>>153
ワロタ
お前らが生活態度改めてコロナ拡散させんなよドアホーw

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:08:11.30 ID:3AoRRak70.net
>>158
言い訳はお前だろ

関西人がデケーツラすんじゃねえよ
朝鮮人のくせに

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:08:23.25 ID:7B7Gt29P0.net
>>97
嘘ちゃうねん、ホンマの事やけどな。よう知らんけどな。

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:00 ID:3AoRRak70.net
>>161
西成とか臭いから消毒しろよ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:01 ID:LYnFfKDz0.net
大阪人は自虐的に大阪自慢するよねw
ふつーに自慢するならいいんだが面倒くせーよ

大阪のおばちゃんがーみたいなのとか

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:05 ID:0cwt8Tb/0.net
>>162
新日本人が生意気やぞ
コッチはお前の先祖が日本人になる前から日本人やってまんねんw

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:07 ID:v8Gnekcc0.net
>>97
ビール吹いた

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:19 ID:aK+7AX2t0.net
>>162
>朝鮮人のくせに

意味わからん
妄想で他人を罵倒するとか、どんだけ下品で頭悪いんだコイツw

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:09:40 ID:3AoRRak70.net
>>166
朝鮮人が偉そうに日本語使うな

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:03.33 ID:M2Pp1f7u0.net
こんなんで記事にするかねw

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:07.70 ID:lqJ8CaB70.net
>>165
ノッて一緒に言ってるとムッとされるwww

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:11.64 ID:3AoRRak70.net
>>168
は?朝鮮人が偉そうに日本語使うなよ
バカチョンカメラ

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:21.67 ID:8aa2K2Pn0.net
昭和やな
今時そんなアホな会話しない

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:46.42 ID:aK+7AX2t0.net
ID:3AoRRak70 [13/13]

幼稚で狭い偏見だらけのキチガイネトウヨが本性(チョン気質)出しちゃったよw

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:10:51.01 ID:lm/+CoV50.net
大阪でもほんの一地域の会話だね

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:11:10.07 ID:0cwt8Tb/0.net
>>169
なんでいきなり朝鮮人とか無関係な奴が出てくるねんw
それが上品な罵倒ねえ・・・
一度鏡を見てみては?

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:11:33.53 ID:DwM38/rV0.net
関東の
「うそっ?」みたいなもんか

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:11:34.63 ID:T62oCYNg0.net
ジミー大西

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:11:36.30 ID:3AoRRak70.net
>>174
ウヨサヨが出てきたら
アフィカスなw

なアフィカス

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:11:37.30 ID:5qyca4we0.net
責任取りたくないのはB型

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:12:24.06 ID:LYnFfKDz0.net
大阪のたこやきうまいで!
これはいい
大阪のおばちゃんのファッションセンスすごすぎるで!
これも自慢なんだが面倒くさすぎる

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:12:45.54 ID:aK+7AX2t0.net
大阪のことを朝鮮とかほざいてるバ関東人って、新大久保やら上野やら赤坂やら浅草やらの
超コリアンタウンは平気で無視して語るから笑えるよなw
あの辺どんだけチョンだらけなんだよwww

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:13:06.08 ID:4ahPlMxR0.net
>>22
だから最初に知らんって言ったやん
なんて言い逃れした事ないし、回りでそんな事言う奴も見た事ないけどな。

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:13:34 ID:3AoRRak70.net
>>176
関西人がムッとしとるwww
だから関西人って幼稚なんだよなあwww

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:13:42 ID:v8Gnekcc0.net
>>180
日本人より、あの民族が多い

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:14:02 ID:0cwt8Tb/0.net
>>177
ちゃうねん、からの入りは
関東でいうところの「ていうか〜」じゃないか?
使う人と使わない人がいるよね

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:14:21 ID:o+vUDNlp0.net
「知らんけど」で終わる奴なんか嫌われる
最後まで普通に話聞いてたのがバカみたい

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:15:32 ID:8aa2K2Pn0.net
テレビのヤラセやめろ
風評被害です
パンチパーマに豹柄にアメ持ってる奴なんか
テレビのヤラセ以外に見たこと無い

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:15:40 ID:LYnFfKDz0.net
スカイツリーを見て
「大阪には通天閣があるからいい勝負」
これは大阪下げてるようで大阪大好き発言
ほんと屈折しててめんどくせえ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:16:12 ID:3AoRRak70.net
>>182
あれ?確か大阪って
愛知県にGDPだか抜かれてたよなあwww
もう、ね
大阪なんざ愛知県を見て暮らせよ
東京を見て暮らせる立場じゃねえのwww

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:16:44.12 ID:gNr6LhbE0.net
「知らんけど」に怒ってる人多いな。普通に関西人の口癖だと思って聞き流してたけど

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:16:51.11 ID:0cwt8Tb/0.net
松本や久本の個人的な意見を大阪人に当てはめるのはいかがなものかね
まあ、ただ大阪叩きたい人が集まってるみたいやねw

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:16:53.30 ID:aK+7AX2t0.net
>>189
糞どーでもいい話題のスレで嬉しそうに語りまくるなあおまえもw

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:17:05.05 ID:amkqmnTh0.net
標準語になおすと

ていうか〜じゃない?

みたいなもんだからな

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:17:51.76 ID:aK+7AX2t0.net
キチガイウヨが顔真っ赤にして今度はアイチガーwww

ま、俺は東京だし大阪に住んだこともないんでどーでもいいけどw

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:17:52.24 ID:xnRjjHYz0.net
>>187
ほんまに知らんのじゃなくて
知ってても この話題に関して興味ないってことを示す言葉な

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:18:05.96 ID:6UoQxNUa0.net
大阪でも北と南では違うんだろ
ケンミンショー知識だけど

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:18:27.97 ID:JDrz2zZg0.net
考えるより先に口が出るから仕方ないねん

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:18:43.60 ID:8aa2K2Pn0.net
東京は東京
愛知は愛知
だと認識してる。
特に意識して競うつもりは1ミリも無い。
これも偏見による風評被害

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:03.64 ID:cLuINmG60.net
知らんけどって言わんと、言うたやん!って言われる

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:10.66 ID:v8Gnekcc0.net
>>194
TVに移るバラエティ以外の関西弁が耳障り

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:14.70 ID:3AoRRak70.net
>>195
本当の事じゃんwww
お金の流れは、愛知県が東京に次いで2位で
大阪は3位に転落したんだろwww

知らんけど

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:27.66 ID:LYnFfKDz0.net
>>193
普段から関西人の屈折ぶりにストレスたまってたからなw
松本のこれも大阪自慢だろ
自慢するならふつーに自慢しろ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:30.05 ID:c/QfpKLs0.net
知らんけど

これ言われたらクソ寒いわ
そもそも関西人で面白い奴に会った事がない
プロと素人はそれくらい差がある

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:19:55.78 ID:r4/3clAv0.net
しらんがな

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:20:26.74 ID:cLuINmG60.net
>>204
知らんがな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:20:27.53 ID:6UoQxNUa0.net
大阪の人はオチのない話はしない、とテレビでタレントが言うけどホントなのかね
ダラダラと続く会話ってないのか

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:20:35 ID:P2KbaK220.net
知らんけどの本来の使い方は
柄にもなく真剣に語ってしまった時の照れ隠しジャね?

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:20:44 ID:LIA/QmKM0.net
いやそれちゃうんねて、ほんまはね、ほんまはしらんけどもちゃうねん

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:21:34 ID:aK+7AX2t0.net
>>203
松本は大阪人でもないし、東京の方が長いので別に自慢もしていない
昔から関西批判もしょっちゅうしてるぜ
この場合松本は単に大阪人気質を解説してるだけに過ぎない
自慢ではない

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:21:48.11 ID:v8Gnekcc0.net
>>208
知らんがなw

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:22:04.55 ID:lXP1KpDX0.net
>>207
昔ぬかるみの世界というラジオがあってね

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:22:04.94 ID:hjAKHYAr0.net
取り敢えず知識をひけらかしたい見栄っ張りな気質なんでしょ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:22:36.94 ID:oqtIBTz50.net
「知らんけど」はいいけどいちいち「ちゃうねん」で入ってこられると気分悪いかもね

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:22:58.60 ID:cLuINmG60.net
上手にぼかしてなんぼやな、大阪人の会話は。角を丸くして

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:23:27.54 ID:00PwPUev0.net
え?もしかして爆笑田中とダウンタウン共演した?

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:23:41.38 ID:aK+7AX2t0.net
>>207
大阪にずーっと住んでて仕事も大阪っていう芸人も偏見多いからな

例えばトミーズ雅なんて「大阪人特有の鬱陶しいという言葉を東京では使わない」とか
そういう間違った偏見で生きてるからな
オチの無い話ももちろんするし、全然おもんない関西人だってアホほどいるよ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:23:43.71 ID:A8r8haD90.net
>>24
ちゃうちゃう、チャウチャウちゃう

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:23:43.98 ID:B+sdGQ0x0.net
知らんけどは便利な言葉やと思うわ

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:23:56.32 ID:UJ72tuXe0.net
>>213
見栄っ張りは、名古屋人
大阪人は、せこいケチ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:24:29.86 ID:v8Gnekcc0.net
>>215
うわぁ…キモっ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:24:52.94 ID:UJ72tuXe0.net
そして京都人は
裏表が激しいので嫌われる

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:25:04.75 ID:wwlKBj5f0.net
せやな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:25:19.80 ID:zhpLhrDq0.net
>>1
ちゃうねんちゃうねんそういう意味で言うたんちゃうねんて
なんでそうとるかなあ

お前の得意技やん

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:25:49.03 ID:xnRjjHYz0.net
ちゃうねん は言い訳のときに使う
知らんけど は言いすぎたときに使う
これで会話が丸くなる

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:26:23.23 ID:v8Gnekcc0.net
>>222
ぶぶ漬けがあるので、文化?風習ですよね

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:27:18 ID:yQnpOvnr0.net
>>207
「ちょっと待って、待って」

これで話さえぎって注目集めて語りだしたのに
笑いもオチもなにもない話だったことに驚く

関西出身の東京あるある

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:27:53.70 ID:8aa2K2Pn0.net
松本は兵庫県出身

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:27:53.70 ID:aK+7AX2t0.net
>>216
今回はしてない。
MCなのに合体DXには出ないなんて、ホント不自然なんだけどな。

してたらスレ立ってもっと騒いでるはず

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:28:12.23 ID:TF9t6MJd0.net
関西人や関西弁にはムカつかない。
ただ、とにかくサンテレビでタイガース戦ばっかり見ているイメージ。関西出張したときは俺もサンテレビ見てしまうけど。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:28:23.80 ID:ZL2NeAnA0.net
こんなん言う奴大阪にはおらんやろ
知らんけど

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:28:29.18 ID:yAwSnYL10.net
昔から大阪の人はこういう言い方で落ちを作ろうとする癖はあるな。まぁ知らんけど

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:28:36.62 ID:i7tnGt110.net
>>222
しかし京都人に下に見られても安心するぞ
下に置くのが慣れているからだろうけどな

大阪が下に見るときは怖くなる、平等以外は敵と言う扱いだ

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:29:07.46 ID:QHqfZBeg0.net
関西電気保安協会って言ってみてよ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:29:27.00 ID:UJ72tuXe0.net
>>225
それなら、初めから
言い過ぎたわ、と言えば良い

特に関東の人は言葉をストレートに取るから
その裏にある言葉の意味とか考えない
関西人はその言葉にある裏の意味を、言われたほうが気が付かなきゃいけない文化で
鬱陶しいんだよそういうのは
京都人がそれが酷いな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:29:31.22 ID:N6WKoukz0.net
大阪芸人が幅を利かせるようになってから日本がおかしくなったわな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:30:40 ID:6fKgNCPA0.net
>>69
いきなり人のことを屑呼ばわりするあんたも大概だなw
生きてて恥ずかしくない?

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:30:43 ID:yAwSnYL10.net
>>234
関西ー♪電気、保ー安、協会♪

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:30:48 ID:TF9t6MJd0.net
せやかてとそやかての違いが分からん。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:30:52 ID:jIrNjcXo0.net
訛りって本人は消せてると想ってるけど全然だから
アナウンサーとかも訛り出てる

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:31:07.52 ID:aK+7AX2t0.net
>>237
5ちゃんやってる段階で恥ずかしくない?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:31:15.39 ID:y/5dWrh30.net
「ブヒーッ ブッブ ブヒー!   なんやワレ〜、ヨウコラ 腋臭ドウヨ?
オチ― 試合この回上手く登板で抑えたらエッチ1発て、ドウヨ?@」こんなん、言うたデ 笑

https://1yomeblo.com/wp-content/uploads/2019/08/fae3ff1be669785ea8a0b1b54380ad58-300x225.jpg


https://announcer-news.com/wp-content/uploads/2015/09/ac-udouyumiko_wakisase.jpg

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:32:16.30 ID:8aa2K2Pn0.net
吉本興業で
先祖代々、大阪市出身なんて
桂三枝と仁鶴くらいしかいない。
あとは何かしら親が他府県出身である

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:33:28 ID:4PbVMwM20.net
ちゃうねん それはおまいらの誤解やねん
大阪人ちゅうもんはそんな悪い人間ちゃうねん!
知らんけどw

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:33:41 ID:UJ72tuXe0.net
>>235
結局、知らんけどという言い方は
自分が悪者になりたくないから
前もって、俺は悪くないからな
アピールしてるだけ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:34:44.44 ID:r3lmtWsW0.net
>>24
ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうで

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:36:08.44 ID:cLuINmG60.net
>>221
どない返したらええのやら。萎える

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:36:35.09 ID:xXbl6+dq0.net
吉本の楽屋言葉を大阪人に当てはめるなよ。

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:36:40.32 ID:77ZgNiFf0.net
関東人はTUBEの
「知らんけど feat.寿君」
て曲を知らんのか?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:37:36.32 ID:cLuINmG60.net
>>236
上方って言うねんで。
でも全国に出て行って、大阪の笑いのレベルが落ちたのは違いない

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:37:53.63 ID:1J1F6ILN0.net
もともと大阪人のことは全く信用していない みんな韓国に移住してほしい

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:38:32.50 ID:45Evc9mJ0.net
大阪人は東京来た時に無理やり大阪になる時ある
アイデンティティって奴なんだろうけど本当かなあってくらいに大阪ぽい大阪

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:38:52.40 ID:cLuINmG60.net
>>251
西日本は無かったことにしたらええ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:39:02.52 ID:8uCdrQcc0.net
>>207
結局そういうのとか撃たれて倒れるとか関西のメディアが作った都市伝説だよ
そういう刷り込みが関西人の中に既にあってカメラの前でサービスする人もいるってだけ
普通に面白くない人もノリの悪い人もいる

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:39:17.87 ID:iMLrbm3p0.net
>>65
お前自身の15レス分見返して見れば?
下品なのお前じゃんw

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:39:39.04 ID:zSIEtNWv0.net
>>5
知らんけど
って言われたら
今までお前の言ってたこと全否定かと思うわ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:39:44.01 ID:JEmPBTID0.net
関西弁=下品
ドラマなんかでもシリアスな場面をぶち壊す破壊力

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:39:51.55 ID:45Evc9mJ0.net
>>254
いやそれ同意

大阪人は大阪人ぽさを演じてる時あると思うよW

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:40:02.03 ID:OziRcUAm0.net
パンおいしいねん!

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:40:39.99 ID:+2mnd+WJ0.net
これどういうことなんだろう?って話の流れになったときに、答えを知ってるわけではないけどこういうことなんじゃない?って感じで話すときには「知らんけど」付けるかな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:41:01 ID:cLuINmG60.net
>>258
それは京都人にもある
サービス精神が業w

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:41:29 ID:i7tnGt110.net
東京 誰にも見えないところで変身して平和を守っている
名古屋 極秘のスーパーロボットが地下にある
大阪 大体大阪人以外は見えない速度で1000回のツッコミを繰り出し、他県はそのうちの一回だけを見ている
兵庫 大阪人のボケとツッコミを見切り、全てかわす

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:42:02.56 ID:dbt4DtOz0.net
Seyakate Kudo

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:42:33.52 ID:cLuINmG60.net
賢い人間(理屈が先に立つような)は嫌われるからな
たとえ京大や阪大の子でも、あほのふりするのがスマート

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:42:41 ID:4FZlCHma0.net
大阪人に向けて鉄砲撃つふりすると街中でも死んだふりしてくれるんだろ?
ケンミンショーで見たぜ?
これ他人がやっても大丈夫なんか?

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:42:43 ID:C+FtYSWC0.net
ていうかもっと東京語を使えるようになれバカ、どんだけ言語能力低いねんこいつ?浜田の方が遥かに言語の才能あるやんけ、浜田はどっちの言葉もそつなく使えるやろ。

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:43:00 ID:R5pMBgSI0.net
使わせてもらうわ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:44:06.38 ID:BVTaW5+T0.net
知らんけど=間違ってたらごめんね

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:44:17 ID:JEmPBTID0.net
京都人が毛嫌いするのも分かるわ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:44:46 ID:/joyokwA0.net
>>107
大阪はメディアにネタ扱いされてるけど歴史的に東京なんかよりずっと正統文化継承者やぞ
日本武尊、仁徳天皇、聖徳太子、楠木正成、豊臣秀吉など日本史上欠かせない偉人だらけで
今だって山中教授、本田、竹内兄弟、大坂なおみ、ダルなど日本に欠かせない人材だらけだ

そもそも日本という国名は大阪の日下(くさか)から日の本で日本になったんやぞ
日本に大阪のアンチが多いのは深層心理的に大阪を首都と思ってるから
海外はどこも首都のアンチが多いのに日本だけ大阪というのはまさにそういうこと
東京は大阪を差し置いて五輪を二回も開こうなんて何調子乗ってんねんw

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:44:48 ID:cLuINmG60.net
>>265
持って行き方次第。いきなりやったら通報されると思う

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:45:04 ID:jQiJl6eF0.net
>>228
尼崎は大阪でええやろ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:45:27.69 ID:R5pMBgSI0.net
関東じゃ「よしんば」は使わないから気を付けろよ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:45:35.00 ID:45Evc9mJ0.net
他県と違って子供の頃から「大阪っぽさ」の刷り込みがすごいんだと思うわ

カリフォルニア住んでるアメリカ人なら陽気じゃなきゃいけないとかそれと同じもん感じる

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:45:52.86 ID:JYzbdYtj0.net
ほんでなー

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:46:00.81 ID:4FZlCHma0.net
そやなー そやなー 言わなしゃあないなー そんな時にはなー

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:46:10.50 ID:i7tnGt110.net
東京って少し韓国化してきているから韓国の乗りでも通用する
なくなくなくなくない?とか言っても通じる

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:46:58.99 ID:71fPI/df0.net
最後に知らんけどの頻度は高いけどちゃうねんから入る頻度は低い

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:47:27.88 ID:45Evc9mJ0.net
>>270
正統なとこを普通に前に出せばいいだろ
いちいち自分らでネタにしてるからおかしくなるw

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:47:32.74 ID:i7tnGt110.net
割と本気で思うのは天皇を京都に返したらと思う
世継ぎ生まれてないし、やっぱ東京に首都は無理だったんだよ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:47:33.45 ID:8aa2K2Pn0.net
>>265
場所と相手みてからした方がいいよ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:47:50.24 ID:tPVbrb240.net
知らんけど
に意味ないよ
そんな怒らないで
一時のマジ卍みたいなもんよ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:48:01.18 ID:cLuINmG60.net
>>274
人付き合いに関してはちゃんと上方流で教えなあかんから仕方ないけど
お笑いに関してはメディアがすり込みすぎとは思う

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:48:11.77 ID:JEmPBTID0.net
後あの飯を不味そうに食べる所も下品

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:48:28.23 ID:4lf122j60.net
たかじんもちゃうねんで始めることあったな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:50:15 ID:cLuINmG60.net
ちゃうねんって、うちはあんま言わんな
否定から入るのは、やっぱ角が立つし

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:51:14.52 ID:bIarL7G00.net
「しらんけど」は謙遜

ガチで叩き潰してもかわいそうやろ せやから 自分で「しらんけど」とぼけてあげる
大阪人のやさしさでっせ

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:52:04.29 ID:mld4sCRE0.net
>>252
昔、イロモンに松本が出た時
「俺らが上京した時は関西弁なんて東京で全く耳にしなかったけど
しばらくして、関西弁が市民権得てからしゃべる奴よく見るようになったって」
言ってたわ
要は急に関西人が増えるわけないから、それまで息を潜めてた奴らが大勢いたってこと
品性下劣で自分の事しか考えないのに承認欲求だけは人一倍のやっかいな連中ってこと
あれっ?なんか聞いたことある民族性・・・

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:52:11.71 ID:3oCK0fy/0.net
「知らんけど」は“この説はまだ実証されていませんし、通説とはなっていませんので断言は出来ませんけど”の意
小難しく丁寧に説明すると話の腰を折ってしまうので「知らんけど」と言ってるだけなんだよ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:53:18.72 ID:5qT0akoi0.net
>>269
京都人が毛嫌いされとんねん関西地区から

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:53:50.94 ID:4FZlCHma0.net
めちゃめちゃ好っきやちゅうねん

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:55:13.67 ID:iMLrbm3p0.net
>>288
その考えで言うと、東京は他府県からの転入が多いのにみんな方言を言わないようにしているって事はトンキン達の同調圧力が半端ない陰湿やったって事だろ?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:55:34.51 ID:/joyokwA0.net
「ちゃうねん・・・知らんけど」
から
「なんや知らんのかーい」
とツッコミを期待してんだよ
言わすなよw

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:55:51 ID:M0m2wFkW0.net
テレビ見た感想が新聞記事になるんですね。たまげたな。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:26.20 ID:i7tnGt110.net
>>288
普遍的な現象をどこかの民族性だとか言い出すのは
君の認識が歪んでいる証拠だよ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:28.07 ID:/joyokwA0.net
大阪:日本橋(にっぽんばし)
東京:日本橋(にほんばし)

江戸っ子がせっかちやから改変した
関西弁が下品?ちゃうちゃう江戸っ子が変えただけ
関西弁が本家やで

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:34.86 ID:T0zhZEaH0.net
アインシュタイン稲田のトークは関西人っぽくないよな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:46.67 ID:45Evc9mJ0.net
>>292
それな
他県人は方言を封印してる
そんな中で関西人は関西弁を使う
その時になんか力が不自然に入ったもんを感じるんだよなあ
方言使うのは本来いい事なんだがなw

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:46.67 ID:JEmPBTID0.net
相手をおもいやるなら「知らんけど」なんて言葉を選択しないと思う

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:57:55.74 ID:G886elKf0.net
>>292
そうやな(笑)
昔から本当の江戸っ子になるのには3代続いて初めて認められるって言われていたからなぁ(笑)
だから、方言も厳しく言われていたんじゃね?

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:58:16.74 ID:u0zkuARV0.net
あさが来たみたいな上方言葉なら品があっていい
あんな風に話せる大阪人なんて殆どいないだろうな
喋る人によって上品に聞こえたり下品に聞こえたりするし

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 01:59:30.53 ID:B7WrQNk30.net
違うんですよ
で話始める人ってめんどくさくて嫌いだわ

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:00:21.70 ID:/joyokwA0.net
>>252
在日の知人と東京に行ったが知人の方が大阪大阪やったw

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:00:51 ID:tMoBBSMb0.net
>>3
そりゃあ知らないなら黙っとけよ…

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:01:29 ID:XCsbjJBZ0.net
いちいち言うことに責任取れって言うアホの方が困るしそういうアホの為に言ってるんだろ
誰も責任なんか取ってねえくせに無責任も糞もねえわ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:02:01 ID:71fPI/df0.net
ちゃうねん、はいきなりちゃうねんから始めるんじゃなくて
その前に「奥さんそのマスクユニクロで買いはったん?」的な質問があって「ちゃうねん、ネットで安いのん見つけたからネットで買うてん」的な会話で受けた時に言う印象

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:02:54.96 ID:XCsbjJBZ0.net
>>304
知ったかの方が無責任
知らんけどは客観的に考えたら知らんけどなって話
単に言い回しの文化の違いだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:03:10.87 ID:Iu9Eb+mn0.net
意見を言うときに決めつけないというだけの話

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:03:31.02 ID:MiDp31Vi0.net
大阪は港湾関連業地域と工場勤め地域と商人地域で
ことばのニュアンス違うから一概に大阪人って括れない

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:03:57.28 ID:PpZ4uowh0.net
>>240
逸見政孝は大丈夫だったんじゃ?
アナウンサーになる時に地元の言葉は全くつかわないようにしたらしい
アクセントやイントネーションを徹底的に標準語にしたらしいね

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:04:09.35 ID:XCsbjJBZ0.net
大阪人は人の話を基本的に聞かないんだろうな
自分が話したいばっかの奴にこういう傾向はあると思う

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:04:53.58 ID:JEmPBTID0.net
そもそも東京に大阪弁は似合わない

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:05:07.54 ID:/joyokwA0.net
>>3
「お前そうやって冷静に突き放すなや冷たいの〜」と言い返せよw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:06:53.79 ID:XCsbjJBZ0.net
>>308
だよな
絶対正しいと信じて喧嘩する阿呆よりマシだわな
大阪では会話とは肩の力を抜いて話すもんなんだろ
知らんけどでイラッとする奴は真面目過ぎるんだよ
笑えない話してもしょうがないってのが大阪のノリ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:08:41.61 ID:XCsbjJBZ0.net
>>299
それが真面目
絶対とは言い切れないし君の考えも尊重してるからって事で知らんけど
ってつけるんだろ
思いやりがどうとかピントがずれてる

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:10:12.94 ID:XCsbjJBZ0.net
>>17
ズルじゃねえよ
そうやって言葉尻捕まえて喧嘩するアホを避ける文化なんだよ

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:10:27.12 ID:/f8AWaIP0.net
よー知らんけど、○○なんちゃう?

これ聞いた瞬間しねって思う

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:11:00.60 ID:iMLrbm3p0.net
>>308
そうそう
知らんけどってつける時はこっちはこう言う感じやと思うでっていう意見言って決めつけずに最後はお前が決めて考えてみたら?って言う優しさやんなぁ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:11:05.16 ID:XCsbjJBZ0.net
>>22
喧嘩すんなよ
ガキじゃないんだから

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:11:39 ID:pNY7BVYe0.net
>>1
こんな関西文化はどうでもいい
そんなことより岡田春恵さんてほぼレギュラーだったモーニングショー降板したの?
まぁほぼであって正レギュラーでないから降板は適してないが

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:12:09 ID:39mF1nsx0.net
関西語に詳しいダルビッシュ先生に聞いてむよう

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:12:21 ID:XCsbjJBZ0.net
このスレ見る限り知らんけどに不寛容な奴のが面倒臭いわ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:12:38.13 ID:4yMPJYQu0.net
>>316
ほら!言い訳
それがもう責任逃れの逃げなんだって

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:13:00.64 ID:TUr5jyr40.net
橋下が今流行りの誹謗中傷論で
橋下「『おまえしね』はセーフだけど『おまえころすぞ』はアウト」
って説明してた。

関西人は両方とも日常会話で使うよね?

325 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:13:15.30 ID:/joyokwA0.net
関西弁の歴史は少なくとも奈良時代ぐらいまでさかのぼることができる
つまりずーと関西人の感性で関西弁で話してきた
東京弁なんてせいぜい明治どう古く見ても江戸時代から

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:13:45 ID:XCsbjJBZ0.net
>>87
アスペかよ
勝手に日本をまとめるな
お前の思い込みだろ
日本全国嫌ってるの後に知らんけどってつけろや
テメーの主観なんだから

327 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:13:46 ID:MiDp31Vi0.net
大阪育ちでも南部のやーやー語尾は大人になるまで
聞いたことないくらい大阪府内でも他地域との交わりが実は少ないし
ヒエラルキーもハッキリしてる
全国放送で見るお笑い芸人がガサツで主張強いのもそれに関連する

328 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:14:49.34 ID:/joyokwA0.net
>>322
関東にそういうの多いな
余裕がねーんだよ
ちっちぇーしこまけーんだよ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:15:11.07 ID:XCsbjJBZ0.net
>>126
トンキンマジクズで草

330 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:15:14.76 ID:Q65K943t0.net
>>22
言うほど口喧嘩になるか?
知らんけどが気に入らんのも分かるけどレス見る限り君もしっかり精神疾患あるで?それは自覚した方がいいよ

331 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:15:16.04 ID:MjTUuHUK0.net
ええんちゃう?

332 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:15:53.00 ID:4yMPJYQu0.net
>>322
不寛容なのじゃなく
言葉尻の意味を相手が考えるというのがずるいんだよ

自分から発信するんだから、相手がどう受け取るかまで責任があるんだよ
言葉を発信する方は!

それが何で受け取るほうが気を使わなきゃいけないんだよ
それがずるいってんだよ
発信する方が、受け取る側がこう受け取るというところまで責任を持たなきゃいけないの!

333 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:16:02.84 ID:/joyokwA0.net
ええやんな?

334 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:16:10.91 ID:XCsbjJBZ0.net
トンキンの日本代表面は頭おかしいレベル

335 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:17:13 ID:71fPI/df0.net
知らんけどが嫌いな人は知らんけどにたいした意味はないと思えば流せるはず
やたら語尾にyou know?をつける外人がいるけどあれと似たようなもの

336 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:17:18 ID:vTTL2hQH0.net
>>323
もうその言葉尻を取ってくる感じがパヨクと一緒ってわからないのか?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:17:20 ID:4yMPJYQu0.net
大阪人なんてせこくてケチだからな
自分が責任取りたくなくて
相手に任せようとするのがせこいってんだよ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:17:31 ID:/joyokwA0.net
「お前真面目か」と嫌われるだけ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:18:08 ID:onf74pMmO.net
>>245
う〜ん… そうかなぁ〜。
雑談なんて、浅い知識の会話が多々あるしなぁ〜〜。

責任取りたく無いって言や、そうだろうが、、、
責任取るちゅう程の会話の内容でも無いんじゃないんでは???

まぁ、知らんけど・・・。

340 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:18:38 ID:T/TTRL2c0.net
「知らんけど」を語尾に持ってきがちな関西人は
信用出来へん関西人やっていうのは定説やしな。
まぁ、知らんけどな。

341 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:18:42 ID:4yMPJYQu0.net
>>339
今まで逃げて来たから
理解出来ないんだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:20:18.32 ID:JE4YQhy40.net
やすともがよく漫才でネタにする内容だな
ほのぼのトーク的なやつ
松ちゃんが使うとはなかなか感慨深いものがある

343 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:20:41.07 ID:4yMPJYQu0.net
>>339
だから、何かお前が話したとする
俺が、何それ?と言ったら
だから、さっき俺は知らんと言っただろ
で全て逃げる事が可能じゃん
これを責任逃れじゃなくて何なんだよ

344 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:20:49.62 ID:AwZZ7lJH0.net
関西出身じゃないけど「知らんけど」にイチイチ苛つく奴は大抵コミュ障

その土地の言い回しなんてそれぞれでお互い様なのに何様かね全く

345 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:21:05.95 ID:4FZlCHma0.net
ちょっと待って! TVショーやぞ!?

346 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:21:33.87 ID:l3bx/uRm0.net
知らんなら先に言え姦災人

347 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:21:54.90 ID:vTTL2hQH0.net
>>343
きっしょw

348 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:22:27.71 ID:/joyokwA0.net
言っとくけど京大や阪大でも講義はモロ関西弁やからなw

349 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:22:35.27 ID:4yMPJYQu0.net
>>344
違うね、
発信するほうが、受け取る側が悪いって
発信する人間の責任逃れ以外何もでもないだろ

全て
知らんと言っただろ、でシラを切れるんだから

そんなずるい言い回しあるかよ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:22:58.26 ID:i7tnGt110.net
>>240
全然と言うことはないけど感情が高まったときや
ふとした仕草ではうっかり出る

351 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:23:11 ID:N8THVWig0.net
>>5
ほんとわかる
リアルで使われると
知らんのだったら黙っとけ!って
殴りたくなる

352 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:24:01.14 ID:Q65K943t0.net
こういうスレで首に青筋立ててる奴のパワーなんやねんw
頭おかしいぞもっとやれ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:24:25.73 ID:eAjAk4Qo0.net
トンキン土人がなんかゆーてはる
知らんけどおまえもうかえってくなや

354 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:24:26.10 ID:i7tnGt110.net
>>324
面倒くさいから死ねもアウトでいいよ
自殺させようとしているんだから、このご時勢ならアウト

355 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:24:32.69 ID:45Evc9mJ0.net
知らんけど

つけないと後々面倒になるケースがあるくらいリスクが高い地域って理解でOKか?w

356 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:25:13 ID:l3bx/uRm0.net
厚顔無恥はしゃしゃり出てくんな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:25:15 ID:zc9dPTTA0.net
>>349
匿名掲示板に書いてるお前も責任持って書いているなら自分の出身地や身分を明かせば?
それすりゃできない軟弱者に言われたくないぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:25:18 ID:onf74pMmO.net
>>343
ただ単に逃げてるだけではないのでは?

雑談だしね…。

思い付きの会話なんて、相手の要望に合ってるかどうかは判らんし・・・。

まぁ、仕事では、そんな姿勢はイカンけどな・・・。

359 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:26:31 ID:UH2S+lMD0.net
>>353
水呑み百姓の子孫発見

360 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:28:01 ID:87rfVWej0.net
>>357
ほら始まった
そんな事不可能な事が分かっていて
それを言う
まるで知らんけどと言う責任逃れのズルさと同じだなあ
出来ないの知ってて煽るんだからなあ
性格悪いねえお前

361 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:28:28 ID:71fPI/df0.net
>>355
家族でも使うからそれはない
口癖みたいなもんやから気にする必要ない言葉

362 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:28:48 ID:T/TTRL2c0.net
まぁ、意味合いは時と場合によるけど
一度絡み始めたらシツコクてめんどくさい
役所の窓口でゴネて得獲ようとするB畜の
輩っぽいのが相手やと使うかな。

あーハイハイ、そうとちゃうの?知らんけどな。ってか感じでな。
どーでもええから黙ってくれへん?鬱陶しいねんボケ的な空気も込めて。

363 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:29:02 ID:G886elKf0.net
>>360
結局、責任逃れしてるじゃんw

364 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:29:06 ID:87rfVWej0.net
>>358
なぜそこまで出しゃばるの?
関西人以外はそういう出しゃばりが嫌いなんだよ
だから関西人は関西以外で厚かましいと嫌われるんだよ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:29:46 ID:/joyokwA0.net
面倒臭い真面目やからトンキンはキショー言われるんやぞw

366 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:30:05 ID:a58QXs0F0.net
ヤフー知恵袋とかの出しゃばり回答者も「知らんけど」を語尾に付けろ。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:30:09 ID:GI8uGBkB0.net
>>147
関西人なら「5000円の価値しかなかった奴がやっと5000円になったか」ですが?

368 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:30:18 ID:87rfVWej0.net
>>363
は?お前が先に住所誌名を書け!命令だ!良いか!早く書け!舎弟!

369 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:30:31 ID:ZLvuFsRb0.net
>>364
てめぇも、今出しゃばって17スレ書いてるクズなの自覚したら?

370 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:31:18 ID:T/TTRL2c0.net
>>364
17もレスしてきてそれ言うんかよw

371 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:31:19 ID:mQIIerwG0.net
語尾に「知らんけど」付けると面白いじゃん
これも大阪人のコミュ技の一つだろ
知らんけどな

372 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:31:20 ID:87rfVWej0.net
>>365
だから、言葉を発信するなら責任を持てよ
何で受け取るほうが、気を使うんだよ
厚かましいんだよ関西人はお前らが気を使え!

373 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:31:53 ID:87rfVWej0.net
>>369
俺はテメー関西人が大嫌いだから
お前らに命令してんだよ!

374 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:32:13 ID:G886elKf0.net
>>368
俺はお前が嫌いな関西人やから責任逃れするけど、お前は責任逃れが嫌いなんだろ?w
だから、責任とって晒せば良いじゃんw

375 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:32:20 ID:i7tnGt110.net
>>355
噂話が好きと言うことなんじゃないかな
噂話だから本気にしないでね、の意味じゃないか

376 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:02 ID:i7tnGt110.net
>>372
雑談や噂話で責任なんて取らないもん

377 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:06 ID:Tust5gco0.net
責任取りたくないってわけちゃうな
知らんけど

378 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:12 ID:87rfVWej0.net
>>374
責任逃れの
人間のクズじゃん

責任は取りたくないけど、出しゃばって意見は言わせろ!
人間のクズだろw

379 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:26 ID:Aqbr1Lqn0.net
松本の自己紹介かw
適当なこと言って責任取らないところが、同じ

380 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:27 ID:4hbanAus0.net
>>373
命令って書いてるけど強要罪になると思うけど大丈夫か?
責任取れるか?

381 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:33 ID:lJ+2gyih0.net
関西のおばちゃん節

382 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:37 ID:JEmPBTID0.net
なんか大阪弁の言葉って重みがないんだよな

383 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:46 ID:87rfVWej0.net
>>376
だから関西人は嫌われるんだろw

384 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:33:52.64 ID:HOdOJ8LV0.net
知らんけどはほんと嫌い

385 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:34:03.97 ID:2TyqIKLA0.net
大日本人だのr100だのが面白いと思って世に出してしまう奴のトークはつまらんな。
これが関西のトップ芸人なんだろ?

386 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:34:21.79 ID:87rfVWej0.net
>>380
ほう?ならお前らも名前出るけどなあwww

387 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:34:47.84 ID:G886elKf0.net
>>378
1人出しゃばって21レスしている分際に言われたくないなぁw

388 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:34:56.25 ID:/joyokwA0.net
>>372
キショー気軽に話し合う間柄でいちいち責任持って話すのかよ
ってかお前普段どんだけ責任もって話してんだよ
余裕なさすぎキモすぎるw

389 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:35:32 ID:SiapYNy+0.net
>>387
俺は出しゃばってるとは言わないんだよ
お前らが言うこと効かないから
レスしてるだけだが?

390 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:36:28 ID:GI8uGBkB0.net
>>372
なんや、品のないお方やなぁ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:36:48 ID:onf74pMmO.net
>>364
でしゃばる事で利益を得ようてしていないと思いますよ… 関西人は…。

ちょっと、気になったから、会話してるだけで… 。

我が道を行く事?(自分の利益や要望しか?)しか考えられない方々には、うっとおしいかもね…。

392 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:36:51 ID:71fPI/df0.net
>>385
芸人という括りなら全国でも差し障りないんじゃないか

393 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:37:16 ID:UJ72tuXe0.net
>>388
あたり前だろ

何か話すたびに、
あーだから知らんけどと言っただろと
言われたら普通は不快に思うんだよ

ガサツな関西人以外はな!

394 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:37:26 ID:/joyokwA0.net
ID:87rfVWej0

責任ガー喚く匿名のトンキンw
キモすぎるw

395 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:38:19 ID:i7tnGt110.net
>>383
そんなはずない、東京だってチャランポランが多い

396 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:38:35 ID:qUV0YuW30.net
知らんけどは伝聞形だからやで知らんけど
トンキンにはわからんか知らんけど

397 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:38:42 ID:UJ72tuXe0.net
>>390
関西人の臭さに比べたら上品ですが?

すぐに
知らんけど、と自分が言った言葉を
責任逃れするような卑怯者と一緒にするなよw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:39:17.48 ID:GI8uGBkB0.net
>>393
下品な芸人の寝言を真に受けるやなんて、愉快なお人ですなぁ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:39:31.42 ID:4hbanAus0.net
>>397
自分の言動をみろよw

400 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:39:39.87 ID:/joyokwA0.net
>>393
あー関西ではそーなんだねーでエエやろ
責任ガーとか真面目かw
余裕ねーわ細かいしちっちぇーわお前w

401 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:39:54.13 ID:UJ72tuXe0.net
知らんけど、なんて
自分の言葉を否定して

逃げ道を作るような関西人は
卑怯者って話しだよなあ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:40:20 ID:Ss390qag0.net
「俺もそこまで詳しくは知らないけど」の略語なだけだから
じゃあお前ら関東人は自分が話すあらゆるテーマに関して専門的知識持って喋ってるのかって話だよ!

403 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:40:22 ID:UJ72tuXe0.net
卑怯者の関西人の


口癖


知らんけど

www

404 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:40:47 ID:qUV0YuW30.net
上方文化の丸パクりらしいねトンキンて
知らんけど歴史がない下品なんは知っとる

405 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:41:02 ID:GI8uGBkB0.net
>>397
ところで納豆はお好きですか?

406 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:41:03 ID:UJ72tuXe0.net
卑劣な関西人の口癖

知らんけど、と言って

自分の逃げ道を作る卑劣者ww

407 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:41:56 ID:UJ72tuXe0.net
関西人って卑劣者の集まりだよなあ

何か突っ込まれたら

全て、知らんけど

と自分に責任はないよと責任逃れ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:11 ID:Aqbr1Lqn0.net
知らないことに口を出すなよ
無責任すぎるだろ
視野狭窄、狭い価値観の人間の意見なんてどうでもいいんだ
真面目に聞いてる方が馬鹿を見るだけだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:20 ID:KorRWQdm0.net
>>397
ブーメランでワロタ
お前自身が書いている内容に上品さのかけらもない状態ですやんw

410 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:33 ID:sQTzBAha0.net
暑くなってきたからアタマ湧いとるヤツがおるな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:34 ID:xCKeIOPH0.net
知らんのかい!っていうツッコミ待ちだろ

412 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:37 ID:qUV0YuW30.net
トンキンが足引っ張っとるのは知っとるで
関西はまあ順調らしいわ知らんけど

413 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:41 ID:UJ72tuXe0.net
何を言われても

知らんけど、と言っておけば

自分に責任はないよと責任逃れ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:42:52 ID:wJCA++GH0.net
>>307
1から10話して0に戻すなら黙っとけや

415 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:43:35.00 ID:5mdlg7ZN0.net
私の話は大したことないんですよ、って謙遜みたいな感じで使うことがある。
使う場面によってニュアンスが変わってくる話し言葉だと思う。
関西、特に大阪や京都はこういうのが多い。
額面通り受け取られるときつく感じると思うので、
他所の地方の人と話すときはこういった大阪独特の言い回しは使わないようにしてる。

416 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:43:40.54 ID:UJ72tuXe0.net
>>409
卑怯者の関西人に言われたくないなあ

何を言われても

知らんけど、と言い通せば

自分は責められないという逃げ道を作るって

卑怯者しかやらないよな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:43:49.44 ID:4FZlCHma0.net
大阪弁なのか関西弁なのか吉本弁なのか、はっきりしてくれよ!!

418 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:44:22 ID:UJ72tuXe0.net
何を言われても

知らんけど

と言い通せば

自分は悪くないと、言える

卑怯者のコトバ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:44:30 ID:Tust5gco0.net
ソース不明を確定情報のように言うのよりマシやろ
知らんけどな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:44:35 ID:71fPI/df0.net
>>396
噂や伝聞の時によく使う印象があるね
「あの人めっちゃ浮気してるらしいよ、知らんけど(直接見てない聞いた話やけど)」的な

421 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:45:11.32 ID:pfc38N850.net
>>332
だからー大阪人にとっては会話は笑いとって和む為のものなんだよ
いちいち責任とか真面目に考えて喋ってないんだよ
仕事してんじゃないんだから
それぐらい大阪じゃなくてもわかるだろ
文化の違いにそこまでキレても意味ねえって

422 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:45:25.77 ID:qUV0YuW30.net
>>420
トンキンにはわからんねんて枕詞みたいなもんやしな知らんけど

423 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:45:26.08 ID:UJ72tuXe0.net
関西人って

井戸端会議が好きな

糞ババアと同じレベルって話しだよなあ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:45:30.90 ID:KorRWQdm0.net
>>416
どこ出身かも言わない卑怯者のお前に言われたくないで笑

425 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:13.90 ID:GI8uGBkB0.net
>>418
で、誰に何を言われましたん?

426 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:21.45 ID:WKhBY9RV0.net
>>3
お前、発言に責任なんか取ったことないやん
しかも知らんけどってのは信憑性は100%ちゃうでっていう親切で言ってるんやでw
むしろ100%ちゃうのに断言して喋ってくる方が詐欺やわ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:31.64 ID:i7tnGt110.net
>>397
でた、北関東人のアヒャヒャ笑い

428 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:38.02 ID:YUUzcvc10.net
ニュースにするほどの事か?

429 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:40.63 ID:mW8JR35k0.net
松本もかなり使ってるよな
特にワイドナのとき
最近月越しのコメントばっかで指原や後輩の兼近の方がよっぽど切り込んでニュースにもなってるよな

430 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:48 ID:UJ72tuXe0.net
>>421
だから、関西人以外にはそれが通用しないと

お前らが、気を使うんだよ!お前らが!

何で受け取るほうが、お前らの性質を理解しなきゃいけないんだ!

お前らが、認識するんだよ!お前らが!

431 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:46:59 ID:45Evc9mJ0.net
>>421
いやそれは大阪の文化ではなく吉本の文化だと思うぞ?
大阪人は吉本に影響されすぎて吉本みたいにならなきゃダメだと思ってんじゃないのか?w

432 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:47:29 ID:qUV0YuW30.net
知らんけどは謙虚やろ断定やない噂話やし
卑怯とはちゃいますわ知らんけど

433 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:48:02.47 ID:xkH7fbVH0.net
じゃまくさがりやねん。

434 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:48:07.18 ID:WKhBY9RV0.net
詐欺トークやりたい奴らは知らんけど文化は嫌やから排除したがってるんやろ
知ってる

435 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:48:13.01 ID:UH2S+lMD0.net
>>404
由緒のカケラもない百姓の子孫発見

436 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:48:46.35 ID:UJ72tuXe0.net
>>432
だったら、口を挟むなよ
口を出さないと病気になるのか?

関西人以外はそういうことで口を出すのは嫌われるんだよ
それを関西以外に強要するな!

437 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:49:20.79 ID:qUV0YuW30.net
>>435
トンキンの方ですか?大変らしいですねご出身はトーホグで?らっしゃる?知らんけど

438 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:49:56.88 ID:ZmksTY8S0.net
関西人のネタ話には
「そんなやつおらんやろ」
「それ嫌やな」
「知らんがな」
この3つで対応すればいけるよ

439 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:50:22.55 ID:Z5MwvdFw0.net
>>1
関西弁じゃなくてもいるだろ、
違うの違うのって頭につけるやつ

440 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:50:32.58 ID:UJ72tuXe0.net
>>437
口を挟まないと
病気になるのか?

だから関西人は関西以外で嫌われるんだよw

441 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:50:43.52 ID:4f9NlLbJ0.net
>>235
言い過ぎてんじゃねえよw
知らんけどでキレる奴が
言い過ぎで許されると思ってるのかw

442 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:51:23.01 ID:qUV0YuW30.net
トンキンは大変らしいですね
今回が菌なだけね、ほなさいなら

443 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:51:27.37 ID:WKhBY9RV0.net
芸人のネタトークは最後に知らんけどつけへんやろ
嘘話やからや

444 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:51:50.27 ID:GI8uGBkB0.net
>>435
なるほど、百姓といえば侮蔑になると考えてはるとは…どこの田舎のお人ですか?

445 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:51:57.55 ID:UJ72tuXe0.net
>>441
お前話しの流れ見えてんのか?キチガイ

知らんけどと言うぐらいなら、言い過ぎたわと言い換えれば良いだろ
という話しだぞ

446 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:52:11.76 ID:71fPI/df0.net
>>432
卑怯ではないな
関西人同士が話してて卑怯なんておもわんし気になることもない
知らんけどに大きな意味を置いてないし

447 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:52:21.61 ID:xkH7fbVH0.net
人をなぶって、
突っ込まれたら、
知らんがな。

448 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:52:54.19 ID:JEmPBTID0.net
>>438
知らんがな

449 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:53:16 ID:UH2S+lMD0.net
>>437
歴史が〜上方が〜

と言ってもアンタは恐らく出自不明かドン百姓のやな。知らんけど、いやきっとそうやね

450 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:53:43.97 ID:qZtTL2Vp0.net
>>436
細かいやっちゃな〜w
大体でええやんか
「ま、そういう話もあるよ」って事やで

451 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:53:46.90 ID:ahTwC4kk0.net
紳助「ちゃうねんちゃうねん、あんなー」

452 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:54:45.60 ID:VWvLbwS20.net
ごく一部の大阪人の口癖を、さも当然の様に話されるのはホンマに迷惑。

“知らんけど”は「最終確認は自分でやって」と言う場合と「実のところ僕も良く知らないんです。でも僕の知りうる限りの事はお伝えしましたよ」って場合で使う。最初から責任を放棄して“知らんがな”って言われるよりは随分マシなんと違うか?

453 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:54:57.63 ID:i7tnGt110.net
>>436
言いたいことは分かるけど、三下にはそんな気を使わないよ
関西人も目上には 知らんけど なんて使わないよ
分かったでしょ?

454 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:55:03.56 ID:4FZlCHma0.net
アカン! アカン! アカンくない!

455 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:55:05.06 ID:D2cqmtuA0.net
くそ下らねえとかバカじゃね?と思ってる時に使ってるわ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:55:26.03 ID:4f9NlLbJ0.net
>>445
バカかお前は
言い過ぎたわも知らんけども変わらんわって話だろ
お前らは根本的に理解力がないんだよ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:56:18.22 ID:yTRiBNZU0.net
>>452
だから、受け取る側はそう受け取らない
受け取らない以上、言葉を発するほうが、関西人以外は不快に思うんだなあと理解して使うなよ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:57:17.41 ID:WKhBY9RV0.net
>>457
お前が関西人はそうやねんと覚えたらええやん
被害妄想ウザいねん

459 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:57:38 ID:4f9NlLbJ0.net
>>457
理由を説明してんのに受け取れないのは人間のクズってことだよ
傲慢なのお前が

460 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:57:53 ID:xkH7fbVH0.net
知ったかぶりのトンキンとちゃうで。

461 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:59:31 ID:UH2S+lMD0.net
>>444
関西の土人さんですか?

462 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:59:34 ID:GI8uGBkB0.net
>>457
ところで、実際にそれを言われたことがあるのかな

463 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:59:35 ID:yTRiBNZU0.net
>>456
だからそれは関西人での話しだろ
関西人以外はそう取らない
受け取り手に気を使えと言ってるんだよ
何でお前ら関西人の言い分をこっちが聞く必要があるんだよ

発信する側が、そういう意図だと言っても
受け取り手がそう取らないなら
発信する側が悪いんだよ
何で発信する側の関西人が自分達は悪くないと言い張るんだか

464 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 02:59:45 ID:4f9NlLbJ0.net
知らんけどにキレる奴が言い過ぎたわって言えば許されると思ってる勘違いっぷり
無責任は一緒だろうよ
なのに関西だけを一方的に非難する
これが東京のアホなんだよな
東京なんて日本の歴史からしたら
地元でやっていけない底辺の寄せ集めだろ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:00:34 ID:i7tnGt110.net
最近の東京は、地方と田舎の区別だけでなく
韓国人と日本人の区別も付けられなくなっているから深刻だな
頭の中は東京23区と関東周辺で一杯のようだ

面倒だから埼玉省、千葉省、神奈川省にしてスリム化しようか

466 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:01:26 ID:71fPI/df0.net
>>457
東京の人でもやたら語尾にだろ?を付ける人がいるだろ?
それと一緒で生まれてからずっと話してる言葉やから悪気がなく付いてしまうもの
たいした意味はないからそれに執着するほうが損

467 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:01:41.31 ID:yTRiBNZU0.net
>>458
お前ら発信側が受け取り手に気を使うんだよ!あたり前だろ
ほらみろ、関西人の気質は自分達は悪くない
悪いのは相手だ
と責任逃ればっかり

468 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:01:51.70 ID:4f9NlLbJ0.net
>>463
お前が勝手にキレてるからだろ
東京以外の奴は東京のおかしい所を非難してないのに
お前らが東京基準で問題があるかのように騒ぐからだろ
受け取り手に一切責任がないなんて通じるわけねえだろ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:02:39.35 ID:4f9NlLbJ0.net
>>467
お互い様だが
問題ないことを問題にしてるのはお前

470 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:02.87 ID:eAjAk4Qo0.net
トンキンのやつって発達障害なん?

471 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:14 ID:UQ5UeJD30.net
道尋ねたとき
知らんけど付けてやると
相手はすごく不安になるよ
いっぺんやってみ?

472 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:20 ID:yTRiBNZU0.net
>>466
だろ
相手に同調の確認を取ってるだけだぞ
そこで違うなら、違うと言えば良い

知らんけどとは全く性質が違う事を、
同列にするのは頭がおかしい
それを論点のすり替えと言う

473 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:23 ID:WKhBY9RV0.net
>>467
受け取り側に気を使って100%の信憑性ないでって教えてるんやで
何が気に食わへんねん
詐欺トークやりたいからって必死か

474 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:31 ID:VWvLbwS20.net
>>457
まあ言いたい事はわかるわ。
これだけこの言葉が全国的に広まって、親しい大阪人同志以外で安易にこの言葉を使う奴は、大阪人から見ても鬱陶しいから、ガンガン文句言うたって。

ちなみに“ちゃうねん”から会話に入る奴なんかほとんどおらんからな。口癖になってる奴は大阪人でも相手にせんわ。

475 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:03:58 ID:yRimSKDk0.net
お前らの口癖

476 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:04:28.69 ID:UQ5UeJD30.net
>>471
尋ねられた時

477 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:05:49.26 ID:yTRiBNZU0.net
>>468
東京以外でも関西人以外は不快に思う人だらけだぞ
知らんけど、なんて文化は関西にしかないんだから
>>473
だったら、発言をするな!と言ってる
知らんけど、と付け加えない事だけ話せば良い

478 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:05:56.45 ID:WKhBY9RV0.net
信憑性100%ないのに断言して喋ってくる方が迷惑なんやけど

479 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:06:27.94 ID:WKhBY9RV0.net
>>477
じゃあお前、発言すんなや

480 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:06:32.49 ID:QTYXy8Lj0.net
>>12
嫌われたらええがなちっさいのう

481 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:06:39.73 ID:ecpB2aXv0.net
関西弁てテレビやラジオだと何も思わないけど生で聴くとウザ過ぎて耐えられん

482 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:06:39.59 ID:i7tnGt110.net
>>468
あ、これ千葉県とか埼玉県によくある
他の地方とは違うんだぞアピールです
シティー派とも呼ばれる
地元意識をこじらせている人たちに良くあるんです

よそ者来るな、あっちいけの乗りはどこにもあるでしょ
それの関東版

483 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:02.86 ID:yTRiBNZU0.net
>>478
そんなの関西人以外話すわけないんだよ
そんな不確定な事を、ベラベラしゃべらねえよ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:13.93 ID:SlH6qctY0.net
生まれも育ちも大阪だけど一度も言ったことないし周りでも使ってる奴見たことない
あるあるネタにされたらうんざりするわ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:15.69 ID:4f9NlLbJ0.net
大阪人に断言はできないが~って前置きしろとでも言うのか
そんな大阪人嫌やわw

486 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:16.43 ID:UQ5UeJD30.net
知らんけど
知らんがな
知らんで
知らんぞ
知らんわ

487 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:43.58 ID:B/oaIFjB0.net
>>378
レスを見てみたけど、君の文面からは異常性を感じるよ。
なんか辛いことがあるのかもしれないけど、少し休んだほうがよいよ。

488 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:47.81 ID:eAjAk4Qo0.net
ルー語はおもろいからトンキン語にしたら?
だよねーわかるーも大概うざいからな

489 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:07:52.74 ID:xnRjjHYz0.net
>> 471
その使い道は元々無いから
ほぼ知ってる前提で言うのが知らんけどな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:01.23 ID:71fPI/df0.net
>>472
相手に同調の確認ではないとおもうな
自分は間違ってないだろ?という確認だろ?
よしんば相手に同調の確認だとして
相手がそれは違うだろ?って言い返すケースは滅多にない
そんなこといちいちしてたら会話が弾まないからな
東京人はやったとしても空気読める大阪人ならまずやらない

491 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:03.08 ID:yTRiBNZU0.net
口から先に生まれたと悪口言われるだけだぞ
関西人w

492 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:08.04 ID:4f9NlLbJ0.net
>>483
このスレ見ての通り不確定なのに
盲信して断言してるだけだよ東京のアホは

493 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:10 ID:GI8uGBkB0.net
>>477
まるで関西人全部が下卑た芸人が使うような言葉を使っていると思っているようですな

494 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:20 ID:/gIaIVQp0.net
お前の話は面白くないっちゅーねん

知ってたけど

495 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:27 ID:WKhBY9RV0.net
>>483
お前は関西人以外の人の意見言ってるけど
信憑性100%ちゃうやん
むしろマイノリティ側かもしれんやろ
何を偉そうに断定して喋ってねん
ええ加減なこと言ってるだけやんか

496 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:52 ID:yTRiBNZU0.net
ちゃうやん
とか

虫唾が走るわ

497 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:08:59 ID:z/LlQZar0.net
関西人の俺私、笑いわかってますみたいな感じ嫌。
お前らが面白いんではなくて関西弁が面白いんやで。

498 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:10:27 ID:ubLoedgh0.net
関西人じゃないけど「知らんけど」ってええやん
これで腹立てるってどんだけ心が短小包茎やねん

知らんけど

499 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:11:08 ID:4f9NlLbJ0.net
こんだけ説明してるのに無責任とか言う奴はアホだな
責任があるから確定じゃないって意味だろ
内向的で自分中心に考える東京文化か
フレンドリーで相手中心に考える大阪文化かの違いだろ
相手が思い込みそうだから反応見て知らんけどって言うのが大阪
普段から考え事ばかりしてて
自分の意志を伝えたいのが東京文化
移民だらけだからアメリカに近いわな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:11:23 ID:yTRiBNZU0.net
>>490,492,493
そんな事、知らんがな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:12:18 ID:VWvLbwS20.net
>>484
ホンマに。
“知らんけど”とか“ガーッと行って”とか使って調子に乗って喋る奴、鬱陶しい。

502 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:12:31 ID:zqURdYa+0.net
品川みるとなぜか腹立つ法則

503 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:12:53 ID:xnRjjHYz0.net
知らんけど 本当に知らない&どうでもいい
知らんがな 遮り&威嚇
知らんで  警告
知らんぞ  警告&突き放し
知らんわ  本当に知らない&放棄

504 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:13:13 ID:4FZlCHma0.net
関西人のイメージを悪化させる吉本芸人を許すな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:13:18 ID:eAjAk4Qo0.net
>>497
猛虎弁くっそはらたつのと同じかわかるで関西人は別におもんないトンキンはもっとやけど

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:13:19 ID:JEmPBTID0.net
いえ、私は〜だと思う。

ちゃうねん、〜知らんけど。
が同義だなんて信じられない

507 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:13:43 ID:4f9NlLbJ0.net
大阪の奴等はある程度他人を身内のように考えるんだよ
それが知らんけどで済むノリ
東京は移民だらけで出身もバラバラだからどんどん人見知りで考え事ばっかりしてんだろ
だから被害妄想も人一倍

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:14:00 ID:71fPI/df0.net
>>500
知らんかったらしゃーないな

509 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:15:13.13 ID:yTRiBNZU0.net
>>499
だから、何で受け取り手が、発信側を分かってやらきゃいけないんだよw
発信する側がいくらそういう意図だと言っても

受け取り側がそう取らないんだから、そんな分かってくれは
甘えなんだよ
受け取り側に甘えてるだけ

発信側が受け取り側の受け取り方を考えるのが常識
発信側は受け取り側に分かってよ!これ非常識

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:15:33.31 ID:eAjAk4Qo0.net
でもおまえら猛虎弁使うやん実況で
語尾がおもろいからやろ?むっちゃ不快やで

511 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:15:47.85 ID:UQ5UeJD30.net
応用編
知らんわ‥知らんけどな

512 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:16:13 ID:WKhBY9RV0.net
>>509
お前が世界の中心ちゃうで

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:16:15 ID:yTRiBNZU0.net
>>510
使わねえよ
そんな幼稚な言葉
虫唾が走るわ
なんJ語とか

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:16:17 ID:4f9NlLbJ0.net
東京人は人を信用してないから被害妄想ばっかり強くなるんだよ
知らんけどでキレるって小さすぎる
気に入らなきゃ知らんのかい!って突っ込めば流せるだろうよw

515 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:16:43 ID:KorRWQdm0.net
>>509
ID変えて必死すぎw

516 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:16:45 ID:/ILEenH60.net
やからや在日とか多いから言葉尻で責め立てる奴らからの防衛

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:17:36 ID:tjJeKk7Q0.net
知らんけどは本当にうざい
関西人しねって思う
知らんけど

518 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:17:39 ID:4f9NlLbJ0.net
まあ東京人が大阪来て標準語気取りで喋ってたら
やかましわって黙らせとけ
糞うぜえ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:17:41 ID:Ma347uTv0.net
いい加減な大阪、真面目な東京
このイメージがコロナでひっくり返ったからな
こういう会話しててもいざとなったら大阪の方がちゃんとしそう

520 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:17:47 ID:XX3f4vss0.net
大阪人会話あるある
急いでるのに言葉は三回繰り返す

早よ早よ早よ!
ちゃうちゃうちゃう!
そこそこそこ!
右右右!
おるおるおる!
降りる降りる降りる!
おおきんおおきんおおきん!

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:18:04 ID:yTRiBNZU0.net
>>512
関西人は自分達が世界の中心だと自惚れてんじゃねーよ
>>515
連投規制に引っかかるだが?いくつも
お?連投ですか?と書けなくなってるからな

522 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:18:44 ID:UH2S+lMD0.net
>>510
せやな 酷い話や。泣けてくるわ

知らんけど

523 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:18:45 ID:4f9NlLbJ0.net
>>516
お前前こう言うたやないか!ってなるからな
舐めとんのか?に続くw

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:18:58 ID:yTRiBNZU0.net
>>518
誰がいくかよ

あんな臭い土地w

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:19:16 ID:WKhBY9RV0.net
>>521
自惚れてないから知らんけど使ってるんやんか
お前はお前に合わせろって喚いてるだけの自己中

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:19:30 ID:m/0CwULa0.net
例えば東京と横浜じゃ言葉違うからな
松本の言ってるのはどちらかというとその横浜弁なんじゃないのか
知らんけど

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:19:44 ID:4f9NlLbJ0.net
>>519
東京は真面目っつーより他人を敵視してる排外文化だな

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:20:19 ID:yTRiBNZU0.net
>>523
それが責任を持つと言うことだろうが

そう言われたくないなら、ベラベラベラベラベラベラと喋らないで口を閉じてろ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:20:39 ID:eAjAk4Qo0.net
>>522
もう使いなや知らんけど

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:20:59 ID:GI8uGBkB0.net
>>509
自分が人とは意思疎通ができませんという事を公言してどうするんだ

大体「知らんけど」なんて普通の大阪人は使わないぞ、普通の大阪人は

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:21:08 ID:l0lDczQa0.net
先に喧嘩売るのは大阪人のイメージ

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:21:09 ID:VWvLbwS20.net
一応擁護すると“知らんけど”で締めとかんと自分で確かめずに依存する奴がいてるからかな。
例えば職場で作業手順や仕事の説明を求められた時なんかは、
知らんけど=適当に言っている、とは違うからね?知らんけど=深くは知らないけど、ここのみんなはそうやで?って事。

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:21:30 ID:yTRiBNZU0.net
>>525
は?責任逃れの魔法の言葉じゃねえかよ

何か責められたら、だから知らんと言ったろと責任逃れしやすいもんなーwww

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:21:39 ID:WKhBY9RV0.net
>>528
だったらお前は責任取って関西以外の人が知らんけどをどう思ってるのか
アンケートでも取って発表しーや
お前の話はお前の妄想だけやん

535 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:21:52 ID:4f9NlLbJ0.net
>>509
受け取り側がお前みたいにアホならどんな言い方でもイチャモンつけられる
お前の気持ちなんか生きてくのに重要じゃない

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:22:07 ID:im627HxT0.net
https://i.imgur.com/JcrVXcl.jpg

537 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:22:41 ID:4f9NlLbJ0.net
>>532
ここの東京人アスペだからなにいっても無駄と思う

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:22:51.16 ID:XNSWtrKa0.net
良い事だよ

知ってることしか話してはいけないのは息苦しいし
知らないことを知ってる風に言うのは見苦しい

知らんけど、と言いながら思う事を言うぐらいが丁度いいんだよ

知らんけど

539 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:22:53.25 ID:UH2S+lMD0.net
>>529
すんません
気をつけるわ

分からんけど

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:23:13.93 ID:WKhBY9RV0.net
>>533
お前は早よお前の発言の責任取って裏取りしてきーや

541 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:23:25.48 ID:KorRWQdm0.net
>>521
いやお前が連投してID変えてるじゃんw

542 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:23:39.97 ID:yTRiBNZU0.net
>>530
いし疎通が出来ません
じゃなく

関西人がベラベラベラベラベラベラベラベラベラベラ
口から先に生まれた口減らずなだけじゃん
それでて
自分は喋った事に責任を持たないとか
最低だろうw

543 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:23:48.71 ID:71fPI/df0.net
>>529
別にええやん
自分の言葉で話して何が悪いのか
いちいち標準語に翻訳してからしか書き込みしたらあかんのか?

544 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:23:49.53 ID:ro22f7810.net
おいお前ら、YouTubeで「Naked Attraction」
って検索してみろ。とんでもないのが見られるぞ。
YouTube、こんなのを許してんのがビックリだわ。

545 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:24:30.08 ID:4f9NlLbJ0.net
>>528
で、責任云々で年がら年中誹謗中傷ばっかりしてんだろ
間違っても渡部みたいに逃亡する文化だもんな東京は

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:24:52.47 ID:yTRiBNZU0.net
>>541
だから、連投規制にかかって書き込み出来ないから
違うIDを引っ張り出して書き込みしてるんだが?
こんな所生ip使うわけないだろ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:24:56.03 ID:sLJ62GNj0.net
責任を取りたくないは違うんだなあ
確率的に高いといえるだけで、この世は確実なことはなにもないちゅう前提があるんよ
似た意味で、どうでもいいけどちゅうのがある
生き死にや、金銭的に無関係なことに血眼になっても仕方ない、所詮、取るに足らない枝葉ってことよ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:25:38.40 ID:yTRiBNZU0.net
>>545
それ俺じゃ無いしなあ

549 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:25:45.87 ID:eAjAk4Qo0.net
>>543
ええんちゃう?関西人嫌いなのに猛虎弁使ってんのにむっちゃ叩きおるからよ

550 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:26:04.08 ID:4f9NlLbJ0.net
>>548
お前も一緒

551 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:26:22.25 ID:KorRWQdm0.net
>>546
規制されるぐらい必死すぎって事だろ?w

552 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:26:26.02 ID:IHfw2J0b0.net
=ヘイヘイヘイ=
浜ちゃん『本日のゲストは、ジュディアンドマリー!』
ジュディマリ『よろしくおねがいします』
松ちゃん『今日のジュディマリの歌のタイトルが凄いですよ。「ジーザス!ジーザス!」。これは凄い、2回
  言ってますからね。「かまへん、かまへん」みたいやね』

553 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:26:30.17 ID:O51xB9/H0.net
ちゃうねんから始めることも知らんけどもそんな言わんけどなあ
あと品川が指摘してた「せやんな」もほぼ使わん「せやな」「そやな」「そうやんな」はあるけど
まあ俺の場合は関西ではあっても大阪ではないが

554 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:27:30.65 ID:GI8uGBkB0.net
>>542
あのね、普通の大阪人の前で冗談と最初からわかっている会話で無ければ「知らんけど」といったら怒鳴られますよ

何を根拠に同じことを繰り返し言っているのかな

555 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:27:39.14 ID:eAjAk4Qo0.net
やめようや河内弁とか京弁とかキリないしな
知らんけど

556 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:27:55 ID:yTRiBNZU0.net
>>547
いや、だから
受け取るほうは、責任逃れに聞こえるんだと認識しろと言ってる

何で受け取り側が、理解しなきゃいけないんだ?
そこが根本的に関西人は
図々しいんだよ

受け取り側が理解するんじゃなくて

発信側が受け取り側に気を使うんだよ

関西人は図々しいんだよ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:27:59 ID:PrrCYPQq0.net
知らんけどは確証はないけどのくだけた言い方

知らんけど

558 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:28:13 ID:4f9NlLbJ0.net
地域スレでいっつも東京の奴だけ空気読めずに幼稚な言い分で暴走してるんだよな
人口が多いだけでIQの低い土地だと思う
都会って人間関係に揉まれる前に
あっさり逃げるから人間性が幼稚な奴が多いんだよな

559 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:29:48.98 ID:yTRiBNZU0.net
>>554
だから、何で関西人や大阪の事情を言い訳して、受け取り側に分かってよ
なんだよ

図々しいんだよ!

お前らが、関西人以外はそう受け取るから使うの辞めようと
言えばそれで済むんだ

560 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:29:59 ID:sLJ62GNj0.net
責任、責任て、あーた喧嘩してるわけでもないのに取るに足らない会話で一々喧嘩腰で現地取った取られたでは楽しくなかろ
何よりそんな態度では情報が集まって来ないよ
峻別して判断して活かすかどうかはお前自身だってことだ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:19 ID:URXVPSKs0.net
ちゃうねん。
知らんけどは、諸説ありの大阪版やねん。

562 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:19 ID:71fPI/df0.net
>>553
「せやんな」はほとんど言わんな
品川は一日に何回言うの?って言ってたけど
一年に数回言うかくらいのレベルだとおもう

563 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:21 ID:WKhBY9RV0.net
言ったことの責任も取ったことがない奴が
責任言ってるのが滑稽やわ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:50 ID:yTRiBNZU0.net
>>558
違うね
関西人が図々しいんだよ

関西人以外は、関西人の言い訳は通用しないと分からないのがダメなんだろ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:56 ID:sLJ62GNj0.net
>>556
常に喧嘩でもしてるのかよ
それではどこ行ってもやっていけないぞ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:30:59 ID:eAjAk4Qo0.net
>>562
せやなーは使うで

567 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:31:03 ID:4f9NlLbJ0.net
東京とアメリカって本当に性質が似てる
所詮地元ではやっていけない移民だらけの土地でアホだらけ
商売も質より量でなんとかなってる緩い土地
頭が悪い癖に偉そう

568 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:31:47.11 ID:4f9NlLbJ0.net
>>564
東京のアホのクレームが全国で通じると思うなよ

569 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:32:50.35 ID:WKhBY9RV0.net
>>562
そうやんな

570 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:32:50.39 ID:yTRiBNZU0.net
>>560
不快だからにきまってんだろ
普通に話しをしてたら
いきなり、知らんけどな

おいおい、今、言った事は

全て嘘かよ

って話しになるんだよ関西人以外はな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:14.02 ID:4f9NlLbJ0.net
>>564
全然都合の悪い話は聞かないよな
人間関係がずっと続く田舎者より凄いガキ
田舎ならアホすぎて虐められてるわ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:24.10 ID:71fPI/df0.net
>>566
せやな、は使う
あんたが不快な実況でも使うで

573 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:29.56 ID:yTRiBNZU0.net
>>568
なら、関西人は

嘘を言いふらしてると

それで良いな!

574 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:38.71 ID:GI8uGBkB0.net
>>564
だから「知らんけど」なんて使うのは育ちの悪い奴くらいといっているだろう
出れに何を言われたんだ、話しくらいなら聞いてやるよ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:42.44 ID:yTRiBNZU0.net
関西人は

嘘を言いふらしてる

576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:33:52 ID:LbxZZ4hm0.net
まんま紳助じゃねえかw

577 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:34:50 ID:0XNh1zcM0.net
>>497
俺は普通に会話しててボケとかツッコミを勝手に要求してくるのがイヤだわ
すべらない話を披露してるわけでもないのに最後につまらんわーとかぬかしやがる

578 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:34:52 ID:HDM4g/Y60.net
松本つまんない

579 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:35:16 ID:sLJ62GNj0.net
>>570
マジ喧嘩してみ、まずそんなことはいわんから
理詰めでやられるで

580 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:37:17 ID:t4x6I9CJ0.net
お前らこんなしょーもない話題でよくそこまで熱くなれるな
知らんけど

581 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:37:32 ID:WNQdb2030.net
>>125
>>138
確かに

582 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:38:17.19 ID:sLJ62GNj0.net
本当に知ってると思ってる方が嘘くさかろう
自分が体験したこと以外、ほぼ全ての知識は伝聞で単なる受け売りなんだから
確からしいことなどあるわけない
責任取るだって
一度も取ったことがない癖に(笑)

583 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:38:31.72 ID:Wg/Uw3VB0.net
また連投規制された…

関西人が責められて嫌なら
関西人が関西人に

知らんけど

なんて言葉をつかわせるなよ

584 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:38:36.26 ID:GEc1n7Iz0.net
何も考えずにただだべってるだけなイメージ

585 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:39:00.58 ID:R50PGT8y0.net
そんな奴おらんやろ
知らんけど

586 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:41:01 ID:Wg/Uw3VB0.net
>>582
自分が言った言葉は取り消さないね
それを責任を取るという事な

知らんけど、は自分の言葉を取り消す扱いだろ
その時点で自分の発言に責任を取らない

そこが卑怯者関西人とは違うね

587 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:41:35.20 ID:sifsVSGD0.net
桂南光のことか

588 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:41:39.49 ID:sLJ62GNj0.net
(実験等々検証したわけでもないから本当のところは)知らんけど
いたって普通の態度だと思うよ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:42:11.55 ID:Wg/Uw3VB0.net
>>588
だったら、発言をするな!と言ってる

590 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:42:28.66 ID:GrLAX6jX0.net
ちゃうねん大阪あるあるやねん知らんけど

591 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:42:34 ID:Bb61UJ5p0.net
大阪の娘は語尾に「な」をやたら使う印象
ほんでな、〜がな、〜言うてな、でな〜

592 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:42:41 ID:PrrCYPQq0.net
自分の話するときに知らんけどは使わないけどな
置いてたものがどこかいったときとかに知ってるか聞かれた時に使うぐらい

593 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:43:06 ID:4f9NlLbJ0.net
>>589
探偵と専門家以外喋れんわ

594 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:43:06 ID:sLJ62GNj0.net
>>586
ああ、だから、学問はじめ業績残せないんじゃなかろうか

595 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:44:35.64 ID:SiapYNy+0.net
>>588
発言しないと
病気にでもなるの?

>>594
屁理屈ごねて自分は悪くないアピールする
卑怯者関西人は違うなあw

596 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:44:46.40 ID:sLJ62GNj0.net
>>589
それでは、この世から人々の会話の99.9パーが消えるんじゃあるまいか

597 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:44:48.47 ID:5xm3SkIi0.net
>>1
おまえはちゅうねんちゃうねんろうじんやねんなかなかしなんけど

598 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:45:06.26 ID:mv0h7cwm0.net
なんでやバーニング
知らんけど

599 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:45:09.23 ID:WKhBY9RV0.net
>>588
そうやんな
何がそんなに気に食わないのか
分からんわ
詐欺トーク蔓延させたいんかって思う

600 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:45:18 ID:SiapYNy+0.net
>>596
それ関西人だけだなあw

601 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:45:53 ID:71fPI/df0.net
>>589
発言というか日常会話やん
さすがに大阪人でも裁判の証言台では「知らんけど」とは言わんよ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:46:52 ID:PrrCYPQq0.net
>>577
そういう奴は関わらなくてもいいよ
関西人でもきもいと思われるタイプだから

603 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:47:09.26 ID:sLJ62GNj0.net
単なる伝聞を本当だと信じて喋っちゃうから関東大震災時のような朝鮮人虐殺が生じたんじゃないの
怖い、怖い

604 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:47:33.62 ID:SiapYNy+0.net
関西人は自分の発言に責任を持たない嘘つきで、卑怯者というイメージになっちゃったなあ

>>601
だったら、関西人が使う関西人を使わないように教育すれば?

605 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:47:35.92 ID:GI8uGBkB0.net
>>589
君はどこでどうやって生きているんだ?家で上げ膳据え膳の生活でも送っているのか?

606 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:47:51.00 ID:VWvLbwS20.net
「先輩!ワイのミニ四駆動かんのですが!」
「電池のプラマイ逆に入っとんのと違うんか!んけど!」
「ああっ!ホンマですわ!逆になってましたわ!」
「せやろ?(ニッコリ)」

見てみい!まるうおさまったやろが!

607 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:48:21.14 ID:lNlfRsEJ0.net
>>600
本当に関西人だけか?
あんたのそのレスは検証されて明らかなものなのか?
知らんけど、て付けとかないと嘘にならない?

608 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:49:30 ID:eAjAk4Qo0.net
>>606
なんでアルカリの乾電池ちゃうねん!

609 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:50:08 ID:71fPI/df0.net
>>604
関西人が使う関西人を使わないように、とは?

610 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:50:45 ID:UQ5UeJD30.net
しーらないはええん?

611 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:51:29 ID:s0wcTealO.net
東北出身のオッサンがいきなり関西弁で『一回吐いた唾は飲み込めんのじゃ!』て怒鳴って
周りがポカーンとしてたら『ソレ漫画の台詞やで』と知らん人が言って焦った事あるわ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:51:38 ID:71fPI/df0.net
>>606
肝心の知らんけどが抜けてしもとるがな

613 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:53:08 ID:dXGglJM20.net
ちゃうねんは松本がよく言ってて、知らんけどは浜田がよく言う印象

614 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:53:28 ID:2SRayjcP0.net
「ちゃうねん」は「ていうか」みたいなもんやな

615 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:54:12 ID:ijLgjbdr0.net
>>605
関西人以外の人を観察してみろ
関西人みたく、のべたら喋ってないわ
なぜなら、口は災いの元だからだ

だから、不確定要素はしゃべらないんだよ
発言に責任が生じるから
それをのべたら喋って、都合が悪くなっはたら、知らないと責任逃れ
自分の都合の良い事はラッパよろしく吹聴して、都合が悪くなったら
さっき知らないと言っただろ、と逃げる
そんな人間信用出来んわ

関西人は信用出来ないと全国に吹聴してんのと同じと気が付かないのかねえ
関西人はw

616 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:54:52.87 ID:uYydetQ/0.net
>>615
のべたら?

617 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:55:34.81 ID:VWvLbwS20.net
>>612
なんでやろ…ちゃんと書いたのに

>>614
「知らんけど」は「なんてな」って感じかな

618 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:55:39.03 ID:GktlH4E00.net
>>5
関西じゃないが俺もよく使ってたけどな
なぜか去年使う人多くなって使わんくなったわ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:55:41.97 ID:se79J+bN0.net
>>12
あかんのわかるけど言ってまうんよなぁ
中々直らん

620 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:56:11.16 ID:sLJ62GNj0.net
仮設はあくまで仮設
責任取る取るらんもないわな

621 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:56:45.77 ID:sLJ62GNj0.net
仮説な

622 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:56:51.52 ID:WKhBY9RV0.net
>>12
知らんけどをつけないと
お前の嘘やん

623 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:57:40.62 ID:GI8uGBkB0.net
>>615
お前はどこで何を観察して言っているんだ?TVか?ネットか?

624 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:58:19.00 ID:DI3TEh2k0.net
ちゃうねん は違うねん

こう受け取る人多いやろ
こんなんが口癖のやつとは一緒になれんわ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:59:07.45 ID:ijLgjbdr0.net
>>620
責任というのは、自分が発言した事を取り消さないって話しだぞ
知らんけど、というのは、自分の発言は不確定要素だから忘れてくれと言ってるようなもので
自分が発言した事を、いざという時に取り消しするという事だぞ
それを責任取らない発言と言ってる

626 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:59:20.35 ID:Iu9Eb+mn0.net
ちゃうねん、知らんけど、ようやらんわ。

627 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 03:59:42.58 ID:VWvLbwS20.net
>>615
TVの芸人の言う事間に受け過ぎ。
大阪人でもホンマに親しい間柄じゃないとトラブルの元になるから、そうそう使う言葉じゃないよ?

628 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:01:07.10 ID:8Ek82Tx/0.net
>>156
どうみても東京の民度が一番低いのバレてるんだが
現在進行形で感染者出しまくってプラスじゃトンキン、トン菌って毎日叩かれまくってる

629 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:01:14.87 ID:WKhBY9RV0.net
>>626
よく槍玉に挙げられるのは
そんなんよう言わんわ
ちゃう
知らんけど

630 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:01:27.91 ID:se79J+bN0.net
勘に触るのも普通にわかる
東京のやつが語尾に知らねーけどなんてつけたらカチンとくるわ
ちょっと失礼入っとるよな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:01:59.40 ID:AXyPiSPG0.net
>>622
全国で調査してないだろうしな
その点自分が直接見聞きしてないことの語尾に
「知らんけど」を付ける大阪人はおくゆかしい

632 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:02:04.28 ID:Ak0Va9M50.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

633 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:02:04.76 ID:sLJ62GNj0.net
>>625
仕事とか紛争とかでそんな言葉使いするやつはおらん
お前がたわいもない楽しい会話で一々難癖付けるような態度が悪い
場を殺伐とさせて何が楽しい

634 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:02:19.89 ID:dv6gXQHw0.net
>>63
そこまで考えて「知らんけど」は使わないんだけど?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:03:41.91 ID:ijLgjbdr0.net
>>623
まーたこういうバカが現れるか

普通はさ…というと、普通って何だ?
こういう人もいて、あーいう人もいる
それなのに普通っておかしいだろ?と噛み付く奴な

こういう場で話すのは最大公約数で話すのが普通だろ
関西人でもそういう事をしない人もいれば、関西人以外でそういう事をする人もいる
そんなのは、あたり前だろ

お前は、人と話しをする時に
こうです。と言った後に、でも例外もありまして
こういう人もいます、あーいう人もいますと
いちいち説明するのか?

アホか

636 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:05:07.81 ID:0XNh1zcM0.net
>>602
そうする

637 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:05:47 ID:uhb/RnQG0.net
でんがなまんがな

638 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:05:49 ID:ijLgjbdr0.net
>>630
それは本当に知らないから、知らねえけどと言ってる
関西人のは責任逃れでズルくて卑怯な言い方だから言われるんだろ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:06:20 ID:uhb/RnQG0.net
>>638
まあ関西人って朝鮮人の子孫だからな

640 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:07:12 ID:ZBXpUlOK0.net
と、思うやんかー?

641 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:07:13 ID:GI8uGBkB0.net
>>629
「そんなんよう言わんわ」は「あかん」「堪忍」と同じように睦言の時に使う言葉ですので、普通に使こたらあきませんわ

642 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:07:23 ID:YLB6qoih0.net
しらんけど?
→ 私も良くは存じ上げませんけれど、そう思っちゃうんですが?

ちゃうねん
→ ソレだけではないかもしれませんね?

そやねん
→ おっしゃるとおりなんですよ。よくご存知ですねぇ?

殺したろか
→ おちゃめですねぇ?

かんけいあるかぁ!
→ だからといって、そこは問屋がおろさないのでは、ないですか?

やかましぃわ!
→ おだまりなさい。

643 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:07:29 ID:Wo/6Eat/0.net
まあ、5chでよく見る「異論は認める」といわれたでも思っとけばよい

644 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:07:30 ID:uYydetQ/0.net
故郷の言葉を同調圧力で捨てたエセトンキンの多い事w

645 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:08:45 ID:6NVuTK7/0.net
あと、何かにつけて「そんなもん」と言うよね、関西人は

646 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:08:55 ID:ijLgjbdr0.net
>>642
だから、関西人が関西以外に合わせるんだよ!
何で日本全国の人が関西に合わせるんだよ

頭がおかしいのと違うか?
関西人は何様だよw

647 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:09:12 ID:GI8uGBkB0.net
>>635
だからその「最大公約数」はどこから出てきた数字なんだ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:09:18 ID:/joyokwA0.net
くだらねーことでトンキンはよくここまでムキなれるよな
知らんけどw

649 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:10:06 ID:ijLgjbdr0.net
>>647
こういうウザイバカは要らない
データなんてなくとも
世間一般の評価だろ

650 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:10:13 ID:tBgvSZez0.net
あずまんがの大阪さんはちゃうねんはよく言ってた気がする

651 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:12:39 ID:OAQal1hg0.net
ちゃうねんは自分に話させてボケさせてってアピール
知らんけどはこれだけしゃべっといて知らんてwっていうツッコミ誘い
基本漫才の様式で日常会話雑談してるってだけ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:12:45 ID:aK+7AX2t0.net
スレタイに「大阪」とか「関西」が入ってたら、間違いなく意味不明な自称関東人が
入ってきて発狂してんだよな
何でそんなに大阪という単語にいちいち敏感に反応してキレてんだよ
マジでこいつらの怒りの沸点とかがわからんわ
どんだけ関西人に触れて、どんだけいじめられた経験があんだよw

653 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:28 ID:fMWwpjKB0.net
ちゃうねん
東京アラートって橋が赤くなるだけやねん
民度の低いと赤くなるらしいで
知らんけど

ちなみに通天閣は今日も緑

654 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:34 ID:AXyPiSPG0.net
>>645
「そんなん」のほうが頻出頻度は高いかな
「そんなもんいらんねん」より「そんなんいらんねん」の方がよく言いがち

655 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:36 ID:GI8uGBkB0.net
>>649
その「世間一般」は…と繰り返してあげようか、君のように傷ついたレコード盤のような人間には

656 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:41 ID:8Ek82Tx/0.net
まあ今の関西人はコロナで本当に民度が高いということを示したから言いがかりをつけられても以前ほどたいして気にしないだろうな
今までマスゴミが印象操作してきてイメージ下げようとしてきただけってのがよくわかったし
その真実が都合の悪い連中だけが当たり散らしてるって感じ

657 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:13:43 ID:YLB6qoih0.net
>>646
それ、翻訳やで

658 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:14:04 ID:4yMPJYQu0.net
>>648
関西人が責任逃れのバカで嘘つきだと
関西人自ら宣伝してますよーwww
だから愛知県に日本第二位を奪われるんだよ大阪はw

日本第三位の都市大阪www

659 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:14:11 ID:Nr+xtltA0.net
赤レスの大半が関西のやつばっかで悲しい
別にどうでも良くねーかこんなんムキにならんでも

660 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:15:15 ID:aK+7AX2t0.net
>>648
さっきから必死に叫びまくってる奴は全部同じ奴だしw
笑うよなw

どんだけ顔真っ赤にしてんだろうな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:16:05 ID:uYydetQ/0.net
>>658
四番でも5番でもええし

662 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:16:08 ID:aK+7AX2t0.net
>>659
ムキになってるのは一人の自称関東人なw

663 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:16:11 ID:4yMPJYQu0.net
>>656
そりゃー東京に比べて田舎だからな
東京に比べて繁華街も少なかろうw
あたり前の事を自慢されてもw

664 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:16:56 ID:fMWwpjKB0.net
>>658
愛知が二位?
やめてちょ
おみゃあさんたわけたこと言うとったらいかんでかんわ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:17:01 ID:UQ5UeJD30.net
英語で謂うところの not but 構文ですな‥知らんけど

666 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:17:33 ID:jPJP+CZC0.net
関西人に限らず会話の返しにでもとかだけどとか否定から入るやついるよな
会話してて面白くないって言われるタイプ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:18:03 ID:+dsrsHLt0.net
関西人じゃないけどラインとか家族としてたら知らんけどをよく使ってるわ
会話ではそんなに出ないんだけど口癖なのか

668 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:18:43 ID:eAjAk4Qo0.net
ええからマスクつけて蜜を防ぐんや
下半身だけやん標準サイズ口だけトンキン

江戸時代以前は田んぼやん

669 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:18:47 ID:AXyPiSPG0.net
>>653
品川の大阪ディスりに松本が通天閣が赤くなってるは素晴らしかったな
今大阪が顔真っ赤にして怒ってるで!のたとえとして秀逸
ほんとは大阪はそんなことで怒ってないけどな

670 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:18:47 ID:/joyokwA0.net
東大では灘の連中はスゲー嫌われてんだろーな
知らんけどw

671 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:18:55 ID:aK+7AX2t0.net
>>663
別にその繁華街をおまえが作ったわけじゃねーんだから
繁華街自慢されてもねw

東京に住んでっけど、俺の街の駅前より都会で便利な繁華街のある
地方都市なんて山ほどあるけどな

672 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:19:10 ID:8Ek82Tx/0.net
>>663
そんなに都会なら大阪が自粛解除したタイミングで東京も解除せずにもっとしっかり長い期間自粛しとけよ
それが出来なかったから民度低いってバカにされてるのに

673 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:19:38 ID:fMWwpjKB0.net
>>665
I meam…とかyou know…だろ
よく使われるが多用は禁物

674 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:21:11 ID:XaPvcLyq0.net
ちゃうねん → 俺の話もきいてや

知らんけど → 責任もてんけど

こんなん誰でもわかるやろ

675 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:22:18 ID:/joyokwA0.net
アシュケー

676 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:22:31 ID:uYydetQ/0.net
>>674
そんな意味はない
ただのリズムや

677 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:23:15 ID:UQ5UeJD30.net
>>674
多用は禁物‥だな

678 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:24:52.71 ID:YLB6qoih0.net
うっさいわぁwwww
そんなんいうんやったら関東の皆様に質問させてもらいますわ



あのさー ってなんやねん 
それでは ってなんやねん
えーっと ってなんやねん
なるほど ってなんやねん

会話の合いの手やん あるやろ
はい はい わかります とかいうやんけ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:24:59.64 ID:T5ASbHf/0.net
連投規制でバンされまくりだな
早いのは数十分で解除されるが、ここまで来ると5ちゃんも終わりだなあ

>>671
それを自慢に聞こえるなら
相当、気にしてるって事かwww

>>672
圧倒的に人口があるんだからそうなるだろうよ
田舎とは違うんだからw

680 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:25:02.45 ID:v5oxZhXf0.net
知らんし

681 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:25:33 ID:51p98Sx00.net
こいつ〜らしいで、知らんけど
悪口や陰口言った時に自分は関係ないみたいな感じにしたいんだろうな

682 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:26:02 ID:PGUGwAlq0.net
ちゃうねんは関東でいう「いや〇〇っていうか〜」と同義
一度相手の発言を否定することで無意識的にマウント取ってる

683 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:27:18 ID:T5ASbHf/0.net
>>678
別に、そこには
責任逃れなんて入ってないじゃん

問題なのは、知らんけど
という言葉は、自分が今まで発言した事は取り消してくれよ
という意味だぞ
それを責任逃れという

684 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:28:27.77 ID:fMWwpjKB0.net
ちなみに英語ついでに
めちゃ=very
めっちゃ=absolutely
ごっつ=incredible

685 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:29:22.43 ID:8Ek82Tx/0.net
>>679
人口だけ多くてもそこに住む人がろくでなしなら誰も羨ましいなんて思わないよ
中国は日本よりずっと人口多いけど羨ましいと思いますかって話

686 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:29:52.74 ID:cbuDEuQH0.net
少なくとも社会に出たやつは
知らんけどは
聞くだだけでイラつくセリフ
無駄な会話すぎる

687 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:30:10.55 ID:OAQal1hg0.net
>>682
同義ではない
大阪は日常会話以上のツッコミディスりを普通に会話でやるからちゃうねんをぶつけないといけない
日常で疑似漫才をやろうとしてるってだけ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:30:26.43 ID:uYydetQ/0.net
>>683
許容力ないなぁ
責任逃れじゃない
相手を尊重するんだよ

689 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:30:45 ID:dYzBFfNe0.net
これが関西人ヘイトの元

690 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:30:51 ID:T5ASbHf/0.net
別に、ちゃうねん
なんて不快に思わんな

知らんけど

これは、自分した発言した事は、無かった事にしてくれ
という意味で、
関西人以外は、そんな卑怯な事を、しない
発言したら発言は取り消さないんだよ

関西人だけが、知らんけど、と使い
都合が悪くなったら、今のは取り消し取り消し

こんな卑怯者いるかよw

691 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:30:59 ID:AXyPiSPG0.net
>>684
definitelyは?

692 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:31:42 ID:mg/1brQJ0.net
くだらない

693 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:32:00 ID:T5ASbHf/0.net
>>688
悪口や陰口叩いて
それは無かった事にしてくれ

どんだけ関西人は性格が悪いんだよ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:32:55.66 ID:AXyPiSPG0.net
>>687
ブラマヨの漫才で小杉の提案に対して吉田が「でもなー」で受ける感じか

695 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:32:57.00 ID:R3cp23P30.net
>>8
むしろ in their opinions じゃね
自分の意見を、他人の意見っぽく喋る

696 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:32:57.71 ID:aK+7AX2t0.net
>>679
おまえが「自慢」という言葉を出したんだが。
そもそも俺が東京に住んでるって言ってんのに、気にするもクソも。
東京に住んでなんで東京人に嫉妬せにゃいかんのか
もうムチャクチャだな、おまえは。

俺は25レスしてるが一度もBANされてねーよ
おまえが発狂してっからBANされんだろ?

697 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:33:17.27 ID:uYydetQ/0.net
>>693
決め付けやめてもらえませんか?
似非トンキン攻撃的過ぎ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:34:01 ID:Xzej0cpH0.net
いやちゃうねん、て後から会話に加わるときのやつか
昔は使ったけど最近は聞かんけどなぁいや知らんけど

699 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:34:16 ID:aK+7AX2t0.net
>>694
関西人叩くのに何時間もかけてるおまえが人の性格をゴチャゴチャ言えんのかよ
どんだけ自分が見えてねーんだよ

700 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:34:44 ID:/joyokwA0.net
>>691
ばり

701 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:35:29 ID:fMWwpjKB0.net
>>691
exactlly=ほんまに
definitelly=いやほんまに

702 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:35:30 ID:T5ASbHf/0.net
>>696
そりゃーお前は連投してねえもん
ここで見てみろ!
今日から厳しくなってんだよ
少しは人の意見も聞けアホ

BBxされた人集合 16
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1592926175/

703 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:36:06 ID:cRyk6vuu0.net
京都だが確かに言うな

704 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:36:30 ID:Xzej0cpH0.net
ただのだべりで責任もクソもあらへんねんけどなぁ知らんけど

705 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:36:46 ID:aK+7AX2t0.net
>>702
そんなにBANされんのが嫌なら連投すんなバ一カ!!!
おまえが居なきゃもっと平和なスレなんだよ!

706 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:37:37 ID:KXmZUmIk0.net
>>12
なんか相手を小馬鹿にした言い方だよな

707 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:37:55 ID:T5ASbHf/0.net
>>705
お前がもの知らずの馬鹿を晒してるから
教えてやったんだろ
何逆ギレしてんの?

もの知らずのバーーーカw

708 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:38:16 ID:Iu9Eb+mn0.net
いらんことすなちゅうねんて。

709 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:39:44 ID:UQ5UeJD30.net
せや

710 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:40:12 ID:8+L+QD170.net
やすともの定番ネタだな

711 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:40:28 ID:T5ASbHf/0.net
>>705
平和じゃなくて結構だね

そんな事を気にするのはアフィカスだけだが?www
バカだからアフィカスだということもバレちゃったね
もの知らずのアフィカスのバカwww

712 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:42:53 ID:aK+7AX2t0.net
>>711
で?俺はいつBANされんだよ

アフィカスアフィカスってバカのひとつ覚えが
こんな掲示板で金儲けするほどコジキじゃねーし
決めつけしか出来ないとか、死ぬほど頭悪いなおまえ

713 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:43:05.30 ID:T5ASbHf/0.net
こんな事を書いてる奴が
平和なスレを望むとかwww
笑止千万だろwww

69 名無しさん@恐縮です sage 2020/06/26(金) 00:47:26.88 ID:aK+7AX2t0
>>2
こういう奴に限ってダウンタウンDXとか絶対観てねーんだよな屑だから

>>5
>>12
伊集院とかでもしょっちゅう「知らねえけど」って言ってんだが

714 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:43:08.89 ID:RFGFkhoy0.net
「いや、そうじゃなくて」と同義語なのかな
ちゃうねん、のほうがソフトな感じはするけど

715 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:43:09.73 ID:uSQzynyA0.net
言った事に責任持ちたくないなら、黙っとけと思う。

716 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:43:35.49 ID:aK+7AX2t0.net
キチガイがさらに発狂中www

717 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:43:54.18 ID:tFEZTCIM0.net
ふなあほな、だろ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:44:04.75 ID:UQ5UeJD30.net
>>691
せやで

719 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:45:40.73 ID:T5ASbHf/0.net
草の生やし方から
糞マンコ

糞マンコだからもの知らずの馬鹿というのもうなずける

720 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:45:58.08 ID:t5VplvQR0.net
つまらない自己顕示欲
オチがついてるから一概に非難する気はないけど量によるよね
名古屋はダメだオチもねえから時間の無駄

721 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:46:29 ID:Xzej0cpH0.net
お笑いスレで怒るヤツ

722 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:47:04 ID:aK+7AX2t0.net
>>719
朝鮮人、アフィカスと来て今度はマンコか

おまえのトンチカンな決めつけが幼稚園レベルで笑えるわ
全部空振りしてんだがw
俺のまわりの関東人におまえみたいな糞がいなくてマジで良かったよ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:47:50.57 ID:Xzej0cpH0.net
つまらんヤツはなにしてもつまらんからな
知らんけど

724 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:47:54.64 ID:s8WCvDUZ0.net
A「ちゃうちゃうちゃう?」
B「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
A「ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうんちゃう、ちゃうちゃうちゃう?」
A,B「知らんけど」

725 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:48:02.36 ID:T5ASbHf/0.net
>>722
そりゃー、こんな掲示板なら
予想するしかないからなあ
あたり前だろバカ

726 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:48:15.45 ID:UQ5UeJD30.net
しらんわ

727 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:48:45.38 ID:fMWwpjKB0.net
口癖みたいなもんだ
インフォーマルなんで多用は避けた方がいいけど
みんなよく使ってるから割と多く耳にする
英語でも文頭にactuallyとかyou knowとか I meanとかkind ofとか文末にright?とか
何気なくネイティヴが口癖のように繰り返してる感じで
言葉そのものにあまり意味はない
話言葉のリズムを取ってるだけ

728 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:48:51.39 ID:b8R3q+iI0.net
関西弁使うエセ関西人が腹立つ
2ちゃんねるもだけど関西弁って下品だから大嫌い

729 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:50:12 ID:RFGFkhoy0.net
ちなみに関西の人ってメールとかでも
ちゃうねん、とか書く?。それとも口語の時だけなのだろうか

730 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:50:13 ID:T5ASbHf/0.net
まあ、アフィカスと言われて
肯定した奴なんて見た事ないからなあ

つまり、そういう事だろうw

別に、単なる暇つぶしで書き込みしてる奴が
平和になろうが、荒れようが
どうでも良い事
荒れて困るのは、このスレをまとめようとしてるアフィカスだけ

731 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:50:38 ID:Np1QzzZf0.net
も、ええねや

732 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:53:50.49 ID:WNQdb2030.net
>>125
>>138
でもなんかそう言う関西の男と付き合ってるのかなと思った
浮気バレそうになっていやちゃうねんとか

733 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:53:53.53 ID:KXmZUmIk0.net
>>728
ネットだと、語源が関東方言とか関西弁とかいちいち意識してないな

734 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:54:00.15 ID:aK+7AX2t0.net
>>730
アフィカスが平和を望む?
ますます意味わからんな

こんな糞スレで稼げるとか?
別に無知でもなんでもいいわ
知りたくもねーし

ま、大嫌いな関西人のために一晩中発狂して無駄な時間を過ごすなんて
つくづく憐れな人生だな、おまえは

735 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:54:11.59 ID:fMWwpjKB0.net
>>729
例えば家族間や友達とのメールやラインなんか普通に大阪弁が飛び交う
「はよ来いや!」とか「待ってるで!」とか
でも仕事のメールは当然使わない
要は使い分けよ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:54:16.27 ID:o/iSqaFZ0.net
東京では関西弁は好感持たれる人気ある
つって思い込んでる関西人がたまにいるけど
それ大勘違いでんがな

737 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:57:40.82 ID:R3cp23P30.net
>>728
えらいすんまへんなwwwwwww

738 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 04:58:25 ID:8aL+YBfp0.net
チャウチャウちゃうっちゃう

739 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:00:35 ID:OAQal1hg0.net
>>736
だいたい地元の日常会話以外では方言を封印して標準語に近いものをしゃべるのが常識だが
関西語圏出身者は関西弁を公にしゃべることが恥ずかしいことではないむしろかっこいいと思い込んでるよな

740 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:00:37 ID:fMWwpjKB0.net
>>736
別にどこのに限らず方言は少なからず好感持つけど?
女の子の東北弁とかかわいいやんw
ほっこりする

741 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:00:47 ID:D8b3gTkU0.net
間違いないわで締めるやつよりは誠実だと思うけどな

742 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:02:16.20 ID:fMWwpjKB0.net
あ、ちなみに「ほっこり」も関西弁ですねん
知らんけど
いやほんまに

743 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:02:52.10 ID:KXmZUmIk0.net
>>741
そもそも雑談なんか間違いありなの込みで話してないか?

744 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:04:40.93 ID:4NO+AhK20.net
ちがうやろ
本当に100%自信ないけどの話したときに
まじめに言えば そうじゃないかもしれんけどーって意味での
知らんけどやろ

責任だのじゃないわ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:04:57.94 ID:KK5faMlG0.net
ねえねえ松ちゃん
それ自分の事だよね

746 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:05:19.60 ID:1vQLdv5z0.net
>>734
あら?アク禁にしてやったのにまた書き込みしてるよって
今の心境wどう?どう?w

747 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:05:41.81 ID:GGNEt20E0.net
>>740
ホッコリする時もあるけど、あざとさ感じる時もあるよね
あれ?これ標準語で言わない?やだー、方言使っちゃったー
って、会話が中断しちゃうと、ちょっと疲れる

748 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:05:51 ID:+20HrhIr0.net
否定から入って注目を集め
適当な事言ってあやふやに終わらせる

749 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:06:09 ID:u7+ZI8Ae0.net
ツイートで最後に知らんけどって書く奴
もれなくアホw

750 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:06:42 ID:KK5faMlG0.net
「そんなことより」と話をぶった切って割り込んで来る自己愛馬鹿が嫌い

751 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:07:01 ID:fMWwpjKB0.net
>>739
それは自分の方言にコンプレックス持ってるからちゃいますのん?
別に方言は恥ずかしいことでも封印するもんでもありません
なんか会議の場とかフォーマルな場では、ベタベタな方言だと伝わりにくい事もあるので標準語にしたり、標準語に近い表現に置き換えるけど
フランクな場所ではどんどん使こたらよろしやん
東北弁でも九州弁でもなんでもいいから
かめへんかめへん

752 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:07:06 ID:KK5faMlG0.net
IDコロコロババア
おまえのことだよ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:07:09 ID:/+ZQLT100.net
関西人のあの自分面白いこといってる感がキライ
うるさいだけで全然面白くないし

754 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:07:26 ID:OAQal1hg0.net
>>744
そんなかんじだな知らんけどは
(俺の中ではそうやで世の中ではどうか)知らんけど
なんだと思う

755 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:07:50 ID:1vQLdv5z0.net
>>744
お前の言う、発信側の心境なんて関係ねえんだよ

受け取り側が、責任逃れしてると捉えたら
責任逃れになるんだよ

当り前だろバカ

756 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:08:06.01 ID:cDTiynHH0.net
松本、大阪人じゃないやん
しかも松本の視点での会話の嘘丸出し無責任ありきの話での言い方と全くちがうわ

嘘つくなw

757 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:08:06.33 ID:KK5faMlG0.net
>>744
はへっ?同じ意味やんバーカ

758 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:08:07.06 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪人は東京からでていけ

759 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:08:48 ID:rf4/jjtIO.net
>>728
本来は喋り言葉ではあるけど関西弁って書き言葉はないんやで
正しくは近畿の方言

760 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:08:57 ID:KXmZUmIk0.net
>>754
そんな当たり前の前提の事いちいち言わなくていい

761 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:10:20 ID:GQijRZFt0.net
>>755
何こいつw いきなり的外れで絡んでるキチガイのドアホ
お前みたいな奴が一番アホ
みた感じの受け取り方からしたらそうとしか見えないから、
お前がドアホなんだよ糞低脳

762 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:10:25 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪人は東京からでていけ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:10:29 ID:rf4/jjtIO.net
>>739
日本に標準語はないんやで
日本にあるのは共通語なんやで

764 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:10:30 ID:1vQLdv5z0.net
>>751
耳障りという言葉知ってるか?

中国人が中国人同士で中国語を近くで喋られてみろ
耳障りでうるさいだろ
それと同じなんだよ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:10:57 ID:7+3Mn1jA0.net
ちゃうねん口癖なのは松本だけでしょ
人の意見に否定的な返しから入る人間ってそんな居ないよ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:11:13 ID:WKhBY9RV0.net
>>760
だったらお前の気持ちなんてどうでもええわ

767 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:11:14 ID:OAQal1hg0.net
>>751
中途半端だな
なんでもええからだろ
方言は方言であって公に使うのはみっともないって感覚はないと恥ずかしいね
関西弁使いがしょうもないプライド持って周りからうっわって思われてるのが自己満やれて心地いいってのはよく分かるけどw

768 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:12:02 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪人を就職させるのをやめろ

769 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:12:05 ID:3WlCpRU00.net
たまたまスレに来て見たところ、
やたらアンカーで絡んでるカス多発してるけど
マジキチかよ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:12:19.39 ID:aK+7AX2t0.net
>>746
何言ってんだこいつ
マジで頭大丈夫か?薬でもやってんのか?

771 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:12:47.47 ID:fMWwpjKB0.net
逆に「まさに」とか「確実に」で始まり
「〜であります」と断定で終わるような奴は信用ならんだろ?w

772 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:12:47.57 ID:1vQLdv5z0.net
>>761
松本自体が
「責任取りたくないんですよ」と言ってるのに?

松本の発言自体を否定www

関西人って知能指数が…www

773 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:13:08.16 ID:ZgsnhrtS0.net
近所に来るな大阪人

774 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:13:14.99 ID:OAQal1hg0.net
>>760
じゃあなんでいちいちレスすんのかなあw

>>763
お前ww
じゃあ標準語と共通語?でどっちがイメージや意味が通じる?
やれやれだわ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:13:25.94 ID:GQijRZFt0.net
>>426
そう、信憑性は100%か知らんでってことなだけだよね

776 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:13:40.52 ID:i7tnGt110.net
知らんけど、に相当するのは関東だと
たぶん、だな

777 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:13:56.17 ID:fMWwpjKB0.net
>>767
「恥ずかしい」って感覚は無いなあ…

恥ずかしいの?

778 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:14:09.98 ID:GQijRZFt0.net
>>772
松本は大阪人じゃないだろ
そもそもその時点で頭おかしいよお前が

779 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:14:20.49 ID:sRHJuu4l0.net
アレちゃうちゃうちゃうん?
えー?
ちゃうちゃうちゃうんちゃうん?
ちゃうちゃうちゃうちゃう!
せやせや!

780 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:14:30.99 ID:o5kDNXaN0.net
>>1 大阪で維新がウケる その理由が分かった気がする 橋下とか松井とか吉村見てると

福祉の確保ォ? ちゃうねん! そんなんやったら財政キツいがな 公立病院削減するでぇ

(パンデミック大発生)

ワイが雨ガッパ集めたるわ! なんでも大阪は病床も防護服も足らんらしいで 知らんけど

これ 大阪以外の日本人は矛盾というかおまゆうを感じるけど 大阪人には自然なロジックなんだ

「責任取りたくないんですよ」 は本質突いてるけどな

781 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:14:39.66 ID:1vQLdv5z0.net
関西人って日本人か?www

松本自身が知らんけどは
「責任取りたくないんですよ」
と発言してるのにwww

関西人は頑なに否定してるって事かwww

782 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:15:13.58 ID:RFGFkhoy0.net
5chでたまに見かける、「せやろか」ってひと言、何か好き
「そうか?」と同義語なのだろうが
否定なのにトボけた感じもあってソフトな印象を受けるわ。
「そうか?」ほど否定された感は受けないし、あの関西弁だけはいいな

783 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:15:15.95 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪女はAV女優以下

784 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:15:32.34 ID:OAQal1hg0.net
>>777
恥ずかしいね
関西人は生まれ育った流を押し通すこと=恥を知らないことをプライドに生きてるところがあるね

785 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:16:11.14 ID:4NO+AhK20.net
>>776
そういう感じだろうね

松本は別の意味で使ってるアマ野郎なだけであって
大阪全てを間違って語って押し付けてるだけ
別の意味で使いたいなら勝手にしたらいいけど、
間違いを押し付けるのがたちわるい尼崎だよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:17:12 ID:fMWwpjKB0.net
>>784
コンプレックス持ってるの?
別にプライドとかこだわった事ないねんけど…
使いやすいから使うしその方が伝わりやすい
それだけですねんで

787 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:17:14 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪人、韓国人、朝鮮人

788 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:19:42.47 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪女は風俗嬢より下品

789 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:20:03.66 ID:fMWwpjKB0.net
>>780
別に維新がどうこう言わんが
吉村はよーやったと思うけどなあ
責任は自分が取るって言って率先して動いてたし、国も動かしたし

東京の小池の方が責任逃れでみっともなかった
なんやねん東京アラートてw
あれこそまさに「責任逃れ」の極致だろw

790 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:20:16.13 ID:Xzej0cpH0.net
ま何いうたところで関西人の小池を知事に選んでる時点で東京人は全部アホ


知らんけど

791 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:20:18 ID:OAQal1hg0.net
>>786
嘘つけなんちゃって野郎が
関西弁もヘタクソなくせにw
そういう意味でも恥じろw

792 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:20:52.03 ID:ZgsnhrtS0.net
大阪人を日本人とは思わない

793 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:21:51.53 ID:j6guuqEG0.net
マジでカッコ悪いな関西人
知らんけど

794 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:22:32.88 ID:ZgsnhrtS0.net
責任も取れないのに東京の政界にでてくるな大阪維新

795 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:24:54.87 ID:dqrtW/o10.net
あーこれ嫌い
関西人てこっちでもそのノリで通すよね
ちゃうちゃうとか知らんけどとかとかオチは?とか

796 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:25:14.56 ID:lNlfRsEJ0.net
>>784
へえ、恥ずかしい地方生まれなんだ
可哀想

797 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:25:18.89 ID:AB3S+mhZ0.net
ちゃうねん
そういう意味で言うてるんとちゃうねん
多分
知らんけど

798 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:26:31 ID:C6i4hPNu0.net
真面目に受けとらんでくれっていうサインなんだから適当に聞き流しゃいいんだよ。知らんけど

799 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:27:08 ID:2viOYWct0.net
まんま、2ちゃんねらーやん
とりあえず否定から入って、でも無責任な事ばっか言って投げっぱなす

800 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:27:13.90 ID:OAQal1hg0.net
>>796
いや何地方生まれだから恥ずかしいってことじゃないんだなあ
恥を知らない人間が恥ずかしいって言ってるんだなあ
日本語不自由なんだな
恥ずかしいなw

801 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:27:23.43 ID:aK+7AX2t0.net
>>789
どのみち小池も関西人やん
まあ、別に無理に争わんでええわ

802 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:27:33.63 ID:zdm6ij/90.net
関西は粘着質なタイプが多いからリスクヘッジに語尾の知らんけどが定着したんだろうな
あの文化圏から爽やかイケメンやサバサバ女子は一人も出現しないだろう

803 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:27:45.92 ID:ZgsnhrtS0.net
友達になりたくない大阪人

804 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:28:13 ID:Xzej0cpH0.net
>>795
あんさんがそういうつまらんヤツやからそういうつまらんヤツばっか周りにウヨウヨ集まるねんで
知らんけど

805 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:30:47.23 ID:WKhBY9RV0.net
関西に対する誹謗中傷やりながら上品アピール
それこそギャグやん

806 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:30:56.67 ID:ZgsnhrtS0.net
リストラするなら大阪人。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:32:12.52 ID:aK+7AX2t0.net
>>805
自分が見えてない奴が多すぎるんだよな。
自覚しろよ、自分の下品さを、と。
自覚した上で誹謗中傷するならまだ許せるわ
どっちみちムカつくにしても

808 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:32:32 ID:fdA5ohdn0.net
>>65
知らんがな

809 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:33:28 ID:/joyokwA0.net
小池も山本も関西人w
都知事選熱いねw

810 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:34:03 ID:gSJNNhEk0.net
大阪で37年過ごしてるけど、知らんけどなんて意味もなく言うやつ会ったことないぞ
そんなやつ知らんけど

811 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:39:03.00 ID:ySEt/NIh0.net
そもそも松本のオッさん大阪人ではなくて尼崎人だよね
関東で言うなら、〜たぶんね くらいのニュアンスだよ
中にはこのおっさんみたいにこねくり回して、責任取らんデェーうへへ!みたいなダサいノリのやつもいるかもだが、
大抵普通はそんな事でなく、それは確実かわからないけどたぶんだよーってくらいのことだよ。

812 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:39:08 ID:KHtwUyNI0.net
>>81
えっ…
それ関西弁なの?!

813 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:40:30 ID:OMRJIZ0f0.net
必ず
ほんま、、、
が出てくる疑ってばかりなんですかねw

814 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:40:32 ID:o5kDNXaN0.net
>>789
人をあざむく という同じ目的でも
東京人 「ダマさなきゃ」(使命感
大阪人 「カマさなきゃ」(使命感
なんだよ 一方 被害者も
東京人 「ウソつくならもっとうまいウソつけよ」
     (ダマし方の巧妙をなぜか求める)
大阪人 「あんなカマされたら許したらなアカン」
     (カマし方の虚勢をなぜか求める)
で それぞれ ご当地のあざむき方を支持する
もうこれって DV夫婦のような 共依存だな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:41:34 ID:ySEt/NIh0.net
松本みたいな尼崎人て関西でもアレなんだな
敢えて変な意味に変換して解釈して、
何気に大阪人装いながらも大阪下げな感じも微妙に含ませる

816 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:42:46 ID:GI8uGBkB0.net
>>800
標準語使わな意思疎通もできん様な田舎者の戯言ですな、恥が何かもわかっていない精神的にも田舎者、昭和の教師か?

817 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:43:45.01 ID:fdA5ohdn0.net
>>207
ワイは会話に落ちがないから気持ち悪い言われるわw
関西人だからってオチを強制してるようにも見えるけどな

818 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:43:50.44 ID:T/2mU5690.net
カッペ蝦夷が顔真っ赤で発狂しててワロタw
そもそもお前らは日本人とちゃうw
大和朝廷がお前らを征服して日本人にしてあげたんやで?w
大阪嫌なら日本風の姓名をまず捨てろ。
阿弖流為とかに戻しなさい、クソ蝦夷。
言語も違う。日本語しゃべるなよ蝦夷。

819 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:45:00 ID:va0h/fAn0.net
うーん、話してる内容にもよるよなぁ、これ。
普通のどーでもいい世間話的なのを雑談感覚で話してる分には「知らんけど」も
お、おぅ、知らんのかよwwwって軽く流せるけど
ある程度大事な話してて「知らんけど」とか言われたら
知らんのなら黙っとけよウゼエ、になる。
ケースバイケースだなぁ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:45:45 ID:T/2mU5690.net
トンキンにも方言はあるんやでw
関東各地もそれぞれ方言がある。
カッペがなんか勘違いしててキモイを通り越して怖いわ

821 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:46:24.95 ID:OAQal1hg0.net
>>816
ただただ煽ってるお前は恥を知らない人間だと思うw

822 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:47:05.75 ID:lNlfRsEJ0.net
>>800
でも、自分の方言恥ずかしいんだろ?
どこの地方か知らないけど
その地域の人達がずっと話してきた言葉が恥ずかしいて感覚が不思議
外国語なら恥ずかしくない?
よその国に行って、日本語使うのは恥ずかしい?

823 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:47:24.99 ID:aK+7AX2t0.net
ところで、東京人でも最近「ゆーても」という関西弁を突然会話に放り込んでくる奴がいて
マジで鬱陶しいんだけどな。

なんだよ、そこだけ「ゆーても」て!
あと「ウチら」とかいうのも大分前から使ってる若い奴いるだろ、けみおとか。
どんだけ大阪弁アコガレ強いんだよ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:48:07.30 ID:T/2mU5690.net
ノーベル賞取れないカッペのほうが恥ずかしい。
チョンと同レベル

825 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:48:21.11 ID:OAQal1hg0.net
>>822
いやお前全然俺の話が理解できてない
もうレスしてくんな

826 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:48:39.98 ID:b4L693/f0.net
>>617
知らんけどなは
多分な

827 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:48:55.13 ID:lNlfRsEJ0.net
>>823
言葉は混ざってくものだからね
関西人がテレビの言葉を使うケースの方が遥かに多いよ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:48:55.71 ID:eo/d8CyX0.net
>>3
実際卑怯な言い方やからな
卑怯を伝承しとるようなもんや

829 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:49:19.10 ID:fdA5ohdn0.net
>>266
うちのオカン、東海人やから東京アクセントやけど無理やわ
京阪神で育ったからに簡単に直せるかい

830 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:49:46.83 ID:0VEi/lWp0.net
最近知らんけどよく聞くなと思ったら関西あるある7日

831 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:49:49.29 ID:b4L693/f0.net
>>625
お前のオリジナルルールはゲームブックでやれ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:49:49.55 ID:lNlfRsEJ0.net
>>825
おけ
ちゃんと説明できない人には求めないよ

833 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:50:24.92 ID:T/2mU5690.net
そもそも日本文化は畿内から生まれて田舎に広まっていった。
カッペが大阪弁を使うのは日本が誕生してからずーっと続いてきたこと

834 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:51:01.63 ID:yDBKPVyb0.net
知らんのかーいw
って腹が立ってもかえせばあら不思議w
それなりにまとまるから全国で使えwww

835 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:51:44.73 ID:T/2mU5690.net
>>827
日本の歴史勉強せーよ、カッペがw

836 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:52:05.35 ID:fdA5ohdn0.net
>>296
江戸っ子って元は関西人やで佃がそうやけど
群馬の伊勢崎辺りもそれより遥か昔に河内源氏が移住してきた土地

837 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:52:35 ID:H3pzCQG90.net
>>2
俺も同意
もう松本出てる番組は見ないわ。

838 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:53:02.92 ID:va0h/fAn0.net
>>823
俺は子供の頃から関西弁て憧れの対象だったなぁ
アニメや漫画で知って好きになったクチだけど
「関西弁=面白い・和む」って印象があるんだよね。

堅苦しい話もつまらない話も関西弁で喋れば楽しくなる。だから好き。
ただ悲しいのは東京人が関西弁を真似て喋ると関西の人にすごく怒られること…イントネーションが全然違うと…。

839 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:53:25.91 ID:T/2mU5690.net
カッペって日本文化どこでできたか知らんの?w

840 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:55:05.74 ID:QMYW5BSW0.net
どついたろか

841 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:55:38.14 ID:T/2mU5690.net
大阪嫌いならまず日本人であることをやめろ、カッペ。
あしたから蝦夷と主張せい。
日本人ちゃうんやから

842 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:55:46.96 ID:rY2XI74N0.net
>>3
大阪でも本当に知らないなら発言なんてしないぞ?大体で済むときは適当やけど
○○って芸能人前も同じことしてたたかれてなかった?
そうなの?
いや、知らんけど こんな感じのどうでもいい話

843 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:56:50 ID:/joyokwA0.net
>>838
よそもんがしゃべるとイントネーションですーぐバレるから無理しない方がええよ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:56:52 ID:HHpr0SYW0.net
東京を中心に関西以外の地域のトークの特徴
話の起承転結がなく脚色もないため面白みに欠ける
聞かされている側としては「はあ?」「だから何?」となること多し

845 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:58:13.36 ID:k6pZtJwt0.net
合体なら田中も出たのか?

846 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:58:31.18 ID:GI8uGBkB0.net
>>838
@イントネーションが違うと意味が変わる場合がある
Aお前には東京人としての誇りはないのか?
B下手な物まねは相手を馬鹿にしているようにとられる

理由としては主にこの三つ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:58:36.41 ID:x3w6e0p90.net
関西の人と話すと馬鹿になるって幼い頃から教育されていますので

848 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:59:05.02 ID:4DTWa02P0.net
関東関西と一括りにしないで東京と大阪でやってくれ

849 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:59:08 ID:aK+7AX2t0.net
>>838
最近は、朝ドラでも東京人が堂々と関西人の主役を演じてるよ。
方言指導も発達してるのか、若い俳優たちの耳や勘がいいのかわからないけど
昔の役者に比べたら遥かに関西弁がうまくなってる。これは確実に言える。
だから君も努力次第で関西弁がうまくなる可能性は十分あると思うよ。
お笑い芸人でも、関西人じゃないのに関西弁で活動してる奴いるしね。
関西弁に好意的で、学ぼうという気持ちがあればうまくなれるよ。
まあ、時折うまくしゃべれなくても関西人はそんなに怒りはしないと思うよ。

850 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:59:11 ID:q/AMhy2L0.net
コテコテの韓国人やで

851 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 05:59:37 ID:RtWqqXsu0.net
知らんけど、言われたらムッとするんじゃなくって、知らんのか〜いって突っ込むねんで

852 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:00:05 ID:O9lwEtnO0.net
>>847
クソみたいな親やな
カワイソス

853 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:00:17 ID:ejr7gPqg0.net
>>104
尼も06やからほぼ大阪

854 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:00:34 ID:yDBKPVyb0.net
>>847
賢い人は誰とでも話せると思いますw
苦手を敵にしてたら馬鹿になると思いますwww

855 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:01:18.45 ID:fdA5ohdn0.net
>>518
田舎の村からはみ出し者同士が集まった巨大な村

856 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:01:50.62 ID:K88K8d4m0.net
may beを文末に持ってくるな
○すぞ
と思うことはある

857 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:02:35.43 ID:5qzbDu750.net
笑っちゃうよね

858 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:02:48 ID:/1iWFRK50.net
話しかけてきて◯◯じゃないですかね〜って返事してよく知らんけど言われたら本当ムカつく
そんなら喋りかけてくんなや

859 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:03:35 ID:ZsmoVTMP0.net
松本の尼崎って関西でも下品なイメージダントツなあそことは一緒にされたくないと
思われてる地域だからコンプありそうな松本は、
時折エセ大阪人を気取りながらそれとなーく大阪下げぽく、
わかりにくく入れてくる性質。
タチが悪いジジイ

860 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:03:45.37 ID:F6U6vj8R0.net
>>1
そらちゃうねん、しらんけど

861 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:04:12.29 ID:yDBKPVyb0.net
>>858
落ち代わりに使う関西人も居るから勘弁なw
知らんけどw

862 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:04:31.91 ID:aK+7AX2t0.net
>>859
そういう意識持つ段階でおまえが性格悪いんだよ、気付け。

863 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:05:00.20 ID:GI8uGBkB0.net
>>853
それは大阪人に対してのNGワードだから気を付けた方がいい

864 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:06:05.97 ID:O9lwEtnO0.net
>>859
お前は精神の病気だよ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:06:55.03 ID:eo/d8CyX0.net
>>751
気持ち悪い、ダサい

866 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:07:17.56 ID:fdA5ohdn0.net
本当に知識として曖昧な時は、「よく知らんけど」って枕付けるよな

>>838
摂津国なんて千年も昔から他国や地方からの流入なんて沢山あったんだから、排外的な人間なんておらんで
そのままを重んじるのが大阪人基質

867 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:07:53.65 ID:eo/d8CyX0.net
>>820
具体例出してみ

868 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:08:09.47 ID:3aKZsbcr0.net
>>838
よく関西弁喋ると怒るっていわれるけどあれも大概がエセ関西弁で煽ってくる状態だからな
コナンのアレもそうだけど普段関西人使わないでんがなまんがなで悪ふざけのように真似る
方言関係なく目の前の人の誇張モノマネをザコシのようにされたら誰だって不快になるからな

869 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:09:25.45 ID:ZsmoVTMP0.net
>>862
こいつの発言受けての話であって、
この手のおっさんはたまにおるからその手のやつらに関してのイメージとしたらそうなんだよ
全員同じなわけないだろ。
松本みたいに、電波使ってまでこねくり回すような奴は、
そうなんだよボケ。
それ言ったら、日頃思ってなくても、大阪ってさぁーーw
という悪いイメージをネットなんかで必死に作られてる事くらいは、
思う思わない意識すらしないの話じゃなくて気がつくだろ? その程度のニュアンスの話を、
個人の話かのように勝手に解釈して、すぐさまアンカーでお前が性格悪いだの必死なレスを平気でかますような
お前の方がずっとタチが悪く性格がクソだわ
アホやろお前

870 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:10:56.53 ID:R1sFOR820.net
>>864
お前嫌われて精神病んでるんだな
気持ち悪すぎるわ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:11:01.18 ID:O9lwEtnO0.net
マジキチ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:11:04.30 ID:RFGFkhoy0.net
大阪と兵庫って対抗意識が?あるのか。知らんかった

873 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:11:12.59 ID:npVM3TbL0.net
「ちゃう」が入る名言として、さんまの
「アホちゃいまんねんパーでんねん」がある
「アホ」といえば坂田利夫の独擅場だから「パー」で売り出したわけだ
いまだに「出汁ちゃいまんねん、酢でんねん。出汁まろ酢」で儲けている

874 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:11:51.89 ID:O9lwEtnO0.net
>>870
どっちが気持ち悪いかよく見ろ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:12:04.50 ID:R1sFOR820.net
>>872
ないでしょ
松本とかあたりのアマにはありそう

876 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:12:20.79 ID:tX42VqmJ0.net
「ちゃうねん」はともかく「知らんけど」を広めたのは松本だろ

877 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:12:28.38 ID:R1sFOR820.net
>>874
キモ

878 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:12:35.94 ID:aK+7AX2t0.net
>>869
何言ってるのかさっぱりわからん
理解する気にもならんな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:13:06.28 ID:llbZ8KXX0.net
>>878
この基地外のレス数w
頭悪そ

880 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:13:39.29 ID:aK+7AX2t0.net
>>872
そんなものは無い

881 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:14:06.44 ID:1Kpu3ULL0.net
映画監督に専念して欲しいね

882 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:14:06.76 ID:O9lwEtnO0.net
基地外の単発IDコロコロ大暴れやんけ

883 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:14:30.15 ID:aK+7AX2t0.net
>>879
キチガイを相手にしてたら喋り過ぎたな
まあ、ゲロスポに居る時点で頭悪いのはお互い様だろ

884 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:15:04.90 ID:7aplXwfC0.net
ラジオでたまに流れてるTUBEの「知らんけど」って曲は耳に残る

885 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:15:59.67 ID:fdA5ohdn0.net
>>872
兵庫と言っても広いから色々いるけど、そちらの都知事なんてもろに神戸人気質
基本的に東京に憧れ持ってる

886 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:16:29.82 ID:ODwKN75y0.net
番組内でも言ってたが、「ちゃうねん」は否定じゃなくて「私にしゃべらせてくれ」という意味で
「知らんけど」は無責任というより「一字一句正確かどうかは知らんけど」のニュアンスだわ

887 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:17:14 ID:yDBKPVyb0.net
>>872
一部あるかもw
神戸セレプにはw
まあw滋賀が琵琶湖の水止めたろかぐらいのw
イチャつく程度だけどw

888 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:18:34 ID:3aKZsbcr0.net
「知らんけど」なんて「多分」と一緒だからそんなに執着するような言葉なのかな?
頭に多分をつけるか最後に知らんけどで締めるかの違いだけ

889 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:19:39.40 ID:vefZb4Za0.net
相手のことを自分ってw

890 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:20:12.08 ID:fdA5ohdn0.net
兵庫と言っても明石超えたらもう播州人だから、姫路は岡山県寄りの異国ですわ
京都と言っても北京都こと丹後の国は東京アクセントなんで、おまえらの思ってる関西弁と全然違う
新宮辺りの熊野も畿内から掛け離れてるのと、千葉県民の祖先なんであの辺も東京アクセント

891 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:21:32.46 ID:2HDa01sM0.net
>>868
ちゃうねん
別にふざけてるつもりはないんやで
知らんけど

892 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:22:32.99 ID:H3pzCQG90.net
>>888
最後に「知らんけど」を付けてたら完璧

893 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:22:40.53 ID:qJ/1E9kN0.net
色々と大変どすなぁ。

894 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:22:46.56 ID:x+NjnBmx0.net
松本w

895 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:22:49.61 ID:DyFJl01K0.net
>>5
アホか。
〜かしらん
〜かしら
は昔から全国的に使ってるわ。同じ意味だろ。
意味も介さんと無意識に使ってるだけ。

896 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:26:03 ID:p0BrtL0Z0.net
最後に知らんけどって言うのは99%ネタ
無責任とかムカつくとか言われたらシラける w

897 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:26:47.49 ID:DyFJl01K0.net
>>1
関西人だけちゃうわ。
「何が言いたいのか知らん」
などの言い回しは少し古い人間なら全国的に使ってたよ。
のび太の台詞でもあるだろ。

898 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:29:22 ID:p0BrtL0Z0.net
デズニーとかで並んでる時に必要以上に大声で大阪弁喋るのは否定せん w
大阪人は大阪が大好き

899 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:30:49 ID:zdm6ij/90.net
>>885
神戸には悪いイメージないな
洗練されてそう

900 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:31:20 ID:DJXpmyep0.net
>>426
それ親切というよりただのデマ拡散競争じゃん知らんけど

901 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:32:09.16 ID:3aKZsbcr0.net
>>891
ネタで返してるのに申し訳ないけど大概が悪ふざけでウンザリしてるからな
自然に言葉が移ったぐらいで怒る関西人なんて見たこと無いよ
知らんけど

902 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:33:37.51 ID:NtdMH2ID0.net
>>899
全くの勘違い

神戸って下町よ

903 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:34:20.49 ID:9uwLD8JG0.net
>>872
対抗する気はないと思う

904 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:34:57.11 ID:1IYbKGLZ0.net
詳しくは知らんけどなら分かるが
知らんけどだけだと
なら最初から言うなと思ってしまう

905 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:35:44.99 ID:MDV0PiAt0.net
石原慎太郎小池百合子次は山本太郎ですか(笑)

ははは どれだけトンキン土人は関西人好きなんだよ
それも日本愛国心の根幹関西で全く相手にされない非国民能無し山本太郎って

原住民トンキン土人どれだけ反日無能なんだよ


九州が生んだ明治維新の偉人 大久保利通も明言を残している

大阪人は有能だが江戸の人間は無能
首都でなくなれば一面焼け野原になる

全くその通りだな トンキンは首都の器で無い日本に最も有害だ早くつぶした方が日本の為

そういえば舛添要一も九州人だったな(笑)

906 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:36:34.21 ID:HIXJlaEy0.net
>>12
それはないわ
鳥取でも普通に使う。

907 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:37:08.73 ID:Q/D5qu6M0.net
はい滑ったーはい噛んだーとか言ってる糞芸人が偉そうだな

908 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:38:12 ID:yp0TETn40.net
知らんけどって昔から言われてたはずだけど
近年になってやたらネタ化して多用されてない?

909 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:38:41 ID:3aKZsbcr0.net
素朴な疑問だけど「知らないなら喋るな」って何故知らないことを喋ったらダメなの?

910 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:39:49 ID:zdm6ij/90.net
>>909
何も持たない人間がマウント取ろうとするとそんな形でしか表現できないんです
ご理解を

911 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:40:06 ID:GI8uGBkB0.net
>>897
ああ、少年探偵団なんかで明智や小林少年が使っていたやつか

912 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:40:09 ID:aK+7AX2t0.net
>>905
山本太郎は勝手に立候補してるだけで、都知事にはなれんだろ
どう考えてもw

913 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:40:49.11 ID:/joyokwA0.net
>>899
いったいいつの話してんねん
神戸は田舎やで
いまだに勘違いしてるアホいるかもしれんけどw

914 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:41:47 ID:GI8uGBkB0.net
>>908
.要は松本のマッチポンプか

915 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:42:32 ID:2lcr3zh50.net
責任取らないのに責任取るって言いまくる安倍晋三より潔いよ

916 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:45:49.56 ID:0MbAIqc90.net
関西関係ないけど 個人的には
って多用する人もちょっとなーって思うわ

917 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:46:25.22 ID:aCeUAF210.net
>>909
そんないい加減な奴の話しを信用するか?
オオカミ少年と同じ

オオカミが来たぞーと、嘘ばっかりついてみんなを驚かして喜んでたら
本当にオオカミが来て、オオカミが来たぞーと叫んでも、あーまたホラ吹いてると誰も相手にしなくなるだろ

そんな事を説明しないと分からないのか?

918 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:46:32.23 ID:aK+7AX2t0.net
>>914
番組が出してきたネタを解説しただけであって、松本は関係ねーよ

919 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:47:38.26 ID:aK+7AX2t0.net
>>917
で、おまえの話は信用するに値するのか?

920 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:48:12.87 ID:fdA5ohdn0.net
>>909-910
さらに裏を返してみたら、思ったことは口にするな黙ってろ!って事だよな
提案すら許さないってなら何も産まれない気もするんやけど
知らんけど

921 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:49:02.97 ID:memCclPv0.net
なんや

922 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:49:34 ID:7FTYzGW90.net
理由はどうでもいい
俺はそういう話し方する奴とは胡散臭くて話したくない

923 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:49:34 ID:aCeUAF210.net
>>920
いざとなったら
知らんで逃げるんだろ?
最初から相手にしないわそんな奴

924 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:49:38 ID:fdA5ohdn0.net
なんやとはなんや

925 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:50:16 ID:bcL37tSr0.net
>>81
東京弁のイントネーションで居てるは出ないだろ。
お前それ、全然大阪弁消せてない。

926 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:50:44 ID:M7LOVYWe0.net
標準語基準でしゃべりましょう

927 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:53:17 ID:GI8uGBkB0.net
>>918
君、純粋だなぁ

928 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:53:50 ID:RFGFkhoy0.net
関西弁とカンケーないが「良くない?」が嫌い
普通に「いいと思わない?」と言え

929 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:56:06 ID:YiPJF5nh0.net
>>923
君>>920のこと知らないのに何適当に喋ってるんだ?
そんないい加減な奴の話信用できないね

930 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:56:37 ID:aK+7AX2t0.net
>>927
意味わからんことを言うなっての

番組観てりゃわかるだろよ

931 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:56:57 ID:fhlezfvH0.net
知らんけどは確かにそうだよね。いわゆる逃げの言葉だよね

932 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:57:55 ID:5wO22MOD0.net
なんやとはなんやとはなんや

933 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 06:58:52 ID:rnrI9aay0.net
大阪の人は本当に犬が好きですよね
皆さんいつも犬の話していますよね
犬と言っても犬種は限られますけど
中国原産の長毛種ですよね?皆さんがいつも連呼しているの

934 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:05:07 ID:fhlezfvH0.net
あーちゃうねん俺が言いたいのはそれとちゃうねんって良く松ちゃんが言うよね

935 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:05:07 ID:7Xq4baeC0.net
>>351
殴ったこともないくせにw
グーできる?w

936 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:06:04 ID:aCeUAF210.net
男に二言はないというのが日本人の美徳なのに
関西人は二言どころか三言四言で言い訳してしまいには最初の一言すら言ってないことにしようとする卑劣な人種だからなあ

937 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:08:27 ID:aK+7AX2t0.net
>>929
このスレで大連投している正真正銘のキチガイだからね、そいつ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:10:38 ID:MDV0PiAt0.net
吉本興業は東京の会社
所属タレントは東京の犬

親会社はテレビ朝日東京放送フジテレビ

東京の不祥事は伝えない もしくは ほとんど日本に転嫁する
自社の不祥事も責任を取らない無視する謝罪もしない 日本人のアイデンティティーには無い
他所の土地の不祥事は土足で乗り込み在りもしないことまででっち上げ貶める 蛮習
韓国そっくりだ

東京は頭の狂ったダブルスタンダード反日会社ばかりだな

939 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:16:16 ID:5dcQPGmx0.net
大阪人にとって会話は掛け合いだから合いの手みたいなものなのよ。
だからとりあえず会話に参加することが大事。

940 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:18:33 ID:njhkhnSL0.net
単なる世間話にいちいち責任とか
そういう考えがしんどいわ
なあなあ話の潤滑油やろ

941 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:20:33 ID:cfkRkOT+0.net
岩手も多いよ、こういう言い方をする奴、特に中高年。

942 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:24:19.19 ID:Z2Nnebdx0.net
初めから信用してないから大丈夫。
関西系は
割と軽く扱ってるから大丈夫。

言霊は存在するからね。
人としてまともに
関わらないようにしてる。

943 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:31:38 ID:H3pzCQG90.net
>>942
知らない人を安易に信用すると酷い目に合うからね。

944 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:35:22 ID:/SqdvdeV0.net
松本母、久本=創価学会信者=公明党=大阪都反対

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

公明党は賛成の立場を強調するが、
他党からは「衆院選の時期次第では反対に回る可能性もある」と
波乱を予想する声も上がる。

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

2015年大阪都住民投票 支持政党別賛否

維新 賛成 96.9% 反対 *3.1%
自民 賛成 42.7% 反対 57.3%
民主 賛成 22.3% 反対 77.7%
共産 賛成 12.7% 反対 87.3%
公明 賛成 10.4% 反対 89.6%

無党 賛成 50.8% 反対 49.2%

ttps://www.sankei.com/politics/photos/150518/plt1505180019-p1.html

945 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:37:28 ID:3aKZsbcr0.net
>>940
ほんとそれ
重要な会議の席じゃあるまいし「知らんけど」で何が悪いんだろうね

946 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:37:50 ID:q7UGdRPA0.net
>>5
朝鮮人ってそうなの?
よく知ってるねwww

947 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:41:00.39 ID:aK+7AX2t0.net
>>945
人間的に余裕がないからそんな態度になるんだよ
普通に円滑な人間関係送れる人は、そんな風には思いもしない
そもそも、同じ職場に色んな地方出身の人間が混在するのが一般的な東京の図式。
そこで大阪人がどうのこうのいちいち言う人間なんて絶対に仕事出来ない
断言出来るわ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:41:34.49 ID:4DTWa02P0.net
雑談レベルの話で別に「知らんけど」っていれなくてもとも思うけど

949 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:42:10.87 ID:UQaqH3QU0.net
>>51
コレはトータスが「そうなんですか?とか、○○でしょ?」と聞いて来たら「イヤ、知らないですけど」と返すパターンだね……
こういうのがのりおよしおのネタにもあるのかな

950 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:42:19.08 ID:njhkhnSL0.net
47回も書き込みしてる奴に何言われてもキモいわw

951 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:42:24.75 ID:aK+7AX2t0.net
>>948
雑談レベルだからそういう言い方が出来るんであって、会議なんかで「知らんけど」は
さすがに関西人でも言わん

952 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:42:41.11 ID:bLP6xz580.net
She RUN getting

953 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:43:17.76 ID:aK+7AX2t0.net
>>950
じゃああぼ〜んしとけ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:43:25.11 ID:3wiWP2YB0.net
JR尼崎駅と阪神尼崎駅が離れすぎているネタで
ダウンタウンがどっち寄りかと聞かれて
松本ははぐらかしてたが、ダウンタウンの地元はほぼJR尼崎駅で今は様変わりして面影もないからネタにしづらいんだろうな

955 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:45:45 ID:VdzYHaeN0.net
関西人 笑いのセンス無いわ

956 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:46:10 ID:qK9MPEaB0.net
さすがに、ちゃうねんから入って全く同じ事リピートしたらそいつがおかしいわ

957 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:47:09 ID:4DTWa02P0.net
適当に話したり盛ったりするからか
「ホンマか?」「ホンマけ?」みたいなのもよく聞いたしな
それに対する予防線なのかなとは思うけど

958 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:47:40 ID:3LNuCEXf0.net
2019年 近畿圏の転出入超過人数
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200201-00000001-kobenext-000-view.jpg



都道府県  19年   18年

大阪府   +8,064  +2,388    
滋賀県   +1,079  +409
京都府   -2,688  -2,536
奈良県   -3,435  -3,960
和歌山   -3,376  -3,315
兵庫県   -6,038  -5,330

959 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:47:49 ID:ocUrWx2J0.net
オセロの白い奴くらいだろ、このパターンで話す奴w

960 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:49:50 ID:hjJFiQYa0.net
>>69
伊集院場合は雑学から来る推理みたいなもんやろ

961 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 07:59:43 ID:E0m8+TI10.net
ちゃうねんとかそれ系は聞いた記憶がないな
知らんけどとかそれ系はたまーに聞く

962 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:08:20.79 ID:NykDWXUw0.net
ちゃうねんは今はあまり使わないけどな
知らんけど

963 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:12:31.96 ID:fMWwpjKB0.net
方言が恥ずかしいという感覚の人もいるんだ
ねえ

964 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:17:32 ID:CW0jXFcM0.net
話を真剣に聞いていたのに最後に「知らんけど」ってつけられるとバカにされたと感じる人もいるだろう

仮定の話をするのなら最初に「よく知らないから多分なんだけど」って宣言するならわかるけど話の最後に「知らんけど」はちゃぶ台返しが過ぎる

965 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:17:35 ID:GZs8z3O40.net
この人が所属する別な組織団体がうざい。

966 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:17:40 ID:nrQ/oQaT0.net
ちゃうねん。
オカンが言うには、◯◯らしいねん。

967 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:17:54 ID:J4H+zBSH0.net
無責任で馬鹿な奴という印象を与えるな確かに

968 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:18:49.18 ID:Bsa6TWlI0.net
なんでその話最後に知らんけどつけない

969 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:20:57.06 ID:hd7Mz5AK0.net
>>964
これ無意識に良くやるわ
もしかして皆んな内心イラついてるのか・・・
まあどうでもいいけど

970 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:22:53.44 ID:VHdOrW3s0.net
こいつは大阪に住んでないのに適当な事ばかり言い過ぎ
芸人の口癖だろ

971 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:23:30.84 ID:QfvJoYPR0.net
結構あれイラっとくるからないちいち知らんけどばっか言ってくるヤツは
大阪でそこまで酷いの見たことないけど
関西被れの三重とかこいつら関西弁なまりってレベルだし

972 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:23:32.29 ID:y+x1bf/t0.net
だいたい意見とか見聞きした事を喋って、それが常に100%正しいって断言する奴が居たら、そいつこそ嘘つきだろうな。

973 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:25:21.92 ID:6pr8M4eL0.net
関東人の場合の
「ってゆーか」
と同じだろ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:25:35 ID:DJxG8x8f0.net
知らんけど
知ったかぶりしたくない
断言したくないだけ

975 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:26:55 ID:fMWwpjKB0.net
口癖といえば
「確実にですね」
「まさにですね」
「必ずですね」
「しっかりとですね」
こんな事言う奴の方が信じられん

976 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:27:10 ID:Q+LS8hEX0.net
男で関西要素を完全に消してる奴って何かたくらんでるじゃないかと勘ぐってしまう

977 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:27:38 ID:m89Ynkx20.net
これもだけど先輩芸人とかが説教の後に「俺だからいいけど」って
説教散々しまくった後に言うってのあるなーと思った
前にほかのバラエティでドッキリ仕掛けられて同じこと言ってたベテラン芸人いたもんw

978 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:29:59 ID:PY7/seCb0.net
これ前にさんま御殿で本仮屋が言ってたやつだな
ちゃうねんで始まるって

979 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:32:45 ID:lcg9ZPwW0.net
ケンミンショーでひとくくりにされて迷惑してる関西人もいることを知ってもらいたい
マジ害悪

980 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:32:49 ID:sSQ4Ug170.net
喋った事の責任取らなあかんのやったらもう何も喋られへんやん
てか、それやったらニュース番組で嘘流したらちゃんと責任取れよ

981 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:37:51 ID:vFsydJz20.net
大阪の医師会会長も「一般の診療所で3人のドクターがコロナで亡くなったんや、知らんけど」って言っておけば
良かったのにな

982 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:38:05 ID:aK+7AX2t0.net
>>979
ケンミンショーは読売テレビ制作だから、単純に自虐。

それより、関西弁丸出しの関西人のくせに知らないふりして関西人マダムらに
関西の事を聴いている白々しいディレクターには失笑するしかない。

983 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:40:49 ID:CKIfhT0H0.net
知らんけどって
わからんけど、というより良いセリフだね
参考になる
自分は無責任だからすぐわからないってとりあえず言ってしまうから

984 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:42:37.49 ID:YoUCvSu/0.net
>>982
関西の番組は自虐が多いけどケンミンショーは制作会社が東京のハウフルスだから若干偏向してる気がする
知らんけど

985 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:43:39 ID:m1hMbplU0.net
オマYOU

986 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:44:16 ID:GwlfKk6e0.net
どっちも使わない

987 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:45:10 ID:R3cp23P30.net
ケンミンショーは嫌い
大学デビューの飲み会で、必死になってキャラ作ろうとして滑って嫌われるアスペ見てる気分になる

988 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:45:21 ID:puRpVzW80.net
松本ってつまらないね

989 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:46:10 ID:vrisC6jB0.net
>>964
真剣に聞きすぎやからやろ
こういう説もあるでくらいの話やのに100%信じるような素振りじゃ言われて当然やがな

990 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:46:17 ID:CW0jXFcM0.net
ふと思ったのだが、ビジネスとかでも大阪の人同士なら「知らんけど」って使うの?
「まー、この機器導入するとランニングコストを3割は落とせますわ。知らんけど。」みたいな

991 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:46:59 ID:YoUCvSu/0.net
>>990
言うわけ無い

992 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:47:04 ID:rsGtAaNH0.net
>>81
新喜劇のあきえ姉さんが標準語っぽく上品ぶった役柄で出てきても、居てるが必ず出るので笑ってしまう

993 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:47:14 ID:hJt+Dr1e0.net
>>3
あと数を数えさせたらすぐわかるわ
>>81
それは消せてないやろ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:47:32 ID:Nh4OAlj60.net
お前の所属する別団体をなんとかしろよ。

995 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:47:49 ID:nqtut7Sm0.net
知らんけどってそんなに使わんよ。
知らんけど

996 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:50:16 ID:wVH0mt5u0.net
それは違うでしょ。大阪だけの特徴じゃないと思うぞ
他の地域のことは、あんまり詳しくないけどさ

997 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:51:29 ID:fDiD0Akl0.net
親父が関西人だけど断定した物言いをするとキツイから止めろ叱ってくるからボカシてんだよ
知らんけど

998 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:54:01.12 ID:YJDv9kQj0.net
これ当てはまるのは大坂だけだろ
関西一括りにするな

999 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:55:29 ID:fMWwpjKB0.net
>>998
言うてる松本からして尼崎やん

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/06/26(金) 08:55:45 ID:yh6oWTMi0.net
ちゃうねんは否定の意味もあるけど、違う考え方、違う等々ありますよ、みたいな意味
確かに今から喋りますよ、の区切りに言う言葉ではある
知らんけどは、他人から聞いた若くはテレビやネット等で見た、
出どころは自分では無いので、真実かどうかはわかりません(知りませんよ)という意味

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200