2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】阪神泥沼1勝6敗と横浜DeNA破竹5連勝の差はどこに…矢野監督の”迷走”とラミレス監督の”深慮” [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/06/27(土) 11:02:20.65 ID:LbCOHkJR9.net
阪神が26日、横浜スタジアムで行われた横浜DeNA戦に0−6の完封負けを喫して早くも借金は「5」に膨らんだ。横浜DeNAの先発が左腕の今永昇太だったため矢野監督は、開幕7試合目にして左腕を苦手とするボーアだけでなく、糸井嘉男もスタメンから外し、北條史也、大山悠輔、上本博紀ら右打者を6人並べたが、5安打無得点と不発に終わった。8回には右の北條に代え、左の糸原健斗を今永にぶつけ、巨人戦で失敗したドラフト6位のルーキー、小川一平を1点差、しかも主軸に回る打順に起用し炎上するという“迷走采配“。対西勇輝対策を徹底してチャンスを待ち、外国人枠に絡みがあるとはいえ、6点差でセットアッパーのパットンを使ったラミレス監督の采配とは対照的だった。

スタメンから消えたボーアの名前
 開幕7試合目にしてスタメンからボーアの名前が消えた。神宮でのヤクルト3連戦で初ヒット&初長打を記録。少し上向きの兆候が出てきたが、横浜DeNAの先発が左腕の今永とみるやスタメンから外した。左腕には、ここまで25打席23打数ノーヒット。メジャー時代にも対左は苦手としており、まったくタイミングが取れていなかった。
 矢野監督は、「総合的判断」と言い、井上一樹打撃コーチは「もうお試し期間ではないので対今永で最善のオーダーを並べた」と説明したが、あまりに早い決断。
 元千葉ロッテの評論家、里崎智也氏も、「外国人だけは、いつどんなタイミングで打ち出すかわかりません。そもそも“やれる”とフロントが判断して2億円以上もの大金をはたいて獲得してきたのでしょう。7試合で外すなら、なんのために獲得してきたのか?ということですよね。最低でも、ひとまわりの15試合、50打席を目安に我慢すべきだというのが僕の意見です」と、この采配に疑問を呈す。

 試合前のバッティング練習で、ボーアは、ライトスタンドを超える場外弾を放っていた。当たれば怖い。
 ラミレス監督は、梶谷、ソト、オースティン、佐野、ロペス、宮崎と並ぶ打線を「相手に恐怖を与えることができる打線」と評したが、パワーという名の恐怖感は投手の手元を狂わせる可能性がある。

 ボーアだけではない。手術明けの糸井も“休養日”の意味合いを含めてスタメンから外し、代わりに一塁に大山、レフトに陽川を抜擢。ここまで相手投手の右左でツープラトン起用している北條、上本という右打者をラインナップに並べる徹底ぶりだった。確かに大山、上本は昨年共に対今永に打率.333と相性は良かった。矢野監督には、調子のいい控え組の反発力と、生え抜きの力が低迷している打線を変える突破口になることへの期待感もあった。

全文はソース元で
6/27(土) 7:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c7a9c08dba5d50869277be336a6372d74c0c7d
https://amd.c.yimg.jp/im_siggg797LyQP3rJGQocodnNmpg---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20200627-00010002-wordleafs-000-6-view.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:02:42.38 ID:lJjOpQPR0.net
矢野阪神 .197 4本 10打点
鈴木誠也 .462 5本 9打点

阪神 1勝6敗
大瀬良 2勝0敗

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:03:40.98 ID:qNtruZ2r0.net
阪神100敗しろ!
オリックスも100敗しろ!

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:04:18.36 ID:G9uXDZ5N0.net
阪神だけ別の野球やってるの?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:04:21.83 ID:hjEFP+vf0.net
1点差の8回に、相手主力打線に、今年入団した投手を出すバカ。しかも、簡単に本塁打打たれて球威が無いとわかってるのに代えず。ばか?

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:05:44 ID:Gc5wYp000.net
阪神なんて誰が出ても大差ないぞ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:09:31.89 ID:ZXzm2mzP0.net
永井一郎が急死した緊急事態に
俺がそれになってやるけど
若手を指導してやるから
麻生美代子
加藤みどり
貴家堂子等々
交代させろよ。
っていう
鶴太郎の脳みそは矢野監督以下だろw

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:09:51.63 ID:lXXijNXJ0.net
ラミレスって何気に名監督だよな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:10:01.66 ID:dPDnpPDr0.net
バレンティン取っておけばな
守備と年齢でやめたんだろうけど

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:11:06.24 ID:E528uRTf0.net
阪神矢野監督=創価学会信者=公明党=大阪都反対

2015年大阪都住民投票 支持政党別賛否

維新 賛成 96.9% 反対 *3.1%
自民 賛成 42.7% 反対 57.3%
民主 賛成 22.3% 反対 77.7%
共産 賛成 12.7% 反対 87.3%
公明 賛成 10.4% 反対 89.6%

無党 賛成 50.8% 反対 49.2%

ttps://www.sankei.com/politics/photos/150518/plt1505180019-p1.html

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

公明党は賛成の立場を強調するが、
他党からは「衆院選の時期次第では反対に回る可能性もある」と
波乱を予想する声も上がる。

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:12:31 ID:JeEhk5VD0.net
https://baseballdata.jp/

チーム打率192 得点圏打率152 代打成功率000
チーム防御率5.15
※全部セリーグ最下位です

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:12:59 ID:ZXzm2mzP0.net
堤防が決壊しそうなときの
応急処置に
堤防の設計事態の大幅な見直し
って凄いよなあ。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:13:04.82 ID:d/meTX6D0.net
矢野の昨日の采配はアホすぎ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:13:13.02 ID:F7EpDDkf0.net
打てない外人とロートル中軸

最悪だわ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:13:14.26 ID:DWVbHl1/0.net
広島に1勝2敗
中日に3連勝
昨日阪神に勝って5連勝

今年は巨人広島ベイスというわかりやすい図式になるのか

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:15:01.83 ID:Q0DOjfnQ0.net
>>9
守備と言えばマルテの守備が酷いな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:15:25.92 ID:PZ83GrK30.net
泥沼? 阪神は数年前からこんなもんだろ。鳥谷のFA残留が一番の補強だとか信じられないこと言ってたしw
近本、大山、原口みたいに期待する選手はいるけど下手したら暗黒時代もありえる

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:16:27.47 ID:A5clp5g20.net
はまでバースといとはずすすげえ度胸だわ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:16:41.80 ID:TTXQQwvR0.net
リーグを代表するエース今永を獲得した横浜

今永回避し、吉田正に茂木をスルーしタコ山指名した阪神

株主総会でウニやトロが残ってるのにイカやタコを指名してると叱責されるわけや(笑)

ヤクルトはハンカチやタコ山みたいなハズレを指名するも土壇場で回避する強運がある

タコ山指名した2チームでの最下位争い確実(笑)

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:17:43.22 ID:qEK4FEWg0.net
もう借金5か、しゃあない
また来年や!

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:17:56.97 ID:4jnvxVN50.net
岡本や村上みたいな若手が育たない
終わっとる

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:18:17.29 ID:HrXaNQM00.net
矢野と比べたらそらあんなラミレスでも名将だろう

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:19:39 ID:A5clp5g20.net
実績ある外国人とらないアホ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:20:17.54 ID:yN0e2ZtU0.net
阪神 ボーア  
打率.091  本塁打0  打点0  OPS.267

横浜 オースティン
打率.389  本塁打2  打点4  OPS1.111

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:22:29.32 ID:aIwKiGOu0.net
まあ矢野はあれだけどチームが勝てばどんな監督も深慮になるからなあ
その分負けた時叩かれるのも監督なんだが

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:22:37.63 ID:WtpyYf9L0.net
今年は野球はいらないよ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:22:37.79 ID:qnYGjAQy0.net
なんでや!阪神かんけー・・・あったわ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:22:51.25 ID:5/UEtbNm0.net
矢野に監督は無理だわ 平田に変われ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:23:19.08 ID:ASS7hZV80.net
阪神もオースティンをリストアップしてたけど取ったのはボーアだからな
補強も大したことできてないし今年も打てない上に守ることすらできなくなった

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:23:43.22 ID:0vHGTYbl0.net
矢野もババ引いたな
フロントはまともな戦力用意してあげなよ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:24:33.78 ID:RzgCZAWo0.net
結果は確かに大きく差が開いたけど、まだ序盤だからな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:25:12.92 ID:vYksO0V00.net
暗黒ど真ん中にいると思わせる戦いに気持ちがボロボロな中日ファンだけどまだ下がいるのが信じられんな
こうなったら暗黒決戦を早く見たい

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:26:00.26 ID:wQNXWhyJ0.net
すまたんの借金苦んが50個くらいになるの見てみたいからこの調子でがんばれ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:26:07.77 ID:qEK4FEWg0.net
打てないのは最早チームの伝統。それよりあんな意味不明な継投してたら守備的なチームにすらなり得ないよ、そこが問題

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:26:07.78 ID:ugYx2XZ40.net
阪神は弱いのが美学
強い阪神を願う奴はエセ虎キチ
壮絶新喜劇なみにズコーで笑わせ負けてくれれば虎キチは満足なんよ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:27:02 ID:DWVbHl1/0.net
>>24
まだ7試合を切り取って成功失敗を決めつけるのは早計

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:27:23 ID:UzCaNYZs0.net
野手が全く育成できない
アラフォーのベテラン重用
こんなチーム絶対応援したくないw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:28:33.43 ID:aIwKiGOu0.net
ボーアが駄目外人なのは矢野の責任ではないし
むしろマルテ以外全員打ててないからな
監督はどうすりゃいいんだよ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:29:52.07 ID:d16YcUKk0.net
矢野さん精神論の書籍を沢山読みすぎて逆に変な方向に向いているじゃ?

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:30:40.58 ID:Ue4muRtp0.net
監督はどっちも無能だろ
単純に戦力差
野球は選手編成の時点で勝敗が決しているからな

阪神の強化担当が糞すぎる
ドラフトで雑魚ばかりとってくるところも含めて

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:32:48 ID:/rCoG3cp0.net
ご投稿はもう福留糸井外して若手に切り替えろよ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:33:00 ID:8fZoD5jz0.net
西もなんで阪神なんかに行ったんだか。オリックス以上に援護ないだろ。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:34:12.69 ID:Nvy21JUh0.net
>>36
しかし、最初が肝心という気もしないではない

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:34:30.96 ID:+PIVn1V30.net
今年は変則だからコンディショニングの差が出てそうではある

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:34:38.00 ID:zBvONANh0.net
破竹じゃなくて相手が弱いだけ
もうAクラスの3チームは確定した

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:36:40.64 ID:e6FfQlUm0.net
中日と阪神とヤクルトが弱すぎるから巨人広島横浜で上位安定って感じなんだろうけど、これじゃまた檻以外のパに虐殺される未来しか見えない

47 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/06/27(土) 11:38:48 ID:4Bg42T+j0.net
早く阪神対中日の最弱対決が見たい
監督の与田も矢野も中日OBであり阪神OBなんだよね
(´・ω・`)

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:39:28.60 ID:XCIJMNg10.net
横浜は監督コーチ陣みんなマスクしてるのになぜ阪神は誰もマスクしてねーんだよ
マスクもしないでごった返したベンチで声張り上げてるくせに何故かハイタッチはしないとか意味わからんわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:40:41.08 ID:f0tBcqcp0.net
藤浪登板させて毎回四番かエースにぶつけて潰していけばええんや

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:41:03.55 ID:2uYE5UMl0.net
ラミレスが監督でも勝てるんだからすごいよな。

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:41:08.64 ID:hFm9Hml+0.net
巨人よりも金を使っててこの惨状はやばすぎだよね

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:41:48.16 ID:ugYx2XZ40.net
なんでやねん!wがまだ足りない
おもろい負け方したら虎キチも怒ったりしない
もっと笑いのある負け方しろ
勝てとは言わん、負けっぷりが大事

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:42:58.54 ID:iJBXndPu0.net
ラミレスは宮崎みたいにこれと決めた選手は使い続ける
矢野もボーアに3億近い金払って覚悟を決めたんじゃないのかよ
ボーアをスタメンから外すなよ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:43:19.49 ID:36K9p8Zc0.net
これならいっそ0勝7敗のほうが笑いのネタにもできたろうに

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:43:43.98 ID:JrSXSR+O0.net
俺思うに阪神は外国人監督に一回すべきだろうと思う
外人にしたチームは広島にしても日ハムにしてもロッテにしても横浜にしても
いろいろ改善されてるような気がする

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:44:25.95 ID:zA3Aez3j0.net
>>24
オースティンの打率が86年バースと同じな件

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:44:42 ID:JeEhk5VD0.net
読売ですら定期的に大物の生え抜き高卒野手が出てくるのに阪神はマジで出て来ない
履正社の井上だっけか?
マジで育成できるのか?

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:45:51.39 ID:DWVbHl1/0.net
 わずか6試合不振だからスタメン落ちさせる方がアホ
最低限一回りは様子見ないと

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:47:38 ID:mzu3ebpX0.net
ボーアは化ける可能性あると思うけどな
左が苦手なのは確かだけど
打ち方が素直だからコツさえつかめば克服できるかもしれない
今は左全く打てる気配ないけどw

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:50:32.12 ID:LRY9M0zJ0.net
超変革から5年
若手と呼ばれた面々も中堅やで
もう1回超変革やり直しや!

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:51:50.04 ID:tThPVq+X0.net
5連勝くらいなら、何もしなくてもたまたま起こることはある

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:52:49.18 ID:6MitGuOw0.net
>>55
昔、ブレイザーという野村(南海時代)の参謀を監督にしたことがあったんだがな・・・

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:53:30.53 ID:oXLUJwqz0.net
監督の差だろ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:53:40.35 ID:w66adt4i0.net
なんであんな炎上ルーキーを西の試合で使うかね
西が完全に宝の持ち腐れだわ
矢野おまえさっさと辞めろよ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:53:58.20 ID:PvI6hJny0.net
>>48
たしかに意味わからんなww

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:55:12.53 ID:NnddAfXW0.net
巨人は常に勝たないといけないからまあしかたないけど阪神はこういう立ち位置の方がしっくり来るわ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:55:37.00 ID:DWVbHl1/0.net
この時期の順位はあまり重要じゃないけど
矢野の采配はアホすぎるのは間違いない

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:55:46.91 ID:w66adt4i0.net
>>59
阪神の打撃コーチひどいからな
どうだろう

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:56:14.79 ID:hmgFzL2f0.net
今年は優勝候補筆頭やなかったんか?

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:57:17.62 ID:dR8XqYQs0.net
今シーズンの優勝は無くなりましたね
お疲れ阪珍さん

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 11:58:54.65 ID:Ue4muRtp0.net
>>55
馬鹿丸出しの意見だな
野球は編成がすべて
何もかも監督の責任にしてもしょうがない

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:00:05.56 ID:w66adt4i0.net
矢野はそもそも気が短すぎる
気に入った選手は駄目でもしつこいほどチャンス与えるのに
昨日も左投手ということで北条だしといてチャンスの場面で北条下げるとか
たった2打席で見限る気の短さ
監督むいてないわ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:01:02.71 ID:1s7Yexix0.net
キャプテンで2年全試合出場の糸原を
左投手というだけで先発メンバーから外すのはありえないと思う
キャプテンにそんな扱いないだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:02:47.04 ID:P9cyjnjH0.net
>>8
去年の新潟遠征の時に新潟上越市出身の飯塚を先発させたのは日本人ぽいなあと思った

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:03:08.53 ID:xtAbFi6a0.net
迷走?
ドラゴンズを見てからほざけ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:03:13.83 ID:RWD/Evj30.net
DeNAの救世主はスコットに出会ったことw

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:03:40.58 ID:56aA7bvb0.net
>>2
すごい阪神が鈴木に打点で勝ってる!

やっぱりチーム全員の力を合わせれば鈴木にも勝つ事が出来るって証だね。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:03:43.54 ID:9UJp39+N0.net
強いのは広島だろうな。ベイスは巨人と広島にボコられるだろう

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:05:22 ID:rMR12Mur0.net
>>9
優勝したいからヤクルト出ていったんやで

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:06:36.46 ID:mZalwExy0.net
12球団一弱いあい韓国台湾より弱い

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:06:50.50 ID:wMeQ17kU0.net
横浜はドラフトやスカウトが優秀で監督はむしろヘボ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:07:26 ID:/aqHLryD0.net
1985年の阪神→アムール虎
現在の阪神→マンチカン
くらいの差があるな
所詮人気だけの観覧用のアイドルチーム

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:08:39 ID:Mp6bkBzd0.net
DeNAは、最高の補強をして更にお金まで貰っちゃったからな😃

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:08:42 ID:NDKLoSWa0.net
阪神ファンて、ほんまは「また負けたんか!しゃーないやっちゃな」て言いたいんやでw
でなきゃ何十年もファンやってるはずが無いやんか

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:09:36.69 ID:Unoxal+p0.net
>>8
采配は色々言われてるけど選手の目利きに優れてるしチームを作る才能は有るね

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:10:11.27 ID:2uYE5UMl0.net
ホームランがなくて地味だけど佐野も開幕から連続試合安打なのな。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:10:33.16 ID:FBzKvRBH0.net
梅野が正捕手の扱いじゃないっていう他球団の監督なら絶対有り得ない捕手陣起用
木浪北條は左右で併用なのに左無理という実績積み重ねるボーアを固定し続けるつもりだったダブスタ起用
阪神は壊れるべくして壊れたチーム
優勝不可能なのはそれらの事情関係なく開幕カードで確信したけどせめてA争いできるようにしろよ
梅野と大山とマルテはずっとスタメンでいいんだよ
福留も横浜打てないようなら高山より優先する必要ないよな
木浪北條は…まぁこいつらは併用中に成績良かった方が勝者ってことでスタメン頑張れ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:10:41.85 ID:56aA7bvb0.net
>>73
だから選手が大成しないんだろうね。

若手選手育成で我慢して起用して負けになるなら理解出来るけど、小手先だけで選手や打順を入れ替えて負けてたら何もチームに残らない。

割りきって若手選手を育成すればいいのに。
それとも矢野は打順や選手をコロコロ入れ替えたら優勝出来ると思ってるのかな?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:12:05.93 ID:JBaqkU2E0.net
矢野はベンチでの態度が露骨すぎない?得点が入った時や抑えた時は喜んでるけど、それ以外の時は難しい怒った顔ばっかり。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:12:14.68 ID:RXKtnUM/0.net
藤川=ポンコツ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:14:44.25 ID:XeDlB1Y80.net
ピーマンや豚肉でいい料理はつくれないのだ!

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:15:01 ID:rMR12Mur0.net
>>88
チームが負けてるのにスタメン固定してたら控えが腐るよ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:16:43.06 ID:glqK/yBa0.net
監督ってちょこまか動いたらダメなんだよ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:17:12.53 ID:JBaqkU2E0.net
あと矢野は今年は優勝間違いない 見たいな発言ばかりしてたのも軽いなと思った。優勝を目標にするのはどこでも当たり前だけど何かな…

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:17:59.13 ID:Ue4muRtp0.net
阪神はドラフトからして糞なので監督に責任じゃないだろ
ドラ1位近本とかねえわ
3〜4位の選手

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:18:22.48 ID:8TIPNJy50.net
全敗だと思ってたら一勝してたのか素晴らしい!

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:19:02.06 ID:CUbYiAuD0.net
開幕戦の時、スタメンの昨シーズンの成績放送されてたけど
3割バッターが高齢の糸井だけ
ホームランも10本台
戦力自体ひどくないか?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:19:51.10 ID:rMR12Mur0.net
>>95
阪神てドラフトに監督の意向入らないの?
大山と高山は金本が欲しがったって話聞いたことあるんだけど

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:28:49 ID:thOtF44l0.net
時々炎上してもパットン、エスコバーをそこそこ高額でも延長しても計算できるリリーフ戦力として抑えた横浜と
マテオ、ドリス、ジョンソンと契約切ってリリーフ投手なんてまた適当に引っ張ってくればいいだろって考えてるフロントの差じゃないの?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:29:05 ID:5AnmB9RE0.net
>>97
対策しようとしない上層部が無能
矢野さんの采配も裏目裏目だけど

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:29:40 ID:ShioZL/40.net
関西で仕事してる解説者は取ってきた外人がバースかマートンの再来というありえない条件で順位予想するからな
ファンも毎年乗せられるぶん落胆も大きくなる

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:31:37.89 ID:6oQJBsH50.net
いつもの阪神に戻っただけ
Aクラス常連だった頃が奇跡

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:32:29 ID:lFSrWZz/O.net
これ横浜が強いのか、阪神が弱いのか

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:35:42.80 ID:rMR12Mur0.net
>>99
ドリスとジョンソンはメジャーに逃げられただけやし
マテオの成績で延長するチームは無いよ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:36:10.89 ID:T59vef/a0.net
あの新人ピッチャーのことはよほど嫌いなんだろう。これでもう二度と使わない理由ができたし、ほどなく引退するでしょう。

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:36:44.89 ID:+hh1mn7c0.net
ラミレスのドラフトてもしかしてすごい?

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:40:29.58 ID:xUjncE8+0.net
ダラダラとOB監督たらい回しして血の入れ替えもクソもないからな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:40:48.02 ID:EiVce31k0.net
野村野球と原野球の差だな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:41:04.45 ID:oF6kaIzD0.net
>>8
好球必打徹底させすぎて相手の好投手助けがちなのだけが不満と言えば不満
後はまあ他の監督がベイスターズの監督やってもこれ以上は無理って位良くやってる

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:41:35.72 ID:Slpg25680.net
>>24
トラキチ「オースティンに猛虎魂を感じる」

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:41:39.26 ID:r2pDh0Lq0.net
死ねヨコハメ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:42:45.92 ID:ki/NW1sy0.net
今日も負けたら終戦

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:43:06.08 ID:BGpMstJ80.net
矢野休養で、平田昇格かな?
知らんけど

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:43:17.36 ID:JAq5Aihz0.net
しがらみ捨てて素直に掛布でいいと思うけどそのうち落合に手出すだろう

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:45:42.28 ID:rMR12Mur0.net
>>114
掛布って何がいいの?

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:45:59.88 ID:z3Lvwgx10.net
>>8
一番すごいのは、監督になれたこと
ふたつめにすごいのは、雑音に一切みみをかさないこと

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:47:14.50 ID:Mx98zENN0.net
投手も野手も主力は全て外様という異常事態

とにもかくにも阪神スカウトは全員クビ
5年以上在籍の一軍経験ない野手も全員クビ
ムードメーカーの平田2軍監督以外は全員首脳陣もコーチ陣もクビ

広島からヘッドハンティングしてスカウトも首脳陣も全とっかえ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:47:44.11 ID:Y6S/bzF20.net
>巨人戦で失敗したドラフト6位のルーキー、小川一平を1点差、しかも主軸に回る打順に起用し炎上するという“迷走采配“。

なんJで横浜ファンの人に「小川がかわいそう」「精神的に壊れなきゃいいけど」など心配してくれる書き込みが多数見られた・・・

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:47:56.20 ID:EiVce31k0.net
>>115
31匹の野球の虫が憑いてる

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:48:02.03 ID:z3Lvwgx10.net
>>114
掛布自身に、いろんなしがらみがありそうなんだけど。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:48:11.96 ID:30KKlMBn0.net
金本復帰でええやん

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:48:17 ID:4jnvxVN50.net
>>117
そのぐらいしないと変わらないだろうね

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:48:21 ID:2yOyAQ3Q0.net
>>106
ラミレスと言うより、DeNAになって高田GMと吉田スカウト部長の体制以降が当たりまくっている

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:48:52 ID:oF6kaIzD0.net
>>103
去年はお互いほぼ似たメンツにも関わらず阪神がハマスタを我が家のように打ちまくり抑えまくってたのよね

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:49:43 ID:6DsBrzbX0.net
まだ始まって1週間
くだらん

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:49:45 ID:CFckNQNY0.net
打線は12球団最弱のまま自慢の救援陣がいつのまにか崩壊しててドラ6ルーキー多用とかマジ終わってんな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:49:54 ID:8UwnV8rM0.net
>>37
ところがそんなチームのファンが日本一多いというねwww

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:51:18 ID:HD6skfBW0.net
中日より負けてるチームがいたとは

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:52:45.33 ID:690gQl6A0.net
当たれば怖いといわれても
当たらなければどうということはない

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:53:22 ID:2uYE5UMl0.net
阪神に負け越さなきゃベイスターズの優勝だわ。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:54:30 ID:aDTvOCoN0.net
ラミレスって地味に名将?

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:54:46 ID:YpkaZo4f0.net
一回、暗黒時代が霞むくらいの大負けでもしろ
それでも何も変わらんことに絶句するから

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:57:12 ID:F06OWteu0.net
井上を打撃コーチに据えた矢野がアホ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:57:42.73 ID:3NKzDzBmO.net
>>126
元々ずっと高いレベルの戦力を維持継承できるチームカラーじゃないからな
将来性高いルーキーを沢山入れた事もあるし、3年くらいは育ての年でいいんじゃねくらいには思ってる

そういう意味では育成と上位進出をどちらも望む贅沢なファン心理が邪魔といえば邪魔
成績だけなら暗黒時代を覚悟するくらいの気の持ちようでもなきゃ戦力は育たないよ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:58:42.84 ID:L6CKXBJM0.net
主砲筒香が抜けて成績向上
名将ラミレス…

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:58:59.23 ID:fCngjQJv0.net
何故か横浜に強く
浜スタで打ちまくるんじゃなかったんですかねえ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:59:24 ID:Y6S/bzF20.net
>>126
エドワーズ、スアレスを使う展開にならないのもあるけど
中継ぎ抑えは12球団ワーストと言ってもいいレベル
藤川の劣化、守屋の離脱、故障明けの岩崎・・・明るい材料は何もない

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 12:59:37 ID:yN0e2ZtU0.net
星野が関西の一流財界人で後援会組織してやっと、選手に付いている個人事業タニマチの
パワーと互角
タニマチは関西マスコミの人間も接待して取り込む 関西ローカル番組のスポンサーになったりもする 
かつての阪神電鉄 今の阪急阪神ホールディングスは上場しているからタニマチも株買って株主になる

タニマチに支配されて動かされるから弱くなる

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:00:23 ID:2uYE5UMl0.net
泥沼も阪神園芸なら、、、、、、

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:00:51 ID:WShST+WP0.net


141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:04:17.47 ID:LRWaFteO0.net
>>8
ベイの監督を受けただけでもすごい
派手な戦力ではないのにチームをちゃんと整えてる
たぶん今の現役監督だと一番マシ
原は監督歴長いから非情な面もあるが監督業に慣れてる
栗山も選手のコントロール上手い
あとはどこの監督もフロントとコーチ&選手に挟まれたただの中間管理職

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:05:22.23 ID:GYYThIau0.net
>>36
バースも最初の一月ひどかったもんな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:05:27.52 ID:yPapfvPb0.net
すべてファン気質の差でしょ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:07:44.83 ID:ykbr262w0.net
>>128
下には下がいるもんだな

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:09:42 ID:ykbr262w0.net
>>131
普通に有能だと思うよ
少なくとも矢野や与田よりは

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:10:06 ID:EiVce31k0.net
全カード負け越しを目指すしかないだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:11:14 ID:BavcxnPQ0.net
あとの阪神のチェックポイントは
バースの再来と西と藤浪が次は何をやらかすのかと矢野の休養と次の監督が誰かだな。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:11:54.40 ID:ELuqtCw70.net
あかん、優勝してまう

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:12:34.00 ID:A+At55i/0.net
ラミレスってデータ重視なんよな
感情が入らないから選手としても
結果さえ出せば使ってくれるって
分かりやすい

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:14:22 ID:yPapfvPb0.net
>>127
なんでそんなチーム応援してるのか謎w

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:16:32 ID:KuLWhZtp0.net
ラッキーゾーン作れよいい加減

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:17:05.07 ID:uUdyUV/N0.net
ただの他チームの養分

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:17:29.30 ID:X/zlPh2U0.net
実力差程の点差ではなかった

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:17:46 ID:xN77JOdC0.net
>>1
asc9612
@yucanna1 


生・吉村知事♡
初めて見てきました。


#USJ 手を振ってくれました♡

目を見て笑顔をくれました♡

ニコニコで話しかけてもらえました♡


色白、お肌ツルツル、
背が高くて、程よい筋肉、

テレビより実物はもっとかっこいい事が分かりました。


周りへの気遣いが素敵でした。
 
  

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:17:46 ID:KuLWhZtp0.net
ラッキーゾーン作れよいい加減

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:17:53 ID:YeB/utSA0.net
今年は優勝候補とか言ってたよなw

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:18:33.03 ID:KuLWhZtp0.net
ボーア1番で使え

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:18:55.98 ID:EiVce31k0.net
バースは来ないが、野村は来た

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:19:29.68 ID:fErBf5A40.net
井上一樹打撃コーチが無能なのは分かった

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:20:07.02 ID:KuLWhZtp0.net
タニマチいるから弱い

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:20:12.02 ID:yR6P/zDC0.net
阪神って去年活躍した若手が続けて活躍できないよね
気がつけば毎年おじさんが頑張ってる
今年の近本と木浪はどうなることやら

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:21:36.58 ID:P5MasviB0.net
1勝6敗と見るから6敗が大きく見えるんだよ
114勝6敗と見たほうがいいよ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:21:39.83 ID:KuLWhZtp0.net
>>161
タニマチがご褒美くれるから翌年活躍出来ない

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:21:40.33 ID:D68WU4Dx0.net
>>1
セ・リーグはDH制で ソフトバンク 広島 阪神 オリックス 中日 巨人の6チームでいいよ

横浜とヤクルトはパ・リーグいけよ

西武 横浜 ロッテ とか全く関心がないんだけど? 存在感薄すぎw

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:21:53.89 ID:EiVce31k0.net
藤浪をショート・スターターに使え

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:22:04.75 ID:GL4ByAdZ0.net
>>1
新庄使えよ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:22:29.15 ID:p1Oq8yft0.net
>>5
どうせ打てないし、試したれの精神
最後は思い出ボーアで終わったし

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:22:49.90 ID:lFSrWZz/O.net
>>124

じゃあ、答えは出たな。

「采配」じゃないか。

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:23:36.49 ID:9F+Bm1UI0.net
西は阪神に来て満足してるのだろうか?
ソフトバンクに行っておけば15勝できたのに

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:26:00.63 ID:P+0aFFOl0.net
昔、電波少年でやってた勝たないと飯抜きみたいな企画あったら阪神が脱落だったな。

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:26:23.86 ID:IPoeDCxY0.net
ゴットーニから学べ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:27:21 ID:rMR12Mur0.net
>>168
采配がどう変わったの?

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:27:43 ID:99AlEzac0.net
>>163
小川一平にはタニマチつかないから、来年以降期待できるな

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:30:07 ID:gNnFXhzW0.net
来月ぐらいにはラミレス無能って記事が出てるんだろうな
今年は巨人がぶっちぎると思うけどな

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:30:13 ID:FK8UckLY0.net
>>160
タニマチのせいで病気にもなる阪神。

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:30:22 ID:R1F+qq/60.net
>>8
×何気に
○意外と

「何気に」という日本語は存在しないぞ低脳

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:31:23 ID:R1F+qq/60.net
>>19
最下位は争うものじゃないだろう低脳
少しは考えて発言しろカス

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:35:51.17 ID:L5cKrN+v0.net
>>1
阪神・藤浪に復活の予感 “自虐メール”にメンタル成長の片鱗 5/26(火)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000023-nkgendai-base

最近になって藤浪は、親しい人にメールなどで<『虎VID−19』こと、コロ浪晋太郎です>と、 ネット上でつけられたあだ名を逆手に取った自虐ネタを披露しつつ、感謝の気持ちを伝えた上で、


『しっかりプレーで取り返せるよう頑張ります』と、挨拶している。



前向きに野球に取り組もうとしているようです。
やったことは褒められたものではないですが、コロナ騒動を契機に精神的に強くなり、一皮むけるきっかけになるかもしれません。

コロナ騒動によって弱点が鍛えられたとすれば、藤浪にとっては大いにプラス。勝負の年となる今季、一味違う姿を見せることができるか。

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:36:22.75 ID:lFSrWZz/O.net
>>172

阪神ファン、横浜ファンに教えてもらいたい。
矢野がアレなのか、ラミレスが良いのか。

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:37:19.93 ID:fqjBCOQ70.net
ボーアの理論だろ。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:37:50 ID:fqjBCOQ70.net
>>1
勝てば官軍、負ければ賊軍

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:38:07 ID:dR8XqYQs0.net
>>174
巨人がぶっちぎりとかありえない
まとまりが無いからな
以前から投打の良い時悪い時があってチグハグ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:38:32 ID:Fsm5FGGk0.net
阪神が弱いのも社会が悪いから。
下半期には令和南海地震が起こると思う。

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:42:01 ID:P5MasviB0.net
>>176
「何気なく」ってあるよ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:44:45 ID:Sz4e4Y2n0.net
矢野の采配がおかしいのは確かだが、仮に日本最高の野球監督を迎えてしても、阪神のあの面子では、せいぜい5割がやっと。
他球団に行っても一軍に入れるのは、西、梅野、青柳おまけで秋山、岩貞くらいで、あとは酷い

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:49:56 ID:rMR12Mur0.net
>>179
ん?答え出たんじゃないの?

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:50:33 ID:+UkiEHWA0.net
>>141
運もあるけどな
筒香抜けて、オースティンを獲ったものの運用をどうするかというところで外国人の一軍登録拡大
元々、リリーフの外国人2枚いるから一番起用しやすい形に落ち着いてる

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:50:56 ID:MlAzppBV0.net
里崎が分析してたけどドラフトが酷いな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:51:38 ID:rMR12Mur0.net
>>185
糸井や近本が二軍行きってどこのチームだよ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:52:43 ID:C8gYkKt/0.net
監督の力量はともかくとしてラミレスは矢野には無い自分の信念を持っている
佐野を4番にするとか普通はなかなかできない

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:54:13 ID:XyV64N+70.net
>>162
まあ114勝するチームはいきなり6敗はせんわな。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 13:54:54 ID:ykbr262w0.net
時代に取り残されているね
阪神だけが昭和のプロ野球から脱却できていない

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:03:25 ID:eklScTTr0.net
全部藤浪のせいだろ
あいつのせいで全体練習が他球団より遅れたんだからな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:04:25 ID:+UkiEHWA0.net
>>190
4番を重視してない感じ
現役時代の一番良い時期を4番で過ごしてたラミレスがやってるから面白い

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:07:02 ID:8UwnV8rM0.net
>>183
おまえの頭の中でな
ただでさえ壊れてた脳みそが壊滅

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:07:43.80 ID:N4j/qOo10.net
まず阪神はマスクしろ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:11:20 ID:SwePTyhv0.net
まだ1週間だろ
もうちょっと我慢して使えよ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:12:26.94 ID:pqROo6AO0.net
もう一回金本に戻したほうがいいだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:20:05.88 ID:ykbr262w0.net
>>193
それは言い訳
強制ステイホームで一番始動が遅れたのは楽天

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:20:40.22 ID:t96zM6kI0.net
もうタイガースの取締役に阪神社員は一人だけ阪急タイガース待ったなし

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:21:15.45 ID:2T1ZParP0.net
まだ始まったばかり。
まあ試合数少ないから例年の六月末の時点で現在の状態と判断すべきだけど。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:21:22.88 ID:IPoeDCxY0.net
オフの過ごし方の差だよ
ゴットーニで一打の重みを知り、ラスベガスでチーム打撃の価値を知る
そういうチームが開幕ダッシュを決める

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:21:27.46 ID:PQjl2Wq10.net
どの球団も「今年の成績はノーカン!ノーカウントだから!」って思ってそう

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:21:35.84 ID:o6PXFVQI0.net
いくら新型コロナといっても日程がおかしい

確認したら、阪神は開幕から15試合連続でロード、
その後は15試合、連続して甲子園だろ
バランスが悪過ぎるよ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:22:21.63 ID:wZwm+ykH0.net
横浜の控え選手は試合中もマスクしてたし今永とか宮崎は出番終わった試合中もマスクしてた
阪神のベンチは誰もマスクしてない

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:31:43.33 ID:I6thWjX20.net
ここから、20年…
暗黒が続くんだよ(´・ω・`)

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:33:17.92 ID:trCxzfU30.net
まだ開幕したばかりだよ
夏場になれば本領を発揮するよ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:35:35.92 ID:lFSrWZz/O.net
>>186

采配だけど、矢野がひどいのか、
ラミレスが優れているのか、
ファンの人には聞いてみたい。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:37:59 ID:nsu7qw9f0.net
泥沼でも何でも無い、順当な結果やろ
昨年あまりにも打てないっつーので高いカネ払ってボーア取ったのに
そのボーアがサッパリならもうお手上げやで
ロートル糸井や福留に3割30本なんて期待する方がムリ有り過ぎやろ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:43:24.22 ID:syfdcnii0.net
柱になれる捕手がいるのに
固定しないのがよくわからん
選手たちも意味不明って思ってるだろ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:43:40.85 ID:J1vALQZ80.net
>>88
現状、野手は他所のチームでレギュラーもしくはレギュラー争い出来る者は2、3名。社会人の野手で同じタイプの同じ年代取りすぎ。長期計画ゼロ!十年ぐらい如何にもこうにもなりません。

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:51:54 ID:bqzFMjMf0.net
ボーア出せや
阪神ファンの唯一の楽しみやろが

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 14:54:24.32 ID:hw86huMn0.net
40年もまともに育成できない球団
原が言ってたレンタル移籍をやったほうがいい
阪神は育成したい選手を育成うまい球団にだして
育成してもらってから使えばいいんだから

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:12:00.84 ID:KrFPAkHm0.net
阪神が打てないのはいつもの事って印象だけど

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:12:49.60 ID:Qu5m4x/g0.net
>>210
去年・一昨年と2シーズン連続で規定打席到達して打率も2割5分超えてるからな
このクラスの実績残した捕手は普通固定するわな
それともリスク分散という意味で捕手併用制でも考えてるんかな
正捕手が故障がちでなおかつ二番手捕手との実力差がそんなにないならばアリかもしれんが

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:17:37.06 ID:8dAxAmUR0.net
どうせ最下位なんだから開き直って藤波を15敗してもいいから使い続けろ
このまま2軍に置いていても何も改善しない
あと打線が糞すぎるからライト側だけでもいいからラッキーゾーン復活させろ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:21:03.61 ID:hU5sbeu30.net
ヤクルトなんかは我慢して使い続けるから急に打ち始めたりするよな
昔だとハウエルなんか序盤は全く打てなかったが後半に覚醒した

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:29:09.21 ID:4vAGdzst0.net
ノムさんが監督で唯一結果を出せなかったチームの正捕手

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:41:32 ID:Ni0yZy0w0.net
>>8
采配もいいけど、何か雰囲気が良い
まとまってる気がする

しかし、筒香抜けてるのにあんなに打つとは

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:42:25.35 ID:Ni0yZy0w0.net
>>11
特に代打の辺りで巨人と凄い差を感じるな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:51:35 ID:X4tb6NwO0.net
去年レアード取れたのに、矢野のアホがいらんって言ったんだよな。バカすぎ。

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:56:02 ID:QqjXZGCw0.net
そもそも、矢野監督でチームが強くなると思う方がおかしい

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:58:45.70 ID:/QPDkb/D0.net
バースの再来がいるんだから大丈夫だろw

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:59:21.59 ID:qEK4FEWg0.net
>>178
蛆並珍太郎と言えればもう完治間違いない

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:02:59 ID:K8PYJrYt0.net
https://i.imgur.com/HVKn83L.png
昨日の今永。すばらしい
もうこれは球界を代表する左腕だわ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:03:19 ID:pPUfsKXf0.net
>>5
一点差だけど追い付けないのがわかったから要するに捨てたんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:07:50 ID:pPUfsKXf0.net
>>30
今年は近本糸井福留坊やでやってこうとした蓋を開けたら全員不振43.38歳をクリーンアップにしてる時点で無理だよ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:09:26 ID:HiWM3FE60.net
矢野のようなクルクルパーを監督にすること自体が間違いだよ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:11:55.64 ID:IAw0y9M90.net
いつもの阪神じゃん

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:12:00.76 ID:pPUfsKXf0.net
>>53思いもよらず出足つまずき坊やを使ってる余裕がないしかしこのチームは見切りが早いな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:12:16.80 ID:W1sydoec0.net
監督の采配より球団のスカウト力や育成力の差だと思う

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:13:11.21 ID:Bdj8kdbN0.net
矢野ガッツとかキモい

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:14:48.20 ID:pPUfsKXf0.net
>>72
北条は右だけど左腕打てないよそれすらわかってないから負ける

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:15:03.51 ID:DOHipsW30.net
梅野故障してるならしゃあないけど、
してないのならこんな使い方頭おかしい

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:15:30 ID:Ue4muRtp0.net
すぐに監督のせいにするから駄目なのよ
阪神は選手層が糞以下なんだから
矢野がベイスターズの監督やりゃラミレスより上の成績出せるよ

浦和レッズと阪神は共通の問題点があって強化部が超絶無能なんだよ
レッズも組長が叩かれまくっていたが
ポンテにぼったくられてポンコツばかり取って来た元GMの責任だからな

阪神の場合はドラフトでもマジでろくな人材取らないしな
似たような印象のある巨人ですらそれなりに当たり人材は取って来るのに

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:16:47.91 ID:Ue4muRtp0.net
近本とかもOPS.689だからな
こんなのまともな外野手揃っていたらベンチやわ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:18:15 ID:MCzNtFA9O.net
>>226
選手の力量で追いつけないなら、一点差ゲームを監督采配で勝ち取ろうという意志もないのが矢野ということか。
なんのために監督の給料もらってんだよ。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:19:50 ID:Ue4muRtp0.net
原ですら選手が糞じゃ何もできないと
監督就任とともに大型補強

阪神はドラフトの目玉級取れねえし
マスや近本みたいなドラフト2位以下でも余裕で取れた人材を1位指名
やっぱり大成せず

とにかく監督の責任はまったくないレベルよ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:20:17 ID:vOm50+yd0.net
全員ピッチャー?みたいなチーム打率は言い訳できないわ。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:21.10 ID:Ue4muRtp0.net
ラミレスと矢野ならまだ矢野の方がましくらいだわ
ベイスターズのフロントが阪神にくりゃ阪神も強くなるよ
阪神はフロントが無能
レッズと同じ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:22.06 ID:9HM2E6Ck0.net
横浜を出る喜びのあの雰囲気は今はもう無くなったな
前からこんな感じなら顎二人も移籍したりしなかっただろう

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:33.72 ID:pPUfsKXf0.net
>>135
広島も前田が抜けたら優勝したよ

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:22:03.09 ID:kTzWbcUS0.net
(´・ω・`)もうダメぽ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:24:40.82 ID:pPUfsKXf0.net
>>198
阪急に切られたんだよ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:25:36.03 ID:MCzNtFA9O.net
>>240
レッズから監督がきたらいきなりコンサドーレが強くなったが、レッズよりいい選手が揃っているとは思えない。
まあ、ちょっとした気分の変化で強くなれるのがJのレベルということか。

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:31:13 ID:2uYE5UMl0.net
半珍ファンてちょっと負けるとすごい監督批判するよね。

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:31:50.49 ID:zA3Aez3j0.net
>>175
赤松、横田、藤浪、原口の次は矢野かな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:37:26 ID:Ue4muRtp0.net
>>246
何でもすぐ監督のせいにするからレッズも阪神もフロントが糞のまま
まぁ、鹿島とかも今はかつての功労者が老害化して
どんどん駄目になっているけどな

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:38:17 ID:HbnnbeEu0.net
>>246
うむ
だが今回のはちょっとじゃないな
結構負けてる

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:41:06.55 ID:zB5wqSed0.net
矢野とラミレス、どこで差が付いたのか

迷走、深慮の違い

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:43:24 ID:PmMty56j0.net
>>246
結果以上に内容が悪すぎる。

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:45:31 ID:8AS+Bo1r0.net
福留がさすがに限界
若手は単年活躍しても続かない

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:45:55 ID:zB5wqSed0.net
>>8
ラミレスは普通に名将だろ
外人監督であの見た目だから適当に金だけ貰ってればいいや系かと思ったら色々と分析してるし
ちゃんと選手の適性を見てる真面目系だからな 万年Bクラスだった横浜をAクラスにしてるだけでもすごいよ 

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:48:17.87 ID:Lk2b/kcG0.net
中畑じゃ勝てなかったろうにAクラス入れて日本シリーズまで連れてったラミレス叩くアホがいるんだよなあ

255 :名無し:2020/06/27(土) 17:48:39.76 ID:ceKGSS3k0.net
阪神戦はサンテレビでお願いします

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:49:09.10 ID:I6thWjX20.net
わりとマジで
矢野には、切腹してもらいたい(´・ω・`)…

257 :名無し:2020/06/27(土) 17:49:16.19 ID:ceKGSS3k0.net
延長希望

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:52:50.03 ID:Lk2b/kcG0.net
昨日の試合見るとたしかに矢野もおかしいとこあるけど
一番おかしいのはファーストしかできないボーアとってきたフロントだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:54:23 ID:YrV8ENSP0.net
阪神は本当はオースティン獲りたかった
だめだったので仕方なくボーアを獲った

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:57:03 ID:2ekE0xPo0.net
今年の開幕戦しか知らんけど、酷い継投だったな
早々に求心力失ってるだろ さっさと損切りせな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:01:03 ID:AjBLh89M0.net
>>13
…昨日でも試合後、「ピッチャーはええけど…」西だけやないか。
ええ加減あいつも腐るわ。
あの新人つことる時点でアウトやろ。あればれてるぞ。
いつぞやのドラ1横山つことった監督と同じパターン。

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:02:03 ID:Z1KPvJbq0.net
もう来年だ。

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:05:27.48 ID:qEK4FEWg0.net
阪神はフロントが糞だから、卓越した政治力でフロント並の権限を持つ星野仙一が有効だったわけか

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:28:01 ID:InWcrr/B0.net
>>3
合併しろやw

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:41:05 ID:cYcT3b8O0.net
慢心、環境の違い。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:42:13 ID:Ue4muRtp0.net
>>253
ベイは単に選手が揃っているだけ
野球はほぼ編成で決まるからな

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:44:01 ID:Dhl2TOZu0.net
>>254
かつて、優勝した翌年もAクラスなのに「考えるやきうしたいねん」と監督を排撃して排除したお土地柄ですからねオホホホホ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:51:46.46 ID:vOm50+yd0.net
知将ラミレス、ちしょ(ry

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:53:19.30 ID:kYMOJuc70.net
やっぱ監督コロコロ変えないほうがいいんだな

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:53:37 ID:fZW9VUp00.net
糸井と西君強奪しても雑魚阪神ww

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:55:56 ID:hhiEu5X00.net
えっ?ボーアって2億円も貰ってんの…?

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:05:24.22 ID:eFs5AuFx0.net
ノムさんがバラしてだけど
阪神はスカウトに担当した選手が入団したらボーナスが入るから競合しない選手ばかり指名するとか

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:10:34 ID:ntL/9y+C0.net
今年はまだ練習試合やってるだけだろ。 全く問題ない。

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:10:52 ID:JbYNaM070.net
>>74
オーナーが新潟出身だから忖度しただけ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:16:57 ID:xizSQSgl0.net
去年は結果的に3位も内容は微妙だし上積みある選手少ないのに今年優勝候補にあがってるのが不思議だった
まあ優勝予想してたのほぼ阪神関係の解説者だけどさ
こいつらマジで何をみてるんだろう

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:28:13.00 ID:CT/WKjqQ0.net
今日も横浜に勝ち越しされちょる
あかんね

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:39:41 ID:CT/WKjqQ0.net
糸井の2ラン出て
勝ち越したわ

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:49:21 ID:6w/kag6x0.net
いくらまだ7試合とはいえ出塁率が5チームとも3割を越えるなか阪神だけが堂々の.244
長打率も広島で最高の.480、ブービーでも中日の.372に対し阪神がダントツの.287
貧打もここまで酷いとまあ何というか言葉が見つからない

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:50:13.75 ID:lu3+HyVC0.net
ここまで慢心環境の違い無しか。

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:14:01.66 ID:JfVKWTGS0.net
>>253
モチベーターとしてはいいが采配はただのメジャーかぶれ。去年CS逃している時点で無能。特に投手起用は酷い。優勝するには前回優勝時のように打ちまくって采配の余地が入らない展開で勝ち続けるしか無い。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:17:48.48 ID:JfVKWTGS0.net
>>267
考える野球なんて大洋時代から出来ない。その後森監督でどうなったかを見ればお察し。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:18:34.39 ID:M6AT16m80.net
矢野更迭まだぁ?

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:20:46 ID:g4AzvxU30.net
まぁ投手はある程度居るからヤクルトと5位争いするんじゃないか?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:24:29.69 ID:g4AzvxU30.net
>>281
おいおい、何時まで時間止まってるんだよ、森て。

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:26:44.68 ID:bUjUzXMy0.net
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
少し日本語が下手なのが玉にきず
誤字・脱字は、5chではOKみたいな雰囲気は彼たちのため

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:30:09 ID:q374Ya7J0.net
>>280
去年2位でCS行ってる

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:31:58.45 ID:a+0KQpuJ0.net
ラミレス采配というより
オースティンが当たったというだけのようなw

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:41:54.96 ID:YFpobbAh0.net
星野が必死になってタニマチと選手たちの付き合いを絶って
血の入れ替えをやったのに 
この春の藤浪でわかるように 又タニマチと選手たちのなあなあの付き合いが戻っている
こんな状態じゃ いつまでたっても優勝はしない 
球団も在阪マスコミもいい加減にしろ!

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:45:26.15 ID:S1MQ/Lsk0.net
コーチ時代から選手の依怙贔屓が疑われ評判の良くない矢野の阪神
貧乏神中間管理職小川から宮本の代役で新人監督高津のヤクルト
燃え尽きた緒方から消去法で投手コーチとしては芳しくないのに選ばれた新人監督佐々岡の広島
なんで唐突に選ばれたのかわからん上に一年目の采配はちぐはぐだった与田の中日
唯一経験豊富な原の巨人

ラミレスが有能というより他が酷すぎるだけのセリーグだから二位は最低限な気がする

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:45:29.49 ID:WyjTDl+s0.net
矢野のせいでチームが
陰気臭い

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:14:46.43 ID:lXXijNXJ0.net
鳥谷が行った先のロッテ、絶好調だね

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:17:24 ID:Fsm5FGGk0.net
今年はコロナのせいで最悪の年になりそう。
近く全日本大震災が起こると思う。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:39:02.25 ID:CT/WKjqQ0.net
サンズの逆転3ラン出たw

藤川出てくるか

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:39:25.71 ID:V1KoATTN0.net
>>1
サンズ最高や

阪神優勝間違いなし!

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:45:16.34 ID:nOdUUapR0.net
ぶち壊せー、球児! w

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:49:41 ID:vOm50+yd0.net
球児びびりまくり、サヨナラ、あると思いまあす。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:01:38.51 ID:CT/WKjqQ0.net
やっと、終わった
長かったのぅ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:56:04.02 ID:s65R5Hp40.net
試合後、記者に敗因についての質問受けて、選手を名指しする監督と、そうでない監督。
シーズン終了後、選手のダメ出しをする監督としない監督。
チーム一丸となれるのはどっち?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:40:32 ID:KAhoNiBd0.net
阪神あかんなあ
今日もギリギリだった
一軍半レベルの最終打者がボール先行してるに
打ちに行ってくれたので助かった
主力ならぎりぎりまで粘るけど
一軍半レベルで助かったで

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:04:35 ID:Y+Ou4iWN0.net
ドラフトインチキクジが当たらない
ハムかロッテばかり当たる
育成もクソも無い

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:16:11.36 ID:WBvCuJi10.net
昨日はいつもの横浜阪神戦に戻ってたがw
ここ数年続いてるラミレス横浜の阪神アレルギー

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 15:13:32.02 ID:d4280rJ00.net
まだ始まって間もない、とか言ってるノータリンども
今年は既に70試合程引き分けしてる状況だぞ。
1勝、1敗の価値は例年の倍と思った方がいい。

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 15:24:15 ID:HthVMFcu0.net
今年は横浜だろ。巨人は菅野次第

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 15:38:28.02 ID:yncMSU7s0.net
無配もとい無敗で株主総会終わった途端に脱線事故に口にもしたくない球団に無様な3タテ、以後もダンドベ

総会終わっててよかったね(棒

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:37:52.37 ID:wIMhpS7F0.net
女と金 タニマチに潰されるんです

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 02:42:04.76 ID:1V9Qr4Cz0.net
>>1
阪神はいい加減に球団体質を変えないとダメ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 02:54:53.49 ID:777r6p6G0.net
やばいのは年俸総額は12球団3位なのに戦力がないことだな
他球団だとレギュラー取れるか怪しい微妙な選手に高給を払うだけで効果的な補強ができていない

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 05:37:42 ID:hqH5ng2o0.net
>>8
8番投手と初球ブン回せをなくせばな

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:25:10 ID:3tLzT+t20.net
タニマチという敵を身内に抱えてるんだもの 
若手は悉く酒と女に潰されてる

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:32:41.10 ID:NPhdd/Xu0.net
今永対策で先発した北条に投手代わってないのになんで代打だしたw
一貫性なさすぎだぞ
今永対策出だしたならもうちょい我慢しろやぼけ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:27:46.18 ID:HrCCl8bO0.net
阪神ファンは呆れてるよ。さすがに人気低下した感がある

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:58:01.80 ID:PRMaj1P70.net
>>8
異常なまでの球数至上主義
好投の先発を80〜100球で交代させてリリーフを酷使しまくる
例外は今永くらい

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:23:56.35 ID:pCzuGSgs0.net
普通の頭があれば
あんな見当違いのクソ野郎ガッツポーズ矢野なんかを監督にしようとしないわな
だれがあんなのを監督にしたんだよ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:26:17 ID:na/nQhSx0.net
乱交パーティー

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:09:37 ID:AcvRh/C30.net
>>311
このまま最下位独走しても来年の開幕時には
また甲子園は満員御礼やでw

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:11:40.22 ID:SbVYycFo0.net
各チームとも実践的な練習量不足は同じだが
首脳陣と選手が一丸結束してなんとかまとまってるのが実態だろう。
阪神はそこらが決定的に弱いようだね。

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:14:44.62 ID:L7Mi8XrJ0.net
矢野 素人采配すぎる

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:16:54 ID:4UP//muP0.net
>>309
これがあるから落合を監督に呼べない

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:25:40.62 ID:J0YZnVZG0.net
なぜプロ野球チームとお笑いコロナ団を比較しようと思った?

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:34:30.67 ID:N3cFIDC60.net
この3連戦、誰が見ても目くそ鼻くそやと思うわ(笑)

横浜3連勝できた。次の巨人に勝ったとしても、またどっかに負けて星落とす。
優勝したいんならねえ…現状、よほどのことがなければ無理。深慮…笑w

ただラミレスの場合は若手野手育てて、Aクラスなんとか維持だけなら
続投させていいんちゃうか。中畑より全然良い。佐野でも、ただヒット打ってるから
ではなくてね、4番は別としてポテン見ておもた。そこだけは原監督よりは育成に見
る目あるw岡本は由伸時代やし。しかし原監督は起用、采配でカバーしてる感じ。

巨人と広島が一つ抜けてる。
巨人はコロナ渦休暇が明らかに追い風。
広島は先発陣の頭数が安定すれば、勝負できる。

阪神はあの起用、采配じゃダメだろね…たまたま勝ってファンもマスコミも
ざまみろ調だしねえ。過去歴史的にもそんな奴らで勝った試しがインチキ以外
一度もない。

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:06:10.12 ID:UvBD/tbt0.net
矢野は真弓コース。いや真弓より酷いかもしれぬ

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:09:45.64 ID:6a4QphNZ0.net
>>318
落合が就任すればフロントとの衝突は必至だし
それを乗り越える馬力が今の落合にはない

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:15:51.08 ID:IkMIH1oy0.net
マートン、ゴメス
和田監督時代のほうが強い




チュッ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:18:06 ID:1u9uXhmD0.net
阪神電鉄のオーナーが追い出されて
今年から実質阪急タイガースになったから
今シーズン結果出ないとオフは厳しいことになるよ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:19:28 ID:6a4QphNZ0.net
阪神でも阪急でもどっちでもいいからタニマチ文化を一掃して強いタイガースみたい

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:20:43 ID:HXTvDakN0.net
ラミレスも隙あらば「9番ショート倉本!
ってやるからなぁ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:22:01 ID:iT7N/hyJ0.net
球界一の黒字なんだから興行主としては優秀
シーズン中だけファンの罵声と、年1回の総会だけ
耐え抜けばこんなおいしい商売は無い
最下位でも罰則もペナルティも別に無いからな

328 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:48:59 ID:TxcFtekt0.net
名将は不振な選手は使わない
打順も1から9番までこだわらない
主にバレンタインと野村。いまや栗山
もさ。

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:10:39.63 ID:Lhuf0nJ70.net
そうか、アカンか
また来年や!

330 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 06:25:42.73 ID:+Ukcgfkh0.net
>>312
6連戦続くんだからその投手起用は当然だと思うけどな。

総レス数 330
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200