2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】あの人気シリーズが上位を独占!批評家が選ぶ、ジャッキー・チェンの“フレッシュ”10選 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/06/27(土) 15:43:53 ID:ieCmySuR9.net
ロッテン・トマトで高評価を獲得したジャッキー・チェン出演作を一気にチェック!

70年代後半にコミカルな要素をカンフー映画へ取り入れ、一躍香港映画界のスターとして注目を集めたジャッキー・チェン。80年代には日本でも人気が急騰し、その後ハリウッドに進出。66歳を迎えた現在でもノースタントでアクションに挑んだり、さらには声優にも挑戦するなど、そのバイタリティは計り知れないものがある。本稿では、そんなジャッキーの出演作のなかから映画批評を集積・集計するサイト「ロッテン・トマト」で批評家の評価が高く、また日本国内の各動画配信サービスで視聴可能な10作品を一挙に紹介したい。

「ロッテン・トマト」とは、全米をはじめとした批評家のレビューをもとに、映画や海外ドラマ、テレビ番組などの評価を集積したサイト。批評家の作品レビューに込められた賛否を独自の方法で集計し、それを数値化(%)したスコアは、サイト名にもなっている“トマト”で表される。好意的な批評が多い作品は「フレッシュ(新鮮)」なトマトに、逆に否定的な批評が多い作品は「ロッテン(腐った)」トマトとなり、ひと目で作品の評価を確認することができる。中立的な立場で運営されていることから、一般の映画ファンはもちろん業界関係者からも支持を集めており、近年では日本でも多くの映画宣伝に利用されるように。映画館に掲示されたポスターに堂々と輝くトマトのマークを見たことがある方も多いだろう。

それでは、ジャッキー・チェン出演映画のフレッシュ作品10傑を挙げてみよう。

■96%フレッシュ『ポリス・ストーリー3』(92)
■93%フレッシュ『新ポリス・ストーリー』(93)
■93%フレッシュ『ポリス・ストーリー 香港国際警察』(85)
■88%フレッシュ『ポリスストーリー2/九龍の眼』(88)
■83%フレッシュ『酔拳2』(94)
■83%フレッシュ『プロジェクトA』(83)
■80%フレッシュ『レッド・ブロンクス』(95)
■79%フレッシュ『シャンハイ・ヌーン』(00)
■79%フレッシュ『ラスト・ソルジャー』(11)
■78%フレッシュ『サンダーアーム/龍兄虎弟』(86)

幾多の人気シリーズがあるジャッキーだが、そのなかでも刑事のチェン・カクー役を演じた「ポリス・ストーリー」シリーズが(異なる役を演じた『新ポリス・ストーリー』も含め)上位を独占する結果に。もっとも、ロッテン・トマトはアメリカの批評家からのレビューが中心となって構築されていることもあって、結果に多少の偏りが出てしまうことは否めない。というのも、とりわけ日本で人気の高い70年代〜80年代の作品群の多くが、アメリカでは当時小規模な映画祭などで上映されたきりということも珍しくなく、日本と比較するとリアルタイムで観ることができた作品が圧倒的に少ないからだ。

80年代に『バトルクリーク・ブロー』(80)でハリウッド進出を図り、その後『キャノンボール』(81)でその存在が認知されるようになったものの、なかなかハリウッドに浸透しなかったジャッキー。90年代も中頃になって『レッド・ブロンクス』で再注目を集め、その後クリス・タッカーと共演した『ラッシュアワー』(98)が大ヒットを記録。同作が契機となり、2000年代に相次いでハリウッド映画に出演するなど、ようやく世界的アクションスターの地位が確かなものになったのである。日本でもおなじみの『酔拳2』や『プロジェクトA』などは、その頃になってようやくVHSなどで日の目を見ることに。

そのなかでも、もっとも高い評価となる96%フレッシュを獲得したのは『ポリス・ストーリー3』。後に『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』(97)でボンドガールを務めるミシェル・ヨーと共演した本作は、前2作よりも圧倒的にスケールアップしたアクションが展開。ハリウッドでも受け入れられたのも充分に頷けるほどの出来栄えだ。ちなみに同作は香港公開から約1年後には限定的でありながらもアメリカ国内で劇場公開。一方、93%フレッシュを獲得したシリーズ第1作の『ポリス・ストーリー 香港国際警察』は数年のブランクを経てVHSリリースがされ、劇場で公開されたのは昨年になってからのことだ。

とはいえ今後もジャッキーの出演作は目白押し。WWEの人気レスラーで近年俳優としても活躍著しいジョン・シナと共演する米中合作のアクション大作『Project X-Traction』、 これまで何度もコンビを組んできたスタンリー・トン監督がメガホンをとる『Vanguard』、さらにはチェン・ボーリンやアンバー・クオが主演を務める『北京晩9朝5』にも出演。近年ではアクションなしのドラマ性の強い役柄にも挑んでいるジャッキーは、今後どんな活躍を見せてくれるのだろうか。

6/27(土) 14:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46784d414245772a5ea71cd3b19e57997b5003da
https://i.imgur.com/R82mxwo.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:46:24 ID:NRMK3bei0.net
>>1
アメリカ人はスパルタンXを知らないのか

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:47:15 ID:+GZfOcQu0.net
中国共産党の広告塔ジャッキー

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:47:17 ID:q+xEjkeC0.net
今、天安門でジャッキーが共産党に対して立ち上がる映画撮影すれば世界的ヒットするのに

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:47:31 ID:HNiQAGIn0.net
クレージーモンキー

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:47:42 ID:89SHL/kc0.net
ラッシュアワーシリーズは配信で見られんのか

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:48:01 ID:49A6+3j80.net
あの地味な成龍拳が好きなんだが、何位なんだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:48:37.35 ID:n+Oi7opU0.net
>>2
だからその理由を書いてある記事だろ
数行くらい読めよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:49:15.61 ID:R4aSDLeX0.net
ジャッキーチェンの映画って見ず嫌いで一回も見たことないんだけど面白いの?
U-NEXT契約してるからオススメあったら教えて

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:49:24.68 ID:fXZlq/7d0.net
ファースト・ミッションがない

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:51:51.30 ID:VzfLeDqy0.net
>>1
そのフレッシュってのは何なん?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:52:17.18 ID:hZpqpDT/0.net
>>9
ドラゴン特攻隊

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:53:48.32 ID:yWeg2+GB0.net
■100%レッド 「 ジャッキー・チェン」

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:54:54.21 ID:4rKu+ipF0.net
薄皮むいて食べる饅頭にあこがれたあの日(´・ω・`)

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:56:42.64 ID:B5WuIY4O0.net
○○拳とかのシリーズとは思うけど、落ちこぼれ練習生のジャッキーがこっそりメシを盗み食いしたり優等生だか上級生は良い席で良いメシを食ったりしてる作品が何か未だに判らない
幼稚園くらいの頃に観たからな…

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:57:50 ID:OVyrJyUC0.net
ポリスストーリー3は女のアクションの方が凄かったな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:59:20 ID:+23ml4KP0.net
香港で嫌われてる人。

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 15:59:58.37 ID:V441H8l10.net
2020/06/26(金) 17:10:49.44
メイド喫茶は、大抵、家賃が安い、
築年数が古いボロビルに入ってる

もちろん安いっていっても、

秋葉原にしては安いだけで
他と比べると高いけど

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:00:00.10 ID:Ykv7OecX0.net
シティハンターは一周回ってすき

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:02:11.49 ID:rRUDxVLC0.net
何もわかってないな。
カンフージョンの流れる初代吹き替え版酔拳とヤング・マスターこそがジャッキー作品の頂点。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:04:08 ID:nRBBjHrR0.net
カンフーの謎特訓シーンの無いジャッキー作品など評価に値しない

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:06:15.61 ID:Xefz/ZH+0.net
>>9
少林寺木人拳。口のきけない役だからジャッキーの魅力が満載

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:08:47 ID:FUSmtt7b0.net
>>9
シティーハンター

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:09:29 ID:BKGTvh9c0.net
ジャッキーは地上波の吹き替え版で見ないとな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:09:44 ID:GIMWPoCQ0.net
ジェニファーラブヒューイットと共演してるヤツなんやったっけ?
アイツのオッパイだけ好きや

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:10:17 ID:e3ayP1QC0.net
酔拳300回は見てるけど何か?

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:12:11.94 ID:0H2S0flu0.net
酔拳は1だろ それに猫型蛇拳

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:12:57.40 ID:Arg6DDBI0.net
ラッシュアワー今だと作れないだろうな。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:14:53.65 ID:c5kAgns20.net
新しいのばっかやん

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:15:36.83 ID:iUEh0+Vw0.net
拳精がいちばんスキ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:16:21.56 ID:c5kAgns20.net
キャノンボール出てた時は興奮したな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:16:45.10 ID:IZqCOB5m0.net
>>25
タキシード

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:20:24.50 ID:GCGxFwmN0.net
酔拳2のラスボスがカッコよすぎる
休み時間にあの足技を真似して遊んでたな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:23:40.95 ID:6L8XmYqK0.net
トマトだのフレッシュだの頭悪そうと思ったが本当に意味不明なランキングだわ
蛇拳酔拳ヤングマスターが無いとか

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:23:43.12 ID:8gYxYVX70.net
副星シリーズがない
蛇拳がない、酔拳がない
ユエン・シャオティエンを忘れてはいけない

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:25:08.83 ID:OHBTRaGx0.net
中共のワンワンと知った時のガッカリ感
最低だぜジャッキー

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:26:16.05 ID:nx6XYVOg0.net
奇蹟/ミラクル は結構好き

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:27:48 ID:rnzC8kTC0.net
ポリスストーリーばっかりじゃん
アメリカ人のセンスがわからん

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:29:24.44 ID:u2pPH8QO0.net
日本人の評価だと酔拳、プロジェクトA、ポリスストーリー香港国際警察がトップ3だろうな

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:30:04.69 ID:Pi8Q2pTe0.net
なんだこのクソランキング

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:30:12 ID:NiyYEP1/0.net
ラスボスが自分のノドを突いて死んだら坊さんが拝んで急に終わるやつなんだっけ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:30:48 ID:q7CdQYsQ0.net
反日ジャッキー・チェンは、中国共産党の手先

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:31:41.60 ID:evfvlISh0.net
俺の好きな蛇拳が入ってない

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:32:23.34 ID:gAiqRLrO0.net
カンニングモンキーがないとか嘘だろ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:33:12.43 ID:OkVC+4vL0.net
耐えに耐えて最後に共産党に立ち向かう映画を作れば大ヒット間違いなし

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:34:08.44 ID:eiD1Rjhb0.net
動くとヴォヴォって音がするから普段うるさくてしょうがねーだろうなとは
当時思ってました。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:35:07.36 ID:2TyyQL850.net
反日になる前から
何が面白いのかさっぱりわからなかった
ブルースリーは見てた

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:35:22.46 ID:fsqUejV20.net
奇蹟がないとかあり得ないわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:35:33.53 ID:6cQGNQt70.net
>>1
なるほどアメリカンな評価なんだな
日本ならポリス・ストーリー3が最上位になることは
絶対にないわ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:36:55.39 ID:GJZCNYa80.net
「アメリカ人にジャッキーのことを聞いても無駄」という事実が
良く分かる良い記事だと思うぞ。

意外に最近のリメイク版「ベスト・キッド」が入ってないのね。
…って言うか、リメイク版も原題は Karate Kid なんか。カラテやらんだろ。
牛も倒さないし。

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:37:13.28 ID:JY/2WIHH0.net
典型的な






中国政府の犬

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:37:13.82 ID:6cQGNQt70.net
>>16
そう
3はジャッキーが主役じゃなくなっちゃってる

だからアメリカでは評価が高いのかもね

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:44:01 ID:6cQGNQt70.net
ホントにお前らゆとり世代はジャッキーが嫌いだなw

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:53:19.04 ID:WAr21O+V0.net
木人拳が一番かなぁ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:53:26.98 ID:qFA8kpzi0.net
ユンピョウとサモハン共演してたら大抵面白い

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:53:53.77 ID:cylkKzpk0.net
俺ならサイクロンZを選ぶ!

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:55:44.39 ID:6oQJBsH50.net
蘇化子がでないと始まらない

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:55:45.68 ID:H37ccUQm0.net
中共の犬

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:56:38 ID:8+KuMh6z0.net
チャイナゲロ
チャイナゲロ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 16:59:30.61 ID:JvzDqbwK0.net
ゴ〜イ〜ホ〜セ〜 メンチッ!

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:00:45.84 ID:NuHP6piD0.net
プロジェクトAだろ
ロンジョィダィディジュィ ムンジンヘィギン…

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:02:55.48 ID:jUE5I0DT0.net
ヤングマスターとプロジェクトAがピークだったな
ポリスストーリーはなにが面白いんだか

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:04:08 ID:1Iojg7aJ0.net
新香港国際警察で
胸糞悪い悪役の女の子が
NGシーンでビルから降りるときに
上手くいかなくて死にそうな顔してたのがよかったね
みんな命かけてアクションしてるんだなって思った

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:06:19.75 ID:X7gt4dH+0.net
中国共産党の犬に成り下がった奴の映画なんか見る気もしないな。

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:09:06.67 ID:1Iojg7aJ0.net
○福星のやつだったと思うけど
倉田保昭が入って行ってトイレで目の見えないふりしてた女の人よかったね

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:11:48.61 ID:L1C7Z5tE0.net
>>41
木人拳だったかな

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:13:59.95 ID:NF3g8GVB0.net
フレッシュっていうから若い頃の作品だと思ってた
ヤングマスター見ろ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:15:56.77 ID:JxGjaF2a0.net
五福星

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:16:03.25 ID:Va0Ylz+B0.net
>>36
馬鹿息子のせい

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:16:12.06 ID:L1C7Z5tE0.net
>>65
七福星かな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:16:57.50 ID:HUR6O9R30.net
やけにデカいパチンコ玉のやつ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:19:19.87 ID:e5L54Tpe0.net
ハイスクール奇面組
憎組 若気市 猿!!w

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:19:35.43 ID:1Iojg7aJ0.net
ジャッキー
ジェットリー
サモハン
ユンピョウ
チョウユンファ
アンディラウ
シャウシンチー
ドニーイェン

日本で知られてるビックネームって
こんなとこだよね

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:18.42 ID:IxPyfP520.net
>>3
中国共産党の犬になってから、嫌いになった

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:30.50 ID:Pizcr7cE0.net
>>73
マジレスするとユン・ピョウの功績がかなり大きいよな
ジャッキーよりユン・ピョウ見たさの奴も多かった記憶

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:21:47.95 ID:IuWotMYO0.net
>>1
面白いのはたくさんあるけど、
一番は、クレージーモンキー笑拳。
物語はベタだけど、でも祖父との関係がよく描かれていて
最後の展開までが素晴らしい。途中の修行のシーンもいい。
仇討映画のお手本

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:22:58.53 ID:Y0fbBpaY0.net
アマゾンプライムに木人拳が追加されてた

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:23:21.54 ID:IuWotMYO0.net
>>73
少林寺三十六房の リュー・チャーフィとか
龍の忍者のコナンリーとか有名になるかと思ったけど消えたな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:24:40 ID:IuWotMYO0.net
>>14


80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:25:08 ID:+23ml4KP0.net
ブルース・リー
アンソニー・ウォン
グロリア・イップ

などもいる。

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:26:04 ID:U3/h6qTz0.net
>>9
香港国際警察が駄目なら、あなたにはジャッキー映画は合わない。

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:26:10 ID:Gcjlit190.net
カンフー映画じゃないやつなら
ぶっちぎりでプロジェクト・イーグルが面白いと思うんだ
何で挙がってないんだろう?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:26:24 ID:350dqJ800.net
木人拳だろ

見た次の日は木人拳ごっこ流行ったよね

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:26:53 ID:IuWotMYO0.net
>>43
初めて蛇拳というか、最初の演武観たときはビックリした

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:27:58.21 ID:QMGv23Hk0.net
反日さんか

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:29:15.98 ID:IuWotMYO0.net
>>63
新香港国際警察は名作。
ジャッキー映画の中で珍しくお話がちゃんと出来てる。
相棒役も良かった

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:30:47.06 ID:m8uipcZt0.net
香港国際警察ってもっと新しくなかったか?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:31:18.42 ID:+23ml4KP0.net
NG集が本編。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:31:59 ID:NZA4IqEf0.net
>>73
ブルース・リー

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:32:33.30 ID:fjpuBdd30.net
https://i.imgur.com/ApSGDfZ.gif 

ジャッキー100%

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:33:05.03 ID:Fjm+2OqY0.net
>>82
完全に同意
アクションのバランスがいい

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:35:03 ID:IWFw2aM00.net
奇跡がないとかにわかやろ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:36:53 ID:fjpuBdd30.net
       劇 終


までがジャッキー映画

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:37:24 ID:Z+Gbk3vO0.net
ラスボスがミスターXでお馴染みのスパルタンXは?

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:37:58 ID:cylkKzpk0.net
>>66
中川家がモノマネしててクソ笑ったw

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:38:00 ID:Nfl1xe+I0.net
>>15
木人拳か?

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:39:17.12 ID:cylkKzpk0.net
>>71
デッドヒートかな?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:39:49.28 ID:m4119nnb0.net
>>3
馬鹿な息子でもタヒ刑にはしたくない→自ら人質に

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:41:10 ID:cylkKzpk0.net
>>15
拳精?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:42:58 ID:alRtL3Xt0.net
>>9
取り敢えず酔拳見とけ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:43:28 ID:JSxRAobC0.net
五福星か、七福星かは
忘れたけど
楽しみにして
映画館に行ったのに
ジャッキーが全然出てこなくて
ひっくり返った記憶があるw

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:44:07 ID:Gcjlit190.net
>>15
それ、少林寺三十六房だろ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:44:24 ID:AKkOvi+7O.net
ジャッキーが元気にアクションしてる頃は良い時代だったね
素晴らしかった人間もいつの間にか歳を取って居なくなって
新しくて大人しい人ばかりになって世の中がつまらなくなった

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:45:39 ID:cylkKzpk0.net
>>101
大福星もあるよ!

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:45:56 ID:alRtL3Xt0.net
俺のおすすめ
ツインドラゴン、ゴージャス 、酔拳、新ポリスストーリー、木人拳、炎の大捜査線

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:46:27 ID:k8WgaezF0.net
日本のカンフーチュンなら知ってる

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:46:49 ID:m4119nnb0.net
>>86
同意でジャッキー作品のベスト。

「コネクテッド(セルラーのリメイク版)」「新少林寺」とか、ベニー・チャン監督作はハズレが少ない。

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:47:34 ID:alRtL3Xt0.net
>>107
俺の好みとは大きく違う

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:48:39.68 ID:FDXs1hwz0.net
>>73
小鼻のジャッキー チュンは

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:49:19.03 ID:jjWJfop+0.net
バウバウ松村邦洋 vs ユンピョウ は傑作

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:51:08.73 ID:alRtL3Xt0.net
酔拳、蛇拳ほ別格
これが無ければジャッキーは大スターにはなれなかった。日本で人気出ることもなかった。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:52:53.03 ID:rFmWEk4M0.net
ポリスストーリーREBORNて凄いゴミ映画やったな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:53:43.25 ID:nCu8nbsN0.net
中共の犬になる前はいい奴だったのに

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:54:45.78 ID:7gzEgDlW0.net
抗日映画主演も時間の問題

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:54:58.95 ID:UKETp0ut0.net
昭和脳の老害でまったく申し訳ないが
オレはジャッキーが赤っ鼻のジジイに修行させられてる頃の作品が好きだ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:55:15.14 ID:fjpuBdd30.net
ジャッキー映画の脇役で、お笑い担当の岡本信人みたいな顔した役者が好きだった

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:55:15.35 ID:W2a1JMKP0.net
最近のシリアス方面になったポリスストーリーはつまらない
やっぱりジャッキーはコミカルじゃないと

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:58:15.89 ID:HezSCWlJO.net
センスねー糞ランキングだな
殿堂入りプロA
不動の1位酔拳
は確定なんだよ
後の8つは
ポリ1、蛇拳、木人拳
五福星、スパルタンX、プロジェクトイーグル
ツインドラゴン、ゴージャス
で決まり

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 17:59:36.83 ID:Ewj9Ehjv0.net
蛇鶴八拳

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:01:04.10 ID:HezSCWlJO.net
>>62
ポリスシリーズは刑事もので、卑劣な凶悪犯罪者相手だから、胸糞悪いパターンが多い
意外に人を選ぶ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:02:26.76 ID:MVUbUtTY0.net
プロジェクトAが一番だわ。

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:02:33.01 ID:alRtL3Xt0.net
まぁ蛇拳と酔拳は兄弟作品だから
この2つ合わせて1位だな。
他木人拳、ヤンマス、プロAシリーズ、イーグル、ツイドラ、ゴージャス 、新ポリ、ポリストシリーズ

この辺りだね

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:02:53.96 ID:HezSCWlJO.net
>>19
あくまで原作って事に納得出来れば快作だわな
当時のバブルイケイケの日本全開
バトルも相変わらず軽快だし
ゴクミや冴子役の人が美人だし

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:02:57.40 ID:alRtL3Xt0.net
あと殺陣だけなら酔拳2か

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:03:13.21 ID:9Drw+lHQ0.net
>>65
倉田さんは密かにジャッキーに勝利した男。あと七福星は若き日のアンディラウが出演している。

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:03:58.29 ID:haE/4Trb0.net
違う。

拳精

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:06:48.55 ID:HezSCWlJO.net
酔拳2も悪くはないが、変にシリアスで重苦しいのがちょっとマイナス

ヤンマスやドラローも面白いぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:07:01.71 ID:cylkKzpk0.net
ファーストミッションは…………見てて鬱になる!

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:07:40 ID:HezSCWlJO.net
あとは、70、80、90、00年代作品を制覇した後に
ライジングドラゴン見ると泣けるよ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:08:21.70 ID:0rvBrf8J0.net
木人拳の次の日の学校は地獄

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:08:34.75 ID:jUE5I0DT0.net
拳精は
チャイナガチャイナガシンガホンガプ
みたいな歌だけめっちゃ覚えてる

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:09:23.77 ID:cylkKzpk0.net
>>127
プロジェクトAでジャッキー以外にもマースともう一人がスタントで時計台から落ちたってバラしてたな
ドラゴンロードはジャッキーとマース

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:09:28.00 ID:HezSCWlJO.net
ファーストミッションは見てて辛い部分もあるが
バトルシーンは相変わらず軽快だし
兄弟愛や友愛がひしひし伝わる
最後の走馬灯だか、回想だか、妄想の中、兄ちゃんが彼女や仲間に守ってもらってて泣ける

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:10:27 ID:HezSCWlJO.net
>>132
Aでは骨折したし
ドラローは死人も出たからな
まぁある程度は仕方ない

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:10:38 ID:1VUDJdLz0.net
アパアパ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:10:54.83 ID:WcTUD15c0.net
石丸博也吹き替えならなんでもいい

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:11:41.18 ID:HezSCWlJO.net
ポリ2のアパーさんの三段蹴りは一見の価値あり。
捜査パートがあぶない刑事みたいでw

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:11:53.53 ID:JrFjm2eX0.net
>>133
ラストかニコニコして歩く二人のシーンだから鬱にはならんな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:12:30.71 ID:I1GEEuAK0.net
蛇拳のダークな雰囲気好きだけどね

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:15:12 ID:m4119nnb0.net
>>112
全然ポリスストーリーシリーズのライン上じゃないし

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:15:22 ID:E23Vz1Ph0.net
>>132
1回でも落ちているのは凄いよ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:22 ID:aP9NPa2W0.net
カンフー時代の作品が入ってないとか、ロッテントマトの批評センスねー

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:30 ID:cylkKzpk0.net
>>141
あんなの思いついてやるとか頭おかしい(褒め言葉)

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:17:07 ID:alRtL3Xt0.net
本編で使われたワンカットのシーンがジャッキー本人
NGの奴はスタントマン

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:18:10 ID:alRtL3Xt0.net
>>142
日本で大人気になったのは酔拳からだからね
時は1979年

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:20:09 ID:vd+mFeHh0.net
ドラゴンロードだけは何回でも観れる

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:20:42 ID:HezSCWlJO.net
>>138
唯一の懸念は、白幕が取れてないから妄想って線が0じゃない位だな
まぁ良い作品だよ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:21:08 ID:m4119nnb0.net
>>108
ジャッキーの大ファンと、ジャッキーなど香港アクション映画はよく観てる俺、との違いかも

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:23:58 ID:alRtL3Xt0.net
新少林寺なんて一回見たらもういい2度と見ないだろうなって作品だったよ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:24:29 ID:9sUPgQvK0.net
GTOかなんかでレースしてたやつなんだっけレースシーンが早送りで萎えた記憶がある

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:24:56 ID:fjpuBdd30.net
学校の体育館に高跳び用のマットひいて、屋根の骨組みつたって水銀灯にぶら下がり力尽きて落下するプロジェクトAごっこが男子だけ流行った。
よくあんなことしたもんだ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:25:09 ID:alRtL3Xt0.net
>>150
日本ロケして加山雄三出てたやつね。
デットヒート

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:25:33 ID:6QO71ufP0.net
俺的には
1位 蛇鶴八拳
2位 少林寺木人拳
3位 龍拳
4位 拳精
5位 ヤングマスター
かな。

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:26:08 ID:uHLp+RjJ0.net
ぼくの10選順不同
我是谁
奇跡
プロジェクトイーグル
シャンハイナイト
ツインドラゴン
アクシデンタルスパイ
ゴージャス
タキシード
メダリオン
ラッシュアワー2

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:29:18.03 ID:NPNZzDKt0.net
>>1
ポリス・ストーリーは初代以外糞だろうが

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:29:48.89 ID:HezSCWlJO.net
正直2010年代からは糞率高い

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:30:03.88 ID:/+sda6Hl0.net
アマゾンかネトフリにラストソルジャーてやつあったけど面白かったな
ジャッキーらしい映画だったよ

香港警察リボーンで落胆したけど腕はなまってないね

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:30:25.30 ID:HezSCWlJO.net
ポリスはあの主題歌が滅茶苦茶かっけーんだよな

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:30:53.16 ID:m4119nnb0.net
ジャッキーとジェット・リー共演のドラゴン・キングダム(孫悟空もの)は、会話が英語なのが残念だが大好き。
初顔だったリウ・イーフェイをチェックしてたら、遂にムーランの主役となった。さり気にジェットとドニーも出演

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:32:03.05 ID:2GrFZTm50.net
フレッシュネスバーガーのコピペ思い出した

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:33:19.09 ID:3bvzQwLa0.net
ドニーが出て来てからジャッキーのアクションはトロくて見てられない

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:33:23.16 ID:HezSCWlJO.net
一応シリーズだけど、ポリスストーリーは123は繋がってるが
3の時点で署の連中出ないし
新は実話ベースの完全別物
ファイナルプロジェクトなんか、ポリスを冠してすら居ないし役名がジャッキー
ニューやレジェンドなんかもう関係ない
リボーンは見たことない

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:34:12.62 ID:alRtL3Xt0.net
蛇拳今見ると結構凄いよな。
気づくことが多い。

例えば稽古代にされた翌日前の日より怪我のメイクが薄くなって治ってきているのがわかる。

躱しかたの術を教えてもらった足跡が消えるくらい練習を積んでいることが足形が消えたことにより説明が付いている。
勢いだけでなく実に丁寧に演出されている。

最近はこう言うところまでよく見るようになった

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:37:53.55 ID:alRtL3Xt0.net
龍拳のトンファー戦で杖で対抗する時杖とトンファーが当たるたびに杖は削れている。
こう言う細かい拘りってジャッキーの意見なのかな?

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:38:53.62 ID:9sUPgQvK0.net
>>152
そんな題名だったか内容は全然覚えてないわ
モヤモヤが晴れたわサンクス

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:40:38.26 ID:fsnigiOP0.net
>>99
オレもそれ思い出した

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:40:48 ID:HezSCWlJO.net
龍拳のトンファーは先が尖ってるとかな
拳シリーズは惜しい作品ばっかり

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:42:08 ID:/sgXnV6D0.net
すっかり中共の犬

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:42:51 ID:4vTZbIIz0.net
今見るとX拳系作品の色がカットごとに変わる処は目がチカチカするな。撮れればいいと云う適当な香港人らしさが出ている

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:43:37.14 ID:+bkqh0Iu0.net
プロジェクトA2の女の家に署長が来て隠れるとこがスゲエ好き
アクションもいいけどああいうバカバカしいコメディシーン好き
トウガラシ食ってパワーアップもA2だったかな

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:43:45.06 ID:MhQPWeuI0.net
>>107
あ〜、他の人が監督だったのか。
ずっとジャッキーだと思ってた。
でも納得w
あれはいい映画だわ〜。
ラブストーリーとしてもいいし、悪役が単なる悪じゃないってとこもいいし
現代の物語なのにどうして体を使ったアクションをやるのか
っていう理由がある。
そして最後の結末。
個人的には途中の、おかしくも感動する人情話が大好き

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:45:29.79 ID:s3E34SV30.net
>>111
両方いいけど、
おじいちゃんとの間がよく描かれてる蛇拳の方が好き。
途中の、看病しながら眠りこけてるジャッキーを
優しい目で見つめるおじいちゃんの場面は泣ける

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:46:48.26 ID:Ek9Oj0hI0.net
ライジング・ドラゴンこそ最高傑作

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:47:42.77 ID:seADfj2m0.net
>>127
> 変にシリアスで重苦しい

でも酔拳2の途中の食堂の場面って
あの凄い絶望的な感じ、よくなかった?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:51:32.72 ID:HezSCWlJO.net
食堂ってか二階建ての大立ち回りは見せ場じゃん
ポリスシリーズもそうだが、話が重苦しい作品はアクションシーンが清涼剤になってる
殺陣やアクションはレベル高いよ酔拳2

ただ、酔拳やプロAやポリ1みたいに上があるだけ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:52:22.79 ID:VR2C357s0.net
>>164
> 龍拳のトンファー戦で杖で対抗する時杖とトンファーが当たるたびに杖は削れている

そこいいよねぇ。
戦ってる2人の激しいアクションと険しい表情も相まって
あそこは素晴らしい戦い

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:52:44.16 ID:alRtL3Xt0.net
プロAは悪漢探偵に大負けしたんだよね興行

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:05:41 ID:alRtL3Xt0.net
調べたら大敗ってほどでも中田
プロジェクトA→ 興行収入19,323,824香港ドル
悪漢探偵→26,040,000香港ドル

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:06:18 ID:Q+w/fDiF0.net
あんだけ日本に世話になりながら嫌日だったクソ
持ってたジャッキー関連物全部捨てた思い出

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:10:10.50 ID:HezSCWlJO.net
と言うか共産の犬になっただけ
故郷の香港だって捨てるんだ
日本だって捨てるだろ
全てはドラ息子のため

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:12:14.18 ID:uHLp+RjJ0.net
>>168
>>179
香港の芸能人が食っていくために中共の意に沿った言動求められるのはしゃーない

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:13:18.70 ID:wN/uw8Kj0.net
聖拳はジャッキー映画と思ってたら色々違った

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:15:18.85 ID:alRtL3Xt0.net
プロAは五福星にも興行で負けてる。

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:20:10.28 ID:9pgonDeh0.net
>>16
ミシェル・ヨーだね

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:20:48.01 ID:U3/h6qTz0.net
最近日本のホームセンターに来てたよな。
ジャッキープロデュースのコンプレッションシャツの発売の様子を見に。

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:21:55.74 ID:tcyUh9th0.net
新ポリスストーリーは糞

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:27:45.89 ID:f9UiMKns0.net
香港映画で億万長者になったのに香港を見捨てた人

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:29:31.30 ID:3ytTmqIy0.net
アメリカなのにベニーユキーデが出てる作品は入らないのか

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:31:43 ID:yhvZcC700.net
ポリスストーリーのデパートのポール滑降はあれは凄いよ
あれが最高、未だにあれほどのスタントを見た事が無い
しかも主演がやってるんだもんね

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:34:30.81 ID:rMv7tkz30.net
シティーハンターがないとか草

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:34:37.99 ID:alRtL3Xt0.net
悪漢探偵で二階からバイクでガラス突き破って着地をワンカットで見せるシーンも凄いな。

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:34.90 ID:6wc/fa3o0.net
ミスターブーは?

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:36.17 ID:VlH2SLIO0.net
酔拳より酔拳2が上の評価とかどこを信頼したら良いのってレベルじゃん

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:36.15 ID:HezSCWlJO.net
スパルタンXのユキーデ戦はジャッキー史上でも上位クラスのベストバウト

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:47:16 ID:HezSCWlJO.net
何にも分かってない糞ランクよ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:50:57.19 ID:rMv7tkz30.net
そういえば例のNG集はジャッキーが先駆け?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:54:01.95 ID:Rj/Jy2Nk0.net
去年公開されたフォーリナー面白かったな。
コメディなし全く笑わないEDのNGシーンなしというシリアス路線
アクションシーンは段々きつくなってきたが十分動けてたな

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:56:55.77 ID:alRtL3Xt0.net
>>196
映画キヤノンボールが最初
そこだけパクった

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:58:59 ID:rMv7tkz30.net
>>198
へーありがとう

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:05:56.96 ID:G1kqnRMw0.net
初めて買ったレコードは拳精のチャイナガール

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:09:05.96 ID:hHJlePPN0.net
重案組が入るのか

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:09:32.31 ID:esp5n8zp0.net
酔拳2て
酔拳は1で完成されてて明らかに蛇足
ポリスストーリーなんか入れるなら
バトルクリークブロー入れろよ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:27:02 ID:Nqd8WN/n0.net
>>30
それ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:30:23.11 ID:alRtL3Xt0.net
>>203
拳精はチャイナガールが入ってるかどうかで評価が激変する

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:31:26.29 ID:6oQJBsH50.net
スパルタンXは三沢のテーマ曲しか知らない人多いけどちゃんと歌があるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=FwhXR6CgZB0

あと五福星は陣内孝則が歌ってた
https://www.youtube.com/watch?v=43K7GtujXxE&t

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:35:41 ID:L/yrYzcU0.net
拳精は歌が良くてごまかされるが最後の戦いは多対一で卑怯じゃね

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:36:25 ID:GGDrwHrW0.net
あられちゃんの着ぐるみで戦うのって大福星だっけね?

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:37:51 ID:d6a7rSqR0.net
ジャッキーと言えば木人拳
木人拳と言えばあの挿入歌

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:40:22.95 ID:5AtU2i2g0.net
アクション俳優としてはもうトム・クルーズのほうが上

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:42:33.40 ID:alRtL3Xt0.net
>>209
CG使ったアクションなんて絵に書いた餅より酷いもんよ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:54:42 ID:1rNuvLMG0.net
プロジェクトイーグル好き

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:55:25 ID:alRtL3Xt0.net
>>211
面白いよね。
なんか香港映画らしい映画としてはこの辺りが最後かも

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:05:10 ID:HezSCWlJO.net
>>207
ローラースケートが五福
アラレちゃん忍者ーが大福
倉田が出て来るのが7福

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:23:41 ID:RVr55d190.net
ミラクルガイに燃えない日本男児なんていない説

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:24:25 ID:rMv7tkz30.net
香港は三級片というジャンルあったよな、今はもうないかな
紹介でしか見てないけど、エロなのにワイヤーアクション取り入れてたなw
ワイヤーも丸見えだし、そういう雑さも好きだったな

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:25:50.95 ID:fCtR605q0.net
ポリスストーリーの最新のやつはもう全く別物になってた
あれはSF作品

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:27:40.82 ID:HezSCWlJO.net
>>214
あのボヘミアンみたいな音楽良いよな
ミラクルガイ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:33:51.16 ID:/Zq8NCxK0.net
ジャキー映画で三作品あげろと言われたらプロジェクトAと初代ポリスストーリーは迷い無く選べるが、3作品目が悩む。

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:35:36.14 ID:q8TCrho20.net
トニー・ジャーの「マッハ」が最高のアクション映画だな。

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:35:49.69 ID:wPmmshnV0.net
>>47
ブルース・リーは日本の武術に嫉妬して日本の武術disって俺強えーって映画でアピールしてるのは確かにコメディで笑えるな。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:37:05.59 ID:xOcjbiwA0.net
そう言えば奇蹟/ミラクルも映画としたら良いな………

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:37:47.91 ID:wPmmshnV0.net
>>216
あれは原題ポリスストーリーじゃないから。日本の配給会社が糞なだけ。

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:41:09.69 ID:hHJlePPN0.net
>>222
ジャッキーが警官役の作品に『ポリス・ストーリー』って付ければ観に来るっしょ

的な安易な思考が丸見えだね

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:41:56.29 ID:+b7nIa660.net
>>9
ニコラス・チェー(元奥さんの裸が晒された人)と共演してる香港国際警察
タイトル忘れたけど、ジャッキー初心者なら入りやすいと思う

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:45:54.40 ID:pOYUIjXj0.net
>>9
燃えよデブゴンの方が面白いのはガチ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:50:11 ID:fsh94xrv0.net
>>104大福星はジャッキー出ずっぱりだろ
五福星と大福星は完全に美味しいとこ取りのゲストキャラ

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:51:23.40 ID:evXgelHD0.net
正義の人→ジャッキー
泥棒→サミュエルホイ
胡散臭い刑事→カールマック

香港では正義な人を演じるとかえって胡散臭い感じになるんだよな。
俺がプロジェクトAとかポリストをイマイチ好きになれない理由。
新ポリだと主役のジャッキーより悪徳刑事の方応援してしまう。

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:51:34.23 ID:fsh94xrv0.net
>>114とっくに出てる
って言うかほば初主演の新怒りの鉄拳が反日映画だけどな

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:54:36.77 ID:evXgelHD0.net
俺が酔拳好きな理由も決して良い人ではないから。
どちらかと言うとチンピラ寄りでしょ?
なんか正義、正義言われると引いてしまう。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:56:27 ID:fsh94xrv0.net
>>170パワーアップって言うか口で噛み砕いて手に吹き掛けて、その手で目を狙うって言う洒落にならん催涙スプレー状態

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:57:28.27 ID:HezSCWlJO.net
レディブレード、レッドラ、ファイドラ、ドラゴン特攻隊は反日映画だから胸糞悪いよ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:59:13.23 ID:fsh94xrv0.net
>>210離陸する飛行機にぶら下がるシーン見て「アレ絶対CGだろ」って馬鹿にしてたら飛行機に体を固定するワイヤーCGで消しただけで驚いた

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:01:15.74 ID:evXgelHD0.net
>>232
CGに頼ったものにしか見られてないから何やっても感動はない。生身で頑張ったものでさえハイハイCG凄いでちゆねぇと馬鹿にされるのは確かに不便だけどイメージだからもうそういうw

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:06:47.34 ID:evXgelHD0.net
CGに頼ったアクション映画って見る価値0どころかマイナスだろ。生身のスタントに金払ってるのに。
人間技が見たいのであって実体のないものに感動などない。これがアクションファンの総意だろうね。

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:08:33 ID:ujQL9JsV0.net
>>73
マイケル・ホイ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:10:22.48 ID:evXgelHD0.net
>>73
サミュエルホイ
カールマック
ディーンセキ
トニーレオン

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:15:00.01 ID:ZJUCZkDP0.net
デッドヒートのカーアクションもジャッキーがやってるんだよな?
あれが地味に一番凄い

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:21:54.39 ID:WB99Yr1D0.net
なんだチャッキーかと思ったら、違うのかよ

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:22:44.73 ID:6OaIEDzM0.net
見えっこねぇ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:35:15.35 ID:nx6XYVOg0.net
>>237
ギアチェンの特訓シーンを真似したくなるw

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:36:26.42 ID:HezSCWlJO.net
デッドヒートはサモハン監督の早回しが賛否あるが
レースはちゃんとやってるし
パチンコ場のバトルや、加山雄三が面白いよ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:47:08.09 ID:yCEIOW1r0.net
プロテクターとWho am iも面白いぞ

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:48:30.23 ID:EpBlKTOc0.net
>>210
あいつ自分でヘリコプター一回転させてたぞ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:49:53 ID:HezSCWlJO.net
フーアムは純粋に面白かった最後の方の作品
ゴージャスとかね

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:04:48.49 ID:15m6l9pT0.net
単純にプロジェクトAが一番面白かった

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:06:30.38 ID:epsqrmu00.net
>>9
ジャッキーしらない小学生も、
映画のお決まりのギャグ見たら笑ってるから普遍的な面白さはあると思うよ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:08:27.47 ID:yGO/RTPe0.net
酔拳2ジャッキーのアクションの一つの集大成という感はあるがあまり面白くはないなあ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:08:28.08 ID:epsqrmu00.net
>>20
酔拳と蛇拳が双璧

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:11:26.56 ID:1kaJJBuR0.net
ジャッキーチェンの最高傑作は精拳だと思う

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:12:01.23 ID:epsqrmu00.net
>>78
コナンリーは、米国に渡りD級米国映画に出てたりする。

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:13:34 ID:epsqrmu00.net
>>90
一般的知名度だからなw

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:32:42.46 ID:9n0g8Ps/0.net
ルーララルーララルラルラルールラルーラールーラールー、ヘイヘイ!

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:59:13.22 ID:fUpJ5k600.net
今とだいぶ顔違うね
https://youtu.be/_HZ_sAIH3uA

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:07:46.18 ID:weDSwTWe0.net
河合奈保子に妻子持ちである事を隠し一番大切な人とまで言わせ日本滞在用のダッチワイフ代わりにしてたジャッキー

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:11:19 ID:qocTmfy50.net
>>249
拳精な

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:42:28.04 ID:fcCeAyHu0.net
醒拳もあるぞ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:10:30.06 ID:ItJvIboO0.net
スパルタンXはどの辺がスパルタンでどこがXなのか全く意味不明の邦題なんだけど
ひょっとするとベニーユキーデとの殴り合いがスパルタンのイメージかな
じゃあXはどこだ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:22:09 ID:fEE/dFV0O.net
スペインタンの組織Xって事だよ
あのキッチンカーの名前はスパルタン号

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 03:59:07 ID:/ryQvFLo0.net
そっか石丸声と日本オリジナルテーマ曲知らないから昔のは弱いのか

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:23:53 ID:C5QJZ8D80.net
A計画 が最高傑作

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:26:46 ID:/SL4WLjn0.net
蛇拳や酔拳は修行シーンで強くなるのが日本人受けするんだよなあ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:26:55 ID:R4wpdyjN0.net
蛇拳の師匠が好きだったな

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 05:26:06.71 ID:tOG8UC960.net
>>9
成龍映画は本編より最後のNG集
U-NEXTでタダで見れるのなら本編飛ばしてNG集だけ片っ端から見ることをオススメする

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 05:50:08.67 ID:Oh+BB66c0.net
>>257
敵の組織とか?

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:07:31 ID:VuyTzuB50.net
>>258
原題の『快餐車』はまんま「キッチンカー」って意味だしな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:39:58.34 ID:Oh+BB66c0.net
因みにキッチンカーは日本ではスパルタン号と言われてた

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:05:57 ID:37ucIrVt0.net
韓国は日本以上にジャッキー好きな人が多いからな
日本人って俺たちこそアジアで一番ジャッキーを愛してるって人が多いから笑える
ジャッキーも韓国のほうが好きだから韓国のトーク番組やバラエティにもかなり出てる
プロジェクトA主題歌の東方的威風の発表も韓国だったしね

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:22:14.16 ID:3koV1knO0.net
>>194
ジャッキー映画においての最大のライバル的存在はやっぱユキーデだよね。
で、同じくジャッキー映画において絶対的な強さを誇るのが
ヤングマスターとかドラゴンロードの人。
オマイハァ タンロンガァ って言って(吹き替え)すぐにやられちゃうような人がまさか後年
圧倒的実力でジャッキーを苦しめる存在になるとは

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:23:53 ID:lX0OX5OT0.net
>>132
見も蓋もないが主役のみならず製作に関わっている人に大怪我させて撮影を停めるわけにもいかんので本人スタントと銘打ってあっても安全は確保されているのしかやらない

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:27:32 ID:JhtisKvs0.net
>>217
音楽 つか、ハスキーなボーカルの声でしょう

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:28:39.89 ID:sS8e9RFg0.net
>>9
酔拳
最初のやつ

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:28:43.49 ID:u5jPCTn80.net
>>221
物語として良かった

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:30:44 ID:6ZSVun230.net
>>229
酔拳、蛇拳、笑拳とかは
別に正義じゃないよね

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:31:03 ID:Oh+BB66c0.net
ツインドラゴンとゴージャス が映画として完成度高い

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:32:54 ID:/iassKjZ0.net
>>247
1つ1つのアクションは凄いんだけど
お話的にまとまりがないんだよな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:33:47 ID:Qxm4x2HZ0.net
>>250
へー!それは知らなんだ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:35:16 ID:Oh+BB66c0.net
>>275
話がドラゴンロードみたいでね。
殺陣は芸術の域なんだけど脚本がまるでダメ。

酔拳はチンピラから達人への成長物語、青春モノとして傑作なんだけどね。

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:36:17.94 ID:Oh+BB66c0.net
酔拳は中途半端な力は破滅を招くという教訓もあるしね。

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:43:10 ID:NE5/V2la0.net
>>277
シリアスかと思ったらおちゃらになったりするし
話の筋がちゃんとしてない。
ほんと脚本が壊滅的にダメだよね。
場面には本当に素晴らしいところがたくさんあるのに

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:45:20 ID:Oh+BB66c0.net
>>279
監督が3回も変わったせいもあるね。まとまりがなくとにかく功夫だけ見せとけばオケ的な。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:50:24 ID:hG3n5aai0.net
>>73
ラム・チェンイン

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:50:36 ID:Oh+BB66c0.net
酔拳2
当初はすいけんのウーピンがメガホンとったけど早々に降板。クライマックスの鎖を持った外人の対決はウーピン演出。
その後は香港映画界の巨匠ラウカーリョンである程度撮って降板。最後はジャッキー自ら演出。

これでまとまるわけねーわな。

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:52:38 ID:naA81hhV0.net
東京 サタデーナ〜ィ 小雨の空港〜
最終ゥ便が 今頃 愛を乗せて〜飛び立つのさ〜

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:54:04 ID:Oh+BB66c0.net
ウーピンはギャラの件で降板だっけか?
カーリョンは演出の古さがジャッキーと合わなくて降板。結局自分で監督なんだよな。
クレジットはカーリョン作品になってるけど。

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:26:15 ID:ofSPby4N0.net
>>284
そういうことだったのか。
ほんと惜しいなぁ。
個人的には途中の二階建ての飲み屋?食堂?の感じで
全編やって欲しかった。
あの絶体絶命的な感じは他のジャッキー映画じゃ見られない

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:57:42.21 ID:nd50mJrw0.net





287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:58:48 ID:G9epnsSi0.net
ポリスト1を超える映画をハリウッドに作れるわけがないだろ、考え方の根本が違う

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:04:49 ID:G9epnsSi0.net
>>218
個人的には笑拳だけどな
メジャーを2つ入れたらマニアックにフーアムアイなんかでいい気もする

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:07:53 ID:uticxLr/0.net
老年になってからは格好良さに台詞の説明が必要になったから、
ジャッキー映画はやっぱりハリウッドに行く辺りまでという認識

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:16:30.79 ID:D5MrCcYO0.net
ジャッキーチェンの作品並べると
拝金風見鶏っぷりが笑える

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:56:57 ID:YbyvPjQm0.net
酔拳2のコイツけっこう好き
https://i.imgur.com/bXcvbWZ.jpg

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:01:49.43 ID:Oh+BB66c0.net
>>291
想像してたのと同じ人出てきた。
リアルジャッキーの用心棒だった人。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:11:17 ID:BCWrWteg0.net
この人に影響を受けて今の俺がある

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:13:08 ID:BCWrWteg0.net
酔拳のジャッキーのお母さん役はジャッキーより若かったんだっけ(笑)

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:14:42 ID:ItJvIboO0.net
>>258
そんな意味があったのか
それじゃあサイクロンZも意味あるのかな
この映画にもベニーユキーデ出てるけど

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:04:47.22 ID:Qxm4x2HZ0.net
プロジェクトA スパルタンX サイクロンZのゴールデントリオシリーズとサンダーアーム龍兄虎弟 プロジェクトイーグルのアジアの鷹シリーズが好きだったな
もちろん香港国際警察シリーズも好きだけどさ
大、五、七の福星シリーズも好き
どちらかと言うと酔拳とか〜拳シリーズは苦手だな

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:54:26.81 ID:U/aywlTj0.net
ジャッキー映画がテレビで放送された翌日は、クラスの男子のほとんどがボッボッボッって効果音を発しながらジャッキーごっこしてたわ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 12:03:02 ID:dHukfwB90.net
酔拳 蛇拳 笑拳 
ヤングマスター 木人拳
蛇鶴八拳 龍拳 拳精
それ以外は認めん

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 12:10:10.44 ID:b877kM3M0.net
>>25
ラストサマーは至高や

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 12:27:14.74 ID:qocTmfy50.net
>>299
同意

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 12:37:48.65 ID:nomimGMC0.net
吉本新喜劇のジャッキーゲスト出演(1996)
池乃めだか チャーリー浜が客沸かせて
やすえ姉さんが自分を白豚呼ばわりのジャッキーに
キレ芸をするという当時の得意パターンで客席爆笑

そっから25年もたってんだからな

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:25:00.56 ID:DKOCvDiZ0.net
>>298
ムチャクチャ好きな時代

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:48:47.01 ID:BZkmlH8W0.net
>>276
リーサル・ウェポン4は、ジェット・リーの兄貴役だからわかりやすい
https://www.imdb.com/name/nm0497056/

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:50:43 ID:9Zuy1o6y0.net
>>291
吹き替えが大塚芳忠さん

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:55:06 ID:iGQe4VEA0.net
>>289
そら香港時代はジャッキーが監督、脚本、武術指導、主演、主題歌をやってるからな
だからおもしろかった

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:59:24.97 ID:nIDMC/nI0.net
髪を切った私に

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 15:38:15.71 ID:yt0kdg5r0.net
>>296
漏れとまったく一緒
もまいとは友達になれそう

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 15:40:16.84 ID:nIDMC/nI0.net
そもそも蛇拳、酔拳がなかったらそれ以降の作品もないと断言出来る。
リスペクトが足りない。

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:01:03 ID:tbXHACXI0.net
ツインドラゴン当時は「ジャッキーはウッチャンを見て思いついた」ってキャッチコピーだったな

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:03:45.40 ID:C6q5dfH70.net
>>288
笑拳 マジ最高。
お約束をきっちり見事に作ってる。
あれは素晴らしい

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:05:43 ID:1OziJtoy0.net
>>303
ジェット・リーと共演してんのか。
何気にちゃんとやってんな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:08:25 ID:JJiE47Wm0.net
>>9
成龍拳

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:12:38.76 ID:7TsEbRwo0.net
少林寺木人拳だろ
これだからニワカのアメ公は

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:13:31.36 ID:JJiE47Wm0.net
>>73
ヤン・スエ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:19:12 ID:vP71zFmh0.net
急所を狙ってはいけません

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:41:14.26 ID:G9epnsSi0.net
>>315
木人拳もミラクルガイ付きの吹き替えで見なきゃいかん作品だ
笑拳もラストバトルで呼吸を整えるところでクレイジーモンキーがかからなきゃいかん

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:22:09 ID:Oh+BB66c0.net
>>316
拳精からチャイナガールをとったらつまらない映画になるもんな

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:40:11 ID:xgRUO+pR0.net
デンジャラス・アイズを聞くと闘志が湧くような、それでいて泣きたい気持ちになる

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:53:48.53 ID:y/7d/mac0.net
>>316
笑拳のテーマ曲とか、それ自体は単に楽しい曲なんだけど、
作品の中のあの展開のあのタイミングでかかると
もう涙腺崩壊。ほんと素晴らしいよ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:59:57 ID:gWjCOmkE0.net
酔拳2
ヤングマスター
プロジェクトA
かな

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:54:54 ID:6HlDBhHa0.net
ドラゴン・キングダムの中国娘は可愛かった

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:07:54 ID:yt0kdg5r0.net
マギーチャンさん可愛かった

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:11:58 ID:uccghiNJ0.net
ポリス3がシリーズでいちばんおもんない

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:41 ID:fEE/dFV0O.net
>>295
原題は飛龍猛將
正直サイクロン要素は見当たらないw
XだからZかな

サイクロンも5福星寄りで面白いけど
ユキーデ戦はスパルタンのが凄かった

325 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:24.39 ID:fEE/dFV0O.net
>>296
そこらへん楽しめるんなら拳シリーズもハマれると思うんだがねー
古臭いのが嫌いか

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:17:19.89 ID:fEE/dFV0O.net
>>323
つまるつまんないじゃなくて
ポリスシリーズは1と2意外は別物なんだよな
3は半ばミシェルヨーの映画
新は実話だから別物
ファイナル以降はチェン(ケビン)ですら無いし

327 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:19.19 ID:Ye2I6bSG0.net
ピカデリー梅田はラッシュアワー2以外の作品すべてに出演している

328 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:51 ID:uccghiNJ0.net
>>326
それくらい知ってるけど
3に関してはコンセプトの違いとかで
他の別モノと一緒という扱いではなく
設定的には一応正当な続編という認識
それをふまえて一番キライということでっさ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:20 ID:Oh+BB66c0.net
俺もポリスト3が1番嫌いだし最初見てから2度と見てないわ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:57 ID:uccghiNJ0.net
>>326
反論してるわけじゃないよ
言ってることはわかります

331 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:07 ID:fEE/dFV0O.net
ポリ3はジャッキー映画感に乏しいし
何回も見たい作品では無いから分かるけどな

例のヘリスタントとミシェルヨーが凄いよって映画
俺はグリーンディスティニーも刺さらなかったし
ミシェル好きならまた違うかもね

332 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:58.82 ID:G9epnsSi0.net
>>321
リウ・イーフェイはとても良い

333 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:08.08 ID:VuyTzuB50.net
>>326
一応ファイナルは「陳家駒」だけどね

334 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:23:32 ID:dDNr/4h00.net
>>331
ミシェルヨーならバビロンADを観なきゃな。糞英会話だがミシェルヨーだけ美しく撮れてる

335 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:41:17 ID:3922rfpF0.net
DVDとか配信版の吹替は石丸さんが歳食ってからの再録だからイマイチ声にハリがないんだよな
石丸さん全盛期の地上波吹替で見直したいなぁ

336 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:20:28.80 ID:ytqDaJIl0.net
>>298
プロAくらい認めて

337 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:45:45.46 ID:3EeNsiB90.net
ポリスト2はアパアパのオッサンが強すぎな敵キャラなのを観る為の映画
ジャッキーが本編で素手の真っ向勝負を諦めたのは、ドラゴン特攻隊のジミーさん以来
七福星の倉田保昭戦は、銃で撃たれて負傷してたから除外

338 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:05:47.32 ID:TKXKUHis0.net
こういうランキングで絶対にランクインしない名作「飛龍神拳(ヤングボディーガード)」と、
そのことに毎回言及しにくる俺w

339 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:22:02.51 ID:PLrTn//uO.net
飛竜神拳は初期の名作
いや快作か。あの時代にしては殺陣がスピーディーで素晴らしいし
田俊が裏切らない珍しい作品
どんでん返しも見物

340 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:26:09.97 ID:g4lzFGVO0.net
初期の拳シリーズはジェームスティエンが大体途中で裏切るか悪役だもんな
他に善人役だったのは笑拳の爺役だろう

341 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:45:09 ID:PLrTn//uO.net
そう。だからミラクルだかサイクロンで久しぶりに登場して懐かしかった

342 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:58:11.72 ID:gunhgs5y0.net
>>339
どんでん返しと言うのは一度見たらもう終わりという欠点もあるんだが

343 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:10:26.87 ID:gunhgs5y0.net
神拳は東映が公開しようとしてたけど試写でこりゃダメやんとなってテレビ東京が買った。
その数年前当時の東京12チャンネルは3D映画に凝っていてそれで買ったのか?と思ったらなんと3Dで放送しなかったと言うね…

344 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:11:33 ID:gunhgs5y0.net
そんなこんなで成龍拳やら醒拳やら良く買ったなと。

345 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:19:55.59 ID:3CYqIWfo0.net
五福星や七福星
80年代の夏はジャッキー映画だったね

346 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:35:58 ID:m0hiCMzv0.net
ジャッキー映画に足技の達人多いよね
ヤンボデのブルース・リャン
ポリスト2のベニー・ライ
酔拳2のケネス・ロー
あとフー・アム・アイやゴージャスの外人
華麗な足捌きは観てて惚れ惚れする

347 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:35:24.89 ID:00seKX130.net
>>324
サイクロンは中盤からやたら暗かったイメージ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:57:18 ID:PLrTn//uO.net
>>346
ヤンマスのラスボスもな

サイクロンは例によって序盤は福星的なコミカルな感じだが
本筋が893の秘密工場だからシビア

349 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:32:38.88 ID:W6x1ErBJ0.net
>>337
途中から別の話になり話の構成が完全に破綻してるのに
面白というポリス・ストーリー2

350 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:41:40.63 ID:W6x1ErBJ0.net
ファイナルプロジェクトは人気ないのか

351 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:00:52.06 ID:PLrTn//uO.net
ポリ2は序盤粘着してた1の893が無関係って事で、ボスが死んで終わりだからなw
そんであんな如何にも雑魚なアパーさんが滅茶苦茶強いと言うw

352 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:02:21.48 ID:PLrTn//uO.net
ファイナルプロジェクトはもうポリスト感0なんだよな
連続性もなく、オムニバス映画みたい
ちょっと水中戦が長いかな

353 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:48:29.10 ID:ipI5DDPy0.net
3人がかりで戦った海賊親分が最強ってことか

354 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:56:57 ID:L6X2VsUw0.net
>>353
飛龍神拳…

355 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:04:52 ID:zBDRldCB0.net
赤鼻のおじいちゃんもカッコイイ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:34:12.61 ID:iJy8VAplO.net
ジャッキー映画は殆どはタイマンで勝ててるから
飛龍の山主
プロAの頭
は異様だよな
3人がかりで武器使ってやっとだからな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:58:52.03 ID:XVJrr3Sf0.net
龍の忍者に出て真田広之と共演してたら
アジアの誇る2大スター共演と今でも
語り草になったであろうに

358 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:26:32.11 ID:3FZ6sEbh0.net
毎回不思議におもうんだけど
酔拳2てなんで評価高いんやろ?

359 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:40:52.88 ID:iJy8VAplO.net
一番地上波でやったとかじゃねーか?

360 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:41:23.91 ID:goE2Fc7zO.net
奇跡を起こせ〜いまその腕で〜♪
ユアザミラク〜ル〜♪

361 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:16:09.31 ID:UYV3UWn+0.net
>>73
ムーン・リー
https://youtu.be/xMGCFEmyJI8
天使行動で西城秀樹と共演してる
あと大島由加里(シンシア・ラスター)
https://youtu.be/AzVqnGKmxh4

362 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 07:38:08.68 ID:xD8OdnWz0.net
>>353 やっつけたけど拳法じゃ勝ててないんだよな。

363 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 08:50:15.40 ID:iOEVOuQP0.net
>>357
相方のコナン・リーはあんまり売れなかったな
母親の病気の看病もあって90年代はほとんど活動もしてなかったみたいだし

364 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:40:30.56 ID:MfM6OFWS0.net
CL優勝しないとメッシのバロンは無くなったな
今年のレヴァは大チャンスだな

365 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:48:58 ID:PeDhpjpp0.net
ヤングマスターかポリスストーリーかな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:02:43 ID:2RB7riL90.net
酔拳の実況スレ伸びたなぁ、BSにしては凄い勢いだった

367 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:24:47.69 ID:OIbMj3jL0.net
日本人もジャッキー見習って撮影中バッキンボッキン骨折するくらいの演技してほしい。最悪再起不能でも。

368 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:38:11 ID:vOOjrwtv0.net
新ポリストはジャッキー映画よりも刑事ドラマ寄りで
ストーリーラインはなかなか良い

369 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:44:23 ID:29oMusq10.net
>>368
クライムサスペンスとして見ても面白いしラストの爆発シーンはジャッキー史上最大でないかな?

総レス数 369
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200