2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【探偵小説】女性に優しいシャーロック・ホームズは著作権侵害 遺産管理団体がネトフリ提訴 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/06/27(土) 18:05:33.88 ID:gGIai1N29.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3290564
2020年6月27日 17:22

名探偵シャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)を生み出した作家、アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)の遺産管理団体が、ホームズを感情豊かで女性に敬意を示す性格として描いているのは著作権を侵害しているとして、原作を映画化した動画配信大手ネットフリックス(Netflix)を提訴した。

ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界(Stranger Things)」に出演したミリー・ボビー・ブラウン(Millie Bobby Brown)主演の映画「エノーラ・ホームズの事件簿(Enola Holmes)」は、ホームズに10代の妹がいたとの設定で描かれたナンシー・スプリンガー(Nancy Springer)氏のシリーズ小説をネットフリックスが映像化したもの。

別の裁判では、ホームズが登場する初期の小説は著作権が消滅して誰でも許可なく使用できるとの判断が下されているが、ドイルの遺産管理団体は今月23日、感情豊かなホームズが描かれたのはシリーズ最後の10作品のみであり、これらの著作権は現在も切れていないとして、米ニューメキシコ州連邦裁判所で訴えを起こした。

訴状は、「ホームズは温厚になっていった。友情を築き、感情を表現できるようになり、女性に敬意を持つようになった」が、ホームズが感情を表現するようになったのは最後の数作品のみであり、よってスプリンガー氏の描写とネットフリックスの翻案は著作権の侵害に当たると主張。また、ドイルが後期の作品を執筆していた時期に弟と長男を第1次世界大戦(World War I)で亡くしたことに言及し、「ホームズの性格が非常に理性的で分析的であるだけでは不十分になり、ホームズが人間らしいキャラクターになる必要があった」としている。

ドイルの遺産管理団体はネットフリックス以外にも、スプリンガー氏や、同氏の作品の出版元であるペンギンランダムハウス(Penguin Random House)、作品を手掛けた映画会社レジェンダリー・ピクチャーズ(Legendary Pictures)も提訴している。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:07:25.20 ID:McW55U5V0.net
どーでもいい

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:08:21.43 ID:Gc5wYp000.net
どうせ熱烈なファンの女性がわたしのかんがえたさいきょうのほーむず書いたとかだろ?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:09:44 ID:MLZMGjUF0.net
気持ちは分からないでもないけど勝てるのかなあこれ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:10:39 ID:ecnYJHrG0.net
ホームズって時系列気にしたことなかったけどちゃんとホームズも成長してたのか

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:12:13 ID:tB3ZqY5G0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱりジェレミーブレットのホームズが一番だな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:12:34 ID:iTkYfTgx0.net
これが通るなら言ったもん勝ちだな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:12:48 ID:Pyv8fkUX0.net
色々作られてるだろうにこれはダメだったんや
なんでこれだけ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:13:31 ID:v42bIM330.net
まあ、勝手に争えばいい。

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:14:27 ID:e/iAdMRn0.net
ルパン三世みたいなことじゃないの?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:14:36 ID:tB3ZqY5G0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 昔のムーミンのアニメも原作者側からクレームがついて放送できなくなったよな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:14:58 ID:+GZfOcQu0.net
金目当て、こすいな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:15:13 ID:jp0W1AxOO.net
>>11
ムーミンがバカだから?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:06.45 ID:Gcjlit190.net
名探偵コナンもやばいんじゃないの?

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:21.60 ID:WPniYQ2b0.net
著作権の切れた部分と切れてない部分でこまかく争ってるのは草生える

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:53.51 ID:k5GT4g860.net
ダウニーJr.もカンバーバッチもそれなりに女性に敬意を持っていたが

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:16:56.64 ID:WvFitakA0.net
ドイルが弟と長男を亡くしたからってホームズの性格を豊かにする理由がわからん

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:18:06.54 ID:uEPYKctk0.net
そんなのどうでも良いからエイリアニストの続編はやくしてくれ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:18:29.34 ID:eBElyTQfO.net
ロバート・ダウニー・Jr.の映画や、カンバーバッチのドラマのホームズはかなり個性的だったけど
それはいいんだ。
どちらもワトソンにかなりの執着があるように見えたな。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:20:23.53 ID:tq6Zeitm0.net
女性相手でも蹴り飛ばすファミコンのシャーロックホームズが本物

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:20:42.76 ID:Rj2U17Cu0.net
エレメンタリーだとヤリチンで女性のワトソンに敬意を払ってた。
ここまでやっても著作権侵害になってなかったじゃん。
ついでにモリアーティは女でシャーロックが唯一愛した女性の設定。

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:20:53.38 ID:obT85mQ/0.net
しんのすけだって96年までと97年からは性格違うからな
シンプルなくそガキだったのが感受性豊かなガキになってしまった
キャラもながけりゃ性格もゆるやかに変わってくわ

ここ10年のクレしんは知らんが

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:21:42.65 ID:xhYgEqJ/0.net
シャーロック・ホームズが敬意を払う女性はアイリーン・アドラーのみ
異論は認めない

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:21:52.37 ID:UJCLnI+b0.net
ゲイにしなかっただけマシなんじゃね、知らんけど

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:21:53.30 ID:jXaT0sYc0.net
こういうのをステマって言うんだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:22:56.20 ID:Rj2U17Cu0.net
>>24
BBCシャーロックなんてゲイの匂わせがあからさまだったじゃん。

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:23:41.67 ID:ecnYJHrG0.net
原作でもホームズとワトソンがデキてる描写なかったっけ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:25:07.94 ID:/vtDTc770.net
日本なら女性化しそうなものだけどそれも駄目なのか?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:26:22.11 ID:rlG9a2rq0.net
監督や作家がトリックを解くだけでなく人間性を入れたくなるのはわかる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:26:27.98 ID:4O7nQ78g0.net
女にされてるのは良いのか

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:27:19.86 ID:k5GT4g860.net
最後の10編以外ということは空き家の冒険でワトスンにかけた優しい言葉にも感情が無いと申すか

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:27:26.34 ID:/+sda6Hl0.net
しらんがな(´・ω・`)

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:27:57 ID:b+2/4Nuk0.net
>>23
ハドソン夫人…

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:29:03.59 ID:icaLW7cY0.net
>>33

おとり操らせて危険に晒す鬼畜w

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:29:12.20 ID:Rj2U17Cu0.net
正直二次創作のシャーロックホームズしか知らんので原作のシャーロックがどんな奴なのか分からんわ。

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:30:09.57 ID:uHLp+RjJ0.net
本来のホームズとか明智はヤバいやつだからな
ポアロはだいぶマシだわ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:30:15.24 ID:qMbezy+Y0.net
しっかし、
マンドクサイ世の中だな

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:31:10.43 ID:aIImpjSW0.net
fgoに出てるホームズが薬中設定なのは原作通りだからセーフ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:31:38.15 ID:cFAnpq5/0.net
新一が蘭と結婚しませんように……

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:33:22.38 ID:N5bDPxUp0.net
女に優しいのはどうでもいい
ヘンリーカヴィルがホームズなのがなんかやだ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:33:40.90 ID:1UjpGHGI0.net
ホームズが犬なのはいいのかよう

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:34:17.11 ID:qFA8kpzi0.net
ホームズが犬とかあり得ない
とは言わないんだw

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:34:38 ID:sep0G5F+0.net
>>3で終了してた

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:34:49 ID:D4g3oSZk0.net
エレメンタリーはセーフなのに?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:37:05 ID:Bh9UfRIi0.net
エレメンタリーも、ダウニーJrのもカンパーバッジのも犬もみんな好きや
NHKでやってたのもええ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:38:38 ID:oiDwyVlL0.net
シャーロットホームズはセーフ?

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:39:59 ID:ZXzm2mzP0.net
英国の腐女子に
伝統的に人気なのが
シャーロック・ホームズ
だもんな。
腐女子には女キャラは邪魔。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:40:24 ID:Ek9Oj0hI0.net
クソフェミ発狂!

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:40:28 ID:BQF3W1ho0.net
シャーロキアン

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:41:10 ID:t2GgBMqT0.net
日本は作者の死後50年で著作権フリーらしいが海外はもっと長いのか

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:41:58 ID:iGPI9wtT0.net
本当は原作者かドラマ関係者の態度が気に入らなかったからとかな気がする

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:42:00 ID:ZXzm2mzP0.net
腐女子VSフェミ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:42:09 ID:icaLW7cY0.net
いちおう婚約者いただろ?

まあ、女性に無慈悲でなければできない所業だけど

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:46:40.63 ID:kpfR2Ys10.net
あんたドイルのなんなのさ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:47:02.06 ID:S1XBdq0s0.net
ワトスンが女とか
アイリーンとモリアーティが同一人物とかええの

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:47:06.97 ID:hKoXX+0f0.net
名探偵ホームズなんて犬だぞ。

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:48:13 ID:p2nkzyeJ0.net
却下!

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:48:21 ID:I0B4/i2x0.net
100年も前の作家に著作権も何もない
こういう管理団体は遺族のイカレテいるやつが因縁つけて小遣い稼ぎをやるんだよね
自分たちは文学には何の興味もなく金だけ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:49:00 ID:vITyiQoP0.net
フェミBBAとかポリコレ棒とかマジで面倒臭い世の中になったよな…

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:49:40 ID:iZGfM6100.net
>>13
原作1冊だけ読んで作っちゃったから原作者の言いたいことが伝わってないということ
ヤンソンはスナフキンが持ってるのがハーモニカなのにギターで描かれたことがすごく嫌だったそうだ
おさびし山の歌は名曲だけどトーベ・ヤンソンのムーミンではないのよ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:50:47.62 ID:Awfe8Dfp0.net
>>1
ホームズ「ち、ちがう、これはただのビタミン剤じゃ・・・・・・」
ワトスン「ホームズうそをつけっ」

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:51:03.87 ID:dfnRl0090.net
どのシャーロック・ホームズの映像化に言ってるのかわからないが
女性に優しい役割はワトソンだけど
ワトソンが女だと
あんまり優しいとおかしくなっちゃうしなぁ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:54:20.57 ID:eBElyTQfO.net
ワトソンが女なうえ、アジア人のもあるよね。
犬もあるし。
なんで今さら?

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:55:38.06 ID:JcUR+ByS0.net
街の中で冒険するヤク中のイカれ野郎だから
シャーロック・ホームズの冒険なのに
いつの間にか知的な探偵になってしまった

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 18:56:05.01 ID:4sGgT2ax0.net
ホームズが犬になってるのはいいの?

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:03:16.09 ID:d592Teed0.net
ポリコレ向けに設定変えたのか
聖闘士星矢みたいにキャラの性別かえたりそんな事するならその原作使うなって事があるね

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:04:13.00 ID:jzjk64Vs0.net
エレメンタリーではホームズはドラッグ中毒で
ワトソンはルーシーリューだったけどそういうのはいいのか

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:04:58 ID:PgINkxdr0.net
ホームズシリーズは子供向けのシリーズ本で知ったから
本当は薬中で超変人と知ったときはショックだった。

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:06:50 ID:dfnRl0090.net
まあ俺はグラナダ版があればいいので

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:08:44.70 ID:tvkzbtbS0.net
ワトソン撃たれて激おこしたホームズにBL感じたよね

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:11:31.42 ID:dfnRl0090.net
薬中っていうか事件がないと刺激がなさ過ぎて生きていけないので
事件がないときは薬使っちゃうんじゃなかったかな
アヘン窟にも潜入捜査してるし
シャーロックではニコチン中毒にされてた

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:12:28.61 ID:icaLW7cY0.net
ワトソンの開業した病院裏から手を回して買いあげて
再び同居に持ち込むとか・・・

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:12:49.65 ID:3awR9S9V0.net
なんでこう、ドイルの著作権管理団体って、めんどくさいヤツらばっかりなんだろう

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:13:31.75 ID:WARp0fFI0.net
広川太一朗さんが声をやってたワンちゃんのやつもダメなの?

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:14:26.72 ID:91DLHd/k0.net
>>28
HBOが絡んで、竹内結子が女版シャーロックやってるの作ってるよ
訴えられたかどうかまでは知らないけど

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:15:10.88 ID:hkfrU9Xv0.net
犬はいいの?

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:16:52.21 ID:x0uX6fed0.net
それ言ったら名探偵ホームズは犬になっちゃってるぞ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:17:19.34 ID:PgINkxdr0.net
>>70
何でもそっちに持っていくのやめいw

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:17:36.22 ID:pMOWb7Jg0.net
>>67
中毒は原作通り

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:17:43.62 ID:seoMYbKz0.net
アメリカの著作権だけディズニーその他の力で異様に長いんだっけ?

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:17:51.55 ID:IyqMk8mF0.net
そりゃコナンの犯人がアイリーンアドラーバカにされたくらいで殺人するくらいだからなぁ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:17:59.71 ID:hkfrU9Xv0.net
>>75
竹内結子のドラマはアダ名であってシャーロック・ホームズ役ではないからスルーかと

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:19:00 ID:xGOGfsXV0.net
犬ホームズのせいでケモナーになった
謝罪と賠償を要求する

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:19:08 ID:vPDllPOj0.net
>>77
犬になっている設定は原作にないのでOK。女性に優しいホームズは著作権の切れてない後期の作品にしか出てこないから、著作権違反という主張。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:20:03.05 ID:XfuAUCma0.net
江戸川コナン方式なら
著作権クリアできるんじゃね?
(´・ω・`)

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:21:08.34 ID:tnoG4erE0.net
もっとすごい改編もあるのに何がそこまで気に食わない

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:22:22.72 ID:3awR9S9V0.net
>>28,75

エレメンタリーのワトソンもそうだけど、ホームズやワトソン「本人」として描いてないから、とか?
訴えられているのは、原作のホームズ「本人」の延長として描かれているから、とかなのかな

ドイルの息子のエイドリアンといい、今回といい、アーサー卿本人はパロディに寛容だったのにねぇ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:24:52.88 ID:JcUR+ByS0.net
ホーロック・シャームズ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:25:01.06 ID:yrbMif6i0.net
もう滅茶苦茶

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:26:28.96 ID:YoTvGck40.net
ホームズのパスティーシュなんて山ほどあるのに
管理団体から直接NGが出るって相当の話だよなあ

いしいひさいちのホームズとか怒られないんだろうかw

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:31:57.67 ID:VdmDFMJU0.net
ポリコレに対するカウンターだなw

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:34:15.25 ID:rLnx8WSw0.net
>>1
勘違いされやすいが
書かれてる内容が気に入らないからうったえてやるではなくって
元々この団体が著作権を訴えていて支払って書いている作家もいる中
支払わず大きくメディアミックスしている作品を訴えている
しかし基盤となる初期作の著作権は切れており
初期作からぱくったものは権利を主張できないため
後半の著作権を争える作品から引っ張っているかが肝になっている
そこがホームズが感情的かどーかの部分

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:35:01.31 ID:0Ub7kLFk0.net
父の日に新潮文庫のホームズ短編集6冊プレゼントしたった

94 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/06/27(土) 19:35:18.37 ID:onJGuLqy0.net
>>1
東洋のマホウの武術バリツでからくも宿敵モリアーティを倒してから
ココロを入替えますた。写真に写る妖精さんも実在するのでつ
ワトソン氏┐(´ー`)┌やれやれ(<-独身の友人)

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:36:41.09 ID:dfnRl0090.net
>>92
なるほど

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:36:58.70 ID:rLnx8WSw0.net
>>77
それも訴える気になったら向こうは訴えられる
でも向こうまで評判が届いていないのせスルーされているだけ
英語版でてないし
著作権料支払わず世界的にメディアミックスされてみ
いつも飛んでくるよ

97 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/06/27(土) 19:37:25.31 ID:onJGuLqy0.net
ピルトダウン人は関係ないからね

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:37:37.52 ID:dB5sk81J0.net
架空の人物像の性格か…

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:38:20.29 ID:atS85hhS0.net
コカインやらないホームズをホームズと呼んではいけない

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:39:19.35 ID:VlH2SLIO0.net
金の亡者か

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:41:18 ID:x9NLWX4S0.net
スタートレックでホームズ物やった後に、著作権管理団体から警告受けたが
著作権料が以外と安かったので正式に払ってホームズ物やるようになったと聞いたなあ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:03 ID:ID28G9fp0.net
ホームズって基本女はバカ(アイリーンは除く)みたいな奴じゃなかったっけ?

103 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/06/27(土) 19:42:07 ID:onJGuLqy0.net
そうだ世界史上では日本はロクでもない国です、
だから記述もはしょりました

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:24.74 ID:XoZB5X4t0.net
>>26


105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:44.98 ID:MVUbUtTY0.net
ホームズなんてもう一般キャラだろ。
好きなように遊ばせてやれよ。

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:45.84 ID:k+FW0pdU0.net
ホームズが竹内結子になってるのもあるのに

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:42:50.96 ID:rLnx8WSw0.net
>>90
英語で翻訳されているかどうか
(日本国内でやる分には向こうには届かない)
著作権を支払ってやっているかどうか
(日本の著書でもこの団体に支払い公認を受けているところは多い)
著作権が消えている初期作ではなく著作権がある後半の作品から引用しているかどうか

ちなみにfgoというソシャゲのホームズとモリアーティは払っていないが
初期作に殉じているでギリギリ訴えられてない
モリアーティはもう完璧に著作権切れてるしね
でも払う事もできるので正直あれだけ儲けているなら払えばいいのにね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:44:19.18 ID:i3Dxskxf0.net
戦国武将「イケメンならともかく、女体化とか肖像権侵害じゃね?」

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:45:52.85 ID:b3mSFdvI0.net
シャーレッケ・マイホームが既婚なのはいいのか

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:47:32 ID:sHEB5DN70.net
>>28
それ以前に日本ではシャーロックホームズは犬だろ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:48:36 ID:QgQsHLvC0.net
ロバートダウニーjrのホームズはなんかムロツヨシに見える
もちろん見た目だけね

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:50:52.17 ID:sjq1rm/m0.net
>>26
それで人気でたんだもんな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:51:11.55 ID:VG2UNRmv0.net
>>19
コナンドイルの遺族がホームズをブロークバックマウンテンにしたら二度と映画化させんとキレてた

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:53:37.49 ID:0Ub7kLFk0.net
これ単なるいちゃもんじゃないの?
だって、「初期のホームズをパクってそこに感情的な設定を付け加えた」と「後期の感情的なホームズをまるごとパクった」とをどうやって区別すんの?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:54:21 ID:ag+VhFIW0.net
コナンドイルの自伝が出てるけど、ドイルはカネに細かくて
あの出版社は原稿料が安いとか、ホームズがハリウッドで
映画化されて原作料たんまり貰って嬉しかったとか
そんなことばっか書いてるんだよな
あとミーハーで、有名人の誰それに会って嬉しかったとか

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:54:22 ID:48oKgKop0.net
シャーロキアンの狂信塗は今の黒人差別デモの連中の数倍上を行く
イスラムの過激派原理主義者がおままごとに見えるレベル

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:57:33 ID:b3mSFdvI0.net
土屋太鳳のプリ尻は不問で

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:58:21 ID:wAa7hKeJ0.net
著作権まだ残ってんのかな?

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 19:58:52.53 ID:lOqTw2vY0.net
>>70
ロバートダウニーJrのホームズはBLなんだっけ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:01:00.26 ID:azR0XZnb0.net
一方日本はホームズを女性にしていた

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:01:34.06 ID:sz7gMYy90.net
>>5
おいおい、これはあかんやろ
ホームズ初期中期後期でまったく違うんだから
特にモリアーティー後は人が変わってしまったかの様になっててね、麻薬もやらなくなり、暗号解読にも手こずる様になった

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:02:15.35 ID:oi2oKp4c0.net
温厚で女性に優しくて理性的ってのが常識人ぽくてホームズじゃねえ!ってことじゃないの
男だろうが女だろうが現代に置き換えようがある程度キチガイじみてなきゃいかんのだろう
まあ常識人だったら別にその探偵ホームズじゃなくていいじゃん…てなるし

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:03:25.08 ID:fVk38Tch0.net
ホームズのバリエーション多いのは日本だろ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:05:18.11 ID:jG9cE0a00.net
ヤングシャーロックホームズって映画あったよな両思いになったヒロインに死なれる

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:07:33.91 ID:7/QLHcDV0.net
こないだやってたアニメじゃ落語で犯人追い詰めてたぞホームズ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:07:48.76 ID:PgINkxdr0.net
>>102
うーん。でもまぁ当時イギリス人にそういう考えがあるのは
否めなかった。
女性は馬鹿であるからこそ、男性が守ってやらなければならない。
それが紳士たる所以、ってやつ。

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:12:20.87 ID:BLE1FPUG0.net
ジャンプSQでモリアーティが主役の漫画が載ってるけど、今度アニメ化するな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:13:14.31 ID:vdkbwVEP0.net
外国ってこういうのちゃんとしてるよね
日本も漫画からの実写を嫌がるけどあっちもそういうとこ同じ
シャーロックの処女性、バージニティはどの作品も守られてる
シャーロックは童貞じゃないといけない

アガサクリスティーのとこもうるさいけど
変なLGBTぶっこみには寛容

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:13:20.09 ID:+GZfOcQu0.net
ジェレミー・ブレットのホームズだけあればいい

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:16:13.85 ID:rLnx8WSw0.net
>>122
違うよ

ホームズ版権は前半部分がもう切れている
それ故に前半部分のパクリは訴える事ができない
言い方は悪いが有名なモリアーティはもう著作権フリー素材
しかしホームズやワトソンは後半の話に当然出ており
そこに著作権がある
故に争うポイントは後半からのパクがどうか
そして後半かどうかの論争点はホームズの変わり方

日本の作品だって犬だ女体だドヤァする人もいるが
日本語で書かれたものを一々チェックするほど向こうも暇じゃないから見逃されているだけなので
全然自慢になっていない
そして国内作品でも普通に版権料支払ってバスティーユの許可をとっているものも多い

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:16:35.33 ID:iNBJyj590.net
シャーロキアンどころか遺産管理団体を敵に回すフェミ尊い

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:17:05.14 ID:rLnx8WSw0.net
>>127
モリアーティの版権は切れている
切れていないのはホームズというシリーズ作品の後半部分のみ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:17:08.64 ID:EOn9NKpt0.net
いくら著作権切れ間際の悪あがきだとしても屁理屈すぎるだろと

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:18:16 ID:GmmF8oeG0.net
>>1
最後の10作品か数作品なのかどっち?
分かりにくい

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:19:13 ID:d0MCfK8n0.net
二次創作もやりすぎるとおめぇのオリジナルでやれって思われるからな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:20:01 ID:rLnx8WSw0.net
>>128
別に守られていない
向こうの理想化と妄想がすぎるよ

前半部分は著作権が切れている後半部分は切れていない
ただそれだけの差で
今回も作品を撤回しろではなく
女性に優しいホームズは後半の著書がある部分にかかっているので金を払えと言っているだけ
処女性ww夢見すぎていてワロタ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:22:20.82 ID:d592Teed0.net
緋色の研究の時から女性に対しては紳士だろう
扱いずらい存在として恋愛感情は持たないけど

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:23:43 ID:rLnx8WSw0.net
>>133
ここはこうやって恒久的に皆が作品に少額づつでも版権料金を払うことを希望している
実際版権が切れている前半部分のバスティーユでも団体に支払っているところも多い
払えば公認貰えるしそれに価値を見出すファンもいる

何かいいかは正直微妙なところだけどね

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:26:51 ID:cPavEg1w0.net
加山雄三がブラックジャックやるよりマシだと思う

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:29:00.77 ID:PVsYziX+0.net
>>1
BBCは訴えないのか?
あのシャーロックにも妹いたぞ
しかも「すべてがFになる」もパクってるw

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:30:20.81 ID:PgINkxdr0.net
かといって女性を相手にしなければ商売あがったりだという。
実際、女のほうが被害者になりやすいしな

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:31:25.85 ID:tceeF03U0.net
FGOは大丈夫なの?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:31:47.37 ID:vdkbwVEP0.net
>>136
処女性を私が夢見てるんじゃなくて
各作品でも普通に童貞設定を念押ししてくる
って言ってるんだけど頭弱すぎでしょあんた

シャーロックでも女と一夜をともにしてても
わざわざセリフでやってないって女に言わせてる
ヤングシャーロックでもガールフレンドは何もないまま夭逝させてる
シャーロックは童貞設定は普通に各作品で描かれてるよ
作品見てもないくせに知ったかで書くなよ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:32:07.95 ID:PVsYziX+0.net
>>55
腐女子きんもーとしか思わないわw

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:33:16 ID:1EVtYGcj0.net
街に溢れてる時計台の鐘の音

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:34:27.30 ID:vdkbwVEP0.net
>>144
お金になるからでしょ
シャーロックが第3シーズンからやたら
BL要素入れてきたのは中国の腐女子に媚びたから
お金を出す方を向いて作られてんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:35:26.28 ID:PVsYziX+0.net
>>146
キモいことに変わりはない

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:37:16.62 ID:FZQ/2kv40.net
ドイル自身はホームズがどんな人間にされようと全く興味はなかった筈
舞台化の時にホームズを結婚させて良いかと監督に聞かれて
殺してもOKと答えた位だから

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:38:13.69 ID:tD+sJMBk0.net
>>1
同人誌の裁判か

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:38:28.00 ID:CoC7nR6m0.net
ディーン・フジオカのドラマも酷かったな

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:38:34.64 ID:zU3l9iYe0.net
そろそろ黒人のホームズくるね

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:39:00.53 ID:OW7cTUNM0.net
原作邦訳版、最終巻が出るのを待ってるうちに興味を失っちゃったんだが
結局ちゃんと出たの?

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:40:30.77 ID:tD+sJMBk0.net
クイーンが編集したホームズパロディにも気を悪くしたくらいだからな
ホームズ団体にとって原作はマジ犯すべからざる聖典

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:41:41.14 ID:PVsYziX+0.net
>>153
恐怖の研究は理想的な2次創作だと思うがなあ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:42:59.82 ID:FZQ/2kv40.net
>>96
あれ?ホームズの犬化は向こうからの要望じゃなかったか
確か宮崎監督は犬じゃ描いてもしょうがねーと最初は断った筈

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:46:52 ID:pr6ZvqoG0.net
>>143
エレメンタリー

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:49:16 ID:91DLHd/k0.net
>>92
なるほどー

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:51:10 ID:T+F+LbDg0.net
日本のゲームの女体化ホームズとワトソンはええの?
知らんだけか?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:53:45.61 ID:pQUyqCyUw
>>128
そういや偶然か、日本の、名探偵「コナン」も‥知らなさそう(子供だし)

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:52:06.52 ID:M0MY8vX+0.net
ホームズが男色家でヤク中のクズなのはOKで女に優しい紳士なのはあかんのか
なかなか原作準拠なんだな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:53:40 ID:OeG2W6150.net
犬のホームズとか差別じゃない

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:55:54 ID:Bh9UfRIi0.net
>>156
やりまくってるよなw

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:56:24 ID:i2pGB7+M0.net
シャーロック・ホームズが白人なのは人種差別。
黒人のシャーロック・ホームズにすべき。

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:58:09.20 ID:91DLHd/k0.net
>>156
セックス毛布持ってるしねw

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 20:59:31 ID:Jw2P09x60.net
日本の歴代武将が美少女になってるのはどうなん?
最初の頃は織田信奈みたいだったのに最近は男名そのままで見た目が美少女みたいな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:01:33.47 ID:KbhaK0Yu0.net
著作権って著作者が死んでから数えるんじゃないんだ
書かれてから数えるんだ
イギリスがそうなのかな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:02:58.85 ID:4SW7P6il0.net
>>115
ドイルはもともと難儀な歴史物書いててそれなりの評価だった人なのよ
ホームズは息抜きみたいなノリで書いたら大ヒットしたから、内心複雑だったわけで

一度崖で殺して止めたら散々な事になって
自分じゃもう止められないと悟ったからそうやって開き直ったんよ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:03:08.41 ID:m2GkFUNj0.net
もう面倒くさいからシュロック・ホームズの映画化でいいよ

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:04:30 ID:gWVwwixe0.net
1930年に亡くなってて著作権ってあるんだ、ディズニー法みたいな奴なの

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:05:30.98 ID:iUW0GRqQ0.net
明智小五郎やフロストより明晰なのか

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:05:40.06 ID:ff8wai6h0.net
>>22
その一年に何かあったのか?

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:11:29.38 ID:icaLW7cY0.net
ワトソンの開業した病院裏から手を回して買いあげて
再び同居に持ち込むとか・・・

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:14:43.96 ID:BREHDgbd0.net
ホームズの女性キャラと言えば
犬ホームズのハドソン夫人
エロかっこいい

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:18:10.11 ID:g1XBq3520.net
ホームズって日本だと女体化してね?

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:19:26.01 ID:qLLx7gBd0.net
バリツってなんやねん

などと日本人は言いませんよ
よね?

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:19:56.96 ID:veGQlJs+0.net
>>173
声が麻上洋子ってのがまた卑怯

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:21:59 ID:BuUjxeav0.net
小学生でシリーズ読破したわ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:22:53 ID:jp9x/njf0.net
>>113
昔ホームズのBLモノ(英国発の翻訳)を読んだような覚えがあるけどあれは大丈夫だったんだろうか

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:32:00.18 ID:PQvi+XxC0.net
エレメンタリーのシャーロックはワトソンに敬意もあるし優しいじゃん
あれはいいのか?

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:34:12.88 ID:rTQaLqBl0.net
探偵ストレンジを再放送してくれ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:41:13.02 ID:2njdyVYe0.net
>>179
(´・ω・`)えっ?でもクズじゃんか

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:42:46.22 ID:VYSYOcIy0.net
女シャーロックはOKなの?

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:45:55.81 ID:TQVHQYL20.net
そもそも著作権が切れようが(このケースはまた異なる問題だが)、著作者人格権は永遠にあるからな
1億年後でも権利者を焚きつけるするようなことしたらアウト

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:45:56.16 ID:6oX+oLiZ0.net
関係ないが
ムーミンの作者のトーベヤンソンさんも
最初の日本のアニメ版には
「これだけは絶対に認めん!」と激おこだったそうな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:55:44.54 ID:PgINkxdr0.net
>>143
いやーでもあの作品読んで、童貞かどうかが
即注目出来るおまえさんがちょっと変

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:56:14 ID:/rgsODTV0.net
犬になって、女子供に優しい穏やかなホームズはOKなのに?

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 21:59:53.70 ID:xiRHeI7q0.net
原作者が文句言うなら納得する

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:02:02.69 ID:pVEawOfs0.net
>>178
どこの国でも国外活動をする軍隊に所属すると多くがゲイになる
人間に限らずオスだけメスだけで生活をさせるとその一部が別な性別のように振る舞うようになるためだ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:02:18.91 ID:hmgFzL2f0.net
ホームズは基本女性に対して紳士的に振る舞ってるやん。
内心見下してても表には出さない。

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:03:33.21 ID:YoTvGck40.net
>>184
後発の方は結構突飛な設定が出てきていいのかこれはと思ってたら
実はそっちの方が原作に忠実でしたっていうね

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:05:22 ID:NTxoKr2b0.net
マジかよ
NHKのアニメ名探偵ホームズAUTOやん
めっちゃ紳士でしかも犬だぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:07:14.83 ID:hmgFzL2f0.net
怒ったり笑ったり感情も普通に表してるよな
赤毛連盟でも依頼人の話を聞いてワトソンと二人で大爆笑してたし

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:14:14.20 ID:GECdxk4x0.net
マジでなに言ってるかわかんない

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:22:44.26 ID:ervDXD5/0.net
>>1
初期も感情豊かだったろ
初対面のワトソンに誉められて赤面していた
カンバーバッチ版なんかアイリーンと寝てたし妹にやたら優しくてメチャクチャだったぞ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:23:36 ID:Jl7yYNlq0.net
>>8
書いとるやん
感情が芽生えたホームズは最後の10作品でそれらは著作権切れてない
だからAUTO
と訴えた

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:24:02 ID:FZQ/2kv40.net
>>184
昭和版はムーミン谷に車で乗り付けたり鉄砲が出てきたり金が出てくるからな
それがNG だったようだ
ムーミン谷はノーマネー、ノーカー、ノーガンなんだと
でも原作もモランを殺す為にムーミンパパは鉄砲を持ち出してるし
パパが小説を書き上げた時にムーミンは「おめでとう、これでパパはお金持ちだよ」と言ってるんだが
あの作者も結構いい加減だ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:26:28.42 ID:PcZO2O3J0.net
100年たっても世界の人を楽しませてる著作物なんてフリーにしろよ
作者もとっくの昔に死んでるじゃないか。すでに世界遺産だ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:27:29.64 ID:2/jXTm1X0.net
エレメンタリーは女体化やら男体化がいちじるしかったけどそれはいいんか

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:28:24.22 ID:mICIbDpG0.net
あらゆるところがわけがわからないんだが、
まず遺産管理団体と名乗る連中がドイルの著作権を引き継ぐ権利はいったいどこから湧いて出るの?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:29:42.20 ID:ervDXD5/0.net
>>92
ああなるほど
著作権のある範囲のホームズは丸くなってるんで
著作料を払わずに儲けてる作品のなかで丸くなってるホームズを書いてるものと法廷で争ってるのか

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:33:42.25 ID:JgYUcd3b0.net
日本でも真の黒幕に犯罪コンサルタントみたいのいるの多すぎだわ
いい加減ホームズから離れろ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:38:57.39 ID:3dQ6dYJx0.net
ホームズを犬にしたのはオッケーだったのか?

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:44:29 ID:XhT9clQf0.net
流石に主張に無理があるだろ
ホームズには実は妹がいました、その子が主人公です、なんてのは完全に別作品じゃん
女に優しいから後期の作品からの引用だ!とかそんな細かいことはもう関係ない別作品

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:46:48.08 ID:dzaIBga80.net
ホームズの派生作品なんて腐るほどあるだろうに

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 22:47:21.27 ID:wCUm6CVG0.net
>>6
一番ホームズのイメージに近いんだよね。

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:00:16 ID:epsqrmu00.net
ちゃんと完璧主義のホモっぽく描けと?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:29:42.25 ID:xeswN1S00.net
>>63
著作権の切れてない後半のシャーロックホームズが犬だったりワトソンが女になってたりしたら訴えられてただろうよ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:36:57.47 ID:iZGfM6100.net
>>107
月刊ジャンプSQでやってるモリアーティ主役のホームズ物もオケか
モリアーティ教授ってドイルがホームズ物終わらせるために急きょ作ったキャラだからどうにでもいじれる
映画でホームズが子供の頃母親とか不倫してたのがモリアーティ教授でホームズはお薬の関係で教授が悪の帝王だと思い込んでるってなあったな

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:39:22 ID:Jrpo1Jbc0.net
著作権管理団体ってどこもクズ団体なんだね

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:42:50.80 ID:DtlU1KKo0.net
銃を乱射する市民をバリツで蹴り殺すゲームはよかったのか。

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:44:39.54 ID:w6Z/SbJG0.net
>>128
そうかなあ
メアリーポピンズなんて女王の教室みたいな主人公が明るいお姉さんになってて度肝を抜かれた
原作者映画を見てあまりの改変に泣いたそう

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:47:49 ID:aFcfhyBD0.net
金の亡者とか言ってはいけない
管理だけしてろとか言ってはいけない
バリツって何やねん!とか言ってはいけない

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:48:29.85 ID:Gp2grixe0.net
アッー!

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/27(土) 23:55:14 ID:fxcRrW8X0.net
今なら
日本人がバリツは日本に対する文化侵略って訴えたら
本家ホームズ作品全部潰せそうw

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:14:11 ID:FDFkGU5N0.net
著作権がないのは知っているが最近、歴史上の偉人の名前は勝手に使うのは如何なものかと思うようになった
特に信長とかの名前にしてキャラクター設定が名前に全乗っかりみたいな浅い作りのマンガ、ゲームなんかが気に入らない

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:17:10.45 ID:yKF1YCfL0.net
>>195
OUT

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:22:05.50 ID:IBioqmzq0.net
エレメンタリーってタイトル画面のワトソン役の女が
超絶不細工にしか見えなくて未視聴なんだけど
動画だと気にならなかったりする?

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:26:21.64 ID:e+LnJl8p0.net
>>215
真っ先にそれ思ったw
著作権有効か切れてるか分からん創作上の人物よりも好き勝手に改変される歴史上の人物達
もはやただの材料扱い

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 00:33:29.35 ID:PN6x/wtg0.net
ワトスンの傷が肩から足に移動するぐらいだし原作の時点で割と設定はザルだと思うけどね

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:21:39 ID:KJ3NPHfV0.net
>>215
文豪の名前が使われてるのも、気にいらないかな。自分は。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:26:47.25 ID:0niCOTAB0.net
まさかホームズが犬だった、って作品は書いてないだろうな

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:28:53.32 ID:LUfPD9Ew0.net
>>1
原作改変を訴えるなら著作権の中の人格権だよな
人格権は普通の著作権法が切れても残る

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:33:38.55 ID:cAnW33Qe0.net
>>12
それは無知。
権利侵害をしといて利益を得て、相手を罵る方こそこすいだろ?違法者の論理

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:35:21.31 ID:D8mYN6sj0.net
>>21
かなり空気読めるホームズだよねw

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 01:54:53 ID:9Owh3x600.net
コナンは訴えられんのか

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 02:01:48.81 ID:8MlAYPTD0.net
朝鮮人版シャーロックホームズは強姦する

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 02:07:56.71 ID:Tp/nCrnH0.net
つーか許可したんだろ?
許可しといて訴えるってのはなあ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 02:10:26.15 ID:SYcT+pWT0.net
シャーロック・ホームズ「私は東洋では犬になったり猫になったり、すっかり玩具だよ。机竜之介になりたい」

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 03:18:30 ID:92N1r5Dr0.net
女性に優しいのはダメなんだ
じゃ多目的トイレに呼び出すくらい女性に厳しいのは?

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:07:36.71 ID:XBSvWCq+0.net
さすがFGOの二部メインキャラ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:12:24.64 ID:cddIl+FJ0.net
そろそろホームズを黒人にしろって騒がれそう

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:13:46.71 ID:v8uEHotA0.net
>>1
原作ファンとして
納得する

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:18:07.08 ID:nJyqVygp0.net
>>171
完全に大人向けの作品だった(子どもの世界を通して大人社会を風刺する エロネタシモネタ多い)
なぜかアニメ化して子供に人気が出てしまったので
しんのすけの性格も親がある程度安心するレベルに落ち着いた
妹が出来てからと家が火事になった後でも結構性格変わっている

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:18:28 ID:Sdra8ZTT0.net
>>96
北米版のDVDが出てたはず
当然英語です

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:18:37 ID:ux2MM0iJ0.net
ミルキィホームズは?

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:23:20 ID:Sdra8ZTT0.net
シャーベック・ホームズって名前にしときゃ良かったのにね
モロアッチ教授とかエリソン夫人とか

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 04:41:10.95 ID:IZKrgTgT0.net
>>14
女風呂入ったり子供利用してあれこれ出来るしなぁ

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 05:46:34 ID:JPh95vvJ0.net
前半切れてて後半切れてないなんて初めて知った

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:01:38 ID:N6OstXTA0.net
ホームズにも性欲はあるだろうに
女と恋愛しないってことはトイレでヤリ捨てるのか?
それともアッー?

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:08:14.98 ID:MEwqQYMi0.net
著作権って作者の死去何年後に切れる、ではないの?
発表年代別なんて聞いたことがない。

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:18:52 ID:iUptw0qX0.net
何故ホームズを基にして作品を創るのかが分からない。
変えすぎるとただの別作品だよな。麻雀放浪記もこれ
坊や哲である必要があるのか?って言われてたし。
原作へのリスペクトがあって、上手く時代に合わせたなって
成功例ある?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:19:47 ID:nJyqVygp0.net
>>42
あれは発注元のイタリアの会社のたっての希望だったらしいね
イギリスではそれは不評も出ただろうけど

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:24:17 ID:VhD48KNH0.net
つまり、初期のホームズは女性に敬意を払わないクソ野郎だったと?

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:26:58 ID:avTHDhCE0.net
>>243
ボヘミアくらい読もう

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:29:49 ID:02U9tINW0.net
シャーロックの名を冠した別物作品多すぎだから訴えるのはいいと思う

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:30:57 ID:a90fTs4M0.net
エル好き

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:38:06 ID:F6ciXUkM0.net
どうしても建体育祭手当たり次第な一度衛星?☺??☺?。また遊びに。

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 06:48:03 ID:+aPQpRRH0.net
うるせぇな
無許可でエロで稼ぎまくってる日本の同人業界を見習えよ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 07:05:29 ID:N2ufomsc0.net
何でも意味あるんだよ

マック、、、、鈴木
マック、豊田?日産?松田?じゃなくて
ビル・ゲイツ鈴木?じゃなくて

最初
マック鈴木


ノー、モア、、、、広島
No more 、、、、野茂


位置ろー
フリコ打法

行き過ぎた社会が戻る時

オレオレ詐欺フリコ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:10:14 ID:VjR5vQ/N0.net
>>243
というかホームズって普通にヤク中のクソ野郎だぞ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:22:13.96 ID:gm21pl870.net
ねとふり打倒

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:47:02 ID:9xRa7Oal0.net
>>52
最近は腐ェミなるものがいてさらに面倒くさい

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:50:20 ID:501IW1lm0.net
シャーロック関係スレってすぐキモい腐女子BBAが寄ってくるからウザっ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 08:55:12 ID:9jAsN0il0.net
>>241
ドクターハウス

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:06:28 ID:SYcT+pWT0.net
>>241
麻雀放浪記2020の事なら確かにそうだな。
2020はフィラデルフィアエクスペリメントの出来損ない。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:15:53 ID:GzN2jsSg0.net
最近のホームズは落語もするんだってねぇ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:17:44 ID:avTHDhCE0.net
>>254
最後がなあ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:23:09.19 ID:nV8W3IiM0.net
>>2で終了w

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:51:04.22 ID:WdKT/bvq0.net
諸葛亮村の人々がUPを開始

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 09:54:51 ID:b8B17qEUO.net
永井豪のシャーコック・ホームズとか見せたらえらい事になりそうだな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:03:26.66 ID:tPen91Hj0.net
ホームズのネタはいろんなところで使われてるからな
日テレでやってる明智五郎でなぜかモリアティとの崖落ちを
再現してるしな
Huluのミス・シャーロックも崖落ちでラストだったな

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:11:32.50 ID:QbQGBi9D0.net
>>146
どの辺がBLだった?

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:32:49.84 ID:FhLfjju50.net
阿片でラリらないホームズなんて

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:33:58 ID:GmC5sNsY0.net
>>262
横だけどワトソンがヒゲ生やして登場。
シャーロックが似合わないと言ったらすぐに剃る。それをワトソンの婚約者がちゃかす。
ワトソンの婚約者が全く可愛くない。
大分前に見たから忘れたけど。
シーズン1からBL要素は多かったぞ。
ハドソンさんにゲイカップルだと疑われてワトソンが何度も否定したり。
モリアーティもゲイのルックスでゲイっぽく登場。
マイクロフト役の人はリアルにゲイ。
あとシャーロックは全編にわたって女性が可愛くない。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:36:33.59 ID:501IW1lm0.net
>>264
嬉々として語ってて草
きんもー

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:41:38.21 ID:+QLODa7D0.net
>>248
最近はファンザやDLサイトコムで売る方が
コミケよりはるかに儲かるから
オリジナル路線の作品が多い

そもそも有力サークルでコミケに不参加なところも多い

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:43:09.89 ID:QbQGBi9D0.net
>>264
アイリーン綺麗だったじゃん

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:43:11.62 ID:wCobRdOh0.net
犬は大丈夫なの?

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:44:21.31 ID:tfUZ1x4g0.net
>>6
それな

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:45:48.24 ID:HuglFpdY0.net
スチームにあるホームズの最新作もキャラ変されてて違和感感じたな
名前だけ利用しないでやりたいことあるならオリジナルで勝負して欲しい

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:46:38.54 ID:GmC5sNsY0.net
>>267
まあ人それぞれだ。俺はあんまりだった。

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:51:14 ID:QbQGBi9D0.net
>>264
女が可愛くないのはシャーロックに限らないと思うけどな
そもそもアイリーン以外は引き立て役モブみたいなもんだし
どこかの番組でワトソンが英国腐女子のイラスト見せられて苦笑してたな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:53:35.41 ID:rYzAlZUR0.net
著作権って50年で切れるんとちゃうの?
コナンドイルが死んで50年とかとっくに過ぎてると思うんだが

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:54:12.51 ID:QbQGBi9D0.net
腐女子のアンテナって良く分からないからな
どれがBL要素と言われても分からない

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 10:57:46.50 ID:aTO3Lf860.net
ゲイや腐女子は排除して欲しいわ。
こいつらホームズを改変しすぎ。

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:02:10 ID:395fkme/0.net
兄役のホモ脚本家はポワロでもメタクソ改変して評判悪い

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:02:10 ID:lK/1Mtax0.net
>>264
ワトソンと婚約者は俳優が実際の夫婦だったからね
あの後すぐに別れちゃったけど
歳が近いと女優の方が老けて見えてしまうのは仕方ないかと

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:06:46.38 ID:lfxJAtSM0.net
>>42
カンパネルラが猫なのは
宮沢賢治の親族や研究者が批判してたけどねえ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:06:47.22 ID:WlLoelrR0.net
勘違いしてる人いるけど問題は改変したことじゃなく著作権料を払ってないことなんだよ?
つまり「ホームズを映像化したいか?ならば金を払え」ってこと
犬のホームズもナウシカと同時上映で劇場公開した時は諸般の事情で著作権をクリアできず
シャーロックホームズとは別物というスタンスで公開された
劇場版では名前がシャーベックホームズ、エリソン夫人、モロアッチ教授といった具合に改名されてた

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:25:46.35 ID:QbQGBi9D0.net
>>278
ファンタジー要素が相まって良かったけどね
動物にすると間口が広がって良い事だとは思うが

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:26:47.29 ID:3yG11v6t0.net
死亡: 1930年7月7日。90年経っても著作権が切れないのか?

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:28:07 ID:QbQGBi9D0.net
著作権はどこが管理してんの
切れてるかどうかなんて明確なんじゃないの

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:28:52.58 ID:3yG11v6t0.net
著作権って作品の古い順に切れるの?
死後何十年かで一括に無くなるんじゃないのか?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:32:02 ID:Iv27I7nv0.net
金田一少年とかはどうなってんのかねって疑問が湧いた

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 11:36:00.48 ID:vSNNZOvF0.net
>>21
頭のいい女性には敬意を払うよ
原作だと一人だけだけど

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:01:51 ID:KJ3NPHfV0.net
>>284
それな。

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 13:03:18 ID:WlLoelrR0.net
>>283
判決が楽しみではあるな
これが認められて判例になるとあとあと面倒なことになりかねない
こち亀を映像化するときヤクザで不器用でゲスな両さんは著作権フリーだけど
器用で博識で人情派の両さんは著作権料が発生するとかね

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:05:31 ID:SnVgGAKR0.net
露口茂のホームズが好きだけど、あれが好きなのって理性的でありながら温かみがある声だからだと思う
が、ホームズってそういう人ではないだろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:12:51.91 ID:je3h8nCG0.net
>>288
あの吹き替え好きだったな
実際の声聞いたら割とヒステリックでビックリした

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:14:10 ID:0dmQkZef0.net
めんどくせー

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:34:28.85 ID:lDp+da360.net
ホームズってホモ設定だと思ってた

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:03 ID:X0trsdRr0.net
>>121
そうなの?
そもそも麻薬やってたんかい?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:25:02.54 ID:dDNr/4h00.net
>>292
ドラマでは、麻薬窟でアヘン吸ってたなw

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:26:10.15 ID:dDNr/4h00.net
>>291
限りなくホモに近いな。
ワトソンとはプラトニックな関係

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:26:41.26 ID:SeQqGbBY0.net
つーか、いつ著作権切れるんだ?
一世紀は経っても切れんのか?

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:48:07 ID:wyqhGLrF0.net
初出から94年で
ショスコム荘が2023年に切れるらしい
http://thinkcopyright.org/Ooshita-Homes.pdf

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:49:35.35 ID:wyqhGLrF0.net
タイポだ95年な

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:49:31 ID:DioRV0dJ0.net
>>292
四つの署名だったと思うけど、ワトソンがホームズに「今日はコカインかい?それともアヘンかい?」と聞くシーンがある。
ホームズは「今日はコカインさ、7%だ。君もやるかい?」と答えるw

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:31:35 ID:3zKqARDn0.net
>>1
「ホームズに十代の妹がいた」

なにこの糞設定

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:39:27.70 ID:ZlOHeGlJ0.net
スピルバーグや宮崎駿の作ったホームズとかも著作権料払ってたのかな?

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:45:58.22 ID:S058Nuyg0.net
>>1 面倒くさいわ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:21:51.21 ID:ki/8zB4W0.net
>>286
横溝家に挨拶すらなくはじめて遺族を怒らせたと聞いた

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:23:50.96 ID:ki/8zB4W0.net
>>291
カンバーバッチはホームズはアセクシュアル(異性にも同性にも恋愛感情性的欲望持たない人)だと思って演じたと言ってたと思う

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:28:57.07 ID:oq5B8dPg0.net
そもそも、割と元から女性には優しく無かったか?ホームズって
海軍条約事件でのハリソン嬢への対応とかさぁ
あれって割と初期だろ?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:29:08.56 ID:eo8N6w+f0.net
>>28
大逆転裁判はワトソンが幼女だったな
本家っぽいワトソンもいたけど1話の被害者だった

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:30:50.81 ID:sCXkpF0d0.net
>>1
カンバーバッチのトーマスが好き

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:32:18 ID:oq5B8dPg0.net
イギリスの売れてる女優に対して
「俺にとってはブスだからやっぱりシャーロックの女性陣はブスばっか」
は草w

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:32:37 ID:sCXkpF0d0.net
>>264
アイリーン可愛かった
スマホのロック解除するとことか

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:33:03.46 ID:3OGEFAro0.net
ハッピーエンドのフランダースの犬は?

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:33:45.52 ID:Uyow+YYH0.net
ヤクザかな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:35:04.21 ID:FPPhVbpS0.net
>>292
宮崎駿もかかわり 名探偵ホームズというアニメ化もされてましたが
それのイメージボードには↓みたいなのもありますw
https://pbs.twimg.com/media/D1mDzKRU4Acx_QQ?format=jpg

描いたのは宮崎さんではなく友永さんというアニメーターで 
もちろんアニメにつかうつもりはなく 冗談で描いたんだと思いますがw

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:35:33 ID:6kqFlw0f0.net
三毛猫ホームズは問題ないんだろうか?w

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:36:22.62 ID:7ssLN5kW0.net
あのコカイン中毒者、アイリーンアドラー以外の
女は評価してないだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:37:21.26 ID:oq5B8dPg0.net
>>313
割と知的な女性は褒めてるぞ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:45:17.34 ID:y1paKYpn0.net
傍若無人の権力者からいつのまにか厳格な人格者になった海原雄山は?

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:49:28.60 ID:VfpGb+aa0.net
>>264
モリーかわいいだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:46:49.16 ID:XmB4prNx0.net
子供の頃は何も思わず読み流してたけど髭のガチムチ男と同居なんてホモ以外にありえないわな

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:55:17 ID:ETnPFIzR0.net
アイリーンやハドソン夫人みたいに精神的に独立した女性にはかなり紳士だろ

319 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:51:18 ID:ChmZhWdq0.net
露口茂の吹き替えは見たことないんだけど、ジェレミー・ブレットだとハドソン夫人に対して結構キツイ言い方してるよね。

総レス数 319
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200