2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】マイケル・キートン、バットマン復活か 「ザ・フラッシュ」から登場の可能性 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2020/06/28(日) 17:56:34 ID://8F3vYi9.net
[映画.com ニュース] ティム・バートン監督の「バットマン」(1989)と続編「バットマン リターンズ」(92)に主演したマイケル・キートンが、米ワーナー・ブラザースの新作で再びバットマン役を演じる可能性が出てきた。

米Deadlineによれば、キートンが再びバットマンに扮する場合、マーベル映画シリーズでサミュエル・L・ジャクソンが演じたニック・ヒューリーのように、ワーナーのDC原作映画シリーズの複数の新作に登場が検討されている。キートンは現在出演交渉中で、契約が決まればエズラ・ミラー主演の新作「ザ・フラッシュ(原題)」 、続いて「バットガール(原題)」などに出演することになるようだ。

なお、キートンのバットマンは「バットマン リターンズ」後の設定で描かれるという。また、マット・リーブス監督、ロバート・パティンソン主演のリブート版「ザ・バットマン(原題)」(21年10月1日全米公開予定)とは関連しないと言われている。

アンディ・ムスキエティ監督(「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」)、クリスティーナ・ホドソン(「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」)脚本の「ザ・フラッシュ(原題)」は、22年6月3日全米公開の予定。(映画.com速報)

2020年6月26日 11:00
https://eiga.com/news/20200626/7/

マイケル・キートン
https://eiga.k-img.com/images/buzz/84862/8b318e264fef987d/640.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:56:46 ID:0Jwmf5K60.net
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:58:03 ID:ROWLElsk0.net
農協牛乳は禁止だおまえら!!

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:58:38 ID:KMUhCIKu0.net
もうネタ切れ感半端じゃないでしょ、映画業界。

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:58:57 ID:RjcaVGc70.net
嫌な顔つきしてるよね

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:59:42 ID:HNW4Krnu0.net
バットマンを好きになったのはキートン版だったなあ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:59:51 ID:L95PdNmX0.net
これが本当ならオファーした方がアホウよな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:01:46 ID:ZiZBjtEg0.net
もはやジョーカーだろ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:02:12 ID:/M8gsvlD0.net
頬がコケてて今じゃ髪の毛も薄いマイケル・キートンじゃイメージダウン
太鼓腹で老け顔ダニエルクレイグのジェームズボンドなみに合わない

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:02:47 ID:Qz0mAqcH0.net
これは朗報
年老いたジョーカーもJ・ニコルソンで復活してほしいし
年老いたペンギンも出してほしい

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:02:52 ID:1VwBxTDt0.net
>>1
ロボコップみたいな顔になってるな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:04:15.55 ID:0V6H9zat0.net
となるとジョーカーはあいつか

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:05:51 ID:pR9oEI4TO.net
頭がフラッシュ!!

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:06:17 ID:qocTmfy50.net
ヴァルチャーやんけ!

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:06:38.83 ID:KkBJkCZc0.net
いっつぁんべーあんべー

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:06:46.95 ID:N58K691/0.net
>>9
当時も頬コケてたしハゲだし、それは別に

只老け過ぎとは思う 執事役より高齢てw

17 :名無しさん:2020/06/28(日) 18:08:30.65 ID:1eC8Z3qW0.net
ハンバーガーは面白かった

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:10:52.69 ID:Fp7jA4dG0.net
マイライフは名作だわ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:13:59.44 ID:NHbcVMHB0.net
ジョーカーはジャック・ニコルソンのが1番好きなんだけどな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:15:01 ID:IKT0IUvJ0.net
>>3
ノウキョウギが本体だろ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:17:29.53 ID:SUZcnjGF0.net
バットマンまで黒人にしないでね

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:26:51.30 ID:1m3oPtVX0.net
キムベイシンガーは

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:33:23.99 ID:QlU1POFt0.net
音楽担当は。。

プリンス?

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:34:39 ID:fzUhLGEr0.net
Michael Keaton Will Reportedly Wear Kingdom Come Batsuit In The Flash

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:35:29 ID:QuT4/67z0.net
>>21
黒人がバッドマンの衣装着たら真っ黒で何も分からんやん

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:36:25 ID:fzUhLGEr0.net
フラッシュといえば、ドラマ版で、昔のスーパーヒーローが出てきてフラッシュに指南するエピソードがあった

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:39:57.47 ID:RmRhXkVf0.net
>>12
バットマンリターンズの後の設定なら、もうジョーカーいねーだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:42:42 ID:qXVNCSal0.net
これベン・アフレックがバットマン単独映画なしで降板したから仕方ない
あとDCもマーベルもパラレル世界にいろんな地球が存在してるから
ドッペルゲンガーは複数存在するので変な事ではないよ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:43:54.21 ID:/MmNgM+q0.net
ドラマのフラッシュ面白いからドラマのバットマンやってよ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:44:38 ID:oQghUPKT0.net
ケツアゴじゃ無いじゃん

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:45:22 ID:fzUhLGEr0.net
今のドラマだとスーパーマンが何人も出てくるとかやってるんでしょ
中年になったブランドンラウスとスーパーガールのスーパーマン

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:46:15.81 ID:M8UVfuGx0.net
マスターキートンに見えた

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:46:16.30 ID:36QwVYaR0.net
バットマン VS 黄金バット見て観たい

バットマンが黄金バット振り回すヤカラ達を成敗するやつ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:46:32.36 ID:V/r2XDRD0.net
アメリカは映画の原作になるヒーローの層が薄いのが難点だね。似たようなものばかりだし。
結局最後はバットマン、スパイダーマン、スーパーマン辺り。
ヒーローが集団で出るのも嫌。十把一絡げ感すごい。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:48:55.55 ID:o0bGZnk40.net
スパイダーマンカミングホームで強盗役やってたのを観た時はなんかハマりすぎて泣いた

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:50:58 ID:cwCinYSW0.net
もうユニバース化にはこだわらないことにしたみたいだからね
マーベルみたいに上手くはいかなかったし、足枷になっちゃうよりはその方がいい

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:53:14 ID:qXVNCSal0.net
>>29
バットマンのドラマ化権利がワーナーじゃないから出来ない(やらない)

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:54:49.46 ID:ZNdpJ9yB0.net
>>34
まあ日本が敗戦で
それまでの日本のヒーローもの捨て去り
少年ジャンプヒーローや
仮面ライダーやウルトラマン等々に
走り去ってヒーロー大量生産だからなあ。

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:56:32 ID:63Fh/2kF0.net
VSドラゴンボールみてえだな

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 18:56:54 ID:fzUhLGEr0.net
>>31
https://youtu.be/rOemVfXt_Y8?t=48


いずれは、アンドリューガーフィールドと、トビーマグワイアが共演する作品もでてきそう

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:03:13.98 ID:CZuGDmKuO.net
キングダムカムのプロテクタースーツ着用なら、老ブルースとして登場って事かな
それならその世界でジョーカーはもう死んでる

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:11:01.93 ID:VLcaMmeC0.net
フラッシュって本当に便利なキャラだな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:43 ID:qXVNCSal0.net
このフラッシュの映画では「フラッシュポイント」を題材に取り上げると言われてる
ドラマ版で言うとシーズン3の過去を変えたら複数の世界線ができて未来が変化するって設定

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:32.43 ID:PPG9NpKT0.net
ホモマン

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:10.54 ID:wBoGS8hY0.net
最初あんなに暗い作風にしてたのはMCUと差別化したかったのかな
単独重視にしてからのは面白い

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:24.93 ID:k7uVAXfc0.net
あぁ老けた

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:00.93 ID:uccghiNJ0.net
>>5
サイコパスみたいで
昔から苦手

ちなみにパッセンジャーズに出てたヤツも生理的にムリ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:27 ID:Mi+H1pYM0.net
お断りしますw

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:44.89 ID:t20oVnpN0.net
声と唇に色気あるからバットマンには似合ってた

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:44 ID:7JGLo6Dl0.net
>>45
監督のザックスナイダーとしてはスーパーマンを中心に5部作で考えてたんだけど
ワーナーのアホ上層部が口出し、横入れしまくって監督と意見がわれた
監督降板を境に上層部のアホが好き勝手してあんな事になったのさ
ジャスティスリーグ失敗後は上層部の入れ替えで追放されてる

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:13.13 ID:Qz0mAqcH0.net
>>43
アベンジャーズだと
一寸法師がそんなこと話してたね

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:43 ID:TWoGO3s20.net
昔テレ東でアニメ版やった時の吹き替えがカオスだった

バットマン 岸谷五朗
ロビン 小倉久寛
ジョーカー パッパラー河合

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:39 ID:iVO2y1q20.net
バードマンで終わっただろ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:20.78 ID:wm4BC1lW0.net
バットマンはコメディ映画だったのに調子こき過ぎだろ、ダークナイトとか最悪だ
https://i.imgur.com/I4hFM2V.gif

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:55.53 ID:smeX7RwM0.net
マクドの創業者のは本当に面白かったし、役に合ってたな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:36 ID:sJskUPDk0.net
ビートルジュースなら見たい

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:33.07 ID:E/Fc9mwO0.net
>>53
それな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:45.75 ID:ndFIssRu0.net
藤岡弘、がライダーに復帰するとか
てつをがBLACkに復帰するとか
オダジョーがクウガに復帰するとか、
その程度のネタ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:30.03 ID:sJskUPDk0.net
今見る映画を探してるんだけど
最近のから15年以内くらいのでおすすめある?

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:56.03 ID:ZNdpJ9yB0.net
>>50
ワーナーがアタリ
つぶしたんだってな。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:00.88 ID:Vw6aI1q20.net
年いくつだ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:30.34 ID:iiKhQ9Sh0.net
>>58
クウガは凄えぞ
無いと思うけど

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:26.93 ID:6yCkFUEF0.net
フラッシュ!
アーアー
ヒーセイブズアワユニバース!

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:46:44.30 ID:bdz3y9yg0.net
スパイダーマンで悪役やってたのに

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:35.47 ID:EOpR6TTT0.net
本名はマイケル・ダグラスなんだがキートンと変えたって淀川長治さんが日曜夜に語ってた思い出。

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:04.95 ID:qocTmfy50.net
なんでドラマのフラッシュの親父の吹き替えが石丸博也じゃなくて、トリックスターの吹き替えが石丸博也なんだよ?
石丸博也つかえるなら親父の吹き替えにしてくれよ!

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:26 ID:qXVNCSal0.net
>>60
ワーナーがブッシュネルからATARIを買い上げて代わりに据え置いたのがダメ経営の人
アタリショックはワーナーにも原因があると言われてる(ワーナー身売りして今は大手のAT&T子会社)

映画JLに関しては元々は4時間以上あった長編作品をスナイダー降板後に3/4カット
後任の監督に撮り直しさせて2時間半まで短縮に成功してたのにワーナー上層部が編集会社に無断で短縮してる

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:07:04.29 ID:tAvGoQMj0.net
あんなにカッコよかったヤング・スーパーマンが
クライシスではすっかりゴツい中年オヤジになって登場したけど
アレはアレで良かったw

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:20:41.16 ID:i+wJa0NJ0.net
丸写しのひけらかし

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:53:39 ID:wEnOhxfW0.net
みんなスーパーマン

(初代)   (1993年 ドラマ)
(リターンズ)(マンオブスティール)
(ヤング)  (ドラマ アローバース)
https://i.imgur.com/FM4gqwX.jpg
https://i.imgur.com/tZLulEb.jpg

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:56:51.32 ID:fQL1lDUi0.net
>>35
あれ見たら、もうバットマンには未練無いような気がしたのにな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:57:43 ID:fx63SmtC0.net
頭がツルツルになったなー

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:58:06 ID:qXwMQawp0.net
かっこいい顔だぜ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:00:25 ID:fx63SmtC0.net
>>65

そういえばマイケル・ダグラスってまだ生きてるよなー
死ぬ寸前とか言ってたがまだ生きてるとは。

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:02:23.66 ID:jM7dsHfa0.net
この人のバッドマンの映画は見に行ったな、てか今やるとスーパーマンに瞬殺されそうだけど

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:02:27.24 ID:15TUp8PV0.net
>>1
マイケル・キートンのバットマンでバットマンにハマったし
ダニー・エルフマンのテーマソングもめちゃくちゃかっこよかった
でもこの画像を見てこんな顔だったっけ…ってちょっと困惑してる
マイケル・キートンハゲそうだなって思った記憶があってそこは合ってるけど

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:02:56.36 ID:C4Pc3Ey80.net
バットマンの中の人って普通の人間だろ
70前の爺さんに無茶させるなw

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:09:42.04 ID:WlLoelrR0.net
マイケルキートンのバットマンは変質者ぽくて好きだ
逆さまにぶら下がって寝るんだよな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:10:30 ID:al5dWyc20.net
これは楽しみだな
クリスチャンベールもそのうちバットマン復活しそう

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:14:57.92 ID:Zjj0YaDK0.net
マクドナルドを配ってるバルチャーが実はバットマンって流れか

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:15:16.41 ID:al5dWyc20.net
>>28
ダークナイト3部作→DCユニバース一弾マンオブスティール

この頃は綺麗にバトン渡した感あったけど
ベンアフがブルース役電撃降板して、孤立世界観「ジョーカー」想定外歴史的ヒットして
DCの計画いろいろ狂ったな
複数の時間軸が平行線で進行するスタイルは
観客(子供や一般層)が混乱するシンパイあるけど

ヲタはついてけるけどさ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:59:12.53 ID:smeX7RwM0.net
まあ、一作目でコケてしまったダーク・ユニバースよりはマシ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:16:23 ID:fDO+Ryqa0.net
>>81
えーっとダークナイト(クリスチャンベール)とマンオブスティールには繋がりないよ
BvSのバットマン(ベンアフレック)はマンオブスティールの世界のバットマン

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:22:13.66 ID:U5gelGi/0.net
ティムバートン大嫌い。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:00:08.30 ID:9y++ggTc0.net
監督がティム・バートンじゃないと意味ないんじゃないか

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:15:13.82 ID:3AQ2ilMY0.net
>>47
帰宅しろ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:15:41.10 ID:3AQ2ilMY0.net
>>9
帰宅しろ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:17:18.35 ID:3AQ2ilMY0.net
>>84
流石にこの中に入りたがる奴はいないけど出汁にしろとか

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:20:13.83 ID:gnm+65VsO.net
バットマンメタル映画化せんの?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:21:38.61 ID:mqXFV2QJ0.net
>>16
とはいえジョーカーもジジイで大ヒットしたしな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:28:40.22 ID:GXLQUxTLO.net
>>89
あの作品はDCマルチバースの存在を、ヒーロー達が認識している事が前提のストーリーなので
出来てもアローバースの方でギリギリ、DCEUの現状ではまず無理

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:44:33.49 ID:ARwRVo4Q0.net
マイケル・J・フォックスで頼む

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 02:18:12 ID:G+0ENJzc0.net
デンゼル・ワシントンにやらしてみたら?

鈴木亮平でも可

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:55:48.96 ID:zkxXwP2o0.net
ミシェルファイファーのキャットウーマンも復活

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:44:21.91 ID:RL+vUjma0.net
近年のマイケルキートンが出てる映画はほとんどハズレがないな

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:19:40.28 ID:aFJpamDq0.net
バードマンで綺麗にまとまったでしょ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:10:44.46 ID:okPPYdR/0.net
バードマンまだ見てないや!
今週末見よう!

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:02:03 ID:5j3M5cMr0.net
アクアマンが一番面白い
こういうのが見たかったって感じで

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:13:50.14 ID:txgP0oEa0.net
>>98
エンドゲームとか物量ものは別にしたら
近年のアメコミものではジャザム!が一番面白かった

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:25:34.97 ID:LsmhAOdi0.net
>>53
スピンオフで作って欲しい
バードマン

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:45:01 ID:iQWdtFsC0.net
これからはあまり各作品の繋がり気にしないとか言ってたのにすぐユニバースに色気出すな
とはいえ老いた先代バットマンがまとめ役になるというアイデアはちょっといいな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:03:32.30 ID:y5kjkVs40.net
>>101
ケヴィン・ツジハラってワーナーメディアの偉いさんが失脚したからユニバース復活させた説がある
この人がブレブレでDCEU失敗の元凶だと言われてる、今後は新しい体制でやり直すっぽい

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:06:22.46 ID:+KA9cdx50.net
すっかり鳥俳優だな

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:12:40 ID:+hcfu8nh0.net
ドンドンドンドンドンドンドンドン
フラッシュ
あ〜あ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:47:45 ID:y5kjkVs40.net
2020年
ワンダーウーマン1984(10月公開予定)

2021年
ザ・バットマン(主演ロバート・パティンソン)
ザ・スーサイド・スクワッド(主演マーゴットロビーの続編)
ブラック・アダム(シャザムの宿敵/主演ドゥエイン・ジョンソン)

2022年
ザ・フラッシュ(エズラ・ミラー主演)
アクアマン2
シャザム2(キャスト続投)

(未定&企画作品)
サイボーグ(2020年予定から延期に)
グリーン・ランタン・コァ
マン・オブ・スティール2(監督未定)
ワンダーウーマン3
ザ・トレンチ(アクアマンのスピンオフ)
スーパーガール(監督、主演未定)
バットガール
ゴッサム・シティ・サイレンズ(ハーレイクイン作品)
デスストローク
ブラック・ホーク(監督S・スピルバーグ)
ニューゴッズ
ナイトウイング
ロボ
ワンダーウーマン(アマゾン族のスピンオフ作品)

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:59:45 ID:hmI8wT3x0.net
なぜジョージ・クルーニーにはオファーを出さないのか

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 18:39:27.01 ID:batYdBqe0.net
>>90
いや年齢差有るだろ キートンとホアキンの間には

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:28:15.01 ID:95HqmFyq0.net
マイケル・キートンとの交渉が失敗したらクリスチャン・ベール起用をBプランにするってさ
また過酷な肉体改造するんかなぁ
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1278113296806146048?s=19
(deleted an unsolicited ad)

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:31:06.73 ID:H3J5wZgm0.net
>>108
1作目の準備でやった肉体改造は、増量しすぎてスーツが合わないという失敗だったからもうやらないと思う

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:40:02 ID:0z44jwhu0.net
>>109
ジョージ・クルーニーがバットマン役は失敗だったと後悔しているらしいから、もう一度やらせてあげよう!w

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:52:04.28 ID:95HqmFyq0.net
毎日リンゴ1個生活を3ヶ月間
ジョーカーやったホアキンも変な減量やってたし
チャンベは絶対しないほうがいいわ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:13:18.49 ID:SpFr3j/y0.net
ヴァル・キルマーがアップを始めました

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:23:22.05 ID:8qB5PA1t0.net
>>112
ヴァルキルマーとジョージクルーニーの2人は世界の終わりが来ても絶対にない

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:36:24 ID:6Mfanlo90.net
>>95
復活してくれて嬉しい
90年代はこの人の時代になるかと思ってたらトム・ハンクスだったな

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:39:19 ID:SpFr3j/y0.net
クリス・オドネルも良いかもしれん

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:56:24.01 ID:LL4zV5CR0.net
キートン・バットマンは、ティム・バートン監督演出でないと映えない気がする

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 21:59:00 ID:Cf+2Wt/B0.net
最終的に黒人になります
皆さんすみません

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:08:12.76 ID:aYlPC3C5O.net
ミスターフリーズも復活や

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:32:29 ID:VPNgHpAs0.net
トゥーフェイスってどうやって黒人でやるんやろ
正常なほうも爛れたほうもどっちも黒やん

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:36:37.72 ID:0+C9/gmh0.net
>>108
ダークナイトトリロジーと合流?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:37:13.43 ID:LL4zV5CR0.net
キートン版1作目だと、ハービー・デント黒人だったよね。同じこと思った

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:52:27 ID:95HqmFyq0.net
>>120
フラッシュならどのアースにも行けるって判断だと思う

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:08:12.32 ID:4XYiDcyR0.net
>>105
>グリーン・ランタン・コァ

デッドプールの中の人がまたやるのかな

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:16:00.06 ID:8FukHe4f0.net
おう

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:16:59.78 ID:W1JRI0nc0.net
>>123
コァは銀河の神奈川県警が主役なんですよ
https://i.imgur.com/Q2z4voh.jpg

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:24:43 ID:CE6aKWRs0.net
ダークナイトはホントに素晴らしかった
あのエヂカラが失われたのは何でなんだ?
ダークナイトシリーズ以外はどれも映像がチープ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:28:55.84 ID:W1JRI0nc0.net
キートンとの契約は
バットマンリターンズから数十年後の老人ブルース・ウェイン(元バットマン)が
いろんな作品にカメオ出演して他のヒーローに助言する相談役との事
もうヴィラン倒しまくった時代になるっぽい

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:38:44.39 ID:CE6aKWRs0.net
バットマンはただのコスプレ親父なところが良い
マーベル1番人気のアイアンマンもそうだが
アメリカの大衆は普通のおっさんが活躍する姿をより好む

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:56:56 ID:W1JRI0nc0.net
ザ・バットマン 2021年10月予定

○バットマン(ロバート・パティンソン)
○アルフレッド(アンディ・サーキス)
□ペンギン(コリン・ファレル)
□リドラー(ポール・デーノ)
□キャットウーマン(ゾーイ・グラヴィッツ)
□マフィアのファルコーネ(ジョン・タトゥーロ)
□ジョーカー(ジョニーデップ?)
○ロビン(ティモシー・シャラメ?)

https://i.imgur.com/3Z0Wtvw.jpg

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:02:44.94 ID:SRESqT8G0.net
>>105
>グリーン・ランタン・コァ

おい、やめて差し上げろ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:05:59.77 ID:J3Q0lXhE0.net
これはひたすら映画「バードマン」のおかげだね

ヒーロー映画でヒーロー演じた俳優がその後落ちぶれて苦労してと
自身とリンクする役をつらかったろうけど演じて
アカデミー賞主演男優賞ノミネート

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:13:51.24 ID:zePxvtI/0.net
ベン・アフレックで1本つくってくれよ〜

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:15:17.62 ID:cTfR4aFA0.net
>>132
アル中の再発するから辞退した

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:22:04.43 ID:LKAQZKdp0.net
ジャスティスリーグは何故失敗したのか

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:32:23.04 ID:rqrpjxSd0.net
ジャックニコルソンのジョーカーを超えるものはいない

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:34:52.81 ID:SeRoluMt0.net
>>130
グリーンランタンは映画だけじゃなくて連続ドラマもやるんだぜ
https://front-row.jp/_ct/17314784

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:50:02 ID:cTfR4aFA0.net
>>134
幻のザック・スナイダー版ジャスティスリーグ(約4時間)と言うモノがある
本国では公開された作品をニセモノ扱いされて完全版と言われている

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:52:44 ID:j15G+4v30.net
次はモスバーガーの創業者やってくれよ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:53:18 ID:cTfR4aFA0.net
>>137訂正
>幻のザック・スナイダー版ジャスティスリーグ(約4時間)と言うモノがある
>公開された作品はニセモノ扱いして、そっちを完全版と言っている

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:59:54.54 ID:XWnnAkNO0.net
アメコミ地獄

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:27:33 ID:vh5UlThn0.net
バットマンのイメージしか知らない状態で、初めて見たのがダークナイト
なかなか面白くてファンの評判みてみたら最高傑作と出てきたから
他シリーズ見るべきか悩んでる

1はオリジナルとしてその後続くわけだから面白そうだけど
他見るのは時間の無駄なのかな

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:07:14 ID:cTfR4aFA0.net
>>141
ダークナイトトリロジーの前はバットマン=ティムバートン版だったからバットマン、リターンズ見れば?
ちなみにジョーカーの日本語吹き替えがデーモン閣下だけど気にしない

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200