2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】藤井七段、初タイトルへあと1勝 渡辺棋聖に2連勝 棋聖戦第2局 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/06/28(日) 19:11:50 ID:3DiZvfb29.net
 将棋の第91期棋聖戦五番勝負第2局は28日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、挑戦者の藤井聡太七段(17)が渡辺明棋聖(36)に90手で勝ち、2連勝で初のタイトル獲得にあと1勝と迫った。

 第3局は7月9日、同千代田区の都市センターホテルで行われ、藤井が勝てば、最年少タイトル獲得記録を更新する。【山村英樹】

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dae0f325c7fda54be28bbe4f6189551066686b2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200628-00000044-mai-000-2-view.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:12:16 ID:qaZ0ZY0u0.net
渡辺の主戦の矢倉で往復ビンタとか
格付け完了した感があるな

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:12:21 ID:v80LxUlx0.net
お昼は何食ったの?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:12:31 ID:op2k7Yg10.net
藤井棋聖かー

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:12:31 ID:c4twBLzl0.net
強すぎワロタ
次戦は遂にうな重解禁で

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:12:58 ID:Eu1D+aYx0.net
藤井くんよりも渡辺が36ということに驚いた
ハゲすぎやろ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:13.07 ID:MXaTkYs60.net
https://i.imgur.com/tkYpM61.jpg

ナベ討ち取ったり

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:17.76 ID:c4twBLzl0.net
>>3
https://i.imgur.com/EeEsH98.jpg

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:18.99 ID:q5OvbpOu0.net
>>3
海老天重2,680円

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:28.00 ID:ZzsWuhVU0.net
楽勝やん

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:31.75 ID:M5Is1auE0.net
先手でも負けたか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:31.81 ID:WuopefT50.net
羽生の永世七冠の時もそうだったけど渡辺いつもヒール役だなw

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:39.30 ID:C8SeQG5/0.net
先手魔太郎に勝ったのか!
すげーな
これいけるで

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:40.87 ID:8swL4Pix0.net
コロナの休校で確実に1年分早く強くなったな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:47.56 ID:zCA4OBPL0.net
アキラ君ではフジ(ワラノサ)イに勝てない

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:49.75 ID:weaVJf4S0.net
チェスで羽生さんに勝たない限り
俺は強さを認めない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:55.67 ID:dFyrolom0.net
こりゃ決まりだな
スマホ技使わない限り逆転は無理でしょ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:13:57.53 ID:q5OvbpOu0.net
>>9
あ2,860円だったか

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:15.37 ID:tihy05/00.net
あらー勝ったのかスゴ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:20.39 ID:EoWOd80r0.net
つええなw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:21.09 ID:TuQThFF50.net
これからは木村一基八段の時代だ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:23.55 ID:mJcwT9mu0.net
竹部って嫁や彼女としては全然アリだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:35.03 ID:QxaITyEF0.net
渡辺明なら次は
勝つと思う。
が、藤井にはタイトル
取ってもらいたい。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:35.44 ID:LaLw80Gz0.net
うな重で格の違いを見せつけようとしたら逆に見せつけられたでござる

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:38.64 ID:rU7eQxev0.net
将棋 藤井
サッカー 久保
野球 佐々木

今の若い世代すごすぎる

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:03.76 ID:JVn6f5kZ0.net
すげー!!
おめでとー!

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:08.62 ID:JV0HWZ5z0.net
>>8
記録係のくせに豪勢だな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:09.04 ID:D+UUJU560.net
まさかスイープで棋聖なるの?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:52.02 ID:35sJNwbg0.net
都市センターホテルか
コロナでも窓の開放なく
空調ばっちりで
二人とも快適そうだった

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:52.30 ID:JV0HWZ5z0.net
和服着てたのね

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:54.45 ID:RnWjpMPL0.net
渡辺相手でこれとか…
王位戦、5、6、7戦の徳島、神奈川、東京
残念だったな。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:00.35 ID:nqWh9uo80.net
>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

すべてはローマ(本丸)につづく!
1億5000万円のながれ。。。。。。。。すべて検察は把握していた!
The END

リテラより
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!安倍晋三、緊急逮捕5秒前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2月28日 克行、安倍晋三と面会
3月13日 案里、自民党公認決定
3月20日 克行、安倍晋三と面会
4月15日 案里の政党支部に、1500万円振込
4月17日 克行、安倍晋三と面会
5月20日 案里の政党支部に、3000万円振込
5月23日 克行、安倍晋三と面会
6月10日 案里の政党支部に、3000万円振込 & 克行の政党支部に4500万円
6月20日 克行、安倍晋三と面会
6月27日 克行の政党支部に、3000万円振込 

これはようするに、安倍首相自身が票集めの動向を克行容疑者に逐一報告させ、
それに合わせて合計1億5000万円もの選挙資金を党本部に投じさせた
首相動静によると、昨年、安倍首相と克行容疑者が面会をおこなった回数は計12回。そのうち9回は克行容疑者が自民党総裁補佐として単独で面会

1億5000万円問題について、18日におこなわれた総理会見で
安倍首相はこう述べていた。

「自民党の政治資金につきましては、昨日、二階(俊博)幹事長より、党本部では公認会計士が厳格な基準に照らして、事後的に各支部の支出を
チェックしているところであり、巷間言われているような使途に使うことができないことは当然でありますという説明をおこなわれたというふうに承知をしております」

 また、20日に生出演した『NewsBAR橋下』(AbemaTV)でも、
安倍首相は「政党助成金の使い道は自民党は相当厳しくやっている」「事後的にもちゃんとチェックしている」と胸を張っていた。
「政党助成金の使い道においては自民党は相当厳しくやっています。公認会計士を入れて、きっちりと使い道を限定して、出口のほうにおいても
ですね、基本的には党本部から、たとえば広島の支部に(お金が)行ったら使い道をこちら(支部)で決めるんですが、どういうことに使ったか
ということを事後的にもちゃんとチェックをします。政党助成金の場合はですね。ですからこれについても、すでに党から説明があったと
思いますが、党の機関紙を相当多くの方々に複数回配布したということが明らかになっているというお話をされておられたと」

河井夫妻は1億5000万円の使途を報告書に記載していなかった!

 さらに、1億5000万円の使途について、河井夫妻が代表の政党支部が今年5月までに広島県選挙管理委員会に提出した政党交付金使途等報告書と政治資金収支報告書に記載していなかった

河井夫妻が管理する自民党支部の銀行口座に記録が残っていたという。
あろうことか、案里氏はニュースが流れると取材に、自民党からのカネであることを認めた。
 首相補佐官を務めるなど安倍首相・菅官房長官に近い克行議員は、法相になるにあたって密命を受けていた。
「稲田検事総長を勇退させること」。稲田氏を早々に辞めさせ、その後任に黒川氏を押し込むのが河井法相の役目だった

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:12.94 ID:oBlUd0zD0.net
まじですご
2冠なりそうだな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:17.98 ID:o/ERlPrh0.net
54金対策で矢倉が大きく変わる。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:26.27 ID:Qx9y7B9Q0.net
この子めっちゃ天才だと思う

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:28.79 ID:KTZRFdQN0.net
藤井くんおめでとう
和服似合ってるな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:32.60 ID:xjuRMC9m0.net
渡辺w

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:34.53 ID:AojdjoNK0.net
>>8
高校生のクソガキが昼飯に
2860円って天狗に乗り過ぎだろ
BPOに通報しといた

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:41.03 ID:qOkdpE2F0.net
>>12
この絶対に負けない将棋を指し続けると、最強のヒールになるのは聡太。
同世代で升田幸三の様なライバルが出てこないと、将棋界はいずれ盛り上がらなくなるよ。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:42.27 ID:2xozy/na0.net
囲碁も若い人が出てきたし凄いな

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:50.80 ID:DuBQIwgA0.net
よくわかんないのに差が広がっていった感じ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:17:13.13 ID:StS57VxE0.net
ナベは解説名人
はきはき切れ味鋭い解説はさすが

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:17:21.97 ID:5wLcOzIn0.net
コロナ前までは勝率は良かったけどここぞという時は負けてたじゃん
ここ最近明らかに強くなってるよな

44 :発毛たけし:2020/06/28(日) 19:18:00.41 ID:NM9GXY6g0.net
強すぎる


これはあるな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:05.26 ID:rxgNzaOo0.net
先手矢倉で負けたらもう勝つ手無いだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:08.81 ID:SQXw0Nt10.net
将棋って5番勝負なのか
ずっと思い違いしてたわ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:10.06 ID:EpRKopn50.net
俺またなんかやっちゃいました?(キョトン

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:22.09 ID:08HfIzXi0.net
>>8
おもろw

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:22.78 ID:G4kwhYgW0.net
全盛期の羽生さんより強くなりそうだな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:23.73 ID:JrTP2Omw0.net
鍋相手に無双とは
カジュキ…

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:27.04 ID:R0GoBm+X0.net
もしかして天才?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:33.84 ID:/zcRH24S0.net
俺たちは今歴史の、伝説の瞬間を目にしている

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:37.49 ID:Rw4cB0QZ0.net
後は豊島のみ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:38.45 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>43
コロナ休暇で時間が出来たおかげで本格化が早まったかもしれないな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:42.30 ID:Eu1D+aYx0.net
年収2000万くらいあるんでしょ?
好きなもん食わせてやれよ笑

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:43.84 ID:NXAxLbY/0.net
全盛期の羽生より凄そう

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:43.93 ID:59G4gTQy0.net
>>46
7番勝負のタイトルと5番勝負のタイトルがある

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:45.24 ID:c4twBLzl0.net
>>43
コロナ巣篭もりで研究時間が増えた
おかげで短期間に更にパワーアップ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:01.89 ID:zafdZJYo0.net
渡辺は名人も取れなさそう

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:06.06 ID:1vvkHen+0.net
研究の早いこの時代にこんな強い人が現れるとは思わなかった

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:07.23 ID:ZsT2zVRp0.net
>>8
4600円の鰻重食べる記録係とか
なかなか大物だな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:09.49 ID:Eu1D+aYx0.net
将棋でも負け、毛量でも負け(´・ω・`)

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:10.60 ID:TOo1vWWD0.net
記録君もうな重食っててワロタ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:15.90 ID:jtcJtrrx0.net
>>46
タイトルによって違うよ。
5番勝負と7番勝負とある。

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:17.95 ID:YnQ0i5U20.net
>>6
世の中の36なんてみんなハゲてるで

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:21.09 ID:03ZN0nro0.net
ナベがよく分からずに負けたってのが恐ろしい

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:22.61 ID:wKbsgH5J0.net
>>38
バカ?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:27.49 ID:xjuRMC9m0.net
>>39
早く引退しろよ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:31.49 ID:Hyw/OVFJ0.net
>>65
嘘つけw

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:18.49 ID:TNqTMNPH0.net
成人式に着物の娘と記念写真とってるアルパカみたいでかわいい!

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:27.84 ID:PzPNaAiP0.net
>>8
渡辺うな重食い過ぎ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:34.70 ID:L6A+1YPS0.net
凄いな 藤井くん!

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:34.92 ID:gb6uIgtW0.net
>>38
今回日曜でいつもの安い店が空いてなくて、豪勢な飯しか選択肢無かったらしい
それにしても藤井七段より高い高級うな重食ってる記録係肝座っててワロタ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:38.66 ID:Hq2649C40.net
メニュー
tps://i.imgur.com/JvGoWQ6.png

ナベ立会人記録係がオーダー
鰻重桜
tps://kifulog.shogi.or.jp/kisei/images/2020/06/28/dsc_1620.jpg

藤井オーダー
海老天重
tps://kifulog.shogi.or.jp/kisei/images/2020/06/28/dsc_1662.jpg

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:42 ID:L2Mjklu70.net
タイトル何個か取ったらもう将棋なんて辞めて欲しい。
世界のマイナー競技だよ。
世界の誰も知らない競技に才能使うの勿体無いよ。
せめてチェス。出来るなら科学分野。
世界で実力を発揮して欲しい。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:48 ID:dYo3J/u50.net
イチローと大村知事とか藤井聡太とか愛知県民は有能だな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:57 ID:JbgieNQA0.net
今日は圧勝。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:20:57 ID:n6HAau3q0.net
タイトル戦増えたし夢の通算100期タイトル獲得あるな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:04 ID:mik+Zm9c0.net
すげえな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:10 ID:vHGGVXzb0.net
鰻重くいてえ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:12 ID:OaCnxTov0.net
藤井きゅんの方が有利やとは思ってはいたがなべに二連勝となるとやっぱすごいな
藤井きゅんの時代になるとは思ってたけどこの若さでここまでなるとは思わんやったな

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:19 ID:N97OU6Kh0.net
後手で勝てたのは大きい。

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:27 ID:dY9tohyl0.net
藤井くんのランチ代みてびっくりした。3000円近くのものを平然と頼むとか教育上よくないよ。周りの大人も指摘してあげないと。残念だわ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:28 ID:VN1z3qSr0.net
殺害予告だか何だかにも全く動じずか

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:29 ID:5OIeunJk0.net
渡辺の王手ラッシュも封じた
今日は完勝だった

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:38 ID:dQ3b4a730.net
すごいな、おめでとう!
藤井聡太さんすごい!

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:47 ID:swMwvgRR0.net
>>39
10年は豊島が壁になるとして、やっぱ同世代や近い世代のライバルが出てこんと盛り上がらん。
藤井効果で藤井より下の世代がどんだけ出てくるか・・・・・

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:48 ID:2TUdopb90.net
殺害予告なんかされたら誰でもメンタル乱れるだろうにそれが将棋に影響しないのが凄い

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:52 ID:K7f7m9m/0.net
(´・ω・`)4つ勝てばいいの?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:09 ID:VTCk2L6p0.net
ハゲ雑魚いな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:10 ID:dcG+AJQJ0.net
>>8
よし、記録係になろう

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:18 ID:1vvkHen+0.net
>>36
剣道着的な凛とした感じあるよな、かっこいい

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:22 ID:uGj8Otgi0.net
>>83
まずは教育上よくない理由を説明してくれ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:27 ID:gb6uIgtW0.net
魔太郎は1日制の対局はそんなに強くないぞ
2日目に盛り返すパターン多いから

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:30 ID:EpRKopn50.net
記録係が4510円のランチだと・・・
ノリ弁やろお前は!

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:34 ID:JJCfrcMq0.net
殺害予告とは何だったのか、メンタルも化け物クラスだな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:42 ID:tFQkDgHh0.net
強すぎる。豊島は叩く必要があるけどもう現将棋界最強と見ていいだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:22:53 ID:NXXvslSr0.net
藤井くんはまだ童貞なのかな?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:13 ID:xxLdYTxo0.net
うな重竹とうな重桜ってどう違うの・?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:13 ID:b5JwsTfR0.net
ハゲが何もできずに負けてしまった

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:19 ID:08HfIzXi0.net
>>89
5戦予定の3勝先行で棋聖

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:20 ID:WQfBVCLv0.net
すごい!!!!!!!!!あと1勝かよ!!!!!!

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:21 ID:JJCfrcMq0.net
>>89
五番勝負、3つだよ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:22 ID:JbHOjoYo0.net
藤井システムって戦法を使ってるんだろ?

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:23 ID:4ynOE2EW0.net
>>38
おもんないぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:24 ID:hupV/ZtA0.net
>>38
おもんないぞ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:27 ID:m26ckxcM0.net
殺害予告とか関係ないな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:27 ID:LRxnU2zZ0.net
ナベの得意な矢倉とナベの得意な研究の両方で負けてて草

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:35 ID:b51bwbl80.net
渡辺は今季は名人に全力投球じゃないの

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:37 ID:swMwvgRR0.net
>>73
記録係も人不足だから待遇あがってるのかもな。
最近は記録係にもおやつがでるし。

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:42 ID:86V8K2vB0.net
ここから棋聖の逆転3連勝もタイトル戦ならありうる(キリリッ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:54 ID:JHTE4wfk0.net
>>104
それ違う藤井ちゃうか

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:00 ID:M9Q9de6E0.net
後手で勝てるのは本物

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:09.02 ID:JJCfrcMq0.net
しかも90手...強すぎるわ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:09.11 ID:X0Y+PXTF0.net
藤井君が棋聖に成るのが先か殺害予告した馬鹿が逮捕されるのが先か

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:12.21 ID:YrUIhN710.net
タイトル戦なんだからもっと由緒ある寺社や旅館でやらないとテンション上がらなくない?

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:12.80 ID:UpFW5Jnu0.net
渡辺はもう3連勝するしかなく、うち2戦は先手藤井
これ以上の絶体絶命感はないな

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:16.16 ID:+BFKvGiJ0.net
>>83
競技者がコンディションを最適化するための栄養
って考えてみると激安なくらいなんですが

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:16.92 ID:BU8qVJDk0.net
藤井強すぎる
名人挑戦までに何冠集めているやら

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:18.32 ID:WQfBVCLv0.net
8つのタイトルは、1年に必ず全部挑戦できるのか?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:24.82 ID:D5YqVtGF0.net
藤井が苦手なのは 三浦 村山くらいだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:27.18 ID:QZ2fFThd0.net
今日の店
渋谷松川 検索

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:46.57 ID:6bbw+p6S0.net
見事なハメゲーだった
野球でいえばノーノーレベル

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:51.61 ID:Rw4cB0QZ0.net
>>116
王位戦は全国に行くよ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:24:54.10 ID:gJ5EnleA0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:04 ID:Rq/NF1kv0.net
>>109
棋聖は安いから本気度は低いわな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:04 ID:4ewqN+fr0.net
54金が決め手やったな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:08 ID:imkXn+Py0.net
>>87
近い年代のライバル、なりえそうなので一番近そうなのは増田康宏かなぁ
何かタイトル取って欲しいとこではあるけど

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:09 ID:DantemBT0.net
会場が将棋会館なのは新型コロナの影響なの?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:10 ID:tgpqDmbv0.net
90手って早すぎだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:11 ID:Hyw/OVFJ0.net
>>78
明らかに同年代の頃の羽生さんより上なんだよな
羽生がタイトル取ったの19歳の頃でしかもすぐ失冠した

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:13 ID:4wtw9YJY0.net
まだ世間に気づかれてないけどこいつ天才だと思う

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:15 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>95
今、記録係は受けてくれる人が少なくて人手不足
これくらいのご褒美くらいはいいんじゃない?

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:15 ID:H8yFgTlZ0.net
第5局は土用の丑の日決戦(7月21日)だったのにこれは第5局までは行かないな

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:20 ID:iT2Etjzt0.net
ナベはスマホ使っていいことにしないとかわいそう

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:22 ID:DZ132B8i0.net
正義は勝つ!

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:36 ID:cFV9wDBa0.net
勝ち負けより記録係のうな重に全部もってかれた

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:38 ID:Em6/+YrN0.net
ハゲ弱すぎ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:49 ID:khYojCzQ0.net
藤井!藤井!

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:25:53 ID:K7f7m9m/0.net
(´・ω・`)1度も意地見せれないのか しかも90手か 

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:00 ID:jnlTTSCv0.net
殺害予告に負けずによくがんばった!感動した!

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:07 ID:Rq/NF1kv0.net
>>120
名人は無理
名人挑戦リーグまで上がる必要がある

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:09 ID:RxWejSza0.net
>>115
渡辺が逮捕されて藤井君が自動的に棋聖になるかもな

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:10 ID:/Xj2XT1X0.net
どれもリーズナブル

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:11 ID:4GH0mxzc0.net
A級順位戦全勝の渡辺が一手違いにすら持っていけない心折れる負け方をしてしまうとは、結構衝撃的

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:13 ID:BU8qVJDk0.net
>>127
序盤の一手が決め手になるという

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:14 ID:6bbw+p6S0.net
>>132

鋭いな
「本当の強さは、誰も知らない」ってJRAのコピー思い出した

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:18 ID:7qm7gNBM0.net
>>18
いつの間にかめちゃくちゃ高いもの食うようになってた。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:20 ID:gfbyE+fH0.net
正直、大騒ぎするほどの強さか疑ってた時期あるけど
素直にごめんなさいするしかないわ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:26 ID:swMwvgRR0.net
>>117
3連敗から4連勝で羽生の永世7冠10年遅らせたんやで。
ナベがいい意味で開き直ったら3連勝は十分ある。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:28 ID:b5JwsTfR0.net
タイトル戦のメシ代ってスポンサーが出してくれるとかいう話無かった?

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:30 ID:RtXmdBj60.net
やっぱりスピッツ信者は天才肌が多いね

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:42 ID:Eu1D+aYx0.net
うな重食いたいからちょっと記録係になってくる!

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:45 ID:ZW0xr7tt0.net
豊島最強か

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:45 ID:TC5XeHg10.net


156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:02 ID:V2IgqjID0.net
恐ろしいものを見た

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:06 ID:K7f7m9m/0.net
(´・ω・`)羽生さんはピーク時に 電波少年にいろいろされたのがだめだったと思う 

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:08 ID:86V8K2vB0.net
そろそろ藤井七段にも通り名が欲しいな

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:09 ID:MyRvljzi0.net
はげしょっぼ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:14 ID:WZZHNuic0.net
新手だったの?

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:18 ID:8swL4Pix0.net
これでもまだまだ全盛期じゃないってのが恐ろしい

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:23 ID:XTrJkOOE0.net
>>94 その2日目の先手で負けたんですけど…。

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:29.45 ID:ctnAL/KH0.net
>>73
記録係「・・・ダメだ、一番安い海老天重でも2500円を超えて藤井先生が叩かれちまう・・・ ここは俺が4600円の鰻重(桜)を…!」

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:47.30 ID:jnlTTSCv0.net
もうひとつのタイトル戦の相手47歳のオッサンだからいきなり二冠いくな

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:59.25 ID:B4N7u3t60.net
殺害予告でダメージを受けたのは渡辺だったか

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:59.85 ID:av+8Jjkz0.net
すごいね〜おめでとう!
変な電話の影響はなかったみたいでなにより

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:11.50 ID:gb6uIgtW0.net
これが後の藤井流早囲い(藤井矢倉)

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:17.81 ID:rSUhl5Gq0.net
>>1
圧勝だった

渡辺棋聖は「何をされてるのか分からない」
と言う感じで負けてた


こりゃどうにもならんね

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:18.28 ID:kOcLVDaj0.net
もうほぼ二冠確定かな
藤井が苦手なの豊島だっけ?もう相手になるのあいつしかいないんじゃないの

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:22 ID:DRNcGBDH0.net
独自に開発した藤井システムと呼ばれる戦法

この戦法はこの若者が考案した革命ともいえる戦法。将棋で最強の守りを誇ると言われる穴熊。
それを組む寸前にぶっ潰す。つまり藤井相手には穴熊は無効化される

若干17歳が発案ししたこのシステムが今後将棋界で猛威を振るうと言われている

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:34 ID:u3tHcmuB0.net
改めて藤井に4戦全勝の豊島がバケモノすぎるな

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:43 ID:SQXw0Nt10.net
>>57,64
ありがとー
なるほどねー

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:45 ID:n6HAau3q0.net
>>131
しかも羽生は±3歳以内に強豪がごろごろいた
藤井君はいない
この差もでかい

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:52 ID:hHMizxNQ0.net
さすがAMD搭載

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:57 ID:WQfBVCLv0.net
>>142
いや、藤井さん関係なく、名人挑戦リーグに入っている人ならば、ちょうど1年で8つのタイトルに挑戦できるのかなと。

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:58 ID:EkZW2p6M0.net
>>169
3連敗してるなんとかってのがいたような

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:28:59 ID:uGj8Otgi0.net
>>133
AIの記録係はまだ問題点が多いからな

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:02 ID:63Fh/2kF0.net
新たな戦法が出たらしいな

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:04 ID:xsAa3/uw0.net
谷川が羽生にフルボッコにされたの再びだな

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:06 ID:Iyc6DEZ20.net
>>8
ええい海老天重はいい、おやつはどうしたおやつは!

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:06 ID:ttpXcICs0.net
最近いつ負けたん?

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:09 ID:v5X4X4dx0.net
羽生も10代のころからAIがあったらどうなったんだろうな

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:14 ID:lunyf5KA0.net
強い

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:17 ID:AI0yWfr90.net
強すぎるなw
第一局もだが、ほぼノーミスで指し続けるのがやばい。
ちょっと評価値が下がった3一銀も終わって見たら効いてたし
ソフトの探索が浅かっただけっぽい。

名人戦は結構評価値が揺れ動くのを考慮すると豊島よりも普通に強そう。
高校生が横綱相撲でナベを押し切るって凄すぎw

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:20 ID:RlwOsmqy0.net
もう羽生でも敵わないの?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:24 ID:6bbw+p6S0.net
ニ十歳くらいで将棋に飽きてそう

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:29 ID:ZjUjoo8I0.net
https://twitter.com/moqtdgzanclicau/status/1277168487937355776?s=21
青森山田サッカー部の練習試合
新ユニフォームはアンダーアーマー
(deleted an unsolicited ad)

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:30 ID:jYJ/l7rm0.net
藤井君は、鰻重すきじゃないのか
やっぱり名古屋の人だから、ひつまぶしじゃないとイヤなんだろな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:34 ID:KeTz0pJM0.net
そんな藤井でも、将棋ソフトには勝てんのやろ?
藤井の気持ち少し分かるわ。どんだけ対人で勝ってもAIの方が上。じゃあ人間が打つ意味は有るのか・・・?
人に勝っても嬉しさ半分やろな。藤井はAIに勝ちたいんやと思う。
実際セドルはアルファgoに負けたあと数年で引退したしな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:37 ID:15PQLgKR0.net
藤井君は藤井君と対局ないから
ズルいな

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:37 ID:2VB8uU9K0.net
すごいなあ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:16.38 ID:NRTB3lsp0.net
豊島1強の時代来たな

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:21.04 ID:/xcvNhpi0.net
感想戦でもフルボッコにしてた

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:39.90 ID:mgvOr86E0.net
1局のカツカレー980円とかきつねうどんで600円台とか、東京の物価は高いな

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:43.27 ID:EkZW2p6M0.net
殺害予告あってどうなるかと思ったが関係なかったか

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:51.43 ID:pgKXHFHL0.net
渡辺が何もできずに、藤井君圧勝
豊Pにも名人戦で2連敗、藤井君にも棋聖戦で2連敗

こりゃキツイだろうな

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:54.46 ID:FHqL/NfX0.net
3日後にまたタイトル戦とかw

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:57.35 ID:uGj8Otgi0.net
>>180
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00000509-san-cul.view-000
吉祥寺アテスウェイの焼き菓子

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:30:59.48 ID:OaCnxTov0.net
>>162
二日制の二日目だろ
今日は一日制の二戦目

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:05.07 ID:Rw4cB0QZ0.net
>>190
B2にいる藤井君と当たって欲しかったなあ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:07.39 ID:PdsaMWVL0.net
記録係は立会人の屋敷九段の弟子らしい。
屋敷九段もうな重頼んで、弟子の分も一緒に頼んだから記録係もうな重になったらしいよ。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:13.85 ID:c4twBLzl0.net
>>185
羽生さんは藤井くんに公式戦で0勝3敗

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:17.99 ID:08HfIzXi0.net
藤井七段の初手はお茶
いつものルーティンですw

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:20.38 ID:xfxXbIgs0.net
羽生さんは藤井君に阻まれて100期を達成できずに99期で引退
羽生ファンが藤井を憎悪するようになる

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:21.39 ID:FHs6rvM30.net
こりゃあっという間に8冠独占っすね

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:22.36 ID:7iumR4+vO.net
>>170
藤井クン見て将棋やってみょって、最強藤井システムってゆぅ本買ってきたのに…
よく見たら別人の変なオジサンの本で書いてる内容もサッパリ(-_-;)

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:29.17 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>188
一色産の鰻じゃないと嫌なのかもしれない

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:31.67 ID:PzPNaAiP0.net
>>143
渡辺の番外手かw

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:31:49.57 ID:t2X51s9w0.net
>>133
タイトル戦だしな
ショボいのはスポンサーにも悪いし

210 :(。・_・。)ノ :2020/06/28(日) 19:32:22.58 ID:27Vj/y5y0.net
藤井くんやるなぁ
これは最年少タイトルの記録更新もほぼ間違いなし
(´・ω・`)

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:23.77 ID:66uV63vb0.net
8冠はどうあがいてもあと最低4年かかるけどね

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:25.08 ID:NhJOuPPW0.net
最優秀棋士賞の現役最強棋士がこんな虐殺されるとか恐ろしいな

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:37.85 ID:1vvkHen+0.net
>>149
おれも雑魚専だと思ってた、さーせん

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:38.71 ID:mabXhWFE0.net
藤井くんはあとは声の大きさだけだな
あの声の小ささは記者の人に失礼
全然聞こえない
連盟もマイク持ってこいよ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:39.17 ID:D5YqVtGF0.net
>>137
たぶん 渡辺なんかのまわりが声を掛けたんだろ
自分からはさすがに頼みづらい

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:48.27 ID:Hyw/OVFJ0.net
>>173
ただそれも良いことかどうかわからんけどなー
藤井くんはあと20年くらい孤独な一人旅を強いられるかも知れん

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:54.28 ID:ZsT2zVRp0.net
>>181
2週間ほど前に大橋というおもしろスーツに負けた

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:14.48 ID:x7ArXQKd0.net
>>1
羽織袴、秋冬物なのでは

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:21.33 ID:amSeUHeK0.net
つーか先手のナベですら90手で斬り捨てられるとなると他の現役棋士で勝負になりそうなのがもはや豊島竜王・名人くらいしか思いつかない

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:22.34 ID:TY/CI/Uq0.net
>>206
高度な釣りだなw

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:23.36 ID:psFRsjDN0.net
半端ない成長だな。

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:29.05 ID:nUjcnVoo0.net
もう豊島にも負けんだろうな
今年の勝率9割てわけわからんわ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:52.96 ID:SW4KEIr60.net
もう将棋じゃ誰も相手にならないほど飛び抜けてるから、早めに囲碁に転向して世界と勝負してほしいな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:01.86 ID:eUoUo38h0.net
相手が雑魚すぎるだろ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:02.65 ID:NyPU9WAv0.net
ナベ相手に横綱相撲で強すぎて引いたわ
今は歴史に残るやべーもん見てると思う

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:02.88 ID:jmetLx9j0.net
普通に場慣れしてきて強くなってるだけでしょ。
ナベに2連勝は凄いわ。
豊島には今のところ分が悪いがその内逆転するかもね。

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:06.03 ID:iyboK73J0.net
藤川って今までまぐれで勝ってきたと思ってたけど、実はそこそこ強いんじゃねえ?

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:27.55 ID:av+8Jjkz0.net
>>38
こういう人が変な電話したりするんだろうな

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:34.25 ID:t2X51s9w0.net
>>151
そうだよ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:35.06 ID:ctVdBxvK0.net
八百長

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:40.19 ID:mb10FYFu0.net
>>214
声も小さいし人の目も見て全然話さない
人としての態度はプロ棋士として最低レベル

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:52.71 ID:iNOUxPtt0.net
>>222
実際そいつに勝てないとろくにタイトル取れんだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:56.27 ID:sUSkoIyy0.net
和服似合うね

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:56.74 ID:gb6uIgtW0.net
室田に童貞奪われて急に弱くなる未来が見えた

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:01.93 ID:U8CDvGb10.net
ナベがこれじゃ苦労人ハゲのタイトルもストレートで瞬殺だろうなあ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:03.63 ID:N97OU6Kh0.net
個人的に渡辺明三冠は好きだし、世代交代した現在最強と思っているだけに次は一矢報いて欲しい。そんなに甘くていいのか?頑張ってよ渡辺三冠。

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:09.75 ID:n68l6/S50.net
メンタルも鋼の如く強い
脅迫状も出てる中で、強さを維持できるのは相当

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:16.49 ID:t+3EDqMX0.net
もうひとりのハゲは戦々恐々だろうな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:19.43 ID:uGj8Otgi0.net
>>228
電話する勇気があるわけないじゃんw

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:19.85 ID:66uV63vb0.net
サヴァンだから藤井は  計算能力が異常

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:23.54 ID:VN1z3qSr0.net
殺害予告した奴、生きてて恥ずかしくないの

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:24.59 ID:aUiX8Gsk0.net
90手とか、渡辺は手筋を完全に読まれてるだろうな

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:24.97 ID:JrTP2Omw0.net
藤井くんの嫁にふさわしい女流は今いるのか?

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:28.49 ID:nUjcnVoo0.net
>>225
デビューから絶え間なくな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:30.85 ID:WMPfX5ls0.net
>もう羽生でも敵わないの?
羽生さんは全ての棋士から目標にされて、打つ手を虱潰しに調べ上げられたからね。
ただ、まだ羽生さんは精進して何らかの成果を上げるだろうよ。
それにしても藤井君は強いね。

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:42.74 ID:swMwvgRR0.net
>>204
まずは藤井聡太とタイトル戦番勝負を実現させて欲しいな。
羽生vs中原のタイトル戦は実現せんかったしな。

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:45.87 ID:u/nUWj8t0.net
初タイトルどころか最年少八段いけちゃうな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:54.71 ID:xsHSgJCf0.net
これ勝ったら藤井棋聖になるの?

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:55.92 ID:/Uc70bL30.net
>>222
勝ってから言えよ
豊島にとても失礼
タラレバほど惨めなものはない

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:56.87 ID:2TUdopb90.net
八冠達成した後にモチベーションをどう保つかだな
ずっと勝ってれば誰でも飽きが来る
野球みたいにメジャーリーグ挑戦があるわけでもないし

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:57.50 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>235
しかも二日制で時間もたっぷりある

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:35:59.00 ID:PJZCbrY80.net
見てる方は楽しいが、やってる方は大変だな

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:00.09 ID:c4twBLzl0.net
>>243
同い年の小高ちゃん

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:11.40 ID:uq7N0wOJ0.net
>>8
記録係くんのは渡辺のおごり?

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:12.40 ID:kOcLVDaj0.net
いやこれで木村が藤井退けたらそれはそれで盛り上がるやろw

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:13.37 ID:Gua2RsRo0.net
相手の人弱いねえ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:28.44 ID:c4twBLzl0.net
>>254
スポンサー持ち

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:30.42 ID:Iyc6DEZ20.net
>>218
なんか透けて見えたし夏用のメッシュなんじゃないの

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:32.40 ID:r2ocrrwJ0.net
派手な手はないのだがいつのまにか差が開いているんだよな
恐ろし強さだよ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:32.67 ID:OMS272WA0.net
記録係が4000円以上のうな重食って藤井が2000円の天丼食ってるのどうよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:33.66 ID:1H0sTKf90.net
こんな雑魚相手ではなく、豊島名人との頂上決戦が見たい!

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:47.65 ID:aBTx0T6v0.net
>>6
ナベは18の時からこんなもんだったぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:48.65 ID:oIelrKFE0.net
あと1、2年でタイトル総なめか
こんなに早く10代で全てを極めたら今後の人生が味気なさそう

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:53.40 ID:RC860dW80.net
>>39
>>87
大橋貴洸六段という藤井キラーが

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:55.10 ID:66uV63vb0.net
まだ様子見かなこのあと3連敗もありうるし

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:36:56.99 ID:WMPfX5ls0.net
>228
そう思う!
みんなで守らなきゃ!

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:03.20 ID:tfwRMAvy0.net
ナベってカンニング疑惑ちゃんと払拭したの?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:14.20 ID:D1B0gTov0.net
>>8
やっぱり棋士は炭水化物とらねぇとエネルギー消耗するんだな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:17.12 ID:OOBFr+Nc0.net
>>38
実質、天丼かうな重の二択だからしゃーないんや

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:24.21 ID:Hyw/OVFJ0.net
>>249
いや、豊島も藤井くんは想像もつかないレベルで強くなるだろうと言っているから

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:38.29 ID:nvUWmFSC0.net
強すぎてなんかつまんねになるやつや

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:39.53 ID:rV5Y4jVx0.net
>>245
羽生さんてアラフィフくらいだっけ?
まだ伸びしろみたいなのあるんだすごいね

目つきの鋭いハゲの人負けちゃうのか?(´・ω・`)

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:44.22 ID:mYRUxKg20.net
>>254
スポンサーが出すから無料。
屋敷九段が記録係の昼食も自分と同じのを一緒に頼んだらしい。

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:45.56 ID:/zcRH24S0.net
>>260
その批判を記録係が受けて藤井7段に向かないようにするために決まってんだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:48.02 ID:FfhhVY1x0.net
>>14
そういうことかタイトルとったらもう高校も行く必要ないのかもな

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:51.49 ID:D1B0gTov0.net
>>264
そいつ藤井だけのキラーだからな
他はイマイチだし

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:54.14 ID:pHBtyTGo0.net
藤井本物だろwwwwww

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:37:55.70 ID:1vvkHen+0.net
藤井もハゲねえかな、そしたら応援するのに

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:02.56 ID:KtL5UAMZ0.net
>>270
社交辞令真に受けるのは高校生までにしとけ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:09.46 ID:r2ocrrwJ0.net
政治的な主張してるわけでもないのに脅迫するとか基地外だな
藤井君のなにが気に触るんだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:25.87 ID:mYyAKC5e0.net
もう藤井とAIだけでいいだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:27 ID:swMwvgRR0.net
>>268
カロリーメイト持ち込む棋士もいる。
頭に冷えピタ貼る棋士もいる。

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:28 ID:gb6uIgtW0.net
渡辺明は苦手だった三浦が竜王戦の挑戦者に決まった時にソフト不正問題持ち出して三浦を謹慎に貶めたから嫌い
三浦にとっちゃまたとないチャンスを冤罪で台無しにされたんだし許される事じゃないだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:30 ID:WZZHNuic0.net
藤井君があと5年早く生まれてれば羽生との超天才対決が見れたのにな

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:30 ID:7lngH2bD0.net
豊島大橋だけか
止められるの

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:34 ID:t/m0cj+L0.net
B2で二冠になってもB2のままなんでしょ?

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:40 ID:66uV63vb0.net
藤井は若白髪だから  ハゲる可能性もたかいが

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:43 ID:YwHmmsIa0.net
渡辺さんより20歳若いってのも
凄いな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:55 ID:H3adFoPW0.net
高校生は勉強が本分だろ
自粛もせずになに遊び歩いてるんだ?
みんなで叩いて反省させるべきだろ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:06 ID:Iyc6DEZ20.net
>>247
最年少八段は加藤一二三でもう藤井では抜けないはず

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:23 ID:Kjc8csqw0.net
マスクしてるから余計に感想戦でしゃべってること聞こえづらかったな
なんかわきあいあいとしてたけど

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:25 ID:nvUWmFSC0.net
高橋四段は対等してくるのかね
藤井に勝つ以外の目立った成績知らないのだが

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:30 ID:aBTx0T6v0.net
>>42
解説名人は王位のほうだぞ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:42 ID:OMS272WA0.net
>>274
本当に藤井が1000円以上のもの頼んで批判してるやつって存在すんの

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:50 ID:wqQ9mcKF0.net
渡辺が先手でも勝てんで2連敗とかこれはもう決まったか?

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:54 ID:QK61PLKE0.net
記者への対応がひどいね師匠なり親なり注意すべき
藤井の周りにはマトモに教育できる人が居ないのかな?

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:55 ID:qz5VLfNn0.net
>>73
的外れというか……

記録係も含めてお昼は全部
スポンサーのおごりだよ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:39:58 ID:weaVJf4S0.net
結局66角がよさそうに見えてだめだったな
31銀で完封された

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:00 ID:UERozcOQ0.net
でも数年もすりゃもっと凄いAI知能みたいなのに対策万全で蹂躙されそう
もうそういう時代だ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:02 ID:jbmGSe120.net
>>223
世界ってw
囲碁なんか反日の朝鮮人と中国人が競技人口の9割で
世界大会とか言ってるが参加してんの反日の朝鮮人と中国人だけだろうがw
ウンコでも食ってろや朝鮮人w

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:03 ID:8lDR32GK0.net
>>218
師匠がプレゼントしてくれた夏物って昼のニュースで言ってた。

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:16 ID:nvUWmFSC0.net
>>272
鵜呑みにすなよ…今日も無残に負けたのに…

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:17 ID:86V8K2vB0.net
思った通りに勝てたのか、ギリ勝てたのか、運も味方した勝ちだったのか
素人ニワカにはチョット分からない
レス見てると圧巻みたいだったから思った通り指せたんだろうなあ

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:17 ID:Pt4rWOnB0.net
やあ藤井七段は強いね、現役最強と言われる渡辺棋聖に二連勝とは恐れ入る、
やはり藤井七段は天才だな。

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:19 ID:u1zrRfr+0.net
>>1
藤井君は前回は挨拶で今日は本気になってたのか、
20歳で竜王となったあの渡辺明が残酷なまでにぼっこぼこでしたね………

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:21 ID:D2wUkTNz0.net
前回渡辺が言ってたけど藤井くんが高いもの
頼みやすいように自分は高いの頼んでると

これ聞かされたら千円以下頼むのはかえって失礼
海老天重はいい選択だと思います

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:26 ID:JvkEAEkG0.net
ハゲ終わったか
将棋界のスーパースターは25年の周期で現れるとかいうジンクス破ってほしかったのに

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:29 ID:B4N7u3t60.net
渡辺「人間には指せないぞ」

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:33 ID:MyRvljzi0.net
もう人間相手では楽勝なんだろうな

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:35 ID:9qccxi570.net
>>289
高校生みたいなレスしてる自分こそもっと勉強しろ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:42 ID:8Uqmab+m0.net
ホントにすげえな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:40:50 ID:Iyc6DEZ20.net
>>276
棋戦優勝2回で六段のスピード出世やぞ
比較対象の同期がちょっとアレなだけで充分に立派な成績だわ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:02 ID:JHTE4wfk0.net
>>294
いないだろwネタでいってんだろw本気で怒ってたら真性のアホじゃんw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:08 ID:77R3o2fQ0.net
>>299
まあ徹底的に対策練った奴は出てくるだろうね

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:08 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>290
タイトル2期で八段だからいける
抜けなかったひふみんの記録はA級八段

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:14 ID:ekhKYfqe0.net
昔のBonanzaくらいの強さはありそう

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:21 ID:WMPfX5ls0.net
>272
羽生さんって、全てのタイトル失って「羽生の時代は終わった」と言われて、NHK杯覇者になったからね。
もう1回くらいタイトル獲得あるかもしれないよ。
まぁ、無くても十分な存在感!

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:27 ID:Yx27F/ph0.net
逆に見所がないレベルだった
格下相手とやってるような

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:32 ID:qz5VLfNn0.net
>>282
ひふみんのチョコレート箱買い画像はよ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:45 ID:7iumR4+vO.net
>>220
コピペっすよ
いいよねこれw

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:52 ID:frGbwb0x0.net
なんで記録係の昼飯まで晒されてんのw

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:55 ID:Iyc6DEZ20.net
>>302
今日のちょっと酷かったよね・・・悲しかった・・・

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:56 ID:rV5Y4jVx0.net
>>302
ええ…
ごめん全然わからんから(´・ω・`)

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:58 ID:ohFR0eE60.net
>>8
藤井くんは海老天重で正解
鰻重を食べ過ぎるとビタミンA過剰摂取でハゲるからね

325 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:02 ID:aBTx0T6v0.net
>>104
今日Abemaで解説してた方の戦法だぞ

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:05 ID:QwzVBiz70.net
>>294
嫌儲民くらいだな

327 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:08 ID:r/+cjfZ+0.net
タイトル獲ったらレスするわ だから今日はやめとく

328 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:18 ID:WlFDFTlT0.net
将棋よく知らないけど渡辺って人は結構強いの?

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:21 ID:jbmGSe120.net
>将棋のイベントに顔を出すと10代、20代、女性ファンも多く見かけるのに、
>囲碁の場合はほとんどが60代以上のファンでキャリア数十年のアマ高段者も多い。
>手元には70代が全体の半数近く、
>そのうち男性が約90%という数字を示した統計もある。

70代のジジイが全体の半数近くってw
10年〜20年後には、ただでさえ少ない囲碁人口の
半数が死滅するなw
どうすんだよ、この競技人口の9割が反日の朝鮮人と中国人のオワコン不人気朝鮮ゲーw

330 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:26 ID:Hyw/OVFJ0.net
>>313
お前は世の中の広さを舐めている

331 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:39 ID:9lLmE3uT0.net
>>290
王位戦で4タテ決めればギリギリじゃないか?

332 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:40 ID:VCgZ+LP10.net
渡辺は脅迫電話したみたいだが無駄だったみたいだな

333 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:43 ID:g5SafsTr0.net
羽生が衰えたと思ったら下から化け物が出てきて棋士も大変や

334 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:44 ID:bx7AOm7H0.net
>>289
ところで勉強したおまえは何か立派なことができるようになったの?

335 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:53 ID:wYWDgUKT0.net
普通に母親の手作り弁当じゃあかんのかね?

336 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:42:59 ID:5F8epDcG0.net
今日の対局藤井がすごいっていうより渡部が意味不明な手が多かったよね
何かおかしい

337 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:00 ID:ZJJWOCKB0.net
ナベはハンデとしてスマホ有りにして貰うといいよ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:02 ID:aBTx0T6v0.net
>>116
コロナ に文句言ってくれ
例年ならどのタイトル戦も日本全国巡業してたわ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:08 ID:7iumR4+vO.net
>>301
着物はお高いけどまだ百万はしないかな

340 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:13 ID:49nly7Fs0.net
記録係はナベと同じ値段か
記録係が一番高いもの食ってたら笑うんだが

341 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:20 ID:ZsT2zVRp0.net
>>290
今年中に竜王取れば
タイトル3期で最年少八段はあるはずでは

342 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:24 ID:t2X51s9w0.net
>>260
今日の記録係は、立会人屋敷さんの弟子。
屋敷さんが自分の分と記録係の分を一緒に頼んだらしい。

343 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:30 ID:Dt67bgxp0.net
>>330
まあ市役所に脅迫電話かけるやつが実在したしな

344 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:32 ID:YwHmmsIa0.net
>>328
今一番強いとされてます

345 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:34 ID:R8xpO2Kn0.net
今の充実ぶりからすると3連敗は考えづらいな

346 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:37 ID:86V8K2vB0.net
>>306
自分もツィッターで見た
格下が格上より高い食べ物頼むのは失礼だから
藤井七段が選びやすいように渡辺棋聖があえて高い鰻重頼んだとか

347 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:40 ID:gb6uIgtW0.net
>>306
>>74のメニュー見たら分かるけど今日は日曜で普段やってる店が空いてなくて1000円以下の選択肢無かった

348 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:42 ID:5jJaw2Qd0.net
ドラゴンボールで例えると誰と誰の戦い?

349 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:43:53 ID:gYKmt2cK0.net
渡辺が鰻丼上を食べたのに、UFOで我慢したかいがあったな

350 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:06 ID:vZeVKBqY0.net
棋聖が初タイトルは寅彦や屋敷のイメージ 若くてとって伸び悩む

351 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:06 ID:QdlJCFKX0.net
将棋って、中座してる時に
スマホとか使っていいの?

352 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:17 ID:wa0xlUES0.net
>>25
藤井以外は実績足らんのぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:17 ID:nvUWmFSC0.net
>>328
ボクシングでタイトル戦があって
チャンピオン弱いと思う?

354 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:18 ID:EAVmEab60.net
>>344
ねーよ豊島だろ

355 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:33 ID:jbmGSe120.net
>ここ10数年囲碁人口は減少が続いており「レジャー白書2018」によると
>囲碁人口は190万人と前年から10万人の減少。2009年の640万人に比べ3分の1以下になっている。
>対照的に将棋人口は700万人と前年から170万人の大幅増。
>これは頻繁にメディアに登場した藤井聡太七段(16)や永世七冠の資格を得た羽生善治九段(48)の影響が大きいだろう。

朝鮮囲碁なんか、ジジイしかやってない、将来どうなるの、って
プロがツイッターで嘆くくらいだからなw
そりゃウンコ食い囲碁厨、大盛り上がりの将棋に嫉妬するわなw

356 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:34 ID:Dt67bgxp0.net
>>341
3つとったら九段かな

357 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:35 ID:zVWK79/x0.net
>>313
脅迫する輩まで現れたんだし、殆んどがネタの中でマジで言ってる基地外もいるだろ。

358 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:39.62 ID:7iumR4+vO.net
>>328
野球のイチローくらい

359 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:40.92 ID:hr9OfzI60.net
名人戦で惨敗した影響だろうな
いくらなんでもナベにしたら粘りが足りなさすぎる

360 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:42.91 ID:52GEY2cu0.net
>>350
突撃も初タイトルは棋聖

361 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:48.05 ID:qOkdpE2F0.net
>>202
非公式戦ながら、唯一の一勝は藤井システム。

362 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:58.39 ID:5s3RtJ590.net
>>348
悟飯とピッコロ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:04.93 ID:FswqhQGw0.net
不正ソフト使ってるんか!

364 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:07.36 ID:uGj8Otgi0.net
>>290
王位も獲得すればタイトル2期で八段になれるよ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:14.35 ID:aBTx0T6v0.net
>>120
A級の棋士で他のタイトル持ってて王位リーグ王将リーグに入ってて竜王戦1組という条件が揃えば
ただしスケジュールがとんでもないことになる

366 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:14.83 ID:gTCTbf8S0.net
藤井棋聖がいなかったら、将棋なんて見てなかったな
羽生名人ぐらいしか知らなかったわ
みんな個性あっておもしろい

367 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:22.79 ID:TFW/ko3T0.net
藤井は解説の人な

368 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:23.14 ID:StS57VxE0.net
>>306
さすがナベだな

369 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:24.01 ID:gb6uIgtW0.net
>>360
突撃しまーす

370 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:26.70 ID:hHMizxNQ0.net
将棋一本に絞ったらゲームセットやろ
読みが凄いハードが別物だとどうにもならんな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:35.57 ID:ve5nuoYM0.net
藤井くんを差し置いてうな重食ってる記録係が将来の名人

372 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:36.62 ID:wa0xlUES0.net
>>75
1人の天才がメジャーにおしあげんやで

373 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:39.69 ID:n68l6/S50.net
藤井君が将棋に飽きたら、チェスをやり始めそう
羽生九段、青嶋六段に追いつくのも時間の問題か?

374 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:40.94 ID:K7f7m9m/0.net
(´・ω・`)将棋12級くらいだから全然わからないけど 元暴走族総長の棋士とかいないんだな

375 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:50.15 ID:Dt67bgxp0.net
>>350
同時並行で王位戦やる時点でなぁ
過去の例とはすでに違う

376 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:52.76 ID:wfPOozKH0.net
>>331
4タテでなくともいけるんじゃないかね

377 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:45:57.64 ID:dwZRCMh20.net
>>355
井山とか芝野とかスターっぽいのはいるけど、
やっぱルールが難しいからかな。

378 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:02.92 ID:on6bhta/0.net
棋譜見てないけど後手で90手とはほとんど完勝なんだろうね
渡辺相手に凄いわ

379 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:08.11 ID:Y8WUK0js0.net
藤井名人

380 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:08.38 ID:bx7AOm7H0.net
>>348
ピッコロフリーザ天津飯クリリン亀仙人のどれかvs悟飯

381 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:15.00 ID:Fdthp/Ea0.net
それより脅迫の件はどうなっているんだよ…

382 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:16.00 ID:cnt9xO1Z0.net
>>301
紗が入っている夏物なんだよね。
かっこいい。

383 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:17.40 ID:F+o4osCZ0.net
つええな
こりゃタイトル獲得決まりだな

384 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:17.91 ID:Ih7t4SMF0.net
ハッシーの下座リーチw

385 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:21.53 ID:awjPi1jh0.net
おまえら、藤井くんは賢いよな
以前の記事だが藤井くんは新聞を熟読してるようだ
新聞や本を読むのは賢くなるのかもしれんぞ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:31.66 ID:qJSBn6lE0.net
名人が8冠目になりそうだな

387 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:45.98 ID:CxoMCDPW0.net
何万もするわけじゃなし何千円くらいでガタガタ言ってる貧乏人は何なの?
金持ちが金使わないと経済は回らないんだぞ
常に一番高いものを頼むくらいでいい

388 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:46.54 ID:uGj8Otgi0.net
>>350
昔の棋聖戦は年2回だったからね

389 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:46:56.74 ID:L5N1cvfE0.net
記録係はあえてネタで頼みに行ったのかな あれ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:01.58 ID:QGpAz+dc0.net
強すぎやばい

391 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:08.48 ID:97oPQ38/0.net
藤井くんも年取ったら一二三みたいなボケ老人になるんかな

392 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:11.95 ID:vZeVKBqY0.net
太地やたかみーは思い出タイトルホルダーで良かったな

393 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:16.89 ID:+dBb0X680.net
>>377
将棋って簡単だからね
早々とコンピュータにトップ棋士が惨敗したし
藤井聡太だってコンピュータからしたら雑魚だもん

394 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:24.47 ID:qOkdpE2F0.net
>>282
それ、同一人物だから。

395 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:26.59 ID:cCM6PdMB0.net
いまだに
藤井四段
のイメージが強くてなあ。
五段、六段なんか記憶に残ってないわ( ´∀`)

396 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:31.10 ID:cnt9xO1Z0.net
>>384
はっしーと戦うときは第3戦はまだなので、
はっしーの上座は決定してるよw

397 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:35.97 ID:1qPzPtZl0.net
ナベは取っておきは名人戦に温存しているのかな
だとしても2連勝は見事

398 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:50.08 ID:qOkdpE2F0.net
>>282
それ、同一人物だから。

399 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:55.76 ID:R9cggZ4N0.net
>>373
今のペースで10年続けば飽きるだろうな
それでも27だからチェスでも世界一余裕だろう

400 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:57.51 ID:OaCnxTov0.net
>>282
なお同一人物な模様

401 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:57.77 ID:QcppLbuW0.net
やったか!?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:57.93 ID:p4u97XbW0.net
>>389
記録係の前に立会人が注文したから同じ物でと言った可能性大

403 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:58.93 ID:F1h95Nr60.net
>>163
よッ!漢だねぇ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:04.67 ID:95ZUY/O+0.net
殺害予告犯「ほら!応援のつもりでやりました!無罪です!」

405 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:07.37 ID:Dt67bgxp0.net
>>384
まあ中途半端に一回だけ上座より
「藤井先生には一回も上座になったことがありません」の方がトークで笑いとれるでしょ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:08.75 ID:dwrXWF850.net
高収入なんだから遠慮せず食いたいものを食えばいい
ただもっと大きな声で話せ、腹減ってんのか

407 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:33.20 ID:URLDxPkf0.net
棋譜見たけどおっさんボロ負けじゃんwww
もう諦めて辞退しとけよwww

408 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:39.80 ID:cnt9xO1Z0.net
>>397
ナベは普通に過密日程の疲労だと思う。
藤井君に第1局負けてから、少しスランプも入っているかも。

409 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:43.16 ID:lG2amAmj0.net
藤井くんの和装エロいな
フェチをくすぐる…

410 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:43.55 ID:PteVmItG0.net
こっから渡辺が盛り返すイメージが湧かないだが

411 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:45.26 ID:C8SeQG5/0.net
>>27
記録係りもいい金貰えるのかね
藤井よりたけーしw

412 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:47.67 ID:M68xu2/g0.net
将棋知ってりゃチェスは面白く感じないだろ。

413 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:56 ID:vZeVKBqY0.net
タイトルホルダーだとアベマ再放送や
放映権も高くなるんじゃない

414 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:00 ID:yVgElFeR0.net
羽生厨には辛い現実だろうが

既に超えているから

415 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:03 ID:TbQNik350.net
「王位」<「王座」<「王将」
「棋聖」<「棋帝」<「棋神」
「叡王」<「名人」<「竜王」

416 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:23 ID:aBTx0T6v0.net
>>218
紗らしいぞ
中の着物も単だろう
流石に袷はシーズンじゃない

417 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:25 ID:B3zBcUpc0.net
>>409
きっしょ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:33 ID:49nly7Fs0.net
>>385
マジか
若いのに珍しいな

419 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:35 ID:9lLmE3uT0.net
>>376
あ、本当だ
両方取れば最速8段確定か
取ればとかいう仮定が出る時点で十分凄いが
取れた時点で最速9段もほぼ確定かな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:42 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>408
ナベは過密日程じゃないだろ

421 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:49:45 ID:u68Dlc3x0.net
>>346
藤井七段の初タイトル戦、配慮に満ちた渡辺三冠のうな重
https://www.asahi.com/articles/ASN6L4VH2N6LUCVL012.html

後に上の記事で渡辺が言ってるんだが、藤井への配慮とともに、タイトル戦だから
それなりのものを頼まないとという配慮もあったみたい
こうして、昼食まで記事にされるとなるとなおさらね

422 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:07 ID:CxoMCDPW0.net
>>411
スポンサー持ちだろ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:11 ID:Dt67bgxp0.net
>>420
過密日程だよ
名人戦と同時並行

424 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:19 ID:op2k7Yg10.net
>>34
前例はかなり少ないのかな?

425 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:23 ID:URLDxPkf0.net
殺害予告があっても
3千円弱の天丼食って
楽勝のフルボッコwww

426 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:31 ID:RC860dW80.net
しかしナベは何故、米長流急戦矢倉を選択したんだろうな

427 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:32 ID:o4bTiMD/0.net
高校生にしてタイトル奪取とか、今後の棋士人生の張り合いが無くなっちゃうじゃね?

428 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:40 ID:uGj8Otgi0.net
>>373
羽生が言ってたが
秒読みの中で考え、指し続ける快感は他にはないから
将棋が飽きることはないそうな
チェスなんかは切れ負けだし

429 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:42 ID:miQnhOei0.net
先手の渡辺に手も足も出させないとか人類で今藤井しか出来ないだろ

430 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:50:49 ID:GOGnRaM10.net
藤井くんは髪の毛トリートメントした方がいいよ痛みすぎ

431 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:04 ID:gns4gR3LO.net
勝負所でワザとマスク外すしたり咳したりする精神攻撃が新たな戦法になるな

432 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:04 ID:cnt9xO1Z0.net
>>420
過密だぞw
名人戦と棋聖戦が同時に行われているから。
木金に名人戦したばかりで今日棋聖戦

433 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:14 ID:SQXw0Nt10.net
AIで勉強する世代が台頭してきたら今のタイトルホルダーは軒並みやられそう

434 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:19 ID:aBTx0T6v0.net
>>268
山盛りのバナナ食べきる棋士もいる
冷やし中華に餅を追加する棋士もいる

435 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:26 ID:vFREcBl90.net
チェスも強いのけ?

436 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:27 ID:VzTPUu1u0.net
渡辺って若い時からかなりハゲてたのに、結構粘るなw

437 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:38.57 ID:Ur1yw4Gy0.net
藤井くんが軍の参謀とかになったら無双するのかな

438 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:39.33 ID:UzX4lJJx0.net
>>411
タイトル戦は対局者はもちろんだけど、記録係とかもスポンサー持ちらしい

439 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:43.57 ID:Dw+oKtMY0.net
2323の聡太が2人のハゲを食うのか
無慈悲だな

440 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:48.92 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>423
ナベは名人戦と棋聖戦だけで他の棋戦の対局が一切ないから余裕ある

441 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:51.68 ID:oR4wdHo4O.net
>>411
タイトル戦だし記録係の食事代も主催者持ちだろう

442 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:54.57 ID:bx7AOm7H0.net
>>430
よう鴉

443 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:08.95 ID:ShfVeJ+M0.net
なべって聡太に勝ったことあるの?

444 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:11.82 ID:gb6uIgtW0.net
>>428
羽生さんNHK杯強かったもんな、納得だわ

445 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:15.07 ID:rZJSZgyd0.net
>>420
名人戦もやってるのにバカなの?
渡辺は名人戦に賭けてるよ

446 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:19.04 ID:QZ2fFThd0.net
>>420
6月25日と26日で名人戦やってる
藤井七段もタイトな日程こなしてるけど

447 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:32.83 ID:S0EKTk8r0.net
コロナ自粛でこれだけ強くなったんだろ
高校行ってなかったら恐ろしい事になってたな

448 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:36.14 ID:oAb5D9oq0.net
>>381
市役所に電話一本だけじゃあ捜査しようがないだろ
わざわざ番号通知で掛けてこないだろうし

449 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:53.69 ID:lPL960JD0.net
藤井七段、渡辺三冠に遠慮して2860円の海老天重を注文してしまう
http://iup.2ch-library.com/i/i020729522515874211252.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020729544515874411254.jpg

450 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:52:54.80 ID:p1oOBb5v0.net
>>8
記録係とか卵丼でよかろうに

451 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:04.66 ID:o4bTiMD/0.net
>>436
そんなとこで粘っているから肝心の将棋に粘りが無くなるんじゃねw
先輩棋士連中に少しは意地を見せろと言いたい

452 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:17.28 ID:2TUdopb90.net
八冠取ったら引退して趣味の詰将棋創作に没頭したらいい

453 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:18.58 ID:VyKge7/S0.net
まさかあの羽生さんを遥かに超える化け物が出てくるとは
谷川ファンの俺だが谷川さんなら100連敗もありえるな

454 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:19.68 ID:uzecMVII0.net
ゲーム脳のピークは10代説
今の藤井は強すぎる

455 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:25.95 ID:KRVuTCg30.net
メンタルすごいなー

456 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:30.53 ID:J0jARMHo0.net
でもまだ負けることもあるからなぁ藤井くんも
ただその時間がある相手ではなかった
渡辺もそんなことやってる時間もないだろうし

457 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:57.08 ID:aBTx0T6v0.net
>>283
そこでタイトル返上して対局辞退してればまだ許されてたかもしれないが後の祭りよ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:58.94 ID:URLDxPkf0.net
>>421
心理戦以前に年下格下に遠慮してる時点で器が小さいな
誰になんと言われようが好きなもの食うくらいの肝が据わってないと
長年頂点に立つプレッシャーには耐えられないだろ

負け始めると転げ落ちるのも早そう

459 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:08.52 ID:c5nNSFrs0.net
>>440
その名人戦がとんでもなく疲労になるんだよ
将棋知らないニワカは分からないだろうけど

460 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:09.70 ID:KVDyT2pv0.net
谷川さんだと蹂躙されそうな感じはするな

461 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:16.35 ID:op2k7Yg10.net
>>56
純粋な強さなら、今の藤井くんのほうが強いね。
相対的な強さなら羽生七冠のほうが強いでしょ

462 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:17.87 ID:w1e+6t8Z0.net
二冠が射程に入ってきた

463 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:21.69 ID:2EDFTrq60.net
藤井君の将棋をアベマで見るのが楽しい

464 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:22.19 ID:CxoMCDPW0.net
ところで結局おやつは食べなかったんか?

465 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:29.25 ID:T3q1yFD60.net
強かった

466 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:31.59 ID:cnt9xO1Z0.net
>>451
クリリンにごくうとの戦いを粘れといっているようなものだぞw
今日は藤井君が圧倒してた。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:37.62 ID:ryUjgyQb0.net
大胆な54金・・・

さては童貞捨てたな、藤井

468 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:38.13 ID:JvkEAEkG0.net
羽生さんのNHK杯11回優勝超えられるか

469 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:44.24 ID:1QnutHAB0.net
凄いな〜手が震えないだけで感動するw

470 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:45.30 ID:t918elAN0.net
>>450
無料なんやし好きなもん食わしたれ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:05.85 ID:eXA1P4N/0.net
>>6
まじで?
48歳ぐらいだと思ってたんだが

472 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:06.04 ID:2ofgfZy20.net
>>430
痛みではない
あれは天然パーマ

473 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:16.30 ID:Dt67bgxp0.net
>>450
産経新聞「いやそんなせこい金額ケチらなくても大丈夫っす
普段の接待費とか数万・数十万平気で飛ばしますんで」

474 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:30.30 ID:1OwTMAdF0.net
ソフト一致率84%悪手疑問手0

勝てるかボケ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:35.74 ID:cnt9xO1Z0.net
>>461
羽生のすごさは25年ぐらいタイトルを保持しまくっていたところ。
99期はすごすぎるの一言。

476 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:52.82 ID:seGpHW/e0.net
殺害予告野郎涙目

477 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:59.89 ID:/05eGW520.net
当たり前のように勝つ、彼の凄さは予想以上!

478 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:05.57 ID:MJzf9Jfe0.net
天才の中の天才
サヴァン的な何かじゃなければ
このまま順調に成長してちょっと相手がいないレベルまで行くかも

それくらい今日の将棋には差があった

479 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:07.65 ID:kSuDtyYQ0.net
>>279
本気で言ってるとしたら相当なアホw

480 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:09.59 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>473
接待賭け麻雀より安く済むしなw

481 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:10.21 ID:c4twBLzl0.net
>>456
勝率見ろよ
1人だけ異次元

482 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:13.93 ID:ld11GIvy0.net
今の藤井総太と5連戦、もしくは7連戦やって勝ち越す棋士はいない。
藤井が挑戦者になった時点でタイトル獲得は決まり。
それにしても、対戦中の藤井は23才くらいの青年にみえる。
せっかく和服を着てきたので、グラビア写真を撮って商品化したらいい。

483 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:15.14 ID:awjPi1jh0.net
>>418
わからない言葉を調べたり、
たしか海外のことを知るのが楽しかったり、
記事から自分なりに考えたりしてるようだ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:18.33 ID:bx7AOm7H0.net
>>474
スマホ疑惑か(´;ω;`)

485 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:26.92 ID:swMwvgRR0.net
>>472
10年後あまりにもの強さから鬼畜天パとか言われるのだろうか

486 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:28.36 ID:StS57VxE0.net
>>8

豪華にしとけば記録係したい奴がわんさかきていいんじゃねw

487 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:30.31 ID:t918elAN0.net
>>474
尋常じゃ無いな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:38.11 ID:e3o04JBg0.net
藤井の場合相手に無駄に無駄に考えさせて勝負させないみたいな形に持ち込めるのが凄い

489 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:39.69 ID:DZ132B8i0.net
>>449
これ椎茸の天ぷら入ってね?
藤井さんはキノコ系嫌いなのに嫌がらせか?

490 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:41.17 ID:c5nNSFrs0.net
>>472
キューティクル死んでるよ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:09.45 ID:aEYUcAOL0.net
>>435

日本人チェスレーティング
1.Oka Hikaru 2421
2.Habu Yoshiharu 2399


9.Watanabe Akira 2284


https://www.chessnoakatsuki.com/archives/342

492 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:11.47 ID:J0jARMHo0.net
>>481
知った上で言ってるからまだ持ち上げ過ぎない感じでいたいなと
ただアンチみたいなキチガイにはなりたくないけど

493 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:13.91 ID:oR4wdHo4O.net
しかしヒューリックはいい時にスポンサーになったね
康光会長と懇意なんだっけ

494 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:29.85 ID:49nly7Fs0.net
和服にあってるな

495 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:32.68 ID:gb6uIgtW0.net
仮に早指しのNHK杯で羽生さんの全盛期とやれば羽生さんの方が間違いなく勝ったと思う

496 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:35 ID:t918elAN0.net
記録係って結構大変やろ

497 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:57:37 ID:jbmGSe120.net
>>377
井山とか芝野がスターってw
キモいだけだろw
あとルールが難しいとか言ってるけど
囲碁は朝鮮人がトップになれる、朝鮮人でもできる底が浅いゴミゲーだからw
その証拠に、難しいチェスや将棋には朝鮮人がまったくいないしw

498 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:06 ID:QcppLbuW0.net
>>432
将棋はフィジカルスポーツとは違うけど
スポーツなんかでは試合勘と緊張感を維持するために
試合間隔が短い方が良いって場合もある

連戦に次ぐ連戦でも本人が調子が良ければ
そのペースを維持したほうがいいとおもうわ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:08 ID:bx7AOm7H0.net
>>495
間違いないのに思うってどういうこと?

500 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:12 ID:QAjz7wyj0.net
童貞捨てても強いのかな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:21 ID:pPBlr2KZ0.net
渡辺三冠も高校生相手に完膚なきまでにやられて方針状態だろう
名人戦もあるんだし、今日の事は忘れて気分転換しないとハゲるぞ

502 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:24 ID:KJwWFE5p0.net
木村王位なら飛車落ちでも4勝1敗でいける

503 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:30.79 ID:QkImJ8OL0.net
将棋も囲碁も戦術が進化するから羽生さん全盛期だと歴史上最も強いのは羽生さんってみんな言ってたけど、これもう歴史上一番強いよな

504 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:40.21 ID:Mhmb4taN0.net
取材記者「ちっ!記録係のクセにうな重かよ、俺達はかけそばなのに、、」

505 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:42.90 ID:gv8Ls2gu0.net
豊島と大橋に弱いってのはやっぱり相性ってあるのかね

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:55.54 ID:uA0hEB5r0.net
>>352
お前久保なんて実績ありすぎだろーが。何いってんの?

507 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:56.03 ID:2ofgfZy20.net
>>490
天然パーマってのは毛根の形がまっすぐじゃないから生えてくると折れたり曲がったりする
それで髪の毛が痛むんだよ

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:56.06 ID:x5DxQsz60.net
■本日の昼食  「鰻 渋谷 松川」より
http://www.unagi-matsukawa.co.jp/menu/

渡辺棋聖:「うな重(桜)+肝吸い」 4,510円 ※桜は4段階中、下から2番目のランク
藤井七段:「海老天重+お吸い物」 2,860円
記録係:「うな重(桜)+肝吸い」 4,510円

※支払いは主催社持ちのため、自己負担はありません

ヒューリック杯 棋聖戦中継 plus
https://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2020/06/post-bc24-2.html

渡辺棋聖、記録係「うな重(桜)+肝吸い」4510円
https://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2020/06/28/dsc_1620.jpg

藤井七段:「海老天重+お吸い物」2860円
https://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2020/06/28/dsc_1662.jpg

デザートは、西荻窪のタルト専門店「アングレース」の「タルトアナナス」と「白桃のジュレ」
https://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2020/06/28/dsc_1682.jpg

509 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:01.35 ID:ZsT2zVRp0.net
>>485
あの髪質だと10年くらいしたら
ちょっとハゲかけてる予感

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:17.45 ID:AJuPad8a0.net
渡辺がユリオカ超特Qになってた

511 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:20.46 ID:MnHc7f+r0.net
藤井七段見てると、羽海野チカの3月のライオンがクソ漫画にしか思えなくなってくる

512 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:21.72 ID:VWA9DMII0.net
学校に行く時間を将棋に全振りできたもんな

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:24.04 ID:t918elAN0.net
>>501
高校生相手とかって言う考えは誰も持ってないやろ
レーティング断トツ一位の棋士

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:30.29 ID:PcJzmdt40.net
>>500
姉弟子あたりと付き合えば大丈夫だけど
芸能人に手出されたら終わりだろうな

515 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:31.83 ID:bx7AOm7H0.net
>>500
何かを守る奴ってのは強いって聞いたことあるわ
守るモノを失ってしまったらどうなってしまうんだろな

516 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:41.32 ID:86V8K2vB0.net
マスクと和服のせいか藤井七段は細く見える
初のタイトル戦で体力削られたのもあったかもしれない

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:50.90 ID:2h9AdbVM0.net
>>485
もう既に鬼畜アルパカって言われてる

518 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:59:53.17 ID:iVO2y1q20.net
>>297
お前のほうが的はずれだよ
主役が誰かを忘れるなよ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:18.91 ID:VWA9DMII0.net
>>511
事実は漫画よりすげーなり

520 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:19.56 ID:+FE6Qc74O.net
>>501
いや既に

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:26.55 ID:kSuDtyYQ0.net
>>515
髪の毛を失ってしまった棋聖・・・

522 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:31.31 ID:jbmGSe120.net
>>393
将棋が盛り上がってるのが悔しいからってイライラするなよw
オワコン囲碁厨ウンコ食い朝鮮人w
競技人口の9割が反日の朝鮮人と中国人のオワコン不人気朝鮮ゲー囲碁w

囲碁って朝鮮人に支配されてトップがコンピュータに惨敗して完全に終わったよなw

523 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:33.70 ID:U8CDvGb10.net
今後は全盛期の羽生と同じ光景が見られるんだろうな
恐ろしい子だわ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:34.03 ID:gb6uIgtW0.net
>>508
因みに立ち会い人の屋敷九段もうな重らしい

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:37.54 ID:P5muHMjb0.net
>>56
悲しいけど、今の藤井くんの方が全盛期の羽生さんより強いだろうな

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:38.41 ID:Yx27F/ph0.net
>>517
言ってるのは一人だけだろあれ自演だぞ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:47.74 ID:cnt9xO1Z0.net
>>500
姉弟子は家庭的じゃないから無理だよw
囲碁の井山と離婚した。

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:49.76 ID:zAVrphsS0.net
バケモノに育ってしまった

529 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:51.24 ID:cit4cOwe0.net
凄いな この年でタイトルとれたら
将来羽生の記録抜く可能性もないわけじゃないな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:55.62 ID:U45kaTy40.net
>>507
天パの抜け毛って気持ち悪いよね
冗談抜きでチン毛かと思った

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:00:59.81 ID:n0ECe/rD0.net
さあ 羽生と同じく彼もアイドルと結婚するのかな? 
たぶん 平手友梨奈かな

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:03.68 ID:Dt67bgxp0.net
>>514
しかし羽生先生とか結婚しても低迷はしなかったし
しかも結婚相手がアレなのに

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:07.49 ID:t918elAN0.net
>>511
あれは現実味のある話で今の藤井聡太には現実味は無い

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:08.30 ID:4ruF8jlX0.net
>>38
高校生とはいえプロ棋士だよボンクラ

535 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:10.09 ID:x5DxQsz60.net
■今日のおやつ 吉祥寺「アテスウェイ」
 ケーク オ フランボワーズ
 ケーク マロン テヴェール
 マドレーヌ シトロン(レモン)
 フィナンシェフランボワーズ
 フロランタン(黒ゴマのサブレ)

https://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2020/06/28/dsc_1597.jpg

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:40.32 ID:3oDaNeoA0.net
>>158

High performance for all types

537 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:20.69 ID:bTGNd1vR0.net
>>8
記録係w

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:24.42 ID:y27i09sL0.net
>>8
記録係りが一気に豪華になったな
なにがあったんや

539 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:35.65 ID:eqEtonWn0.net
ま捨てタイトルだから

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:43.42 ID:G/tsY4eI0.net
あと1勝でタイトルw
リーチ!!!

541 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:46.47 ID:Zozj3pLl0.net
将棋はわからんから飯ネタはよ

542 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:57.49 ID:AR+gc/hB0.net
>>531
羽生さんと違って藤井くんはブサだから無理だろう

543 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:58.91 ID:oR4wdHo4O.net
>>504
昔はさ
タイトル戦で地方に移動する時に主催の新聞社の記者が一等席
対局者は二等席みたいな時代もあったぐらい新聞が威張ってた
今は新聞社の存在感が薄くなってきたしこれから
ますます厳しくなるだろうから連盟も保険かける意味でも
多方面からスポンサー探してこなきゃならんだろうな

544 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:03:00.34 ID:cle8Jecc0.net
俺の見立てでは藤井の髪質はハゲないよ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:03:03.83 ID:zVWK79/x0.net
>>500
アラサーの中古女とか勘弁してやれよ‥

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:03:09.12 ID:aBTx0T6v0.net
>>420
残り3人に比べればという条件ならそこまで過密じゃないな
藤井豊島永瀬は週二、三回対局を6月から7月に掛けて毎週やってるレベル

ただし普通の棋士に比べれば過密

547 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:03:21.76 ID:FlkAF0aN0.net
>>38

うちの高校生の息子は今日は友達と肉の万世で焼肉だそうだ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:00 ID:u1zrRfr+0.net
たややん@水匠(COM将棋)@tayayan_ts
本日の棋聖戦の藤井七段の58手目3一銀は,将棋ソフト(水匠2)に
4億手読ませた段階では5番手にも挙がりませんが,
6億手読ませると,突如最善手として現れる手だったようです。

7七同飛成が藤井七段のソフト超えの手として有名ですが,
ソフト側からすれば,今回の3一銀発見の難易度はそれ以上ですね!
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1277193717380603904?s=20
(deleted an unsolicited ad)

549 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:04 ID:Av+GLo3w0.net
マジでもう大学なんて言ってる場合じゃねーな
ご両親は諦めてくれ(´・ω・`)

550 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:12 ID:WN8Gutls0.net
>>352
将棋とか寧ろ一番誰もやってないゴミ競技だろ

551 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:27 ID:BQ0lrhsu0.net
でも海老天を食べた罪は消えない

552 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:28 ID:giw13OTP0.net
>>8
藤井九段もこれには苦笑い

553 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:28 ID:6gpNYO040.net
>>38
脅迫犯の可能性があるかもしれないから一応通報しといたわ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:31 ID:Vg2BuFGY0.net
聡太かわゆー

555 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:35 ID:xFeH/k/A0.net
渡辺っていま日本でも相当強い人だろ
何なんだよこの高校生

556 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:35 ID:8pmFuPsX0.net
>>429
髪を出させないだけなら、俺でもできるぞ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:36 ID:SaV8AaOi0.net
>>1
視てるところが他と違うんだろうなぁ…
どの分野でも開拓者はそう

558 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:44 ID:kBZCNpDH0.net
マジかよ
すごいな

559 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:45 ID:Mhmb4taN0.net
>>538
日曜日のタイトル戦は本来ホテルや旅館
コロナで将棋会館に変更で普段の近所の店はやってない
ので急遽渋谷のお高いお店、安いメニューがない
お新香すら600円

560 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:45 ID:wfPOozKH0.net
>>548
うわー

561 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:45 ID:9M/EFT950.net
競馬も将棋も早熟が大成した事はない

562 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:49 ID:V9acvcvA0.net
>>8
渡辺棋聖うなぎ好きなんか(´・ω・`)

563 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:51 ID:jiruixha0.net
46手目から熟睡してしまった…

564 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:55 ID:cnt9xO1Z0.net
>>538
立会人の屋敷が記録係の弟子の昼食も注文してあげた。
屋敷も同じものを食べてる。
スポンサー持ち出し、いいもの食べなってね

565 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:55 ID:8swL4Pix0.net
>>549
そもそも本人が大学進学考えてないぞ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:00 ID:zqv+rXoj0.net
17歳で頂点か
底の浅い世界だったなw

567 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:03 ID:FSmMpiWE0.net
>>555
一番強いよ間違いなく
羽生にも勝ち越してるし

568 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:18 ID:N5MG8HGw0.net
>>27
コロナのせいで記録係も棋士がやってるとか?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:28.41 ID:Dt67bgxp0.net
>>549
もう本人が希望すればAO入試やってる有名大学どこでも100%合格なお人なんだから
引退してからゆっくり行けばいいよ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:36.39 ID:1OwTMAdF0.net
>>548
これはひどい…

571 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:45.00 ID:xFeH/k/A0.net
>>567
そんなに強いんかいw
藤井君やばすぎ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:50.34 ID:GNOX5QAh0.net
>>549
今のご時世高卒は見下されるからやめた方が
スポーツ選手なら分かるけども

573 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:55.08 ID:Dt67bgxp0.net
>>555
人間人工知能

574 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:57.51 ID:eqEtonWn0.net
>>8
藤井次期棋聖はせっかくのタイトル戦なのにキツネソバ頼まざるを得なかった記録の気持ち考えろよ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:58.21 ID:7DrO7z720.net
>>267
して無いんじゃね
ナベのせいで失墜しかけた将棋人気を立て直した藤井くん
ナベはタイトル1つ明け渡してもバチは当たらないな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:59.78 ID:y+xN3fmT0.net
渡辺に勝ったらもう藤井が現役最強格になるの?

577 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:00.64 ID:t918elAN0.net
藤井聡太が羽生を超えるには朝ドラ主演女優との結婚という最難関があるな

578 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:02.20 ID:ve5nuoYM0.net
>>549
片手間でもタイトル総なめの勢いだと思うが

579 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:09.12 ID:PMrixCaj0.net
若い才能って見ていて気持ちいいよな

580 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:13.16 ID:/XlZMMrc0.net
スポーツ?

581 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:15.76 ID:0dmQkZef0.net
>>76
大村のせいでマイナス評価

イチロー 100点
藤井 70点
大村 −300点

582 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:22.82 ID:9lLmE3uT0.net
一億円プレーヤーになるのかな

583 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:24 ID:8Kcfp/9p0.net
>>424
解説の藤井九段曰く「54金には軽く衝撃を受けましたね」

584 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:33 ID:ViJr3qzH0.net
このままだったら最年少二冠だな

585 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:44 ID:BKLbM2hs0.net
朝鮮づら渡辺

空気読めよー

586 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:51 ID:Bkfj0ii20.net
>>548
強すぎワロタ

587 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:17 ID:YZ7pQizA0.net
羽生さんは100期はムリなん?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:28.60 ID:fX/cDoD00.net
>>8
そもそも記録係の昼食なんて紹介しなくない?
悪意を感じるわ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:29.43 ID:J5mfEefs0.net
もう5000円オーバーの鰻重食ってくれよ
渡辺の立場ないだろ…

590 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:33.34 ID:sVEG4dx60.net
嫁は芦田愛菜やな
子供が東大行きそう

591 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:43.42 ID:08HfIzXi0.net
>>548
6億手って何だ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:52.22 ID:qWsi/E3+0.net
藤井強いなぁ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:53.21 ID:aBTx0T6v0.net
>>459
名人はそれやりながら叡王戦戦って王座戦挑決トーナメントも戦ってるんだが

594 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:53.93 ID:utgwkqAU0.net
>>549
名大がマスコミやイベント避けで保護してくれるかも

595 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:58.44 ID:wfPOozKH0.net
>>576
レーティング2位の豊島にこれまで4戦全敗なので、
そこを片付けていただきたい

596 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:06.42 ID:7W7vmKBL0.net
>>549
将棋界のためには大学行ってハンデ付けた方がいい気がして来た

597 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:12.05 ID:KW3ErF2v0.net
もうPCで学んだ世代じゃないと相手にならなくなるかもな

598 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:14.19 ID:RC860dW80.net
>>511
りゅうおうのおしごと!は非現実的!3月のライオンくらいが現実!

そう言われてた時代もありました・・・
九頭竜八一はまだ最年少タイトル挑戦と竜王タイトル分だけ勝ってるけど
桐山零はすべての面で敗北してるという悲しい状態

599 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:19.02 ID:bx7AOm7H0.net
>>590
東大だけがすべてじゃない

600 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:19.35 ID:Dt67bgxp0.net
>>588
枠がある時点でおかしいわな
彼は罠にハメられたんや!

601 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:28.38 ID:8S6UKfC/0.net
次は先手後手きまってんの?

602 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:31.13 ID:aBTx0T6v0.net
>>473
ヒューリックが金持ってるだろ
不動産屋だし

603 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:32.73 ID:gb6uIgtW0.net
羽生さんもう今年で50歳やぞ、ここまでやれてるのが凄い

604 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:34 ID:D5YqVtGF0.net
渡辺に連勝なら ハゲなら圧勝出来るな

605 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:34 ID:UV1SNf630.net
AIと7番勝負してほしい。

606 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:43 ID:cISfGIpq0.net
ナベはもう棋聖は捨てて名人一本に絞るべきやろ
完全に藤井豊島にリンチされてんじゃん

607 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:46 ID:86V8K2vB0.net
>>565
高校進学の時は世間の反応とメディア露出を考えて師匠も高校進学を勧めたとかあったよね
大学進学はかえって勝負の邪魔になるだろうから

608 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:47 ID:dqsrQwey0.net
解説者が誰も読んでなかった31銀
相手の攻めを全部読みきらないと指せない手なんだよなぁ
ハッキリ言ってキモいレベル

609 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:50 ID:B18QWsPO0.net
例の騒動からB1陥落→完全復調してA級全勝
いま一番強い筈じゃなかったんかいなこのハゲ


デビュー戦にひふみん当てたり
もちろん有望株なんだろうけど話題作りに多少は下駄履かせてるところもあったと思ってた正直

当時の協会の方々は今日を既に予想してたんかね
だとしたらそれはそれで凄いという気がする

610 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:53 ID:exWuPjUN0.net
>>491
その渡辺さんは別人だぞ
念のため

611 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:55 ID:hd77Dz5n0.net
きたああああああああああああああああああああああああああああ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:58 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>581
そこに室伏広治と浅田真央を足したら?

613 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:04 ID:t918elAN0.net
>>605
無意味な事してもしゃーない

614 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:04 ID:X6GMcFIt0.net
>>577
たぶん芦田愛菜ちゃんあたりと対談してそのまま結婚するかもな(笑)

615 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:08 ID:jbmGSe120.net
ヒカルの碁だっけ?w
主人公が朝鮮人に負けて終わる朝鮮糞マンガw
主人公が負けて終わるなんて前代未聞だろw
人気が出てから囲碁界支配してる朝鮮人のクレームが凄かったらしいねw
朝鮮人がクレーム入れすぎて作者もやる気なくなっちゃったじゃんw

616 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:22 ID:8Kcfp/9p0.net
>>73
記録係 「僕は何でも良いです」
屋敷  「じゃあ僕と一緒の物頼んでおくから」

こんな感じだろw

617 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:33.90 ID:oR4wdHo4O.net
>>576
永瀬渡辺がこのありさまだから豊島名人が最後の砦って感じだな
もっとも渡辺二冠が名人になる可能性もあるわけだけど

618 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:37.06 ID:FfJGQrvE0.net
高橋名人とどっちが凄いの?

619 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:38.06 ID:DSI/n4hQ0.net
マジつえええええwww
序盤中盤終盤隙がないわwwww
脅迫まがいうけても微動だにしない精神力もあるしwww

620 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:40.93 ID:eqEtonWn0.net
たんに豊島>藤井>ナベってだけでしょ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:10:15.12 ID:gb6uIgtW0.net
米長の名言「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」

622 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:10:37.18 ID:bTGNd1vR0.net
>>564
屋敷やさしい^ー^
記録係ごちそうやん、記録係担当になれてチョーラッキー^v^

623 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:10:41.01 ID:t918elAN0.net
>>620
豊島は永瀬に負けたし

624 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:02.83 ID:oR4wdHo4O.net
>>599
将棋絡みで東大出身者ってロクなのいないイメージだな

625 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:04.32 ID:Dt67bgxp0.net
>>615
負けて終わるとかいうレベルですらなく
本因坊秀策をバカにされたからとかうんぬんかんぬん、エピソードがウンコ過ぎた
あれ勝って終わっててもウンコだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:12.42 ID:7VXgCHxE0.net
急戦矢倉の最新形のナベに5四歩とせず3一に角下げて2ニに角手損して5四金と上がった新手

すげえな

627 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:12.79 ID:MKDIrttn0.net
>>87
今の奨励会にいる13歳以下の世代が藤井七段のライバルになると思われる。
もしかしたら、次の中学生棋士がすぐに生まれる可能性もあるし。

628 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:23.78 ID:lZFGj2WN0.net
>>547

アレ万世に焼肉なんてあったかな??? と思たらあったww

タケーな 2〜4人前で 5000円とかww
1人前で済めばそうでもないけど 焼肉の場合 一人3〜5人前食うだろ??

80g で2000〜3000円とか もう朝鮮焼肉じぇねー

629 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:38.49 ID:Dc4FnW3O0.net
渡辺明ザマァ
さっさと廃業して欲しいわ

630 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:40.13 ID:Ft4j/eq40.net
>>593
その殺人スケジュールの名人戦で渡辺に勝ち越してる豊島最強だな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:45.16 ID:jbmGSe120.net
>>572
囲碁はトップがみんな高校にすら行ってない中卒だぞw

632 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:48.71 ID:Ubw9E48Y0.net
切り合いにもさせない
完勝でした

633 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:11:56.99 ID:c4qrUZog0.net
藤井君って、今の将棋界で何番目くらいの強さなの?(´・ω・`)

634 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:00.24 ID:U8CDvGb10.net
まだタイトルとってない人は大変だなあ
藤井くんに4勝ないし3勝しなきゃタイトルとれないわけだからなあ

635 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:11.37 ID:eqEtonWn0.net
>>626
どういうことなの?

636 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:11.87 ID:3oDaNeoA0.net
よく、指されてみると、、
みたいな事を解説の日とかが言うけど
和装も藤井くんが着てみると、似合ってるし、風格ある
いかにも将棋指しという印象

637 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:31.24 ID:gb6uIgtW0.net
>>626
これが後の藤井矢倉です

638 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:32.06 ID:hY4kbMWC0.net
>>38
誰も天狗に乗ってることをツッコまないのか…

639 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:41.62 ID:96w4AAzg0.net
もう番勝負で勝てる奴居ないだろ

640 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:43.29 ID:m1A7NGts0.net
すまんが、藤井七段の凄さを野球かサッカーで喩えてくれ

凄さが分からんのだ

641 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:43.66 ID:8uHytwVc0.net
やべえは、90手だもんな。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:12:55.06 ID:Mhmb4taN0.net
>>633
勢い込みなら断トツ1位
実績込みなら5番手あたり

643 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:05.52 ID:qWsi/E3+0.net
>>597
渡辺もPCの世代ちゃうか?
PC使っててもAIで学習してきた世代とはレベルが違うわ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:05.56 ID:qWsi/E3+0.net
>>597
渡辺もPCの世代ちゃうか?
PC使っててもAIで学習してきた世代とはレベルが違うわ

645 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:13.84 ID:t918elAN0.net
>>633
4強が抜けててその中で一番強い説

646 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:18.99 ID:aBTx0T6v0.net
>>548
1億と3手じゃ足りないか

647 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:22.95 ID:z3Xde0L50.net
>>615
凄い嫌韓脳だな
時代に取り残された社会生活不適合者に見える

648 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:30.20 ID:8swL4Pix0.net
>>634
年上はもう厳しいだろうな
藤井君より下の世代でどうなるか

649 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:35.70 ID:vmeYi+z00.net
素人の俺に54金の凄さを教えてください

650 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:35.84 ID:lZFGj2WN0.net
>>638

ああ〜 それ突っ込んだら負けなのに

校庭10周な

651 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:42.04 ID:ja6YLc5U0.net
あのナベがチンチンにされるんだからなぁ 恐ろしいやつだわ藤井は

652 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:53.10 ID:pPBlr2KZ0.net
後手の矢倉腰掛け金が出現した時点で先手ナベにほとんど勝ち目が無くなったという将棋史上に残る衝撃的な一局

3一銀の守りの手も人間が指せる手では無いように思うが

653 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:13:53.84 ID:Z0njvP580.net
お前ら渡辺明のことナメすぎ
仮に次の将棋に負けて3タテ食らってもそこから4連勝する可能性あるからな
渡辺明という男は竜王戦で羽生相手にそれをやった

654 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:02.06 ID:c4twBLzl0.net
>>633
1番強い

藤井 1983
豊島 1955
渡辺 1926
永瀬 1918
羽生 1850

655 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:04.81 ID:Hq2649C40.net
>>640
全ポジションイチローのやきうチーム

656 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:15.38 ID:IpYvrmda0.net
>>75
マイナー競技のトップとかメジャー競技に行ったって凡人だよ
井の中の蛙でいる方が幸せ

657 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:21.70 ID:Hp/8zpMm0.net
>>145
形だけは一手違いやで

658 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:26.14 ID:sjnhLkuA0.net
>>75
君も書き込み以外で実力発揮しなよ。

659 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:31.67 ID:VXZ92Q0A0.net
藤井に恨みは無いが
マスゴミがうざいから魔太郎頑張れや

660 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:36.38 ID:P5muHMjb0.net
>>505
いや無い(笑)
藤井とそのオッサン2人じゃ才能の次元が違いすぎる
番勝負を今したら藤井は木村より弱い豊島には普通に勝てる

661 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:42.68 ID:qWsi/E3+0.net
>>647
よお、朝鮮人w

662 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:47.78 ID:oR4wdHo4O.net
>>653
つっこまないぞ

663 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:48.62 ID:qVfQCTTV0.net
将棋にはメンタルがめちゃくちゃ影響する

今の世間のムードで100%の力を出すのは渡辺でも無理だろう
最年少記録がでるまで誰も止められない

664 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:57.22 ID:swMwvgRR0.net
>>653
それな。
まあまだまだわからんよ。

665 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:03.82 ID:bS0gBNRH0.net
天才ってやっぱいるんだな。

666 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:03.88 ID:aBTx0T6v0.net
>>605
車と100m走で戦えと?

667 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:08.15 ID:DsnxaiTt0.net
>>633
単純に一番強いと思う
ただタイトルってそんな簡単には挑戦できないし守れる物でもないから羽生の七冠全保持は偉業って言われてる

668 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:12.09 ID:08HfIzXi0.net
>>659
ナベは名人戦頑張れ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:12.84 ID:MQAQZV7X0.net
最近は相手がみんな「何が悪かったのかはわからない」って言って負けてんだよなあ
つまりミスなく指しているのに完敗に近い感じで負けてしまう。これは恐怖

670 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:14.20 ID:V9acvcvA0.net
>>640
野球ならプロ1、2年目でホームラン王とか
三冠王になりそうなレベルだが(´・ω・`)

671 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:19.81 ID:bTGNd1vR0.net
>>626
AIソフト使いこなして、有望な新手大量にみつけて
実戦に向けてストックしてる可能性。

序盤研究の熱量じゃ、30代のおっさんは絶対かてねー
なべは勝つためにやぐら封印するしかないかもねーv−

672 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:24.24 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>653
次負けたら棋聖失冠ですよ?w

673 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:24.82 ID:eqEtonWn0.net
もんだいは渡辺さんの最盛期がいつなのかってことよ
いまなのか10年ぐらい前なのかこれからなのか

674 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:33.40 ID:uIjM95TS0.net
>>608
渡辺も読んでなかった、って言ってたし
アベマの解説者はもちろん、中継で呼ばれた屋敷九段も候補にあげてなかった
「銀を指したようです」って言われて「え?どこに」て驚いて、しばらく考えてから31銀を当てたのは流石だったけど

675 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:41.46 ID:6wcThNR90.net
藤井君、師匠に和服を新調してあげなさい

676 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:51.13 ID:39bsw5vF0.net
>>38
釣堀でけぇな

677 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:15:58.05 ID:swMwvgRR0.net
>>659
といいたいとこだが、そのマスコミが最大のパトロンという側面があるからなぁ(´・ω・`)

678 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:06.10 ID:FSmMpiWE0.net
>>633
だから断トツのNo.1だってw
豊島とか中学プロじゃない時点で藤井と比べることなんて出来ない
30歳でたったのタイトル通算4期だから
こんなの藤井なら100%10代で達成する

679 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:06.34 ID:StS57VxE0.net
豊島に全敗中の聡太

680 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:07.58 ID:kKS5XtkP0.net
タイトル取ったらうなぎ解禁でいいのか?

681 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:09.13 ID:9f5KRfx+0.net
>>549
学生だからと禁止にしとったCMに出るのとかが解禁されたら多忙になるよ
さらにタイトルホルダーは普通に忙しいし
木村のおじさんも王位取ってから解説減ったと思うし

682 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:17.03 ID:zorxYu7s0.net
>>653
大きな釣針だなw

683 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:22.10 ID:Dc4FnW3O0.net
渡辺明が好きって人間は理解できねェ
どういう思考回路してんだろ、気持ち悪いわ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:24.66 ID:gb6uIgtW0.net
>>661
いつまでも韓国に囚われてる奴はもう少数派やぞ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:29.09 ID:8uHytwVc0.net
初戦以来、渡辺さんはちょっと調子がおちてきてるな。
豊島さんとの名人戦も何か良いところない。

686 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:29.13 ID:x5GRROl40.net
>>8
記録係大奮発やな
食ったもん晒されるし見栄張ったんか?

687 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:37.08 ID:xpOAULTl0.net
>>670
競技人口からしてMLBNPBのプロどころか甲子園一回戦レベルだろ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:46 ID:O829EDjv0.net
そろそろ藤井より年下の棋士が出てきてもよさそうなのになかなか来ないな

689 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:52 ID:7VXgCHxE0.net
>>635
矢倉組む手順で3一角と下げる場合は大概は5四歩があがるのだが、そこあがらずナベが角道狙ったときに2ニに角戻して、五筋を銀二枚で攻めたいナベをすかして普段の矢倉なら前線の守りの金を5四地点にあげてしっかりガードしながら攻めの起点にした

690 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:57 ID:V9acvcvA0.net
>>680
師匠がおごってあげて欲しいな(´・ω・`)

691 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:13 ID:Jeh7f3jr0.net
十代のうちに3冠いくかもな

692 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:21.02 ID:qjhd6/1w0.net
若くて天重で勝つとはコスパいいな

693 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:23.10 ID:96w4AAzg0.net
>>686
昼飯代はスポンサー持ち

694 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:26.14 ID:dwZRCMh20.net
>>653
なんかその釣り見たことあるような気がするんだが

695 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:38.65 ID:8uHytwVc0.net
>>686
主催者持ちでしょ?

696 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:46.76 ID:ctnAL/KH0.net
>>640
ブレイク二年目のイチローがオールスターまで三冠王どころか盗塁王や捕殺王とか打撃走塁守備全部のタイトルで首位独占(実話)

697 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:52.33 ID:Lg2Q7P890.net
先手矢倉で負けたハゲ
自信喪失で逃亡w

698 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:17:58.26 ID:I0iCX2cx0.net
昔より今の方が強いに決まってるからな
過去の戦法なんかもう使いもんにならんよ

699 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:18:12.98 ID:kjy107uW0.net
54金で、相櫓かと思ったら銀金銀と金駒が三枚並んだ時は若さというか
タイトル戦にかける意気込みを感じた

700 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:18:14.01 ID:5Xyvjn3p0.net
ハンカチ王子みたいにならなくてよかったね

701 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:18:21.23 ID:2+SP0zXi0.net
>>640
フィギュアスケートで金メダル

702 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:18:51.81 ID:aBTx0T6v0.net
>>686
今日の立会屋敷の弟子だから師匠が弟子に同じもの頼んでやった

703 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:00.05 ID:CI6scDrI0.net
>>640
メッシが片手間で野球やってアルトゥール以上

704 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:04 ID:pDdcRlLk0.net
強すぎだろ・・・
まあ若い人間が圧倒するのは見てて楽しいんでこの調子でいってくれw

705 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:08 ID:x5GRROl40.net
>>693
ちょっと記録係のバイトしてくりゅ!

706 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:20 ID:nkImp2oJ0.net
藤井くんに顔面踏みつけられたい

707 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:26 ID:6sHHXA0y0.net
>>640
オナニー大会全日本チャンピオン!

708 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:28 ID:jbmGSe120.net
>>656
まあ将棋のほうが稼げるからわざわざチェスに転向する必要はないからな

チェスのトップクラスより将棋のトップクラスのほうが稼いでるよ

709 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:29 ID:qWsi/E3+0.net
>>684
自己紹介乙
囚われてるんじゃなくて根っこから嫌われてるんだよ
いい加減チョンは自覚してくれ

710 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:29 ID:RKozYc1K0.net
>>669
これつまりは藤井くんだけが最善手指しまくってて
自分は次善手、もしくは3つ目ぐらい指してるから少しずつ追い詰められてるんだろう、だから何が悪いか分からなかったとなる
本気でAIと対戦してるような感覚におちいってそう

711 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:35 ID:n8RZ6Agv0.net
>>701
どっちも誰もやってないゴミって言ってるようなもんで草

712 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:37 ID:MQAQZV7X0.net
>>698
やってるのはいつもの矢倉なのに
藤井くんが指した瞬間、超最新型になってみんなを驚かせてしまう
プロもみんな藤井くんの棋譜だけは並べるという話もわかる

713 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:38 ID:Mhmb4taN0.net
>>649
今までガチンコのプロ棋士が似たような形で何十何百とやっても
直感的に「コレはねーな」と思う時点で変な手で実際に使われた事のないモノ
守りに使う金をさらに戦場に投入する攻めの手

714 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:45 ID:8uHytwVc0.net
>>8
主催者「何でも食べて良いんだよ?」
記録係「やったー!」

初戦の記録君はきつねうどんか何かでしょ?何というか空気の読めない子で良いな。たくましく育ってくれww

715 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:19:57 ID:nvUWmFSC0.net
今日は藤井七段は立席多いカンニングしてるってID真っ赤にしてるやついないのな、

716 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:02 ID:B3vmrt6+0.net
渡辺もここで藤井が台頭して来るってのは運が無いな
藤井のせいで生涯成績がその辺の棋士と大して変わらなくなりそう

717 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:07 ID:B18QWsPO0.net
>>668
直接対決の結果がこの調子だと
名人戦も豊島に頑張ってもらって将来の挑戦まで壁になってもらった方が
図式的には美しい気がする

718 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:12 ID:aaEwG15L0.net
王位もガクブルやろこれ

719 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:15 ID:08HfIzXi0.net
>>702
そういうことか
記録係も晒されてたから立会人は何を食べたのか気になってた
どうでもいい事なんだけどなw

720 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:16 ID:+QLODa7D0.net
来場者数350万人か
この1週間で一番来場者が多いアベマの番組
3戦目は500万以上狙える感じだろうな

まぁ、アニメの再放送、麻雀、将棋、リアリティショーしか
来場者数稼げないアベマがヤバイという話題でもあるが

721 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:19 ID:aOGpagvN0.net
>>698
ほんそれ
しかも、この子は新旧の戦法を自在に使いこなしているところが本当にすごいよな
ミスも極端に少ないし

722 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:21 ID:henCbHvo0.net
いよいよ史上最年少タイトルがあーーーーー
来るぞーーーーーー
彼こそ日本の至宝じやあーーーーー

723 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:22 ID:miTivahz0.net
うな重4500円に1番驚いた
それを年収2000万の藤井聡太じゃなくて記録のバイトの子が食べたのにもっと驚いた

724 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:27 ID:L5NhiBMH0.net
渡辺三冠って意外と若いのね
すごい貫禄だ
40超えてると思ってた

725 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:38 ID:2HlHdf/40.net
人間対ソフトみたいな一局だった
先手のナベが何も出来ないなんて

726 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:49 ID:AbmW7DwL0.net
世代交代とかじゃなくて、なんていうんだこれ。1人がずば抜けて凄くてちぎっては投げちぎっては投げという

727 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:54 ID:aBTx0T6v0.net
>>705
まず師匠を見つけて奨励会入会を目指せ
ちなみに26歳までに四段にならないと奨励会退会だから
記録係は殆ど奨励会か女流か新四段

728 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:20:59 ID:pehbaw0m0.net
>>640
サッカーならJリーグ二部でレギュラー
野球なら社会人野球でエース

729 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:21:08 ID:5d3uX/Fc0.net
将棋って日本の伝統文化なのに朝日新聞や赤旗も力を入れて支援してるのがおもしろいね

730 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:21:36 ID:MQAQZV7X0.net
>>720
たった一人で乃木坂46と戦う男

731 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:21:39 ID:V8+DSdfz0.net
藤井くんの活躍振りは大昔のプロ野球みたいに17〜18歳で挑戦して首位打者かホームラン王を取る感じなんだろ?
まぎれもない天才だな

732 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:21:39 ID:hAQhxXv00.net
>>716
渡辺と変わらない程度の棋士なんて本当に何人居るんだよ?

733 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:21:50.05 ID:2ofgfZy20.net
>>686
屋敷が同じものを頼んだっぽい
渋谷松川には安いものでも天重1800円とかみたいだし

734 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:00.10 ID:4ruxLazu0.net
たぶん王位戦の方がいい勝負になるんじゃないかな
木村さんは腰の重い将棋だし
渡辺はたぶんもう藤井君に見切られてる

735 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:12.56 ID:86V8K2vB0.net
漫画でいう戦ってる最中で更に強くなってる、みたいな感じなんだろうな

736 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:14.54 ID:op2k7Yg10.net
>>385
40年以上生きてて、僥倖なんてコトバ知らなかったから、すでに藤井くんに抜かれてるorz

737 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:18.86 ID:lp3Y1IZl0.net
脅迫しといて負けるとかwww

738 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:19.18 ID:s5Vx009x0.net
渡辺無冠への序章きた

739 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:22.56 ID:eqEtonWn0.net
>>689
これって最初のほうよねそんな段階の一手で勝負が決まっちゃうってこと?
渡辺三冠がやらかしたわけじゃなく藤井が研究してたってこと?
研究ってことは対策さえ考え付けばまだやれるわけよな来年ぐらいには

740 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:31.66 ID:t3tSMH/h0.net
やっぱ当日決着でスマホが使えないと藤井聡太には勝てそうもないな

741 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:38.52 ID:AbmW7DwL0.net
藤井な何手読むとかいう概念あるのかな
シーケンシャルではなく、なにか量子的なものを感じる

742 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:39.85 ID:henCbHvo0.net
藤井聡太先生は、50手先を読んどる
そう簡単に負けないよ
ハハハハ

743 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:40.50 ID:kPqCfPj00.net
>>731
けん玉とかヨーヨーの天才と並ぶ才能や

744 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:42.42 ID:aBTx0T6v0.net
>>719
もともと出前できる店は全部休みだから一か所しか頼めないしそこは高級店だった

745 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:44.36 ID:jbmGSe120.net
>>687
囲碁なんか競技人口が将棋の3分の1だぞw
しかも若い奴が全くいなくてジジイだけだしw
囲碁のトップなんか県大会一回戦レベルだろw

746 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:54.76 ID:A1QSHrtL0.net
>>640
アフィカスしね

747 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:12.81 ID:ja6YLc5U0.net
本日の棋聖戦の藤井七段の58手目3一銀は,将棋ソフト(水匠2)に4億手読ませた段階では5番手にも挙がりませんが,
6億手読ませると,突如最善手として現れる手だったようです。
7七同飛成が藤井七段のソフト超えの手として有名ですが,ソフト側からすれば,今回の3一銀発見の難易度はそれ以上ですね!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:12.98 ID:wE2+ZNhL0.net
先手で負けるのかよ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:14.89 ID:bL/Sc9WW0.net
現三冠の渡辺がここまで完膚無きまでに叩きのめされるとはな
勝負形にすらならないという

750 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:15.49 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>736
僥倖はカイジで覚えたわw

751 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:44.44 ID:gyogppZC0.net
こいつ本物だ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:48.58 ID:L5NhiBMH0.net
うな重の上から三番目を注文って
渡辺三冠も気を使ったのかな?

あ、うな重 梅って
松竹梅の梅か
一番下のやつじゃん
高いのはお店が高級だからか

753 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:49.65 ID:/Xibbi2V0.net
>>723
東京じゃうな重4500円は安い方だよ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:53.75 ID:hnX4Dhfj0.net
>>640
サッカーと将棋はよく似ていると言われるが連続動作と交互に指すのが大きく違う。
だが、藤井七段はサッカーみたいな将棋が可能らしい。どんな手も攻守の比率があり、6:4とか7:3のように足すと10なのだが、藤井七段は足すと10を越えるような妙手が何度も続くそうだ。

永瀬二冠がそう評していたね。

755 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:59.77 ID:qVfQCTTV0.net
トップレベルなのは間違いないけどホームアドバンテージが半端ないから藤井君が異次元の強さというわけじゃない

周りが勝ってもいいって雰囲気だしている大橋はしっかり勝っているからね

756 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:06.98 ID:PAi7Zybs0.net
これで八段と永遠に呼ばれない可能性が出てきたなw

757 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:08.09 ID:qWsi/E3+0.net
>>750
ナカーマw

758 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:10.62 ID:8uHytwVc0.net
このまま、ストレートだと、後は格付け的には豊島さんしか残ってないな。。。

永瀬、渡辺、豊島〈〈〈藤井〈〈大橋

759 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:16.94 ID:gYKmt2cK0.net
棋聖戦で羽生の上座に座ることになるのか

760 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:17.23 ID:BBi62zpy0.net
>>73
記録係きついからこのくらいの贅沢許してやれ

761 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:18.34 ID:aBTx0T6v0.net
>>742
50手じゃ連盟会長にも及ばんよ
佐藤康光は1億と3手読むからな

762 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:19.66 ID:PzPNaAiP0.net
>>548
なんぞこれ
ガチ化け物やん

763 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:25.57 ID:ieEBt1OT0.net
彼はやはり本物だったか

764 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:38.69 ID:maMKcot80.net
>>633
一番強いと思うわ。彼の敵はソフトだな

765 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:41.26 ID:bL/Sc9WW0.net
>>749
しかも渡辺の先手矢倉という

766 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:42.67 ID:EHi00Doo0.net
もう勝つにはハゲを使うしかない

767 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:00.81 ID:eqEtonWn0.net
>>714
藤井が貧乏くさいの食うから気を使ってそれよりやすいの泣く泣く頼んだんだわ空気読みすぎ

768 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:02.25 ID:Ky54VRiL0.net
宝塚記念が気になって負けたか

769 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:05.23 ID:vyyrGI550.net
おじさん昨年王位とっておいて本当よかったな

770 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:10.44 ID:XP8cgJdO0.net
流石にこの勝率や勝ち方は疑問だわ
ちゃんとスマホチェックしてるのか?ちょっとやりすぎだよ

771 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:11.10 ID:KbCNXXIi0.net
>>716
永世二つもあるから引退しても安心

772 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:36.19 ID:Mhmb4taN0.net
>>752
いや、1番上が要予約だから当日頼めない
実質、松竹梅の真ん中が桜のお店

773 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:40.69 ID:l+ycFtVD0.net
ハゲが負けたか

774 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:00.24 ID:kjy107uW0.net
>>75
チェスはだいぶ前にもう全ての盤面をコンピューターが見てしまった
今人がやってるそれはコンピューターの掌の上で限られた時間で指すだけ
さしずめ息を止めてどれだけ水に潜っていられるかと同じ

将棋は今のルールでやる限り、コンピューターが見た将棋の世界でも無限の空間の中のほんの一握り
人間はまだ機械が到達できない世界の先を見ることができるのが魅力

775 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:10.66 ID:BBi62zpy0.net
>>716
永世竜王()

776 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:14.93 ID:MQAQZV7X0.net
>>749
A級全勝したばかりの男をボコって連勝するという衝撃は
ある程度将棋の世界を知らないとわかりにくいかもしれないな

777 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:18.65 ID:dL0Is1F20.net
>>723
記録係も人手不足だしね
せめて美味しいもの食べてもらわないとね

778 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:21.90 ID:RC860dW80.net
ここでりゅうおうのおしごと!の主人公が最年少タイトル獲得したときの対戦相手をご覧ください
https://i.imgur.com/iS8Hayx.jpg

779 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:27.89 ID:t3tSMH/h0.net
>>548
6億手も読んでるってことかよ
世の中は2,3手先も読めないヤツばっかなのに

780 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:40.16 ID:pHBtyTGo0.net
また不正してるって騒ぎそう

781 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:41.68 ID:8wJqf3ep0.net
>>770
渡辺がまた騒ぐのかw

782 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:57.01 ID:flKdig5m0.net
>>506
マジョルカ降格させたという実績かな?

783 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:04.91 ID:1uBk7AhX0.net
>>754
てことはメッシが将棋覚えれば一日で藤井に勝てるってことか

784 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:07.74 ID:+8rCdyEv0.net
扇子いじるのやめて
対局姿として醜い

785 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:08.65 ID:t3Z9AHXj0.net
超素人だが、最後の藤井君の畳み掛けをみてて、相手の人弱すぎと思ってしまった。
将棋界ではよくある感じなんだろうか。今回のが楽勝な感じだったのか苦戦したのかいまいちわからん。

786 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:10.38 ID:v5EFAfs10.net
渡辺って現在最強だろ?
藤井君って何者なんだよ

787 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:25.14 ID:xFZrOf7n0.net
あのキムチうどんは?

788 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:28.11 ID:4V+dqmka0.net
藤井君の怖さは相手を受けきれますよ感出しながら攻め手に転じれる所だよな

789 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:38.43 ID:aT6UzrPP0.net
まったく見せ場がなく淡々と終わった感じ。
どんだけ読んでいるのか

790 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:44.07 ID:tXuSXDHo0.net
ポナンザと藤井ってどっちが強いの?

791 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:55.76 ID:eOwtVYnt0.net
>>269
二択だとアレルギーだったり、嫌いだったりしたらしょうがないしな

792 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:00.87 ID:MezoxSCQ0.net
質の悪いメディアでも藤井棋聖誕生か?みたいな使い方しないのはそういう取り決めなの?

793 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:06.89 ID:oR4wdHo4O.net
>>729
新聞の囲碁将棋欄に載せる棋譜を
提供してもらうためにタイトル戦を主催してる
昔はそれを目玉にして部数を伸ばすって思惑もあったけど
今はほとんどそういう意味が無くなってしまったね

794 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:09.62 ID:8wJqf3ep0.net
>>782
アホだろ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:11.38 ID:0fhqGUAJ0.net
すでに最強
レーティングも最強
死角無し

796 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:33.04 ID:kjy107uW0.net
>>723
記録の子のうな重は屋敷九段が奢ったと思う

797 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:35.41 ID:gb6uIgtW0.net
>>775
竜王って昔の十段で賞金が一番高いんよ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:54.04 ID:mCzwqHI10.net
>>786
豊島>藤井7>渡辺だぞ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:01.89 ID:qVfQCTTV0.net
>>790
ポナンザ

藤井君1000回やっても1回も勝てないくらい差がある

800 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:02.33 ID:pPBlr2KZ0.net
>>716
本人は、「歴史的には、私も含めて今の棋士たちは羽生さんと藤井さんの間の世代ということになるはずです」とインタビューで語ってる。

801 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:04.95 ID:St4VsWI10.net
学校行けよ小僧

802 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:07.21 ID:KrtgP1Yy0.net
>>790
余裕で機械

803 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:17.79 ID:aaEwG15L0.net
虎丸くん20歳で名人になったのに
スレ全く伸びてないのな

804 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:28.77 ID:iq1ybaQc0.net
>>785
まあ将棋ってそういうもんでしょ
一つの局面で形勢が一気にガタガタっとなる

805 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:36.88 ID:cn88iWPc0.net
これは、、、、

   流れは完全に森内、、、、

806 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:44.83 ID:gJ5EnleA0.net
>>548
リアル・スパコンだったか

807 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:45.43 ID:KGXZpAxf0.net
八百長っぽいな
将棋界を盛り上げたいのはわかるがもっとちゃんと考えないとジリ貧だぞ
羽生の無理矢理国民栄誉賞だって秒で綻んで羽生終わったろ?

808 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:29:54.77 ID:5ZS6xouj0.net
>>640
主将ゴールキーパー、司令塔ゴールキーパー、オーバーラップして得点を入れるのもゴールキーパー

809 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:03.73 ID:3oDaNeoA0.net
>>742
今日解説の藤井元竜王が並の棋士の5倍の速さで読むつってた

810 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:08.23 ID:BBi62zpy0.net
>>548
会長「ぐぬぬぬ」

811 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:10.42 ID:A81Gbvvk0.net
>>783
足で将棋ささせたら強いかも

812 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:16.38 ID:KbCNXXIi0.net
もう防衛大臣になってもらいたい

813 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:38.10 ID:2bvQ2z120.net
ナベは名人戦一本に絞ってるんじゃね?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:48.43 ID:fX/cDoD00.net
>>716
タイトル数で言えば、谷川浩司をいずれ超えるだろうから、よくやってる方では。

815 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:58.51 ID:u+8/cP1T0.net
>>801
だよな
真面目に高校通ったというだけで
人間として俺の圧勝だわ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:59.61 ID:Mhmb4taN0.net
>>785
作戦勝ちで序盤中盤で優勢、あとは何もさせず圧殺
てのはゲームの性質上、普通によくある
ただタイトル戦でここまで一方的にはちょっと見ばえが悪いかなぁ

817 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:02.92 ID:tXuSXDHo0.net
>>799
まじか

818 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:05.32 ID:RC860dW80.net
>>798
豊島は波がありすぎる。ダメなときはとことん駄目だからね
昔みたいに季節ではっきり別れなくなったからだいぶ安定はしてるんだけど

819 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:26.86 ID:KbCNXXIi0.net
>>729
文化的なことしてないと低率減税対象にならないでしょ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:29.32 ID:z7YPHR8Z0.net
三浦九段が↓

821 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:33.93 ID:Frt/MQI80.net
対局前夜はスィートルームで何回抜いてるんだろ。

822 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:35.31 ID:bTGNd1vR0.net
>>754
たとえが難しすぐるw

823 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:37.73 ID:+8dbcH0J0.net
タイマンなら俺の方が強えから!

824 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:41.70 ID:miTivahz0.net
>>753
はあ〜?
どこの世界線だよ

825 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:04.53 ID:sr4VwDBy0.net
ナベ・・・ ブラストワンピースでも買ってたのかよ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:12.93 ID:xVAwXIgT0.net
将棋ってのは八百長あるの?
藤井って変なキャラだけど、あんまり無理に持ち上げ過ぎもよくないんじゃないかな

827 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:13.45 ID:B66PLBFG0.net
タイトル取ったら師匠とか兄弟子とか一門の人達とかクラスメートに奢らなきゃいけないんでしょ
高校生なのに大変だな

828 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:19.74 ID:5uydEv3w0.net
殺害予告した人、涙目だな
動揺を狙ってやったんだろうけど、そんな事気にすることも無く圧倒
これで童貞捨てたらもう敵は無い
よし、俺がサセコを紹介してやる、藤井なら簡単に股を開くぞ
男として自信をつけたら一皮剥ける、色んな意味で

829 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:30.87 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>813
名人戦のほうも将棋の内容は良くない

830 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:39.45 ID:t3Z9AHXj0.net
>>804
>>816
なるほど、ありがとう。
こういうのも醍醐味なんやね。

831 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:32:48.02 ID:oR4wdHo4O.net
>>814
名人になってないのがいまいち評価低い理由でもあるな
今度なるかもしれんけど

832 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:09.16 ID:iq1ybaQc0.net
>>815
物凄くつまんないんだけどさ、お前
消えろよ

833 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:11.97 ID:RC860dW80.net
>>809
終盤になると超テキトーになる藤井てんてーの解説好き

834 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:22.59 ID:48zta/K90.net
年間勝率から単純計算するとタイトル奪取99%超えるよな

835 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:25.83 ID:T3q1yFD60.net
>>796
記録係の食事もスポンサー持ちだよ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:44.58 ID:xFeH/k/A0.net
藤井のあの座った目がなんとも言えない
何考えているのかわからないよ

837 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:33:55.64 ID:UwhbEI3M0.net
すげーなーいくつになってんだろ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:34:03.78 ID:6TiKXZLw0.net
ハゲどうした

839 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:34:21.56 ID:DE4nmpEk0.net
すいませんが、にわかなんで教えてください

昼食休憩の時間って食べながら次の手を考えることができると思うんだけど、その時間も持ち時間からどんどん差し引かれていくの?

それとも封じ手みたいに休憩前に次の手を封筒に入れてから休憩に入るの?

840 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:34:40.19 ID:RKozYc1K0.net
>>826
結局どの競技だろうが対戦相手が居る以上八百長ってのは可能だろうよ
将棋に限らず、スポーツ全般だってそうだろうし、言い出したらキリがないぞ
例えば麻雀だって、簡単に振り込めば八百長だと疑われるわけだし

841 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:34:49.90 ID:gb6uIgtW0.net
>>830
昼休みまでは52:48で渡辺棋聖が優勢だったよ

842 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:01.42 ID:uIjM95TS0.net
金が上がっていく腰掛け金って他にもやったことある棋士いるの?
金って守りかトドメに使うもんだとばかり思ってたわw

843 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:06.25 ID:qVfQCTTV0.net
>>826
それっぽいのはある
でも今回はまずない。今日のは単に強い人が有利な条件で戦って勝っただけ

844 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:13.95 ID:zF8MID5V0.net
藤井くん、強いわ


羽生の全盛期に近いんじゃないか?

845 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:45.66 ID:BhAtcTpa0.net
>>353
穴王者って、どうゆう意味ですか?

846 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:35:57.10 ID:henCbHvo0.net
昔、米長邦雄が5段で記録係の時、升田が大山と戦って終盤、25手位の詰将棋がわからなかったので、対局が終わったあと、升田先生が米長に聞いた。詰んだったかね?
米長はすぐに答えた、はい、詰んでましたね、
既に、米長の才能は升田に分かっていた

いまは、藤井聡太に聞けば、何手先だろうと、
詰んでるのかどうかを、答えてくれるのだ
天才とは、そういうもんだから

847 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:03.18 ID:CD/26DnZ0.net
タイトル戦でカレーライスや鳩やぐらの弁当とか食われたら、主催者のメンツ丸つぶれ。
弁当ならデパ地下の一番高い弁当ぐらいじゃなきゃ。

848 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:10.33 ID:HjJCaV5X0.net
このままいってほしいな。
こっちが緊張するわ

849 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:18.06 ID:SQ83E2kQ0.net
芦田プロとのご結婚はいつですか?

850 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:30.34 ID:bTGNd1vR0.net
>>842
遊びの対局なら、あると思うけど
タイトル戦で、相手はヤグラプロフェッショナルの渡辺(しかも先手矢倉)で使うってのは
よほど肝がすわってるか確信があってやってるか、(たぶん両方)

851 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:31.61 ID:m8oa2O5T0.net
>>548
abemaのAIだとこれで下がったんだよな

852 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:41.39 ID:Ec+ya9Gl0.net
>>38
こういう輩が殺害予告とかする愉快犯なんだろな

853 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:41.78 ID:5yBguIn80.net
>>827
クラスメイトにはそんな高いもん食わさんでええやろ
師匠も結局ちゃんと考えてくれはるし

854 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:36:46.89 ID:Dt67bgxp0.net
>>715
離席は多いけど打って離れるばっかりだからな
相手が打ってから藤井が打つまでずっと画面内にいるのにカンニング言う奴はいないでしょ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:37:02 ID:RC860dW80.net
>>842
一応、過去にも相矢倉で5四金の例はいくつかあるらしい
ただし、結果は芳しくなかったのでそこに至るまでの組み立て方次第なんだろう

856 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:37:23 ID:aBTx0T6v0.net
>>839
差し引かれない
自分の手番で休憩に入れればラッキー
だが考え過ぎて悪手を指すことも度々ある
休憩後に形勢が傾くこともよくある
さらに自分の手番で休憩に入ろうとすると自分の持ち時間を大きく使うことになることもある

857 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:37:34 ID:ZsT2zVRp0.net
>>814
よくやってる方(タイトル獲得数現在歴代5位あと2つで谷川17世名人と並ぶ4位に)

858 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:38:00 ID:6YDd26Py0.net
忍者屋敷、羽生、森下。先崎学って何かタイトルとったっけ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:38:34 ID:kjy107uW0.net
>>826
将棋には「米長哲学」というのがあり、基本的に八百長が無いということになっている
そもそも野球やサッカーと違い、将棋は一対一で同じ人と何十年も指す。その中には当然負けられない一戦もあれば消化試合がある
米長哲学とは「自分が勝っても何一つ得るものがない棋戦の時こそ、相手を全力で負かす。そうしないと次に良い将棋が指せない」
手を抜いて指せば次の棋戦でも良い将棋が指せないし、勝てば相手に恐怖心を与えて、次の戦いが有利になる

860 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:38:47 ID:ugi0j/1+0.net
A級に上がる前に名人以外全部取りそうだな

861 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:39:15 ID:9f5KRfx+0.net
>>826
何度も対局した人、自分よりレベルの高い人も低い人も対局中でも対局後でも多くの人が盤面見て研究もされる
勝ち負けが決まるような手抜きなんか絶対出来ないだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:39:19 ID:aBTx0T6v0.net
>>858
無い
一般棋戦優勝経験はある

863 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:39:25.08 ID:Dt67bgxp0.net
>>855
今日のも渡辺が引いたから藤井有利に傾いたけど
何の警戒もせずに打ち込んできたらわからなかったんじゃないか

864 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:39:53.91 ID:tkUx5OMy0.net
棋聖戦って、棋譜は見れるのかな

865 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:31 ID:PRWtgBUh0.net
>>736
僥倖は、読書とかで出会ってれば分かるけど、一番驚いたのは節目(せつもく)を
使い分けてるところ

866 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:35 ID:QRBAmSK30.net
>>548
笑っちまうなこんなの

867 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:41 ID:P5muHMjb0.net
>>548
これは400年に1人の天才

868 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:48 ID:uGj8Otgi0.net
>>826
八百長をしにくくしようと考えられたのが今の順位戦
一局負けたことが数年後に大きく響くような仕組みにしてあるから
わざと負けようする棋士がでなくなった

869 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:41:25.58 ID:h9uqMeZ70.net
大事な時期に高校なんかに遊びに行くのはあまりにも愚かしい
もう充分堪能しただろう中退しろ
今将棋に専念して真剣に勝負しないと生涯後悔するんだよ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:41:25.71 ID:iq1ybaQc0.net
今日解説してた藤井九段(藤井システムの方の藤井)が言ってたが
今の時代は公式戦じゃなくて練習対局中や研究中に新しい手がどんどん生まれてて
それが日の目も見ずに(公式戦で見ることも無く)埋没していくと言う虚しいと言うか
過剰に研究成果が蕩尽されていく時代だそうだな
物凄い頭脳の無駄使いと言うか浪費と言おうか将棋界もそう言う過酷な時代だそうだ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:41:54.49 ID:Dt67bgxp0.net
>>826
タイトル戦なんて将棋に興味ある奴が全員で監視してるんだから
変な手を打ったら一生言われ続けるぞ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:42:24.47 ID:mfsppncr0.net
>>770
藤井の場合AIに教えてもらうどころか、AIを軽く上回る手を指すんだわ。

今日の5四金や3一銀なんてその典型

873 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:42:34.40 ID:maMKcot80.net
>>859
逆にその前は片八百長みたいのが蔓延ってたんだろうな

874 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:42:56.05 ID:dli0BpLu0.net
>>527
バツイチ
藤井の筆おろしには最高の人選

875 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:02.29 ID:Qx9y7B9Q0.net
和服カッケー似合ってる

876 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:20.38 ID:gb6uIgtW0.net
>>873
大山さんはパワハラで相手潰してたイメージ

877 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:22.48 ID:Kjc8csqw0.net
7七同飛成のときもたしか屋敷九段あべまに出てた気がする

878 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:27.05 ID:s2oyy1170.net
>>844
近いと思う
羽生の場合はパイオニア的に局面の探索をするような将棋も多く含むけど
藤井くんの世代になるとそういうこと全くやる必要がないから無駄がない
ほんと整備された中で最短最善を極めて行ける環境にあると思う

879 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:37.42 ID:eAygDC300.net
海老天重を選択した時点で勝負は決まっていた

880 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:38.35 ID:h1zTkyJ20.net
>>782
焼き豚はこんなとこでも自らのキチガイさを広めないと気がすまないのか

881 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:43 ID:L82RjS+R0.net
海老天重を選択した時点で勝負は決まっていた

882 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:48 ID:OC9ltTS00.net
これ棋聖ストレートで取ったら王位戦の番勝負
木村王位 対 藤井棋聖
って表記されるの?

883 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:43:49 ID:teUPaRN90.net
AIが具現化したんか

884 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:44:18 ID:BU8qVJDk0.net
>>548
すげえな
あの31銀効いてたもんな

885 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:44:19 ID:aBTx0T6v0.net
>>871
藤井聡太はデビューから全対局カメラ入ってるからな
中継されてないのはせいぜいNHK杯の予選出てた頃の対局くらいじゃないか

886 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:44:47.89 ID:+qTBlryL0.net
脅迫の対象から一番遠いところにいそうなのに、ほんとに変な人間がいる。
それでもよく頑張った!

887 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:11.19 ID:Hcglxqy60.net
囲碁の本因坊や天元みたいなかっこいい名前のタイトルはないんか?
王ばっかりやんけ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:16.47 ID:DE4nmpEk0.net
>>856
ありがとう
自分の手番で休憩→不算入の検討時間が発生→有利って訳じゃないんですね
休憩にどう突入するか、メニューも含めてw戦いなんですね

889 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:22.21 ID:YUg6vCQY0.net
高校行く意味ない
将棋に専念してほしい 
何百年に一人の天才なんだから

890 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:28.21 ID:aBTx0T6v0.net
>>882
王位戦1局目は七段だがその次はそうなるかもしれん

891 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:36.74 ID:HXVHtpYW0.net
>>747
すご!

892 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:50.28 ID:aE2EhSHS0.net
藤井君
強いよね

893 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:46:36 ID:op4TFDsi0.net
>>38
収入に応じてお金使ってもらわないと経済まわらないんだよ

894 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:46:44 ID:Wr+woMtV0.net
冤罪をふっかけて一人の棋士の人生を大きく歪めた陰謀ハゲは
名人戦もコケて全てを失いそうだな(´・ω・`)

895 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:46:57 ID:Xrc1BoI+0.net
ふうたくんすごーい

896 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:47:01 ID:4wM4WjsB0.net
ナベの確変終了っぽいな

897 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:47:20.33 ID:0bouvZB10.net
いいところなく惨殺されたな

898 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:47:40.12 ID:uIjM95TS0.net
今後、参考にされたり対策を練られたり伝説になるのは5四金のほうじゃない?
渡辺の矢倉に有効ならマネする棋士もでてきそう

899 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:09.60 ID:2h9AdbVM0.net
将棋星人の侵略ゆるしていいんか
渡辺頑張れよ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:12.40 ID:myCFGxcq0.net
昼飯対決楽しみだね

901 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:16.81 ID:LGEyw1YV0.net
こんなに圧倒的差で負けるのか

902 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:22.61 ID:jmetLx9j0.net
>734
王位戦ねぇ。2日がかりで木村王位の方が分が悪いと思うけどな。なんか藤井君は場慣れしてきて強くなってる。

903 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:33.10 ID:Vg2BuFGY0.net
聡太かわゆ😭

904 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:44.13 ID:BM173hj70.net
棋聖のおしごと!

905 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:48:44.73 ID:Wr+woMtV0.net
陰謀ハゲが仕掛けた脅迫にも負けず完勝だったな

906 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:05.61 ID:5BXjxNIm0.net
俺なんて人生の三手先すら読めないのに

907 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:10.41 ID:2h9AdbVM0.net
>>734
ハゲおじが将棋星人に勝てる未来が見えない

908 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:30.29 ID:aBTx0T6v0.net
>>888
夕食や夕休憩(サンドイッチとかの軽食付き)あるタイトル戦だとその後に悪手を指して逆転なんてこともよくあるんだわ
封じ手も同じことが言えて1日目自分の手番で封じ手に入って一晩考えたら実はあまり良くなかったという棋士もいる

909 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:38.71 ID:6YDd26Py0.net
今日の将棋で目立ったのは、3一銀と桂馬の使い手のイメージだった。

910 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:43.45 ID:OC9ltTS00.net
>>890
胸熱!!
木村さんもタイトルホルダーとして初タイトルホルダーとなった藤井さんの挑戦を受ける可能性があるなんて歴史もんですね!

911 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:45.05 ID:GV/E4QpE0.net
中盤に飛車の筋で強引にこられたらあぶない場面あったと思うけどな
感想戦だと手も足もでないかんじだった

912 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:47.27 ID:4oBuFwjf0.net
鍋!おまえは三冠なんだしここでタイトル譲ってもなんにも問題なかろう、それよりあのガキに取らせりゃおまえも巡り巡って儲かることになる。
このジュラルミンケースの中のものは全部おまえのものや、ここは嘘でも将棋界の盛り上げのため一つ泣いてくんねえか。

913 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:59.77 ID:miTivahz0.net
囲碁のお古なんて連盟が絶対許さないだろうな
結婚相手は有名女優か良家のお嬢様しか認めないだろう

914 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:50:31.82 ID:EhsCWhn50.net
三冠相手に2連勝とか格が違うな

915 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:50:45.80 ID:kjy107uW0.net
>>873
大山先生は将棋で勝って感想戦(負けた人が納得するまで行われる振り返り)でも勝つと言われていましたね
米長先生は若い羽生さんに負けた後、感想戦で羽生さんが自分の読んでいない手をいくつも指摘してきて、それを対局中に全て読んでいたと知り、「君、将棋強いね!」と40近く年が違うのにその場で素直に相手を認められる方でした
今の将棋界は米長哲学が浸透していてただの将棋の天才ではなく人間的に素晴らしい先生が多いですね

916 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:50:55.75 ID:yoRj2IWP0.net
藤井くんに殺害予告したアホは取っ捕まったのかね?

917 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:50:59.39 ID:2h9AdbVM0.net
地球代表vs将棋星人

918 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:02.27 ID:swMwvgRR0.net
>>893
棋士って何に金使ってるんだろ?
クルマってのは聞かないしなぁ。
一時の羽生さんはマイカーで対局場に来たこともあったが。
あとクルマといえば元会長(w
家とか盤、駒の道具、スーツ、和服ぐらいしか思いつかん。

919 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:22.46 ID:maMKcot80.net
>>887
棋王とか冴えないので名称変えませんかねえ、、、

920 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:42.45 ID:mfsppncr0.net
>>899
将棋星人は地球を侵略する方だぞ

921 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:47.28 ID:Hp/8zpMm0.net
女流の誰に筆おろしをしてもらうかが喫緊の課題

922 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:00.17 ID:G9BMvG500.net
渡辺の得意の矢倉に藤井後手番だあれだもんな、90手早い勝負だった。見た感じ荒らしようもなかったね

923 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:03.40 ID:yoRj2IWP0.net
「初手 天元 歩」

924 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:05.38 ID:AOLt+jO70.net
>>902
同意
受け将棋じゃ勝てないと思うわ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:20.29 ID:toj+Eor90.net
渡辺はロッテより弱いとか言えば良かったのに

926 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:33.83 ID:BYAfAhF80.net
>>918
ギャンブラーは多いよね

927 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:36.22 ID:wGaG/4XR0.net
脳の作りが違うんだろうな

928 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:52:50.98 ID:5Tnh3Fj/0.net
>>176
大橋なんとかな

929 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:10.64 ID:swMwvgRR0.net
>>915
米長は将棋に関してだけは本当に真摯で素直。
将棋に関してだけは・・・・・

930 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:25.33 ID:yoRj2IWP0.net
>>918
そりゃあ石鹸の国とか、健康とか配達とか桃色小店ですよ

931 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:49.28 ID:PRWtgBUh0.net
>>918
一番悪いパターンがギャンブルや酒。
今日の渡辺も競馬好きで、立会人の屋敷は競艇

932 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:52.18 ID:17tk/izM0.net
藤井は二日制の将棋は指したこと無いんでしょ
次の方が難しいのかもしれんね

933 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:11.45 ID:VLN+jn/50.net
>>8
記録係の初日は様子見したけど2日目から本気出してる感草

934 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:11.83 ID:HOsI8Tyf0.net
魔太郎どしたん?

935 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:34.10 ID:IDqiT4g+O.net
ハゲ2人を連続撃破しよう

936 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:47.02 ID:fkML6Mg4O.net
>>930
高級うさぎ接待は

937 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:47.21 ID:WFzAWJdKO.net
>>815
クズ

938 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:49.49 ID:xhqnQSIm0.net
>>74
なぜ葵にしない。大して変わらんじゃないか。

939 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:54.38 ID:InE0vq/D0.net
今年絶好調だったはずなんだがな渡辺明棋聖
2戦目は見れなかったんだが初戦のショックな顔は印象的だった

940 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:57.85 ID:c4twBLzl0.net
>>932
実力差があるから無問題
ちょうど良いスパーリング相手

941 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:08.04 ID:oR4wdHo4O.net
>>913
女優なんて周りを蹴散らして私が私がみたいな
中身は男みたいなのじゃないと出世できない職業なんだからダメよ
羽生さんの奥さんは長年辛抱してきたけど
最近のあれこれ見るとやっぱり元女優さんだと思うわ

942 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:08.80 ID:henCbHvo0.net
これからは、藤井聡太が時代を作る
次に2冠時代が来ると思うよ
豊島も、渡辺も、天野も、藤井聡太も皆んなが
二冠で、
それを少しづつ、
藤井聡太が束ねていくんじゃないかな
まだ先は長い、俺たちは長く楽しみたいのである

943 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:12.28 ID:bo834lHR0.net
藤井七段はいつかAIを超えるかもしれないな。

944 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:12.36 ID:ycR+7myv0.net
>>1
実力は藤井が完全に上だ。
競馬で言えば、5馬身以上離れている。
タイトル奪取間違いない。

945 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:16.01 ID:8guwQp6t0.net
>>8
藤井くんかわいい

946 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:30.37 ID:yoRj2IWP0.net
一手毎にトイレに行ってググれば藤井くんに勝てるかもしれん

947 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:55:53 ID:XPMbw9gP0.net
>>38
アホか
禿の分際で黙っとれ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:56:12 ID:uGj8Otgi0.net
>>931
嫁のおにぎり屋に投資するのは?

949 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:56:22 ID:aBTx0T6v0.net
>>918
ギャンブルやる棋士は多いがそれ以外にもマラソン水泳とスポーツやる人も多い
またギャンブルじゃ無いがポーカーハマってた棋士もいた
桐谷氏は棋士の頃から株をやってて休憩時間は相場確認したりとかしてたらしい

950 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:56:33 ID:d0OxcboE0.net
がんばれ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:56:41 ID:2xhCXBh10.net
こりゃ暫くは段位で呼ばれる事は無くなりそうた

952 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:25 ID:Ss+P2MKV0.net
>>38
自粛警察って
こういう性格のやつがなりそう。

953 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:29 ID:PzPNaAiP0.net
>>925
いまロッテくそ強いけどなw

954 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:30 ID:0bouvZB10.net
>>932
でも長考大好き人間だから。二日の方が適正ありそう

955 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:42.18 ID:WRYFpmzi0.net
渡辺は宝塚記念が気になって将棋どころじゃなかったらしいぞ

956 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:43.01 ID:/rfSJonA0.net
ただ強いだけじゃなく勝負強さも持ってそうだな・・・

957 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:45.42 ID:mk99mTwF0.net
>>548

6億読めば俺でも藤井なんて勝てるわけだ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:57:58.77 ID:ctBz40I90.net
こうも差が出るとさすがに魔太郎も気の毒に思える・・・

959 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:14.34 ID:kjy107uW0.net
>>918
一般人と比べて時間は多く持っているので、習い事は多いと思います。強くなると特に
・書道(色紙や扇にサインする事が多くなる)
・茶道(会場下見や前夜祭で出される事がある)
・華道(和室にいるので生け花が気になる)
・着付け(タイトル戦で着衣)

960 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:15.23 ID:0F/x6uhf0.net
60手でもう終わってたな

961 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:20.97 ID:frMQt2y60.net
海老天?2500円?
こんのくそがきゃあいい加減しろよ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:21.94 ID:yoRj2IWP0.net
加藤一二三九段

さて、何段でしょう?

963 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:24.10 ID:sAJdzjKu0.net
cmとかバンバン使ってやればいいのに

964 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:26.65 ID:OC9ltTS00.net
>>932
どうなんですかね
終盤に無類の強さを発揮する藤井七段に中盤に時間が与えられる二日制ってかなり相性がいいような気がするんですが
疲労とか別の要因は確かに不安ですが

965 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:29.34 ID:wfPOozKH0.net
>>942
天野?

966 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:29.80 ID:swMwvgRR0.net
>>949
そういや森内さんはバックギャモンの世界大会に行ったんだよな。
しかも4位入賞

967 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:29.97 ID:B0urxAI10.net
羽生が若い頃の将棋はドキドキしたけと藤井の将棋は怖い、若いのに指し方がベテランの詰め将棋みたい

968 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:36.67 ID:f0Ulild+0.net
>>957
6億読めてやっとイーブンだぞ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:59:01.94 ID:o8vMXSOJ0.net
将棋星人次鋒、藤井聡太

970 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:59:16.44 ID:3zArdMTY0.net
>>921
石高先生に是非

971 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:59:22.37 ID:aBTx0T6v0.net
>>963
学生のうちはさせないということで師匠と連盟がストップかけてる

972 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:59:57.17 ID:yoRj2IWP0.net
これはヒカルか塔矢クラスじゃないと勝てないな

973 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:07.97 ID:xPgZURS20.net
>>971
まあそれはそれで良いんじゃね
天狗にならないことも重要だし

974 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:09.75 ID:GV/E4QpE0.net
3一銀より5四金のほうにビビった

975 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:25.08 ID:kjy107uW0.net
>>938
いやそこは「一番高いのは自分で稼げるようになってから喰え」
というおっさんのメッセージ

976 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:48.42 ID:aBTx0T6v0.net
>>968
しかも6億を最低でも10分以内に読めなきゃ相手にならない

977 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:01:13.16 ID:xWGRJ6Zx0.net
学校をサボってる藤井聡太

978 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:01:33.31 ID:IdYoTcMS0.net
くだらないから昼飯を公開するのやめてほしいわ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:02:49.60 ID:qaZ0ZY0u0.net
>>939
今日は最後のほうは魂抜けてた
時間も10分残したままさっさと形作りして投げた

980 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:03:01.84 ID:OC9ltTS00.net
ちなみにデータ詳しい方、渡辺三冠が100手以内で投了したのってどれ位あるんですか?

981 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:03:27.96 ID:0/npPvZR0.net
>>38
おまえより年収高いから心配すんな
去年タイトル戦とかない状態で2,000万超えてるから
今年はさらに年収増えるだろうし

982 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:04:28 ID:2h9AdbVM0.net
>>978
90年前からやってる伝統だぞ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:04:53 ID:3hqqYOp70.net
やり過ぎると粘着されて不正行為をでっち上げられるぞ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:05:23 ID:FdweHiCV0.net
>>538
普通に考えりゃ誰かの奢りだってわかるだろ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:05:33 ID:G9BMvG500.net
>>979
嫌でも秒読みまでいくのが様式美なんだが二桁持ち時間持って投げるのは完全に心折れたね

986 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:05:37 ID:oR4wdHo4O.net
ナベの惨敗っていうとダニーが準優勝した時のNHK杯思い出す
超早指しのダニーに全くいいところなく負けてた記憶

987 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:06:03 ID:kC7lVxIw0.net
8冠20年防衛するレベル

988 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:06:40 ID:86JDLETy0.net
>>36
似合ってたな
嫌らしさが全くなかった

989 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:06:41 ID:NaQj5YsBO.net
>>38 昼飯代は主催者持ちと聞いたが

990 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:06:44 ID:xhqnQSIm0.net
>>975
いや、渡辺が

991 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:07:13 ID:frMQt2y60.net
ウーバーイーツで牛丼、マクド500円とかできるわけだろ?
高校生の自覚もてや

992 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:07:20 ID:ccTGkUDr0.net
>>36
肩幅広いのに意外となで肩で着物も似合うね

993 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:07:48 ID:+56bPjeD0.net
>>991
うるせえよカス

994 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:08:21 ID:G04Mu//Y0.net
三冠に二連勝なあ

995 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:08:29 ID:uEWRdJs20.net
>>231
高校生のガキに何言ってんだ?

996 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:08:50 ID:8AjjTV1G0.net
昼食の煽りレスは誰が一番釣れるか競ってるのか?

997 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:09:02.03 ID:bHztQFcn0.net
>>949
そんなことやってるから桐谷は強くなれず引退してしまったのか

998 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:09:08.73 ID:mKDcpdPY0.net
こりゃもう 殺される。 「勝って帰ってきたら 殺す」

999 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:09:12.51 ID:dli0BpLu0.net
前にもあったが兄貴はバカだから東大行った米永先生の名言
東大医学部出て修練重ねて教授までなったら
天皇の手術は家族の希望で2浪日大卒の現場叩き上げの日本一の心臓外科医に執刀医取られたなんてこともあるから

藤井は明日高校辞めてもいい

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:09:36.97 ID:KekZw5oH0.net
王手!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200