2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大仁田厚】全日・秋山の移籍に驚き「昔のプロレス団体では考えられないこと」 [臼羅昆布★]

1 :臼羅昆布 ★:2020/06/28(日) 19:12:43 ID:qoEgwU9X9.net
2020年06月28日 14時34分
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/1935465/

ボランティアレスラーの大仁田厚(62)が28日、全日本プロレス・秋山準(50)のDDTへのレンタル移籍について言及した。
大仁田は「#秋山選手のレンタル移籍はプロレス界再編の流れ」のハッシュタグで「全日本の顔が他団体へ 昔のプロレス団体では
 考えられないこと 全日本!新日にはイデオロギーの戦いがあったのだ だが今や崩壊した」と秋山の移籍への驚きを表現。
続けて「フリーでいろんなリングで戦える 高木社長の野望は新日とタイマンで戦える団体か? 今後の全日本どこに進むのか?」
とDDT・高木三四郎社長(50)の動きにも注目している。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:14:03.97 ID:oD9UVC3J0.net
50じゃ看板じゃないでしょ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:15:28.92 ID:cKeFBgjZ0.net
大仁田が新日に初参戦の入場で
くわえタバコでニヤニヤ歩きながら大ブーイング浴びる動画

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:16:43.61 ID:SZ265H9o0.net
レンタル移籍だからな
全日本とDDTの間は特に問題は無い
秋山と会長が揉めて契約問題にしない形でレンタル移籍になったんだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:18:11.53 ID:ouRmmMWl0.net
DDTってお笑いプロレスのイメージしかない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:08.42 ID:SvHYH4Qf0.net
どうでもいいわ!!

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:19:55.89 ID:SZ265H9o0.net
秋山って全日本の顔ではねーな
外様に近い
今迄やってきた事が重要で大型レスラーをスカウトして育てた実績が大きい
秋山が育てた選手達は残る訳だが方向性が変わっていくとファン離れが起きるだろうな
田尻じゃエンタメ路線にいきそうだしw

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:29.76 ID:oQ8qnHdK0.net
三沢が早く死んだからノアはビジョンが狂ったんだよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:21:34.65 ID:Uix+JNM6.net
全日本の社長が武藤だったことの方が驚きやろ
それも20年前の話や

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:13.30 ID:bYPFh8nY0.net
まぁプロレス業界は変わったよ
劇団から芸能プロダクションへ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:23:41.60 ID:XtFvSxUc0.net
ノアじゃなかったの?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:12 ID:wnzEcAlX0.net
レンタルかい
でも家族に大反対されながら全日本社長を引き受けて、相当酷い目にあったみたいだし
好きにしてもいいよ
馳浩は諏訪魔にご執心だし、田上や川田みたいに郊外でのんびり飲食店の準備始めた方がいい

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:26:23 ID:mWb1pFDX0.net
もう昔じゃないって事でしょ。
俺の生業の業界もだよ。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:25.20 ID:l77u49Jq0.net
飯伏が新日とDDTの両団体所属だったこともあるから、その辺柔軟なんだろな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:27:40.68 ID:Oy+sdpN00.net
秋山準(50)

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:29:52.73 ID:xhsabVAQ0.net
藤浪と同じで第一線を退いてようやく好きにやらせてもらえるようになったってことだろ
武藤も社長時代はハゲるくらいストレスがあったって言ってたし

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:32:04.17 ID:Y0kgjwee0.net
>>8
日テレの放送無くなって、収入が減った分三沢が余計休めなくて
ああいうことになったってのが当時自分が認識したことだった

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:33:01.29 ID:brHQqABZ0.net
そもそも出戻りなんだからいいような気もするが
全日もすっかりインディーになっちゃったし

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:34:35.21 ID:nbhVReIZ0.net
>>16
新日で禿げ散らかし、全日社長で禿げ上がり

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:05 ID:6xL/W3UY0.net
大仁田厚は最近愛国発言しているそうで

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:38:17 ID:Sy06KZNM0.net
大仁田嫌い
今すぐ馬場さんに謝りに逝け

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:41:06 ID:p9gDNgdw0.net
全日を未だにメジャー団体みたいに言われても困る

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:06.07 ID:p4jDsSrz0.net
ベット・インのコメントまだなのかよ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:18.49 ID:AW1tMMpF0.net
衰えた秋山さんには、DDTのレベルがピッタリかもな。
まあ、どインディ同士 頑張って下さい。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:44:24.19 ID:K25fZ7zu0.net
>>8
いや三沢が生きてる時に地上波契約切られてるからそれ自体はあまり関係ない
小橋の後が続かなかった

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:04.99 ID:wnzEcAlX0.net
>>5
それをぶち壊す為に大社長がコーチとして呼んだらしい
当の大社長は拳王に子供扱いされて(プロレスラーとして)絶縁宣言してたし
天龍には「育ちが違うと絶対揉める」と言われてたし
何がしたいのかよくわからない

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:47:25.26 ID:mCsXNuaU0.net
全日のイメージって、要するに四天王&ハンセンの時だろ?
たしかにnWoと比較してリング上のプロレスとして面白かったけど
激しすぎて若くして引退してるしな
かといって、激しさを取ったら親日に対抗できるほどの武器がない

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:48:48.62 ID:fX9l8QzR0.net
全日も若い先週末たちで結構いい感じで盛り上がってきたし
秋山も居場所見つけるの難しかったのかな

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:03.30 ID:QjOwzf120.net
>>27
全日のイメージてファンクス、ブッチャー、シーク、マスカラス、
レイス、ニック、ハンセン、ブロディとか外国人レスラーとちゃうの

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:12.04 ID:DncUXGvu0.net
新日本の会場に来てマイク持ってしゃべった渕がカッコ良すぎた

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:51:41.04 ID:KmVg449O0.net
悲惨だな秋山
水ビジネスしたり鬱病したり
プロレスラーは不幸にしかならないのか

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:53:12.14 ID:K25fZ7zu0.net
>>31
長州とか天龍とか木戸は幸せそうなんだけど
まあやっぱ一握りだね

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:54:52.68 ID:G5PJ1vf80.net
大仁田イデオロギー好きやなw

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:07.23 ID:D3xRSqPf0.net
馬場さんがUインターに川田出した時に言えよ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:55:29.34 ID:F2wMB4WP0.net
数年前社長やってたのに
なぜこうなった

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:11.97 ID:vibQ3N3/0.net
(´・ω・`)業界再編って大きく分けて新日・全日からブシロード系・CA系になるだけやろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:56:48 ID:5OC3x7VN0.net
>>27
激しさだけ言えば新日Jrの方が上だけどね
これ言ったら全日の取り柄無くなるけど

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 19:58:49.08 ID:K25fZ7zu0.net
あれ?
そういやDDTがサイバーエージェントで子会社になったのはNOAHだよね?
全日とNOAHの合併が近いとかそういう感じなのかな?

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:01:56 ID:JkQ8zpdz0.net
いまの全日なら川田利明あたり復帰してほしい

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:07 ID:wnzEcAlX0.net
>>30
渕は新日行ったら全然ジュニアじゃなかった
こないだ団体潰れて全日にきた(ヘビー級の)芦野より歳とってもデカい

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:02:54.51 ID:Rq/NF1kv0.net
>>31
ハゲたしね

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:04:19.05 ID:OG+mbKSW0.net
>>5
ノアの社長だぞ
高木三四郎が全日系の徳川家康

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:05:06.05 ID:D3xRSqPf0.net
>>39
デンジャラスKが帰ってくるとでも?
リング上で居酒屋マスターの川田さんなんて見たくない

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:06:21 ID:nomFP9yC0.net
全日は新日コンプレックス凄まじいからな
新日で勝ってたレスラーに負けブック飲ませまくって全日のほうが強いアピが凄い新日はまたかで大人の対応
どっかとどっかの国と同じ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:21 ID:OULpzKyQ0.net
ノアってごくわずか一瞬だけ盟主言われてた時期あったが
日テレのプロレス中継打ち切られてたよな
何が原因なん?

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:07:41 ID:c3OBFDyS0.net
秋山って結局1回も永田さん相手に寝なかったなw

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:08:40 ID:JkQ8zpdz0.net
>>43
やっぱり見てて一番面白いのはヘビー級の高速バチバチのプロレス
それを体現してたのが川田
新日の永田あたりとやった時は楽しくてしょうがなかった

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:09:14 ID:UzX4lJJx0.net
>>31
猪木とか馬場の頃まではまだしも、
他団体時代になってからはトップに立つもんじゃないと思うわ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:14:19 ID:R9A8V/aO0.net
猪木の華って凄かったなぁ。晩年のチョークスリーパーは置いといて

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:16:25.61 ID:K25fZ7zu0.net
>>45
小橋が膝、ガン手術で長期離脱
秋山が精神的に病む
若手が育たないので力皇森嶋にメインをやらせる
ツテがないのでたいした外国人選手が呼べない
しょうがないのでケンタと丸藤に対ヘビー級をやらせる
等々

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:22:35.77 ID:kIj4eRAw0.net
秋山がノアと分裂したときに全日に残った人?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:23:11.32 ID:K25fZ7zu0.net
>>51
残ってないよ
出戻り

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:24:20.84 ID:iq1ybaQc0.net
外人レスラーが全日と新日を行ったり来たりしてなかったっけ?

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:25:14.52 ID:akxg4LF50.net
>>46
ノアのリングでシングル負けてるよ

小橋の為に

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:26:38.04 ID:zn8XRoIW0.net
レスの内容が古すぎて時間が止まってる老人しか居ない

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:27:26.17 ID:4GIdsvRy0.net
最後の大物ってイメージ
新日で永田と再戦してほしい

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:28:19.66 ID:2bvQ2z120.net
親会社同じじゃなかったっけ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:01.74 ID:wnzEcAlX0.net
>>53
ブッチャー、タイガージェットシン、ハンセン、ブロディ、ウィリアムスあたりがメイン級かな
一時的に新日行ったり、新日で育った選手が大抵全日で定着してるのは
馬場の金払いが(猪木よりは)良かったから

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:17.18 ID:VzXIXsAh0.net
三沢と小橋が後輩を教育がやってないからな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:30:22.02 ID:Xx3/vS370.net
>>3
あの当時の時点で、ドームでタバコを吸ったのはローリングストーンズと大仁田だけ。
これ豆な。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:31:39.00 ID:AfvrXYsU0.net
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:40:18 ID:lEfxwnNe0.net
DDTなんかの下になったらもう終わりだわ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:45:46.46 ID:Am6Tdpp50.net
秋山ってそもそもノア移籍組じゃなかった?
いつの間に全日復帰してたの

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:49:48.84 ID:aXmFeclg0.net
お前は真鍋に謝れよ!

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:26.73 ID:plkPR9fQ0.net
馬場にプロレスをきちんと教わったのは秋山が最後になるのかな?馬場猪木ってのはなんだかんだで金看板

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:51:30.00 ID:AeRNqfPG0.net
>>16
これ以上どこをハゲるんだよw

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:26.22 ID:UdDzKi3B0.net
>>63
ノアが傾いたから全日本に逃げた
そしたら全日ダムスの内紛で武藤一派がスポンサーと一緒に逃げ出してしまい
また傾いたからと今更逃げられ無いと全日に居ついた
ただし、潮崎・金丸・鼓太郎は全日が傾いたの見てさっさと逃げ出した
唯一秋山と残った青木は早逝しちゃうし
大森さんもお笑い枠に落ちてるし、全日にも居場所ないのかもね

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:53:38.88 ID:AeRNqfPG0.net
>>60
マークパンサー

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:11.28 ID:JAJHW68u0.net
整形キモ男が

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:54:49 ID:22ylGE3T0.net
>>1
× ボランティアレスラーの大仁田厚
〇 引退詐欺レスラーの大仁田厚

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:56:33 ID:0iq3yfD30.net
秋山と由伸は似てる。若い頃は時期エースみたいだったけど熟してパッとしない

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 20:58:50.86 ID:A+XWr6O10.net
>>53
逆に移籍しなかった外人レスラーの二大横綱って

新日マットに上がらなかったマスカラスと
全日マットに上がらなかったホーガンかな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:46.67 ID:IeznxSWW0.net
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
コピペの速さが自慢なんです

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:00:46.74 ID:Wan4tV3N0.net
>>65
丸藤
一応、馬場の最後の弟子って呼ばれてるけど、きちんと教わってはないかもな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:02:52.01 ID:oqbsb6Tt0.net
ミスター全日本は渕かな。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:03:01.96 ID:1rPcRvka0.net
大仁田とか見てると全日系は良くも悪くもイデオロギーつうか思想が薄いと感じるんだよな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:04:24 ID:FKvKOX4h0.net
京平でしょ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:10:58.68 ID:Zo1I1t5s0.net
レンタル移籍ってのは秋山が全日本プロレスって看板に気を使っただけだろ
実際はオーナーに窓際族に追いやられた秋山がよそに行くだけの話
もうこれで馬場全日の流れは途絶えて白石ってやつの二の舞だろ

バカのおもちゃに成り下がっちゃったな全日本プロレスって看板が

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:11:29.29 ID:PBty27od0.net
秋山は全日版天下を取り損ねた男の癖に
永田さんと違ってプライド高くて上から目線だから可愛気が無いわ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:12:08.29 ID:ywb/xmNr0.net
秋山って馬場全日の最後の本流のイメージやな
ジャンボ、三沢、川田(事実上引退)がいない今は

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:15:32.73 ID:rPKLrcJHO.net
超新生と呼ばれていた頃が懐かしい

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:16:32 ID:outwLgkI0.net
>>65
馬場の肩からミサイルキックをしたのは丸藤だけ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:17:27.48 ID:g1bRqTlF0.net
アホみたいな疑問だけどプロレスラーで華がある選手になるってどういう素質が重要?
容姿、しゃべり、パフォーマンス、単純な強さ
なんなんだろう

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:20:00.65 ID:+QLODa7D0.net
今の50代ってアマレスエリート勢が純プロレスやって
高田みたいな中卒の野球部出身が強いと思われていた面白い時代だよな
どう見ても高田とか強い経歴じゃないのに
昔のエンタメは楽だったんだろうね

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:20:39.76 ID:1LI9mVML0.net
全日から新日って長州とか越中とか
居たじゃん

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:23:10.40 ID:344qgPw00.net
今の全日のエースて誰?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:30:01 ID:njfmqPIH0.net
またぐなよ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:31:17.64 ID:BvzOS6TV0.net
一回パチンコ屋で隣に座ってたことがあった
やたら姿勢がよかった

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:32:19.70 ID:QjOwzf120.net
>>85
越中は全日から新日に移籍したけど
長州は新日をやめてジャパンプロレスに所属して
提携先の全日に上がるようになったが
ジャパンプロレスを辞めて新日に帰った

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:35:20.20 ID:h0JkDKm10.net
でもみんな最後は脳ベルshowに落ち着くんだよな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:38:32.01 ID:xiuLQKlH0.net
全日新日はビジネス上のライバルではあるけど
実際はいがみ合いみたいのはほぼ無かったようだけどね
馬場と猪木も顔合わすと普通にあいさつ交わす関係だったらしい
外人取り合いとかあの辺はさすがに悶着あったようだけど

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:50:01.31 ID:FJRPYQZI0.net
秋山ってノアだろ?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:52:33 ID:QjOwzf120.net
>>91
それで引き抜き防止協定ができたけど昭和62年に長州ら
一部のジャパンプロレスの連中が新日に戻ったことによって
引き抜き防止協定違反になったから馬場は怒ってた。
それで新日は呼ばなくなったブッチャー、ブロディ、スヌーカを
引き抜き防止協定のリストから外ししたので
この3人は再び全日のリングに上がることになった。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:52:38 ID:xJWwQX5r0.net
https://youtu.be/FIL546c7Uuw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:52:56 ID:17EzaXPb0.net
新日以外は全部インディーになっちゃったからな、
新日以外でプロレスだけで飯食える団体っていくつあるの?

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 21:54:56 ID:cwKbA8Q+0.net
>>45
日テレはリーマンショックの影響で赤字になり
不採算番組を打ち切る方針になった
スポーツ部の部長がプロレスに理解ある人から
違う人に変わったのも打ち切りに影響があった

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:03:08.39 ID:p9gDNgdw0.net
猪木には馬場、タイガーマスクにはキッド
スター選手には引き立て合うライバルが必要なんだよな
秋山のライバルって大森だろ、そりゃパッとせんよなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:03:39.18 ID:+QLODa7D0.net
新日も売上56億円
ぶっちゃけ中堅Jリーグクラブレベル
それでも格闘技関連の中じゃダントツではあるが

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:06:00 ID:8nukWXel0.net
おまえの引退復帰の繰り返しで他のレスラーが迷惑してるだろ(´・ω・`)

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:07:09 ID:ds7fOfAF0.net
秋山ってハゲちゃったんだっけ?

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:12:07.17 ID:Equ5CGid0.net
全日けっこう選手そろってきてて内容も面白いんだけど、
やっぱり格ってのがつかないんだよねえ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:13:05.78 ID:A+XWr6O10.net
>>91
84〜85年あたりの全日は結構本気で新日を潰しにかかっていた感じがするけどね
長州達やキッドスミスを全日マットに上げたり
越中一人くらい移籍しても大した事ないのに全力で慰留しようとしたり

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:13:53.38 ID:Zjj0YaDK0.net
>>60
メタリカも吸ってた

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:14:36.02 ID:UMWE24U50.net
今の秋山をDDTに呼んで何すんのかな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:16:59.97 ID:R4dBvpdG0.net
全日はマイナスを無くして新日傘下になるのが最善だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:20:43.88 ID:+CPPkA/k0.net
>>105
全日は昔から鈍臭いからいらない

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:21:32 ID:OkQLSFGY0.net
大仁田厚
  vs
チャボ・ゲレロ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:22:42 ID:BUitTO4w0.net
>>1
>全日本プロレス・秋山準

ノアにいたんじゃないの?

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:27:47.10 ID:4uUzddap0.net
天山小島永田4代目も新日に居場所無いんだし
DDTに拾ってもらえば

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:27:48.24 ID:1kSC/ntj0.net
基本的に昔から人気も集客も新日本なん?

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:28:06.49 ID:plkPR9fQ0.net
>>74
確か生前にデビューしたのが丸藤だったもんな。流石にきちんと教わってはいないだろうね

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:29:02.64 ID:plkPR9fQ0.net
>>110
一時期全日本の方が視聴率も良くて首都圏の動員なら上だった時代はある

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:29:46.52 ID:PydqYTj/0.net
まぁでもまともなレスラーがしっかり教えることが出来るのはDDTにとっては大きいな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:31:24.32 ID:uBkuWJA60.net
まさか高木三四郎がNOAH、武藤敬司、秋山準を使う立場に収まるとは

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:31:40.57 ID:SD/Xi+wi0.net
>>45
三沢が死んだり
パトロンがガチヤクザだったり詐欺師だったり
時系列まではわからんがとにかくいろんなことがあった

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:34:59.46 ID:uBkuWJA60.net
>>104
いつまでたっても「しょせんインディーのお笑いプロレス」という見方をされがちなDDTが今後プロレス界で立場を確立していくうえで
馬場全日本出身というメジャーの血筋のビッグネームを入れて箔をつけるってのは結構重要なのでは

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:35:28.40 ID:MAU7JofH0.net
SWSとかあったし剛が国際抜けたりしたじゃん

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:37:39.06 ID:SD/Xi+wi0.net
>>110
猪木が自分の金と会社の金の区別がつかない人だったからね
健全経営だったのは馬場の頃の全日だったと思うよ
>>112
超世代〜四天王のころかな
なんであんなに客が入ってるんだってマサさんが首を捻ってたらしい

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:38:30.29 ID:+CPPkA/k0.net
>>112
輪島がいた頃はゴールデンタイム近い時間帯に移ったから田舎のうちの方じゃ新日本より全日本の方が知名度高かった

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:38:44.31 ID:uBkuWJA60.net
>>45
プロ野球中継削減の割を喰らったらしい
深夜放送としてはそこそこの数字取ってて別に大して予算食うわけでもないので
番組単体としては打ち切られるほど悪かったわけではなかったが、
日テレが巨人をばっさり切るのに同じスポーツ枠でプロレスを残すのは序列的に問題があったと

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:39:54.24 ID:Gg/5yuMW0.net
武藤が全日本の社長になった時点でそんなの終ってるだろ
バカが武藤全日本があるべき全日本の姿とか言ってたけど

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:41:17.38 ID:Gg/5yuMW0.net
>>120
日テレ赤字になったから経費削減
ヴェルディも売却したし
ボクシングの月一地上波中継も終了
MLBのニュース素材用映像権利も買うの止めた

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:41:50.88 ID:SD/Xi+wi0.net
>>116
秋山移籍の是非は別にして
得意方向に振り切るべきだと思うよ

見に来る人が何を見たくて来てるのか 
ビックネームの箔じゃなかろう

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:44:03.61 ID:vH23PIcc0.net
今の全日の面子見ても「そこそこでかいインディ団体だな」くらいにしか思えん。

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:44:56.23 ID:QjOwzf120.net
>>119
全日は土曜夜8時から土曜夕方5時30分になってたが
ゴールデンタイムに復帰して土曜夜7時からになった。
一方、新日は金曜夜8時にやってたが裏で
たけし城が始まってしばらくして月曜夜8時に移った

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:46:01.81 ID:plkPR9fQ0.net
>>120
野球ってよりはヴェルディ売却が遠因

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:48:19 ID:Gg/5yuMW0.net
>>125
つまりワープロの金曜8時に引導を渡したのはストロング小林だな
やっぱ違うか

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:49:03 ID:7P6A7Arw0.net
>>109
永田さんは闘魂クラブ総監督やってるので

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:49:46 ID:+CPPkA/k0.net
>>125
サンクス
うちとこ田舎だからテレ朝入らず日テレも系列局が発言力強くて結構時間通りに放送しなかった
新日は日テレ系列局の平日深夜1時に放送して全日は夕方5時半の時は放送してなかった
なので全日が土曜7時になった時に地元で一気に知名度が上がった

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:50:12 ID:x/2YcQyk0.net
>>31
全日本プロレスOBのほとんどは悲惨だなぁw
天龍は苦労しただろうが、さっさと出ていったから今は楽しそうな老後

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:50:51 ID:x/2YcQyk0.net
>>39
もうヨボヨボだわw

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:51:18 ID:QjOwzf120.net
>>119
テレビ朝日はNET(日本教育テレビ)の頃から系列フルネット局が少ない
弱小だったからワールドプロレスリングは同時ネットされてなかったのかな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:54:50.98 ID:QjOwzf120.net
>>129
クロスネット局だったんだね

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:55:42.48 ID:x/2YcQyk0.net
>>102
それで経費が膨れ上がった全日本w
収益は増えないし、せっかくゴールデンタイム中継になっても視聴率悪くてすぐに格下げw

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:57:02.62 ID:x/2YcQyk0.net
>>98
コロナで試合出来なくてもそれなりに利益上げてるから凄い

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:58:00 ID:x/2YcQyk0.net
>>109
年齢的にもう引退でしょ?

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:58:22 ID:NfoUlua80.net
>>60
普通に野球の選手がベンチ裏で吸ってただろ
桑田が球団に禁煙させろと訴えてたくらいだし

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:58:33 ID:x/2YcQyk0.net
>>119
嘘つけw

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:58:46 ID:p63eV09X0.net
大仁田が全日の社長になればいいんじゃね?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 22:59:01 ID:GM8PKpad0.net
>>11
自分の中の記憶でも
全日本プロレスからノアに変わったまんまなんだけど
また変わったのか?

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:00:59.61 ID:Gg/5yuMW0.net
>>137
表の話だろ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:01:06.69 ID:NfoUlua80.net
>>112
ジャパン・プロレスが全日出てた頃か

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:03:52.29 ID:geD2Rdy00.net
先ずはヨシヒコと戦って貰おうか

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:05:01.32 ID:30sAvbRV0.net
>>16
二人ともハゲ言いたいだけやろw

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:07:09 ID:geD2Rdy00.net
>>66
ちん毛

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:08:17 ID:A+XWr6O10.net
>>134
選手が増えても想定していた売り上げに結びつかず
剛、高杉、菅原なんか解雇していたもんな

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:08:23 ID:geD2Rdy00.net
TVマンになったKENZOは元気なのかね

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:13:53 ID:QjOwzf120.net
>>146
カルガリーハリケーンズも全日に来るようになって
剛らは面倒みきれんようになったんだな
ユニバーサルプロレス(旧UWF)も前田と高田だけなら
うちに来てもいいと言ってたが前田はみんなで行ける
古巣の新日に参戦することになった

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:15:34.66 ID:LFZnK2pn0.net
オムツの人?

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:34:25 ID:DfymQ71R0.net
>>138
田舎だから新日が深夜1時に放送で全日輪島時代は夜7時に放送開始
輪島時代の夜7時に鶴田が覚醒してたらなー

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:35:54 ID:EcbwrOhc0.net
50歳の老人とかギャグかよ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:36:55 ID:DfymQ71R0.net
馬場のラジャライオン戦も全日夜7時の輪島時代だったと思う
あれでかなり失笑買って全日は評価落としたと思う
運動部の奴らはラジャライオンならオレでも勝てるとか言ってたw

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:37:00 ID:YGD4TFtw0.net
小橋が絶対王者で、秋山が小橋をいじって遊んでいた頃のノアは楽しかった。高山も元気だったし。

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:53:54.38 ID:A3ubiThX0.net
ノーフィアー

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 23:57:36.75 ID:bYPFh8nY0.net
未だに新日全日どっちが上みたいなのにこだわってるやつがいるのが凄いなぁ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:01:43.71 ID:1Oukjtdx0.net
>>60
ガンズのスラッシュも吸ってた気がする

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:03:39 ID:HZiWZlYq0.net
秋山はノアに行ってなかったのか(´・ω・`)

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:09:21 ID:5C83LudB0.net
レンタル移籍は表面上で事実上のリストラ→退団ってことでしょ・・・
武藤が離脱した後の全日を盛り上げてくれたのは秋山あってこそ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:14:12.48 ID:d6QmApXD0.net
全日からノア行って出戻りで全日の社長って時点でもう馬場全日とは隔世の感だもんな
天龍やキム・ドクの全日再登場も結局ノア勢大量離脱後やっとだし

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:17:51.11 ID:UNQJlw590.net
DDTがコーチ的立場で呼んだベテランの高山と谷津がどちらも悲惨なことになってるので
秋山には健康なままでいてほしい

あとさっき高木三四郎がYouTube配信してて「秋山対ヨシヒコが見たい」って書き込みに
「今のところは考えてない」みたいに答えてた

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:22:39.68 ID:PPgqlEwI0.net
>>60
ラルクのKEN

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:43:53 ID:ksCw5N430.net
>>143
ヨシヒコは竹下と戦って封印された

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 00:47:01.80 ID:uuCEDJZ/0.net
>>162
ええ・・・まぁ、飯伏がいないならいても意味ないかな
みちのくが所属するなんてのはあり得ないし

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 01:22:04.18 ID:sl4WXHWi0.net
>>160
高山の事故は人災の面もあるよな
まあ、本人のコンディションの悪さが一番だけど

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 01:49:10 ID:HrCCl8bO0.net
秋山50歳にびっくりだわ。青いパンツのひょろっとした兄ちゃんだったのに

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 01:55:11.89 ID:OrokUtbo0.net
>>165
秋山はエリートに見えて、咲いたのが遅かったりする。

90年代前半はひたすら川田にボコられ三沢に守られの日々だったし
チャンカー準優勝・ドームの馳戦の98年の時点で秋山はもう29歳。

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 02:47:55.08 ID:kpXNvW940.net
>>130
https://y○utu.be/vdbzz9jgUjk?t=47
でも背中の傷がひどいね。
見てて痛々しいよ。

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 02:56:20.11 ID:NOgsuKjY0.net
レスラーもお前らもだけど…歳をとったな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 03:50:52 ID:/27GCVm/0.net
>>1
大仁田ならガチで試合したら絶対勝てると思う。ガチならだけど。

でも全日時代にレスラーとして致命傷の傷を負って引退したのにあれだけのブームを起こしたのはプロレスラーとしてのセンスはあるんだろうな。

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 03:51:53 ID:/27GCVm/0.net
>>165
秋山ってあのハゲちゃびんの事?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 04:09:34 ID:CAANhsZr0.net
全日なんてもうインディーみたいなもんやん

172 :マイティーとしお:2020/06/29(月) 06:01:30 ID:FF4sdH460.net
やっぱり三沢らが全日出たのが間違った方舟だね。
その後の流れが悪すぎる。
馬場鶴田の偉大さを思い知ったことだろう。

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:15:04.50 ID:5/uIW52R0.net
>>172
全部、元子のせい

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 06:28:12.49 ID:XjRQ+87x0.net
>>40
全日のジュニアは105kg

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 07:51:43 ID:pVnPGQ770.net
>>172
そもそも馬場の後継はどう考えても鶴田だったがいきなり内臓疾患でフェードアウトしたからもう一つ下の世代の三沢が舵取りをせざるを得ない状態になってしまった。
馬場の堅実経営は評価する動きもあるが、やはり現在の親日の反映を考えると経営は信頼できるプロに任せるのが正解だったのかなあと。

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:15:54.24 ID:31hYv/F40.net
>>37
当時の新日ジュニアってライガー金本サムライ大谷高岩あたりか
まったく激しかった記憶無いぞ全日ジュニアもだが

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:25:12.24 ID:U0gjT8No0.net
>>176
ライガーとワイルドペガサスぐらいまでやな
松田石澤とか頑張ってはいたが

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:36:27.01 ID:kb7Sut3A0.net
>>176
いや激しいぞ
試合内容的に四天王より危ないプロレスをしていた
新日ジュニアに比べたら四天王は全然相手に気を遣ってる

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:36:33.43 ID:oACPe0Tw0.net
よく頑張ってると感心するわ
プロレスというジャンルはとっくにオワコンなのに、
それを保たせているエンターテイナーとしてのプロレスラーには敬意しかない

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:38:55 ID:VhwfZk7L0.net
>>176
金本と高岩は刑務所入った方がいい

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:58:32 ID:LrnSkmTg0.net
秋山はノアの顔だろ

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 08:59:52.60 ID:l3HbqAEs0.net
秋山といえばWWFを辞めて全日に戻ってきたテッド・デビアスの印象が強い

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 09:45:55 ID:H/l8fV/m0.net
>>176
全日ジュニア
渕 百田 小川 菊地 浅子
渕の絶対王者を判官贔屓人気の百田が一瞬崩して
小川は怪我で欠場ばかり
菊地は鶴田に拷問コブラ喰らう日々
浅子は印象無し
渕の王者時代が終わってからマレンコ兄弟が軸だった

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 09:46:30 ID:PSwcBHKt0.net
>>45
ドル箱だった巨人戦が低視聴率のお荷物になったのも大きい
ほかK-1とか格闘技とかNFLとか失敗しまくりで細々とやってたノアも打ち切られた
三沢の人脈でスポンサーまでつけたのにかわいそうだった

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 09:48:45 ID:tadW0XZO0.net
秋山は三冠プロレスやってたからな
未だに現役なのは凄いことだよ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 09:48:52 ID:k8aHwRe40.net
四天王プロレスはヘビー級でジュニアみたいなプロレスをメインでやってたのが凄かったんだけどな

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:24:16 ID:kRLE6cRE0.net
>>146
全日本が新日本を収益で上回った年なんて無いし、鶴田以外の所属日本人選手は薄給

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:26:38 ID:kRLE6cRE0.net
>>164
事故直後の対処は最悪だったなぁw
相手選手はストンピング、レフリーは頭動かしたりしてるしw

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:29:08 ID:bgKWIF8b0.net
>>120
フジに三冠取られて日テレの緊急会議で巨人戦の低視聴率を問題に挙げられて「プロレス中継をまず切ります」と言ったんだよね。
皮肉にもその後にバラエティーが好調で日テレが持ち直したのがね。

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:29:30 ID:kRLE6cRE0.net
>>184
三沢の人脈w

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:29:43 ID:kcxZclBK0.net
もうNOAHとDDTと全日本・大日本が合併して全日本プロレスという名前でやっていったほうがいいと思うがな

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:35:55.45 ID:AmLRLLIZ0.net
全日の落ち方見ると
まだまだテレビの影響力は大きいね

あんな深夜でもテレ朝に切られたら、新日も下降線になるのかな?
ワールドでカバー出来るのかどうか

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:36:46.08 ID:6OVZxqDc0.net
レンタルとか言葉だけで、ただクビになっただけじゃん
https://i.imgur.com/LRF6YKW.jpg

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:48:51.27 ID:mBJxXBQ+O.net
>>32
木戸クラッチは現役時代からアパートを建てて家賃収入を得ていたという、真面目で堅実な人だからな

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:49:48.68 ID:3hm+TzYr0.net
今の全日は地味に面白い

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 10:51:55.65 ID:mBJxXBQ+O.net
>>130
ラーメン屋を経営してるのに、客がラーメンしか注文しないと不機嫌になる川田。
アルコール類も注文しないと駄目らしい。

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:01:09.12 ID:buwC8kBE0.net
ノアを離脱して全日に移籍した5人は今は全員いないのか

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:09:41.36 ID:H/l8fV/m0.net
>>184
リーブ21はまだスポンサーしてくれてるね

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:13:04 ID:RQV8C6RJ0.net
サニービーチ最強!

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:34:25 ID:aou447rV0.net
前田とパンクラス勢が仲良くやって、宮戸が前田にごめんなさいって謝らに来るような時代で何言ってんだか、ちなみに元パワクラスの渡辺健吾は今前田のマネージャー

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:37:18 ID:SlbaE1XS0.net
新日以外の団体は今どうなってるのかさっぱりわからん

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:40:05 ID:esD2sF360.net
秋山なんかより武藤だろ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 11:50:18 ID:rfPTQM9K0.net
>>201
ZERO1がヤバいとタイムリーに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-01936974-tospoweb-fight

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 12:08:07.00 ID:gyWditZq0.net
大谷がフサフサなら今頃は…

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 12:10:09 ID:gyWditZq0.net
>>200
前田はマネージャーがいる程何か仕事やってんだな
ぶくぶく太ってるけど

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 12:35:23 ID:8aIFion10.net
>>203
こんな状態でも畳めないもんかね?
あるいは他のとこと統合するとかさ

20周年なら区切って
それぞれの道を選んでもええんじゃないかね

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 12:53:41.69 ID:wmS3u1BI0.net
>>201
インディーレベルで一番安泰なのは恐らく大日本
他は微妙

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 12:56:01.40 ID:rfPTQM9K0.net
ドラゲー忘れるなよ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:16:14.15 ID:aA86hGS10.net
つか、ノアに所属してたんじゃなかったのかよ?

いつの間にか古巣に戻ってたんだ?

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:17:57 ID:+Cd2PngG0.net
秋山ってプロレス界を背負うスターになると思ってたわ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:22:02.42 ID:H/l8fV/m0.net
>>207
大日本は巡業用のバスとトラックがまとめて壊れて、団体運営資金も尽きてしまいファンの募金に頼ってやっと一息ついたとこ
非常宣言期間中も最後まで客入れて興行してたから相当やばいよ
社長の登坂が認めて週プロのインタビューに応えてる

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:28:23 ID:E58hKiaS0.net
秋山はどちらかというと怪我してるとこしつこく攻撃したり計算高い設定だったから2番手3番手のキャラクターなんだよな
なので小橋が居なくなると中々きついものがあった

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:31:06.51 ID:buwC8kBE0.net
>>209
2012年に金丸、鈴木鼓太郎、潮崎、青木篤志を連れて全日へ。
2015年に金丸(鈴木軍)、潮崎(ノア)、鼓太郎(W-1→ノア)が離脱。秋山「膿を出し切った」
2019年、青木篤志がバイク事故で死去

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 13:35:33.27 ID:bgKWIF8b0.net
>>212
1998年の小橋vs秋山の三冠戦は秋山が後悔した試合って語っていたね。先輩達にも凄く怒られたと。
https://youtu.be/GAtYQowFVc4

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:01:10.60 ID:7sWBpE7w0.net
>>176
そこにブラックタイガーにペガサス絡むから面白い

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:02:09.44 ID:aO6Bp53t0.net
大仁田ともども2度ある事は3度ある

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:14:02.75 ID:jjzgX0mg0.net
>>206
たぶん20周年を機に団体は畳んで、これからは興行会社になります→徐々にフェードアウトだと思う
まあ、現状3人しかいないんじゃ、もう団体としての体もなしてないだろうけども

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:21:37.15 ID:9M4OaN090.net
全日のためにも出稼ぎが必要なんだ

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:21:37.29 ID:NPeIUG6k0.net
プロレス辞めて水を売ってるんじゃないのか秋山

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:29:48.73 ID:awPP1/k80.net
>>110
長州が抜けた暗黒期でも売上、視聴率、観客動員で負けたことないよ。
唯一、ユークスに買われた時に10ヶ月分の決算をした年にノアに数1000万円売上が抜かれただけだな。

四天王や鶴龍を表紙にするよりも新日のレスラーを表紙にした時の方が駅などの売上が5倍違うと週プロやゴングの編集長が言うぐらい差があった。

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:35:29.19 ID:jjzgX0mg0.net
お前のボランティアプロレスラーだって昔のプロレス団体ではありえないだろうにw

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:37:07 ID:awPP1/k80.net
>>175
いきなりじゃないだろ85年にはB型肝炎感染発覚て今ならコロナ陽性のままリングに上がっているのに何言ってるんだ?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:52:38.89 ID:Oo41/6sp0.net
長州の維新軍がまるごと全日移籍
天竜がSWS
三沢他ほとんどの選手がノア設立移籍

このインパクトよりなさすぎ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:53:33.28 ID:dmas7gkR0.net
とりあえず腕鍛えて昔みたいにエクスプロイダー上がるくらいになってくれ。
天龍は50のときはベルト取ってチャンカンも取ってるトップのレスラーだったぞ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 14:56:11.37 ID:bgKWIF8b0.net
>>224
秋山は腰が1番悪いから。あと膝。

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:01:15 ID:PxeFImW40.net
>>110
人間は全体的に良い試合内容よりも
話題性や瞬間的なインパクトの方が印象強く残る
人間性は兎も角として猪木的な方が興行には合っていた

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:45:13.35 ID:1HChoQCO0.net
>>3
シバ仁田厚の真似

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:48:05.36 ID:jXozgeLC0.net
BUSHIもレンタル移籍だったっけ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:13:42.02 ID:iakZe8ky0.net
>>225
三沢さんがリング上でチアノーゼ出して危篤状態の会場写真に
控え室への入り口で四つん這いになってリング上を見ている悲しき秋山の姿が写ってる
翌日から秋山は腰痛の為欠場…

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:56:11.22 ID:HrCCl8bO0.net
ノアというネーミングが駄目だわ。軽い。全日本プロレスに帰ったほうがいい

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:13:29 ID:F+xesgA70.net
>>20
愛国心は悪党の最後の拠り所とはよく言ったものだね

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:46:55.34 ID:WDLIeXwY0.net
高木50ってマジかそれに一番驚いた
>>83
完璧に白目を剥けるかどうかとか?
>>217
大谷田中のネームバリューだけならかなりのもんだろうにそれでもこの現状かー…切ないのう
まさか日高と耕平が離脱してるとは
崔んとこはなんとかなってんのかね?
貴んとこはデスマッチ用具の対コロナ手入れ光景をニュースで観たけど

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:22:26.96 ID:k6/uZcHA0.net
>>194
しかも娘をプロゴルファーに育て上げるとか
業界随一の真人間だな

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:29:39.54 ID:SrTAYc6K0.net
>>233
だよなぁ
レッスン費やら結構かかったんだろうし
木戸さんクラスでもピークで1000万くらい
貰えたのかすら?

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:37:34.14 ID:FGQf/8EI0.net
>>229
それから一年もしないうちにノアのリングで心臓マッサージコントしてたの忘れてないぞ。

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:43:00 ID:nOjRS3Xu0.net
>>220
>>222

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:10:27.69 ID:0+3PTkpU0.net
>>189
ノアの地上波打ち切り後、
その好調な日テレのバラエティに、プロレスラーとして重用されていたのが、新日本系の選手+天龍

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:29:49 ID:/jp+INQo0.net
>>38
違う

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:31:11 ID:/jp+INQo0.net
>>45
日テレが赤だしてスポーツをバッサリ切る時のあおりで

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:39:58 ID:Pj3SKFPp0.net
>>104
「DDTなんてお笑い集団何の技術もないだろw受け身もまともに取れないのか誰に教わったんだよw」とか煽られた時に「秋山さんです(キリッ」と言い返せるのは割と重要だろ
後、秋山は割とネタ試合好き

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:46:44.31 ID:vJb2brrB0.net
そもそも高木って何者?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:59 ID:Pj3SKFPp0.net
>>181
秋山がノアの顔になった事は1度もない
三沢が亡くなり小橋が離脱してた時も最前線に居たのは丸藤やKENTA

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:49:19.72 ID:r6QZ/faW0.net
大仁田でドームが埋まった時代も考えられないことだがな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:49:58 ID:Pj3SKFPp0.net
>>198
ザ・リーヴな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:25:50.18 ID:I/5Iig8O0.net
秋山がノアなら何も驚かないんだよ
ノアとDDTは業務提携というかノアは吸収されたからな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:11:15.53 ID:bsNFIMPK0.net
俺を見ればノアがわかる

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:13:11.08 ID:nxaY8nCd0.net
大仁田「馬場さん、電流爆破やりませんか?」
馬場「電流爆破って痛いのか?」

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:41:37 ID:cEvquSQP0.net
>>247
馬場
B型肝炎の鶴田と試合するよりも危険なのか?

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:36:19.40 ID:CmkGIiFU0.net
>>238
解説よろ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:30:34 ID:zr7NMEvK0.net
解説も何も無い
DDTもNOAHもCAに買われた兄弟会社
高木が両社の社長
全日は何も関係ない
それだけ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:31:03 ID:3m2Rx0u90.net
何度も引退する奴はいるよな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:31:12 ID:i6UHN2430.net
>>249
手を広げ過ぎて収拾がつかなくなってしまったDDTが先にCAの子会社になった
ノアはリデットの子会社だったけど累積赤字に耐えられず最近CAの傘下になった
つまりDDTとノアはCAの下で並立している形
DDTの高木がノアの社長になっている事に拳王が嫌悪を隠さず、DDTリングで高木をボコり、ボコられた高木はレスラー個人としてはノアと絶縁を宣言
拳王は拳王であまりに煩いものだからCAは元はDDT用のコンテンツからDDT色を消して汎用性を持たせてる
因みに秋山の存在は今のところノアは無視
DDTの若手しか反応してない
全日は独立資本で頑張っているけど、天龍曰く相当ヤバい

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:48:23.99 ID:f4zPedbs0.net
>>252
拳王は赤い頑固者を早く呼べよ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:21:27 ID:y/ryDUGF0.net
鶴田藤波のカラオケ対決が懐かしい。

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:22:29 ID:y/ryDUGF0.net
>>230
沈没だの座礁だの
団体名がノアだからこその罵倒言葉

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:05:35 ID:sZLmhL540.net
全日って今どうなってんの
武藤が出ていってから全然わからない

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:18:43 ID:dS+K5VGW0.net
みのるみたいな仕事出来ないだろ?

しかも、客呼べないし

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:20:22 ID:aeE6+F0q0.net
昔の移籍の方が強烈だったけどな
TV局の資金に物を言わせて互いに仕掛けまくり

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:20:24 ID:dS+K5VGW0.net
大阪プロレスで冨宅あたりとやるのが、ちょうどいいかも

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:26:38.05 ID:hZHSD3ux0.net
全日はこの20年で武藤がトラックに惹かれるって演出を1回見たきりだな

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:29:39.08 ID:Hku3f4Gz0.net
秋山の黄金時代ってノア旗揚げ2戦がピーク。

ノアのエースになれなく剥げたのは痛い。

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:48:10 ID:pGoD4ULl0.net
>>252
棚橋のパクリ野郎の癖に何を勘違いしてるんだ
大体名前の時点でパクリじゃねえか
パクる事しか頭にねえのか

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:57:00 ID:TRwPdi8h0.net
>>256
若きエース
https://i.imgur.com/uSwoCE9.jpg

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:33:03 ID:97+QuMts0.net
レンタル移籍は昔からあったろ?
ベイダーやスティーブウイリアムス
そのまま移籍しちゃったけど

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:34:04.90 ID:97+QuMts0.net
>>263
超満員札止めだな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:52:48.38 ID:dWrzlWOJ0.net
馬場が嫁選びを間違ったばかりに・・・・

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:53:39 ID:oWMYCdNp0.net
でも三沢光晴はノゲイラに勝ってるからなhttps://i.imgur.com/69CBxDB.jpg
https://i.imgur.com/7gyisjq.jpg

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:58:03.99 ID:MPyBvh+M0.net
裁判でプロレスが八百長と認めた男それが大仁田

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:58:07 ID:97+QuMts0.net
>>267
ヒュードルでは?

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 17:28:36.56 ID:3IjzJRZ30.net
週プロ読んだら
全日でコーチ役やってたのにTAJIRIに取られちゃって居場所なくなった
って本人言ってるじゃん
秋山に何があったんだ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 17:37:10.74 ID:K+0nSwgq0.net
武藤がW-1を旗揚げする時に
諏訪魔に「お前廃業する気か?」とか
WNC吸収合併後にゼロワンと対抗戦して「業界再編」とか言ってたのが懐かしい

あれからもう何年も経ったんだな

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 20:03:47 ID:rVdPfvG10.net
>>234
小島や天山がヤングライオン時代で年俸700万ぐらい貰ってたんだぜ。
その頃の3銃士で4000万。

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 00:39:13.95 ID:O8VQ5CW80.net
>>272
nWoグッズの売り上げがとんでもない額だったみたいだもんね。
一方全日は馬場夫妻にほぼ取られるという。

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 01:28:39.47 ID:Q2oXzGI80.net
全日はグッズ展開も下手だった
馬場夫人は演出の花道も反対だったみたいだけど意味がわからない

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 02:29:32 ID:ScfOt5rj0.net
>>273
武藤が全日入りした頃のインタビューとかの写真のことごとくに心霊写真の如く馬場グッズが必ず写り込んでいるのな
あれで馬場のギャラとしての分も金を取っていたという心霊現象より恐ろしいお話…

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:14:45.27 ID:7KeThYlG0.net
>>275
全日のある中堅ベテランがスタンドで軽にガソリンを入れてたら
売り出し中の橋本がベンツで入って来たとか、
引退試合で馬場社長から目録渡されたら中身カラッポだったとか逸話が有る全日w

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:17:46 ID:7KeThYlG0.net
>>234
星野勘太郎は引退後に年二回分の興行権利貰ってるんだぜw

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:59:48 ID:wgOu1Wv50.net
全日本の選手は悲惨な末路ばっかりだからなぁw
天龍は団体や商売に失敗したりと苦労しただろうが、早く全日本から離脱して正解だったね。

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:22:15.31 ID:mLru7jCw0.net
>>278
全日のかつての有名選手なら下手したら川田が一番マシまであるぐらいだからなあ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:53:54 ID:gf9UYO0K0.net
新日組はどうなんだろうね

最近だと
ミラノ
井上亘
辺りは良い方向に見えるけど
飯塚さん辺りはどうなったんだろ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:13:17.06 ID:FG1rEJts0.net
出戻りの山崎だって資格取る金出して貰って開業資金も会社が融資してTV解説者の席まで用意。
一方鶴田は馬場に留学資金や治療費貸してくれって頼んだら断られた。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:26:40.50 ID:7XPVaTwV0.net
馬場が日プロをやめて日本テレビのバックアップで全日を設立することになって
NET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)は日プロに対して
日プロから追放した猪木の新日と合併するように要請してて
合併することになってたが直前で大木金太郎がごねて坂口一派だけが
NETの放送と一緒に新日に移籍して日プロは崩壊して
日プロ残党は百田家預かりになって全日のリングに上がるようになったが
馬場は日プロ残党を冷遇したのでグレート小鹿は猪木さんのところへ
行っとくべきだったとぼやいてたそうだ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:34:55.42 ID:J1T8oUGr0.net
>>280
引退した後ももクロの番組出てたぞ飯塚w

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:41:00 ID:9alytc6P0.net
三沢を死なせちゃった対戦相手の人かわいそうだよね

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:00:54 ID:wgOu1Wv50.net
>>280
飯塚もあんな年齢まで雇用してくれてたんだから御の字だろ、
どれだけ蓄財出来たかは本人次第

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:03:50 ID:U00FIB6S0.net
ボランティアレスラー?

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:03:55 ID:wgOu1Wv50.net
>>279
ラーメン屋なんて、このコロナ禍でいつ潰れてもおかしくないな。
まあ飲食店は全てかも知れないが。

総レス数 287
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200