2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【声優】#山寺宏一 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で吹き替えも「作品は最高なれど昔の自分の演技は恥ずかしい」 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/06/29(月) 15:33:42.18 ID:sog5+jIQ9.net
https://www.cinematoday.jp/news/N0116999
2020年6月29日

人気声優の山寺宏一(59)が26日、約30年前に主人公マーティの吹き替えを務めた映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズについての思いをTwitterで明かした。

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』がテレビ放送されたこの日、山寺は「『バックトゥザフューチャー』シリーズご視聴感謝です」とTwitterを更新。今や声優界を代表するベテランの山寺だが、当時はまだ20代で「作品は最高なれど昔の自分の演技は恥ずかしい限りで『ヤバっ』と思う台詞もしばしば」と吐露すると、「でも当時にしか出来ない表現もあったろうから良しとしよう。改めて傑作の吹替を任される責任を感じる」とつづった。

日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」では、今月12日から3週連続で同シリーズ3部作を放送。山寺が吹き替えをしたバージョンはこれが地上波初放送で、マーティの相棒ドク役を青野武、父ジョージ役を富山敬、宿敵ビフ役を谷口節が務めた。

山寺は続けて「『BTTF』を自分で観て改めて感じたのは、青野武さんをはじめ、富山敬さん谷口節さんなど名声優の方々との共演は本当に財産だという事」と感謝。来月3日に「金曜ロードSHOW!」で地上波初放送される『レディ・プレイヤー1』ではサイモン・ペッグふんするモローの声を務めており、「『レディプレイヤー1』でハリデーの声を演じた後藤哲夫さんも素晴らしい先輩でした。是非ご覧下さい。『シャイニング』観ておくとより楽しめます」とアピールした。(編集部・中山雄一朗)

https://img.cinematoday.jp/a/ljH0pnyYm-iX/_size_640x/_v_1593399930/main.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:35:50.34 ID:t1bsPR1z0.net
でもやっぱり三ツ矢雄二だなぁ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:36:59 ID:8oBVvYhE0.net
サマータイムマシンブルースも放送して

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:37:13 ID:ioVhSaFV0.net
山寺にも青野にもすぐ慣れたけどね
でもビフはテレ朝版の完勝って感じがした

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:37:37 ID:i5Q00WSQ0.net
やっぱり織田裕二が最高

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:37:50 ID:BenI7Jb+0.net
バナナフリッターズ再結成してたんだな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:37:54.49 ID:uqVrAcMg0.net
三ツ矢雄二の頼りない声のほうがあってるな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:39:02.93 ID:CIR1aoW10.net
若いからかあまりアドリブ入れてなかった気がする
無難にやってた感

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:39:07.84 ID:ODKk7/9S0.net
織田だわ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:39:25.76 ID:ZAn+Lmrn0.net
三ツ矢版しか見たことなかったけど
思ったほど悪くなかったよ山寺版も

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:39:45.64 ID:NMWoASvl0.net
三ツ矢雄二が最高
山ちゃんも良い
織田は失敗

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:40:28.55 ID:kWbHNweL0.net
三ツ矢さんの声のキーが必要なんだよ〜〜
山ちゃんは違うのよ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:42:46.33 ID:uNj6Cfbp0.net
>>2
若造って感じが三ツ矢さんにピッタリだったな

>>5
織田と三宅のWゆーじだっけ しんでくれ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:42:51.74 ID:iNnl1+hE0.net
三ツ矢版で刷り込まれてるけど山ちゃんも悪くないよね
ただ三枚目感は三ツ矢のほうがあるんだよな〜

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:46:46 ID:iYKGWOjF0.net
三ツ矢版のイメージしかなくて違和感バリバリだったから英語音声の日本語字幕だったな
吹替えうまかったのかもしれないけど野沢那智版ダイハード以外は合わないような個人的な感覚のようなものだししょうがない

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:47:43 ID:QUPrVMOG0.net
マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)
山寺宏一
三ツ矢雄二
織田裕二
宮川一朗太

宮川一郎太の吹き替え見てみたい

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:48:46 ID:QZCAexLq0.net
やっぱ宮川一郎太だな
ファミリータイズが好きだからもあるけどマイケルは宮川一郎太が一番合ってるわ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:49:06.67 ID:Igd3k4Bc0.net
山ちゃんが色んな役やりすぎると
青野武さんをはじめ富山敬さん谷口節さんなど名声優の方々の声を聞くチャンスが減るんだけどなー
若手のチャンスもだけど

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:49:23.94 ID:kb7Sut3A0.net
山寺はちゃんとこうして作品を持ち上げられるから偉いよ
山寺以前の世代だと平気で作品にケチ付けたりする

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:49:31.87 ID:V5SooZiSO.net
山寺だったんだ 全然違和感なかった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:50:03.95 ID:ilWsNhM50.net
マーティはヘタレキャラだから、トンガリの三ツ矢雄二の方があってる。

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:50:18.21 ID:O3tMB09I0.net
>>15
やっぱブルース・ウィリスは
野沢那智に限るよな

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:50:27.46 ID:MkQQwPm70.net
上映の時の吹き替えは誰なん?

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:50:31.25 ID:PX2GHOqT0.net
山ちゃんが若者の役をやってた頃

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:51:12.55 ID:66zugo2t0.net
最悪だった
マイケル可哀想

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:52:15 ID:4Hnu7iWw0.net
やっぱ三ツ矢の「ヘイ、ドック!」が最高

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:52:15 ID:CIBfsD2x0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーの吹き替えは織田裕二と三宅裕司のダブル有事以外は認めない

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:55:25.90 ID:SICEi53u0.net
三ツ矢雄二と穂積隆信以外は認めない

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:56:26.91 ID:CDFFdf3s0.net
日曜洋画劇場

三ツ矢雄二 マーティー・マクフライ
穂積隆信 ドク
池田昌子 クララ・クレイトン
玄田哲章 ビフォード・タネン/ビフ・タネン
高島雅羅 マギー/ロレイン
加藤精三 ジェームズ・ストリックランド保安官

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 15:56:30.67 ID:hGcrrUcY0.net
すぐ慣れたけどそれだけだったなあ
特にコメディっぽいシーンは三ツ矢版の方が面白く感じる

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:00:28 ID:PTWBDAYS0.net
宮川が一番好き
慣れてるのは三ツ矢
山ちゃんはなんか違ったひ弱で

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:00:51 ID:XKEgTROv0.net
パート3初めて観た時はドクが磯部勉だった

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:02:07 ID:+VpcxCiq0.net
>>2
そりゃそうだな
あのちょっと軽い感じの喋りがコメディに合う

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:02:54.72 ID:vhjAyKWU0.net
そうかなぁ
変な懐古厨がうるさいだけでお上手よ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:04:05.54 ID:+VpcxCiq0.net
>>19
このレベルの作品ケチつけたら終わりだな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:04:06.60 ID:+l+gpGKj0.net
パート3ってあんな面白かったっけ?ガキの頃には気づかなかったわ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:05:02.34 ID:ViPFY4W30.net
>>18
銀英伝でも見とけ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:06:47 ID:iNnl1+hE0.net
この映画でチキンが臆病者、腰抜けの意味って知ったけど
腰抜けって訳してたね
チキンってストレートに言ってほしかった

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:07:55 ID:yKjJN1180.net
色んな声優がやるのいいな
クソ芸能人が吹き替えたアニメ映画をプロがやったバージョンで観たい

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:08:17 ID:bWF4No0T0.net
BTTFは原語+字幕以外ありえん
吹き替え版は総じてゴミ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:09:30.69 ID:mOWdPdeu0.net
コイツのおっさんボイスが嫌で見なかったわ
エディーマーフィーやブラットピットもソフト版でコイツだとうんざりする

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:13:57.27 ID:dSrkRgxWO.net
大変だよなあ
「イメージと違う」とか言われちゃうし

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:14:11.17 ID:70AJbhMX0.net
当時の人間からしたら確実に宮川一朗太
ファミリータイズで吹き替えしてたから、山寺とか三ツ矢雄二には違和感すげーあった

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:15:58.56 ID:acewx77/0.net
個人的には山ちゃんの方が合ってると思った
見る前は三ツ矢雄二のイメージあったけど
三ツ矢雄二はアニメ声すぎて浮くんだよな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:16:39.89 ID:Gw2Yexw80.net
>>1
三ツ矢に譲れ
みんな、三ツ矢バージョンが見たいんだ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:17:23.40 ID:TcazRmmk0.net
山ちゃんは好きやがマーティは三ツ矢雄二ですわ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:17:35.64 ID:acewx77/0.net
>>41
若い頃の声だからおっさん声とは思わなかったよ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:19:56.69 ID:g7CSlXHL0.net
渋いおっさんの声のイメージ強いけど
昔は若いライバル的なキャラ多かったんだよな
だから古いアニメ見ててこれも山ちゃんだったのかと意外な感じする

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:20:08.60 ID:gZlNmtI50.net
>>41
エディマーフィーは下條アトムが良いよな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:20:19.90 ID:trrK3FUF0.net
3も山ちゃんだったんだ
別の人かと思った

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:21:02.64 ID:Ql8cuDn00.net
山寺ならオール山寺でもいけそう

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:21:26.66 ID:dl+tUkUC0.net
おまえは下半身を恥じろ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:22:08.29 ID:927UDtjN0.net
おまえは顔出さへんかったらよかったんやけどな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:22:32.71 ID:927UDtjN0.net
声優が顔出しせんとプロの演技見せつけてた時代が一番やろな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:23:18 ID:iGkNNZm10.net
龍が如くの秋山ハマりすぎ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:24:05 ID:kMqIl8ye0.net
>>19
いや当たり前だろこんな名作で
声優が自分語りしてる事自体が作品への冒涜だわ
読んでてきもくなった

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:24:54 ID:I/omqsgi0.net
歳からか、さすがに劣化してきたよな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:25:53.94 ID:4Wul0X210.net
>>22
ビデオ版の樋浦勉のほうがいい

>>43
マイケル・J・フォックス宮川一朗太バージョンはある
新録でドクが山寺という意味不明な配役
BSジャパンで放送

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:27:37.98 ID:NOgsuKjY0.net
>>51
山寺ドク版もあるしな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:29:32.56 ID:PJ2JrfDG0.net
っぱマーティーは三ツ矢
ドクは穂積さん
ビフは玄田さん
だよな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:31:18 ID:NOgsuKjY0.net
>>60
マーティは三ツ矢が良いけど
ドクは青野が好き

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:31:52.03 ID:Q08lYkNG0.net
>>1
え〜、山ちゃんもう還暦なのかよ!

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:33:29 ID:iqLK6ZTn0.net
>>1
未来のマーティを爺みたいに演じててセンス無いよ。50であんな喋り方の奴居ねーよ。所詮アニメ声優。

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:33:31 ID:NN8ZjAie0.net
>>2
だよなあ。三ツ矢さん以外だと違和感ありまくりだわ。

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:34:35.13 ID:xBSU6TMN0.net
先週BSでランボーやってたけど、ランボーの声が銀河万丈だった、違和感ありまくり

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:34:40.53 ID:+VpcxCiq0.net
>>30
山ちゃんはイケメン声なんだよな
イケメン役も多くて声も低めでエエ声
元々マーティ役を別の俳優にしたらコメディ要素が薄くてマイケルに戻したくらいだし
ちょっと軽いバカっぽい感じ(いい意味)の三ツ矢がハマる

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:35:30.69 ID:lSotJCmJ0.net
ギュネイの声聞くと後にこういう声優になるとは思えないな
ちゃんと正統派の若い生意気な跳ねっ返りの声だ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:36:16.49 ID:pddoVEaf0.net
これで恥ずかしかったら織田裕二どうすんだ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:37:26.65 ID:Ee+X4mgl0.net
もう三ツ矢雄二版は放送しないの?

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:38:16.45 ID:7Y6Khbm00.net
>>27
ユージ「せやな」

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:41:16 ID:FHRYNT9n0.net
>>2
三ツ矢も声があってるとは思わない
ただの刷り込みだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:41:29 ID:2Ljxdk2C0.net
一応山寺版は当時本国からのオーディションに受かったオフィシャル吹替なんだけどね
地上波で三ツ矢版ばかりしてて、不当に叩かれてる感じはする
まあ勿論三ツ矢版のが配役的には良いと思うがw

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:42:32.52 ID:+VpcxCiq0.net
>>36
俺も子供の時はつまらんかった
日本人は西部劇に馴染みが薄いのと爺さんとおばさんの恋物語でイマイチだった
年食うと研究に没頭してきた男の老楽の恋の味わいがわかる
あと若者と年寄りとの対等な友情とかも

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:43:50.30 ID:r144FESX0.net
>>23
当時は多分上映時の吹替とかないと思うぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:43:52.88 ID:7w/ant4a0.net
World of Warcraftで土地を探検して征服した日々を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その経験をもう一度楽しめるとしたらどうだろうか?バブルボブルのようなパズルクエストをXXXの設定でプレイすることを想像できるだろうか?昔の任天堂のゲームで、ピーチ姫の城の中でヤる?スターウォーズのRPG、みんなが裸になっている、あるいはファイナルファンタジーのターン制の日本のロールプレイング戦隊ゲーム(JRPG)?

ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://pussywiz.com

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:44:10.24 ID:W1nxeE650.net
このクリエイターの「昔は恥ずかしい」っていうのほとんど錯覚なんだけどな
大体どれくらいだろう?7割くらいの確率で前の方がいい

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:45:09 ID:r144FESX0.net
>>41
20代だぞ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:45:35 ID:UMOgWjwm0.net
英語版の吹き替えが一番合ってた

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:47:11.01 ID:nitoBS5B0.net
一声目の違和感は拭えなかったがその後はベテランの技量だよね・・・

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:48:03.95 ID:A8euPG5y0.net
吹替比較動画見てみたが、マーティよりドクの声の違いの方が気になるな
三ツ矢版か山寺版かなぁ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:48:14.74 ID:VbaSp8EL0.net
山寺は器用で無難なだけで、キャラに命を吹き込めるレベルじゃない唯一無二感が全くない
クラスで何でもモノマネできて結構似てる芸達者なやつが本気で声優目指した感じ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:53:04 ID:TBcYxbAY0.net
マーティの弱々しさ情けなさがあまり感じられなかった
ヒーローって感じはあったけどね

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:54:52.24 ID:wSGda2AG0.net
>>49
富山敬だろ!

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:55:18.57 ID:7ma7p4l10.net
>>17
宮川一郎太のは年食っちゃってからだったのが残念
若い頃だとファミリータイズのアレックスのイメージが強かったから
上手い下手は別にしてマッチしていたろうね

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:55:43.04 ID:yEhTNPsO0.net
>>81
唯一無二じゃ映画が声優に毒されるからそんなのなくていい
キャラの命は既に画面に入ってるから気にすんな

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:56:35 ID:wviIYXq30.net
ググったらBSで山寺はドクの方もやってんだな
マーティーが宮川一郎太って・・・
これだけ見たこと無いがこれも見てみたいw

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 16:58:14 ID:uwWRV5po0.net
山寺宏一の良さまったく分からん
変な動物みたいなのの役をやらせたら嵌る人だと思うけど、人間役だと癖が強すぎてすべての役が違和感ある

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:00:04.49 ID:uwWRV5po0.net
>>86
ドクが山寺ならまだ納得できる
山寺は動物かマッドサイエンティストみたいな際物キャラしかやってほしくない

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:00:17.69 ID:cWTN8nsH0.net
洋画は基本字幕版見るから、地上波ではほとんど見ないなぁ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:00:23.43 ID:PfeASJ/q0.net
逆襲のシャアのギュネェが最高潮だったな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:00:51 ID:87zqgCt20.net
>>38
おい、チキン!

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:02:07.05 ID:t5I/Pqtz0.net
山寺だと思わなかったな

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:03:17.87 ID:uwWRV5po0.net
>>81
言いたいことよく分かる
声優というよりかは声を道具にしてるコメディアンみたいな人だと思う
器用だし、動物の鳴き声とかそういうのやらしたら上手いんだけど、山寺自身の個性ってのは見えてこない
だから人間役だと嵌らない

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:07:11.92 ID:AZldOJ/d0.net
まあ最初に聴いたのが一番良く聴こえちゃうよな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:08:27.40 ID:Jy7tVPXE0.net
>>38
え、言うやんチキン野郎とか

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:08:50.01 ID:NOgsuKjY0.net
>>88
山寺のドクは銭形警部みたいな力の入った声で
ドク声優陣の中で一番声が合ってない 最悪

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:09:58.61 ID:NOgsuKjY0.net
>>95
今回の吹き替えの翻訳ではチキン出てきてなくない?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:10:05.65 ID:CbPoYyK20.net
ルパンの次元やって欲しい

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:10:44 ID:NOgsuKjY0.net
山寺山寺MAD
https://youtu.be/MWKiCfvPqAo

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:10:44 ID:fi6usmbU0.net
山寺版だったのか見てみりゃよかった

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:10:58 ID:uwWRV5po0.net
>>96
それでもマーティよりはいい

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:11:22 ID:NKBcrUNw0.net
やっぱり織田裕二じゃないとな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:11:30 ID:j6yqp/n10.net
ジャッキーチェンの吹き替えは石丸博也

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:13:27.49 ID:NOgsuKjY0.net
>>101
織田裕二は頑張ってたけど三宅裕司が棒だったなあ
けど声は良かった

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:13:35.16 ID:5zkDEUBp0.net
三ツ矢 山寺で織田ってフジは冒険したよなw
どーいう発想で三宅裕二と織田裕二だったのかって
ダブるゆうじって言われてもなwまあ今となっては貴重だけど

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:15:08.48 ID:kY4k+kPw0.net
>>2
役柄には全然合ってないんだけどな
三ツ矢で見始めたから確かに三ツ矢がしっくりくるんだけど、三ツ矢ボイスがマーティの役柄を捻じ曲げすぎてて逆にマーティの行動がしっくりこなくなってしまう

声優ってすげーなっていう捉え方もできるけど、洋画吹き替えの意義を考えるとやっぱ違うなと

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:15:23.31 ID:1cS1O9LF0.net
>>61
俺も

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:17:09.92 ID:NOgsuKjY0.net
山寺の吹き替えって当時はVHSで
ぐぐると1993年発売と出るから順番的には三ツ矢雄二、織田裕二、山寺宏一の順に見えるんだけど
レンタルでは山寺が早かったのだろうか

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:18:22.13 ID:WM5yoFYq0.net
字幕で見た時は「マクフラーイ!」「フジツサン〜コニチワ〜」 で爆笑したのに吹き替えだと微妙すぎてガッカリしたな

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:19:33 ID:LByQDEHJ0.net
マーティ、高校生だろ
山寺では声が大人っぽ過ぎると感じた

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:21:42.74 ID:LNeiCQyI0.net
ちょっと合わない
何でも山寺ってのはやめろ
今は何でも東地が横行してるけど

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:29:32.27 ID:fQhqB4ZX0.net
初めて山ちゃん版観たけど、コレはコレで良かったよ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:30:27.94 ID:JWd/iaP/0.net
山寺宏一はロジャー・ラビットのほうがすげえ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:31:23.92 ID:FHRYNT9n0.net
>>82
マーティは弱いキャラじゃないぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:31:36.33 ID:pVz6m3Zr0.net
ドクは山ちゃんがやってマーティは後輩の花江夏樹にやらせた方がいいな

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:33:51 ID:S4pXQPo40.net
いまいち情けない感じが出ないんだよなぁ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:34:47.22 ID:b1KZWFJe0.net
>>111
当時の山寺はまだ若かったし何でもかんでもじゃねーぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:36:43 ID:iazuLBnK0.net
ここでよく言われてる織田裕二版がとても気になる

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:37:40.21 ID:Fu6i1L7u0.net
そんなことよりレディ・プレイヤー1は吹き替えをおすすめしない
劇場で吹き替えで観てめちゃくちゃ後悔した

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:39:19.49 ID:1oK+s20U0.net
青野さん最高だわ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:39:51.11 ID:DisTJnj90.net
俳優だろうが声優だろうが声当ててるだけで自分の作品・自分のキャラクターみたいな面されると何か腹立つ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:40:06.59 ID:LUt9KyvV0.net
山寺でもそう思うもんなんだな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:47:14.46 ID:3ghAtXY20.net
何を演っても三ツ矢な人より断然良かった

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:49:30 ID:NOgsuKjY0.net
比較動画
https://youtu.be/MJZTtMwDBLw
比較2
https://nico.ms/sm21466988

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:54:22.83 ID:mYqvdpGi0.net
あったなぁ三宅
最悪だったわw

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:58:00.77 ID:UQgc60cX0.net
>>1
R1「お前がR2の事を泣かせた悲しませた事は一生忘れないからな」

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 17:59:55.25 ID:GfSEsZzFO.net
>>29
> 加藤精三 ジェームズ・ストリックランド保安官

これだけで三ツ矢版観たい

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:03:17 ID:ou2DFPbp0.net
ものまね。断じて青野さんが生き返ったんじゃないぞ
https://mobile.twitter.com/C_OkosamaLunch/status/1273989371331358721
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:06:39.93 ID:7ma7p4l10.net
>>119
俺はパシフィックリムがダメだったなあ。
完全な個人の好みだけ、どどうにもキャストのミスマッチ感がぬぐえなかった

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:12:01.01 ID:9Yb8Z25b0.net
慣れ親しんだ声優バージョンじゃなく違和感あってもまあそれは仕方ないこととして我慢できるが
山寺青野バージョンは訳がどうにもだめだった 訛りを表現したかったんだろうがウエスタンで日本の訛り使うとかセンス無い
ところどころ幼稚な言い回しつかってて いかに三ツ矢バージョンのが小粋でテンポもいいのかがわかった

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:12:45.67 ID:iRM1QazT0.net
超美人の田中理恵の何がダメだったんや…

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:19:44.40 ID:36+VJRIO0.net
>>105
フジはゴーストバスターズの吹替キャストでビル・マーレイに何故か野田秀樹を起用したりとか、たまにとんでもない冒険をやらかすから…
ちなみにこれを含めて3パターンの吹替が収録されたブルーレイ買ったけど、このバージョンだけはあまりに苦痛で最後まで観られない

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:26:40 ID:n4CgCLHe0.net
俳優のほうがいいな

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:27:47 ID:2SHKn9bI0.net
絶望的に合ってない

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:33:46.21 ID:r1uMEyxe0.net
>>132
妻夫木聡と竹内結子のタイタニックもフジだったな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:37:07 ID:TgzyEBPG0.net
そろそろ山寺宏一は戸田恵子と同じ事務所に移籍すべきだわ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:39:04.12 ID:cXv3MaR40.net
>>2
あれ全く無理。

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:39:16.14 ID:h9q6t2SB0.net
山ちゃん上手いけど、違うんだよな〜
なんかオトナな声なんだよ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:40:59.95 ID:r144FESX0.net
そりゃ最初に見たのが三ツ矢版だと
山寺は合ってないと思うわな
英語で見てりゃどっちも合ってないわとしか思えんわ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:41:06.67 ID:1sSW/ohX0.net
シティハンターのモブの吹き替えが山ちゃんだったな
スタッフロールにいつも山寺宏一って書いてあった

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:41:56.47 ID:/lUIs3pl0.net
>>27
案外いいんだよこれ。通して見ると。

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:43:42.79 ID:2Ljxdk2C0.net
山寺はソフトでマーティ、BS版でドクの両方してるが、どちらもイマイチ馴染んでないんだよな
むしろ親父のジョージとかのが合うんだろうけどな
TV版の三ツ矢で刷り込まれてる世代には終始違和感あったろうね

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:47:14 ID:bEn8MxpX0.net
>>118
YouTubeにあるよ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:47:39 ID:YiqP82jU0.net
>>29
クララも一見淑女、実はめちゃ気が強いから池田さん声のが合ってるっぽいなぁ
日テレのクララはマシンガン持って乗り込んでいける意気込みを感じる

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:48:30 ID:bEn8MxpX0.net
織田裕二はそんなに悪くない
三宅裕司が全部悪い

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:48:41 ID:C3VpmqIr0.net
>>82
三ツ矢のイメージがはまり過ぎてただけで字幕で見たらキャラクター自体は強いんだぜ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:49:23 ID:1sSW/ohX0.net
長生きして欲しい
藤原啓治はショックだった

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:54:36 ID:cqZ7WPDn0.net
>>17
ファミリータイズのアレックス役の
宮川一朗太良かったよね。
私もマイケル・J・フォックスは宮川一朗太派だわ。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:55:25 ID:GvNvuSWM0.net
>>29
オドーだw

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 18:56:35.48 ID:IvAZS4990.net
イメージぶち壊し

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:01:02.71 ID:r144FESX0.net
山寺のマーティが合わないと言うのは
今のドラえもんの声が合わないとか
言ってるやつと同じレベル
合う・合わないの基準が原作じゃなく
三ツ矢・大竹のぶ代だから

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:01:36.34 ID:fjLVFtF+0.net
宮川一朗太か、三ツ矢雄二が良かったな。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:01:58.55 ID:2OiRqkLd0.net
ドクはBTTFに関しては穂積隆信の方が好き

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:04:13.58 ID:h9q6t2SB0.net
>>151
そんな他人の感想必死でディスってんのお前だけだぞ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:05:56.63 ID:a97LWsfu0.net
スレチだが新作ランボーの吹き替えささきいさおなのな
スタローンは羽佐間道夫一択だと思ってた

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:11:05.77 ID:3zeJ1hj90.net
シュワちゃんと言えば玄田だが、ターミネーター1に限って言えば
大友バージョンのあの無機質な感じの方が合ってる
1のT-800は完全な悪役だしな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:13:01 ID:XkJyR14q0.net
>>2
しっくりくるのは三ツ矢だな

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:16:37.82 ID:yH6l/45e0.net
最初に字幕で見たから三ツ矢には違和感ありまくり
山寺のほうがまだ合ってる

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:17:01.81 ID:EojHlfwP0.net
昔のお前の方がうまいぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:26:16.64 ID:MWUJanf60.net
そもそもマーティは中身も行動も男前のスポーティタイプなんだから、三矢のコメディボイスこそ違和感あるわ

いつも間抜けキャラにしたい人がいるけど

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:49:21.87 ID:/NsgzAGK0.net
>>139
山寺を先に見てもみつやが好きになるだろ大多数が

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:50:26.42 ID:kvh1WGSQ0.net
>>2
そだな
山寺には悪いが初代は超えられない
山田ルパンと神谷小五郎でないとダメなのと同じ
(大山えもん)

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:50:50.87 ID:yEhTNPsO0.net
三ツ矢なんて洋画吹き替えでほぼ出てこない時点でお察し
そもそもが吹き替え向きの声質ではない

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:56:49.54 ID:puS4uVl00.net
>>22
何で俺がこんな目に
とボヤくところで情けなく声が裏がえらなきゃダメだわ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:01:50 ID:899O6FOC0.net
マイケルJが20代半ばで高校生役やってるアニメチックな年齢不詳感が三ツ矢に合ってる気がする

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:05:17 ID:GDhjzpcE0.net
青野武はフィットしてたな
若本規夫バージョンのドクあったらいいのにな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:13:19.88 ID:WfTLda2u0.net
三ツ矢、穂積バージョンしか認めない
https://www.youtube.com/watch?v=w08FVnNkntc

異論も認めない(´・ω・`)

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:54 ID:kvh1WGSQ0.net
>>134
俳優はセリフだけの訓練してないから体が動かせないと
おかしな言い回しになる

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:24:27 ID:kvh1WGSQ0.net
>>145
どっちもダメだろう

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:29:42 ID:kvh1WGSQ0.net
>>34
薄い役者事務所ごり押しん田裕痔よりは本業の方が良い

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:35:27.76 ID:lpsURGhc0.net
山寺は若い声もいけるからな

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:51:26.86 ID:iazuLBnK0.net
>>143
そうなんだ。ありがとう

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:11:37 ID:0epvAGsK0.net
この頃の山寺さんなら今の俺の方が上手い自信あるわ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:14:42 ID:r144FESX0.net
>>155
ロッキーは羽佐間道夫でそれ以外はささきいさお
のイメージかな
エクスペンダブルスもささきいさおだし

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:18:29.01 ID:pyFu6LIg0.net
山ちゃんとわからんかった
逆にグレーゾーンは本人のキャラが浮かび過ぎて
今回のほうが見やすかった

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:34:23.07 ID:h0u6UJh+0.net
最初に見たのが三ツ矢さんだからもうそれに刷り込まれてる
同様にジャッキーは石丸さん、B.ウィリスは野沢さん
スタローンはささきさんて決まってるから

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:37:03.50 ID:FHRYNT9n0.net
今の若い声優さんにした方がよかったな
山寺は本人の顔が出てくる

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:40:58.58 ID:GXPieumR0.net
マーティの声はゲイの人しか知らん

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:47:48.97 ID:u4T/mEZ/0.net
>>174
今のスタローンの枯れ具合と、ささきさんの声の枯れ具合がどハマりしてるんだよね

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:53:11.17 ID:tNs0MaOS0.net
俺にとってはWユウジがBTTFの初見だったからそれ以外の吹替は違和感を感じる

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:54:58.56 ID:+dnLNzEY0.net
>>2
来週からグレーゾーン吹き替えで
また放送して欲しい
ドクは積み木くずしで

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:56:54.30 ID:gu2wCkPi0.net
青野さんの吹き替えがとんでもなくよかったわ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:59:04 ID:+dnLNzEY0.net
>>176
ジャッキー本人の声とか
聞いたら、なんーじゃこの声wとか思ってしまうもんなあ
石丸こそがジャッキーの声

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:02:16.97 ID:GyNDeQSH0.net
やっぱり三ツ矢

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:12:19.05 ID:OKk9HpWH0.net
最初かどうかはどうでもいい
吹き替えは上手いか 上手くないかだから

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:16:05.53 ID:HDOaZ4+C0.net
三ツ屋がいいけど山寺でもいい
ビフは絶対玄田

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:17:29 ID:fWakobUV0.net
山寺はカッコいいからマーティとはちがう
マーティはカッコよくちゃダメなんだ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:19:35.75 ID:EHq5gDB50.net
マーティとジェニファーの娘の方も山寺が声当ててたの?
三ツ矢も同じ?

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:24:22.39 ID:hbcNgBo80.net
三ツ矢マーティと青野ドクの組み合わせは存在しないのに、それを推す人が何故かいるんだよね。
不思議でたまらない。

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:26:34.90 ID:EHq5gDB50.net
>>189
今時は素人でもそういうの作れそうだな。

公開したら犯罪になるから誰もやらないだろうけどww

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:38:40 ID:RgK8tbw80.net
>>17
マイケル・ホイじゃないのか?と言ったりしたりして

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:43:26.82 ID:j0vCemXr0.net
三ツ矢版は三ツ矢以外の吹き替えも嵌ってるから好き

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:48:48.76 ID:V5SooZiS0.net
>>183
馬鹿じゃねえの
ジャッキーはジャッキー
石丸は石丸だわ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:57:54 ID:+dnLNzEY0.net
>>193
バカにバカって言うヤツがバカよりもバカ
だからお前はバカ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:02:00.92 ID:bEn8MxpX0.net
>>193
80年代前半まではジャッキー映画と言えばテレビ放送だったから石丸が当たり前だったけど、それ以降レンタルビデオが主流になってきてからは字幕版借りてたからジャッキー本人の声に全然違和感無くなったな

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:19:42.73 ID:WnprucYc0.net
つい、コブラの作者かと思っちまう
コブラの実写版見たい

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:43:11.00 ID:JeCRE3wF0.net
山ちゃんの芝居好きじゃない

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:46:04.10 ID:CIbA5mWn0.net
動物や色物系とかだと凄いけど人間役だと単調でミスキャストが多い感じする
なのに「さすが山ちゃん」ってどこでも持ち上げられたり「困った時の山寺」とか言われるのが理解できない
演じ分けも演技力もうえだやら飛田さんやら山寺より優れてる人いると思うんだけどなあ
所詮変わった声を出せるから凄いって言われてるだけじゃないのって思ってしまう

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:07:39.06 ID:4KzTOiFu0.net
>>198
自分もせいゆう詳しく無いしこの人も声は聞いたら分かったけど
スレやレスでやたら山ちゃん山ちゃんてマンセーなのがウザかった
なんなんこれ?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:33:12 ID:aq5rFTY50.net
実際すごい人だと思ってるけど
世界的な名作を自分の作品みたいに言うのはいかがなものかと

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:48:25 ID:KH+68Nvb0.net
吹替えの帝王とかBlu-rayで好きな声優組み合わせて観れる機能とか出来ないのかな

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:12:43 ID:8h3Ey4v+0.net
>>201
最近は、クラウドファンディングでやってるよ。

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:27:00 ID:OZtkDyRa0.net
>>198
うえだゆうじ→過小評価
飛田展男→妥当評価
山寺宏一→過過過過過大評価

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:29:56.52 ID:OZtkDyRa0.net
>>199
山ちゃんってだけで取り敢えず持ち上げるよな
否定的な意見はNGみたいな空気
怖いわ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:11:55.86 ID:hSW7Uo8h0.net
山寺のよくない所はアニメや映画見てて山寺の顔が浮かんじゃうところかな
テレビ露出し過ぎたってのもあるし、山寺の演技はTHE山寺みたいのが多い気がする
とはいえ山寺マーティは悪くなかったと思うけど

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:21 ID:Q8sAOrJk0.net
>>71
俺が最初に吹き替えで見たのは、織田裕二版。それから数年して、三ツ矢版みたら、明らかに三ツ矢版の方が良かったのを覚えてる。

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:34 ID:/n8BIVbq0.net
ドクは青野さんのイメージ強いな
You Tubeで吹き替え3種聴き比べたら山ちゃんがしっくりきた

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:45:15.16 ID:qCj+f8CZ0.net
いちおつ!
山ちゃんには全く罪はないが三ツ矢さんが余りにハマり過ぎてたせいであっちが恋しい…

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:45:32.88 ID:XVZRvLe90.net
宮川一郎太>三ツ矢>山ちゃん>>>織田裕二

だな

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:46:37.43 ID:4GYuTlQC0.net
オリジナルの吹き替えの雰囲気を壊さないようみんなが気を使っていたのは感じた

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:48:37.94 ID:haapK3ol0.net
こいつ何で2回も離婚してんの?

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:52:34 ID:qCj+f8CZ0.net
織田三宅はあそこまで行くとネタ枠として観られるからなあ、本家とは明らかに違うアレンジ企画という立ち位置で
タイタニックにもあったでしょ?w

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:21:35.80 ID:6cF23sy/0.net
マーティの性格やFoxの演技を踏まえると
三ツ矢のほうより原作を理解した吹き替え
三ツ矢のマーティじゃホモだよとずっと思っていたら
本当にホモらしいな

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:27:35.16 ID:H3vYDVxDO.net
山寺でいいなと思ったのは、バットマンのキートン
ビデオだと渡辺&デーモンがクソだった

山寺のクソ吹き替えは007のダルトン!
あれは完全にミスキャスト!

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:56:17.03 ID:ccGWoUBX0.net
たとえば007でいうとロジャー・ムーアの吹き替え
TV放映版とソフト版の両方とも広川太一郎なんだけど
ソフト版の方はちょっと違和感がある
その理由は同じ人が吹き替えてるけどソフト版の方が下手になってるんだよ
結局 織田版が多くの人に否定される理由も同様に下手糞だからでしょう

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:09:16 ID:h6g+olZkO.net
>>136
戸田嫌い
吹き替えに心がない感じ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:16:38 ID:l8KJJr/9O.net
>>189
穂積さんと青野さんの区別がついてないんだろうね

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:25:42 ID:fs+HXVCLO.net
>>135
織田裕二のやつも本放送はフジテレビ

芸能人吹き替えが叩かれるきっかけを作ったのもこれが最初らしい

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:44:48.30 ID:ky0rR/kU0.net
>>216
ターミネーター最新作でのサラ・コナー役、良かったですよ

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:52:30 ID:QC5dTc6R0.net
声優オタクの贔屓の引き倒しは凄いよな

野沢那智/俳優の芝居を声だけで超える、まさに狂人
https://youtu.be/uJ9u5t1SxWo

こういう元の俳優に失礼なことを平気で言う

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:55:37 ID:w0foGRT90.net
山寺マーティ悪くなかったけど三ツ矢雄二の方が合ってた
ドクはむしろ穂積隆信しか認めない
青野さんはちょっと声がくどい

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:11:34.54 ID:juo/Gwbk0.net
>>2
ガキすぎてダメ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:30:08.92 ID:VuwJIbrJ0.net
>>220
こんな奇態極まりない宴会芸が声オタの中では標準なんだから
そりゃ俳優が何やってもいちゃもん付けるわな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:10:08 ID:twl474YP0.net
>>19
広川太一郎はミスターブーを観て、あぁこれは俺が面白くしてやんなくちゃダメだわみたいな事を言ってたわ
確かに広川太一郎劇場なんだよな、ミスターブーって

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:16:51 ID:hmI8wT3x0.net
>>223
山田康雄みたいなパワハラ大王が
声優と呼ばれたら不機嫌になるって話を
毎回毎回大喜びで持ち出してくる声優アンチが
ナチの言動には声ヲタのせいにしてイチャモンつけるダブスタ笑える

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:18:57 ID:twl474YP0.net
三ツ矢は80年代的というか漫画的というか、でもピタッとハマってる役柄はどれも唯一無二で素晴らしいと思うわ
コメディ俳優やアイドル俳優としてのマイケルもそうだし、アマデウスの笑い声なんて絶対三ツ矢にしか無理だし、アメグラのタイガーテリーなんかは富山敬とはまた違った情けなさを表現してる
デブゴン3のオカマカンフーも良いんだよな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:23:32.26 ID:kRLAzwo10.net
三宅裕司にも聴いてやれよ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:46:56 ID:azHB7Z860.net
>>195
ジャッキー映画でも香港映画と呼ばれる時代のものは、吹き替え版でもジャッキー本人の声じゃないぞ
香港映画では主役級には専属の声優がいて中国語版、広東語版、英語版とかをそれぞれ後から声入れる仕組みだったから

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:22:33.34 ID:EruE6uPM0.net
>>218
織田版バックトゥザフューチャーの前に、渡辺徹版スターウォーズなんてのもあったな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:40:05.66 ID:alzyPwmg0.net
>>183
それこそ刷り込みってやつやろ
刷り込まれたものが本物って言い張るってヤベえな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:07:08.77 ID:h6g+olZkO.net
>>219
今までの人がいいよサラは
戸田は感情がない感じなんだよ、口頭だけって感じで
アザーズのニコール・キッドマンも全然良くなかった

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:16:41.37 ID:uh21pdwE0.net
SATCずっと深夜の吹き替えで観てて
英語で見た時かなり焦ったの思い出したわー
キャスティング声の高低全然気にしないのなって

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:17:46.43 ID:+OCimA4L0.net
吹替えはどうでもいい
どっちみち映画を壊してることに変わりはない
織田裕二レベルじゃなかったらいいよw

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:19:51.10 ID:wpOgYxta0.net
>>3
おれのヴィダルサスーンを返せ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:25:54.54 ID:0ysQlpha0.net
山寺のビフ・タネンで見たい

マーティ:30年前の山寺
ドク:山寺
ジョージ・マクフライ:山寺

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:34:17.55 ID:gLt0UIlr0.net
やっぱり三ツ矢のがよかったな

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:44:09.21 ID:D7oERxde0.net
英語で見ればいい

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:48:35.12 ID:dWDsmiRS0.net
織田裕二馬鹿にしてるってことだな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:51:11.27 ID:dWDsmiRS0.net
皆織田裕二を馬鹿にしてるけど、織田裕二はまぁまぁ水準レベルの演技はしてるんだよ
とにかく酷いのが三宅裕二

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:52:51 ID:9Jq5WWcf0.net
もう山寺はタレントだから芸人のアテレコと同じで顔が浮かぶもんな

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 06:09:27.17 ID:Gol396VO0.net
サイモンペッグもイケメンキャラじゃないし山ちゃんじゃダメだろ
もうMIシリーズの人じゃないと

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 08:16:40.71 ID:6cU+hP7z0.net
>>200
それ
自分語りって、自分の作品かのように
演者はマイケルで完全にそれを壊さないように盛り上げる裏方やん?
ほんと映画の世界をエゴでぶち壊してキモい
勘違いしてる人なの?

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 08:33:20.34 ID:e5pBtwGD0.net
山寺て良いよ
別に違和感なかったよ・・・

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:28:33 ID:xdOt2VLr0.net
>>17
ファミリータイズのアレックス役はめちゃくちゃ合ってた
ゆるーいホームコメディシットコムの
イケメンで優秀だけど守銭奴でどこか抜けてる少年役が見事にハマってた

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:38:52 ID:rFIp+dv+0.net
>>22
荻島真一がいい

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:16:01 ID:bBpN/qFa0.net
この人に限らず吹き替え声優はどの俳優でも声が同じだからまたこの声かってなる
他にやる人いないのかな

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 14:01:02 ID:k0kfk4VK0.net
>>241
ショーンオブザデッドの人がしっくりくるよね

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:26:51 ID:SRfq3s/T0.net
>>240
むしろそこまでゴリゴリした特徴じゃないのに
気づいたら心に引っかかっちゃって顔が浮かぶ所まで出まくってるのが凄いんだよ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:36:25.45 ID:TnOTGgoY0.net
んなこと言い出したら三ツ矢の方がよほど顔浮かぶダろ
タレント売りしてた時期の自己のキャラ付けがホモ(ガチ)とか強烈すぎる

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:30:07 ID:zePxvtI/0.net
>>231
ちなみに戸田恵子さんは1作目でサラ・コナー役だったんだけど、それを知ってて言ってるんだよね??

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:31:48 ID:ua9UXbXP0.net
織田三宅は1周回ってあれ見たいな感じで当時は相当否定的な見解ばかりだったような

総レス数 251
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200