2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女優】#二階堂ふみ、ペット繁殖の「数値規制案」で問題提起 愛犬秘話あかし「残酷な現実が...」 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/06/29(月) 19:41:12.38 ID:IcDY3z5M9.net
2020年06月29日15時10分
https://www.j-cast.com/2020/06/29388958.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200629135414-thumb-autox380-180365.jpg

女優の二階堂ふみさんが、愛犬の過去を明かすとともに、動物愛護法改正を受けて検討されている「数値規制」について言及した。

数値規制は犬や猫の繁殖業者などに対し、施設の設備や構造、親の生涯繁殖回数の上限などについて定めるもので、環境省令に盛り込まれる計画だ。

■「どんな場所にいたの?沢山赤ちゃんを産んだの?」

ジャックラッセルテリアのゾイちゃんと柴犬のジジちゃんを飼っていることを明かしている二階堂さん。そんな二階堂さんだが2020年6月29日にインスタグラムを更新し、

「我が家のゾイは繁殖犬でした」
と愛犬の過去を告白。詳しいことは分からないようで、

「どんな場所にいたの?沢山赤ちゃんを産んだの?」
とつづりつつ、

「ゾイと暮らし始めて、劣悪な環境で生きる子達がより身近な存在になりました」
と、動物の繁殖問題をより身近に感じるようになったことを明かした。

数値規制は、まもなく素案が示される見通しだ。それにさきがけて、超党派の議員連盟や、業界団体などが私案をまとめているが、なかには飼育ゲージのサイズを「高さ:体高×1.3、幅:体高×1.1」とするものもある。二階堂さんは、この数値について、

「身動きも取れません」
「決まってしまうと次回の改正まで、彼らを苦しめ続けてしまいます」
と抗議。

「目を向けられないような残酷な現実が沢山あります」
「ペットショップに並ぶ子犬や子猫はどこから来たのか」
と問題提起をしつつ、

「知ること。考えること。そしてアクションを起こすこと」
「皆さんとより良い共存の世界を作りたいです。よろしくお願いします」
と呼びかけていた。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:41:41 ID:5ZLmIukg0.net
がっかりお

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:44:27.57 ID:b6wglO9n0.net
みんな考えてるけど、どうにもならないまま

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:45:07 ID:eIl1f0F40.net
 
二階堂ふみもネトウヨに在日認定されてたよな
 

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:45:20 ID:QPkh31aY0.net
犬猫は買わない アダプトしろや

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:45:41.80 ID:QzPcXzHY0.net
顔真ん丸

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:46:45.35 ID:J9pSzEp00.net
ペットショップは犯罪者

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:47:23.40 ID:1aCd/WVs0.net
音さんは魅力的だなぁ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:48:12.66 ID:Q5VKNlN40.net
>>5
グレー「分かりました、アブダクションします」

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:48:58.22 ID:J9pSzEp00.net
【アメリカ】カリフォルニア州、ペットショップでの犬、猫、ウサギ販売禁止。保護センター飼育動物は例外
https://sustainablejapan.jp/2019/01/05/california-pet-sales-ban/36439

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:50:11.37 ID:4y8BDuv20.net
ペットショップから買わない。純血種は何かしら持病があって弱く短命。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:50:18.08 ID:vqwwoKpN0.net
宮崎あおいに似てないよな
濃いんだよ二階堂
眉毛剃っても剃ってもゴリゴリ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:50:48 ID:D2OyGFbD0.net
>>5
同意だな、まあ、アレルギーだからかえないけどね

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:51:21 ID:s6o5QfTU0.net
高額で美形や性格の良い犬猫を排出してるブリーダーほど出産回数少なめで母引退させてるんだよな
ペットショップのはあやしそうだわ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:51:22 ID:vqwwoKpN0.net
顔が濃い
仲間由紀恵、安室奈美恵、新垣結衣、比嘉愛実
二階堂ふみ、満島ひかり

沖縄

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:51:26 ID:EDc2t6PA0.net
ペットのことを考えるのなら繁殖者、販売者、飼い主全部に規制が必要だろ
飼い主に関しては、ペット税、免許があったほうがいい、マイクロチップは去年義務化の法案通ったんだっけ?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:51:57.45 ID:YgNZwq080.net
飼育ゲージのサイズヤバすぎて草
これ愛護団体の意見だとしたら動物虐待してる張本人がまさにそれやんけ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:52:36.90 ID:1aCd/WVs0.net
>>15
具志堅用高は薄いやん

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:52:37.72 ID:Fs3/yYos0.net
>>10
ペットのネット通販大繁盛

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:53:02.38 ID:b1cTRJdr0.net
飼うという行為自体禁止でいい

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:55:28 ID:mY9wCjmU0.net
>>1
・・・あ、おっぱいばかり見てて話し聞いてなかった
もう一回言ってくれる?

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:55:54.85 ID:wAYqpTnL0.net
そのケージの大きさって病院とかに連れてく時のカゴの大きさじゃん
それで飼育とか無理すぎる

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:56:15.90 ID:oJv8QscR0.net
>>3
法律で規制するだけじゃん何でやらんのだ
議員なる奴とか馬鹿だろ絶対票になるのに

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:57:13.10 ID:PJ2JrfDG0.net
ペットショップのケージ販売を規制したら
だいぶマシになるだろう

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:59:09.12 ID:cCENMD2C0.net
>>17
ケージな

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:00:29.93 ID:FyBRLXhk0.net
ブリーダーって何で皆いい歳して頭染めたり派手な服着たりアクセサリージャラジャラ付けたりしてんだろ?

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:00:57.26 ID:uME0Z0Vm0.net
役所の動物保護センターから犬もらえよ

芸能人どもはさ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:01:00.02 ID:vfZasRhr0.net
買ったらダメ
奴らの息の根を止めるには買わないこと

29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:01:49 ID:i5Q00WSQ0.net
ほんとペット飼ってるやつって残酷よなあ
自分の欲求満たすために不自然でいびつな命を
なんの疑問も持たずに愛玩するって頭おかしすぎるわ
少し考えたらペットの置かれてる環境なんてわかるやろ
それもわからんキチガイがペット飼ってるって思ってるから
ペット好きとは関わらんようにしてる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:02:17.28 ID:L+fv3keQ0.net
どこから来て、どこへ行くのか?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:05:48 ID:i7I/KLUF0.net
こればっかしはどうにかして欲しいな
ヤクザのシノギとの噂もあるし

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:09:05 ID:bLKYySX70.net
ペット飼いたい人間がいるから業者がいる。
若く健康体で可愛らしい個体が売れる。
そうじゃない個体は容赦なく殺処分。
二階堂が言う共存って何?
ペット愛好家こそ加害者。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:11:41.87 ID:uKryCOUf0.net
>>6
丸いよな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:14:17.86 ID:9/U4WiJJ0.net
血統書付いてる犬猫が大嫌いな愛護さん

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:18:31.01 ID:7GrlFd0N0.net
ペット飼う奴が虐待に加担してる

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:00.82 ID:vxoDEqlx0.net
可哀想と思うのに飼うのがわからない

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:02.74 ID:zvAELtsS0.net
ペットは野生よりペットでいるほうを好むのもたくさんいるので、ペット自体は虐待じゃないよ
野に放しても帰ってくるみたいに

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:31.47 ID:dIlWSMVZ0.net
二階堂の良さが最近わかってきた

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:35.26 ID:s9QLuSy60.net
>>16
そういう規制を業界団体の都合で決めるのはおかしいと言っている
二階堂ふみが政治的発言をするのを初めて見た

>>32
繁殖犬を引き取ったと書いてあるだろ
日本語くらいちゃんと読め

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:21:40.40 ID:3soQCu310.net
そもそもブリーダーなんて職を違法にすればいい
ペットショップに動物いなきゃ保健所の犬猫もも救われる

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:22:13.16 ID:Yh3KJrZL0.net
>>22
普通使われているキャリーケージはもっと小さいぞ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:22:47.95 ID:s9QLuSy60.net
>>38
おそ〜いぃぃぃぃ!
「ガマの油」から虜だ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:25:54.41 ID:y1HA9uct0.net
買い手がいるから成り立ってる
テレビでアホ丸出しで喋ってるタレント共も一役買ってるだろ
一人暮らしで犬猫飼うとか完全に玩具扱いだと思うわ
なのに家族とか言ってんのは笑うわw

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:26:51.90 ID:s9QLuSy60.net
ID:3soQCu310 ID:y1HA9uct0
極論で粘着するだけじゃ相手してもらえないよ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:26:55.38 ID:pQ4qI4l00.net
熱帯魚はもっと悲惨だ、ベタやらアカヒレやらコップや小瓶で買えるとうたい文句で売られてるくらい

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:27:45.48 ID:JNfU+z5s0.net
そうなんだよな

芸スポだから詳細は省くが動物に関する法律で現実的ではないものは多い

二階堂ふみ、いいね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:28:52.32 ID:s9QLuSy60.net
>>45
アカヒレは野生種が絶滅してるから、種を残すにはペットでいるしかないんだな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:28:58.78 ID:QoG1fsjk0.net
ペット関連企業って1.6兆円くらいあって
芸能関連の興行を全部合わせた額の倍くらいの規模があるのよ

はっきり言って芸能界より優先度上なの

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:29:51.00 ID:ieKIvT710.net
ペットを飼うこと自体がエゴなんだけどこの問題は全員スルーするよね

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:30:17.15 ID:QoG1fsjk0.net
>>10
相変わらず狂った国だな、アメリカは
中国の方がよほどまともな国

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:30:39.30 ID:bLKYySX70.net
>>39
繁殖犬だろうがなんだろうが、人間が動物を手元におきたいと思うことが元凶だと言いたいのだが?
俺から見れば、悪徳業者も二階堂も同じ穴のムジナ。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:30:47.95 ID:AkgHpItG0.net
コロナの時代
ペットが果たす役割はますます増している

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:32:16.57 ID:nitoBS5B0.net
興味に文字数が上回ったので断念

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:32:40.15 ID:SxofGYT50.net
子供の頃から飼い犬は父親が知り合いの伝「つて」で貰ってきた。
虫や魚など比較的小さな生き物以外、犬や猫を店で買うと言うことを思いもしなかった。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:34:01.87 ID:Fu1luFdQ0.net
口ばっか出すけど結局変えるために動いているのは杉本彩くらいなもんだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:35:39.70 ID:INush6/L0.net
せごどんにマナカナ役で出てたよな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:36:01.35 ID:D/ayAYYQ0.net
ペットショップ潰すだけで皆幸せになれるのに

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:36:24.89 ID:7gH4IY9f0.net
>>1
WHO上級顧問こと渋谷健司も関わるピースウィンズJAPAN

PWJ、渋谷健司理事(東大教授=当時)にヘルス政策提言を574万円で「外注」
https://note.com/kashiharahiroshi/n/n4220a99bbb18


「殺処分ゼロ犬シェルター」裏の顔、動物虐待の実態明かす
https://www.news-postseven.com/archives/20181207_819019.html?DETAIL
ふたりが訪れたのは、広島県の神石高原町にあるNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」が運営する “殺処分ゼロ”プロジェクト「ピースワンコ・ジャパン」の本拠地。
清潔な施設の中で、保護された犬たちは元気いっぱいに走り回っている…はずだった。

「テレビに映ったのは施設のほんの一部だけ。ピースワンコ・ジャパンは大きく広島県内で4つのシェルターに分かれており、前出の施設は誰もが見学できるうえ、里親が見つかりそうなフレンドリーな犬ばかりを集めた、いわば“表の顔”。
公開されていない施設では、狂犬病の予防注射すら打たれず、狭い檻の中で悲鳴を上げる保護犬たちがいたんです」

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:36:53.25 ID:QoG1fsjk0.net
>>55
芸能関連の興行って全部合算して8000億程度しかないからね
日本の芸能関連に限定すればだいたい六千数百億円くらいなんだろうが
基本的にニッチな市場

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:37:13.42 ID:7gH4IY9f0.net
>>51
この手のキチガイは極論しか言えない

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:37:32.22 ID:pQ4qI4l00.net
>>57
TVのペット番組もなくそうぜ!

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:37:32.45 ID:v4ThR0WC0.net
ブリーダー崩壊の現場の悲惨さ。地獄行きにしてほしい

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:37:36.05 ID:5U/WmUWI0.net
>>52
猫がコロナウイルスを媒介してより凶悪なウイルスに変化するかもしれん

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:38:30.04 ID:5U/WmUWI0.net
>>57
なれねえよバーカw

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:38:35.30 ID:QoG1fsjk0.net
>>55
俺は先祖代々ペットを飼ってないし親戚も飼ってないが
動物のことを考えるならペットを飼わないことが一番だよ

第一不衛生だしね

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:39:48.59 ID:7gH4IY9f0.net
現状を考えて比較的まともな事言ってるのに、キチガイにかかると検察庁法改正に反対してた芸能人と同列に扱われてしまう

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:39:49.55 ID:bLKYySX70.net
>>60
理性的に反論できなくなると相手をキチガイ呼ばわり。
これがペット愛好家の正体。

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:42:50.22 ID:5U/WmUWI0.net
>>65
ほんとそれ
結局は人間の欲望の為だからな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:43:02.59 ID:QoG1fsjk0.net
>>66
でもペットを飼うこと自体が人間のエゴだよ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:44:30.01 ID:M5ueP6BvO.net
>>43
俺は捨て猫飼ってるけどあかんか?
お袋が癌で亡くなったから独りで飼ってるのだが…

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:44:43 ID:QoG1fsjk0.net
この人、慶応SFC芸能人枠の常で
高校偏差値40台前半とかみたいだし
主語が大きくなるようなことはあまり発言せん方がいいよ
どうも的外れになりがちになるからね

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:45:13 ID:5U/WmUWI0.net
とりあえずペットショップ禁止にすればいい
それで問題は解決しないけどな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:45:47 ID:QoG1fsjk0.net
>>70
動物を人間が飼う事態が不自然な行為だろ
第一、不衛生だし

アイボで我慢しろよ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:47:04.64 ID:D/ayAYYQ0.net
>>70
野良でほっとくわけにもいかんしええやろ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:48:18 ID:QoG1fsjk0.net
>>72
周辺産業を含めると1.6兆円産業だからな
芸能系興業の市場規模の2倍

映画興行なんてたった2000億の市場だぞ
働いている人間の数を考えたら
ペット産業潰せるわけないだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:48:42.20 ID:dhjdZ/dd0.net
ペットショップもペットを飼うのも免許制にしろよ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:49:07 ID:5U/WmUWI0.net
犬猫飼おうが別にいいんだよ
畜生如き人間の欲望のはけ口にしたって問題はない
だが愛誤の馬鹿どもって自分も己のエゴで動物を消費している自覚が無いからな
同じ穴の狢だって気づいていない

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:50:07.75 ID:QoG1fsjk0.net
芸能人の人たちは
自分が一番小さな産業にいるくらいの自覚を持った方がいいな
そんな産業でも潰れたら大勢の人間が困るように
一般的な産業では多くの就労者がいるからな

あまり自分勝手な発言は控えた方がいいよ
まぁ、自分の痛みには過敏で
他人の痛みには鈍感なのが日本のエンタメ界だし
その辺は理解して貰えないだろけどね

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:50:55.09 ID:IWyVRV2K0.net
可愛い小型犬も大元の狼との違いを考えるとゾッとする

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:51:48.20 ID:5U/WmUWI0.net
二階堂ふみねえ・・・ググってみたら頭の悪そうな顔していますわw

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:51:49.39 ID:6mxcwsu10.net
俺も二階堂ふみのペットになりたい

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:53:41 ID:jUvQd4VZ0.net
芸能人が影響力ないって惨めやね
「都民が数百万匹の犬を平然と殺しています」とかインパクトのあるセリフで訴えなアカンで

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:54:15.66 ID:QoG1fsjk0.net
>>79
この手の動物愛護の人たちは理解していないが
人間のエゴの話なら
ペットを飼わないことが一番だからな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:54:58.30 ID:nGi+ts3F0.net
なんでケージって言えないんだ?
バッグ、ベッドもそうだが

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:56:54.41 ID:QoG1fsjk0.net
>>82
芸能人の人たちは基本的に頭が良くないから
自分たちのたかが2000億くらいの市場がピンチになったら
この世の終わりのように騒ぐわりに
その一桁二桁大きい一般企業の市場には
平気で妨害的な発言を繰り返すからな

その辺が社会性に欠ける部分がある

日本のエンタメ界が嫌われて
ネットフリックスでも韓ドラやアメドラばかりが
上位に来るようになったのは
その辺のミーイズム丸出しの言動のせいも大きいだろうね

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:57:57 ID:Mc+SZhBu0.net
>>78
その人達にも生活があり視聴者であり観客なのまでは考えないのかもね

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:58:37 ID:g7szTEd90.net
「こいつは繁殖上限だからトラックに積んで置いて」

こうなるだけ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:00:03 ID:jUvQd4VZ0.net
>>83
縄文時代から犬を飼っている
家族同様に扱っていたので飼う事に問題は無い
現在の犬をモノとして売買してるのが悪である

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:00:16 ID:FaAqkKQm0.net
犬ネコの全種血統を全て廃止にすべきだと思う。
手始めに種別名称の使用禁止な。

犬は犬。ネコはネコ。
それ以外の名称はない。
大きい犬、毛の長い犬、耳の短いネコ、三色のネコ。
それでいい。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:00:46.20 ID:K92dmi960.net
ペットを扱う番組の罪は相当なもんだろ
youtubeなんかもペットであふれてるし残酷な状況は止まんないわ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:03:25.16 ID:ZuRAQ+VZ0.net
ゲージ[gauge]て
なんかのメーターかっつの
ケージ[cage]だろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:06:57.14 ID:9G9bb3Pf0.net
お金目的で愛情の足りない人間に
大量の子供産まされて、しかもすぐ奪われるわけだからな
相当厳重な動物愛護のシステム作るべきだわ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:07:00.10 ID:IPbnJyOK0.net
狩猟なんかがたたかれるのと同じで
動物を愛玩目的で飼育すること自体、廃れていくんだろうな

そのあとは肉を食うことも批判される様な世界になるんだろう
魚やら鳥の卵位ならしばらくは見逃してくれるかな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:07:47.40 ID:M9GmgCOQ0.net
ベッド繁殖に見えた

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:07:51.52 ID:Gnb0VoSc0.net
ペットの話題で極論で粘着してる奴って公園に毒を撒きそうね

そんなことより
二階堂ふみは優しさで溢れているな
演技力だけじゃなく、人柄で映画関係者に愛されているわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:08:04.91 ID:QoG1fsjk0.net
>>88
それ狩りに使っていたんだろ
江戸時代も野鳥捕まえるのに犬を使っていたようだし
ちなみに捕まえた野鳥は肉屋に売っていた
町民の貴重な小遣い稼ぎだった

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:09:09.97 ID:QoG1fsjk0.net
>>92
ペットを飼う人間が一番悪いんだよ
人間のエゴそのもの
別に他人の仕事の邪魔をするつもりはないから反対とかはせんけどね

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:10:37.99 ID:WFsgObDv0.net
生体を店で売るっていうのは見直したほうがいいよね
ペットショップで売れ残って処分寸前のシーズーを引き取ったことがあるけど、ほんと可哀想なんだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:10:47.08 ID:2Hf2UFQD0.net
お前らも何匹の精子をムダにころしたんだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:11:09.58 ID:NV/mklBP0.net
使役動物のみ免許制で認めて愛玩動物の売買飼育は動物愛護法で禁止すれば

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:12:15.03 ID:Yt9hx1aj0.net
二代目ふーみんは最高の身体を持ってるのにここまで写真ゼロ
このスレの奴らの能無し具合は半端ない

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:12:32.38 ID:Gnb0VoSc0.net
「ゲージ」に一々ツッコミ入れる奴は素人
普通は適当に話を合わせる

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:13:39.23 ID:54eJSvi50.net
野良猫繁殖させてる猫愛誤をまず何とかしてくれ
アイツらの卑怯なところは絶対に自分の家の近くではやらないこと
野良猫が増えると面倒なのは分かってるから、わざわざ少し離れた所から餌やりに遠征してくる

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:13:43.46 ID:RM/bvRLx0.net
ブリーダーより餌やりによる繁殖の方が問題だ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:14:16.50 ID:IPbnJyOK0.net
犬とか猫はいらんけど
カブト虫くらいはペットショップで売って欲しい

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:15:55.45 ID:QoG1fsjk0.net
>>98
悪いのは業者じゃないんだよ
動物を飼っている君だ
現実逃避したらいかん

人間のエゴというなら
本来野生に生きる動物を
人間が飼う自体がおかしい

動物愛護が馬鹿にされるのは
そういった当たり前の自分の罪を直視せずに
他人のせいにして正義漢ぶっているから

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:17:29.89 ID:QoG1fsjk0.net
繁殖犬だろうが捨て犬だろうが捨て猫だろうが
人間が動物を飼うという行為自体がおかしい
自然の摂理を捻じ曲げている

俺は他人の仕事を邪魔するつもりはないから
反対運動とかは一切するつもりはないが
動物愛護の人たちは一番悪いのは自分という現実を直視していないね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:18:59.24 ID:BB8OiSu60.net
ペットショップで犬を買う人が増えれば
次に保護犬を飼う人の分母が増えるから
犬の殺処分をゼロにしたいなら
ペットショップを増やすこと
安易に犬を飼う人を増やすこと
それが犬の福祉向上に繋がる
規制をつけたり素人が気安く飼いにくくすればするほど
保護犬を飼う人の分母はどんどん減っていく
野犬は自然がある限り居なくならないから殺処分ゼロは都会以外ではより難しくなる
猫の場合は国全体で猫を認めない限り(トルコみたいに)殺処分ゼロは不可能

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:19:27.32 ID:Gnb0VoSc0.net
>>98
一般家庭で勝手に繁殖していたころは捨て犬、捨て猫、それこそ間引きし放題だったわ
ペットショップがなければ自分の家で仔を産ませて要らないのを他人にくれる
それでも余れば・・・

ペットショップがあるから去勢もする

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:19:51.19 ID:ILf0EXF/0.net
犬は保健所で処分するのに猫は保健所連れていかないんだよ これがふざけてるんだよ法律改正しろよ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:20:56.39 ID:54eJSvi50.net
>>110
猫愛誤が過激すぎるんだよ
あいつら、「猫ちゃんのため」と自分の中で大義名分があれば
人殺しすらも罪にならんと思い込んでる危険な連中だぞ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:21:13.41 ID:iyDFNbH70.net
数値規制なんてアホらしいことやるの?
初めて知ったわ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:22:00.57 ID:Fu2BjbsC0.net
>>63
地球上の哺乳類は完全に絶滅させるべきだよな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:22:16.95 ID:QoG1fsjk0.net
>>108
君、頭悪過ぎるだろ
君みたいな人間が一切ペットを飼わなければ良い
君みたいな人間のエゴのせいで
人間が動物を飼うという不自然な形態が続いている

本当に悪いのは自分自身だと気が付くべき

頭の悪い人間ほど
悪いのは自分以外という思い込みが強い
大抵の場合は本当に悪いのは君自身だぜっていう

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:22:45.32 ID:Gnb0VoSc0.net
ID:QoG1fsjk0
とりあえず自分の醜いレスを見直せ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:24:34 ID:QoG1fsjk0.net
>>110
狂犬病予防のためだろ、君は真正の馬鹿か
最近もフィリピンからの移民が
フィリピンで犬にかまれた後に
日本で狂犬病を発症させて死んだが
保健所がハードワークして
狂犬病撲滅を達成するまでは
日本もこんな状況だった

戦後直後は野犬の群れに女子供が襲われて殺されたりとかな
戦中世代でやたら犬に厳しい人が多かったのはその名残

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:27:08 ID:rI+5kVXT0.net
ペットの値段を百万円以上に設定すればおいそれと買えなくなって廃れていく

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:28:01.63 ID:3/AO7kEx0.net
捨て猫と住んでる
ボランティアさんが保護してたのをもらってきた
血統書つきの犬猫が欲しい人の気持ちは全くわからんが
そういう人たちがいる以上 消費期限切れで廃棄されるコンビニ弁当のように
廃棄される個体も減るまい
完全受注生産にしたらどうなんだ?

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:28:14.01 ID:+4g9MLNL0.net
ちゃんと管理しないと悲惨だよ
夜中ドライブ行こうとしたら猫の鳴き声して、あちこち探し回ったらエンジンルームに挟まってた
手の平に乗る小ささで親猫も見当たらないから可哀想だけど家に連れて帰った
それからは避妊手術されるし家から出して貰えないし、気の毒で仕方なかった

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:29:38.91 ID:2XMT7bcg0.net
コロナで飼う人が増えて15万の犬が50万でも売られてらしい

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:30:43.70 ID:5U/WmUWI0.net
>>111
猫愛誤のヤバさは異常
猫の虐待ニュースがあると同じ目にあわせて殺してやるとか平気で言うキチガイだからな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:31:10.60 ID:iyDFNbH70.net
>>116
狂犬病なんて何年も発生していなかったぞ。今年久しぶりに発生したが
猫も衛生面からすると相当危ない存在で、保健所が駆除するのは正当な理由がある
最近は愛誤が怖くてサボり気味だけど

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:31:21.15 ID:QoG1fsjk0.net
>>118
その辺が動物愛護の人の錯誤で
猫は元々は野生動物だから捨て猫な状態なのが普通なのよ
猫や犬を飼う行為自体が君のエゴ
人間の身勝手な行為

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:33:29.15 ID:54eJSvi50.net
最近は猫キチガイが過激過ぎて、保健所がビビって野良猫を引き取らなくなってるからな
昔は野良猫で騒ぐ奴も少なかったが、その分ある程度自由に処分できたからバランス取れてた

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:33:50.39 ID:iyDFNbH70.net
イエネコを「元々が野生」というのもちょっと無理があるわ
人間も「元々が野生」というくらいに飛躍がある

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:34:29.16 ID:3/AO7kEx0.net
>>123
馬鹿がうつるから話しかけないで

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:34:40.54 ID:7Owx+rex0.net
>>37
猫も帰って来る! 元の飼い主の元に戻ろうと その方角に向かって壁を崩していた

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:35:55.44 ID:ed8X5LmB0.net
>>118
保護士もそれが目的化して飼い猫を誘拐してくるのいるけどね
家の猫を紹介してくれた人はそうじゃないけど、貴方のとこもそうであって欲しい

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:36:33.76 ID:Yh3KJrZL0.net
>>110
野犬をなくそう(昭和41年)
https://youtu.be/wsdD4aFB0PA

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:38:55.85 ID:biic9Ax80.net
動物嫌いはこういうスレ来るなよ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:39:34.77 ID:9G9bb3Pf0.net
>>97
ペット禁止自体が一番いいんだろうが
人間の心の薬としてはでかいからなあ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:39:55.88 ID:7Owx+rex0.net
本当に家族の一員のレベルになってるか?【猫を飼ってるが まず帰って来る 餌の袋を咥えて 餌をねだる 暑い 寒い も暑いなら毛布を咥える 寒いならエアコンを引っ掻く】

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:42:15.64 ID:7Owx+rex0.net
鎖に繋いで餌を与えて ただ一緒にいるだけのレベルが多い

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:42:54.78 ID:Nm9PJ/jV0.net
俺オナペットの数値規制ならお前はランク外だ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:44:21.83 ID:LslzxUiP0.net
>>15
満島ひかりは育ちが沖縄なだけで鹿児島系クォーター(イタリア系アメリカ人)
父方が奄美大島なので沖縄とあまり変わらないかもしれないけど

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:47:47.12 ID:/s/PKqZ40.net
猫を嫌いな国ランキング1位は韓国
このスレにも沢山いるね

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:47:47.56 ID:7Owx+rex0.net
私の猫の場合 餌の袋のおねだり 温度調節の合図 体調不良なら 必要以上にひっついて目をジッと見つめてくる トイレで掃除しろと暴れる 水を交換しろと引掻き叩く

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:50:44.26 ID:54eJSvi50.net
>>136
嫌われてるのは猫じゃなくて猫愛誤

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:50:49.66 ID:QoG1fsjk0.net
>>126
耳に痛い話だろうが
終戦直後の群れ作って人間狩りしていた頃の野良犬の姿こそが
本来あるべきの犬の姿だからねえ

ペットの人懐こくてかわいい犬ってのは
人間のエゴが生み出した人為的な存在なわけ

動物愛護の人たちは自分の原罪から目を背けるために
その辺の現実と向き合わないからねえ

ちなみに、香港とかでも犬が近寄ってくると
危険を感じて蹴っ飛ばす人間が少なくない
犬ってのは本来そういう認識上の存在なのよ、人間にとっては

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:50:57.37 ID:oyFSco6H0.net
>>23
そうそう
法律で規制するのが一番確実で手っ取り早い

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:52:35 ID:/s/PKqZ40.net
>>138
猫好きなの?

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:53:45.13 ID:54eJSvi50.net
>>141
個人的には好きだよ
猫動画をハシゴしてニヤニヤする程度にはw
ただ家の周辺を野良猫牧場にされたら普通の猫好きだって困るよ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:55:02 ID:ILf0EXF/0.net
>>136
バカかお前 猫じゃなく野良猫とそれに餌与えてるのが嫌いなんだ 自分で管理して飼ってる分にはなんとも思わない

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:55:25 ID:blL0woB70.net
樹木希林二世

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:55:33 ID:KnqJ7POi0.net
こういう政治的発言なら受け入れられるんだよな
政治的発言がダメじゃなくて内容がダメなんだよ叩かれてる奴らは

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:56:56 ID:uKryCOUf0.net
>>144
樹木希林って若い頃色気で売ってたっけ?

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:57:38 ID:vZT9rLaP0.net
犬猫を飼うのは免許制にしないとな

住宅が密集する狭い日本だからトラブルが本当に多い
無知識のアホが飼い主の場合、躾けしないアホ犬を外飼いして朝から晩まで吠え続けてる

猫も多頭飼いして外に出して繁殖して糞害や鳴き声に悩まされる近所

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:57:48.92 ID:n+Xu+Tt30.net
読んでも意味が分からない

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:59:08.61 ID:hEW/kT8J0.net
>>21

w
ネトウヨ図星突かれてイライラ w
>>1

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:59:36 ID:834Ws/tQ0.net
二階堂ふみがベッドで繁殖活動と勘違いした。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:01:44.82 ID:hEW/kT8J0.net
>>7

w
ペット業界のバックに有名不動産業者が絡んでいる日本の深過ぎる闇 w
>>1

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:02:11.47 ID:/kalnYLp0.net
産めるだけ産ませて産廃的存在になったメスを
動物保護の名目でそこそこの値段で売りつける
保護団体謳ったそのブリーダーと癒着してる業者がいるのは知ってる

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:02:30.29 ID:IvDeN6LZ0.net
ケージって牢屋だよな
閉所恐怖の身としては想像するだけでつらいわ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:03:24.50 ID:sCi5bw9C0.net
ペット飼育自体が虐待
しつけ、虚勢、避妊手術等完全に暴力

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:03:32.57 ID:tpLcgeFj0.net
>>102
ツッコミに一々ツッコミ入れる奴は素人
普通はスルーする

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:04:19.01 ID:ed8X5LmB0.net
>>145
男を上げたのが古館寛治、柴咲コウ、二階堂ふみ
相変わらず下げ続けなのがラサール石井

こんな感じだな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:04:24.36 ID:QoG1fsjk0.net
>>147
動物愛護の人たちに言いたいのは
動物を飼う行為自体が人間のエゴってこと
保護犬だから保護猫だからというのは免罪符にならんのよ

群れ作って人間襲うくらいのワイルドな姿が本来の犬の姿だからね
可愛い人懐こい動物ってのは人間のエゴが生み出した人為的な存在

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:05:22.93 ID:2kvspUE50.net
>>1
ほぅところでそのジジちゃんはどちらで?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:05:50 ID:3xO1fhfC0.net
こういう奴に競馬が虐待と言われたくない

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:07:45.47 ID:FCqLsoqv0.net
>>12
あおいにそっくりと言われるから雰囲気を変えようとした二階堂。

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:09:58.03 ID:/kalnYLp0.net
慶応卒の才女はネトウヨとは違って偉いなあ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:13:05.10 ID:iyDFNbH70.net
>>160
あおいにそっくりと言われるから脱いだ二階堂。
ただしあれくらい有難くない裸も珍しい

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:13:16.21 ID:QoG1fsjk0.net
>>161
卒業していないし
芸能人枠のSFCのAO入試で
高校は偏差値40台前半のところ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:15:08 ID:PgmPOnsG0.net
>>23
ならねーよ、ペットなんてかわいそーかわいそー言って自分に酔うのがせいぜいで
投票理由になんてならない

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:15:38 ID:oVNi164B0.net
1番の動物愛護は動物と一切関わらないこと
とたけしが言ってたが正にその通りなんだよな

極論だがな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:15:57 ID:9smO8jbX0.net
法案が手ぬるいわボケ!!!って言ってるんだよね? この人。

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:19:27.12 ID:vZT9rLaP0.net
>>157
犬猫も自らの欲望の為に部屋に閉じ込めて飼うしかなく
恐ろしいよな
飼いたがるバカが多いせいで
保護猫、保護犬が生まれてる矛盾

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:24:12.47 ID:iyDFNbH70.net
>>161
塾員だけど二階堂ってふかわよりよっぽど許せんわー

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:26:15.40 ID:QoG1fsjk0.net
>>156
君、頭悪いな
種苗法に関しては日本語の条文すら理解出来なかった人たちが騒いでいただけ
ある程度の高等教育を受けていないと
自国の言語の文章の意味も理解出来ないというのは良くある話ではあるが

国語で読解力を問う問題が小学の頃からあるのは
文章の意味を理解するための訓練みたいなもんだね

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:27:32.36 ID:tHEG2k190.net
>>157
動物を飼うのがエゴだとか言うのも人間のエゴに過ぎないわな

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:27:47.40 ID:0qZU/lxV0.net
中途半端というか残酷というか
結局この人も繁殖犬を買いたいわけだから同類
収容施設から引き取るだけにしようなら賛同が得られたな
里親制度ばりに家庭の審査を受けたら引き取れる

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:28:04.11 ID:QoG1fsjk0.net
>>168
SFCって早稲田の人間科学よりヤバくなっているからな
偏差値40台の高校から平気でAO入試で合格させたり
せめて60台の高校からにしろよと

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:31:00.47 ID:QoG1fsjk0.net
>>170
人間が関与しなきゃ
狼みたいに暮らすのが犬の本来の姿からねえ
そもそも狼を家畜化したのが犬だしな
人間が動物を飼う行為自体が自然に反しているわけよ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:31:51.29 ID:tHEG2k190.net
>>171
それで構わんだろ
所詮気持ちの問題なんだから、商業とのバランスは重要

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:32:49.46 ID:tHEG2k190.net
>>173
人間が関与しない姿が「本来の姿」であるってのは
まさに人間のエゴだな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:34:08.72 ID:QJO3J52o0.net
お前等はどこでペット調達してんの?
俺はたまたま拾ったのばっかだけど

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:34:23.30 ID:un35wm4l0.net
>>102
ゲージとフェラリアはもう突っ込まないことにしたよ(´・ω・`)

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:34:55.38 ID:tWw0FWE60.net
バター犬?

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:35:22.89 ID:/kalnYLp0.net
猫はともかく犬は人間が関与しないと生きていけないタイプの子が多いからなあ
犬に対して人間が関わるなと言ってる香具師は多分生き物嫌い板からの出張組だなw

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:35:35.09 ID:PxCJzr/n0.net
世間では動物好き=優しい人と思われてるが全然違うからな
ただ好きなだけ
むしろ人間嫌いで偏屈な人が多いから

これは紛いもない事実

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:36:35.07 ID:QoG1fsjk0.net
>>175
いや、本来の姿だろ
人間が関与しなきゃ犬は狼だからな
動物を飼う行為自体が人間が犯した罪と言える

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:37:20.61 ID:/kalnYLp0.net
>>175
eco検定でも人間が自然に全く関与しないよりも
人間がある程度自然に関与した方が生き物が住みやすいケースが多いって習うしなあ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:38:53.19 ID:QoG1fsjk0.net
>>179
君、無学だろ
基本的に犬は人間よりはるかに強い
戦後直後は野犬の群れが人間狩りをしていた逞しさだ
そういう姿こそが本来の犬なんだよな

人懐こい可愛い動物というものは野生には存在せんよ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:39:33 ID:PUufYfQe0.net
>>182
そりゃそうだろ
でも住みづらい環境に追いやられるから生物は進化するわけでね

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:41:03 ID:/kalnYLp0.net
>>183
>人懐こい可愛い動物というものは野生には存在せんよ
イルカとかマナティとか幾らでもいるが?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:43:29 ID:/kalnYLp0.net
>>184
山里は人間の手を入れないと山が荒れて
却って自然破壊を起こすから
これ林業とかの基本だぞ
そんなの知らんで生物について語ってたのか?

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:44:15 ID:zEHFwQ7A0.net
>>186
そもそも「林業」の関わる山里は人工林だ
そんなことも知らんのか

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:45:34.99 ID:4V9c+VK40.net
>>7
ほんとそれ。特に危険動物や外来動物持ち込みは
全部禁止にすりゃ良いんだよ。
今日なんてサーバルキャットが繁殖先から逃げ出したらしいし。
マジで頭おかしいわ。

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:46:16.40 ID:2OiRqkLd0.net
ゲージを倍の大きさにしたらぜひ売って下さいなら業界団体側なんだよな
現状はこれより狭いこともあるからとりあえず基準を出すわけだが愛護団体とは相容れないな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:48:23.12 ID:/kalnYLp0.net
>>187
人工林のみで樹齢数百年の木を木材として調達できるならお前の言う通りだろうな

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:49:15.40 ID:hEW/kT8J0.net
>>185

w
「辺野古の基地建設が脅威に」沖縄のジュゴン絶滅寸前

自然豊かな沖縄でアメリカ軍基地建設という環境破壊 w
暴虐の限りをつくす自称愛国者一同「」

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:50:08.92 ID:QoG1fsjk0.net
>>186
自然崩壊というのが人間の概念だろ
崩壊した姿こそが自然の姿ということ

>>189
動物愛護という概念自体が間違いなんだよ
人間が関与した時点でそれは不自然な姿だからねえ
犬でいえば森林とかで群れをつくって狩りをしている姿が本来

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:51:02.27 ID:hEW/kT8J0.net
>>188
特に危険動物や外来動物持ち込みは
全部禁止にすりゃ良いんだよ。

w
某アニメのせいで強欲な人間に拉致された
アライグマ他外来動物一同「」

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:51:09.81 ID:Yh3KJrZL0.net
>>186
それは「人間が利用しやすい環境」の意味でしかない
自然破壊などと言っているが自然は変化するもの
だから生物は自然にあわせて進化してきた

環境の固定化は自然の否定だわ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:53:14.40 ID:ZSlZM1s00.net
>>46
未成年飲酒して同棲してた女が意識高い系にキャラ変ですかw
自分が蜷川実花らへんと遊び歩いてる金を節約して寄付でもしなよ

ところで慶應は卒業できてんの?
謎の枠で入学したけど同級生に嫌われてたねーw

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:53:48.72 ID:qE/OSusv0.net
何の興味も無かったが飛埼玉とエールでファンになった。

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:53:58.38 ID:sttWzzzp0.net
犬の悲劇は全部犬なんか飼いたがる奴らのせいだからな
そういう奴らさえいなけりゃ犬の悲劇はなくなるし
電柱のシミも草むらの中に放置された糞もなくなる

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:59:50.98 ID:1hL34sAW0.net
>>190
樹齢数百年程度ならそれ植林された人工林だぞ
計画的な植林は室町時代には始まってると言われるが江戸時代にはハゲ山が問題となって組織的な規制と管理が行われ続けてきた

今使える「樹齢数百年」の木材はその頃のものだ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:05:11.23 ID:KDl3Arsd0.net
ペットは家族とか言ってる人が、今の犬猫死んだら次の犬猫を平気で調達して飼ってるのってなんでだろうね
子どもの時、大切に飼ってた猫が死んだの悲しすぎて、二度と猫飼わないって思ったけどな

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:07:45.78 ID:iyDFNbH70.net
>>199
いつかは死ぬのにそれを受け止められないのが未熟なだけ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:08:57.97 ID:ZwzV0M550.net
俺も保護猫飼ってるよ。
虚弱体質でブリーダーから見放されたメスのスコティッシュフォールド。
こんな可愛いのに、何で殺処分なのか理解できない。
命を何だと思っているんだと、今でもそのブリーダーを問い詰めたいと思っている。

ガリガリで成長不良、繁殖できないとの判断で殺処分へ、獣医さんから連絡があって飼い始めた。
お腹が弱くて下痢ばかりだったが、家族から心底愛されて24時間でケアされて、獣医の指導や手当てもあって今は何とか普通に成長している。

ペットはどんな猫でも犬でも、飼うと家族になるのに。
人を売買すると人身売買なのに、犬や猫はOKっておかしいよ。
黒人も昔に奴隷として売買されてたけど、ペットも禁止されないかなって切に思うよ。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:10:37.99 ID:GrK8tfDg0.net
>>67
極論いってる動物好きってアニマルライツだと思うが
君とアニマルライツの言ってることは同じだ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:18:53 ID:w6cf2E3P0.net
>>37それは難しい問題だな
野生では猫や犬さえも人間に近寄らない
餌付けしてもペットには成り下がらん
ペットをペットたらしめるのは産まればかりの赤ちゃんを拉致してるからである
だから彼らペットは自分を人間と同等の家族だと考える

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:21:18.62 ID:QoG1fsjk0.net
>>201
それは君が間違っている
猫を飼うという行為自体がな
本来の猫は中近東や北アフリカあたりに生息する野生動物だろ
まず自分のおかしさに気がつこう

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:23:17 ID:/4XnDpP10.net
確かにその案として出されてる飼育ケージのサイズはおかしいね
室内自由に歩き回ってる犬が寝る時や移動用のクレートだけは確かにそれくらい小さかったりするからそれと勘違いされて数値が出されちゃってるんじゃないか

繁殖犬は特にケージからずっと外に出して貰えない生活らしく、まさに檻なんだから犬の環境改善目的ならその何倍も大きくなきゃ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:23:51 ID:bae0KSl20.net
>>29
ほんこれ

自分のペットちゃんは自分に飼われて幸せだと思い込んでるのがキモい

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:25:50.16 ID:gZVH0Ab/0.net
>>203
実家が高齢の野良猫を保護したがめちゃくちゃ懐いてるで

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:26:02.95 ID:y5JL47M00.net
最終的に犬猫ペットを買う奴が悪いまで行ければゴール

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:32:29.42 ID:Yh3KJrZL0.net
>>205
ここで数値が上がってるのはあくまでも寝床のスペース
生活スペース全体の大きさはまた別の話

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:32:45.20 ID:lcoiwHCD0.net
柴犬かわいいよな

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:50:14.24 ID:7Ehp9gA90.net
>>40
その通り!

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:56:34 ID:zTBg1yXB0.net
業界団体いれて話すなよ、あいつらは動物を生き物としてあつかってないんだから。
自分のがきも同じ様に売れよ。

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:03:01.49 ID:BgtDoi7K0.net
ドイツで定められてるゲージがデカいからこのくらいにしたら

「一辺は少なくとも犬の体長の2倍の長さに相当し、どの一辺も2メートルより短くてはいけない」

本当はブリーダーなんて止めた方がいいと思う

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:05:00.84 ID:TaPc0Ajv0.net
>>201
ブリーダーが産ませてくれなかったらお前の所にもこなかったくせに
それが作り話で無いならな。すごい嘘くさいけど

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:05:43 ID:TaPc0Ajv0.net
愛誤「ドイツがー」「ドイツガー」

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:09:08.31 ID:pw/nekWq0.net
ちょっと動きが遅いっていうかさあ今頃こんな投稿しても皆できることはやったあとだよー
最近話題になったからたまたま知っただけじゃん?だとしたらいつもの二階堂さんらしい行動で納得
相変わらず勉強不足だねぇ大学の頃から何も進化してない
浅田美代子や杉本彩や滝川クリステルに怒られるよ?
インスタならモデルの松島花の活動のほうがよほど信頼できるわ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:10:56.44 ID:pw/nekWq0.net
>>55
浅田美代子と滝川クリステルの本気度を知らないとは

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:17:28 ID:ERTZAHN50.net
日本のペットショップのシステム怖いよね
それを考えずに買う人が多い事も問題
こうやって問題提起する事は大事

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:17:31 ID:2vY1dGh70.net
>>199

w
ハイ次の方 w

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:54:29.18 ID:Ek8uVoxY0.net
>>217
なにせ旦那が所管官庁の大臣だもんなwww

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:00:57.58 ID:hFjefD490.net
>>204
本来って言っても犬や猫が人間と共存するようになってもう
一万年くらいになるんですが
そこまで言うなら人間もアフリカ大陸から出なけれないいんじゃないか

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:04:16.35 ID:MIvV8Sq40.net


223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:04:42.10 ID:39SoLoL00.net
>>204
うちの保護猫は自分から家に入ってきて居座ってます
全く外には出たがらず構って構って撫でろ撫でろとうるさい
冬はオコタ大好き夏はエアコン大好き
こんな奴も居るんです

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:08:18.93 ID:2IkT9JDv0.net
>>101
一応これくらい貼っておきますか?
https://i.imgur.com/FUwuihD.jpg

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:40:26 ID:svTjOoTY0.net
二回どう?いいちんこ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:45:45 ID:7P6GCHnx0.net
>>55
まぁ彩は説明会でて説明してるしな
https://i.imgur.com/SYS4L6b.jpg

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:46:14 ID:KxD6BFRB0.net
商売成り立つ程に客がいる現実

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:48:37.87 ID:n8OMqF970.net
パチョンコとペット産業は利権がかなり絡んでるから十年以上前から変わらない現実

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:53:31.07 ID:b3w4JrzT0.net
>>1
出始めの頃は宮崎あおいの劣化版と言われていたけど、今は似てすらいないな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:12:16.31 ID:DNHa1mdX0.net
まともな人間は動物なんか売買しない。
それを踏まえるべき。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:05 ID:P+JETgzq0.net
>>230
肉や魚を食べられるのは、動物を売ってくれる人がいるおかげだぞ。

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:45:28.95 ID:8k4/YN9R0.net
>>230
ただであげたりもらったりするのはいいのか?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:56 ID:DNHa1mdX0.net
>>231
>>232
お前のからだは動物の墓場だぞ。

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:28:04.67 ID:fQKed5uR0.net
>>1
>なかには飼育ゲージのサイズを「高さ:体高×1.3、幅:体高×1.1」とするものもある。

どこの誰がこんなサイズ出したの?
何かの間違えじゃないか?ってくらい小さすぎるんだが、どういうことだよこれ
座れの体勢から動けないじゃんこれ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:29:22.48 ID:m+Bm8Tgp0.net
>>204
おまえがおかしいだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:32:11.28 ID:tpTF4bnW0.net
ブリーダーを資格制にして、監査機関をつくり
繁殖数と飼育環境を厳格化でいけるだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:35:53 ID:aHpUVNLh0.net
ペットの購入や飼育にとんでもなく高い税金かけろ
それですべては解決する
偽善ペット愛好者は絶対これ言わないけどな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:37:33.29 ID:oFI1SpQn0.net
>ジャックラッセルテリアのゾイちゃんと柴犬のジジちゃんを飼っている

完全なお得意様でw
雑種とか保健所犬かってから言おうよ。

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:40:20 ID:PK9QMc3p0.net
せまーい
ありえなーい

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:01:10 ID:QsZmdDfX0.net
朝ドラの出演女優は法案にケチをつける法則でもあるのか

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:33:05 ID:YtHd865n0.net
新井の仲間

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:38:02.70 ID:lADVdfq+0.net
ペットより野良猫のほうをどうにかしてもらいたい

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:54:07 ID:Qf6r/aY70.net
>>218
いや、動物愛護の人たちが
自分たちの罪を頑なに認めていないが
悪いのは本来野生動物である犬や猫他を人間が飼う行為自体
保護犬だろうが保護猫だろうが
動物を飼う行為自体が自然に反している

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:55:25 ID:U89QkmiS0.net
>>25
ゲージな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:55:54 ID:JvctKLM20.net
うちのメダカも大繁殖してる

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:57:01 ID:Qf6r/aY70.net
>>230
違うんだよ
動物を飼うという行為自体が自然に反しているの
動物愛護の人たちは物事を自分の都合の良いように捻じ曲げすぎ

犬なんて本来の姿は森とかで群れ作って動物を襲撃している姿だよ
狼だからね、元は
戦後直後も野生に戻りワイルドになった犬たちが
群れを作って女子供を襲っていたが

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:58:59 ID:Qf6r/aY70.net
>>220
小泉進次郎は駄目だろ
親父は弱者切り捨てして格差社会を社会を作った張本人小泉純一郎
横須賀高出て慶応入った秀才の親父と違って
本人は関東学院大卒だし主張がいちいちおかしいし

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:59:27 ID:Ts+7aM8l0.net
日本でも愛玩動物の繁殖販売に厳しい規制をかけるべきだ
ペット業界は潰れていい

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:04:14.01 ID:Qf6r/aY70.net
動物愛護はどうも欧米白人的な偽善を感じる
自分たちの原罪を隠すために変に偽善者ぶるというかな
欧米の白人たちが有色人種を搾取して虐殺した歴史を持つのは
世界の誰もが知っている話題だが
本来野生動物である犬や猫を飼う行為もそれに匹敵するように思う

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:05:52.64 ID:Qf6r/aY70.net
>>248
自分の原罪を直視出来ない行為だな
人間が犬や猫を飼う行為自体に罪がある
犬や猫は本来は野生動物だからな
その最大の罪から目を逃すためにペットショップだのブリーダーだのを
必死に攻撃している姿は
まさに自分たちの呪われた歴史を隠すために必死に偽善者ぶっている
欧米の白人たちに似ている

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:10:08.44 ID:iUOmEDmj0.net
うちの子が〜とかいう奴より動物なんて大嫌い、ペット飼うなんてとんでもない!っていう奴のほうが動物にとって幸せにしてるのは皮肉なことだ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:16:09.60 ID:Qf6r/aY70.net
>>251
動物を飼うという行為自体が罪深いことだからな
動物愛護の人たちはもっと自分たちの罪を自覚すべきだと思うよ
犬は元々狼だし、猫も元々は家畜を襲うようなワイルドな害獣
人懐こくもないし可愛くもない
そもそも可愛い野生動物などいないしね

可愛い人懐こい動物というのは人間が人為的に歪めた姿で
本来の動物の姿じゃない

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:19:11 ID:qJl7TMCp0.net
保護団体から子犬貰ったけどそこいつも子犬いるんだよなぁ
産ませてんじゃねーかと邪推してしまう
産んだ犬を避妊していけば数減るだろうにそんなに野良犬っているのかね

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:26:30 ID:1TfBEyk+0.net
がっかりしました
ファンやめます

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:28:24 ID:HBxACti50.net
>>238
繁殖犬を引き取ったんじゃないの?

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:32:13 ID:aJBtHYvg0.net
ペットショップで売れ残った犬猫は、犬猫たちの餌とされる

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:34:25 ID:19+AQWSPO.net
肉食ってるやつが動物愛護訴えても説得力ないよ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:35:39 ID:34bc73cz0.net
何でこの顔で朝ドラヒロインやねん

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:36:52.77 ID:h5ztI1U+0.net
ほんともう
動物を繁殖して良いのは
もっと限られた人だけにした方が良いよ
ペット業界とか無くなって欲しいぐらいだ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:39:29.53 ID:XHUKNPlE0.net
ペットショップで売るということ自体、売れ残りリスクがある
自然に生まれたんならまだしも、売れると予想して製造してるのがブリーダー
売れなきゃ不良在庫はどうなる?
繁殖用なんて設備だ、古くなった設備はどうなる?
そんなことも考えずにペットショップで買って動物好きを自称してるやつも同じく罪深い

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:43:51.54 ID:ab0dBrhN0.net
ペットショップはケージとかペットフードとかのグッズだけを売る店にすべき

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:48:25.96 ID:Qf6r/aY70.net
>>255
同じこと
動物を飼う行為自体が自然に反しているからな
ありのままの動物の姿ではない
>>259>>261
動物愛護の人たちも動物を飼う行為自体がおかしいものだと
自分たちの原罪を認めた方が良い
誰かを攻撃することでその罪を隠そうとしてもしょうがない
犬も猫も元々野生動物だからね
人間が飼うという形態自体が自然に反している

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:51:24.55 ID:Qf6r/aY70.net
まぁ、ペット関連産業は1.6兆円市場だから
他人の商売を邪魔するつもりもないし
反対運動はせんけどね

ただ芸能人の人たちは
自分たちの業界がちょっとでも不景気になれば
この世の終わりのように騒ぐわりに
他人の業界には平気で商売の妨害をするようなことばかりして
不思議な人たちだとは思うよね

芸能なんて一般の産業よりもはるかに小さな業界なんだから
もっと謙虚にならんとね
たですら日本はネットフリックスとかでも
海外のコンテンツばかり強い状況だしね

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:53:37.45 ID:Dhf5GAYd0.net
>>217
今まで政治的な話に触れずTwitterもやっていない二階堂ふみが出てきたラスボス感しかかんじない
悪いけど、先にやってたからなんなん?後からの人は黙っていろって? 馬鹿なん?

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:56:00.84 .net
>>1
ペット禁止にしろよ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:59:23 ID:Qf6r/aY70.net
>>264
現実はネットフリックスとかの状況見ていると
邦画なんてそのうち韓流映画にも国内興行成績で負けそうなレベルだよ
君はちょっと幼過ぎる

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:22:38.38 ID:mcgveCUX0.net
>>49
それはもう言わずともがなで、その先の話に進んでるのでは?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:25:16 ID:aQVWYkLb0.net
>>4
聞いたことないけど、それってお前の脳に電波が飛んできたの?

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:42:54.84 ID:rvSnHlQl0.net
>>216
それだと滝川クリスタルもブリジット・バルドーに怒られるな
肩の力抜いて仲良くしようや

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:44:55 ID:T6OlP6FF0.net
>>144
樹木希林に大変失礼なので発言撤回してください
こいつは小物
エキセントリックな役しか演じられない引き出しの無いアホ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:46:01 ID:6EhipWYF0.net
>>213
ケージ

だってみんなが散々言ってんのにまだ覚えられないのか

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:50:12 ID:6EhipWYF0.net
>>264
ラスボスw
こんなハンパな演技しか出来ない三流女優がラスボスなんて冗談でしょ?あなたの無知を晒すだけだからやめておきなさい

先にやってた人たちの方が大変だったに決まってんだろ
こんな三流女優にこれらの情報が回るまでにどれだけの人が何年もかけてコツコツと活動してきたか知ってから言えこの馬鹿者が

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:54:13 ID:Qf6r/aY70.net
>>267
まぁ、動物愛護自体が意味ないと思うよ
本当の動物愛護は犬や猫を野生に帰すことだ
それが最も自然であるべき姿

動物を飼うという文化自体が人間の原罪だよね

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:54:52 ID:/BYveoYS0.net
数値規制とは?

https://i.imgur.com/EbgljBP.jpg
https://i.imgur.com/lNmM3Ha.jpg

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:55:12 ID:/BYveoYS0.net
続き
https://i.imgur.com/JltmXow.jpg
https://i.imgur.com/A8qPUuI.jpg

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:55:24 ID:/BYveoYS0.net
続き
https://i.imgur.com/f1fOxyp.jpg
https://i.imgur.com/KjaVwuY.jpg

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:55:45 ID:/BYveoYS0.net
できることのひとつがハガキアクション

https://i.imgur.com/cdzVH3B.jpg

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:07:28 ID:bkCJzjfy0.net
歌舞伎町なんて、深夜でもペットショップ営業してるからか。
客がアホそうな女を連れて、まるでかばんや財布を買う感覚で、動物買ってる。

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:11:28 ID:Qf6r/aY70.net
>>277
君がやっているのは欧米に被れた日本人特有の偽善行為
人間とは罪深き生き物だから中国人のように意識低い系で良い
人間が平素犯している罪は人間には背負いきれないものだからね

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:12:00.26 ID:bkCJzjfy0.net
一般人は力ないけど、有名人で動物飼ってる人は力あるし、もっとこのような問題を発信すればいいのにね!

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:17:17 ID:rvSnHlQl0.net
>>271 >>273
こういう人って保護活動家や愛護団体に時々いるんだよな
自分がTopで支援者は下僕じゃなきゃ気が済まない人

102名無しさん@恐縮です2020/06/29(月) 21:12:32.38ID:Gnb0VoSc0
「ゲージ」に一々ツッコミ入れる奴は素人
普通は適当に話を合わせる

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:22:17 ID:rvSnHlQl0.net
ごめんねえ
>>272へのレスね
返事は要らないよ、もう読む気ないし

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:26:02 ID:nOrRDuyK0.net
動物を増やして値段つけて売るのが違和感ある
動物を売ることを禁止した方がいい

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:33:07.63 ID:cu6MTnUc0.net
ねねって人がTwitterでメール文アレンジしてコピペしてと拡散してるけど
「ペットショップ内で一生を過ごし、繁殖を強いられている犬や猫に、せめて良い環境が与えられる数値が決まるようご尽力ください。」

え?ペットショップじゃないよね?w

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:37:31 ID:BhCBZWqU0.net
犬やネコは好きだけど
犬やネコを飼ってる奴は嫌い。

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:39:08 ID:Qf6r/aY70.net
>>284
動物愛護の人はその辺錯誤しているからな
犬や猫を檻に閉じ込めている張本人は飼い主だからね
犬や猫や本来は野生動物
森林や草原、砂漠で暮らす生き物だからね

何にせよ、今の日本人は欧米の毒のような思想に汚されている
原点である中国哲学の世界に回帰し存在を清めるべきだね

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:41:52 ID:2nyUVR6j0.net
ケージの広さについては疑問だけどね。
広ければいってものじゃないから。
犬は狭いところで自分だけの区切られたスペースがあるのを好む。

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:44:23 ID:KidISykI0.net
>>286
ペットで飼われている犬や猫は改良種だから野生では生きていくことは不可能。
牛、豚、鶏と一緒。
食用に改良された米や野菜も同様、自然界では生きていけない。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:54:44.54 ID:20RYdRO00.net
>>43
自分は違うと思ってご立派そうな奴らはアホだと思うが
飼うの自体は許してやってくれよ(´・ω・`)
孤独で夜中に発狂しそうな人だっているかもしれないだろ(´・ω・`)

多頭放置飼いで迷惑かけるようなのは氏ねばいいけど

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:54:51.10 ID:Qf6r/aY70.net
>>288
いや、戦後直後は日本でも犬が群れ作って人間襲っていたりした
そういうワイルドな姿が本来の犬や猫なの
動物を飼うという行為自体が自然に反しているし自然の姿をゆがめている

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:59:01 ID:SzPPQypr0.net
ペットの期限
猫は確実に猫の方が人間にすり寄ってきたのが始まりだわ
犬も狼の中の楽したい奴等が人間を利用した可能性が大きい

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:00:28 ID:KidISykI0.net
>>290
自然に反してるなんて事を基準にしたら食用の動植物みんな食えなくなるよキミ。
死んだら?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:06:12 ID:sDr3FAJW0.net
坂上忍がひとこと↓

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:13:49.81 ID:rvSnHlQl0.net
飼い過ぎは良くない

>>291
一緒にいる方が自然なんだよな
江戸時代は普通に地域犬がいて愛されていたし

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:47:52 ID:2VgH1ZIK0.net
>>288
それ逆に突っ込まれるぞ
人間の都合で勝手に改造すんじゃねえって
まあ、可愛く進化するのも彼等が生き残るための作戦なんだが

>>291
改良種が出来る前からの長いお付き合いだよねぇ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:52:50.95 ID:TS/11gVS0.net
>>275
ラズくん勝手に使って良いの?

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:58:35.35 ID:1Pjd6CX10.net
シーチキンの方?

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:08:50.37 ID:fmHOuU200.net
>>297
シーシェパードに掛けたの?
もしいまだに宮崎あおいの方に掛けてるなら、流石にネタが古すぎ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:13:58.65 ID:fmHOuU200.net
>>280
芸能人を含めて「うちの子は可愛い!」で完結してる人が殆どだからね
二階堂ふみが風穴開けてくれたら、応援したい
拾ったか、もらったかの雑種しか飼ったことないが

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:14:37.63 ID:cD//YmsF0.net
ペット飼ってる時点で発言権なし

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:30:55 ID:1gJ6/EAr0.net
>>15
濃いー

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:32:02 ID:+VfYbtHU0.net
ペット飼ったことない俺にはよく分からないけど、
でも飼ったことがある人が違和感持つのなら何かがおかしいのかもしれないし、
仏教でも慈悲を説かれるからな・・・
情けは人の為ならずってこともある
さつ処分反対とか、命や生き物の尊厳を大事にするのは悪い事じゃないと思う

犬猫も生き物を狩って生きる動物ではあっても、
家で飼われれば他の動物とも仲良くしたり

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:41:40.78 ID:fWB+yane0.net
愛玩用だけ特別な感じなのがやっぱ違和感有るわ
そして行き着く先が菜食主義って事なんだろうけどな

まあ俺は犬とか猫とか嫌いだから
ペットがどんどん飼育しにくい環境にしてくれる側の味方をしていこうとおもう

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:46:57 ID:LBO4MDFv0.net
>>302
どこに違和感を感じたのか書かないと赤点だな
ペット議員連盟が業者の言いなりになりそうなのが、違和感

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:50:29 ID:+VfYbtHU0.net
>>15
こうして見ると沖縄の人の顔好きかもしれん
まぁただ単に美人が好きなだけだろうけどw
>>303
そういや競馬のムチの音があんなに響くのを知ったのが、
今回の新型コロナでの一番の驚きかも

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:52:44.25 ID:XGHwzhZ60.net
>>234
体高ってのは立ったときの長さだからさすがに座れから動けないってほど狭くないよ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:57:16.97 ID:XGHwzhZ60.net
>>274
体高は地面から頭のてっぺんまでの高さだろ
こういうデマをまき散らす馬鹿はほんと害悪

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:59:11 ID:LBO4MDFv0.net
>>306
犬も猫も伸びをしないと駄目だから、基準は少なくとも全長ベースだと思うわ
鼻先から尻尾の先までの長さ

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:59:54.67 ID:+VfYbtHU0.net
>>304
申し訳ないm(__;)m

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:02:36 ID:ETVddppV0.net
まぁ細かいこと気にすんなよ
ステーキでも食おうぜ

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:04:02.42 ID:XGHwzhZ60.net
>>308
「1.3倍」と言っているのは長さじゃなくて高さだもん
全長ベースで決める意味はないよ

312 :世界 :2020/06/30(火) 14:05:09.14 ID:OFzRKZdA0.net
つけたい

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:06:48.24 ID:lqd5cxJ30.net
>>307
あほかw

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:10:06.12 ID:hLBKGt3y0.net
ペット飼う事自体が人間のエゴだよね
犬に首紐つけて街中歩かせたりゾッとするわ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:42:03.41 ID:tV/Br4pA0.net
>>311
犬って立つんだよ
それじゃ頭がつかえる

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:54:53.41 ID:BJ3VmXHk0.net
>>15
安室と新垣は濃くないだろ

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:01:40.16 ID:QzhamHmK0.net
>>14
優良な環境で育ててるブリーダーさんもいるよね
ペットショップは感心しないけどそれならいいと思う

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:45:43.18 ID:wbr9KZxL0.net
ペットってどうしても飼えない事情の人もいるだろう
ペットショップは猫カフェ等がない地方在住のそういう人達にとっては
動物と会える手軽かつ貴重な期会でもあって、ましてやアレルギーの人達にとっては
ガラス越しなのもありがたかったりするんだよ

ブリーダーしか認めないとなると買わないけど見たいですとか触れ合いたいですとは気軽にいかない
ホームセンターなんかに入っているペットショップは社会に良い影響をもたらしていると思うけどな
情操教育的な意味なんかでも

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:05:29.03 ID:ZU47op3g0.net
>>224
肉の付き方は知ってたけど骨格も綺麗なんだな
良い身体してる人は大概骨から違う
つくづく選ばれた人種だと思うわ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:57:58 ID:xiNTRZWv0.net
ヌードになった二階堂ふみをオナペットにした人はいますか?

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:15:16 ID:zCP9lOLjO.net
>>11
譲渡会での条件が酷すぎるのはみんなに知らせないの?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:48:35 ID:wfudNw1j0.net
平気で買う人がいるから生活のために売る人がいる
ペット飼ってる女は岡村隆史と同類なのだよ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:25:24 ID:opinbK7q0.net
二階堂ふみは今は山本舞香に似てるわ
宮崎あおいとは似てない

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:45:43.44 ID:MK4qH0a90.net
今からペット産業自体潰すわけにはいかんしこういうやり方しかないのでは
単価に跳ね返るのは仕方がない

325 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 06:20:49.84 ID:yEG/3PG30.net
>>65
動物が不衛生で人間が綺麗とか思いあがった歪み持ってるな

>>324
二階堂が反対しているのは店頭生体販売でグッズとか売る分には構わないんじゃね

326 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:04:51.48 ID:uruyWHO50.net
でもそういうとこから買ってんじゃん

327 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 18:05:57.02 ID:3bPWZXJ40.net
どこかのラサールみたいに何でもはんたいじゃないから
数値規制の規定をちゃんと考えてと言っている

>動物愛護法改正を受けて検討されている「数値規制」について言及した。

328 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 18:24:10.86 ID:ecdj0vVB0.net
>>1
鶏小屋レベルのケージサイズの案を出した奴を公開した方が良い
愛護の精神ゼロじゃないと出ない意見
一時的な移動の為のキャリーケースで暮らせって事だよ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:58:47.81 ID:n7SvVwuQ0.net
ほんとだ。また議事録はないのかな

>>327
二階堂ふみは映画じゃ殆ど上からS気質の目線だが
丁寧に説明して下からお願いしてるのが、ラサールとは180度違うな

330 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:54:45 ID:3aW+UXNz0.net
段々と良くは成ると思うけど全部は救えない

331 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 03:59:31 ID:l1xib8wK0.net
生む機械について知りたければ、杉本彩さんが主宰?してる団体の動画見てみろよ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 04:03:44.01 ID:/gbbT87z0.net
せやろがいねえさん

333 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 04:08:29.25 ID:Cais+Dbj0.net
>>28
これ。

334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:17:20 ID:XfE95NIc0.net
>>40
ペットショップで生体を売るのを禁止すれば良い
欲しければ直接ブリーダーの元へ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 04:28:41.22 ID:Stjp2t4U0.net
パク・キョンベの元カノか

336 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:21:42.08 ID:J7fheQXL0.net
ペットの販売に500%くらい課税すればいい

総レス数 336
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200