2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】#アニメの 「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪 過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか [muffin★]

1 :muffin ★:2020/06/30(火) 01:47:42.39 ID:kRFPkB7y9.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200629-00185620
6/29(月) 10:11斉藤博昭 | 映画ジャーナリスト

今この時期、「人種」に絡む問題に、どれだけ人々が敏感になっているか。その状況を端的に示すのが、アメリカでのアニメの「声」に関する問題だ。

人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。

Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。

これまで実写映画では、たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「ホワイトウォッシング」なる言葉が広まったし、人種ではなくセクシュアリティという点でも、トランスジェンダーの役は、実生活でもトランスジェンダーの俳優に演じさせるべきだという論議も起こったりしてきた(この時もスカーレットが槍玉に上がり、役を下りた)。

ただ、これが「声の演技」に、それも隅々にまで広がるとは、今回の人種差別問題の根深さを実感する。つまり徹底的にこの問題に向き合い、批判のない、ある意味で健全なあり方を目指しているようでもある。歴史を振り返って何度も巻き起こった人種問題を、今度こそ本気で根本から解決しようとする、ショービジネス界の「意地」を感じられる。

たしかにメジャーな映画作品、たとえばディズニーの長編アニメなどは特に近年、役の人種に合わせたボイスキャストが選ばれている。これがTVなどのアニメシリーズにも波及してきたということだ。

では今後、たとえば海外のアニメをアメリカで英語吹替版を作る際には、どうするのか。『君の名は。』や『天気の子』のアメリカ公開版では、当然のごとく、白人を中心としたキャストが英語の声を担当している。明らかに日本を舞台にした日本人の物語の場合、これからは日系アメリカ人のキャストに声を任せる方向へいくのか。他の海外アニメ作品も含め、そんな想像力もはたらいてしまう。 よりキャラクターに近いボイスキャストということなら、人種だけでなく性別や年齢も問題になる、というのは考えすぎ? 日本のアニメでは、性別や年齢の枠を超えて歴史に残るキャラクターが次々誕生してきた。それも声優の実力でもあると思うのだが……。

続きはソースをご覧下さい

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:49:26.84 ID:cFoHQ8eX0.net
アメリカに住む有色人種の声優は得したね
おめでとう

3 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:49:38.53 ID:KWp5p9tf0.net
宇宙人役は宇宙人がやらないとクレームが来る時代か

4 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:50:39 ID:q0W/VEiG0.net
動物は?動物に喋らせるのw

5 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:08 ID:OO6ZDMc40.net
な?西洋人てバカだらけだろ?

6 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:28 ID:nbwgOpbs0.net
何でもかんでも白人認定するから平気

7 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:43 ID:8mVzaTL60.net
演技の意味をなくしてどうするって言い出すやつおらんのかいな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:52:03 ID:0gnGEFRV0.net
神の役は神に

9 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:52:05 ID:EjmEdHpI0.net
無茶苦茶だね(´・ω・`)

10 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:52:39.16 ID:RMXeYj7H0.net
何が当然なんだよ馬鹿w

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:52:52.28 ID:uw2QGQFK0.net
黒人に悪役やらせるのは差別

12 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:53:34 ID:rhP0bbXg0.net
エルフとかドワーフとかどうするの

13 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:53:43 ID:Pn6hk9aG0.net
自由の国とか言いつつ同調圧力ハンパないな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:53:58 ID:vjcruGpg0.net
もう肌の色にはアレルギーみたいな反応ばかりだな
人種差別は良くないが今の状況は過剰反応でどうかと思うんだけど

15 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:53:58 ID:M4TaBn9k0.net
日本のアニメだと黒人役はボビーオロゴンみたいなのばかりになるのか

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:54:03 ID:DjNdi7u10.net
巨乳ロリエルフ役のために、エルフを探してこないと!

17 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:54:20.65 ID:/55VAM6Y0.net
10年位前からアメドラって不自然に白黒カップルが沢山出てきたり
なんか違和感あったわ、いつかこうなると思ってた
日本は偽名が許されて肌の色でもわからないからもっと厄介

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:54:26.84 ID:g/ZvezQ30.net
人種関係なく声質や演技力で選ぶべきだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:54:28.98 ID:1vP8c9060.net
>>2
それよりも英語が得意な日本の声優が仕事の枠が増えるってことになったりしてw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:55:09.85 ID:jdMq4Y450.net
めんどくせー

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:55:43.11 ID:M4TaBn9k0.net
韓国人や中国人に日本人の役をやらせるのもやめてくれ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:55:52.01 ID:TFdkBp4E0.net
日本人を演じていた朝鮮民族も関係者含め全員謝罪させて差別社会を正そうぜ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:56:23.85 ID:6B42NeaE0.net
CNN「苦痛だ!旭日旗揚げるな!」河野太郎「嫌です」CNN「あああ!!!(ブリブリュリュ!!ブツチチブリイブゥ!!)」
https://twitter.com/AMATlls/status/1270406242872070144

アメ豚のリベラル勢力は韓国と連携しているし、日本にとって最大の敵だとよくわかる動画
そしてハリウッドはアメリカのリベラルの巣窟
ハリウッドは日本の敵だと知るべき


けっきょく韓国を助けてるのは米国。韓国がなかなか経済破綻しないのは米国が韓国を守っているから

日本人は米国は日本の敵だとちゃんと認識した方がいい
(deleted an unsolicited ad)

24 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:56:41.21 ID:6B42NeaE0.net
日本のマスコミ界に潜む韓国マネー 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200528/for2005280001-n1.html

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.

25 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:57:04 ID:6B42NeaE0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:57:17 ID:OwQgAY0C0.net
2ヶ月後の日本だよ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:57:36 ID:nAaYIKlv0.net
C3POとかチューバッカとかどーすんの

28 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:57:54 ID:6B42NeaE0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



29 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:58:03 ID:DdptIFp40.net
配役にケチつけたら作品自体が死にますね

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:58:24 ID:2PPEa4Fv0.net
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

31 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:58:52 ID:JOU+UjYS0.net
頭おかしい

32 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:59:06.11 ID:wIZgHz/D0.net
初音ミクのコスプレをしたロシア人が激カワ!【Twitterで話題】
https://youtu.be/ki0FNFRM3fY

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:59:29.97 ID:nbwgOpbs0.net
サイレント映画に戻るのもいいかもな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:00:19 ID:8612xZm/0.net
ミッキーマウスは黒いから黒人な。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:00:30 ID:Gdc7OBLo0.net
これ、日本のアニメは日系の声優使わなけりゃいけないってことか
すげぇことになりそうだなw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:00:41 ID:JKq0sQFi0.net
銃社会とか訴訟大国って考えるとアホな方向に突き進むのは必然か

37 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:00:45 ID:QyStDN630.net
なれない自分になれるのが二次元の良さでそれが好きだから描いたり声当てたりコスプレしたりで非日常を味わってたのに
そんなとこまで日常のいざこざ持ち込まれて規制されたらすげー退屈な世界になってしまうな
まぁもともと世間の目から隠れてやるようなアングラな界隈だったが
ネットの普及で世界中で粗さがしできるようになってしまったな

38 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:01:06 ID:YdZjVkxE0.net
「きみ、先週は中国人役のオーディションに来たよね」
「父は中国人で母も中国系だけど、母の3代前にネイティブアメリカンが居るのです」

39 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:01:44 ID:OICBWtIh0.net
人種通りキャストしろと言いながらディズニーがよくやるブラックウォッシュは何も批判しないって時点でお察しだよな
ほんと狂ってるよ今のアメリカ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:01:44 ID:ECkGwRI80.net
そこまでいくなら外国人のアニメのキャラに英語で吹き替えるのはポリコレだから母国語のまま喋らせろよ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:01:45 ID:jYw0hAW/0.net
アニメより実写版のホワイトウォッシュをどうにかしたら?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:02:22 ID:M4TaBn9k0.net
>>34
顔は黒くないから

43 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:02.18 ID:N/HhNmts0.net
DB録りなおすときはサイヤ人とナメック星人の声優探してくんのか

44 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:14.27 ID:AmZ2v0VC0.net
動物は動物、宇宙人は宇宙人、ドワーフはドワーフに演じさせろ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:30.77 ID:KWp5p9tf0.net
>>19
田中真奈美が売れっ子になるのか

46 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:41.89 ID:icuPuRWO0.net
あいつらいっつも下らない観念を至上のものとして他人に強要するな

47 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:44.99 ID:5vr9KMy80.net
>>35
逆にこのルールが日本にまで適用されるようになると
海外映画やアニメの吹き替え不可能だろ
日本語がネイティブ並で演技も上手い外国人声優自体この世に存在しないし
いても数人程度
人種揃えるとか100%不可能だと思う

48 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:03:51.84 ID:TCeAkLQG0.net
害虫ポリコレ黙っとけ
人の表現の自由を侵害しようとするな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:04:03.06 ID:kjzd6QnU0.net
>>1
役にならねーじゃん

50 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:04:09.03 ID:/r+PtDRC0.net
面倒くさい国になってきたなあ、女子高生役は現役女子高生がやらないとおかしいのか
老婆の役は老婆がやるべきなのか、そういうこと言ってるようなもんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:04:11.63 ID:8612xZm/0.net
ミスターポポはなんか青くしちゃったし複雑だな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:04:25.88 ID:cJGj8kSc0.net
は?ファイルーズを外せって話でしょ
ありえんわ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:05:25.61 ID:ECkGwRI80.net
そういえば日本って黒人タレントはいるけど黒人声優っていないな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:05:55.44 ID:/r+PtDRC0.net
コンボイ司令官とかどうすんだろう

55 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:06:00.35 ID:FVc6dP3J0.net
あしゅら伯爵をふたなりがやれってか

56 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:06:37 ID:KWp5p9tf0.net
>>53
ドル売りできないからなw

57 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:06:37 ID:GOFgQymP0.net
芸術とかの冒涜っしょ、ファシズムそのものや

58 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:06:56 ID:baQbpn8c0.net
昔のレコードなんて
黒人のブルースとか白人ジャケットで出してるけど
全部アウトだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:07:22 ID:kjzd6QnU0.net
>>1
こういう記事だと大体省略されているから付け足しておくけど
ポリコレがやかましいのは米民主党支持基盤の
ブルーステートだぞ。ニューヨーク、カリフォルニアとか、あの辺りだな。
共和党支持基盤はそうでもない、トランプも共和党だしな。

体裁を気にする左翼です

60 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:07:44 ID:yS2xVww80.net
めちゃくちゃ過剰

61 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:07:44 ID:8612xZm/0.net
もうファッション多様性感覚で黒人キャラは出せないなw

62 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:09:24.44 ID:/jp+INQo0.net
もう病気だね
そもそも人種とか不明なアニメも多いのに

63 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:09:28.70 ID:N3REoKHQ0.net
馬鹿じゃねw

でも黒人が一番美声かも
洋画を音声だけ聞いてて美声だなと思ったら黒人の子どもだった

64 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:09:31.82 ID:giCGodqM0.net
腹ん中ではぶっちゃけウザくなってきた位に思ってそう

65 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:09:35.96 ID:pI/E57Ia0.net
じゃ巨乳キャラも巨乳の声優でお願いします

66 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:10:13.85 ID:lSxp6scy0.net
どうせ日本人の役をチャイニーズかコリアンにやらせるんだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:10:49.97 ID:v2ZeKZEF0.net
じゃあ人間じゃないのは人間が出来ねえじゃんw

68 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:10:51.58 ID:t/9nSLmD0.net
いじめをすると倍になって返ってくる

69 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:11:44.54 ID:KbhOnrST0.net
声優って、性別も関係なくやれるのに

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:11:53.99 ID:DjaIWucd0.net
声から人種を判別できる者だけが
この理屈を主張しなさい
そうでないならば自身の右耳と左耳の穴を一本に
貫いて口を縫い付けて滅びなさい

71 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:12:53.77 ID:MVvNT5Mm0.net
こいつらここまでバカだとは思わなかったわ
二度と上から目線で物言ってこないでほしい

72 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:13:06.05 ID:iev4iwOX0.net
エンタメ作った国が自らエンタメを滅ぼそうとしてるとか
もうアイデンティティを否定しちゃってる

73 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:13:51.95 ID:Rz2cLxYk0.net
日本のアニメは全部日本人の声優で になったら笑えるがね そうしろよ 

74 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:14:03.16 ID:QIHhBQZt0.net
サイヤ人呼んでこい

75 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:16:57.96 ID:pUDXPAzP0.net
イギリスもこれが行き過ぎて、あのレミゼラブル のヒロイン役を黒人にしてた
だがこの黒人めちゃくちゃ歌が下手で終始高い声が出ない
しかも声が出ないときヘラヘラ笑ってたよ

何でもかんでも黒人優先にしてしまう風潮有り得ないわ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:17:31.75 ID:nBH+D4aI0.net
そろそろやりすぎも迷惑

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:18:22.16 ID:8cIvut4r0.net
このままいくと、シェイクスピア劇は米国人不可で英国人起用となるかも
日本も真似して、時代劇は日本人のみ可、在日外国人系不可とかするのかな?

78 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:19:16 ID:+/YEzsGI0.net
黒人キャラは黒人が演じるべき・・・まぁ、理解はできるが
それなら日本人キャラは当然日本人声優が演じるわけだろ?日本の作品の吹き替えは全滅するんじゃないの
まさか日本のアニメのキャラは白人に見えるから〜とか言い出すんじゃないよな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:19:31 ID:NxVdWLp10.net
>>1
これ、黄色人種の日本の事情なんて
まったくの想定外だろww

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:19:44 ID:UK2m1kSk0.net
悟空がスーパーサイヤ人になったらカタコトになるの?

81 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:20:24 ID:NxVdWLp10.net
>>76
米ミンス党の大統領選挙対策って
世界中に迷惑かけるよね

82 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:20:52 ID:cNYBjkNI0.net
シャアって、どう見ても日本人じゃねぇよな?てか、鬼太郎のオヤジはどうすんの?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:21:26 ID:ml/WFenZ0.net
21世紀のヘイズコードみたいなもんだろ。
しばらくすればアメリカンニューシネマ2.0的な反動が来るべ。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:21:30 ID:OwQgAY0C0.net
男の役やってる女性声優も標的にされるの?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:21:41 ID:Znn97sM/0.net
これに異論を投げかける自由は無さそう。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:21:54 ID:GTMRbPrP0.net
朝鮮人と同じメンタリティだな
やっぱ黒人って下等人種だわ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:23:24 ID:tv1VB+1o0.net
>>8
また神の話してる…(´・ω・`)

88 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:23:49 ID:FYO7h/rN0.net
シンプソンズってFOX製作だよね、どうしちゃったの?

内部に変なの入り込んでるのかね。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:23:51 ID:iev4iwOX0.net
現在アメリカ進出を着々と進めているVチューバー業界を
潰すための布石なのかと一瞬よぎったのだが

90 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:25:35 ID:FYO7h/rN0.net
異人種のハーフはもう声優にはなれない国アメリカw

91 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:26:32.76 ID:4dP24EEI0.net
声に肌の色なんて無いだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:27:50 ID:fPbOmQqV0.net
アメリカ人はバカの集団か?

ジャズはニューオーリンズが本場。黒人の音楽だ
白人がカバーしたら人種差別かね?

93 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:28:07 ID:4dP24EEI0.net
チョンを日本人役で使うくせに

94 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:28:08 ID:3+L2cNps0.net
スカーレットヨハンソンの攻殻機動隊は面白かったよ
原作をよくリスペクトしていたし、声もオリジナルの吹き替えの人達を使っていて。
(タケシのゴリ押しだけは要らなかったが)
別にホワイトウォッシングとも感じなかったし米国が過剰なんじゃない?

青い目で金髪のチンギスハンをやってしまうアメリカだから、それよりマシ。
それより銃だろ。
あとアニメのセル画の枚数を手抜きして少なくしているから、動きが滑らかに感じない。
あと、話の途中で歌を入れんな、冷めるわ・・・
ゴッドファーザーみたいなマフィアの肝入り歌手とかのゴリ押しなのか?

95 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:28:17 ID:h/+XjZHjO.net
アニメも実写も全部、初音ミクに喋らせれば解決やな(-.-)y-~

96 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:29:49 ID:v0WyPIM8O.net
>>11
最近のアメドラや洋画では
知的で優しくて強くて白人の上に立つ黒人っていうのをよく見る

97 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:30:08 ID:euAKxotn0.net
意味わからん
変声前の声を女性がやったらアウトなのか?

98 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:30:12 ID:fUT4aOht0.net
大手企業が突然声をそろえたように「今後は『美白』化粧品をやめる」
とか「有色人種の声優に白人を起用するのやめる」とか正義漢ぶって
言い出すの違和感しかないわ。今の今までほったらかしだったくせに

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:30:19 ID:lgrf8Mez0.net
なんか気持ち悪いな、こういうの
アメリカだけでやって

100 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:30:43 ID:CXftxH/W0.net
日本ってなんで肌の色の差別に無関心かわかった
同じ肌の色した糞民族が近くにいるからだw
あんなと一緒にされたくないが余裕で上回る

101 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:32:01 ID:kjzd6QnU0.net
この風潮のつまんないのは、他人の作品を乗っ取って
公然と二次創作している事だな
日本の同人オタも顔負けの図々しさ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:32:22 ID:HU8q6yEt0.net
凄いね
ナメック成人とかどうするんだろうね

103 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:32:43.72 ID:OPstpfje0.net
ん?吹き替えとかどうするの?
ドラゴンボールのサイヤ人とか地球外の場合はどうするの?

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:32:49.22 ID:nkuuhNSH0.net
サザエさんのタマの声を犬が担当するのはダメみたいな話か

105 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:33:07.61 ID:lVt+Tj2R0.net
>>1
ドワーフとかゴブリンとかエルフとかの種族はひと種じゃないから誰も声を当てられんな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:34:45 ID:eUj49eT/0.net
そんなだからいつまでたっても差別がなくならんのやろ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:35:27 ID:nzsoDvk00.net
キチガイ理論だな
まぁキチガイ理論を振りかざして、ほらこんなあほなこと言ってられないでしょ?
と黒人を諭してる感じだな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:35:53 ID:I71MP3lx0.net
これ逆に差別的なんじゃないか
「演じる」って枠組みを壊す方向でもある

109 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:35:54 ID:ELgOjONY0.net
デスラー総統は「有色」人種でおk?

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:35:57 ID:kjzd6QnU0.net
>>89
Vチューバーは元々、田舎娘の集まりだから
仮にアメリカで展開するとしても、カナダや共和党支持基盤の
地域になる

111 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:36:20 ID:xMb+vw+f0.net
日本のアニメ界はマジで拒否してくれよな

112 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:37:44.72 ID:7fM+zts80.net
>>19
どうせ日本人じゃなく中韓人だよ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:37:51.04 ID:FHHN4YMe0.net
ハリウッド映画とかみてると別に黒人でなくていいのに
脇役でいい役を黒人がやってたりするだろ
そうやって優遇されててもまだ白人にマウント取ろうとするんのか
黒人どもは マイノリティを利用してw
そういうところが白人たちに嫌われる理由だろう

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:37:56.17 ID:kjzd6QnU0.net
>>98
>今の今までほったらかしだったくせに
なにを見当違いな事言ってるんだ、脅されたから引っ込めたんだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:38:18.30 ID:ZA4WqIKT0.net
黒人訛り、ヒスパニック訛り
みたいなのがあるからね
日本でも関西弁キャラは関西人に
みたいなもんじゃないの

116 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:39:24 ID:ezUV8N2e0.net
くるってやがる

117 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:39:32 ID:7fM+zts80.net
>>73
そこまでになったら間違いなく日本人キャラが金髪碧眼なのはおかしい全部黒髪にしろとか言い出す

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:39:46 ID:INspPYmi0.net
つまり山ちゃんはとんでもない人種差別してるってこと?
んなアホな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:40:22 ID:iWAYz72s0.net
サイア人はどこから呼んでくるのさ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:40:57 ID:vHcVbtNy0.net
これこそ人種によって仕事を選べないから差別だろ。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:07 ID:0r0REvk00.net
この運動、面白がって悪ノリでやってる奴が相当数混じってるらしい

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:13 ID:BNU4xpoi0.net
なんで忍者のナルトは金髪碧眼なの?

123 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:41:53 ID:j8oxsAf60.net
ゴジラの鳴き声はゴジラにやってもらおう

124 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:42:45.68 ID:Sia+MLw00.net
黒人や白人は日本で声優したらアカンのか

125 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:42:58.51 ID:I71MP3lx0.net
>>115
朝ドラの関西弁は関西人から聞くと半分はやばいが
あれはそういうもんだと思ってる。アニメも同様。
これ規制すると逆に出身差別になると思うんだけど

126 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:43:20.94 ID:ezUV8N2e0.net
まどマギの北米版はマジでいい
キュウべぇなんてまんまだしな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:43:39.74 ID:YPDigS7n0.net
次のスーパーマンは
まずクリプトン星を探すことから始めないといけないな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:44:05.03 ID:Sia+MLw00.net
山寺宏一がアンパンマンでチーズやカバオを演じるのは犬やカバを差別している!

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:45:58.74 ID:18J7DjTh0.net
ライオンキングは動物が喋るようになるまで待たないといけなくなるな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:08.99 ID:iev4iwOX0.net
>>128
まぁアンパンマンはほぼ全員人間じゃないから駄目だし
それ言い出したらディズニー作品なんて全滅w

131 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:15.64 ID:OICBWtIh0.net
神さま、悪魔とかナニ人にやらせんだ
人がやると宗教冒涜か

132 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:35.62 ID:Q5JPA5uL0.net
オカマ役はオカマにやらせろとか言いかねんな そしてカミングアウト必須の世界へ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:42.86 ID:DWwvrxyx0.net
日本でもこの流れは来そうだな
日本じゃなくともネトフリは確実に影響受けるだろうし
日本語を話せる外国人の声優業が増えそう
ベッキーとかウエンツ辺りは人気になりそう

134 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:47:48.79 ID:ZPP4DpqZO.net
ナメック星人役はナメック星から連れてくればいいのか?

135 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:48:15.71 ID:Q5JPA5uL0.net
>>125
これ 完全に逆差別だよな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:48:53.37 ID:v+0NX/vN0.net
まずザパニーズをやめさせろよ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:49:28.14 ID:eF8YS/Cx0.net
あんまり調子に乗りすぎて今までよりも酷い扱いにならないといいねクロンボ共よ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:50:36.43 ID:rapLKMjV0.net
これからどうなるかって?

現時点で日本のアニメの日本人のキャラに日本人でない声優が声を当てていることはあるが
それはキャラの人種民族に声優を合わせるなどというポリコレを日本が受容していないからだ
私は日本はそれで問題ないと思っているが、

一方でもしもアメリカ社会が、キャラの人種民族に声優のそれを合わせるというばからしいポリコレで行くならば、
アメリカ人の雑な感覚で「アジア系だからいいだろ」とかいってひとくくりにして
日本人キャラに中国系や韓国系に割り当てるのは無理解無神経だということは理解しているのかな?

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:51:02.33 ID:nzsoDvk00.net
てか肌の色だけじゃないよね
白人アメリカ人が白人イギリス人の声当てるのもダメぐらい言うべきだわ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:51:19 ID:0ncNv2pu0.net
アフリカから黒人を人さらいしてきて奴隷にした国は反省すりゃいいだろ
日本関係ねえんだから放っておいてくれ

141 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:52:18 ID:5+bkPAG00.net
頭おかしいwww
こりゃ永遠に差別はなくならないわw
この世から白人黒人朝鮮人を浄化するしかないわw

142 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:52:20 ID:I71MP3lx0.net
>>132
これは最近実際にあった

143 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:53:56.23 ID:A3wfWIK80.net
俺は日焼けがケロイド状になる体質だから、化粧品に撤退されると困るんだが

144 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:54:07.33 ID:h4DM7/iQ0.net
男を女にやらせるのも差別

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:54:15.08 ID:w3D1wklV0.net
そして男女平等を訴えて女性声優に男の子の声をさせない運動おおこり
女性声優の仕事が減るとかありそう

146 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:57:29.35 ID:N2GfEa3L0.net
これからはソフトバンクCMのお父さん犬も犬が声を当てないと差別になるのか……

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:57:41.77 ID:fBF3+3Cq0.net
だって黒人が警察に殺されたからといって、あちこちで街が破壊される国なんだぜ
理屈が通じない国なんだもの

148 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:59:41 ID:M1LNh0rv0.net
タラヲの中の人はおばあちゃんなんだが

149 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:00:22 ID:wwzORAVW0.net
黒人の役は黒人にってのも当初は全部白人で黒人が排除されてたからそれは無いだろって文脈だったんだよな
要は白人の役の独占が白人中心主義だろって批判で
それが何が間違ったのか人種と役を同一視してるのはただの倒錯なんだよな
じゃあ黒人の役を別のマイノリティーがやったらそれもダメなのかって話になる

150 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:01:02 ID:JXzp3wHV0.net
日本人の声は日系にさせろよ
なぜか「白人以外ならOK」だから黒人や他アジア系がやってもいいってことにするなよ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:01:03 ID:kjzd6QnU0.net
>>89
ところでVチューバー業界がアメリカ進出を狙ってるの?
ただのモーションキャプチャーで大そうなものでは無いような
気がするんだけど

152 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:01:10 ID:B5a1squ00.net
こんなんだから黒人キャラも出しにくくなるんだよ
褐色や日焼キャラも黒人とか言い出してるし頭おかしいわ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:02:58 ID:JXzp3wHV0.net
アニメやマンガの黒人キャラも黒人が描かないと人種的に正しい絵になるとはいえないな
もちろん小説の黒人も黒人しか書いちゃダメだ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:03:21 ID:ETM/1Yob0.net
>>89
そういやVチューバーが18禁サイトで生身の奴等に視聴者数で勝って負けた生身の奴等が発狂してたらしいなw

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:23 ID:Zo4/XKjT0.net
これって俳優には他人種を演じる能力が無いって批判だよな

156 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:25 ID:ezUV8N2e0.net
黒人でオカマのファイヤーエンブレム(タイバニ)の声をジョンテモーニングにやらせろって言うようなもんか

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:33 ID:nzsoDvk00.net
白人:白人
黒人:黒人
茶人:南米人
黄人:アジア人
魚人:
竜人:
妖精:
エルフ:
ダークエルフ:
ゴブドワ:

158 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:34 ID:0ncNv2pu0.net
西洋文明はポリコレのせいで滅びるな
自滅だ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:51 ID:11+3yGyN0.net
太ったキャラの声を痩せた人がしたら、
ぽっちゃり差別になるのか?

黒人、白人って言うけど、ハーフだったらどっちに分類するんだ?

160 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:05:10 ID:JXzp3wHV0.net
褐色系のキャラをアニメやマンガに出す時は
はっきり東南アジア系かヒスパニックか中東系て設定まで作ることだな
地球以外が舞台でも異世界ファンタジーでも色が少しでも黒けりゃ黒人言い張るからな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:05:44 ID:PNlZP08E0.net
日本人役をシナチョンにやらせるのも問題にしてくれや

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:05:52 ID:HrqHK67G0.net
現実問題的に考えると違う人種の声当てて文句言うのは黒人だけだから黒人声優を用意できる時以外は黒人キャラを出さないという流れになるしかない

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:05:52 ID:bUdTURmY0.net
め…めんどくせえ…

164 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:06:04 ID:rjnWe8zA0.net
タマの声ががほんとの猫になるのか

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:19 ID:rapLKMjV0.net
>>150
「有色人種のキャラは有色人種がやる」が妥協点になりそうな雲行き
つまり白人とそれ以外の間に線引いて終わりになりかねないw

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:22 ID:KbcKtGZz0.net
>>1
移民国家の成れの果て
日本も移民政策をこのまま進めたら法律も守らないクセに差別だの権利だのと難癖つけられてめちゃくちゃにされるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:37 ID:Zo4/XKjT0.net
関西人キャラは関西出身だけって感じか
作品集に「※これは地球と酷似した別惑星のお話です」って注釈入れて回避だなw

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:39 ID:2mAOBwPk0.net
ピッコロ「俺はどうすりゃいいんだ」

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:48 ID:kjzd6QnU0.net
>>154
なにそれ、kwsk

170 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:59 ID:uAoSmMn+0.net
それならもう吹き替えもダメだな

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:09:04.36 ID:JXzp3wHV0.net
より人種的に正しい演技のために黒人キャラを黒人が演じるなら
白人キャラを黒人が演じることは人種的に正しくないってことになるんだが

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:09:22.98 ID:uAoSmMn+0.net
ディズニーの動物しゃべらせるのも動物にやらせるんだな

173 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:09:39.66 ID:fE7WfEau0.net
ダースベイダーは白人の役(衣装は黒いけど)を黒人の役者が声を当ててるんだけど
どうすんの?
スターウォーズからジェームズ・アール・ジョーンズの美声が消えるのは哀しいな

黒人は良くて白人はダメっていうのは人種差別だよね

174 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:10:06 ID:B5a1squ00.net
お前らの黒人差別やブラックフェイス問題なんか知ったこっちゃねぇって一回ハッキリ言わなアカンよ
自分たちの価値観こそ絶対と思ってるメリケンの悪い癖だ

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:11:13 ID:JXzp3wHV0.net
>>154
エロい格好で視聴者吊り上げてる女どもがお怒りだったな
Vチューバーのほうが顔晒してエロい動画ばらまくより人権的にもよほどまともなはずなんだが
婆になってもできるしな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:11:27 ID:HrqHK67G0.net
>>157
あいつら自分たちを美男美女のダークエルフと思ってるらしいから始末が悪いな

177 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:12:10 ID:xDzpCZ7X0.net
これは黒い肌の白人ですって言い張ればいい

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:12:14 ID:JXzp3wHV0.net
>>173
黒人が白人役するのはいいんだよ
なぜならマイノリティだから
そっちは問題ない
と堂々と言ってたと思う
クズ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:12:40.66 ID:P9iKxufv0.net
こんなことで黒人差別がなくなるならとっくになくなってるわな

180 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:13:16 ID:l/VuzaI+0.net
これからは「王様と私」の王様役もタイ人俳優になるのか。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:13:29 ID:XfN9jmsV0.net
なんかアメリカって白人と黒人で文化別れてるよね、日本だと日本語とか雰囲気で肌の色関係なく日本人って分かる

182 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:14:06 ID:P2NCjNXn0.net
アニメでも映画でも日本人役は日本人を使えよ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:14:59 ID:7lVSgZPN0.net
サイヤ人は?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:15:30 ID:7xIGN7Jw0.net
日本のアニメは黒人を主人公にしろ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:16:12.84 ID:LsIQXM/x0.net
この過剰なまでの反応
まるで何でも旭日旗に見えてしまうニダみたいだ

186 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:17:03.31 ID:JXzp3wHV0.net
>>184
黒人が自分で黒人アニメ作ればよいね

187 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:17:11.48 ID:rapLKMjV0.net
>>184
黒人が日本でアニメ制作会社を立ち上げたそうだから
そのうち黒人用のアニメ作るんじゃないの

188 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:17:16.40 ID:ik8XZtFN0.net
>>1
この現象
「アメリカン・ブラック・ノイローゼ」
と名付けようぜ
ドイツ語混じりだけど

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:17:19.05 ID:2gzO7wFM0.net
今後、ロボットの声は人間があてるのを禁止する

190 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:18:06.78 ID:JXzp3wHV0.net
外から見ててもうわぁ…て思うからアメリカの白人は相当なストレスたまってそうだなぁ

191 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:18:23.74 ID:hbSV+5Mj0.net
面倒臭いから昔みたいに黒人と白人は別々に生活するようになるよ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:18:50.09 ID:kjzd6QnU0.net
>>157
エルフってのはぶっちゃけると森に住んでいる部落民のことだ
ケルト民族とゲルマン民族の交流
本場を連れて来るならドイツ人

妖精はアイルランドとかそっち
民族的には北欧でも代用は可能かも分からん

193 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:19:00.72 ID:B5a1squ00.net
マジで最近難癖レベルの事多すぎてな
むこうに向けて作ってるわけじゃねーしローカライズは勝手にしろ
製作にまで文句言うならお前らの国で好きに作れや

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:19:44.57 ID:j3Gy8S1R0.net
海外では勝手にやってればいいと思うが、日本は巻き込まれたくない

195 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:19:46.46 ID:0AgRwdWD0.net
海外が常に正しいと思ってる奴はどうせ聞かないと思うけど
明らかにキチガイ沙汰だろ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:22:32.04 ID:ZJ1Hp07N0.net
ドラえもん

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:23:06.15 ID:K4u+/sOd0.net
登場人物が役者しか出て来ない作品しか作れないな

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:23:35.03 ID:hbSV+5Mj0.net
デンゼル・ワシントンの声優がボビーになるのか

199 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:23:36.39 ID:LsIQXM/x0.net
もう日本のアニメは黒人出さなくていいぞ
面倒な事には巻き込まれたくない

200 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:25:36.69 ID:oeQWi5pE0.net
演劇って老人が子供になれたり
男が女演じてもいいのになんだろうなあ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:27:11.48 ID:rapLKMjV0.net
>>193
将来もそれで行けるかどうかわからない
これまでは国内の収益で回収し、海外は余禄のようなものだったが
ネトフリなどを通じたアメリカの資金で作る流れが出来つつある

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:28:00.19 ID:sg5PiytF0.net
これケモナーの流れきそうだな
このときをずっと待ってたわw

203 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:28:07.78 ID:7hy+s2780.net
久々にえっ?て声でたわ
アメリカホント頭おかしいな

204 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:28:09.24 ID:KmXtsvGy0.net
実写はまあ原作に近い見た目の方がいいから分からんでもないけど声優はなあ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:28:49.47 ID:kjzd6QnU0.net
アメリカは奴隷制度の過去があるからな
多少の無茶が通用するんだろう

これを日本の共産党と朝鮮人がやったら
日本には奴隷制度がなかったからブチ切れて
愛想付かされたって言うお話

206 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:29:16.23 ID:rapLKMjV0.net
>>202
マイリトルポニーならアメリカ人もハスハスできるな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:29:17.56 ID:Ai1HQOHo0.net
声がそのキャラにあってるか演技力があるかの方が重要だろ
肌の色で表現の幅を狭めてるだけ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:29:35.11 ID:wwzORAVW0.net
>>193
最近のアニメはアマゾンプライムとかHuLu配信前提だから無視できないんだよなあ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:29:50.26 ID:t3zBvd4Z0.net
向こうでは良い作品を作るよりもポリコレの方が大事なんだな

210 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:30:12.33 ID:ksr80YHz0.net
公文書改ざん
移民ウェルカム
北方領土プレゼント
消費税増税でGDPマイナス
地方議員に金ばら撒いて票集め

これ全部許しといて今さら裏切られたとか何言ってんのw

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:30:32.01 ID:6GaPzv7/0.net
「演じる役柄の雰囲気やキャラクター造形に即しているかどうか」
がいちばん重要だろうに
それさえ守れていれば白人が黒人演じようが黒人が白人演じようがどっちでも構わんのに
ほんとこういう話になると本質を蔑ろにして的外れなことをさも大事のように喚く馬鹿が出てくるな
雇用条件が公平でないと言いたいのならまずそこを明言しろや

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:30:51.26 ID:M7vG49tx0.net
アメリカ人がここまでバカだったとは

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:30:57 ID:Zo4/XKjT0.net
ミッキー「・・・」

214 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:31:18 ID:fBF3+3Cq0.net
>>199
いや元々は黒人にも仕事を平等によこせという話なんだけどね

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:31:39 ID:rapLKMjV0.net
>>209
そりゃ防疫よりも大切らしいからな!

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:32:30.15 ID:BlVDKt960.net
よし!少年の声を女の声優が演じるのはやめよう!

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:33:20.06 ID:IjywYPDM0.net
シンプソンズどうするんや

218 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:33:44.06 ID:B5a1squ00.net
選ぶ側もポリコレ棒で叩かれたくないから演技より先に人種
ほんと糞みてえだな

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:33:44.61 ID:kjzd6QnU0.net
念の為付け足すと、これだけ大騒ぎになるのは
アメリカは日本みたいな二次創作が認められてないからだからな
仕方ないから公式の作品に苦情入れる

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:34:02.29 ID:hbSV+5Mj0.net
ガーナも帰ってこいと言ってるし、実際帰った人は幸せに暮らしてる
みんな故郷に帰ろう

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:34:18.26 ID:UGTNCinx0.net
>>1
それこそ人種差別でしょ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:34:43 ID:IjywYPDM0.net
ハゲの役はハゲの声優しかしちゃだめってこと?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:36:09 ID:QPTPrfAj0.net
もうさコンプレックスすぎて迷惑でしかないなw

224 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:37:39.99 ID:1lSwyR8A0.net
セーラームーンの配役大変そうだけど頑張って

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:37:57.74 ID:Ai1HQOHo0.net
これアニメキャラの人種論争起きそうだな

226 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:38:34 ID:6GaPzv7/0.net
最近のスパイダーマンの映画を観て思ったが
ピーターの通う高校の主要登場人物が人種的に“バランス良すぎ”で逆に違和感がある
白人黒人アラブ系にスパニッシュにアジア系だか何だか
もちろん現実にもあり得ることだろうが、「差別に配慮してますよ」感がどうにも透けて見えて仕方ない

227 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:38:55 ID:YuJaniDr0.net
アメリカ国内でやるぶんは別にええけど他国に輸出すんなよ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:40:48.16 ID:LINHCiDr0.net
日本が舞台の日本人アニメは日本人キャラに日本の人当てて英語で喋らせるのか
アホちゃうか

229 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:41:02.59 ID:fBF3+3Cq0.net
日本も将来韓国やら中国などの移民増えたら、似たような問題起こる可能性あるわな
んで、もしそういう人に嫌われて不買とかになれば企業は大打撃で株主からも言われるとかなりそうだ

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:41:44.66 ID:HrqHK67G0.net
>>222
ハゲを馬鹿にしてる行為と取られるからね。あらゆる差別を突き詰めると最終的に本人役の人物しか演じちゃ駄目になる。

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:43:50.54 ID:kjzd6QnU0.net
ちなみに中国では規制を回避するためにケモミミが付けられてる
あのケモミミは被差別の証で、動物なら反逆できないから大丈夫だろう
ってことで、何でもやりたい放題が可能になる

232 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:44:16.95 ID:CIHnRMyR0.net
いい加減ポリコレを見直せ
もう完全に社会の毒になってるじゃねえか

233 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:44:18.93 ID:BBocCrcU0.net
なにが差別を作るかってことを理解してない国
そりゃ差別も起こる
馬鹿が過ぎる

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:44:27.66 ID:BlVDKt960.net
>>226
ちなみにゲームのスパイダーマン新作は主人公が黒人だぜ?

235 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:44:36.44 ID:nbwgOpbs0.net
コレが通ると今度は白人の声を当てれないのは差別だとか言い出すんだけどな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:45:18 ID:4EvDcsQk0.net
実写で白人に変えるのはともかく
声優なんてどうでもいいだろ
じゃあ吹き替えせずに字幕でもつければいいじゃん

237 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2020/06/30(火) 03:45:44 ID:CxoM9N1G0.net
男のキャラに女の声優を使うのは性差別

238 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:46:20 ID:nWJEEdh3O.net
スポンジボブは日本人か

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:46:46 ID:Tl8NZihu0.net
これ差別を助長してるようにしか思えないんだが
むしろそういう意図で騒いでる奴らなんだろうか

240 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:47:24 ID:a73PFTxV0.net
>>238
韓国人じゃね?

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:51:01.48 ID:rUEmXUhk0.net
そろそろ西欧は滅びるな。

242 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:51:07.25 ID:+uBmP1+w0.net
>>233
本当にそうだね

243 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:51:23.09 ID:aSOyt2/U0.net
声だよな、声に人種とか関係あるんか
上手くてキャラに合っていれば誰でも良くないか

244 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:52:34.49 ID:HrqHK67G0.net
声優の次は白人が黒人の絵を描くのは差別かな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:53:03.78 ID:iI8qhgvw0.net
もうね 色んな比率で混ざってるじゃん
どうしろと?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:56:06 ID:wMcx5LKv0.net
じゃあなんで白人系の人魚、黒人に演じさせてんの?

247 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:56:07 ID:qwc14CMK0.net
宇宙人役には宇宙人を
吸血鬼役には吸血鬼を声優に当てべきだなwww

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:56:17 ID:n1bRAYCV0.net
だったら黒人スパイダーマンやめろ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:56:42 ID:M1H6DF0H0.net
逆に人種主義加速してね?皮膚の色は関係ないがモットーだったクセして笑

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:56:42 ID:fBF3+3Cq0.net
だってこれの本質は差別を無くすことじゃなく
企業による新しい収入源に労働力の開拓と、人種の派遣争いと復讐だし

251 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:57:28 ID:pmqzFT/+0.net
もうアメリカは駄目かもわからんな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:58:52.05 ID:A3wfWIK80.net
>>224
ワロタ
月生まれ探さないとなw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:59:32.12 ID:wMcx5LKv0.net
>>27
チューバッカの声優はチューバッカにやらせるしかない
じゃないとチューバッカ差別になる

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:02:50.12 ID:ecUbVt9K0.net
アメリカのドラゴンボールの声優も変えろよ
悟空はサイヤ人だからな
クリリン、天津飯、ヤムチャは中国系
ヤジロベーは日系にしろよ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:06:42.32 ID:Y57yZDQs0.net
ちょっとアメリカ最近どうかしてるわよ頭を冷やして

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:07:33.29 ID:xzh2ELEt0.net
声に色があったのか

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:07:40.30 ID:SN6VHgPC0.net
>>47
それができないなら字幕のみ、ってことになるかもねw
話題だけの下手くそがあてられることはなくなるがw

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:11:31 ID:ExB3damj0.net
すべての架空キャラクターに実在人種を規定する傲慢
多人種取り揃えてるアメリカが圧倒的に有利な糞資本家ルールだよ
どうせ中東やアフリカは黒人にコンバートするんだろ?

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:12:38.34 ID:Au7N7gtb0.net
今まで黒人キャラを白人がやることあっても
白人キャラを黒人がやることはなかったってことか?
あからさまにこれならこうなるかもな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:13:52.54 ID:zB3uNisf0.net
なんかより差別的になった気がする

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:17:19 ID:JAeYUzi60.net
日本の俳優には海外進出のチャンスだな

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:17:53 ID:KmjeSFu20.net
登場するのが全員ゴリラのアニメだったら黒人を使うのか白人を使うのか或いはゴリラか
ポケモンだったらどうするんだろうね

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:21:23.35 ID:n1bRAYCV0.net
宇宙人が当たり前のように英語話すのは宇宙人への差別だよな

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:21:59.60 ID:5mYDIxX40.net
この流れだと、映画「アニー」や「ベストキッド」みたいに
主人公を黒人に変えるのは問答無用で悪のはずなのに、
「白人を黒人に変える」のは、何故か正しい事になってるよね。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:22:00.49 ID:88YYQWLv0.net
じゃあカーズは車が声優やるのか

266 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:22:11.19 ID:CYWwZmUq0.net
>>178
テコンダー朴の理論そのままなのな

267 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:22:42.25 ID:3X8S5/Ff0.net
ソフトバンクの白い犬もこれからは黒い犬になるのかな?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:24:24.18 ID:AAPVf6iO0.net
忖度で黒人キャラ出してやってたアニメ全滅w

269 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:24:58.69 ID:gSF/icx30.net
外国語の台詞があるキャラはネイティヴに演じて欲しいと思うけど
アニメなんて容姿とキャラ設定に合う上手な人なら誰でもいいよ
フィクションなんだから

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:28:38.45 ID:cat0FJDC0.net
まあ文革だよね完全に
死人が1億人くらい出るまでは反論できる奴いないだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:30:30.46 ID:g2UQgRHE0.net
もう今のアメリカは病気かもわからんね

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:31:07.69 ID:bvSwebsP0.net
結論としてはこれまで俺たちを虐げ続けてきた白人に謝罪と賠償を要求するニダ的な感じなんだろ
最近の話を聞いてると黒人の主張が韓国の日本に対するそれに被って感じる
でもまあこれが正しいって言うなら韓国が正義で日本が悪っていうことにもなるな
ゴネたもん勝ちってのは世界共通か
アホじゃないのか

273 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:31:29.02 ID:SAtz7wja0.net
原作では白人なのに映画化されたら黒人俳優が…ってよくあるけど
こういう白人の役を黒人俳優が演じるのはOKなんだろうな…
逆に差別的だと思うんだが

274 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:35:54.36 ID:VSjOHodu0.net
コロナで米の弱体が明らかになり、中国は逆に支配体制がより強固になったというおまえらの期待とは真逆に世界が動いていくな
日本が中国の世界支配に飲み込まれていくのは歴史の必然のようだな、残念ながら

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:36:58.11 ID:SAtz7wja0.net
>>272
差別ダーっていう勢はみんな同じスタンスだよ
元々は純粋に「差別をなくそう」だったかもしれないけど
結局はカネ儲けやイヤガラセの類に行きつく
んで周囲からはメンドクサイ存在とされて避けられる

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:44:51.89 ID:fBF3+3Cq0.net
>>275
ぶっちゃけ、白人が黒人の奴隷にならないと収まらないよな
本当日本と韓国の関係た同じ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:45:51.10 ID:KV1V2jgh0.net
LGBT役はLGBTの人にやらせろもでてくるぞ実写じゃその話もあるし

278 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:46:15.24 ID:AevUnbp30.net
>>273
マーベルコミック映画でDr.ストレンジってのがあって、
原作ではアジア人男性

映画では白人女性

役者のFBまで凸られるくらい炎上

原作では白人男性

映画では黒人男性

スルー

大抵このパターン
だけど主役クラスの人種変更は批判もきちんとあるにはある

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:48:47 ID:KEh2Cpr40.net
人種通りやったら日系人じゃなくて日本人に英語をしゃべらせるのか?日本での黒人キャラはボビーみたいなしゃべりになるしけものフレンズはどうなる

280 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:49:00 ID:J8XjtAti0.net
>>272
韓国は国策で反日やってるのをお忘れなく
バカとか愚か以前の問題

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:50:22 ID:Tw3HTJK/0.net
アメリカにも字幕文化の波が押し寄せてIQがあがったらいいな

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:50:49 ID:zsBvoS3k0.net
あってれば誰でもいいよ
中の人は物語に影響与えない位溶け込んで欲しい

283 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:53:19.44 ID:zsBvoS3k0.net
厨房のゴタゴタより美味しい料理が食べたいです

284 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:54:20.34 ID:S36PQiZH0.net
もう実写だけやってれば?
アメリカ限定で

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:55:03.32 ID:g166OPxY0.net
少年の声って大抵女性だよな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:57:17.19 ID:W36hLDO30.net
>>285
海外は基本、ガキキャラはガキにやらせるから声変わりしてないけど、
日本だと大人声優がやるからな
昔のスヌーピーとか

287 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:57:44.70 ID:w3D1wklV0.net
>>278
ニックが世界線変わったら白人から黒人になったものなにかあったのかなあ
白人黒人以前にハゲの部分が一番違和感あるけど

288 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:58:38.49 ID:zsBvoS3k0.net
もう動物モノしかできないの?

289 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:59:52 ID:W36hLDO30.net
>>287
原作だとソリッドスネークみたいな感じだっけアレ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:05:28 ID:YnKq02xK0.net
>>278
ニック・フューリー原作だと白人男性だったんだっけ

291 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:07:10 ID:/05+nnVQ0.net
人種関係なく誰でもどの人種の役が出来るようにするのが差別の解消じゃないの?
自分の肌の色の役しか出来ないほうが差別的だと思うんだけど

292 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:09:04.42 ID:1AyNHCHu0.net
>>290
ドクターストレンジのは、モード(モルド)やね
原作東欧スラブ系白人♂で映画は黒人

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:10:15.25 ID:8G7qGGSW0.net
>>1 アメリカの【反人種差別ヒステリー】は、どこまでいくんだろね、国内めちゃくちゃでしょ。
そのうち、上院・下院のそれぞれの議員数を人種差別構成割合に合わせた定員割当をすべし…とか。

294 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:10:39.50 ID:pereIFMo0.net
日本人の役は日本語で日本人の声優にだろ突き詰めると
つまり翻訳しか駄目ですな

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:13:05 ID:mmnkI4KV0.net
>>118
トータルリコールの裏切り黒人や
ダイハードの悪者ITエンジニア黒人の声
すっごい合ってて好き過ぎる

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:13:11 ID:LgLKe/TV0.net
ドラゴンボールのミスターポポとか黒人が声やるのか
どうでもよくね

297 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:16:04 ID:z7h18tqp0.net
こっちの方が差別では?
せめて対等に扱われたいのか特別待遇が良いのか主張を統一しろよ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:16:36 ID:NkkefwA40.net
あほらし
白人も黒人もこっちみんな
日本は日本で平和にやっとんねん
こっち来んなバーカ

299 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:18:29 ID:pppb6+cR0.net
声って人種の差があんまないから不思議
目つぶって聞いてたら何人か分らなかったり

300 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:18:33 ID:wM/WAshs0.net
人種差別言ってる奴らだけが人種差別しながら人種差別を批判してる

301 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:19:08 ID:bseSuXBR0.net
> 今回の人種差別問題の根深さ


人種差別問題にかこつけてるだけじゃなくて

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:20:41.36 ID:r6tzOMA10.net
黒人崇拝教

303 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:22:24.68 ID:jXMs45zA0.net
これセインカミュとかチャド、ボビー、サンコン、LiLiCoの仕事増えるな。
吹き替えも人種合わせないといけないのなら。

304 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:27:47.03 ID:VKCdHqLfO.net
ドラゴンボールは中国人が多く出演?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:28:46 ID:hbaOtEOf0.net
>>290
ニックフューリーは複数ある世界の一つにサミュエルLジャクソンをモデルにしてデザインしたバージョンが元々あって
MCUの時に本人にオファーしたら受けてくれた

306 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:32:04.26 ID:SzgSuuYj0.net
独ソ戦を描いて、両軍ともに全員が英語を喋ってるのはいいのかい?

307 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:35:23 ID:zsBvoS3k0.net
無声映画復活

308 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:35:24 ID:7BqrTKrb0.net
では性別も年齢もキャラ設定通りにしなくてはな
容姿もかな?

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:35:31 ID:R4NjYpVn0.net
>>306
非英語話者に現地語喋らせず英会話させるのは英語至上主義の差別!差別反対!

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:36:19.89 ID:sFd5oeJy0.net
アメリカは本当は超保守的な不自由な国。

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:37:39.28 ID:v5RXjMl30.net
日本では黒人の声は内海賢二だったな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:42:29 ID:q8KFdm6SO.net
ここが変だよアメリカ人

313 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:42:49 ID:3ff53DC00.net
黒人が白人の役を出来ないということになると
逆に差別してることにならんのかな?

仮に全て黒人が声を当てる他人種アニメ作品が
発表されたとしたらどうなるんだろう?

314 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:46:13 ID:mmnkI4KV0.net
>>17
自分が見たのは確か
ヒスパニック系の法務事務所勤務のキャリア志向の顔も性格もキツい女が
wasp系とラテン系のイケメン男2人と良い感じで恋も仕事も大忙し的な感じ
だったけど、やっぱアジアンの自分が見ても設定無理有るやろ!って思ったわ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:46:17 ID:VA9XIDtN0.net
>>313
白人は一生ごめんなさいして生き続けろって考えだからどうもしないでしょ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:50:34 ID:R4NjYpVn0.net
>>313
アファーマティブアクションです
弱者を優遇するのは許されるのです

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:57:53.89 ID:waUtxhBG0.net
これこそ差別だろ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:06:16 ID:r9ihKK+Q0.net
(´・ω・`) 『こんばんは、ヤマトの諸君!』

↑とか↓サイヤ人とのハーフとか見つからないぞ…

(´・ω・`) 『おっす、オラ悟空!』

319 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:08:05.09 ID:lH7w/SZp0.net
そんな事を言い出したら、子供の役は同じ年の子供にやらせるしか無くなる(現状は女性声優が演じてるのが大半)
タラちゃん・イクラちゃん・ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃん・名探偵コナンなども、それぞれ子供が演じ

そしてキティちゃんやミッキーは 猫やネズミが演じないといけなくなる

320 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:10:48.98 ID:K/MhHQEY0.net
白人に似ていると指摘された日本のアニメキャラは日本人でも外国人でもないと
アニメファンたちが言ってるわけだから、アニメキャラを日本人声優が演じるのは
間違っているということになる。日本人でもないキャラに日本人が声を当てる
不自然さったらないからな。少なくとも国内のアニメ作品には日本人声優は
禁止すべきだ。

321 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:14:38.42 ID:n1bRAYCV0.net
中国のソシャゲは日本の声優が日本語のままで声あててるのに

322 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:15:18.64 ID:kxCxffkY0.net
>>3
木久扇と新庄しかおらんやん

323 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:15:23.65 ID:WGufL9GQ0.net
動物や宇宙人やモンスターなんかはどうするんだろう

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:17:18.56 ID:IbkAFRPx0.net
馬鹿みたい

325 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:17:37 ID:rGuNo16V0.net
ここまで声がデカくなると流石にドン引きするレベル

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:19:31 ID:63DTLGIV0.net
声優の仕事バカにしてるよね

327 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:20:18 ID:6fksNiAV0.net
オリジナルの場合はむしろそれが良いと思う
ただし演技力が最優先
各国で吹き替えられる場合は全く別の話
日本なら日本語が綺麗な事が最優先
実写でも厳守してほしいわ

328 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:24:39.04 ID:hx+06bu9O.net
宇宙人役も宇宙人がやらなきゃ
人種差別だな

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:24:42.51 ID:Thv1HVDz0.net
>>1
アメリカ国内だけにしてね

330 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:25:28.47 ID:PDHSFGC50.net
サザエさんのタマって
毎回鳴き声が同じに聴こえる(せいぜい3パターン)んだけど
毎回新たに吹き込んでいるの?

331 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:25:37.18 ID:hx+06bu9O.net
オセロや囲碁は白黒対決を煽る重大な人種差別案件

332 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:26:57.66 ID:hx+06bu9O.net
コカ・コーラが黒いのは
長期にわたった明らかな人種差別

悪質すぎる

333 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:28:49.77 ID:R4NjYpVn0.net
>>331
チェスの白先手が差別だとまさに槍玉に上がってる

334 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:30:38.76 ID:kq+WFKj70.net
なら渡辺謙に中国人とか謎のチベット忍者やらせるのも文化差別だろ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:30:52.49 ID:nCoaEUnn0.net
もうめんどくさいから登場人物全員緑色にしてまえとか、そういう方向になるだろうな。

336 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:32:21 ID:aIXh0MwU0.net
勝ちを白星、負けを黒星というのも差別
天気の記号表記も快晴を白丸、雨を黒丸としてるのは差別

337 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:32:22 ID:buVlJ2vc0.net
擬人化したやつは?
屁理屈やけど

338 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:33:01 ID:G7LmfxE80.net
黒人がクソ朝鮮人化している

339 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:36:08 ID:lu+P46Xn0.net
ホモはホモが演じないといけないのか。
めんどくせえな。

340 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:36:22 ID:C/KrihI40.net
コナンの吹き替えは黒ずくめの男にアポトキシン飲まされて
体が縮んでしまった小学生しかできなくなるな

341 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:40:46.34 ID:1AyNHCHu0.net
>>339
それはもうハリウッドで言われて何度かニュースになってる
ホモレズにはガチを使えと

342 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:43:43 ID:zPATslXCO.net
やめてくれ!シャアがケツアゴになってしまうww

343 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:44:25.89 ID:lu+P46Xn0.net
>>341
怖すぎやろ…。

344 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:46:35 ID:+UHG/va90.net
何も悪いことをしていないのに降板させられた役者の収入の補償はどうなっている

345 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:47:08.14 ID:0FgtnZwZ0.net
映画の吹き替えがみんなカタコトの日本語になるのか。

346 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:50:58 ID:o3Uex5BO0.net
男の子に声を当てる女声優は性差別をしてる
とか言い出しそう

347 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:51:42 ID:v9BS16cR0.net
日本は夏アニメやばいな 
韓国アニメ全部日本人声優やんけ
これは大問題になるな

348 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:54:22.26 ID:rxXxtEyo0.net
ポケモン主役が中途半端な黒人て差別だよな

349 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:55:04 ID:EIGek4yI0.net
>>4
ゴリラとか猿とか誰に配役するかで揉めそう

350 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:04:06 ID:o0JYumKz0.net
ドラゴンボールEvolution撮り直せよ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:07:49.79 ID:coiokG950.net
そりゃミカサの役に違和感あったけど、演技力あれば何人でもええやん…(´・ω・`)

352 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:24:47 ID:y5kjkVs40.net
>>1
いやホントに頭に来るのはハリウッド映画の日本人役を韓国人や中国人が演じること

353 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:27:59.94 ID:b96TTNNe0.net
男のキャラに女が声当てるのも差別だな

354 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:32:02.50 ID:RBmkDO+L0.net
>>222
自毛で青やピンクの髪の毛の人間捜さないと

355 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:35:40 ID:gGkkZWkp0.net
アパルトヘイトは正しかった事になる藪蛇

356 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:39:22.22 ID:C32ccCsW0.net
>>55
あの方こそ、性差別無き世界の最先端!( ゚ | ^ )

357 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:41:19 ID:X02ug4az0.net
進撃はどうなるの?

358 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:45:30.23 ID:obyfViTc0.net
>>3
ジョーンズにたのめ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:46:42.42 ID:m+vEVQnT0.net
今後日本のアニメや漫画で黒人が登場することはもうないな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:49:17.07 ID:80Lw7Spo0.net
ゴブリンの声優は?

361 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:50:33 ID:McoY2Uou0.net
馬鹿ばっか

362 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:51:31 ID:GvEHO0t10.net
テッドって誰が吹き替えやったの?
やっぱ熊本人?(´(ェ)`)

363 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:51:46.89 ID:3osBE/D10.net
サイヤ人とナメック星人どこでさがすんやってツイでも散々ネタになってたけど
海外の人間ってアニメ=ファンタジー 無国籍って言う概念が無いのかね。

364 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:52:27.47 ID:6uKxudbh0.net
声で差別云々言うなら映画とかも日本人なら日本人で出さなきゃ差別だよね
動物キャラは動物に声つけてもらわないと

365 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:54:27 ID:McoY2Uou0.net
吹き替えとかどうすんだよ
日本人のアニメキャラは日本人の声優に英語やらせんのか?

366 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:59:07.62 ID:cEvquSQP0.net
>>26
日本人の役は日本人にしかやらせないのかw
水原希子あたりが差別とか喚き出すんだな。

367 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:01:47.15 ID:1AVE3XOD0.net
10年後
「白人の声を黒人がやれないのは差別です(号泣」

368 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:03:23 ID:XYQ02WIs0.net
日本のアニメは黒人が主人公のものが少なすぎる。
過去作品も主人公を黒人にリメイクしないといけない。

369 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:04:05 ID:UN16Q4/G0.net
黒人の人もこれでいいのかね
問題の本質からどんどんズレていってるような気がするんだが

370 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:05:47.50 ID:8tzsijOj0.net
ロラン・セアックの肌が黒で髪が白ってのはナニジンになるんだ?

371 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:06:49 ID:aexrtbRG0.net
舞台では原作では白人の役も黒人に演じさせているんだよな
人種どおりのキャストは差別だと言うのにアニメの声は人種どおり
よくわからん

372 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:07:37 ID:VtQQOrxw0.net
声に色あるんすかw
そのうち黒人が白人にする告白やプロポーズを断ると差別だってなる
白人が淘汰されていき最終的には絶滅
全人類クロンボ計画

373 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:07:53.04 ID:vB0fDVuj0.net
>>370
昔いたギャル男だよ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:10:13.77 ID:SAtz7wja0.net
アメドラもいろいろ問題になってる(してる?)みたいだしね…
もう犯人役は白人かアジア・イスラム限定になりそう…差別だw
https://dramanavi.net/drama/news/2020/06/ncis-pd.php

375 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:11:54.25 ID:I91O9aHC0.net
オネエの役できなくなったら男性声優陣食えなくなるぞ。。

376 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:12:54 ID:HCJ85/8c0.net
>>1
米国映画やTVで、日本人の設定でバ韓国人やシナ人使うのもやめろよな。

377 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:13:53.33 ID:FHHN4YMe0.net
>>368
黒人が主人公のアニメなんて黒人が作ればいいだろw
そもそも日本は西欧を舞台にしたアニメが多すぎる
鬼滅の刃のように日本設定のアニメだけでいい

378 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:14:02.53 ID:eSRIiuPj0.net
>>8
ギャラはお供物でいいですね?

379 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:15:04 ID:I91O9aHC0.net
草薙素子は黄色人種だから白人じゃなく中国人か朝鮮人にやらせるべきだ
→もやもやする

380 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:15:17 ID:b9VxeS/80.net
ドラゴンボール超もゴクウブラックは黒人にして声優をボビーにでもすれば良かったんかな。

381 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:17:10.80 ID:WYzloaV30.net
神の声を担当する人種探さなきゃ...

382 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:17:35.70 ID:VhjDGNrc0.net
頭おかC

383 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:19:23 ID:rIC7KMqT0.net
ディズニーの日本語吹き替え版はどうするの?
日本語出来る黒人や白人にやらせるの?

384 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:28:54 ID:6RwXLhJQ0.net
じゃあ男の役をやってる女性とかもダメなの?
ドラゴンボールやワンピもアウトか

385 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:32:38.42 ID:n0GPLpgJ0.net
あっちの人は声にも色がついて見えるんだろうなあ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:34:08 ID:H8AN6Sw+0.net
じゃあ少年の役を女性声優が担当するのももうダメになるな

387 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:34:56 ID:VW33owPK0.net
>>377
逆に西欧が日本を素材に使うとアイエエエ!?

388 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:37:55.00 ID:3uJ68fGP0.net
>>180
ちなみにタイでは上映禁止作品だからね

389 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:42:44.61 ID:q92o2UnA0.net
コブラとかどろろとかどうすんだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:43:19.24 ID:JKfhdzIo0.net
>たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「ホワイトウォッシング」なる言葉が広まったし、

さっき聴いたラジオでは、「何で、草薙素子を日本人に演じさせない?」という批判の方を取り上げてた

391 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:46:29.02 ID:t1hXqPsZ0.net
>>322
ポッポもよろしくね

392 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:48:10.55 ID:hy1KxLAF0.net
アホかw
それじゃドラゴンボールの声はサイヤ人がやるのかよ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:49:53.59 ID:q92o2UnA0.net
>>390
そもそも五体満足なヤツが演じるのはおかしいって話にはならんのかね

394 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:51:06.36 ID:8mee4BKa0.net
全部ポプテピピック方式にすれば解決

395 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:51:56.59 ID:dJMFl9l30.net
青色の肌のガミラス人、緑色の肌のガトランティス人は誰が演じればいいのか

396 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:51:57.40 ID:buolWiVk0.net
朝鮮系に日本人役やらすのはやめてほしい

397 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:53:30.37 ID:Bb9d5xt60.net
面倒臭いから黒人も黒人キャラももう出さなきゃいい
これからはアジア系の時代だよ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:55:44 ID:0pmF/RgG0.net
エルフとかドワーフの声優も探してこなきゃ。

399 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:56:18 ID:oo5WukgeO.net
ドラゴンボールのミスターポポって海外だと青色なんだろ?
青人が演じるのか?

ピッコロは緑色だな
緑人が演じるのか?

400 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:57:00 ID:rNF0NJwk0.net
シュレックは近藤春奈がやるのか

401 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:58:58 ID:cy9jFFfm0.net
多文化主義が分断を招いてるんだけどな
こういうアクションが人種というものをとにかく生活レベルに意識づける
人種なんてものはフィクションだともう100年も前から言われてるのにアメリカはこだわってる

402 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:00:31.26 ID:q92o2UnA0.net
ブラックジャックなんて移植で日本人と黒人の肌が混ざってんぞ、どうすんだ?

403 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:02:44.03 ID:Bb9d5xt60.net
ポリコレなんか全て廃止でいいよ
白人監督の作品で出演者全白人でも本来文句を言われる筋合いなんかないし

404 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:03:20 ID:jIt36D590.net
グレタの次は黒人差別だったか
次はなんだろ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:04:22 ID:Y9ajlpJr0.net
アメリカの低俗なファッショを日本のコンテンツに持ち込まないで頂きたい

406 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:04:32 ID:A3k2EBs/0.net
俺ドワーフ役しかできないじゃん

407 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:05:51.82 ID:NdZ0C0fw0.net
>>17
ポリコレハラスメントとでも名付ければいい
恋愛映画は同人種同士限定でカップルも同人種同士しか許されないようにすべきだろ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:07:54 ID:RudZVq0J0.net
そしたらさ、日本のアニメで男の子の声を女性声優がやってること多いよな
これも性差別でアウトだろう

409 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:09:33 ID:AT5fCA1x0.net
スポンジボブとか見とけばいいだろ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:12:57 ID:4xTMYohn0.net
どうせ日本人役を中国人がやるんだろ?

411 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:13:54 ID:gkspu20+0.net
いや、ここはサウスパークで

412 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:14:26 ID:gkspu20+0.net
そいや、日本人役を中国人や韓国人がやったら差別になるんか?

413 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:15:56.54 ID:1Fxf519r0.net
馬鹿供のわがままに振り回される知能に生まれなかった事に感謝

414 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:16:21.15 ID:+BYeAb500.net
去年か一昨年か忘れたけれど中世英仏を舞台にしたドラマでフランスの王女だったか
王妃だったかが黒人女優だったな
当たり前だけど王国貴族のあれやこれやなので1人除いてみんな白い中にぽつんと黒い
場違い感がありまくり

415 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:16:24.07 ID:1Fxf519r0.net
わがままじゃないなもっと酷い当たり屋みたいなもんか

416 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:16:40.68 ID:MdTCsFCh0.net
>>402
オコエとか八村とかいるだろ

417 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:17:08 ID:DlJgb0MS0.net
文化の終わり

418 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:17:17 ID:xb4tbeZt0.net
映画の吹き替え終了やな
アメリカでは字幕は嫌われるそうだが

419 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:17:27 ID:fwgJih4q0.net
日本の漫画はクロンボなんかほぼ居ないから起用しようがないwww

420 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:18:16 ID:fwgJih4q0.net
少佐は義体だからすでにアジア人ですらないのに
あの世界で日本人はそもそもトグロとハゲだけだろ

421 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:19:25 ID:O0lR8u740.net
頭にフジでも沸いてるんじゃないの?

422 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:20:06 ID:Qf6r/aY70.net
ポリコレによる魔女狩りが起こっているアメリカは
最早中国よりも言論の自由がない国だよな
歴史なき国は自らの自壊で滅ぶということ

パックス・チャイナの時代だ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:22:21 ID:fZhoi6Yr0.net
動物の鳴き声を真似してはならぬ!

424 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:23:24.66 ID:MdTCsFCh0.net
じきに吹き替えもボカロに置き換えられるんじゃないの

425 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:23:50.47 ID:Qf6r/aY70.net
アメリカは完全にディストピアになっているな
最早脱アメリカこそが日本の安定につながる
中国と一緒に東亜ブロック経済圏を築いた方が良い

欧米はもうこのまま自壊して滅ぶだろう

426 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:24:25.92 ID:2oEu0mXi0.net
ネズミーはどうするのっと

427 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:25:51.73 ID:gkspu20+0.net
>>425
中国が民主化したら考えても良い

428 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:26:16.50 ID:PDL2Jq3C0.net
>>1
くだらん、男にも女にも、宇宙人でも神様でも悪魔だろうが演じられるからこそ役者の意味があるんだろうが

429 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:29:31.96 ID:NPGBClwy0.net
中国の管理社会ファシズムも酷いからなぁ
論外だわ

430 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:30:13.81 ID:yn9tbG290.net
この騒ぎの後 黒人に対する扱いがどう変わるか。触らぬ神に祟りなし になりそうな。

431 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:30:15.57 ID:NPGBClwy0.net
黒人人権馬鹿が暴れてるのはもっと論外だが

432 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:30:50.46 ID:eQgGNDmf0.net
演技力よりも人種が優先されるわけか
おかしな話やで

433 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:31:08.72 ID:AOUedtM8O.net
日本人役に朝鮮人や中国人を使うな

434 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:31:48.66 ID:NPGBClwy0.net
>>430
黒人面倒だからアジア系で行こうぜって流れになって欲しいわ
黒人よりは中国人や韓国人のがマシだ
もちろん一番は日本人が活躍して欲しいけど

435 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:32:06.50 ID:NGMEzfIp0.net
声って白人と黒人でちがうん?

436 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:32:49.71 ID:vKGjcO3C0.net
…じゃあ、何かしらの原作がある映像作品で原作と人種を変えて黒人にするのをやめろよ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:36:32 ID:R7ze8fwF0.net
これくらいでツケ清算できると思ったら大間違い
とっとと核兵器を反省するフェーズに移行しろアホの毛唐が

438 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:36:39 ID:gkspu20+0.net
>>429
国の検閲ある時点で、考慮あたいしないよな

439 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:37:06 ID:Q5aikTc+0.net
スポンジボブは当然スポンジにやらせるんか?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:37:07 ID:2kX5XimH0.net
日本アニメのほとんどが日本人だから
声優がほとんどアジア系になっちゃうのか

441 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:38:11.73 ID:mbh9Nut70.net
クリンゴンとかどうすんの

442 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:38:12.39 ID:YIi/r8ob0.net
もうめんどくせえから黒人出すのやめよう

443 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:38:37 ID:hmI8wT3x0.net
そもそも吹き替えできるほど日本語が流暢な外国人を
人種ごとに用意できないんだあkら日本には関係ない

444 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:42:20 ID:PDL2Jq3C0.net
>>360
https://osawa-inc.co.jp/men/goburin/

445 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:44:22.30 ID:YdZjVkxE0.net
ウィルスミスの吹き替えはボビーかさかなクンじゃなきゃダメって事か

446 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:47:07.85 ID:jHe1Of3s0.net
ミッキーマウスもネズミにやらせろよな

447 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:54:56 ID:kUnyej0Z0.net
インド人の声優が悲鳴あげてたな
「インド人キャラなんていないよ!失業だよ!」って

448 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:56:53 ID:0+0QxbcJ0.net
レソト人の声優はどうしたらええん?

449 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:58:23.96 ID:WuxsJJF+O.net
>>1
LBGTにしてもだがNoという奴を数の暴力で袋叩きにする、やり口は同じよ。

450 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:58:26.83 ID:WuxsJJF+O.net
>>1
LBGTにしてもだがNoという奴を数の暴力で袋叩きにする、やり口は同じよ。

451 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:59:00.91 ID:sTI6bAZB0.net
シンプソンズはそんなことより
作品の人種比率直せば?

452 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:02:00.39 ID:LI5WPXQ80.net
へうげものの加藤清正(具志堅さん)はアウトかな

453 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:04:04.83 ID:bo1hv7KD0.net
日本語吹き替えでボビーとか使ったら逆に差別的だと思うが

454 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:05:39.44 ID:HwyIN6Gk0.net
同調圧力

455 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:07:34.51 ID:5FQt+LJ00.net
差別ビジネス

456 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:08:18.43 ID:HwyIN6Gk0.net
>>447
シンプソンズのアプーくらいか
白人の声優がインドのアクセントで演技してたら人種差別だってちょっと前に騒ぎになったっけ

457 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:09:00.00 ID:sz6bj6oC0.net
映画の殺人犯役は本物の殺人鬼をキャスティングしなきゃダメな時代がもうそこまで

458 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:09:09.39 ID:m0ThD9Gi0.net
骨格的に違うから声質も違うんじゃね?っていう意味では分からなくもないんだが
吹き替えにまで適用されるとめんどくさい

459 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:10:26 ID:6RwXLhJQ0.net
そういえばシンプソンズはDVDで買ってたけど14ぐらいで止まってない?

460 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:11:47 ID:c2hO7iCZ0.net
>人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。

意味がわからない。
黒人の声は黒人が当てるべきだから白人が仕事を奪うなってこと?
差別の撲滅を諦めたとしか思えない考え方だな・・・

461 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:15:13.04 ID:4qxZzoQM0.net
そのうち「時代劇は当人にやらせろ!」とか言い出すのかな?

462 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:17:25 ID:zhIyh+Gg0.net
日本も白人役は白人に黒人役は黒人にやらせろよ

463 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:18:07 ID:6634oWNw0.net
確かに喋らない動物キャラの声を声優にやらせてる作品はクソ率高い

464 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:19:02 ID:kuTKE98i0.net
CVボビーオロゴン

465 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:22:18 ID:qK2YfV/W0.net
>>96
不自然な位だよね

466 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:22:19 ID:kUnyej0Z0.net
「人種によって演じてはいけない役がある」という時点でガチ差別なんだが
集団ヒステリーでそんなこともわからなくなってるのか

467 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:23:31 ID:ui/0GanQ0.net
モンスターの声優は大変だな
どの人種にやらせてもクレームが出る

468 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:25:38 ID:aq5rFTY50.net
男の声をやる女なんて言語道断てことか
欧米の謎の人権意識の高さにはついていけぬ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:26:09 ID:KxD6BFRB0.net
すごく無意味に思える

470 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:26:28 ID:VlwIOnag0.net
アメドラ見てるとベジタリアンの人も出て来て全方向のクレーマーに配慮してて大変そう

471 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:29:29.78 ID:AOUedtM8O.net
ミャンマー人が日本人風の芸名を名乗り日本人役をやったりしているよな

472 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:29:31.29 ID:I0yrwkvT0.net
じゃあ日本のアニメは基本日本人しか出てないから日本人だけにやらせろよ?

473 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:29:49.19 ID:KxD6BFRB0.net
>>460
逆に白人の役に黒人は声当てないってこと?
そもそも役者ってなんだ?ってなってくるな

474 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:31:03.60 ID:fv1zrtIn0.net
まぁ過渡期なんだよ
黒人に対する根強い差別がなくなったと
人々が感じるまで続くのだろう

日本で生活してる日本人にはわからん感覚

475 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:31:39.14 ID:RpTNxAA50.net
もう中国と同レベルだなwww

476 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:32:14.02 ID:mcgveCUX0.net
ポリコレヤクザかよ、極端過ぎるんだよ
自分たちが気がついたこと全てシャベチュダーと騒いでるだけにしか見えなくなってきた
LGBTも同じく、マイノリティなのに自分たちに寄せて来いとか、多くの異性愛者に変化を強いるの止めて欲しいわ

477 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:37:05.88 ID:ObEZnl//0.net
黒人だけで好きに作品作りゃいいじゃん

478 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:37:20.14 ID:gkspu20+0.net
日本人でよかったわ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:42:23.84 ID:2DuW+pjJ0.net
二次元と三次元の違いがわかってないというかエンタメ楽しむ才能がないというか。でもそういううるさいだけの人らの声が通りやすいのが今の黒人賛美アメリカだもんなぁ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:42:55.51 ID:N2/iNtb50.net
進撃壊滅

481 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:46:18 ID:ObEZnl//0.net
>>479
その結果エンタメ業界が衰退して、白人ブチ切れとか起こらないかなw

482 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:48:38.86 ID:B6uttmXY0.net
男性キャラの声を女性がやるのも駄目ってなるかな?

483 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:52:18.49 ID:nL6S6LBh0.net
>>17
日本はもうすでにアジア系ハーフだらけになってるでしょ
フィリピンハーフだけでかなりタレントがいる
人気は怪しいやつら
コメンテーターとかバラドルとかも見るからにバタ臭い顔のハーフが占領するようになった
日本人のスターを生ませたくないんだろうな

484 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:53:30.68 ID:uGgAmdqN0.net
人種によって声質てあるんかな?

485 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:55:41.21 ID:nL6S6LBh0.net
白人メインで物語つくると「有色人種を入れろ」
そして「チョイ役や悪役を有色人種にさせるのは差別」
と役設定まで口を出す

こんなことばかりしてるからハリウッドは衰退してった
ハリウッドは中国資本がかなり入ってるから

サユリが中国人キャストがメインになったのは
日本人への冒涜でしょ
変なダンス踊る芸者とか

486 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:56:44 ID:Pa2xp6RJ0.net
バカなのかな

487 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:56:47 ID:uGgAmdqN0.net
>>459
ネットの性かWOW WOW日本語版やらんくなったな。

488 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:57:34 ID:kKexhJXB0.net
お前たちの田舎だけでやってろと
日本に持ち込んで来るなよ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:58:19 ID:3BzcFwk50.net
素晴らしい黒人声優がいたとしてそいつを白人役で起用するのにもちゃんと文句言えよ
そうじゃなきゃただの黒人優遇だ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:00:07.42 ID:go/V3bPw0.net
上手ければどこの民族でもいいよ
でもアメリカだと上手くても白人じゃないから駄目とかあるのかもしれませんが

491 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:00:45.64 ID:nL6S6LBh0.net
こんなポリコレで黒人その他が役を得ても本当の人気は出ないよ
作品の質が落ちて
つまらなくなってくだけだ
現に、本当に魅力的な黒人はいくらでも勝手にスターになってる
昔のダイアナロスとか リアーナとか

こういうゴリ押しで出ても意味ないよ

492 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:00:48.16 ID:RQAbzlNg0.net
フィクションとノンフィクション、仮想と現実の区別がつかないジャスティス脳の人は大変だな

493 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:00:54.54 ID:uGgAmdqN0.net
これてもdaigoが言ってた0.47%の力の話だよな。

494 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:04:08 ID:FTwBbSiy0.net
朝鮮人が日本人役やるのは反対。

495 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:04:25 ID:nL6S6LBh0.net
60.70年代のアメリカンニューシネマとか
ほぼ白人ばかりだけど 名作多いよね
カッコーの巣の上にとか インディアン一人と黒人看守が出てた
白人キャストだらけでも上手い有色人種の使い方してる

今はやたら有色人種の数ばかり多くて、物語としては散漫になってる気が
共同体に多様性を義務づけると つながりが薄くなるというか

496 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:05:31 ID:nL6S6LBh0.net
>>494
世界から見たらすでに差がないでしょ

497 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:07:32.61 ID:/QNX5Em40.net
欧米は完全にキチガイの域に突入しちゃったよ
日本はちょっと距離おけよ

498 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:07:57 ID:ri40sCxw0.net
どこが健全なんだよ
自由を放棄して差別主義になってるって気づかないのがイかれてる

499 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:09:14 ID:MbQzQv1M0.net
そのうち日本でも外人が日本語訳当てるんか?w
そもそも日本に外人の声優なんているんか?

500 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:11:47 ID:n+w3G4JA0.net
幻魔大戦とかインド人が出てくるやろ
声はラジニ・カーントで頼む

501 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:11:51 ID:STZUC3sU0.net
声豚発狂

502 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:12:13 ID:nL6S6LBh0.net
>>497
こういうレスしてるのは中国人だよなあ
欧米で民主主義ただのり利用してポリコレ煽ってるくせに
よそでは「欧米人はバカ」と吹き込む二枚舌戦略

503 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:15:44 ID:/QNX5Em40.net
>>502
↑これが残念エスパーですよみなさん
そして自分の考えが的外れである事を今自分で証明なさってるマゾ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:16:06 ID:n+w3G4JA0.net
スター・ウォーズにアジア人はニエン・ナンだけで充分
あれ以上は出すな、夢が壊れる

505 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:17:49.54 ID:PDHSFGC50.net
この流れに反対すると
人種差別していると思われる風潮

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:17:52.78 ID:ZM1eBCNJ0.net
これが寛容を看板に活動するリベラルが到達した社会の姿
リベラルの決めた思想信条以外全てが悪であるとした歪な世界

507 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:18:05 ID:/QNX5Em40.net
この言論弾圧状態を異常と思わないなら欧米は完全に壊れてるよ

差別と闘うためなら構わない、自分の正義の為なら構わない
完全な独善思想の集団ヒステリー

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:19:24 ID:n+w3G4JA0.net
>>502
確かに日本においては不自然な言い回しだね

509 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:22:07 ID:3BzcFwk50.net
ほんなわずかな文章で相手の全てを決めつけるまで飛躍するのが
こういう掲示板の住人だからなw

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:23:36 ID:MbQzQv1M0.net
トム・クルーズ日本語吹替デーブ・スペクター
こんなんでええか

511 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:24:41 ID:3BzcFwk50.net
>>510
昔の広川太一郎ばりに勝手なアドリブジョークぶちこんできそう

512 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:24:44 ID:hywWq9FK0.net
進撃の実写版みたいなのは叩かれるのかなぁ

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:25:00 ID:108osxcD0.net
洋画の吹き替えを日本人がやるのも全部禁止になるのか。
バカじゃねーの。

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:29:16 ID:hm6GUT4dO.net
>>494
黙ってやらせとけ。
騒いで論争が起きれば朝鮮から帰化した日本人や、そもそも朝鮮人って設定が海外実写化される時に追加されるだろ。

515 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:32:49.92 ID:DXoH36jK0.net
ドラゴンボールのウーロン涙目
ブタに人権など無いのだ

516 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:33:13.77 ID:/QNX5Em40.net
そもそも創作物の配役にどの人種使おうが創作する奴の自由だろうに
白人ばかりで撮りたい奴は獲ればいいし黒人ばかりで撮りたきゃそうすれば良い
表現の自由を奪い、言論どころか思想すら実質的に制限かかってそうな欧米の現実

日本は常に欧米の後追いしてる
これも追従したいか?正気か?ありえねー

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:39:30 ID:108osxcD0.net
>>516
極端な話、アニメに犬や猫が登場したら動物にアフレコさせんのかってな。

518 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:40:57 ID:McoY2Uou0.net
そもそも役者って様々なものを演じるわけだろ
人種違ってて何の問題があんだよ
むしろ違っててこそ面白味もでてくる場合すらあんだろ
フィクションの自由さを思想で縛るな
表現の自由はどこ行ったんだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:43:02 ID:JXzp3wHV0.net
黒人が白人キャラの声やるのはいいし
黒人がアジア系キャラの声やるのもいいんだよ
マイノリティはいいが白人はダメってことらしい

だったら「より正しい吹き替え」なんていう建前だしてくるなって話
作中で日本語セリフのある日本人キャラに日本語流暢な声優当てるのはわかるが
こいつらはまるで声にも人種あるかのように言ってる

520 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:43:27 ID:Qf6r/aY70.net
>>516
欧米こそポリコレに毒されて自壊したディストピアということ
日本はルック・チャイナで欧米とは距離を置こう

欧米白人は中国人に負けた存在だ

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:43:38 ID:AysvmA7g0.net
もしこの波が日本まで来たらどうしよう結構海外が舞台の作品多いじゃん
全キャラ片言で喋りだしたりしたらもう誰も見んぞ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:44:44 ID:m0ThD9Gi0.net
>>521
字幕オンリーになって声優の仕事減るみたいな本末転倒な事態になりそう

523 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:55:51.53 ID:sDuv5z4m0.net
おさるのジョージみたいなのをアジア人にやらせたらそういうのも差別とか言われるのかな?

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:00:38 ID:1U3+e1dY0.net
>>12
探すしかない

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:02:24 ID:/QNX5Em40.net
>>178
「朝鮮人が日本人に死ねと言うのはヘイトではない」てのにそっくりだな

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:05:47 ID:xR4DwNca0.net
アメリカがアメリカだけでやるなら全然いいんだけど
こいつら当たり前の様に他国にも自国のモラルを押し付けてくるからな

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:09:22.52 ID:Fax/79Qy0.net
昭和の特撮映画とか日本人を黒塗りして外国人役とかよくやっとったな
子供でも違和感ありまくりやったw

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:10:46.63 ID:KwOLgNWr0.net
>>523
もうホンモノの猿にやらせるしかない
チャロは犬に
トーマスは機関車に

529 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:11:50.95 ID:7+QdDZzk0.net
>>1
そのくせアリエルの実写の肌は

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:12:13.37 ID:a21gdq0P0.net
んなこと言うならMarvelの白人キャラを実写で無理矢理黒人に変えるなよ
ってか差別でもなんでもない
そうやって差別してるのは黒人側だ
いちいち五月蝿くなってきた

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:19:09 ID:SIXuCNro0.net
>>447
ララア。

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:20:21.98 ID:amKJa07a0.net
デブもデブにブオトコもブオトコに

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:27:11 ID:bYF88TS60.net
くだらんな。
下手でも採用される黒枠の創設かよ。

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:27:18 ID:TX6ubqez0.net
アニメのほうがキャストの自由度が高いとなると
俳優が割を食らうのでいろいろ難しいんだよね

アメリカで声優が育たないのもアメリカの俳優業界の事情があるかららしいし

535 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:30:24 ID:L0xOsrlG0.net
ルパン三世はフランス人と日本人のハーフの声優を捜さないといけない

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:32:58.38 ID:3J2ul5Kk0.net
メーテルの声って誰がやるんだろう

537 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:33:44.10 ID:gnATXxs/0.net
犬「本物を使え」

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:34:07.30 ID:TX6ubqez0.net
>>72
エンタメの総本山だからこそ
エンタメの方向性を変えられないんだぞ

539 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:34:13.31 ID:SIXuCNro0.net
イヌイットあたりは
写真で見る限りは
日本にいても違和感がない
面をしている。

会話をするとあれっと
思うんだろうが。

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:34:35.79 ID:i3TkC/Y/0.net
若いのに婆さんみたいな声になるのは残念やな

541 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:35:18.58 ID:cZ+02pl10.net
宇宙人役は全部鳩山で

542 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:36:36.61 ID:ayVf7UV90.net
よくわかんないけど全然違うものを演じるから役者なのでは

543 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:39:03.52 ID:JXzp3wHV0.net
黒人と白人のハーフのキャラの声をしていた白人声優が降りるといってた
つまり白人の血が半分入ってようと黒人だといってるわけだよねこの声優は

544 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:39:31 ID:hnBgMcOP0.net
>>519
声やしゃべり方に人種が出る場合が多い
インド系の1世なんて特徴的なひどい訛りだ
シンプソンズではそれを白人か真似して笑かしたので
インド系をディスったみたいになって問題になった

教育のない黒人特有のしゃべり方みたいなのもある
それを白人が真似て笑いを取ったらまずそうではある

そういうこれまで放置されていたグレーゾーン?
それをレイシストと呼ばれたくない人たちが
突然気にし始めてあたふた先回りしてる感じもある

545 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:40:49 ID:IGhuMO2Q0.net
>>278
ネパールの寺院だとするとエンシェントワンもモルドもウォンも人種的におかしいわな。現地色ゼロ。
そもそもネパールな時点でアレだが。

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:44:52.00 ID:/QNX5Em40.net
>>544
>レイシストと呼ばれたくない人たちが突然気にし始めてあたふた先回りしてる感じもある

ちょっと疑問を呈しただけで、会社の役職を追われたり、奨学金を取り止められたり
「あいつはレイシスト」 そう言われたらもうおしまい、社会的地位を奪われる
まさに戦々恐々の世界 そら怖いよな

一体アメリカ人の何割が、この状態を真っ当だと思ってるんだろう

547 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:44:59.20 ID:ePFLEJrH0.net
白人のキャラは黒人声優じゃいけないの?

548 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:45:39 ID:+Yi6+CL80.net
>>1
狂ってるw

549 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:46:37 ID:KwOLgNWr0.net
>>544
なるほど、関西弁や東北弁キャラはアウトになる流れか
朝ドラとかまずいな

550 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:46:49 ID:xP76kqoW0.net
演じる役が巨乳キャラが多いのに中身は貧乳の声優はどうするんだ

551 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:47:13 ID:SIXuCNro0.net
インド人は
98×79
54×47
等々、九九ならぬ九九九を
学校で覚えさせられるらしい。

552 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:48:57.13 ID:ZxYuWgt20.net
エロアニメの収録現場やばい事になりそう

553 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:49:21.26 ID:hI5eETE20.net
ジェフリー・ディーヴァーの「ボーン・コレクター」の映画版
白人リンカン・ライム役を黒人デンゼル・ワシントンが演じてたが
逆ならOKというのもおかしい
その為か二作目以後は作られなかった

554 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:49:34.35 ID:KwOLgNWr0.net
10代を演じるババアとかどうすんの?
今、南ちゃんをやる日のり子とか

555 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:50:18.65 ID:bBRCog7t0.net
創作の段階から実際の人口比どおりにカラードの登場人物を配分せよと言い出すな
そうしなければ単純に有色人種が出ない作品が増えるだけ
既に悪役は白人にしかさせられないという風潮になってきてるんじゃないのか?

556 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:50:39.43 ID:TX6ubqez0.net
>>100
黄禍論の時代からこうだったのに
今更何言ってるの?

557 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:50:54.33 ID:CHAsQ6Qk0.net
ドラゴンボールのサイヤ人は誰がやるん?

ゲームだとゼルダの伝説は?ハイリア人いるの?

マリオは?キノコ王国の住人呼んでこれるの?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:52:03 ID:hI5eETE20.net
トミーリージョンズ「俺の役もあいつらに取られる」

559 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:52:20 ID:gnATXxs/0.net
神様とか悪魔も呼ばないといかんな

560 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:56:12 ID:gorQVPts0.net
少年とか女声優が演じる事が多いけど性差別だから禁止って流れになるのかね?🤔

561 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:57:41 ID:TX6ubqez0.net
>>193
コンテンツの国際化が進むと必ずこうなる
中東が金を出すようになると更にカオスになるぞ

あいつらはアジア人と違ってガチで内容に介入するから

562 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:57:55 ID:8R7RJS0F0.net
ビックリした
獣には獣に当てさせろ!とか言ってんのかと思った
猫耳生えてるのとかマジの猫ににゃーにゃーやらせたいのかと

563 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:58:59 ID:TX6ubqez0.net
>>199
それも差別です

564 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:00:01 ID:hnBgMcOP0.net
>>549
関西人や東北人が関東人の召使いにされていた歴史があって
今も基本馬鹿にされてればまずいだろうね
でもそれはないから大丈夫

565 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:04:23.15 ID:XyxwfBVk0.net
こんなのやりだしたらマッチョキャラはマッチョが声出さないといけないし、処女キャラは処女が声出さないといけないし、巨根キャラは巨根が声って出さないといけないし大変なことになるだろ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:19:03.70 ID:kUnyej0Z0.net
>>564
アイヌ出身声優がいないからアシリパさんの声が当てられずゴールデンカムイは終了になります

567 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:23:19 ID:SKE34FATO.net
つまりモンスターの声はモンスターさんにやらせろと
最低でも実在の動物は本物の動物にやらせないとな!たとえ喋る動物の役だとしても

568 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:25:53.06 ID:PVMol5PI0.net
>>544
なるほどなあ

569 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:30:42.92 ID:lynBbfh20.net
>>1
シンプソンズは黄色いから日本人?

570 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:36:26.54 ID:mm4ShaTi0.net
意味がわからん

571 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:37:29.62 ID:vW1SwQao0.net
内海賢二が失業するだろ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:38:07.72 ID:mm4ShaTi0.net
山寺宏一の仕事が減るな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:39:26.53 ID:lynBbfh20.net
>>21
日本人があまりにも英語話せる人が少ないのが問題だ

574 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:39:48.33 ID:gNXATDf40.net
ミッキーの声はネズミにさせろよ?

575 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:53:47.06 ID:rJ2gVSzQ0.net
>>17
いつ頃だか何割かは黒人、何割かはアジアとか有色人種を比率で決まってて
配役しなきゃいけなくなったんじゃないっけ? 不自然にやってる作品最近増えたと思う
あと、黒人と白人がカップルになる展開も増えた

576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:57:03.65 ID:55Bp8FEL0.net
>>129
だな。CATSも舞台上を猫が歩くだけになるが仕方ない。

577 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:03:55.35 ID:hnBgMcOP0.net
>>566
今も言葉遣いでアイヌ出身とわかるからそれを真似すると差別認定
というわけじゃないので関係ない

578 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:07:57.44 ID:3OGEFAro0.net
このアニメの登場人種は架空の存在です。
実在する人種とはなんの関係も有りません。

という注釈が今後のアニメに入りそう。

579 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:09:24.19 ID:hnBgMcOP0.net
>>566
ていうか大量奴隷や大量移民の特殊な歴史があって混乱してる国のマネを
無理やり取り入れるアホは日本にいないから大丈夫

580 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:23:42.26 ID:fM6oVm0C0.net
私シャンプーあるよ

581 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:27:23.00 ID:0QJN9ZGd0.net
黒人に動物の声とかあてさせたら発狂するんだろうか

582 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:28:09 ID:DXWZKlab0.net
スターウォーズなんて全員英語しゃべってるんだぜ
いつ大英帝国が統治したんだ?
これも差別だろ

583 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:28:20 ID:3OGEFAro0.net
https://kotobank.jp/word/人種-81888
>遺伝学研究によって,いかなる生物学的意味においても「人種」は存在しないことが立証された。

584 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:28:46 ID:SIXuCNro0.net
>>581
チーターとかライオンだったら発狂しない。
ゴリラとかだったら発狂する。

585 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:31:05.04 ID:wi7i78ap0.net
>>584
動物差別ww

586 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:43:41.80 ID:wsaPZXJT0.net
勝手にアメリカでやってくれて話だな
この問題はアメリカの歴史や文化が産んだ膿だ
日本人がアメリカに行ったらそう言うもんだと従うし差別もしない

ただし日本に来たら黒人差別が横行してる訳でも無いので
それを振りかざさないで欲しい

587 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:03:37.96 ID:FTwBbSiy0.net
>>496
マッハゴーゴーの実写化の時に日本人役をゲットした韓国人がゴネて設定を韓国人に変更させたし。

588 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:09:38.12 ID:hnBgMcOP0.net
>>586
日本の声優界に様々な人種ないるわけないし本当に関係ないわな
移民の国、奴隷の国の混乱にうっかり巻き込まれないようしっかりしないとな

589 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:10:54.25 ID:PwMAhhs60.net
アメリカだけで適用すりゃ良い

590 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:12:17.12 ID:aaBmmEn70.net
バカな国だなあ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:13:31.73 ID:vMY1Secp0.net
>>494
朴璐美とかダメか

592 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:18:57.98 ID:1PkRkduM0.net
>>590
かつて禁酒法なんて作った国だからなぁ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:20:16.28 ID:7OHynnYV0.net
>>96
suitなんかはそこに「女」も乗ってくる

594 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:26:35.96 ID:v+qwk2CH0.net
じゃあライオンキングとかはどの人種が声当てればいいんだろw

段々「白人というだけでいろんなものに恵まれてる」になってきてるな
近いうちに白人しか登場しないアニメができてまた揉めるぞ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:01:35.57 ID:CySCF+270.net
一番簡単な事実
声に色はついてない

596 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:02:31.53 ID:Q8vcwkBu0.net
障害者の役は障碍者に
殺人鬼の役は殺人鬼に
宇宙人の役は宇宙人に

まあ頑張ってくれ

597 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:22:02.35 ID:x/cSsQ7G0.net
くだらなすぎる

598 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:22:30.11 ID:x/cSsQ7G0.net
>>595
名言

599 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:53:31.13 ID:Ra/KuRJl0.net
>>595
どっこい、話し方や訛りに人種や階層が出る
シンプソンズみたいに白人声優がインド訛りを真似して
笑いを取ると気まずい感じにもなる
底辺の黒人らしい話し方もあるようだ
白人声優も面倒くさくてもうそんなの演じたくないだろう
それほど今のアメリカは神経質になってる

600 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:57:16.88 ID:HJyk/5Vr0.net
例えば日本人のキャラだからってアメリカ人が聞き取れないほどカタカナな英語喋らせてもどうなんだろ
ほどほどでいいじゃんね

601 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:18:49 ID:fx2JOs970.net
>>566
宇梶剛士で

602 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:26:52 ID:/b9MNDrz0.net
アニメこち亀の両さんは下町訛り無いけどあれもキャスト変えるのか

603 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:38:23.66 ID:0tZ2dWUD0.net
その内、黒人であらずんば人にあらずとか言われそうだな

604 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:41:38.40 ID:XyxwfBVk0.net
>>34
あれは人じゃない
ネズミだろ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:47:56 ID:3Qw/HIwt0.net
>>1
日本人の役をチャイニーズ系にやらせる馬鹿ハリウッドが何だって?

606 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:02:31.02 ID:h4DM7/iQ0.net
台湾人の吹き替えを香港人にやらせるのも差別

607 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:11:30.90 ID:4IaT2ZVt0.net
>>605
まぁ本来黒人も原種だけあってかなり系統あるんだが

608 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:20:43 ID:h4DM7/iQ0.net
黒人役をオバマがやったらだめなんだよね?

609 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:26:24.69 ID:fCfeD+kD0.net
亜人種は?
エルフなら北欧で見た

610 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:28:21.61 ID:WeBitgtT0.net
まあ理にかなってるな

611 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:45:01 ID:JiFfEsJ+0.net
>>605
「それは別に問題ない」ってなると思う

612 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:48:54 ID:sZiOu1av0.net
犬の役とか動物やらせたら
黒人を獣としか見ていない!差別だ!って吠えるのかな

613 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:51:08 ID:BCdvQz0F0.net
>>599
よく日本人声優が外人の役をやるときにカタコトの日本語しゃべるけどあれって欧米だとアウトだろうね

614 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:52:14.01 ID:Lhuf0nJ70.net
JK役をリアルJKが演じるならなかなか良いこと

615 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:13:41 ID:XV8RWPt20.net
じゃ「ティファニーで朝食を」は滅殺な?当然だろ?

616 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:17:59.67 ID:qTUQqknc0.net
もうやめやめ
やるだけばからしい

617 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:41:41.77 ID:z0GnM8bf0.net
ピカチュウどうすんだよ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:56:04.20 ID:QnrNmJ/L0.net
ピアノ弾けない奴らが当然のように演奏家を演じる訳で

619 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:06:15.93 ID:pqgrskn40.net
お前らだってミカサは日本人にやらせろって騒いだじゃん

620 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:36:43.37 ID:SIXuCNro0.net
ララアスン インド人
声優 台湾人

621 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:32:33.64 ID:0hFXaYS10.net
フィクションも楽しめないとは
知性も知能も退化の一途だなぁ21世紀は

622 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:34:47 ID:1eNYjHml0.net
>>619
何言ってんだ?ゴキブリ

623 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:44:21.26 ID:ppjNU9no0.net
黒人様

624 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 22:36:34.51 ID:3ff53DC00.net
そのうち実際に殺人をやった人しか殺人鬼の役が出来ないとか
警察にいた人しか警官の役が出来ないとか言い出しそう・・・

625 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:27:36.04 ID:h4DM7/iQ0.net
障害者は障害者にやらせろとか

626 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:31:01.05 ID:DnhPSrCq0.net
>>77
宝塚でベルサイユのばらが上演出来なくなるな

627 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:44:43.10 ID:3J2ul5Kk0.net
>>626
フランスのメイアン社がベルサイユのばらシリーズ作ってっからええんちゃう?

628 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:48:53.02 ID:JXzp3wHV0.net
人種的に正しい正しくないていうなら
声なんかより脚本や原作マンガや小説のがそうじゃない?
黒人キャラは黒人に書かせないと他人種が黒人を表現できるわけないよね?
そして黒人も白人キャラは書けるわけないよな
と、こうなる

629 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:51:02.20 ID:9bLNblYW0.net
黒人キャラそのままやらせるとサンコンとかボビーとかそんなんしか

630 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:56:49 ID:nXfS+yYJ0.net
>>11
それ
リンクル・イン・タイムなんて主人公(黒人と白人のハーフと言う設定の黒人)をいじめてるいじめっ子のリーダーが白人で
黒人の老人を襲って物を強奪してるのも白人なんだぜ
白人が悪者にされてる逆差別映画、しかも配給がディズニーw
善も悪も同じ人種でやらないと逆差別になっちゃうわな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:22:45.04 ID:Ps+0QSft0.net
宇宙人の声を地球人が演じられないと痛いな
喋るアヒルやネズミをこれからどうしたらいいんだ

632 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:25:58.83 ID:pNjfH2yC0.net
吹き替えとか、どうするのよ?
日本だけでなく、例えば中国、韓国でディズニーアニメを吹き替えするのに、
その国の言語をネイティブ並みに話せる黒人を、キャスティングする訳?

633 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:28:06 ID:Ps+0QSft0.net
タラちゃんなんか性別も年齢も真逆な人がやってるんだけど
男の子にやらせるべきなんだろうか

634 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:32:39.08 ID:pNjfH2yC0.net
なるほどザ・ワールド?みたいな番組でも、地方のアメリカ人が、めちゃくちゃなまっている(日本語吹き替えで)、ああ言うのもアウトなのかな?

みんながみんな、綺麗な標準語での吹き替え。

635 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:32:57 ID:DO9TX9qq0.net
タラちゃんやイクラちゃんをババアが演じるのも人権侵害だろ
幼児にやらせろよ

636 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:35:43.53 ID:pNjfH2yC0.net
>>635
少年の声を女性にやらせるのは、女子差別だよね(´・ω・`)

637 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:36:39.94 ID:hlxeHqSj0.net
結局こういう体裁ばかりに気にして本質的なところを
ないがしろにして来たから
ヒラリーは負けたのにまったく学習していない

638 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:38:09.64 ID:Tam1ASCz0.net
>>586
日本のアニメは世界で大人気だし
声優になるために日本に移民したい外国人も多い
だから日本でも外国人の役は外国人声優にやらせないとダメだよ
だから日本は人種差別に鈍感すぎるといわれる
悟空の声が女性なのはおかしいと世界中からクレームが来てることも知らんのか

639 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:48:37.00 ID:8jtTcFrO0.net
>>2
ドラゴンボールの登場人物の人数確保が大変そう。
そこでも、ヤムチャは中国人だから安く揃う不憫。

640 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:50:03.81 ID:PZT0yanW0.net
>>638
女の声優であるポケモンのサトシやワンピースのルフィで文句は出てないけど。
一部の外国人からすれば、悟空が大人になっても子供っぽい軽い声だから(これは鳥山明等の意向。)。
同じ声優である幼年期の悟空や悟天や青年孫悟飯やバーダックの声は違和感を感じていない。
そもそも悟空の声は作者の鳥山明のイメージにあったのが、野沢さん。オーディションでは鳥山明が決定してるし、鳥山明はマンガを描く時は野沢さんの声が頭に浮かびセリフ設定をしてたぐらいだから。女の声優が担当してるキャラクターで声変えられて、不自然すぎると主張してる外国人もいる。

641 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:52:16 ID:tUAEDZz90.net
進撃の巨人、テルマエロマエ、ルパン三世とか
日本だって外人の役を日本人が演じてばっかじゃんw

ホワイトウォッシングならぬイエローウォッシングだなw

642 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 02:04:20.17 ID:hlxeHqSj0.net
黒人の別れの挨拶「安全にね」
韓国人の別れの挨拶「安寧(アンニョン)」
中国人の別れの挨拶「再見(また会いましょう)」
日本人の別れの挨拶「それでは(接続詞)」
日本の労働者の別れの挨拶「おつかれさま(敬称)」

643 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 02:40:55.18 ID:TU5Bs6g80.net
肌の色で声優のキャスティング決めるの草

644 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 03:40:33.44 ID:QSMhW+9m0.net
>>633
タラちゃん声優の息子は
アニメスタート時
タラちゃんくらいの年齢で
今では波平くらいの年齢。
子供はすぐにでかくなる。

645 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 03:44:52.30 ID:QSMhW+9m0.net
イクラ声優の息子もスタート時は
イクラくらいの年齢で
今は波平くらいの年齢。

646 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 03:47:50.48 ID:QSMhW+9m0.net
50年もやっているアニメの声優に
偽物とか上等じゃないとかいう連中の
傲慢なこと。

647 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:08:09 ID:B7+lMgM80.net
>>640
むしろこの前、JCの役やるも違和感バリバリというかただの悟飯だったな

648 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:10:43.75 ID:H6mVApTO0.net
>>553
アレはホントに違和感あった
これが噂の黒人優遇なんだなと
原作は面白かったのに映画自体がイマイチで続編はないなと思った記憶w

649 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:17:51.96 ID:nKyzV+oh0.net
アニメの実写化も
原作通りの人種の俳優を起用せよ

650 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:20:57.47 ID:Q5hjtWGS0.net
少年の声をババアが演じるのだけは許せん
性別を変えるんじゃねえ

651 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:21:09.39 ID:i/e+kRNY0.net
アメリカ人も中国人も賢い人は賢いが、幅が広いよね
バカは信じられないぐらいにバカ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:24:00 ID:Ps+0QSft0.net
>>649
多分普通に原作もう一回読んだ方がイメージ通りだよ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:25:46.12 ID:YLql9sWy0.net
ホワイトウォッシング
洗濯洗剤は差別!黒く染める洗剤がないのはおかしい!!
これからの時代はブラックブラット

654 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:26:10.65 ID:Ps+0QSft0.net
そもそも動いていないし声も出てないし色もついてない漫画の原作を動かしたり喋らせたり色付けたりするな

655 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:26:39.67 ID:euHM2DeE0.net
最近の米ドラマ
黒人、強い女、LGBT、東アジア人ばっかで本当につまんなくなった
ゴチャゴチャ混ぜすぎて世界観なんてあったもんじゃない

656 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:30:14 ID:GI50MzBJ0.net
同じ人種の役しかやっちゃいけないとか自由も何もない国だな

657 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:50:40.47 ID:4usQYXhV0.net
日本でも外国人キャラが外国人キャストで片言日本語キャラが差別になるな
シンプソンズなんてブラックジョーク(この言葉も差別か)アニメであって子供向けじゃあるまいに
まずはディズニーとかにいえと

658 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 04:59:00.96 ID:AILiZ+1f0.net
アニメから映画の吹き替えに発展したら

山ちゃんもアジア人しかNGになるのかな?

659 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:08:48.38 ID:zn9CYTf60.net
おいおい、ますます「アニメキャラは白人」論が蔓延しちゃうな。
二次元に人種問題持ち込むなよな。

660 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:12:17.50 ID:YKPoguD+0.net
日本のアニメキャラは日本人やろー。白人キャラは金髪青眼で語尾が○○デースで決まっている。

661 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:13:52.98 ID:v3SEu9rC0.net
じゃあ、同じ日本人キャラとしてセーラームーンの吹き替えは俺がやるよ

662 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:21:53.64 ID:Uj2xZXqi0.net
声優という職業の否定だなw

663 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:28:04.18 ID:DFmtHczr0.net
気が狂ってるな
コロナといい黒人といいまともな判断できないのか
鋼の錬金術師は白人がやんのか?バカげてるわ

664 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 05:31:15.66 ID:C5vVynAS0.net
同じ人種の方がより深い表現ができるだろうから演技の質が上がるな

665 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 06:04:44 ID:I4Mbf3K20.net
女声優による少年役もダメ

666 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 07:34:41.21 ID:hlxeHqSj0.net
よく威力業務妨害で訴えられないよな
いくら差別とは言え、作品論は別であるべきだろ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 08:52:34.22 ID:47WrHUNr0.net
奴隷黒人の役は黒人にさせて文句いわない?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:52:02.97 ID:trlI5baK0.net
クリエイターは演技では無く
人種でキャスティングしなければ
ならないとしたらそれで
納得するのだろうか。

そんな“縛り”で作品が良くなるなら
歓迎されるべき事だが。

少なくとも自分は面白く楽しめる作品が
見たいのであって、常に“正しい”作品を
見たいわけでは無い。

669 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:57:51.86 ID:3daqZydT0.net
魔人ブーは誰がやればいいのか

670 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:58:15.92 ID:CprVgVVg0.net
面倒になって、登場人物が青や緑ばっかになったりしてw

671 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:58:54 ID:2LZcE2AF0.net
黒人訛りがあるから黒人声優を使え
バカバカしいような正論のような
とりあえずアメリカ国内だけでやっといてくれれば良いけど飛び火したらヤダな
あと日本人役はちゃんとした日本人の名前で日本人が演じるようにしてくれ
これこそ問題だろうに

672 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:59:10 ID:zFa5K1qJO.net
「白人声優が演じるインド系キャラが話す英語のなまりを小馬鹿にする」ことが問題なら
「小馬鹿にする」部分を変えたほうがよりよいのでは…?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:28:26 ID:6aOP3ypM0.net
自分と違う人種のコスプレは人種差別+文化盗用だから禁止
サイヤ人のコスプレはサイヤ人だけが許される
スーパーマンのコスプレはクリプトン星人だけが許される

674 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:36:28 ID:RRtVIrgo0.net
エレン・イェーガーの声は女性の声だとばっかり思っていたが男性の声優の声だったのは意外だった。

675 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:37:20 ID:4I4+HMgq0.net
スポンジボブ「誰か演ってくれませんかお願いします」

676 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:40:07 ID:3lY5ksuU0.net
仕事の少ない黒人に仕事を回すってはっきりすればいいのに
人種的に正しいを持ち出したらダメだろ
白人キャラを黒人がやるのはOKの理由をどうするんだ?

677 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:41:01 ID:LYA6Y0jn0.net
アメリカ映画を日本語版で吹き替えるときも
日本語の話せるアメリカ人でないと駄目なの?

678 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:52:27.10 ID:oMLLnNqf0.net
>>676
白人キャラを黒人がやるのは大丈夫なの?
それじゃ既に破綻してるやん

679 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:52:48.78 ID:qUhd+lM70.net
>>655
そうだな、もっと無駄な爆破がみたい

680 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:53:06.13 ID:5OXncxVZ0.net
>>14
アメリカでも声をあげないだけで大半のやつが馬鹿じゃねえの?って思ってるんじゃね?はしゃいでるのはマスコミだけって

681 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:55:09.72 ID:qUhd+lM70.net
>>676
今の時代黒人より底辺の白人の方が増えてるから黒人が恵まれてないみたいなイメージがおかしい
黒人の金持ちが増えたからこそデモがこんだけ大規模になってるとも言える

682 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:56:28.27 ID:qUhd+lM70.net
>>680
おかしいと思ってても声上げると会社解雇されたりするからな
本当に黒人以外に厳しい世界になってしまった

683 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:57:03.80 ID:zphFVzK5O.net
え?日本のアニメのキャラはほぼ全員日本人なんだが声優も日本人の俳優が英語でやるの?
演技力ある英語が上手い日本人俳優いるの?
セーラームーンは白人とでも思ってるのかな?

684 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:57:16.45 ID:CprVgVVg0.net
>>680
馬鹿じゃねえの?って言えない雰囲気がヤバいんじゃないか?

685 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:58:05.51 ID:c9Z6eEcm0.net
攻殻のスカヨハは良かっただろ
美人だし、東洋人がやってたらやばかったろ
外がスカヨハなのは義体だから問題ないし

686 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:00:10.99 ID:zphFVzK5O.net
>>670
カラーチャート見て青や緑が濃かったら黒人なんじゃないの?
ピッコロとか黒人だろうね
緑だけど

687 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:00:35.43 ID:ypbA908S0.net
>>685
太りすぎでやる気ないんだろなと思ったわ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:04:13.68 ID:6aOP3ypM0.net
>>677
変なアクセントの日本語だとアメリカ人を馬鹿にしてる人種差別だと文句を言われるから
流暢な日本語を話せるアメリカ人声優を起用しないといけない

689 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:05:39.37 ID:Ny5/nQDK0.net
くだらねえ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:08:12.82 ID:l1VOT4DW0.net
日本も見習って少年役はちゃんと男声優を使おうね
女声優にやらせるな

691 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:10:03 ID:M803vn4+0.net
>>1
声優の演技力なんていらないってことだよな

てか、宇宙人は色の近い人種が演じるのか?

692 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:13:02 ID:WLa3F7Ah0.net
日本では男の子の声を女性がやってるけどそれも差別?

693 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:16:18 ID:CprVgVVg0.net
>>686
じゃ、じゃぁみんな透明で…

694 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:17:40 ID:u3YDPeCL0.net
むこうの掲示板で
「僕は声優を目指してるインド系だが、このままじゃ
インド人の役しかできなくなると不安だ」

695 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:17:41 ID:RGbV0SHXO.net
これ日本は関係ないからどうでもいいけど
アメリカの日本アニメはどうすんの?www
逆に黒人の仕事奪ってんじゃんww
日本アニメの日本人キャラの声優割と黒人もいるのに

696 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:19:14 ID:AvhHDQYd0.net
おかしなガムボールなんてすげえことになるぞ
ウサギにネコにバナナにロボットに恐竜に巨大猿人に
ドーナツに幽霊に風船に猿にさまざまなキャラが阿鼻叫喚なんだけど
全部本物に吹き替えさせろよw

697 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:20:54 ID:IePIt45L0.net
あっちはあくまで人種

日本人役を東洋系がやるのはまったく問題にしない

698 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:21:19 ID:ypbA908S0.net
いろんな人の人生やドラマチックな感情を疑似体験できるのが俳優の美味しいところで
その点では声優はキャラクターの見た目まで架空の存在で自由度も大きいのに
人種の違いなんて足かせを自分らで付けるとかつまらないねえ

699 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:22:24 ID:3lY5ksuU0.net
>>684
踏み絵だよ
匿名掲示板でなら馬鹿じゃねえの?て言えても
企業や有名人はこうするしかない
お前はどっちだと突きつけられる
攻撃されないように他人を密告する世界とあんま変わらんね

700 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:23:17 ID:OwfnJk2e0.net
もうアメリカ人は声優とか俳優とか使うのやめて全部合成音声にしちゃえよ

701 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:25:44 ID:79v/zX360.net
アメリカで宝塚とかやったら男女差別だー、裁判だーとか言われんのかね?

702 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:28:49.25 ID:2kMLB16L0.net
ミッキーの中の人が人間なのも動物差別だよな

703 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:29:16.17 ID:59yERB390.net
ミッキーマウスの声はネズミじゃないと不可ですね

704 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:30:31.50 ID:59yERB390.net
神様役は神しか出来なくなるのか
まさに神の声w

705 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 11:32:08.26 ID:3lY5ksuU0.net
スデに黒人役は黒人しか認めないっていうミュージカルできたはず
全世界でそうだから日本公演のために黒人探さないといけないみたい
じゃあシェイクスピアは白人だけだよなとはならない

706 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:01:02 ID:59yERB390.net
もう黒人専用の映画と映画館作れよ
黒人以外と完全に区別して分離しろ。それで満足だろ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:02:03 ID:dU0ivElG0.net
>>1
アホちゃうけ? マジで

708 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:09:03.60 ID:yYnEkU210.net
日本に黒人の声優さん俳優さんどれくらいいるの?

709 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:14:02 ID:C+JDVC8z0.net
字幕じゃ映画見れないアメリカ人がまた自分の首絞めてら

710 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:15:44 ID:V5ltn2xO0.net
ネイティブじゃない人の関西弁

711 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:16:16 ID:9Cm2JZts0.net
ピカチュウの吹き替えは誰がやんだよ!

712 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:17:02 ID:C+JDVC8z0.net
>>695
黒人は特別だから何の役でも出来るんだろ
ALM否定してる時点で単なる黒人ファシズムでしかないから

713 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:25:05.86 ID:IvihHrEr0.net
3の

714 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:26:10.95 ID:IvihHrEr0.net
その内日本のアニメは白人だらけだから声優は白人がやるべきとか言い出すぞこれ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:27:48 ID:59yERB390.net
>>714
というか、ゲームの主人公黒人にしろと言い出すのが先
バイオハザートとか、マリオとかも全部黒人にしないと文句言われる世の中に突入

716 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:28:27 ID:3dLtxhC20.net
声なんて色ないだろw

717 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:30:37 ID:JxBEXc9T0.net
日本に輸入されるハリウッド映画も吹き替えは白人で

718 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:30:46 ID:s59fHT7B0.net
ニガー苦手

719 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:32:14 ID:zPcpxb2K0.net
>>3
ほんそれ くっだらねえにもほどがあるわ
こんなの人種差別にかこつけた差別ゴロじゃねえか

じゃあ宇宙人の声は宇宙人が、ロボットの声はロボットがあてるとでも?
動物の声はどうすんだ?

720 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:36:25.20 ID:P3sbpNk+0.net
エルフを白人がやって
ドワーフを黒人がやって、
ホビットを黄色がやるのか

人種差別もいいところだな

721 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:43:39.09 ID:c+Q8fatv0.net
>>171
徹底したら逆に黒人声優の仕事が少なくなりそうだなw

722 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:44:48 ID:c+Q8fatv0.net
>>715
日本のアニメに黒人キャラが出ないのは差別って言い出すもんな

723 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:52:32.85 ID:1TPHI29N0.net
クトゥルフ作品作りたいから、ちょっと旧支配者と旧神召喚してくるわ

724 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 13:00:36 ID:0ysQlpha0.net
エディマーフィーは黒人だけど、
黄色人種の山ちゃん以外考えられない

725 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:38:35.74 ID:cTDAUssv0.net
>>21
日本語なまりの英語を韓国人中国人が話せるのかな
アメリカじゃアジア人ならみんな一緒扱い?

726 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:00:03.40 ID:hlxeHqSj0.net
こういう話題になるとパヨクは大人しくなるね
逆にネトウヨは紛れ込みはじめる
調子に乗らせないために今のうちにけん制しておくか

727 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:07:59 ID:hlxeHqSj0.net
>>699
しかしそんなに国民もバカではないから
露骨な政治パフォーマンスにうんざりしているだろう

>>715
日本の場合は公式から人がいなくなって
同人の方が人気出てしまうことになりそうだな

728 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:40:02 ID:trHvmMLI0.net
日本語吹き替えもデーブ・スペクターとかボビーオロゴンとかになるかもな。

729 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:42:18 ID:trHvmMLI0.net
黒人はどうやら黒人だけのコミュニティを作りたいみたいだな。
アフリカ大陸への送還か、黒人だけのシ自治区をつくるか

730 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 23:27:27.19 ID:ZQj13z0H0.net
ミッキーマウスはネズミがやるのか

731 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:44:03 ID:UrKh+TuhO.net
>>729
アメリカはほぼ人種ごと、国ごとに別れて住んでるよ
むしろ白人がずっと黒人を追いやってきた
黒人の子供に怒鳴ったり殴ったり殺したりして学校にも通わせなかった
それに日系人もわりと固まってるし
中国系は富裕層が町作って私設警察も置いてるとこまである

732 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:13:30.01 ID:19i93jbk0.net
>>731
アメリカに行った日本人はみんなして同じところにかたまりやがってってリベラル系の有名人が自分の国の人間叩いてたけど
みんなやってるんだよね

733 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:34:23.00 ID:dwlvBrGB0.net
移民時代なら日本人が集まるのはしょうがないってか当然だ
誰も守ってくれないんだから
今は日本人街も韓国移民に乗っ取られてるみたいだが

734 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:28:12.34 ID:/3gVDPhd0.net
ドラゴンボールの黒人はミスターポポ とブラック参謀くらいか
あとは大抵中国人
日本人はペンギン村とヤジロベーとムラサキ曹長
国王は犬

735 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:27:45 ID:Q9zqfNoA0.net
殺人の役は囚人じゃないと演じちゃいけません

736 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:38:32.67 ID:PcmItmLc0.net
>>184
ジャングル黒べ…

737 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:39:49.35 ID:2xbEumAF0.net
これ黒人限定なんでしょ?

738 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:45:43 ID:CyfV4nsz0.net
>>184
ナディア

739 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:49:54 ID:vi9oP/uA0.net
F1のメルセデスは今シーズンのマシンを黒色にするらしいし
何か色々凄い事になってるね

740 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:01:01 ID:3d3jhIFu0.net
スーパー戦隊が輸出されたとき女を増やしたのを見て「ああ、紅一点なんて言葉は通用しないんだな、大変だな男女平等も」と思ったが、今なら男女人種LGBT障害者まで混ぜなければならないのか?
バトルフィーバーJならそれに国籍も入るから無理だろうな
日本でリメイクならバトルチャイナとバトルコリアは必須だし

741 :sage:2020/07/02(Thu) 17:07:03 ID:vi9oP/uA0.net
>>285
磯野カツオとか、女性が声優なのは性差別だーって事になってしまうのだろうか…

742 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:32:05 ID:ecMlXZwO0.net
サウスパークって子供が声あててるの?

743 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:39:55.91 ID:/lSAvLaO0.net
は?人種だけにこだわるとかレイシストかよ
なんで国籍や身長体重は問わないの?

744 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:44:26.12 ID:dFiRATRn0.net
日本のアニメどうすんだろ
白黒両方無理やん

745 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:46:42.59 ID:kr0DPh460.net
こういうの皮肉るの得意なサウスパークはなにやってるの

746 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:49:22.23 ID:YSybTM860.net
男性キャラの声を女性がするのは?

747 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:49:45.41 ID:+ygfmOiL0.net
ゴリラの声は勿論黒人だよな

748 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:52:29 ID:20HaSxS+0.net
処女のキャラには処女の声優をキャストせよ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:46:21.77 ID:C+HCxYfE0.net
>>748
どうやって処女か否かを判断するん?

750 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:47:30.23 ID:x3otfKwn0.net
アメリカがどうなろうと知ったこっちゃないんだけど馬鹿な日本人が輸入しちゃうからな
今や欧米崇拝は害でしかない

751 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:52:01.64 ID:BI6zap4e0.net
>>12
ダークエルフ黒人
ハイエルフ白人

752 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:23:38.19 ID:v2J42oza0.net

美人は美人役ブスはブス役犬は犬役なんてルールないだろ
声には

753 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:24:32.20 ID:8XzY5SpV0.net
>>587
韓国人w
底辺人種になりたいんだな。

754 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:27:22 ID:v2J42oza0.net
京都弁なのに大阪弁のイントネーションとかなら気になる人もいるみたいだけどさ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:31:15.76 ID:LthOcZwN0.net
過剰反応し過ぎでキチガイの域に達しつつあるな

756 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:58:55.04 ID:0iuBrLWM0.net
TIME誌が漫画や映画のヒーローは暴力で正義を執行する白人警官と同じと言い出したw
アメリカは着実にゴッサムシティになりつつある

757 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:20:38.25 ID:XTY07l+L0.net
>>738
あの顔立ちは東南アジアではないかなと思ってる

758 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:31:33.77 ID:XTY07l+L0.net
そういえば韓国人は少ないな
これは差別というより面倒くさいからだと思うが

中国人は最近は減ったがいない事はない
でも中国人よりは北欧やアメリカ人の方が多い気がする

南米、アフリカ、中東もいない、なんでだろ

759 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 03:33:34 ID:7U49Nyvs0.net
>>757
ナディアはアトランティスの血を引くアフリカ系だったでしょ
アフリカ系ってもエジプトあたりの設定だろうけど

760 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 03:49:00 ID:0pjVYABh0.net
アニメ見てていつも思うけど
キャラと声質が合ってないの多過ぎ
体型とか年齢とか無視してると不自然でしょうがない

761 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:25:18.22 ID:ArLRe1oT0.net
頭おかしい連中。

声優の本分は年齢などを関係なく演じ分ける事なんだけど。

マジでポリコレ連中はクタバって欲しい。

762 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:33:10 ID:zz9NaCbm0.net
>>198
モーガンフリーマン、エディーマーフィー、
サミュエルLジャクソン、ウイルスミス
全部ボビーが吹き替える
ドウェインジョンソンは小錦か曙かな

763 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:54:43 ID:Ito3cyND0.net
アニメ歴30年のボクがド素人のポリコレ達にいいことを教えてあげよう
2次元と3次元を混同するな

764 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:58:15 ID:LVZSxec30.net
じゃあ アメリカはミッキーマウスのアニメは ネズミに演じさせろよ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:17:52.55 ID:LuQUoR310.net
アナ雪とか観てると、声質だけでこいつは日本人の声だ、こいつも日本人だ、あこいつも…ってわかるもんなぁ。

766 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:28:20.00 ID:eF5HSw3b0.net
>>729
差別ダーを叫ぶ連中って
むしろ普通の人たちの中に交じってそれを言い続けることを信条としてる気がする…
多様化と言いながらその「普通」に異常にこだわってるのな
女だと認めなさいよーで女カテゴリーに割り込んでくる元男アスリートなんて最たるもの
別カテゴリ作るってわけじゃなく「普通」の女カテゴリじゃないと満足しない

767 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:29:38.56 ID:rHWFlr300.net
全部黒人にすれば丸く収まる

黒人しかいない世界が理想なんだから

768 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:39:46 ID:qOS62CfP0.net
>>762
想像してワロタ

769 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:47:28 ID:zRGBY6Wt0.net
>>767
次は色の濃さ、生まれた場所で差別が生まれるさ
本人の力で得たものじゃないことで自分の方が優れてるとか恥ずかしくないのかね?

770 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:54:33.67 ID:nFJCNz1v0.net
シュレックやらアンパンマンやら大変だな

771 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:00:16.97 ID:eBRlz2DD0.net
結局毛唐共は人種隔離政策が大好きなんだなwww

772 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:01:55.68 ID:kRCtn7xo0.net
くっだらねー
宇宙人や動物の声あて誰がするんだ?www

773 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:10:58.89 ID:naa6lSgC0.net
ミッキー一味は白人だから白人で問題ないな
プルートは黄色人種じゃないと駄目になるが

774 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:13:37.03 ID:O2/cC9mt0.net
人外系どうすんだ、人種によっちゃクリーチャー役とかさせたら叩かれそうな勢いだな

775 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:16:33.78 ID:slA+cdTw0.net
日本のアニメも褐色キャラをもっと出したらいいのにな
プリキュアとかで出したら海外展開とかやりやすいんじゃない?

776 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:18:26.99 ID:kRCtn7xo0.net
スターウォーズの続編無理だなw
アベンジャーズはギリいけるか。元がアメリカ人と強弁すれば
猿の惑星とかは作品自体の存在抹消されるな!

777 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:45:47 ID:PJOkeNt00.net
公共スペースの男性用トイレを女性が清掃しているのを見て
「男性の仕事が奪われている」と思わない日本人は異常なのだとか

男女雇用機会均等法でも何故か除外されている

778 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 10:38:06 ID:ZhZ4h4In0.net
LGBTの役はLGBTがやるのか

779 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:09:52 ID:yl3qReCa0.net
ババア声優が若い子の役やるのもやめさせようぜ

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:33:26.62 ID:514ZhAxS0.net
黒人の出てこないアニメ作ろうぜ!

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:47:40.39 ID:i81QKY360.net
この過剰反応もまた差別だと、なぜ気付かないんだアメリカのボケは
必要なのは、黒人のキャラクターに黒人の声優をあてる事ではなく
白人のキャラクターに黒人の声優をあてる事だろ
それが平等ってもんだ

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:49:48 ID:Oq+Y+SA20.net
白人は自意識過剰

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:56:33.03 ID:qOS62CfP0.net
>>779
そうなるとJC役はリアルJCになるのか
イベントに集まるファンは全員犯罪予備軍やな

総レス数 783
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200