2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】硬式加盟校数、前年度比25校減の3932校(15年連続減少) 軟式も減少 高野連調査 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/07/02(Thu) 06:46:27 ID:mUvwQp4G9.net
7/1(水) 21:46配信毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e93572b2a85fc4d5fda567cfdd757c2bce35dc1

 日本高校野球連盟は1日、今年度(6月末現在)の加盟校数の調査結果を発表した。硬式の加盟校数は前年度比25校減の3932校で15年連続減少となった。軟式も前年度比8校減の408校で14年連続の減少となった。

 日本高野連は例年、5月末現在の加盟校数と部員数を調査し、公表している。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校措置などで1年生の入部時期が大幅に遅れていることから、部員数は確認作業を継続することになった。8月上旬に公表するとしている。【藤田健志】

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:48:14 ID:tVXQfE+Z0.net
少子化だからね

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:49:01 ID:CDc4P/q80.net
ヒャッハー!野球が死ぬ、野球が死んでいくぜええええええ!!!

ハッピー♪

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:53:15 ID:3yaGn9j40.net
足抜けすると何が待ってる?高野連  怖いわ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:54:32.59 ID:pYz6jUvS0.net
野球は中学生も小学生も大激減してるよ。

<中学生>
サッカーJFA3種登録者数
 2010年 238,713人 → 2018年 236,524人
軟式野球中体連登録者数
 2010年 291,015人 → 2019年 164,173人 ←←12.7万人減

<小学生>
平成30年 
サッカー(JFA4種 ) 271,023人
軟式野球(少年団w) 121,033人 ←絶滅危惧

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:54:39.24 ID:G6QXqJH50.net
いい話だなあ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:54:41.14 ID:pYz6jUvS0.net
野球は中学生も小学生も大激減してるよ。

<中学生>
サッカーJFA3種登録者数
 2010年 238,713人 → 2018年 236,524人
軟式野球中体連登録者数
 2010年 291,015人 → 2019年 164,173人 ←←12.7万人減

<小学生>
平成30年 
サッカー(JFA4種 ) 271,023人
軟式野球(少年団) 121,033人 ←絶滅危惧

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:54:59.94 ID:pYz6jUvS0.net
大事なことなので二度言いました

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:56:49.65 ID:pYz6jUvS0.net
>>1
なお、発表されている「高校球児」の1割が女子マネージャーと判明しています。

https://toyokeizai.net/articles/amp/290717?display=b&amp_event=read-body

>千葉県高野連は、女子部員、女子マネージャーの数も発表している。これによると、6400人の硬式野球部員のうち、594人が女子マネージャー、2人が女子部員だ(女子部員は試合には出場できない)。

>全体の1割弱が女子なのだ。

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 06:58:24.57 ID:tVXQfE+Z0.net
>>5
サッカーは女子も登録してるからな…

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:59:14 ID:LAamkJGL0.net
>>1
平成から令和にかけての1年単位の比較

高体連サッカー男子
平成30年 165351人
令和元年 162397人
2954減

高野連
平成30年 153184人
令和元年 143867人
9317減 ←サッカーの3倍減w

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 06:59:26 ID:9z8cCiNy0.net
>>7
ぱないw

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:00:15 ID:Y1+jgunD0.net
>>9
なんでこんな多いの
おお振り読んでとか?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:02:46.31 ID:w2w50CH00.net
>>10
野球は、甲子園のグラウンドに入ると問題視される「競技者ではない」女子マネージャーが部員にカウント。

サッカーはJFAの登録カテゴリーでも女子カテゴリーがある。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:04:05.78 ID:tH8GDRJj0.net
>>2
東洋経済
「野球は少子化の8倍のスピードで減少している」
「少年野球人口は10年前の3分の2以下に」

https://toyokeizai.net/articles/-/321767

 2020年は、日本の少年野球の競技人口が、はっきり低下に転じた「2010年」から10年目に当たる。この時期から小学校(学童野球)、中学校(中体連)の野球競技人口が減少。
今では10年前の3分の2以下になっている。この間、少子化も進んでいるが世代人口の減少は5%程度だから8倍ものスピードである。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:04:47.14 ID:tVXQfE+Z0.net
>>13
594人が女子マネージャー

47都道府県で割ると1都道府県12人
各都道府県に甲子園常連校が数校あればこの数になる

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:05:48.87 ID:SYd8TA0u0.net
>>10
3種は中学男子の集計で女子は別集計

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:05:59 ID:tVXQfE+Z0.net
>>14
サッカーの強い所は何代か前のサッカー協会の会長が
女子サッカーの普及に力を入れたせいだろうな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:06:03 ID:x28UR71g0.net
そういえば、今年高校三年生の甲子園消滅世代は稲村亜美を取り囲んで集団痴漢した世代なんだよな。

ざまあw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:06:16 ID:FW8feJnz0.net
原子爆弾を落とされたのに、やきうに夢中なジャップは知的障害者だよ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:06:50 ID:gTqvtEvB0.net
しかも野球の場合高体連に加入してないので
高野連の数字には女子マネージャーだけじゃなく他の部からの助っ人の数字も含まれてる
実数はどんだけ減ってるのやら…

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:07:17 ID:vmLObT+H0.net
どうせ水増しだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:07:40 ID:GTLlobDq0.net
>>16
千葉県高野連だけで594人だけどw

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:07:42 ID:tVXQfE+Z0.net
男は野球
女子はソフトボール

なんて差別意識垂れ流してては先は無いだろうな…

男子はサッカー
女子はフットサル

男子はバスケット
女子はポートボール

とかやってるのと同じ愚行だし

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:08:21 ID:tVXQfE+Z0.net
>>23
マジだw

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:09:06 ID:GTLlobDq0.net
>>14
黒人を差別、女性も女人禁制だと差別

やきうって時代錯誤の知恵遅れスポーツだな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:12:24 ID:AEh3ABI90.net
プロ野球選手、高校球児、大学野球部員が人殺ししてよく捕まってるから印象がわるいもんな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:14:34 ID:ky0IBxOd0.net
>>15
野球だけ少子化の8倍ってすげぇなw

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:15:45 ID:wJNz0Dw00.net
野球ってほんと退屈なスポーツの頂点だよな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:16:21 ID:x0wmlpvs0.net
>>11
サッカーノホウガーを潰すの早すぎwwwwww
泳がせてやれよw

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:16:53 ID:vmLObT+H0.net
サッカー少年は身長が2mあっても足元がなければセレクションで落とされるけど
やきう少年は身長が190あればボート部の助っ人チームにボコられてもドラフト1位だから覚めるよね

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:17:28 ID:8ifalG+V0.net
親としては野球だけはやらせたくないな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:18:04 ID:x0wmlpvs0.net
野球って東日本大震災の後に火事場泥棒してたよね

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:19:00 ID:7zcwjmez0.net
やきう日本に根付かなかったな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:19:59 ID:Ny5y6ZwY0.net
やきうはもう無理や


WBC終了
五輪から不人気すぎて退場
競技人口は激減
高校やきう中止
アメリカでオワコン扱い
選手は犯罪や不祥事だらけ
コロナ延期で注目の開幕戦はテレ東と視聴率ビリ争い
サッカー相撲ラグビー駅伝テニスフィギュアに視聴率惨敗

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:20:06 ID:gTqvtEvB0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8884c019608638b90fbf98cfda9e37cd93abe4
ボート部からの助っ人山田・山崎「仲間と戦えた」

<高校野球岩手大会:宮古13−0山田>◇1日◇沿岸北地区代表決定戦◇宮古運動公園野球場
第102回全国高校野球選手権中止にともなう県独自の代替大会が1日、岩手の2地区予選を皮切りに本格開幕した。
    ◇   ◇   ◇
山田・山崎北斗内野手(3年=ボート部からの助っ人は7番遊撃でフル出場)「エラーして落ち込んだけど、仲間と声をかけ合って、最後まで戦うことができて良かったです」


ボート部からの助っ人にショートをやらせてるんだぜ
全体の数が減ってるだけじゃなく今の野球部は運動神経がいい生徒が集まってない

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:20:24 ID:8ifalG+V0.net
>>19
バチあたったのか

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:21:54 ID:9z8cCiNy0.net
>>32
それが普通
やきう少年は言っちゃなんだが、家族そろって情弱

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:22:54 ID:ncTUzOOE0.net
>>19
棒振り変態世代だな。
一切触られなかったと野球に忖度した稲村もポイ捨てされたし、そろそろ当時の野球少年たちの真実を明かして欲しい。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:23:03 ID:7zcwjmez0.net
>>36
もうやきうよりボート部にフィジカルエリートが集まる時代か

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:23:05 ID:rm0z7qBm0.net
野球部って競技人口激減してもイジメや犯罪不祥事まみれだし
そんな所嫌だわな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:23:08 .net
グローブの色指定とか馬鹿なことはやめろ
指導者の意識改革が必要なんだろう

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:23:22 ID:vmLObT+H0.net
>>1
善良なホームレスを全員野球であの世にかっ飛ばす予備軍が未だこんなに居るんだ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:24:50 ID:ncTUzOOE0.net
>>36
ボート部に負けるの何度目だよwww

【高校野球】ボート部が助っ人参加の西和賀が大金星 「大谷2世」佐々木擁する大船渡破る 岩手大会
2018.7.14 18:48
https://www.sankei.com/smp/sports/news/180714/spo1807140038-s1.html

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:25:20 ID:87po+x800.net
誤魔化しすぎて数字が実態と大きく乖離してたんだし、
今ならコロナを理由に減っても違和感ないから実数に戻せるだろ
良かったじゃないか

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:25:47 ID:Ny5y6ZwY0.net
やきう部の実態って全然健全じゃないもんな
坊主で真面目なふりしてるけど実態は犯罪者予備軍まみれヤニカスまみれのクソハゲばかり

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:25:52 ID:8ifalG+V0.net
>>38
もう野球やってた親御さんしかやらせてないんだろうな。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:26:41 ID:x9BjmsFb0.net
単なる少子化
他の部活も減ってる、ラグビーなんて2校3校合同チームなんてザラ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:27:33 ID:oxcrqHB60.net
>>36>>44
ボート部はボートの櫂でボールを打ったんだな
櫂は幅広いから…

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:27:58 ID:87po+x800.net
独自大会ですら助っ人を入れて出てくるのかよw

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:28:20 ID:oxcrqHB60.net
>>47
だって寮で上級生が焼肉やっただけで。・゚・(ノД`)・゚・。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:28:58 ID:Ny5y6ZwY0.net
少子化とか関係なくやきうだけ激減してるからみんなにやきう部のクソっぷりがばれてるんだよ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:29:36 ID:7zcwjmez0.net
やきうなんてやらせたらホームレスを殺したり賭けゴルフするような反社会的な人間に育っちゃうからね
まともな親なら他のスポーツをやらせるのが当たり前

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:29:42 ID:90K2yk9Q0.net
今までが多すぎた
適正数まで減るだけで野球がなくなる事はない

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:29:47 ID:9z8cCiNy0.net
>>48
あのな、、、


毎日テレビ、ラジオで朝から番までやきう情報ながしてこの様だぞw

もうやきうは一般人には需要なし

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:30:16 ID:VfT+Ga1F0.net
少子化の影響が大きいな(´・ω・`)
俺の母校もなくなってた・・・

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:31:29.04 ID:7zcwjmez0.net
やきうの何がやばいってメディアの全面的なバックアップと他スポーツ冷遇のアシストを受けての
競技人口大激減ってのがやばい
競技として本当につまらないという事が分かる

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:31:33.20 ID:42TR6sES0.net
リトルリーグ募集のCMがウザイ
よっぽど人が集まらないんだろうな

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:31:55.15 ID:rm0z7qBm0.net
集団でグラビアアイドル痴漢したり
ホームレス遊び半分で殺したり
後輩イジメ殺したり

犯罪や不祥事あげたら切りがない

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:32:35.63 ID:vmLObT+H0.net
本家ダメリカのやきうが詰んでるから夢も無い

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:32:43.15 ID:ncTUzOOE0.net
>>49
ボート部は様々な場面に応用可能な筋肉の付け方してるけど、
野球はホームレスに投石して殺すとか、老人宅を襲撃してバールで頭をフルスイングするくらいしか応用できないもんな。

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:33:23.51 ID:zg2Er10W0.net
>>11
1年で6%減るとかヤバい

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:33:35.07 ID:8ifalG+V0.net
>>60
大リーグのこと?
あれだけ観客いるし球団も多いのに。

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:33:46.44 ID:7zcwjmez0.net
>>61
ボートはれっきとした五輪競技だからな
五輪除外のレジャーと比べるのが本来失礼というか

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:34:05.55 ID:XL/qsAN50.net
球詠の世界なら救われた

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:34:15.59 ID:Y8Wu5bnG0.net
アマチュア野球は指導者と親のレベルがヒドすぎる。
学童は親が監督するのが当たり前で、親子の思い出作りの場と化してる。
そのノリで中学高校でもガンガン口出しする。
野球は子離れできない親の巣窟。
指導者も指導者で、母親をホステス変わりに酒飲むような連中が多すぎる。

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:35:11.77 ID:f4z+L1PE0.net
>>11
あれ?1年の減少数はサッカーの方が多いとか焼き豚が言ってなかったっけ???
バスケや卓球にも削られて野球死んでしまうな。

やきう=草刈り場

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:37:30 ID:rm0z7qBm0.net
https://i.imgur.com/HcZpyKl.jpg

親御さんも子供こんな風にしたくないでしょ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:38:08 ID:Bt4XEFXU0.net
ジジイ世代は洗脳があるからまあしゃーないが、若い家族が
一家そろってやきうファンというのをたまに見かけるけど
こいつらはどういう経緯でそうなったんか不思議でたまらんわ。

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:38:53 ID:HFQr2u7a0.net
思ったより減ってないな
ガキの数が減ってる分ノ想定の範囲内じゃねえの?
もっと数十%減ってほしい

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:39:23 ID:6aavKMEe0.net
野球は硬式と軟式があるからな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:40:08 ID:Ny5y6ZwY0.net
>>68
殺人放火とか凶悪すぎる
なんか殺人した後にカレーで煮た奴とかもいたよな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:40:08 ID:ZSlJAwOv0.net
>>1
3S政策からようやく目覚めるときかw

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:41:22.88 ID:G+EbEHVU0.net
少子化やしな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:42:18.41 ID:rm0z7qBm0.net
何で野球部だけ激減してるのか明日までに考えてください

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:43:44.96 ID:f4z+L1PE0.net
>>68
障害者年金を受給していた55歳女性宅に仲間と一緒に勝手に住み着いて、女性がカップラーメンを勝手に食べたという理由でボコボコにして生きたまま火をつけて殺した事件だな。

やきうは恐ろしい。

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:44:04.45 ID:Ny5y6ZwY0.net
漫画とかアニメのやきう部と実態が違いすぎるよな
実態は犯罪不祥事イジメだらけのヤニカスハゲ集団なんだから

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:44:26.46 ID:KkzR5Ayl0.net
>>74
>>15

やきうだけ少子化の8倍

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:45:02.20 ID:NPaCs5y80.net
なんか大昔にとんねるずがやってた野球部のコント
後輩部員を並べて座らせて両手挙げさせて脇腹蹴る殴るしてたやつ

あれ見て野球部には行きたくないと思ったな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:45:28.39 ID:42TR6sES0.net
得意の野球で培ったコントロールで
ホームレスに的確に投石か
挙句の果てに殺す
酷い話だ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:46:08.59 ID:bDdluImD0.net
野球は難しいからな
サッカーはルールが簡単で野球が上手い人には大きいボール蹴るのはつまらない

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:46:36.96 ID:KkzR5Ayl0.net
>>80
甲子園優勝チームの主将はバールでおじいさんの頭をカチ割ったよ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:47:06.16 ID:FW8feJnz0.net
>>81
植民地競技のやきうを日本から駆除して、初めて戦後が終わる

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:47:56.61 ID:rm0z7qBm0.net
もう世間にも野球関係のクソっぷりはバレてるよ

【悲報】「総体中止で弓道部にインタビュー行った?野球だけ特別扱いすな」→驚異の24万いいね獲得
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590144809/

27万いいねまで伸びる


https://i.imgur.com/XG3cxgW.jpg
応援したいけどあんな男尊女卑のところにヘラヘラしながら何時間もボーッと見てるのが辛すぎ。野球に何の感情もなかったけど心底野球嫌いになった。

6.5万いいねまで伸びる

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:48:11.19 ID:EgrDTXpq0.net
>>70
やきう得意の水増ししてるだけで
実態はもっと酷いよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:49:20.74 ID:KkzR5Ayl0.net
>>81
棒を振り回して左周り

↑サッカーの動きを理解するのは無理だもんなwww

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:50:06.58 ID:5yDR0e5F0.net
>>26
その癖裏方仕事や応援の強制動員には「何もかも犠牲にして野球に打ちこんでる野球部員のために犠牲になるのは当然」
という態度で強制です。
(野球に興味のない男子を含む)
そういうのが嫌で女子校に行った子だっているのに、そういう学校にまで共学化と共に野球部創設して裏方仕事と応援動員を
強制して、OGにまで寄付を求めます。

厚かましいんだよボケナス。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:50:14.38 ID:5iyOamNV0.net
いまだに殴らないと強くならないと思ってるバカがいる。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:50:19.56 ID:KkzR5Ayl0.net
>>70
試合に出れない女子マネージャーが約1割だからな。これだけでも相当な水増し。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:51:31.24 ID:G9MkzfXN0.net
とにかく試合に出れないからな野球は。
試合できないスポーツなんてだれがやるんだ?

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:51:47.75 ID:Ny5y6ZwY0.net
>>82
主将が優勝した2年後に強盗して老夫婦をバールで頭蓋骨骨折させるとか
やきう部ってどんな教育されてたんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:54:00.22 ID:sbpipNVj0.net
>>10
嘘でした

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:54:27.35 ID:Hm3BdV5j0.net
少子化だから増えるわけがないのと
坊主はそろそろやめた方がいいな
ラグビーみたく2回かったら甲子園とかシャレにならん

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:54:30.16 ID:KkzR5Ayl0.net
>>90
サッカーも競争が激しくなってそれで辞める子もいるよ。
でも野球は本当に能力次第だからな。
サッカーみたいに、ユース年代で代表と無縁で後に頭角を表す、とかないからつまらないだろう。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:55:07.53 ID:87po+x800.net
女子マネしか居なくなった学校が、運動経験ゼロの新入生を
勧誘したり助っ人を集めたりで無理やり大会に出てきてたな
加盟校数も怪しいもんだわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:55:10.20 ID:sbpipNVj0.net
>>81
野球は難しいのではなくどーでもいいルールが多いだけ
スポーツとして破綻してる

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:55:35.58 ID:KkzR5Ayl0.net
>>10
>>16
どうして焼き豚って願望を真実のように書いてしまうの?
真性の嘘つきじゃん。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:56:51 ID:CARVBuBi0.net
子供も恥ずかしいんだよ
やきうなんかやるの

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:57:16 ID:7zcwjmez0.net
>>68
またやきうが人を殺したのかよ
やきうと殺人の親和性は異常

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:58:02 ID:A5uDiWLE0.net
アスリート人気ランキング

1羽生結弦(フィギュア、金メダリスト)
2大谷翔平(野球)
3錦織圭(テニス、銅メダリスト)
4福岡堅樹(ラクビー)
5大坂なおみ(テニス、全米優勝、全豪優勝)
6内村航平(体操、金メダリスト)
7池江璃花子(競泳、休業中)
8渋野日向子(ゴルフ)
9松山英樹(ゴルフ)
10田中将大(野球)

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:58:28 ID:aZpgB84+0.net
野球がつまらないのがバレたのが痛かったな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:58:31.23 ID:Ny5y6ZwY0.net
>>97
やきうは犯罪者のデパートみたいなもん
日頃から当たり前のようにウソつく詐欺師もいるってもんだ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:59:50.38 ID:8ifalG+V0.net
昔は野球少年はそれなりに見られてたけど、今は奇異に見られる存在。
以前は誇らしげだったかもだが今は恥ずかしそう。
しかもマナー悪いから嫌がられてる。

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:00:03.02 ID:sbpipNVj0.net
野球部員が浮浪者を集団で殺したニュースってテレビで結局見なかったな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:00:43.67 ID:L1lZS4Xl0.net
これは優勝確率が高まったな
高校野球関係者はチャンスととらえるべき

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:00:57.22 ID:5iyOamNV0.net
>>1 
出生数減少や人口減少を考えれば、順当な減少でしょう。
むしろ、増えてたりしてたら、怖いわ。
野球人口に限った話じゃないからね……小中学校のクラス数は減るし、クラス内生徒数も減ってる。
サッカー人口も減ってるんだから、もはや全ジャンルで人が減るんだから、気にしてても仕方ない。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:01:20.83 ID:5yDR0e5F0.net
>>84
野球部から「女が男の世界にしゃしゃるな。でも裏方仕事と応援はヨロシク☆」とやられたらどういう仕返しをするか。

我が子が野球に興味を持たないように仕向けるか、やりたがっても「仕事が忙しくて手伝えないからダメ」とやる、地味だけど
堪える仕返しをします。

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:02:01 ID:DlQhuJeA0.net
>>90
試合に出られない?
高校野球なんて野球部ですらなくても助っ人で出場しまくってるだろ
他の部活から助っ人を頼むほど部員が不足してる不人気競技なのに試合に出られないってことねえよ
人気スポーツの部活のほうがよほど試合に出られない

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:02:11 ID:PFQTw5ur0.net
今時、地域によってはシニアやボーイズで硬式やってないと高校でレギュラー争いに入れてもらえないという話もあるくらい
そりゃ中学軟式の競技人口は減る一方だわな
高校野球全体の競技人口は減少傾向にあるものの、そこまで急激じゃない

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:02:21 ID:CARVBuBi0.net
集団でホームレスを追い回した挙げ句投石して殺したのもやきう人(笑)どもだったよね
子供もやきうなんかやってると世間様に目付きと手癖の悪い薄らみっともないバカガキ扱いされるって気付いたんだね、すこぶる良いことだ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:02:40 ID:gT0fk5v00.net
>>106
※野球は少子化の8倍で少年の競技人口が減っています。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:03:04.83 ID:YwA2Oxiu0.net
部員ゼロ野球部、1人で守った女子マネ 「私の夏」胸に
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL425HCKL42ULOB01D.html

普通部員がゼロになった時点で廃部か休部よ
でもなぜか野球部だけは部員ゼロでも存続される

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:01.05 ID:87po+x800.net
>>109
高野連の出してる数字が正しいならなw

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:05.32 ID:CO2HMW3Q0.net
>>104
元甲子園球児でちょうど夏の甲子園予選始まる前だったからな 

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:13.01 ID:Ny5y6ZwY0.net
>>105
優勝してもそのすぐ後にバールで強盗
老人の頭蓋骨骨折させたりするからなぁ

>>106
他は減、やきうは激減ね

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:44.78 ID:FaeoV04y0.net
子供が減ってるんだからあまたりえだろ
お前らみたいなのが女も口説けず朝から野球ガー等と
それじゃモテないよなぁ(しみじみ)

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:51.21 ID:XswLZESv0.net
>>1
>硬式の加盟校数は前年度比25校減の3932校で

加盟はしてても、毎年200校以上が甲子園大会の予選出場しないという現実。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:52.30 ID:5yDR0e5F0.net
>>111
野球と相撲のように、女子を冷遇してたスポーツが狙い撃ちされてるのをみれば、「しゃしゃるな、でも裏方仕事と
応援はry」ってやられた側が母親になって仕返ししてることくらい見当がつくよね。

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:04:59.07 ID:vdHLMqct0.net
>>63
メジャーも客がどんどん減ってる
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/03/kiji/20191003s00001007266000c.html

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:06:15 ID:6nWvuml10.net
野球にとって都合が悪い事を隠して、美談に仕上げた上に他人を貶す事を長年やってたんだから嫌われるのは至極当然な話

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:06:15 ID:gT0fk5v00.net
子供の頃、友達の少年野球団の練習が終わるのを待っていたら、監督のジジイにグラウンドに呼ばれた。
サッカーボールを持っていたし野球をやりたいだなんて一言も言ってないが、地域の子供のスポーツに関する調査をしているとかなんとか言って騙されて家の住所を聞き出された。

そして案の定、俺が小学校に行ってる間にそいつが家にやってきて「○○くんが野球をやりたいと言っていた。入団させましょう。」とうちの婆ちゃんを騙しにやってきたそうだ。
婆ちゃんは聞いたこともないと断ったそうだが、1時間異常居座られて怖かったと言っていた。

野球に関わる奴はヤクザみたいな禄でもない人間が多いとおもう。

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:06:36 ID:KOrC0Lsl0.net
スポーツ系は昔から好きじゃないので、ほとんど見ないけど、名前だけは知っている人もそこそこ居たね。
でも、今は、ほとんど知らない。

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:09:42.24 ID:YwA2Oxiu0.net
>>109
7割が軟式出身?!過去5年間の開幕投手から見た軟式・硬式の比率
https://news.yahoo.co.jp/articles/0034636d578e39d1abb3e79c7e11dcebb907dba1

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:10:12.38 ID:YXelf1Qm0.net
サカ豚嬉ション

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:11:13.20 ID:FaeoV04y0.net
青葉容疑者はなんのスポーツ支持者だっけ?ん?

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:11:30.94 ID:vdHLMqct0.net
>>116
バカはすぐに少子化のせいにする
少子化の8倍で減ってるのは野球だけ
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/sports/toyokeizai-321767.html?page=2

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:13:45 ID:/DPqkZiW0.net
>>125
柔道だな。
NEWSポストセブン
小学校低学年の頃に移り住んだ先で、兄と共に柔道スクールに通っていた。

産経デジタル
友人も多く、柔道教室に通っていた小学生

ダイヤモンドオンライン
小学時代は活発で友人も多く、柔道教室にも通っていた

FRIDAY
中学校の同級生「柔道に熱心で、隣町の柔道教室までバスで通っていました。」

週刊女性PRIME
地元の中学に進学した青葉容疑者。小学生のころから続けていた柔道部に入部する。

デイリー新潮
中学時代の様子について、彼と同じ柔道部に所属していた同級生はこう話す。
「2歳年上のお兄さんが柔道部の部長だったせいか、本人はかなり威張っていた印象です。」

週刊文春
小学生時代は柔道クラブに通うなど活発な面もあった。
高校時代の同級生「サッカーをやるとトーキックで蹴っちゃう」

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:15:18 ID:1iDTd++70.net
地方は公立校が合併統合したりしてるしな
15校ならそんなもんじゃねとしか

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:17:20 ID:Ny5y6ZwY0.net
>>116
理解力ゼロのお前がバカやん
それとモテないとかグラビアアイドルに集団痴漢したやきう部に言ってやれ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:17:20 ID:/DPqkZiW0.net
>>128
加盟校数で見ればそうかもしれんが、部員数が示すとおり野球が選ばれなくなってきてるんだよ。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:18:00 ID:8+CfuaPU0.net
あるべき姿に戻っていくだけなんだから悲観しないでもいいと思うけどな
水泳やサッカーの方がスポーツっぽいし子供も楽しいやろ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:20:31.02 ID:cIRGkxIt0.net
>>128
男子部員ゼロで女子マネ1人しかいない謎のやきう部とかあるぞ 
そういうのも加盟校としてカウントされてるんだろな
高野連は女子マネも部員にしてるからな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:23:03 ID:FaeoV04y0.net
わずか1年で現役引退した元Jリーガー武藤友樹、ナンパビジネスを始める
元松本山雅の武藤友樹「子供の頃から勝ち組になれるって思ってサッカーしたけど、大学の頃からJリーガーなんてどうでも良くなった。 でも今まで...

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:23:30 ID:5rnjhcYU0.net
とにかく私立には勝てない

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:25:04.78 ID:NQJxmCLL0.net
>>133
現役の焼き豚は16歳をナンパしてたな

綾部翔 ベイスターズ
18股不倫の内の1人が16歳と発覚、淫行で書類送検

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:26:24 ID:D9vi0+FH0.net
>>5
04-06年生まれか中学生は

2010南アワールドカップ
2011アジアカッブ
2012年ロンドン五輪

この世代はザックジャパンとメッシクリロナイニエスタバリバリの頃にサッカーに触れてるからそらやきうなんて見向きもせんわな(笑)

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:27:52 ID:Ny5y6ZwY0.net
みんな犯罪者養成所と化してるやきう部なんて入りたくないだけよ
これは正しい選択

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:27:56 ID:S7eRb0d40.net
夏の代替大会にわざわざ助っ人呼んで出るのかな?
今年の部員数は面白いことになりそうだ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:28:25 ID:6nWvuml10.net
>>136
2011女子W杯「・・・」

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:29:43 ID:+7vuv7he0.net
先日の静岡女子大生ストーカー刺殺事件

また焼き豚の犯行ですた。。。

オンライン飲み会で一言も話さず 女子学生殺害事件の堀容疑者
https://www.sankei.com/affairs/news/200629/afr2006290041-n1.html

>堀容疑者は山梨県内の中学を卒業した後、茨城県内の私立高校へ。昨年卒業し、三島市の大学に進んだ。
>中学では野球部、高校では英語部に所属。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:32:21.25 ID:rm0z7qBm0.net
>>140
これも野球部出身か
競技人口激減してるのにほんと犯罪不祥事は減らないねぇ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:38:37.31 ID:xz1G78db0.net
こういうスレには数字コピペ大好きなコジルリ焼き豚は来ないんだよなw

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:39:39.42 ID:YCv9/ONJ0.net
やきう
ダサい・臭い・犯罪・パワハラ体質

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:41:16 ID:cIRGkxIt0.net
>>141
競技人口激減でやきうの犯罪成分が凝縮されてるんだろな

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:44:47.89 ID:R8e5c0d90.net
ID:FaeoV04y0
焼き豚涙目敗走w

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:49:02.59 ID:SHCZz5Ox0.net
人数の多い部活動に入部したところで 養分になるしかない
部費を払って高いユニフォームや道具を揃えて試合ともなればスタンドで変な踊り
こんな野球活動をさせたい親なんて……

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:50:35 ID:17EMv+tF0.net
原監督もパワハラ、阿部監督もパワハラ。
一体誰が野球なんて選びますか?

【野球】背信の澤村をベンチで公開説教&放置! 巨人・原監督がキレた! [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593609477/

【野球】<巨人>2軍が早大に黒星!阿部監督全選手に罰走「向こうは勉強もしながら野球をやっているけどこっちはお金もらって毎日必死」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584921598/

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:52:25.45 ID:AIo2SQDM0.net
野球が深刻なのは全マスメディアによる
大々的な報道、社会での特別扱いがあってのこのニュースだからな
全く取り上げてもらえない競技が低迷するのとは訳が違う
 

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:52:26.23 ID:17EMv+tF0.net
>>7
12.7万人ってすごいな。野球村で戦争でも起きたのか?

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:53:59.35 ID:DlQhuJeA0.net
>>146
>人数の多い部活動に入部したところで 養分になるしかない

その点野球は安心ですよ
だって人数の多い部活動じゃないですからね
他の部に所属している生徒すら助っ人で借り出されるほど人がいなくて困っています

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:59:07.22 ID:FaeoV04y0.net
>>145
豚じゃないって。ID辿りゃわかるだろ
他スレで遊んでたんだよ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:59:27.59 ID:17EMv+tF0.net
>>1
>今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校措置などで1年生の入部時期が大幅に遅れていることから、部員数は確認作業を継続することになった。

甲子園もないんじゃどうなるかねぇ。
焼き豚は「コロナでサッカーが消える」と言ってたんだが。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:05:49.13 ID:HywPmT1X0.net
少子化と選択肢の多様化でしょ
それにフィジカルエリートを選抜する機能がとんがりすぎてもはや一般の子供が野球に親しめる環境がないしね
実際にエリートシステムがサッカーやバスケよりも進んでる弊害でもあるわな
昔みたいに運動音痴な子供もできればいいんだけど
時代が許さないんだよね

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:06:17.43 ID:+aDJkbox0.net
日本の支配層の野球推しの老人が、減るから
いつまでも、でかい顔出来ないだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:12:42.42 ID:xa8x6ErD0.net
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/13/kiji/K20150713010723950.html


◆浦安南 22年ぶり夏1勝!部員8人、サッカー部の助っ人活躍

最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。

7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。

そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。

「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:14:18.67 ID:17EMv+tF0.net
数日前もヤフー知恵遅れで「少子化にも関わらず高校球児が増えている」
という明らかな嘘をついてる焼き豚がいたな。

少なくとも2014年からずっと減り続けているのに。
脳に障害でもあるのだろうか?
https://i.imgur.com/w5UvoT2.jpg

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:14:46.28 ID:HExyFm0M0.net
少数精鋭になっただけだよ、何も問題ない
だって焼き豚がそう言ってたから

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:14:50.12 ID:bjJCoFub0.net
>>153
やきうはつまんないから減ってるだけでしょ
ガチで全国大会やプロを目指してスポーツやるヤツばかりじゃないしそんなのむしろ少数だからな

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:15:18 ID:5FvNQMyh0.net
>>11
サッカーのせいで野球がー
とか言ってる奴って
ダウンタウンのせいでとんねるずの仕事がないとか
いちゃもん付けてるとんねるず信者に似てるなw

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:16:41 ID:gTqvtEvB0.net
>>153
ボート部がショートやらされるくらい野球部は運動神経ない

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:19:16.97 ID:FLHnJ05g0.net
>>68
野球やると残酷な人間性が発露するからな、人でなし養成所だ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:20:01.44 ID:maEzs3am0.net
もうアメリカでもマイナースポーツだからメディアで煽ってやるスポーツじゃない。
人材の無駄。
競技人口もハンドボールぐらいに減らすべき

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:20:04.77 ID:5FvNQMyh0.net
丸刈りプラス
つまらなすぎて人気出ないから根本的なルール変更しろ
ってIOCからダメだしくらったのにラグビーみたいな抜本的な改革出来なかった野球協会がダメ
そのせいで東京オリンピックを最後に野球は閉め出しくらってるし

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:23:46 ID:WJDl16c60.net
近所の公園で野球やってるの、オッサンばっかりだもんw

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:25:49 ID:JwL0evps0.net
これ日本に限った話じゃなく世界中の野球やってる国で起きている事だからね

つまり野球はもう時代に合わないんだよ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:27:23 ID:z1GNfSoY0.net
>>26
ファンも球界もネトウヨが多いイメージ強いわ
野球は差別が起きても隠蔽されるし対処されない
Jリーグは韓国人選手も多いし差別問題に正面から取り組んでるのに

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:28:32 ID:5FvNQMyh0.net
>>70
実際に高体連に加盟して調査させたらこんな数字じゃ済まない

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:31:19 ID:69a6HXkc0.net
>>9
ゆーても1〜2%かと思ってた。
マウンドに立つと目くじら立てるくせに何で女で水増ししてるんだよ。

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:32:26.78 ID:g7y0KxSR0.net
>>153
エリートシステムが進んでるわりにメジャーリーガー少ないと思うんだけど…

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:32:42.62 ID:xqoIbd5B0.net
何が凄いって、こんな焼豚叩き放題スレなのに大して伸びないというね。もう叩かれることすらないくらいに飽きられたの?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:32:55.33 ID:gTqvtEvB0.net
>>166
パヨクのほうが野球好きが多い
通名の在日が多いからな
プロ野球の記録も在日が多いし
>>26はパヨクというより儒教的(つまり韓国的)と言った方が正しい

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:33:39.28 ID:ADQ+SMjm0.net
>>28
硬式に移った

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:36:55.03 ID:HExyFm0M0.net
>>171
日本国籍じゃなくてもやきう日本代表であるところの登録商標・侍ザパンになることが出来てしまう愉快なシステムなんだもの
そっちの人らには人気だよね

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:41:33.48 ID:Acx7dzsW0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/07/04/20170704ddm001010024000p/9.jpg

2014年が野球部員数のピークでしたとか言ってるらしい

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:42:54.77 ID:69a6HXkc0.net
>>172
書き込みするに一度調べてみようという気にはならないの?
焼き豚の願望=現実 ではないよ。


高野連(硬式・軟式)とJFA2種でこの10年比較

高野連(硬式)
2010年 168,488人
2019年 143,867人
マイナス24,321人の14.43%減

高野連(軟式) 
2010年  11,014人
2019年  8,214人
マイナス2,800人の25.42%減

JFA2種
2010年 156,893人
2019年 173,135人
プラス16,242人の10.35%増加


なお・・・
硬式+軟式野球部員でもサッカーに及ばない模様w

硬式143,567+軟式8,214=152,081人
サッカー 173,135人

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:46:04.34 ID:09uLjfiK0.net
個人的にテレビはまだまだ見られると思うがテレビの中のスポーツ
特にスポーツニュースはもう全く見られてないと思う
多分地上波で1週間の中で報じられると全スポーツニュースの割合で言うと8-2で野球とその他
報ステなんてスポーツですって言って全編野球だけ終わる事も普通にある
でも昔と違ってもう視聴者がそれに気付いてて
多分「続いてはスポーツです」の声がチャンネル変えるトリガーになってる
じゃないと野球情報過多の日本で野球人口が少子化の8倍の速度で減ってる説明が付かない
甲子園なんて大会全試合実況解説付きで生中継だぞ、減る意味が分からない

子供なんて本当今YouTubeばかり見てるんだからテレビに頼るスタイルからの転換をしないと
今の幼い子が野球やる年に選択肢に入るのは無理だぞ、だって誰もそれを見てないんだから

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:48:40.49 ID:HywPmT1X0.net
>>169
サッカーと違って国内でも充分レベルの高い野球ができるからでしょ
それに年俸もそれなりに貰えるし
個人的にはもっとメジャーへチャレンジしてほしいとは思うけどね

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:52:01.42 ID:2FC9mWzN0.net
もう中学高校で野球を選ぶ子が目に見えて減り、補充されるタマが少なくてショボくなってきたからメジャーで活躍は難しくなってくるでしょ。

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:52:57.96 ID:gTqvtEvB0.net
>>177
まともなプロリーグがMLBしかないってだけ
レベル云々いうならサッカーと比較してやるよ
同世代のサッカー選手より5cm小さい高校球児
いまや「日本でも」野球やるのは他スポーツの残りカス
これが現実だ

2018  野球日本代表U-18 平均176.5cm
1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg

2018 サッカー日本代表U-18 平均身長 181cm
GK 190cm 78kg
DF 183cm 76kg
DF 183cm 77kg
DF 179cm 67kg
DF 181cm 75kg
MF 181cm 65kg
MF 178cm 67kg
MF 181cm 69kg
MF 171cm 59kg
FW 186cm 73kg
FW 178cm 73kg

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:54:20.29 ID:c5hzGbf50.net
親の負担が大きいから親が勧めなくなったのが大きそう
ツイッターとか見ると愚痴で溢れてる

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:55:00.48 ID:YZ6H3Vnv0.net
>>179
サッカーはコロボックル競技とか言ってた焼き豚涙目

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:59:08.93 ID:g7y0KxSR0.net
>>177
国内の選手がレベル高いならメジャーから助っ人の依頼が多々あるんじゃないの?

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:08:32 ID:9DaI9UvY0.net
>>81
自分が子供の頃を思い出してみなよ?野球仲間のまわりに勉強のできる子なんていなかったでしょ?

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:09:28 ID:dy3HjJNS0.net
コロナ関係ねーからなw

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:10:17 ID:dy3HjJNS0.net
公園ですらキャッチボール禁止だからなw
昭和の頃は路上でキャッチボールは日常だったのにな・・・

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:13:07 ID:3eRFPFle0.net
>>28
他競技に比べて母親への負担が極端に重すぎる
だから野球部は嫌がられる

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:14:14.54 ID:vSSl88ey0.net
プロ野球もどんどん競技レベル下がってるもんな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:14:31.45 ID:IT6UU33N0.net
>>177
日本で無双していた選手がアメリカでプレーしている割には成績はパッとしませんなあ
メジャーリーガなんてバスケやサッカーの落ちこぼれ集団なのに

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:16:55 ID:3/AJnuBW0.net
野球部員が減り続けてるな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:17:58 ID:3Dq84O0L0.net
減ったもの

競技人口
視聴率
野球用品の売り上げ
地上派放送
プロリーグ
球団数

増えたもの

観客動員
侍ジャパンの試合
ホームラン数
100年に一人の逸材(毎年現れる)

増やしたいけど増えないもの

侍ジャパンの対戦相手

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:18:38 ID:3eRFPFle0.net
>>32
母親への負担が他競技に比べて極端に重いからなあ
専業主婦でもキツイと思う

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:19:15.95 ID:3/AJnuBW0.net
野球はもう駄目だろう
日本のマスコミの野球ごり押しがうざいよ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:19:37.34 ID:6gTdME/40.net
野球する場所ないもんな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:21:01 ID:KT01kuCn0.net
少子化だし学校統廃合とか多いのにこれ位しか減らないんだね不思議

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:22:29 ID:c5hzGbf50.net
>>194
合同チーム増えてるから人数足りなくても部だけ残ってるだけじゃね

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:22:32 ID:S7eRb0d40.net
>>193とか見てると焼き豚ってそこらへんで草やきうやってるガキも競技人口として考えてんのかな?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:23:23 ID:3Dq84O0L0.net
世界一野球が好きな日本で脅威的な野球離れとかwwww

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:25:10.13 ID:3mNQpuCx0.net
>>10
嘘つきは焼き豚の始まりって言葉を学校で教えなきゃ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:25:40.53 ID:3mNQpuCx0.net
>>190
やめたれwwwwwwwwwwwwww

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:26:36.32 ID:3mNQpuCx0.net
>>196
右投げ左打ちの選手は2人カウントらしいよ(笑)

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:27:18.53 ID:tzj3UXTG0.net
野球はつまらないだけじゃない
野球社会が上から下まで狂ってるから敬遠されてる

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:29:00.33 ID:RfRxwNHQ0.net
野球載ってた
https://i.imgur.com/Iac8Zfy.jpg

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:29:25.62 ID:tzj3UXTG0.net
ウチの近所じゃ中学も合同チーム
もうクラブチーム化しちゃえばいいのに

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:30:13.81 ID:6O7hqNQO0.net
ふたつ前の元号の頃に流行したヤツだよね、やきうって

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:30:15.78 ID:3Dq84O0L0.net
刺す・殺す・盗む


↑全部野球用語です

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:30:41.25 .net
>>175
野球ってもっと少ないと思ってたわ
たいして差がないな

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:31:40.65 ID:CW+nB8tJ0.net
>>206
14%25%減ってるのは野球だけよw

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:32:40.36 ID:tzj3UXTG0.net
>>206
高野連の数字は全く信憑性がない
高野連以外の数字との整合性が全くないから
中学の数字が激減してる中で高校の数字が減らないなんていうおかしなことが何年も続いたわけで

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:33:07.92 .net
>>207
10年前は野球の方が多かったとかすごくね?
20代以上は野球人口の方が多いんだろ?
5ちゃんで野球バカにしてるのって少数派って事じゃん
今の高校生が5ちゃんやってくれても少数派だよなw

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:33:18 ID:6Kws0rxu0.net
野球なんて昭和の遺物だからな
そりゃ子供は捨てるさ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:35:49 ID:3Dq84O0L0.net
※正解な数値ではありません

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:36:38 .net
5ちゃん見てたら10年前からサッカーの方が競技人口10倍ぐらい多いと思ってたわ

10年前の高校生ですら野球の方が多いとかwww

野球嫌いが5ちゃんに逃げ込んでるだけなのかな?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:36:59 ID:9DaI9UvY0.net
>>176
だから野球界は親世代の野球回帰への再強化、それを目論むはず。いま子供の野球への入り口は
親からの上意下達、それぐらいしかない。友達がやってるってのがたいていの入り口だと思うけど、
野球でそれは不利だから。映像でサッカーとか他競技見慣れてれば、野球は動きも少なく、パッと見
それほど魅力的には思えない。それなのに運動神経のいい子が野球やりたがるって意味不明でしょう。
高校野球だってあれはほぼ大人の吹き込みでしょう。甲子園すげえんだぞっていう。そういう
野球栄光時代のバイアスがまるでかかってない分、子供は目の前の本質を素直に見抜く。そして
それこそが競技人口が減った最大の理由

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:37:09 ID:tzj3UXTG0.net
>>209
だからその数字すら嘘だから
中学軟式は激減、中学硬式は微減〜横ばいの中で高校硬式は何年も減らなかったんだけど
しまいには高校硬式が中学軟式の数字を追い越しそうになって辻褄合わせるために数字を減らし始めたの

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:37:18 ID:p73k0bjR0.net
大丈夫だよ、心配しなくても野球はこのままでいいよ、何も心配いらない、気にしなくていい。

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:39:13 ID:PenfG/580.net
>>209
少子化の8倍のスピードで減ってるやきう

全然すごくない

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:39:25 ID:tzj3UXTG0.net
>>213
野球やってた親が野球やらせたくないんだもん
少年サッカーやってる子の親で野球やってた人すごく多いから
俺もそうだし

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:40:09 ID:oT7DDlsh0.net
甲子園なんか学徒動員された吹奏楽部の方が運動量は格段に多いからな
スポーツに分類するのが無理がある

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:40:17 ID:p6AP+KxM0.net
部員がいなくても廃部にならないのは野球だけ!

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:40:38 .net
>>216
少数派の人だ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:41:03 .net
>>216
リアルでが抜けたw

5ちゃんでは多数派かな?w

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:43:38.81 ID:3eRFPFle0.net
>>52
野球部至上主義でサッカー部とか他の部活を作らせない秋田県・・・
サッカー部がある中学は1/3しかなくて全国最低レベル

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:46:01 .net
>>191
へー
サッカー少年団の親の不満をよく聞いてるわ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:46:04 ID:tzj3UXTG0.net
>>221
小中高のリアルで少数派なのが野球

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:46:44 ID:d2rAGP9+0.net
野球人口は水増し出来るけど加盟校数は水増し出来ないな

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:47:10 .net
>>224
小中高生が人口比で多ければよかったねw
10年前ですら野球の方がリアルでは多数派だったって5ちゃんって朝日並みの偏向だよなw

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:47:28 ID:tzj3UXTG0.net
>>223
サッカーは少年団や部活はもはや時代遅れ
クラブチームにどんどん移行してる
少年団は月1000円しか払えない家庭の受け皿と化してる

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:48:38.26 ID:tzj3UXTG0.net
>>226
高野連の嘘数字がおまえの拠り所かwww

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:49:47.22 .net
>>228
お前は何の数字で野球が子供だけ逆転したって言ってるの?

俺は5ちゃん信じちゃってたからリアルで恥かいてたかもしれないんだぞ
20代以上は野球の方が多いのに

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:50:54.01 ID:12C6+m+c0.net
令和になっても丸刈りで野球やってる高校生って存在してるんだな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:51:23.95 ID:3eRFPFle0.net
>>94
サッカーだと強豪校はBチームとかCチーム作ってリーグ戦に出てたりしてる
市船の船橋ヴィヴァイオが有名

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:52:13.15 ID:Bv88bUqj0.net
去年は14校減
恐ろしいことにそれだけで部員数は9000人以上減っている
1万減も夢じゃないな

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:52:51.05 ID:78hj2eHe0.net
日本のマスゴミの中の知名度は大谷の方があるけど
世界では
久保さん>メジャーリーガー全員だからね
本当に夢も希望も競技だよ

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:53:44.74 ID:/IDcs0sD0.net
KKコンビ全盛のPLは当時のヤクルトには勝っていたであろう

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:54:34.09 ID:lXuqY76x0.net
>>229
おまえはなんで書き込みの度に全てのID変えてるの?

5chでさえ焼き豚不足なのか?

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:57:23 .net
>>235
IDなんか変えてないんだけどな

5ちゃん初めてなの?

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:57:58 ID:bjJCoFub0.net
>>232
1校につき部員30人程度としたら300校減くらいのはずだけどな
助っ人呼んで強引に出場してるところとか女子マネのみのやきう部とかも加盟校としてカウントしてんだろね

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:58:06 ID:lXuqY76x0.net
>>236
ID変わってますよ。5ちゃんヘビーユーザーなのにわからないの?

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:59:11 ID:YeKuGy3B0.net
>>5
12万もいて絶滅危惧なのか
まあ右肩下がりだとは思うけど

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:59:36.55 ID:8ujoUVeC0.net
うちの県なんか最大62校くらいあったけど今56校くらいかな。今後分校化しそうな
高校がいくつもある、そんな高校は1学年40人以下だから野球部はきついよ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:59:50.36 .net
>>1
ラグビーはもっと悲惨だよ
ブームは一過性だった

野球とサッカーが羨ましい…

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:59:59.97 ID:tzj3UXTG0.net
>>229
2013年に中学軟式とJFA3種が逆転
んでその差は開く一方

んで10年前ガーがおまえの拠り所?wwww
現実見ないとwwwww

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:00:59.80 .net
>>238
えっ?w

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:02:16.61 ID:YeKuGy3B0.net
>>230
野球に限らず運動部の古豪や強豪校にありがちだけどあれどうかと思うわ
あと女子の運動部の短髪も

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:03:22.48 ID:d2rAGP9+0.net
>>235
ID変えてるんじゃなくてID消してるな
重い欠陥のある人だから関わらない方がいいぞ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:05:28 .net
>>242
7年前でやっと逆転?

リアルで少数派じゃん

5ちゃんに騙された
5ちゃんの芸スポなんか信じてリアルで恥かいてたわw

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:06:22 ID:lh1QEiZA0.net
少子化もあるが、一応甲子園では強豪校設定の私立高校が他県の目をつけた小中学生を甲子園に出場できるという言い訳を使って根刮ぎかっさらってきた結果もあるだろう

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:06:50 ID:HqW+LtxA0.net
>>5
やきうあかんかぁ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:07:09 ID:V7IKZNPO0.net
>>246
10年前を拠り所にして
浪人持ちが5ちゃんに騙されたー

ハマりすぎだろwwwwwww

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:07:36 .net
>>248
それリアルで言うと恥かくぞ

小学生が遊んでる公園で言ったらセーフだけど

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:08:34 .net
>>249
マジ騙されてたわ

10年前にはサッカーの方が競技人口10倍ぐらいあると信じてた

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:09:54.98 ID:HqW+LtxA0.net
うわー、ID消してる重傷者=焼き豚

なんだね。

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:10:07.36 .net
小中高がやっと逆転しただけで全世代的に言うのってさ

チョン流が日本で大流行してるって言ってるマスコミの戦法だよな

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:11:58.36 .net
>>252
俺はリアルでは少数派の焼豚m9って態度だったんだよ

マジで5ちゃんの朝日と同じ手口に騙されてたわ

こいつらの手にかかればチョン流が日本で大流行してるって工作されるわ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:11:59.24 ID:Bv88bUqj0.net
13万人台になるのはほぼ確実
高野連にできるのは12万台にならないよう祈るだけ
甲子園の中止で継続率だだ下がりだろうしな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:14:21.28 ID:g9pg6FAI0.net
高野連を解体した方がいいと思う

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:15:54.09 ID:CU+dzauN0.net
加盟だけだからな
今年部員不足でもう辞めたところが増える予定じゃないの

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:16:57.84 ID:V7IKZNPO0.net
>>251
誰かそんなこと言ったの?
そんな書き込み見たことないけど?
被害妄想はヤバいですよ浪人さんwww

んでさ、野球やってた人が多いのに何故子供は野球をやらないのか?
もちろんやらせるのではなく子供の主体性を重んじるってのもあるんだろうけど
野球やってた大人がもはや「野球派」ではないとも言えるんじゃね?
俺も野球やってたから野球派にされちゃうのかも知れないけどさw

んで、更に子育て世代がどんどん野球経験者じゃなくなっていったらどうなるのかな?w

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:19:51.09 .net
>>242
8年前まで野球の方が多かったんだよな
23歳までは多数派
今の社会人はナンバーワンスポーツが野球だったって事だろ

職場でやきうwwwって言ってのは陰で笑われてたんだな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:20:03.47 .net
>>258
5ちゃん初めてなの?
ずっとサカ豚ってヤツがやきうオワタってやってたんだよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:20:42.94 ID:87po+x800.net
昔は助っ人部員というと中学まで野球をやってた他の運動部の部員とかだったけど、
いまは文科系の部や帰宅部の野球未経験者を文字通り数合わせで出場させてくるからな
ちゃんと野球をやってる部員数だと10万も切ってるんじゃないかね

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:20:46.60 ID:gE1QcarP0.net
一番ビックリしたのは、世界で有名な日本人ランキング。
世界のイチローが大坂なおみより下なのにはビックリした。

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:20:59.35 ID:O0JUdEci0.net
野球は田舎で稼いでいるだけだよ?
確かに田舎では野球嫌いは迫害される。

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:21:28.28 ID:tzj3UXTG0.net
焼き豚さんは神奈川は甲子園の予選が満員になる野球の県とか言うけど
残念だけどこれが現実だよ

横浜少年サッカー大会 参加164チーム
横浜少年野球大会(軟式) 参加32チーム
リトルリーグ野球神奈川連盟大会(硬式) 参加14チーム

横浜市の18区でサッカーチームの一番少ない中区ですら5チームあって一番多い青葉区なんか20チーム以上あるんだぜ?
横浜市内のリトルのチーム全数でたったの8チームだからな

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:21:50.99 .net
>>263
プロ野球は都会で稼いでるのにな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:22:01.54 ID:OTB7mTuR0.net
高野連の数字なんて何ら信憑性のない数字だよ
中学の野球部員数なんてずっと昔から減りまくってたのに
なぜか横ばいだったり、むしろ増加してたりした
いよいよ中学の部員数を超えそうになった時に、突然謎の減少が始まったw
そんな恣意的なデータの増減なんぞ一ミリも見る価値ない

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:22:52.22 ID:tzj3UXTG0.net
>>260
やきうオワタをサッカーが野球の10倍に脳内変換しちゃうって
検査受けた方がいいんじゃないの?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:22:54.17 ID:cemlyv4o0.net
>>185
公園でやりたきゃ幼児や老人に当たったら死ぬ様な硬いボール止めろよ
危険だから禁止なんだよ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:22:54.45 ID:XCdB5iJz0.net
ID隠してる焼き豚キメェw

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:23:29.42 .net
>>266
中学生の数字ですら7年までやっと逆転だってよ
そいつらまだ学生だよw

小中高生で流行ったら全世代で流行ってるって思いこませるとかヒドイよな


チョン流は日本で流行ってますか?w

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:24:49.16 .net
>>267
やきうオワタって言ってたやつはちょっと超えただけでコピペ貼りまくって熱心に活動してたの?

BTSが国民的アイドルみたいな扱いしてるマスコミみたいな手口だな

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:25:27.93 .net
>>269
俺もリアルではそういう態度だったわw

マジ恥かいてた

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:25:37.90 ID:tzj3UXTG0.net
>>262
おいおい
大坂なおみは4大大会2勝、元世界ランク1位だぞ?
正真正銘の女王だぞ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:26:51.13 ID:tzj3UXTG0.net
>>270
おまえの拠り所はそれだけだなwww
ワールドカップの視聴率知らないとは言わせんぞw

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:27:35.30 ID:XCdB5iJz0.net
そしてID隠し焼き豚をNG登録できなくてうざっ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:27:40.61 ID:tzj3UXTG0.net
>>271
やきうオワタをサッカーが野球の10倍に脳内変換しちゃうって
検査受けた方がいいんじゃない

やりなおし

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:28:46.09 .net
>>275
俺も焼豚うぜwwwww
って思ってました

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:29:38.31 .net
>>276
ちょっと超えましたーってコピペ貼ってた工作員しらないんだよね

もうやきうは学生誰もやってない勢いで活動してたからな

チーズのホットドックみたいなのが国民食的な勢いだったわ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:31:40.06 ID:tzj3UXTG0.net
>>278
やきうオワタをサッカーが野球の10倍に脳内変換しちゃうって
検査受けた方がいいんじゃない

3回目

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:31:44.03 .net
>>274
負けてるのにボール回ししてニワカが逃げたやつだろ?

その後ラグビーにもってかれたもんな

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:32:48.41 .net
>>279
そういう印象操作が凄かったんだって

お前はライト5ちゃんねらーっぽいから知らないだわ

俺クラスのヘビー5ちゃんねらーじゃないじゃん

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:33:01.80 ID:tzj3UXTG0.net
>>280
WBCの視聴率

はい論破w

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:33:19.80 ID:vmLObT+H0.net
砂泥棒が仮にぺろ野球選手になれても
微陽性という恥ずかしい特典しかない

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:33:36.54 ID:tzj3UXTG0.net
>>281
やきうオワタをサッカーが野球の10倍に脳内変換しちゃうって
検査受けた方がいいんじゃない

4回目

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:33:43.63 ID:tSiNp/D50.net
>>280
もってかれたのはヤキウだなw

<焼き豚憤死の世界一決定戦プレミア12>
・盛り上がったラグビーW杯後の世界一決定戦(ラグビーは予選リーグで41%)

・決勝の相手は国同士で過去最高に揉めている因縁の韓国(ねらーも注目)

・やる気のないアメリカ代表と違い日本と同じ国内ベストメンバー(台湾はアマも入れたのに日韓はガチw)

・前哨戦2019年11月16日(土) ゴールデン、決勝2019年11月17日(日) ゴールデン2連戦という、これ以上ない最高の曜日と時間帯で日韓戦!

→結果、18.8%で焼き豚憤死www
(サカW杯48%、ラグW杯41%、やき決勝18%)

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:33:48.90 .net
>>282
一桁だっけ?w

ラグビーにもってかれたよな

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:35:40.16 .net
>>285
あんなの18%もあったのかよww

代表戦で一桁の恥さらしwwwとかすげー騒いでたような気がするけどな

288 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:36:39.37 ID:IT6UU33N0.net
>>280
野球はラグビーに持っていかれたよな
日シリの視聴率は最悪、ぷれみあなんとかという世界大会ごっこも散々だったよなw
ラグビーファンもやきうと同じく年齢層高くて被ってるからな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:38:32.53 .net
>>288
競技人口は多数派なのになwww

見るスポーツとやるスポーツの違いなんかな?


しかし代表戦で一桁とか恥ずかしすぎるわ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:39:17.03 ID:tzj3UXTG0.net
2ちゃんのヘビーユーザーなのに印象操作に騙されてたーっていうのがこの話の笑いのツボなのかな??

1ミリたりとも面白くないけど?

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:39:29.14 ID:tSiNp/D50.net
>>287
プレミア12の視聴率は、自国開催の世界一決定戦でありえない低さだったからなw

1年前のこの無様な焼き豚の書き込み見てみろよwwww

【プロ野球/日テレ】2019年6度目の巨人戦ナイター(vsソフトバンク、19:00〜)の視聴率は5.9% 年間加重平均(ナイター)は計6試合で7.8%★2
29:名無しさん@恐縮です[]:2019/06/27(木) 20:18:56.63 ID:691LpX2+0
ここで野球をディスってる連中は今秋開催されるプレミア12で野球にひれ伏すことになるよ
本当に懲りない連中だ

209:名無しさん@恐縮です[]:2019/06/28(金) 08:13:13.89 ID:VX4GdUb10
今年はプレミア12で日本中が野球に熱狂するから、サカ豚は今から覚悟しておけよ

292 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:39:50.25 ID:YeKuGy3B0.net
>>262
当たり前でしょ
てか世界のイチローなんて言葉初めて聞いたわ
野球はアメリカ(南米は一部)と日本近辺の東アジアオーストラリアくらいでしかメジャーな競技ではない
アメリカの市場規模が大きいから世界的にはマイナーでもそれなりの勢力ではあるけど
競技人口が多いクリケットのスター選手を日本人がサッパリ知らないのと同じ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:40:20.11 ID:tzj3UXTG0.net
>>287>>289
こんどは野球をディスりながら進めるスタイル?

294 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:40:29.05 .net
>>291
これこれ

こういうコピペ野郎がすげー工作してたんだよ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:41:43 .net
>>293
えっ?

俺やきうなんか好きじゃねーぞ

一回でも言ったか?

5ちゃんの工作員にやきうが少数派だと朝日のチョン持ち上げ工作並みに騙されたって言ってるだけで?

好きだと思い込んでるなら検査したほうがいいぞw

296 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:41:53 ID:J1DLvgTM0.net
>>294
それでID隠す病気になっちゃったの?
なんでID隠してるの?

297 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:42:40 .net
>>296
5ちゃんに金落としてるし機能は使わないとなw

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:44:24 ID:J1DLvgTM0.net
>>297
なんで5チャンに金落としてまでのめり込んでるの?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:44:30 ID:6O7hqNQO0.net
サッカーフリークはサッカーの批判もする。ところが焼き豚はやきうの批判は絶対にしない。
それどころかウソをついてまで擁護しようとする(但しあまり機能しているとは言えない。何故ならやきう脳だから)

北朝鮮の平民のように従順な下っ端がまだまだいてやきう界はしばらく安泰だろうゲラゲラ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:44:59 ID:wa8ePno00.net
>>5
小学生はサッカーの半分以下なのか
競技人口が激減してるのは知ってたがこれほどとは思わなかった

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:47:15.84 ID:a+KVJKmL0.net
おれは焼き豚じゃねー

↑以前もラグ豚の皮被ってサッカー叩きしてたなw

302 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:47:20.55 .net
>>298
便利なツールだよw

タダ乗りのお前も便利使ってるだろ?
こんなクソレスに来てまでレスするほどにw

303 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:47:58.15 ID:OwZEQGxv0.net
親が子供を連れてプロ野球観戦に何度も足を運んでも、子供は学校でバスケ、サッカーなど他球技のクラブに入る
親の影響で子供が野球をする場合、自宅で練習させるなど熱心な家庭ぐらい
野球少年は珍種なみに見かけなくなった

304 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:48:21.20 .net
5ちゃんの工作員って朝日の工作員並みのひどさだったとはな

課金するの辞めよっかな

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:49:14.09 ID:gE1QcarP0.net
うちの子にはサッカーやらせてる
大学生になったら野球やろーぜとはならないから。
フットサルやろーぜとはなる。

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:50:11.37 ID:a+KVJKmL0.net
>>291
すごいな焼き豚の逆予言

307 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:51:44 ID:wa8ePno00.net
野球を叩くため、バカにするためにめちゃくちゃデータに詳しい人がいるんだなw

308 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:53:56 ID:cemlyv4o0.net
>>292
オーストラリアで野球なんて知ってる奴はごく少数だけど?

309 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:58:12.08 ID:EYqt0HNs0.net
野球が世界中で人気があると信じ込んでる奴っているよな
日本のスポーツ報道に関わるメディアは本当に罪深い

310 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:58:58.04 ID:bROzgmKa0.net
>>291
こんなの保存しておくとか自分で書き込んでそうw

311 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:59:49 ID:rm0z7qBm0.net
>>292
オーストラリア人「野球ってなに?」


オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ

その他
23位 *6.1万人 野球 ←ここ
24位 *5.9万人 スカッシュ
http://www.roymorgan.com/findings/7182-decline-in-competitive-sports-participation-australia-december-2016-201703200905

312 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:00:43 ID:53RRTPva0.net
>>305
フットサルなら女子ともできるからな
野球じゃ女はベンチに座らせるだけでただの物扱い

313 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:02:13 ID:7ggqmJpd0.net
>>9
キャプテンかエースの肉便器が、千葉にはそんなにいるのか

314 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:11:41 ID:bjJCoFub0.net
>>300
女子も1割弱含んだ数字だからな
どういうことかと言うと、平均すると各チームに必ず1人はいる計算になる

315 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:12:36 ID:0POXirK60.net
>>2
アホかお前
少子化の8倍の速度
数千回言われてる事だからそろそろ覚えろ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:14:07 ID:OS1TTbKD0.net
ボールを投げて打つには一定以上の広さが必要で
フットサルや3on3みたいにコンパクトに出来ないしなww

317 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:16:14 ID:0POXirK60.net
>>48
一生言い訳してろや焼き豚

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:18:22 ID:VLCsW21w0.net
>>316
飛びにくいゴムボールで三角ベースならそんなに広さは必要ないんだけどな。
昭和の子どもたちはそうやって遊んでたんだし。
野球の失敗はあの時代に三角ベースの公式ルールを作らなかったことだと思う。

319 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:24:38 ID:YeKuGy3B0.net
>>316
広さもだし人数もだね
手軽さがない
部活ならともかく一般人がやる機会は限られる
フットサルやバスケは伸び代大きいと思う
バスケなんて1対1でも楽しめる

320 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:25:05 ID:b2T6S1Lc0.net
正常化だろ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:25:49 ID:wa8ePno00.net
サッカー、野球以外の競技人口の推移はないの?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:28:10 ID:xS7czuFH0.net
KK全盛の85年よりまだ多いじゃねーか
少子化多様化でまだ多い
本気で甲子園目指してる学校は500もないだろ
まだ減ってもいい

323 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:32:39.34 ID:Ur+0etU10.net
牛車に乗ってる人がいないのと同じように今時やきうなんかやる人はいないよ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:38:04.28 ID:vmLObT+H0.net
何かの競技の試作品じゃねーの不完全すぐる

325 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:38:17.27 ID:53RRTPva0.net
今後減る事はあっても増える事はないな野球
国際大会失敗して世界的な普及も失敗

326 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:38:21.03 ID:CborEyJu0.net
>>321
中体連のデータで野球がバスケに肉薄されてたのは知ってる

2010年の野球 →2018年の野球
 291,015人 → 166,800人

2010年のバスケ →2018年のバスケ
 174,443人 → 163,100人

327 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:40:14.43 ID:qU69sxDa0.net
でもフィジカルエリートが野球に行ってしまう不思議

328 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:43:17 ID:XswLZESv0.net
>>327
現場の少年野球監督コーチは真逆に嘆いてる悲鳴が聞こえないんかw
記事にもなってるレベルなのに。

329 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:46:37.97 ID:Ur+0etU10.net
>>324
クリケットの劣化コピーですが何か

330 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:46:38.82 ID:leOZuOHb0.net
>>321
https://i.imgur.com/j5XTT6A.jpg
野球だけ異様に減ってる
八村の登場で今年あたりバスケに抜かれてそう

331 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:46:50.60 ID:mHPcnkVa0.net
ボート部の助っ人にショート任せるフィジカルエリート集団それが硬式野球部

332 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:48:25.82 ID:Ur+0etU10.net
やきうでいうフィジカルエリートって“一塁まで走っても肉離れしない”とかなんでしょ?

333 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:51:10.78 ID:JP57gvR+0.net
>>327
>>179

334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:51:38.61 ID:HywPmT1X0.net
>>330
野球はシニアやボーイズみたいなエリートシステムが上澄みを取ってるからマスの人数で比べても仕方ないんよ
中学から野球始める層はそもそも網から漏れる
そういう子がサッカーやバスケに流れるから人数は多くなるんだけどね

335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:52:14.02 ID:YeKuGy3B0.net
>>327
それは一昔前の話でしょ
あと20年もすればプロ野球は人材難かもね

336 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:52:32.90 ID:6nWvuml10.net
>>332
一塁まで走って肉離れするからこそエリートなんだろ
それを維持する為に日々暴飲暴食に煙草を吸うのがプロ選手のトレーニング
他のアスリートと一緒にしたらあかん

337 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:53:58.29 ID:wa8ePno00.net
高校野球のスターが野球のルールすら知らないオーストラリアに負けるレベルなのに・・・
現実逃避してる野球ファンが多いね

338 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:54:17.51 ID:RWbRnphs0.net
>>330
男子生徒数18.6%減なのに、球技の中で野球だけ48%減w

大幅に減ってる、野球、剣道、柔道の臭い3兄弟w

339 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:59:09.75 ID:Rut4+4OX0.net
今までが異常だっただけだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:00:20.74 ID:YeKuGy3B0.net
>>330
八村好きだけどそんなに影響あるのかなあ
Jリーグ発足フィーバーでサッカーする子増えたしテニスの王子様が流行った頃テニス部増えたみたいだしスラムダンクでバスケ部増えたみたいだし国内の出来事の方が子供に影響大きいと思う
そんな俺はスラムダンクの影響をもろに受けたw
Jフィーバーも同時期だったからサッカー部も多かったよ

341 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:02:02.28 ID:fsi/zlLF0.net
>>330
ああ八村くん効果も今後出てくるか。
オコエ瑠偉が野球界の人種差別を公表したから、その流れは加速するかもしれんね。

他にも野球は、女子マネージャーが甲子園のマウンドに立っただけで女は神聖なマウンドに立つなと時代錯誤な騒ぎを起こし、原や阿部は公開説教や罰走とかパワハラ体質丸出しだし古い価値観が抜けきらないね。

342 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:02:36.97 ID:vmLObT+H0.net
バスケ部で184cmのはじめしゃちょーもやきうをやってたら大谷を超えてただろうね

343 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:06:26.83 ID:Ur+0etU10.net
この前オーストラリアへ行った時、クリケットのテレビ中継に見入っちゃったよ
やきうと違ってほぼ必ず一球目から打って行くから退屈しなかったよ
日本でもやきうなんかとっとと滅びてクリケットが盛んになればいいのに

344 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:07:11 ID:wjp+4ESE0.net
野球アンチがどんなに叩こうが
野球は日本no.1の人気スポーツなんだけどな
テレビでやってたし
コメンテーターのお黒付き

345 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:09:03.55 ID:gE1QcarP0.net
バスケは完全に身体能力がものをいうから。
この前、全米の15歳世代ナンバーワンプレーヤーとやらの動画を観たけどさ、日本人とは違いすぎる。

346 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:09:58.44 ID:RGrvEK8u0.net
>>344
コメンテーターってだれ?

347 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:10:20.96 ID:0POXirK60.net
>>69
若い世代も親や周囲の大人に洗脳されて野球見てるアホが一定数いる
情弱は野球を好む

348 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:10:43.52 ID:zX9L7iPe0.net
去年何かの大会で世界一になったのに激減

349 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:13:23.04 ID:3eRFPFle0.net
>>344
お黒付きってwなにそれw

350 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:13:24.32 ID:0POXirK60.net
>>84
ボールの大きさで競技の難易度を判断してる時点でアホ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:13:47.68 ID:gE1QcarP0.net
うちの子、小4。
野球のルール知らないからね。
俺らが小さい頃は知らなきゃやってられなかった。
今の子が大きくなったら将棋とか相撲みたいな立ち位置かもよ。
日本の伝統スポーツ的な。

352 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:14:48.68 ID:EgrDTXpq0.net
>>344
お黒?
ねえ、お黒?

353 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:17:53 ID:Bv88bUqj0.net
昔に比べてスポーツの価値観は多様化した
サッカーはクラブユースの台頭やリーグ戦の整備によって多様化した社会に新しい価値を示してきた
それに比べると野球は甲子園に囚われすぎているよ

354 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:18:09 ID:QXp6YkQB0.net
お黒付きwwwwww
焼き豚ってやっぱり中卒レベルなんだなw

355 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:18:29 ID:vmLObT+H0.net
焼き豚が何も言い返せないのは
この競技に意味がないから

356 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:20:36.19 ID:Pf15okcw0.net
>>344
焼き豚のフリをして煽るなら“ネタでやってます”感を一切出さない強い精神力を持つべき

357 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:20:46.00 ID:gJZW7XBZ0.net
>>322
私学は『高校野球が強い』ってだけで生徒を集められたんだろうけど、これからは
しんどいよね。

358 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:26:47 ID:09ALbk8s0.net
>>334
焼き豚は相変わらずバカだな
レベルガー上澄みガーフィジカルエリートガーみたいな幼稚な考えしか出来ない
団体競技は競技レベルや興行考えたら何でもいいから頭数揃ってないとダメなんだよ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:28:03 ID:S0vzKTGh0.net
電車に底辺高校の野球部員が集団で乗って来たけど、
青々とした一厘狩りに真っ黒に日焼けして異様な感じだった
旧陸軍の兵隊をリアルで見たような気がした

360 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:31:58.20 ID:VlZsLIfO0.net
日本の高校野球は実は恐ろしいほどレベルが低い。今まで29回も開催されてきた野球のU-18W杯で日本はなんと1回も優勝したことないからな。さらに笑えるのがこの悲惨な事実を多くの焼き豚が知らないことwwwwwwwwww

361 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:36:27.18 ID:p/rpNZ3N0.net
>>3
芸スポが過疎りまくったのにまだこんなしょうもない対立煽りやってるんだな
まんまつまらない奴が過疎らせるの段階だわ

362 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:37:12.04 ID:fGMzr3LI0.net
野球部は親が出しゃばってくるから高校側も鬱陶しいんだろうな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:37:19.20 ID:p/rpNZ3N0.net
>>1
こいつもいわゆるegg系のゴミ記者か

364 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:38:52.94 ID:p/rpNZ3N0.net
egg系の対立煽りスレは板の過疎り具合に反してやたらコピペで「伸ばす」からな
道化もよいとこだわ

365 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:39:53.73 ID:kXRX2F1+0.net
くやしそう

366 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:40:58 ID:7UTIstpM0.net
水増し無しだとどれくらい減ってるんだろう

367 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:41:19 ID:05sBYmXT0.net
今の親は子供の競技の選択に干渉しないが子供の競技の負担は敬遠する印象

368 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:49:31.83 ID:tiLEVo9+I
完全に詰んでるんだか

369 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:46:27.85 ID:qdW3zjcw0.net
>>334
だからさあ
プロ野球の主力投手の多くが中学軟式出身だっていう事実を無視すんのかよ?バカ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:48:01.00 ID:BuvCbceJ0.net
>>243
コイツマジでヤバい

371 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:52:22.22 ID:05sBYmXT0.net
ラグビー化する未来も近い

372 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:53:02.09 ID:hBxpb4EW0.net
>>326
ボーイズ5万、シニア8万忘れてるぞガイジ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:55:13 ID:tzj3UXTG0.net
>>372
ソース出せよwww

374 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:55:20 ID:09ALbk8s0.net
>>372
中学硬式がそんなにいるわけないだろ
リトルシニアだけで2014年2万人だったがさらに減ってんだろな

375 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:57:12.41 ID:SzMOWnjA0.net
>>372
ソースくださいねー

376 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:01:59.59 ID:7UTIstpM0.net
視聴率は毎試合大爆死 競技人口激減 野球用具全く売れない
焼豚「サッカーがー Jリーグがー 野球は大人気」

バカすぎて気の毒になるわww

377 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:04:18.29 ID:vdHLMqct0.net
>>222
秋田や青森、岩手や島根など田舎では中学野球が盛ん
関東や関西など、大都市圏では全くダメだけど
https://todo-ran.com/t/kiji/10599
そんな北東北も、かなり減っていた
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/201812100000087.html

378 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:20:28.05 ID:PYjGMJ32M
半減くらいが調度いい
全ての高校に野球部がある必要はない

379 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:20:09.92 ID:3eRFPFle0.net
>>377
秋田は野球部至上主義で他の部活を作らせないから

380 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:20:56.05 ID:gJZW7XBZ0.net
>>361
対立煽りじゃない。焼き豚が野球が負けてるのを、素直に認めればいいだけだよ。

381 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:34:16.01 ID:tiLEVo9+I
今のプロ野球かなりつまりないけど、10年後は観る価値無くなりそうだな
メジャーで通用する選手はいつまで杯輩出出来るんだか

382 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:32:22.22 ID:S2IuRByl0.net
>>372
ボーイズ5万、シニア8万、合計13万人のソースまだー?
焼き豚=ホラッチョということでOK?

383 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:33:20.74 ID:4VU+MR7F0.net
>>9
何で女子マネージャーなの?
奴隷契約?

384 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:37:33 ID:daE6cI680.net
10年前でも
やきうシューズの売上がサッカーの1/3だった

やきう少年の実数は何人だろうか。。

385 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:40:53 ID:gJZW7XBZ0.net
>>376
プロ野球だけは、後のBTTF需要で視聴率が2桁だったけど、その後はずっと1桁らしいね。
焼き豚が、初日の数字で『野球大人気』って感じのスレを立てまくったけど、尻すぼみが
激しかった。

386 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:43:33.79 ID:WhwRj8CD0.net
全国高等学校長協会 (全高長) が 今年度の大学入試の日程は一か月程度遅らせるべきと文部科学省に要望書を出したところ
文部科学省が「私立高校の意向が反映されていない」と受け取りを拒否した という事件では

全高長の会員のうちの私立勢、日本私立中学高等学校連合会 (中高連) は繰り下げに反対だが
全高長として繰り下げ賛成とまとめ 要望書を出した というのが顛末である

なんだかよくわからないが これは 日本私立中学高等学校連合会が 萩生田文科相のタニマチ
というのがポイント。選挙の時の大・後援組織である。
なので 内容自体ではなく 大臣のスポンサーの意見が採り入れられていない要望書を 文科省は受け取るわけにいかないのである

387 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:46:52.21 ID:YOvjjlKl0.net
助っ人と女子マネージャー除いた実数だともう10万人以下で卓球にも負けてるよ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:50:43.89 ID:bjJCoFub0.net
男子部員14万人いたら1校あたり部員35人
合同チームなんてほとんど出ないはずだからな

389 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:56:14.87 ID:tiLEVo9+I
>>5
キツいな〜

390 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:58:09 ID:05sBYmXT0.net
>>388
部員100人いる高校もあるから偏りはかなりある

391 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:03:06.45 ID:09ALbk8s0.net
>>390
今じゃ高校野球でそんな大所帯のところは少ないよ
強豪になるほどセレクションして人数絞ってるし

392 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:04:18.95 ID:liOsN1g80.net
>>233
19歳になったばかりの少年に完敗のヤキウw

393 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:05:59.03 ID:X1KcKdeU0.net
2ちゃんねる名物野球批判は割りと男目線からの批判なのだが、最近Twitterでみた騙されて少年野球のチームに入った母親の怒りがあって、なかなか目にすることのない話だったから新鮮だった。

394 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:08:06 ID:y2jcLNKf0.net
>>351
200年後の野球なんて現代社会でいうところの歌舞伎や能みたいになっているかもね

395 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:08:20 ID:9z8cCiNy0.net
>>361
過疎ったのはお前だろw
スポーツ界でリアルな意見反映してたのに、対立煽り良くないwなんてもっともらしい事書き込んでるが、やきう隠蔽防衛軍バレバレなんだぞ

芸能人スレなぞ完走出来ないのに、乱立させてんな、コラ

396 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:14:47 ID:9z8cCiNy0.net
>>351
言われて見れば成人した息子は、一度もやきうボールに興味示さなかったよ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:17:22.21 ID:0POXirK60.net
>>324
変なルールがたくさんあるし、競技と呼べないもんな

398 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:17:35.32 ID:pAcNuGl/0.net
>>334
中学生からやきうやるやつなんていねえよw

399 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:18:30.81 ID:0POXirK60.net
>>372
お前の脳内にしか存在しないデータを出すな

400 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:20:19.76 ID:liOsN1g80.net
ピロやきう自慢の観客動員もコロナで崩壊したからな、もう潮時でしょ

401 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:29:06.82 ID:9Ss8hNdV0.net
>>334
馬鹿かこいつ
リトルリーグなんか1980年代の時点で盛んだったろうが
リトルリーグが盛んでも学校の軟式野球部もたくさんの部員がいた
当時と同じ環境なのに軟式野球部の部員が激減してる事が指摘されてるって話なんだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:45:23.47 ID:ZJNI0LuV0.net
一塁まで全力で走っただけで実況や解説に褒めてもらえるのは野球選手だけ
サッカー選手もバスケの選手も全力で走っただけで褒められる事は絶対に無い

403 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:46:52.60 ID:LwZSS/p20.net
https://imgur.com/eTasIqB.jpg

404 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:48:50.82 ID:bfM9XJR90.net
>>330

野球って、バスケはもちろん、卓球にさえ抜かれそうなんだなw
俺が学生の頃、卓球部って馬鹿にされていたもんだが・・・そろそろ卓球部に馬鹿にされる立場になるんだな、野球部って(´;ω;`)

405 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:52:18 ID:h0AzkKoU0.net
ベテラン選手が一塁まで必死に走ったら、まるてまフルマラソンを完走したかの様に絶賛されてる
一塁までたった27メートルしか無いしな

406 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:57:21 ID:A/KQOgrS0.net
見るスポーツで十分だろ
やるスポーツとして運動神経カスがいくらいても駄目だろ

407 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:06:16.14 ID:vdHLMqct0.net
>>404
神奈川の部活では、とっくにバトミントンや卓球に抜かれて5位
数年後には、関東や関西など大都市圏で同じ事になるだろう
https://www.taisetsujikan.com/?p=700

408 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:09:23.75 ID:xh6HFt7B0.net
で、いつになったら日本の高校野球選抜チームともいえるU18日本代表はW杯で初優勝できるのかね?一応アメリカで来年第30回目が開催されるが?高校野球をこよなく愛する間抜けな焼き豚ども答えてくれや?www

409 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:17:38 ID:cA4cVtqK0.net
>>1
eggっとかいう頭おかしい奴今頃これ見て勃起してんだろうな

410 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:18:06 ID:XI4VlUlS0.net
>>408
これに関しては甲子園と時期重なってるからって欠場したり甲子園出てないメンバーだけで出場したりしてたね
本気で優勝したいなら直前まで金属バット使ってたりしないでしっかり準備しなくてはいけないけどね
でもあくまで甲子園の興業優先だからやらない。選手も燃え尽きてるし

411 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:21:43.91 ID:cA4cVtqK0.net
>>355
意味はあるだろ
日本で年間の試合数一番多い

412 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:28:39 ID:6nWvuml10.net
>>410
結局、弱いから勝てないという事じゃん

413 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:35:22 ID:Ba5J7s6F0.net
NHKが甲子園中継止めたら即死だよ
あの宣伝効果でなんとか首の皮一枚繋がっている状態

414 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:47:34 ID:d2vcW6YB0.net
アンチのほうがやたら野球の現状に詳しいのが微笑ましい

415 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:51:53.25 ID:tzj3UXTG0.net
>>390
部員100人いる学校が100校あっても10000人

416 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:53:27 ID:9z8cCiNy0.net
>>411
wwwww

417 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:53:56 ID:tzj3UXTG0.net
>>411
半分の学校が春も夏も1試合だけで終わるのに?

418 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:55:22 ID:xh6HFt7B0.net
ユース年代で間違いなく野球に本気で取り組んで練習量もダントツでなおかつ野球を本気でやっている国なんて皆無なのに今まで29回も開催されてきたW杯で日本は優勝経験ゼロって俺が野球ファンだったら顔真っ赤で何も言えないけど焼き豚どもは平気らしい (((*≧艸≦)ププッ

419 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:04:23 ID:d2vcW6YB0.net
>>413
卓球がNHKで全試合全国中継したら
スポーツニュースでシーズンオフでも
毎回トップ飾れるかね
それはそれで楽しみ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:06:35 ID:rmpElhbJ0.net
ボールが身体に当たっただけで大騒ぎするのはドッジボールとヤキウだけ

豆ちしきな

421 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:08:41 ID:eKfVKuev0.net
インスタ世界影響力ランキング

スポーツ部門
1位 クリスティアーノ・ロナウド
2位 リオネル・メッシ
3位 ネイマール
4位 ヴィラット・コーリ
5位 FCバルセロナ
https://hypeauditor.com/top-instagram-sports-with-a-ball/

サッカー強すぎ!

422 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:15:06.85 ID:EiU9SEA10.net
>>420
確かにw
バスケもサッカーもラグビーもプレー中にボールが体に当たるのは当たり前だもんなw
やきうってヘルメットかぶるし雨が降れば中止だしオカマレジャーだわ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:21:56.18 ID:9/LE9uUD0.net
メディアが他のスポーツの露出を犠牲にしてまで野球洗脳報道してるのになぁ…

洗脳が足りんとか言ってますます野球人気を作る報道になるんだろうな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:25:03 ID:+wdIDWd20.net
>>2
野球は少子化の8倍のスピードで減少たろ

425 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:34:27.18 ID:/r3znljX0.net
やきうはオワコンだから仕方ないね

426 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:34:40.88 ID:UVHIZLfA0.net
野球部変態

427 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:37:12.54 ID:UVHIZLfA0.net
27メートル走って肉離れ(笑)

428 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:39:34 ID:Auf59Ce20.net
ルール上唯一許容されてるコンタクトプレーがランナーへのタッチのおかまレジャー

429 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:41:21 ID:ATT2lYJG0.net
>>427
サッカーだと1試合のスプリント回数30〜40回とかもあるのに27mで肉離れw

430 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:41:58 ID:ATT2lYJG0.net
空振りして骨折した甲子園のスターもいるな

431 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:42:09 ID:eBtQMiGw0.net
>>15
現実って残酷w

432 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:43:23 ID:UVHIZLfA0.net
野球絶滅危惧

433 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:47:32.61 ID:9mJTafpq0.net
>>176
これはマジでそう思うし自分も次はスポーツの一言でチャンネル変えるもん
もちろん上の命令でそうなっているんだろうけど若手の番組編成の人たちは野球が憎くて仕方がないだろうね

434 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:48:29.63 ID:wjp+4ESE0.net
>>176
テレビは老人向けなんだから
野球偏向は正しい

435 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:48:37.85 ID:xh6HFt7B0.net
国内だけで完結することが目的のお涙頂戴の高校野球なんて気持ち悪いの一言だぜ。
他の多くの競技は世界を見据えているのに野球だけは時の流れがストップしたまんま。
そりゃ五輪やアジア大会から追放されるのも当然だ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:48:57.36 ID:oNIv1tFe0.net
>>372
この焼き豚はもう首吊りしちゃったのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:51:24 ID:6Hiaitml0.net
>>427
つまりセカンドまでの54mすら普通に走れないくせに、プロと名乗るのか
wwwww

どんだけだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:51:37 ID:xa8x6ErD0.net
>>1
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻なのよ


毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう


・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他

439 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:55:32 ID:eBtQMiGw0.net
実際の減少の影響が出てるね
清宮とか吉田とか根尾とか甲子園の注目選手のレベルが明らかに落ちてるもんな 

440 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:57:57 ID:wjp+4ESE0.net
>>439
マスコミが注目してるだけだからな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:00:41 ID:edCZhSF00.net
>>440
毎年、いつのまにか「BIG3」とか「BIG4」とか出来上がってるからなw

442 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:01:24 ID:wdGcAiHy0.net
何の分野でも高校出てすぐ大人の世界で通用するわけないんだが
高校野球ファンってのは勘違いも甚だしいと思うわ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:02:34 ID:cIRGkxIt0.net
毎年出る10年に1人の逸材に何の疑問も持たないのが焼き豚

444 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:12:11.64 ID:JoX6a8Iw0.net
連日やきう洗脳報道し続けた結果でもこの程度の成果しか出せないやきうw

445 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:13:04.23 ID:xh6HFt7B0.net
自分の出身校でもないのに感情移入して涙してる輩は本当に気持ちが悪い。前頭葉に異常でもあるんじゃねえか?

446 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:13:41.55 ID:g5jt+kYY0.net
前年度比25校減の3932校で15年連続減少となった

447 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:27:02.75 ID:GlKzWJ+G0.net
未だに野球見てる奴は朝鮮人

448 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:34:49.63 ID:4D0UObsg0
登校や下校で気がつかぬ?

パラレルワールドゼロだとよ。

なぜ…TVは脱字なので…いくつか理由…推測

勝手な行動身長149cmに交代

自転車時速5kmで身長149cmに交代

野球…両利き腕な…工場…
オートメーションな大半抵抗やセンサー、リレー、、シーケンサー、コンデンサだけで十分らしいが俺は作れず

449 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:35:28 ID:XI4VlUlS0.net
>>445
応援してるだけで出身でも無いのにうちとか言ってるからね。プロ野球でもどうかと思うのにましてや高校でだもんw

450 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:38:43.93 ID:wjp+4ESE0.net
>>377
野球が森んなのは田舎だけ

451 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:43:17 ID:7irDfRq20.net
女子マネを部員から省くだけで卓球に負けそう

452 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:46:42.36 ID:78hj2eHe0.net
eスポーツもサッカーの方が早くに投資してるしなぁー

453 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:49:51.97 ID:LmBuMuAa0.net
コロナですら朝から晩まで煽れば感染者が増えたのに
俺達のやきうは、、、

454 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:50:49 ID:cIRGkxIt0.net
夏の甲子園に出場する高校は3932校からさらに減って3700校弱くらい
これは合同チームや他校から部員のレンタル受けて出てる高校も延べで含んでる
だから単独で出場可能な高校は3500校以下だろう

455 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:52:10 ID:rm0z7qBm0.net
>>452
世界じゃ既にeスポーツにも負けてるのがやきう

456 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:01:45.05 ID:UVHIZLfA0.net
良い傾向

457 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:02:25 ID:LmBuMuAa0.net
ガラガラのプロ野球を見ると本当にツマラナイ競技なんだなと。

458 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:02:46 ID:GnEolcjT0.net
軟式野球っていらないだろ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:03:10.53 ID:HM3VEEHX0.net
>>36
ボート部の助っ人が野球未経験とは限らないだろ。

460 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:03:42.19 ID:LmBuMuAa0.net
学徒動員出来ないガラガラ甲子園は開催しなくて正解だったね

461 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:08:30.74 ID:vLWArNYV0.net
>>459
すげーやきう経験者としたらボート部に浮気しちゃうくらいやきうに魅力が無いという事になる(笑)

462 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:12:35.47 ID:JyQGIorN0.net
やきうwwwww

463 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:20:34 ID:JyQGIorN0.net
>>403
焼き豚出て来いよwwwww

464 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:24:20 ID:vAhc/fC00.net
>>451
>>9
約1割が女子マネージャーです

465 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:36:39 ID:0POXirK60.net
>>422
野球は強風で中止とか、道具が球場に届かずに中止とかもある

466 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 19:39:48 ID:tZkPv09F0.net
NHK受信料で生命維持装置つけてるようなもんだし
オワコン高校野球はw

467 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:06:50.81 ID:sVA44+dS0.net
少ない方が甲子園出れるチャンス増えるじゃん

468 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:08:12.15 ID:tzj3UXTG0.net
>>454
合同チームは3校合同だったら3校に数えてんだよなw

469 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:09:01.15 ID:y0m5tbxm0.net
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1343577166/

470 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:13:21 ID:Wt8l34Dc0.net
野球のつまらなさは異常だからな

471 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:21:37.97 ID:rkUZx9Eu0.net
こういうスレには焼き豚が一切寄り付かないから笑える

472 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:30:07.12 ID:LwZSS/p20.net
やきゆwwww

473 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:34:01.48 ID:oEKLFehU0.net
他の部活と違って部員1人でも無理やり存続させてもらえるのに?

474 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:42:56.70 ID:/yf/Uuhv0.net
新聞屋と共に野球は死ぬ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:03:24.03 ID:+V/qla590.net
ここまで渡部ナシ

476 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:10:38 ID:Wt8l34Dc0.net
もう死んでるようなもん

477 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:18:30.44 ID:IrDk6iLq0.net
>>474


478 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:19:09 ID:tZkPv09F0.net
高野連
平成30年 153184人
令和元年 143867人
9317減

高体連サッカー男子
平成30年 165351人
令和元年 162397人
2954減

サッカーに負けまくる棒振り

479 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:19:45 ID:LwZSS/p20.net
やきゆは死体蹴りされて当然www
ホームレスの仇とったなりwww

480 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:21:38 ID:lbWozrol0.net
ぼったち
冷静に考えてスポーツの体を成していない

481 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:47:47 ID:rkUZx9Eu0.net
まぁ水増ししてこれなんですけどね

482 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:48:06 ID:4cKjhOJE0.net
加盟校の減りが鈍化してるだろ
マジで野球部が大幅に減ってないのか
9人未満で野球部存続してるとかか

483 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:50:02 ID:rm0z7qBm0.net
いじめとか犯罪不祥事が多いからねぇ
やきうはイメージが悪いよ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 22:03:40 ID:RDFSZc+b0.net
サッカーの10倍のスピードで減ってる高校やきうwww

<高校生年代の減少率比較>
サッカー/JFA2種
2018 174,177人→2019 173,135人 1,042人
減少率 0.60%

野球/高野連
2018 153,184人→2019 143,867人 9,317人
減少率 6.08%←注目!!!

なお、
硬式+軟式でもサッカー以下www
硬式143,567+軟式8,214=152,081人

485 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:14:52.92 ID:L/gU5pS7p
正直もうオワコンだなぁ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:08:11.80 ID:NuBduqzx0.net
>>191
いや、サッカーも親の負担大きいよ
男親は審判資格取るよう言われるし

487 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:11:43.51 ID:N/Pfmjcj0.net
>>484
やきう…凄まじい凋落っぷりだな(呆)

488 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:35:12.52 ID:QGtJUNNrD
ミズノかいはつしろよ 甘むけのだれでも140キロのストーレートがあげてて、
           2プロのカーブ
           3ホーク
           4ナックル
           5スライダーがなげれる ボール
だれでもおお貞治になれるバット

売れるぞー バカルレーだぞ ミズノ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:21:28.87 ID:4cKjhOJE0.net
8月15日であろう高校野球硬式野球部員数の発表を楽しみにしてるわ
今回は甲子園大会連続中止だったからみん出たくてど〜んと登録選手数増えてるだろ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 22:27:59 ID:LwZSS/p20.net
やきうんこりあの祖国の出生率みたいだな(笑)

491 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:36:35.57 ID:QGtJUNNrD
>>488

こー商品があま野球のやつと一般の心をつかむんんだよ ミズノ。

かつはつしろ 。 ナイキか ミスの。

492 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:39:35.36 ID:cNBJJCg10.net
>>61


クッソワロタw

493 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 23:04:05 ID:VlZsLIfO0.net
野球ほど多くの日本人を不幸にしてきた競技はないよな。まさに野球は日本スポーツ界にとって最大の黒歴史である

494 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:06:02.98 ID:K0/HtXD20.net
野球ぎらいに何言っても無駄

495 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:33:59.03 ID:rkUZx9Eu0.net
野球がつまらないたけだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:53:33.11 ID:Wt8l34Dc0.net
何で焼き豚ちゃんこのスレに来ないん?

497 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:55:29.50 ID:SrXcREci0.net
ファーストまでの27メートルを全力で走った程度で絶賛すんなよ
野球関係者って野球以外の競技を知らんのか?

498 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:01:40 ID:6EnWeo5v0.net
野球って悲しいくらい人気無くなったな

499 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:18:27.12 ID:wwqASXM30.net
>>496
シーズン中の焼き豚は自分の贔屓チームの勝敗に神経を奪われてる
贔屓チームが負けた日は贔屓チームのファンスレで暴れまくりだよ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:19:17.61 ID:prwNvKcS0.net
>>372
中学年代の硬式の競技人数は計5万人
ここ10年位変動が無い
少子化+野球人口の激減の中じゃ
頑張ってるとも言える
とりあえずお前の数字は嘘

501 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:28:01.82 ID:prwNvKcS0.net
>>486
俺の息子も最初はスポ少だったから
4級(フットサルも)審判取ったよ
でもその後Jクラブアカデミーに
移籍したから更新止めちまったな
親の負担はどんな競技にしろ
本気でやるのならあるわな

502 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:28:38 ID:YSJEvUjB0.net
いまどき子供に野球をやらせる親がいるなんて
ちょっとお近づきになりたくない

503 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:34:53 ID:PMtgIyjP0.net
今時野球なんてやってるガキなんて
ほぼ親にやらされてるか他に選択肢がない奴だけだろうな

504 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 00:51:23.10 ID:qMaicCRf0.net
この前、公園で少年野球やってたの見てたが相変わらずおっさんがガキ相手に怒鳴り散らして
昔とあんま変わってないなと思った
そりゃやる子いなくなるわ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:28:42.38 ID:KWmp7zdQ0.net
>>498

メディアドーピングがなかったらどうなってたのかね?

506 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:39:56.36 ID:6EnWeo5v0.net
そら今頃消滅してただろ
何十年も洗脳報道やっててこれなんだから

507 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:51:33.32 ID:yCXi9Bxh0.net
来年アメリカで開催予定の第30回U18W杯も日本は優勝できないであろう。第31回大会を日本で開催してお得意の甲子園で全試合開催すれば初優勝できるかもなwwwww

508 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:53:53 ID:zv9buAx/0.net
やきうあかんかー

509 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:07:00.18 ID:uIrgqNCk0.net
>>496
焼き豚ならサッカースレに入り浸って猿真似をしているよ
いつも自分がいじめられている科白をそのまま使って悲しい猿真似をしているよ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:13:21 ID:nz7LUprt0.net
まだこんなに犯罪者予備軍が居るのかよ!
恐ろしいな!

511 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 03:33:29 ID:Z2El2S120.net
野球の競技人口が激減するのはいいんだけど犯罪や不祥事も減らせよ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:27:21.33 ID:yCXi9Bxh0.net
あれだけ人生を捧げて死に物狂いで年がら年中練習しまくってるのに日本の高校野球日本代表の国際試合の悲惨な負けっぷりの連続はもはやドリフのコントである。よっぽど指導者や練習の質に問題があるんだろうな。だが、焼き豚どもは何の疑問も感じないんだから究極のアホと言わざるをえない

513 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:37:13 ID:yCXi9Bxh0.net
日本のスポーツ界で犯罪者に甘いのは野球界だけ。芸能界と一緒さ。そもそも、裏社会のヤクザに1億円を自分の意思で払ったなんて前代未聞。なのに今でもプロチームの監督をやってるとか日本スポーツ界にとってこんなクレイジーなことはないぜ。

514 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:49:22 ID:PHZfTwy00.net
野球叩いてる奴らってほんとメンタルが朝鮮人そのものだよな

515 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 04:59:35 ID:XPq3KSV+0.net
>>514
タダの事実だろw
被害者面するのはやきうんこりあ人の特徴www

516 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 05:03:31 ID:c6CJzoZT0.net
甲子園の決勝に帰化をしてない生韓国人が7人居るのがやきうんこりあ(笑)

517 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 05:16:56.47 ID:wjayBu5y0.net
少子化だから自然減でしょう?

518 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 05:55:25 ID:fG6pcVOW0.net
>>514
野球を愛しているのが朝鮮人だぞバカたれw

519 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:06:50 ID:NKHbQU8h0.net
>>517

ところが
やきうは少子化の8倍のスピードで減少ですよ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:42:33 ID:LtMS/N3I0.net
>>517
少子化の8倍
>>15

521 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:44:35 ID:NJm4Js1G0.net
野球はすぐ数字盛るからな
これも正しいかわからんよ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 06:52:58 ID:ncm1xSBq0.net
国民の1割が野球ファン
国民の2割は興味無し
国民の7割は焼豚嫌い

523 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:00:03 ID:XExoOowH0.net
やきうって何もかもが胡散臭いんだよな
そもそものルールから始まって組織や監督コーチ、関連マスコミ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:08:15 ID:yCXi9Bxh0.net
日本のスポーツ界でなぜ野球だけアンチが多いのか考えてみろよ焼き豚どもはw

525 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:30:19 ID:AtPZw3H90.net
>>507
レギュレーション適当なやきうでも甲子園ではさすがに試合しないだろ
サッカーに例えるとU17の国際大会を土のグラウンドでやるのと同じ

526 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:44:20.74 ID:yJ9UW3V10.net
>>514
年功序列
上の者には絶対服従
男尊女卑
野球道が朝鮮儒教そのものじゃん

527 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:48:53 ID:pAmqFIGS0.net
>>526
男尊女卑に黒人差別

528 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:58:08 ID:I5KDIpiX0.net
通名詐欺

529 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:04:09 ID:lOsgXR0b0.net
野球部とサカ豚部がサッカーをやると野球部が勝つからな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:08:08 ID:icNUZNEM0.net
>>529
じいさん何十年前の価値観だよw
今や助っ人ボート部や助っ人サッカー部が出場した公式戦で、毎日練習してる野球部が野球で普通に負ける時代だぞwww
>>44

531 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:12:09.00 ID:AIBvvqbb0.net
>>529
もう1校でチーム作れる野球部が
レアケースになってきてる時代に
何言ってんのやら

532 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:12:46.40 ID:0JnnRYff0.net
>>529
フィジカルでも完全にサッカーに負け始めてるのに焼き豚がどうやって勝つんだよ>>179

533 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:26:07 ID:yJ9UW3V10.net
>>529
よくこういうバカなことを書けるなあ
サッカーやったことなければ小学生のチームにも勝てないよ

534 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:28:17 ID:oi2op42l0.net
>>529
試合開始
→焼き豚数メートル走っただけで肉離れ
→サッカー部、みんなプレーを止めて助けに駆け寄る
→別の焼き豚、肉離れした仲間をガン無視してプレーオン
→見事得点
→焼き豚「勝った勝った〜」

こうですね?スポーツマンシップの欠片もない焼き豚ですし

535 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:29:46 ID:pXsK0p640.net
◆同世代のサッカー選手より五センチ以上小さい高校野球選手
 いまや野球なんかやるのは他スポーツの残りカス
 これが日本の現実


2018  野球日本代表U-18

1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg

平均176.5cm


2018 サッカー日本代表U-18

GK 190cm 78kg
DF 183cm 76kg
DF 183cm 77kg
DF 179cm 67kg
DF 181cm 75kg
MF 181cm 65kg
MF 178cm 67kg
MF 181cm 69kg
MF 171cm 59kg
FW 186cm 73kg
FW 178cm 73kg

平均身長 181cm

536 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:30:17 ID:pXsK0p640.net
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/13/kiji/K20150713010723950.html

◆浦安南 22年ぶり夏1勝! 部員8人、サッカー部の助っ人活躍

最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。

7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。

そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。

「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。

537 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:32:23 ID:pXsK0p640.net
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!


441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地方予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった

446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?

447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw

448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね

258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]

260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:32:37 ID:pXsK0p640.net
◆部員三人の野球部、先発投手は野球未経験者

14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 09:58:25

上尾橘  0 0 0 0 0 0
上 尾  17 11 15  12 X 55

上尾橘は5月の時点で部員が3人
なんとかクラスメイトに呼び掛けてメンバーを集めた
道具がないので、ネットオクで安く入手。
巨漢選手のユニのサイズがなくて3年前に巨漢OBが
いたので頼んで借りて出場。
投手は急造で10日前から投手練習したばかり
ストライクが入らないと思っていたがけっこう入ってますね。
と中継の中でゲスト解説者が言ってました
(´・ω・`)
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/5/d5866ed9.jpg


15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:01:33
まさか、そんなんでも高校野球選手の登録人数に入れたりしてないよね

23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:00
マジレスで申し訳ないが公式大会に出てる選手なんだから入れないわけがない

24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:01
登録しないと出場できないぞ

27 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:07:18
当たり前のように入れてる。
野球は高体連じゃないから他の部との二重登録も問題ない。

240 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:07:45.99
だから地方大会ではコールドにしても酷すぎる点差の試合があったりするんだ

539 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:32:58 ID:pXsK0p640.net
◆無能マスゴミの佐々木ゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒されるwww


581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71

パンダ育成に失敗しました www

【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531262715/

【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base


584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ

586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw

619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・

603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?

540 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:33:14 ID:pXsK0p640.net
◆「大谷二世」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw

>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う

541 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:33:30 ID:pXsK0p640.net
高校野球 連合チーム急増、6年で7倍 地方大会に81
毎日新聞 2018年10月27日
https://mainichi.jp/koshien/articles/20181028/k00/00m/050/117000c

単独校では部員が足りず、大会に出るため近隣複数校で一つのチームを結成する 「連合チーム」が急増している。
連合チームの出場を認めている日本高校野球連盟(高野連)によると、今夏の
甲子園地方大会に参加した連合チームは81と過去最高を更新し、出場を認めた
2012年と比べると約7倍に増えた。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:33:48 ID:pXsK0p640.net
◆あらゆる局面で決壊が止められない野球界

339 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:15:53.55
野球審判員 登録者減でピンチ 10年後の国体に影響? 勧誘強化
[2018/09/12]
https://www.jomo-news.co.jp/sports/gunma/78712

群馬県内の野球審判員の減少に歯止めがかからず、関係者が頭を悩ませている。
県野球連盟審判部によると、登録者は現在約460人。
10年前と比べておよそ160人減り、平均年齢は60.5歳と高齢化も顕著だ。


340 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:20:49.02
久々に野球審判の高齢化問題きたか
これ何年も前から言われてたけど本当に深刻な問題なんだよね
野球の審判減少に全く歯止めかかってないから近いうちに高校野球の
地方予選は開催不可能になる

344 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:27:53.79
(^◇^)平均年齢が還暦を超えてるじゃないか、野球は老人虐待を今すぐやめろ!

346 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:29:28.82
200年後に高校野球が存在するかも怪しい

348 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:30:15.24
10 年後も何も、やばいのは今でしょw
今年の夏の酷暑の中、この人達が審判したの? ちょっと酷くないか

361 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:47:37.53
高野連がサッカーからパクらないわけないでしょ。近い将来、高校生が
審判をするようになるよ。
高校野球よりはるかに公式戦が多い高校サッカーで審判不足に陥らない理由は、
所属各チームに4級審判免許取得者を最低2名(これは都道府県によって
異なるのだろうが)保持する事を義務付けているからだからな。
東京都とかは1日で70試合行う事もあるけど、互いに部員を副審として
派遣しあっているから滞りなく大会を消化できるわけだ。
まぁ、審判員保持を各校に義務付けたら、予選参加のハードルが今より
高くなるわけだがww

543 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:35:07.07 ID:mt6RGu2q0.net
また焼き豚がスレの埋め立てをはじめたよ
はぁ。。

544 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:38:14.86 ID:yJ9UW3V10.net
>>542
コピぺはバッチリなやつを1〜2個貼ろうや
何枚も貼っても誰も見ないよ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 09:51:42.37 ID:xYk6WK/m0.net
野球なんて今の子供達が大人になる頃には滅んでるんだからやっても意味無いよね

546 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 10:07:00.73 ID:GEB7FdNb0.net
>>544
焼き豚がスレ潰しのために貼ってるだけ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 10:45:04 ID:An1eYGB20.net
実際はもっと少ないだろ

548 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 10:51:50 ID:jXbsYaDw0.net
>>547
高野連独自発表だからね。

549 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 10:54:35 ID:Wc6hRlia0.net
他部と女子マネマシマシで実数は半分くらいだろうな

550 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:02:48 ID:2/EvGJJE0.net
>>263
島根は野球王国だな、野球好きでないと生きにくい

551 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:38:22 ID:pXsK0p640.net
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の少年野球人口の現状

わずか数年で地元の少年野球人口が4割減!

日本一になればなるほど一割近くの割合で競技人口が減って行く
もはやホラーの世界だ


○中体連競技人口の推移

野球

平成21年 12,804
平成22年 12,210 
平成23年 11,292  ☆ホークス日本一
平成24年 10,266 
平成25年. 9,442
平成26年. 8,662  ☆ホークス日本一
平成27年. 7,846  ☆ホークス日本一

サッカー

平成21年 7,993
平成22年 8,112
平成23年 8,920
平成24年 9,501
平成25年 9,820 ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年 9,634
平成27年 9,205

552 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:39:11 ID:pXsK0p640.net
発狂焼き豚「し、少子化ガー」

◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
 女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
 https://dime.jp/genre/790371/

ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。

しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。

つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。

一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?

553 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:39:43 ID:pXsK0p640.net
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
抜かれた年の順に並べてみた

神奈川 平成18年に逆転
東京都 平成19年に逆転
埼玉県 平成20年に逆転
千葉県 平成22年に逆転
大阪府 平成23年に逆転
愛知県 平成24年に逆転
福岡県 平成25年に逆転
広島県 平成26年に逆転
北海道 平成26年に逆転
宮城県 平成27年に逆転  

兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っている

やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし

554 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:40:57 ID:pXsK0p640.net
「こ、ここ数年は、サッカー『も』減ってるニダ!」

で、それまでの増減数はどうだったの?おじいちゃんwww


◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

増加率ベスト3
1位 +19.9% バドミントン
2位 +14.0% 水泳
3位 +*6.3% サッカー ☆

減少率ワースト3
1位 −34.1% 野球 ★
2位 −33.8% ソフトボール
3位 −23.8% 柔道


増加数ベスト3
1位 +14,076人 サッカー ☆
2位 +*7,280人 バドミントン
3位 +*6,366人 バスケ

減少数ワースト3  
1位 −104,565人 野球 ★
2位 −*8,006人 柔道
3位 −*6,963人 剣道

555 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:53:41 ID:srIDlfD70.net
シンプルにつまらないからな、野球

556 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:55:43 ID:IVmRb43i0.net
実数だとどれくらい減ってるのかね 夕方になるとどっからともなく聞こえてきた野球部の奇声も聞かなくなったしなぁ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 12:20:50 ID:pXsK0p640.net
◆競技人口が消滅しても気づかない、ホラーのような野球界


733 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:36:12.53

広尾の方にもきた

「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は
25万5332人。 31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。

とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。

プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。

昨年、お目にかかった川淵三郎さんは
「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表
されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない
担当者がいるためだ。

これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。」
  ↑

想像以上にやべえことになってるよな


749 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:39:49.71
これ、マジ?

754 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:41:45.40
ちょっと、これマジで??

741 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:37:43.12
競技人口を20人→15人になっても
数字は動かないから、20人のままだってさwwwwwwwwww
本格的にやきうがやばくなってきました

901 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 21:03:20.95
野球まじやべえwwww

799 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 20:02:06.72
川淵三郎「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」

558 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 12:26:12.53 ID:I5KDIpiX0.net
>>556
中学校で9人揃わないで合同チームにしないと成り立たないレベルだからねー

559 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 12:56:27 ID:kGIv7HIF0.net
>>557
もう埋め立てやめろよ。

560 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:05:45.06 ID:PMtgIyjP0.net
>>556
この数字の八割くらいかな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:11:43.05 ID:L4NfyDqE0.net
助っ人部員や幽霊部員の実数は誰も把握してないわな
そういうのが大勢含まれてるってわかってても高野連に調べる気が無いしな
いつか未経験者が公式戦で大怪我を負うんじゃないの

562 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:28:06.40 ID:An1eYGB20.net
野球の数字なんて水増してナンボだし

563 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:41:50.05 ID:vMKub6ar0.net
>>555
分かってないな
シンプルにつまらないだけじゃない
親が野球社会に子供を関わらせたくないんだよ
野球社会は腐ってるからな

564 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:42:06.14 ID:qS0FVX2Z0.net
数年前までは横這いか微増ぐらいじゃなかったっけ?
明らかにおかしい推移だったから
絶対に誤魔化してるだろって言われてたけど
それを止めて真面目に申告するようになったの?

565 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:56:20 ID:pXsK0p640.net
◆野球は子供の生命身体を脅かす


266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56

野球部

熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位

特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない


943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95

やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」
「強い打球は身体に当てて前に落とせ」
といった間違った指導での胸部への打球や送球の直撃による
ショックによる心不全が死因No,1なんだよな

なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈

566 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 13:58:12 ID:pXsK0p640.net
野球が若者にも世界にも普及しない理由は、焼き豚が抗弁していたような
かかる金の問題でもルールの問題でもない


・意味不明なアナクロ感
 スポーツ的に無意味なユニフォーム、丸刈り、暴力的指導と
 まともなアスリートなら敬遠する新興宗教感満載

・アスリートとしての不完全燃焼感
 ラジオ体操以下の消費カロリー、肉体接触の無いぬるさ、
 頭を使って考える局面の少なさ、どれも元気の余っている
 青少年には老人的で退屈かつイライラするものでしかない

・「世界」の無さ
 オリンピックや世界選手権がネットや衛星放送で簡単に見られる時代
 国内で完結するタイプのスポーツにはどうしても夢を見られない

・在日社会との関係
 ネット社会になってこれがバレたのも痛かった。
 嫌がる人はまだ嫌がるだろうからね。
 暴力団との癒着、賭博、麻薬などと並んで「ヤバい世界だ」という
 偏見を持たれた業界は、子を持つ親にはなんとしてもつらい

・稼げなさ
 今までは「それでもプロ野球は儲かるよ!」と言えたけれど、いまや
 平均年収手取り1000万円以下、年金もなければ指導者としての未来もない
 早々に路頭に迷う世界とバレてしまっている。メジャーに行って通用する
 自信のない者にはとてもじゃないが近寄りたくない世界だ。

567 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:00:54 ID:pXsK0p640.net
◆保育園に押し売りして迷惑がられる、カン違い野球指導

294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71
@ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と
提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま
教えられて困った」と言われました。
元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。
価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない

483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66
野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが
まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。

後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた
指導者が見るなり怒鳴りこんできた。
『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。

子ども達が何歳で、今どういった発達過程なのかを考えながら遊びを変化
させたことを伝え、帰ってもらった。 すべての野球関係者とは思わないが
子どもは野球をするのが当たり前って考えているのだろう。

522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35
倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球
しかも幼稚園ってw

518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22
普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに
まず幼稚園側の都合を考えてないよね
野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに

520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09
人を殴りだしたら止めないといけないから、
幼児にバットを持たせるのは不適当だな

295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80
(^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん

296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39
やきうは
どんぶり飯とうさぎ跳び
トレセンとは一生無縁

568 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:43:10.73 ID:e+4AYsu10.net
イチロー選手を観ていてプロ野球選手生活って地獄だってことを
多くの少年達が知ったのかな。

569 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:44:58.86 ID:jrNMR3NQ0.net
野球というスポーツが消えても誰も気づかないよ興味ないから

570 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:06:02.93 ID:An1eYGB20.net
それな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:06:41.97 ID:XExoOowH0.net
>>563

だけど今時野球やってる子供は親にやらされてる奴ばっかりだよな

他の子はバスケやらサッカーやってんのに、一人で壁にボールぶつけてるのは可哀想

572 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:10:21 ID:An1eYGB20.net
つまらないからしゃーない

573 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:24:22.49 ID:+EaSf+zp0.net
「野球に世界はない」これに尽きる。クリックするだけで古今東西のスーパープレーが見られる時代に、世界的に競技人口が少ないのは致命的よね

言っちゃ悪いけど、スポーツとしてみても詰まらんのよね。ダラダラしてるし

574 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:25:08 ID:An1eYGB20.net
まぁそれな

575 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:55:08.12 ID:I5KDIpiX0.net
ただ棒を振り回してる焼豚動画なんて見る子も居ないしなw

576 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 16:33:30 ID:veb+YpIm0.net
やり込んだら100パー肘壊れるし

577 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:12:00.94 ID:kYiGhBB50.net
>>576
佐々木君が肘や肩を壊さずにこのまで来れたのはメンタルが弱かったおかげ。

578 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:53:42.82 ID:pXsK0p640.net
【野球】<野球少年の“ひじ>” 6年生の17%は重い症状! 年間350試合のチームも..全国大会で調査
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573199822/

【用具のプロが鳴らす野球界への警鐘】<アマ球界>フェースガードの装着ーなぜ認められないのか?昨年11月死球による死亡事故が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572828698/

579 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:53:58.43 ID:pXsK0p640.net
◆子供の失明の原因も、46%が野球!

眼部の事故予防徹底を 中高生野球部員で見逃せない人数が失明
https://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

2011年から15年までの5年間に、眼部の後遺障害で給付申請された件数は、
小学校から高専まで全部で294件あった。この数字は部活動などでの事故で
後遺症が残り、症状が固定したから見舞金給付が申請されたものだ。だから5年間に
発生した件数ではないが、ほぼ毎年60件前後が発生しているとみていい。

実はこの5年間の発生件数のうち高校野球が84件、中学野球(軟式)が50件で、
中高合わせると、なんと134件に上り、全体の46%が野球部の活動中の事故だ。

後遺症の内容を見ると片目の失明となる8級の障害は、高校野球で19件、中学野球が
4件あった。高校野球の中にはマシンのボール入れなどの補助をしていた女子部員が
3人いた。実に痛ましい事故だ。

実際の事例を見てみると、高校野球で一番多いのは、打球を打ち損ねて目に当たる
いわゆる自打球による負傷で、13件あった。
中学野球も一番多いのがこの自打球で、21件発生している。
中学野球は軟式だからファウルチップが多いのだろうか。
高校では5件がバントの失敗だった。

次に多いのはティー打撃のトスを上げている部員への事故で、12件あった。
中学野球ではティー打撃による事故例はなかった。
事故概要によればアウトサイドのトスを無理に打ちに行ってトスの部員を直撃
していた。またティー打撃用ネットのフレームに当たって跳ね返った打球で
負傷した事例もあった。

580 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:54:26.40 ID:pXsK0p640.net
◆殺人隠蔽の枠→晒し物


650 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/28(木) 10:15:21.28
(^◇^)4回終了 智弁和歌山 11 - 1 熊本西
もうコールドでいいじゃん


654 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/28(木) 10:21:44.39
そもそも熊本西なんて高校がなんで甲子園なんかに出てるんだろ
見るからに弱小校っぽいんだが


656 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 10:28:30.08
>654
殺した部員を美談にする為の枠

熊本西、亡き友に勝利誓う 死球事故で部員死亡「あいつも甲子園に憧れていた」/センバツ
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190125/hig19012519410012-n1.html

21世紀枠で初出場が決まった熊本西は昨年、部員が死球で死亡する事故があった。
亡き友への思いを胸に、霜上主将は「あいつも甲子園に憧れていた。
小さいプレーを丁寧に、全員野球で勝ちにいく」と勝利を誓った。

事故は昨年11月18日に自校グラウンドでの練習試合中に発生。
打席の2年生部員が側頭部に死球を受け、翌日にくも膜下出血で死亡した。

部員は事故以降、グラウンドに手を合わせてから練習に入る。
照明設備がなく練習時間は短いが、霜上主将は「いま野球ができるのは当たり前では
ないと思うようになった。あいつの分も頑張りたい」と力を込めた。

出場の報に涙を浮かべた横手監督は「野球が大好きな子で、甲子園を夢見ていた。
一緒に楽しもうなと声を掛けたい」と声を震わせた。

581 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:54:49.65 ID:pXsK0p640.net
【野球】“頭が痛い”“気持ち悪い”「青木宣親」は脳震盪の連続で選手生命に黄信号!MLBでは選手の脳震盪が深刻な問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444626682/

メジャーリーグのSFジャイアンツでプレーする青木宣親外野手(33)は、8月9日の
カブス戦で受けた頭部への死球と、12日の外野フェンスヘの激突による2度の脳震盪で
戦線を離脱。目下、リハビリ中だが、早くも選手生命に黄信号が灯っている。

「ここ数年、メジャーリーグでは選手の脳震盪が深刻な問題と化しています。
完治しないケースも多く、忘れた頃に襲ってくる車酔いのような症状に苦しむ選手も
少なくありません。首位打者やMVPなどのタイトルを取った優秀な選手も
例外ではなく、大きく成績を落としたまま復活できない選手もいるほどです」

●恒久的な脳障害も

東京医科歯科大学脳神経外科講師の稲次基希氏が、脳震盪の怖さを解説する。

「脳震盪は、脳の傷ついた部位や影響の見極めが非常に難しい。ラグビーも
脳震盪が多いので、独自の厳しい基準が設けられています。
2度目は1カ月、3回目になるとそのシーズンは出場不可になります。繰り返されると、
モハメド・アリのようにパーキンソン病を発症することもあります」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151012-00010000-shincho-base&p=1

582 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:55:18.78 ID:pXsK0p640.net
「いつか監督を殺してやる。毎日、そればっかり考えていました。
1日として監督を恨まない日はなかった。
高校野球の思い出といっても辛いものばかり……。
残念なことに3年間の高校生活で楽しいと思ったことは一度もなかったですね」

大学に入って、ピッチャーから野手に転向した大野倫(当時・九州共立大2年)は、
精悍な浅黒いマスクをくもらせ、声を落として語り始めた。

1991年、大野は沖縄水産のエースとして夏の甲子園に出場、4連戦を含む全6試合に
完投し、773球をたった一人で投げてチームを準優勝に導いた。
悲劇が酷使の右腕を襲ったのは、決勝の対大阪桐蔭戦。
試合途中で右ヒジが完全に曲がってしまい、正常な状態で腕が振れなくなってしまったのだ。
閉会式では右腕をくの字に折ったまま行進せざるをえなかった。
スタンドからそのシーンを目のあたりにした母・良江さんは
「あの子のヒジが……」
と言ったきり顔を伏せ、絶句したという。

大野が述懐する。「決勝戦はヒジがパンクして、キャッチボールすら満足にできない状態。
痛みも限度を超えると、頭がボォーッとして自分で何をやっているのか分からなくなってくるんです。
試合中、一度も勝てる気はしなかった。だから負けても少しも悔しくなかった。
むしろホッとしたというのが実感でした」

583 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:55:34.67 ID:pXsK0p640.net
大野が右ヒジに痛みを覚えたのは、県予選が始まる前の5月だった。
熊本県の招待試合で鎮西、熊本工という強豪校相手に2連投、1日で18イニングをひとりで投げ切った。
右ヒジの痛みは日を追って激しくなり、それが原因で頭痛を併発、満身創痍のまま県予選を迎える。
ヒジをかばって変化球主体のピッチングをすると、チームメイトから
「オマエのせいで甲子園行けんかったら、一生恨んでやるからな」
と罵声を浴びせられた。
大野にとって仲間の罵声は、監督の叱声にも増してショックだった。
合宿所のトイレで、人知れず涙をこぼす日々が続いた。

奮闘の甲斐あって甲子園出場。
しかし、右ヒジは既にまっすぐには伸びない状態になっていた。

一球投げるたびに、激痛が全身を貫いた。歯を磨くのも左手、顔を洗うのも左手、食事くらいはと
右手ではしを持つと、痛みのあまり、幼児のようにはし使いがぎこちなくなり、ご飯粒が、はしの
すき間から、ぽろぽろとこぼれ落ちた。

決勝戦の朝は、自分の激痛のうめき声で目を覚ました。窓の外を見ると、雨が降っていた。
「このまま降り続いてくれ」。大野は悲痛な面持ちで、空に願いをかけた。
しかし、無情にも宿舎を出る頃、雨は上がっていた。

栽弘義監督は報道陣を前に、こう気炎を上げた。
「大野には死ぬつもりでやってもらいます。かわいそうだが、野球生活が終わるつもりで。
やる時にはやらにゃあ……」

584 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:55:49.72 ID:pXsK0p640.net
この記事がSNSで再び話題になりだした2016年頃、慌てて「あれは捏造」と火消し記事が
ヤフー辺りを中心にやたらデカデカと掲載されたね

585 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:59:30.16 ID:vMKub6ar0.net
>>584
だからコピペは2つまでって言ってるだろw

586 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:06:41 ID:A95Karbc0.net
焼き豚の埋め立て荒らしやべぇな。
話が通じない。

587 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:16:46 ID:wG+mrxo00.net
死球脳で繰り上がりの足し算が出来なかったりアルファベットが全部読めない焼き豚だもの
日本語会話だって覚束ないさ

588 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:24:20.24 ID:pXsK0p640.net
各スレで「話が通じない」と言い出すのは必ず単発

尻尾どころかハゲ頭が見え見えだぞ、焼き豚wwww

589 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:41:20.27 ID:vMKub6ar0.net
>>588
ソイツは焼き豚かもしれんけど
俺は焼き豚じゃないぞw

590 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 21:29:20 ID:CZ7/bMa00.net
オワコンっすなぁ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 21:43:18 ID:xDqcdUCS0.net
>>308
女子サッカーW杯開催けてー。
少数カンガルー焼きにトドメ来るな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 21:45:49.83 ID:nev3rXwA0.net
焼豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 21:56:13.60 ID:j4FDMk/l0.net
1978年頃 夏の大会参加校が2000を越えたとアナウンスされてた記憶がある

594 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 22:21:17.76 ID:CZ7/bMa00.net
おじいちゃんもう晩ごはんは食べたでしょ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 22:32:56.38 ID:2SeSBs980.net
やきうの何がおもしろいの?

攻撃時は自分の打席が回ってくるまでヒマ
守備時はピッチャーキャッチャー以外自分の所にボールが飛んで来るまでヒマ

あまりにヒマだからベンチ裏でからあげ食べたりタバコ吸ったりやきう賭・・・
試合時間のうち、ほとんどの時間が待機時間の欠陥だらけのやきう

596 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 22:36:45.03 ID:gRto7aq00.net
小さな硬い球をこん棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしたら一点
座ってる人の目の前でおもいっきりこん棒を振り回すキチガイスポーツ

こんなもんのどこがおもろいねん!

597 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 23:46:03.33 ID:Fpc0pUZa0.net
>>553
神奈川、流石にJクラブ多いだけの事はあるな

598 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 00:38:40.83 ID:zo6Z0HJ40.net
野球のつまらなさは異常

599 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 00:41:23.27 ID:Wr1KtrED0.net
我が家では野球はするのも見るのも禁止です。
その訳は

1、お茶当番など親の時間的負担が多すぎる。
2、用具代など親の経済的負担が多すぎる。
3、監督が独裁的で子供も親も精神的に病んでしまう。

時間的・経済的・精神的負担が多すぎるため、我が家では禁止です。
良い子のみんなも、親に負担をかけたくないでしょ?
お願いだから、野球だけはしないでください。

600 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 01:05:23.69 ID:LukgOeYX0.net
>>10
それは野球だろ
サッカーに濡れ衣を着せるなよ

601 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 01:48:42.59 ID:yyPZT64u0.net
高校野球が好きなアホな焼き豚どもに日本は今まで29回も開催されてきたU-18W杯で日本は一度も優勝したことないぞって言うとダンマリになるんだよな。誰も反論しないんだから奴らにとってはよほど耳の痛い話なのだろう

602 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 02:41:32.48 ID:PF0Ar5VK0.net
>>601
お前馬鹿だろ
高校球児は甲子園で燃え尽きてんだよ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 02:49:57 ID:GdXaKwBJ0.net
高野連の部員数公表ページで、継続率(1年生がその後進級して3年生になった時の残留の割合)の
推移を見ると、長らく80%程度だったのに、10年ほど年前から理由不明の上昇が始まり90%まで上がっている。
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
一度でも登録のあった生徒が幽霊部員になっても名簿上だけでも残すようにして、表向きの人数を維持しているのかなあと邪推。
あるいは試合できるギリギリの人数に近づくと上級生も抜けづらいのか。

なお、令和2年分は調査中(笑)とのことで未公表だが、今年は1年生も入部をためらうだろうし、
早々に諦めて辞める3年生も多いはずのところ、どう誤魔化してくるか要注目。

604 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 02:53:20 ID:A5e5MKnU0.net
>>468
スゲーな
まだスレに粘着してたんだw

605 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 02:56:01 ID:08T8K5kT0.net
>>602
バカなのは高校球児かファンなのか

606 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 03:47:51.72 ID:yyPZT64u0.net
>>602
野球は気楽なもんだ。若い時から世界を見据えている競技はたくさんあるのに日本の高校野球は時代錯誤の国内完結型でお涙頂戴ってやつか(大爆笑)
)

607 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 04:15:34 ID:JG/roKcz0.net
>>606
お前も野球選手になれば夜中に便所の落書きで時間潰す人生送らずにすんだのになw
気楽なんだろ?便所の落書きよりw

608 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 04:33:15.54 ID:STkOhnwf0.net
>>44
ボート部はオールマイティなんだよ

609 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 04:35:55 ID:yyPZT64u0.net
>>607
野球選手になるだって?????
お前は酔っ払ってるのかオイ?????
野球なんて世界の誰も知らねえし興味もねえよボンクラwwwWWWWwwwWWWWwww

610 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:32:19.52 ID:zWt0M1TB0.net
親の強制以外で実際のところ進んで野球をやる子は殆どいないだろ
今時の小学生はミニバス、サッカー、バト、卓球って感じだもんな

611 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:46:12.61 ID:hgn8TkGf0.net
女子の硬式野球部は増えていると聞いたが

612 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:47:25.92 ID:/EJ8UOao0.net
>>608
そう。オールだけにね

613 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:14:43.23 ID:K28lr9NC0.net
>>611
わかさ生活一社でいつまで支えられるかわからないけどプロリーグが出来たことが大きいだろうね。
それでも五輪がなくなったソフトボール経験者からの転向が多そうな気がするけど。

614 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:22:56.59 ID:fGa8NMKi0.net
Eスポーツ部とかできたら面白いね
オレオレ詐欺「被害防止」部とか、ボランティア交際サークルとか

615 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 08:45:28.68 ID:wsEneKX20.net
>>613
小学生軟式の男子団員が減りすぎてチームが組めないから女子の入団を認めた影響があるんだろな
やきう人口の数字が増えたってニュースにはこういう裏事情が必ずある

616 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 09:10:21.85 ID:633LN8au0.net
>>610
>バト
バトントワリングですね、わかります

617 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:46:49.18 ID:cEoXdzs30.net
少子化で子供なんてもういないぞ
はぐれメタルが出現する確率ぐらい見なくなった
俺の時代小学校1学年5クラス 80年代後半
中学校1学年10クラス 90年代初頭
今の俺の母校 小学校1学年1クラス 中学校1学年3クラスだし
で地元の公立高校も定員割れしてます。
30年後は若者はなんていなくなってますよ。

618 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:52:22.85 ID:zo6Z0HJ40.net
>>611
5が10'に増えたとかそういうレベルだから

619 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:53:25.92 ID:zo6Z0HJ40.net
>>617
少子化の8倍のスピードで減ってるのが野球人口だから
あまり関係ない

620 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:12:14 ID:wOb3k7eI0.net
イイハナシダナー

621 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:15:12 ID:tJU9ECkj0.net
小学生の野球チームって女子も加入して活躍してるけど、
中学に進学すると、野球ではなくソフトボールに転向したりする。
これって、ジェンダー論で語る事は可能だろうか?

622 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:34:37.15 ID:8WwwzD000.net
>>603
今年、地域大会だけでもやりたいって背景には
試合がないと幽霊部員を入れる大義名分がないから?

幽霊部員がいなければ悲惨な事になりそう。

623 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:56:15 ID:gfDbr9490.net
水増しして女子マネまで部員数に入れてんのにな

624 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:58:00 ID:cke/EZkT0.net
>>621
日本の女子ソフトボールがアホだから、五輪に入るために女子野球を捨てさせて男子野球たセットのダイヤモンドスポーツ(笑)になったからな
欧州ではソフトボール男女として入れようとしていたから、この裏切りで大打撃、相当恨まれてる

625 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:51:31.81 ID:UT1qdov30.net
>>623
でもグラウンドに立つのはまかりならん、
試合中ベンチに立ち入るのは特別に許可してやるから感謝しろ
だからね、話にもならん

626 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:54:31.27 ID:WAhoXUiT0.net
元巨人の仁志敏久によれば、中学野球は10年後には消滅の危機に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253057

627 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:53:07 ID:RpUSwYmh0.net
発狂焼き豚「し、少子化ガー」

◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
 女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
 https://dime.jp/genre/790371/

ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。

しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。

つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。

一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?

628 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:56:12 ID:RpUSwYmh0.net
野球はプロアマ問わず性犯罪が極端に多く、しかもそれに寛容な異常な世界だ

幼女に猥褻行為を働いて逮捕された中山は、なんと「ファンからの復帰嘆願署名」
を口実に球界復帰して現役続行してしまった

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている
高校生が「停学」や「補導」じゃなく「逮捕」されるんだからなあ


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120817/856111
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20081115-429785.html
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
http://www.asahi.com/national/update/0919/OSK200809190087.html
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00366.htm?from=navr

629 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:57:44 ID:RpUSwYmh0.net
野球の世界では、日本人には考えられないような事件・犯罪が多発する
しかもマスゴミは決して話題にしようとしない(かつてのヤフーが筆頭)

こんな環境にわが子を置きたくないよなあ…
(元記事はスレタイから検索して下さい)


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」 主犯は甲子園強豪校の3番ショート

帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く

青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人

「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行

暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退

鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴

野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高

神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」

杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り

630 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:58:21.60 ID:RpUSwYmh0.net
早実野球部員が「性交動画」拡散…秋季大会の出場辞退へ OBも困惑「箝口令が敷かれていた。動画の噂もあった」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190919/dom1909190004-n1.html


文春による報道

・引き金は今年の夏、部員が撮影したハレンチ動画
・部員AとBが、部室で部員Cのスマホのロックを無断で解除、彼女との性交動画を発見
・iPhoneのデータ共有機能AirDropで、その場にいた他の部員たちに共有
・瞬く間に野球部以外の生徒にも拡散
・学校は9月5日頃把握し調査、現在までに少なくとも5人の部員が処分待ちの自宅待機
・自宅謹慎中なのは、拡散のきっかけを作ったAとB、撮影したC、野球部以外の生徒に送ったDとE
・一方、部内で送り合った部員は謹慎なし
・昨年も部員が痴漢騒ぎを起こしたが隠蔽された

文春も、「外部にバレたのが問題であって、部内だけの話として
隠し通していればやったことは問題にしないということか」
とその隠蔽体質を糾弾している

631 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:58:40.77 ID:RpUSwYmh0.net
◆殺人野球部、火消しに必死も世間は…

ホームレス襲撃、広がるデマ 他の野球部員は内々定保留
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9206e5e0b5c754b4b61129cb89b70f98aec740

岐阜市で3月、路上生活をしていた渡辺哲哉さん(当時81)が襲撃され死亡した事件をめぐり、
インターネット上では、デマ情報や誹謗中傷の投稿が相次いだ。
事件とは無関係な人に被害が広がっている。
少年法では、19歳は少年で、少年時の犯罪は記事などの実名掲載を禁じている。
しかし、ネットでは「大学名も実名も出すべきだ」など、少年たちを特定する動きが高まった。

「特定できそうですね。知ってる人はぜひともリークして下さい」「犯行の動機と住所も特定か」。
硬式野球部では、無関係の学生がネットで容疑者扱いされ、実名や顔写真をさらされた。
「野球」というキーワードで、大学以外でも無関係の男性が複数、実名を書き込まれた。

傷害致死容疑で逮捕された2人は、「暴行を共謀した事実が認められない」として不起訴処分となった。
しかし、大学には約1カ月間で「学生の実名を出せ」などの約750件の問い合わせや抗議の電話、
メールが殺到した。

学生の就職活動にも影響が及んでいる。大学の関係者によると、逮捕の報道があった数日後、
硬式野球部4年生の3人は内々定が保留となった。企業側は理由を明らかにしていない。
看護学科の女子学生らは、企業の面接で「事件についての意見」を求められた。別の企業から
「事件とは無関係か」と電話で念を押された学生もいる。
大学には企業側から「この学生は本当に大丈夫か」との問い合わせもある。
事件後、大学は硬式野球部を無期限活動停止処分とし、監督も引責辞任した。

632 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:59:05.61 ID:RpUSwYmh0.net
■早稲田野球部は元キャプテンも連続路上レイプ魔に

もちろん早稲田閥は徹底隠ぺい(Wikiの記載も組織ぐるみで書き換える)、
球団(張本ことチャン・フンも所属していた日ハム)も隠蔽


路上強姦で元日本ハム投手の宮本賢容疑者逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217287.html

千葉県内の路上で女性に乱暴したとして、千葉県警は12日、強姦などの疑いで、
プロ野球日本ハムの元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者(29)を逮捕した。
逮捕容疑は、6月下旬の夜、船橋市の路上で、歩いていた女性に乱暴するなどした疑い。

宮本容疑者は、関西高(岡山市)から早稲田大に入学し、左のエースとして東京6大学
リーグ通算23勝を上げ、主将も務めた。2007年に日本ハムに入団したが、12年の
シーズン後に戦力外通告を受け、今年から2軍マネジャーだった。
日本ハムは千葉県鎌ケ谷市の球場を2軍の本拠地として利用している。
[2013年11月12日12時44分]


【日本ハム】宮本容疑者、9月にも逮捕 球団が“隠蔽”1か月自宅謹慎処分を「体調不良」

12日に強姦(ごうかん)容疑などで千葉県警に逮捕された日本ハムの元投手で
2軍マネジャーの宮本賢容疑者(29)が、今年9月に県迷惑防止条例違反
(つきまとい行為などの禁止)で市川署に逮捕された際、球団側が本人から
事情を聞いた上で1か月の自宅謹慎処分を下していたことが13日、分かった。

島田利正球団代表は当初、宮本容疑者が9月に体調不良で休職していた、と
説明しており、逮捕と処分の事実を伏せていたことについて「隠蔽ではないが、
認識が甘かった」と話した。

捜査幹部によると、宮本容疑者は9月10日午後、千葉県市川市の路上で
面識のない女性に数十メートルつきまとったとして、県迷惑防止条例違反で
市川署に現行犯逮捕された。
島田球団代表によると、警察に事実確認をせず、「私的な事情に悩んでいた」
という本人の説明を考慮。球団幹部内で1か月の自宅謹慎処分を下したが、
選手、ほかの球団スタッフには逮捕事実を伏せ、「体調不良」と説明していた。

633 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 15:00:31.75 ID:RpUSwYmh0.net
一年前

◆野球の夏、犯罪の夏

956 名無しさん@恐縮です 2019/07/11(木) 12:48:09.66

単純に焼き豚の犯罪が多すぎるからだろw

・大阪で警察官を包丁で刺した飯森容疑者は野球部

・千葉県野田市の心愛ちゃん変態ロリ虐待死事件の父親はカープファン。

・神奈川県座間市の自殺志願者11人連続殺人犯も野球部。

・車を奪うためにカンボジア人ドライバーを殺した中茎も中高時代野球部所属

・横浜スタジアムで7人のビールの売り子にチカンして女子トイレにも侵入した長谷部宏

634 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 16:11:48 ID:qDDmcw8j0.net
>>625

大会参加資格規定が男子のみだからね
本当に野球は謎ルールの玉手箱やわ

635 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 19:59:45 ID:Hs73+lC40.net
日本の間抜けな高校野球チームがU18ワールドカップで初優勝するには日本で開催して全試合を甲子園で実施でもしない限り永遠に無理だろうなw

636 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 20:59:25 ID:/RzLqBrp0.net
焼き豚ご自慢の広島や北海道ですらサッカーに負けてるからな

637 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:04:26.45 ID:utEeCP4X0.net
やきうの御臨終も近いね

638 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 23:01:56 ID:GdXaKwBJ0.net
>>622
それはあるだろうね。
人数合わせのためだけに呼んで、1回戦で敗退してそれっきりとなる「部員」を確保する。
たまにボート部員やサッカー部員のおかげで勝ってしまうけどwww

639 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:12:48 ID:WCKBryod0.net
そもそも野球の競技人口が増えている国なんて世界中どこ探しても存在しねえだろw

640 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:49:21.14 ID:PTzdFIJX0.net
>>622
甲子園と地方大会は主催が別だから一緒に考えるのは違う

641 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:29:00.78 ID:GDPSCdDw0.net
>>640
地方大会を主催する都道府県レベルの連盟は実質的に高野連の下部組織で、
加盟校数や部員数のデータも、高野連と各都道府県の連盟で共通ではないの?
つまり都道府県の連盟に登録すれば、自動的に高野連の都道府県別の数字になるのではないか、ということ。
違ってたらごめん。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:41:40.60 ID:eBYXbE3X0.net
ふふふ、どんどん減ってゆくね

643 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 03:07:20.05 ID:sixRF/5m0.net
実態は250校減くらいだろな
部員数一桁で毎日の練習すらまともにやってなくて試験前も練習休みで大会直前に急ごしらえのチーム練習してるとかが多いだろ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 03:28:52 ID:BumlW+JY0.net
昔は高校の野球部のレギュラーなんて花形だったけどね
今や野球という時点で陰キャの代名詞だもんな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 04:02:57.65 ID:6KYDV0V10.net
陰キャというか陰湿DQNって感じかな

646 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 04:23:26.58 ID:GDPSCdDw0.net
「高校野球200年構想」の公式資料がネットのどこにも無いんだが、どうなってるんだ高野連は。
構想と言うからには、将来こうなることを目指す、というようなイメージがあるんだろ?
あと何年かしたら「そんなもの最初から無かった」ことにする気かなあ。

647 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 04:39:19.60 ID:mGOiZkRl0.net
高校野球は部員が少ないと連合チームを作ったりするが、部員が足りないなら廃部になっちまえよ。ムリに延命処置をとるのが全く理解できないぜ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 05:43:54.56 ID:1uMmLErv0.net
弱小校の出身だけど、
在校時に夏の予選がTV放送されたことがある
はっきり言ってコント
体育教官室で視聴して教師と一緒に大爆笑www
野球部員とは名ばかりの寄せ集め集団
バスケ部・バレー部・卓球部・文化部・帰宅部…
怖がれている教師が顧問している部からは出場していない
ビビッて声を掛けられなったみたい
バットに当たればエラー、投げればエラー、ストライク取れず
それでも弱小校同士の対戦だから延長までもつれた
ママさんバレーよりも低レベル
放送する価値があるのかと思った

649 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 05:53:33 ID:Usy+nLnv0.net
>>645

とにかく野球部員の凶悪犯罪が多いからな

650 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 07:07:33 ID:4szJzRK50.net
>>648
シニアやボーイズで鍛え上げられたフィジカルモンスターが一部のエリート校に集中してるからな
幼少期に野球に憧れても本格的にやってこれなくて他のスポーツに逃げた人、いわば網からこぼれた人たちが参加するってことになるんかね
それでも楽しめるのは野球のいいところだわな

651 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 07:24:02.52 ID:tSe1JU/p0.net
野球界って構造歪だから競技人口が増えることないでしょ。野球やる子供が減ってるの分かっていてもだれも改革の音頭とらないしこのまま衰退する未来しかない。

652 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 10:08:28.55 ID:MLOgEb4H0.net
>>641
多重登録し放題だから、実態は大きく異なるという事か

653 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:38:32.81 ID:GhAIwVSr0.net
>>651
現場の実態の把握すらしてなさそう
それより外面の方が大事

654 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:41:21.39 ID:l/L/fNV+0.net
>>635
全試合じゃなかったかもしれないけど清宮が一年でオコエとかいた時は甲子園で決勝だよ
アメリカには予選リーグで圧勝してたけど決勝で負けたな。メキシコの選手がベンチでカップラーメン食ってたのこの時だろw

655 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:55:40.41 ID:GVTKm/Vn0.net
朝日大野球部の事件とかマスコミは必死になって隠蔽してるのに、これじゃ報われないな

656 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 11:56:28.66 ID:9WELMLf30.net
>>649>>651
野球界2大悪のひとつが高校野球だと思う
高校野球の異常な儒教社会が人間を歪める
そこを通過した選手たちがプロ野球に行くからプロ野球の選手があんなに傍若無人になる
あらゆる年代の指導者が高校野球の狂った上司を受け継いで指導する
もうひとつの害悪は言うまでもなく読売巨人軍

657 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:23:28 ID:qbkg6dHO0.net
野球部員によるホームレス集団リンチ殺人事件とか甲子園優勝校の元キャプテンによる老夫婦宅強盗殺人未遂とか酷い事件多いけどマスゴミは殆どダンマリだもんな

658 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:39:49.24 ID:CtBymbRv0.net
>>68
「刺す・殺す・盗む」などの凶悪犯罪ワードが飛び交うレジャーに洗脳されるとこうなる見本の人生

659 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:52:19.51 ID:moOrj3DV0.net
>>656
悪というか対策なんだよ
高校野球がああなった原因はサッカーにある

その原因である体育、サッカーがアソシエーションフットボールに鞍替えした

いつの時代も世界、世界いうやつらは適当で無責任ってことだ

660 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:57:31.80 ID:1uMmLErv0.net
>>658
自殺点なんて言葉は消えたし
その後に登場したサドンデス(突然死)も使われなくなって
オウンゴールになったね

661 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:08:04.40 ID:cKCdAbK/0.net
>>659
読売君こんにちは

662 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 13:46:25.46 ID:PAyqDSOA0.net
>>659

焼き豚って言い訳ばかりだったり直ぐに責任を他に転嫁するよね
それパーソナリティ障がいと同じやで

663 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 14:59:41 ID:moOrj3DV0.net
いや、責任転嫁してるのはむしろあなたがたでね

野球はむしろ歪曲されてきたこの状態でなおまたよく踏みとどまってるなってのが正しい見解なんですよ

664 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 15:13:05.24 ID:ogw+NIqD0.net
>>529
「ワシの若い頃は」が抜けてますよ
おじいちゃんww

665 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 15:38:35 ID:K+F5Xd6O0.net
>>383
フェミは発狂すべき

666 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 15:43:04 ID:55KMkC0N0.net
>>529
やきう部って相撲部に助っ人頼んでチーム作ってるんでしょwww

667 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 15:56:26 ID:t09CWwwM0.net
専業のやきう部員がボート部の助っ人がいる高校に負けてなかった?

668 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 16:29:49.04 ID:zjweJJLL0.net
高校野球信者の焼き豚
『日本の高校野球は素晴らしい!!詳しいことは知らんが世界大会でも高校球児は何度も世界一になっているに違いない』

野球脳マスゴミ
『実は日本はU-18W杯で一度も優勝したことがないんです...』

高校野球信者の焼き豚
『・・・・・・・・・・』

焼き豚は無知すぎるから失笑を禁じえない

669 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 16:35:04.56 ID:QtqsxR140.net
>>666
馬鹿、帰宅部にすら頼むんだぞ!

670 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:13:11.34 ID:lh2uQt570.net
◆無能マスゴミの佐々木ゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒されるwww


581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71

パンダ育成に失敗しました www

【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531262715/

【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base


584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ

586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw

619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・

603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?

671 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:13:26.88 ID:lh2uQt570.net
◆「大谷二世」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw

>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う

672 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:13:44.66 ID:lh2uQt570.net
ボート部員に負ける三流パンダを水増し数字で持ち上げ続ける野球マスゴミ

去年から飽きもせず水増し捏造

野球って本当に闇市時代の見世物感覚
何もかもがいい加減


▼昨年9月も「163キロ」→翌日「誤表示でした」 確信的な詐欺

283 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:00:36.39
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537069288/

288 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:03:25.13
それまでの最速が154
それが163投げたのか
なんというか……すごいな!な!

297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:10:24.66
スピードガンインフレ凄いな。数年後には本当に170超えるぞw

779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:49:56.75
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537142141/

もう誰が信じるんだよ www 163 キロで荒ぶってた焼き豚は弁解頼むわw

781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:55:27.81
岩手の球場はスピードガン水増し確信的だな

673 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:14:08.14 ID:lh2uQt570.net
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/13/kiji/K20150713010723950.html

◆浦安南 22年ぶり夏1勝! 部員8人、サッカー部の助っ人活躍

最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。

7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。

そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。

「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。

674 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:14:23.07 ID:lh2uQt570.net
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!


441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地方予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった

446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?

447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw

448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね

258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]

260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな

675 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:14:38.49 ID:lh2uQt570.net
◆部員三人の野球部、先発投手は野球未経験者

14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 09:58:25

上尾橘  0 0 0 0 0 0
上 尾  17 11 15  12 X 55

上尾橘は5月の時点で部員が3人
なんとかクラスメイトに呼び掛けてメンバーを集めた
道具がないので、ネットオクで安く入手。
巨漢選手のユニのサイズがなくて3年前に巨漢OBが
いたので頼んで借りて出場。
投手は急造で10日前から投手練習したばかり
ストライクが入らないと思っていたがけっこう入ってますね。
と中継の中でゲスト解説者が言ってました
(´・ω・`)
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/5/d5866ed9.jpg


15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:01:33
まさか、そんなんでも高校野球選手の登録人数に入れたりしてないよね

23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:00
マジレスで申し訳ないが公式大会に出てる選手なんだから入れないわけがない

24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:01
登録しないと出場できないぞ

27 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:07:18
当たり前のように入れてる。
野球は高体連じゃないから他の部との二重登録も問題ない。

240 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:07:45.99
だから地方大会ではコールドにしても酷すぎる点差の試合があったりするんだ

676 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:15:24.87 ID:lh2uQt570.net
◆日本各地でコールド祭りが野球の風物詩だった

636 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2019/07/12(金) 13:23:17.79
いよいよ始まったな。ハイレベルな夏の戦いが


鹿児島大会
日程・結果 7月12日(金)2回戦 試合会場: 平和リース球場
鹿児島商 55 - 0 鹿児島修学館  試合終了

鹿児島修学館 0 0 0 0 0 0
鹿児島商 25 12 4 14 X 55


第101回全国高校野球選手権神奈川大会 2回戦
2019年7月13日(土) サーティーフォー相模原球場
川崎北 18-0 向の岡工業 (5回コールド)

第101回全国高校野球選手権神奈川大会 2回戦
2019年7月13日(土) サーティーフォー相模原球場
星槎国際湘南 16-0 海洋科学 (5回コールド)

第101回 全国高等学校野球選手権広島大会 【1回戦】
呉港17−0竹原(5回コールド)

677 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 21:31:50 ID:Dl1bHUSu0.net
本当はもっと減ってます

678 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 00:07:34 ID:apMv24zs0.net
それな

679 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 03:14:39 ID:ZFr2pJy60.net
>>171
その在日韓国人とされてる人ってめちゃくちゃ日本への愛国心強いじゃん
張本なんか熱心な安倍信者でWILLに安倍age記事を寄稿してたほど

680 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 03:21:11 ID:JbmtXalh0.net
もう野球やめて全員サッカーこい。
近いうちW杯ベスト4や

681 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 04:51:47.36 ID:ppcgQ/wQ0.net
>>680
野球なんて仮に世界一になったとしても何の価値もなければ名誉もないということが多くの日本人にバレてしまったからそうした方がいいよなw

682 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 04:52:51.63 ID:7FLL2/nG0.net
>>681
なら将棋の藤井君は何の価値もないのか?

683 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 06:43:13 ID:H+FrQ0qJ0.net
“野球”なんてって言っているのになんで”将棋”が出てくるの?

684 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 06:44:07.53 ID:Q6XSk/3c0.net
>>679
職業右翼の三分の一は在日コリアンだからね
「愛国心はならず者の最後のよりどころ」という現実は今も変わらない

力道山も大山倍達も前田日明も美空ひばりも浅田真央も在日コリアンだった
自分たちコリアンが日本のシンボルみたいになり、日本人が自分を崇めるのが
誇らしいらしい
周囲の在日社会も在日スターを「日本の象徴」にしたがるし

総レス数 684
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200