2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した | “東京”はどのように歌われてきたのか [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/07/02(Thu) 07:37:11 ID:ItsnTklH9.net
現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した | “東京”はどのように歌われてきたのか - 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/column/384506

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2020/0626/kasagishiduko_jkt201911.jpg

“東京”はどのように歌われてきたのか
現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した
タイトルに“東京”が含まれる曲から見る東京のイメージの変遷

2020年7月1日 19:10

都知事選の投開票日を直前に控えた東京。日本の首都として政治・経済の中心を担い、多様な文化を発信する一大都市でもあります。

日本の大衆音楽の歴史を紐解くと、過去から現在に至るまで、実に多くの東京について歌う楽曲があることがわかります。“東京”“TOKYO”などをタイトルに冠した曲だけでも確認できた限りで1500曲以上。“銀座”“六本木”“麻布”など東京の中の地名や、タイトルにはなくても歌詞に歌われている曲まで含めるとさらに膨大な数に上ります。

それらの楽曲の中で歌われる“東京”像は千差万別。曲によっては夢のような街であり、別の曲では非情な冷たい街であり、複雑な愛憎入り乱れる感情を持つ歌詞もあったり。一方、そのような感情を伴わず、都会的なイメージを東京というフレーズに託しているものや、自分の東京での生活をただまっすぐに歌ったものなど、実にさまざまです。東京は過去から現在に至るまで、どのように捉えられ、歌われてきたのでしょうか。それら1500曲の歌詞を調べてみることで、その移り変わりを確認していきたいと思います。

前編では、J-POP以前まで、どのように“東京”は歌われているのかを追い、時代につれて歌詞内の東京のイメージがいかに多様化していったかを見ていきます。

文 / O.D.A.(WASTE OF POPS 80s-90s) ヘッダ画像 / 笠置シヅ子「東京ブギウギ / 買い物ブギ」ジャケット

■大正時代:最古の“東京” (略)
■昭和(1920〜40年代):音楽ジャンル+“東京”の歌 (略)
■昭和(1950〜60年代):ムード歌謡と“東京” (略)

■昭和(1970年代):ネガな“東京”の誕生

しかし、そんな豊かで明るい時代は長くは続きませんでした。それまではネガはあっても“失恋”程度だった“東京”の歌詞に大きな変化が訪れます。

1970年代に入ると、社会的にも人口集中による通勤ラッシュや公害の発生、経済的にも高度成長の時代からドルショックやオイルショックなどによる停滞が始まり、単純に豊かで明るい時代とはいえない状況に向かっていきます。それに伴ってキャバレーやナイトクラブの大箱文化も勢いが止まり、繁華街自体にも徐々に元気がなくなっていき、さらにカラオケの誕生と普及も相まって、夜の街では大きなステージで披露される歌や演奏を“聴く”文化から、小規模なスナックで客自らが“歌う”文化への移行が始まります。楽曲の舞台、そしてその曲を披露する舞台が衰退することで、ムード歌謡というジャンルも衰退の方向へ向かいます。

また69年、その歌が“怨歌”とも呼ばれた藤圭子がデビューし、アルバムチャートで37週連続1位という爆発的な人気を得たことで、歌謡曲界全体にも暗い雰囲気の楽曲が受け入れられる素地ができあがっていきます。このような背景から東京は“都会の華やかさなどのポジのイメージ”とは逆の、“冷たい街というネガなイメージ”でも歌われる街になっていきます。

藤圭子自身、デビュー曲のタイトルは「新宿の女」であり、さらに70年にリリースした「圭子の夢は夜ひらく」のB面には「東京流れもの」、71年の「さいはての女」のB面には「東京花ものがたり」という楽曲を収録しています。これらの楽曲は特に歌詞に“新宿”や“東京”に対するネガなイメージはないものの、ほの暗い曲調と彼女独特の歌唱によって、ムード歌謡やそれ以前の流行曲とは一線を画すものとなっていました。初めて“ネガなイメージ”のタイトルが付けられてヒットした“東京”の楽曲は、71年のいしだあゆみの「砂漠のような東京で」。ただ、この曲の歌詞はタイトルと同じ「砂漠のような東京で」というフレーズ以外は、当時よくあった“尽くす女”を歌った歌詞でした。

“冷たい街というネガなイメージ”の東京を決定付けた楽曲は、やはり76年に大ヒットした内山田洋とクール・ファイブの「東京砂漠」と言えるでしょう。
(略)

■昭和(1970〜80年代):多様化していく“東京” (略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:38:31 ID:dKyjnsLq0.net
東京ララバイ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:38:50 ID:dKyjnsLq0.net
東京ララバイ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:39:06 ID:SXvxXeUB0.net
あああ、貴方がいればー

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:39:41 ID:NGsQ+Obn0.net
不倫・援交・お立ち台だろ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:39:58 ID:Pevh3SSY0.net
東京放射能

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:40:22 ID:6Oe/bhDq0.net
ネガって何

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 07:40:32 ID:IYBuo8L20.net
よるのしちじ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:42:26.53 ID:zqS+d5LH0.net
いとしさも 憎しみも
すべてすべて ぎゅっと抱きしめ 
祈るように 今日も灯が 
ともる東京

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:42:36.25 ID:2NcoiEUG0.net
toklo

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:43:44.78 ID:Il+m9nWf0.net
オレは東京生まれHIPhop育ち悪そうなヤツはだいたい友達。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:44:00.55 ID:tpY+jN2b0.net
♪ ビルの谷間の川は流れない

  人の波だけが黒くながれて行く

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:44:59.27 ID:bEt2LARk0.net
田舎者が自分のイノセンスを補強する為に
一方的に都会を悪にするのはよくあること

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:45:20.03 ID:y9GccZMn0.net
高速道路の下で生まれて
地下鉄の上で死んでいく

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:45:20.26 ID:wriFo4g/0.net
沢田研二の「TOKIO」

未来警察ウラシマンのED「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:46:28.61 ID:Z4e+hKKx0.net
花の都大東京

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:46:44.22 ID:1KI2ZhzL0.net
今日から俺 東京の人になる〜 のこのこと〜 来ちまったけど〜

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:47:42.35 ID:WPqDdthe0.net
タイトルに含まれなくても「東京に負けた、上京して人生狂った」的な歌は多いよね。

津軽海峡冬景色
あずさ2号
とんぼ
中央線ヤクザブルース

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:48:15.43 ID:tFSOJ/2O0.net
トンボだな
東京の歌で真っ先に思い出すのは

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:50:34.85 ID:lRJbQhPs0.net
T E C H N O P O L I S ↓

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:54:13.16 ID:BzRPWhkZ0.net
群馬県民「ここは東京だぜ?」

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:54:20.37 ID:XAMz7BDJ0.net
東京は夜の7時

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:56:20.84 ID:6R6I9GdG0.net
東京へは
もう何度も行きましたね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:57:39.27 ID:GMlkhmAw0.net
東京で見る雪はこれが最後ね、と

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:59:24.66 ID:lapexaNyO.net
オラこんな村いやだー
オラこんな村いやだー
東京へ〜出るだぁ〜

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:59:42.15 ID:whjaZqEz0.net
ここどよ〜 そこどよ〜 しびどよ だどよ〜

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 07:59:54.90 ID:XUL3cL/90.net
東京シティーは風だら〜け
東京シティーは風だら〜け
東京シティーは風だら〜け
今日も誰か飛ばされて〜しまった

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:00:01.64 ID:xXj9Zg320.net
東京生まれだけど恥ずかしいというか当たり前過ぎて東京という街を名前に出来ないんだよね。
逆に地方の人は使いたがる。
ジェニーハイの東京は雨って曲はとんでもない名曲

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:00:47.13 ID:25aZEAri0.net
スーパーシティーが舞いあがる
TOKIO TOKIOは夜に飛ぶ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:01:06.76 ID:O0lQz0OM0.net
君の嫌いな東京も秋は素敵な街

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:01:18.35 ID:FXJd/Txb0.net
TOKYO 狂った街

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:01:33.04 ID:aUHbzJpi0.net
やっぱりポップスは田舎というか東京以外の人にウケなきゃいけないからな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:03:32.08 ID:ZwdedRQO0.net
TOKYO GIRL

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:03:35.60 ID:j4fC+rxD0.net
KANの東京ライフを知ったのはツルモクって奴は多そう

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:06:09 ID:+oc00AyB0.net
東京をテーマをした曲に名曲って多いよね
https://youtu.be/yBRqRAh9vJM

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:06:38 ID:tpY+jN2b0.net
♪ 狭い路地裏も淡き夢の街東京 (夢淡き東京)
公害問題等もあって70年代の東京は砂漠に喩えられたたが、
それに対して40年代後半の戦争の廃墟から立ち直らんとしていた東京は70年代と比べても圧倒的に貧しかったにも関わらず、
人々は狭い路地裏を通り過ぎる夜風にさえそこはかとない明日への希望を感じていたことがよく判る。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:07:01 ID:url/PM2E0.net
壊れるほど強く思い たどり着いたこの街に
何も見いだせない 吐き気がします

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:10:11.03 ID:LVZEojcj0.net
踊り踊るなら ちょいと 東京音頭 よいよい

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:13:17 ID:n7MLSiH+0.net
楽し都 恋の都 夢のパラダイスよ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:14:19.60 ID:tWESFIPl0.net
イメージの東京に高尾山は入らないんだよな
新宿池袋秋葉原くらい
他県からの集積地が舞台になる

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:14:23.09 ID:kp6B05dY0.net
>>28
オザケンが「東京タワー」ってのを歌詞に使いたがるイメージ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:14:23.26 ID:5/rlC5A/0.net
woman from トッケイヨー

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:16:26 ID:/JcAFXml0.net
>>1

田舎者の見栄っ張りの集まり

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:18:53 ID:SvAma7yi0.net
ある時期の東京って歌詞に出てくる歌は
ほとんど全てが地方から上京して東京は冷たいとかいう感じの歌だよな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:20:10.32 ID:S84wtdij0.net
スレタイだけで東京砂漠ってわかった

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:20:10.99 ID:F889zxT00.net
くるりの東京を聴いていた上京時に戻りたい

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:21:49.35 ID:TwFPhIZ60.net
東京プリンの二人のうち一人がお亡くなりになっていたとは

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:23:30 ID:WyuB6Q810.net
東京新宿の1985年大晦日から1986年年明け
クラブになる前の東京のディスコ…
年明けと共に来場してるお客さんがマイクでひと言づつ喋るけど今のお前らと大して変わらんな
こんなのも滅多に聞けない貴重な音源だよ

16分で時間指定してるのはそこから有名曲が続く
君の瞳に恋してる〜デッドオアアライブ〜カウントダウンなので時間指定してある
1985年大晦日 カウントダウン 新宿DISCO Newyork Newyork 生録音音源
https://youtu.be/1GutteL6qio?t=16m01s

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:24:07.20 ID:ZKqG0ZlF0.net
>>44
どの県行ってもよそ者には冷たいのが日本のメンタリティなのにな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:24:30.30 ID:ZcZ9o9fW0.net
>>28
たかじんとかいう東京コンプの
バカンサイ人とかね

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:26:13 ID:zEO1Rolo0.net
琥珀色の街、上海蟹の朝

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:26:41 ID:NDtcOqet0.net
東京は〜雨降り〜

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:28:06.54 ID:mcwNsRoV0.net
さらば東京

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:29:25.50 ID:Fx61YKna0.net
東京へはもう何度も行きましたぁ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:31:44.45 ID:1hgKiqOj0.net
トトトトトTOKIO'S GLORIOUS

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:33:02.88 ID:SLYVQNNz0.net
東京狂った街
何時からだろうなくしたパッション

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:34:43.44 ID:/mX35Wm50.net
東京 東京 空はないけど東京名物 雷おこしは うまいー

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:36:48 ID:SXvxXeUB0.net
風はひとりで吹いている
月もひとりで照っている
俺はひとりで流れ者
明日の墓場はわからない

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:37:01 ID:satUCOSp0.net
新宿の片隅から

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:38:29.18 ID:u1krzAoB0.net
夜の街で少女が身を売るー

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:38:59 ID:qmqSpQfH0.net
東京が冷たいだなんだと悪く言うけど、構成しているのは田舎者ですからー!

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:39:03 ID:tpY+jN2b0.net
♪ なんでなんでなんで

  どーしてどーしてどーしてトーキョがそんなにいいんだろ

  ぼーくは泣いちっち、よーこ向いて泣いちっち

  夜ー汽車の笛はいーやーーだよ

  早く行ーこおお、

  あの娘の住んでいるトーーオキョおへ〜

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:39:06 ID:aHriFa7d0.net
夢を買う恋人に奇跡を生み出すスーパーシティ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:42:41.77 ID:2UombY830.net
東京VICTORYはポジなのか

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:44:37 ID:4N4S/yYb0.net
21世紀の東京ソングといえば

GEZAN / 東京
https://youtu.be/kqm-84TF9MQ

TEMPALAY / 大東京万博
https://youtu.be/Rk9v_snOym8

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:45:12 ID:SXvxXeUB0.net
あの人はもう私のことを
忘れたのかしら
とてもとても淋しい
街はいつでも後姿の
幸せばかり

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:46:01.61 ID:tpY+jN2b0.net
♪ 花を召しませ召しませ花を

  粋なジャンパーのアメリカ兵の

  影を追うよな 甘い風

  ああ東京の花売り娘

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:46:39.19 ID:2UombY830.net
>>67
麻雀放浪記

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:46:49.65 ID:00dPADHy0.net
B'zの東京は中々良いよ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:47:40 ID:7RJnXXn10.net
ポジな東京といったら東京ラプソディかな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:47:54 ID:2UombY830.net
ラブユー貧乏

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:48:19 ID:fqT4MOBh0.net
早くあなたに会いたい

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:48:24 ID:FaeoV04y0.net
東京、横浜は数多歌われてきたけど
千葉、埼玉ってはなわのくらい?
あ、千葉は「♪想い出の九十九里浜/Mi-Ke」があるな

結論、埼玉(笑)

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:51:51 ID:Y5aOeeVL0.net
なぜか知ら〜ねど〜 夜の埼玉は〜

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 08:51:51 ID:MkKmZwxs0.net
柴田淳がカバーで歌ってる東京なら

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:57:19.08 ID:KKnfYwG+0.net
TOKYO イカれた街

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:58:56.24 ID:Fe00PNvP0.net
たまにユーチューブで古い流行歌を聴くと、コメント欄が
「この時代の○○(流行歌手)最強!!今の時代はこんな人いなくなった!今の世代の人に解んないなぁ」
とか自分が創った作品でもない過去の流行を使ってイキり続けてる、愚劣で俗悪な中年男女だらけでゲンナリする

音楽くらい素直に聴けんのか

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 08:59:01.67 ID:44bv/mPeO.net
ネガな東京ってマスコミが作ったんだがな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:06:37.74 ID:44bv/mPeO.net
「東京」ベスト10 1970年まで
1位東京ブギウギ
2位東京ナイトクラブ
3位ワンレイニーナイトイントーキョー
4位東京ブルース
5位東京ドドンパ娘
6位東京の屋根の下
7位東京の花売り娘
8位東京カチート
9位東京ラプソディー
10位東京音頭

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:14:17 ID:44bv/mPeO.net
1970年以降
1位東京娘
2位東京砂漠
3位東京(マイペース)
4位不思議東京シンデレラ
5位東京メルヘン
6位東京物語
7位Tokyo見返り美人
8位東京ららばい
9位

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:14:59 ID:XIrKm35m0.net
涙の東京で終わるラブユー東京は60年代

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:15:41 ID:+LzeLbRQ0.net
東京の歌なら井上陽水のTOKYOが一番良い曲だと思うわ

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:19:51.42 ID:1HYKMn/+0.net
東京の冷たさや大都会東京に対峙する!とか、単なる背景としての東京を歌う歌詞ばかりだよね
はっぴぃえんどみたいに生活の場としての東京を描いた歌ももっと聴きたい

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:22:47 ID:ePVhOTSR0.net
ドリームシティ ネオトキオネオトキオ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:24:07 ID:Kdr5pAV80.net
とんぼ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:27:53 ID:44bv/mPeO.net
70年以降は東京各地の地名ソングのほうが多い
これは腐るほどある

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:28:25 ID:iDAv3Ygc0.net
>>13
長渕剛をディスるな!

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:31:35 ID:xayzKONj0.net
>>34
東京ライフのようなネガティブの極みもたまにはいい
最近メジャー曲調で歌詞は病んでるってのを探して聴くようになったw

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:32:42.01 ID:JWn6/S750.net
GEZANの東京って曲よかったよね?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:37:31.26 ID:ABF0Ilyh0.net
TOKYOを狂った街と言い切った清春さんが最強

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:37:59.52 ID:ABF0Ilyh0.net
東京生まれhiphop育ちも随分古くなったよな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:38:41.18 ID:nBGq1DOO0.net
灰色の空の下 黒ずんだ川の流れ
媒煙とビルが重なり合う
そんな街にでもふるさとという名前がある
東京 東京 我が故郷

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:38:45.50 ID:VWFxZU790.net
TOKYO GIRLってタイトルの歌結構あるんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:39:57.01 ID:tpY+jN2b0.net
智恵子抄
♪ 東京の空 灰色の空

  ほんとの空が 見たいと言う
これは多分1964年東京五輪当時の流行歌だが、
この当時から既に東京には空が無いと否定的に表現されることが多くなっていることが判る。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:41:22 ID:44bv/mPeO.net
公害がひどかったからな

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:41:31 ID:cu4KM32i0.net
東京、狂った街

柔らかな乳房に抱かれ夢を追い続ける東京

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:42:18 ID:xPGePF4M0.net
ザ・ノーコメンツの「東京ガール」

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:42:47.49 ID:HG8cxggw0.net
>>94
三鷹や世田谷でも真っ暗なのに

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:43:27.21 ID:cu4KM32i0.net
TKO48ってアイドル居ないよな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:43:36.70 ID:HG8cxggw0.net
>>83
くるりの赤い電車とか

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:47:08.68 ID:zFO38a+I0.net
>“銀座”“六本木”“麻布”など東京の中の地名

麻布を歌った歌なんてそんなにあるか?
とんねるず、 、 、

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:47:17.96 ID:UM1EBHlv0.net
cali≠gariの東京病はポジ
上京して良かったソング
https://youtu.be/5g-BcNBccsU

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:47:57.82 ID:1HYKMn/+0.net
>>94
流行歌の智恵子抄は知らないけど、詩集の智恵子抄は1911年から1941年までに書かれた詩や散文で構成されてる
その「あどけない話」が書かれた頃の東京の空は阿多多羅山に比べたら劣ったかもしれないけどまあまあ綺麗だったんじゃないか

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 09:50:19 ID:7RJnXXn10.net
>>92
あれカッコいい
永六輔最高w

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:51:25.73 ID:SXvxXeUB0.net
>>101
飯倉グラフィティー 小林麻美

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:54:49.79 ID:Kdr5pAV80.net
東京でひとつ銀座でひとつ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 09:58:24.66 ID:bckDf9CJ0.net
バスケしようぜ!ビルの屋上で!

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:00:22.80 ID:Zbr4R7n40.net
>>14
オレもこれが思い浮かんだ
♪路地の影で少女が身を売る
少年たちは徒党を組んで獲物を探す

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:00:40.38 ID:44bv/mPeO.net
高円寺、吉祥寺、池上線、恋の西武新宿線
赤坂の夜はふけて、雨の権之助坂、むさし野詩人
両国橋、アメリカ橋(2曲)言問橋、面影橋から
神田川、千登勢橋、
青山キラー物語渋谷で5時、原宿キッス、表参道ナンパストリート

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:02:54.39 ID:Zbr4R7n40.net
>>52
コレもいいな。桑田佳祐

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:04:47.30 ID:xPGePF4M0.net
浜田省吾「グッドナイト・トーキョー」

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:08:59 ID:44bv/mPeO.net
円山花街母の街 土曜の夜は羽田にくるの 池袋の夜 雨ふり道玄坂

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:09:25 ID:44bv/mPeO.net
山谷ブルース

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:11:14 ID:Kdr5pAV80.net
私だけの十字架

めちゃめちゃ東京のイメージ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:14:01 ID:blcemwFZ0.net
沢田研二のTOKIO
あまりネガな感じはしない

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:14:21 ID:8g0RyvtV0.net
トンボ鉛筆の佐藤です
改めて地震の方は大丈夫でしたか

>>27
埼玉シティも風だらけ
群馬シティも風だらけ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:14:40 ID:xPGePF4M0.net
李礼仙「ジュクに風が吹く」

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:17:05.68 ID:J1T8oUGr0.net
>>25
後に出てった息子にたまには帰って来いと津軽弁で歌うアンサーソング「TSUGARU」を歌うことに

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:17:13.88 ID:bECSZ1Ax0.net
いにしへの昭和歌謡だったら、灰田勝彦 東京の屋根の下、藤山一郎 夢淡き東京

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:18:02.22 ID:xPGePF4M0.net
間宮ひろし「新宿野郎」

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:35:10.46 ID:ZwdedRQO0.net
>>93
まじかよ
Perfumeのしか知らね
一昨年ぐらいTOKYO絡みで海外からの検索1位になってたな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:35:49.51 ID:J32e/ceJ0.net
>>1
他府県にネガ印象与えるマスメディアが何様か!

だから バカにされる 東京と名のつくものに名物なし

しかし歌詞に東京の地名が入ると極端にダサくなるよなー

何々系とか言って必死に地名を付けたカルチャー押してたけどまったく定着せず

東京発生源の言葉もすぐ廃れる

東京は場所貸しよその文化盗窃の都市だからな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:42:41.98 ID:eexLpmOd0.net
クリスタルキングの「大都会」は東京を舞台にした歌かと思ってたら
実は博多と聞いてびっくりした思い出

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:43:42.00 ID:zkT5v8A20.net
東京とかもう地震で沈むのを待つだけの地域だろ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:45:58 ID:duKwcE2o0.net
東京へはもう何度も行きましたね

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:49:39.82 ID:j4fC+rxD0.net
セブンが死ぬ時!

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:50:20.27 ID:ahTlZBiH0.net
>>100
あれ京急だからほとんど神奈川じゃないの

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:53:09 ID:5hgbsQDW0.net
東京さんは仏頂面だよ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:53:54 ID:0fSunkWS0.net
空を飛ぶ 街が飛ぶ雲を突きぬけ 星になる火を吹いて 闇を裂きスーパー・シティーが 舞いあがる

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:55:25 ID:tWMzJXHh0.net
悪い奴らはだいたい友達

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:55:56 ID:4YZyqE5GO.net
>>23これドラマでBIGINがカバーして凄くマッチしてた
若い人はBIGINオリジナルだと思ったみたい

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 10:56:28 ID:lDaGmzhI0.net
>>35
はじめて知った
いいじゃない、ありがとー

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 10:59:48.17 ID:lDaGmzhI0.net
西武線の空調の効きの悪さはガチだ!
夏でも冬でもだ!

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:00:01.14 ID:Z4hNv2Zy0.net
やっぱこれだね

https://youtu.be/gt4AXoCzenE

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:01:19.73 ID:aNQdH6Rj0.net
♪東京駅地下道の人混みの中 ひと群れの制服の娘たちがいる

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:02:32.14 ID:T6c/P3Y50.net
JPOPの歌詞なんてこんなもん
https://i.imgur.com/mXM757K.jpg

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:02:50.48 ID:0fSunkWS0.net
ディスコで恋して
ホテルで愛して
ドライブインでサヨナラ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:05:35 ID:VGXryLYE0.net
甲斐バンドの東京の一夜

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:06:37 ID:xpMS0fqX0.net
長渕のとんぼ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:09:47.68 ID:44bv/mPeO.net
東京っていい町だな とん平

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:12:37 ID:tUXgEAPZ0.net
ウェルカムtoトキオ
タラッタララ、ラララ、タラッタララ フォ〜♪

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))   
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:15:01.42 ID:S+/ZnWAt0.net
>>50
コンプの方向が逆w

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:15:43.20 ID:u8InduVv0.net
楽し都、恋の都、夢のパラダイスよ、花の東京。
東京ラプソディや東京行進曲。
やはり戦前の流行歌みたいな東京がいいな。
それか沢田研二の「TOKIO」。

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:19:07 ID:hxCR583P0.net
はっぴーえんど、ユーミン、オフコース小田
東京なんて歌わないよ

田舎もんがただただ憧れて
ネガキャンも含め歌ってるだけ

お前らもお前らの親も皆憧れて東京に来た
ネガなんて全くない
悲しいくらい東京に憧れている

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:20:02 ID:44bv/mPeO.net
中央フリーウェイとか暗闇坂むささび変化とかあるやろ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:20:52 ID:rWJt6wQu0.net
>>127
赤い電車は羽だから僕らを乗せてひとっ飛び
って歌詞だから、おもいっきり東京だよ。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:21:55 ID:rWJt6wQu0.net
>>145
23区以外は山梨認定だから

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:22:24.06 ID:qwIPqsE00.net
検索したけどとにかく曲名に東京が入ってる曲がない歌手を探すほうが困難だな
シンガーソングライターで100曲以上発表してる歌手のなかで東京がない歌手は
俺が探した限りでは谷山浩子くらいだ

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:24:16.71 ID:5L69Zjv10.net
う〜えのオフィスの可愛い子っ
こ〜えはうぐいす谷渡り

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:24:40.92 ID:HmtGFCrk0.net
陽水の「Tokyo」は地味だけどおしゃれないい歌で好き
昔ラジオで木村太郎がこの歌が好きと言ってて
ちょっと嬉しかった記憶がある

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:30:48 ID:A4fMHzZh0.net
『東京の空』12/22(日) #3「あの日、街には歌が流れていた」小田和正の名曲と共に新旧の“東京の歌”で人生模様と街の変貌を描く【TBS】
https://www.youtube.com/watch?v=O_LcT9buT0Y

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:35:12.20 ID:V1X2rBhA0.net
発狂した飼い猫〜
川へ捨てに行って〜

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:37:30.61 ID:lYNFTSIV0.net
>>144
yesyesyesとか

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:38:27 ID:ryLrohaU0.net
そいや、昔は東京に憧れる歌が多かったな
みんなで東京を目指した時代だったのか
んで、ネガな東京は実際に東京で暮らす人々の生活が反映されたと

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:41:04 ID:lYNFTSIV0.net
>>154
東京一極集中を作り出すために広告代理店とかが躍起になってたんだろう

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:42:21 ID:tpMpfJ7c0.net
東京青春朝焼物語がいいよ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:43:08 ID:UbqYPYk00.net
桑田の東京聴いたときは天才かと思った

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:44:22 ID:iGu9p8+t0.net
ピコピコ東京

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:44:39 ID:iGu9p8+t0.net
>>157
気付くの遅いだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:45:25 ID:Ml43E38n0.net
>>131
オレは丸山みゆきで覚えたなあ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:46:38 ID:zzC3rZSY0.net
所は東京麻布十番おりしも昼下がり
暗闇坂は蝉時雨

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:47:51 ID:s0TUi4A/0.net
ピチカート・ファイヴ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:48:13 ID:Ml43E38n0.net
>>153
秋は素敵な街

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 11:52:37.33 ID:hg4R051S0.net
東京でみる雪はこれが最後ねと
さみしそうに君がつぶやく

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 11:53:13 ID:1KWsOKKd0.net
島倉千代子先生の東京だよおっ母さん

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:01:57.93 ID:tnjre8+l0.net
東京は夜の7時

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:03:04.84 ID:tnjre8+l0.net
今日は渋谷で5時

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:05:23.25 ID:tnjre8+l0.net
中央フリーウェイ
右に見える競馬場
左はビール工場

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:05:29.30 ID:h2G98s950.net
うんこぶりぶり絶好調です!

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:06:31.20 ID:G96Rx+Tk0.net
乾いた街の もう一つの顔は
花で飾り立てた 女のようだ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:07:57.96 ID:JH+Ax/nk0.net
江戸の黒豹

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:16:57 ID:ImE2DzjM0.net
トーキーオー
TOKIOが空を飛んだときー

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:17:37 ID:lCiKPX/70.net
ネガればエライの終点が90年代だろうな

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:18:00 ID:ImE2DzjM0.net
大阪で生まれた女やさかい
東京にはようついてけへん〜

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:19:24.32 ID:XXCZg9tK0.net
>>127
でっかい東京〜こんな街もあるんだ·····

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:26:09 ID:Bk4NrUXp0.net
北千住駅のプラットホーム

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 12:28:24.36 ID:WG6aOEOU0.net
洋楽でもTOKYO,JAPANパリ並みに出てきがち

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 12:55:12 ID:Kdr5pAV80.net
六本木心中

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:00:26.66 ID:msHRmJJx0.net
>>166
>>22
まぁこれだよね
これとTOKIOだよ
この2つが東京の歌としてすぐに頭に思い浮かぶよ
だからネガな東京と言われても

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:01:21.19 ID:msHRmJJx0.net
東京!コミュニケ〜ション♪

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:02:59 ID:DrwzSwQF0.net
東京へ来ましたそして今改札を出ました

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:03:29 ID:2fxh/E0W0.net
ネガな東京の歌なんてあまり聞いたことないな
ろくなもんじゃねえくらいか
むしろ東京は至高の楽園だからみんな来いよみたいな歌ばかりな気がする

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:06:42.27 ID:duKwcE2o0.net
木綿のハンカチーフ
歌詞には”東京”とは書かれてないけど、歌詞から東京都想像できる
ズバリ言わないけど情景が浮かんでくる歌詞っていいよね

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:14:09.46 ID:2fxh/E0W0.net
>>183
トンキンの作詞家が田舎娘を上から目線で小馬鹿にしてる思いが透けて見える歌詞だから申し訳ないが俺はあまり好きでないなあ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 13:41:46 ID:eexLpmOd0.net
>>83
あいみょんの「ハルノヒ」はわりとほっこりした生活感出てる気はする

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:53:50.99 ID:Teaf4k0J0.net
100人超えたらこれで終わりね東京♫

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:59:51.42 ID:dy6fAnwK0.net
交わす言葉も寒い この都会(まち)
これも運命(さだめ)と生きてゆくのか

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:05:28.85 ID:q1V9TDn+0.net
タイトルでパッと思いついたのは
B'z、くるり、SADS、ケツメイシ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:06:03.27 ID:Pevh3SSY0.net
東京肺炎

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:16:53 ID:bJg6/wLo0.net
新沼謙治『ヘッドライト』
ふり向けば つらいことばかりの
東京は捨てたよ〜
阿久悠の作詞。

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:23:19.78 ID:mo1cQAMR0.net
>>179
20代の頃
あの歌詞を見て
この時代は夜7時に遊び回れたのか
フリーターか公務員かよ
と呆れたものだったわね

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:27:41 ID:oGU4uj9+0.net
アベヤメロー
アベヤメロー
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ニホンガーーーーーー
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ネトウヨガーーーーー
日本沈没!日本沈没!日本沈没!
天災・馬鹿・ポンポン!!!

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:27:42 ID:+GfzMuiP0.net
>>1
全国放送と今の東京一極集中につながる集団就職が始まった時期だろ

アホでも分かるわ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 14:28:08 ID:Ml43E38n0.net
>>191
今だって遊ぼうと思えば7時に都内で遊べるだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:30:14.61 ID:2fxh/E0W0.net
>>187
それは福岡なんだよな

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:31:04.51 ID:eexLpmOd0.net
>>187
節子
それ東京ちゃう(´・ω・`)
博多や

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:35:07.22 ID:tWESFIPl0.net
>>187
九州なのに寒いのか

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 14:43:54.56 ID:SXvxXeUB0.net
博多はいがいと寒い

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:05:37 ID:QaPcO8EZ0.net
(´・ω・`)外国から見たTOKYOの歌はないのかな?
知ってるの、ボンジョビのTokyo Roadくらいかな

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:23:19 ID:kuJJm+ed0.net
やしきたかじんの東京が一番かな

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:26:44.34 ID:X1KcKdeU0.net
朝焼け雲をみていた東京は楽しい街

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:37:40.54 ID:3gLlyHK00.net
>>1やっぱり吉幾三のおら東京さ行くだろ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:40:58.03 ID:CloJghgl0.net
reflection on the waves of joy
bay of TOKYO!bay of TOKYO!

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:41:03.80 ID:cslnojrL0.net
後藤輝樹は出馬してるの?
転勤で東京離れてから
選挙っつーと思い出すのは後藤輝樹w

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:41:49.29 ID:Q9d7LGP00.net
>>1
なんで日本は歌謡曲の昔からご当地ソングがやたらと多いのか

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:44:50.36 ID:Q9d7LGP00.net
>>199
ハードロック系ならディープパープルとかライオットとかもあるがY&Tのミッドナイトイントーキョーが一番リアルな体験に基づいたTOKYOソングじゃね

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:45:34.22 ID:rW/UouOw0.net
>>1
話題が古すぎてまったく分からん…
ここそんなに年齢層高いんかい

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:47:23 ID:btTAlL9w0.net
>>177
でもジェイローのオンザフロアでは東京はスルーされた

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:48:01 ID:HkLMyuA70.net
桑田佳祐だな
MVの小島聖がエロキレイで最高だった

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:50:12 ID:Rp1JukGV0.net
>>202
あれは青森の歌
青森市内はともかく30年前の北津軽郡は詞の世界そのものだった

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:51:51 ID:s1Rlm54B0.net
>>191
高田純次がCMで五時から男なんて言って流行語になってたからな
同時に時任三郎の24時間働けますか?も流行ったし遊ぶにしろ働くにしろ今より過剰だったイメージ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:53:01 ID:s1Rlm54B0.net
>>206
ブライアン・フェリーのトーキョー・ジョーもあったな

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 15:53:17 ID:D5l4tcBD0.net
トーキョーは音韻が歌に乗せやすいのも大きい

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:54:42.83 ID:Wbj9k8AX0.net
♪銀座〜へ、地下鉄が滑〜る、そびえるビル〜に、海まであふれて〜

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:56:01.10 ID:BE1mnuHZ0.net
>>191
んなこの言ったら菊地&鈴木の渋谷で5時はなんなのかと
16時半くらいには仕事終えないと

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:56:23.37 ID:Pj+koDSn0.net
東京は雨降り
何故 冷たく頬を濡らす
父よ母よ虚しい人生よ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 15:56:38.29 ID:Rp1JukGV0.net
>>211
「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」というまさに過剰そのもののコピーもあった
https://youtu.be/0YxPkWnItQI

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:04:40 ID:QaPcO8EZ0.net
>>206
>>212
....φ( ̄ー ̄ )メモメモ
ディープパープあったね。
Woman From Tokyo

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:12:49.25 ID:7vQggE3s0.net
https://youtu.be/lJlBDE971og

角松のTokyo Tower 好き

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:15:40.30 ID:eexLpmOd0.net
>>154
高度成長期は地方の若者が集団就職で東京に送り出された時代で
地元と違う華やかな街でお洒落や恋愛を夢見る若者が多かった
70年代以降のエンタメメディアが浸透し始めた時代には歌手や俳優など夢を叶えるため上京する若者が増えたが
その中には夢破れて東京に絶望する若者もいた
ポジ東京ソングは前者、ネガ東京ソングはそうした時代の産物
>>180
板尾懐かしいw
人見知りするか〜

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:19:27.14 ID:RaxBgRF60.net
>>218
ニューウェーブだとジャパンのライフ・イン・トーキョー
AORだと元ドゥービーブラザーズの親日家マイケル・フランクスのレイニー・ナイト・イン・トーキョーもあったな

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:21:47.34 ID:QaPcO8EZ0.net
>>221
(^ω^)ノシ ありがと! youtubeで探してみる

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:29:05 ID:RaxBgRF60.net
>>222
すまん同じAORだから勘違いしたがドゥービーズはマイケル・マクドナルドだった
マイケル・フランクスはAOR系SSWでボサっぽい要素のある人(ノ_<)

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:31:42 ID:VWnd7gQt0.net
今のJpopってKpopのカテゴリに入ってしまったんやで

https://youtu.be/5dpYUKXj2aE?t=807

親日といっていい外国人であるイタリア人とアメリカ人の居酒屋トークだが
世界では、JPOPはKPOPに上書きされたことについてちょこっと語られている
世界の人はJを聞いて「まるでKみたい」と認識するわけね
してやられたよ
負け

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:37:03 ID:2fxh/E0W0.net
>>220
結局のところ作詞家がそんな時代の要請に乗って小銭稼ぎしただけって冷めた気持ちになってくる

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:38:49 ID:+oc00AyB0.net
>>224
そりゃあ電化製品と同じで国内の市場が小さいからいきなり世界の
市場狙うからな
https://youtu.be/bwmSjveL3Lc
インディーズのオルタナ系ですらこのクオリティー
https://youtu.be/VVBFUxZ8zx4

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:42:15 ID:OeNERCFQ0.net
板尾創路の東京コミュニケーション

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:42:50 ID:VlX0ur5r0.net
>>1
そりやドリーム・シティは西暦2050年のネオ・トキオだからなぁ

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:43:35 ID:Y7QVoNpF0.net
【韓国】 大統領特別補佐官「悪人ボルトン、醜い安倍、よい人はトランプ」 [07/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1593658360/
韓国政府要人の公式声明きたああああああ
友好国に名指しで馬鹿にされる首相ってwww
日本人であることが恥ずかしすぎて死にそうwwwwww

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 16:51:38.31 ID:VWnd7gQt0.net
>>226
すごいな
babymetalやアニメやなんだ大敗北
久石ですら大敗北
プラスチックラブが世界で再評価みたいな海外反応翻訳よく見かけたが
もうそんなの意味がない
マンファアニメ化ラッシュも続くし、主題歌は世界が望むKPOP
ネトウヨ的には上の動画は韓国の再生回数工作の結果であり、
コメントはみんな韓国マネーによるやらせですというとるが現実を知れてない

日本は韓国にこれから叩き潰される運命

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:54:31 ID:9QgSs8fL0.net
「東京」てタイトルの曲
今までとんでもない数作られただろ
何曲あんのか知らんけども
誰か数えてみてくれ w

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:56:37 ID:Ml43E38n0.net
>>215
フレックスタイムだな。
あの歌の頃ちょうどフレックスタイム導入企業も増え始めてた時代かも。

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 16:57:56 ID:9QgSs8fL0.net
>>230
イマドキ「ネトウヨ」なんてワードを使うのは
日本の没落と日本人の死を願う在チョンかパヨクだからな
そういうお前みたいなのが言う話は一顧だにしないのが吉 w

234 :◆kuYKvlZ3no :2020/07/02(Thu) 16:58:58 ID:kuJJm+ed0.net
【音楽クイズ】

「東京」「卒業」「I LOVE YOU」
曲のタイトルで一番多いのは、この三つのうちどれ?

答えは18:30発表

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:00:46 ID:DXHdn0zX0.net
J-POPっていうのは2000年くらいで終わってるよね
J-POPというのはCDセールスとかカラオケとかテレビタイアップとか
どっちかというと産業に帰属する大衆音楽のことを指してると思う

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:02:04 ID:+oc00AyB0.net
>>230
ジャニーズとか高齢化が進んでアラサーになって初めてプッシュされるって有様だからな
おかげでアイドルの市場の一番コアな小中高生の層がKポップに持っていかれてる
それに危機感を感じたのか最近キンプリだとかスノウマンだとかをごり押しし始めただろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:04:05 ID:jpsR7gGy0.net
ジャングルスマイルのおなじ星が好き!

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:09:13 ID:VWnd7gQt0.net
>>233
ネトウヨという用語を使ったら内容が0になるって。まさに現実逃避。
ちなみに上念司もネトウヨ名指して批判している。大高美貴もそれに賛同している。
保守でも使うネトウヨ(上念はちがくても、大高は保守)。使う人の数だけ定義がある。
その定義を読み取らず0にするのはまさに現実逃避。負けてるよ。

>>236
10代は生まれたときから韓流のある世界に生きてるからね
JPOPの全盛期など知ってる人はおらんし、はじめからKが大きな存在なわけね

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:15:24.07 ID:v5e01Zbs0.net
東京と名が付く名曲をバカチョンは持ってねーだろ
失せろバカチョン

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 17:15:36.74 ID:GQIJ7OYE0.net
>>182
長渕がネガティブ東京を歌ってるのは「とんぼ」じゃない?
「死にたいくらいに憧れた華の都大東京」にバッグ一つで出てきた青年が
社会の現実にねじ伏せられて苦い砂を噛む話だし。

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:47:28 ID:KW59Ersr0.net
てか日本の楽曲の9割以上は東京(〜横浜)の日常がデフォルトの舞台だろ
意識無意識問わず

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:48:52 ID:KW59Ersr0.net
>>176
絵にならんわw

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:57:25 ID:tpMpfJ7c0.net
東京に出てきてから今までの俺の青春は
根こそぎ銭にかえられっちまったというのはネガかなあ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:04:13 ID:O7t29uMJ0.net
>>238
未だにネトウヨとかいう見えない何かを設定することで
さえない自分より下がいる安心を得ようとしてるのが湧いてるのかよ
未だにテレビに踊らされて韓流とか言ってる10代の経験不足の子が老けたらこうなるんだろうな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:15:28 ID:BvdGw2nN0.net
なんかあちこちで不自然な韓国age日本sageレスが増えてるんだけど
韓国政府はこういう活動にも予算出すんだっけ
YouTubeの再生数水増しで稼いだりこういう小手先のことは得意なんだね

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:18:02.06 ID:IOtv1/Gb0.net
ザギンでシースー

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:22:24.13 ID:PCSsn3Pq0.net
たかじん
くるり

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:38:29 ID:44bv/mPeO.net
関口誠人 東京ラバーズマップ
名曲

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:39:13 ID:44bv/mPeO.net
小林倫博 東京シティ
名曲ぅ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:39:57 ID:44bv/mPeO.net
蒲田行進曲

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:40:26 ID:GPzp/My00.net
狂った街

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 18:40:57 ID:44bv/mPeO.net
野沢享司 築地の唄
名曲ぅ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:42:16.44 ID:44bv/mPeO.net
西島三重子 千登勢橋
名曲ぅ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:46:20.00 ID:44bv/mPeO.net
もう無い

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:47:55.94 ID:44bv/mPeO.net
東京シュガータウン

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:51:18.53 ID:4ku6s7/d0.net
東京とは一言も入ってないが泉谷しげるの「春夏秋冬」

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:54:43.43 ID:44bv/mPeO.net
忘れてた
東京キッド
東京午前三時

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 18:55:55.08 ID:44bv/mPeO.net
六本木レイン

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:02:14.38 ID:mtDxkFVg0.net
タイトルじゃ無いけど城山吉之助の高速一号線の歌い出し
東京〜ハイ〜イウェイ〜♪が好き

https://m.youtube.com/watch?v=vLbM97qhL2g

あと菊池正夫のスタコイ東京

https://m.youtube.com/watch?v=qzOyyvmISYo

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 19:51:00.44 ID:r9qVn5zr0.net
きのこ帝国の東京って曲が好き

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:04:50.29 ID:lDUlK1PO0.net
二人のムラサキ東京

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:11:07.08 ID:mMXKiD/zO.net
>>242
午前5時の北千住駅の長いホームに散らばる♪…じゃ駄目かw

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:11:46.45 ID:mMXKiD/zO.net
>>244
パヨクはどうです?

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:14:37.99 ID:Zv6eG0R+0.net
寝過ごしたと思って外を見たら東京は無かった

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:16:14.87 ID:wi4975ON0.net
ネガティブって言えばこれ、ふた〜りは枯れすすき〜 のフレーズで有名な、昭和枯れすすきも、東京で知り合った二人が嘆く歌だろな。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:16:32.86 ID:lZ7TOQdv0.net
コンクリートジャングル東京

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:31:58.70 ID:2Xtjy/qJ0.net
大塚利恵の「東京」
知ってる人いる?

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:37:47.36 ID:k5kAuPOC0.net
東京へは もう何度も行きましたね 君の住む 美し都 東京へは もう何度も行きましたね 君が咲く 花の都♪

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:42:05.50 ID:/VYTuUAu0.net
>>267
水越けいこの「東京が好き」なら知ってる。

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:45:49.05 ID:CcHZmo5Z0.net
トンキン〜
トンキン〜
なみだ〜〜〜のトン〜〜キン〜〜〜〜

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 20:46:52.46 ID:dcmrxqLE0.net
やっぱ

RAMU 「東京野蛮人」

でしょ

キュッッキュ!

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:15:36.59 ID:GOOXm+sW0.net
島倉千代子「東京だヨおっ母さん」
三橋美智也「おさらば東京」
西田佐知子「東京ブルース」
中原理恵「東京ららばい 」
マイ・ペース 「東京」

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:25:33.21 ID:mMXKiD/zO.net
「大阪で生まれた女」は、そんなに嫌なら来んなよ!!wと思わずにはいられない…

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:38:48.31 ID:OKtC16EN0.net
ジャッキーチェンの東京サタデーナイト

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:39:15.25 ID:K5W9fQIu0.net
真島昌利の「さよならビリー・ザ・キッド」「カローラに乗って」「夕焼け多摩川」

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:40:21 ID:/cby+T8U0.net
>>18
そんな感じかな?その歌達?

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:50:31.80 ID:/cby+T8U0.net
>>184
ひねてんな〜w

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:51:28 ID:/cby+T8U0.net
トーキョーシティーナイッ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 01:54:27.82 ID:GiwvDskCO.net
>>18
あずさ2号は違うと思うが…

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 05:37:17 ID:jpZHEsrW0.net
>>277
ひねてるというか作詞家本人が割とナチュラルに自分の作品をそう解説してた記憶があるんだよな
中の人の内情なんて知らない方がいいこともあるんだと思った

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 07:57:57.30 ID:W3WZ1MFx0.net
とろくさい病気がはやっとる

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 08:29:32 ID:yFjTkWHt0.net
Perfume TOKYO GIRL
彼女たち同様上京してきた若者の歌

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 11:24:23.68 ID:Es9f76VK0.net
>>245
不自然?単純に韓国>>>>>日本の分野が増えたからだろ。
音楽、ダンス、IT、インスタントラーメン、ショートトラック、数学オリンピック、国際空港など

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:31:04.39 ID:/iJR+dSm0.net
及川公平の東京暮色

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:43:27.92 ID:f8tBcwG+0.net
>>283
いや問題はそういう部分じゃなくね?
なんで東京をテーマにした曲のスレなのになんの関係もない韓国だのK-popの話を突然持ち出すの?おかしいだろ
なんの意図もなく韓国を持ち上げるためにわざわざ日本をディスってるとしたら空気読めなさすぎじゃね?

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:47:40.35 ID:ZLbSYpni0.net
東京の感染者今日も100人越えらしいな
まさに狂った街

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 14:52:03.84 ID:AKjY1LeLO.net
東京パンデミック

288 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 15:32:58 ID:Es9f76VK0.net
>>285
いや関係なくもないだろ。
東京のついた曲についてのスレで懐メロばかりになるってことが、
いかに最近のJ-POPが不作なのかってのが物語るし、
そうなったのもK-POPの台頭だからだろ。

289 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 16:08:00.17 ID:AKjY1LeLO.net
スタンダードで「東京しばり」ならこれ
1位東京ブギウギ
2位東京ナイトクラブ
3位東京ラブソディー
4位東京キッド
5位ワンレイニーナイトイントーキョー
6位東京の花売り娘
7位東京ブルース
8位東京の屋根の下
9位東京のバスガール
10位東京カチート
次点東京ドドンパ娘

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 16:08:35.12 ID:AKjY1LeLO.net
やっぱモダンな曲が多い

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 16:11:50 ID:0FncoLVV0.net
>>283
ショートトラックとかどうでもいいわ そんなマイナースポーツ

ラグビーでは日本に歯も立たないんだし

292 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:04:38 ID:2F07Uj1B0.net
>>288
いや関係ない。 韓国はクソ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 17:41:18.66 ID:GiwvDskCO.net
>>286
日本在住者の10人に一人は東京都、更に周辺のイサチカ(茨城埼玉千葉神奈川)を加えると5人に一人…

294 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:04:10.70 ID:XZIkaJGW0.net
B'zの東京は名曲

295 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 18:15:58.20 ID:Yh6IZxQ+0.net
>>288
スレ民の年代層が高いだけかもしれんしソース元の記事も80年代までをまとめた前編だから
話題が懐メロ中心になるのは仕方ないのではなかろうか
元々「東京」を歌うのはレトロモダンの雰囲気を醸し出すための手法でもあるから
今のJ-POPに東京の歌が少なくてもそれは単にアーティストの志向の問題に過ぎない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 19:04:19.06 ID:Es9f76VK0.net
>>292
関係ないって言うだけなら三歳児でもできるよ。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 19:05:29.69 ID:Es9f76VK0.net
>>291
五輪競技のショートトラック>>>>>デブビー()

ああ、七人制の奇形デブビーはベツモンだよ。

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 19:15:30.53 ID:GiwvDskCO.net
>>297
せっかく今まで理性的に振る舞ってたのに…

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 19:18:50 ID:Es9f76VK0.net
>>298
実際五輪競技か否かって超えられない壁あるぞ。
だからこそ、ぬほんぺろやきう関係者とか必死になっ甜醤。

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 01:05:32.15 ID:ySF794Kn0.net
Suchmos "STAY TUNE" (Official Music Video)
https://youtu.be/PLgYflfgq0M
Mで待ってる奴のMって何処?

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 01:41:12.99 ID:hdJLbANm0.net
>>295
東京を中心とした憧れや挫折や望郷ってもう良いんじゃないかって雰囲気はある気がするな
ただ、君の名はの大ヒットを見ると意外と隠れた需要があるのかもとも思う

302 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 02:06:13 ID:OGg9IZqt0.net
岡林信康の山谷ブルースを聴いた時に、大都市の下部構造みたいなのを感じたな。高層ビルの下に下級国民が多大な犠牲を払って労働していたのではないかと感じた。

303 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 08:55:27 ID:Z/6fiin+0.net
https://youtu.be/MFwOAZ71V30

304 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 18:46:49 ID:Z/6fiin+0.net
https://youtu.be/iCk7ca7D33A

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:39:50.39 ID:ErERems10.net
>>302
そんなの黒部の太陽とか見ただけでも分かるだろ

東京タワーも下級職人が命がけの技使いながら建てた

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 22:51:09.16 ID:F9kCxINF0.net
B'zの東京の歌詞にある
「目まぐるしい光に酔って君を忘れてゆく」
のところで、大学生活の中でフェードアウトした
長距離恋愛を思い出して後悔に息苦しくなる

総レス数 306
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200