2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WRC】2020年シーズンは9月初旬のエストニア戦で再開。11月ラリー・ジャパンは予定どおり開催へ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/07/02(木) 20:32:21.11 ID:mUvwQp4G9.net
7/2(木) 19:56配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f75d525dd0dff21a4e13d201ab8fec37ac1154

 WRC世界ラリー選手権は7月2日、2020年シーズン再始動に向けた新しい開催スケジュールを発表した。シリーズ再開初戦は9月4〜6日のラリー・エストニア、最終戦は予定どおり11月のラリー・ジャパンとなっている。

 2020年のWRCは3月の第3戦メキシコまでは予定どおりに開催されたものの、それ以降は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で大会の中止や延期が相次ぎ、事実上のシリーズ中断を余儀なくされてきた。

 新たにカレンダー入りを果たしたラリー・エストニアは、バルト三国のひとつ、エストニア共和国を舞台に行われるグラベル(未舗装路)戦。イベント自体は1973年にスタートしたものだが、WRCに組み込まれるのは今回が初めてだ。

 ただし、2019年のラリー・エストニアはWRCプロモーションイベントとして開催され、同国出身で2019年WRCチャンピオンであるオット・タナクをはじめ、エルフィン・エバンスなど現役WRCドライバーが多数出場、多くのファンを集めていた。

 このラリー・エストニアは通常より短いスケジュールで行われる予定で、シェイクダウンとセレモニアルスタートが4日(金)に行われ、本格的な競技は5〜6日の2日間に集中して行われる。

 ラリー・エストニア後は9月24〜27日に第5戦としてラリー・トルコが、10月15〜18日には第6戦としてラリー・ドイチェランドが行われる予定。

 また新型コロナウイルスの影響で開催延期が発表されていたラリー・イタリアは10月29〜11月1日の第7戦として行われる。シリーズ最終戦は従来の予定どおり11月19〜22日のラリー・ジャパンだ。

 そのほか10月2〜4日にベルギーで行われるイーペル・ラリー、開催日未定のクロアチア戦についても、WRCとしての開催に向けた協議が進められているという。

 その一方、ラリー・イタリアと同じく開催延期とされていたラリー・アルゼンチンは輸送面の問題を解決できなかったとして2020年大会の中止がアナウンスされた。

 WRCプロモーターのマネージングディレクターを務めるオリバー・シースラは、シリーズ再開を9月にすることで各イベントオーガナイザーに充分な準備期間を与えられるとし、「今回のカレンダー発表により、WRCが2020年シーズンの再始動に向けた準備を整えていることを公にできた」と続けた。

「我々はFIAとシリーズに参戦しているドライバーやチーム、そしてWRCに組み込める可能性がある大会のオーガナイザーと連携して作業を進めてきた。少なくとも全8戦のスケジュールを組むことができ、世界選手権としてのステータスも維持できる見込みとなった」

 FIAでラリーディレクターを務めるイブ・マトンは「短い期間のなかで、選手権のステークホルダーと柔軟な話し合いができたことで、2020年の最新開催スケジュールを発表できた」と述べている。

「新たに組み込まれたラリー・エストニアは、同国の自動車連盟とオーガナイザーがWRCを招致するべく懸命に作業を進めていて、開催計画の準備も万全だった」

「またラリー・イタリアについてもオーガナイザーたちが入念に作業を進めてくれたおかげで10月末というタイミングでの開催にこぎつけることができた」

「一方、ラリー・アルゼンチンについてはロジスティクス面の問題に解決策を見出すことができなかった。大会オーガナイザーと地元自動車連盟も努力を続けてくれていただけに、開催中止は心苦しくてならない」

 なお、今回発表された第3戦以降の大会でもサポートカテゴリーとしてWRC2、WRC3が併催される見込み。

 日本での世界選手権は、鈴鹿サーキットでのF1や富士スピードウェイでのWEC世界耐久選手権、そしてツインリンクもてぎでのMotoGPなど開催中止が相次いできたが、愛知/岐阜の両県で行われるラリー・ジャパンについては予定どおり開催される見通しとなり、モータースポーツファンには明るいニュースとなった。

■2020年WRC世界ラリー選手権開催スケジュール(7月2日発表時点)
Round/Day/Country
1/1月23〜26日/モンテカルロ(開催済み)
2/2月13〜16日/スウェーデン(開催済み)
3/3月12〜15日/メキシコ(開催済み)
4/9月4〜6日/エストニア
5/9月24〜27日/トルコ
6/10月15〜18日/ドイツ
7/10月29〜11月1日/イタリア
8/11月19〜22日/日本

※ベルギーのイーペル・ラリー(10月2〜4日)、クロアチア(開催日未定)も開催オプションとして検討中

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:36:57 ID:iuJ1KeRY0.net
ラリーはいいんじゃね?
人なんて集まらないし

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:37:20 ID:tXHJJpor0.net
渡航する海外選手が可哀想

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:38:51 ID:UMSu7ANeO.net
哀川翔は出るの?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:00:18 ID:2g0S4IAK0.net
モリゾウとしては是が非でもラリー・ジャパンは開催したいだろうしな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:03:26.21 ID:oxA4Efsy0.net
日本で最も有名なエストニア人は元大関バルト

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:14:38.79 ID:Ac5XbQR+0.net
北海道の時みたいにぎりぎりまで近くで見られるのか?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:22:39.57 ID:AXEB+lQF0.net
あーあ愛知県、コロナ増えるぞ
引き換えに開催されたのが暴走族と変わらん連中の競技会と分かれば
前回の北海道みたいに反対運動が起きて数年で中止
ちなみにこれも大村知事案件だから何かが起きるのに違いない

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 21:45:43.84 ID:Qd636PHL0.net
ラリーはテレビで観戦できれば良いや

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 22:27:03 ID:Lg2C/y3v0.net
やれんのか?ほんまに?F1ですら中止にしたのに

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:12:10.49 ID:ZCxEScg70.net
F1中止になったの?せっかく昨日フジテレビNEXT加入したのにひどい

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 23:33:23 ID:381gyn840.net
沿道で集まるのは自己責任だしな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 23:41:03.31 ID:jLeflco90.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://lopit.indoexploit.org/sx/ievm875q/5t5cqs63m1p.html

「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。

http://lopit.indoexploit.org/hy/8i8qxk2kp4/vcxd5zy1fin.html

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:25:31.31 ID:L74zeDuI0.net
エストニアは入国制限で日本人は入れないよね?

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200