2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ジェームス・ブラウン 66年『エド・サリヴァン・ショー』からメドレー・パフォーマンスのリマスター映像/音源を公開 [湛然★]

1 :湛然 ★:2020/07/04(土) 05:45:33 ID:+AHSDw079.net
ジェームス・ブラウン 66年『エド・サリヴァン・ショー』からメドレー・パフォーマンスのリマスター映像/音源を公開
2020/07/03 10:33 amass
http://amass.jp/136384/

●James Brown "Medley: It's A Man's World & Please Please Please" on The Ed Sullivan Show
https://www.youtube.com/watch?v=Rt0qojGvx5Y


米国の伝説的番組『エド・サリヴァン・ショー』のYouTubeチャンネルは、1966年5月1日放送回から、ジェームス・ブラウン(James Brown)の「It's A Man's Man's Man's World」「Please, Please, Please」のメドレー・パフォーマンスのリマスター映像を公開。またこのメドレーの音源はシングルとしてデジタル/ストリーミングでリリースされています。

(おわり)

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 05:47:40.00 ID:mYpQlcVr0.net
アヒルグッ!

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 05:54:27.83 ID:caSWf0df0.net
コールスウェ!
イェイ!
ハッ!

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 05:57:44 ID:MAvL6L1k0.net
相席食堂でJBに延々つっこんでたの思い出した

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 05:59:15 ID:PZFJdaBU0.net
途中で具合が悪くなったようだが

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 05:59:39 ID:qpLBe4e40.net
大沢逸美「ジェームス・ブラウンみたいな女の子」

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:02:47.41 ID:9GQ4IxFZ0.net
マンコショー

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:04:41 ID:mYpQlcVr0.net
https://youtu.be/RxJymIFxSEE
https://youtu.be/Ww0oT5T54b4

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:05:47 ID:79qa/hfc0.net
象用の麻酔をキメていたJB
ミスター・ダイナマイト!

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:14:30.06 ID:uVy9tqBO0.net
>>6
w

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:18:40.31 ID:mYpQlcVr0.net
Papa's Got A Brand New Bag & I GotYou(I FeelGood)
https://youtu.be/UwUG6YDoTZ8

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:18:51.06 ID:iPzxNVxj0.net
そんなにリマスターされてるかなあ?
何回も見た映像だが

しかし、この当時でも30代中盤
20代の映像はないんだよね

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:26:10.87 ID:Wt5LgCbx0.net
ビーチボーイズのグッドヴァイブレーションがすごい画質だ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:35:53.51 ID:snJQxsLo0.net
山口百恵がラストアルバムでJBになりきってる
https://www.youtube.com/watch?v=lGgBI841ryI

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:53:10 ID:l1tKUn5+0.net
エコーキツすぎ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 06:56:39 ID:m3XatVLt0.net
JBはダンサーとしても一流だよね

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:00:46 ID:bYPwDwaw0.net
♪リビイナメーリカー アーウ!

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:04:45 ID:d6zNfS620.net
まだ生きとったんか!

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:28:48.25 ID:awlstsK90.net
なぜマントをかけるのか?

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:54:01.18 ID:caSWf0df0.net
>>19
それを言うなら
「あのマント持つ人はいくらで雇われているのか?」
だと思う

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 07:56:19.23 ID:awlstsK90.net
>>20
2ドル

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 08:03:26 ID:caSWf0df0.net
>>21
ワシントン二人かよ、やっすいなあw

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 08:21:36 ID:0Mc4xvtQ0.net
コリンズ兄弟在籍でブリブリにベースが踊ってるLIVE IN PARIS’71の画質の良いやつ観てみたい

音源だけであれだけの放熱量なのに映像込みだと鼻血出そう

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 10:02:13 ID:p/S5gWAC0.net
1966年のビデオが残ってるのが羨ましい
日本だと紅白やレコード大賞ですら残っていない

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:33:07 ID:jfvt7Gxd0.net
♪カニッパ ミソッパ♪

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:33:43 ID:DiSQf0xt0.net
>>24
昭和41年紅白はフルで残ってるよ
この年を含めた10年分をだいぶ前にBS2で再放送した

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:40:28.92 ID:gEq7sJl60.net
>>23
あれのsunnyが最高だな
キレッキレで見てて笑えてくる

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:48:16.67 ID:R9I72RKt0.net
一回目のサマソニだったかな。生JB観といて良かった。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 11:52:44.02 ID:U1o6hnHP0.net
二大バラードメドレーか

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 12:09:27.35 ID:VOSfDyjH0.net
ワイにとってのJBはいつになってもパパのニューバッグ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:11:58 ID:9HxJaBX+0.net
上がり湯!

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:33:36.45 ID:zRehkqMY0.net
>>27
あのJBのサニーに痺れて、
さぞやオリジナルも格好良いんだろうなぁ
と思って買ってみたら
そうでもなくてガッカリした思い出があるな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:38:34 ID:bALLR2LJ0.net
しぇ〜! ムスッ ブラ? うん!www 

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:40:36.17 ID:PYbmA3kn0.net
サマソニでのペットボトル事件

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:42:31 ID:62BPP61C0.net
孤独のランナーは名曲

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 13:57:45.40 ID:lOYGi/BF0.net
>>23
兄が格好いいんだよ、JBの曲ってリズムギターの存在感が半端無い。そして弟は後にリードベーシストになった。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:02:16 ID:KKWRgtb80.net
>>35
一曲単位で話すなよw

どれだけ作品残してると思ってるんだよw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:02:48 ID:KKWRgtb80.net
>>36
それいつの話か言えよw

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:12:14.48 ID:njQbRO5V0.net
ゲッダンっ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:15:02 ID:U1o6hnHP0.net
>>37
突っ込む所はそこじゃないだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:18:02.83 ID:xGUN59z60.net
有料でもいいから全部公開して欲しい

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:19:39.84 ID:ssN7yPbE0.net
ボビーバードの声好き

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:36:15 ID:R9I72RKt0.net
>>34
東京では事件も込みだけど二時間以上やったらしいね。自分は大阪行ったけど大阪でもめっちゃ長くやって主催者にPA切られてた。
数曲でお茶濁すんじゃなくて、ショーマンシップを観せてくれたわ。マントショーもやってたしな。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:36:44.61 ID:lOYGi/BF0.net
>>37 38
なんで怒ってるの、好きな曲は人それぞれだしラバーバンド知らないの?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 14:55:55.98 ID:KKWRgtb80.net
>>44
さすがにあれだけのキャリアを持っているアーティストに対して失礼

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 15:57:25.08 ID:oiB5MrPK0.net
マント芸見られんの?

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 16:23:24.57 ID:iPzxNVxj0.net
>>32
歌詞の内容考えたらオリジナルの方が染みるし正しいんだぞw
ボニーMのやつもディスコでチャカポコやってるが染みる方向でカバーしてるし

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 17:25:01 ID:GzIxVd7d0.net
三枚目ケープがカラクサ模様だったら笑えたのにねえ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 18:09:24.44 ID:t1dqwwPi0.net
ゲロッパ!

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 18:11:45.89 ID:my+0GMRc0.net
>>1
プリーズプリーズプリーズの御約束のところがすごく雑

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 18:13:22.95 ID:my+0GMRc0.net
>>19
マントじゃなくってガウンだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 18:17:38 ID:sXkzhm0L0.net
アクロスザねえちゃん

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 19:55:37 ID:d6Vvyd1g0.net
>>21
40年間 2ドルなのか

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 20:53:30 ID:LOeiEWKI0.net
うーん…Paybackのようなストイシズムに惹かれている人間には刺さらなかった

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/04(土) 22:39:22.68 ID:LGPnWfwc0.net
狭い台に乗せてしまったせいで動きに切れがないな

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 00:54:01.10 ID:ErERems10.net
>>6
くっそこんなのでワロタ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 01:21:20 ID:0sqdXIeE0.net
山下達郎の眠る時のBGMが確かこれだとラジオ番組で話してた
これが子守唄状態になってしまうのかよ!
眠れるのか(-_-)

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 02:17:38.44 ID:aiAXSl0n0.net
JBの中では優しい曲だろ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 05:10:46.07 ID:9ydVTVIm0.net
JBってシャウトやダンスが注目されがちだけど
普通にソウルやバラード歌っても艶があって
魅力的なんだよな。

それでいてファンクになると狂ったように踊って叫ぶんだから
格好良すぎるわ。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 05:32:31.76 ID:9AckAnLg0.net
JBが
マイケルジャクソンと
プリンスを呼び寄せた
例の動画はまだかね


>>59
そのJBを
アリスが呼び屋として
来日させて
JBのコンサートを開いたけど

日本の客があまりにも乗りが悪かったため
JB自ら両手でバツを出して
コンサートを中止させた

谷村が語っていたわ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 07:40:20.73 ID:9ydVTVIm0.net
>>60
あの時の両者を見たJBが
破天荒なプリンスの方に魅力と脅威を感じた
という話を聞いたことあるけど
なんとなく通じるところがあったのかねw

端から見ると単なるやらかしにしか見えないけど。

日本人には本質的なファンクって
なかなか理解できないのかもしれないなぁ。

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 07:43:35 ID:Llh8jxyY0.net
>>33
>しぇ〜! ムスッ ブラ? うん!www
www

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:08:30 ID:TCc5u69Q0.net
ヒティッ‼︎
アァ‼︎
グッゴッ‼︎

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:10:48 ID:SNqHN+cg0.net
谷村新司が1億円の借金背負った話かぁ・・・・

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:23:36 ID:9AckAnLg0.net
>>61
リハーサルなしの
ぶっつけだったから
MJもプリンスも
かなり苦戦していたようにも見えたw


>>64
それマジ??

金額的には
あり得たけど

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 08:26:54.26 ID:aRiCecJZ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=gZGMr7B_TpQ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 09:00:03.83 ID:SNqHN+cg0.net
https://miyearnzzlabo.com/archives/25734
谷村新司 20代半ばで1億5千万円の借金を作り完済した話

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 09:30:49.53 ID:T5CMz0nJ0.net
>>60
https://www.youtube.com/watch?v=HwEngCaYvRc


>>66
エディマーフィーのものまねもいいね

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 09:41:48.56 ID:Bo1iaWjI0.net
https://youtu.be/Lrv-Morm-c0

最晩年のJB
後ろのコーラスとかダンサーのねえちゃんのうち何人に手を出してるのかなとかつい考えてまう

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 09:50:08.34 ID:MVg1Fvty0.net
晩年のライブはこのあとすぐ死ぬと思うと
老人虐待に見えてくるな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:37:06 ID:h+h7YtcI0.net
途中で小松の親分さんみたいのやるのは何なんだ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:40:19 ID:FoFlI7pZ0.net
>>2
スガはスパイ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:44:46 ID:wUMQOYAC0.net
セックスマシーンの歌詞はしらないがやっぱりエロいのん?

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 12:49:08.89 ID:AmgGgtku0.net
ファンクといえば
時代は【 3776 】

https://youtu.be/H9lidCeOW04

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 14:01:20.58 ID:dRfMLfSL0.net
ほんとJBの評価低すぎるよな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 14:17:45 ID:MVg1Fvty0.net
>>75
どこが?
これ以上の評価って思い当たらないが

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 17:42:06.35 ID:0bgQbzgB0.net
>>56
かなり秀逸だよ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/05(日) 18:35:54 ID:3uFZPAAW0.net
アメリカンバンドスタンドのディック・クラークにマイケルとプリンスが
JBのビデオを見せてくれと言いに来たらしい

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 12:10:00 ID:QmXOFCnM0.net
>>23
あれのフル画質のフル公演映像とか見つかったら大変なことになるな

ていうか、なんで映像をちゃんと残して置かなかったんだってのこの時期はあるよね
テープが勿体ないから歴史的な映像を上書きしちゃったり

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 12:12:41.68 ID:QmXOFCnM0.net
>>59
大昔、まだよく知らない頃に彼の代表作と聞いてまずはアポロのライブ1枚めを買ったら
予想してたゲロッパのイメージと違うソウルアルバムで驚いた記憶

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 12:43:07.02 ID:qzYparPC0.net
アポロ1で驚いたのは
女性観客の熱狂的な歓声だな。
JB=男くさいという感じで、
女にモテるハンサムという
イメージが全く無かったから。

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 12:46:53.69 ID:qzYparPC0.net
パリ71で印象的なのは
興奮した観客が次々とステージに上がって
収拾がつかなくなってきたところで
すかさずその日2回目の「セックスマシーン」を演奏させて
更に会場を熱狂させたところだな。

普通はバラードでも歌って会場を落ち着かせるだろうにw

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 20:06:09.65 ID:c56VTyrB0.net
ボビーバードさんの合いの手がメイン

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 20:07:15.68 ID:Qb3o2qoA0.net
ゲロンパ!
ホットパンツ!

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 20:16:35.07 ID:Jh73u2Kw0.net
それよりtami showに着色してほしい

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 22:25:12 ID:CjYxTVXM0.net
>>6
あんた優勝

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 22:35:41.61 ID:S3ySbB/70.net
>>81
アポロ1枚目までの曲って男が女に熱く愛を訴えかけるような曲が多いからな

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/06(月) 22:53:29 ID:z4WDZKQc0.net
60年代のライブで観客が乱入してくるやつの正規版出して欲しい
あれがJBもバンドも頂点の時期だと思う

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200