2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひるおび】八代英輝弁護士、棋戦のレベルの高さに驚き「AIの予想を超えるような将棋が当然のように行われている」「もうAI超えた」 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/07/15(水) 15:43:05.06 ID:/Ls412ZH9.net
https://hochi.news/articles/20200715-OHT1T50100.html
2020年7月15日 15時5分スポーツ報知

 TBS系情報番組「ひるおび!」(月〜金曜・前10時25分)は15日、将棋の藤井聡太七段(17)が木村一基王位(47)に挑戦する第61期王位戦7番勝負第2局に勝利したことを取り上げた。

 藤井七段の大逆転勝利に、タレントの渡辺満里奈(49)はリモートで「こんなに息を飲む、手に汗握る一局があるんだなと思ってびっくりしました。お若いから過密日程でも今、勢いもあるし大丈夫じゃないかと、最初の1週間2週間前は思っていましたけど、さすがに疲れが見えてくるのかな。この後も頑張ってほしいなと思いますね」と話した。

 国際弁護士の八代英輝氏は「木村王位は、今回は本当に痛恨だろうなと言う風に思いますね」とコメント。「藤井さんもなかなか自分の思うような将棋が指せなかったようですけど、すごいなと思うのは、今、AIの予想を超えるような将棋が当然のように行われている。前は、一時期はAIを参考にしていかにAIに近づけるかみたいなレベルだったが、あっという間にもう超えましたね。それがすごいなと思いますね」と驚いた。

 コメンテーターの落語家・立川志らく(56)は、9日に行われた渡辺明棋聖(36)との第91期棋聖戦第3局を引き合いに出し、「今回、もし藤井さんが負けたらば、その前の渡辺さんにも負けているから、ちょっといやな雰囲気になる。今回、どうしても勝ちたかった。勝ったことによって全然渡辺さんとやる時も気持ちが違うでしょうね」とし、史上最年少タイトル獲得を懸けて挑む16日の第91期棋聖戦5番勝負第4局を楽しみにしていた。

https://hochi.news/images/2020/07/15/20200715-OHT1I50109-L.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:43:35.86 ID:1HISiAcm0.net
それはないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:44:08.49 ID:5qB8juc40.net
>>1
でもAIとやると負けるよ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:44:19.04 ID:w9QeuiIF0.net
どんな立場で言ってんだろコレ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:44:54.81 ID:zUKJr9lEO.net
.



アンチ松本人志の落ちぶれパヨク芸人 ―2020年版―


ぜんじろう
武田砂鉄 ←New!
小島慶子
ラサール石井
能町みね子 ←New!
吉田照美
松尾貴史
水道橋博士
濱松恵
東ちづる

脱税茂木

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:45:36.31 ID:bdAIvTww0.net
>>4
人気取りの風見鶏

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:45:36.41 ID:iv39zG6V0.net
まったく理解してないな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:46:33.09 ID:UWjTRHnJ0.net
韓国に追いつけそう?

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:46:35.50 ID:+fdCY3DL0.net
八代は何でも知ってるな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:46:51.14 ID:dmhCoYrw0.net
FUJIWARAくんスゴイワー

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:46:55.97 ID:kCgiCZ4h0.net
AIを語れるほどのAI専門家なのか?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:47:06.08 ID:kOLbzF8K0.net
>>1
すげえな
この一言で内容を何も理解していないのが分かる

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:47:42.87 ID:2u2wjmSv0.net
ふ〜ん、じゃあAIと将棋やってみたら?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:48:36.10 ID:0RwUwsk60.net
弁護士に知性を期待するのは間違ってる。ソースは息子。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:49:04.71 ID:QYUOENj/0.net
藤井くんを公にAIと対戦させるような事は

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:49:47.30 ID:60EOsAkw0.net
若藤井でもAIには勝てんのに何言ってんだ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:49:51.09 ID:k21lBH190.net
トップ棋士がAIを越えるとは変なのAI が追い付いて無いだけ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:49:55.27 ID:UQ3r+RYN0.net
AIもベースは人間だからな
藤井くんがAIルールを作れば最強かも

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:49:58.71 ID:0wzJ97eG0.net
八代は何でも薄っぺらいな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:50:05.18 ID:MKOl+eFc0.net
YouTubeで女性騎士の解説動画見たら、何手も先まで考えてて
1手遅れると致命傷になるみたい頭脳戦が凄いと思った

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:50:41.38 ID:l87bPDTn0.net
AIを超えてるんじゃなくて、AIが推奨する手を指せてないだけなんだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:50:44.86 ID:I5MaLHQ40.net
AI歌うまいよね

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:50:51.25 ID:3c2FmJwi0.net
残念ながらいまやAI入門ソフトでもプロの上を行くだろ。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:51:08.38 ID:b5rr6TPs0.net
スマホ将棋の
将棋ウォーズ3級の俺らも
AI3手だけのオプションサービス
使えば有段者相手でも勝てる

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:51:44.93 ID:laOV/p5r0.net
こいつバカすぎだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:51:45.57 ID:Pb2Ii0uF0.net
AI超えたは100%無い
そもそも組み合わせのパターンは
囲碁>将棋>チェス>オセロで
囲碁のトッププロすら2016にもう完敗してる
将棋は2012年頃に既に負けてる
チェスはもっと前
つまり2020の今はもう囲碁のトッププロも全く相手にならないし、将棋なんて論外

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:51:55.93 ID:H88Fhi850.net
八代関係ないやん

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:52:12 ID:ZMILd0Dl0.net
Aiを超えてる訳じゃないんだけどな
人間の対局はミスを侵すから面白いっていうことなんだよ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:52:17 ID:WygWjtyy0.net
八代さんこれはさすがにマウスサービスしすぎ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:53:07 ID:/jurxs1E0.net
電通案件

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:53:19 ID:JP9fUuUH0.net
アベマ放送のリスナーなコメントにびっくりする
ニワカなのは全然構わんのだけど、特定棋士の中傷とか
逆に誰かを叩くためにわざとらしく持ちあげるとか

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:53:57 ID:eMZX27Ur0.net
終盤疲れずミスしないAIは驚異だよ

やってみたらわかるが将棋を真剣に1時間指したら相当疲れる
AI対人間
人間が勝つ時もあるだろうが、トータルすれば遥かに負け越すだろ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:53:58 ID:KCOnlLWc0.net
AIといっても
作り手の数だけ違うものがあるし
時代によっても違う
それをひとまとめでAIという概念にまとめて議論するとは
八代にしては話が雑だな

とは思うけど、まあ、盛り上がりに水を差さない程度に話をあわせたのかもなw

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:54:08 ID:Hw/AtLvD0.net
そもそも国民の95%将棋のルールしらねーだろ!それを若いってだけでチヤホヤするのはおかしい。チャンネルかえる!!

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:54:18 ID:crRk3MQk0.net
法律以外は素人のくせに何語ってんだこいつw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:54:30 ID:BmCYztq+0.net
スマホにも勝てねえよ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:55:46 ID:Fa+i3v9E0.net
常にニューヨーク目線で語るおじさん

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:55:55 ID:oWq5d7fH0.net
超えてんじゃなくて遅れすぎてるだけだろ
八代は知らない分野のこと語ろうとすんなよ
見てるこっちが恥ずかしい

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:56:04 ID:Gcz+eLbn0.net
もしかして歌手のAIさんのこと言ってないか?

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:56:29 ID:JE9tx7Yp0.net
それは無いっす

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:56:37 ID:5LNWwGdN0.net
今じゃ家庭用PCでも余裕でプロより上手いからな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:56:51 ID:tHqmclMr0.net
八代弁護士っていつ弁護したり裁判に出たりしてるの?

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:56:51 ID:JE9tx7Yp0.net
>>8
朝鮮に将棋あったっけ?
囲碁でしょあそこ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:57:16 ID:WaT2XQ9N0.net
AIは心理戦出来ないからな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:57:26 ID:crRk3MQk0.net
最初からAI対戦してりゃそもそも数億手読まなきゃ最善手が出ないような状況に陥らないからw

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:57:57 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>18
今はもうルールは人間が作ってないよ
昔は人間が棋譜を学習させてたけどそれだと
将棋では勝てるけど囲碁では歯が立たなくて
AIに完全ランダムに探させて2016年に囲碁トップに完勝した
つまり人間が全く想像できない勝ち筋を見つけてくるから勝ち目なし

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:00 ID:KNo8wkuL0.net
>>39
もしかしなくても、ほとんどの書き込みは歌手のAIさんの事を書いてるよ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:02 ID:mN5x6zbc0.net
>>1
それはない
なんもわかってない

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:09 ID:CDxsvhpp0.net
お前はAI将棋の専門家かよ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:11 ID:yel9/s0I0.net
AIが打つだろう最善手をぶっ壊す道筋を考えて将棋するので、もはや昔の将棋とは違うよな。
トラップ仕掛けて追い込むって感じ。

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:26 ID:VmaGxGSA0.net
AIは間違えないから

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:48 ID:brh37kHH0.net
バカ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:55 ID:5zsVk4a70.net
もう決着ついてるのにな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:58:56 ID:tdtt6v2t0.net
AIも設定やプログラムは人だから

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:59:17 ID:lUsd9yue0.net
AIに勝てないのは、当のプロ棋士が骨身にしみて知っている。

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:59:25 ID:MP6/gDu/0.net
いつの間に藤井はアルファゼロを超えたのか?

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 15:59:42 ID:NdPqxnC+0.net
>>1
人間とAIとじゃ強みがまた別だからなあ
対人ゲームは戦略戦術以外に心理戦や体力精神力の消耗が前提にあるから
超えるとか負けてるとか一面でしかない

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:00:13 ID:WaTVqZ7g0.net
将棋連盟に、何か貰ったか?

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:00:16 ID:BwsIUAUy0.net
八代は将棋ある程度でも分かるの?
興味のない話題(相撲とか)にはあからさまにつまらなそうな顔をして首を突っ込んでこないところは好きだったのに。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:00:50 ID:N9XO6BUA0.net
藤井くんがAIとやったら勝てるの?

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:02:14 ID:0bR65Z8N0.net
そもそも人間を超える目的でAI組んでるんだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:02:16 ID:ZVF5tEJk0.net
>>1
これはないわ
逆に藤井壮太はAIで研究してるからこそ予想を超える手を打てる
藤井壮太の本当の師匠はAI

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:02:24 ID:VptqD4In0.net
素人のくせに


ルールすら怪しいだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:02:48 ID:WaT2XQ9N0.net
>>60
持ち時間無制限なら勝てるんじゃね

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:03:21 ID:+FQAWsFr0.net
昨日のは木村ハゲのミスやろ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:03:40 ID:EJW1RvTp0.net
>>29
>マウスサービス
ワロタw

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:03:44 ID:N4ZAXKhm0.net
AIも疲労感を感じないと本当の意味で人を超えられないんじゃ

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:04:19 ID:ohJegTnd0.net
>>62
だから打つんじゃなくて指すの

打つのは手ゴマだけ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:04:33 ID:ii6TSgJX0.net
八代ーーーーーーーーーー。お前将棋ソフトの歴史知らないだろwwwwww

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:05:01 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>54
今言われているAIはそんなものじゃない
確かにパラメータを一部人が設定するけど
それはあくまで学習のレベルをどのくらいまで深めるかという設定をするだけで
後は無数の勝ち筋を永遠に計算してくるから100%無理
走って飛行機に勝てと言う様なもの
計算速度も量も、人の経験則でどうにか勝てるレベルとっくに超えてるよ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:05:21 ID:Tu8INnH60.net
>>64
無理だよ
人間はAIと違って思考にかけた時間と導き出される回答の質が比例しないんだから

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:05:31 ID:ZVF5tEJk0.net
俺は龍が如くのミニゲーム将棋の初級にギリ勝てるレベル

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:05:49 ID:jOB3/+S60.net
ホルホルしたいだけ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:05:53 ID:rCOvdq740.net
人間は時間が経つと疲れるし心理的に揺れる
AIにはそれがない

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:06:02 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>64
アホか
持ち時間無制限ならそれこそ100%勝てねーわ
コンピュータの本質を理解して無さ過ぎ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:06:18 ID:MZ9XPNLY0.net
木村王位が詰め急いだのと
藤井くんにむやみやたらと駒を渡してしまったのが
敗因だよな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:06:22 ID:a+FzLlFT0.net
将棋の起源はエジプト

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:06:51 ID:qQfDhdmb0.net
もしAIと対戦したら
藤井名人が87手目、五三銀でAIを投了させる
しかし鼻血を垂らして盤上で絶命する藤井名人。
現状そこまでAIがシミュレーションしてるらしい

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:07:25 ID:HWxjAhsK0.net
目玉焼き煮何をかける?
砂糖、こんなレベルやろ?

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:07:45 ID:14EFgGiG0.net
将棋興味ない人多いから話題になるのは飯の話だけ
これ欠陥すぎひん

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:07:59 ID:8UAVcKxD0.net
AIを 止めないで そこから 逃げないで♪

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:08:25 ID:ohJegTnd0.net
金の底に歩をうてば現王位勝勢のままだったらしいな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:08:57 ID:jz8WIG+r0.net
二人の食べてるものがいちいち美味しそうだよねw
あじさいゼリーだっけ、食べたいわ、あれ。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:09:02 ID:IJp6ZGB20.net
>>80
電王にプロがぶちのめされてから人気がないのよ
俺ですらAIの言う通り差せばプロに勝てるんだぜ?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:09:29.19 ID:xP/dCo9g0.net
渡辺満里奈ww
おまえオセロしか知らんやろwww

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:09:55.98 ID:hUFQVncD0.net
ルールがあるゲームで何億通りものパターンを学習し自らでも考えて疲れないAIに勝ち目なんかないわな
パワプロなんかでもコナミが本気出してCPUをめちゃくちゃ強化したらプレイヤー側がどんな達人でも勝てないだろうし

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:09:57.34 ID:sxqFCVzo0.net
AIつーても何億手も計算してるだけだからな
考えてるわけではない

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:10:04.74 ID:crRk3MQk0.net
人間相手なら1手2てるならミスっても相手もミスってくれるから逆転できるがAI相手はそうはいかない

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:10:40.04 ID:Ny5jsvPw0.net
一流棋士の凄さは分かった上で
何かズレた褒め方されると困るよな

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:10:48.62 ID:hcG6Msjm0.net
俺はぴよ将棋5級で止まってるが楽しい、勝ちたい

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:11:12.98 ID:WaT2XQ9N0.net
>>75
AIもAIと対戦したら負けるんだから、100%て事はないだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:11:42.61 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>80
ぶっちゃけ将棋ってまともに取り組んでないひとが多いゲームなのに
凄い金貰えて良い職業だよな
将棋に限らず囲碁チェスもそうだけど
人気eスポーツのトップなんて競技人口多い中でやっても生活怪しいレベル

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:11:57.72 ID:14EFgGiG0.net
コンピュータより一瞬で計算出来る数学の計算出てる人もいるのかな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:12:01.29 ID:9WL1TsRr0.net
AIも直前までコロコロ手を変えるからな。予想にはならん。ウェザーニュースの天気予報と一緒。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:12:09.86 ID:2u2wjmSv0.net
よく読んだらAIを超えたとはっきり言ってて笑ったw

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:12:23.01 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>91
人間とAIの話に決まってんだろ
レスの先を見ろよ…

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:12:23.80 ID:ndNSE3To0.net
AIはあとは昼飯食っておやつ食って髪の毛のばすだけだろう。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:13:21.53 ID:EJW1RvTp0.net
>>70
だよな
あれって途中で評価値が変わるのは棋士が長考して時間があるとき
計算する深さの設定を変えて再評価してるのかな?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:13:22.08 ID:0YA8HGjZ0.net
アホなん?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:13:33.27 ID:mVC1TSuo0.net
うちのぴよ将棋でも近所の藤井くんより強いのに八代はなにも理解してないな。

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:13:57.10 ID:j8RbFq2D0.net
AIは超えてない、当日の解説用AIの最善候補手通りに詰めた。
これはこれでちょっと異常なこと。

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:14:48.91 ID:LkUsukYu0.net
八代弥七段が言ったのかと思ったら弁護士の八代か‥

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:14:49.99 ID:kj0z2xe70.net
AIは相手の動揺とかひるみを感知できないからAIを超えているとはいえない。

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:15:11.03 ID:rKybyMie0.net
弁護士とか満里奈ってそんなに将棋が詳しいんだなぁ。
俺なんて何差してもスゴいのか痛恨のミスなのか全く分からんけどな。
次の手で王手になったら分かるくらいだわ。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:15:28.05 ID:dnF2hBrI0.net
人と人が戦うと間違うから面白いってだけだな

評価値の動きも面白さに拍車をかけてる
それってもうコンピューターには勝てないっていう前提で評価値に全幅の信頼を置いてるんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:15:28.93 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>84
しかも電脳戦でトップ棋士を打ち負かしたAIはディープラーニングじゃないからな
ディープラーニングでAIにブレイクスルーが起きて
性能が急激に伸びた訳で
もはやどうにもならんレベル

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:16:06.19 ID:PH6GwqDv0.net
PCのパワースイッチをオフに!
これで簡単に将棋AIにかつる!
オレ、天才w

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:16:47.23 ID:lmpEti9I0.net
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ もはや飛車落ちでも勝てませんからwwwwww

↓3年前ですでにこの角落ち状態┐(゚〜゚)┌

プロ棋士と最新のソフトとの適切な手合は?
http://yaneuraou.yaneu.com/2017/07/19/%E3%83%97%E3%83%AD%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E6%89%8B%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%9F/

> 投稿日時: 2017年7月19日

> これからすると、平均的なプロ棋士だと角落ちでは
> 最新のPC+最新のソフトに勝ち越すのは(対策なしなら)非常に厳しいという
> 結論になりそうだ。飛車落ちの手合が妥当なのかどうかはこの後の検証が待たれる。


平均的なプロ棋士 << (R138差) << ★斎藤慎太郎★六段(2015年当時)
<< 家庭用PC(4コア)Apery(2014) << (R200差)
<< 家庭用PC(4コア)大樹の枝 ← 角落ち → 家庭用PC(4コア) elmo
<< (R100差) << 家庭用PC(4コア)relmo8 << (R200?400ぐらいの差) << 最新のPC(48コア) relmo8

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:16:47.65 ID:Lwu4AvYF0.net
>>1
コメンテーターってどんだけズレた事言っても問題無いから良いな
コンピューターの処理能力に対しての手数計算なんて全く分かってないんだろう
藤井に限らず人間が勝てるわけない

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:17:34.51 ID:bsXM7vO40.net
手に汗握る、息を呑むって、満里奈ってそんなに将棋わかるの?見ててハラハラ出来るってかなりのもんだよね

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:17:38.13 ID:3J6+KV/R0.net
AIは過去のデータに基づいて判断するから
データに無いことは予測できない
AIは人間以下ということ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:17:39.13 ID:14EFgGiG0.net
>>105
運要素のないゲームは競技人口少ない傾向にあるし
実際やっててもつまらないってのもある

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:17:55.56 ID:RIng2Cql0.net
八代さんのコメントはAIが書いてるんだぞ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:17:58.67 ID:IbDfK7Yy0.net
パソコンの大先生がAIディスられてファビョってるwww

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:18:16.62 ID:T4WNJMtf0.net
エーアイアイ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:18:55.89 ID:2L/0zzZ60.net
脊髄反射で批判コメ垂れ流す奴多すぎw

AbemaTV とかで中継見てれば分かる。あれ、1手ごとにAIが最善手から4つくらいの
候補を出して勝率も計算してるよね?
あのAIが出してくる最善手とは限らない手で勝ってることをコメントしてるんだろ?

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:19:41.40 ID:Lwu4AvYF0.net
過去のデータとかまだ言ってる奴居るんだな
ガチで底辺すぎて話にならない
発達障害だろう

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:19:43.79 ID:9/yqjL7T0.net
何もわかってないな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:19:50.17 ID:W9BYGwAl0.net
んな訳ないやろ…

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:20:00.75 ID:AEjFnSfh0.net
AIと言えどもジャケットを羽織りながらハンバーガーを食べる姿を想像するのは無理だろ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:20:24.78 ID:MP6/gDu/0.net
藤井がAIに勝てるのはバレンタインデーに届くチョコの数くらいのもの

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:20:44.35 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>98
詳しい事は知らんが囲碁のトップを破ったAIは
初めは棋譜を学習させた評価値で計算させて
計算パターンが減ってからモンテカルロ法に切り替え、
つまりAI内であらゆるパターンで終局させるのを繰り返して
最適解を見つける設定にしてあったはず

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:21:07.82 ID:g2DISxPv0.net
AIでもにわかには指せない手を
時には連発する棋士もいるってことで
よくよく調べてみると、なんーだ
やっぱり藤井くんじゃないかって
もう格付けは遠い昔に済んだことだよね。八代さん

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:21:08.08 ID:YxIZOpkN0.net
将棋はノロいから論外
「頭の回転が速い」というがやはり今の時代大事なのは速やさ

将棋ウォーズみたいに時間縛りでやれ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:21:29.98 ID:14EFgGiG0.net
>>111
ボードゲームはアップデートで新しい駒が増えるなら
データにないからAIは負けるだろうけど
実際は世界一の人ですら勝てないレベルでデータに組み込まれてるから無理でしょ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:21:50.77 ID:dnF2hBrI0.net
>>111
してないよ。いまどきは自分と自分で対局してそれで強くなってる

>>116
それは千駄ヶ谷の受け師がやらかしただけだよ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:22:14.18 ID:DJcS4HKI0.net
終盤の逆転とかそもそもAIの最善手の世界ではなくなるからな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:22:48.17 ID:z2fIzkvM0.net
超えてないだろ
AIとやったら負けるんだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:23:24.71 ID:kG/40p3Z0.net
人間の勝利へ向かう執念が見る者の心を揺さぶる
AIに勝つのはほぼ無理だが、AIは人間であるがゆえの物語を作ることはできない

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:23:45.13 ID:m93M2fjn0.net
>>1
TBSひるおびレク芸人、安倍舎弟維新橋下の相方ヤシロー辛坊治郎懲戒悪徳弁護士野村修也、安倍スポークスマンスシローアゴ岸昭恵フレンズ古市イラネ!w
【ネトサポ芸人問題】安倍政権がこの期に及んで「Go To」批判封じに奔走!『ひるおび』八代弁護士がコロナ渦中に「レク受けた」とポロリ [プルート★]

安倍政権がこの期に及んで「Go To」批判封じに奔走!『ひるおび』八代弁護士がコロナ渦中に「レク受けた」とポロリ

>ひるおびで八代「日本とアメリカは対等な関係になった」おいおいw日本がアメリカの属国だってことは小学生でも知ってるわどこまで安倍におべんちゃら使ってんだよ
>八代って安倍に対しては法的に問題ないことをとやかく言うなっというスタンス 野党の議員には人間としてどうかってというスタンス 人間として一番どうかっていうのは八代英輝
毎日テレビ出演で弁護士業してないんだから国際弁護士という肩書を外したら?弁護士資格を持つタレントという肩書が一番しっくりくる 後は官房機密費を頂いてテレビでコメントしてますというテロップも入れてほしい
>こいつは安倍工作員の田崎がいる時だけ強気になってキャンキャン吠えるチワワだよ 元知事連中がゲストの時は小さくなってる 一人では何もできないくせに安倍の威を借りてネガキャンする根っからのクズ小物

毒饅頭
https://imgur.com/Oo133BA.jpg
https://imgur.com/k0oYryM.jpg

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:23:56.79 ID:dU+s6bFb0.net
でもAIとの対局は避けまくる

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:17.92 ID:DJcS4HKI0.net
>>92
データ上では将棋の競技人口クソ多いぞ
特に上の年代な

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:19.72 ID:QrGJKcQ00.net
>>116
最善手でなくても勝てるのは当たり前だし
(相手も最善手ではないから)
中継の時間中この手がいいかあの手がいいかとAI候補の順番変わりまくるんだがどれのことを言ってるの

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:24.01 ID:A8de0vp+0.net
>>1
いやいやいや
AIが人間を越えるのはいつか ですから
「もう越えた」っておかしいでしょ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:25.16 ID:gTaS+mDX0.net
そのAIに読み筋を教わって鍛錬しているのが今のプロ棋士なのに・・・

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:25.41 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>116
なるほど、そういう事だったのか。
それなら分かる。
ただ、そのAIはおそらく途中からでも既存の棋譜からの学習でなく
ランダムに終局を繰り返して最適解を見つけているのだろうから
単純に藤井くんがAIが見つけている
より強い最適解を見つけられずに進めているだけだと思う
単純にAIが人間の想像できる勝ち筋を超えて見つけてしまうからね

137 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:24:26.33 ID:EJW1RvTp0.net
30年前のファミコンソフト:俺でも勝てた
10年前のPC将棋ソフト:プロなら勝てた
今:誰も勝てない

138 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:25:06.36 ID:C1GHkaoT0.net
角換わりなんか終盤まで定跡なぞってるだけだよな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:25:08.67 ID:6WCVQMCk0.net
>>7
興行なんだからテキトーに煽ればいいんだよw

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:25:15.70 ID:UDarZrxz0.net
豊島強いよね

141 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:25:57.85 ID:ohJegTnd0.net
>>126


広瀬さんの解説読んだ?
ソフト評価値では大差がついてたけど、棋士の感覚ではそれほど差はついてない、って

あの局面を藤井くん相手に間違わず勝ち切るのは誰にとっても極めて難しい、って言ってる

142 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:26:08.91 ID:kuB3Fdft0.net
人間はミスをするから

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:26:51.59 ID:EHNeLwgK0.net
将棋なんて世界の誰もやってないのに・・・
辺境の田舎国のジャップがホルホルしてて気持ち悪いです

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:27:34.54 ID:+1oDE3qb0.net
おまえらのAVソムリエ能力にAIは敵わない

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:28:23.06 ID:14EFgGiG0.net
勝つには始まった瞬間パソコンぶっ壊したらいいんじゃないの
勝負事に人の優しさとかなんかとか邪魔なだけ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:28:46.57 ID:iomsq6YJ0.net
違うよ。人間はAIと違って、感情があるし、限界があるからこそ
ドラマが生まれるんだよ。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:29:01.91 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>145
対人戦もそれでええやん

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:29:14.24 ID:JP9fUuUH0.net
>>84
2000年代後半のが酷かった
名人戦移行問題、女流独立問題、泥沼すぎた

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:29:21.30 ID:bDUjtvMm0.net
>>4
バズりそうな言葉を選んでる

150 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:29:42.75 ID:LEO3H7sN0.net
評価値出すのもうやめないか
解説者がいるんだから
あれがあるから簡単にやらかしたたのいうあほがいてうぜぇ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:29:44.51 ID:u67JcaaM0.net
こえてるってわかるのかとw

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:30:02.14 ID:QXpHGxO70.net
AIは疲労しないんだもん。

ドラゴンボールの人造人間と同じ。差がなくてもだんだん疲れて人がミスする。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:30:04.98 ID:K7nZQ8Dr0.net
最新のAIに勝てる棋士は居ません

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:30:10.85 ID:j8RbFq2D0.net
>>144
AIが砂漠とポルノ画像を見分けられる日は来るのかねぇ?

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:30:44.12 ID:14EFgGiG0.net
序盤中盤終盤 人って疲れるのもミスするのも勝てない要因なんじゃないの

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:30:59.99 ID:g3xSWnpZ0.net
前もAIが予測する候補手と
全然違う手を指して勝ってたからな藤井

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:31:08.91 ID:WGKVJqC90.net
>>143
反日キチガイ朝鮮人は日本語を使うのをやめて
田舎国の日本から出て行って、
さっさと祖国に帰った方がええで

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:31:34.25 ID:WaT2XQ9N0.net
>>143
藤井君みたいな天才に将棋だけやらせとくのは勿体いとは思ってしまうw

159 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:32:07.17 ID:gTaS+mDX0.net
>>125
3年前のGoogleが作ったalpha ZERO はルールのみ仕込んだ自己学習型で
24時間の自己対局学習だけで当時の最強ソフトelmo に勝ってしまった
もうルール変えても一瞬で人間が抜き去られる時代

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:32:14.41 ID:b9IcZFUl0.net
AIとたまたま重なった手だけみて「すごい!すごい!」いってんの?

161 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:32:39.36 ID:sGTGMdB40.net
ハゲが勝手にコケたんだけどね。ただコケたときに逆襲できるようにしてある藤井さんがすごいよ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:33:07.19 ID:Cy5IddgA0.net
>>150
解説が全部トップ棋士なら良いけど
タイトル保持者の解説するレベルじゃないやつ多すぎ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:33:26.02 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>135
なるほどね。
だから近頃妙に若くて優秀な棋士が出て来てるんだ
合点がいったわ

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:34:43.00 ID:Ny5jsvPw0.net
>>145
対戦相手に手をあげるのはさすがにまずい
ひふみんのストーブ当てる作戦が最善だと思う

165 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:35:04.45 ID:9YORZN9o0.net
AI同士で戦ってるならAIの最善をずっと指してけばいいが
人間同士だからAIとは違う筋で勝ったりするんだろうね

166 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:35:05.56 ID:7j/BQ5il0.net
こういう無知がコメントすんなよw

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:35:37.38 ID:Cy5IddgA0.net
>>125
データに無いとか言う時代はとっくに過ぎて
定跡無くても自己学習でいけるような時代なんだよ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:35:50.49 ID:Gpb3ZHuh0.net
ちょっと前の藤井は難しい局面でAIの最善手と同じことをするから驚かれていたが
コロナの間に相当AIと闘っていたのか今はもうAIの上を行くようになってる

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:36:22.12 ID:ohJegTnd0.net
>>164
俺もそれ思った

けど
その発言した、ってことは
ひふみんは盤外戦術してた、ってことに他ならないよな
米長とミカン喰い合ったとか

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:36:33.58 ID:bQLVbNBz0.net
いつからAIと将棋のエキスパートになったんだよ
ところで藤井さんってAIと対戦したことあるんだっけ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:36:38.40 ID:Pb2Ii0uF0.net
そういえば将棋で相手を睨み付けたり
舌打ちしたりして動揺を誘うのってルール的にありなの?
昔よく話題になってた
橋本みたいな名前のチンピラぽい棋士もそれ狙ってたくせーな今考えると

172 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:36:58.53 ID:HrOhOTTy0.net
>>26
囲碁って打った石を動かしたりせず、ただ並べていくだけだよね?
それなのになぜ将棋よりも変化のパターンが多いのか理解できない

173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:38:55 ID:4npvvnQG0.net
>>172
囲んだ石をとってポイントにできる

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:39:12 ID:xEMWwh0e0.net
この人タイトル戦やAIを上から目線で評せるほど将棋お強いんですか

175 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:39:35 ID:gTaS+mDX0.net
>>172
単に升目の数の差だよ
囲碁が将棋と同じ9×9マスのゲームなら
将棋よりもパターン減る

176 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:40:14 ID:ohJegTnd0.net
>>163
短絡的にそう理解されると誤解を招くんだが

(ソフトに近づかない強い棋士もけっこういる たとえば佐藤会長とか
行方(なめかた)九段とか)

ただ、ソフトが一般的になって、これまでの将棋の「常識」がかなり
くつがえされたところは否定できない
たとえば居玉で戦うのは従来は悪手とされていたが、最近は
上を固めたあと居玉で戦う人がけっこう多くなってきた

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:41:07 ID:hG3MD88g0.net
将棋興味あるか?眠たくなるんだが

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:42:42 ID:rX/ohBUn0.net
AIの方が強いだろw

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:42:59 ID:NDEHBIpL0.net
>>177
みなきゃいいじゃん

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:43:18 ID:BFjQjLb/0.net
持ち時間1分ルール将棋やったらどうなっちゃうんだろ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:43:18 ID:u5J8FUZG0.net
将棋は若い奴の方が有利だろ時間が長すぎる

182 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:43:39 ID:Pb2Ii0uF0.net
>>172
盤面がクソデカいから。
将棋は9×9の盤で8種の駒と、獲得した駒が使える
組み合わせは約10の220乗通り
囲碁は19×19の盤で白黒の駒
組み合わせは約10の360乗通り

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:43:48 ID:SGm/FQ7A0.net
第2局っていつも逆転負けだからドンマイ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:44:40 ID:rO48LSAZ0.net
>>180
藤井が勝つと思う

185 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:44:48 ID:C1GHkaoT0.net
>>168
候補手の中から選んでるだけで超えてはいないな。AIと自分の指し手すり合わせながら
研究してるのTVでやってたしな。

186 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:46:00 ID:Lwu4AvYF0.net
>>180
それはAIvs人間って事だろ?
勿論AIだよw
例外無くAIが100%必ず勝つ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:46:37 ID:akV7Vg610.net
>>34
将棋を多くの日本人は小中学生のときに一度はやるから、
7割程度はルールを知っている

188 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:47:41 ID:Ent3B5wA0.net
人間がラディッツならAIはナッパ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:47:50 ID:SBYMIVIw0.net
ソフトを超えてるは残念ながら有り得ないよ
藤井、渡辺、豊島の3人が七番勝負の形式で最強ソフトとやればすぐに分かる、一人も勝てないから

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:48:23 ID:f5JIxApB0.net
一介の弁護士が毎日テレビでコロナウイルス、国内外の政治経済、芸能界のスキャンダル、将棋など
あらゆるものを論評してる、そんなに弁護士って博識で偉いのか?

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:48:52 ID:rO48LSAZ0.net
1分ならAIも最適解見付けきらない事もあるだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:50:25 ID:ynHf1ot70.net
>>1
消費税増税も大失敗で戦後最悪の景気
八代は賛成した責任をいつ取るんだ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:50:38 ID:aH0fdLG2O.net
ひるおびは最近杉本出ないから快適

194 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:50:42 ID:vO+e9gpG0.net
藤井くんがAIの丸パクリしてるだけ
だから他の棋士がついていけてない

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:50:52 ID:rO48LSAZ0.net
>>190
国民の代表として常識的なコメントしてるだけじゃん

196 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:51:00 ID:CAcJFHfF0.net
富岳を使えば負けるだろうな、どう使うかが問題だが。

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:51:09 ID:14EFgGiG0.net
>>187
室内部だったけどルール知ってるし5vs5の試合出た事
あるけどずっと遊戯王とか当時流行ってたカードゲームやってたわ
あとはアプリでちょっとやったぐらい
中学はみんな麻雀しかしてなかった

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:51:23 ID:qjgN12R60.net
>>14
この親にしてこの子あり

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:51:57 ID:rO48LSAZ0.net
>>193
何で出なくなったの?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:52:20 ID:a0scrRwa0.net
Al? ひふみんの事かー

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:52:27 ID:vO+e9gpG0.net
藤井くんはPCでしか研究将棋しないらしいから
他の棋士とやると手口がバレる
公式戦のみ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:53:12 ID:Ni6Fb4cb0.net
AIの指す手が賢すぎて全盛期の羽生とか大昔の大名人たちに近いものを感じた
目の前の攻防以外への配慮できるの天才中の天才以外無理なんだな

203 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:54:57 ID:rO48LSAZ0.net
他の棋士もAIで研究すれば藤井君の手が読めるようになるな

204 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:55:40 ID:IEyWOlXU0.net
例えば相手が木村王位で王位の評価値が1000くらいリードしている同一の場面で
AIが王位相手指した場合と人間が王位相手指した場合では
人間が指した場合のほうが勝つ確率が高かったりしないのかな
AIは被害を最小限にして相手のミス待ちの手を指す傾向にあるけど
人間は紛れがあったり勝負手だったりの手を指すとかで

205 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:55:56 ID:q2B+LFpw0.net
藤井がAIを超えた!ってやりたいために最近わざとAIにショボイ手を出させてないか?
ちゃんとディープラーニングしてるAI使ってるの?

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:56:09 ID:HK8YRs6o0.net
AIについては勉強不足ですねw

207 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:56:43 ID:ynHf1ot70.net
>>195
国民の代表の八代が消費税増税して今現在戦後最悪の景気と財政状況作ったんだろ
なんで自分の責任取らないで将棋のコメントしてるんだ
国民に土下座して謝るのが先だろ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:57:19 ID:sGTGMdB40.net
>>177
寝たい時に見たらいいじゃん

209 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 16:57:30 ID:q/LkEDuV0.net
そもそも将棋にもAIにもお前がしゃしゃんなって話やん

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:00:37 ID:xMPYesC+0.net
八代さん、デマを流さないで。

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:00:42 ID:UyGCRwJL0.net
最近、言うことがズレてきてる。

ただの評論家になったね。

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:00:53 ID:XUr7TWGZ0.net
八代以外は分かってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:01:52.28 ID:rO48LSAZ0.net
>>209
しゃしゃんな <-- どこの言葉? 意味?

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:02:01.94 ID:14EFgGiG0.net
>>209
タレントの渡辺満里奈(49)はリモートで「こんなに息を飲む、手に汗握る一局があるんだなと思ってびっくりしました。
八代のもうAIの一手超えてるも酷いけど
こっちのが知ったかで面白い

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:03:46.51 ID:Lwu4AvYF0.net
>>205
あんたは良いとこ付くな
複数AIにしてるからアレは大したことないんだよw

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:04:09.00 ID:dU+s6bFb0.net
食事しか興味無いくせにな

217 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:05:03.18 ID:bQLVbNBz0.net
将棋の達人、AIのスペシャリスト、国際弁護士
どれも超難関
普通の人間だと、なれない

218 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:06:36.19 ID:Nk/LBEc/0.net
将棋はAIを活用しているけど、囲碁は序盤の選択が多すぎるからAIの打ち手の意味が分からなくて役に立たないとか・・・

219 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:07:41.55 ID:2CIkKRXI0.net
>>205
ディープラーニングは将棋には向いてないみたい

220 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:07:57.40 ID:QVu00cDi0.net
AIどころかソフトにも負けるがな

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:09:06.02 ID:CvxoCDvX0.net
>>1
>タレントの渡辺満里奈

うるせーよ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:09:12.14 ID:OHyQpZj+0.net
>>1
AI将棋や囲碁なんて
「努力した連中があっさりコンピュータに負けるwザマぁw」(by嫌儲のレス)
みたいな連中以外、大して興味ないだろ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:10:18.24 ID:MwlITnJDO.net
すっかりネパヨに目をつけられたな。

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:11:47.41 ID:3J3XxYL90.net
AI将棋の事まったく知らないとこういう発言になる

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:13:23.49 ID:QEqnw/X70.net
>>184
んなわけねーだろ、馬鹿

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:13:48.78 ID:LnQt955n0.net
AIも将棋もド素人のお前に何が分かるんだよw

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:14:52.82 ID:W9GOTlvz0.net
AIより強いというより、劇的で面白いという意味なら同意
最後の1分将棋の緊迫感、スピード感は人間がやってこそ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:15:00.28 ID:LnQt955n0.net
>>222
囲碁なんてルール教えただけで、勝手に戦法編み出して勝っちゃったしなw

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:15:14.21 ID:wDJDTsJk0.net
もうAI超えたっていうか抜かしたのはAIの方なんですけどw

230 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:15:16.59 ID:QEqnw/X70.net
>>202
羽生とかAIの前ではただの雑魚だよ
角落ちでも勝てるか怪しい
それくらい差がある

231 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:15:42.21 ID:3ANMWq1l0.net
>>5
松本なんかまだ話題にしてるのか
松本使ってるCMの会社見てみろ
終わってる

232 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:19:07.01 ID:rmtF8jdp0.net
アルファゼロに勝ってから言え

233 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:19:38.29 ID:FNdnPqJu0.net
>>219
んなわきゃない

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:20:37.70 ID:mriC7eIW0.net
八代に分かる訳ない

235 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:21:47.62 ID:QEqnw/X70.net
>>187
昔は割と将棋のルールを知ってる人は多かったけど、今の子は将棋のルールなんてほとんど知らないから
藤井ブームで一時期、将棋を子供に教えるのが流行ったけそそれもすぐに廃れた
だから、こんな競技人口激少の国内限定のゲームに価値があるのか著しく疑問なんだよな
藤井が凄いんじゃなくて、やってる人がただ少ないだけなんじゃないか?って
フィギュアスケートとかと同じ類
そもそもコンピューターが最強の時代に棋士の神秘性なんてもはやないからな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:23:15.07 ID:J3I28yep0.net
八代さんに関しては過去にクイズで「なし崩し」の意味を答えられなかった時点で怪しいと思ってる
法学部なら誰でも知ってる我妻民法の一文の意味を理解してない裁判官が存在するのかと

237 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:24:28.85 ID:zm/fyYcV0.net
電脳戦やってみ、負けたら白けてブーム去るから怖いか

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:24:34.00 ID:B0hdGx1h0.net
>>1
次の朝
AI「それも覚えた」

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:25:08.93 ID:14EFgGiG0.net
>>235
日本人が全員やっても70億人中1億2千万人だし
そこまで魅力ある競技かって言ったらご飯何食ったかしか話題にしないもんな
俺も疑問なんだわ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:25:33.41 ID:H8MMELdU0.net
藤井は相手がミスしたからその隙をついて勝てただけだろ
AIはそもそもミスをしないから隙がなく勝てるわけがない

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:28:24.56 ID:oUBvOpjJ0.net
ひとりじゃないから〜君が私を救うから〜♪

242 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:28:27.77 ID:XNiwwHXE0.net
市販のソフトにも勝てなくなってるとは知らんかった

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:29:12.75 ID:TJjxrXBp0.net
藤井自身がすでに5年前のソフト「大樹の枝」ノートパソコンスペックにさえ半分も勝てないと言ってたのに
いまだにAIと勝負になると思ってるやつがいるんだな。ソフトそのものにしても,ハードのスペックにしても圧倒的に伸びてるのに。

AIと比較して藤井スゲーなんてしなくても,人対人で十分将棋は面白いし,藤井がすごいのもAIによってより目に見える形で
分かるようになっただけで十分だろ。

もしへんな幻想抱いて,昔の叡王戦みたいに藤井対AIなんてやらせたら,無価値無意味どころか害悪しかないのに。

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:29:33.07 ID:y8P0ioGa0.net
人間>AIだとして
それはAIを超えたのではなくAIが追い付いてないのでは

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:30:00.84 ID:14EFgGiG0.net
将棋の致命的な点もチェスと違って漢字だしな〜
あれ読める外人少ないから手も出さんわ マイナーなまま終わるだろうね

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:31:53.12 ID:/99y7ql/0.net
じゃあAIと戦って勝ってみればいいじゃないですか(ニヤニヤ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:32:07.98 ID:QEqnw/X70.net
藤井ブームで延命できただけで、将棋自体はもう本質的には死に体だからな
AIが人間の能力を超えた時点で価値がなくなった
最善手を発見するのが棋士の役割で神秘性がそこにあったんだけど、今はAIが一瞬でそれを教えてくれる時代だし
棋士の存在価値がもはや「人間的だから情緒がある!」「ミスをするから面白い!」とかもう本末転倒なところになっちゃってるからな

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:35:53.03 ID:qfl1VNmo0.net
銀2枚の連結を崩すのに歩一枚で足りるのだから人間は誰でも歩を指す所を木村のおじさんは当然指しただけ
それが悪いと思ったのはAIでこれがチャンスと思えたのは藤井七段だけって話

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:36:07.58 ID:9Lnkzr9Z0.net
AIの消費ワット 3000
人間の脳の消費ワット 12

AIと比較するなら、電力消費を同じにしないとな。

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:36:13.98 ID:xsFB9HYr0.net
人間は間違うし疲れるからな。だからいろんな展開があるわけで。

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:37:52.95 ID:60EOsAkw0.net
中終盤のある局面において読みの深度の差でAIを上回ることが出来ることはあってもそれで勝てるって訳でもないからな

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:40:28.49 ID:0wzJ97eG0.net
>>59
相撲にも薄っぺらさは発揮してるよ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:40:49.54 ID:3XBGZIxi0.net
頭悪すぎ

もう人類最強が100回対戦して100回負けるレベル
チェスも囲碁も同じ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:42:00 ID:qv1VeB2N0.net
こんなに薄っぺらい人間のコメントならそこらのおっさんの方がましだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:42:46 ID:3XBGZIxi0.net
>>251
終盤は無理
圧倒的にソフトのが強い

中盤も無理だろ、あえてチャンスがあるなら序盤くらい
ただ最近のソフトはおそらく序盤も強いと言われてる

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:43:39 ID:F6s9xqy60.net
藤井聡太 vs. AI
の実況はいつ? お正月番組?

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:43:44 ID:QEqnw/X70.net
>>250
ミスをするから価値がある、って考えが本末転倒なんだよ
最善手を求める意義を放棄してるんだから
というか最善手はAIが教えてくれるから棋士の価値がもはやないんだよな
研究の意味もない
AIが指す手を必死に暗記するだけ
人間が差す手が最強だった時代とは将棋の価値が根本的に変わってしまった

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:44:06 ID:b+QKpqgN0.net
勝てるようにってから超えたと言えよ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:44:36 ID:USgs+Z150.net
面白いのが
ブサヨで将棋やチェスなどのボードゲームが上手い奴が皆無ってのがな

思考が浅く、思考が目先の一手で止まるのがブサヨで
しかもそれを正解だと拡声器で言い張る。

ウルサイ低能、それがブサヨってはっきり解るんだよねぇ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:45:15 ID:BuYWxGnB0.net
満里奈とか八代は将棋つおいん?

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:45:17 ID:NwxetxUk0.net
文系が背伸びしてAI語ると、こんな馬鹿なこと勘で言う

262 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:48:08 ID:pcepGUz30.net
>>259
右の人は触ろうともしないんだよな
ばれるのが怖いから

263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:48:24 ID:lUsd9yue0.net
将棋のような「二人零和有限確定完全情報ゲーム」には、絶対に勝つパターンがある。
AIもその解を得るには程遠いレベル。
それまでは人間も大口は叩けるから、現実に立ち会った結果がすべてではある。

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:48:32 ID:USgs+Z150.net
評価値自体は指標としての次元が薄いんだよなぁ
同じ評価値でも質が違う。

一基のゲットした評価値は、値は高くても質は低かった。
1手詰めでも92手詰めでも評価値は同じになる。
そう言うこと

265 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:49:10 ID:iMJEJpXR0.net
>>172
実際はパターン数はそこまで重要じゃなくて
着手の評価が難しいからとも言われてる
そんで囲碁ではモンテカルロ法が出て飛躍しAIが出て化けた

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:50:34 ID:F0GZQcbu0.net
>>259
確か菅直人は麻雀は得意って聞いたが?

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:50:46 ID:ISfEljK10.net
>>14
ブス女で弁護士はヤリマン
ソースはうちの嫁

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:51:09 ID:lMOXPbAz0.net
AIが6秒で考えつく次善手を藤井聡太は23分考えて指すからな

たしかに藤井の長考時間はAIを余裕で超えててしかも最善じゃないという

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:52:09 ID:EK/I+GpS0.net
これは馬鹿丸出しのコメントですね
最善手かどうかをAIで判定しているのにってのに

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:53:15 ID:lUsd9yue0.net
>>264
詰むと判定したら、必ず詰むぐらいにはAIは正確。
詰まないと判定しても、必ずしも信用できない。

271 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:55:55 ID:Wi4m6DAAO.net
八代が信用できない証拠のエピソードがまた増えた

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:57:41 ID:UQG6U0fr0.net
いつ弁護士してるんだこの顔でかナルシストのオッサンは

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:58:16 ID:LZCy3y3q0.net
羽生藤井あたりは普通にAIには勝てるでしょ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:59:35.66 ID:USgs+Z150.net
>>262
保守には将棋打ち多いよ
俺もそうだし、保守的な発言をする有名人には甘アマ強豪も。

リベラルは「銀ただやん、飛車取られるのに責任持てるのか」と単なる一手先に難ぐせつけて喚くだけのイメージ。
「ゲーム理論」を理解してない感じ。

>>266
麻雀は不完全情報ゲーム
つまり運が多くを占める。強いかどうかをレーディングするのに物凄い試行が必要。
「強い」はアテにならんと言うか、菅直人は麻雀が「好き」で自動点数計算を発明した。
まあ
菅直人は好きだけどねw
蓮舫とか対案出さずに難ぐせだけつける奴は生理的に無理。
多分将棋打ちは全員無理

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:59:47.77 ID:vhI+SFYl0.net
タイ人嫁満理奈も絶対将棋知らねーだろ
何が「手に汗握る一局があるんだなと思ってびっくりしました」だよ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 17:59:57.68 ID:0wvxOsJs0.net
AIも完全解析できたわけじゃなくて、まだ発展途上だからな
今最強のAIは1年後のAIに負けるわけだし

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:00:46.50 ID:/cM3c4qN0.net
>>253
どや顔で適当イッテんなよガイジ

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:01:42.39 ID:gUn7vsnw0.net
満里奈は適切なコメントだな
八代は何故将棋の中身についてコメントしようと思ったのか
AIについていっちょ噛みしようと背伸びしたんか

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:01:44.10 ID:9wZjVNek0.net
人間相手だとAIの最善手が必ずしも最善とは限らない
相手の感情や相手がミスするという概念がAIにはないから。
形勢が悪くなった時にAIの選ぶ最善手を選んでいたらそのままずるずる負けてしまう可能性がある
分岐の多い難解な局面にもっていったり意表をついたり、
今回の藤井みたいに駒損しても一発逆転の芽を残しておく差し回しを考えたりのほうが有効

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:01:54.93 ID:Hnc2vnbE0.net
>>14
八代は旧司法試験だからレベルが違う

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:02:47.84 ID:QEqnw/X70.net
>>243
藤井とAIの公開対決させないのも、羽生とAIの公開対決をしなかったのも、棋士の幻想が崩れるのを将棋界が恐れてるからだよな
昔だったらAIに勝てるチャンスも少しはあったが、今は100%負けるからね
藤井や羽生が負けるのを公開で見せつけられると大衆が持つ棋士の幻想が一気に崩れる
つまり、そんなことしないと守れないくらい砂上の楼閣なんだよな
スポンサーを繋ぎ止めるのに必死
メディアが煽って凄いように見せかけてるだけで、もはや何の価値もないのをみんな薄々分かってる
若い子は将棋に興味なんてないし、競技人口は激小
もはや棋士に価値はないと割り切ったうえで、興行として存続できるかどうかの岐路に立ってる

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:03:04.58 ID:Qq+G4xIk0.net
それはない

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:03:05.16 ID:ZzJx5GyE0.net
>>280
テレビ出てる弁護士なんて皆そうだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:03:54.78 ID:HC6iLUbl0.net
>>140
サラっとなに挟んどるねん

思わず反応してしもたよw

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:04:18.82 ID:vyPttZuX0.net
富岳が参戦したら絶対無理ってことだな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:05:08.70 ID:QEqnw/X70.net
>>279
いや人間相手でもAIの最善手が最善手だからw
そもそもAIが教えてくれる最善手を打ってたら形成が悪くなることなんてないし、ずるずる負けるなんてこともない

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:05:25.56 ID:ymx0ZBHF0.net
>>201
永瀬とかと練習対局しまくっているぞ?

288 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:06:03.63 ID:QEqnw/X70.net
>>273
角落ちでも勝てるか怪しい

289 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:06:42.82 ID:BuSU3lHz0.net
AIが最善手が分かるならAI同士でやってお互いに最善手を指したらどうなるの

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:08:51.52 ID:IEwOYEEv0.net
>>289
AIの性能も全く同じなら、先手必勝

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:27.78 ID:6Bs3yQ5N0.net
これからはA2時代がやってくる
かどうかは兎も角
ついていけてない自分を知っている

292 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:37.51 ID:QEqnw/X70.net
>>289
それは人間には分からない領域
はっきり言えるのは、今のAIが指す手は人間より確実に最善だってことだよ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:40.28 ID:14EFgGiG0.net
>>289
同じAIなら勝ったり負けたりで確率って必ず収束するから
勝利率引き分け

294 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:09:40.37 ID:jE9jEO0K0.net
藤井が角落ちでAIとやっても勝てないというのに…
せめてアマ有段になってから偉そうな口聞いてほしいわ

295 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:11:21.90 ID:UuXMp14c0.net
藤井がAIを超えたのか木村がミスをしたのか

296 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:13:57.19 ID:eByx9H5M0.net
亀田みたいなもんだろ。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:15:06.64 ID:hnqOB5nM0.net
八代が将棋に関してはド素人なのは分かった

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:16:11.36 ID:ymx0ZBHF0.net
>>170
奨励会三段の時に、将棋倶楽部24でpiyopiyokoとしてponanzaと4回対局しているが4連敗

この時のponanzaは69連勝

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:16:44.22 ID:JMDLGz9L0.net
スマホ名人

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:17:41.66 ID:xrqSV6mh0.net
>>280
>八代は旧司法試験だからレベルが違う

テストのお勉強が出来るだけのバカ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:18:18.95 ID:ymx0ZBHF0.net
>>281
羽生とはそうかも知れないが、藤井の頃には既にAIが上って決着したから

そもそも奨励会時代からオンラインでponanzaと対局して連敗したって、本人も隠さず話している

302 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:19:26.28 ID:QEqnw/X70.net
藤井と羽生のAI公開対決やれよ!って思うが、絶対やらないからなw
やれば100パーセント負けるし、負けるの公開で見せつけられたら将棋人気も地に落ちる
まあ、実際は競技人口激小だし地に落ちてるようなものだけど、メディアが煽れなくなってスポンサーがつかなくなる
そんなことしないと守れない時点で、本当は無価値だって証明してるんだけどね

303 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:19:39.96 ID:hnqOB5nM0.net
>>298
ponanzaの連勝を止めたのは誰?

304 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:20.56 ID:EK/I+GpS0.net
奨励会3段が飛車角落ちで負けたからな
今のコンピューターの強さは人間を遥かに凌駕しているよ
藤井は確かに凄いが一手だけを取り上げてAIを超えたなんて言うのは状況を見誤っているとしか言いようがない

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:20.62 ID:xrqSV6mh0.net
>>273
>羽生藤井あたりは普通にAIには勝てるでしょ

対戦から逃げ回ってるうちに
到底人間が勝てないレベルになってしまったと思う
囲碁で思い知らされただろ、ボードゲームはもう無理
麻雀とかはまた面白そう

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:23.98 ID:Q/68swpY0.net
>>63

ここでコメントしているやつらみんなも素人じゃないの?

プロだけがコメントしているのかな?

307 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:20:36.99 ID:LeFtiTec0.net
これには千田もブチ切れ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:21:44.60 ID:ymx0ZBHF0.net
>>303
無敗の69連勝のまま終わった
↓piyopiyokoというのが、当時中1の藤井聡太のアカウント

ttps://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/9221/

309 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:21:51.17 ID:fY6VaMS50.net
終盤なんてAIを超えるどころかいかにAIと同じように打てるかの戦いになってる

310 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:22:26.53 ID:hnqOB5nM0.net
>>308
無敗か!
すげーな

311 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:23:40.42 ID:hnqOB5nM0.net
>>309
打てるかって言ってる時点で君の将棋に関する知識もダメダメなのは分かった

312 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:23:48.66 ID:pK5WWjyC0.net
Aが相手Iだと昨日みたいな大逆転はないだろうね

313 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:24:33.74 ID:pK5WWjyC0.net
>>312
AIが相手だとだった

314 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:26:26.51 ID:QEqnw/X70.net
>>301
いや、将棋に興味ない大多数の大衆はAIと棋士の力関係なんて知らないんだよ
藤井の発言なんて大衆は知らないからね
将棋界が恐れてるのは、そういう大衆が持ってる棋士の幻想が崩れ去ること
藤井がAIにボロ負けするのを公開中継されたら大衆の興味が一気になくなる可能性があるんだよ
無価値なものをメディアが煽りまくることで、なんとか利権を守ってるのが現状だからね

315 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:27:13.88 ID:ITjAdm3N0.net
でもどちらもAIの指し手通りに指してっても50:50近くで均衡してたの一気に傾いたりするからよくわからんよな
あのAIも

316 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:28:30.40 ID:xrqSV6mh0.net
新聞社がケツ持ちしてるから
将棋は持ち上げられ過ぎてるけれど
あんなもんがいくら強くても一体何の価値があるのやら
他に余暇のなかった昔のジジィ世代ならいざいざ知らず
若い世代はもっと他の事やった方が良い

317 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:29:56.32 ID:bDSMPxAJ0.net
人間の奇策に対してパニックになるAI

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:30:30.62 ID:hnqOB5nM0.net
>>316
嫌なら見なけりゃいいんだよ
お前の生活に無理やり将棋が割り込んで来ることはないだろ?
なんでここ見てるの?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:31:43.61 ID:AIknEpoy0.net
前にNHKでやってたな
藤井の棋譜をAIに分析させた所、最初はAIだったら違う手を最善手として提示するけど
読み込ませるデータを増やすと藤井と同じ手になると
ある意味ではAIを越えた将棋をしていると

320 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:34:40.17 ID:yhaPBjwb0.net
AIとやっても中盤終わる頃にはもう勝ち目ないぐらい差つけられる

321 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:34:57.29 ID:QEqnw/X70.net
>>316
そういうこと
若い子にとっては古臭いローカルゲームでしかないし、やってる人も物凄く少ない
eスポーツとかの方がよっぽど身近だよ
将棋がeスポーツとかより知的で優れてるのか?っていうと、AIの発達でそういうことも言えなくなった
結局、新聞社を中心としたメディアやスポンサーが必死に持ち上げてるだけだからね

322 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:35:41.54 ID:xrqSV6mh0.net
駒の動かし方しか知らん俺から見た印象は
少なくともアマチュアレベルの将棋なんて
どれだけ定跡を覚えて訓練を積むかの課金ゲームにしか過ぎない
しかも将棋だけにしか通用しない特殊な方法論
そんなのやる気起きねえ

しかし麻雀や大富豪は膨大な定跡の研究なんて事よりも
不確定な状況に対する度胸とか踏ん張りとか
より普通の生活の感覚の鋭さがモノを言う

323 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:37:20.02 ID:lMOXPbAz0.net
今年50歳になる者同士 羽生(畠田)理恵vs渡辺満里奈 記念対局

324 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:38:14.19 ID:0YDn+ew80.net
>>1
木村と藤井の将棋を見ていると
ものが違うとしか思えない。
かたや軽の660ccで、
こなたフェラーリのV8ターボ。
比べるべきものとは思えない。
まあ、軽の660ccでも、
我々のような徒歩と比べると
天才なんだが。

325 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:38:37.94 ID:eIJIdH3G0.net
バカは喋んない方がいいよ

326 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:39:52.88 ID:QEqnw/X70.net
>>319
眉唾
データ量が少ないならAIが不利なのは当たり前じゃん
藤井を凄く見せかけるために恣意的に報道してるよ、それ
実際は今のAIで藤井の方が勝るなんて局面はまずないよ
藤井が角落ちでも勝てるか怪しいレベルなんだから

327 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:39:59.71 ID:sUbfISZu0.net
>>1
何も分かってない 他の分野でも適当なこと言ってるんだなって容易に想像出来る

328 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:41:41.83 ID:q8Doy5Wd0.net
落語家が上から目線で時事を垂れ流し
世論を誘導しようとする番組に違和感

329 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:41:53.83 ID:9wZjVNek0.net
今回は木村優勢のところまでは木村のほうがあっばれなくらいソフトの選ぶ最善手を差し続けていた
その辺りから藤井のほうがAIの最善手を離れはじめて、悪あがきはやめろと視聴者からコメが飛ぶくらい
凡人には理解できない指し手が続いたりしたことも
解説者の郷田などはそれを見て「これでは幸せになれない」と思わずつぶやいてしまったくらい
でも結果は木村がミスして、ミスしてからは藤井の最善手連発で勝ち

330 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:42:16.43 ID:tDg26I8f0.net
>>324
高野六段「性能の良いマシンが参戦すると聞きフェラーリやベンツを想像していたらジェット機が来たという感じ」

331 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:42:21.82 ID:QEqnw/X70.net
>>324
そういうのが棋士に対する幻想なんだよ
そういう素朴な大衆の幻想を将棋界は必死に守ろうとしてるわけ
それで飯食ってる

332 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:44:03.55 ID:tcoiHYio0.net
なわけねーだろアホwww

333 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:44:45.22 ID:BjipPcPS0.net
お笑い枠の棋士って誰だったっけ

334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:44:49.59 ID:xrqSV6mh0.net
コメンテーター「もうAI超えた!!」
新聞社・NHK「そのコメンテーターの出演料2割増ししてあげなさい」

335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:45:04.79 ID:QEqnw/X70.net
>>329
結局、最善手を最後までちゃんと指せた方が勝っただけじゃねーか
途中まで最善手を指せてても、途中から違う手を差し出したらそりゃ負けるだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:46:35 ID:ztgMmZBd0.net
それはない

337 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:47:53 ID:wcTuBmV60.net
いやおまえ将棋しらんやん
せめてアマ初段くらいの実力で言え

338 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:47:58 ID:nX59qpe50.net
藤井くんの伝説の77飛成りみたいなAI超えの手も稀にあるけど
さすがにAIを超えることはもう不可能よ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:48:26 ID:sUbfISZu0.net
あまりにも無知な発言だが訂正謝罪するつもりないのか?

この調子で世論誘導してるのかと思うと怖いわ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:50:51 ID:YxD/475t0.net
>>326
読み込ますデータってのは藤井の棋譜の事じゃないの

341 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:52:10 ID:S0n32tdi0.net
何を言ってるんだこいつは

342 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:52:47 ID:9wZjVNek0.net
AIの評価値を見ながら観戦していた方は「勝勢だった木村王位が逆転負けした」と思っているかもしれませんが、
棋士の視点としては少し違います。差はそんなには付いていません。
あの持ち時間、あの展開で正確に指し続けて逃げ切れる棋士がどのくらいいるのかと言えば…逆転される棋士は多いと思います。
一手の緩みも許さない展開に追い込んだ藤井七段の技術が光ったと思います。

終局の約2時間半前に指された66手目△3三銀が「逆転を目指す初手」でした。あれは普通は浮かびません。
「攻め切って勝ちますか? 安全勝ちを目指しますか?」と相手に問う一手なんです。
木村王位はリードをキープして「さすがだな」と思いましたけど、藤井七段はバランスを保ち、プレッシャーを掛け続けていました。
78手目△1五金も印象に残ります。「局面における最善手」ではなく「ひとつミスをした時に逆転するための最善の手段」を指す。
単純に「終盤の強い人」の指し方でした。

広瀬章人八段談

343 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:54:12 ID:S0n32tdi0.net
広瀬は馬みたいな顔してるが、人情味があるな

344 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:55:03 ID:Ibx32W5y0.net
そうかな

345 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:55:27 ID:hnqOB5nM0.net
今日移動日で検分前夜祭で明日棋聖戦か

346 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:57:03 ID:14EFgGiG0.net
AIと練習してる藤井に直接一回聞けばいいんじゃないの

347 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:57:17 ID:Yttevtue0.net
超早指しなら勝てるかもしれんが

348 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 18:59:57 ID:QEqnw/X70.net
>>340
読み込んだ対局データが少ないならAIが棋士に負けることはあるかもしれないが、
今は膨大な量の対局データをAIが読み込んでるのが前提だからな
その上で何億回と計算するわけで、人間が勝てる可能性なんて最初からゼロなんだよ
だから藤井がAIを超える手を指したなんてのはありえないんだよ
それは藤井をすごく見せかけるための姑息で恣意的な報道だよ
AIに制限を掛けたら藤井がAI以上の手を刺した!みたいなことだろうよ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:01:04 ID:QEqnw/X70.net
>>347
早指しこそ勝てないだろ
AIは一瞬で何千万と読むんだぞ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:02:05 ID:lkPCnJ5W0.net
AI超えは無理だろ
ディープランニングで何千億回も
ヴァーチャル対戦して人類がまだ辿り着いてない意味不明な技を大量に編み出してんのに

351 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:02:35 ID:Bi2/88JU0.net
ディープラーニングくらい知っとけよ!w

352 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:09:33 ID:QEqnw/X70.net
結局、AIに棋士は勝てない、AIに勝てない棋士は無価値

そういう真実を将棋界やそれ支えるメディアも内心は分かってるんだよな
だから「ある局面では藤井はAIを超えた!」とか「AIより藤井の方が読むのが早かった!」とか、
AIを下に見せるような恣意的な報道してるわけだよ
それだけAIを脅威に感じてるってことだし、AIによって棋士の幻想が崩れ去るのが怖いんだよ
実際は崩れてるようなものだけど、藤井ブームだけはなんとか守りたいんだろうよ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:09:53 ID:r1ZdqrEg0.net
AIとAIが対戦したら後手が
1手目でまいりました?

354 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:14:26 ID:kIrMfPEs0.net
AIがコロコロ最善手を変えるのを見ると、一分切れ負けとかなら人間勝てるんじゃないかな

355 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:15:58.94 ID:QEqnw/X70.net
>>354
ないない
計算量が違いすぎる
性能のしょぼい大昔のAIには勝てるかもしれないが今のAIには絶対勝てない

356 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:16:39.97 ID:8b5hYaZE0.net
君らの言うAIとは高性能のコンピューターと将棋ソフトの事
本当の意味の人工知能とは違う

357 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:18:04.85 ID:AEtEZSrc0.net
むしろAIの差し筋通りさせば勝てるんじゃないの

358 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:20:08.90 ID:BvVp8LLA0.net
格ゲーの時代からCPUが一番強いからな
仕方ない

359 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:25:55.39 ID:Frnd5vwx0.net
ハッタイさん将棋強いんか?

いや、それよりマリナだお前はしってんのか?

360 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:26:23.49 ID:aPsVjTHx0.net
>>358
対戦アクションや格ゲーはコンピュータ最強にできると分かっていても人間同士の大会が盛り上がるんだよね
ずっと昔から

361 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:28:56.27 ID:ChJMIens0.net
藤井君なら持ち時間を8時間対1時間にすれば勝てそうな気がする

362 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:29:51.47 ID:4FYM4Gxl0.net
いつの間にAIの方が上になったんだ?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:33:55.93 ID:J7p5llaQ0.net
藤井自身がAI の方が圧倒的に上と認めているんだが

364 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:38:16 ID:2dGH0rUy0.net
将棋は日本だけのゲーム 囲碁は全世界へ広まった AIのレベルも段違い

365 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:40:27 ID:l3R5uz+A0.net
AIの予想を超えるようなミスをしてるのは人間だろ
AIはそこまでアホなミスは計算に入れてない

366 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:42:33 ID:+a7AbAAN0.net
AIは疲労もせず膨大なデータから最適手弾き出してくるんだから人間はまず勝てないだろ
バグつくとか千日手にでも持ち込むしかないんでないの?

367 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:43:30 ID:wqoXkoQE0.net
株式市場も7割がAI。
人間は一方的に虐殺されてる。

368 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:43:42 ID:w9aPPi5G0.net
アホやなあこのアホ弁護士は…

369 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:45:16.61 ID:gcneBv6f0.net
でも実写「ファブル」の主人公は岡田准一じゃなくて藤井君を起用すべきだったよな。
普段のボーっとした顔と対局中の鋭い眼光、ファブルのモデルになったんじゃね?と思うくらい再現度高いよ。

370 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:45:37.09 ID:oNJlj27b0.net
白鵬がロボットに相撲で負けたからって相撲見る人が減るかっていったら減らないだろう

371 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:45:58.70 ID:fFW0q8Rv0.net
八代が「藤井七段はハゲに強いですよね」といえば神だった

372 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:59:16.24 ID:gdWHxDEb0.net
前回ナベが勝った対局の長考後の一手はAIでも予測できてなかった

373 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 19:59:50.19 ID:wcBRoDWv0.net
藤井聡太がAIを超えたとか言ってる奴が何故か居るんだけど、
実際にはAIがプロ棋士を超えた事は無いんだよ。まだまだ将棋は人間の方が圧倒的に上。将来も追いつかれることはない。

374 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:00:49.75 ID:Aq6NG2xT0.net
何でも知ったかぶりの八代さん
将棋のトップレベルの対局まで知ったかぶり

375 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:27:35.31 ID:Xe5ziDKf0.net
ひるおびは藤井ネタをやたら時間割いて興奮しながらやってるけど八代や恵はどれだけ将棋できるの?

376 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 20:37:49.91 ID:f1i35cQu0.net
思うが将棋してオッサンと遊んでるだけでナゼ日本中が注文してるかのように毎日報道するんだよ。
気持ち悪い。

377 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:06:26.02 ID:ivrOiG6d0.net
実際テレビで将棋の話題取り上げる時も棋譜の凄さなんかより棋士の人間性とかキャラクター、昼飯何食ったとかそこのところにフォーカス当てられるしAIがいくら強くなっても人間がやるから価値があるんだよ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:17:07.70 ID:kK85bcg90.net
今の現実は藤井さんを含めてどんなプロでもAIと普通に対局すれば普通に負ける
藤井さんの一手がAIを超えたとか騒いでいたが、一手のみ凌駕することと対局全体を通じて勝つことでは雲泥の差がある
一部の将棋プロまでそんな当前のことを失念してAIに勝ったとか大っぴらに騒いでるのはいただけない
特に将棋界の年配の人ほど❝たかが機械如き❞に負けたのがよほど悔しいと見えて現実を見ようとしない
マスコミもこのネタで騒ぎすぎると日本人のAIを見る目を曇らせて日本をますますIT後進国にする危険に気付くべき
この先国家戦略的にも重要になるAIの力を正しく評価できない事は、アメリカの力を見縊った戦時中の世論と同様の過ちになる
それに囲碁AIでの負けを糧にして少なくとも日本よりは現実を見ている中国はおろか韓国にも抜かれ差をつけられる
無理にAIを敵視するのではなく現実を認めて、その上でより強力なAIを開発して味方につけようなどの対策を練っていく事こそ本道

379 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:18:24.55 ID:jtQrQZuR0.net
>>3
試合の勝ち負けとどっちが上かは別もんだ
特にコンピューターを使うようなのは

380 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:24:15.17 ID:ucjpNf3b0.net
八代が言ってるAIとは内藤九段将棋秘伝の事だから
間違いではない

381 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:26:15.43 ID:xrqSV6mh0.net
>>348
>読み込んだ対局データが少ないならAIが棋士に負けることはあるかもしれないが、
>今は膨大な量の対局データをAIが読み込んでるのが前提だからな

そうやってコンピューター将棋で優勝したソフトが、
「ルールをただ教えただけでプロ棋士の棋譜も一切入力せず12時間自己学習しただけ」
のアルファゼロに完敗だぞ
もう人間の対局データをAIは必要としてない

382 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:26:43.87 ID:SeRG2dzq0.net
>>376
将棋タイトル戦の主催は
ほとんど新聞社

383 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:37:02.28 ID:U5AV66d70.net
>>330
高野
「ジェット機と言ったのは失礼だった。
スペースシャトルだった」

384 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:42:39 ID:NM7km8bJ0.net
>>1
満里奈って将棋のルール知ってたっけ・・・?

385 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:43:50 ID:NM7km8bJ0.net
>>323
是非とも実現していただきたい正月お好み対局で

386 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:47:18.67 ID:igpvMp4v0.net
AIを超えたは言い過ぎだろ
市販の将棋ソフトを上回ってるくらいが正解

387 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:49:51.36 ID:U5AV66d70.net
将棋のルール知らないけど何となくすごいんですね、
って、つい先日言ってたじゃねーか、こいつら

388 :0048WT :2020/07/15(水) 21:51:09.57 ID:TiDu9j0N0.net
>>1
木村鼻にマスク掛って無くね?
こういうマスクの付け方するやつキモいから辞めて欲しい

389 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 21:53:05.44 ID:gYShqRm90.net
じゃあAIとやらせて全滅させよう

390 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:00:48.34 ID:2u2wjmSv0.net
>>386
市販のも下回ってるよ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:05:22.38 ID:abOvlQ/E0.net
>>2で終わってた

392 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:07:15 ID:X27ISEPU0.net
AI同士で延々対局させると勝敗はどうなんの?

393 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:18:08.08 ID:PXz4YYIA0.net
そもそもAIは自分の手を説明できないでしょ。
そこがダメすぎる。
勝ち負け決まった後のコメントも大事。

394 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:19:54 ID:pB6BX90U0.net
>>392
もちろん、必ずどちらかが勝ち
その後、それを学習して双方ともさらに強くなる

395 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:21:30 ID:UJOdtYjF0.net
世の中の認識が甘すぎて反吐が出るな

興味無い分野なんてそんなもんかもしれんがテレビで金もらってコメントしてるこの弁護士は懲戒もんの浅さを露呈しとるな

三浦が竜王戦の挑戦権を得たのに剥奪されたのは4年前だ 理由は「スマホでカンニングしたから」


結局、証拠も何も無い告発側である当時竜王だった渡辺の三浦憎しによる暴走だったわけだが、ここの肝は「既にスマホの方が強い」事をトッププロ渡辺が認め恐れていたという点だ

4年前スマホにすら勝てなかった渡辺が今や三冠王 コンピュータは2012年頃には人間を超えてあとは差が広がる一方

人間が今後将棋でコンピュータを追い越す事は絶対にない

こんなちょっと調べりゃわかることすらろくに調べず安易に間違ったことを断言して責任を取らない弁護士とテレビ局が存在して良いものなのか・・・

396 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 22:58:32.06 ID:+5KU3c3y0.net
室井佑月を超えるバカは居ないけどな

397 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:01:50 ID:NQzMh1x00.net
弁護士の仕事とかはもうAIに任せたほうがいいかもね

398 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:13:42.46 ID:Q0CnlmVS0.net
この人こんなにおかしかったか?

399 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:23:24.00 ID:s7f17o2b0.net
AI超えたはないw
が、人がやってこそ将棋は面白いと思う

400 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:24:52.87 ID:S6Iu2dC90.net
AIを超えるはないけど、AIが示す最善手が劣勢から逆転するために最適な手だとは限らないってのは昔からあるね

401 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:38:11.68 ID:asG2BVgg0.net
頭脳王というテレビ番組で人間対AIの3目並べの対決やるけど、だいたい人間が
勝ってるね。どれだけしょぼいAI使ってるかしらないが。

402 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:39:10.83 ID:55/lxj/c0.net
こいつ中身ないよな

403 :名無しさん@恐縮です:2020/07/15(水) 23:48:37.71 ID:oNJlj27b0.net
>>401
あれは多分人間が手を間違えなければ勝てるけど間違えれば負けるというだけのルール
AIっつっても手を丸暗記してるだけ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 00:59:07 ID:OerqnbP/0.net
>>1
AIの打ち手も理解しているしそれを超えた打ち手も理解できている俺ってスゲー

って言いたいんだろうけどなw

405 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 01:02:46 ID:SiljUTzh0.net
将棋ソフト=AIなのか?

406 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 01:28:10 ID:sDNWmFf00.net
そもそもソフト以前にハードの問題だろ
叡王戦で散々ハード規制してる癖に良くこんな事言えるな恥知らず過ぎるだろ将棋関係者は

407 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 07:41:26.93 ID:osWc4gLq0.net
ふっ
今のうちのハルを
謳歌して おくのだな!
人類 よ!

408 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:44:24 ID:S6Uu3EID0.net
藤井くんはAIとばっか練習対局してるだろ
それとAI同士の対局をずっと見てるとか

409 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:46:00 ID:E10PJnXz0.net
コンピューターなんてちょろいもんだよ。
大学入試のマークシートあるだろ?あれ全部のマーク塗りつぶせば満点だからな。
コンピューター入試の盲点。

410 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 09:47:47 ID:S6Uu3EID0.net
>>94
データが少ないだけ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 10:44:49.15 ID:DN8rzqtU0.net
解らなければ「知らない」と言えばいいのに知ったかぶりで
普段からテキトーに喋っているのがもろバレ。

412 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:15:15 ID:KURfJ26w0.net
第3局の渡辺はソフトとの一致率98%だからほぼソフトといってもいいかもな
つまりAI≒渡辺>>>藤井(一致率70%台)

413 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:17:47 ID:GfQiHqoe0.net
>>18
いつの時代で止まってんだよ爺
今はソフトで自己対局による自動学習だ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 11:21:58 ID:5jbHDV2i0.net
将棋レート(ソフト基準)

人間トップR3000程度
将棋ソフトR4500程度

R1500の差なので期待勝率は0.1%以下
つまり人間トップとソフトが戦っても1000回に1回すら勝てないレート差

415 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:10:35.46 ID:8V1wmc4M0.net
野球の監督はAIでいけそう

416 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 12:49:13 ID:HguDYRrf0.net
>>407
HALって書いて欲しそうだな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:06:05 ID:TYuIBrzk0.net
AIが凡ミスまで予想できるかよ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 13:39:24.24 ID:CQ5Lin+v0.net
佐藤天彦が手も足も出なかったからね

419 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 14:05:34.25 ID:VI+jQtk30.net
AIは劣勢の時に相手のミスを誘うような手は考えないやろな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:45:59 ID:BZWDwvKa0.net
【悲報】
聡太37%、敗勢へ

421 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 15:50:58 ID:vNBm2+mz0.net
八代さん、んなアホな、、

422 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 16:17:03 ID:aFBY/hBG0.net
>>420
47%に戻ったぞ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 17:31:26.46 ID:WHkUC3jW0.net
>>84
よくランナーvs車みたいな話しをする人がいるけど個人的には厚底シューズの超進化形ができてその靴さえ履けばガキでもマラソン2時間切れちゃう感じ
見た目全く同じで普通に勝っちゃうイメージ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/07/16(木) 18:43:07 ID:BZWDwvKa0.net
>>422

【朗報】聡太80%、ついに最年少タイトルへ王手

425 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 00:33:59.75 ID:GYGPt7Xb0.net
千田「一致率が高い奴はカンニング確定!証拠なんかいらない!一致率が証拠!」

426 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 10:46:49 ID:LXy0ArRs0.net
本当にレベルの高い将棋を見たい場合はネットで強いと評判の評価関数を収集して
AI同士にリーグ戦やトーナメントをやらせればいいからな、自分のPC上でプロ以上の棋戦を観戦できる
なかなかいい時代になったものだよ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:07:21.31 ID:XMYQ7b360.net
じゃあセタの内藤九段のソフトにも勝てるってこと?

428 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:14:38.36 ID:hoqUuKLt0.net
いや、もとからAIが人間を超えてないだけでは?
今後AIが超えていく可能性は十分にあるでしょ。
チェスと違って取ったコマを再利用できるのがとても複雑とは言うけどさ…。

429 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:01:05 ID:KhHgfYBj0.net
>>428
いまだにこういう勘違いしてる人ってなんなの?

総レス数 429
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★