2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】松本明子 空き家だった高松の実家売却で大赤字「かかりましたですねぇ」★2 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/07/17(金) 19:00:00.36 ID:EhA767q/9.net
 タレント松本明子(54)が14日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜後1・00)に出演し、亡き父が故郷の香川・高松に購入した家を売却するまでの苦労を明かした。

 会社員だった父は、松本が6歳の時に90坪、5DKの大きな家を建てたという。一方で松本は、デビューから10年ほどで仕事が軌道に乗り出したことを機に、両親を東京に呼び寄せて同居した。「東京に呼び寄せたはいいけど、(実家が)空き家になっちゃって」。固定資産税や保険、庭の管理費など維持費も25年間、払い続けていたという。

 2003年に死去した父からは「お前が目の黒いうちは実家をよろしく頼むな」と言われ、維持に努めていたという。東日本大震災後には、東京に住めなくなったことを想定し、600万円かけてリフォームもしたが、結局は売却を決断。家を気に入ったという老夫婦に、580万円で売却することになったという。

 ところが今度は、両親が残した大量の荷物を処分するという問題が発生した。「昭和初期生まれの父も母も倹約家ですよね。戦争時代に育った両親って、物を捨てないんです。何一つ捨ててなくて」と驚がくしたという。07年に亡くなった母はおしゃれ好きで、洋服は約100着、着物も約150着も持っていたという。読書が趣味だった父は、本が約2000冊。さらに、松本が出演した番組やCMのビデオテープも300本ほど出てきたそうで、松本は意を決して処分。「最後は7泊しました。7泊8日。朝7時から夜11時までずっと掃除。健康ランドに、1泊2500円のところに泊まって」と振り返った。

 司会の黒柳徹子(86)から「大変ね。実家を処分するお金はずいぶんかかったの?」と聞かれると、松本は「トータル25年間で、累計は1800万円くらい。かかりましたですねぇ…。維持費と、保険料とすべて込みで」と、困り顔で告白した。さらに、高松にある先祖代々の墓をどうするかという問題もあるそうで、「今度は墓問題をどうしましょう。東京に移動しようかなとも思って、悩んでます」と新たな悩みを明かしていた。

2020年7月14日 15:20 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/14/kiji/20200714s00041000231000c.html

画像
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/14/jpeg/20200714s00041000206000p_view.jpg

★1:2020/07/14(火) 22:33:44.31
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594733624/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:01:37.90 ID:EMyYJhi10.net
>>1
たった4文字で
アイドル人生棒にふるとは。。。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:03:36 ID:GZ8sWzvc0.net
いい娘だなぁ お疲れ様

4 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:03:46 ID:O0B+AUpM0.net
アイドルを棒にふったから芸能界で生き残ったんでは

5 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:03:57 ID:A7zqgIDE0.net
黒柳徹子(86)
すげえな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:04:32 ID:Pof9qlNX0.net
需要スレ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:04:50 ID:OPSY5fRH0.net
高松を捨てたんやな
高松では松本や南原の名前は出てくるけど
そんな感じで故郷を捨てるのか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:05:25 ID:lnrRiqLs0.net
これはまじで頭痛い。民法でも管理義務があるから。売ろうにも誰も買わんし壊すにも金かかる。

9 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:08:30 ID:H6fcdnjS0.net
高松帰って通えよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:08:34 ID:d4LpjoAr0.net
うちの親は先のこと考えて
残された者たちが困るだろう、と色々昔のものを捨てはじめてる
子供としてはありがたいけど切なくなるわ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:08:41 ID:jV08RZ/90.net
>父は、本が約2000冊。さらに、松本が出演した番組やCMのビデオテープも300本ほど出てきたそうで

ええ話やん

12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:09:46 ID:dQYIglfk0.net
俺に10万で売ってくれ(´・ω・`)

13 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:10:20 ID:Gz4tkq6c0.net
松ちゃんのオカン?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:11:06 ID:NgeaBoBp0.net
>>10
立派な親じゃん
俺なんて口を酸っぱくして言ってるのに、何一つ捨てようとしない

15 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:12:53 ID:lIVbJ+UZ0.net
>>8
580万円で売れたんだから、松本としては良かっただろ。
たぶん高松でも立地がいい場所だったんだろう。
ただ、さっさと売らないと損がどんどん膨らんでいくんだわな。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:13:37 ID:7R80kIhw0.net
電波少年でモザイクのかかった女だよな
塩湖かなんかで浮く実験したらマン毛が見えた

17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:14:25 ID:sdijXJ3E0.net
爆報で扱ってたな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:14:59 ID:e4NP07NG0.net
>>14
介護が必要になっても見捨てるぞって言えばいい

19 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:18:41.48 ID:RaopAHch0.net
あまり女脳の持ち主ではないんだろうな
17歳で全裸で男湯とかしかも男がはいってるときにいくとか
その男湯で中山秀征にアイドルからバラドルの誘いの交渉をやったりw
中山もそうそう17歳アイドルのマンコ拝む機会なんかないのによく我慢したなw

20 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:18:47.37 ID:tCAYScKu0.net
松本明子ってめちゃくちゃいい女だよな

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:19:14.96 ID:GYCW1Izw0.net
不動産は交通利便なマンションだけが賢い

22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:19:53.51 ID:NgeaBoBp0.net
>>18
老人は脳が劣化して何を言っても駄目だわ
最後は業者に頼んで50〜100万のゴミ処分の支払いを覚悟してるわ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:21:38.30 ID:kvWCqIV10.net
生前 親を東京に呼び寄せたって
親も生きてて先祖の土地捨てたのに娘に甘えすぎ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:22:55.61 ID:kvWCqIV10.net
>>22
整理屋ばっかり儲かるな
現金出て来ても黙ってられたら終わりやし

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:23:06.61 ID:e4NP07NG0.net
>>22
古い事ばかり覚えてるんだろうから
新しいものは勝手に売って行けば?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:25:30.17 ID:ocUobGXv0.net
マイカーがないと生活できない不動産はオワコンだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:25:32.95 ID:gP8QUKLc0.net
金あるなら良いんじゃね
というか節約しようとは微塵も思ってねえだろw

28 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:26:12.26 ID:GCIT0gN30.net
実家そうとうなお金持ち?

29 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:26:12.50 ID:kvWCqIV10.net
>>25
生前に勝手に金目の物を処分はあかんやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:28:23 ID:oqPJdlJT0.net
甲斐性あるな、立派なもんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:28:24 ID:kvWCqIV10.net
>>28
田舎は駅前の地主ぐらいしか価値ないんやろ
大阪に出てきてる田舎の人も土地は広いと自慢するけど帰る気配ないで

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:28:50 ID:+cEWS7+S0.net
で?何回抜いたんだ?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:28:54 ID:UDyAgn460.net
この人が出たしくじり先生は、なかなかの名作だぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:29:09 ID:SrORziRG0.net
>お前が目の黒いうちは実家をよろしく頼むな

維持費を知っててそんなことを言ったなら娘不幸な親だね

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:30:08 ID:OXHiRkkY0.net
 うどんだけじゃない B・K・画伯も 渇水も 香川県


・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた ・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。・離乳食はうどん ・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる。理由はうどん屋のほうがファストでうまいから ・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意) (答)http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/g/o/l/goldbook/80d8b7f6.jpg
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店に行くことに
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」 ・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がかまたまうどんに掛けて、人気になると思ったら不人気の「釜玉」でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り (醤油は一応備え付け)
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍「あれだけ騒いで3倍か」 人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍  山田うどんもびっくり
・大分県がおんせん県を言い出す、「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」、、、うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知

香川は 水に苦労したことから

倹約化で貯金が多い

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:30:09.33 ID:4jh7h9Cu0.net
子供や親戚がたくさんいれば
誰かが住んでくれただろうに
子供がいないとこうなるわな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:31:15.03 ID:s6TPcBMV0.net
金持ちやったんやなぁ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:34:02.14 ID:QV9enhDs0.net
300万で家ごと更地にして売った方が儲かったね

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:34:45.89 ID:BAg6Z2um0.net
父も母も倹約家ですよね。戦争時代に育った両親って、物を捨てないんです。何一つ捨ててなくて」と驚がくしたという。07年に亡くなった母はおしゃれ好きで、洋服は約100着、着物も約150着も持っていたという。読書が趣味だった父は、本が約2000冊。


どこが倹約家なんだよ
散財しまくりじゃねえか

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:35:41.11 ID:y3PgsN7Q0.net
物捨ててくれない親って、困るよな。
気持ちはわかるんだけど、体が動くうちに片付けてもらえないと後々子供が困る。

何が残ってるのかも把握しきれてなかったりするのに勝手に片付けようとすると「全部金なんだぞ!?金出したもんなんだぞ!」って不機嫌そうに言われる。
もったいなくて悔しいんだろうけどさ。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:35:54.36 ID:/FcMfjky0.net
>>37
安かったよ今は、高いけど

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:38:56.40 ID:K9mIVyjb0.net
まあ田舎の家と墓は誰もが悩みの種、こいつはそこそこ金と時間があるからどうにかできるだろうけど

43 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:42:42.59 ID:Z1+WUHiC0.net
[LIVE]日本第一党 党首  桜井誠  2020年7月17日

1,736 人が視聴中

•40 分前にライブ配信開始

https://www.youtube.com/watch?v=tJKu8_ScDTE

44 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:43:49.64 ID:i3gI4mtB0.net
実家から両親を東京に呼び寄せた
両親が死んでから実家はリフォーム済み

そんな空き家に大量の荷物

話盛ってませんか??

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:44:44 ID:6cceWixfO.net
令和は今まで通りのやり方じゃ失敗しそう
松本って高松の資産全部東京に移した途端 東京に住めない事態が起こるタイプ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:45:09 ID:1gvVOYsu0.net
松村邦洋は手伝わなかったの?
使い物にならん旦那さんだな

47 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:46:40 ID:K4d7hhaB0.net
>>5
これ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:48:38 ID:e4NP07NG0.net
>>46
松村「突っ込まねえぞバカヤロ!」

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:48:45 ID:si5ZBI2o0.net
本なんかブックオフに電話したらホイホイ持っていくだろ
買い付け金額は知らんが

50 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:49:08 ID:gtVxAxju0.net
>>44
いやなんかの番組で密着していたからホントだろう
番組からギャラが出ているから赤字は取り戻したはず

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:50:03 ID:+eO2XNz70.net
駅徒歩30分以内の住宅でないと売れにくいしうれないだろうね
いつの間にか趣味のようになってきた住宅探ししてるけど、
売主が所持不動産の価値を高く見積もり過ぎなのが多い
地方ならよく観察すると空家を見かけるが、どうするんだろうね

52 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:50:13 ID:0Sc9StdE0.net
>>2
おちんぽ!

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:51:15 ID:i3gI4mtB0.net
>>50
ギャラ有り断捨離ならそれは賢いね

54 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:51:50 ID:qtxPI6ee0.net
この人ものすごいケチなんだよな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:53:01 ID:3yzswXxO0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ12
2015年3月19日 ...
?◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

56 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:54:30 ID:9ZPOiTzI0.net
侠和会の若い衆にやらせればいいのに

57 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:55:23.43 ID:fLIZEEBd0.net
鶴光でおまんこ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:55:45.63 ID:DzfVNEYw0.net
あの顔でよくアイドルになれたな

59 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:56:44.18 ID:AdvEn3eK0.net
>>38
更地にするには、家の中の物を処分しなくてはならない。

60 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:58:23.77 ID:UYS/cI/h0.net
>>12
贈与税が発生するぞw

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:58:33.16 ID:i8PDrpH+0.net
>>51
徒歩10分でないと売れない

62 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 19:59:33 ID:3tApNlAw0.net
金がかかるんだったら市、県、国に寄付しちゃえよ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:00:30 ID:nTlRNQou0.net
税金は別として、「遺品整理」は業者なんじゃないの?

泊まるというけど、いちいち「これはいります。これはいりません」とかやってたらラチあかないでしょ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:02:51 ID:0+2p1gGK0.net
ズームイン

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:05:04.65 ID:AdvEn3eK0.net
>>60
10万なら相続税は発生しないのでは

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:05:55.99 ID:D89UvR3+0.net
>>20  テレビで 深夜にバカ面で騒いでた頃知ってるからなおさらそう思うわ
芸能界でもいいポジションに納まってるし

67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:10:11.68 ID:vD0EPsoE0.net
松本父は娘が妊娠した時、仕事で迷惑かけてはいけないと下ろさせようとしたんだろ
無茶苦茶な奴だな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:14:26.15 ID:wX1UoGOR0.net
>>63
いや単に本人がやりたくてやったんじゃね

69 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:19:59.45 ID:FcQhhl230.net
貴金属とか着物買い取ってくれるお店の人は一度呼んどいた方がいいよ
調子のいい営業マンが飛んで来て片付けながら色んなもん見せたらホイホイ買い取ってくれたよ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:20:41.82 ID:UXy6d/tA0.net
おもろないないおもろない
当時のアイドルにしてはリアクションが面白かったな
鶴光師匠のイジリにも対等に渡り合ってた

71 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:26:19.04 ID:R/IR7Ijx0.net
>>62
今どき寄付受け付けてくれるのは地価の高い土地だけだぞ
だから全国で空き家問題が深刻化してる

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:27:45.59 ID:5T8dZnji0.net
>>62
要らね

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:50:51.88 ID:OLpEe5tcO.net
酷い話

74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 20:54:50.97 ID:S4lKV7OD0.net
ソックリな父親死んでたのか

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 21:04:36.68 ID:n3v65GBT0.net
(・∀・;)お疲れさま

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 21:10:44 ID:sn+fa+V80.net
ばあちゃんとかとにかく物増やさないし整頓が上手だった
うちだけじゃなくどこんちも

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 21:11:42 ID:istwIcyG0.net
相続しないで逃げるしかないのかな

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 21:13:42 ID:qsmaK9dV0.net
金も相続できんぞ、それじゃ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 21:34:22.36 ID:oe0IppPa0.net
>>65
500万の市場価格の不動産を10万円で売却したら秩序の490万円の贈与扱い。税務署は甘くない。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:12:30 ID:NOky28Wv0.net
>>11
例のラジオの失言もあるのかな?ならば貴重だ。

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:17:35 ID:5k3+ygVT0.net
>2003年に死去した父からは「お前が目の黒いうちは実家をよろしく頼むな」と言われ、

これ父親がダメだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:30:40 ID:L+7vkUnf0.net
松本明子って兄がいたんじゃなかったけ?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:31:57 ID:jDHy88mO0.net
お前ら

田舎の実家とお墓
どうするの?

84 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:35:50.03 ID:L7q4BikO0.net
実家整理していたら親父の形見のエロ本が山ほど出てきたから
エロスクラップしているみうらじゅんに寄付したんだよな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:39:38.17 ID:fxX9g4tO0.net
吉川晃司が足向けて寝れない人の1人

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:41:10.14 ID:nFUsEzDh0.net
田舎の不動産が売れたとは、果報者よなぁ。w

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 22:44:45.85 ID:qeMdS2AL0.net
メルカリ利用しなかったのか?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 23:09:54 ID:X93HzHlz0.net
かかりましたですねぇ って変な日本語
かかりましたね でいいのに

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 23:25:37.83 ID:G8MpQtjq0.net
ちゃんと処分までしてえらいね

90 :名無しさん@恐縮です:2020/07/17(金) 23:50:45.95 ID:istwIcyG0.net
なんで誰も住まない家なんて残さないといけなかったんだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:06:57.35 ID:9IsbLfTg0.net
松本明子記念館にすればいいじゃん

92 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:13:35.18 ID:6O9pKmIp0.net
>>90
オヤジの遺言
親父にとっては生きた証だったんだろなその家が

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:29:09.84 ID:9IsbLfTg0.net
また明子がテレビで「オマ●コ」と言ってしまい芸能界を追放されたとき
家族共々この家に帰ってきて静かに暮らせばえぇ、と思ってたんだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:35:25.29 ID:AgykEZoT0.net
単純に孝行娘だなと思いましたなかなか出来ない事と思うよ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:41:32.84 ID:vCztFOee0.net
一見いい話だけど父親はとんでもなく無駄なことに金使ったんだな
豪邸みたいなのを建てる意味がわからん

96 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:44:50.82 ID:tFq8foiv0.net
明子、お前頑張ったよ。いい子だな。だからさせて

97 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:47:31.46 ID:B4IGByV40.net
もう歳なんだから東京から離れて実家に戻るのも良かったろうにな
まあ仕事もまだまだやりたいだろうし知人もみんな東京なら東京にいるしかないか

98 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:49:53.80 ID:n5pfV7JI0.net
>>2
でも電波少年で復活したよね
面白かった

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:52:07.53 ID:B4IGByV40.net
>>81
>>93
不安定な仕事だからいつでも帰る場所があるようにしたかったのかもな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 00:59:57 ID:ltffEdeU0.net
空き家にしとくと痛むのが早いし、庭木の剪定は年一回で済むとしても草むしりが大変だな
台風が来れば誰かに見に行ってもらわないといけないし
白アリとかのチェックもしないといけない
火災保険と固定資産税も払って、面倒なことこの上ないな

遺産の処分も業者に全部任せることができなかったんだな
精神的にも相当きつい

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 01:02:37 ID:ltffEdeU0.net
>>95
少し大きいかなとは思うが、今の売れた値段を考えると田舎なんだろうし
当時としてはそれほど広い家ではないんだろうと思う

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 01:44:31.13 ID:yeC/AEw/0.net
>松本が出演した番組やCMのビデオテープも300本

メルカリで売ればよかったのに

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 01:49:47.19 ID:OpXiuQ7f0.net
こいつ屋島よな
屋島の健康ランドか

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 02:51:00 ID:FyTM/oA10.net
ビデオテープはヤフオクに「使用済みビデオテープです。上書きして
再利用してください」と書いて番組名書いてあるラベル写真も載せてあると
1980年代途中までの番組はテレビ局にもないから
懐かしテレビ板の連中が嗅ぎつけて勝手に宣伝して10本5万円程度で売れる。
家は580万円に対しビデオテープは300本は150万程度に本当はなりましたとさ。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 03:00:43.59 ID:3neA9JXUO.net
>>1
まだヨボヨボでもない親を東京に呼び寄せたのもアホらしいし、呼ばれたからって家処分しないで東京行った親もバカ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 05:49:36 ID:yDB1b+SPO.net
東京今コロナだから墓持ってきても墓参りできんだろ
仏壇買えばいいだけだ
空き家に1800万円払うくらいなら住職に永代供養料払って頼んだほうがいい

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 06:18:22 ID:lb+/Vnkf0.net
>>97
息子が今年大学生になったとか言ってた

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 07:13:27 ID:KUIk5TP+0.net
処分するお金じゃ無いだろw
維持するのにメチャかかっただけで

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 07:23:20 ID:thaZs2+r0.net
旦那は天下の俠和会の若頭。
いつになったら日本統一するんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/18(土) 11:59:24.74 ID:ltffEdeU0.net
>>105
そりゃあ何らかの事情があったんだと思うよ
ややこしいところは話してないと思う

これからこういうケースが増えてくるだろうね
田舎で暮らしてる親が死んだり施設にはいったりして家が空いても
自分が育ったところだからなかなか売る気になれない
でも売るなり貸すなりしないと金を食いまくるかボロボロになるのを放置するか

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 12:11:25.40 ID:MVSRusQS0.net
この人ドケチなんだよね?
その割に頑張ったよね、親孝行

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 13:51:28.81 ID:6ACMPQWo0.net
>>111
溜め込むだけ溜め込んで手放さない っていうメンタリティは父から娘に遺伝したのか

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:09:14.55 ID:k6G5HDxS0.net
高松も不景気で家賃安いからなぁ
この広さでこの値段?って物件たくさんある

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:35:08.71 ID:1M1mmh5r0.net
相続放棄しても管理義務は発生するんだよな
うちもどうするか頭痛い

115 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:40:40.36 ID:qKTDPyq10.net
>>14
うちだよ
それどころか庭にデカくなる木を植えた
台風での倒木の処理も大変だったのに
生きてる間は好きにさせろとかアホかと
家があるだけで金持ってると錯覚するのか金遣いも荒い

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:42:05.00 ID:qKTDPyq10.net
>>22
そうそう
年とると頑固だしどうにもならない
災害時に一番足引っ張るのが高齢の父親よ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:43:09.37 ID:qKTDPyq10.net
>>68
ドケチだしね

118 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 14:59:30.94 ID:lzNTehz60.net
>>105
娘が芸能界辞める事になった時帰る家を取って置いてやりたかったのかもしれん
なんか分かる

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/19(日) 15:34:52.33 ID:dIRruRS70.net
>>22
頼んでみれば意外と安いとこ見つかるぞ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/07/20(月) 00:05:08 ID:CJ5A6INm0.net
本宮「バカかおめえは」

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/20(月) 15:06:00 ID:tMof7Xw50.net
正直なところ売れただけでもラッキーなのかもしれない
ウッチャンの実家なんて水害抜きにしてもどうしようもないだろうし

総レス数 121
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200