2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】たけし、コロナの今後は「流行り風邪のような状態になるのが、一応、収束の感じになるんじゃないのかね」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/09/26(日) 13:04:30.78 ID:CAP_USER9.net
9/26(日) 12:56
スポーツ報知

たけし、コロナの今後は「流行り風邪のような状態になるのが、一応、収束の感じになるんじゃないのかね」
ビートたけし
 タレントのビートたけしが26日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演した。

 この日の番組では、新型コロナウイルスのワクチンを2度打っていても感染するブレークスルー感染を取り上げた。

 「ワクチンも3回目打った方がいいという…」とつぶやいた、たけし。政府が進める行動制限の緩和やワクチンパスポートの話題になると、「俺が思うのは完全にはコロナってのはなくならないと思うんだよね」と話した上で「人の生活にはコロナは必ず毎年のように出てくると思うんだけど、流行り風邪のような状態になるのが、一応、収束の感じになるんじゃないのかね」と続けた。

 その上で「インフルエンザに比べて、コロナってのは感染が強いのは分かるけど、年間何万人が死んでいると思うと、結構、インフルエンザのすごい流行していた時より少ない気がして…」と話していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210926-09261086-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad3390bc9af04a4b06f01ac47ae57c8cc19d3e0

2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:06:36.02 ID:se/k3pcN0.net
マスクが顔隠せて便利だからおさまっても付けるわ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:08:02.84 ID:lvlfG9Nc0.net
>>2

4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:08:26.93 ID:235hgQ5i0.net
今の女と手を切れ
そして軍団と仲良くしろ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:09:54.02 ID:X2OnxnHX0.net
うーん たけしも頭悪い側か
自粛自粛で全員マスクしてようやくインフルなみの死者で抑えてんだろ
例年のインフルなみの姿勢で迎え撃ってたら今頃国終わってるわ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:13:15.78 ID:E8E3Gji20.net
国民総出レベルで必死こいて頑張っての感染者数や重症者数や死者数だからな
まぁ、総出と言っても政治家は利権に必死だった訳だがな
世界でもそうそうないで、非常事態に自らの利益を優先する政治をするなんてな
発展途上国以下の政治

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:16:12.90 ID:4pMcvA0A0.net
インフルエンザのようにはならないだろ、これ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:18:14.89 ID:bgAd98Vv0.net
そんな簡単な相手じゃないと思う 夏場の免疫力が活性化している時期が終わって
寒くなってくるとヤバそうな気しかしないわ 俺は風邪とか何十年も引いてない
免疫強者なんで自分のことは心配していないが社会状況が心配だ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:19:48.37 ID:xB9DWAhN0.net
とりあえず高齢者含めた死亡率をインフル並みに下げる事が第一歩だけど
コロナは症状が長期に及ぶからな
感染したら仕事などに空ける穴もでかい
感染者の多くは数日で治る病気、になるのが目指す地点かなぁ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:19:48.91 ID:1NhGP6u60.net
そうなるにしちゃ感染力が強すぎる
完全に抑え込むしか無いんじゃないの

11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:20:48.54 ID:llfxxcfB0.net
麻生は正しかった

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:21:20.41 ID:xB9DWAhN0.net
>>9
と思ったけど、感染者の母数がコロナは多いから、インフルよりも死亡率下げないと
死者の絶対数出ちゃうな
難しいて

13 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:22:34.03 ID:llfxxcfB0.net
>>10
普通の風邪は日本の総人口だけで年間約2.7億回感染するらしいよ。

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:23:01.01 ID:3tCV6e/u0.net
ワクチンと治療薬ができたらそうなるんじゃないですかね?
まだ1年〜2年ぐらい掛かりそうだけど
世界規模ならもっと掛かるかな?

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:23:38.25 ID:vCr2lSgW0.net
なんかほんとインプットが無くなってるよね。武。
昔はもっと聞きかじりでも読みかじりでも、なんらかインプットがあって消化して話していた。

今は、それはあなたの感想ですよね?レベル

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:23:42.40 ID:arzPlhVe0.net
アストラゼネカのワクチン開発にも関わったオックスフォード大学
の研究者が、新型コロナウイルスについて、今後、弱毒化して
最終的には風邪の原因の一つになるとの見通しを示しました。
9/24(金)

これだとお前ら「そうだったらいいなあ」

たけしが同じこと言ったら「自粛自粛で全員マスクして
ようやくインフルなみの死者で抑えてんだろ
例年のインフルなみの姿勢で迎え撃ってたら今頃国終わってるわ 」

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:24:04.38 ID:L35HDNPE0.net
893に襲われるから、ふざけたことを言えなくなったな。
もうたけしの存在価値がないわ。

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:24:05.01 ID:NmoR8trP0.net
>>8
今回簡単じゃないのはウィルスだけじゃないからなぁ。
トカナやムーみたいな、作ってる奴らですら本気にしてないメディアの記事を
完全鵜呑みにして暴れてる反ワクバカみたいな奴らもいるし。

19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:24:34.70 ID:E8E3Gji20.net
感染力がウィルストップレベルなもんで、しかも一年でほぼ強毒化と言っていいデルタ株に置き換わったぐらい変異する確率も高い。
そりゃ弱毒化してくれそれに置き換わってくれれば良いけど、変異率が高いと強毒化率もそれなりに高くなるだろうにまぁそんなにアマくないだろうな。
安全なワクチンや薬の開発次第って所か。
人間の抗体をあてにするのはまぁ一時的なら良いけど長期的な事を考えると厳しいだろうな。
インフルエンザが去年に流行らなくて、一年で抗体切れて国民が耐性ない状態になってる可能性があるとか言ってるレベルなんだから。

20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:32:13.38 ID:pqkvy5e40.net
>>2
マスク美人は多いけど、
マスクイケメンは少ないらしいねぇ。

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:33:11.98 ID:P5rusIEF0.net
そりゃそうだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:33:12.15 ID:L1mQ0ikx0.net
感染しても、薬で何とか出来れば良いがね、そこまでなるかなー

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:34:00.24 ID:jbQ+TqKP0.net
>>5
マスクなんて全く意味が無い
マスクしなくても死者数は全く同じ水準だったと断言できる
まさに集団催眠コロナ脳の典型だなお前は
マスク自粛してインフルエンザと同じ水準だったという勘違いが
いつまでもコロナ騒動が終わらない原因
つまり経済打撃全部お前らコロナ脳のせい
感染症で死ぬ人数は毎年一定数で決まっている
死にかけの老人、基礎疾患ある人間
つまり元々死ぬ予定の人間が死んでるだけ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:35:46.98 ID:bnB7oO3Y0.net
>>5
もとから頭はそんなに良くないだろ
たけしはシャドーライターを使わず、自分で小説を書いていた
人任せのタレント群とは違い尊敬できる行為だったが、その文章のヘタさ加減にはあきれ
ざるを得なかった……頭の程度は文章でわかる。端的に分かる
(もちろん、俺もたいしたことない。それを自覚したうえで書いている)

ただ、たけしには様々な芸の才能と創造力、そして華があったね(過去形)

25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:36:01.72 ID:kCWMPAgE0.net
「感染者ゼロにならない限り、ワタクシたちは政府与党の無策を徹底的に追及していきます(キリッ)

26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:37:32.49 ID:tZKaNZ2s0.net
基礎疾患あると2日とかで死んでしまうこともあるのが怖い

27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:39:52.54 ID:b9JRs6ns0.net
昨晩、みてたわw
恒大の危機やってたけど、あずみがどーなるんでしょう、とか聞いたけど、
スタジオにいるのは、菊間弁護士と、クイズ王と、たけし、だけなんだもんなw
で、たけしがしゃべりたくてウズウズ、しゃべってみたら科学的に不正確で…。
専門家よんどけよw

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:39:53.11 ID:hAHwPs0B0.net
ヨーロッパとかマスクしてないのに感染爆発してないからね

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:40:12.90 ID:t+OewxlB0.net
マスクしなくても全く健康な人間はなんにもならない
マスクも自粛も3密もなんもしてない風俗行きまくりの普段通り俺が2年ずっと健康
対して野々村とか対策オタクがコロナ陽性だなんだで大騒ぎ
だからずっと言ってんだよボケ
いい加減分かれや
「個人差」だと
全員にマスク、自粛とか
テメーの価値観を押しつけんじゃねーっての
テメーだけがやれって
自粛なんかして人生無駄に生きてる馬鹿はアメーバみたいにただ生きてるだけの
ゴミ
人間やめろ

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:45:49.86 ID:t5FBg1zV0.net
>>1
おぃ、小僧!
たけし”さん”な

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:46:19.77 ID:KpSvYmme0.net
>>1
流行り風邪なんていうのはアホの典型
なぜなら、インフルはシーズンが終われば終息するけど
コロナはシーズンが無いから広がり続けるその結果、凄い感染者数になる
減るのは外出制限するから減るだけ

32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:51:18.80 ID:BvhmJYYA0.net
>>23
マスクしなくても死者数は全く同じ水準だったと断言できる

ここの根拠教えてくれないか
興味深い

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:54:41.44 ID:L35HDNPE0.net
>>27
たけしは番組名に天才と付けたり、芸術や数学の番組をやったり
自分は特別だと思うところが昔からあるけど、今はただの老いぼれだと自覚しないとね。

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:56:19.30 ID:llfxxcfB0.net
>>31
インフルは夏でも流行る時は流行るらしい。
あとインフルは無料PCRとかやったことないから新コロみたいに詳細な感染者数が炙り出されないと言うのはあるよね。


夏なのにインフルエンザ流行 沖縄、全国でも突出
2019年9月11日 08:00
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/469376

35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:56:35.39 ID:kp9JCx8/0.net
まぁワクチンも一通り希望者に打てている現状だし総裁選からのリセットで5類に落としコロナは自己責任で経済活動再開だろうな
こうやってマスメディアも今後の緊急事態宣言明けに向けての論調が変わってきてるし

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:57:11.87 ID:UVipbyln0.net
新コロは平均寿命くらいの老人が寿命で亡くなる風邪

コロナ禍以前普通の風邪でも肺炎拗らせて例年年間10万人〜12万人死んでいた
それがコロナに変わっただけ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:58:02.64 ID:jahtfEyB0.net
風邪とは全く違う症状だけど本当に風邪と同じようになるんだろうか

38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:58:59.84 ID:KpSvYmme0.net
>>34
冬のインフルと夏のインフルは別のウイルスだし

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 13:59:20.20 ID:1EXIf+aa0.net
目安は五類入りした時かな
それか世界各国がどんな扱いにするかで前に倣えか

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:03:34.02 ID:DWJGGGZH0.net
後遺症残る風邪ねえ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:04:32.29 ID:llfxxcfB0.net
>>38
夏のインフルエンザ

夏のインフルエンザは沖縄本島で発生して南下していきました。
ウイルスのタイプは冬はA香港型とB型の混合、夏はA香港型がほとんどでした。感染者は幼児と若年成人が中心でした。
インフルエンザの流行にはウイルス、ヒト、環境の三つの要因が関与しています。

ttp://www.oide-clinic.com/column/detail.html?id=66

夏でもめちゃくちゃインフルpcrやったら流行りそうじゃね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:10:13.50 .net
このシナリオはずっと言われてるけどそうはならない
コロナの毒性が強すぎて流行るとすぐ医療崩壊する

43 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:12:30.33 ID:r3hNHkD60.net
年内に出る飲み薬の効き具合によるなー

44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:14:09.24 ID:GZBM+5Uu0.net
どう転んでも糖尿デブに逃げ道はない

45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:14:40.76 ID:Bkf8d7MO0.net
いずれそういう状況になるとしてもあと数年はかかるだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:21:51.23 ID:DXR+s07I0.net
>>8
夏場は免疫力落ちることもあるよ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:23:20.91 ID:DXR+s07I0.net
>>33
偉そうww

48 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:24:42.29 ID:iqgStGGa0.net
これはそうなんだけど中等症まで50代以下がほぼ行かないレベルの薬が開発されないとしんどい
インフルは新型コロナで壊滅できるレベルの雑魚だから比較するのはちと違う

49 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:28:48.47 ID:1YEUcos70.net
死亡者数もインフルエンザと大して変わらないとも言ってたな
欧米人はたくさん死んでるようだけど日本人はなぜか強いね

何にしてもどこかで通常の生活に戻るしかないと思う

50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:40:45.00 ID:3pett5FU0.net
1年前ならその望みもあっただろうが、ワクチン振りまいたせいで爆速で変異しまくって強化されちゃったからな
本当は天然痘みたいに撲滅出来るのが理想だが無理か

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:42:10.52 ID:LLJKHF020.net
そもそも人類がウイルスに勝ったことある?

52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:43:21.46 ID:NCu5WcWl0.net
>>1
一般のコロナ風邪がそういう消長を繰り返してるのかどうか
インフルみたいにどこかの動物に寄り道して強毒化するのか
まだわかってないからね それが尾身会長のいう数年かかる

53 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 14:44:31.88 ID:fG0N722w0.net
5類に分類する
それだけで「流行り風邪」になる
今は底辺を騙して資本家と投資家が蓄えるターン
やがて彼らの足もとが崩れ始めたら5類移行を考えざるを得ない

54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:01:20.90 ID:vu+jXi1H0.net
>>51
天然痘

55 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:03:48.57 ID:xpWF5BBZ0.net
飲薬できたらそうなるかも

56 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:07:37.22 ID:4fWd+7RE0.net
そうなってもらわないと経済から何もかも滅茶苦茶になってしまう

57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:07:44.25 ID:rJ10DrDk0.net
今日は倉持が急減したのが次の変異株がくるから減ってるとか
謎理論言ったとこだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:10:56.00 ID:KR9L8G6T0.net
>>15
いつものうんちくトークも放送作家の用意した原稿

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:10:56.80 ID:d4cdGPnX0.net
さすが理系の人だなぁ   原発に住みたいとかゆーてた人らしい

60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:18:33.69 ID:L35HDNPE0.net
>>54
リングで復活してたヤツかな。

61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:21:18.43 ID:McQHgAAo0.net
最終手段であるワクチンが行き渡れば騒動は終わりだよ
いつ発明されるか分からない特効薬ができるまで経済活動を制限するとかありえない
インフルや交通事故でも毎年数千人死んでるけど、一切騒がないのと同じこと
引きこもりやニートはずっとこの状況が続いてほしいんだろうけどね

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:22:39.43 ID:Mkt+QjND0.net
風邪にはワクチンも治療薬も一切ないんだぞ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 15:57:18.96 ID:fEJOLEuh0.net
たけしの見解にもう価値ないけどな

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 16:03:28.97 ID:VkosTskO0.net
たけしの嫁さんがマネジャー兼ボディガードとして同乗してればツルハシ男なんて蹴散らしてただろうに肝心な時にいないのな

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 16:14:57.27 ID:k9dJmR/I0.net
>>6
お前の思い込みだろアホが
日本はよーやっとる

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 16:15:20.71 ID:LAOtNpaS0.net
下火になるが岸田がGOTOトラベル2.0を発動した途端
最大規模の感染爆発、世界最凶の「日本株」にウイルス変異!!
ワクチン効かず日本全土で死者3億人 
日本終わる
来年だな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 16:29:20.52 ID:LAOtNpaS0.net
>>57
ワクチン耐性ウィルスかな?
性病だって抗生物質が出回ったところで、また耐性菌が出てくる

68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 17:22:16.45 ID:daRMYOQX0.net
テロリストがバラマキやめてるだけだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/26(日) 17:35:16.89 ID:GeRlq4SI0.net
誰かが言っていたセリフを言っているだけのような

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 01:00:29.05 ID:5yYn0pN60.net
>>65
お前の思い込みだろアホが

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 08:38:22.62 ID:0++DZZat0.net
弱毒性に変異してそれが流行するまでこのままってことか?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 11:04:32.72 ID:vmCN0xxe0.net
>>32
本気で知らないのか
去年には世界中で結果出てるだろ
着用義務化した都市としなかった都市
アメリカだけでも無意味だったと判明してる
むしろマスクによる酸欠や細菌の温床になったりと
デメリットは山ほど明らかになった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 11:09:18.65 ID:W+yoC8Zk0.net
コロナ感染が減るのは
ウィルス自壊説が一番納得がいくな
ある程度ウィルスが増殖感染すると遺伝子が壊れて劣化コピーになって自壊してくんだって
ワクチンや自粛はピークの数字を抑えることができるだけという

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:13:51.69 ID:psEJWqrL0.net
>>73
俺もそう思う
なのでワクチンパスポートなんて不要だわ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 18:16:11.06 ID:KuGRzztz0.net
ちょっと襲われてくらいで腰ぬかしやがって

俺はこんな情けない男に憧れてたのか…

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/27(月) 19:07:59.81 ID:Jnqbfn9M0.net
はよしね

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 06:45:45.49 ID:xXOinmUw0.net
>>72
アメリカでめちゃ死んでるやん。

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 06:48:55.66 ID:4zb77FTd0.net
普通に死ぬよこれ
肺に穴が空きまくるんだから

79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 06:52:38.38 ID:LRCvHBAQ0.net
それは収束でも終息でもなく沈静化と言い表す方が適切では・・・

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 06:56:45.83 ID:glHsj05x0.net
>>5
もう夜の街なんてマスクしてないようなもんだけどな
こんだけ頑張って得るもんが少なすぎるんだよな
インフル並みに死んでもいいじゃないそれ以上になったらその時考えれば良い

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 07:00:03.90 ID:glHsj05x0.net
>>42
隔離しなくなるから問題ない

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 07:05:39.75 ID:PZCBytg80.net
今の風邪も元々は新コロだからな

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/28(火) 08:02:32.75 ID:y33RjrDr0.net
ガンで何人死のうが気にしないみたいにコロナで何人死のうと気にしなくなると思う。

総レス数 83
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200