2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィメタル論争 世界的アーティス「BABYMETAL」はメタルか否か [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/09/29(水) 14:44:10.17 ID:CAP_USER9.net
 (略

 しかし一方で、膠着した市場はゆるやかに衰退していきます。ヘヴィメタルも例外ではなく、レジェンド的なアーティストほど「変えるべきもの」と「変えてはいけないもの」がわかっている。世界各国でその形を柔軟に変えて発展してきたように、メタルは硬いようにみえて、実は柔らかい。その思考は、日々の仕事や生活の知恵にもなる“普遍性”があるのではと思いました。今こそ、伝統を継承しながらも柔軟に形を変える「メタル的思考」を見直してみよう、というのが本書の趣旨です。
――そういう意味で、BABYMETALはKOBAMETALさんの思考を具現化して、新しい市場を開拓してきたように思います。10周年を迎えた今、BABYMETALは世界で活躍できるアーティストへと成長しました。この間、変えずにこだわってきた“コア”はどこだったのでしょうか。

 シンプルに言えば「ブレない心」と「自分たちを信じる力」です。いかにオンリーワンであり続けるか、自分たちのオリジナリティーに自信を持ってユニークな存在でいられるか、それにこだわってきました。
 もともと、一般的なメタルのバンドをやりたくてBABYMETALを始めたわけではありません。いかに速く曲を弾けるか、激しく叩けるか、を追及してきたわけでもない。「メタル×ダンス」というコンセプトで、新しい音楽の形をつくっていくことが目的なので、そこは絶対にブレてはいけない部分でした。

 テクノロジーの進化とともに、ミュージシャンのパフォーマンスも日々変化しています。楽器や機材の進化によって、ステージパフォーマンスも従来のライブというスタイルに加えて配信のような新しいスタイルも登場しました。特にメタルというジャンルはデジタルとの相性が良いと感じています。そのような進化とともに変化していくことはメタルにとってもBABYMETALにとっても必要だと考えています。

――メジャーデビューして知名度が上がるにつれて、一部のメタルファンから「BABYMETALはメタルなのか」という論争も巻き起こりました。まさにメタル・エリートの人たちを中心に起こった議論だと思いますが、サウンドがメタルかどうかということに縛られず、「メタル的」な思考を体現しているという意味で、BABYMETALはメタルである、と言えるのではないでしょうか。

 BABYMETALをメタルとするかどうかは、受け手次第だと思います。BABYMETALのファンの方の裾野はすごく広い。もちろんメタル好きもいますが、アイドル、アニメが好きな人、ダンスやファッションが好きでファンになった方もいる。メンバーや音楽そのものではなく、コンセプトや世界観が好きという人もいます。つまり、BABYMETALのどこに“刺さって”いるのかは本当にさまざまなんです。楽曲も、様式美を感じるオーセンティックなメタルの曲から、ヒップホップを絡めたダンスミュージックまでいろいろとある。なので、一部を切り取って「(サウンドが)メタルかどうか」を議論することには、あまり意味は感じません。
https://dot.asahi.com/dot/2021092600015.html?page=3

2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:45:19.33 ID:c+m0MIaS0.net
よんよんよよよん

3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:45:35.35 ID:kMJv3dVb0.net
アイドルだよ。メタルの

4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:45:41.88 ID:fMAHpb7x0.net
音楽は普通にメタルでしょ
ただ本人たち楽器できない曲も作れない
ただ言われたとおりにやってるだけ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:46:14.49 ID:YwGQtqPb0.net
漫才論争くらい下らないことやってんのね

6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:46:22.01 ID:SCfqtsbT0.net
自分達で曲作りして
自分達で演奏してるならいいんじゃね

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:46:23.12 ID:xte5Qmml0.net
メタル云々以前にオワコン
メンバーが何も言わず辞めたり突発性難聴になったり事故で死んだり
おかしいよ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:47:13.72 ID:0wjnAtn00.net
【日本三大メタル論争】
X JAPANはメタルか?
DIR EN GREYはメタルか?
BABYMETALはメタルか?

9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:47:14.73 ID:fsDRzs+t0.net
否なんて言ってるヤツ未だにいたんだ?(笑)

10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:47:41.48 ID:3gBTcar/0.net
マサ伊藤「ベビーメタル結成30周年ライブとかやればメタル。でもそんなのやるわけないわけで」

11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:48:19.05 ID:sDaJ8wEU0.net
メタルの色々なジャンルの良いとこどり
メタルじゃない曲もあるけどジャンルで分けるなら間違いなくメタルだ

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:49:00.07 ID:gXuSx4aT0.net
どうでもいいですよ…

13 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:49:06.95 ID:LCmoKrRc0.net
ゆいちゃんまじゆいちゃんはメタル

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:49:27.96 ID:GuvI+M9/0.net
メタルヲタはすぐ〇〇はメタルじゃないと言い出す

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:49:31.79 ID:ZJ/hoVvc0.net
こいつらいつも同じ話だな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:50:10.24 ID:bov8DU0W0.net
ゴリゴリのメタルじゃん

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:50:59.98 ID:ElHrKhLD0.net
ガキのおままごとやろ メタルナメんな

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:51:25.93 ID:uRgWrKCf0.net
メタルか否かの前にベビーでは無いだろ
ゆいちゃんが抜けてから

19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:51:47.83 ID:9oX4WsW40.net
>>8
ラ・ムーが無いのはおかしいやろ

20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:52:05.51 ID:3DTd5h/T0.net
ロブが認めているからメタルじゃね

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:52:52.90 ID:+bJ/sgHD0.net
ベビメタはただのアイドル。
SHOW-YAはメタル。
何十年も無骨に一つのスタイルを貫くのがヘヴィメタル。

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:52:57.36 ID:8K+iF8fh0.net
論点はそこじゃない。BABYかBBAかだ。

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:53:33.55 ID:rRgNLWEb0.net
>>20
マノウォー次第だな

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:54:10.90 ID:PfQn/MNx0.net
まだやってるの?w
デビューして10年だよ?

25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:54:21.77 ID:Gfgw6SXn0.net
YMY

26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:55:07.52 ID:/ASBKu/+0.net
ポップメタル
アイドルメタル

27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:55:12.91 ID:SO7q6Idx0.net
>>7
それこそまさにメタルの王道だな

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:55:13.61 ID:d+fKumLc0.net
メタルって細分化されてるから、どれかに当てはまるんじゃね?
そもそも日本からの評価とか一番いらないだろう
活動拠点は海外なんだし、日本の音楽番組でめっちゃ扱い悪かった覚えがある

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:55:28.94 ID:AU7Ay5t30.net
メタルアイドル

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:55:54.64 ID:P4nDl2MH0.net
アルイエンアンソニールカッセンのAmbeonみたいなもんやろ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:05.88 ID:mdjYDGx50.net
ヘビーとベビーをかけたシャレなんだろうけど
厳密に言えばbabyは「ベイビー」だから似てないよね

32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:30.67 ID:ex1gPQpS0.net
>>23
マノウォーが認めた日本のバンドX JAPAN
これ本当の話w

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:38.21 ID:djsc0bf60.net
今年で解散するんでしょ?
真面目にガールズメタルバンドみたいにやるならいいがメタルを舐めないでもらいたいね

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:38.56 ID:SEdNmkgb0.net
だいたいメタル本当に好きな人はなんでもメタルウェルカムタイプが多い気がするが
お前も仲間に入れてやるよタイプというか
メタル好きじゃない人がメタル語り出すとあれはメタルだこれは違うと言い出す感じ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:39.54 ID:zNd15kCz0.net
メタラーは定義にこだわるんだなw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:44.79 ID:ZJ/hoVvc0.net
じゃ、【 Ujico 】はメタルか否か

https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/zero
https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/burning-eyes

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:56:57.28 ID:XNoozagJ0.net
>>10
最低だな

アホとしか言いようのない発言

日本の恥だよコイツ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:57:08.21 ID:2YEPk95k0.net
もう解散したバンド

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:57:13.97 ID:ZvcC8QmY0.net
【ヘヴィメタル】
ラウドネス
アウトレイジ
人間椅子

【J-Pop】
キャリーパミュパミュ
Xジャパン
ベビーメタル

土俵が違うんだよ、土俵が

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:57:32.13 ID:n4TGZwie0.net
定義定期

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:57:42.51 ID:6w21SM0P0.net
ゆいちゃんのその後の情報ないの?

42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:00.83 ID:NITqi15J0.net
こどおじ向けアイドル

43 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:02.59 ID:CgZ2dUmD0.net
どっちでもいいけど音楽的に全く魅力を感じない。微塵も。

44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:15.17 ID:F7SXn/wT0.net
いつまでたってもこんな話は無くならんな
ロックかポップか、とかメタルかハードロックか、とか昔あったけど

45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:15.22 ID:8vQckzlS0.net
ハゲちゃったよな
可哀想

46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:31.16 ID:iG9KRPyd0.net
チョコレイトディスコ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:38.93 ID:t0IkBOGR0.net
ヘビめった失礼しました

48 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:43.47 ID:aVj52snQ0.net
はぐれメタル。はい、論破!

49 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:58:46.08 ID:taCltUke0.net
メタルバンドを携えたアイドル

50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:59:04.78 ID:4RMLpazU0.net
コイツは上手い?
https://twitter.com/hal_roots/status/1436615498368647172
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:59:09.98 ID:ys8UQJLz0.net
10年経過してまだそんなこと言ってる時点で駄目だろ
唯一無二だと断言するならそもそもジャンルがどうとか言わないわけで

52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:59:28.00 ID:tKXypMz40.net
ゆいちゃんありがとう

53 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 14:59:51.07 ID:zNd15kCz0.net
小倉優子も10年くらいはこりん星続けたからな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:00:19.27 ID:YS7GHVB30.net
今更そこ?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:01:09.06 ID:LbwsxIaA0.net
未成年白人黒人がBABYMETALやってもここまでいかなかっただろ
未成年アジア人がベビーメタルでやったからだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:01:14.01 ID:m4iTIOGX0.net
日本人ミュージシャンでは欧米で最も成功したといっても過言ではないのに使い捨てで終わったのは惜しいな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:01:20.01 ID:oGfhebed0.net
保守的なジャンルは死んでいくだけだからいいんじゃない
俺もメタルというかロック好きなんだけどもうほぼ終わったよね
じじいが色々うるせえんだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:01:26.85 ID:YHh8GGi10.net
>自分たちのオリジナリティーに自信を持ってユニークな存在でいられるか

これに尽きるんじゃない。自分では何も作り出せない子供が大人の作ったメタル
をパフォーマンスしてるからこそこうなってる訳で、30娘では成り立たんだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:01:58.70 ID:cPjmSQHI0.net
メタルカラオケアイドル

60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:02:09.69 ID:NITqi15J0.net
高齢こどおじが群がってるアイドル

61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:02:14.19 ID:ZvcC8QmY0.net
きゃりーぱみゅぱみゅの音楽を爆音でやったらそれをメタルと呼ぶのか?

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:02:23.11 ID:RvQU7Co/0.net
東京ドームのライブに行ったけど高齢ファンが多くてびっくりしたなぁ
30代の自分の列で一番若いのが俺だった気がする

63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:02:35.39 ID:DR2WTamO0.net
【社会】ネット生放送でキムチの使いまわしが発覚、韓国の飲食店に批判殺到「動作が自然すぎ」「コロナの時期に…」 03/10

2021年3月8日、韓国・デイリーアンによると、ネット生放送中に「キムチの再利用」が発覚した釜山の飲食店が物議を醸している。

記事によると、今月7日、韓国のインターネット掲示板やSNSで「釜山クッパ店のおかずの二番煎じ」「カクテキの二番煎じ」「BJ放送中にリアルタイムで発覚した」などのスレッドと共に短い動画が拡散した。
動画には、ある店員が客の食べ残しの食器の山からカクテキ(角切り大根のキムチ)の器2枚を厨房内に移し、器の中のカクテキをトレーに入れる姿が映っている。さらに別の店員は、そのトレーから新しい器にカクテキを盛り、客に提供している。

この場面は、生配信サイト「アフリカTV」で活動する女性「BJパイ」の放送中に発覚した。BJパイは釜山を代表する「テジクッパ」と店主らをPRするという趣旨で生放送を行い、
その一環として叔母が経営するクッパ店で仕事を手伝い、その日の売り上げの2倍の金額を寄付すると宣言していたが、問題のシーンはそのまま放送されてしまったという。

生放送を見ていた視聴者が問題を提起するや、BJパイは放送の最後に「この問題については、叔母ともう少し話し合うことにする。どのように対処したらよいのか思いつかなくて申し訳ない」と謝罪。
店員らも「キムチがきれいだったのでとっさに入れてしまった」「申し訳ない」などと説明したという。

その後、BJパイはアフリカTVの掲示板で「主催者として心よりおわび申し上げる。私が徹底的に確認すべきだったが、未熟だった。多くの方々を失望させてしまった。(当該)飲食店は衛生管理をしっかりし、これに対する処罰も直ちに受ける予定」 と改めて謝罪したという。

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:03:04.43 ID:MEhx0Xyr0.net
どっちでもいいよ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:03:04.51 ID:nyVc82EM0.net
なんでもそうだが新しい音楽やったほうがいいよ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:03:22.20 ID:i+eVU69I0.net
何年やってんだか知らんけど
ギターくらいは人前で弾けるように練習しろよ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:03:34.82 ID:JRMO46p80.net
メタル歌謡が正しいんじゃないか?
海外に通じるか知らんが

68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:03:56.90 ID:TjzrjeG60.net
それ以前にもはやBABYじゃなくてLADYだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:04:05.88 ID:nuKJsTg20.net
別にメタルだったらなんでも好きって訳じゃないだろうに
好きで聴いてるのがおったらそれでええやんけ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:04:13.35 ID:Mr8WwYzt0.net
どうでもよくね?
昔ビジュアル系と言われて怒ってたバンドがいたと思うが、こだわるのは本人だけだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:04:15.70 ID:tFuCInw90.net
>>62
台風の中、傘ささずに物販並んでたら優しいおっさんが傘に入れてくれたわ

72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:04:26.44 ID:ZJ/hoVvc0.net
BABYMETALのドキモには衝撃受けたけど
振り返ってみると
やっぱSCANDALの少女Sの方が衝撃大きかったかなって思うわ

https://youtu.be/G9hAP106sSg

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:04:58.53 ID:zmbsNdQ+0.net
もうメタル自体が、ジャズやAORみたいに黄昏時のコンテンツだから別にいいんじゃないの?

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:05:10.38 ID:f+msD+tH0.net
アイドルメタル

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:05:37.95 ID:C/hOCAaJ0.net
ヘヴィメタって悪魔化粧をして体を前後に揺らし髪を振り乱しながら演奏するというイメージがある
偏見かね

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:06:37.29 ID:8m8niCXq0.net
BTSが全てを追い抜いた
今作

🎤

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:07:12.12 ID:ex1gPQpS0.net
>>75
真のヘヴィメタルはこういうのだからw
https://www.youtube.com/watch?v=fh2jlZ1m4V0

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:07:28.73 ID:Dldod2eL0.net
ジョーイ・ディマイオ閣下に聞け

79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:07:40.18 ID:YHh8GGi10.net
>>74
早川めぐみか〜

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:08:11.28 ID:8m8niCXq0.net
鬼滅の刃の
LISAのほうがメタル

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:08:34.07 ID:y9NWSCu7O.net
ヤダヤダヤダ〜のどこがメタルなんだ?
さむ〜

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:08:41.47 ID:BLG5qGzM0.net
非金属です

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:08:56.78 ID:faDCATOG0.net
メタルだと思って買う奴とメタルじゃ無いって買わない奴とメタルじゃ無いけど買うって奴とメタルだけど買わない奴
みんな違ってみんな良い

84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:09:21.80 ID:LruTJqPz0.net
別にメタルでもメタルでなくてもBABYMETALはBABYMETALだよ。

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:09:44.20 ID:XXke0idk0.net
ジャンルにこだわるのダサい

86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:09:44.58 ID:ZJ/hoVvc0.net
BABYMETALは
初期の三人の声の絡み合いが面白かったけど
ガールズボーカルグループとして比較してみると
やっぱSCANDALの少女Sが凄く良くできてるなあって思う

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:10:19.95 ID:CqiAdP4s0.net
そんな線引きしないでいいんだわ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:11:12.61 ID:ro4eOfoJ0.net
ジャンルがどうかより面白いかどうかなんだよアートは
その点でベビメタは正解

89 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:11:39.55 ID:snenSRKl0.net
>>85
ジャンルすら語れないからってダサいとか言わないでね
はい論破

90 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:12:25.49 ID:C8SesQyA0.net
メタルではなく、メタルとアイドルの融合です

91 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:12:30.06 ID:ci5sMaBB0.net
全部クソだ!お前も俺も彼女たちも!クソすぎて漲っちまうぜ!
と言えたらメタル

92 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:12:47.64 ID:4yyKKmkC0.net
ジャパニーズメタルって名前付けたらいいと思う。デスメタルを聞くが、日本人に当てはめると電波系だと思うんだよね。電波系とデスメタルは相性がいい

93 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:13:37.38 ID:nuKJsTg20.net
レコード屋さん昔は洋楽邦楽クラシックジャズで適当に並んでたのに
今は細分化されすぎて見回るの面倒くさくなったよなあって
もうCDとかお店で買うことがなくなったけど

94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:13:55.55 ID:djsc0bf60.net
コーヒーにミルク入れすぎて白くなってる感じ
メタルで踊られたらカフェオレですらない

95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:14:34.70 ID:1yNqMzcW0.net
YMY

96 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:14:41.73 ID:SPuCc7700.net
数年後に間違いなく結婚引退
そしたらこんなの恥ずかしくて聴けなくなる
それだけは間違いない

97 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:15:28.68 ID:hXeOXSll0.net
その前にベビーメタルはアーティスなのか考えたい

98 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:15:49.22 ID:sgTtdEQL0.net
KOBAMETALは、ギターは素人アマチュアレベルでへったくそ
作曲ができない、DTMなんか使えない

こんな自称音楽プロデューサーだからな
業界内では相手にされないから、コラムビジネスぐらいしか道がない

99 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:15:49.67 ID:mq2PAxmp0.net
解散まで約十日
由結ちゃん復活か

100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:07.75 ID:sjUC5jFM0.net
小林メタルはゴチャゴチャ言ってないでさっさとbabymetalの新曲出せよ
作家陣豊富なのにもう2年も新曲無しとか異常だろ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:15.18 ID:F7SXn/wT0.net
>>88
そうそう
ムキになって分類する必要もない
色んなスタイルの音楽や表現方法があってそれらを掛け合わせてみたら面白かった
それでいいんだよな

102 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:24.20 ID:Prrmj6BD0.net
アイドルなら1流
メタルなら論外

103 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:29.64 ID:p8mavAuW0.net
>>90
最初はそのノリだから大ウケしたのに
途中から急にメタルやってるアイドルに成り下がったような気が

104 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:30.90 ID:aaDtPvRn0.net
世界から見たらニッチな日本の音楽の中でもさらにニッチな事やったら
アニタイ関係ないのに珍しく海外から面白がられて
それほど大規模じゃないにしてもツアーとか出来るくらいには海外売れした

一番困ったのはプロデューサーなんじゃないかな?
え?次どうしたらいいの?って

105 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:35.17 ID:UI9i95+v0.net
オコワン

106 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:16:52.88 ID:jOw1RiRG0.net
女性三人が楽器ひけないのが間抜けっぽいw んで楽器隊がおっさんで汚い

107 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:17:02.60 ID:H8LXO0fO0.net
>>73
その認識は間違ってる
メタルだけが今も進化しているジャンル
今も細分化が進んでいる唯一のジャンル

108 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:17:20.58 ID:VUmxeBK70.net
移り変わりの激しい中、10年もよく続いているよね
モー娘やAKBも全盛期は3年位で終わってるし
いまだアリーナクラスでライブできるのは、しっかりした技術があるからこそ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:17:44.38 ID:TyV8MfIA0.net
>>39
素晴らしい
その通りだ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:03.44 ID:d+in1tpf0.net
楽器を持たないパンクバンドはパンクかパンツかくらいどーでもいー

111 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:10.92 ID:WWMd3+Ha0.net
メタルってなんだっけw

112 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:20.73 ID:GEAk2vmM0.net
ジャニーズに比べればずっとメタルだろ。

113 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:37.19 ID:jOw1RiRG0.net
女性三人が楽器バリバリ弾くと思ってら口パくの地下アイドルではじめずっこけた

114 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:38.33 ID:87X2P8Vs0.net
本人達がメタルが好きな訳でも自らメタルを選んだ訳でもないんでしょ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:44.81 ID:NK/no/pf0.net
メタル爺たちはまだこんなしょうもない事で揉めてんのかw

116 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:49.13 ID:djsc0bf60.net
女の子たちが自分で曲も作ってやりくりしてたらかなり評価したいんだけどね
これアイドルグループのスピンオフユニットだからな
メタルプッチモニみたいなもんやで

117 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:18:49.41 ID:fAhhXjjF0.net
もう終わったコンテンツで論争したところでね
そもそもジャンル分けなんか意味ないよ
枠にはめたって新しいものは生まれない
そういう意味でもベビメタの役割は終わった
お疲れちゃん

118 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:19:16.80 ID:ZJ/hoVvc0.net
まあ時代は【 BRATS 】だけどね

https://youtu.be/zHqJdCFvdsk
https://youtu.be/jZxJi1jaW7k

119 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:19:21.56 ID:f8M6bAqL0.net
メタリカパンテラ以外興味無いわ。

120 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:19:48.19 ID:N+KBUiq60.net
本人がそう思ってるなら。
森高千里も菊池桃子もロッカーだし。

121 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:20:12.24 ID:qZiH1DU60.net
日本人で数少ない外貨稼げるミュージシャンなんだから応援すればいいじゃん
メタルであろうとなかろうと

122 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:20:35.43 ID:H8LXO0fO0.net
>>117
いまだにグラミー賞でメタル部門があるのに
何をいっているんだ?
お前の中だけで終わった事にしたいんだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:20:58.13 ID:xT+p0d0j0.net
変に定義づける必要はないよ、楽しめればそれでいいじゃないの。
ロック自体が基本の「楽しむ」を忘れて定義づけばかりするようになって捨てれていったわけだし。
ただまあ、今日日オヤジの音楽と化したメタルを若い娘さんらにやらせたのは酷だったね。
かなり嫌だったのだろうし、事実上の解散は仕方ないのかも。

124 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:21:10.70 ID:mq2PAxmp0.net
>>121
じつはワンオクより売れてますとか問題だろ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:21:16.19 ID:C8SesQyA0.net
>>103
1stアルバムは最高だったんだが…

126 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:21:49.27 ID:2LH92zCB0.net
10年も続けてて
若い世代に
「BABYMETALに憧れてメタルを始めました」
という遺伝子ならぬ知伝子を残しているなら大成功。
そうでないなら種を残さぬただの徒花だが
10年も保っただけで充分すげぇ。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:21:58.06 ID:R4PWczf5O.net
>>100
YOSHIKI『…』

128 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:22:02.36 ID:qZiH1DU60.net
>>124
別にいいじゃん
パクリバンドなんてアメリカにもたくさんいるよ

129 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:22:10.51 ID:c14MUz450.net
10年間成長しながら危機も乗り越えて存在し続けてきている時点で充分だろ。
いまだにこういう論争が続いているって言うのも楽しいじゃないか。

130 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:22:24.64 ID:xVaQgz070.net
>>76
これな。世界的というならBTSくらい売れないとね。

131 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:23:27.80 ID:zWyUsQxo0.net
後ろのバンドもbabymetalならメタルだろうけど
違うんでしょ

132 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:23:47.56 ID:FgLnQOLs0.net
>>121
日本は電通や韓国が絡んでいないといけないのさ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:23:50.45 ID:3NwRam7d0.net
別に音楽がよかったら女の子でもいいんだけど
良くないからね

134 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:23:57.28 ID:/VXAEz9Y0.net
BABYMETALは可愛いけど聴かない
BAND-MAIDはブサイクだけど聴く

135 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:24:04.33 ID:e4iwi1/m0.net
Mステのライブで「ソイヤ、ソイヤ」って言って正拳突きしてた印象しかない

136 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:24:10.92 ID:ZJ/hoVvc0.net
まあ、ガールズメタルの最高峰は
この曲だけどね

https://youtu.be/5RnEEU613fk

137 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:24:13.62 ID:ze/ILN8d0.net
はじめはやらされてても後期はみたいなSweet
みたいな展開になればメタルなんじゃね?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:24:26.57 ID:qZiH1DU60.net
>>132
babyメタルは電通なん?

139 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:25:41.53 ID:FgLnQOLs0.net
>>130
BTSって実は日本ぐらいしか人気ないんだよな。韓国でもあまり人気ないらしいし。数字操作は得意みたいだがあまりにもやりすぎて韓国でも呆れている。

140 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:26:04.31 ID:9q+iT/PG0.net
日本三大ゆいちゃん
・YUIMETAL
・新垣結衣
・由井正雪

141 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:26:07.54 ID:SPuCc7700.net
>>130
チョンの話はチョンの掲示板でやれよw
ここは日本だから

142 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:26:37.91 ID:z4hYPMao0.net
>>1
メタル界隈は相変わらず平和でなごむわw音楽は楽しまなくちゃな

煮る婆萎ヲタは相変わらず無知だから一夜にしてメタル滅ぼしたとかロック殺したとか妄想で殺伐してて何にも楽しくない
蚊痕小辺陰ヲタは永遠に害虫のままwww

143 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:26:43.13 ID:xVaQgz070.net
>>139
それベビメタ。BTSは普通に人気ある。

144 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:27:00.81 ID:TqtNPha30.net
キワモノ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:27:13.03 ID:xT+p0d0j0.net
>>120
ラムーも十分にロッカーよ。
当時、大槻ケンヂがやたらとディスってたが、ああいうロックを精神論で語るバカがロックを腐らせたんだわ。
自分なりのロックの形があるなら、それを黙って追及していけば済む話なのにね。

146 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:27:31.52 ID:qZiH1DU60.net
>>8

> 【日本三大メタル論争】
> X JAPANはメタルか?△
> DIR EN GREYはメタルか?×
> BABYMETALはメタルか?○

147 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:27:45.33 ID:FgLnQOLs0.net
>>138
電通からんでいないからテレビ界でハブられている。ニュースも午前4時や5時ぐらいしか扱わない。

148 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:28:03.94 ID:csaDRXeG0.net
アイドル歌手の歌にメタルで伴奏つけただけ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:06.00 ID:mQ8SwGnK0.net
フローズンクラウンというバンドにゆいちゃんよりかわいい超テクギタリストいるよ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:06.83 ID:bDnktMYQ0.net
昔からうるさい音楽聴いてきたけど
いまさらどうでもいいよそんなジャンルわけなんて。
メタル自体20世紀の音楽なんだから。

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:08.58 ID:+V/fLKDq0.net
>>122
昔はメタル部門とハードロック部門と2つの部門があって、
地上波放送中に受賞のスピーチをしたが、
今は、1部門に減らされ地上波放送前に賞を渡すようになった
そろそろロック部門に吸収されて無くなりそうだ
音楽ファンが投票で決めるアメリカンミュージックワードの
メタル部門も25年ぐらいに廃止になった

152 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:11.50 ID:qZiH1DU60.net
>>147
アティチュードが素晴らしいな
これは評価されていい

153 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:26.30 ID:Xs4vshCq0.net
そもそもゆいちゃんのいないBABYMETALなんてBABYMETALじゃない

154 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:29.48 ID:hMBh0y4x0.net
メタルか否か
これ重要なのか?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:36.08 ID:ZJ/hoVvc0.net
BABYMETALはもうどーでもいいけど
元メイトの人達が今、何聴いてるのかなってのは興味あるね

156 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:38.58 ID:SPuCc7700.net
>>143
だからそんなことどうでもいいからw
自分の国の掲示板でやれよアホチョン

157 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:29:44.25 ID:grkJEg080.net
普通にアイドルでしょ

158 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:30:06.00 ID:mq2PAxmp0.net
>>140
波多野結衣

159 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:30:37.39 ID:pfs2EQvl0.net
論争も封印だから

160 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:31:25.34 ID:mq2PAxmp0.net
>>155
ダークサイドで落ちて
いまはレインボーに戻った

161 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:32:31.48 ID:Prrmj6BD0.net
>>147
アミューズだしガッツリ絡んでるぞ

162 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:32:50.99 ID:TLSSPxVQ0.net
メタルアイドルで何か問題でも?

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:33:07.70 ID:ZJ/hoVvc0.net
BABYMETALをアイドルってみれば
【 あかぎ団 】の方が圧倒的に面白いしね

https://youtu.be/LJvqujk6-M8

アイドルとしてはベビメタは三流

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:33:20.45 ID:Prrmj6BD0.net
>>139
ベビーメタルも日本ではあまり人気ないという

165 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:33:36.67 ID:1hLQ1DYD0.net
メタルじゃないって言ってる人いるの?

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:33:46.98 ID:ZJ/hoVvc0.net
>>160
過去に戻るのはつまらないなあw

167 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:33:57.22 ID:aaDtPvRn0.net
この女の子グループが登場してから、海外人気ありますを自称していたソニーのアニタイロキノンバンドが何も言わなくなりました

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:34:08.81 ID:FgLnQOLs0.net
>>143
べビメタは日本じゃ人気ないぞ。

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:34:27.10 ID:8jryYX3p0.net
メタルとポップの融合ってホルモンとかもやってるから別に珍しくないよね
やっぱりそれを少女アイドルがやってたことに意味があったわけで大人になっちゃうと厳しいよね
後続のグループも色々出てきたし

170 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:34:36.54 ID:+V/fLKDq0.net
>>139
10月に、来年スーパーボウルの開催される予定の
ロサンゼルスの7.5万人収容のスタジアムで4回ライブする
客層は判らないが人気はある

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:34:47.35 ID:SPuCc7700.net
>>165
別にどっちでもいいけどメタルバンドじゃないのは確か

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:35:11.75 ID:fQ+ua4Ii0.net
あたたっあたたっ!

メタルやなw

173 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:35:42.23 ID:SPuCc7700.net
>>170
きっもち悪いお前みたいなチョンで埋め尽くされるんだろ・・・

174 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:36:11.20 ID:xVaQgz070.net
>>168
ベビメタが1番人気がある国は日本。海外はそれ以下。

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:36:52.74 ID:/YWqAmR+0.net
メタルの定義とはなんぞや

176 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:37:05.29 ID:YT+LeWhh0.net
しょうもない論争やな
メタルでええやろ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:37:21.25 ID:PHMIJpZ00.net
後ろと前は別物じゃん

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:37:39.69 ID:X/3BUDoM0.net
クラやジャズじゃありえん形態
ヘビメタ聴いて無くてよかったわ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:38:21.85 ID:/2IindON0.net
ゆいちゃんみたいな顔になりたい

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:38:27.42 ID:+V/fLKDq0.net
>>173
ジャスティンビーバーやアリアナグランデのマネージャーと
組んでるので白人の10代も聴いていそう

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:38:47.02 ID:ze/ILN8d0.net
Spotifyでも全然再生数少ないな
子供がメタルをやってる(やらされてる)から
面白かったんであって
メタルとして聴いてる奴はいないわな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:38:59.53 ID:eWZ2nXbf0.net
イロモノ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:39:07.17 ID:ihzd4ETB0.net
>>1
メタルチンドン屋だよ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:39:50.85 ID:HKKy2Kal0.net
メタル界に住んでるアイドル

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:40:11.19 ID:1hLQ1DYD0.net
>>171
なんで?

186 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:40:42.69 ID:Prrmj6BD0.net
>>174
じゃあオワコンじゃねーか!!!

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:40:54.81 ID:0/p6fMZ80.net
俺はピーターバラカンのまがいもの発言を支持する

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:41:02.41 ID:xVaQgz070.net
>>181
世界的アーティストでもなんでもないからね。
ベビメタは日本で1番人気があるし。海外はそれ以下の人気しかないよ。

189 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:41:26.22 ID:XiLL+lcQ0.net
>>146
じゃあXは?

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:42:12.38 ID:yN1dzl8J0.net
ゆいちゃん自民党総裁決まったから公園で縄跳びしようぜゆいちゃん

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:42:23.89 ID:R38gMPZQ0.net
>>181
>>188
知らずに言ってるんだろうが世界中ツアーで周れるクラスのバンドでもメタルの世界じゃ月間再生回数20万以下とか普通だからな?

192 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:42:30.61 ID:6qtT4oIU0.net
日本はいつまで経っても認識が遅れてるな
BABYMETALは世界でまずメタルポータルサイトで紹介された
2011年11月のことだ
BABYMETALが初めてのMVをリリースしたのがこの時だった
メタルポータルサイトで紹介されたことでDragonforceのメンバーは「面白いバンド」が出てきたぞということで、メンバー全員でMVを観ることにした
そしたら、感想は「これはメタルだ!」 
ここに日本との感性の乖離が露骨に現れてる
日本は偏見と固定観念が強固だから中学生のやってる音楽なんてアイドルソングとしか思わない
この感性の乖離から言って、BABYMETALは早期に世界に出ていって正解だったと言える

193 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:42:49.46 ID:5Zcxp/dY0.net
好き嫌いは無しでまず厳密なへビメタの定義から初めような。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:43:07.11 ID:ghQhHdyJ0.net
メタル好きなんでベビメタは早くから知ってたな
日本人が欧米音楽の表舞台に立てた様は誇らしい
前人未到でおそらく最初で最後の事だろう

195 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:43:24.39 ID:4QlXR5u80.net
ただのアイドルだろ
バックの演奏がそれ風なだけで

196 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:43:34.12 ID:/z0NIzGP0.net
YouTube見る限り海外人気やな

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:43:57.42 ID:NAnjjDMT0.net
あくまでも来たりてベビメタる

198 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:44:13.38 ID:kb/OOhke0.net
メタルってなろうの世界観なんじゃないかと最近思索していたんだ
転生先のね

199 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:44:14.63 ID:1xgejrQW0.net
メタルの間口は広いぞ

200 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:44:31.14 ID:8RAetp6J0.net
自分はメタル好きだけど厳密に言えば産業系のハードロックだね
境界線はボンジョヴィやヴァンヘイレンの事をどう思うかで別れると思う

201 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:44:40.82 ID:gCPQPYpu0.net
10/10で活動休止だっけ?

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:45:20.06 ID:ze/ILN8d0.net
>>191
この再生数の少なさはまごう事なきメタルって事かw

203 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:45:28.58 ID:yN1dzl8J0.net
メタリカが
ズッ友写真で
まじゆいちゃん

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:45:45.23 ID:Ayiry4vT0.net
ライブで儀式やったり、教会に放火するのがヘヴィメタルちゃうん?

205 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:45:45.30 ID:7k3gE8c00.net
>>1
今欧米が日本を評価してんのはなぜかHR/HM系のバンドなんだよな
今日本で気色悪いくらい増えてる集団で整形タコ躍りしてる連中じゃなくてHR/HMのバンド
Unlucky morpheusのJILLなんて物凄く欧米人から評価されてるからな
日本の女のバンドがめちゃ評価されてる
でもなぜか日本のテレビにはあまり出して貰えない
てか、日本人は糞みたいな整形ダンスより、
クラシックなどの音楽的な素養の親和性が高いなHR/HMが昔から向いてるんだよ
アホみたいにタコ躍りするより、緻密に楽曲を作り上げる方が日本人に向いてる

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:46:00.93 ID:0ZnTKB200.net
>>195
そういうこと

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:46:04.20 ID:gCPQPYpu0.net
最初みたとき女の子の回りで女の子が踊ってる。アイドルじゃんと思ったけど
メギツネをヘッドホンで聞いた時演奏のロックさに感動した。
あと1stアルバムは全体的に重低音を強めにしてあるね。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:46:14.78 ID:LruTJqPz0.net
ヘドバンヘドバン!

209 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:46:20.50 ID:1yNqMzcW0.net
1stアルバムで初めてBABYMETELを聴いたときの衝撃は忘れられない
3曲目のギミチョコで再生停止したほどショックを受けた

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:46:43.08 ID:OP3/qM0yO.net
ブラックサバスが好きなら全部メタル

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:47:06.02 ID:w5jJMwkx0.net
44マグナム
ブリザード

212 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:47:06.70 ID:yN1dzl8J0.net
>>204
教会に放火はブラックメタルだな
インナーサークル現象だよゆいちゃん

213 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:47:07.41 ID:ZTYJ3ESr0.net
曲はいい.

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:47:19.03 ID:PLu5dniB0.net
>>1
>「メタル的」な思考を体現しているという意味で

そういうロックは生き方的なやつはどうでもいいから

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:47:24.72 ID:Qcw1KyEA0.net
「お母さん 季節折々ご自愛ください」
こんな事歌ってるヘビメタバンドがあるらしいぞ。 > 人間椅子

216 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:48:36.63 ID:yN1dzl8J0.net
>>215
杜子春! 杜子春!

217 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:48:54.13 ID:w3wNyoFL0.net
日本はBURRNのせいでメタルの範囲が狭いからなあ
海外はケラングやメタルハマーも表紙にグリーンデイ扱うようにラウドミュージック全般ごちゃまぜ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:50:42.87 ID:F7SXn/wT0.net
そもそも既存のジャンルも何かと何かを掛け合わせたり諸々の影響を経て出てきた物だからな
その時々で分類しようが無かったり、新しい名称が出来たりしてきているんだから
そうそう流れを知らないから未だにこんな無意味な論争()してんだよ

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:50:55.89 ID:qZiH1DU60.net
>>192
確かに
ライブ映像しかなかったよな
ちょうどそのころFacebookで知って面白いじゃんって思った記憶がある

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:50:59.06 ID:A9qS6ihv0.net
なんで活動休止すんの?

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:50:59.82 ID:9wbL6haZ0.net
アーティス!

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:51:12.60 ID:w3wNyoFL0.net
KORNやリンプリンキンも日本ではメタルじゃないと言われがちでヌーメタでお茶を濁してる
ポストハードコアやスクリーモあたりもメタルから外したがるし

223 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:51:21.98 ID:u00poBIp0.net
この人たちをメタルとする世界では
スシローも高級寿司割烹 ゴーゴーカレーも本場インドの味

224 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:52:11.95 ID:nFgzDbsI0.net
今更

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:52:12.19 ID:jResUMBS0.net
バックの演奏はバイトだし本人は歌うだけ、作曲もギターも出来ない
エアーメタルでいいんじゃね?メタルな事はメタルだし

226 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:52:26.08 ID:xVaQgz070.net
>>186
だから活動休止に追い込まれたんじゃないか

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:52:45.97 ID:uK/hR9t50.net
ダゴニッ

ダダゴニッ
ッフォーッ!ッフォー!

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:52:50.57 ID:qZiH1DU60.net
>>222
コーンとかめちゃめちゃカッコいいのにな

229 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:53:30.24 ID:yN1dzl8J0.net
>>222
寧ろヌーメタって言ってる連中は気が利いている
昔はミクスチャーという日本でしか通じない通り名にぶち込んでいたのだった

230 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:54:11.33 ID:ze/ILN8d0.net
企画として面白かったからウケたんだろうけど
今の状態ってどうなの?あきらかに引っ張りすぎたよね

231 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:55:23.68 ID:UJiuXKpw0.net
suが無駄にボーカルとして上手いレベルだったから無駄にブレイクしてしまった

232 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:56:34.92 ID:qZiH1DU60.net
>>227
カンニバルコープスっぽい

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:57:01.33 ID:1BrOaEVi0.net
>>222
そんな事あったっけ?

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:58:06.03 ID:1BrOaEVi0.net
「こんなのメタルじゃない!」は定期的にある

235 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:58:15.10 ID:CAYiBJ7S0.net
ロックみたいに精神性が問われたり多様性のあるジャンルとも思えないし、サウンドで言えば間違いなくメタル

236 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:58:52.87 ID:SPuCc7700.net
まぁ海外の連中はこの手のアイドル慣れてないからわからんだろうけど
こんなのあと数年で結婚してジエンド

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:59:23.40 ID:w3wNyoFL0.net
今の個人的メタル四天王だけど

SOAD
スリッペ
ラム酒
tool

どれもBABYMETAL同様ピュアメタルではないし

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:59:44.94 ID:B4eaucTH0.net
ヘヴィメタル風アイドル

239 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 15:59:47.67 ID:ODXCNA2t0.net
>>98
マックス・ノーマンだって高崎晃によるとギターは下手くそだそうだが、プロデューサーとしての才能があったからオジーもラウドネスもメガデスもヒットしたわけで

240 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:00:05.33 ID:nrGmCsmh0.net
>>29
プリティMIKU
ってアニメがあったな(っ´ω`c)

241 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:00:17.02 ID:kPrqKCsq0.net
メタルかどうかは置いといてロリコンがメタルの皮を被って応援してるよね

242 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:00:19.34 ID:PLu5dniB0.net
それにしてもヘヴィメタルの看板が強すぎる
誰もメタルを超えた新たなジャンルを名乗ろうとしないからな

243 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:00:23.09 ID:UXOoeTQL0.net
LoveBitesは間違いなくメタル
(特にMIYAKOの才能は凄い)
BandMaidは間違いなくロック
(特にKanamiのセンスは秀逸)
BabyMetalはメタル音楽のアイドル
(でも由結ちゃん脱退したからオワコン)
あくまでも私見。異論は認めます!

244 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:01:02.58 ID:zLpgZNPK0.net
今更

245 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:01:30.63 ID:pfs2EQvl0.net
新しいジャンルってもう10年前なんだが

246 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:01:40.97 ID:xVaQgz070.net
>>170
BTSが世界的に人気があるのはガチだからな
それと比べてベビメタは活動休止だから差がついちゃったな

247 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:01:50.22 ID:2TJyqXmN0.net
昔UP-BEATっていうバンドがあってUP-BEATはロックか否かというプチ論争があったのを思い出した

248 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:01:53.93 ID:w3wNyoFL0.net
KARATE以降のジェンティな音使いは
オールドスクールなメタルではなく
2000年代以降のメタルだよね

249 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:02:27.04 ID:zLpgZNPK0.net
>>246
BTSでグラミーとったの?

250 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:02:29.10 ID:HzS558Pg0.net
show me the way to you♪

251 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:02:29.58 ID:5YLsGyVF0.net
すでに評価は固まってるから、いまさら感がある記事だな

252 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:02:36.84 ID:yN1dzl8J0.net
>>242
まあ嚆矢濫觴のバロウズが強過ぎる

253 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:04:26.89 ID:nwGLuLLS0.net
メタルってなんなのかわからん
ドラムがドドドドドドドドってなってるやつ?

254 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:04:31.36 ID:s12jGyy80.net
でもベビメタファンは若い子多いよね
https://i.imgur.com/dUFUSAJ.jpg

255 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:04:53.83 ID:qZiH1DU60.net
活動休止なんだ?
残念だね
ここのメタル初心者がいじめすぎたせいかもな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:05:19.56 ID:w3wNyoFL0.net
メタルバンドかというと
本人らとメタルダンスユニットと自称してるから
別物として宜しいかと

小箱ライブだとバンドだけど
大箱ライブだとメタルミュージカルと表現するとしっくり

257 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:05:21.19 ID:xob4D8jb0.net
音楽的な分類分からんが。
yui、moa のパフォーマンスは強烈でメタルの音に負けてない
と思うわ。とくに2016くらいまで。90分あんなに動けるとは。
もちろんsu-metalがあんだけ踊って、あの生歌できるのも脅威だ。

爆音に負けない歌と踊り。がベビメタ。

258 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:05:31.18 ID:kPrqKCsq0.net
>>254
これまたいかにもな

259 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:05:45.82 ID:KyQvQgtt0.net
ベビメタも充分メタルだろ
他のバンドだって人気商売である以上ファンにワーキャー言われてりゃ所詮アイドルと一緒だし
大半はメタルの様式美に倣って演じてるだけだもの(´・ω・`)

260 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:05:57.30 ID:/xm1McKt0.net
ゴタゴタ言ってんなよ
BABYMETALは可愛くてかっこいい
でええやんけ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:06:30.48 ID:w3wNyoFL0.net
>>253
お母さんがうるさいわねって部屋に怒鳴り込んできたらメタル

262 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:06:52.62 ID:aoHJsfZR0.net
HMとHRの区別がいまいちわからん
AC/DCとかどっちに分類されるんだろ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:07:03.19 ID:1BrOaEVi0.net
新のメタルとはJudas Priestの事

264 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:07:13.30 ID:qZiH1DU60.net
>>261
これは正解w

265 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:07:15.93 ID:UCfc3lz50.net
メタルの基準は空耳アワーで取り上げられるかどうか

266 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:07:32.43 ID:zLpgZNPK0.net
>>253
そこらへんやね。俺にとって「Judas Priestがメタルらしきものになってから」メタルは死んだ。

267 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:08:01.02 ID:1BrOaEVi0.net
>>262
ロック

268 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:08:57.53 ID:vLnkGZ2E0.net
>>1
アーティスってなんだ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:08:59.67 ID:UCfc3lz50.net
3枚目のディスク1が酷過ぎてね・・・ディスク2は立派なメタルだけど

270 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:09:03.21 ID:1BrOaEVi0.net
>>253
クソ遅いメタルがはじかれるじゃん

271 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:09:23.54 ID:C6/ZTlM30.net
へヴィメタルとはなんぞや?という本質的な話になっちゃうのがめんどくさい
答えはオジーやディオだから正しいという話でも無いんだし

272 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:09:28.64 ID:8RAetp6J0.net
>>262
ハードロック若しくはただのロックだと思う

273 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:09:29.63 ID:XJbecIlD0.net
ヘビメタ論争してる奴らがBURRN!みたいにケツの穴が小さい奴らばっかなんだろ。
BURRN!といえばBABYMETALも人間椅子も馬鹿にして無視してたくせに結局ひよったんだよなぁ。
何がBURRN!だよw

274 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:10:00.46 ID:zLpgZNPK0.net
ただ、早けりゃいい、ギターか歪んでたらいいみたいなもんをメタルというようになった。

275 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:10:32.32 ID:AlsWuHCm0.net
どっちでもいい
俺は聴かない メタリカ最高!

276 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:10:38.89 ID:1BrOaEVi0.net
>>274
クソ遅いメタルどうすんだよ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:13.84 ID:D0Oc73vE0.net
>>39
Xはクソバラードバンドになったとはいえジャパメタ扱いでもいいと思う

278 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:28.48 ID:zLpgZNPK0.net
>>276
ほら早けりゃいいんだろ?パンクとかわらん

279 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:34.11 ID:qVYkDCFe0.net
曲が
ドルオタが喜びそうなのばかりだから
アイドルでいいよ

280 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:44.77 ID:x4PALkM00.net
二人になってもまだやってたのか
追加メンバー入れないのか?

281 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:49.73 ID:MokKQ8bn0.net
>>274
パンテラはミッドテンポの曲も多いぞ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:11:57.50 ID:w3wNyoFL0.net
メタラーも
特定のサブジャンルに執着するタイプと
網羅的に聴かなきゃ気が済まないメタル博士タイプに分かれる
めんどくさいのは前者

283 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:12:02.98 ID:gMiDzmg40.net
後ろのバンドは日本では昔からやってる本格派なんだろう?
確か、聞いたことあるバンドの人が集まってた気がする

284 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:12:04.89 ID:XMIPwwL/0.net
俺はBring Me the Horizon(中期以外)とかWe Came as Romansが好きなんだけどこの手のバンドどういうイメージ?
いわゆるメタルコアにエレクトロの要素を含めてサビはキャッチーにした感じの音がメタルだったら好きなんだけど

285 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:12:21.58 ID:1BrOaEVi0.net
>>278
??

286 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:12:38.89 ID:xVaQgz070.net
>>254
ベビメタのファンのメイン層は老人だからな
まあ老人のアイドルってかんじだな

287 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:13:43.85 ID:1BrOaEVi0.net
Epic Metalが1番分からん

288 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:14:04.91 ID:PLu5dniB0.net
>>261
それは音量の問題だろ
パンクでもクラシックでも同じだわ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:14:14.48 ID:gZKJAyL20.net
当然メタルでもアーティストでもないただのロリコン野郎どもの慰み者じゃないか
特に海外では日本以上に軽い冗談にもならないほど忌避されて弾圧も断罪もされるロリコン趣味の便利な逃げ道と言い訳に使われただけじゃんどう見ても

290 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:15:11.36 ID:1BrOaEVi0.net
とっくにハタチ超えてる

291 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:15:22.99 ID:brX4Z5PF0.net
アイドルの裏で好き勝手にやってたメタオタ中年が本体

292 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:15:27.42 ID:F7SXn/wT0.net
>>262
そこの区別でいくとハードロック

293 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:15:40.13 ID:1xGjL0400.net
訊いてるやつがメタルの匂いをかぎとったならメタルなんだよ
俺は中島みゆきにもメタルを感じてる

294 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:16:20.53 ID:9ZvWRSUt0.net
>>8
X JAPANはメタルか?    → 歌謡曲
DIR EN GREYはメタルか?  → ……う〜ん……。ルックスだけなら間違いなく。w
BABYMETALはメタルか?  → メタルアレンジの歌謡曲。

X JAPANをメタルなんて言ったら、アルフィーもTUBEも
なんならTOKIOだってみんなメタルになっちまうぜ?www

295 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:16:23.37 ID:bXBRUP4l0.net
ベビメタのライブは女の子も沢山来る
https://i.imgur.com/dRIGjgQ.jpg

296 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:16:42.00 ID:MMjboTKG0.net
そもそもメタルて何なの?
チョコレイトチョコレイトってメタルなん?

297 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:16:57.80 ID:DHDcKTjO0.net
Jrアイドル♡

298 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:13.40 ID:s12jGyy80.net
主なファン層
https://i.imgur.com/YvghNqx.jpg

299 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:20.59 ID:epAcKwaV0.net
ゆいちゃんは?

300 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:25.76 ID:qVYkDCFe0.net
一時期
ドルオタこじらせ中年が
持ち上げまくってたのは笑えるw

301 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:35.42 ID:8RAetp6J0.net
ヘビーメタルの基準になるバンドはジューダス、アイアンメイデン
ハードロックの基準になるバンドはデフレパード、ナイトレンジャー、初期のボンジョヴィ

302 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:39.68 ID:GNlwhMcg0.net
>>294
実際アルフィーはメタル調の曲もやってる
Jpop系のバンドやバックバンドの人達も何気にメタル通ってるのが多いんだよな
ELTのいっくんもHR/HM畑の人だしニューメタルなんかも普通に知ってるという

303 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:18:52.50 ID:NnX/6I2M0.net
プロデューサーがメタルの知識は豊富なものの、ゴリゴリのメタラーじゃなくて厳密に言えば「元」メタラーという立場に近い
しかもメンバーはアイドル活動経験者
やってる音楽性は広義のメタルの範疇だとは思うが、人材的な観点から考えたらメタル一辺倒にはどうしたってならない

304 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:19:30.62 ID:OtwdM8N/0.net
ベビメタは、すっかり見なくなったな
海外で活動してんのかな

305 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:19:53.48 ID:yN1dzl8J0.net
>>290
まあ俺だったら数年前にLADYMETALにしとったよね

306 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:20:30.32 ID:1BrOaEVi0.net
メタルゴッドがメタルと言ったからメタル

307 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:20:44.43 ID:xpeuXUyT0.net
>>305
少年隊も中年隊にすべきだったな

308 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:20:59.19 ID:SPuCc7700.net
マジレスするとメタルかパンクかはレコード会社が決める
グリーンデイやオフスプリングはパンク扱いだからメタルフェスには呼ばれない
逆に大昔ボンジョヴィはメタル扱いだったからメタリカなんかと一緒のフェスに出てた

309 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:21:44.72 ID:1BrOaEVi0.net
>>301
ホワイトスネイクは?

310 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:22:12.41 ID:eLzgp6i50.net
>>307
還暦過ぎたら老年隊だよな当たり前

311 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:22:35.73 ID:9ZvWRSUt0.net
>>262
HMとHRは、元々は欧州でヘヴィーメタル、米国ではハードロックと呼んでた同じジャンル。
AC/DCは難しい所だけれど、アンガス・ヤングが自分たちの音楽をHMで呼んでた映像を見た気がする。(うろ覚え、スマン)

312 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:22:59.04 ID:K9Ci4Hnx0.net
https://i.imgur.com/vUbvrS8.jpg

313 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:23:00.85 ID:1BrOaEVi0.net
>>302
高見沢さんは見た目があんなだしな

>>299
ポストブラック

314 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:23:11.94 ID:GnWnJfhu0.net
うーむ!
確実にドルオタおじさん減少してるようで何より!
マジでくせーしライブ中ジャマ

315 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:23:11.27 ID:ze/ILN8d0.net
>>309
タウニー・キティンはメタルだった

316 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:23:20.55 ID:b4CGQpDK0.net
でも、メタルという認定を受けた途端つまらなくなったよね?

317 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:23:37.06 ID:DYXXs3o60.net
B'zがハード・ロックか否か、って20年以上前に論争があったような気がする

318 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:03.80 ID:PLu5dniB0.net
日本でメジャー活動するならハードロックバンドもポップス路線を取らざるを得なかったんだよな
クリスタルキングのボーカルも契約で縛られて半ば嫌々やってた

319 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:12.91 ID:y+lMb4Ev0.net
>>307
Kinkiシニア?

320 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:13.38 ID:SPuCc7700.net
メタルとハードロックは同じもん
好きに呼べばいいだけ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:27.79 ID:TEU7lMqN0.net
ゆいちゃんまじ赤ちゃん

322 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:32.35 ID:LKL2U0ns0.net
ゆいちゃんまじゆいちゃん

ドキュモとイチゴの夜とIDZ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:33.18 ID:+l6y5v6C0.net
飽きた

324 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:24:47.82 ID:1BrOaEVi0.net
>>317
俺エアロスミスも聴かないのでB'zの話になると困る

325 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:25:13.80 ID:8OS098Ht0.net
>>294
xjapanはともかくxはメタルだと思うけど?

326 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:25:39.35 ID:8RAetp6J0.net
>>309
個人的にはレッドツェッペリン的な感じがするからハードロックだと思ってる

327 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:25:49.61 ID:POmTp2/q0.net
ん〜どっちでもいいかな!

328 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:25:51.74 ID:+V/fLKDq0.net
Burrn!がメタルを高尚なものと印象付けたが
実際は中学生レベルの歌詞で、変な動きして唸り
変な髪型、化粧、マスクを被り、エンタメに徹してる

329 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:01.05 ID:LQwqzt280.net
真のメタラーは絶対に認めない、
これは世界のメタラーの共通認識
常識な

330 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:10.50 ID:0wdTWnGC0.net
>>311
テレビ番組のインタビューでサバスとかパープル、ツエッペリンのメンバーは自分たちがメタルと言われる事を嫌がってたな
ハードロックバンドだって
逆にヘヴィメタルだと喜んで言ってたのはジューダス・プリースト

331 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:18.44 ID:bpogWOGn0.net
ギターも弾けないKOBAMETAL
作曲もできないんだから終わってんだよ

演奏も曲作りもできない音楽プロデューサー、こんなのはただのゴミでしかない

332 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:25.02 ID:Aq8Rzcvi0.net
だからあれは部活だと何回言ったら…

333 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:42.30 ID:y+lMb4Ev0.net
>>317
光GENJIローラースケートアイドル
Bz ハードロックアイドル

短パン界の問題ならね。

334 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:43.00 ID:1BrOaEVi0.net
>>326
俺もあれはHRだな
ブルース入ってるのがハードロックで入ってないのがメタルっつーのが一般的かなぁ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:47.41 ID:SPuCc7700.net
>>328
そんなの誰も読んでない・・・

336 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:26:58.19 ID:QLIAZwHC0.net
ヘビィメタル聴くけど、ベビーは削除安定 声とか振り付けがなんかウザい

337 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:27:05.85 ID:9KzRkC2f0.net
なんで今更この論議?他国ではもう落ち着いてるのに。てか、定着しとるやんか(笑)

338 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:27:13.17 ID:snzWsmXZ0.net
>>317
モーテルとかその辺りはハードロック寄りになってたけどその後は離れていったと思う

339 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:27:22.67 ID:e4DoMH7l0.net
>>294
B'zはヘビメタ雑誌バーンがトップで取り上げるぐらいだからヘビメタ確定だな。

340 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:27:31.57 ID:SRaVxnNh0.net
メタルやん

341 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:28:04.58 ID:PLu5dniB0.net
>>306
ロブはエクストリームで新しいもの好きだからな
良く言えば試行錯誤悪く言えば迷走
それがそこそこ上手く噛み合ったのがFIGHTで完全に的外れだったのが2WO

342 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:28:04.94 ID:Nx0eP+Nc0.net
>>178
ジャズなんて特に上手い訳でもない女性をボーカルにしてアイドルポピュラーボーカルみたいな事を幾らでもやって来てるじゃん。

343 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:28:31.00 ID:ryzyIbIq0.net
下手に定着してしまったばかりにメンバーが病んでしまった

344 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:28:31.90 ID:9ZvWRSUt0.net
>>302
そうなんよ。
だからって、アルフィーの『メリー・アン』をメタルって呼びたくないだろ?www
TUBEだって、春畑のギターなんて音も良いし上手いし十分にメタリックだけど、メタルとは言えないし言いたくないわな。w

345 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:29:12.95 ID:jdt72ewo0.net
もうメタルなんてお爺ちゃんしか聴いてないでしょ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:29:42.93 ID:PLu5dniB0.net
>>308
ファン層の違いだろ
ボンジョビはスラッシャーだって隠れてこっそり聞いてた

347 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:29:48.74 ID:OFxRqxWU0.net
まーつーりーだとかいうやつはメタルじゃないな

348 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:29:55.99 ID:9KzRkC2f0.net
まぁこの話題の後に人気急上昇定期だったなー

349 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:30:00.85 ID:59jF5AV70.net
従来のメタルにとらわれないところが良かったんだろ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:30:13.75 ID:SPuCc7700.net
>>345
メタルフェスなんか若者が走り回ってるぞ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:30:14.58 ID:ze/ILN8d0.net
>>345
そこはロックに置きかえてもいいな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:30:18.41 ID:zLpgZNPK0.net
>>326

Zeppelinがブルースロック或いはメタルで
Deep Purpleがハードロック

って認識だったな昔は。

353 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:31:12.82 ID:OFxRqxWU0.net
>>349
ロリだし演奏してないしな
でもメタルヲタのロリ濃度の高さが改めて明らかになったと思う

354 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:31:17.65 ID:vLj2WpT/0.net
>>181
Spotifyのリスナー数はアイドル界ではトップじゃね
露出してない割に多いよ

355 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:31:42.14 ID:snzWsmXZ0.net
>>344
メタル扱いはされてないけど春畑やSIAM SHADEのDAITAはかなり上手いよな

356 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:32:18.41 ID:LQwqzt280.net
お嬢ちゃん達のお遊戯に拳は突き上げられないよ
この気持ちはメタラーならわかるだろ?

357 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:32:38.52 ID:ze/ILN8d0.net
>>354
ああそうなの?世界的アーティストにしては少ねぇなと
思ったんだけども

358 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:32:39.87 ID:x6uhCIFt0.net
メタルって全然違うから
ガラパゴスに育ったジャップがどーのこーの言ってるんじゃねーよ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:32:45.90 ID:zLpgZNPK0.net
みんな徐々に「より、重厚に、より、速く」になっていっただけで、完全に線引き難しいだろうに。

360 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:33:09.67 ID:IahIA6+H0.net
>>353
昔からHR/HM板ではメタラー=アニオタ=ロリコンという図式で言われてた

361 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:33:22.70 ID:IcSpdyIr0.net
まだいたのかよ
この色物

362 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:34:03.52 ID:3FwzSgpf0.net
>>333
光GENJIアイドル
男闘呼組ハードロック
ビーズ コピーグループ

ならわかる

363 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:34:13.58 ID:LQwqzt280.net
だから、ガールズメタルも俺はダメだな
感情移入出来ないっていうか
だからベビメタなんぞ論外

364 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:34:22.44 ID:vLj2WpT/0.net
>>357
(日本人アーティストの中では)海外で人気だからね
メタル好きなら世界中誰でも知ってるレベルかも知れんがそもそもメタルがメジャーでは無いし

365 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:34:29.34 ID:bFscYWL30.net
>>56
もっと行けたよね
セカンド以降の展開を失敗したと言うか
身構え過ぎて機を逃したと言うか
扱い切れずにダメにしてしまった

366 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:34:41.44 ID:zxxeNS5G0.net
>>325
TAIJIの存在が大きかったな

367 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:35:05.67 ID:sZAqBrCy0.net
2ndまでは好きだった

棒手だけは大っ嫌いだけど
顔がムリ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:35:48.36 ID:P4nDl2MH0.net
初めて来日してライブ行った時のキンバリーゴスやエリカCマルティンの衝撃

369 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:36:15.76 ID:9ZvWRSUt0.net
>>330
パープル(ってかリッチー)とツェッペリンは、
根底に「自分たちはブルースバンドだ」って思いがあるからだろうね。
ブルースがハードになってロック、さらにハードになってハードロックだと。

昔イアン・ギランが
「ある日、リッチーが突然「俺たちはブルースバンドだ」って言いだしたんだ。他のメンバーはみんな「え、そうなの?」って感じだった」
ってインタヴューで笑ってた。


370 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:36:16.65 ID:F7SXn/wT0.net
>>301
そこのハードロックはどちらかと言うと所謂産業ロックと揶揄されたサウンドの傾向だと思う

371 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:36:29.79 ID:OTVTsvB30.net
>>356
全く同じ気持ちだったけど一時期ベビメタを認めないメタラーはBLM運動ばりにヘイトスピーチ扱いされてウザかった
自称古参メタラーがやたらファンを名乗ってたし

372 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:37:00.77 ID:OFxRqxWU0.net
>>365
いやBABYMETALは1stで完結してるからな
その後の活動やアルバムが蛇足なだけ
コンセプト的に1stが至上でありあとは劣化だわな
売れたから止め時見失ってやれるとこまでダラダラ続けたってだけだな

373 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:37:23.11 ID:F87Fdv5y0.net
ユイが脱退して終わった

374 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:37:25.86 ID:/btvJMhC0.net
メタルだけどメタルバンドではないかな
メタルプロジェクトっていうか

375 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:38:22.49 ID:WRaWXzoU0.net
みんな完全に忘れてるけどマッドカプセルマーケッツも海外で微妙に受けてたよな

376 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:38:48.68 ID:dBw4W3/V0.net
ユイメタルのおねだり大作戦は
世界中のベビメタファンを
虜にしたのは事実である

377 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:39:21.79 ID:ze/ILN8d0.net
企画ものだわな
これ15歳で卒業とか
ずっとベビーにやらせれば良かったんじゃね?

378 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:39:24.97 ID:nCXArXS50.net
ベビメタがメタルか否かって7年前にさんざん話したやん

379 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:39:56.43 ID:8RAetp6J0.net
明確なジャンルと言うよりキッスみたいにネタでメタル風な事をやってるイメージしかない

380 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:40:50.49 ID:LQwqzt280.net
>>371
テレビで放映されたの見た感じ、観客のノリが
アイドルや声優のライブと同じなんだよね
俺はあれには乗れないわ

381 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:41:07.39 ID:9ZvWRSUt0.net
>>339
B’zは…………モノマネ王もしくは歌ネタ王だろ?w

382 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:41:38.45 ID:/S8zWu3R0.net
ベビメタはメタルか否かって論争見てると昔、DMCはデスメタル!と言い切って話聞かないオタクと
デスメタルじゃない、と反論してたメタラーの対立を思い出す

383 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:41:50.85 ID:DPVB+69+0.net
フリフリ踊っとる時点で
その手のものが好きそうなアイドルオタ集めたいんだろ

384 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:43:14.64 ID:PLu5dniB0.net
>>330
そりゃ伝統的な和菓子作ってるつもりの職人が「あなたが作ってるのは和菓子ではない別の新しい何かです」と言われたらいい気はせんだろう

385 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:44:09.15 ID:9NG5MnUq0.net
音楽はメタル
ただ演者はアイドルだ

386 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:44:22.65 ID:mRgSv12z0.net
金メダル暴走族ってのもあったしなあ

387 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:44:30.68 ID:E/mQyWFa0.net
男臭いのがメタルだったのになんでこうなっちゃったんだ?

388 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:45:06.13 ID:CVN/oL0r0.net
Cradle of filthも昔「女子供向けでメタルじゃない」と言う人達がいたらしいが

389 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:45:08.91 ID:t5a11Cos0.net
ユイと藤岡がいないから否だ
もやは意地で維持してるイジメタルだ

390 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:45:38.31 ID:CMXdp/Cd0.net
神バンドだけはメタルかな

391 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:45:57.04 ID:P4nDl2MH0.net
>>387
女性ボーカルのメタルも昔からあるけど

>>388
V系ファンの子がハマっりしてたんだっけw

392 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:48:02.05 ID:3HFxZ57Y0.net
>>286
ヘビメタを聞くのが若いのにいないしな
混ぜたらちょっと受けた的な

393 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:49:08.36 ID:CVN/oL0r0.net
>>391
V系かなぁ?たしかに女の子けっこういた

394 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:49:27.93 ID:Rl7yQIx/0.net
アイドルでいいじゃん。というかアイドルでいて欲しい

395 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:49:42.68 ID:F7SXn/wT0.net
>>311
サウンド的な事より歌詞とか表現したい世界観の違いだと思う
悪魔だの戦いだ死だの、より非現実的な世界観を表現してるのがヘビーメタル
酒、女、クスリ、クルマ等など割りと通俗的な世界観がハードロック
まあざっくりした分け方だが

396 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:49:45.21 ID:UDOTLIfg0.net
どーでもええのよジャンルなんか
漫才論争とかもあったけどジャンルこだわるヤツって何なん?
発達障害だろ
ベビメタはYMYがあんな事になってヤバかったけど、菊池プロが育ちまくってるからそれで良いのよ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:50:20.11 ID:ze/ILN8d0.net
ラーズが袖で見ています

398 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:51:57.39 ID:zYR3TFhp0.net
イジメ・ダメ・ゼッタイ

399 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:52:09.38 ID:PLu5dniB0.net
>>363
だいたいガールズメタルって呼び方が昨今の社会的には差別的だな
お嬢ちゃんメタルじゃん

400 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:52:16.82 ID:DPVB+69+0.net
ファンが
ニチャァおじさんばかりで草w

401 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:52:54.11 ID:+l6y5v6C0.net
ジューダスプリーストだけがヘヴィメタルなのだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:53:20.16 ID:6zUkTJ1r0.net
ガチのヘヴィメタとヘヴィメタの間の箸休めみたいなものだ
議論の対象として意味がない

能の間に狂言を見るのと同じ

403 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:53:27.65 ID:GPS8Eed10.net
>>400
お前陰キャだろw

404 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:54:59.78 ID:PLu5dniB0.net
女性バンドはそれこそNWOBHMの頃からいたわけで

405 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:55:59.64 ID:IPHRZVJm0.net
音楽性で言えばメタルやけどな

それを言ったらアニソンもメタルになるものがある

よって、メタルではない。

406 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:56:01.07 ID:Rl7yQIx/0.net
サウンド的にはメタルなんだろうけど彼女達はアイドル!
アイドルであって欲しい、アーティストとか言われ出したら解散してくれや

407 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:56:31.69 ID:PLu5dniB0.net
まあ女性バンドが増えるのは悪いことじゃない
少なくとも見た目のレベルは上がる

408 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:58:09.28 ID:67HiyZM60.net
 アイアンメイデンのファーストが好きだな

409 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:58:52.79 ID:8RAetp6J0.net
キーボードの音を入れただけでポップになったと言われるくらいヘビーメタルはシビアなジャンル

410 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:59:46.59 ID:P4nDl2MH0.net
>>409
未だにこんな事言ってるヤツは化石過ぎるだろw

411 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 16:59:52.16 ID:FRwuXArP0.net
成熟したにゅたいのもあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=_BAPq3GgPmQ

412 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:00:49.21 ID:D09qZScp0.net
アイドルがメタルバンドで歌ってるだけ
ラ・ムーとかわらん

413 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:01:38.83 ID:O/LD8yUe0.net
このネタは海外でも物議

フェンダーCEOインタビュー
https://reverb.com/news/interview-fender-ceo-andy-mooney-on-the-ultra-mij-superstrats-and-the-future-of-guitars

「日本にもそうしたバンドはいますね。X JAPANもそのひとつと言えるでしょう。とんでもなく才能に溢れたバンドですよ。それと、Galneryus のギタリストSyuも信じられない才能の持ち主です。
それからBabymetalのこともちょうど話していたところです。彼らは本当の意味でのメタルというわけではありませんが良いアーティストですね。
そして実に多くのフォロワーもいます。本物のメタルというわけではありませんがね」


これに外人がかみついてる

「お言葉ですがアンディ、かつてロブ・ゾンビがBABYMETAL嫌いの人に言ったように、"They roll harder than you. "です。
Kami Bandは、自分たちのシグネチャーモデルを含め、ESPのギターを使っていることで知られています。
BABYMETALは最近、ESPコラボギターの第2弾として、7弦と9弦のモデルを発売した。
メタルとは言えない?
Distortionを聴いたことがありますか?オリジナルでも、ゲストアーティストのAlissa White-Gluzが参加した最新アルバムのバージョンでも、どちらでも構いません」

「BABYMETALが本当のメタルではないと言うのは、とてもリッチだと思います。
メインシンガーがステージ上で磔にされている間、ギターがすべての地獄のように重い彼らのDEATHパフォーマンスを見たことがありますか?
それは、メタルを自称するバンドの95%よりもメタルだ。
彼らの曲を2曲以上を聞いたことがありますか?
ダウンロードフェスの50,000人の前で大規模なサークルピットが起こり、ドラマーがダブルベースで狂ったように演奏しているのを見たことがありますか?
あなたのメタルの定義は何ですか?」

「素晴らしいインタビューでした。日本では素晴らしい音楽とギター演奏が行われています。
しかし、BabyMetalの悪口は必要ありません。
彼らをメタルではないと言うのは、BabyMetalのライブに行ったことがないか、メタルファンにクールに見せようとしているだけでしょう。
彼らは、メタルを燃やすバーナーのように、あなたの顔の前にいます」

414 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:01:58.20 ID:hSgVzfJk0.net
>>4
言い方の問題だな。
それならホイットニー・ヒューストンも同じ。

415 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:02:13.95 ID:ofIw/5Da0.net
メタルのバックバンドを引き連れたアイドルだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:02:49.18 ID:glezpPFo0.net
ベビメタはメタル

417 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:03:14.13 ID:pKIsAJ4G0.net
すぅもあの2人はアイドルで、バンドがメタル、これで良いし、これだから良いんだが。

418 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:03:52.94 ID:V/p6TV6T0.net
女の子の加齢で終了するユニット

419 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:03:53.22 ID:uJXOMO/V0.net
メタルミュージカルみたいな感じかな
俺はヨーロピアンメタルは嫌いだからbabymetalでもそれっぽい楽曲は好きではない
メタルも細分化されてるしコアなメタルファンはスタイルの好き嫌いがよりはっきりしてるんじゃないかな

420 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:05:24.17 ID:T+M1VY9w0.net
アイドル歌手のような要因で売れてる部分が多いから、メタルっぽい歌を歌わされてるアイドル歌手だと思ってる

421 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:08:21.74 ID:ze/ILN8d0.net
アイドルメタルでもロリコンメタルでもなんでもいいけど
海外でフォロワーが生まれなかったのが残念だよな

422 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:10:17.07 ID:NiH3RP1U0.net
低能が好む曲
単調

423 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:11:26.15 ID:R4PWczf5O.net
メタル・ゴッドが共演した
これでゴミみたいな論争は終わったんだよ

424 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:13:53.16 ID:1ySlhgVa0.net
音はメタル
フロントマンはアイドル

誰でも分かると思うが?
そんなことよりデスメタルがメタルかどうかの方が
問題でしょ
あれはメタルではない!

425 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:13:55.11 ID:/U3PsAf/0.net
大きく分類すればメタルだし細かく分類するとメタルではないという感じ

426 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:14:35.93 ID:PLu5dniB0.net
>>409
デイブ・ムステインがメタルの定義を問われてその条件の一つにキーボードレスを挙げてたくらいだもんな

427 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:15:09.68 ID:BXokRSuz0.net
アーチ・エネミーのアリッサが何曲か参加してるから聴いたことあったが
演奏はゴリゴリメタルでヴォーカルがアイドルって細分化しすぎてるメタル界ならありだろオモタわ

428 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:16:56.78 ID:PLu5dniB0.net
外人にとってはまずロリアイドルが日本独特の要素なのよ
ある種のフォークメタルのように感じられるんだろう

429 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:18:25.70 ID:n0FY6pTd0.net
旧メンバー3人と俺で4Pしまくるぞ!

430 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:21:15.49 ID:qzyiB7300.net
>>428
確かにAKBみたいな女子アイドルグループも東アジア圏にしかない気がする

431 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:22:07.70 ID:5Z6pReoA0.net
メタルだったのはゆいちゃんだけ
他の2人は操り人形

432 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:27:40.30 ID:SeRL7fUh0.net
演奏はメタルだが歌詞はアイドル

433 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:28:14.98 ID:HXzjfR760.net
K-POPをこん棒にベビメタを叩きまくるブルピン君は未だ出張して来ていないな
あと、ベビメタからアイドル性を奪ったKOBAを恨むルサンチマンのガーという奴も有名なアンチだ

434 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:28:34.08 ID:w3wNyoFL0.net
アニメ主題歌のメタル風JPOPと
BABYMETALの違いは
メタルらしくリフありきか否か

バースのリフを口ずさめるか否か

435 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:28:50.12 ID:x/UyIs9/0.net
ゆいちゃんはまだ処女

これだけが真実

436 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:30:12.11 ID:DwbkLKco0.net
メタルとハードロックって違うの?

437 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:30:33.89 ID:w3wNyoFL0.net
そもそも日本におけるアイドルというワードは
音楽のジャンルではなく活動形態を指しているのでは?

438 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:32:16.11 ID:sGUvkm6o0.net
>>424
デスメタルに関してはメタラーからも毛嫌いされてる
それをデスメタル好きはニヤニヤしなが聴いてる

439 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:32:24.12 ID:WwVwqSjI0.net
メタルもアイドルも企画ものも全部嫌いなので
感想としてはどうでもいい
一番気持ち悪いのは持ち上げてるオタク

440 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:32:27.82 ID:w3wNyoFL0.net
だかは
メタルとアイドルは二律背反ではない

じゃあBABYMETALはメタルかつアイドルかというと
本人達はそれから逃れようとしているのがみて取れる

441 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:32:49.58 ID:reF/An9g0.net
>>426
ブラックメタル全部アウトやん

442 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:33:03.86 ID:Pca4pTia0.net
そもそも企画ものバンドやから、
音楽の純粋なジャンルを論ずるに値しないやろ

メタルフェスには出れるさ、そりゃ
そういう企画なんだから

443 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:33:47.28 ID:TMbIsgBV0.net
その前にプリプリはメタルか?
はいメタルです

444 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:33:58.54 ID:Z9cREprS0.net
そもそもロックの原点のエルビス・プレスリーからしてアイドル的な人気だったしな

445 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:34:40.94 ID:v+onPggc0.net
ファンが何故メタルというカテゴリーに拘るのかがまるで理解できない

446 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:34:50.21 ID:RSVFkY6f0.net
アニメタルはベビメタ比べればメタルだったな
まあ聖飢魔IIやらアニメタルやベビメタやら、日本でメタルは色物じゃないと人気出ないな

447 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:35:27.15 ID:2iiFqrsV0.net
今444ゲットよよん♪

448 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:35:39.80 ID:7KuEIK4O0.net
>>445
自称メタラーのアイドルオタクが他のアイドルグループと差別化する為にメタルと言い張ってる

449 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:35:48.37 ID:wTdPUOLA0.net
メタルは生き方

450 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:35:55.48 ID:VWnZpd6c0.net
そもそも売れてるのでHeavyMetalなんてジャンル付けしてる方が少ないよねメタリカとかあと誰だろみんなサブジャンルで今っぽいのにしてるんじゃね海外のチャートやフェスでBABYMETALは数少ないHeavyMetal表記のアーティスト

451 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:37:59.81 ID:w3wNyoFL0.net
なんとなくBABYMETALがアイドルから距離を取ろうとしてるなあと思うこと

メタルとアイドルの融合→メタルとカワイイの融合
と置き換えるようになった

アーティストと自称するようになった

肌の露出の激減→脚だけでなく腕もださなくなった

SNS、ラジオ、ブログ、スパチャ、握手会など一切やらない

シングルCDを出さなくなった

452 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:38:06.24 ID:jjKYX95M0.net
ベビメタはまだ良いがBiSHも楽器持たないメタルとか言ってるわけだがこっちは完全にメタルじゃないだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:40:10.51 ID:ebHoJNT90.net
>>452
言ってない言ってない
BiSHが言ってるのは「楽器を持たないパンクバンド」

454 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:45:15.97 ID:mLmrBiP50.net
"終わった人"の話いつまでやってるの?

455 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:47:27.72 ID:ssaASatZ0.net
>>454
その " " ってカッコいいと思って使ってるの?

456 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:47:38.65 ID:Pca4pTia0.net
デトロイトメタルシティて漫画が映画化されたろ
そのサントラ盤みたいなもんや

457 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:48:18.70 ID:29xPElDh0.net
拍子で明確に決まってるものかと思ってたけど、そんな感覚で決めてんのか

458 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:48:40.40 ID:FEAHnNU10.net
>>452
BiSHをメタルなんて言ってるのはお前くらいだ

459 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:49:19.75 ID:hSgVzfJk0.net
>>455
"不運"と"踊"っちまったんだろう。

460 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:50:42.20 ID:+IkjJR+10.net
>>456
DMCの映画見てメタル聴いたこともない知人のキモオタが「あれはデスメタルじゃない」と苦い顔で言ってて笑った
そもそもお前アニソン以外聴いとらんやろと
作者じたいがメタルの事よく知らずにイメージだけで描いてたのに

461 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:51:23.12 ID:DwbkLKco0.net
アシュラ・テンプル

462 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:51:43.19 ID:RgS8rNTX0.net
良いと思って聴いてる人達もいるんで別に叩く必要もないわな
聴いてみて「俺には合わない」と思ったらそれだけで終わる話

463 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:53:31.52 ID:1BrOaEVi0.net
>>426
最近のメタルはキーボードをどう使うかが割とカギになってる気がする

464 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:54:09.06 ID:ZZKBz/hD0.net
ハルフォードが認めてるからなぁ

465 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:55:19.96 ID:QvDnzIBJ0.net
>>32
アメリカのXと勘違いしたんじゃね?

466 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:55:37.07 ID:Pca4pTia0.net
>>460
あの漫画なかなか面白かったが、サントラ盤の方も音楽的にはよく出来てたよ
サントラはサントラやけど

467 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:55:44.08 ID:XIOSfE370.net
>>36
かっこよ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:57:35.02 ID:1BrOaEVi0.net
>>424
そういえばカーカスがバーンで1桁点数取ってたと聞いたが

469 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:58:16.33 ID:Pca4pTia0.net
ベビーメタルは「聞く」ものではなくて「見る」もの
その時点でメタルではない

470 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 17:59:57.23 ID:V1mMks3K0.net
ベビーメタルって自分達で作ってないのか、、、
うっせえわ、も自分で作ってなくて、なんだよ、となった

471 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:00:18.40 ID:R5iuVWLA0.net
しかしBABYMETALがヘビーメタル・カテゴリーの中で
最も海外で認知された日本のグループであることに変わりはない
出演したステージ
コラボしたミュージシャン
これらでBABYMETALを超えた日本のバンドはいない

472 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:00:32.43 ID:R38gMPZQ0.net
>>465
「『LOUD PARK 14』での我々のパフォーマンスは、偉大なる三船敏郎、黒澤明、ビートたけし、そして素晴らしい天才で我が友人であるYoshikiに捧げるよ」
(ジョーイ・ディマイオBURRN!11月号インタビュー)

473 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:04:06.71 ID:R38gMPZQ0.net
>>468
BURRNなんて有名どころのスラッシュメタルバンドにも低い点数つけまくってた雑誌だぞ

KREATOR「FLAG OF HATE」
メガデスのような複合技も無ければ、メタリカのようなインテリジェンスもない。起承転結などもってのほかで、ただただリフを刻み続けアジるだけ。
一般のHMマニアがスラッシュに対して抱いてるイメージを見事に発揮しているが、それはイメージというよりダメージ。
(酒井/4点)

DESTRUCTION「SENTENCE OF DEATH」
アメリカのスレイヤーに代表される"ドッカンドッカンドッカン" のハードコア・メタル。
僕は確かにハードコア/パワーメタルの支持者だけど、このアルバムはちとしんどいな。
全部同じに聴こえるんだもん。全部同じリズム・パターンでやってるからだろう。
(有島/30点)

474 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:04:27.55 ID:nlo9fDxD0.net
>>470
ベビーメタルがあの3人だけではなくてスタッフも含めたチームとしてなら自作になるんじゃね

475 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:06:25.13 ID:R38gMPZQ0.net
セーソクのレビューも糞

D.R.I.「DIRTY ROTTEN IMBECILES」
Brain Damage… The True Hardcore Classic… その通り。Warning… 当然だろう。26曲入り。
しかもDIRTY ROTTENからのリミックスも4曲収録。違い?リミックスと言ってるんだからリミックスなんだろう。
さて…、もう2度と聴きたくないとだけ言っておこう。
(伊藤/1点)

AMEBIX「MONOLITH」
頭が痛い。2日酔いの状態で聴いた私は、1日、24時間をほとんど無駄にしてしまった気持ちで一杯です。
とても困っています。そして涙が出てきました。
(伊藤/10点)

476 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:07:09.73 ID:ZJ/hoVvc0.net
>>467
【 Ujico 】カッコいいよ
今はこーゆーの作ってないけどね

https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/dalek
https://ujicooldarchives.bandcamp.com/track/killer-vampire

477 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:07:14.11 ID:V1mMks3K0.net
>>474
意味が分からない

478 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:07:53.28 ID:SSQCVUbL0.net
BURRNって本当害悪だよな…

479 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:07:59.77 ID:tFuCInw90.net
>>262
黒人音楽、特にブルースの要素が残ってるのがハードロック
そういうのを排除したのがメタル

AC/DCはAC/DCというジャンル
BABYMETALもそんな感じ

480 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:09:06.41 ID:R5iuVWLA0.net
>>474
プロデュースも含むのであれば全部自分たちでやってるオリジナルのバンドなんていないことになる
特にメタルのバンドは誰がプロデュースするかで全く違う
そもそも自作に拘る方がおかしい
作詞作曲が誰であろうが曲が良ければそれでいい

481 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:10:11.35 ID:V1mMks3K0.net
ならパーフォーマーでしょ

482 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:11:57.78 ID:FRwuXArP0.net
BURRNの好きなタイプはピロピロメタルのプロが裏でプロデュースしたようなタイプだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:13:03.58 ID:sckprgDo0.net
メイビーメタルに改名しろ

484 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:14:25.73 ID:DPqnbwkf0.net
ゆいちゃんという1ジャンルだからな

485 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:14:54.50 ID:5C+uF03l0.net
>>447
残念やったねw

486 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:15:06.54 ID:C5kKMVGW0.net
>>39
聖飢魔IIは?

487 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:15:29.97 ID:V1mMks3K0.net
否定するつもりはないけどさ
アピールポイントがなんか納得いかない
邦楽ジャンルによっぽどロックだろって人いるし

488 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:15:34.07 ID:BwJNR/n20.net
様式美のあるジャンルって飽きた瞬間に好きだった自分か恥ずかしくなるよな

489 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:15:51.10 ID:ssaASatZ0.net
>>459
ハードボイルドかよ

490 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:16:08.87 ID:hSgVzfJk0.net
>>462
ホント単純にそれだけの話だよな。
なんとなくイジメダメゼッタイのサビしか聴いてないならRoad of Resistanceとアカツキくらい聴いてからの意見が欲しいわ。
わざわざ掲示板に書き込むくらいならYou Tubeでそれを観るくらいの余裕はあるだろ?
その上でクソと言うなら否定はしないよ。

491 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:16:11.63 ID:ZJ/hoVvc0.net
>>467
今、【 Ujico 】は
【 Snail's House 】名義でこーゆーの作ってる
メタルスレだからギターカヴァー

https://youtu.be/UPxMd_rCpxI
https://youtu.be/S0dFD7RveDc

492 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:16:45.38 ID:V1mMks3K0.net
なんで文句いうかって、お〜いいじゃんと思ったらガクッとくるパターン良くある

493 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:17:59.38 ID:E8Rm3kN20.net
洋楽(まあ英米だけど)も邦楽も20世紀までだな。あっちも今はHIPHOPばっかじゃん。
全然ダンス音楽でもないムードのある曲とか素朴な曲とか今殆どチャートにないもんな、洋邦とも。
ハードロックやメタルもそう。端的なモノだとコピーしてアマバンやりたくなるようなメタルがない。
ジャーニーみたいな産業ロックなんて影も形もない。今あるのは「メタルじゃない何か」だ。
未だにクイーンだストーンズだレジェンドだ〜って感じで崇められてるのは20世紀アーティスト。

494 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:18:06.86 ID:DpwqteHV0.net
>>468
B!でも前田岳彦ってライターだけはエクストリーム系のメタルに詳しくてその手のバンドのライナーも書いてたな
姉妹誌だったBASTARD!て季刊誌はニューメタルにハマってた時に参考になったからその手の音楽に詳しい人材も居たはずなんだけど

495 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:19:20.61 ID:1jF3h8NH0.net
フォーマットは明らかにアイドル
それにメタルのバッキングをプラスさせた
こんな事日本人じゃなければやらないから新しかった

496 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:19:48.05 ID:VoL2Ir810.net
そんな論争ねーよw

497 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:20:21.03 ID:bgD20eJB0.net
メダルでも世界的アーティストでもない
もういい加減にこういうの止めたら?

498 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:20:46.56 ID:6H+XKs520.net
メタルの定義はわからないけど、とにかく音の厚みが全て

499 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:21:49.16 ID:6H+XKs520.net
>>497
でも結構有名なところでやってるし、海外回っている数は多いらしい

500 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:23:14.61 ID:TURqY+j+0.net
>>19
そもそもラ・ムーはメタルという認識なのか?

501 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:24:14.66 ID:HIiI1uiX0.net
別にどっちでもいいかな
メタルだから好きor嫌いという鉄則みたいなのも無く
自分は聴かない観ない好きじゃないというだけ

502 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:25:16.23 ID:1jF3h8NH0.net
パフューム辺りがそれまでアイドルとか聴いてないロックとか好きな層を
上手く取り込んだ事によってその層を掘り起こす方向性のアイドルグループ
が作られ始めた
その後にももクロとかBISとかが現れてメタル枠にベビメタが現れた
最近は楽曲派と呼ばれるジャンルが出来てポストロックやらシューゲイザー
とかを取り込んだアイドルまで存在するもんな

503 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:26:38.90 ID:KY6Sqq5o0.net
ベイビーメタルなるモノを先程聞いたが…
これ、ロック調?の歌謡曲と個人的には思う

まぁカテゴリーは今の時代は曖昧にも取れるから、メタルいうならメタルなんだろうな…

504 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:26:46.75 ID:3Gqza4rd0.net
>>6
確かにそれなら問題ないが
では作曲は非凡、作詞なら超非凡だが
歌が下手な奴とか、楽器もそれなりのレベルに弾けるが
ツアーで弾くほど上手くないとかそんな奴らの才能が認められることはないだろ

505 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:26:49.31 ID:G8JMbf950.net
メタルかどうかって大事なのか?

506 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:26:56.94 ID:jacETYt00.net
もう終了なんだろ
スレ立ての無駄

507 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:27:35.88 ID:1BrOaEVi0.net
>>8
中島みゆきは?

508 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:27:41.02 ID:0cnDO3tl0.net
ヘビメタの曲あてがわれて踊ってるだけのアイドルじゃん

509 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:27:55.87 ID:bgD20eJB0.net
こういうハイエナみたいな奴ら大嫌い

年老いた大御所からすりゃ、死に絶えたヘビメタを受け継ぐ救世主みたいに見えてんだろうな

実際は保険金目当てで近付いて来た
年が50歳くらい離れた幼妻みたいなモンなのに

510 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:28:22.29 ID:fBqQHjUp0.net
普通にアイドルですね
浜田麻里みたいに歌うならみとめるけど
歌い方が本当アイドル
バックの演奏をメタルにしてるだけ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:28:36.52 ID:1BrOaEVi0.net
>>502
しかし歌が下手すぎるポストロックや歌が下手すぎるシューゲイザーにしかならなかった

512 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:29:10.60 ID:SCaOUtrD0.net
音楽がメタルかどうかってことだろ?
ハードロックだな

513 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:29:17.98 ID:h/kihRJv0.net
むかし流行ったアニメタルみたいなもんじゃないの?

514 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:29:49.55 ID:w1rpkcoh0.net
立派なヘビメタだったな
ベイビーの時期は過ぎ去りヘビメタはまたマイナー爺の元へ返還

515 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:30:15.93 ID:z57JVP6+0.net
前衛的なメタルっすね
それにロックの大御所KISSやメタルゴッドのロブハルフォードとコラボってる日本人アーティストって他にいないっしょ

516 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:30:31.21 ID:fBqQHjUp0.net
>>508
そうそう
歌ってんの1人だけで
後の女の子は踊ってるだけw

踊るにしてもまんまアイドルダンスだし

517 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:31:02.65 ID:1jF3h8NH0.net
soratobusakana
https://youtu.be/fHBrIzHFff4
ray
https://youtu.be/5IEz5dtQeV4

518 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:31:58.67 ID:makBwV+20.net
>>508
それをヘビメタと言うんだろ
おっさんのバンド達も実は自分で作ってなくてプロヂューサー達のいいなり

519 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:32:19.19 ID:F7SXn/wT0.net
>>502
このグループはまさにそれだったわけだしな
パフュームがヤスタカの暴走が見事に当たってしまいアイドルにエレクトロ調の曲が当たったのなら、
今度はメタルをあてがってみよう…というプロジェクトで

520 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:32:47.26 ID:3Gqza4rd0.net
あと、今更負け犬の様に騒いでもな
ダウンロードUK(旧モンスターズオブロック)にも出てるからな

クリマンの清水は「高額ギャラを貰って海外のフェスに出ているのは日本ではベビメタだけ」だと言ってたし
その額も「ちょっと言えないくらい」だといってたし
他は金払って出てたり、ギャラなしで出ていると言ってたしわ

521 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:32:52.14 ID:1BrOaEVi0.net
Female vocal metalとかFemale fronted metalだね

522 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:33:13.21 ID:nIPNxhVx0.net
https://i.imgur.com/0rG8mX9.gif

523 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:33:21.94 ID:1jF3h8NH0.net
>>511
その気になれば上手い奴なんていくらでもいるだろ
敢えてアイドルのフォーマットでやってるのに意味があるんだろ
金爆とかリーダーが作詞作曲してるんだから上手いスタジオミュージシャン
とかそろえてやればいいだけなのにわざと楽器弾けない奴集めてる

524 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:34:03.20 ID:ZU42UcHU0.net
AKBが乃木坂に負けるのが当たり前になってきたな

Spotifyリスナー数 女性アイドル
1,019,134 BABYMETAL 
991,651 NiziU
624,725 乃木坂46
563,147 Perfume
438,978 BiSH
413,710 AKB48
398,044 ももいろクローバーZ
158,706 日向坂46
85,475  櫻坂46
75,541 NMB48
58,988 =LOVE
39,892 HKT48
36,918 SKE48
16,452 NGT48
15,023 STU48

525 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:35:16.46 ID:z57JVP6+0.net
>>521
もっと簡単にいうとべビメタはアバンギャルドなメタルだよ
その証拠に前衛的な音楽が評価されるUK市場で真っ先に人気が出たっしょ

526 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:35:26.68 ID:1jF3h8NH0.net
>>519
ロックが頭打ちだったからなw
洋楽難民と化してる層を上手く取り込んだw
結構楽しかったw

527 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:35:37.17 ID:QDUE6AeC0.net
5ch芸スポステマメタルw
リアルでこのバンド名を口にしてる奴なんかに遭遇したことないし

528 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:35:55.11 ID:4sbn8vDG0.net
>>1
どうせまた朝日かAERAがとっくに終わった論争を今さら持ち出して炎上で稼ごうとしてるんだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:36:00.44 ID:1BrOaEVi0.net
>>523
アイドル枠なんてどうでもいい人にとっては単に歌が下手くそなだけでしかないんだよ

530 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:36:16.24 ID:xK38rKH80.net
は、ただのアイドルだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:36:31.67 ID:O8oznmOz0.net
>>527
電通案件になればすぐ世間の話題になるよ

532 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:36:57.78 ID:1BrOaEVi0.net
>>525
Female fronted avantgarde metalか

533 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:37:01.55 ID:5SZhx7bH0.net
ただのヘヴィメタルだけでも




恥ずかしいのに

534 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:37:23.20 ID:SEW38Ddq0.net
曲はメタル演出はアイドル

終わり

535 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:38:09.87 ID:1jF3h8NH0.net
>>529
そもそもシューゲイザーとか歌の上手さとか関係ないからなw
ぼそぼそと呟いていればいいw

536 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:38:16.00 ID:iQaZwAK40.net
>>527
まあ俺だってベビメタに一円も払った事ないのにまじゆいちゃんって言いたいだけの不届き者なんだぜw

537 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:39:19.54 ID:paHpI6xb0.net
ぶっちゃけベビメタるってただのアイドルやろ

538 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:39:25.63 ID:1BrOaEVi0.net
>>535
そういう問題ではない

539 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:39:54.14 ID:1jF3h8NH0.net
これとかアラフィフの自称音楽通なら二やっとするぞw
https://youtu.be/8c1H2ZShoFs

540 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:41:23.99 ID:FQkWjUNV0.net
ノーマルかハイポジしか買えなかった
MA-XGなんて雲の上の存在だった

541 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:41:49.71 ID:GiAjvdyn0.net
融合して対消滅しないでアイドル面もメタル面もクッキリ残ってるのが面白い

542 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:41:55.36 ID:z57JVP6+0.net
>>534
でも人気は世界規模
コラボアーティストの知名度は世界規模
つまりベビメタは前衛的なメタル

単なる日本のアイドルグループには成し得る事は出来ません

543 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:42:22.52 ID:F7SXn/wT0.net
そもそもハードロックの中から他との差別化や自己顕示欲等からより過激な世界観を表現しようという流れが生まれた
それをヘビーメタルと呼んだわけでヘビーメタルというカテゴリーを作為的に作ったわけでもない
他のジャンルも大概そんな流れで新しい呼称が現れる
このグループも新しい試みだった訳で、これをメタルか否かなんて考えるな事自体がナンセンスなんだよ

544 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:42:22.82 ID:1jF3h8NH0.net
これらのアイドルの一つの特徴はバックにロックに煩い
Pが居るって事なんだよな
欅坂なんかもこの層を取り込みたかったみたいだけど
プロデューサーがロックの事あまり解ってなかったみたいw

545 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:43:28.76 ID:7J+fbVvh0.net
こういうのって、ロキノン臭漂うよなw

546 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:43:45.77 ID:gJ+klDwY0.net
BABYMETALのメタルはゆいちゃんだったね(´・ω・`)ゆいちゃん抜いたら終わった(^ω^)

547 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:43:47.41 ID:paHpI6xb0.net
楽器を持たないヘヴィメタルバンドってコピーやったっけ

548 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:45:17.67 ID:1jF3h8NH0.net
これとかプログレだろw
https://youtu.be/_J04gF6n9ac

549 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:45:18.56 ID:R5iuVWLA0.net
思い込みや偏見だけで叩かれる
それがBABYMETALの歴史
しかしながらBABYMETALの実績を冷静に眺めれば
日本の音楽史を塗り替えていることに気づく

550 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:46:12.14 ID:lremeDmf0.net
>>545
いや、ロキノンの楽園はグラストンベリーフェスだしメタラーの約束の地はモンスターズオブロックだ

551 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:46:34.85 ID:7XYQKZYd0.net
メタルは知らんが3rdはシャインとアルカディアは良い

552 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:47:14.53 ID:V1mMks3K0.net
次のコンセプトは盆踊りね
真剣にね

553 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:47:23.75 ID:P6axjTpM0.net
布袋「アイドルのくせにw」

554 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:48:14.38 ID:q11VvafI0.net
>>273
酒井康が編集長辞めて子会社の社長になった後も実質BURRNを仕切ってたから2013年の秋までは排他的な誌面作りだったから
その頃まで熱心に読んでた奴等は完全に酒井の思想に洗脳されていたし、今でもその手の読者は尼レビューとかで
日本のバンドを多く取り上げる様になった今のBURRNを「酒井さんを戻して!」とか嘆きながらボロクソdisり続けてる

555 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:50:14.79 ID:RjteXxcQ0.net
>>527
お前の周りにアンテナ低い奴しかいないってだけの話じゃん
K-POPとかうっせえわとかヨアソビとかその辺聴いてそうな界隈

556 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:51:27.33 ID:1BrOaEVi0.net
>>551
Arkadiaはコバの大元の構想の完成系じゃないかと思う

557 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:51:50.43 ID:9KzRkC2f0.net
>>485
うぇーーん😭

558 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:52:17.26 ID:TKWHxfUU0.net
ミニモニにメタルの衣装着させただけだろw

559 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:53:01.01 ID:lk6fLp/P0.net
メタルではあるけどバンドではないな
メタルなんてディストーションかけりゃ何でもメタル

560 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:53:14.56 ID:4V3CJ+bj0.net
>>556
あれ凄く好きなんだけど映像無しで聞いてるとゆいちゃん存在バージョンのライブ映像を思い浮かべちゃうんだよな
2人でも無く違う3人目でも無く

561 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:53:24.56 ID:xVaQgz070.net
>>542
ベビメタが1番人気がある国は日本な。海外では日本以下の人気しかない。
世界規模で人気があるというならせめてBTSくらいの人気がないとな。

562 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:53:37.31 ID:FaAnWs7Y0.net
>>558
ミニモニは生歌だったのかよ

563 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:54:11.94 ID:RjteXxcQ0.net
>>510
メタルはこう歌わなきゃいけないなんてルールはないんだが
今は定着してるデスボだって元々メタルになかったスタイルだしリンプ・ビズキットなんてもろにHIPHOPスタイルよ
最近はモンゴルの伝統歌唱を取り入れたTHE HUなんてバンドもいるし

564 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:56:21.01 ID:CcHFT7Vy0.net
エルガイムか

565 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:57:15.25 ID:/uqMfZvS0.net
本人がメタルと言えばメタル

566 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:57:51.76 ID:Bg7MNwn20.net
>>249
ノミネートされたやん

567 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:58:32.81 ID:Bg7MNwn20.net
ベビメタアベンジャーズが韓国にオーディション受けに行く時代やで

568 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 18:59:34.33 ID:z57JVP6+0.net
>>561
イギリスでは大規模野外フェスのダウンロードフェスに呼ばれるくらい人気だよ
https://www.youtube.com/watch?v=FzgU3W5ZgzU

569 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:00:41.27 ID:1BrOaEVi0.net
>>560
あれは誰が何と言おうと名曲

570 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:01:06.84 ID:ARAy6Qj30.net
メタル調アイドル

571 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:01:13.89 ID:r1p7f9dw0.net
カテゴライズするのが意味不明
好きなの聴けよ

572 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:02:31.71 ID:E2hxkKF70.net
いまさら
ブームももう過ぎただろ

573 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:02:46.45 ID:1BrOaEVi0.net
>>563
今はボーカルのスタイルも多様だよな

574 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:03:07.63 ID:48rajlnX0.net
自作自演じゃないメタルバンドって例ある?
新ジャンル「メタルアイドル」ってことでいいんじゃないか
いわゆるメタルとは一線を画す

575 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:04:17.68 ID:IbxIzGJe0.net
ライブの予定はない宣言だったのか!

576 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:05:39.07 ID:1jF3h8NH0.net
>>563
シューゲイザーとブラックメタルが融合したブラックゲイズってジャンルもある
https://youtu.be/QU8g0XNyHRw

577 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:05:50.50 ID:el2uSVkV0.net
ポップメタルで

578 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:05:53.01 ID:HXzjfR760.net
>>453
パンクでもないけどなw

579 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:06:44.04 ID:gVUdIwrF0.net
>>1
BABYMETALのスタイルを否定する奴って
ボーカルは歌うだけってバンドを全否定だよなw

580 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:07:27.27 ID:jCLSCPUN0.net
>>6
メタル・バンドじゃないからなあ

581 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:07:39.96 ID:hbl3qLV00.net
メタルファンってオタクが多いからな
90年代当時KORNをあんなのメタルじゃねえって目の敵にしてたのも
単にファッションがゲーセンでカツアゲしてくるチーマーっぽくて怖かったから

582 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:08:21.39 ID:1jF3h8NH0.net
>>578
同じプロデューサーがBISHの前に作ってたBISはパンクだったw
今揉めるアイドルをキャッチフレーズにしてたw
ファーストサマーウィカが在籍してたんだよな
https://youtu.be/wSI-IJls5Vg

583 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:08:33.27 ID:6ZPx8cIc0.net
後ろ固めてんのはゴリゴリのメタル
本人達は…

584 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:08:36.46 ID:3VMDwmvT0.net
誰がなんと言おうと俺たちはメタルだ ← メタル
私たちがメタルかどうかは聞き手による ←メタルじゃない

585 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:09:32.61 ID:6+o8XBO90.net
ロブ爺がメロメロなんだからメタルだろ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:09:50.40 ID:1jF3h8NH0.net
まあやらされてるアイドルの子たちは自分たちはメタルだとか
これっぽっちも思ってないんだけどなw

587 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:12:24.47 ID:O/LD8yUe0.net
>>583
後ろの連中のバンド
https://www.youtube.com/watch?v=Ys26wIQvUxI

588 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:14:27.72 ID:PRgeEjkR0.net
後ろ固めてるのも普通の演奏家かよ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:14:42.45 ID:Viklkypc0.net
飽きられた色物アイドルは悲惨
https://i.imgur.com/FSVkORa.jpg

590 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:15:13.90 ID:rCogea1t0.net
バックバンドが凄いとかアイデアが素晴らしいとかよく言われるが
そこから興味持って突き詰めて行くと結局SU-METALなんだよな

591 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:16:38.46 ID:rzIA/8pc0.net
やってる本人がメタルって言ってるならメタルだろ

592 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:17:41.92 ID:V1mMks3K0.net
>>590
アイディアだって怪しいでしょ
何のために集まった子達なのか知らないけど

593 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:18:36.70 ID:V1mMks3K0.net
こんなコンセプトバーやろうぜ〜

応募したり、所属してる事務所の子が提案するかしらん?

594 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:21:13.27 ID:Jtr/pKiZ0.net
>>72
どこに衝撃受ける要素あんだよ
時間返せやボケナス

595 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:22:28.47 ID:1jF3h8NH0.net
元々はアミューズが作ったさくら学院ってアイドルグループの
サイドプロジェクトとして出来たのがベビメタなんだよな
モー娘。でのミニモニとかそんな立ち位置
それが当たって本体を食っちゃったって感じw

596 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:23:44.65 ID:27Zp47C40.net
BABYMETAL = KOBAMETALの記事だわな
そしてプロデュース、作詞作曲、やりたいことをやって満足です、幸せです、終了
自分の話しばかりでなんだかな

メタル、バンド、ライブ、ずっ友とかの、やりたいことはやったのでBABYMETALをどうするのか?
自己満足に走りすぎたので当初のコンセプトに戻したいってことみたいね
ライブしかやらないメタルバンドとの認識が広がりすぎてオンリーワンが揺らぎ
それは間口が狭くなっていく一方なので困るみたいな

というか神バンドというサポメンを売りたかったわけではなくて
事務所に所属の2人のダンスユニットが本体であり2人を売りたいわけでさ

なおかつ2人のやりたいことは?、どこにもないわけで、いつまでも囲い続けるのは無理だろう
そこで2人のプロデュースをどうすっかなー
ONLY THE FOX GOD KNOWS(キツネ様のみぞ知る)ってか

597 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:24:36.34 ID:cxSc6FeJ0.net
裏にマーティー・フリードマンがいたってので驚いてるよな

長らくヨーロッパでは行方不明扱いだったからw

598 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:25:05.78 ID:Jtr/pKiZ0.net
ボーカルが歌上手いとかほざいてるアホヲタクが消えてくれるのは清々するな

599 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:25:12.13 ID:xVaQgz070.net
>>568
せめてワンマンでアリーナツアーとかスタジアム公演をしないと
それが出来ないのに世界規模の人気って言うのはおこがましいよ

BTSはワンマンでスタジアムツアーが出来るからね
https://youtu.be/LgKZyojm8fw

600 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:25:13.69 ID:1LrwSYWv0.net
大村とかは小林のこと鼻で笑ってそう

601 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:26:07.29 ID:u5dKueMx0.net
>>592
アイディアが面白いのはほとんどの曲がなにかしらのオマージュだから
ドキモはホルモンで、イイネはベガスで、ヘドバンギャーは紅で、イジメはラブファントムのオマージュ

602 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:26:18.21 ID:WyAE+xie0.net
日本じゃもうさっぱりだけど海外需要は衰えてないからね

603 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:28:30.50 ID:yxRI4jc30.net
お遊戯です

604 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:28:50.19 ID:FJLIhaR20.net
>>601
なにそれww

605 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:31:44.14 ID:sp6+yRpz0.net
そもそもヘビメタなんてオワコンなんだからどうでも良いと言うか
微笑ましい話ってだけだよな

606 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:33:05.87 ID:4PFBVnpO0.net
こうやって養護したり批判されるのを狙ってるのかもしれんな
好き嫌い関係なく無視できんのだろう

607 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:35:15.81 ID:3Gqza4rd0.net
日本人初のウェンブリー・アリーナ公演を行なうなど、世界中を魅了しているBABYMETAL。
そのメインボーカルはアクターズスクール広島育ちの可憐な天才だ。


ボイストレーナー・遠藤解説
「彼女のすごいところはフェイクやビブラートといったテクニックをあえて使っていないところですよね。
まっすぐ声を飛ばすことを主軸にしているんだと思います。

ノンビブラートで歌うことって実はめちゃくちゃ技術がいるんです。
声を揺らさず小さくしていくようにコントロールすることって難しいんです。
メタルの生バンドでもSU-METALさんは声が埋もれていません。
息漏れが少ない発声で、声帯の閉じ方がキレイだからこそできるのかなと思います」

608 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:35:33.74 ID:cQcz6g3W0.net
>>89
自分の好き嫌いにジャンル関係ないでしょ
そんなもんにこだわってる時点でロックじゃ無いダサすぎ

609 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:36:11.67 ID:3Gqza4rd0.net
グロウルだけがデスボイスではないし

610 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:36:23.24 ID:F7SXn/wT0.net
オワコンというと全く違う物が入れ替わってくるかというと、そうでもなく
メタルギターは色んな所に顔を出してくるわけで、音楽はそういうもの
常に模倣、融合、変化のなかにそれまでのスタイルは踏襲される

611 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:37:09.96 ID:4sr1S0SK0.net
日本語ロック論争以来の変!w

612 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:37:14.87 ID:72duQdDa0.net
>>8
聖飢魔IIは?

613 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:37:32.05 ID:27Zp47C40.net
>>590
ボーカルが別の人だったら売れてなかっただろうな
そこをプロデュースしている人が認められないのがさ
おまえいらないじゃんとなる展開を恐れていますわ

だから2人を隠してきたってのもあるだろうね
なんかいろいろな仕事を入れて、そっちでもうまくまわり始めたら縛り付けられなくなる

614 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:37:58.91 ID:3Gqza4rd0.net
BABYMETALはライブ・パフォーマンスだけでなく、ミュージシャンとしても
絶えず成長しているバンドの一つだと思う。

最近友人のBRING ME THE HORIZONと新曲を出したんだよね
Kingslayer Ft BABYMETALという曲で、イケてるよ。

byYOU ME AT SIXのジョシュ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:38:01.30 ID:BPGh686Y0.net
>>472
バンドじゃなくてヨシキが友達なだけやん

616 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:40:51.64 ID:F7SXn/wT0.net
>>472
あの人はバーンの読者に向けても
やあ、我が友よ
で始める人だからなぁ

617 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:41:17.17 ID:zYR3TFhp0.net
どうも、やらされてる感が強くてみてられない。

618 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:42:46.51 ID:27Zp47C40.net
>>614
バンドではないし藤岡が亡くなって神バンドはヘロヘロになることあってさ
後任が見つけられないのでライブ封印なのかもね

だから原点であるダンスユニットと言い出しているのかもですわ
必ずしもライブではない、必ずしもバンドではない、必ずしもメタルではないそうで
そっちに大きく振っておいて、今さらどういうこと?なんだけどキツネだけが知っているんだってさ

619 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:43:15.31 ID:O/LD8yUe0.net
>>595
というストーリーで語られるが実際は
最初にSUをメインにしたアイドルのメタルグループというアイディが先
そのためにはまず彼女をアイドルにしなきゃ、とアミューズの少女グループ・ミニパティと合流させてさくら学院が生まれた
SUはさくら学院ができる前からデビュー曲を練習している

620 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:46:32.24 ID:+s6rp4V50.net
>>615
マノウォー公式アカウントがヨシキフォローしてるよ

621 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:46:46.20 ID:Bg7MNwn20.net
コールドプレイとコラボしてるBTS
メタリカとコラボしてるベビメタ

622 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:46:51.14 ID:18aDJESw0.net
ボーカルの為に作ったボーカル次第でどうとでもなるバンド
バックバンドはメタル、ボーカルはメタル&アイドル、バックダンサーはアイドル

ボーカルがメタルと言えばメタルになりアイドルと言えばアイドルになる

623 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:47:11.55 ID:VFVSdXU/0.net
単なるアイドル。食えないメタルミュージシャンがすり寄ってるだけ

624 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:48:41.13 ID:z0tWvhIq0.net
>>39
人間椅子は自分たちではメタルとは言わないんだよなこれが

625 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:49:43.22 ID:BPGh686Y0.net
>>620
だからヨシキを褒めてるだけでそれはX JAPANをメタルと認めてるわけじゃないだろ
アホなん?

626 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:52:00.53 ID:BPGh686Y0.net
コロナもあってライブを一時中断するだけで解散はしないだろ
個人的にはもう少し曲出すペース挙げたほうがいいと思う
英語コメントでもそういうのが多い

あと日本でもう少しBABYMETALを浸透させたほうがいい
名前は知ってるけど聞いたことないorギミチョコだけ少し知ってるって層が多い

627 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:53:20.41 ID:G8JMbf950.net
>>566
ノミネートだけの雑魚

628 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:53:56.64 ID:27Zp47C40.net
まあ当初の、こんなのメタルではない!に戻したいんだろうな
そもそもアミューズはパフュームのノウハウを生かせてないので
メタル版をやるとの企画だったわけでしょ

パフュームも言うほどテクノしてないからさ
ガチテクノなんかやってなくてユルユルのなんでもありですわ
ベビメタもなんでもありに戻したいんだろうね
音楽以外の仕事やCMとかも欲しいんだろう

629 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:53:59.20 ID:PFjF+JoD0.net
>>625
マジレスするとX JAPANがJEALOUSYのレコーディングしてた時に同じスタジオでそれを見守ってたのがMANOWAR

630 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:54:24.86 ID:WyAE+xie0.net
メタルっぽい曲に合わせてダンスも入れたら意外にウケたんで
衰退ジャンルのブレークスルーとしては面白かったんだと思うな

631 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:54:44.63 ID:ir0nGIGK0.net
メタルだろ
これ否定したら誰も残れねぇよ

632 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:55:01.65 ID:+l6y5v6C0.net
メタルってダサいことが定義だから。様式美のダサさ。かっこいいのはメタルとは言わないの

633 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:55:44.57 ID:PFjF+JoD0.net
ちなみにMANOWARとX JAPANはレコーディングエンジニアも同じ人が担当している

634 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:57:11.71 ID:+s6rp4V50.net
>>625
ヨシキはエックス以外の活動なんて大してしとらんやん

635 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:57:56.03 ID:SmkOlSq30.net
重音部として誕生して封印されるまで10年
まだ論争してるおじいちゃんの時間感覚ヤバすぎ

636 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:58:22.22 ID:tROvWs2V0.net
色物

637 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:58:23.28 ID:G8JMbf950.net
>>566
BTSは自分では曲作ってないし、歌もオートチューンに助けて貰ってるし、ミュージシャンではない。ダンスアイドル

638 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:58:37.67 ID:b38F1JUu0.net
有名曲のオマージュ路線でよかったのに、
真ん中のボーカルの子をプッシュしすぎて失敗したと思う。
メンバー脱退もそれが原因らしいし。

639 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:58:59.81 ID:FwWhiuSg0.net
バックバンドにメタルを演奏させてるアイドルでしかない

640 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:59:08.89 ID:G8JMbf950.net
>>638
ゆいちゃんは恋人と子供できたんじゃないの?

641 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:59:11.42 ID:1tGi/nuF0.net
ベビーメタルはちょっと気に入ってたとこもあったけど、プロデューサーが自分のことばかり自慢げに話ししててかなりキモすぎた

642 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 19:59:22.42 ID:FwWhiuSg0.net
>>637
韓国人なんぞどうでもいい

643 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:00:04.67 ID:HXzjfR760.net
>>621
メタルゴッドとも共演

BABYMETALとロブ・ハルフォードの夢の共演の映像が公開!
https://www.gizmodo.jp/2016/07/babymetal-performs-judas-priests-songs-with-rob-halford.html

ロブ「 独自の信念を持つこんな強力な若い日本のメタル・バンドを実際に見聞きできるのは実に素晴らしい
そしてこの特別な演奏で一緒にヘッドバンギングするために私を招いてくれたことは凄いクールだよ
メタルのルーツから未来のメタル界へ更に継続して力が移っていく証拠だ!」

644 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:00:05.16 ID:P4nDl2MH0.net
>>625
偽物には死を

645 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:00:44.19 ID:G8JMbf950.net
>>625
おまえに認めてもらう必要ないってさ。

646 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:02:05.94 ID:OP3/qM0yO.net
別にメタルでも何でもいいけど当の本人達はメタル全く興味なさそうw

647 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:02:13.67 ID:HXzjfR760.net
BABYMETAL - DISTORTION live Rock Am Ring 2018
https://www.youtube.com/watch?v=EpNf-6jmQ8g

BABYMETAL kagerou Rock am Ring 2018
https://www.youtube.com/watch?v=C01t9HUfwN8

648 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:03:40.46 ID:4yOWytM60.net
現在海外で戦えてる日本のアーティストって冗談抜きでベビメタだけだからな
日本の音楽業界はもっと危機感持った方がいいよマジで

649 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:03:46.62 ID:HXzjfR760.net
BABYMETAL - KARATE (LIVE AT DOWNLOAD FESTIVAL 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=pncJhsuDgks

650 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:04:24.03 ID:ze/ILN8d0.net
>>621
メタリカとコラボは嘘松
メタリカとはマイリー・サイラスクラスじゃないとコラボできんやろ

651 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:04:35.76 ID:HXzjfR760.net
BABYMETAL Karate at Glastonbury 2019
https://www.youtube.com/watch?v=2C6y2UTll-k

652 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:04:41.38 ID:27Zp47C40.net
>>630
メタルというより踊ってみた動画で世界からの食いつきがあった
YouTubeと言えば踊ってみた動画だし、そこに上手くはまった
昔からダンスのジャンルは超人気だからね

なんか、でもライブやるメタルバンドに振ったけど原点のダンスを見直すみたいよ
(バンドが本体でサポメンのダンサーがいるような認識の人が増えだしてたからね)
でも今さら踊ってみた動画で再びバズる流れは見えない
TikTokについていけなかったしさ

653 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:05:10.29 ID:3tbEg62h0.net
ヴォーカルとギターは上手いしメタルで良いんでない?

654 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:06:10.69 ID:1BrOaEVi0.net
メタリカは前座だ

655 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:06:19.48 ID:+l6y5v6C0.net
最近はベビメタよりトリコとか人間椅子ばかり聴いてるわ

656 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:06:40.65 ID:HXzjfR760.net
サマソニ2017 BABYMETAL「BABYMETAL DEATH」
https://www.youtube.com/watch?v=5ZEflXBGpus

657 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:07:26.13 ID:fFW8e3Dk0.net
ゆいちゃん以外に意思あるのかしら

658 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:08:42.09 ID:Jedxs/lu0.net
メタルの曲に乗せて踊って歌ってるだけでアイドルであって曲はメタルでもメタルバンドではないな。

バンド形態なら担当楽器やボーカルしてるだろ。

659 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:08:46.56 ID:Rl7yQIx/0.net
>>657
やめないという意思

660 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:09:47.01 ID:Rl7yQIx/0.net
>>658
それでいい
何でもいいんだよメタルじゃなくてもなんでも
アーティストと呼ばれるようになったらかいさんしてくれ

661 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:10:57.57 ID:G8JMbf950.net
>>648
アーティストという括りでいうと、上原ひろみとかいるやん

662 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:11:50.85 ID:qSZEs18z0.net
ベビメタは活動していなくても友達多くて人気だよw

Bring Me The Horizon - Kingslayer live @ O2 Arena, London 2021
https://youtu.be/BpdZk0r6DN4

663 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:12:19.73 ID:HXzjfR760.net
>>654
メタリカ韓国ライブのオープニングアクトがベビメタ 日本のバンドでは初 しかたなくBURRNも取材してた

https://pbs.twimg.com/media/C2FQDfPUcAA0QUL.jpg

664 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:12:38.40 ID:Rl7yQIx/0.net
フリーが言ってた「なんじゃこりゃ?」でいいんだよ

665 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:13:01.12 ID:fFW8e3Dk0.net
>>659
10月10日で活動休止するけど解散で辞めるわけではないということね

666 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:13:06.68 ID:ZDjmTZos0.net
セイヤソイヤ

667 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:13:42.30 ID:l54IAhfd0.net
メタル風アイドルだけど、音楽的には一応、メタルでいいだろ

668 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:14:15.49 ID:Rl7yQIx/0.net
>>665
知らない

669 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:15:10.35 ID:27Zp47C40.net
>>658
そもそも2人が本体なので歌モノとダンスが必須

ガチメタルをやると一般人からしたら、これインストじゃねーのか?まであり得るわけで
そもそも、そういう曲は出来ない(サポメンが演奏し続けて2人が出てこないとか誰得になってしまう)

670 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:15:26.45 ID:qSZEs18z0.net
サウンド的には完全にメタルだね
メタルの新ジャンルだからw

671 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:16:02.00 ID:4RMLpazU0.net
>>660
https://twitter.com/hal_roots/status/1436615498368647172
(deleted an unsolicited ad)

672 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:16:08.55 ID:HXzjfR760.net
>>660
英米のロック専門誌がアーティストやメタルバンドと紹介してるが?
日本の音楽メディアもその実力と功績に恐れをなして、アイドルとは言わずアーティストとして紹介してる

もっとも、日本のメディアはジャニーズのスノーマンとかストーンズもアーティストと紹介してるけどw BTSも

673 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:16:17.09 ID:0vgh9khA0.net
DIR EN GREY程度のデスボシャウトも出来ないのに自称・メタルとか無理があり過ぎる

どうせキモいドルヲタしか聞かないだろうけど、せめてびずあるけいばんど(笑)にはVoも楽器隊も勝てる様にしてから世界的とかほざけよ

ダッセェwww

674 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:18:36.76 ID:UB14DcFN0.net
変種のperfume
やらされてる感にあふれてた

675 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:18:38.03 ID:BPGh686Y0.net
>>629
だから、X JAPANがメタルと認めた発言はないわけだろ?
そのレコーディングもヨシキが交友関係広いからいたんだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:18:59.39 ID:HXzjfR760.net
>>662
SU-METALが声だけ参加のライブ

Kingslayer - Bring me the Horizon Live in London
https://www.youtube.com/watch?v=IIen2oe-0Wg

Bring Me The Horizon - Kingslayer live @ O2 Arena, London 2021
https://www.youtube.com/watch?v=BpdZk0r6DN4

677 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:19:30.73 ID:0wdTWnGC0.net
とりまモッシュッシュ

678 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:19:41.78 ID:sUrfHgEA0.net
>>661
ジャズやフュージョンって世界で見ても全体のリスナー数自体が少ないジャンルだからやっていくのも限界があるのよ
上原ひろみも日本で活動してる時間の方が長くなってるから無理に海外に出て行くより日本でやってた方がずっと稼げるんだと思う

679 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:19:47.79 ID:18aDJESw0.net
売れてないバックダンサーだけ、バックバンドだけならメタル好きから見向きもされなかっただろうが
バンドとしての中核でメタルとアイドルの繋ぎ役のボーカルがフロントマンとして優秀だったな

680 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:20:29.66 ID:HXzjfR760.net
>>673
デスボシャウトがメタルだと思ってるアホwww

681 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:21:05.21 ID:cIemHnFs0.net
https://youtu.be/9PbkHoqYrQU

2:28〜

682 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:21:31.46 ID:QNpFWBFp0.net
>>72
ボーカル・ギター・ベースが同じステップを踏むとここまで気持ちわるいものなのか

683 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:21:51.26 ID:DSiOeQkD0.net
>>554
酒井康って今はシンコーミュージック地下の機械室の隅で電話帳をノートに
模写する仕事してるんでしょ?

684 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:21:56.59 ID:s12jGyy80.net
ベビメタおじさんが動画コピペをし始めたら、発狂の合図

685 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:22:11.72 ID:uCtZKtCh0.net
>>680
おまえが熱狂的に支持してるのは、わかったからもういいだろ

686 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:22:38.35 ID:0vgh9khA0.net
>>680
エアプ乙

687 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:23:11.92 ID:qvlpIZWp0.net
>>4
言われた通りにあの音域とテンションで歌って興味のないフェスのおっさんたちを振り向かせるとかMIKIKO先生の振付をあのテンポで踊れるってとんでもないぞ。全員腰を悪くして一人やめちゃったわけだが

688 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:23:12.45 ID:5h5mbNKB0.net
ボーカルが歌の上手い50杉のおっさんでも売れてたの?

689 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:23:19.52 ID:G8JMbf950.net
>>682
レイジーしってるか?

690 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:23:21.65 ID:cusvyuMo0.net
バックバンドの面々のファンな訳ではないが、存在を薄くしてから興味無くなった
3rdアルバムの曲が刺さらなかったのもでかいけど

wowowでやってた今年の武道館を観たが正直退屈だった

691 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:23:22.21 ID:7cWFN5nB0.net
またかよ、なんか定期論争だなw

692 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:25:08.67 ID:+UHYfg350.net
メタルとハードロックは定義が曖昧

693 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:25:15.74 ID:z57JVP6+0.net
>>672
べビメタはアバンギャルドなメタルだな
前衛的なサウンドが評価されるUKで真っ先に火が付いて
その後に若干遅れる形で保守的な層が多いUSでも火が付いた

ファンに保守層が多いメタルジャンルにもある種の変革を時代が望んでたんだと思うわ

694 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:25:25.17 ID:1tGi/nuF0.net
>>688
いわゆるメタルな女シンガーだとどうだったんだろうとも思う
たぶんアカンかったと思うけど

695 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:25:58.04 ID:egV7CKMM0.net
どっちも興味ないオレ
高みの見物w

696 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:26:15.16 ID:cIemHnFs0.net
>>689
赤ずきんちゃんご用心!用心しなけりゃダメさ〜

697 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:26:59.20 ID:qSZEs18z0.net
>>688
BABYMETALは最初からこの怪物ヴォーカリストありきで作ってるから
他はない

698 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:28:29.37 ID:ajLS/Lmb0.net
yuiちゃんが抜けてからはメタルで無くなった

699 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:28:57.12 ID:ZtqkAm5p0.net
オケはメタルだからジャンルもメタルで問題ないやろ
少なくともLAメタルなんかよりはメタルだよ

700 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:29:09.84 ID:qvlpIZWp0.net
>>658
いいんだよお前が認めなくてもケラングが認めてる

701 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:31:03.37 ID:0vgh9khA0.net
だいたい英語圏でメタル聞いてる層なんてインセルみたいな連中だぞ

日本で言えばチー牛、引き籠もり、電車男に登場しそうなキモヲタ

「ゲートルーラーやってそう」とか
「うっせぇわ聞いてそう」とか
「鬼滅よりプペルのが凄いとか本気で言ってそう」とか
そんなチクチク言葉が急所にクリーンヒットして顔真っ赤で発狂ちゃうタイプ

702 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:36:46.86 ID:GPGHyZHE0.net
自分的にはアイドルと歌謡メタルを組み合わせたミクスチャーロックで良いと思うんだけどね

703 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:37:19.79 ID:9mJ3FEW30.net
活動停止宣言したんだしもういいだろ。しかも今更この話題かよっていう

704 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:38:00.92 ID:bXVMadev0.net
>>515
メタルゴッドは本当は同じ衣装を着たかったんだと思う

705 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:39:33.38 ID:csc/2G1x0.net
ケチ付けながらもベビメタが気になっちゃう人を歌ったのが、ヤバッ!
メタルいじめはそこまでだ!と歌ったのが、イジメダメゼッタイ

706 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:39:48.04 ID:1jF3h8NH0.net
逆に様式に凝り固まらないからこそ面白いのになんで
無理にカテゴライズしようとするんだろw

707 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:40:37.13 ID:J4ROExmV0.net
海外進出して成功したグループの筆頭かもしれんな
アジア圏に向かうのは海外進出とは言えんし

708 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:40:48.15 ID:IbxIzGJe0.net
>>703
活動停止宣言じゃない。1をよく読め
ライブの予定入ってません宣言だそーだ

709 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:42:22.99 ID:+4dyiNob0.net
3人組ちゃうんか

710 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:42:53.13 ID:TkHtIrQ90.net
世界的アーティストてw

711 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:43:20.62 ID:gtvtCtaI0.net
>>253
楽器隊が単なる伴奏ではなくて、各楽器のパートがそれぞれ目立っているのがメタルだと思う。 

712 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:44:08.02 ID:aH5igq5R0.net
メタル以外はゴミ

713 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:44:19.45 ID:9Hg9u5V20.net
>>560
もうないことなんだろうが、もしYUIMETALが復帰して一発目にそれやられたら号泣する自信はあるね

714 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:45:16.93 ID:o9h/jmDW0.net
アイドルが歌うドラゴンフォース
とかのジャンルじゃね

715 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:46:02.33 ID:GGs2K/e40.net
>>713
いい歳したオッサンの泣き顔ほど見たくないもんはないんやでw

716 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:47:45.34 ID:RjteXxcQ0.net
>>673
その理屈だとメタリカもオジーも全否定する事になるな

717 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:49:08.19 ID:mDOOFH5l0.net
そう言えば1人抜けて以降、何をしたいのか全く伝わってこないな
もしかして、あれからずっと迷走してんの?

718 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:49:44.96 ID:0vgh9khA0.net
>>716
国内の「それっぽい」奴等にも遠く及ばないのに世界的とか言ってんじゃねーよ
って趣旨も読み取れないアスペ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:50:35.02 ID:ANiQdwor0.net
大物、中堅メタルバンドがメタルと認識してんのに、ただのうだつの上がらない素人連中がメタルじゃないと必死になってる状況を作り出している存在こそメタルだな。
いくら騒ごうが、叫ぼうが事実はかわりません。

720 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:51:24.81 ID:8FPATKUs0.net
松平聖子はメタルか否か
という問いと同じだわ

721 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:52:01.85 ID:0vgh9khA0.net
>>719
リップサービスって言葉知ってる?

722 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:52:32.99 ID:J4ROExmV0.net
日本発ならではのグループではあるよなー文化を混ぜて上手くパッケージングしたってのが
PUFFYにしろPerfumeにしろきゃりーにしろアイコンになれる人らは海外である程度通用してるし

723 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:53:19.74 ID:ANiQdwor0.net
>>721
はいはい。
頑張れ頑張れ。

724 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:54:04.68 ID:s142lBfj0.net
メイトだったけど、55555円とかいう糞DVD出したあたりから何か冷めてきて
小神死亡、糞告知からの糞コンセプト、ユイ離脱で激しく萎えて、
新曲がどれも糞で望み薄だったが、それでもと一縷の望みでアマプラで聴いた3rdが
あまりにも糞な出来だったので完全に見切りをつけた
今はお友達BMTHが大のお気に入り

725 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:55:11.45 ID:0vgh9khA0.net
>>723
敗北宣言乙

726 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:55:48.82 ID:o9h/jmDW0.net
メタル以前にロックではないな
ロックって何?論争になるとは思うが

727 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:56:16.39 ID:ANiQdwor0.net
>>725
お、おう。
勝ててよかったな。おめでとう。

728 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:56:47.27 ID:NFMD3snr0.net
パフォーマーだな
メタルじゃない

729 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:57:39.19 ID:B2VKRrcZ0.net
ゆいちゃんはメタルのマインドを
持ってなかったよね?

730 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 20:59:15.31 ID:o9h/jmDW0.net
唯一、鞘師さんのダンスからは
メタルを感じたわ

731 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:00:08.20 ID:J4ROExmV0.net
>>726
例えばボンジョビは自分らのことハードロックって言ってるけど「?」ってなる人も多かろう
でも聴き手の評価なんかどうでもいいんでアーティストが自称したものをそのまま受け止めればいい

732 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:00:59.10 ID:ANiQdwor0.net
てか日本の肥溜め掲示板で議論しても、海外の大型フェスに定期的に招待され、メインステージ級でやれる時点で認められてるのは確かだろ。否定したい奴は親でも殺されたの?
認めたくない気持ちは理解できるが、側から見ると現実を受け入れきれない子供にしか見えないんだが。

733 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:01:42.61 ID:0lCrW4/C0.net
BABYMETAL - ソニスフィアの奇跡(イギリス)
http://youtu.be/Ro-_cbfdrYE

734 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:04:33.42 ID:9KzRkC2f0.net
DADADAD始まってるよー

735 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:05:53.63 ID:16BmOrHu0.net
進化系メタルだよ 

736 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:06:02.80 ID:Js/OXlrG0.net
ギミチョコだけだな
曲書いたマッドカプセルマーケットは嫌いだったけど
これ聴いてン十年ぶりに見直した
それ以降はよくある話で勘違いしたPがどんどんガチでメタルやりはじめて

737 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:06:03.81 ID:6eGpZzLQ0.net
見〜かけほどぉ
強くない〜
みんな痩せてるへヴィメタルぅ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:06:57.57 ID:Y1lD+zYB0.net
>>720
誰だよそれ。検索しちゃったじゃないか

739 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:07:01.18 ID:WyAE+xie0.net
>>702
世界的に高評価の日本のミクスチャーの才能は残念なことに
その多くがアニソンに流れちゃったからね

740 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:08:37.17 ID:AC3jn5vv0.net
ネタとして楽しめは良いだけ。
これがメタルになるなら、氷川きよしが(他人が作った)それっぽい曲歌えばメタルだよね。それは違うと思う。

741 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:08:37.39 ID:o9h/jmDW0.net
>>731
ボンジョビはロックだと思うわ
ハードロックやりたくて始めたんだろ
動機の部分て凄く大切

742 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:08:55.03 ID:u5dKueMx0.net
>>739
もってけセーラー服のことかw

743 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:12:53.45 ID:cIemHnFs0.net
>>738
誰なんだろ??w松平聖子ww

744 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:13:38.75 ID:1BrOaEVi0.net
>>740
そういえば氷川きよしがハードロックやってんのあったな
何故かむっちゃ打ち込みくさい打ち込みだったけどw

745 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:14:08.99 ID:NVAJ+bDY0.net
>>711
ソレダ!!!!!

746 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:14:11.05 ID:86Jdc9an0.net
定義おすえてけろ
・ロック
・ハードロック
・パンク
・メタル
・ヘビーメタル
・デスメタル

747 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:14:18.88 ID:gtvtCtaI0.net
明らかにメタルだと思うけど、メタルじゃないって言ってる人の理由を聞きたい

748 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:15:46.14 ID:RjteXxcQ0.net
>>718
単にお前の了見が狭いだけじゃん

749 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:16:27.32 ID:WyAE+xie0.net
>>742
ああ、あれは安っぽいけどすげえ
当時ならボカロ系とか

750 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:16:42.33 ID:LDf3X8Ik0.net
アクセプトはメタルだけど、ディオは様式美

751 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:19:08.86 ID:1BrOaEVi0.net
>>746
・ロック ロックンロールからンロールを取ったもの
・ハードロック ロックにハードを付けたもの
・パンク 破裂してる
・メタル 金属
・ヘビーメタル 思い金属
・デスメタル 死んでる金属

752 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:19:41.26 ID:8vQckzlS0.net
メタルダンスユニットだからジャンルはメタルじゃね?

753 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:20:08.64 ID:RjteXxcQ0.net
>>740
ベビメタは曲がメタルってだけじゃなくてコツコツ実績積み上げて今やメタルシーンに認知されてる存在
氷川きよしが企画的にメタル歌うのとは次元が違う

754 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:20:49.07 ID:Jgd/bqR+0.net
メタドル

755 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:20:58.54 ID:hSgVzfJk0.net
>>736
上田節ならあわだまフィーバーもある。
歌詞と音の高低差で耳キーンになるやつ。

756 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:21:49.44 ID:1BrOaEVi0.net
メタルの女性ボーカル20選とかやるとSu-Metalが割と上位に入れられるぐらい認知されてる

757 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:21:52.61 ID:rCogea1t0.net
>>740
氷川きよしがメタリカやレッチリの前座出来るのか
そこの違いが分からんやつはただの僻み

758 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:21:55.59 ID:jjN8vQTk0.net
メタルと呼ぶには
フロントの魂が冷徹すぎるんだよ
もっと沸き上がる物がないと

759 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:22:34.01 ID:hSgVzfJk0.net
>>722
ある程度ではグラストンベリーにアサインされない。

760 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:23:31.67 ID:ANiQdwor0.net
>>753
ほんそれ。
それこそフードコートからコツコツやってきてのソニスフィアやダウンロードのメインステージだから。

761 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:23:32.71 ID:1jF3h8NH0.net
ぶっちゃけて言うとロックとかもうオワコンだしメタルなんて
お爺ちゃんの音楽なんだから変なレッテル貼られるだけ
マイナスでしかないよなw

762 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:26:14.94 ID:Vtkd42Vd0.net
何からしらの手法が出来るたびに明確な区別ないままアホみたいに細かくなんちゃらメタルが生まれてきてるんだからベビーメタルもその一つでしかない

763 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:28:55.74 ID:1BrOaEVi0.net
・パワーメタル 力金属
・スラッシュメタル むち打ち金属

764 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:30:38.96 ID:ZPues9+W0.net
>>4
あれ言われた通りにやるのめちゃくちゃた 大変だおもうんだけど。

765 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:30:50.81 ID:CBTtLXAM0.net
パパ大好きお金大好き

766 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:32:42.08 ID:/xm1McKt0.net
BABYMETALはBABYMETALというカテゴリー

767 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:33:22.76 ID:wScaX2ZS0.net
>>444
エルヴィス・プレスリーなんて基本的に作詞作曲してないどころか最大のヒット曲が他人のカバーだけどロックンロールのレジェンドだからな

768 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:33:26.15 ID:CBTtLXAM0.net
>>476
ministryだな

769 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:33:31.85 ID:1BrOaEVi0.net
>>761
変なクソアイドル推しのお前に言われても

770 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:34:25.51 ID:CBTtLXAM0.net
>>372
ほんこれ

771 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:35:02.36 ID:rsB7XwAZ0.net
女の子達のことを言ってるならただの操り人形のアイドルだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:35:47.79 ID:9KzRkC2f0.net
DADADADA終わったよー

773 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:36:55.20 ID:5GnOTXag0.net
海外ウィキ見たら答え書いてある

774 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:37:21.25 ID:cIemHnFs0.net
>>772
あー忘れてたw

775 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:37:56.06 ID:Y1lD+zYB0.net
>>757
いや、歌唱力はある

776 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:38:05.01 ID:5GnOTXag0.net
>>21
何十年も無骨に一つのスタイルを貫くのがヘヴィメタル。

これは忠の意固地

メタルは思ってるより柔軟な部分もいるから

777 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:38:23.76 ID:8TTyGRX60.net
メタルでもアイドルでもない、ゴミクズ

778 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:38:52.72 ID:5GnOTXag0.net
>>39
ジャパメタか否かだな

779 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:40:34.08 ID:ze/ILN8d0.net
もう大人なんだから本人が出てきてもいいんだけとな
なんでプロデューサーのインタビューなんだよ

780 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:41:08.28 ID:ANiQdwor0.net
>>777
スッキリしたな。お疲れ。

781 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:41:49.32 ID:1BrOaEVi0.net
ロブのStay Metal!じゃないけどいろいろやったあげくメタルじゃなくなっちゃったバンドもけっこうある。
それで良かったかというとたいていイマイチ。

782 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:42:28.14 ID:3TkYZ+vY0.net
いくらネタバンドだからって、SEX MACHINEGUNSをメタルじゃないって言う人はいないだろ?

783 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:44:22.46 ID:sm0ZVu4xO.net
アイドルにスタジオミュージシャンつけて
メタルで踊らせたユニット、じゃろ
アイドル本人たちがメタル好きで始めたわけじゃないから
年取ってアイドル卒業したら終わりの期間限定ユニット
それでもメタルはメタルだよね
メタルBGMで踊るアイドルってコンセプトなんだから

784 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:45:22.86 ID:a03SALIP0.net
メタルって飽きるよな
たまに聴くくらいがちょうどいい

785 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:46:19.13 ID:LPnJAjHu0.net
ジューダスプリーストだって70年代の2ndとサイモンフィリップスがドラマーだった3rd この2作が殆どの成分だし

アイアンメイデンは1stしか聴かない

ベビメタも1stは傑作なのは素晴らしいな特にパクリくせーがアカツキみたいなのは傑作だからな

メタリカも最近はリマスターで1stの評価が上がってるな
Xjapan はリマスターで音が良くなり過ぎて評価を下げた

786 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:46:32.05 ID:RjteXxcQ0.net
否定してる奴らって曲がどうのだの歌い方がどうのだのしか言わないけど、本場イギリス含めた世界のメタルシーンでベビメタがどういう立ち位置なのか少しは知っとけよと
贔屓目なしで見ても10年代のメタルシーンを語る上で外せない存在なのよ
だからもし氷川きよしがメタル歌ったらなんて次元ではないし、そこらのメタルアイドルとも同列ではないの

787 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:47:07.68 ID:diZloMUN0.net
今更だろ 戦略ミスが全て

788 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:49:30.41 ID:rCogea1t0.net
ベビメタ否定する人らは頭の堅いオールドスクールだろう
それがメタルの視聴層だから仕方ないがそれではメタルに未来はない
メタルを愛するならベビメタを応援するべきだと思う

789 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:52:17.84 ID:lpRGOJFN0.net
The Punk Rock MBA がBABYMETALとPOPPYがギミック系バンドのどこに位置するか分類
https://www.youtube.com/watch?v=98VvAlOh0dY
(日本語字幕あり)
.
最近、多くのリスナーから2組の名前がよくあがる。BABYMETALとPOPPYだ
.
POPPYはアメリカのアーティスト。パソコンミュージックやオルタナポップみたいな曲を作っていたが最近アルバムをリリースした。そしてデフトーンズとゴジラのツアーにゲスト出演が決まった
.
何十年も活動している何千というバンドが欲しがっているポジションだからそりゃみんな批判的になりがちだ

「なんでこんな変なネットガールがこのツアーに参加できるんだ」「俺達はクラブや地下で何年も汗と涙を流してるんだぞ」「こいつがメタルに何の貢献をした」
その答えがこの動画さ
.
なぜPOPPYとBABYMETALがここまで早くメタル界隈で注目されたのか。なぜBABYMETALのSpotifyリスナーがトゥームモールドやインカンテイションより多いのか
僕の答えはシンプル。メタルファンが愛しているのはイメージとギミックだから
.
ファンの間ではこう言われる
「ロックやメタルは本当の音楽だ。ポップスは偽物。事務所の押し売り。裏で動いてるマーケティングがうまいだけ。才能もないただの美人(アリアナ・グランデの写真)やイケメンなだけ」
でも僕はその説は正しいと思えない
.
そこでギミック売りのバンドを音楽が素晴らしいかどうか、ギミック頼りかどうかで4つに分類した。
番外としてジョークバンドというのもある。多分まじめに評価されることを求めてない。マクドナルドの格好でブラックサバスを演奏するマックサバスなどだ。
.
左下は「音楽はそこそこでギミック頼り」、これは「エンターテイナー」カテゴリーでショーを重視。ギミックを辞めたら長く続かない。
KISS、ICP(インセイン・クラウン・ポッシー)、グワァー、デスクロックなど
.
右下は「音楽はそこそこでそこまでギミック頼りじゃないバンド」で「中堅バンド」。ドラゴンフォース、ミュニシパル・ウェイスト、マッドヴェイン、スリープトークン
.
左上は「ギミック頼りだが音楽もすばらしいバンド」で「グッドマーケッター」。ゴースト、スティール・パンサー、ミスフィッツ、アイス・ナイン・キルズ
.
右上は「音楽は素晴らしくギミックにも頼ってないバンド」で「アイコン」。スリップノット、ディム・ボルギル、ベヒーモス、ブラック・レーベル・ソサイアティ
.
ではBABYMETALとPOPPYはどこに入るか
BABYMETALはエンターテイナーだ。楽曲は悪くないけどそれだけ。比較的流行ってるメタルに古臭くて安っぽいJ-POPのボーカルをのせた印象。別にそれが悪いわけじゃないが正しいとも思えない。
J-POPやJ-ROCKの曲は90年代当初からずっと思ってるんだけど、僕にとっては定型的でおもしろみに欠けるんだ。PS4のゲーム、テイルズオブシリーズの中でも評価の低いテイルズ・オブ・ゼスティリアのイントロで流れてるような曲だ。カワイイメタルというギミックなしで今の成功があるかな。僕はそう思えない。別に彼女たちに価値がないと言ってるわけじゃない。ギミックに頼っていることは活動を否定することじゃない。バンドよりエンターテイナーに近いってことさ。スリップノットよりディズニーのショーくらいの存在と思ってる。
それと彼女たちはメタル界隈で嫌われてるカテゴリーに当てはまる。事務所の押し売りがひどくて楽曲も書かない、楽器も弾かない。たぶん口パクだろう。芸術面よりマーケティングに力を入れてそれでもメタルファンに受け入れられてるのはおどけたギミックがあるからだろうね。
.
POPPYは左上。ギミックにすごく頼ってるが曲はいい線いってる
じゃあPOPPYはメインストリームになるか、ロックの救世主になるかというと多分ならない。キム・ペトラスくらいのそこそこ名が知られるレベルにはなるんじゃないかな
.
BABYMETALに関しては絶対にありえない。理由の一つはそんなにいい楽曲を作ってるとは思えない
.
そしてアジア系アーティストがアメリカで成功するのはとてもとても難しい
K-POPは長年頑張ってきたけどBTSくらいしか成功してない。個人的にCL(韓国の女ラッパー)は好きだったしヒットすると思ったけどスクーター・ブラウンがプロデュースしてもうまくいかなかった。CLができないならBABYMETALは絶対にできないよ
.
メタルファンがポップを特徴がないとか押し売りだとか悪口を言ってもメタルもポップ同様イメージ重視。メタルはギミックに溢れている。メタルファンが他に楽しんでるものを考えてみて。コミック、ホラー、プロレス、どれもギミックで動いてるものばかり。要するに人が言う「欲しているもの」と心の中は違うということさ

790 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:53:38.11 ID:jjN8vQTk0.net
>>788
いやいや嫌いじゃないけど
プロディジーのダンサーとかに近いだろ
生楽器のインダストリアルみたいな

791 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:54:06.47 ID:9Ter34y+0.net
メタルじゃない

792 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:54:16.47 ID:9Ew3jCMi0.net
様々な多岐にわたるジャンルの音楽があるのがメタルの醍醐味でもある。
その中で気に入ったメタルバンドを見つけて楽しめばいい。
BABYMETALが嫌いだったら無理して聞くことないんだぞ。

793 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:56:15.22 ID:1BrOaEVi0.net
>>789
Poppyって…

794 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:58:23.63 ID:n11a5JMX0.net
アイドルソングをメタルアレンジしてるだけだよ
メタルの曲をアイドルに歌わせてるのではない

795 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:58:27.54 ID:Q/CP+IR50.net
ロリメタ

796 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 21:59:07.91 ID:l54IAhfd0.net
メタルだと思うけど、ダンサーは要らない

797 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:01:53.81 ID:rCogea1t0.net
>>790
実際のライブを観ればその感想にはならんと思うがね

798 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:02:00.36 ID:IMp+QHE10.net
音はメタルだけど存在はアイドルだな
他のバンドの曲だろうと、演奏者が替わろうと、パフォーマンスの核に影響しないもの

楽器を持たないパンクバンドとかいってるグループ居るだろ、大雑把に言えばあれと狙いは変わらん

799 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:04:24.92 ID:F37OfXh10.net
メタルバンドではないよ。シルクドソレイユみたいなもんメタルミュージカル的な

800 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:04:45.13 ID:RjteXxcQ0.net
>>794
ラップをメタルアレンジしたリンプビズキットをどう思いますか?
ていうかそもそもメタルな曲ってなんですか?

801 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:04:48.75 ID:Qec8ccrX0.net
10年前あんなものはメタルじゃないって芸スポで書いたらフルボッコになったけど
やっと時代が俺に追い付いてきたな

802 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:06:02.05 ID:ANiQdwor0.net
>>789
こいつ絶対曲をちゃんと聴いてないだろ。
上っ面だけすくって分かった気でいる評論家気取りよくいるよな。

803 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:08:36.26 ID:GGs2K/e40.net
>>796
演出という意味ではダンサーはアリだろ
てか海外で認知されたのはダンサー要素も大有りだと思うが」

メタルをゴリゴリの固定概念で考える頭の固いお前らの考えるやり方じゃ
ベビーメタルは到底成功できなかったと思うがねぇ

804 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:09:46.62 ID:Qt2B+xy30.net
ゆいちゃんまじゆいちゃん

805 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:10:45.86 ID:1BrOaEVi0.net
スリップノットも全員マスクというギミックで話題性を作ったのに

806 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:12:27.82 ID:Y1lD+zYB0.net
>>801 
は?時代が追いついてきた?
昔から同じだよ。繰り返し

807 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:14:03.34 ID:1BrOaEVi0.net
何のバンドだったか忘れたけどベリーダンスの人連れてきたバンドもあったぞ
ステージ狭くて踊るの大変そうだったけどw

808 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:14:20.84 ID:GGs2K/e40.net
ベビーメタルはアイドルであってメタルじゃないって古いカテゴライズで批判してる連中は
日本を超えて世界の音楽業界を巻き込んで結果を出してるベビーメタルに
何を上から目線で意見しようとしてんのかって事でぶっちゃげ疑問しかないわ

809 :ホモ奴隷地球支配はみんなヴィーガンになれば終わる:2021/09/29(水) 22:14:58.76 ID:7h3oIstX0.net
アニソンだろ

810 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:15:23.17 ID:PvmEaMXB0.net
いち のつぎは に!

811 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:15:28.51 ID:YhWfFNzP0.net
>>800
彼女等は作曲しないわけだから

ただ与えられた曲を歌い踊ってるだけ

リンプとかと大差ないと思うこと自体、野暮な話

812 :あわ:2021/09/29(水) 22:15:48.42 ID:UHKD7m9G0.net
アイアンメイデンはメタルか?くらいに不毛な問い

813 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:16:59.99 ID:1BrOaEVi0.net
Batushkaは創始者で作曲やってたメンバーを追い出したあげく作曲を外注したけども

814 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:20:24.79 ID:iBTTP5Bv0.net
ファンとしてはどちらにカテゴライズしてほしいのかな?

815 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:20:54.56 ID:xVaQgz070.net
一昨年のベビメタのアメリカでのライブ。ステージが狭いね。
観客は千人ちょっとかな。

https://youtu.be/GKPZb9mJkrc

これも一昨年のBTSのアメリカでのスタジアムコンサート。ステージが広い。
観客は6万人くらいかな。

https://youtu.be/TUlcPsnK8DY


BTSが凄いのは世界でスタジアムツアーが出来ること
この規模のコンサートを単発じゃなくてツアーでやるのは本当に凄い
まあこれがBTSとベビメタの人気の差だね

816 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:21:29.89 ID:F37OfXh10.net
ベビメタはミュージカルの演目の名前みたいなものですから。演者はその都度変わります

817 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:22:24.81 ID:jjN8vQTk0.net
B'zとかドラマーのいないアルフィーとか
BABYMETALとか
いかにも日本的だよな
プロジェクトっていうのか?

818 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:25:04.34 ID:2Fj7K4X70.net
>>815
ブタが暴れますw

819 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:25:17.98 ID:RjteXxcQ0.net
>>811
いや、曲作りの過程の話はしてないよ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:25:39.89 ID:DRekoBy00.net
ドルヲタが股間膨らましてるだけ
普通のメタル好きは興味無い

821 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:25:45.56 ID:zlYkgq2M0.net
>>486
メタルに決まってるだろ
紛う事なきメタル
教科書通りのメタル
それを裏付けるのがヤングギターの存在だな
あれの表紙に出る日本人は高崎とルークしかいない、これ豆な

822 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:25:57.68 ID:GGs2K/e40.net
>>811
はぁ?
作曲する必要があるの??
アメリカでは日本でいうギャルバンドの括りになるヴィクセンというハードロックバンドは
当時超売れっ子だったシンガーのリチャードマークスが曲を作って
これが一躍代ヒットしてバンド自体が超有名になった曲もあるんだが?
そのヒットで知名度が出たおかげで今でもリユニオンで活動してるけどな

823 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:26:31.64 ID:Y1lD+zYB0.net
>>815
BTSはただのダンサーグループ。ミュージシャンではない。
歌も音程は機械まかせ。生歌ドヘタり自分の曲ではない。
グラミー賞さえもらっていない

824 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:26:40.69 ID:JC0NsWcQ0.net
>>796
in this momentをdisってんのかな
だとしたら詰めなくちゃならんぞ(おっかねー人

825 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:27:08.00 ID:xdSfeu120.net
メタルちゃうやろ。
演奏がメタル風なだけのPOPS。

826 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:27:12.55 ID:9y0EIAP+0.net
結局1stアルバムだけが至高で
あとは糞つまらん曲ばっかり
イジメ駄目あたりからはスッゲーつまらない

827 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:28:14.06 ID:iPjK6cl50.net
>>811
作曲しない事と歌唱力になんの因果関係があるのか不明。
ホイットニー・ヒューストンはどうなる?

828 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:28:57.99 ID:Rr+tJ8gw0.net
>>1
もはや定期

829 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:30:27.77 ID:Rr+tJ8gw0.net
>>826
評価出来るのは上田剛士提供のギミチョコとあわだまの2曲だけ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:31:08.75 ID:Ma/HnOfP0.net
音はメタル
歌はメタルじゃない
そういう印象

831 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:31:09.86 ID:8vQckzlS0.net
>>815
韓国がその気になればお前みたいなハゲオヤジでも簡単にトップアイドルになれるからな

832 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:32:18.63 ID:iBTTP5Bv0.net
聖飢魔Uのデビューアルバムはburrn のレビューで0点を付けられたように変わり種に拒否反応が出るのは昔から同じ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:32:29.84 ID:Y1lD+zYB0.net
ベビメタは音楽はメタルだろう。
メタルアレンジした曲をバンドバックにアイドルが歌ってる。

834 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:33:28.83 ID:lp4hNUK10.net
あたたたたーの子達?

835 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:33:30.03 ID:Y1lD+zYB0.net
>>830
SU-METALはポップスのバラードのほうが似合う声

836 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:34:44.37 ID:F37OfXh10.net
お母さんといっしょの歌のおねえさんと体操のお姉さんになって欲しい
ムームーやチョロミーと絡むところ見たい

837 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:34:49.66 ID:nRil9tr60.net
メタルなんて自己申告だから、メタルだよ

838 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:34:53.85 ID:X9G7vckA0.net
>>826
ファーストアルバムにイジメダメは入っとるがなw
ロリおじちゃんのボケが早すぎるw

839 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:35:09.41 ID:iBTTP5Bv0.net
アイアンメイデンはNWOBHMの代表的なバンドとされているが1stと2ndはパンクの影響を感じるサウンドだった

840 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:35:53.50 ID:aN8tWPpQO.net
マヂカルラブリーみたいなもんだからな

841 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:37:58.91 ID:jjN8vQTk0.net
女は女優よ
メタルじゃねぇよ

842 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:38:35.66 ID:f2Eu0+fz0.net
結局伝説になったのはゆいちゃん

843 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:39:24.27 ID:FkHL8HRj0.net
BABYMETALにあっ!と来たけどね

844 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:40:07.91 ID:C5kKMVGW0.net
>>789
ギミック系でモトリークルーが出てこないのは、、、

845 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:41:20.16 ID:IMp+QHE10.net
その発想は無かった、という海外勢狙いで世界戦略に踏み切ったのは正解だったんだろう
おかげで日本のロックに目を向ける人が増えた事は確か 好き嫌いはともかく

Youtubeのリアクション動画を見るとベビメタきっかけになってる人が多い
最近はラブバイツや人間椅子が増えてきたし、バンドメイドも安定人気で大量にあって楽しい

846 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:41:23.65 ID:++rTuo9w0.net
>>39
ウェンブリー場所って土俵知ってる?

847 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:41:29.88 ID:f2Eu0+fz0.net
10年やってスタジオ・アルバムは3枚だけ

848 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:42:10.64 ID:Ir5Q4HQ50.net
>>844
え?

849 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:43:08.27 ID:FkHL8HRj0.net
Su-metalは、ほんと可愛らしくてカッコいい
日本女性の鏡ですよ

850 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:43:21.76 ID:kPrqKCsq0.net
メタルかどうかは置いといて
ロリコンがメタル好きのふりしてベイビーメタルカ を応援してることは確か

851 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:43:59.55 ID:F37OfXh10.net
ロリコンってすーさん何歳やねん

852 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:46:59.87 ID:w3wNyoFL0.net
>>830
あーちょっとわかる

853 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:47:00.84 ID:X9G7vckA0.net
>>851
ロリコンはずっと中学生の頃のすーちゃんのつべを観てシコシコw

854 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:47:06.97 ID:hSgVzfJk0.net
>>847
枚数出せばいいってもんでもない。

855 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:47:40.02 ID:zmupwfvY0.net
音楽ジャンルとしてはメタルでいいと思うけどファン層はアイドルとかぶってる感じ
アイドル板でベビメタのステマをする人を時折みかける(正直うっとうしい)

856 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:48:00.11 ID:YwBW6VUW0.net
メンバーの離脱者、新曲リリースの長い沈黙期間がなければもっと上に行けた

857 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:48:52.58 ID:YwBW6VUW0.net
神バンドの再生が必要だな
神バンドはメタル

858 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:49:36.26 ID:FkHL8HRj0.net
日本オリジナル♪kawaii.metalと言うジャンルをHR.HMの本場欧米で確立したのは素晴らしいではないか
プロデューサーは今一つ好かんけどね

859 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:51:20.81 ID:27Zp47C40.net
>>372
そこ大切にしなかったな
ロック業界、そして本格的なメタルをめざしているのにカラオケ???、しかも踊っているぞ?が衝撃的だったのにさ
なおかつ、この状態で世界が食いついてブレークしてしまった
(他の音楽ジャンルはカラオケ当たり前なので、特にこだわりなく世間は食いつくわな)

バンド縛りで取り残されているロック業界としてはマジか?なだけでさ
だが、もしかしてバンドって必須条件ではなかったのか?という破壊をやりかけたのがBABYMETAL
瓢箪から駒というやつだったけど、あっさり捨てて従来のバンドファンに日和っていってしまった
そしてメタルバンドのイメージが強くなりすぎて間口の広さを失う悪循環

まあメタルバンドをやりたかったのならメタルバンドになればいいのに、
完全バンド化する気概はなく、なんかバンドではなくダンスユニットと改めて言い出す迷走

860 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:51:35.26 ID:oTcTmVYg0.net
ピーターバラカンが一言↓

861 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:52:31.34 ID:0nE6O29F0.net
>>1
で、メタルってなんなの?

862 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:52:43.67 ID:w3wNyoFL0.net
今のヘヴィミュージックやラウドロックのトップランナーは

Architects
Gojira
Maneskin

オールドスクールなヘビメタしか浮かばない人は置いて行かれてますよん

863 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:53:52.68 ID:bch/Mj5E0.net
歌謡曲

864 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:54:36.38 ID:lp4hNUK10.net
ロリコンのイメージの日本嫌だbtsが羨ましい

865 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:55:17.39 ID:pjoohkTm0.net
>>49
これだな

866 :sage:2021/09/29(水) 22:57:14.63 ID:LHvsmfYD0.net
俺はヘルタースケルターのビートルズとベビーメタル&神様バンドは同じ位好きです。

867 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 22:59:12.49 ID:5MmOsiZW0.net
Unlucky Morpheus(アンラッキーモルフェウス) 通称:あんきも
というバンドが日本ではなく、海外にファンを急増させてる。

コメント欄を見ると、欧米からロシア・中華・韓国と多様。

ヴォーカルがアニソンぽいけど、楽器隊が秀逸。

868 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:02:45.42 ID:27Zp47C40.net
アルフィーってかなりメタルしてたりするときあるけど・・・
でもメタルバンドのイメージ付けされてないのがうまい
なんでも出来る状態を維持しており好きなことをやるだけ、そこにメタルもあるだけって感じでさ

今のBABYMETALのようになってしまうとイメージが固まってしまい、もうファンが許さないわな
BABYMETALこそなんでもありだったのに、なんでもできなくなってしまった

869 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:03:28.88 ID:W7KF6G1a0.net
ベビーメタルはZARDと同じ

870 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:03:57.36 ID:1QKumRED0.net
>>1
ただのイロモノアイドル

871 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:04:23.01 ID:++rTuo9w0.net
>>860
バッハも語れないマガイモノ?

872 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:04:30.76 ID:Y1lD+zYB0.net
>>862
昔ならパンクに分類されてるね彼ら

873 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:04:34.04 ID:jyRok9uN0.net
>>7
難聴は誰?

874 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:04:36.16 ID:QLIAZwHC0.net
バンドメイドも企画物みたい ベビーメタルとどっこいどっこい

875 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:05:09.09 ID:8HUs/zJU0.net
離脱や死別で不運だったとは思うけどダーサイから失速したのは確か
コンセプトも中途半端であれで離れた人間も少なくないんではなかろうか

876 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:05:25.94 ID:bch/Mj5E0.net
メタルとアイドルの日本的な見事な融合

877 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:05:48.79 ID:27Zp47C40.net
>>867
初代神いるからね
神バンドすごいならUnlucky Morpheusもすごいとなってくるのでは?

878 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:06:45.01 ID:ycj7L1Hj0.net
>>312
かわいいな

879 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:07:03.86 ID:FkHL8HRj0.net
私がベビメタのスタイリストなら、もっとSu-metalを輝いて魅せる自信ある

彼女、全くイジりようがない美人ですよ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:09:14.30 ID:27Zp47C40.net
>>869
むしろザクザクしたメタル風のZARDをやればいいのでは?

881 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:10:37.07 ID:+hywGqrZ0.net
差別するわけじゃないけど女はほとんど
ダメだ

メタル好きのCDラックに
女は極端に少ないはず

ロックの歴史を無視するから

882 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:12:24.46 ID:ZtqkAm5p0.net
曲はメタルだろ
女の子は知らんが

883 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:13:27.61 ID:FkHL8HRj0.net
BABYMETALが世界的に認知されて嬉しかったけどね

アジア、そして日本のロックバンドは長い間、欧米では相手にされてなかった訳

884 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:14:33.76 ID:Y1lD+zYB0.net
>>883
LOUDNESSがいたでしょ。

885 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:18:59.09 ID:rDblLTqq0.net
確実にメタルだろ
逆にどこが否なのかと問いたい

メタル+アイドル+変な曲調というオリジナリティあふれるBABYMETALという新ジャンルとして評価されてるだろ

むしろYUI-METAL脱退後普通のメタルに成り下がった

886 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:19:02.28 ID:CSouhOm10.net
なんちゅってメタラーはDIOのスタンド・アップ・アンド・シャウトを聞いてから出直してこいと言いたい
ボーカルで決まるんだよボーカルで

887 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:20:45.71 ID:5i0lO2/f0.net
>>1
まだやってんのかよw

888 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:20:47.91 ID:QFmAmxf10.net
商業的だと、あんなもんメタルじゃねーとか言い出す奴がまじクソダセェ。

889 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:21:30.50 ID:FRFg2YLn0.net
昨日LOVEBITESのライヴBlu-rayとPassCodeのベストアルバムが届いたんだけど
両方のライヴ行った感想ではPassCodeの方が観客のノリはメタルっぽく感じた、アイドルグループだけど

890 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:25:07.81 ID:rDblLTqq0.net
>>889
ボーカル以外ぶさいくだけどあれアイドルなの?

891 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:26:36.48 ID:qmrOAFcW0.net
メタルを隠れ蓑にしたロリアイドルじゃん
きっしょいオッサンがファンだろ

892 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:30:01.07 ID:ANiQdwor0.net
>>891
お前の精神構造がすでにロリじゃん。
自己紹介してどうすんの。

893 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:32:27.90 ID:ZPaiMRl10.net
海外のメタルを配信で数多く観られるようになった感想からすれば
ベビメタなんてマシな方だよ、全然メタルだよ

894 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:33:00.88 ID:nmtSeEJM0.net
あっちかなぁ〜こっちかなぁ〜♪

さてYUIさん何処でしょ〜♪

ゼッタイにみつからない
とっておきの○○発見!

895 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:47:52.14 ID:FkHL8HRj0.net
>>246
K-POP名物、大嘘捏造組織的再生詐欺師集団のBTSがか?

896 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:55:38.72 ID:dCTS36Vm0.net
乃木坂をJ−POPかどうかって言ってるようなもん
正解はアイドル

897 :名無しさん@恐縮です:2021/09/29(水) 23:59:36.53 ID:xVaQgz070.net
>>895
おっさんの嫉妬はみっともない
このスタジアムに響く大歓声も聴こえないほど老化してんのかよジジイ >>815

898 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:01:04.82 ID:dKRBPEXI0.net
>>886
DIOもロブもオジーもライブで何度も聴いたがね
SU-METALの声の素晴らしさに気付けんのは未熟としか言えない

899 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:04:38.33 ID:XwGElths0.net
>>884
LOUDNESSも頑張ってくれた
だがしかしね、HR.HMの世界って、有色人種を受け付けない閉鎖的空間であったの確かですよ

そして廃れたのね
そこに日本のBABYMETALが来た訳

900 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:08:36.84 ID:XwGElths0.net
>>897
大嘘捏造組織的再生詐欺師集団でキモ過ぎるBTSに嫉妬して欲しいのか

901 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:15:39.13 ID:GoKoHlsb0.net
>>39
アウトレイジは好き

902 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:17:00.52 ID:auO4FT2X0.net
>>627
ポップ部門ノミネートされるような日本人はおらんで

903 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:19:22.03 ID:GoKoHlsb0.net
前にアイドルヲタ経由でベビメタ好きになってメタル知ったかぶりしてる人がいたけど
神バンドは日本一の演奏みたいなこと言ってて吹いたわ
一番ダメだったドラムは変えたようだけども

904 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:21:08.51 ID:+5SJ5Mwz0.net
>>881
女声ヴォーカルって男と比べて様々な個性の持ち主が多くて、それだけでも聴きたくなるけどな。
メタルからロック・ポップスまで、魅力的な女の歌い手たくさんいるわ。
今の日本の男のヴォーカルにすすんで聴きたいと思える歌い手いるかい?

905 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:27:31.75 ID:Ygq7nF5L0.net
>>8
ロブがメタルって言ってるしな、ペインキラー 一緒に歌ってるしメタルでいいだろう

906 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:32:21.29 ID:i0KSovaS0.net
>>905
こいつが言うなら文句はねえ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:34:32.37 ID:XwGElths0.net
Su-metalは一級品
声楽専門家に言わせると下手くそらしいけど、アホです

908 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:34:41.60 ID:eT+iOudv0.net
>>905
ロブは歌詞知らねぇからなw

909 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:38:03.56 ID:cGUkRdeO0.net
>>907
その専門家とやらの実績がどんなもんか不明だし。その人の正しさの担保がどこにあるのかも不明。

910 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:54:00.22 ID:4om3FX2x0.net
高市早苗さんに聞いてみよう

911 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:55:21.32 ID:OgSmITvW0.net
編曲をメタルっぽくしてるだけで、曲調はコテコテのアイドルポップでしょ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:58:53.79 ID:eT+iOudv0.net
メタルかどうかはともかくアーティストではないな

913 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 00:59:35.16 ID:Au2grleQ0.net
ベビメタは好きだけど群がる狂信者どもが嫌い
ちょっと批判的なこと言うと烈火の如く反論してくる
こっちからしたらどっちでもいい様なことさえもID真っ赤にして反論してくる

まあベビメタ好きと言っても1stアルバムが最高傑作であとはおまけみたいなもんだけど

914 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:01:52.66 ID:ev4mjIBO0.net
>>911
おれもそう思ったんだが

915 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:02:03.91 ID:qx31f9vs0.net
>>908
海外のメタルの歌詞もたいがい中二病の内容多いから良いんだよ

916 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:08:22.59 ID:NxKfLkel0.net
>>904
そう言われるといないかも

917 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:14:35.63 ID:AMCxM0R00.net
>>897
ブタが発狂中w

918 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:15:50.43 ID:HNtuhT010.net
もともとただのアイドルなのに、周りが「アーティストだ!れっきとしたメタルだ!」と言うから変なことになった

919 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:19:55.02 ID:XwGElths0.net
欧米の変態野郎がベビメタ少女の股間を盗撮してのね
そこでムカついたSu-metalが「舐めたらいかんぜよ!」と怒ってニーハイ、ミニスカをやめたんよ

でもSu、それは違うと思うんだ
西洋人が日本美少女に触れて舐めたてみたいの感じることは極めて自然と感じるよ
「なめてもいいんぜよ💕」と行きたいね、Suちゃん

920 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:20:12.91 ID:yj/3KGXw0.net
>>901
俺はアウトレイジ、ラウドネスも好きだが、ユナイテッドも好きだ。

921 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:21:39.14 ID:wgNaxzsm0.net
>>918
地下アイドルのコスプレメタルだわな

922 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:23:18.32 ID:RBK9WBWm0.net
チリ人の立てたスレで知った
ゆいちゃんまじぬるぽちゃん

923 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:28:56.53 ID:TQVTa8bk0.net
一般人はモーターヘッド聞いてもデスボと思ってるよ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:31:02.94 ID:TQVTa8bk0.net
自らは気を使ってメタルダンスポップとかなんとか曖昧な言い方にしてるのに関係ない連中がメタルだと言い張るからめんどくさいだろうな

925 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:31:43.42 ID:Ros3lM2+0.net
ゴールデンボンバー「・・・」

926 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:32:11.00 ID:h7+E1XTf0.net
メタルもいっぱいジャンルあるし
メタルで良いんじゃない

927 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:33:22.98 ID:H4aq15aC0.net
多分ここにいる人たちが今のメイデン聴いたらメタル認定しない

928 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:36:07.28 ID:Ros3lM2+0.net
メタル=高い声で歌う→若い女子の声が想定以上にマッチ→ありじゃね?
というコロンブスの卵的なことろがあった

929 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:37:04.05 ID:nEuhWMf90.net
>>3
だな

930 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:38:23.03 ID:TQVTa8bk0.net
>>928
今時はもうメタルはハイトーンなんてイメージ無いよ

931 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:39:32.42 ID:nEuhWMf90.net
>>899
人種の壁はとても厚い
しかもコロナで更に悪化した

932 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:39:55.99 ID:JkJjNgW60.net
グロウルガテラルだね

933 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:40:34.63 ID:nEuhWMf90.net
>>924
何でもいいのではと思う
何故そこまでジャンルにこだわるんだと思うわw

934 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:41:48.95 ID:nEuhWMf90.net
日本のグループでよく頑張ったなと思うわ
演奏も凄いしね

935 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:42:33.66 ID:XwGElths0.net
ところで、博多華丸の娘はクビか?
彼女、親父譲りのノリもいいし、舞台映えする好素材だと感じていたんだけどね

ベビメタプロデューサーはYuiが辞めた経緯も神バンドとフロント三人少女達を隔離したり、ハッキリしないし、その辺りが気に喰わないね

936 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:45:21.53 ID:f/SkUx6p0.net
>>930
同じメタルのイメージで歌ったら、パクリとか言いそうw

937 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:49:45.88 ID:xCbfCpQX0.net
メタルファンが好きで聞いてるならメタルでいいんじゃね
あくまでファンが決めること

938 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:52:52.74 ID:AIhrT70q0.net
昔はLAメタルですらメタルじゃないって言われたんだぞ。
若い人は、まずLAメタル四天王を聴いてみて。

【LAメタル四天王】

・ボン・ジョヴィ
・デフ・レパード
・スコーピオンズ

939 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:54:02.58 ID:KzbALEDs0.net
日本には王道のエンタメがない。 こういうところに如実に現れている。

940 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:54:51.32 ID:99ljNtWE0.net
企画もの。じゃだめなの?

941 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:54:57.05 ID:4Il+5QMJ0.net
>>32
マノウォーは見る目ないなw

942 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:55:42.28 ID:nEuhWMf90.net
>>34
例の評論家タイプの人だろ
俺はメタラーだが好きだよ斬新だからね

943 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:56:17.05 ID:4Il+5QMJ0.net
>>930
逆にあのダミ声みたいな低いシャウトは?

944 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:56:36.64 ID:Bbn2a1kh0.net
ロブ御大とペインキラー歌ってるやん。
あの動画は胸熱だったわw

945 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:58:53.50 ID:iD2lmByI0.net
SHOW-YAの姐さんにはお世話になった

946 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 01:58:58.18 ID:nEuhWMf90.net
メタルゴッド認定だからなw

947 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:01:10.90 ID:tHMeU/HZ0.net
>>891
海外のファンのほうが濃いのがいるからな
あっちはロリ文化は抑圧されてるからな

948 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:05:18.45 ID:r9YpVpRg0.net
>>943
アレキシ・ライホが健康で生きてればなぁ

949 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:06:34.85 ID:261+2TjN0.net
KOBAMETALが、楽器の演奏も作曲もできないので
これからやるのが、コラム商売と物販だけ
音楽の能力が足りないと、何をやっても恥ずかしいというドロップアウト人間

950 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:09:14.42 ID:XwGElths0.net
BABYMETALを無視してBTSをプッシュする東京キー局の異様な違和感
TBSなんて最低最悪でしょ

951 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:10:47.93 ID:KDbqOCht0.net
ロリコンが大ぴらに応援したいからメタルだ!って言ってるだけ
楽曲も自分で作れないし大人に言われて歌って踊ってるだけだろ
メタル風アイドルって素直にみとめとけ

952 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:19:53.47 ID:nEuhWMf90.net
>>951
1人の歌手としか見てないから
年齢とか関係ないよ

例えば小さい子が歌っているだけで
ロリコンとか言う人の方がアレじゃないのかねw

953 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:20:39.05 ID:nEuhWMf90.net
やっぱ大変だなw
いろんな人間がおるもんだw

954 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:21:25.36 ID:eT+iOudv0.net
メンバー誰でもいいんでしょ
運営が決めるわけだから
まぁバンドではないよねw

955 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:24:41.07 ID:Az6d5WRI0.net
カワイイとメタルを合わせたもんだから
あの娘らはメタルではないけど曲はメタルなんじゃないの
必死に否定するほどのものでもないような気が

956 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:25:25.65 ID:H+fxtH2s0.net
>>789
口パクに聴こえてる時点でまともに聴いてないな

957 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:25:32.75 ID:AFp5jCSY0.net
>>935
こいつ単なるドルヲタじゃんw

958 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:25:54.96 ID:XwGElths0.net
>>951
お前は果てしなくど阿呆と感じました
10代の少女に売れ線の楽曲が作れますのんね?

お前、3年寝ときない

959 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:26:32.07 ID:AFp5jCSY0.net
>>938
四天王なのに3つかよ

960 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:27:08.53 ID:AFp5jCSY0.net
>>928
女性ハイトーンは以前からある

961 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:27:59.25 ID:oyDjEYoK0.net
アイドルグループがメタルの曲をやってるだけっていうと何故かファンが怒るよなw
そういう体裁にしないとオタクみたいに見られて恥ずかしいから?

962 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:28:23.44 ID:eT+iOudv0.net
10年後にジューダスプリースト聴いてる人はたくさんいる
10年後にベビメタ聴いてる人おらん
聴いてたら白い目で見られる

963 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:29:15.92 ID:AFp5jCSY0.net
>>961
お前はsoratobu何とかとかいうのを聴いてればいいだろ

964 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:29:30.29 ID:38g2emSG0.net
小さいギタリストが死んじゃって
あれが原因だったのかな
お面付けたり
昔の神バンドが良かった

965 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:30:39.53 ID:oyDjEYoK0.net
>>963
そういうのとこれが一緒だって言ってるんだが
メタルバンドではない

966 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:31:06.73 ID:AFp5jCSY0.net
>>965
バンドの意味分かってる?

967 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:31:33.72 ID:oyDjEYoK0.net
>>966
バンドやってたよ
これはアイドルグループ
だから認めない

968 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:33:19.27 ID:AFp5jCSY0.net
>>967
分かってなさそう

969 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:34:11.60 ID:I7mnY+IX0.net
メタルの元祖って誰なんだよ、1ディープパープル、レッドツェッペリンはハードロックなんだろ?

ただツェッペリンのプレゼンスが発売された辺りからヘヴィーメタルと言う言葉が出て来た気がする

970 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:34:32.17 ID:AFp5jCSY0.net
>>969
通常はブラックサバス

971 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:35:09.54 ID:r9YpVpRg0.net
>>969
ブラック・サバスと思いきやクリームらしいよ

972 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:36:04.89 ID:AFp5jCSY0.net
>>971
普通はブラックサバス

973 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:36:46.24 ID:tRPeri6y0.net
ポップアイドルだよ

974 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:37:39.13 ID:I7mnY+IX0.net
>>971
ブラックサバスもデヴュー当時はハードロックだった
クリームはブルースロック

975 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:38:40.94 ID:eT+iOudv0.net
ヘヴィメタルって初めて使われたのはユーライアヒープだぞ

976 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:38:47.69 ID:KbBYNT2/0.net
ベイビーメタルはさすがに引っ張りすぎだよな。
ギミチョコあたりで辞めていたおけば良かったのに。

977 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:39:22.83 ID:Az6d5WRI0.net
>>964
小神とゆいちゃんが抜けて終わったな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:40:52.61 ID:AFp5jCSY0.net
>>975
だから普通はメタル始祖はブラックサバスだっつーの

979 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:41:57.90 ID:MbpPXhUE0.net
メタルを歌うアイドルでしょ。
楽曲はメタルでも歌い方や踊り振付がゴリゴリの日本アイドル。
その日本アイドルの部分が外人には新鮮に見えたのだろう。
日本アイドルを見慣れている日本人からしたら、またやってるの?という平凡なもの。
侍・刀・忍者を出すと異常に外人が食い付くのと一緒。
反対に日本が作った洋風なテーマのものは評価が低い。

980 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:42:38.52 ID:I7mnY+IX0.net
元祖がハッキリしないんだからベビメタがメタルって言ってんだから、言ったもん勝だよ

981 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:44:22.91 ID:r9YpVpRg0.net
ごめん、クリームは初代ハードロックバンドだったかも

982 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:44:29.09 ID:AFp5jCSY0.net
ドルヲタが入れなくなったから駄々こねてるのか
mikikoダンス自体が普通のアイドルとは違う振付
Perfumeが「これアイドルなの?」と言われたのは懐かしいな

983 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:47:16.90 ID:I7mnY+IX0.net
>>981それは無いわwファーストアルバム聴いてみろよ

984 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:47:43.32 ID:eT+iOudv0.net
>>978
ユーライアヒープ1stのライナーノーツに書いてあんだよw
一番最初にヘヴィメタルって呼ばれたのはユーライアヒープだってw

985 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:47:43.55 ID:osgq0qZ60.net
>>80
すぅに歌ってもらいたかった

986 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:49:48.73 ID:eT+iOudv0.net
当時の雑誌にもユーライアヒープがヘヴィメタルの元祖だって書いてあんだけどなw
なぜかネット時代になってそれがおざなりになってる
ググるしか能がない奴にはわからないネタ

987 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:50:54.12 ID:zYs+iLek0.net
クソ素人がバンドやった事あるの一点張りでメタルと認めないの笑えるんだが。
世界のメタル界でみたら、もう答えは出てるんだが。今更アホか。

988 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:54:33.38 ID:AFp5jCSY0.net
>>984
でもユーライアヒープがメタルの始祖は無いよなぁw
全体的にはちょっとプログレがかったハードロックっつー感じか

989 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:56:26.05 ID:wqFJsZ9S0.net
YOASOBIをバンドか?って言ってるのと同等の疑問だな

990 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:57:50.19 ID:i0KSovaS0.net
YUIMETALの穴は埋まらんのやねえ
中国も今のBABYMETALは呼ばねえやろ

991 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:59:23.27 ID:oelH58R60.net
>>938
LAメタルじゃないよそれどれも

992 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 02:59:33.42 ID:eT+iOudv0.net
>>988
始祖ではなくてヘヴィメタルという言葉が初めてつかわれたのがそれだってだけ

993 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:00:12.08 ID:AFp5jCSY0.net
>>992
了解した!

994 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:02:47.94 ID:AFp5jCSY0.net
yoasobiは2人で組んだみたいだがあの界隈は作曲者と歌う人で取っ替え引っ替えやってるのが多いね
Adoもそんな感じか
それこそもう歌が下手ないわゆる「アイドル」の出番は無い

995 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:04:37.96 ID:usldBxpx0.net
>>32
リッチブリーンをManowarと仕事してたからという理由で使ったからね
井上昌己も起用してたけど

996 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:07:04.65 ID:7BbBM2Xg0.net
メタルかどうかなんぞどーでもいいけど音楽的にクソ。楽器も弾けねえとかただのマスコットだろwww

997 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:16:23.27 ID:QpZfkKto0.net
どう見てもアイドルやろ
バックバンドがヘビメタ

998 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:22:01.60 ID:hn6yzSgR0.net
ボーカルの子は結構ロックっぽい魂持ってるよな
踊ってる子はアイドルだろう
受け手の感じ取り方次第なんだし、アンケートでもして決着付けろや

999 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:30:29.60 ID:QIMLEgci0.net
アイドルって言うとやたら怒るファンがいるけど、日本独自のkawaiiアイドル要素が受けたんだよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/09/30(木) 03:33:23.35 ID:q4t9y6b90.net
>>826
イジメダメは最初からできてて、ドキドキモーニングと
どっちをデビュー曲にするかの選択だった

>>815
知らないなら比較するな
2019年アメリカコンサート
https://www.youtube.com/watch?v=1cEQ0TLSvQA

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200