2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】新庄剛志 匂わせツイートで日ハム監督にザワつく 電撃古巣復帰の可能性は〈dot.〉 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/10/21(木) 19:26:48.68 ID:CAP_USER9.net
AERAdot. 10/21(木) 18:00

 新庄剛志は再び北海道に戻ってくるのか。

 成績不振に加えグランド外でのゴタゴタが続く日本ハムの“救世主”となり得る男の動向に注目が集まっている。

「長崎で生まれ福岡で育ち、大阪、ニューヨーク、サンフランシスコ、ニューヨーク。次は北海道に住みます。背番号は1です。ファイターズの新庄をよろしくお願いします」(新庄)

 2003年11月19日、選手として日本ハムに入団する時の発表も記憶に残るものだった。

 メジャーリーグ挑戦からの国内復帰が確実視されており、この発言の翌日(11月20日)に予定されていた日本ハムとの初交渉後に正式に入団が発表されると見られていた。事前に話し合いは綿密に行われていただろうが、野球と無縁の映画試写会における“フライング発表”に周囲は仰天だった。

「フライング? お約束? どちらかはわからないが相当のインパクトだった。北海道への本拠地移転を翌年に控える中、球界やスポーツ界だけでなく世間に対しても強烈な印象を植え付けた。日本ハムは新庄とともに他球団のビッグネーム獲得を目論んだが失敗。メジャーでも存在感を見せつけた新庄を球団の顔として押し出すため必要もあったのでしょう。試写会で共演した格闘家のボブ・サップよりも目立っていました」(在京テレビ局スポーツ担当者)

 当時、北海道初のNPB球団誕生に向け、スター選手が獲得候補としてリストアップされた。しかしフリーエージェント(FA)としてオフを迎えていたダイエー(現ソフトバンク)の村松有人などとの交渉は早々に決裂と報道された。そんな中、日本ハムへの加入を決意したのが新庄だった。

 入団後はグラウンド内外で存在感を示した。在籍した3年間で357試合に出場して打率.268、60本塁打、198打点をマーク。さらにゴールデングラブ賞3回、ベストナイン1回を獲得し、06年には日本一となったチームの原動力となった。また球場でのパフォーマンスなども注目を集め、日本ハムをチケットの入手すら難しいほどの人気球団に変貌させた。革新的な球団経営もNPBにおける成功例として業種の壁を超えて話題になり、その中心にはいつもこの男の存在があった。

「雰囲気を良くする明るさがクローズアップされるが、勝負に挑むメンタリティを植え付けた。グラウンド上では練習から楽しんでプレーする。そうすれば辛い練習も前向きに頑張れる。そして結果が出なくても気持ちをしっかり切り替える。準備、練習量の凄さを誰もが知っている。それが浸透してチーム力の底上げになった。本人は嫌がるけど間違いなくチームリーダーだった」(日本ハム球団関係者)

 新庄が退団してから約15年の時が経ち、日本ハムは苦境に立たされている。今季も低迷が続き3年連続のBクラスは確定的で、グラウンドの外でも中田翔の暴力事件や、球団公式ツイッターが公開した動画に人種差別的な発言が入りこんでいると指摘されるなど、負の側面ばかりが目立つ。

「(新庄は)今の日本ハムには絶対に必要な存在。表には出さないが野球に対する愛情や厳しさを誰よりも持っている。北海道移転から長い時間が経ち、チーム内にマンネリ感も漂う。時代の変化もあり、選手の管理や操縦方法も難しくなっている。周囲が文句を言えないほどの存在感、カリスマ性を持つ新庄がいれば強烈な刺激になるのは間違いない」(日本ハム担当記者)

「ひらめき重視の天才型と言われるが常に考えてプレーしていた。例えば、外野守備が歴代トップクラスと評価されるのは身体能力や才能だけでなく、データなど状況判断をしっかりしていたから。そういった確かな野球のベースがあるのに加え、誰もを楽しませる明るい性格もある。気に入ったグラブを手入れして長年使い続けるような野球に対する真摯な姿勢もある。良い手本、指導者になるはずです」(日本ハム球団関係者)

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4588c0dfb3028bde1606d5835c33207b6a88bfc
昨年はプロ野球選手への復帰を目指し話題となった新庄剛志 (c)朝日新聞社
http://imgur.com/rrACxsR.jpg

132 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:28:11.80 ID:Ncmo9xnm0.net
ミーハーなハムファンなら嬉しいだろうけどガチのハムファンは嫌だろうな

133 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:46:30.12 ID:gEOMpYSY0.net
なぜこういう分かりにくい文章を書くのか
記者のオナヌーか
朝日なら本多勝一の文章の書き方の本でも読んどけ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 04:58:05.23 ID:pFMqvLNV0.net
社会実験だろ
側から見たら面白いしやれよ

135 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:09:12.31 ID:q1e2nY/L0.net
話題性重視する日ハムならガチでやりそう

136 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:26:09.60 ID:rFyBk8dk0.net
指導者には向かないタイプだとおもうけど
盛り上げ役だと思えばいいのか

137 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:33:41.61 ID:cjW43LYN0.net
顔が無理。球団の顔となるんだからあんな改造人間は無理。何もしなければなんらかの形で関わる事は十分できたと思うけど

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:38:24.81 ID:DLFNqPRh0.net
>>33
西岡は、野球に対する姿勢がダメだから、
イチローにも原にもそっぽ向かれたんだろ。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:39:18.33 ID:YNZDe/SK0.net
スポニチきたー

140 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:42:25.15 ID:DLFNqPRh0.net
>>71
メジャーリーグって、
選手の実力評価する眼力スゴいね。
田中が使えないってわかってたんだろうな。
松井だってヤンキース解雇された次の年ダメだったもんなあ。
黒田だって、「男気復帰」なんて言われてたけど、実際はリリースされただけなんだろう。

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:46:33.70 ID:DLFNqPRh0.net
>>136
イメージだけで言うなよ。
求心力あるし、野球頭脳はずば抜けてるから、
監督の素質あると思うぞ。

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:47:09.29 ID:gjR2ijKF0.net
モーニング娘の牧野が監督就任要請すればいいじゃん?

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:52:49.55 ID:BBaS57fP0.net
シャブ中が野球やってんだぜ
誰でもいいじゃん

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:53:30.23 ID:XGO6Q+fw0.net
新庄監督はみんな見たいだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:56:43.68 ID:ERyMrxua0.net
この前のジャンクでランナー二塁でスクイズのサイン出してたけど大丈夫なのか

146 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 05:58:47.31 ID:+5sVTGoD0.net
常識で考えてありえんよ
熱望してるガイジが少しいるようだけれど

猛虎魂を感じるバカレスすら湧かないのはまとも

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:00:33.82 ID:WqG2MwnF0.net
日ハムは真面目に勝とうという気がないのか

148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:11:22.66 ID:1WP8Aewa0.net
>>79
新庄は同じグラブを現役時代ずっと使ってたって話だけだろ
他の道具大事にしたって話きかんよなあ

149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:23:01.07 ID:5XYCYZDt0.net
>>141
サイン覚えれなくて内野できなかった野球脳

150 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:29:23.46 ID:7ddn2Rtz0.net
あれ?どっかの島に住んでなかった?

151 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:33:23.58 ID:wCfjIhCv0.net
面白いけどハムさんはGMうるさそうなのに我慢できるのか

152 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 06:45:43.88 ID:Ap/+VJrP0.net
>>129
ドームの何処に打ち上げれば空調の恩恵を受けるかとか研究熱心だったな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:29:21.69 ID:UQez/Ayf0.net
守備走塁コーチならいけるかもね。
成果次第で監督の芽もあり得るよ。

154 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 07:36:30.21 ID:jXaaMQwH0.net
ある訳ねーだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:29:26.14 ID:CEFeFuyl0.net
稲葉とかスーパー無能やん。無能オーラが顔から体から滲み出ちゃってる

156 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:29:39.87 ID:CEFeFuyl0.net
まやや

157 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:30:25.25 ID:JB+Blvlf0.net
中堅は守備ダメでも打てる外人で9回守備固めオレやりそうw

158 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:32:24.93 ID:ai7j7cq40.net
頑張ってくれるなら有り難いじゃん
稲葉じゃないんだな

159 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:39:13.78 ID:J1n1VEzn0.net
バリ島生活は無かった事にするのか

160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:46:06.44 ID:gdmbDuMa0.net
新庄の組織的ステマが気味悪い
韓流()ステマとかぶる

161 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 08:55:21.56 ID:0vcMZhkN0.net
>>122
違う可能性が出てきてええやん。
少なくとも野球の才能には特化してるわけだし。

162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:53:39.81 ID:43QDcbgn0.net
ショーだからな
金儲けのためにはパンダも必要

163 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:54:22.23 ID:ERyMrxua0.net
>>160
それだけプロ野球人気が壊滅的やねん…。

164 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 12:55:29.97 ID:43QDcbgn0.net
>>160
何のための組織なのか謎w

165 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:41:02.20 ID:T5bBdEKg0.net
もう北海道からプロ野球チーム自体去って欲しいわ
新球場出来たってスター選手いないわ他球団ファンでも知ってる選手いないわで終わってる
人気落ちたから媚びて地元出身選手ばっか取ってどないすんねんアホか

166 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:44:18.85 ID:oY61vzDh0.net
西川あたりが合コンの為に同じことしたら、コイツどうすんの?

167 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:25:34.81 ID:VPOaA1Z20.net
新庄がYoutubeで語ってたコーチ人事

打撃コーチ バリー・ボンズ
守備コーチ レイ・オールドニエス
投手コーチ チャン・ガン

168 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:05:46.78 ID:kcuQs0De0.net
>>165
スター選手なんて産まれるもんだろ?
高校通算0本塁打のガッツとか。

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:18:42.41 ID:ZwaIwBra0.net
>>32
確かに絶対にダメな行為だけど、893に1億払ってる人が監督やってたりする世界だからな。しかもその893と橋渡ししてた人がOB会の会長してたりするし、なんでもありの世界だよ。

170 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:28:09.23 ID:x5dcxcF30.net
>>3
似たような事は落合も言っていた
中田姐さんもね
大丈夫

171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:28:47.57 ID:AKGkr/sc0.net
無名監督になりそうなホークスよりましじゃね。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:47:36.16 ID:5dNrfEZg0.net
ハンカチヘッドコーチ爆誕までのつなぎ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:21:49.76 ID:HTZ952ZR0.net
今日の絶望的な最終回を観たら
厳しい監督のほうがいいと思う

174 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:29:02.90 ID:isOLjt8E0.net
>>1
稲葉がなれないって闇深いわ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:20:16.77 ID:vKAas4rW0.net
野球まったく興味ないけど新庄が監督になったら見てみるかな

176 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:17:52.49 ID:sI5IPYixO.net
新庄監督で栗山政権再評価の流れ、だろ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:33:12.88 ID:b16muYjC0.net
でも新庄ならなんかやってくれそう的な根拠のない期待感はあるよ
やっぱり若い時の方にはいかないとか整形キモいとか思いながらも好きなんよね
わざと落球した説はその時そう答えるのが一番ウケるからそういったまでだと思う

178 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 08:07:12.06 ID:8GrVReEo0.net
稲葉はGMか

179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 08:15:32.70 ID:NKLxIbqs0.net
稀哲をヘッドコーチに

180 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 08:16:24.22 ID:Xvy9eBAg0.net
来年さらに悪い結果が出たらその監督は栗山以下かよって評価になるし、かといって多額の補強に金をかけるつもりもないからそうなる可能性も高いので新庄が最適解

181 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 08:18:29.73 ID:6IVP7Ahy0.net
亀山を走塁コーチに

総レス数 181
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200