2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】フジファブリック楽曲が志村正彦の地元・下吉田駅の駅メロに、同級生の富士急行社員が発案 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/12/17(金) 05:54:08.00 ID:CAP_USER9.net
フジファブリック楽曲が志村正彦の地元・下吉田駅の駅メロに、同級生の富士急行社員が発案
2021年12月16日 14:31 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/457921
フジファブリック×富士急行線下吉田駅ビジュアル
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1216/shimoyoshida_fujifabric.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1216/shimoyoshida_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1216/shimoyoshida_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1216/shimoyoshida_03.jpg
富士急行線のヘッドマーク
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/1216/shimoyoshida_04.jpg


フジファブリックの楽曲が、12月22日より富士急行線・下吉田駅の列車接近音として使用される。

下吉田駅は、フジファブリックのフロントマンとしてボーカル、ギター、作詞作曲を手がけ、2009年に29歳という若さでこの世を去った志村正彦の地元。下吉田駅がある富士吉田市では、毎年志村の誕生日の7月10日と命日にあたる12月24日の前後1週間、防災無線のチャイムにフジファブリックの楽曲を使用したり、日頃から地元の高校生たちが志村の存在を広める活動を行ったりと、地域全体で彼と彼が大切にしていた人々に恩返しをする取り組みが広がっている。

フジファブリック楽曲の駅メロ採用は、志村の同級生である富士急行社員が声を上げてから約3年の月日をかけ、志村の家族や関係各所の協力を得て決定。富士急行線の駅メロとしては初めてメロディへの編曲を行わず楽曲そのものが使用され、河口湖方面行きでは「若者のすべて」、大月方面行きでは「茜色の夕日」が、列車が駅に接近するとホームに流れる。

また下吉田駅のホーム上には、志村のプロフィールや楽曲の紹介を記載したパネルが設置され、オリジナルデザインのヘッドマークとポスターを掲出した列車も12月22日〜1月10日の20日間限定で運行されることが決定した。詳しくは特設ページにて確認を。

(おわり)

2 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 05:55:06.73 ID:2af9ZrUQ0.net
志村って何で死んだんだっけ??

3 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:01:19.30 ID:lY9BZvxO0.net
虹はいい曲だと思うが
若者のすべてはどこがいいのかわからん

4 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:04:16.57 ID:hhkdl8tO0.net
>>2
コロナ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:06:54.41 ID:Yp4XGt6I0.net
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/tOxP0xb.jpg
https://i.imgur.com/lFj1tGl.png
https://i.imgur.com/PLBEzpM.jpg
https://i.imgur.com/uvidGZx.png
https://i.imgur.com/a9zTONs.png
https://i.imgur.com/jUoNFHy.jpg

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:23:34.48 ID:6CErhBdY0.net
今のフジファブリックに山梨成分はもうゼロだしなあ

7 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:25:22.56 ID:gb/QXE910.net
夕方5時に鳴るのけ?

8 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:30:47.35 ID:Df2wBBma0.net
バクバク鳴ってる〜

9 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:33:16.80 ID:XguonjiF0.net
もう本当志村で食ってくしかない奴らだな

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:33:52.66 ID:zwssaDp70.net
地元民そんなには知らんはずなのにチャイムで覚えるという

11 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:47:07.89 ID:atarSRsz0.net
死んだあとに勝手に神格化されていくな

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 06:57:30.43 ID:YTQTegPB0.net
東村山音頭の一発屋

13 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:02:10.49 ID:GmaSwVIX0.net
>>1
いいから音源あげろや

14 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:03:16.13 ID:EHDzYQbK0.net
>>10
なんねんー、たってもー、思い出してしまうなー

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:15:13.79 ID:ZHqX5U9N0.net
歌は下手だった
でも奥田民生が歌った茜色の夕日は鳥肌たった

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:19:15.60 ID:01OOtg7+0.net
今日は何だか寒いねって?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:29:43.83 ID:BwCf03uT0.net
真夏のピークがさったのか

18 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:37:19.43 ID:N57dliVO0.net
>>15
途中で泣いてしまったやつは現地で聴いた
もちろん泣いた

19 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:37:34.67 ID:U9O3jaG50.net
>>15
民生が途中で泣くのを堪えきれなくなったのは衝撃的だったな。

20 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:42:34.86 ID:rfPBQnFl0.net
半年後に富士急ハイランドでのイベント決まってたのに自殺したよね

21 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 07:44:50.63 ID:nLpkm7jK0.net
わりかし当時落ち目ぽかったのに死んでから神化されすぎてなんだろ?

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 08:07:30.02 ID:Ey61byQH0.net
全力で走れじゃないのか

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 08:08:33.97 ID:jKJoR2a70.net
しかし若くして亡くなったよなぁ・・・
20代は・・・

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 08:12:56.64 ID:va5ppwyb0.net
期待はずれなほど感傷的にはなりきれず

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 08:25:37.95 ID:ZJlCytXI0.net
>>2
そっちちゃうわ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 10:15:03.44 ID:/nSPUdeX0.net
>>20
迷惑なやつだなw

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 12:20:54.06 ID:2RHUbWp60.net
日本三大志村
志村喬
志村けん
志村正彦

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 12:22:13.78 ID:JaZ8Blrd0.net
志村も尾崎も生きてたらどうなってたんだろうな
人生って難しいし面白いな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 14:53:19.44 ID:5ZcqP+st0.net
楽曲そのまま使うってこと?声入りで?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 14:55:37.10 ID:WKR85h1l0.net
>>21
デビュー前に伝説になりたいと言って自殺しちゃった人もいて
もちろん伝説にならなかった

31 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 14:57:14.32 ID:1Gg1D6iX0.net
モテキの曲が好き

32 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 15:00:23.80 ID:DW9KVz0d0.net
寄生獣に出てきそうな顔してるな

33 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 15:01:00.09 ID:GJ8JL7hW0.net
ボイトレしすぎで声出なくなってたから
生きてたらあっさり解散したような気がする
相当コンプレックスだったんだろうな
上手さ求めてないのに

34 :名無しさん@恐縮です:2021/12/17(金) 19:11:38.10 ID:M9yDrVjY0.net
つべでフジファブリックの若者のすべてて曲初めて聞いた時
ん?この歌ってる奴もう死んでるんじゃないかて調べてみたらホントに死んでた
初めて知ったバンドだったのになんで死んでるって思ったのか未だに謎

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 00:32:26.54 ID:NA2j5TpD0.net
>>1
ええ話やなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 06:14:53.62 ID:+I52rRRk0.net
若者のすべては歌詞が何を語ってるのかモヤモヤする
ストレートに意味が伝わらないから誰か解説してくれ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 06:36:00.91 ID:/v+Yb3Et0.net
>>36
めちゃくちゃわかりやすいだろw

38 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 06:42:39.01 ID:K0qvOU3Y0.net
>>36
俺の地元では毎年晩夏に花火大会が開催される。
高校を卒業してからも、
夏休みに帰省した際には
「あの娘にバッタリ会えないかな…」なんて淡い期待を持ちつつ、欠かさず出かけていた。
そして結局、夏が終わる寂しさとともに、日常生活に戻っていった。

それから数年たった今年の花火大会。淡い期待がまさかの現実となった。

39 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 07:20:04.48 ID:yGb1xVf/0.net
>>1
え、どうきゅうせが発案?
業務の私的流用では?

40 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 07:26:41.16 ID:GyPVUfw40.net
>>39
ネットは最近こういうイチャモンつけてストレス発散野郎多過ぎだよな

41 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 08:38:40.60 ID:duAHYc0s0.net
ボーカルが亡くなってからやたら神格化されてるけど
L⇔

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 08:39:48.01 ID:duAHYc0s0.net
L⇔RやD-LOOPのボーカルが亡くなったことは全くやらないよね
そこそこ売れていて知られてもいたのにすっかり忘れ去られている

43 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 08:55:04.53 ID:GyPVUfw40.net
それこそ引き継いで歌っているのが居てグループ存続しているおかげ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 09:07:33.02 ID:sFO/5RZx0.net
>>42
LRはちょうど先月ようつべでのMV解禁とソロ作サブスク開始のニュースでスレ立ってたな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 11:20:51.53 ID:MgQfFhqb0.net
志村〜!前後左右〜!

46 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 13:24:39.30 ID:OjdHzWCi0.net
13回忌だな
早いな

47 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 13:25:48.66 ID:OjdHzWCi0.net
>>20
自殺じゃないぞ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 13:37:50.57 ID:XWfx2+kT0.net
残しておーいたいーちご食べて

49 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 14:26:04.67 ID:XBaU9rk/0.net
若者のすべては正直過大評価だが
茜色の夕日はマジで良い曲だね

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 14:29:10.53 ID:KeRXon+M0.net
>>42
L⇔R…大ヒットしたけどトレンディドラマで売れたのでライトファンばかり。すぐに活動停止したし
D-LOOP…売れたか売れてないか微妙なライン。ファンもあまりいない

比べる奴がおかしい

51 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 14:43:31.32 ID:8Uv7ieig0.net
曲はどれも悪くないけど歌ってる本人が下手すぎてね
生きてたらさっさと解散してプロデューサーになってたかもな

52 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 14:54:56.60 ID:Q1+ktXYR0.net
>>21
落ち目かあ?
これから上がるぞぐらいの頃だろ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 15:24:44.50 ID:KeRXon+M0.net
知る人ぞ知るバンド

野球かなんかのテーマソングのタイアップで知らない人の耳にも入るようになった

ドラマ「モテキ」が久しぶりにメディアミックスのヒットを記録。その主題歌ということで注目が集まり、売れかける→実はその時点でボーカルが死んでて尻すぼみに

ミスチルが「このまま埋もれ指すのはやりきれない」と「若者のすべて」をカバー、他にも何人かが続く

死後、数年後に親交のあったアーティストをゲストボーカルに招いて記念ライブ
ギターがボーカルを兼ねてバンドが存続することが決定
知名度が上がって本人存命中にはなかったくらいタイアップが入るようになる

「若者のすべて」が規模は違うが糸みたいなことになって名曲扱いになり、教科書に載る

バカにも知られるようになり叩かれるようになる

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 16:36:50.17 ID:hsHDX4EQ0.net
モテキドラマスタート2010年7/16
フジフジ富士Q 2010年7/17
apbank10 2010年 7/16

ほぼ同時期なので53の知った順だな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 16:54:21.97 ID:duAHYc0s0.net
>>50
つまりもともと売れてないマニアウケのほうが
のちのち評価されるってこと?

56 :名無しさん@恐縮です:2021/12/18(土) 20:10:49.16 ID:mTrt5K4K0.net
モテキに頃に知ってたけど気付いたら死んでた

でも神格化されるほどじゃない・・・

57 :名無しさん@恐縮です:2021/12/19(日) 20:50:02.05 ID:gLapY0a10.net
フィッシュマンズみたいに一つの金字塔を出してないのに
死語の評価が高いから違和感あるあのまま続けててもパフュームに
手を付けて有名になったバンド程度だったと思う

58 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 03:01:35.46 ID:ivomShzH0.net
>>53
フジフジ富士Qは志村が生きてた頃から決まってたんだよバーカ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 09:41:25.79 ID:d2qNGSlu0.net
煽りとかじゃなく本当に神格化するほどのものがなにもない
ボーカルも歌詞も曲も普通
これだけ躍起になっても教科書だのローカル線だのが限界なので逆にはっきりしてしまってる
若者のすべてなんかとっくに1億行ってておかしくない持ち上げっぷりなのに未だ3000万しか再生されてないし

60 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 10:12:40.58 ID:eY0g1SpD0.net
煽りとかじゃなく本当に神格化するほどのものがなにもない
ボーカルも歌詞も曲も普通
これだけ躍起になっても教科書だのローカル線だのが限界なので逆にはっきりしてしまってる
若者のすべてなんかとっくに1億行ってておかしくない持ち上げっぷりなのに未だ3000万しか再生されてないし

61 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 11:30:33.15 ID:r2laOjue0.net
一行空けさんオッスオッス

62 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 11:54:25.35 ID:o0f0oRpl0.net
>>55
頭悪そうw

63 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 11:56:11.68 ID:o0f0oRpl0.net
知名度が上がるとバカに見つかって叩かれる
ミスチルなんかがカバーすると狂信的な信者が「前から有名だった!」と発狂する

良くある話

64 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 11:57:58.63 ID:32Dx1Xqy0.net
三浦春馬と同じで死後のにわかファンが過剰に持ち上げてるだけで
当時を知ってるファンやその他大勢は冷めた目で見てる

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:00:13.71 ID:o0f0oRpl0.net
>>64
こうやって事情通気取りの偏屈な信者がすべてを否定して逆に反感を買うのもよくある話

66 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:19:02.06 ID:0/P1ADTW0.net
>>53
時系列めちゃくちゃだなw
調べる癖つけろよwだから仕事できない無能なんだよw

67 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 16:22:52.20 ID:ac9OiyEJ0.net
死んだかなんだか知らんけど生前パッとしなかった人を無理に持ち上げないでほしいわ
フジに限らず記憶にすらないくせに後で創作した思い出を崇拝してる奴らほんと気持ち悪い

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 20:25:43.07 ID:LNoKGVQL0.net
>>67
自分が知らない=世間も知らないと思い込む思考の浅さやめた方が良いよ
大人しくヒゲダンでも聴いとき

69 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 05:39:34.37 ID:0eoCpO0i0.net
>>68
むしろ自分は一通り知ってるけど世間は知らないだろフジファブリックって
ヒゲダンは世間は知ってるけど俺は知らんわ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 05:54:25.18 ID:xi7NAXfs0.net
地元なんだけどいい加減にしてほしい
駅メロいつまでやんの?半永久的にあれなの?
強制的に聴かされる機会多くてほんと勘弁してほしい
苦手な人もいるんだよ
正月帰りたくないわ

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200