2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2022/03/06(日) 18:38:05.05 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970〜80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。

「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。

 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。

 DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」

「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。

 ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。

 能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。

■魅力の一因は哀愁

 海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。

 シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。

 しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646544175/
https://i.imgur.com/0nRxgcF.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:38:37.73 ID:r+P6w8KQ0.net
2ダ!

3 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:38:40.66 ID:cmcu0P/w0.net
ロジャーニコルズ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:38:56.85 ID:bdgEDvh20.net
あの時代の音楽より1990年代の音楽の方が凄かったよ
まさに名曲しかなかった

5 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:39:08.08 ID:T1rCKZ8u0.net
どういうの?
角松敏生とか?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:40:32.72 ID:7AHJmxGq0.net
>>5
小野正利とかだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:40:43.00 ID:IbUHdHn/0.net
>>4
それは否定しない」
7、80年代に蒔いた種が実ったのが90年代だからね

8 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:41:16.48 ID:TqPInPRm0.net
>>4
1990年代は流行歌の消費量が半端じゃなかった。
小室なんて一人でプロデュースやりすぎて才能潰したようなもの。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:41:21.44 ID:WDepOgl50.net
1970年代から始まり1980年代が黄金期で91年にバブル崩壊で少しづつ衰退

10 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:41:34.27 ID:7AHJmxGq0.net
90年代のJPOP全盛期の頂点は宇多田ヒカルだったなー
10代で90年代を過ごしたかったわ・・

11 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:41:45.21 ID:Es7i5vRN0.net
>>5
その人のレコード日本で買ってる外人がテレビで紹介されてたな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:42:32.59 ID:ZGxcLQKB0.net
いくらブームを捏造してもK-POPには敵わない

13 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:42:57.41 ID:dzL6a+Wv0.net
アジアと一部の欧米の変わり者界隈でプチブレイク中
とでも言っておけばいい

14 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:43:29.45 ID:7AHJmxGq0.net
>>12
整形してヌメヌメ化粧しててほんと無理
整形してもブサイクなら整形しなきゃいいのに

15 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:43:55.40 ID:rMebIFm30.net
松原みきが神格化されてんだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:44:07.84 ID:II8HJb1A0.net
ウィークエンド好き

17 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:44:17.16 ID:WDepOgl50.net
宇多田ヒカルは黄金期が過ぎたあとの産物やぞ80年代のコカ・コーラCM見ればわかるだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:44:22.05 ID:bmVoza4T0.net
山下達郎はSPORTYはじめサブスクを一切解禁しなかったため
彼の楽曲が世界に広まらなかったのに加えて良質な70-90年代の邦楽に世界が
興味を持つ機会も失った。
その意味で山下達郎の不作為は罪深い。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:44:54.35 ID:bMD7jfP+0.net
世界でブームってどのくらいの規模なの?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:45:18.07 ID:4tzSdKue0.net
>>12
K国では1970〜80年代どんな音楽が流行っていたの?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:45:51.18 ID:WDepOgl50.net
TVも明るいニュースばかり流れてたなー

22 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:45:53.70 ID:aHZ1PrWp0.net
みーつめるきゃっつあい♪とか?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:46:42.77 ID:Zxw3G2Xw0.net
早速2かよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:47:05.38 ID:2pPxLP/B0.net
こういう記事、真に受ける人いるのか?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:47:15.51 ID:wzTCMkqI0.net
当時のニューミュージックがぁ、と言い出す爺のせいでスレも盛り下がる

26 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:47:31.76 ID:LsX8FVTy0.net
懐メロスレはとりあえず3まで伸びるよね

27 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:47:39.57 ID:RQX4anW/0.net
ナイアガラトライアングルは?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:47:52.28 ID:iZo3rbE+0.net
アーバンな雰囲気()

29 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:48:06.23 ID:bmVoza4T0.net
>>20
日本の音楽は禁止されていたが
朝鮮人たちは隠れて日本の楽曲を聴いていた

30 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:48:13.32 ID:d7uyiysE0.net
達朗がサブスク解禁したら世界が変わるのに...

31 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:48:24.29 ID:tzfaWLKG0.net
シティポップの定義が分からない

32 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:48:40.19 ID:aJekGTwx0.net
コメント欄が外国語ばかりの大貫妙子の曲
https://www.youtube.com/watch?v=YixAD9GIAuY

33 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:48:55.56 ID:sbuhLlFc0.net
杉山清貴&オメガトライブは?

34 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:49:05.35 ID:COFKyb0U0.net
>>8
そのうち「売れる曲だけ作る」っていうレコード会社の迷走が始まりましてね
それはもう「当たる馬券だけ買う」ってのと同じことなんよね

35 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:49:27.60 ID:MFexseyK0.net
昔の武勇伝語りだす爺みたいな国だな
そら世界中からキモがられるわ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:49:30.30 ID:1Fb87xAD0.net
真夜中のドアええやん

37 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:49:37.31 ID:tzfaWLKG0.net
>>18
それをSpotifyのこと?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:49:43.19 ID:WDepOgl50.net
世界を変える為にインディゴチルドレンが産まれたのが1970年代
そのころキティちゃんとかマイメロディとかキキ&ララとかも誕生
TVも一家に一台の時代に

39 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:01.17 ID:f4Tcyrk90.net
シティポップが流行りだしたの3年前ぐらい?今更って感じじゃん

40 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:05.18 ID:UsHzdrqg0.net
オフコースやチューリップ、アリスなんかは人気ないのかな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:07.84 ID:3yuE1c8g0.net
https://youtu.be/zyoeGjB3gmc

この時期の南野陽子の曲は十分シティポップの範疇だと思うが、そう言われてるのは全く聞いたことがない
ナンノといえば萩田光雄だけど、なぜかこの時期だけは大谷和夫が重用された
楽曲の洗練度では完全に大谷>>>萩田

42 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:14.92 ID:cmcu0P/w0.net
>>29
その頃韓国に音楽無いもんな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:28.29 ID:06DuX81o0.net
40年前に10代、20代だった人ら…いま50代とかのおっさんらが製作費出す側になってさ、若いやつにやらして流行らしたいわけよ

ことうつみとおんなじカラクリ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:50:43.93 ID:wFiRCSAW0.net
日本が圧倒的にアメリカ崇拝していた時期だろ、聖なるアメリカに捧げる讃美歌

45 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:01.70 ID:/IfaHGDh0.net
>>20
元祖K-popポンチャックのイ・パクサ大活躍時代だね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:12.97 ID:ZP6OyuT00.net
確かにプラスティックラブは今聴いてもいいよね

47 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:13.97 ID:bmVoza4T0.net
>>37
そうそう
間違えた
最近やってる都立大学の市民講座でそんなこと言ってたわ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:22.49 ID:E9/WMy050.net
>>31
歌謡曲でもない
フォークでもない
ニューミュージックでもない

なんだ?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:36.09 ID:1Fb87xAD0.net
>>4
そうかな?
90年代リアルタイムでぜんぶ見てるけど結局邦楽1枚も買わんかったな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:48.52 ID:KCfZIs8e0.net
南佳孝とか?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:51:59.93 ID:66jVRXea0.net
稲垣潤一とかかな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:52:11.49 ID:kX0v2Q/b0.net
>>36
真夜中のドラえもん、に見えた

53 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:52:16.06 ID:tMBQhdNe0.net
杏里のラストサマーウイスパーも人気あるよな
イントロがパクられたりもしてる

54 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:52:29.90 ID:WDepOgl50.net
>>31
www.youtube.com/watch?v=XUV863a1Lok

55 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:52:52.11 ID:T4MlNBtx0.net
韓国は軍事政権の軍歌しか無かったでしょ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:52:59.26 ID:LsX8FVTy0.net
>>50
プールサイドとかいいよね
でもシティポップ認定されない

57 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:53:07.58 ID:BltSIbAO0.net
わからんけど〇〇リバイバルって新しい文化の拒否でもあるからなあ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:53:24.97 ID:pIjIs6Aa0.net
前スレ >796
中原めいこの最高傑作、ダーティペアのEDに同意。
スペース・ファンタジー(宇宙恋愛)、この曲は眠れない夜にリピートで聴いてしまう。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:53:35.65 ID:E9/WMy050.net
>>41
南野陽子の曲は萩田光雄の編曲などを中心として
質の良い曲が多かった。

アルバム「ゴーシュ」はおすすめ。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:53:58.07 ID:0YLNVgys0.net
70年代というと5chねら平均よりもちょっと上の世代だね

61 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:54:04.53 ID:uX4L05xa0.net
杉山のオメガトライブはよく聴いたな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:54:26.84 ID:3VCv6kl40.net
【1978-2021】男性アーティスト総売上枚数ランキングTOP15
https://www.youtube.com/watch?v=bSAXyqqh49s
【1975-2021】女性アーティスト総売上枚数ランキングTOP15
https://www.youtube.com/watch?v=VrPU5pKA0cI

63 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:54:27.78 ID:9vbYoqq20.net
ユーミンはそこに入ってないんだっけ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:55:06.99 ID:E9/WMy050.net
>>49
小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」
KAN「愛は勝つ」など
ミリオンセラーが連発したのが
1990年代前半。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:55:54.51 ID:6x88sZjD0.net
森進一『紐育物語』
も推したい

66 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:56:22.53 ID:66jVRXea0.net
山本達彦の、夢より苦しく は今でも聴くな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:56:43.10 ID:YI+ooPHC0.net
>>10
就職氷河期で死ぬぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:07.67 ID:i6L0LGs60.net
個人的に「誕生日はマイナス1」をすすめたい

69 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:10.88 ID:mGOFdr430.net
中村めいこは?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:10.90 ID:ejnYCmg70.net
欧米のDJがレコード買い漁ってるらしいね

71 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:46.62 ID:U8xNny0D0.net
誕生日はマイナス1

72 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:51.92 ID:svRgYWt60.net
あらナウい

73 :911:2022/03/06(日) 18:57:52.52 ID:WDepOgl50.net
プラスティックラブは世界的に有名だよな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:57:59.40 ID:pC4om72e0.net
>>9
違うね
シティポップはバブルが始まる頃にはもう下火になっていた

75 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:58:00.46 ID:ujtbT2fC0.net
角松敏生 I CAN GIVE YOU MY LOVE
https://www.youtube.com/watch?v=r2Sk_jRsbw0&ab_channel=KdmtNice

76 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:58:29.55 ID:BG0TiJKN0.net
>>43
ことうつみ なんてひらがなで書くから佐渡ヶ嶽部屋の力士かと思っちゃったよ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:58:35.31 ID:opKuj7CK0.net
なんか最近メディアが乗っかってシティポップを流行ってる日本すごいでやってるけど
これ YouTube の外人の話だし
流行らせたのは韓国人だぞ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:58:59.90 ID:66jVRXea0.net
中原めいこは スコーピオン が好きだな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:59:07.64 ID:LRjZUb+u0.net
シティポップは韓国人のアレンジミックスで流行ったんだが喜んでいいのか?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:59:09.83 ID:/AF5R4Wm0.net
流行らせたのはインドネシア人

81 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:59:21.23 ID:LsX8FVTy0.net
>>70
これクラブで踊れるのか?っていつも思う

82 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:59:23.78 ID:ujVJcEgC0.net
シティポップの定義 〜wiki
はっぴいえんど(1969年-1972年)
シュガー・ベイブのアルバム『SONGS』(1975年)
大瀧詠一の『A LONG VACATION』(1981年)
山下達郎の『FOR YOU』(1982年)
吉田美奈子
荒井由実
竹内まりや
大貫妙子
南佳孝
寺尾聡の『Reflections』
山本達彦
稲垣潤一
杉山清貴
松田聖子「風立ちぬ」(1981年)「赤いスイートピー」(1982年)(歌謡界への影響)

83 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 18:59:24.57 ID:KFpmOJpC0.net
レイニッチの存在は大きいんだろな。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:00:11.83 ID:pC4om72e0.net
シティポップは1979年から1984年の産物だろう
猫も杓子もシティなポップサウンドを取り入れていたように思う

85 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:00:27.66 ID:GviEPR5N0.net
バブリーでゴージャスで頭スッカラカンの曲というイメージ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:00:30.73 ID:b7IhTPed0.net
2010年代中頃からのポップってほんと80年代に似てるなって
多くの人たちが感じてたと思うよ。
その後90年代を通して、80年代って黒歴史になってたけど。
5〜70年代にくらべて再利用しようがないダサさがあった。
バブル期と被ったこと考えると、金回ってる時ってもう細かいこと
どうでもよくなるんじゃないのかなって。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:00:35.44 ID:BG0TiJKN0.net
湧いて出てきたw

88 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:00:58.80 ID:Z4+4L+OY0.net
コブラの主題歌もシティポップ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:05.10 ID:j6WjWl7n0.net
大沢誉志幸は?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:10.95 ID:q+2MdHti0.net
>>12
もう日米欧パクるなよ
媚びて韓国語じゃないよなw

91 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:14.69 ID:ejnYCmg70.net
>>82
杉山清貴がOKならカルロス・トシキもOK?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:25.42 ID:QX3+NXJW0.net
今も世界中を旅しているが日本のシティポップってなんだよ🤣
何処にいっても、特に欧米やアジア、南米あたりでもkpopが好きで韓国に憧れる若者はいっぱいいるが、日本のシティポップとか聞いたことない🤣🤣🤣
またネト右が捏造か?😂😂😂😂😂😂

93 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:29.42 ID:Kxw1W9Iy0.net
ドラゴンスープレックスは歌無しシティポップ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:34.15 ID:U8xNny0D0.net
和田加奈子だとこれが1番好き
カッコイイ
https://youtu.be/Aj3IfQQ0Q5A

95 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:39.69 ID:cmcu0P/w0.net
>>49
お前外出てないもんな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:44.04 ID:UckHHZtH0.net
大滝詠一かなシティポップって言えば
あと水色の雨とか

97 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:01:45.51 ID:BltSIbAO0.net
海外は景気いいんだなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:02:28.96 ID:9s7gu0/A0.net
達郎が大好き あなたもう二回

ってプラスチックラブだったっけ?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:02:52.96 ID:E9/WMy050.net
>>91
カルロス・トシキも菊池桃子もOK。
ジャッキー・リンっていうのもいたな。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:02:53.63 ID:pTZl9G310.net
>>85
それはバブル期のPWLとか
恋人はサーンコンとか歌ってた頃の松任谷だろ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:23.09 ID:f89AU01u0.net
シティのcmかと

102 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:25.58 ID:xYbZMqof0.net
>>88
フンフフ〜ン leaving me blue♪

103 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:28.81 ID:1Fb87xAD0.net
>>64
知っとるよ
1992年頃からミリオン、ダブルミリオン増え出してん
94年からは小室とビジュアル系バンド
98年暮れからR&B

104 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:29.42 ID:3yuE1c8g0.net
プラスティックラブは竹内じゃなく他の歌手に歌わせたほうが良かったんじゃないかと思う
打ち込み中心のオケの出来はいいんだけど、そこに乗る竹内まりやが何か違う気がするんだよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:39.09 ID:b58dYR7E0.net
AORとは何か違うのかな?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:39.28 ID:Wro5zgsD0.net
>>98
鶴光聞いてただろ。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:46.85 ID:ZzUqrPVU0.net
正確にはインドネシアでしょ
世界でブームなんて使わずK-POP超えてからブーム名乗ったほうがいいよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:03:52.76 ID:FmMrc0UB0.net
2スレ目までいってるのに
空気公団の名前がまったく出なくて悲しい

109 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:04:03.93 ID:E9/WMy050.net
>>96
「みずいろの雨」は上白石萌音がカバーしてるけど
とても良い。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:04:49.43 ID:1Fb87xAD0.net
>>95
めっちゃ出とるで
バリバリの運動部やったし夏場は肌真っ黒や

111 :トランクスの彼女:2022/03/06(日) 19:04:53.67 ID:WDepOgl50.net
お前らマイナンバー作ったか?マイメロディが言ってたぞ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:04:59.27 ID:JOdeH4Ze0.net
矢野顕子 ラーメンたべたい
://www.youtube.com/watch?v=eNwZVRBJy58
EMANON  サザンオールスターズ
://www.youtube.com/watch?v=tDWrl8rxISs
中原めいこ Nakahara Meiko - Fantasy
://www.youtube.com/watch?v=fdpEAyrKwvU
RAMP IN 角松敏生
://www.youtube.com/watch?v=v8DyJStUzuc

113 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:05:00.76 ID:QY+SnHcB0.net
エポとかかな? 

114 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:06:14.62 ID:yC9kVKV90.net
世代や地域を超えた、普遍性があるんだろうね

115 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:06:54.19 ID:WDepOgl50.net
>>1
センスいいよな
youtube.com/watch?v=S0Jund_P0Qs

116 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:07:01.43 ID:9K/f16dQ0.net
>>85
勘違いしてるなあw80年代後半だろそれ

シティポップは80年代前半だよ
後半に廃れてからアイドル応用編ラムーとかで展開された

117 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:07:23.34 ID:tCw+y7x40.net
get wildが世界を制する日は近い

118 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:07:25.87 ID:xYbZMqof0.net
>>113
ダウンタウンのカバーは良かった

119 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:07:34.99 ID:5kxM2L7I0.net
これニューミュージック論争始めたら、もっとぐちゃぐちゃになるぞw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:07:58.53 ID:pTZl9G310.net
>>104
散々既出だけど
あの曲はカーティスメイフィールドのTripping Outの
リメイクというかパクり

121 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:08:15.04 ID:DwLmhOdY0.net
あの時代に生きられてよかったわ。音楽も何もかも
特に輝いていたのは79〜81年あたり
これは説明のしようがない

122 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:08:25.55 ID:E9Veype+0.net
>>58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646544175/147

123 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:08:34.23 ID:9K/f16dQ0.net
>>120
甘く危険な香りね

124 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:08:44.37 ID:pTZl9G310.net
>>4
うーん
キッズ哀れ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:08:57.40 ID:66jVRXea0.net
>>105
ドゥービーブラザーズ思い出すわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:09:07.98 ID:3yuE1c8g0.net
サザンもミス・ブランニュー・デイなんかは音的にシティポップだと思うが、全く言われないな
歌詞もプラスティックラブに似てるし

定義が非常に曖昧

127 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:09:09.14 ID:+8GRWYQi0.net
トリプルHおすすめ
「HIDE and SEEK」他、アンセムになり得る名演

128 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:09:17.20 ID:9s7gu0/A0.net
>>105
即答出来るおまえも聞いてたくせにw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:09:42.54 ID:pWGjOUt30.net
>>124
キッズじゃなくね?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:10:10.09 ID:nyYYB+/N0.net
フライデイ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:10:44.16 ID:xYbZMqof0.net
>>125
自分はドナルドフェイゲンのナイトフライ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:11:20.18 ID:22D5mlBV0.net
銀河鉄道999のテーマのやつとか

133 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:11:23.58 ID:pWGjOUt30.net
>>121
その時代の女の髪型だけはリバイバルないだろうな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:11:34.06 ID:pTZl9G310.net
しかし中原めいこって
なんで90年代入ってから失踪したんだろ
日本の音楽シーンがクソ化して嫌気がさしたのかな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:12:12.86 ID:dpX0zcc8O.net
>>69
前スレでも間違えてなかったか?
中原めいこでしょw

136 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:12:22.92 ID:WDepOgl50.net
>>1
youtube.com/watch?v=jOXGKTrsRNg

137 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:12:42.71 ID:eNNZT7yB0.net
>>126
定義というか結果論なんだけど歌っている人の声質がかなり左右してると思う

138 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:12:46.83 ID:8hhTUSG00.net
>>32
見ないけど
4:00amだろ?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:13:07.51 ID:TrCD42pt0.net
>>120
あれは、ミニーリパートンの曲からインスパイア
https://youtu.be/5qBons1pQ6M

140 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:13:39.88 ID:WDepOgl50.net
>>1
youtube.com/watch?v=gGW0dMCTo4A

141 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:13:46.30 ID:ZlzS40Td0.net
竹内まりやってシティポップ?
山下達郎が作ってんの?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:14:01.38 ID:tCw+y7x40.net
小室哲哉無双の80年代

143 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:14:41.48 ID:WDepOgl50.net
>>1
youtube.com/watch?v=6SloHSQ3lA4

144 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:14:46.45 ID:DwLmhOdY0.net
>>133
でも「今日から俺は」ってドラマにもなって
ヒロインは聖子ちゃんカットで若い奴も結構知ってると思う
柳沢慎吾の「平馬先輩」モノマネネタはあの時代生きたものにはビンビンささる
ディスコブームとほぼ重なった

145 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:15:11.86 ID:TrCD42pt0.net
中村メイコは?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:15:19.72 ID:3IhE7LQ50.net
DJが古いジャズソウルファンクのネタ掘り尽くして日本の歌謡曲サンプリングするようになっただけだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:15:25.03 ID:sjls4DPF0.net
>>85
アメリカのMTVがそういう感じだったからだぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:15:30.07 ID:qiFl4wVL0.net
>>4
バブルの金の強さだよ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:15:49.43 ID:ejnYCmg70.net
シュガーベイブのダウンタウンもアイズレーブラザーズのパクりだったよな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:16:07.65 ID:TrCD42pt0.net
>>141
プラスティックラブはタツローの曲をイメージして作ったとまりやが言ってた

151 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:16:39.50 ID:E9/WMy050.net
>>141
竹内まりやでも「駅」とか
「シングル・アゲイン」などは
歌謡曲って感じがする。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:16:45.50 ID:V0wlyTUe0.net
>>41
シティポップが80年代後半には廃れたから
シティポ的なブレインが歌謡曲エリアでシティポップ的な展開をし始めた
80年代後半はご存じのとおりバンドブームでビートの激しいロックが主流になっていったからね

他は80年代後半は久保田利伸とか小比類巻かおるとか岡村靖幸とか
もっとダンサブルなR&Bをベースにしたものが売り出された
これらがそれまでのシティポップに取って替わったと言っていい

153 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:17:22.28 ID:TrCD42pt0.net
と言う訳で、今ユーミンのパールピアスを聴いてる
軽くブラコンしててシャレオツだな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:17:25.54 ID:66jVRXea0.net
>>131
愚か者の場合 の方がみんな知ってるかと

155 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:17:27.16 ID:U7uLSuH60.net
これ日本で言うと誰なの?TMN?

156 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:17:29.42 ID:pTZl9G310.net
>>139
そうなんだ
達郎ってその辺もめちゃくちゃ詳しいよな
ラジオでシルビアロビンソン語りまくってたの
聴いたことあるわ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:18:14.48 ID:QhH/9KQv0.net
誰もしらねーよ
BTSの
1/1000000
だろ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:18:27.50 ID:cmcu0P/w0.net
95年頃に渋谷系から、シューガーベイブからはっぴーえんどとかまで流れて、「20年も前の曲か古いなあ、でも良いなあ」なんて思って聴いてたけど、そこから20年後が2015年で大して変わった感無いから、あの頃の大人も同じ感じだったのかな。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:18:48.16 ID:bwQugw790.net
>>155
電気グルーヴかな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:18:50.99 ID:aIUBAdN+0.net
池田聡のモノクロームビーナスとかも入るかな。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:19:05.86 ID:cmcu0P/w0.net
>>110
90年代は何にハマってた?

162 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:19:13.38 ID:JHCpIZU30.net
ユーチューブの違法アップなのか知らんけど山下達郎の曲のコメントとかほとんど外人だもんな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:19:20.83 ID:oU1aAEeq0.net
>>99
菊池桃子の楽曲がシティポップだというのは最近気づいた
黒歴史扱いのラ・ムーもシティポップ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:19:30.00 ID:V0wlyTUe0.net
>>145
それは神津カンナのおかんの方

165 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:19:58.91 ID:QY+SnHcB0.net
山下久美子もシティポップに入る?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:10.58 ID:tCw+y7x40.net
海外はやっぱり山下達郎なのか
リアルタイムではないけど
この時代だと大瀧詠一の方が好きなんだが

167 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:30.94 ID:TrCD42pt0.net
>>164
妹のハズキもよろしく

168 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:36.18 ID:xTzhJn+50.net
>>146
そうやね
もうネタが尽きて極東まで漁るようになった
でもスパークルやラブトーキンはずっとクラブの定番だったで

169 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:42.33 ID:8hhTUSG00.net
>>108
歌詞がカルトっぽい
あれは氷河期以降の何かだな
他のサブカル系にも通底してるけど

170 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:44.46 ID:LsX8FVTy0.net
アラフィフだけど達郎は今でも聴けるけど
小室は聴き返そうとは思わんな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:20:59.27 ID:3yuE1c8g0.net
>>137
浅香唯のmelodyやC-girlも都会風の音作りなのにシティポップだなどとは全然言われない
C-girlは曲Nobodyアレンジ井上鑑というモロなのに
結局、サザンとか浅香唯とか当時のメジャーの売れ線はいけないってことか

172 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:21:47.98 ID:Fe+j1Lao0.net
歴代年間カラオケ1位
(1970年〜2021年)
2021年令和3年「ドライフラワー」優里
2020年令和2年「Pretender」Official髭男dism
2019年令和元年「Lemon」米津玄師
2018年平成30年「Lemon」米津玄師
2017年平成29年「恋」星野源
2016年平成28年「海の声」浦島太郎(桐谷健太)
2015年平成27年「ひまわりの約束」秦基博
2014年平成26年「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」松たか子
2013年平成25年「女々しくて」ゴールデンボンバー
2012年平成24年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2011年平成23年「ヘビーローテーション」AKB48
2010年平成22年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2009年平成21年「キセキ」GReeeeN
2008年平成20年「キセキ」GReeeeN
2007年平成19年「純恋歌」湘南乃風
2006年平成18年「青春アミーゴ」修二と彰
2005年平成17年「花」ORANGE RANGE
2004年平成16年「さくらんぼ」大塚愛
2003年平成15年「世界に一つだけの花」SMAP
2002年平成14年「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
2001年平成13年「fragile」Every Little Thing
2000年平成12年「TSUNAMI」サザンオールスターズ
1999年平成11年「Automatic」宇多田ヒカル
1998年平成10年「Time goes by」Every Little Thing
1997年平成9年「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
1996年平成8年「I’m proud」華原朋美
1995年平成7年「Over Drive」JUDY AND MARY
1994年平成6年「Tomorrow never knows」Mr.Children
1993年平成5年「真夏の夜の夢」松任谷由実
1992年平成4年「世界中の誰よりきっと」中山美穂&WANDS
1991年平成3年「I LOVE YOU」尾崎豊
1990年平成2年「浪漫飛行」米米CLUB
1989年平成元年「TRAIN-TRAIN」THE BLUE HEARTS
1988年昭和63年「別れの予感」テレサ・テン
1987年昭和62年「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
1986年昭和61年「フレンズ」レベッカ
1985年昭和60年「タッチ」岩崎良美
1984年昭和59年「つぐない」テレサ・テン
1983年昭和58年「居酒屋」五木ひろし , 木の実ナナ
1982年昭和57年「赤いスイートピー」松田聖子
1981年昭和56年「ツッパリ High School Rock’n Roll(登校編)」横浜銀蝿
1980年昭和55年「恋」松山千春
1979年昭和54年「いとしのエリー」サザンオールスターズ
1978年昭和53年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1977年昭和52年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1976年昭和51年「なごり雪」イルカ
1975年昭和50年「サボテンの花」チューリップ
1974年昭和49年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1973年昭和48年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1972年昭和47年「雨の御堂筋」欧陽菲菲
1971年昭和46年「レット・イット・ビー」ビートルズ
1970年昭和45年「レット・イット・ビー」ビートルズ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:21:59.78 ID:moVqquCz0.net
>>20
銀ギラ銀にさりげなくが大人気

174 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:22:30.01 ID:dCTjKWM30.net
当時は別にファンじゃなかったけど、いま、マイレボリューションの出だしのイントロ聞いたら疲れが飛ぶわ。

175 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:22:51.69 ID:Jn3IBBq/0.net
>>35
自然発生したんじゃないの?
思い出話もだめですか?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:22:55.97 ID:VIGRUkJb0.net
ブームて程でもないぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:23:07.93 ID:5Q+zopDL0.net
嘘松

178 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:23:12.67 ID:ucF0M/Sa0.net
シティポップの王様『なにわのJOHNNY』

https://mobile.twitter.com/JOHNNY93987530/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:23:13.76 ID:54ipgRoh0.net
>>126
後付けの分類はともかく
桑田本人はニューウェーブのつもりで創ったと思うよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:23:22.87 ID:pJfuDq+B0.net
>>161
黙っちゃったじゃねーかよかわいそうなことするなお前は

181 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:07.05 ID:NTqb/05s0.net
もう5年くらい前じゃね少し持て囃されたのは

182 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:09.40 ID:VKpbHF0p0.net
安部恭弘とか?

183 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:09.83 ID:LsX8FVTy0.net
>>168
渋谷ハーレムですらホットショットかけてたDJがいた
たしか2002くらい
踊ったけどなw

184 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:22.81 ID:tCw+y7x40.net
この当時の歌謡曲とか演歌の進化は独自だとはもう
いろんなもの混ぜ込んで・・・(要はパクりも込みで
今は歌がボカロじゃね?みたいなのが多い様な

185 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:22.94 ID:VIGRUkJb0.net
>>4
うん?
90年代数は凄まじいかったが
殆ど使い捨て。

186 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:24.96 ID:VKpbHF0p0.net
亜蘭知子とか?

187 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:31.84 ID:WDepOgl50.net
>>1
世界は繋がってるんだぜ
この順番で見てね♪
youtube.com/watch?v=hT61n6CbbeM
youtube.com/watch?v=32ScTb6_KHg
youtube.com/watch?v=K1b8AhIsSYQ
youtube.com/watch?v=OUXsXQ359pk
youtube.com/watch?v=-Oox2w5sMcA

188 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:45.91 ID:8/9f91LT0.net
大瀧詠一とか細野晴臣とか山下達郎でしょ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:46.49 ID:cmcu0P/w0.net
>>180
ごめん・・・

190 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:24:57.34 ID:VKpbHF0p0.net
ナイアガラとか?

191 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:10.36 ID:V0wlyTUe0.net
>>163
80年代後半のシティポップ的なサウンドはむしろ歌謡曲エリアのプロジェクトとして展開されてる
カルロストシキとかもそうだけど

192 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:13.15 ID:gxF2xlF20.net
山下達郎
角松敏樹
杉山清貴
この辺はアルバム沢山勝ったしライブも行った

193 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:23.03 ID:Emvo8Lyi0.net
JADOES再評価

194 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:33.48 ID:gAgJ1waz0.net
>>82
松任谷由実はシティポップではないよ。
フォーク系から転身した人はNG。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:43.29 ID:FxqvNdoq0.net
音楽だけでなく文化のピークは80年代。
これを認められない奴はバカ。

196 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:45.41 ID:i5mjjI870.net
ビルボードのランキング1位がずーっとBTSなわけ
と言うことは2位以下が悲惨だからこうなってるわけ
実際中南米リズムのダンスミュージックとラップばっかり

聴いてられないなと他を探す気持ちは良くわかる

197 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:48.04 ID:VKpbHF0p0.net
須藤薫とか?

198 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:25:49.17 ID:xTzhJn+50.net
ノヴィシンガーズがサンプリングされまくってでポーランドブームみたいなもんやろ

ああ、でも東南アジアのアニオタみたいな層はどういう文脈で聴いてないか

199 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:21.53 ID:VKpbHF0p0.net
鈴木雄大とか?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:34.79 ID:wU4hS/GP0.net
歴代アーティスト別DL数ランキング
1位 EXILE
2位 西野カナ
3位 AKB48
4位 GReeeN
5位 コブクロ 
6位 宇多田ヒカル
7位 いきものがかり
8位 米津玄師
9位 幸田未来
10位 安室奈美恵
https://i.imgur.com/sEXyg9S.jpg

201 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:38.63 ID:NTqb/05s0.net
>>4
90年代はカラオケとcdが全盛期というイメージ
日本の音楽黄金期は70後半から90前半て感じ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:47.70 ID:LwfMtqPH0.net
シティハンターは知ってたけどシティポップなんて言葉があったの当時知らなかったわ
ニューヨークシティセレナーデが売れてた頃?

自分は山下達郎から鈴木英人と村上ポンタ秀一繋がりで松岡直也の『九月の風』を聴くようになって
松岡直也繋がりで全曲アレンジを担当した門あさ美の『Hot Lips』を擦り切れるほど聴いてた

今思うとアレが俺のシティポップかな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:51.79 ID:pTZl9G310.net
>>179
英国ニューウェーブとかAORとかSSW分からない人は
全く音楽的な違いが把握できないんだろうな
そりゃ結果出てきた日本のシティポップなんて理解不能だろう

204 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:26:54.76 ID:VKpbHF0p0.net
秋本奈緒美とか?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:27:08.60 ID:V0wlyTUe0.net
>>188
その人らは本来的にはシティポップのカテゴリーに入るような人らじゃないんだよ
最近はこじつけで入れられてるけどね
自分のジャンルってのを確立してる人らだからさ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:27:23.51 ID:VKpbHF0p0.net
EPOとか?

207 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:27:23.69 ID:NTqb/05s0.net
>>196
btsは普通に凄いと思う

208 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:27:44.78 ID:VKpbHF0p0.net
山下達郎は確定だから言わんけど

209 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:27:49.18 ID:E9/WMy050.net
>>204
秋本奈緒美ってジャズシンガーじゃなかったっけ?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:28:35.13 ID:HxzoCt+Y0.net
✕ ブーム
○ 一部のオタクに受けている

211 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:29:17.31 ID:3q+NG8Vf0.net
また捏造記事か、流行してないよ
バブル前夜に実際に人気があったのは
ハウンド・ドッグ
渡辺美里
レベッカ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:29:29.05 ID:SWU4UFbY0.net
フライデーチャイナタウン

213 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:00.01 ID:ucF0M/Sa0.net
井上鑑
佐藤博
松下誠

214 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:02.07 ID:DwLmhOdY0.net
>>165
50sのリバイバルブームが同時期にあって、
ビーナスやシャネルズなどと同様、本来は山下もそこのカテゴリー
ただ、顔の見えないバスルームの可愛い子、というイメージで
シティポップとして受け入れられていた部分もある

215 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:08.49 ID:eNNZT7yB0.net
>>171
浅香唯は元気系な歌声だからかもね
菊池桃子が当てはまるのはどこか儚げで透き通ってて夜景に似合うような歌声してるからだと個人的に思ってます

216 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:20.68 ID:pTZl9G310.net
>>195
ネットは横の繋がりばっかりだし
90年代は出涸らしだし
しゃーないね

217 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:23.03 ID:xTzhJn+50.net
>>195
元々は
消費社会を象徴するシステムへのアイロニー、アンチテーゼがあり、リサイクルなどの観点から
当時ゴミ扱いされていたものを再構築しようっていう流れから来てるんだけどな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:27.14 ID:rVUGupZH0.net
シティポップっていうかまあ日本の歌謡曲全般だけど
特に昔の曲って、情感たっぷりの情景が描かれてて
短編小説とは言わんけどそういうムードのある曲が多かった気がする

今の曲は情景よりも感情が中心なのかね

洋楽とかでも売れた曲とかでも歌詞はすっかすかだったり
しょうもなかったり

なんでボブ・ディランが文学賞もらったのか理解できない

219 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:44.04 ID:pTZl9G310.net
>>211
少年隊とチェッカーズは?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:30:47.20 ID:cgvWuFMZ0.net
>>8
小室でいいと思ったのはゲットワイルドだけだわ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:31:46.78 ID:WDepOgl50.net
>>1
角松敏生と言えばこの曲
youtube.com/watch?v=uas0kTDt1Vs

222 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:32:08.99 ID:50C+RQSN0.net
>>1
例えばどんな曲よ?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:32:15.87 ID:8hhTUSG00.net
>>89
その気
は使えるな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:32:21.90 ID:F6XY9kbA0.net
1997年夏から急激に景気が悪くなり金掛けられなくなって1997年秋に山一證券が破綻した辺りから明らかにレベルが下がってるよ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:32:40.95 ID:66jVRXea0.net
マーティンバレンの ハート悲しく は稲垣潤一がカバーしてたけど日本語にしちゃうと台無しだったな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:33:22.18 ID:ZrvjsN2X0.net
シティ・ポップの火付けは韓国人

227 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:33:38.00 ID:Vw70M5280.net
井上鑑アレンジの初期の稲垣潤一はシティポップ?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:33:50.39 ID:+vdAsdGU0.net
>>153
ユーミンが
シングルは売れるんだけどアルバムは売れないって嘆いてたのが
パールピアスで初めてアルバム売れた!って喜んでたな。

それまで、割りとアルバムのトータルコンセプトみたいなのは無視してたから曲調がバラバラだったのを
サウンドも歌詞も世界観を統一したから売れたのかなと。
それ以降のアルバムはちゃんとコンセプトで売るようになった。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:34:13.79 ID:88ejhBQ60.net
シティポップってバブルよりだいぶ前だよね
稲垣潤一とか安部恭弘とか山本達彦の東芝EMIのイメージ
横浜タイヤのCMはカッコよかった

230 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:34:29.36 ID:SQUh31Zr0.net
バカのリンク先でここに飛ばされたが


興味ねええ

加齢臭がくさすぎて、速攻で
退出するわ
バイバイ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:34:34.35 ID:wYAYCCro0.net
まあいい時代だよな
当時のcm見てるだけでも金かかってるし楽しそう

232 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:34:43.50 ID:1P7LU+kJ0.net
今世界的に流行ってるのは
・松原みきの真夜中のドア
・泰葉のフライデーチャイナタウン

山下達郎、竹内まりやは全般的に流行ってるが上の二曲はレコードもプレ値ついて海外のクラブでも流れるぐらい流行ってる

233 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:35:07.16 ID:yxzMltoC0.net
肩パットとかまた流行るのかなw
80年代はなんか全てがダサく見えるわ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:35:13.07 ID:NZLto5mo0.net
>>214
>50sのリバイバルブームが同時期にあって、

シャネルズ、ビーナスに、さらに色物で横浜銀蝿、アラジン
パロディー前提だからコミカルなんだよな
漫才ブームの時期ともぴったり合致する

235 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:35:20.95 ID:hkxN+jBj0.net
ムーンライダーズなんて
その潮流・本流の方には一度も顔を見せずに(個人の仕事は別として)
確固たる地位を築いて未だ現存しているのは凄い

236 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:35:31.83 ID:j6WjWl7n0.net
BTSはマイケルジャクソンのスリラー、ビートイットのMTVをを正常に進化させて
いった感じ。日本にはいなかった。吉本興業のマイケルしか。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:35:35.75 ID:D0Nj1dTq0.net
>>204
秋本奈緒美は女優イメージの強い人だけど阿川泰子と同じ
Victor / Invitationレーベルからレコード出してたジャスシンガーの人

238 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:00.72 ID:66jVRXea0.net
>>229
それそれ
アドバンじゃないわ、なんだっけかな 良かったよね

239 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:13.31 ID:8hhTUSG00.net
>>206
victimはシティポップ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:19.72 ID:F6XY9kbA0.net
>>232
その二曲が流行るならパープルタウンも流行りそう

241 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:49.26 ID:88ejhBQ60.net
>>238
アスペックスやインテックだよね

242 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:52.75 ID:y4267JLU0.net
君は天然色が最高だな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:36:59.11 ID:E9/WMy050.net
>>232
泰葉は日本では林家三平の娘、
小朝の元奧さんだけど
海外では違うんだな。

でもいい曲歌ってるわ。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:02.35 ID:MxURpwmp0.net
>>218
カラオケの影響だね

昔は歌手が物語を語るようにして歌っていたけど
今は、カラオケで歌って共感できるような歌詞になっている
女性アイドルなんか、おっさんがカラオケで歌えるよう一人称が僕になってるしw

245 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:11.31 ID:/7uxBUYE0.net
流行ってるか?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:13.59 ID:CkGy75RK0.net
>>218
ディラン大して聴いてないでしょ?
風に吹かれてしか知らないんだろ?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:16.56 ID:NZLto5mo0.net
>>237
関係ないけど、真梨邑ケイはAVデビューしてたな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:23.30 ID:BLF02jgt0.net
>>12
Kポップってオリジナリティがないのよ
欧米の焼き直しでしかない
焼き直しなりにクオリティは高いと思うけど

249 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:55.06 ID:+vdAsdGU0.net
>>229
70年代のアメリカのニューソウルブームを受けて、
日本での後追いだから80年代前半がピークだろね。

CDが出てくる87年より前の時代。
あくまでもレコードで聴いてた時代のブーム
というかブームってほどのものはなくて、ニューミュージックじゃない単なる日本のポップスアレンジの雛型ってだけかと

250 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:37:59.81 ID:eNNZT7yB0.net
>>238
アスペックのCMっしょ?
稲垣潤一
井上鑑
安部恭弘

251 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:38:59.32 ID:DwLmhOdY0.net
>>234
これは西海岸ブームともリンクしてる
雑誌ポパイなど出版社の影響が大きい
ヤシの木、海、プール、ローラースケート。ロックンロール族も原宿にいた
大滝と山下はこの時流にまさに合致した

252 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:39:04.03 ID:FXsqInKA0.net
アルバム歴代初動売上ランキング(日本国内)!
http://the-musicbox.net/album_single_week_japan.html

253 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:39:29.32 ID:T9OanZAK0.net
PCやケータイ・スマホのない時代はそれなりにいい時代でしたよ。
便利になればなるほど閉塞感・圧迫感・仕事量・ストレスが増していくという・・

254 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:39:56.77 ID:D0Nj1dTq0.net
>>247
あー居た居たw 真理邑ケイもInvitationだったかな?
自分も後々それを知って「何やってんのこの人」と思ったわ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:39:58.28 ID:lJAOMbi80.net
竹内まりや
海外高評価の理由が分からん

256 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:40:10.26 ID:msEDHQrL0.net
>>82
熱唱系をハブってけば当てはまるとかそんな感じか?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:40:28.35 ID:WDepOgl50.net
>>1
杉山清貴&オメガトライブ サマー・サスピション
youtube.com/watch?v=jN7JfyITaaY
ふたりの夏物語 杉山清貴&オメガトライブ
youtube.com/watch?v=0JfVOEs9jcg

258 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:40:30.74 ID:RxU4TYcT0.net
>>233
バブル期だけはもう流行らないと思うよ、髪型も変だしw全てが狂ってたんだ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:41:36.56 ID:cP43I2zk0.net
カセットテープのCMとかと合うよなw

260 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:41:45.63 ID:NZLto5mo0.net
>>251
西海岸ブームは1978年にはもうあったな
スケボーとか子供にまで流行ってきてたしな
LightningBOLTのビーチサンダルとか皆履いてたからなw

261 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:41:59.72 ID:oI1u5G2p0.net
>>18
サブスク解禁は望めなくても、オンラインでの楽曲の購入もできないのはなんとかして欲しい
率先してハイレゾで出すかと思ってたが

262 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:42:09.31 ID:0UA627290.net
松原みきが火をつけたのに記事に出てこないとか有り得んわ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:42:51.16 ID:hXsSWu5a0.net
>>222
You Tubeの韓国人のNight Tempo の Plastic Love

この人がアニメ絵とシティ・ポップを再構築して生み出し

City POP ブームを作った

プラスチックラブも元々この人が一番再生数あった 

ちなみにこの人のシティ・ポップ曲は真っ当な公式である

264 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:43:20.17 ID:+vdAsdGU0.net
>>233>>258
あれはでもアメリカでも流行ってたスタイルだからな
80年代リバイバル時代だけど、ファッションだけはさすがにリバイバルしなかったね。

50'sのポニテやワンピは余地あったけど、それももう無さそうで
今は90年代復活させようとしとるし

265 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:43:42.88 ID:7eOa+8bj0.net
バービーボーイズとかザブルーハーツとか
かっこいいバンドが多かったな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:43:45.26 ID:vXh6CpoO0.net
>>240
おいおい

267 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:43:45.90 ID:dpX0zcc8O.net
>>193
確かジャドウズのフロントが後のダンス☆マンじゃなかった?

268 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:43:48.62 ID:DwLmhOdY0.net
>>260
最初に持ち込んだのは植草甚一なんだけどポパイで火が付いた
自分が推測するにウディアレンのアニーホールあたりがかなり大きい気がする
いわば意識高い系の編集者たちはNYと西海岸の対比に何か閃いたかもしれない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:44:23.00 ID:VYdyNobj0.net
何年か前からだよな
竹内まりやのプラステックラブをYouTubeで聴いた時に、何気にコメント欄を見たら、英語のコメントだらけでビビったことがある

270 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:44:36.43 ID:LsX8FVTy0.net
もう忘れてるかもしれないけど
80はジャズフュージョンも元気があったんだぞ
バブルはじけて売れなくなったけどな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:44:39.17 ID:7eOa+8bj0.net
小比類巻かおるなんてのもいたな。佐野元春とか

272 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:45:23.98 ID:b58dYR7E0.net
レイニッチちゃんだけ
前から聴いてる
https://youtu.be/c0tXxNsXWDg
動画あげなおしたのかな?
1年よりもっと前から
聴いてた気がする

273 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:45:36.83 ID:lJAOMbi80.net
スネークマンショーが何で評価外なんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:45:44.13 ID:Vw70M5280.net
>>259
一本の音楽の村田和人とか

275 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:46:37.63 ID:IfSzGggO0.net
>>31
ニューミュージックとかJポップとの違いって

276 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:46:40.77 ID:f+Cx/rjS0.net
シティポップってあれじゃん
なんとなくクリスタルなあれ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:46:48.40 ID:rVUGupZH0.net
>>246
たいして聞いてないけど、ノーベル文学賞もらうほど
並み居る詩人をこえた価値があるって判断ならその根拠は?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:46:56.06 ID:tENPJneq0.net
鳥山明が買ったやつか

279 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:47:05.39 ID:NZLto5mo0.net
>>233
肩パットがデフォルトになったのは1985年ぐらいからだよ
1984年までは肩パッド入ってたのなんてまだ少なかった
一部のDCモード系に肩パッドのがあるぐらいでね

肩パッド主流になったのは1985か86年からよ
その頃に肩パッド入ってないジャケットを探し回ったからよく覚えてるのw

280 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:47:43.08 ID:uaVbzJyP0.net
申し訳ないが黒住憲五という人の名前はシティポップのブームで初めて聞いたな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:47:53.49 ID:3yuE1c8g0.net
街はきらめくパッションフルーツの杏里がシティポップと言われ、誰かどこかで見ているーから始まる中山美穂のツイてるねノッてるねがシティポップと言われない違いは何なのよ
この2つ同じような出だしじゃないの

282 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:48:11.48 ID:T4MlNBtx0.net
原由子さんのloving Youは記憶と歌詞がまるで違っていた!

283 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:48:13.95 ID:Nqtufjym0.net
>>270
カシオペアとかT-squareとか?

284 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:48:20.08 ID:IY+pN2zJ0.net
作曲はほぼ林哲二だろ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:48:24.39 ID:MxURpwmp0.net
>>271
佐野元春はシティ感が無いな
浜田省吾とか尾崎豊なんかと同系統の暑苦しいイメージ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:10.77 ID:88ejhBQ60.net
藤田プロデューサーと林哲司作曲の世界やね

287 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:14.26 ID:ejnYCmg70.net
Youは何しに日本へ?に出てきたレコード買い付けにきた外人が何人かいたけど、みんなシティポップのレコード目当てだったな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:23.07 ID:NuVJXIaA0.net
>>263
死ねよチョン

289 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:32.51 ID:oZ1LGduD0.net
>>4
CDバブルで売上ミリオンは出たけど、大人から子供までみんなが知ってる国民的ヒット曲は出なくなった。
ベストテンで12週連続1位とかの曲が、シティポップの傑作として今でもカバーされているのを見れば明らか。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:32.88 ID:+Q9jO/vH0.net
>>285
あんたの認識もちょっとおかしい
無理すんな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:49:33.75 ID:88DUNyyt0.net
>>14
ブサが整形して子を残すから
いつまでもブサ減らんのよなw

292 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:50:17.15 ID:JOdeH4Ze0.net
でもあの当時のシティポップも元々米英の影響だよね

293 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:50:21.00 ID:Nqtufjym0.net
また鈴木英人とか流行るのかね?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:50:34.81 ID:NuVJXIaA0.net
>>285
visitors知らないなら黙ってろよ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:50:43.63 ID:ITS5mYYY0.net
それなりに音楽リテラシーがあるヤツと
まったく音楽のこと知らんのに適当なこと書いてるヤツと
入り混じっててカオスだなw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:50:44.30 ID:6fD0XS7K0.net
>>211
全国的な人気はなかったな、
首都圏の若者限定のイメージ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:51:05.63 ID:dpX0zcc8O.net
>>270
渡辺貞夫が先鞭をつけてカシオペアとスクエアがクロスオーバー→フュージョンの人気を2分したな
松岡直也は地道な活動ながら中森明菜やハートカクテルの仕事もした
高中正義のアルバムも売れた
海外では一時シャカタクが席巻したりリチャードクレイダーマーンとかもいたね

298 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:51:20.21 ID:zPCXC4310.net
シティーポップって言葉が00年代頃に使われ始めた頃はまずはとにかくシュガーベイブが頂点で他はそこからの派生って感じだったけど、今のブームは派生後の成熟期がメイン。

299 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:51:22.52 ID:BLF02jgt0.net
>>127
元のARBもいいけどアレンジで上手く化けさせてる

300 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:51:54.51 ID:WDepOgl50.net
>>1
抱きしめたい(1988)第1話「88夏の恋開幕」
www.youtube.com/watch?v=A_GsztVCF0A
東京ラブストーリー(1991)第1話「出会いと再会」【編集動画】※OP曲入れ替え。
www.youtube.com/watch?v=mLvjd3LDfuI

301 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:51:55.12 ID:HsOFfk+l0.net
今夜はブギーバックとかシティポップじゃないのんか?

302 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:52:00.02 ID:jlegImAa0.net
70から80年代の日本のスタジオミュージシャンがメリケンさんのとはまた違った質感を醸し出してるのが受けてると思う。
昔アメリカでレコーディングするのが流行ってたが絶対に日本で制作した方が合ってるだろうって思ってたもん。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:52:07.42 ID:+vdAsdGU0.net
>>275
ニューミュージックは白人音楽のフォークや讃美歌、民謡などから生まれた日本のフォークの進化形で、
シティーポップは黒人ソウル、ファンク、ニューソウルの日本版って感じかなと

304 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:52:31.82 ID:rVUGupZH0.net
>>301
水星は?

あのコラボいい

305 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:53:05.70 ID:xTzhJn+50.net
>>292
うむ
オランダやハワイのAOR も人気だったんやで
シティポップはアニメオタクみたいな層からの人気もあるんやろうな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:53:17.69 ID:+vdAsdGU0.net
>>281
黒人っぽさだな
アイドル歌唱にはネチっこさが無いw

307 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:53:37.78 ID:uaVbzJyP0.net
>>211
80年代はソニーの時代だったな

308 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:53:39.16 ID:8hhTUSG00.net
>>197
フロントガラス越しに
はシティポップ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:53:39.43 ID:chlIH/dm0.net
カッコ悪いふられ方

310 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:04.42 ID:OFgi5neE0.net
サブスクで漁ってるがオサレだね、容姿に難ありな人多いけど

311 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:05.77 ID:ucF0M/Sa0.net
シティ・ポップ自体がアメリカンポップスのパクリだからな。
特に『松原 みき』の『真夜中のドア』

312 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:07.73 ID:7NO/9EAx0.net
>>1
フェイク
ネット時代は好きなものは世界中でシェアされるだけの話
シティポップなるものだけを特筆する話はフェイク
そもそもシティポップなんてのはなかった
シティポップスだったと当の渦中の作曲家林が言ってる

313 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:09.17 ID:JOdeH4Ze0.net
林哲司てオメガトライブの初期の曲書いてたよね?
二人の夏物語てジョージベンソンの曲そっくり

314 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:21.82 ID:r2yJtAo00.net
>>301
シティポップは1978年から1985年のものだから90年代はごっそり除外だろう

315 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:28.85 ID:FVBQ0K2n0.net
「シティポップの基本」がこの100枚でわかる! (星海社 e-SHINSHO)"(栗本斉 著)の電子版は、アルバムごと、あるいは本文中の曲ごとにAmazon musicへのリンクがあって聴けるので、アーカイブとして便利。
001のシュガーベイブから順番に聴いているところ。
Spotifyには、本のタイトルで丸ごとプレイリストがあるので、ドライブの時に流したりしている。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:44.06 ID:QY+SnHcB0.net
epoの「うふふふふ」とか山下久美子の「赤道こまち」とかは、CMで流れてて都会的な印象があるけど、ああいうのもシティポップに入る?

317 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:54:44.09 ID:RlNcdZ6h0.net
もうバンド音は化石のように古いからな
この時代の音の方が新しい

318 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:55:11.10 ID:JOdeH4Ze0.net
>>112
あら
この人とid被ってる

319 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:55:38.47 ID:88ejhBQ60.net
浜田金吾はシティポップですか

320 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:55:43.48 ID:0ufMeCKZ0.net
ここまでepo無し…

321 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:03.17 ID:JOdeH4Ze0.net
>>305
おじさんなんJ民ですか?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:05.04 ID:E9/WMy050.net
小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」は
1991年の今頃、31年前に爆発的ヒットとなったけど
どこの音楽ショップ行ってもなかった。

この曲と宇多田ヒカルのファーストアルバムだけは
どこ行っても売り切れ状態だった。

323 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:31.35 ID:7NO/9EAx0.net
>>313
ベンソンだってフォーマットに則って作ってるだけだった
世の中みんな先人のパクリをフェイク(ちょっとかえ)てやってる
言葉も音楽もそうじゃないと通じない
全く新しいものなんて通じないんだよ
そもそも全く新しいならクレイジー扱いだ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:47.72 ID:QY+SnHcB0.net
矢野顕子の「春先小紅」もシティポップに入る?

325 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:47.98 ID:+vdAsdGU0.net
>>316
EPO辺りはまさにだな

でも山下久美子のはテクノポップとニューウェーブロックの流行りの文脈って感じ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:56:56.01 ID:b58dYR7E0.net
これはシティーポップ?
https://youtu.be/0JfVOEs9jcg

327 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:57:10.06 ID:KDcmAaIq0.net
あの辺はオリジナリティだったからなぁ
いかにして周りと違う音楽やるかに必死だった
今はどれもこれも一緒

328 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:57:25.03 ID:bhvlpFZ70.net
スタジオワークに金使えてた80年代までが最強
今は家で全部作ってスタジオで合わせるみたいなもんばっか
シティPOPでなら、杉山清貴ごときがギタ−にスティ−ブ・ルカサ−を使えた

329 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:57:25.08 ID:7NO/9EAx0.net
>>322
だからストリーミングは素晴らしいだろ
レコードとかCDとかいう限定ビジネスで騙されなくて

330 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:58:13.88 ID:BLF02jgt0.net
>>285
佐野元春とかハマショーはブルース・スプリングスティーンの影響受けてから暑苦しくなった感じ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:58:26.66 ID:n1TShuem0.net
自分が小学生から高校生までの80年代日本は最高だった
スマホとかないからのめり込む物は音楽とエロ本くらいしかない
みんなオーディオ好きでさ
ベストヒットUSAとかサウンドレコパルとか
懐かしいなぁ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:58:49.87 ID:KDcmAaIq0.net
あの頃は韓国って民族音楽と演歌の紛い物くらいしかなかったな
その後ポンチャックが出てきて一世風靡してた

333 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:59:44.68 ID:JOdeH4Ze0.net
>>323
矢沢永吉さんですか?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:59:44.82 ID:7NO/9EAx0.net
>>328
日本がバブルだっだけな
中国が使うのと同じ理屈だ
スタジオすごいもレコードビジネスが特殊な金持稼ぎったからの話
エジソンがなかったらなかった

335 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 19:59:52.68 ID:8hhTUSG00.net
佐野元春だすなら
佐藤奈々子はマスト
恋の流星はシティポップの見本みたいな曲

336 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:00:14.13 ID:7NO/9EAx0.net
>>333
常識だぞ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:00:38.99 ID:ldUzdIKU0.net
コッキーポップって番組あったな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:01:00.11 ID:vXh6CpoO0.net
>>322
あれはチャートマニアにとっても衝撃的だった
当時、初動74万枚とかスカウターが壊れたレベル

339 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:01:09.34 ID:r2yJtAo00.net
>>229
その辺りが当時的なシティポップ
しかしその辺の人のは海外からはあまりウケないんだよ多分

340 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:02:15.57 ID:j6WjWl7n0.net
ギターのカッティングをしてるのだけど
ギターの音が全く聞こえてこないのがシティポップ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:02:17.80 ID:7NO/9EAx0.net
>>331
それがホンモノを見ることが叶わないから
レコードというグラビア見て興奮してたわけだ
グラビアに高いカネ出して
グラビア映す道具に高いカネ出して
レコード会社と電機会社にうまくプーチンされてたんだよな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:02:23.63 ID:r2yJtAo00.net
>>330
なんか齧っただけなら喋らない方がいいよ
いろいろ浅くて間違えてるよw

343 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:02:36.84 ID:o1zalZl30.net
ひょうきん族のエンディングか

344 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:04:00.90 ID:ijlcECod0.net
>>252
300万だとおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

345 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:04:24.77 ID:toN5xhq/0.net
この世代じゃないけどシティポップはノスタルジックや大人の雰囲気とお洒落で都会的な感じが味わえて好きだな
最近の曲は何かこう子供っぽい曲が多いというか軽すぎてしっくりこない

346 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:04:47.85 ID:JOdeH4Ze0.net
>>229
バチュラーガール
ブルージンピエロ
あたりの曲だね

347 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:04:51.39 ID:C8FXgHPF0.net
2000年過ぎてからj-popは衰退したもんな
秋豚グループ出てから露骨にさ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:05:30.96 ID:dY3n59Sl0.net
古内東子はシティポップ?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:05:53.79 ID:igL7HwRf0.net
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった

350 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:06:00.51 ID:TrCD42pt0.net
コーラスEVE

351 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:06:29.23 ID:JOdeH4Ze0.net
山本達彦て顔福山っぽいイケメンで声も良かったし曲も洒落てたのにそこやで売れなかったよね

352 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:06:34.67 ID:E9/WMy050.net
>>337
日テレ系で大石吾朗司会。
ヤマハが提供スポンサーだったと思う。

1970年代後半から1980年代前半ぐらいだな。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:06:55.38 ID:7NO/9EAx0.net
>>339
海外と言ってもインドネシアというべきじゃね?
そしてウケたのを見てこれはシティポップと宣伝したのは日本のレコード会社の方だ
そしてインドネシアにシティポップすごいと言わせてるのが日本のレコード会社
そして日本の懐メロ売り込みに使ってる

懐メロだぞ
新演歌だよ
今や演歌でもおかゆとかはエレキでシティポップの新曲を演歌枠で歌ってるからな
演歌は他人の曲歌うからみんな演歌枠でシティポップなるものをやってるよ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:07:00.84 ID:3yuE1c8g0.net
>>343
確かにひょうきん族のEDテーマは歴代で何曲もあるのに、全てシティポップだなw
土曜日の恋人の打ち込みとか全く旧くならない

355 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:07:24.81 ID:E9/WMy050.net
>>348
古内東子の曲、よく聴いてるけど
シティポップかな?
よく分からない。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:07:40.48 ID:r2yJtAo00.net
>>345
大人が大人だった時代の楽曲だからだろね
テーマとして若さというのはあっても幼稚じゃない
20代は20代のテーマを30代は30代のテーマで演ってる

357 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:07:52.37 ID:TrCD42pt0.net
>>349
ケツ掘られた?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:08:49.22 ID:jANaV84O0.net
サディスティックスの on the sea shore なんかシティポップとしも良いと思うんだが
https://youtu.be/ZMul-OEu4H0

359 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:08:51.69 ID:TrCD42pt0.net
>>348
その流れにはいる

360 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:09:14.14 ID:66jVRXea0.net
>>346
エスケイプやロングバージョンでしょ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:09:52.20 ID:wwvSkQm00.net
>>348
あるよ
今ストリーミングで掘る

362 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:09:56.36 ID:tsS012wt0.net
いしだあゆみのバイバイジェットが好きです

363 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:09:56.71 ID:moc48UID0.net
>>348
あの人のアルバム聴くとけっこういい曲あるんだが歌が下手なんだよなぁ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:06.65 ID:2CbJsISL0.net
https://m.youtube.com/watch?v=DYV_uORkKLI#dialog
オリーブがある 裸のSummer

https://m.youtube.com/watch?v=iPWkk7Erc3k
一十三十一(ひとみとい) neon lightの夜

最近の曲だけど、これもシティーポップだと思う。サブスクで見つけたやつ、ぷにぷに電機とかもそうかな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:08.01 ID:oZ1LGduD0.net
>>315
一番わかり易い例は寺尾聰の「ルビーの指環」とアルバムの「Reflections」でいいんじゃないの。シティポップといえばあれ。
これで売れるとふんだレコード会社が、翌年以降、稲垣潤一や安部恭弘をデビューさせて、杉山清貴&オメガトライブも出てきたと。
山下達郎や山本達彦もこの路線ですよと。 
主なところは、東芝EMIのExpressレーベルって感じかな。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:11.29 ID:7NO/9EAx0.net
>>352
ヤマハの天皇川上が東大理系のオヤジにバカにされて自分が後を継いだ時オヤジのやってないことをやるって大衆音楽に乗り出した
その前にオートバイもやり出してる
そうしてそのあと不動産やリゾートやモーターボートやってバブル弾けて会社は危うく倒産しそうだった

そのあとを継いだ再建者が今のヤマハを作り直してる
バカな天皇がやってた仇花
その代表が中島みゆき

367 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:15.92 ID:9vnZJcPs0.net
うんこブリブリ絶好調です!

368 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:43.16 ID:TrCD42pt0.net
>>363
ユーミンの正統後継者

369 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:47.18 ID:TPUG/vG10.net
>>340
良いオーディオ機器で聴いたらシャシャカ小さく聴こえるんだってばw
てかオーディオ全盛期でもあったな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:48.16 ID:moc48UID0.net
>>360
その曲もタイヤのCM使われてたの?
知らなかった

371 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:10:55.65 ID:6GQK6GrH0.net
オリジナルラブってシティポップじゃないの曲調がそれっぽいけど

372 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:11:02.22 ID:IaVb9+Ta0.net
>>324
入るかはともかく、この頃の矢野顕子は新作出すともれなくYMOが付いてた。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:11:20.65 ID:ejnYCmg70.net
ジューシーフルーツとかのピコピコ系ポップも今聞くと一周して新鮮だな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:11:49.28 ID:7NO/9EAx0.net
>>365
寺尾ヒットより達郎が先だし達郎はその路線には組みしてなかった
そこだけは間違ってる

375 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:11:58.14 ID:66jVRXea0.net
>>370
たしか記憶を辿るとエスケイプだと思う

376 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:13:00.77 ID:E9/WMy050.net
>>363
ともさかりえの「恋してる」
松下奈緒の「泣けるほど逢いたい」を
作詞・作曲している。

ともさかりえは完全に古内東子のものまね。
松下奈緒は言われてみないと
古内東子の曲とは思えない。

377 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:13:05.12 ID:rVUGupZH0.net
>>375
エスケイプいいなあなつい

378 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:13:17.14 ID:moc48UID0.net
稲垣潤一Aprilて曲が好きだったな
作詞は秋元康だけどw

379 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:13:22.18 ID:TPUG/vG10.net
>>371
田島がカーティスと達郎好きだからそういう系の匂いはある

380 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:14:18.50 ID:UY/teZIN0.net
>>4
DJ視点だと90年代は使えないのが多いんじゃないか?
よしんばリズム打ってても知られたアーティストの知られた曲だから発掘にはならんし

381 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:14:27.88 ID:moc48UID0.net
稲垣潤一のオーシャンブルーひそかにユーミンの曲なんだよねあれ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:14:42.06 ID:TPUG/vG10.net
>>372
YMO一派の大屋政子みたいな人って印象だったな
今でいう不思議ちゃん

383 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:15:03.14 ID:Eapr2uT/0.net
韓国人が流行らせたんだよな
嫉妬しつつも強い憧れがあった隣国への哀愁があるとも分析されてた

384 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:15:41.21 ID:rVUGupZH0.net
>>378
ドラマティック・レインが秋元の出世作なんだっけ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:15:57.44 ID:rVUGupZH0.net
>>381
名曲

386 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:16:33.56 ID:7NO/9EAx0.net
>>373
今ってなんだよ
Perfumeは10年以上前にジューシーの曲をリバイバルさせて自分たちの曲にしてるぞ
今やPerfumeの曲として知ってるやつの方が多い
ヤスタカ以外ではこれとあとヤスタカ以前のパッパラパーの曲だけという
Perfumeがライブで実歌唱してる貴重な曲
Perfumeのアミューズ側メインスタッフにジューシーのギターやってた柴田ってのがいたからだ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:16:49.53 ID:E9/WMy050.net
稲垣潤一=秋元康といえば
やっぱり「クリスマスキャロルの頃には」になる

388 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:01.86 ID:7NO/9EAx0.net
>>384
川の流れのように

389 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:10.17 ID:n383sv2G0.net
おっさん知ってるか?
今あのねのねのネコ・ニャンニャンニャンがtiktokで若い子に人気なんだぜ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:26.44 ID:b58dYR7E0.net
角松敏生なんてのもいたなー

391 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:26.98 ID:rVUGupZH0.net
>>387
あれはチープで好きじゃないな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:27.27 ID:TPUG/vG10.net
>>335
週末のハイウェイとか好きよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:17:31.83 ID:bTOf8EJ50.net
ピチカート・ファイヴは90年代?
あれいいな

394 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:18:24.82 ID:moc48UID0.net
>>379
よく達郎の甘く危険な香りが
trippig outに似てるて言われてるけど
街物語のほうが似てね

395 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:18:57.97 ID:7NO/9EAx0.net
>>382
今?当時からだ
しかも青森の小学校時代からだ
天気の良い日は窓際に机動かしていい天気って和んでたのを先生があらまあいいわねーって言ってくれてたのが作ったんだよ
いい環境だろ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:19:32.64 ID:7NO/9EAx0.net
>>394
似てるのなんか山ほどある

397 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:20:06.76 ID:7NO/9EAx0.net
>>393
青学サザンの軽音後輩

398 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:20:24.81 ID:4sdKyC350.net
>>252
宇多田の初動がドラクエより多いやん

399 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:20:25.75 ID:moc48UID0.net
秋元康や小室哲哉て昔の曲はかなりいい曲書いてるんだよな
秋元康は賢いけど小室哲哉はもちろん本人のせいもあるけど完全にまわりにしゃぶり尽くされちゃったね

400 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:20:55.23 ID:pt5004DM0.net
亜蘭知子は向谷のアルバムの方が良いな
外人だなやはり

401 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:21:12.81 ID:48wRH3jT0.net
90年代って子供向けの曲しか流行らなくなってたからつまんなかったと思うわ。
CDは売れてるけどそれだけって感じ。紅白歌合戦とかの視聴率下がったままだし、賞レースは軒並み廃止されて華やかさがなかった。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:21:15.53 ID:6fD0XS7K0.net
>>316
山下は違うと思う

403 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:21:31.61 ID:8unyJXFX0.net
当時売れてた曲じゃなくて
オリコントップ10に入るか入らないか程度の
マイナーよりなのが興味深い

松原みきなんか世間的に一発屋だったし
亜蘭知子なんて当時音楽聴いててもほとんど知らんと思う

404 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:21:39.60 ID:CY9jKouO0.net
シティーポップの起源は韓国ニダ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:22:53.60 ID:DUgb3GvR0.net
結局一番シティポップなのは杉山清貴がパステルカラーのスーツ着て歌っていた曲だろうな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:23:03.80 ID:rVUGupZH0.net
>>388
ドラマティック・レインのが先じゃね?

407 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:23:07.28 ID:oZ1LGduD0.net
>>365
だったら達郎抜けばいいだけじゃん。お好きなように。
お茶の間的に一番わかり易いシティポップの例という意味だよ。
日本でシティポップとかAORがセールスで天下取ったのは、寺尾聰で間違いない。

408 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:23:40.96 ID:QzP1hBm50.net
>>398
当時、ドラクエ3は社会現象になったってニュースやってたな
店頭の行列が凄かった記憶

409 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:24:03.77 ID:IaVb9+Ta0.net
>>382
声はねw
1990年あたまにパット・メセニーからアルバム参加とワールドツアー参加を猛烈に誘われたのをスッパリ断ったエピソードはある意味らしいと思った。

410 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:24:18.22 ID:3yuE1c8g0.net
>>384
今でこそ作詞家としても秋元先生と言われる立場だけど、ドラマティックレインが当たるまではとにかく書きまくってレコード会社の人に顔覚えてもらうのに頭下げて、それでもコンペでガンガン落とされてたみたいだからな
ドラマティックレインのヒットまではテレビの放送作家として成功しただけの人

411 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:24:47.34 ID:7NO/9EAx0.net
>>403
亜蘭知子はクリエーターとして超有名だってことで当時はそっち方には有名よ
なんもクリエーターじゃないオレが知ってる

412 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:25:37.21 ID:j6WjWl7n0.net
越美晴 マイ ブルーサマー
いい曲。韓国人かこの野郎w。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:25:56.49 ID:506LTASi0.net
この頃のギター、今剛さんと数年前に亡くなった松原正樹さんは小さい頃からずっと好きだったわ。松原さんが死ぬ一年前にビルボードのパラシュートライブを観られたのが…

414 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:26:00.96 ID:+BcRVv0C0.net
シティポップってアーティスト単位だと限定されるけどアルバムや曲単位で探すと無数にあるね

415 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:26:02.48 ID:+E4Mqxoo0.net
安蘭知子はTUBEのメンバーが事故で不祥事起こしていちばん稼ぎ時に何やってんだったってことで織田哲郎中心に「渚のカセット」シリーズやったんだよな
あの中のサマードリームを安蘭知子が歌ったんだがなんかすげーおしゃれな感じで好きだったわ景気も良かったしな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:28:13.80 ID:f+yv0yvu0.net
>>398
マジか?www

417 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:28:36.90 ID:HDlQxVKy0.net
前スレでピチカート・ファイブは再結成望めないと書いてた人いたが、こないだも野宮歌うイベントで小西が回してたり、仲は悪くない。
>>35
まあ気持ちはわかる。
昔からリズム音痴が多いから、ラップとか全然わからない奴多いし。
>>371
初期はポップスmeetsアシッドジャズって感じだったが、ディスコサウンドはやってなかった気がする。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:28:40.03 ID:JOdeH4Ze0.net
>>403
安蘭知子は本来作詞家だからね
作詞した曲は有名だと思うよ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:28:48.16 ID:LgtD0C1x0.net
年代は外れるが彩恵津子とかも入りそう

420 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:29:09.67 ID:rVUGupZH0.net
>>410
ドラマティック・レインをかける秋元が、セーラー服をぬがさないでだからな
人はわからん

421 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:29:44.24 ID:JOdeH4Ze0.net
>>419
門あさ美もだね

422 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:30:18.56 ID:dNuamnDr0.net
昔の曲のやたらエコーがかかった感じほんと好きだわ
なんで今はやめたんだろう

423 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:30:36.11 ID:7NO/9EAx0.net
>>420
偉大な作詞家見てみ
みんなエロから唱歌風から軍歌までやってるぞ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:30:46.18 ID:eNNZT7yB0.net
>>415
渚のオールスターズね
前田や織田のコテコテ夏だぜ〜と違って同じ曲がこうなるかってくらいクールだよね亜蘭知子が歌うと

425 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:30:57.39 ID:kR/CWzq40.net
>>243
4人きょうだいの中でいちばん父親の才能を受け継いでるのが泰葉だからな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:30:58.42 ID:tMBQhdNe0.net
中原めいこのファンタジーがやたら評判いい
プライベートビーチもよくできた曲だな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:31:05.67 ID:ehKfHAsP0.net
確か、VaperWave(ヴェイパーウェイヴ)ていう
アンダーグラウンドな音楽がアメリカかどっかから出てきて
作ってる香具師が80年代頃の日本のTVアニメ好きで
オープニングやエンディングで使われていた当時のシティポップ
も好きになって自分たちの曲に使い始めたのが流行りの発端だったと思う

428 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:32:04.13 ID:7NO/9EAx0.net
>>427
それも一つというだけ
発端なんて言ったもん勝ち
本当は誰もわからない

429 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:32:45.10 ID:VVLw99fk0.net
>289
さかなさかなさかなさかなをたべると
あたまあたまあたまあたまがよくなる

だんご三兄弟

430 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:32:47.92 ID:c03hgkvO0.net
シティポップブームの仕掛人ははっきりしてるよ
韓国人DJが流行らせたんだよ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:33:00.07 ID:F6XY9kbA0.net
>>401
95年か96年最盛期説が多いよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:34:43.36 ID:NeIqsrdg0.net
>>1
これ何でも良いわけじゃなくてEDMっぽくリミックスした時に4小節単位でループさせても気持ち良い曲だけだから
ジャパニーズポップスが認められたわけでも昭和平成の音楽が評価されてるわけでもないんで変にぬか喜びしない方が良いよ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:34:52.12 ID:WceEoLgg0.net
シティーポップが日本の音楽シーンでメジャーだった時代はあるのか?

434 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:34:58.76 ID:ZlzS40Td0.net
菊池桃子なんかもYouTubeのコメントは英語ばかりで驚く
正直歌は下手だし何がそんなに外国人の琴線を揺らすのか謎

435 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:35:14.02 ID:E9/WMy050.net
>>421
♪私は月下美人〜

436 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:35:14.38 ID:ejnYCmg70.net
シティポップブームは数年前から言われてたよな
最先端の人らは今何に目を付けてるんだろ?

437 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:35:56.71 ID:JOdeH4Ze0.net
>>371
田島貴男の初期の曲てどちらかというと玄人受けする曲だったよね
サンシャインロマンスあたりでちょっと売れ線狙いだして接吻で売れたね

438 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:35:57.23 ID:GrbS7biw0.net
>>345
最近のはほとんどアニソンぽいw

439 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:36:43.41 ID:6UAHf9tq0.net
おれたちひょうきん族のエンディングとかもカッコよかった

440 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:36:59.72 ID:tvBS9IKW0.net
歌抜きをイメージしたときにフュージョンっぽいのが王道的なシティーポップだろうな

441 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:37:14.23 ID:JdteiN5G0.net
自分のところの楽曲が売れなくなったら
代わりに売るつもりでとっといたんだろうな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:37:20.35 ID:HDlQxVKy0.net
>>4
小西康陽はシャ乱Qのズルい女を大絶賛してた、オリラブバックバンドで長渕が歌ってるじゃんつんく天才とかなんとか。

443 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:37:28.39 ID:E9/WMy050.net
>>434
声が洋楽向きなのかな。

444 :世界 :2022/03/06(日) 20:37:36.46 ID:PBfu8GQV0.net
そういえばフォーエバー

445 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:37:56.32 ID:b+dy5laB0.net
>>432
知ったかぶりがスゴいなwww

446 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:38:02.05 ID:QY+SnHcB0.net
ひょうきん族のオープニングとエンディングのEPOの曲はシティポップでしょ
ドリフの田舎くささに対してひょうきん族が洗練された感じがしたのはあれらの曲のイメージが反映していたのかなあ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:38:06.42 ID:keMgWaTH0.net
シティポップの流行りって5年くらい前だよね
もう流行遅れでは

448 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:38:22.78 ID:7J1bBXGp0.net
>>5
モロど真ん中
杏里とかも人気

449 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:38:59.27 ID:GqMnPpUF0.net
亜蘭知子はオールナイトフジによく出てた
刀根麻理子とか売れる前の久保田利伸がよく出てた
80年代のいい時代

450 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:39:22.74 ID:VHB/Xrq+0.net
オレンジのダンシング

451 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:39:30.77 ID:5duOrktQ0.net
>>14
>>29
う〜ん 昭和歌謡は良いけど
君らは作詞者作曲者歌手でもないのにイキリだして
韓国叩く必要はないよ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:39:44.12 ID:b58dYR7E0.net
>>427
ミッチマーダーとかも関係してる??

453 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:39:53.61 ID:ubVsSslL0.net
Narumin & Etsu (東北新幹線) - Up And Down
シティポップはマイナーだけど良曲てのがいっぱいある

454 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:40:00.96 ID:7S8VgpbL0.net
>>446
山下達郎(シュガーベイプ)の伝説の名曲だからな

455 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:40:54.64 ID:tf/ob9RZ0.net
>>201
同意

456 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:40:58.19 ID:IaVb9+Ta0.net
>>433
70年代末から80年代まで鐘紡、資生堂、花王、サントリー、日本航空、全日空をメインにCMタイアップで使われまくった印象。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:41:01.38 ID:E9/WMy050.net
>>420
この間、TBS系の「ラヴィット」で
「セーラー服を脱がさないで」を
スタジオ出演者で歌ってたけど
世代じゃないTBSの田村真子アナウンサーが
かなりあきれてた。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:41:16.98 ID:/P7BOMuW0.net
Youtubeでたまに聞く
雰囲気は感じる

459 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:41:55.06 ID:7NO/9EAx0.net
>>92
売れてた時代の寝てる資産を売れてた時代を知ってるカネもってる年寄り層にノスタルジーで売り込みさらに若い奴らをごまかしてなんとかカネにつなげたいレコード会社の日本人向けのプロパガンダ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:42:08.91 ID:j6WjWl7n0.net
右翼代表  中森明菜 横浜あくま
左翼代表  越美晴  マイブルーサマー

461 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:42:13.64 ID:ZGox1pac0.net
こうやって日本人のおやじとかが気付くと途端にダサくなるw

462 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:42:31.12 ID:m5Th3D120.net
簡単にゆうとエモい

463 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:43:03.07 ID:vm2d3/TR0.net
卒業とかもいいな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:43:14.90 ID:7NO/9EAx0.net
>>457
ゲイシャソングを平気で歌う年寄りを遠い目で見てたシティポップ世代と同じだろな

465 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:43:30.04 ID:5duOrktQ0.net
>>35
昭和の歌 メロディーは良いけど
当時も今も日本人てあまりリズム感良くないね
歌手は別として
日本スゲーやりだすより そこを抜本的に直すべきだわ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:43:49.86 ID:vm2d3/TR0.net
今のアメリカは音楽黄金時代だから

467 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:44:12.81 ID:odaaeMaW0.net
想い出がいっぱい とか好きだけどこれはシティーポップじゃないか

468 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:44:32.48 ID:ejnYCmg70.net
ガールズ・ネクスト・ドアがデビューした時
「90年代を思わせるような小室サウンドのリバイバル」
みたいな事言われてたけど、リバイバルというには期間が短すぎて、ただの時代遅れの音楽でパっとしなかった。
でもあと何年後かには、初期の小室みたいな曲やジャングルがリバイバルしたりするのかもな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:44:35.97 ID:UPWKJSHg0.net
海外のマニアが聞いてるだけだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:45:05.05 ID:HDlQxVKy0.net
>>453
ああその辺聞いてみたいわ。
>>92
まあBTSやブラックピンクのリズムの方が新しいし複雑。

471 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:45:52.16 ID:KPMETwlo0.net
この時代より後から生まれた世代に新鮮なだけだろ
流行は巡るし

472 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:45:58.28 ID:7NO/9EAx0.net
>>465
おまえの使ってるリズム感ってのが偏った定義なんだろ
英語と違うから日本語抜本的に見直すべきってのと同種

473 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:46:56.25 ID:UY/teZIN0.net
>>453
ここら辺再評価でバズったんじゃないの?
それまではライト&メロウなんて言い方の方が定着してた感じする

474 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:46:56.71 ID:WceEoLgg0.net
中途半端に白人に受けるシティーポップよりアジアで神様扱いされる中島みゆきのほうが凄い

475 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:47:41.29 ID:VTO6sDWQ0.net
いよいよ角松敏生かー!

476 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:48:01.73 ID:j7keeyww0.net
ロマンティックあげるよ〜

477 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:48:06.44 ID:rVUGupZH0.net
> BTSやブラックピンクのリズムの方が新しいし複雑

なんで20世紀のリズムとそこ比較したいのか謎すぎ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:48:30.88 ID:geFy2God0.net
>>361
案外なかった 2周したわ
いつかきっと
Promiseくらいか
俺が聞けるのは初期だな

>>362
あのアルバムで1番良いのは
ひとり旅

479 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:48:57.25 ID:ehKfHAsP0.net
VaperWaveじゃなくてVaporWaveが正解

480 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:07.59 ID:j7keeyww0.net
これだからキムチの国は

481 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:12.88 ID:x1dRte6Y0.net
シティポップというとオレたちひょうきん族のエンディングテーマが頭に浮かぶ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:13.22 ID:7NO/9EAx0.net
>>468
リバイバルとかレコード会社にのせられてた時代の概念
そんな作られたブームはない
声の大きいやつがさも天下取ったように言いふらしてるのを信じてるだけの話
ネット時代に世界は同レベル
なんでもあり
メディアに載せられたり販売促進で載せられたりはテレビショッピングみてるからなんじゃね

483 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:23.00 ID:66jVRXea0.net
なんで韓国が出てくるのか分からん
当時は朝鮮と呼ばれ韓国という国名すら知らない人が多かったよ
それくらい存在感がなかった

484 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:38.84 ID:o1zalZl30.net
門外漢だけどなんとなく無機質なボーカルってイメージがあるな
ソウルフルに歌うシティポップとかあるんだろか

485 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:42.67 ID:+vdAsdGU0.net
>>470
悪口じゃないけど
90年代から00年代の洋楽で散々やってたヤツを
東アジア人がやってるだけって感じするわ
もうすべてが新しく無い

昔を知らない若者や第3国に売れてるってだけ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:49.45 ID:dNKq/gR00.net
みんな大人でアホみたいなパクリ論議に陥りしないから良いスレだなw

487 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:49:54.75 ID:OaGXdyf80.net
>>446
OPはウィリアムテル序曲だったと思う

488 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:50:15.08 ID:SbZMCpU70.net
シティポップかどうか分からんけどきまぐれオレンジロードのダンスインザメモリーズすごい好き

489 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:50:34.99 ID:j7keeyww0.net
ずっとネオ昭和から平成初期ブームだな
よきかなよきかな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:50:35.31 ID:7NO/9EAx0.net
>>477
同じことやってる
シティポップとか言ってるのと変わらない

491 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:50:48.20 ID:XEVida2m0.net
80年代の韓国にポップスなんか無かったろうに

492 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:51:04.46 ID:Sk96mdTm0.net
>>1
最近の外人は日本に来てラーメン食べてレコード買って帰るからな
中古のレコードが海外に流出してる

493 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:52:07.27 ID:Z0f+B8uD0.net
ウィークエンドに歌わせたのにコケたし
去年くらいから言われてたアップ主がYouTubeで見てるのは殆ど日本とか言われたり
ホントに流行ってるのか?こういうのってクールジャパンが率先してやってそうだけど
視点がズレてないかね?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:52:31.82 ID:UY/teZIN0.net
>>484
物足りないなら松崎しげるの銀河特急とか
ディスコ歌謡だけどやや近いテイストなんでは

495 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:52:49.13 ID:j7keeyww0.net
とにかくアニメのOP・EDも凄かった時代だしな
評価されるのはわかるぅ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:52:55.54 ID:VVLw99fk0.net
>>483
元々村社会そっち系でしょう
ご意見番のおまかせの人
楽曲で言ったら
釜山港に帰れ とか

497 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:53:02.15 ID:O0uRUKq40.net
FMステーションのカセットインデックス

498 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:53:07.07 ID:7NO/9EAx0.net
>>487
その曲は日本で流行った初期も初期の曲だったってよ
あと天国と地獄とか
今運動会でかかるのは明治にまだ日本に西洋的な大衆曲がなかった時代にウケてたんだとさ

帝国劇場でもそのあとの浅草オペラ界隈でも

499 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:53:11.69 ID:HDlQxVKy0.net
>>477
現代からみて過去からのリズムの変遷があるわけだがなんで比較されたくないのか謎すぎ。

500 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:53:27.37 ID:meyW8EqW0.net
稲垣潤一
安部恭弘
鈴木雄大とかいたな。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:53:34.17 ID:aBToCBZv0.net
>>468
小室哲哉の音楽は、ストック・エイトケン・ウォーターマンが作り出したハイエナジー、ユーロビートが下敷きになってるので、欧米人からすると古臭く感じる
それに対して、山下達郎、大瀧詠一、竹内まりやあたりの音楽はベースがフォーク、ロックでそこに日本のテイストが乗っていて目新しい
抹茶ラテみたいな変わった味になってる

502 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:54:46.86 ID:j7keeyww0.net
ゲットワイドだキャッツだバブルガムクライシスだ
よきかなよきかな

503 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:55:43.64 ID:j7keeyww0.net
日本のスレなのに韓国の話題とかいらないのよ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:55:43.71 ID:gVEldoP10.net
当の日本人がシティポップとは何か知らないからね
ジジイの懐古の中にしかない音楽

505 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:55:52.27 ID:ejnYCmg70.net
>>471
サチモスがジャミロクワイのパクりと言われてが、そのジャミロクワイも当時スティービー・ワンダーのパクりなんて言われてたりしたな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:55:56.75 ID:IaVb9+Ta0.net
>>446
エポ、山下達郎、松任谷由実とエンディング曲が代わったと思う。
全員集合!のダン池田とニューブリードの生演奏も今となってはジャンルを越えて化け物級。

507 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:56:06.66 ID:7NO/9EAx0.net
>>484
シティポップがあるかってのが間違ってるからな
その考え方だとどんどん膨れ上がる
今や新概念に育って新しいジャンルになってる
今の演歌と同じだ
五木ひろしとか森進一は演歌じやなかったのに演歌の中心のように言われてる

シティポップも同じで
今売り込むためのジャンルってだけだ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:56:22.87 ID:v1Fcrchj0.net
最近は80年代風ラジカセがいろいろ出てきたな カセットで聞くのがベスト

509 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:56:35.35 ID:GjxA1t6S0.net
Awesome city clubのDon't think, feelが現代の至高のシティーポップだと思う
オサレ感がエグすぎる

510 :世界 :2022/03/06(日) 20:56:48.46 ID:PBfu8GQV0.net
シルベスタスタローンって21回位言ってみ

発狂してビルの屋上から飛び降りたくなるから

511 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:57:00.00 ID:HDlQxVKy0.net
>>485
確かに当時のドラムンベース〜2STEPではあるね。

512 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:57:15.42 ID:j7keeyww0.net
もしラジカセ見つけても捨てるなよ
とんでもない値段で売れる

513 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:57:27.59 ID:5duOrktQ0.net
>>491
イムジン川と桂銀淑とチョーヨンピルと李博士しかしらんな
韓国歌謡の曲はよく知らんが
ダンスに関しては踊れる人間が日本人より多い印象

514 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:57:44.93 ID:7NO/9EAx0.net
>>504
いやジジイの懐古にはシティポップは存在しない

新しくデッチ上げられた作られた歴史だ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:57:52.05 ID:LWTknVty0.net
70年代の歌手、歌が上手い

516 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:18.40 ID:dIkrhVeJ0.net
えっ昼間の続きやんか
まだまだシティポップブーム
続行中なんやな(´・ω・`)

517 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:29.26 ID:ejnYCmg70.net
俺、中学の英語の教科書これだったわ
https://i.imgur.com/M3H9xZ5.jpg

518 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:32.40 ID:endC81tk0.net
>>4
影響力では70年代80年代が桁違い
ヘヴィメタル創生には日本のフラワートラベリンバンドが関与している
日本も原産国の一つ
80年代メタルパンクは唸る歌唱法が現代のメタルのスタンダードになってるし
単体のサブジャンルとしても新人バンドが未だに出て来ている

90年代の日本の音楽の突出したフォロワーも出てきてるけどね、リナサワヤマとか

519 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:42.89 ID:j7keeyww0.net
韓国の話題は祖国でやれいらない

520 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:48.65 ID:gxsaMMvP0.net
>>1
井上大輔は入らないの?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:49.65 ID:9It+ZZ0W0.net
>>368
あいみょんだろ
初めて聴いたときビビったわ
若い子はEDMしか聴かないと思ってたから

522 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:58:57.00 ID:1BekLFHO0.net
>>509
全然分かってないなw
世代じゃないが、もっとスローテンポで哀愁と艶を交互に醸し出すような音がないとシチーポップと言えない

523 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:59:15.38 ID:5duOrktQ0.net
>>514
シティポップなんて言われてもピンとこない
昭和歌謡ならわかる

524 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:59:45.01 ID:j7keeyww0.net
>>517
あっそれ…年齢がバレるからやめなさい
50とか49だろ!

525 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 20:59:58.76 ID:GQI6fffg0.net
今でいえばサカナクションみたいなやつだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:00:31.92 ID:j7keeyww0.net
代表格は松任谷由実だろうな

527 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:00:59.32 ID:ozyxmpks0.net
なんか聞いた感じ
昔のルパンのアニメで流れてそうな曲調?
確かになんかエキゾチックで寂しい感じだね

最近では無いからなんか刺さったのかなぁ
今聞くとなかなかかっこよく感じる

528 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:01:04.71 ID:UY/teZIN0.net
>>491
60年代からあるぞ
プログレもハードロックもニューウェーブも普通にある
てか一部のヨーロッパよりレベルも高い

529 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:01:19.10 ID:o9z6DflB0.net
>>8
凄かったね。1977年生まれの俺はまさにドンピシャだったよ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:01:28.10 ID:I380HYCL0.net
ついに山下達郎や竹内まりやが世界から評価される時が来たのか

すげえな

531 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:01:28.69 ID:dIkrhVeJ0.net
シティポップ流行らせた
ナイトテンポさんは
おまいらが好きな韓国人やで(´・ω・`)

532 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:01:29.50 ID:j7keeyww0.net
祖国でやれようざいな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:03.26 ID:j7keeyww0.net
シティーボーイとかあってまぁその流れ
かっこいいだろ?みたいな昭和歌謡で間違いない

534 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:13.31 ID:gAgJ1waz0.net
>>526
松任谷由実なんかシティポップちゃうわ。アホや(笑)

535 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:18.83 ID:ENFx9J1p0.net
ウイングスのアルバム初めて聞いて
ああ、これが日本の流行歌のパクリ元かと思った
十五の夏

536 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:20.70 ID:MWvcz/ry0.net
山下達郎か
英語の塾でお手本で聴いたのが思い出

537 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:24.22 ID:5duOrktQ0.net
映像作品も音楽も文化も今より昭和のが上だったね
今なんてAKBみたいな糞集団を経産省がクールジャパンとか言って
アジア各国でごり押しして顰蹙買ってるだけ
萌キモアニメとキモアイドル集団が日本のイメージ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:02:56.69 ID:vm2d3/TR0.net
カスケードのfunとかリズムがおもしろいし
ピンクのウォークミーホームならエモい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:03:11.54 ID:45jvCRNr0.net
バブル到来直前はやはり日本が一番輝いてた時代やな

540 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:03:13.97 ID:s5ghVBoJ0.net
定期的にこと話題でるけど
タダなら聞くってだけでしょ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:03:23.80 ID:j7keeyww0.net
>>535
えぇぇぇ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:03:53.30 ID:I380HYCL0.net
シティーポップとは都会の東京出身者または地方出身者でも東京拠点にした音楽なんだね
神奈川県の横浜とか湘南も含む時もあるんだ

なんか南国の島国とかの雰囲気も感じさせてるよな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:03:57.96 ID:vm2d3/TR0.net
サンダー
イマジン・ドラゴンズの曲
とかならアメリカがいよいよ落ちぶれてるという印象の歌だし

544 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:04:06.37 ID:5duOrktQ0.net
あの当時は毎週毎月名曲が新曲で生まれてたからな
あれがずっと続くと思ってた
いつからか 全く名曲など出てこなくなった
プロの歌手も作曲者もいなくなった

545 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:04:33.03 ID:E6J7cTNZ0.net
ラジ (RAJIE)はシティーポップですか?

546 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:04:34.05 ID:yC9kVKV90.net
心地よくて、たまに戻ってきちゃうんだよね

547 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:04:43.39 ID:JdteiN5G0.net
>>35
お前の言う世界って韓国のことだろ
その韓国本国人もK-POPでなく日本の楽曲を聞いている。
お前の居場所は地球上のどこにもないww

548 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:05:09.64 ID:XYFPELmF0.net
村田和人の一本の音楽は

549 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:05:09.89 ID:gVEldoP10.net
今の若手がシティポップやるとジャンル不詳なんだよね
ジャミロクワイだったり70年代フュージョンだったりMaroon5だったり
それくらい適当な音楽

550 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:05:10.62 ID:SbZMCpU70.net
ニューウェイブと歌謡曲を合わせたような感じかね

551 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:05:38.53 ID:j7keeyww0.net
シティーハンターとかまんまやん

552 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:06:04.87 ID:doLxLX760.net
>>233
モヒカンと肩パットは流行るよ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:06:13.10 ID:7NO/9EAx0.net
おれ80年代前半に大学で東京出てブームだったしアマバンドやって達郎とかやってたしライブも行きまくってたもちろん洋楽メインだけどな
楽器にスタジオにカネ使うから貸しレコードさまさま
貸しレコードでもバイトした

そんななかでシティポップなんて言葉は一度も使わなかったよ

ここ数年だよそんなくくりで聞いたのは

554 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:06:23.17 ID:MGr+d++O0.net
まあそのうちcity popも韓国にパクられるんだろうな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:06:41.33 ID:HDlQxVKy0.net
>>525
サカナクションはキツネメゾンでニューウェーヴリバイバルが流行った影響下から出てきたような気がする。

556 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:10.91 ID:xBTaa/Ll0.net
きっかけはディープ・パープルのライブ盤とチープ・トリックとボブ・ディランの来日ライブの録音だった

557 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:20.13 ID:j7keeyww0.net
流行は繰り返すからな

558 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:25.06 ID:I380HYCL0.net
シティーポップって海外にはないのか?
アメリカのニューヨークやシカゴとか
トーキョーシティーポップって言わなくて良いのかな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:35.33 ID:dIkrhVeJ0.net
>>545
見付かっちゃうと
レコード高騰するから
内緒にしといてくれ( ´,_ゝ`)

560 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:39.22 ID:OeFj5T3u0.net
>>530
Plastic Love
再生回数見たら引く
向こうのドラマの主題歌にでもなってんのかな?

561 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:39.48 ID:SCaYAY/a0.net
何がシティーポップだよ
ただの古臭いjpopやろがw

562 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:07:58.22 ID:j5gzCl5y0.net
一部のマニアックなブームをブームって言うなや

563 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:08:14.51 ID:6fD0XS7K0.net
>>523
全然違うわアホ
シティポップはあったの
田舎では全く流行らなかっただけ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:08:23.17 ID:1BekLFHO0.net
>>551
シチーハンターはちょっと遅くて美味しんぼ寄りじゃね

565 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:08:43.58 ID:xqVzd0JV0.net
世相が暗いから、ああいったキラキラした音楽に癒やされる

566 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:08:52.06 ID:gx1QhVz80.net
今の曲でも時々シティポップっぽい曲あるよな
最近だとブルーピリオドのアニメのed曲が
ちょっと小比類巻かほるの曲に似てる気がした

567 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:09:10.91 ID:n1DO9ASm0.net
ひょうきん族のEDみたいなやつ?

568 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:09:35.71 ID:aIJowz7t0.net
>>558
アメリカだとAOR
ヨットロックとも言われてたな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:09:37.87 ID:gx1QhVz80.net
>>566
edじゃなくてop

570 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:09:48.65 ID:JOdeH4Ze0.net
>>558
アメリカでアメリカンコーヒーて言わないのと同じじゃねーの?

571 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:10:07.99 ID:8nFy75Gq0.net
佐藤竹善とか昔聞いてた

572 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:10:10.77 ID:UY/teZIN0.net
>>559
シティポップなんて言われる前からこの手の定番になってる
90年代から値が付いてた

573 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:10:14.98 ID:oK1Pw8jz0.net
プラスティックラブと同じリズムセクションなら
こっちの方が名曲だろ
https://youtu.be/SNtsOfr4diE

574 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:10:20.77 ID:KPMETwlo0.net
>>466
えっ!?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:10:45.43 ID:aIJowz7t0.net
ていうかAOR風の歌謡曲がシティポップか

576 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:11:05.64 ID:45jvCRNr0.net
>>553
オレの記憶では少なくとも10年以上前からくくられてる

577 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:11:29.34 ID:7NO/9EAx0.net
>>555
でもそんなサカナクションのデビューのライブやらスタジオ演奏のスタイルが横一列でパソコン台に乗せて何やらいじくる
あれ70年代クラフトワーク

山口ってどんだけすごいのかわからないけどやってることは昔のもののマッシュアップだろ
組み合わせてすごそう感を出してるって

オレは年寄りだからデジャヴというより同じにしか見えないね

YOASOBIと髭男がいいわ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:11:45.07 ID:kz43DW6M0.net
バブル前夜だったのか。なら1987年前後?

579 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:11:49.33 ID:JOdeH4Ze0.net
>>568
ネッドドヒニーとかクリストファークロスとかエアサプライとかデビッドフォスターとかたしかにそんな感じだな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:12:00.97 ID:dIkrhVeJ0.net
>>572
ふーん(´・ω・`)

581 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:12:15.51 ID:7NO/9EAx0.net
>>576
年寄りは近いほど短く表現するから許せ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:12:47.85 ID:w+UKHmCs0.net
>>472
465氏は日本はバックビートじゃないから変だと言っているんだよ。
日本語だから?言い訳しても無駄だよ。布袋を見てみろ
びーまいべいべ、びーまいべいべ、びーまいべいべ、びーまいべいべ、とか
べいべ、べいべ、べいべ、べいべ、べいべ、べいべ、べいべ、べいべー、とか
アメリカ人やイギリス人はコミックソングとしか思わないよ。

583 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:12:58.50 ID:aPspZIoZ0.net
麻倉未希のforum まさに
シティポップ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:01.16 ID:lGDLM1DS0.net
>>513
アイドル限定比較とかならともかくダンサーの実力は別に変わらんのでは

585 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:02.09 ID:7J1bBXGp0.net
>>545
シティポップのハシリみたいな印象
1stは名盤で全曲いい

586 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:12.67 ID:02btsyOW0.net
>>250
寺尾聰の曲も有ったね
出航 だったけ?
シャドーシティって曲も多分そうかな?

587 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:27.75 ID:FbA8sVZQ0.net
>>233
彼女こそ「THEシティポップ」だ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0305/4257982927/myj_renhou.jpg

588 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:29.77 ID:1BekLFHO0.net
>>578
もう少し前だろな
シチーポップは70年代後半から85年ぐらいじゃね

589 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:30.74 ID:7NO/9EAx0.net
>>578
バブルは1983年には実質始まってる
だから予兆としては80年にはあった
達郎のライドオンタイム
オフコースのさよなら

590 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:13:52.59 ID:xiEiDqon0.net
このへんの好きな人らはたしかに
今1000円で再発されてるアメリカの
AORシリーズ好きだと思うわ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:14:20.40 ID:Pr4i4LKO0.net
>>64
その辺、当時一番ダサい音楽と思ってた
その認識は、今も変わらない

592 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:14:46.02 ID:fEWl3Qz10.net
>>58
「コブラ」とかどうだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:14:47.40 ID:7NO/9EAx0.net
>>583
シティポップ軸でいうのが歴史改変よ
ポップスなんだよ
シティはなかった

594 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:14:59.75 ID:Nv3QvJzG0.net
シティポップの定義なんて人それぞれでいい「80年代あの頃のあんな音楽」
俺からするとバブル前の陸サーファーとかマツダファミリアからのプレリュードとかポパイとかオールナイトフジからのおニャン子なんかの
軽チャ―時代のBGMみたいな音楽を連想するんだが

595 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:15:21.14 ID:ejnYCmg70.net
1年くらい前だったか、真夜中のドアがSpotifyのグローバルチャートで何週間か世界1になったって記事見たな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:15:49.28 ID:I380HYCL0.net
70年代80年代が全盛期だろうけど
まだ令和の今もシティーポップはある

https://youtu.be/Lq2m4PjA_CI
これ
ナルバリッチっていうのか。サチモスもシティーポップだったのかね

オザケンとかの渋谷系もシティーポップの流れなんじゃねえの
最近のキングヌーやVaundyあたりはどうなんだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:15:56.49 ID:MeC9nwjG0.net
で、どこでブームなのw
外人誰も騒いでないけどw

598 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:15:56.87 ID:VVLw99fk0.net
あのシティーハンターの
愛を止めないでって曲はCity POP になるのかな
と言うかシティーハンターに採用されたのは全部シティポップか

悪いやつだねいつまでも騙してばかりで

599 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:16:40.11 ID:aIJowz7t0.net
>>591
そういうのが流行ってる頃はヒップホップとかテクノとかハウスとかが出てきてたから時代遅れのダサい音楽やってるなと当時の俺は思ってた

600 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:17:52.35 ID:E9Veype+0.net
>>571
AORかな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:17:56.44 ID:7NO/9EAx0.net
>>591
KANはそもそもハードなテクノポップだったらしいな
今なら昔の米津的な

しかしレコード会社がこれじゃなきゃ出させないって
でも空前のヒットで今まで続くんだからオレやおまえがディレクターならKANはサラリーマンしてるよ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:19:07.46 ID:45jvCRNr0.net
AOR風の音でジャップがやるとよりメロディアスで哀愁おびてくるんやろな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:19:16.92 ID:n1DO9ASm0.net
挙がる曲が広範すぎてやっぱわからんw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:19:33.02 ID:7NO/9EAx0.net
>>596
シティポップでまとめようとしてるところがレコード会社の宣伝だな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:19:55.11 ID:Wx1OexmO0.net
エマニエル坊や?

606 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:20:28.74 ID:7NO/9EAx0.net
>>603
シティポップがねつ造
だからそれが正常

607 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:20:44.00 ID:7t+vPSMq0.net
ノトヤがジャパニーズブギーの火付け役だろ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:21:02.26 ID:gVNNe+vR0.net
>>5
大滝から山下へれんめんと繋がる海外ツギハギ音楽

609 :世界 :2022/03/06(日) 21:21:16.51 ID:PBfu8GQV0.net
レイザーラモンHGは?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:21:17.56 ID:HDlQxVKy0.net
国内でDJ MUROあたりが昔からスピンしてたの無視してた音楽評論家や広告代理店が「シティポップ」とかドヤ顔で語り出すの見ると寒気がするってのはあるな。
>>577
musicはツールドフランスでしょうな。

611 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:21:33.10 ID:TPUG/vG10.net
>>553
山本達彦はシティポップの貴公子だったろう
言葉はあったがジャンルとしては明確にはなかったが正しい

612 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:21:45.66 ID:02btsyOW0.net
>>371
オリジナルラブ もYou Tubeで海外からのコメント数が多いね

613 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:21:51.41 ID:E6J7cTNZ0.net
mimi (宮本典子)はシティーポップに入りますか?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:04.64 ID:dBZXxKEW0.net
当時シティポップなんてくくりは無かったと思うが
どのへんからどのへんまでを言うのか

大橋純子 シンプルラブ
庄野真代 飛んでイスタンブール
八神純子 水色の雨
佐野元春
山下達郎
竹内まりあ
山下久美子 赤道小町

615 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:05.91 ID:hL9vdzzX0.net
>>12
韓国語で歌っているだけで、音楽は世界からの
パクリ。相変わらずオリジナリティがないよ。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:24.18 ID:I380HYCL0.net
https://youtu.be/ONIzg3MSoIY
まあ山下達郎さんは正真正銘のシティーポップなんだろうなあ
東京の豊島区池袋や練馬区出身みたいだし
なんかオシャレなんだよね
ミスチルの桜井さんもシティーポップでいいんじゃない
東京の練馬区出身だって。例え練馬区でもオシャレなんだよ


https://youtu.be/T_lC2O1oIew
竹内まりやのこれが凄いシティーポップとして評価されてんだ
竹内まりやは島根出身だけど、オシャレだよな

617 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:26.25 ID:nvYF+kLj0.net
カーズでも聴いとけばエエだけ
歌謡曲とか出番ないし

618 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:47.90 ID:CGmFq5ox0.net
何かKPOPというか韓国敵視してるのがいるけど
シティポップ再ブームを起こしたのは韓国人DJのnight tempoで、韓国ではシティポップ専用ライブハウスが作られるぐらいだから
今日本でシティポップ再ブームが来てるのは韓国の後追いなんだよね

619 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:22:55.71 ID:G6/H6+gk0.net
景気の良いコロは歌にしろcmにしろ余裕が感じられるな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:10.71 ID:kCaIo1Z70.net
漫画、アニメ、音楽、邦画
80年代が全盛期だしな
思い出補正抜きにこの時代は名作が多い

621 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:12.89 ID:XE8Cd/000.net
>>4

「あの頃の○○は良かった...」

こういう爺にだけはなりたくねぇよな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:15.10 ID:7NO/9EAx0.net
>>608
大滝詠一はそれは明治からずっとで
古賀政男や服部良一と変わらないと
しかもアメリカのポップスの中もそうだと

で曲は作らずにポップスの歴史を探るようになったんだよ

みんながみんなパクリだってこと

623 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:22.79 ID:Z2r7IAYu0.net
みなみよしたか?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:47.39 ID:RcG44IwL0.net
>>614
佐野元春とかは曲単位ではシティポップテイストのがある感じで
全体的な括りとしてはアーバンロックとかストリートロック

625 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:23:56.26 ID:6kYB/hMS0.net
ん?流行ってたの1年くらい前だろ?
今もまだ人気だけど下火になりつつあるぞ
記事にするの遅すぎんか?無能記者だな

626 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:24:12.41 ID:7NO/9EAx0.net
>>620
それバブルって言ってるだけだろ
全盛期ってカネもうけってことだけ

ジジイだな

627 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:25:21.31 ID:sS4m9hHL0.net
>>621
どんなときも。の歌詞だな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:25:58.31 ID:/OMl2sww0.net
たしかになんとも言えない哀愁が含まれてて懐メロとして威力がある

629 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:26:03.74 ID:Z2r7IAYu0.net
ぼやあっとした都会的ムードで大ヒット
寺尾聰か

630 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:26:25.32 ID:45jvCRNr0.net
鹿取容子のゴーイン・バック・トゥ・チャイナは原曲海外やけどシティポップやろか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:26:37.62 ID:7NO/9EAx0.net
>>624
ジャンル分けなんてのはレコード棚割なんだよ
レコード会社が買ってもらいたいからこれが同じようなもんです!って案内するためよ

そんなのアレンジの違いなんだよ
騙されてるよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:26:44.26 ID:GgadiBp10.net
唇よ、熱く君を語れ
https://youtu.be/dZAtlgZ0970

633 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:26:59.27 ID:GqMnPpUF0.net
>>613
和SOUL

634 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:27:33.84 ID:gAgJ1waz0.net
日本のシティポップから透けて見えなければいけないのは70年のソウルとポップス感が渾然一体となったアメリカのミュージックシーンなんだよ。70年代からフォークソングやってた松任谷由実なんかは当然シティポップスではないわな。

635 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:27:53.84 ID:6d01ixnX0.net
宇多田とかとにかく暗いんだよ 氷河期世代暗黒日本の音楽

636 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:27:54.66 ID:1BekLFHO0.net
80年代前後の曲は余裕があるな
90年代前後は今聞いたらおもしろさしか残ってないw

637 :世界 :2022/03/06(日) 21:27:57.41 ID:PBfu8GQV0.net
>>632

638 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:28:02.01 ID:RcG44IwL0.net
>>631
爺さん何でそんなに必死なん?夢破れたん?

639 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:28:30.21 ID:aIJowz7t0.net
2017年に解散したエスペシアはシティポップのリバイバルみたいな事をやってたな
MVはヴェイパーウェイヴの映像っぽいものにしたり

640 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:28:43.64 ID:7NO/9EAx0.net
>>629
井上鑑な
井上鑑は大滝詠一ナイヤガラで重宝されたのがプロ仕事最初くらいらしいがけどルビーは大滝詠一は絡んでないんだよな

641 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:28:50.50 ID:XZXBcR7G0.net
アメリカなど海外のヒットチャートで  結果  を出してから言って下さる?w youtubeの再生回数なんぞあてにならんのですよw

642 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:28:57.66 ID:Rgj1HJWn0.net
こぶ平の姉の歌か

643 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:29:14.84 ID:oK1Pw8jz0.net
大滝詠一とか山下達郎的なことを
90年代にやってたのは
キリンジ兄弟とか片寄明人なんだけど
売れたとは言い難かったな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:29:16.22 ID:5phrkdHm0.net
シティーポップと言うとカルロストシキ&オメカトライブが思い浮かぶ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:29:30.16 ID:eNNZT7yB0.net
>>586
そそ、ルビーの指輪よりそっちら辺の方が都会的で好き

>>624
同意
というかどのアーティストでも曲単位で当てはまるのとはまらないのあると思ってる
竹内まりやだって歌ってるの全てシティポップ?は違うんじゃないかなと

646 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:29:42.66 ID:ZEEHpsr60.net
寺尾聰

647 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:29:47.22 ID:45jvCRNr0.net
田原俊彦の哀愁でいとは原曲海外やけどシティポップやろか

648 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:30:01.78 ID:RcG44IwL0.net
>>644
シティポップの歌謡展開だと思うけどな

649 :世界 :2022/03/06(日) 21:30:40.09 ID:PBfu8GQV0.net
チンポにハートのt.A.T.u.をしたい

650 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:31:24.88 ID:nC7ee/Bc0.net
クールジャパン推しみたいな流れに通ずる
薄ら寒さと無理やり感あるな。
外人でも一部の相当なコアな層だけって話

651 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:31:27.00 ID:UY/teZIN0.net
>>610
そうそうMUROや他の日本人DJからだよね
海外AORもレアなエリック・タッグとかハワイのテンダーリーフとかが定番になってて
日本のその手も掘られ出した
流行ればすぐに再発も多かったはず

652 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:31:36.74 ID:JlGUZBJ50.net
つまり、シティーポップかどうかはアーティスト単位じゃなくて曲単位なんだな

653 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:31:58.28 ID:YuXq2KzH0.net
ミスチルのトゥモネバとかもシティーポップでしょ
オシャレすぎじゃん
ZARDとかもだけど、NYとか海外でMVが撮れる時代になったんだよね
東京や首都圏出身者または地方出身者でも東京拠点にオシャレなJ-POPならシティーポップなんだよ
サザンだってシティーポップでしょ

アニメジャケットもわかるけど、オシャレな都会の街並みや夜景、神奈川の湘南をオープンカーとかでドライブ
がシティーポップって感じがする。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:31:59.54 ID:02btsyOW0.net
>>383
シティポップが世界的に聴かれ始めたのはインドネシアの女性がYou Tubeでカバーしてからじゃないの?
でオリジナルが注目されたのでは?

https://youtu.be/c0tXxNsXWDg
https://youtu.be/DHm9diEKlC0

655 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:32:36.61 ID:7NO/9EAx0.net
>>634
翼をくださいの村井邦彦のアルファ
村井が荒井由美は特別だったとさ
15歳か16歳で既にソングライター

村井はユーミン、山下達郎、YMOですぐビル建てた
ところがアメリカ進出でカネ使って失敗して終わった

656 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:32:53.99 ID:BmMDMJQd0.net
ヴィジュアル系みたいで明確な定義がない謎のジャンルだなw

657 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:32:55.20 ID:ZlzS40Td0.net
そもそも80年代にはJPOPなるものが存在してなかったもんな
歌謡曲からロックなど細分化されてシティーポップも誕生?
だけど90年代には細分化したものをまた集約してJ-popにした感じ?

658 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:33:10.35 ID:SHNmE1a40.net
中原めいこの「きみたちキウイ・パパイア・マンゴーだね」はシティポップですか?

659 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:33:20.63 ID:o2AVZ8gH0.net
>>1
いまアメリカやインドネシアで流行ってる世界共通の「City pop」とは以下であり、日本の70年代のそれとは指す範囲が微妙に違う
例えば日本語のシティポップだと松任谷由実や大滝詠一が入ってきてしまう


竹内まりや
松原みき
大橋純子
亜蘭知子
八神純子
吉田美奈子
間宮貴子
杏里
秋元薫
国分友里恵
和田加奈子
中原めいこ
菊池桃子(RA MU)
堀江美都子
原みどり
池田典代
山根麻衣

ミュージシャンなら
山下達郎
角松敏生
林哲司

660 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:33:24.47 ID:08DRo6OH0.net
シティーポップよくわからんけど要するに80年代の音楽雑誌GBとか新譜ジャーナルとかに載ってた人らのことか?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:33:43.62 ID:+vdAsdGU0.net
>>618
80年代は日本文化輸入禁止措置してたから
全く知らん異国の文化なんやろな。
老若不問で

662 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:33:53.38 ID:iEKQczX70.net
すこしスレ違いだけど、

誰かヴェイパーウェイブのオススメ教えて

663 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:34:04.77 ID:NG2JI20B0.net
大瀧詠一は神だな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:34:05.42 ID:7NO/9EAx0.net
>>653
じゃ歌詞かよ
って話になるぞ
演歌メロディでも演歌アレンジでもいいか?

665 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:34:56.48 ID:Z2r7IAYu0.net
アメリカのシティポップってビリージョエル?

666 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:35:28.87 ID:7NO/9EAx0.net
>>660
わからなくて正解
わかったならごまかしてる

667 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:35:47.09 ID:JOdeH4Ze0.net
>>613
トークボックス使いの holy ghost好きだな
あれはもろ黒じゃね
すげーインディソウルぽい

668 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:35:53.38 ID:jKFGjli10.net
米米CLUBはとても良かった。

669 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:35:58.97 ID:wXJ4Ov9a0.net
おまえらたまには南佳孝も思い出してくれよな

SEVENTH AVENUE SOUTH

とか最高に格好良いからな
黒猫とかな

670 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:36:09.05 ID:+vdAsdGU0.net
>>620
アニメは10年代だな。
音楽は90年代の方がなんだかんだ名曲も多くて売れたことを認めるべきと思ってる。
80年代は漫画の時代だろな

671 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:36:28.04 ID:aIJowz7t0.net
>>654
2010年より前から
無断サンプリングされていた
それの元ネタも聞かれるようになった
ユーチューブの関連動画として知った外人が多いと思う

672 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:36:46.99 ID:MJ+Nu3H+0.net
>>659
今井優子と丸山みゆきも入れてやってくれ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:37:38.27 ID:SHNmE1a40.net
>>656
名称だけで考えると、都会ののオシャレなデザイナーズマンションの上階で
夜景みながら聞く音楽
ってイメージするけど、いかにもバブル的な
要は日本らしい湿った土着性を感じない軽めの音楽って感じなんだろうか?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:37:39.25 ID:j6WjWl7n0.net
東京で関西弁使ったらもてるねんで

シティーポップ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:37:42.66 ID:RcG44IwL0.net
>>660
GBはソニー出版だからソニー系列のシンガーソングライターが主役
シンプジャーナルはフォーク全盛からある雑誌だから吉田拓郎ご本尊でアルフィーとか中島みゆきとかのフォーク上がり系が主役

だからどっちも違う

676 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:37:56.83 ID:+vdAsdGU0.net
>>634
松任谷由実がいまいちこの流れに無いのは
歌い方がソウルフルじゃないからな
ボサノバとか子供が歌う童謡っぽい
黒人っぽさが無い

677 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:38:07.71 ID:4F0DxpUI0.net
>>614
赤道小町ドキッはテクノ歌謡だろ
シティポップはメジャーコードとマイナーコードが同時に入った曲で
アンニュイなのが特徴だって宮川彬が「昭和は輝いてた」で説明してた

678 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:38:17.49 ID:hIiz6hAs0.net
海外で流行ってる日本のシティポップって
日本では殆ど売れてない曲ばっかりのイメージ。

679 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:38:25.79 ID:SHNmE1a40.net
>>669
モンロー・ウォークはすごく好き
スローなブギにしてくれはそんなでもない
知ってるのはこの2曲

680 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:04.08 ID:WP28hA6A0.net
雰囲気似てるうっすらパクリから露骨な丸パクリまで洋楽パクリの宝庫だよな

681 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:20.89 ID:7NO/9EAx0.net
>>670
売れたものを名曲だと思わされてるんだろな
バブルの余韻
しかも世界がネット時代の幕開けで音楽自体がレコード会社のカネもうけにならなくなった

ビジネスとしてはレコード登場以前に戻ったんだよ

ヒットとかブレイクとかは20世紀のレコードビジネスの過去の言葉

682 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:23.15 ID:XaJBUnl90.net
EPOはもちろんだが、
荻野目洋子カバーの「DOWN TOWN」もすごく良い。
この名曲、若い人は、こっちの方で知ってるかな。

683 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:24.00 ID:rVUGupZH0.net
>>676
だみ声じゃん

作詞作曲だけしてりゃいいと思う
ひどい声

シティポップで女性が特に着目されるのは
あの声質も聞き心地がいいんだと思う
松任谷由実以外

684 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:28.70 ID:4F0DxpUI0.net
荒井由実はシティポップっしょ
だって荒井由実の曲歌ってるハイファイセットがシティポップなんだもの

685 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:33.14 ID:IaVb9+Ta0.net
>>660
雑誌でいえばADRIB辺りじゃないの。

686 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:39.21 ID:+SAVyhw60.net
うる星やつら、きまぐれオレンジロードなんかはアニメソングなのにシティーポップみたいの佳曲だらけだな

ダーティーペアのロロロロシアンルーレットなんかもとてもいい、中原めいこリバイバルに期待

687 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:45.21 ID:UVuJYqzW0.net
>>669
シティポップと呼ばれるモノの元祖は南佳孝のファーストだと思ってる

688 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:49.83 ID:VVLw99fk0.net
>>661
ネットがない時代でも紅白とかはリアルタイムお隣で見てたらしいが

689 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:39:54.87 ID:6d01ixnX0.net
日本人が大好きな泣きが入るとアウト

690 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:40:03.13 ID:bGKtKd5z0.net
ジャマイカ辺りのステップで

691 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:40:03.54 ID:7NO/9EAx0.net
>>682
荻野目はライジングの渡辺美佐

692 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:40:21.54 ID:JlGUZBJ50.net
>>669
シティーポップかどうかはわからないが、「憧れのラジオガール」は今でも好きな曲ですよ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:40:51.64 ID:IHQ8wWZY0.net
今更ニュースにすることかよ
もう5年以上くらい前から日本のシティポップは話題になってるわ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:41:04.00 ID:JOdeH4Ze0.net
>>669
好きだよ
ブルーズでも歌ってが好き
ブルースじゃなくてブルーズなんだよね

695 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:41:25.93 ID:YuXq2KzH0.net
https://youtu.be/_A2th9RSL4U
ZARDもシティーポップな印象を受けるんだが
坂井泉水は神奈川県出身
織田哲郎は東京都出身か。ロンドンの帰国子女だったり
両親の出身地高知でも育ってはいるみたいだね
東京が長いけど
オシャレよな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:41:27.15 ID:+vdAsdGU0.net
>>681
実際はバブル崩壊して銀行証券潰れまくって
経済はメタメタな時代にCD売れまくってたんだぞ?
自分が若くて希望があった時代を最高だと思うのは未来が無い老人の回顧趣味だと思う

697 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:41:30.64 ID:pC4iFsL90.net
すごいね!

698 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:41:56.62 ID:7NO/9EAx0.net
>>686
うる星やつらは安西孝則って今ならボカロPレベルの達人よ
コンピュータ使いまくり

いまならヤスタカやAyaseみたいなもん

699 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:42:09.09 ID:+vdAsdGU0.net
>>681
ヤケに真っ赤だが
60代後半くらいの世代なん?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:42:36.59 ID:Nv3QvJzG0.net
80年代前半の日本の若者文化ってアメリカ西海岸を崇拝してたところがあってLAとかの流行りの音楽をとりいれるのが流行ってた。
それが海外に知られて受けてるのがシティポップじゃないの?

701 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:42:44.56 ID:4fwFiZ5z0.net
>>285
んな訳ない。happy man はシティポップそのものだろ。

702 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:43:02.89 ID:+vdAsdGU0.net
>>683
個性が強いからこそ売れたんだよ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:43:10.96 ID:daujWBXO0.net
>>658
dance in the memoriesは
ハイエナジーの名曲

704 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:43:17.55 ID:emWG8dY80.net
WINKは今でも好きだな

705 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:43:20.09 ID:7NO/9EAx0.net
>>695
織田ってドイツだかイギリスだかから高知だろ
日本的には高知

706 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:43:32.15 ID:ituZk3Dz0.net
親父の世代だけど親父はP-MODELとか聴いてたみたいだしなぁ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:44:11.90 ID:j6WjWl7n0.net
肩パッドなんて、男のトレーナーをひっくり返して着る世代よりよっぽどまし。

708 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:44:55.49 ID:YuXq2KzH0.net
椎名林檎や東京事変もシティーポップなのかね?
丸ノ内サディスティックはやっぱりオシャレだな

709 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:44:57.39 ID:iEqy6ZIC0.net
80年代はあらかた掘って90年代に来てるでしょ
具島直子が一度復活しても売れなくて、この影響でまた復活したのは嬉しい

710 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:45:12.09 ID:6g2K2xwk0.net
多分世界に聞いたら誰も知らんやろ
一部の人間が騒いでるだけ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:45:48.36 ID:JOdeH4Ze0.net
ユーミンの曲はハイファイセットで聴くと曲によってはもの足りないとこあるんだよね
最後のはるやすっみいいいいーー!!!はユーミン版のほうが最後の春休みって感じで好きだな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:45:50.27 ID:daujWBXO0.net
>>686
ウイングマンの異次元ストーリーも

713 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:02.69 ID:IaVb9+Ta0.net
>>686
フジテレビのその枠のアニメはポニーキャニオン系のキティレコード、日テレの方はソニー系を起用してた印象。
めぞん一刻のED曲が来生たかおでビビった思い出。

714 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:29.70 ID:+vdAsdGU0.net
>>710
それは間違いないが、
ネットミームでウケてるのなら素直に喜ぶべきでしょ
国費投じてステマやりまくって作ってるわけじゃないんだから

715 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:31.52 ID:ezEyeBA/0.net
>>289
「愛は勝つ」だの、「どんなときも」だの
なんだかんだでいい曲だと思うぞ それこそ大人から子供まで知って歌うことができる。

716 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:32.13 ID:4fwFiZ5z0.net
>>326
杉山清貴&オメガトライブ ふたりの夏物語
シティポップに入ると思うよ。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:42.38 ID:DwLmhOdY0.net
山下達郎の特徴は基本がほぼ16ビートってことだよ
つまり根はファンクの人なんだな
EPOの♪ダウンタウンへ繰り出そう〜、のイントロのギターに集約されている

718 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:46:47.18 ID:IHQ8wWZY0.net
海外のシティポップマニアでは同じシティポップのミュージシャンの中でも山下達郎と竹内まりや夫婦は神格化されてる

719 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:47:59.33 ID:YuXq2KzH0.net
https://youtu.be/MYuSqV4JsVA
マイラバもシティーポップな感じがする
しかしコバタケってすげえな
アッコは東京都出身で神奈川県の伊勢原市でも育ってんだ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:48:14.26 ID:IHQ8wWZY0.net
>>712
あれ途中の変な間奏がなければ完璧なんだけどな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:48:30.75 ID:WnTQUuAK0.net
いやいや今更かよ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:48:37.65 ID:R5sN22B20.net
間宮貴子のlove trip がベストだね
捨て曲なし

723 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:48:48.05 ID:bGKtKd5z0.net
郷ひろみは何のジャンルなの

724 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:48:50.41 ID:Q0fKrOmn0.net
やっぱ手本はスティーリーダンでしょ?
あとフォーク初動のヤツはCITY感皆無

725 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:49:08.80 ID:SVpSE7H/0.net
クリエーションのロンリーハートも?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:49:23.50 ID:+vdAsdGU0.net
>>717
山下達郎って
しゅがーべいぶの時の音も楽曲もめっちゃめっちゃ好きなんだが、
ソロになってからはなんか違うだよなぁ
綺麗になりすぎって感じがして…

リゾートミュージックになったの違う

727 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:49:44.13 ID:7NO/9EAx0.net
>>717
16がファンクは短絡
アメリカンポップスは16ベースも多いんだよ
ファンク自体が16の一形態っーかJBがやったのとそのパクリをそう呼んでビジネスにしただけ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:49:44.93 ID:o2AVZ8gH0.net
>>672
80-89年まででかつFutureFunkで使われてないと今流行ってるCityPopと認められないのだ
曲名を教えてくれ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:50:13.97 ID:ezEyeBA/0.net
歌唱力再評価の流れとか
シティーポップ再評価の流れとか見てると
「杉山清貴とオメガトライブだろ!」って思うのだけれど
あんまり登場してこなくて寂しい

いまでも歌うまいから、それこそ紅白に出てほしいのに
「ふたりの夏物語」じゃなくて「サマー・サスピション」か「ガラスのPalm Tree」あたりで

730 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:50:31.71 ID:7NO/9EAx0.net
>>728
こんなやつ構うな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:50:44.38 ID:nV6u2+mB0.net
友近バンド 【Night Birds】(シャカタク)MV<期間限定公開>
https://youtu.be/yuLWeriBuA8

演者が無駄に豪華w

732 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:50:57.74 ID:A3WGw7Wh0.net
大江千里?

733 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:09.36 ID:s4Jzu8WV0.net
ウィークエンド流行ったの一昨年だろーが

734 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:19.10 ID:qZ9/pOX+0.net
>>659
女ばっかり

735 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:21.70 ID:4fwFiZ5z0.net
シティポップと言ったらこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=Re8l4a48R70

736 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:26.95 ID:08DRo6OH0.net
女性シンガーで美しい声といえば
山本潤子と白鳥英美子が断トツだと思うが
特にシティーポップっていうくくりではないのだな。

737 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:33.29 ID:9894yhit0.net
カルロストシキの時代がまたきたか

738 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:51:43.41 ID:7NO/9EAx0.net
>>729
そんな懐メロじゃなくて今の杉山清貴聴いてやれよ
南佳孝とのデュオとかよかったぞ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:19.81 ID:eNLZlJ4B0.net
>>12
捏造では敵わない

740 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:28.76 ID:ezEyeBA/0.net
>>738
どこで聴けるの?教えてくださいな

741 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:46.08 ID:JOdeH4Ze0.net
>>729
杉山清貴は最近だと生ギターの弾き語りでやってるけどやっぱ上手いよねほんと

742 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:48.86 ID:+vdAsdGU0.net
>>729
今のこのブームはニューソウルっぽいもんだからな
そっちは明らかにニューミュージック系の匂いが強い

743 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:55.40 ID:daujWBXO0.net
>>669
日付変更線とかもろシティポップだし
sleeping ladyも大好きよ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:52:57.72 ID:o2AVZ8gH0.net
>>660
日本人のおじいさんが考える昔から言われてる日本語が指すシティポップは70年代から80年代頭くらいのオシャレなアーバンミュージック

いま世界中で流行ってるそれは80年代のディスコやファンクでFutureFunkの元ネタにされてる曲

日本語と海外で全然示すものが違う

745 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:53:35.96 ID:DwLmhOdY0.net
>>726
山下はフォー・ユーから劇的に変わった
これは紛れもなく大瀧のロンバケの影響
重厚な多重録音とコーラスでウォールオブサウンド的なサウンドの究極を目指した
当時YMOの登場によって一気にデジタルミュージックの時代になったが
大滝はそれとは真逆のアプローチをかけ、山下が追従した流れ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:53:37.33 ID:QLscmP9j0.net
このスレを読んでみるに、雰囲気オシャレな感じがシティポップなんだな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:53:39.37 ID:7NO/9EAx0.net
>>736
くくりが悪い
同じ路線だよなシティポップじゃなくて

虹と雪のバラードの中で1番の白鳥版
村井邦彦作

748 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:53:42.31 ID:n1DO9ASm0.net
80年代オサレ系でいいよもう

749 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:06.86 ID:oK1Pw8jz0.net
>>744
パードル時代の篠原涼子がネタにされてて笑ったぞ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:09.89 ID:GgadiBp10.net
クリエーション 「ロンリー・ハート」

https://youtu.be/5Pp6DPBOhE0

751 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:20.85 ID:JlGUZBJ50.net
しかし何が何時、日の目を見るかわからん時代だな

752 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:22.02 ID:7NO/9EAx0.net
>>745
全くの間違い

753 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:42.64 ID:ym9kIHVr0.net
>>729
最近知ったんだけどバンドというか当初はプロデューサーありきのプロジェクトだったんだねオメガトライブ
それでも未だに現役でやってるんだから凄いわ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:48.95 ID:SVpSE7H/0.net
男たちのメロディー

755 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:54:55.36 ID:daujWBXO0.net
これね
https://youtu.be/lBLtgiZFe3I

756 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:01.29 ID:o2AVZ8gH0.net
>>734
そもそも外国人が日本の女が好きだからな
基本的に見た目がいい女の再生数が多い

757 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:01.73 ID:7NO/9EAx0.net
>>751
別に日の目を見てる分けじゃないし
そんなのはいくらでも発生してる
よくあること

758 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:04.53 ID:io9VXKOK0.net
角松敏生懐かしい!
SHIBUYAとwaveはいい曲

759 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:20.48 ID:QLscmP9j0.net
>>736
美しい声といえば薬師丸ひろ子も入るが、やはりシティーポップな感じはしない
しかも白鳥英美子ってクラシックじゃないの?

760 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:42.50 ID:1iqim6jO0.net
原曲が人気って話じゃないと思うんだけど

761 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:55:59.43 ID:YuXq2KzH0.net
小室哲哉と松浦社長もシティーポップとは違う音楽な気がするってなると思うけど
やっぱりオシャレだと思います。府中の多摩、神奈川県の横浜のどこかの出身だけど
やっぱりセンスがあるな。ユーミンも八王子の多摩だけど
やっぱり腐っても東京でセンスがあるのではないか
東京とか米軍のアメリカンな雰囲気に触れられて育つのはデカイ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:56:18.98 ID:dEKSnoNM0.net
PLASTIC Loveはかっこいいよね

763 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:56:21.61 ID:dpX0zcc8O.net
>>741
ポプコンで入賞してるのにヤマハからデビューしなかった頭脳派だしねw

764 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:56:25.51 ID:dpX0zcc8O.net
>>741
ポプコンで入賞してるのにヤマハからデビューしなかった頭脳派だしねw

765 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:56:32.62 ID:2fqN6IVg0.net
>>15
同時代で売れてなかったのにあとからすごかったと言われても、当時なぜ言わなかった?としか思えない

766 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:57:10.67 ID:7NO/9EAx0.net
>>750
ブルースクリエイション
ボーカル大滝詠一500マイルだけは

767 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:57:13.73 ID:aIJowz7t0.net
角松敏生と杏里の感じがステレオタイプなシティポップ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:58:09.45 ID:7NO/9EAx0.net
>>767
山下達郎竹内まりやゆーよりそっちの方が近いとは思う

769 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:58:20.64 ID:GgadiBp10.net
Cheryl Lynn - Got To Be Real
https://youtu.be/fI569nw0YUQ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:58:32.89 ID:oK1Pw8jz0.net
>>761
J-POPって言いたくないはなぜ?

771 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:58:38.11 ID:+vdAsdGU0.net
>>750
サザン、ゴダイゴ、ツイスト、SHOGUN、スペクトラム…
とにかく洋楽っぽいのがやたら流行った時期だったよな

772 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:00.47 ID:Q0fKrOmn0.net
なんや君は!それを言うとんねんこっちは!www

773 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:04.21 ID:JOdeH4Ze0.net
>>750
クリエイション竹田和夫の声荒削りで好きだね
どうしてもその曲以前の子供全裸ジャケのほうが思い浮かんじゃうんだけど

774 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:17.80 ID:kIXPset10.net
中森明菜のミアモーレのイントロの感じ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:19.95 ID:ECSANHtJ0.net
>>767
杏里より同時期の角松敏生のがカッコいい

776 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:20.90 ID:7NO/9EAx0.net
>>765
売れてたよ
あの曲だけは
なんも引っ掛からなかった妹が急にこれがいいと言い出した
片田舎なのに

777 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:33.09 ID:ut9covQ60.net
シティボーイズは?

778 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:38.93 ID:UVuJYqzW0.net
>>695
顔むっちゃ好き

779 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 21:59:41.22 ID:kRXelSI70.net
シティーポップとはちょと違うかもだけどバブル前夜〜バブル終了までを中高大と学生してた自分としては竹内まりやですら敷居高かった思い出
まだCD持ってるけど今井美樹のビーウィズとか、テープ伸びるまで聴いた斉藤由貴の風夢とか松任谷由実のダディダとかかな
久保田利伸とかBARBEE BOYSとかTMネットワークばっか聴いてたっけ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:00.05 ID:qZ9/pOX+0.net
シティーポップって言われても歌い方はポップじゃない

781 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:02.76 ID:n1DO9ASm0.net
小室とビーイングはそのままそういうジャンルでいいって閣議決定されてたろう

782 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:17.58 ID:v1oxYo3S0.net
チョン発狂して草

783 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:22.42 ID:7NO/9EAx0.net
>>775
個人の感想です
ちなみにオレ達郎好き角松嫌い
なのに妹は角松ライブ行きまくり

784 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:22.73 ID:zxa5ynI/0.net
>>614
庄野真代とか渡辺真知子はニューミュージック
歌詞もメロディも演歌ぽい
あとシティポップは大ヒット曲はない
松原みきなんか同世代でも地方在住の人は当時知らなかったとか言う人もいるから

785 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:00:52.87 ID:8zuamVne0.net
>>4
90年代の音楽嫌いなんですけど

786 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:13.81 ID:j6WjWl7n0.net
昔のバブル前後のヤクザ社会の全盛期の時代に
夏だぜー 海だぜー クリスマスだぜーってやってCD出してた奴らは
もれなく頭がおかしい馬鹿

787 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:18.76 ID:Z2r7IAYu0.net
>>750
SHOGUNて人らも思い出した

788 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:21.70 ID:DwLmhOdY0.net
山本潤子はボーカリストとしては和製ジョニミッチェル、これには異論ないであろう
そして山本やユーミンが何故シティポップから外れがちになるか
その理由は実に明快である。
シティポップとニューミュージックの決定的な違いは詞の世界にある
シティポップに「放課後の校庭」などという詞は入ってはいけなかった
「最後の春休み」という曲がもし「ラストスプリング」という都会を歌っていたらシティポップなのである

789 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:25.34 ID:4F0DxpUI0.net
>>702
若い頃のユーミンは東京のおしゃれな等身大の女の子だったんだよ
荒井由実時代だと声が子供だもの
宇多田ヒカルをAIKO風味にしておしゃれにしたのがユーミン

790 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:42.59 ID:1omq9P1r0.net
>>537
韓国のゴリ押しには敵いませんわ。
こんなスレまで来て日本サゲ韓国アゲだもの。
どっか行ってね🤗

791 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:48.29 ID:QLscmP9j0.net
杏里でも、オリビアを聴きながらとキャッツアイと悲しみが止まらないでは
結構違うと思うんだけど、シティーポップ言われるのは悲しみが止まらない?
角松敏生と合わせて考えると

792 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:01:54.18 ID:THsdopm20.net
AOR+歌謡曲がシティポップの定義と聞いたことが有るけど
この前発売されたB’zのFRIENDS IIIがこんな感じで心地よく聴けたわ

793 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:02.25 ID:dpX0zcc8O.net
>>759
白鳥英美子はトワエモアだから出身は歌謡曲
『或る日突然』『誰もいない海』『虹と雪のバラード』

794 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:06.41 ID:6sjITeHg0.net
>>77
下朝鮮を絡めるのキモい

795 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:10.30 ID:7NO/9EAx0.net
>>779
敷居高いんじゃなくて歳違いすぎだし
だんだん不倫の歌ばっかりだったし
オレより竹内まりやは上だし

796 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:11.63 ID:AoReJyek0.net
>>80
正解
日本語が話せないのに発音完璧
日本人の情緒さえ分かってるかの様な細かい
ニュアンスもキャッチしている
Mステでも紹介と分析されていた
カバーモンスターとの事だけど、甘いルックス
でさらりと歌えてしまう、凄いわ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:34.20 ID:4F0DxpUI0.net
和製ジョニ・ミッチェルって言われてた人他にいたよね
大貫妙子とかその辺じゃね

798 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:51.31 ID:eJ485Ixn0.net
>>784
2人ともポプコン出身だからライトミュージック路線じゃないの

799 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:55.87 ID:84DuSN9k0.net
池田聡のモノクロームヴィーナス好きだったわ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:02:59.41 ID:zxa5ynI/0.net
>>788
それだ、「放課後の校庭」は無いわw

801 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:03:10.33 ID:QLscmP9j0.net
>>793
あっトワエモアって知ってる!
そうなんだ、その人だったんだ
ありがとう

802 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:03:17.02 ID:Nsl38Vn40.net
>>784
オメトラ知らんの?

803 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:03:20.44 ID:UY/teZIN0.net
>>797
金延幸子が思い浮かぶ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:03:24.07 ID:7NO/9EAx0.net
>>793
でね
遡れば遡るほどジャンルって意味ないんだよ
レコード出すには歌謡曲かフォークかロックかくらいだ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:03:35.83 ID:JOdeH4Ze0.net
>>787
なんかあのへんの人らは松田優作思い浮かべたりするね

806 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:04:02.85 ID:ZkreBAhE0.net
>>83
大きいと思うね

807 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:04:08.79 ID:VVLw99fk0.net
>>770
ヴィジュアル系全盛期の時に j-pop とか言ってたら侮辱みたいな空気あったわ
そもそもビジュアル系カテゴリでも怒って帰るバンドいたわ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:04:30.91 ID:YuXq2KzH0.net
コバタケのオシャレセンスってどこで磨かれたんだ
って思ってたんだが
山形出身って聞いてたし

>5歳からクラシックピアノを始めた。兄の影響もあって多くの音楽、特に洋楽を聴いて育った。高校の頃には、ジャズ理論なども自ら学ぶ。後に、バークリー音楽大学から帰ってきた先生にバークリーメソッドで音楽理論を個人的に学んでいた。バンドを組んで自作曲を演奏したり米軍キャンプ回りをする一方、20歳の頃にはスタジオミュージシャン(キーボーディスト)としても活動を始める。

25歳の頃、大村憲司との出会いをきっかけに井上陽水、坂本龍一、高橋幸宏、大貫妙子、麗美など数多くのアーティストの楽曲やライブにキーボーディストとして参加したり、松本隆・筒美京平コンビの楽曲の編曲を手掛けるなど、瞬く間に引くてあまたとなる[1]。

ここら辺大きいねやっぱり
コバタケってシティーポップの系譜やDNAを引き継いだんじゃないの
オシャレだもん

809 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:04:44.71 ID:7NO/9EAx0.net
>>798
ライトミュージックとはヤマハ 用語かよ

軽音楽だな


810 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:05:15.53 ID:7NO/9EAx0.net
>>808
ビートルズ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:05:18.36 ID:Uyn/uuXI0.net
アスファルトがタイヤを切りつけながら暗闇を走り抜けたりするのか

812 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:05:24.70 ID:+vdAsdGU0.net
>>787
https://youtu.be/bVymbyufTXc
これは今聴いてもカッコええ!
LONELY まん

813 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:05:49.96 ID:dpX0zcc8O.net
>>791
悲しみがとまらないはまだ大衆POPみがある
むしろそのあと
アルバムだと『ビ・キ・ニ』とか
シングル『モーニングスコール』あたりとか

814 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:05:50.35 ID:JOdeH4Ze0.net
>>788
なんかわろた

815 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:06:17.63 ID:8aPmeLVQ0.net
現実はkpopばかりだよ

BTSの影響ででフランスで韓国語習う人が18倍になったしな

これが普通で世界で韓国語ブームが起こってる

816 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:06:17.63 ID:ZU9UJjgM0.net
>>625
流行ったの一年前とか言ってる時点でお前もクソ遅いぞ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:06:18.80 ID:+vdAsdGU0.net
SHOGUNはシティーポップには入らないんだろうな
このスレ見てると

818 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:06:29.52 ID:NzTw2nnD0.net
シティーポップはよく知らんが
ゲーム音楽はファミコンやFM音源時代が好きだ

819 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:04.72 ID:UVuJYqzW0.net
松原みきは明石家さんまとラジオやってたよな
1980年頃だったと思う
公開放送してたの見たもの

820 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:07.38 ID:CpX3Llbn0.net
おニャン子クラブもシティポップにしてあげてw

821 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:11.11 ID:aIJowz7t0.net
80年代はまだ演歌が聞かれてた時代なのであの時代の歌手は多かれ少なかれ演歌の影響を受けてる
歌謡曲の艶めかしさもそれ
今の歌手に欠けてるのはその演歌と繋がる艶めかしさ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:19.71 ID:7NO/9EAx0.net
>>792
そもそもAORが日本独自なんだが
それなら洋物+和物言ってるのと同じだ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:45.03 ID:Z2r7IAYu0.net
>>805
日テレのドラマw歌もドラマもカッコ良かった時代

824 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:07:45.37 ID:ZO/V4uaJ0.net
当時の日本でも人気あったのこれ

825 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:08:00.64 ID:7NO/9EAx0.net
>>818
いいね
ゲーム音楽は革命

826 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:08:44.05 ID:m4IE2+yA0.net
ハイ・ファイ・セットとかサーカスとかダ・カーポとか
コーラス系にも注目してほしいなあ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:08:45.20 ID:7NO/9EAx0.net
>>821
演歌は今でも聴かれてるし売れてるぞ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:08:45.47 ID:QLscmP9j0.net
>>788
四畳半→フォーク
マンション→シティポップ

ニューミュージックはその間あたりか

829 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:08:52.72 ID:UY/teZIN0.net
>>812
藤丸バンドの方もシティポップっぽい

https://m.youtube.com/watch?v=Z0lRPJJ59Ds

830 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:09:25.33 ID:UVuJYqzW0.net
>>788
>シティポップとニューミュージックの決定的な違いは詞の世界にある
>シティポップに「放課後の校庭」などという詞は入ってはいけなかった
>「最後の春休み」という曲がもし「ラストスプリング」という都会を歌っていたらシティポップなのである

ほんとこれだよ、これこれ
浜田省吾と佐野元春の違いも実はこれなんだよ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:09:30.26 ID:dpX0zcc8O.net
>>817
シティポップよりも渋めでかっこいいんだよなあ
ハードボイルドPOPとか
へんかw

832 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:09:39.71 ID:MJ+Nu3H+0.net
>>786
ヤクザ御用達は葛城ユキ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:09:51.76 ID:gAgJ1waz0.net
>>738
今の杉山さんはフォークロックみたいなのばかりだからうーんって感じ。たまに歌う林哲司提供曲だけフォローしてる。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:10:30.52 ID:+vdAsdGU0.net
>>829
ボサノバやな(笑)

835 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:10:46.17 ID:tSjsbtiD0.net
この時期になると卒業写真より最後の春休み思い出す
当時腰抜かすほどキレイだった伊藤かずえ似のクラスの子と一緒に聴いた思い出

836 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:10:58.51 ID:7NO/9EAx0.net
>>828
全部ウソ

フォークは四畳半もあっただけ
全共闘からサイケデリックまである
PPMはサイケグループだからな
パフザマジックドラゴン

837 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:11:00.44 ID:fYTLGxQf0.net
これが韓流なら捏造だなんだ喚くのに
なぜ日本だったら捏造だと言わないんだおまえら?

838 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:11:08.53 ID:IaVb9+Ta0.net
藤丸さんのルーツはブルースとファンクの人だろ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:11:40.60 ID:7NO/9EAx0.net
>>834
ボサノバ=ブラジル+ジャズ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:11:41.74 ID:rVUGupZH0.net
>>830
あーなんかわかる

841 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:11:42.26 ID:MJ+Nu3H+0.net
シティポップじゃないけど、バブル前夜のいえば
カシオペアのドミノライン

842 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:09.30 ID:7wXBzN2M0.net
超重要

https://youtu.be/2cTj4ou-jDM

843 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:21.76 ID:UY/teZIN0.net
>>838
キャプテンヒロバンドもカッコよかったなぁ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:28.75 ID:QY+SnHcB0.net
テクノポップとシティポップはかぶる?
テクノ歌謡もシティポップに入るかな?

845 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:39.36 ID:7NO/9EAx0.net
>>833
本人悲しむなー

846 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:43.61 ID:+/hOJpNJ0.net
80後半から90年て音楽もアニメ映画もクオリティやばい
なんであんなに才能爆発してたんだよ日本

847 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:54.76 ID:DwLmhOdY0.net
コバタケは90年代の人と思われがちだが
杏里のコットン気分はコバタケ
杏里は拓郎社長時代のフォーライフからデビューしていて
むしろフォーク畑と縁の深い人なのである

848 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:12:54.94 ID:dpX0zcc8O.net
>>826
サーカスの昨年?アップした『アメリカンフィーリング』何回も聴いてる
坂本龍一のアレンジとキーをそのままで新旧のサーカスメンバーが全員集まって…良かったあれは

849 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:13:00.45 ID:xrq3KLCu0.net
サファリアイズ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:13:10.72 ID:Nsl38Vn40.net
>>817
AORではある

851 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:13:37.56 ID:7NO/9EAx0.net
>>844
そのポップを歌謡に入れ替えてみ
つまり歌謡曲の区分つけてるだけ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:13:39.08 ID:EaFdeyP60.net
け’z「オレンジのアナベル」
まるでシティーポップ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:13:44.39 ID:Nsl38Vn40.net
>>820
エレポップならなんとか……

854 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:14:01.62 ID:HWjvcjv00.net
その当時の曲を聞くとなぜか不安から吐きそうになる
自分でも気づかない何らかのトラウマを抱えている
それか記憶から消去されている隠された何かがあるのか

855 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:14:04.78 ID:uFhHQVQ00.net
>>830
はましょー「青〜赤〜黄色〜ごちゃまぜ交差点〜」

856 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:15:05.52 ID:7NO/9EAx0.net
>>850
フュージョン(ジャズ+ロック+ときどきラテン)グループが歌載せたらあらAOR?

857 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:15:06.23 ID:Nsl38Vn40.net
>>822
独自ではないよ
ボビー・コールドウェルやスティリー・ダン
ネッド・ドヘニーやペイジスなど、
そういう人たちがいっぱいいる

858 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:15:29.98 ID:kflUpizI0.net
バブル後世代だけどプラスティックラブとかは好きだなぁ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:15:51.11 ID:uFhHQVQ00.net
ジジイワシこことオフコーススレを発見し寝れなくなる

860 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:15:55.30 ID:9VcIj30v0.net
杉真理
ナイアガラトライアングル2より

https://youtu.be/pscpq7t9MjY

女子大生にウケそうなのにイマイチ売れなかった

861 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:12.79 ID:JL58qrdG0.net
盗人がアップロードして再生されても本人の収益無いんだろ?
糞だよYouTube

862 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:14.95 ID:7NO/9EAx0.net
>>857
ボビーコンサートいったよ
日本でしか売れなかったって英語Wikipediaにあるくらいだ
AORは日本カテゴリ
アメリカじゃない

863 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:16.08 ID:RIxA4r5j0.net
海外リスナーが評価する曲は黒いグルーブがないと評価しないよ
そもそもFuture Funk の元ネタからの評価だから
基本ダンスミュージックじゃないと

864 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:24.11 ID:dpX0zcc8O.net
>>847
『コットン気分』コバタケだったのか
ぶ厚いのが若いけどいいアレンジだよね
『思いきりアメリカン』は小田裕一郎のメロディの魔法がすごい

865 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:25.30 ID:Nsl38Vn40.net
>>833
さよならオーシャンとか本人作曲だけど

866 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:32.96 ID:DHMBzlIY0.net
>>10
今の時代の方が良いよ
オリコンの影響力が強くてばかばかしい諍い多かった

867 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:39.12 ID:YuXq2KzH0.net
https://youtu.be/l3Mufe5jY60
https://youtu.be/YuVzebkCVAA
オザケンとスチャダラパーの今夜はブギーバックって本当に凄い曲だな
色んなアーティストがカバーしてるけど
なんか渋谷系らしいけど、シティーポップな系譜を感じる
けどやっぱり東京の渋谷とかの都市とか、俺は神奈川とかも横浜とかオシャレだと思う
東京と神奈川は都会や港町だけじゃなく米軍とも関係強いからかね

868 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:16:45.29 ID:JOdeH4Ze0.net
恋人がサンタクロース(「私をスキーに連れていって」主題歌)
https://youtu.be/OV44FVdMPDY
ヤマタツのクリスマスイブと同じくらい有名な曲らしい。当時は子供だったからよく知らないが。シティポップかどうかは知らん。

869 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:17:22.17 ID:Nsl38Vn40.net
>>844
たまには入ることもあるかも
基本あんまりないかな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:17:38.68 ID:UWUFKCKr0.net
>>4
よし!
90年代の名曲を10曲挙げよ!

871 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:02.64 ID:eJ485Ixn0.net
山達こと山本達彦は?

872 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:04.52 ID:PsNgKoWP0.net
山下達郎とか?

873 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:10.18 ID:uFhHQVQ00.net
>>854
昔の嫌なことなんて思い出しても時間の無駄でしかないよ
残りの人生楽しく生きたほうがいいね
あんたいくつか知らないけど

874 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:17.44 ID:Nsl38Vn40.net
>>856
あとは歌手の問題w

875 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:22.37 ID:6fD0XS7K0.net
>>859
オフコースは全然違うけどな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:25.68 ID:jtF1/Aco0.net
シティポップと言われてもいまいちピンと来ないな
CCBとかみたいなテクノではないんだよね?

877 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:38.91 ID:7NO/9EAx0.net
>>861
情弱かよ
今やコピー演奏でも申請してあれば自動で広告代は登録者つまり歌の管理者にいくぞ
アップ時に自動で判別されてその旨メッセージ出てそれでもいいならアップボタンだ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:18:42.27 ID:JYxeTxK90.net
>>842
死ね

879 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:01.36 ID:kpBp9XrG0.net
キリンジが出た時はオルタナティブシティポップだとは思った

880 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:15.36 ID:daujWBXO0.net
>>791
杏里はtimelyの次のcooolが好きだ
この曲とかスローなのにも佳曲がある
https://youtu.be/MWNM5M6qIrI

881 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:17.14 ID:UWUFKCKr0.net
>>776
な、なにぃいいいいい!?!?!?

お前の妹がか!!!!!!

882 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:17.58 ID:RIxA4r5j0.net
80年代のいわゆるニューミュージック(と当時呼ばれてた)を全部シティポップに置き換えるの止めろよ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:24.15 ID:uVA4dRHX0.net
シムシティに見えた

884 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:29.66 ID:1j+8O+Wh0.net
やっぱラ・ムーは早すぎた

885 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:34.69 ID:Nsl38Vn40.net
>>862
あっちでそんなにウケなかっただけで
ポール・デイヴィスみたいに
クール・ナイトが全米ヒット飛ばすこともあったよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:39.03 ID:7NO/9EAx0.net
>>876
きちんと来ないのが正解
歴史をねつ造してる最中だから

887 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:45.77 ID:DwLmhOdY0.net
>>864
ごめん間違えた
思いきりアメリカンがコバタケじゃなかったっけ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:46.98 ID:rVUGupZH0.net
>>879
キリンジからはフォーク味を感じて苦手

889 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:19:59.95 ID:dpX0zcc8O.net
>>868
『恋人はサンタクロース』は松田聖子のカバーを1度聞いてみてほしい
悪いけど本家より“乙女度数”が違うw

890 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:20:25.04 ID:RIxA4r5j0.net
>>884
いやいや、ラ・ムーも再評価されてるで

891 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:20:30.10 ID:Nsl38Vn40.net
>>875
音作りを見ればそんなことはない
でもとてつもなく売れたので
こういう形では注目されないってだけ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:20:31.84 ID:qCDUBqm90.net
時代的には浜田麻里、小比類巻かほる、レベッカとかやろ

893 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:20:46.25 ID:7NO/9EAx0.net
>>888
フォークは弟
兄はスティーリー・ダンパクリ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:20:55.78 ID:Nsl38Vn40.net
>>876
日本ならオメガトライブだと思っておけばOKよ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:21:09.18 ID:JOdeH4Ze0.net
>>879
好きだなぁ
エイリアンズもフェイバリットしても
洗練されてるわ

896 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:21:25.67 ID:f5a4rGQ10.net
>>4
薄っぺらい曲しかないだろ
90年代とか

897 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:21:50.71 ID:b58dYR7E0.net
違うジャンルになるけど
Satellite Young好き
https://youtu.be/AW2dxRr05gk

898 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:21:55.17 ID:icIYt7SI0.net
アン・ルイス好き

899 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:01.54 ID:Nsl38Vn40.net
>>882
スラップベースが入ってると
なんか許しちゃうw
そういうのはいけませんね

900 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:11.20 ID:AbK8om6T0.net
4・5年前にテレ東のYOUは何しにでシティーポップのレコードを
買いにきたというアメリカ人がいて驚愕したけど
今も本当に海外で売れてるのか
山下達郎がサブスク解禁すれば神なのに

901 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:16.59 ID:26Rsj3Tv0.net
うらまないのがルール

902 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:25.57 ID:HWjvcjv00.net
>>873
そうだね
ただ聞こえただけでスイッチが入るのがつらい

903 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:26.48 ID:gAgJ1waz0.net
>>862
ボビー・コールドウェルは思い切り日本に迎合してたな。SUKIYAKIがCDの収録曲になっていたのは笑った。

904 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:38.70 ID:JOdeH4Ze0.net
>>868
なんか違う人とidかぶってるな
まあおかしな人じゃなさげなのでいいや

905 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:46.99 ID:RIxA4r5j0.net
シティポップとして優れた曲かどうかを決めるのって日本人じゃないんだけどね

906 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:53.03 ID:TQiJ4Cqu0.net
>>729
当時を知ってる自分もシティポップといえば
杉山清貴&オメガトライブ真っ先に思い出すわ
林哲司が作る曲調が王道なんだけど
さらに杉山清貴のボーカルが輪をかけてシティポップ感を出してるというか
透明感ある高音が汗臭さや野暮ったさを極限排除した都会的イメージ
あまり言及されないけどシティポップにはボーカルの声質も重要だと思うんだけど
>ふたりの夏物語じゃなくて
あと杉オメは割と冬のアーバンソングも多くて夏リゾート一辺倒では無いよね

907 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:58.90 ID:VVLw99fk0.net
打ち込み系、加工楽曲は全てテクノポップとかシティポップとか言われるでしょひとつのカテゴリまとめる方がおかしい

908 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:22:59.49 ID:dpX0zcc8O.net
>>887
そうか
杏里は初期のベスト『アイラブポッピンポップ』あるから見てみるわw
わざわざありがとう
この中だと『砂浜』『地中海ドリーム』も好きだな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:05.53 ID:6fD0XS7K0.net
>>892
時期が違う

910 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:21.93 ID:n1DO9ASm0.net
詩の内容は十代から大学生までのそれじゃないやつってのはわかるw

911 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:30.87 ID:45jvCRNr0.net
そういえばAB'Sとか

912 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:33.67 ID:t4pL0Gtw0.net
前スレで矢沢永吉の「時間よ止まれ」の参加ミュージシャン一覧上げてくれた人居るかな
wikiとかではdr.が確かにユキヒロとされてるんだけど、当のゴールドラッシュのレコードの歌詞カードにはユキヒロの名は記されてないんだよ(drは三人参加)
事情何か有るのだろうか

913 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:41.59 ID:7NO/9EAx0.net
>>891
レコード会社としては確立されたストックビジネスは排除してる
それこそレコード会社の販売目的でのご都合ジャンルねつ造だろ
知らないやつがこんな三丁目の夕陽があったのかとノスタってカネを出すように

914 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:54.04 ID:csDCvVBx0.net
軽くバカにされてるやん

915 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:23:59.30 ID:DwLmhOdY0.net
キリンジは鈴木茂と声がほぼ同じ
鈴木茂はシティポップが生まれる前にシティポップをやっていた
あと5分で君の唇、なんていう曲はディスコミュージックとシティポップの中間にある

916 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:24:00.61 ID:UWUFKCKr0.net
>>876
夜のドライブ
彼女を助手席に乗せたスポーツカーで海岸線を走る
そん時に流したい音楽
それがシティポップや!

917 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:24:01.37 ID:PY03yQYg0.net
>>860
杉真理はアルバムSTARGAZERやMISTONE聴いたら天才だと思う

918 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:24:04.91 ID:Nsl38Vn40.net
>>890
和泉常寛先生の評価は不当に低いと思う
和製ファンク歌謡の第一人者なのに
ディスコ・ドリームだってスプリング・サンバだって
和泉先生の作曲

919 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:24:56.59 ID:Nsl38Vn40.net
>>893
AOR系ならスティリーは基本だもんねー
おれはペイジスの方が好きだけど

920 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:04.49 ID:JOdeH4Ze0.net
>>889

松田聖子はナチュラルボーンあざといだよなあれはw
田中みな実なんて足元にも及ばんわ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:33.55 ID:t4pL0Gtw0.net
>>900
達郎も日曜のラジオで「面白い時代になって来ました」とか言ってたなw

922 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:40.09 ID:6fD0XS7K0.net
>>912
時間よ止まれはCMで使われたバージョンとレコードバージョン違うよね

923 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:51.73 ID:Nsl38Vn40.net
>>903
マジックだけヒットした人よりはまあ

924 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:52.94 ID:j6WjWl7n0.net
当時はシティーポップもいいけど。海外もいいなー。ブルースリーかこいいなー。
デュランデュランかっこいいなーみたいな時代だった。
今も言われているキルビルってのはブルースリーの相手のバスケ選手じゃないの?

925 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:25:57.21 ID:hDAcjkRF0.net
ウィークエンドの目の付け所さすがやと思った
確かにおしゃれ
曲を作った織田哲郎もまた凄すぎ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:04.07 ID:ZlzS40Td0.net
バブル前夜ってことは80年代前半?
シティーポップと言えば山下達郎とか大滝詠一のイメージ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:20.32 ID:e7KxhsZj0.net
韓国デブーム

928 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:26.07 ID:Nsl38Vn40.net
>>905
日本人だって決めていい

929 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:29.93 ID:JOdeH4Ze0.net
>>921


930 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:41.89 ID:hkr4k4JF0.net
>>759
サラ・ブライトマンかナナ・ムスクーリと同じかな

931 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:26:52.00 ID:2tBTpxny0.net
角松としきのair port ladyとか、名前忘れたけどライドンタイムがいいね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:27:50.18 ID:dpX0zcc8O.net
>>918
和泉さんとか少女隊のアイドルムーブ作ってた中崎英也さんは
評価低いというか知名度がね

933 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:27:55.09 ID:Nsl38Vn40.net
>>906
洋楽系オシャレよりのシティポップの頂点がヤマタツなら、
杉オメは歌謡よりのシティポップの頂点の一つだったと思う

934 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:28:00.97 ID:gAgJ1waz0.net
>>918
同意。作曲家としての引き出しの多さには驚愕するわ。

935 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:28:41.79 ID:kRXelSI70.net
>>795
あーそーかー
うんうん
今だと響くよね
すっごく心に

936 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:28:47.56 ID:Nsl38Vn40.net
>>932
中崎さんは詞で食ってるからなあw

937 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:29:00.10 ID:YuXq2KzH0.net
>1980年には、業界プレゼンライブ「第1回原宿音楽祭」に出場し優勝。その頃、杏里への楽曲制作を依頼され初めて作曲を手掛けた「思いきりアメリカン」(1982年4月21日)がヒット。これを機に作曲家としても活動を開始(この曲以外の杏里への提供楽曲では、作曲のみならず、すべて作詞も手掛けていて、当時は杏里のサポート・メンバーでもあった)。またこの時、杏里のアレンジをしていた佐藤準の薦めでアレンジャー業も始めた。

コバタケって凄い人だね
第一回原宿音楽祭優勝も大きかったんだろうな

サザンはどれだけ関わってるのか知らないけど
プロデューサーなんでしょ
ミスチルもマイラバもSalyuとかもオシャレだし
レミオロメンもコバタケプロデュース前もスリーピースバンドっぽくて良いけど
やっぱりコバタケと関わってポップでキャッチーでオシャレになってヒットしメジャーになったのもたしか

938 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:29:04.43 ID:eJ485Ixn0.net
南佳孝はシティーポップ?

939 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:29:12.02 ID:A3WGw7Wh0.net
はいはい、世界中世界中、ブームブーム

電通さんですか?

940 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:29:32.36 ID:j6WjWl7n0.net
>>901
イスタンブールってどこなの?
まあいい曲だからいいや

941 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:30:09.16 ID:daujWBXO0.net
楠瀬誠志郎の冒険者たちは
ヤマタツ大好きなのが伝わってくる

942 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:30:43.73 ID:WMD4hy3V0.net
>>654
以前もお前みたいなやついたな
十年遅れで流行に乗ってると気付いたほうがいい

943 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:30:56.12 ID:t4pL0Gtw0.net
>>765
売 れ て ま し た
オレはまだまだ子供だったが/にはどんな意味が有るのだろうと思ったよ
一発屋と思ってたけどそうでもないんだね

944 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:01.76 ID:+vdAsdGU0.net
>>940
今戦争やってるとこの左下

945 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:09.97 ID:Nsl38Vn40.net
>>938
入ると思う

946 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:36.94 ID:KCuAJtl20.net
そんなブームないのに必死だな

947 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:50.36 ID:aIJowz7t0.net
あまり知らない人はユーチューブでFuture Funk で検索して聞いてみるといい
外国でシティポップが聞かれるようになったのはこれらの延長線上にある

948 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:51.81 ID:CkGy75RK0.net
>>277
ディランも詩人だアホ
大して聴いてないくせに受賞が理解できないとか、根拠は?じゃねえよ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:31:57.62 ID:Nsl38Vn40.net
>>943
それなりにヒットしてたよね
若くして死んじゃったからあれなんだけど

950 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:32:15.36 ID:PY03yQYg0.net
>>938
というか元祖

951 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:32:37.37 ID:Nsl38Vn40.net
>>947
Future Popじゃだめだったっけ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:32:56.04 ID:dpX0zcc8O.net
>>937
サザンの今の人気No.1曲『希望の轍』(蛇足:最初は稲村オールスターズ名義)
桑田のソロの大人気曲『悲しい気持ち』
両方ともコバタケワーク
美しい籏を織る職人が心まで美しいとは限らない

953 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:08.35 ID:VVLw99fk0.net
元々はABBAとかそういう系統じゃないの
それを日本に持ってきて Jシティポップと名乗れば良かったかもしれん

誰かロマンティック止めて

なんとなくおしゃれな感じがすればいいんだろう
久保田利伸 LA LA LA LOVE SONG

954 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:14.43 ID:7QOn8egI0.net
当山ひとみ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:20.84 ID:PsNgKoWP0.net
>>916
極めつけお万の方?

956 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:31.72 ID:Nsl38Vn40.net
>>950
元祖ではないかなーヤマタツらよりちょい遅れで来たから

957 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:38.58 ID:PY03yQYg0.net
>>871
シティポップの貴公子
女子大生に大人気
女子大の学祭

958 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:33:58.82 ID:aIJowz7t0.net
>>951
その表現はあまり知らないなあ

959 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:34:04.00 ID:Nsl38Vn40.net
>>907
えっ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:34:31.30 ID:Nsl38Vn40.net
>>871
元気にしてるはず

961 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:34:49.16 ID:daujWBXO0.net
あとユーミンをフォークサイドに押し込めるのは
キャロルキングをフォークシンガーって言う位
視野が狭いと思う

962 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:34:51.93 ID:ezEyeBA/0.net
>>906
まさにまさにそうだ!
オレが一番好きなのは「最後のHoly Night」だしね

963 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:34:59.18 ID:RIxA4r5j0.net
https://youtu.be/ZE4Q_ylGiwM
この曲が無かったらシティポップ・ブームも無かった
根底にブラックミュージックのグルーブが無かったらシティポップじゃないんよ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:35:23.37 ID:PY03yQYg0.net
お爺ちゃんらそろそろ就寝の時間
朝は4時起きでまた書き込み増える

965 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:35:25.03 ID:Nsl38Vn40.net
>>958
ぱふーむの新アルバムのタイトルになってたw
じゃあテクノポップよりな言葉なのかも

966 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:35:43.41 ID:rVUGupZH0.net
>>943
売れてたのって何年のことなのか
全然知らん

967 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:36:02.70 ID:io9VXKOK0.net
オメガトライブてネーミングがもうw

968 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:36:31.28 ID:daujWBXO0.net
>>954
キャシィ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:36:56.21 ID:gAgJ1waz0.net
>>961
松任谷由実の音楽性の原点がフォークなのでそれは仕方がない。何度も言うが透けて見える音楽性がまるで違う。

970 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:37:38.51 ID:UY/teZIN0.net
>>900
それぐらい前はレコ屋でスマホ検索しながら目ぼしいの買い占めに来てるのよく見たけど
今は日本でも物がないでしょ
インドネシアかどこかで値付けされた山下達郎を日本人が「安い!」て買ってるの見たぞ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:37:51.40 ID:Nsl38Vn40.net
>>967
当時はそれなりだったの!w

>>968
プロデューサーにビンタされながら
レコーディングってのを売りにしてたっけな

972 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:37:55.51 ID:s1cRjXwc0.net
>>643
片寄明人はAOR通で日本のシティポップにも当然のように造詣が深い

973 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:38:49.05 ID:GgadiBp10.net
原田真二「タイム・トラベル」
https://youtu.be/cgGkWhwK65Y

974 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:22.41 ID:6fD0XS7K0.net
>>916
関西弁が似合わないのがシティポップw

975 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:36.08 ID:iLQhxTRI0.net
>>968
our lovely daysを推したい

976 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:38.64 ID:s1cRjXwc0.net
>>973
スピッツが近年にカバーしてたよね

977 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:43.02 ID:YuXq2KzH0.net
https://youtu.be/Z-asfMte17s
なんかさ、globeもシティーポップっぽい
湘南とかの海岸の方ではなく、都会から雪山とかの方へなんだけど。CMの影響かもしれんが
小室哲哉もやっぱり凄いよな。ディパーチャーズには特に当時衝撃が走ったな
俺は音楽家でもないのに、嫉妬したわ

https://youtu.be/moWR51zvsM4
マイラバのコレにも当時嫉妬したの覚えてるね
どうしてこんなオシャレでカッコイイ音楽やMVが作れんのって
ミスチルも嫉妬することが多かったな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:44.30 ID:oK1Pw8jz0.net
>>967
最近の醜さに比べたら…

979 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:49.24 ID:t4pL0Gtw0.net
>>922
なーるほどじゃユキヒロはシングルかな
サンキュー

980 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:57.17 ID:eJ485Ixn0.net
>>953
ユーロビートと違うのか?

981 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:39:58.50 ID:Nsl38Vn40.net
原田真二をシティポップというのはちょっと
基本ビートルズをベースにしたロックだったし

982 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:07.88 ID:j6WjWl7n0.net
もうぶっちゃけ言うわ。
貸しレコード店にしょっちゅう通ってたわ。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:28.19 ID:uH153QU+0.net
これもシティポップだと思うんだが

https://youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg&feature=share

984 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:28.83 ID:toD+gux50.net
そんなことよりK-POPだのKリーグだの名称まで日本をパクるプライドもなにもない下朝鮮が気持ち悪くて仕方ない

985 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:29.97 ID:sx9SlR5O0.net
中原めいこは2時までのシンデレラのころから聴いてた
声が印象的で好き
So Shine はシティポップらしい曲

986 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:30.86 ID:kSf1glJW0.net
>>172
テレサ・テンって外人だったのに人気あったんだね
意外すぎる

987 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:40:40.37 ID:s1cRjXwc0.net
>>974
関西弁はブルーズがよく似合う

988 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:41:09.02 ID:Nsl38Vn40.net
>>982
れんたるれこーど
ゆーえんあーい

989 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:41:20.93 ID:UY/teZIN0.net
>>974
上田正樹がいる

990 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:41:31.93 ID:DwLmhOdY0.net
原田真二のタイムトラベルは曲もいいが松本隆の世界観も凄い
一つの映画になるような名曲だろう
ただしAメロについてはビートルズのフォーノーワンと世界で最初に気づいたのは俺である

991 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:41:47.31 ID:Nsl38Vn40.net
>>983
哲司さんだから言ってもいいけどw

992 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:42:03.26 ID:oK1Pw8jz0.net
>>986
確かアジア圏で売り上げ枚数歴代1位なはず

993 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:42:18.06 ID:gAgJ1waz0.net
>>983
ブルース

994 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:42:20.05 ID:s1cRjXwc0.net
>>989
R&Bでしょ
それもサザンソウルの泥臭い系の

995 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:42:41.16 ID:w9oy4pra0.net
すでに5年前の時点でシティポップブームの象徴であるPlastic Loveの海外ウケは知られていた
https://note.com/ykic/n/nef12db225043

韓国が出るとすぐネガ反応がでるが、
Night Tempoは文句なしに界隈の重要人物だし韓国といえばイコールNight Tempo1人だけのこと

996 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:43:11.03 ID:Nsl38Vn40.net
悲しい色やねは哲司さんに免じて
シティポップを名乗ってもいいですw
TAKAKOもね

997 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:43:15.32 ID:daujWBXO0.net
>>986
俺ぐらいになると
これをシティポップとして聞いている
https://youtu.be/KHLCro0c-CA

998 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:43:19.23 ID:08DRo6OH0.net
>>659
その辺のなら須藤薫とか当山ひとみ(別名義ペニー)も

999 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:43:24.32 ID:GgadiBp10.net
ブラック‐コンテンポラリー
【black contemporary】
1970年代後半以降流行した、
洗練された都会的・現代的なスタイルのソウルミュージック。
黒人的なあくを抜いた聴きやすさと踊りやすいリズムが特徴。 ブラコン。

これの歌謡曲の転化

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/03/06(日) 22:43:47.06 ID:VVLw99fk0.net
テレサテン欧陽菲菲は台湾人だっけ
いい曲ばかりだった
そりゃ宗主国の属国の在日本市民村社会からは除外されるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★