2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】窪田正孝「ポジティブな言葉を植物にかけてあげると花が速く開く」「言霊はあるんですよ。ちゃんと話しかけると喜んで育つ」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/04/05(火) 02:04:13.98 ID:CAP_USER9.net
 俳優の窪田正孝さんが4月4日、東京都内で行われた主演映画「劇場版ラジエーションハウス」(鈴木雅之監督、4月29日公開)の完成披露舞台あいさつに出席。
病院の放射線科「ラジエーションハウス」を舞台に“病の第一発見者たち”を描く同作の内容にちなみ「最近発見したことは?」と聞かれると、「家に観葉植物があるんですが、植物に話しかけると花が速く開く」と回答して周囲を驚かせた。

 「『ありがとう』とか『おはよう』とポジティブな言葉をかけてあげると、一週間で2枚大きな(花が)パサっと(開く)」と続けた窪田さんは「言霊はあるんですよ。ちゃんと話しかけてあげると、喜んで育つ」と語っていた。

 原作は、マンガ誌「グランドジャンプ」(集英社)で連載中の横幕智裕さん作、モリタイシさん画の同名作品。診療放射線技師らの活躍を描く医療ドラマで、フジテレビ系“月9”(月曜午後9時)枠で、2019年4月期にシーズン1、2021年10月期にシーズン2が放送された。

 映画は、感染症が蔓延(まんえん)する離島で奮闘する杏(本田翼さん)と、共に立ち向かう五十嵐唯織(窪田さん)たち「ラジエーションハウス」メンバーの姿などを描く。イベントには本田翼さん、広瀬アリスさん、山口紗弥加さん、遠藤憲一さん、浜野謙太さん、矢野聖人さん、鈴木伸之さん、八嶋智人さん、和久井映見さん、鈴木監督も登壇した。

 窪田さんは「昨年の夏に約半年間かけて、ドラマから映画までみんなで作りました。みんなと過ごした時間、仲の良さが映像に詰まっていると思います」とアピール。その言葉通り、ステージではメンバーが息ぴったりのにぎやかなトークを披露して会場を盛り上げた。

 窪田さんから「うれしさが出まくっている」と評された本田さんは、頬骨が「痛い」というほど終始笑顔。広瀬さんは「めちゃくちゃ仲良しなんです。(自分では)めっちゃ面白いんですけど、これってはたから見ると全然面白くないということを発見した。どのように説明してもこのわちゃわちゃが伝わらないということを発見した」と語り、周囲を爆笑させていた。

MAN TAN WEB

https://mantan-web.jp/article/20220404dog00m200054000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:04:50.49 ID:wbAnPs5D0.net
あ、うん

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:05:03.20 ID:ta+vQ4tL0.net
反ワクしてそう

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:05:38.50 ID:Z6KJR5gj0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/XG4GRQC.png
https://i.imgur.com/4lAqRJw.png

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:06:26.36 ID:GtQZsMev0.net
クボター、あなた疲れてるのよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:06:58.25 ID:Zo6xCr+d0.net
結婚後偉く風貌変わったけど
とうとう電波受信しはじめたか

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:07:11.10 ID:MZVtjsEu0.net
矢野みたいこと言い出したな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:09:21.16 ID:ObG2TP3B0.net
植物に音楽を聞かせるとどうこうとか一時期テレビでやってたな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:09:33.44 ID:wx8lahO00.net
音自体に反応しないのになんで人間の言語に反応すると思ってんだか

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:09:39.13 ID:3imt0OPS0.net
ナイナイ岡村とかも似たような事言ってたな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:09:40.75 ID:a6VLCbXy0.net
国によって同じ響きだけど違う意味の言葉とかあるけど、それを投げかけたら花はどう受け取るの?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:10:24.41 ID:fomjgIaP0.net
演技も顔も声も今一だよな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:10:31.27 ID:zKosWEJI0.net
リュウゼツランで試してほしい

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:10:49.52 ID:pA/pXT6Y0.net
あーあ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:11:11.04 ID:XW2W9rZO0.net
科学教育は重要

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:11:35.59 ID:kipg5Abn0.net
山里は花に謝罪しないとね

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:15:01.35 ID:hReg+HOn0.net
そう思うことによって自分の心が癒される
それでいいじゃないか

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:16:36.46 ID:3wpLIMtC0.net
水に話しかけるやつだな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:17:01.79 ID:U/P9p0Eu0.net
どういう訳か解らないが音楽をかけると植物の成長が変わるからこれは事実

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:17:56.73 ID:1NwjrR5A0.net
>>9
目に見えるスピードでは反応しないが植物は音に反応する

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:19:12.99 ID:baE4nVQH0.net
疲れているんだなバディ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:19:28.41 ID:6j5iFXN00.net
>>5-6
アホどもが何でも茶化せばいいと思ってんだろうけど、こんなの常識だろ
サボテンとかの話でも昔から有名だぞ?
おまえらマジで知らんのかよ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:19:41.67 ID:zbZ0K3xg0.net
単に音の波動なだけ。優しい言葉を強い音でぶつけると罵詈雑言浴びせたのと同じ様になる

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:19:51.25 ID:wS+5Dmv40.net
否定はできないだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:20:51.71 ID:s8v/Oc/h0.net
なんか結婚してから疲れてそうだもんな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:22:44.46 ID:qx4qIfdZ0.net
モーツァルトとナパームデスでは違うんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:24:47.64 ID:81q6jfDV0.net
音は空気の振動だろ
それを植物に当てる当てないで影響するのは当然じゃないのか
内容を理解するとは思えない

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:25:55.76 ID:oiiNt0gf0.net
こんなつまらないどうでもいいテレビ映画だからこそ
自分にあれこれ言い聞かせてまじめに取り組んでないと発狂しそうになるんだろう

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:26:11.20 ID:hRfw3b5+0.net
聖書に反対のことが書いてあるせいか

イエスが罵倒したら可哀想に枯れちゃった

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:26:33.05 ID:GtQZsMev0.net
>>22
植物が花を咲かせる理由だとかをひっくるめて情報更新するが吉

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:26:43.35 ID:3aM1gcuX0.net
水川あさみと結婚してから人が変わったらしいな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:26:54.05 ID:jQvr25lT0.net
>>27
なら人間はなんで
音の震動を好むのだ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:29:22.20 ID:5LDAhZZV0.net
アタマ麻耶ってんな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:31:29.57 ID:jRz8yZyk0.net
まぁこれはホントだわな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:33:41.64 ID:6j5iFXN00.net
>>30
何にも研究してないアホに説得力など皆無

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:33:52.89 ID:8HTFhdMz0.net
声掛ける時には水をやり、異常がないかチェックしてる。放置してるのに比べるとちゃんと育つよ、というだけのこと。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:36:42.69 ID:nh/oHN000.net
ネガティブな言葉でも試してみてほしい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:37:33.97 ID:5/mEMgDu0.net
植物に声をかけろとか音楽を聞かせろとか20年くらい前に流行ったトンデモじゃん
受け継ぐやつがいるんだなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:37:42.95 ID:wk8ze2H20.net
自分が望む結論に結びつけてるだけだな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:38:12.27 ID:a9BUPoZR0.net
同じ条件のサンプルを1000個ずつぐらい
ポジティブ、声かけなし、ネガティブに分けて
実証してみてくれよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:40:05.70 ID:g9er3/vo0.net
音に反応して踊りだす

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:40:50.60 ID:YlmrBaYB0.net
ワインにクラシック聞かせたらいいって聞いたけど、そんな感じ?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:41:54.81 ID:jtOWm4CQ0.net
>>22
だよなー
何を今更としか思えん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:42:26.58 ID:vBFBAIUN0.net
なんか作物にオペラ聴かせるとかやってた農家時々特集されるよな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:43:02.24 ID:pftXzPlh0.net
( ^∀^)「ウシジマくんでビッグになるんで言うて痛い目にあったクセに懲りてないねギャハハバカタレ」

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:43:29.87 ID:5/mEMgDu0.net
>>22
>>43
羨ましい
お前らが本当に羨ましい

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:43:35.26 ID:KCNKuTZe0.net
それやってると細やかな世話することになるから結果的に早く育つとかはまぁあるのかも

このオカルトも初出から20年くらい?割りと古参になってきたな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:45:47.42 ID:mSAlxYiJ0.net
嫁が旦那も肉食ってないって言ってたな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:47:27.38 ID:Rp5iwvJC0.net
>>47
そう
それが理由
しかしこれを信じてる人間が否定されてもまだ反発するのを見ると
人間一回信じ込んだ物はそうそう揺るがないって分かるもんだな
こんだけ馬鹿丸出しの知恵遅れ理論だろうと盲信が続く

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:49:41.89 ID:6j5iFXN00.net
>>40
//f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-j/wp-content/uploads/sites/4/2020/09/41-04.pdf

//edmm.jp/67716/

//www.youtube.com/watch?v=hgQxtK6SZ5E

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:50:16.49 ID:gJ+3/he40.net
観葉植物の世話が大好きな母も同じことを言う。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:50:20.13 ID:MeMVmIvx0.net
そうかもしれないしそうじゃないかも知れない

つまり、どうでもいい

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:51:18.77 ID:6j5iFXN00.net
>>46
何でもかんでも信じる人間ではないけどな
トンデモ本はさんざん読んだ
当然、ノストラダムスなど信じない

今日は「東大怪談」という本を買ったのでこれからじっくり読む

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:54:25.31 ID:faOOWECq0.net
自分の行動によって花がよりキレイに咲くと思うことでより多くの満足感が得られる
一種のセラピーみたいなもんだな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:54:58.93 ID:BnDF7MZB0.net
あっちに行ってしまった感

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:57:43.98 ID:3lyBDSwq0.net
>>19
こいつはポジティブっていってるけどおそらくネガティブだろうが
特に意味のない言葉だろうが
とにかくなにか言ってれば早く開くんだろうなw
そして喜んでるかどうかはわかるかって感じだw

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 02:59:51.91 ID:UIBrSBsf0.net
人間も一緒よね😤

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:02:22.13 ID:v+LWlqZr0.net
自然界にはいろんな周波数の音や振動があるからな
声掛けや音楽を聴かせるとかはそれを人工的にやってるだけ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:11:37.72 ID:sD6KrGAG0.net
こいつにまた電波が入ったのかと思ったよ
https://i.imgur.com/zPLW1HO.png

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:12:18.47 ID:PxSfOPYc0.net
早く咲いて喜ぶの人間だけ
植物の時間の流れは人間と違う
ゆっくり育った方が植物にとっては幸せ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:16:23.66 ID:5/mEMgDu0.net
>>60
振り子が逆に振れているだけの同類だぞお前

せめて長日短日陰陽くらい勉強しような
ゆっくりも早いもないんだ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:30:52.59 ID:DI6McRBS0.net
植物にいい言葉かけるくらいだからいい土壌作ってるからだろw

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:31:34.53 ID:YJ/yjMtL0.net
>>6
水川と結婚してからおかしくなったよな
洗脳されてる感じ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:35:51.17 ID:XKErVqef0.net
( ´,_ゝ`)

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:36:39.39 ID:EK/bhMxF0.net
三宅健も同じようなこといってた

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:48:49.21 ID:3it/ER630.net
「水は答えを知っている」でも読んだのかな?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:53:18.89 ID:9UjDGVGq0.net
お茶淹れる時に「美味しくなあれ、美味しくなあれ♪」って声掛けると美味しくなるんですよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 03:58:35.55 ID:GtQZsMev0.net
>>67
急須に茶葉入れてひたひたに常温水注いで30秒程待ってからポットやヤカンの熱湯注ぐと大体美味しいという豆菓子に合うお茶

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:00:12.19 ID:SmHtq8yP0.net
>>67
メイドカフェのオムライスと同じだな
ただケチャップかけるときじゃなくて作ってる途中で言えよと

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:00:46.84 ID:Gve9/e/b0.net
うちはサボテンさえ枯れる

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:03:25.04 ID:up/7uAqm0.net
矢野監督っぽいな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:28:37.16 ID:3it/ER630.net
嫁はんのwoltのCMうざいからやめさせろ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:42:34.28 ID:rpbXlNSm0.net
単にそういう人がよく世話をするから育つんだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:51:10.73 ID:5+q70pB/0.net
言葉を知らない花がどうポジティブやと感じるんや?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:52:45.81 ID:5+q70pB/0.net
正直イスラムとかのアラブとかの言葉でポジティブな言葉をかけられても、俺は「ん?」ってなるぞ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 04:56:36.28 ID:oICSKubH0.net
>>73
だろうなあ・・・
このクソ植物が!枯れてしまえ!!って言いながらちゃんと世話する人おらんだろうしなあ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:04:15.16 ID:3tHVWHKw0.net
思い込みだろな
声かけなくても花は咲くでしょ
管理失敗しなきゃ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:05:18.21 ID:9JWym6Qt0.net
罵声浴びせながら育てて比較が欲しいわ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:06:07.76 ID:pGa6zBIC0.net
カレーの隠し味か
この人は別の入れそうだが

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:06:11.19 ID:ThJXIGoq0.net
大昔に本で読んだことある
出してるのは宗教関係だった

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:08:41.33 ID:tP40XwyV0.net
これはそう
子供だって肯定感得られないし
氷河期世代が不幸なのはネガティブなことばっか言ってるから

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:21:25.78 ID:b4XKL5vJ0.net
野菜食うなよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:23:57.44 ID:RQyl+Yem0.net
唐沢と共演してからほんと変な方向行って戻って来なくなった俳優

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:26:56.83 ID:1nlDbTux0.net
やめとけぇ
スピの行き着く先は小林某さんだぞ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:31:13.23 ID:2lZICraS0.net
藤岡弘、「おいしくなれよ〜」

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:34:15.27 ID:IaXzF6FC0.net
植物が言葉がわかるなら
ヴィーガンはもう食べられるものないな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:37:08.33 ID:BZ50QAi00.net
>>52
たし蟹

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:42:22.39 ID:kvOiJZli0.net
声というか音波(振動)が成長に多少の影響を与えてるんじゃね
言霊とかいうワードを出すから電波っぽくなる

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:44:36.95 ID:jVY4/TkB0.net
キチェ・サージャリアンだな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:46:30.76 ID:zq/C3sjc0.net
水川あさみの春菜への扱いが酷かったの聞いてからそんなのと結婚した窪田もちょっと印象悪くなった

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:47:56.49 ID:kZxBT1gV0.net
ハサミの音聞かせ続けたら枯れた実験もある
音を理解してるだけじゃね

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:47:58.06 ID:smouboq/0.net
>>22
知らないー

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:48:33.15 ID:smouboq/0.net
>>53
どんな本なのー?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:50:15.58 ID:smouboq/0.net
>>91
そんなことあるんだねー

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:51:00.84 ID:smouboq/0.net
>>90
人が言う話がすべてじゃないよねー

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:51:10.45 ID:ezprZxgj0.net
なんか奥さんもスピリチュアル系じゃなかったっけ?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:51:43.05 ID:smouboq/0.net
>>88
想像力豊かだー

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:51:58.18 ID:smouboq/0.net
>>96
聞いたことないなー

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:52:28.39 ID:smouboq/0.net
>>86
食べないと死んじゃうよー

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:52:32.82 ID:EXgGF+xl0.net
草花は言葉を理解するということは知性があるということか
これにはヴィーガンも困惑ですな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:53:32.04 ID:smouboq/0.net
>>83
影響受けやすい人なんだねー

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:53:59.91 ID:smouboq/0.net
>>100
あんまり関係ないんじゃないかなー

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:55:18.13 ID:smouboq/0.net
>>81
ちょっとわからないなー

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:55:44.21 ID:TCaKzkqW0.net
窪田はやっぱりガチバンだな
それ以外はいまいちだわ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:56:01.36 ID:smouboq/0.net
>>75
言葉ってなんなのかなー

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:56:09.65 ID:3WRxn5m/0.net
この人はあいかわらず言葉の意味を知らずに使っているよね
一体誰に操られているの?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:56:39.24 ID:smouboq/0.net
>>104
まあ好みの問題だよねー

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 05:57:13.69 ID:smouboq/0.net
>>106
色んな人がいるんだよー

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:01:08.70 ID:yaBo7OCI0.net
植物「精神論きめぇw」

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:02:02.50 ID:smouboq/0.net
>>109
植物はたぶん何も考えてないよー

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:04:17.93 ID:B/B+FSSu0.net
霊感商法にハマるタイプ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:06:09.48 ID:smouboq/0.net
>>111
あんまり関係ないんじゃないかなー

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:20:16.55 ID:XvroLLRu0.net
おいしくなーれ!おいしくなーれ!

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:37:31.49 ID:X/HAU2CP0.net
長年植物の世話してるけど気のせいだと思うわ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 06:52:56.60 ID:qfDVcx5u0.net
全然関係ないけどラジハ2で髪の毛指でクルクルしてた人(丸山何とか?)のエピソードがなかったのも、この記者会見でもいなかったことの方が気になる

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:02:30.99 ID:nOBgU4Jh0.net
疲れてんのか?窪田

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:17:56.56 ID:dFx1Yyyq0.net
急にお爺さん化してきたな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:30:17.76 ID:8ulsvuZU0.net
光も音も波だから特定の周波数で細胞が共振するんだろうよ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:33:11.09 ID:t2kB13Hw0.net
植物は「日本語」が分かるの?
例えば中国語で話しかけたらどうなるの?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:48:47.15 ID:smouboq/0.net
>>119
言葉の意味を考えちゃうよねー

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:52:58.89 ID:sFHbi/nu0.net
いろんな意味で子供がいた方がいいな
理想通りに事が進まないから

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:55:17.80 ID:BZ50QAi00.net
>>119
操你妈とかな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 07:55:54.99 ID:86aBn6uY0.net
嫁が偏った思想持ちなんだよな

洗脳されてきている

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:43:38.38 ID:genE/sGH0.net
これと「水」は絶対に廃れないな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:44:20.71 ID:G5stzaj20.net
こんな風貌だったっけ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:48:28.76 ID:rtOBpDgU0.net
言霊なんて言ってる奴は
低周波治療器で血行の促進でもやった方がいいやろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:55:56.97 ID:zYX64wbX0.net
氷の結晶の形が〜とか言い出すかな?w

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 08:57:58.96 ID:m05iZDJ/0.net
>>26
このスレでナパームデスが出てくるとはwww

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:01:43.48 ID:E98VLcm50.net
アンナチュラルの頃はかわいい男子って感じで好きだったが
今はルックス劣化してコロナ陰謀論やスピリチュアルの夫婦

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:02:59.51 ID:/W3HLo/x0.net
まぁポジィティブな言葉を植物に聞かせるってより、自分がポジィティブな言葉を発してると、咲いた花も綺麗に見えるって事で良いんじゃない

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:08:26.49 ID:TqYslaVg0.net
演歌かけると早く枯れるって聞いたことがある

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:14:35.91 ID:osDhBm2c0.net
これは、そういう気持ちで花を丁寧に育てるから、結果として速く育つのでしょう

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:16:50.69 ID:NTe+05Vw0.net
音の刺激が発育を促すというのはあるらしいが、
ネガティブな怒鳴り声の方が効果が大きかったりもするらしいw

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:38:02.53 ID:mTtGWgyh0.net
俺の歌を聞かせると
枯れる

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:40:09.05 ID:XW4xk/Pv0.net
何か聞いた事ある
声の波形かな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:40:26.91 ID:QZU/ya6C0.net
本当に言霊はあるから不用意に語気強い言葉使うのは気をつけた方がいいと思う

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:42:34.67 ID:S82mCP3Z0.net
この程度なら好きにすればいいと思う

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:42:39.80 ID:8LZ8F4tn0.net
善人ぶってるとガーシーにやられるぞ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:44:03.61 ID:glqyjnFM0.net
ここで踏み留まってくれればキャラだよねの話で済むんだけどな
そうはならないのが芸能人

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:45:22.81 ID:9aUyyK4a0.net
変な嫁をもらってからおかしくなってしまった

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 09:56:10.14 ID:1vCBoN4p0.net
この人はイケメン枠なの?
どこが?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:14:00.88 ID:p6/NxC/90.net
やべーな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:20:57.04 ID:BrnFNtYv0.net
食パンに罵詈雑言浴びせてたら早く腐ったみたいなのもあったな
あれはラップが破れてたけど

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:22:09.29 ID:eraFod0z0.net
種の状態でも早く芽が出る?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:35:12.33 ID:qZCUb0f90.net
ヴィーガンらしいしこだわりが強すぎて面倒くさそう

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:37:52.26 ID:JsaxGmEu0.net
>>143
それ考えようによってはヤバくないか
つまり罵倒した事で腐敗菌が活発化したって事だろ
生徒や社員を罵倒すれば仕事するって話に繋がりそうだが

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 10:56:36.73 ID:shhZMgHn0.net
犬猫なら言葉をかけられるけど植物は恥ずかしい

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:15:39.58 ID:p41sQvld0.net
>>147
うちの犬に、にこやかに優しく「おまえホントに不細工だな」と語りかけると喜ぶし、怒った顔で「お前はホントに可愛いな」と怒鳴ると怯えるぞ。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:17:04.92 ID:F5wjB9Vc0.net
こいつキモい

何で俳優なんてやろうと思ったんだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:28:44.24 ID:cWSuCgF80.net
自分の髪にもポジティブな声かけてあげて

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:34:19.88 ID:9JEGBaFG0.net
ドグちゃんの最終回

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:34:54.24 ID:Fs6nja/30.net
嫁の性格がきついんで病んでるな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:38:49.10 ID:w/QvySUQ0.net
髪の毛にやれば生えてくるのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:41:21.81 ID:LZIEejGP0.net
結婚大失敗

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 12:47:35.70 ID:xgu3cQug0.net
>>1
農家やってるじいちゃんもおんなじこと言うてたから信じられる

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:21:35.92 ID:genE/sGH0.net
植物が各言語を理解してるってのが信じてるのがすごいよな
ヒトですらできないのに

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:21:46.59 ID:G6GZMdZ40.net
水川と共演する前から元々変わった人だったよ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:23:40.06 ID:cQIu8bZF0.net
>>6
痩せ過ぎてる

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:24:19.13 ID:cQIu8bZF0.net
>>149
演技は上手いよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:31:11.30 ID:w6b0n9cR0.net
植物は解らんけど、言霊てのは有ると思うよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:31:21.29 ID:JLNqu1bv0.net
ただの空気の振動だぞ
24時間ヘビメタでもズガチャガかけとけ
もっと早く成長するから

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:33:06.55 ID:G6GZMdZ40.net
前にNHKの教育番組で植物に刃物近づけると実は悲鳴をあげてるというのは見た

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:34:54.54 ID:3T1HmuX40.net
俺は1000年後の未来から来たんだが、あらゆる生物は四次元で繋がってるって常識だぞ?
だから相手が植物でも意識やイメージは伝わるんだ。

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:35:27.42 ID:IQw9gRkD0.net
疲れてるのよ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:36:16.42 ID:IQw9gRkD0.net
>>143
唾液浴びせたらそらカビるわ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:38:38.96 ID:M0BD/kG20.net
話しかけなかった場合と比較したわけじゃないんだろ?

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:39:31.42 ID:M0BD/kG20.net
>>163
進撃の巨人の「道」みたいなことか?

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:39:39.99 ID:q9KMHvnV0.net
暗号放送に早く移行しろよ  テ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:40:35.74 ID:guNDEW3B0.net
さすがに植物でそれはない
ペットなら妄想でもアリだけど

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:43:03.17 ID:G6GZMdZ40.net
>>166
なんか大昔にとっくに比較実験されてた気がする

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:43:50.73 ID:G6GZMdZ40.net
この人はちょっと変わってる自分が好きなのだと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:44:16.16 ID:8Wb+3VEw0.net
>>146
アスペかよ、ラップが破れていたってオチスルーすんなよ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:45:20.55 ID:IQw9gRkD0.net
こういう怪しい発言をさ、思うのはいいけど
公で口に出すのはやばいなって理性が働かない精神状態なのが危ないと思う

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:51:07.96 ID:y9ipbjk60.net
一定時間かけて音楽聴かせて影響でるのは理解できる
毎日それなりの時間話しかけてるのも空気の振動が伝わり続けるのでなんか影響出るのかも
単発の言葉で言葉の内容によって影響出るというのは言語理解してないとあり得ないよね

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:52:52.34 ID:M82g7hH20.net
>>8
小学校の時パタリロを読んで知った

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:54:55.43 ID:4jQnlaIQ0.net
木村カエラの夫とこいつは
おかしい顔をしている

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 13:58:31.95 ID:Z7rGLAmT0.net
そういうの言い出したら老化の始まり

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:00:21.81 ID:WeTkEww/0.net
顔だけ異常に老化進んでるよな
これ何かの病気なのかな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:14:16.03 ID:G6GZMdZ40.net
菜食ってなんかシワシワというかパサパサしてる人多いよね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:15:07.40 ID:H6EqY6XX0.net
それなりに影響力のある人間がこんなアホなこと言っちゃいかんよ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:19:53.78 ID:wfcy6dcr0.net
>>1
なんでこんなのがイケメンなの?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:20:33.21 ID:4zm9Yphc0.net
帰っておいでよ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:21:09.53 ID:KkePfeDk0.net
フラワーロック

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:23:03.43 ID:K5HeAeV/0.net
こいつと松坂桃李がカブるんだけど
もうちょっと肉つけたほうがよくね?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:41:25.20 ID:OOy6QJo70.net
ネガティブな歌を歌うと言霊の影響を受けてマイナスになる?

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:43:52.95 ID:VPQuE+ZZ0.net
毎日優しく話しかけてるのに俺の股間のつぼみはいつまでも開いてくれないんですが(´・ω・`)

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 14:44:52.60 ID:PDf1f7Rc0.net
スピリチュアルにハマりそうやね
お風呂のお湯も冷まして流してるんだろうな。グッピーだらけになっちまうからな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:06:34.88 ID:hiADXIuf0.net
多部ちゃんとは合わないだろと思ってたら水川あさみと結婚
らっきょうみたいな顔してるけど女には不自由しないタイプだよね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 15:43:49.56 ID:6zZ2fYdV0.net
だからドラマの時に監督と一緒に本田翼の芝居がビックリするくらい上手くなったとか言ってたのか

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 16:53:34.40 ID:yN+1gU520.net
ざぁこ♥前髪スカスカ♥ ←ポジティブ?ネガティブ?

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 18:37:33.47 ID:G6GZMdZ40.net
>>186
それもう死んでるんだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:21:11.93 ID:8xOZmKmr0.net
>>174
言語じゃないのよ。エネルギー(念)

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:22:39.02 ID:9ovG/+1X0.net
わざわざネガに話しかけるやつなんて逆におらんやろ
気持ち悪っ!!

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:25:06.66 ID:QOespGHi0.net
嫁の影響か、これ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 20:37:23.01 ID:jHCC3ayd0.net
水に良い言葉を言って凍らせるのと悪い言葉を言って凍らせたのを比較したら氷の結晶の綺麗さが全く違うみたいなの小学校か中学校で見せられた記憶がある
あれどんなロジックのカルト洗脳なんやろな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:12:25.76 ID:ZSXp1Fo90.net
>>195
昔働いてた事務所にその実験結果みたなの貼ってあったわ
あと、悪い言葉いったほうの水は美味しくなくて早く腐るとか書いてあった
何かの宗教なのかね

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/05(火) 21:49:01.09 ID:ZDyEN2pG0.net
>>195
それ似非科学の代表格だけど真に受けて学校の指導に取り入れる先生が発生して問題になってたな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 00:13:55.90 ID:2jpGdiA/0.net
茎の先端を切ると、成長モードを諦めて繁殖モード(花をつける)に切り替わる

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 04:26:47.40 ID:v4D/jxdi0.net
リミットとかウシジマくんの頃はちょっと光ってたのに
なんかどうでもいい俳優になっちゃったよな
特に共演した先輩俳優に傾倒してからは演技も大袈裟でわざとらしくなっちゃった

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:55:05.10 ID:I5yIAkyZ0.net
植物の知能に関する話はとても面白いぞ

この記事なども非常に興味深い
https://karapaia.com/archives/52225543.html

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 10:05:14.34 ID:1EBTZSym0.net
言葉をかけるぐらい気にかけてお世話してるからじゃね?

総レス数 201
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200