2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ひろゆき氏、ウクライナへ「平和の折り鶴」送る運動に疑問「良い事をした気分になるのは…」 [フォーエバー★]

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:15:23 ID:4JD2uRSJ0.net
こういう戦争でも大きな災害でも何かが起こったときに「何かをしなきゃいけない」て考えるのが良くないんじゃねえかな
「困ってる人らの役に立ちたい」て考えるべきで相手の状況や相手が何を望むのかを調べたり考えたりが大事だっていうことを教育するべき

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:15:44 ID:fC5Uvk1R0.net
>>162
結局ね、千人針とかも当時の国民がなにもできないから始めたオナニーなのよ
もらってどうすんだって
そんなことより性能のいい兵器、補給のほうが遥かに大事だったでしょ
荷物の枠をひとつ無駄に使わせるなよ
そんなだから負けたんだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:16:28 ID:zlyTJlmD0.net
いちいち、ひろゆきは嫌いだけどって書くやつメチャクチャ頭わるそう

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:16:49 ID:CO05jPYa0.net
ザーメン送りつけるのと変わらんよな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:17:41 ID:pq4CFjUC0.net
ひょっとすると門前に飾っていたらロシア兵が侵入してこない神アイテムなのかもしれん

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:18:01 ID:mMd52z+s0.net
>>176
お寺にはお焚き上げってのもあるし
焚いちゃっても問題なさそう

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:18:20 ID:LPuTbjm50.net
ひろゆき氏は正論を言っているように見えて海外暮らしが長いからか日本人の心を理解できていない
折り鶴は心を送るものだからね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:19:18 ID:QClcrr250.net
>>188
誰の心も理解できてない

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:19:31 ID:hIuSDLF/0.net
鶴があってもいい、ただそれがメインになってしまうのは絶対良くわないよね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:19:55 ID:fC5Uvk1R0.net
>>182
そう
被災地で大事なのは物資の需要の集約とできるならば窓口のある程度の一本化、効率的な配分
全くわからず支援できないとしても募金やキャッシュを支援窓口に送ることには多大な意味がある
それ以外は基本的にゴミを送りつけてるだけ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:02 ID:0T3/MzOz0.net
え、まだ折り鶴送るなんてやってる奴いるのかよ
いい加減自己満足のゴミだと理解しろよ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:11 ID:X1UA9/9p0.net
ひろゆきに同意してる精神的片輪共はまず鶴を折れ。
百羽も折る頃には、心に寄り添うの意味が分かってくるだろう。
千羽鶴を批判するのはそれからにしてくれ。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:12 ID:eiSBDHN90.net
ぶっちゃかゴミになるだけ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:46 ID:RRlYnjxi0.net
自宅で吊るして毎日お祈りすれば良い
送るのが迷惑になるだけで千羽鶴を折るコト自体は何も悪くない

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:54 ID:HIIRNHkc0.net
日本の文化は無駄なものばかり
敬語もマナーなんかまさにその筆頭だし

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:20:56 ID:HWsoDPkP0.net
これは逆張りじゃないな
どうしたタラコ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:21:05 ID:hL9775Xl0.net
同じ日本人で折り鶴文化を理解できる東日本大震災の時でさえ
送られて困る物ランキング上位だったのに外国人に通じるわけない
向こうからしたら嫌がらせ同然

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:21:36 ID:6II/jdCk0.net
逆で考えろ
他の国のよく分らん物送り付けられても迷惑だろ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:21:54 ID:6Z01hVb+0.net
こんな誰でも言えることを得意気に言うの指摘するのも幼稚臭いけど知能低いなって思う
絶対当人たちの前では言えないくせに普段ネット住人に偉そうに言うなら自分も同じことするなよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:22:40.58 ID:T8zdowV20.net
2002年以降は贈られた千羽鶴はすべて保管
https://i.imgur.com/za9caOP.jpg
長期保存のための脱酸処理を民間に委託した場合の試算額1億円
http://chinatsu-maruyama.weblog.am/wp-content/uploads/2016/08/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E2001.8.18%E8%B5%A42-768x297.jpg

無駄すぎる

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:22:46.09 ID:zgnjR7l80.net
おいらも恥ずかしいよ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:23:11.92 ID:c407rS8g0.net
何もしなしコイツよりマシだと思う

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:23:14.48 ID:jNqbvoHR0.net
>>6
送り先を間違えなけりゃな。今回にかぎりロシア大使館にでも送れば賞賛されてたかもしれん

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:23:33.94 ID:o/M8/5QE0.net
鶴が手榴弾なら使えるのにな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:23:35.84 ID:fC5Uvk1R0.net
>>195
そうだな
自分で出したゴミは自分で処分するべきだ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:23:48.75 ID:69gcN4LG0.net
タラコはウンコ食ってろアホ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:24:27.02 ID:ES3m0Ibq0.net
おおそうやって、世の中に対する日頃の恨みを折り鶴にぶつけて、ぜいぜい憂さを払うがいいよw

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:24:35.80 ID:uMb0HmFo0.net
>>196
さすがに敬語やマナーはこれと同一視するようなものじゃないでしょ
日本が世界筆頭の経済大国になったのはそういった一見無駄なものを大事にしてきたからだよ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:24:46.94 ID:ITapnUaM0.net
鶴折ったら富豪が買い取って金を寄付するとかそこまで制度確立してからやれよ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:24:48.06 ID:0T3/MzOz0.net
折り紙買うお金を寄付する方がよっぽど役に立つだろ
自分がしたいからするのは優しさや支援じゃないのなんで理解できないんだろ
相手が欲しいと思う物を送るのが支援だし、自分の優しい人アピールやら自己満足を我慢して、現実的に金を送る、余計な事はしないってのが優しさだろ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:00.02 ID:ugN4F3RH0.net
韓国からトンスル1年分とか送られてきても迷惑だろ?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:24.30 ID:J4vkz8UD0.net
>>104
その「心の貧しさ」とかいうお前の主観なんか知らん
お前ら老害って、いつもそうやって主観的な言葉でごまかす屁理屈やろうばっか

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:30.77 ID:x5B78u9n0.net
リアル戦争なのに、命かけてるのに
もう、折り鶴文化はやめた方がいい

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:37.01 ID:bx4yCbGP0.net
折り鶴送るやつを野放しにしてはいけない
困ってる人にゴミを送ろうとして嫌がらせをしてるわけだから

被災者に折り鶴送ったやつは逮捕でいい

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:49.53 ID:+1m0Rkbz0.net
>>199
じゃあお前はそうされたら他国の志をいちいち理解できないから迷惑って思うのか普通にああそういったものなのかって有り難く思うはずだぞ
迷惑とか考えることが逆にあり得ない考え方なんだよ本気で逆の立場になって考えてみろよ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:25:53.06 ID:PXmv4KS50.net
送らないでどこかに飾るくらいにしといてほしいね、そこまでなら自己満足だから他人がとやかく言う資格はない

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:26:32.41 ID:0T3/MzOz0.net
>>203
折り鶴なんか送るより何もしない方がマシだよ何言ってんの

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:26:34.74 ID:aBUFY6Oe0.net
相手に共通の習慣が無いのに一方的に送りつけられても迷惑だわな
とある国が「我が国には瓶に励ましの言葉を叫んで勇気を詰めて送る習慣が1000年以上ある」とか言って
震災後仮設暮らしの被災者に瓶1000個とか送られても迷惑だろ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:26:44.56 ID:zlyTJlmD0.net
>>200
おまえもなとしか言えない

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:26:52.61 ID:VSCRO/nK0.net
ハイチの地震の時もそうだったよな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:26:53.28 ID:J4vkz8UD0.net
ひろゆきに論破されるって、よっぽどの間抜けだぞ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:27:15.65 ID:Q4Js8Jma0.net
広島平和記念公園で8月6日に同じ事スピーチで言ったら評価してやる

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:27:22.15 ID:bx4yCbGP0.net
>>216
早くお前や家族とお前が災害か戦争で死にますように

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:27:35.78 ID:jNqbvoHR0.net
>>209
無駄な事を否定する気はないが他人に実害を与えてる無駄な物は大事にする必要はない。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:28:03.45 ID:0T3/MzOz0.net
>>216
本当は迷惑だけど、せっかく送ってくれたから文句も言いにくいって最悪だよね
そこまで考えるのが優しさだと思うぞ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:28:33.92 ID:fC5Uvk1R0.net
>>199
まさにそれ
突然ありがたいアフリカの呪術の道具、例えば牛の頭蓋骨が日本の震災被災地に送られてきても処分に困るだけだろ
アフリカの部族だって頼まれでもしない限りそんなもん送りつけたりしないよ
なのに日本は千羽鶴送っちゃってんの

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:28:44.71 ID:I5ucE+KC0.net
これはひろゆきに賛成

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:29:49.83 ID:X1UA9/9p0.net
しかしやばいな。
ごちゃんの平均年齢はアラフィフのはずなのに、このスレの書込みの幼稚なことよ。
いつからおまえら10代の若者になったの?
ほんと恥を知れよ。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:30:06.89 ID:yBe9jmR70.net
>>2
うむ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:30:21.30 ID:0T3/MzOz0.net
ひろゆき叩きたいあまりに折り鶴を無理矢理肯定してんじゃねえよ
ひろゆきなんか他にいくらでも叩きポイントあるのに
バカじゃねえのか
折り鶴マジでやめろや

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:30:30.44 ID:pq4CFjUC0.net
折り鶴を送り続ける奴は一生送り続けると思うわ
どうせこういう話題を目にすることのない生活を送ってるだろうし

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:30:49 ID:yBe9jmR70.net
>>16
或いは軍事支援ね

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:31:20 ID:6OWkAExz0.net
折り鶴って昔からなぜか大変な状況のところに送りつけるテロ文化だっけ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:31:37 ID:m7yVs2xa0.net
折り鶴じゃ腹の足しにもならん

折り鶴がトランスフォームして守ってくれるの?

空気読めよ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:31:58 ID:BnkJRD0F0.net
>>6
子供の頃だって自主的に折り鶴折ったことなんてない
大抵学校の教師が命令して強制的に折らされてるだけでしょ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:32:11 ID:TGkNNPaH0.net
折り鶴でレスバとは(笑)平和ぼけだな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:32:55 ID:cylp6jnC0.net
ウクライナにとっては鶴ってあまり縁起のいい動物じゃないって見たんだけど本当かな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:33:02 ID:kH5HZ3PX0.net
命がけで防衛戦をしてる人に平和の折り鶴ってどこまで響くんだろう
送りつけるならロシアじゃねーの

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:33:16 ID:bx4yCbGP0.net
>>232
そうだと思う

なので、被災者や困ってる人に折り鶴やその他の被災者がすぐ欲しくないもの送ったら
嫌がらせしてるとして厳罰与える段階だと思うわ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:33:32 ID:0T3/MzOz0.net
>>229
自分が心を込めたから良い物のはずなんて自己満足で本当に困ってる人にゴミを送りつけて、おまけに心を送ったんだだのアピールして気まで遣わせる
それがわからない方が幼稚
大人なら、何が本当の支援なのか優しさなのか考えればわかる

心を込めた折り鶴送って良い事した気分になるのは小学生以下だろ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:33:48 ID:fC5Uvk1R0.net
>>216
普通はいさかいになるから表だっていわねーだけで全員迷惑してるよ
ありがた迷惑、って言葉まであるのに理解できないのはアホ
たとえば宗教の勧誘員は相手のことを思ってやってるが、お前は勧誘されたらありがたがって必ずすべてに入信してるとでもいうのか?
絶対に迷惑なはずだ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:34:05 ID:6+BFoP2w0.net
どしたん?こんなまともなこと言うなんて

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:34:09 ID:ES3m0Ibq0.net
橋下「ウクライナにいって戦闘に参加するやつ以外は認めない」
ひろゆき「意味ないことやってんのに、なんかいいことやった気になんな、折り鶴なんて」

似た者同士。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:34:16 ID:hfU8xq7D0.net
恥とか意外な単語口にするやん

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:34:20 ID:VDl1jYka0.net
>>239
たしかに

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:34:25 ID:OZd9zmo60.net
ロシアに贈るという発想はないの?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:35:06 ID:+PbgN7pp0.net
折鶴を送る箱と輸送手段があるならカップラーメンとか缶詰を詰めて送ったほうが現地の人は100倍嬉しいだろうね

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:36:10 ID:X3dM8oX70.net
まろゆきと同じ意見になるのが悲しい

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:36:21 ID:kH5HZ3PX0.net
昔、高校の全国大会で強豪校に勝った時に相手から折り鶴を貰ったけど、正直、扱いに困ったな…

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:36:29 ID:I8cVospf0.net
>>6
やるにしても国内限定だろ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:36:30 ID:HbOa2vRE0.net
そもそも外国人にとってはゴミが増えて環境負荷を増すという思考にしかならないからな
これに関しては
送って満足したいのなら、作ったらだまってそのままゴミとして処分したほうがまだましという事実
贈り物で過剰包装ですら嫌われるというのに、そのままゴミだしなあ 折り鶴なんて

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:36:48 ID:5iHO60cC0.net
ツイッターでフォローしてた人が千羽鶴作ろうって言い出してフォローやめたわ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:37:07 ID:o00wwRC50.net
>>4
ウクライナじゃなくてプーチンに送ってやれば良いかもな。
着払いで。

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:37:34 ID:1/KqX0A+0.net
お、そうだな
折り紙なんておくるのはひろゆきの発言と同じで全くゴミ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:37:53 ID:P2cdSwQ90.net
金寄付しなよ

えらそうなの

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:38:37 ID:HbOa2vRE0.net
>>249
これに関しては普遍の事実だからしゃーないわな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:38:49 ID:Kz2brr/t0.net
文化の押し付け

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:38:50 ID:SvXp8wL50.net
他に必要な物や事があるのに、折り鶴なんて送られても迷惑というか腹立つだろ日本人は
これが外国人相ならと折り鶴送られた意味すら理解してもらえんよ
鶴であることもわからんし
本当、こういう一方的な想いだけの押し付けはもうやめろっつーの

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:40:09 ID:Uysi3UEK0.net
ネットで散々言われてることを敢えて言って手柄を横取りするスタイル

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:40:29.64 ID:Vc9jmBzQ0.net
芸スポ民って常にスレタイの発言者の逆を行くよな
たとえばひろゆきが平和の折り鶴を肯定したら自己満足とか紙の無駄とか批判してそう

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:00.39 ID:doqNx7b/0.net
やってるの子供だろ
子供のやる事にいちいち文句つけるのも間違ってる

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:15.65 ID:ujhIBjX60.net
日本人同士なら気持ちは通じるんだけどね、外国に送るならドル紙幣で鶴を折ったら最大限喜んでもらえると思う。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:30.76 ID:ikbOINA80.net
ひろゆきマジ吐き気するほど嫌いだけど、これだけは正論かな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:34.01 ID:X1UA9/9p0.net
>>241
知ってはいるのに、理解できないのか。
折り鶴が良い物のわけないだろ。ただの紙だ。
窮地において、寄り添う心ほど得難いものはない。
それがわからないのは、幸せすぎるんだろうね。凡人は経験に学ぶものだからな。

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:43.41 ID:HbOa2vRE0.net
>>258
こういうことなんだよな 

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:47.30 ID:0T3/MzOz0.net
>>262
子供にやらせてる大人がいるだろ何言ってんのマジで

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:41:59.54 ID:vd9ZSLLC0.net
そもそもウクライナの人は鶴なんて馴染みない鳥でしょ
これ鳥?なんで鳥?ってなるわな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:42:52.05 ID:W9lgFVAz0.net
送る側の意図やら何やらはとりあえず置くとして、平時ですら割と邪魔なのに戦時に輸送リソースを割いて…となるとなぁ
あとまぁ俺が防衛側なら平和云々は両成敗的な扱いをされてるようで、それより侵略者側に抗議の声を挙げてくれと思いそう

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:42:52.33 ID:ikbOINA80.net
>>244
>橋下「ウクライナにいって戦闘に参加するやつ以外は認めない」

自分も行ってないので認められない
あとザイニチウクライナ人がマリオカート三昧なのでどうでもいい

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:42:56.38 ID:doqNx7b/0.net
>>267
だったら助けたいと思ってる子供に何させる気なんだよ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:43:19.97 ID:0T3/MzOz0.net
>>265
寄り添う心を折り鶴じゃないと表現できないと固定観念に囚われてるお前は凡人よりもさらに下だな
アスペ?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:43:34.54 ID:zRRBGChx0.net
>>6
馬鹿な大人が子供に作らせてるだけだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:43:36.78 ID:O0kUY0pN0.net
>>2
俺も同じです
1000羽の鶴送るのは迷惑なだけ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:43:50.75 ID:ikbOINA80.net
>>256
金ない

お前がしろよ
偽善野郎

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:46:24.06 ID:h2nrebR20.net
しょうもないところばかり探してきて突つくよね、この人は

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:46:42.81 ID:YiCVkOnu0.net
国内でも貰った方は鬱陶しいわ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:47:04.35 ID:dDJ4G8DM0.net
日本人のオナニーに利用されるウクラナイ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:47:10.52 ID:0T3/MzOz0.net
>>271
ゴミ送りつけるくらいなら何もしない方がマシだ
子供に何かさせないとと勝手に使命感持って鶴折らせて支援した気になってる大人がおかしいだろ
なんで何かさせないといけないの?

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:47:50.49 ID:6eNd6Kwa0.net
千羽鶴は無駄な行為だと
PC前にしてカメラから顔を逸らしながら
偉そうに語るひろゆきでした

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:50:01.92 ID:X1UA9/9p0.net
>>272
はー、やれやれ。
アスペって歴とした病名で実際にそう診断されてる人がいるんだぜ。
それを罵倒の言葉として使うなんて、想像力の欠如、精神の貧しさを露呈したことに気づかんかね。
そういうやつが、同じように千羽鶴をバカにしてるということだね。
今からでも遅くないから、小学校の道徳からやり直せ。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:50:03.00 ID:daF8s8no0.net
弾の一発でも送ってやれ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:50:18.32 ID:doqNx7b/0.net
>>279
処理に困るような量送ってるわけでもなし貰った方もありがとうって言って終わりなだけだろ
折り鶴にどんだけ重み感じてるピュアな人間なんだよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:50:55.17 ID:YiCVkOnu0.net
>>281
人のことカタワ呼ばわりするお前が言うのかw

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:51:12.22 ID:daF8s8no0.net
>>281
そんなもんクソの役にも立たねえよボケ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:51:17.68 ID:rQJFsZiG0.net
スピリチュアルなことを言うと、物には念がこもるんだよ。
平和になって欲しいって思いながら折ってればその気持ちは伝わるんだよ。
そういうことを理屈じゃなくて感覚でわかってるんだよ。
そうじゃなきゃ今までこの習慣が残るわけないし、とっくにこんな習慣廃れてるでしょう。
まあ、ひろゆきは物質的な感覚しかないだろうから一生理解できないでしょーね。
まあ、どうせ何言ってるんだこいつ馬鹿じゃねーってみんな思うでしょうけど。

このスレにも「だったら初めから書き込むなバカ」とか返すんだろうな。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:52:27.53 ID:f0Yo0rTw0.net
カネおくれよ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:52:51.97 ID:tp1PyMWs0.net
心を育てるっていっても理解されないだろうな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:53:01.32 ID:s1/PUxEf0.net
いまさら僅かな銭や食料よりも
念の篭ったお守りみたいな方が喜ばしいと言うのはその通りじゃないかな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:54:11 ID:YiCVkOnu0.net
http://imgur.com/GppWwTv.jpg

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:55:20 ID:X1UA9/9p0.net
>>284
カタワという言葉が悪いのは認めるが、ごちゃんのアスペはカジュアルに使われすぎるからな。

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:55:34 ID:sMFhJ7Hi0.net
被災地に鶴送るなって言ってる奴は現場に行ったことないんだろうな。送られて迷惑なのは古着。とにかく古着。東日本大震災では、地震、津波、原発事故に続く第4の災害が、送られてきた古着と言われたぐらい。

折り鶴も迷惑と言えば迷惑だが、古着のインパクトに比べれば何でもない。子供によっては喜んだりもする。とにかく、折り鶴ガーと言ってる奴は机上の空論で、古着の害を知らない頭悪い人たちだと思うことにしている。

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:55:35 ID:eKGBGoCa0.net
ひろゆきは大嫌いだがこれには同意せざるをえない
千羽鶴なんてもうやめろよマジで

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:56:43 ID:W9lgFVAz0.net
カタワも放送禁止なのかね
別にだから使ったらダメという事もないけども

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:56:57 ID:d6Obogzh0.net
悪いことした相手に賠償金払ってから言えよタコ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:09 ID:kBzQK1p80.net
>>6
折り紙折るぐらいなら絵を描いてその絵でチャリティーする方がいい

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:09 ID:slzw+VqV0.net
千羽鶴がどうとかはどうでもいいが
今じゃないだろうなw

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:19 ID:duUSF/a50.net
お前の結婚も無駄だしフランス滞在も無駄だよ☺

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:21 ID:AMGlbKyN0.net
ウクライナの具体的に誰宛に送ってんだ?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:52 ID:slzw+VqV0.net
まあおいらとか言う方が恥ずかしいけどなw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:57:54 ID:YiCVkOnu0.net
広島の平和公園とかならいいんだよ
その為の場があるんだし
ただ戦地や被災地に送るのは迷惑
ついでに言えば
やらぬ善よりやる偽善、これそのものが害悪って
ちゃんと広めないと

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:58:05 ID:vdM7FqPS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEX9lkHXsAAXD2B.jpg

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:58:14 ID:kBzQK1p80.net
震災のときに折り紙送られてきて迷惑だったって話いっぱい出てたのにな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:58:19 ID:2jvhwsas0.net
大谷のゴミひろいも自己満 言いそうだなw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:58:37 ID:GXU95lt30.net
戦争では、千人針の褌だよ。
千羽鶴ではないよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:58:57 ID:s1/PUxEf0.net
原爆ドームとか結局残るのは物でしょ
日本から祈りを込めた折り鶴が送られたって後の世に語り継がれるなら見返り大きいよ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:59:17 ID:H+fwEuLW0.net
ロシアにも千羽鶴を送ってどっちが捨てるかのテストならまぁ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 18:59:18 ID:rZCnN7jq0.net
まろゆきが言うと逆張りしたくなるんだろうけどスラクティビズムは先進国でたびたび問題になってるな
怠け者が椅子に座ったままで何かした気になれる慈善活動ってな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:00:09.00 ID:jQLGialn0.net
珍しくひろゆき正論やん
鶴折るより100円でもいいから寄付すりゃいいのに

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:00:13.37 ID:kBzQK1p80.net
>>47
>>35見ると気持ちさえ届かないみたいだぞ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:00:14.68 ID:2jvhwsas0.net
日本が侵略されたら銃をとる も自己満  ほんと平成ゴミかす若害はクソ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:00:35.00 ID:a/TCV1rn0.net
戦争が終わってから贈るならまあ分かるが
今は大使館や赤十字を通じて支援金を送るのがいいだろうね
アグネスのところはあれだけど

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:00:41.73 ID:zRRBGChx0.net
>>292
https://i.imgur.com/ss183Gd.jpg

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:01:09.45 ID:hdgPEuVK0.net
ガチでひろゆきに同意だわ。
意味を知ってたとしても、気持ちで十分だし、貰っても置き場や保管に困る。

どうやら時間と手間を掛けたものが偉いという日本独特?の価値観があるのかもしれんがな。

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:01:33.03 ID:H9dFgrAB0.net
こういうときこそバカの毛唐は役に立てっつーんだよなあ
日本人は現実を直視する能力に欠けているとかなんとかよ
ニューヨークタイムズみたいな便所紙屋がはしゃぎ回れば一発だろうに

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:02:36.94 ID:qs4LS2iu0.net
子供達が折ってんだよ!

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:02:37.75 ID:s1/PUxEf0.net
折り鶴送ったら寄付もしないみたいに二者択一に考える方が気違いでしょ
そう言う気持ちのある奴は何かしら他にもやる確率上がるんじゃないの

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:02:57.68 ID:T6heBjcq0.net
祈りが実現するのは宗教やってる人の頭の中だけ
無宗教のロシア兵には物理攻撃しか効かない

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:03:16.79 ID:kBzQK1p80.net
>>316
大人が折らせてるんだよ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:03:38.14 ID:f9MEsmmg0.net
ケツ拭く紙にはなるかもしれん

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:04:04.27 ID:VOaDfrTw0.net
他人について指摘する前に、アンタ何してんのよってところに興味があるんだけど。

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:04:11.17 ID:3MGOS32n0.net
折り紙代寄付したほうがいいよ
焚火の火着けにしかならないから
何でこんなことに時間をとるんだろうね

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:04:33.73 ID:9C5rMJvy0.net
日本でも戦時だとカラスが吉兆だったりするもんな

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:05:48.10 ID:qyJkur730.net
戦争中には輸送インフラが逼迫しないようにすることも大事だから紙くず送って逼迫させんなや
むやみに物を送らないことも大事だぞ
デジタルデータで送れる金だけ送れ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:06:45.07 ID:o/M8/5QE0.net
スケバン刑事じゃないんだから

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:06:51.57 ID:r6Y196NF0.net
広島土人はこれをビジネスに変えておりづるタワーなるものを作ったんやぞケロカスクソワロタ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:07:07.23 ID:zRRBGChx0.net
ここで千羽鶴を擁護してる奴の中に千羽鶴供養で金儲けしてる寺の坊主居そうだな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:08:02.50 ID:rZCnN7jq0.net
>>317
それは実際にその通りなデータもあったはず
なので一概に無駄な慈善活動の全てが悪いわけではないって見方もできるし
その労力で最初から有効な慈善活動をやれよって批判もある

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:08:10.84 ID:s1/PUxEf0.net
流石に目くじら立てて怒ることではないだろ
その怒りはロシアに向けるべきだわ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:08:25.11 ID:8c0ddSS00.net
何人も書き込みしてるけど、今のウクライナってそんなに武器を欲しがってるのか?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:09:15.02 ID:R+zaacf80.net
贈りたいならロシア大使館に贈れや
嫌がらせになる

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:10:30.48 ID:3HrvBWqL0.net
千羽鶴は迷彩色とか魔除けのようにするために黒とかにするならわかる

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:10:39.11 ID:/Gf2QvMa0.net
連帯を表す行為が重要なんだよ。
そんなこと言い出したらSNSでウクライナを応援するのも全て無駄ってことになる。
金と物以外にも支援の方法はあるんだよ。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:11:15.88 ID:s1/PUxEf0.net
日本は良い行いにすらダメ出しされる
アカの他人が直ぐに完璧を求めガミガミとうるさい
だから社会全体が萎縮するんだよ
そろそろ匿名掲示板のシニカル文化も日本の悪しき慣習と認めるべき

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:11:48.83 ID:pYcXGI8S0.net
以前もハイチに千羽鶴ってあったしな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:12:44.28 ID:KidFOlaM0.net
>>334
被災地民からも千羽鶴は要らん言われとるやん

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:13:28.77 ID:bUYKtQql0.net
模範的ではない

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:14:17.57 ID:v3D3x0PR0.net
願いを込めようが文化が違えばただの紙ゴミの送りつけ
偽善どころかただの自慰行為

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:14:28.35 ID:Qyiv8Wly0.net
効率厨は大きな事しか認めないのはいただけないね
時には小さな事の積み重ねが大きな事を動かす事がある

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:14:58.10 ID:B8Nw2imK0.net
だんだん2ちゃんねる出身のキモオタの特性が隠しきれなくなってきてるなこの人w

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:15:07.58 ID:doqNx7b/0.net
>>336
別に全ての人が送るなって言ってたわけでもないだろ
少なくともここで擁護してる人がいるんだから

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:15:13.80 ID:106hw5lz0.net
安全地帯からのオナニーだよ
オカズは被害にあってる人

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:15:18.70 ID:PMPULqHi0.net
自分の家の軒先に下げとけって

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:15:30.11 ID:4gEbvC9e0.net
>>37
もちろんそういうもんだよ
呪術の一種だろ

なので邪魔にもなるしこれ届ける人が途中で撃たれて死んでも気分悪いので
「戦争やめてください」と一筆添えてプーチンの方に送るべきだろう

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:16:18.83 ID:wCTCY3c70.net
同情するなら金をくれ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:17:09.02 ID:HCNL4meD0.net
正論かもしれんが、こいつに言われるとイラッとする

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:17:21.78 ID:pYcXGI8S0.net
>>345
同情するなら「弾」をくれ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:17:34.26 ID:ttIY0N9e0.net
折り紙なんかゴミだろ送られたら 馬鹿じゃ無いのか 徐々に物資不足言われてるのに
本当の馬鹿 オナニー馬鹿

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:19:15.67 ID:EhNZp/vx0.net
折り鶴を折ったからと行ってその後に寄付等をしないとは言い切れないけど、俺なら恐らくしないなぁ
地震なんかで顕著だけど、遠いところの出来事に対しては1アクション起こすとスッキリして切り替えてしまう

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:20:01.18 ID:pYcXGI8S0.net
>>344
ロシアの流通網に負担をかけることができそうだしな

ウクライナへの流通網に善意オナニー載せてる余裕はないだろしな

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:20:21.79 ID:PMPULqHi0.net
地元にもソ連に飛行機落とされた日に合わせて平和を祈り街に鶴吊るす風習があるが、なんで送るんだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:20:43.85 ID:4DFD2Qpk0.net
戦時中に送るなよw

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:20:44.46 ID:6rhJVkiI0.net
キンコン西野も同じ事を言っている
そのかわり、西野は被災した小学校などに、大量のプペル絵本を送りつけているけどw

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:21:42.09 ID:Us2OCiCi0.net
千羽鶴は世界中で喜ばれるよ
作るのに大変な手間と時間が掛かっている事は誰にでも分かるからね
食べ物や衣服みたいに実用にはならないけれど
気持ちは届く

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:22:33.31 ID:O7Dgd3fF0.net
>>354
どこのだれが喜んでんの?
エビデンス出せやw

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:23:07.48 ID:pYcXGI8S0.net
>>354
テレパシーでウクライナの方向向いて念じるほうが
気持ちは届くだろ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:23:34.52 ID:/3XXns8O0.net
手芸が好きな人に、思い切り折り紙に没頭しまくれるという正当な理由になっちゃってるので、止めようが無いと思う。
手芸とか工作がやりたい。ずっと同じ作業をやるのがすごく好きっていうのがベースにあって、そこへ、災害とか戦争が来ると、折り紙できる!っていうチャンス到来なんだと。
実際、平和を願ってるし、別に悪い心もちがあるわけじゃ無いと思う。
ただ、貰う方は大量に送られても迷惑なだけで。

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:24:34.46 ID:Qyiv8Wly0.net
>>355
ギリギリの状況になった事がないのか、それともいじめられっ子かな?
些細な事でも応援は生きる活力をくれる

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:24:35.57 ID:X1UA9/9p0.net
批判厨は趣旨をはっきりさせて欲しいね。

寄り添う「こころ」なんて存在しないと言いたいのか、
「こころ」を伝える手段として千羽鶴が適当でないと言っているのか。

また後者なら、何が適当なのかも。

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:24:44.21 ID:PMPULqHi0.net
ビルや塔をウクライナ色にライトアップとかは世界中でやってそうだけど、ウクライナ色にライトアップしたエッフェル塔の模型100セットを送るとかはしないじゃん

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:24:45.58 ID:MjKgaIFz0.net
これに関しては完全同意
悪意のない善意ほどタチの悪いものは無い

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:25:11.53 ID:A0J+N+pf0.net
いらないものはいらないだろ
日本人の間でも被災地から送らないでほしいものってわざわざ言われるくらい迷惑なゴミなんだから

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:25:23.93 ID:GlI1vx+H0.net
いかに日本人が人ごとと思ってるかの証拠ですよ
戦争中にこんなもの送ってこられたら
ああこいつら助ける気ないんだなと俺なら思う

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:25:54.42 ID:Cdf2S3kJ0.net
1ドル札で作れば良い

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:25:56.36 ID:FOHe24kZ0.net
日本の被災地からも嫌がられてるのに
何を今さら
千羽鶴=ゴミじゃん

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:26:04.80 ID:MjKgaIFz0.net
震災の時と何も変わっとらんな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:26:19.89 ID:OD+juyep0.net
ポッティゆき
https://m.youtube.com/?gl=JP&hl=ja%2F

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:26:25.99 ID:EhNZp/vx0.net
折り紙が留学生にやたらウケるのは確かだけど、戦時だとどうなんだろうなぁ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:26:37.43 ID:t1C4fXba0.net
低学歴は黙ってろアホ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:27:53.47 ID:pq4CFjUC0.net
なんすかこの刺々しい紙の塊は
日本人の我々に対するマインドを表してるのですか

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:27:53.65 ID:Q1974zfu0.net
病院とかにならまだしも戦時下のところに本気で折鶴送ろうと思ってるなら頭おかしいわ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:28:08.51 ID:qDwsPjGV0.net
やらない善よりする偽善つってたのお前じゃん

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:28:15.99 ID:pYcXGI8S0.net
>>369
高学歴だと、折り鶴で腹ふくれるのか?
高学歴だと、折り鶴で戦えるのか?

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:30:16.72 ID:ldrUvWEh0.net
万札で折ってるつーなら話は変わるけどな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:31:07.89 ID:vpPxI51x0.net
100歩譲って実用品以外を送るならぬいぐるみだろう

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:31:57.23 ID:EhNZp/vx0.net
千代紙もウケが良いから、それなりの値段で買いたい人は居ると思うよ
平時なら

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:32:41.25 ID:PMPULqHi0.net
>>372
偽善ってのは善意からではない善行のことで、善意から迷惑行為を行うのは、偽善ですらないただの悪だぞ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:34:30.67 ID:mIH/yiK10.net
日本では縁起のいい鳥だが、露助は嫌がる鳥だっけ
それを説明すればウクライナさんも納得でしょ
ロシア人への魔除け的なもの
燃やすと更に願いが叶うからな
日本的なものは

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:34:38.65 ID:YiCVkOnu0.net
>>333
実際無駄だろ
平和を皆で祈ります
とか、無意味

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:35:42.02 ID:YiCVkOnu0.net
>>358
被災地から要らねえって言われてんだろ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:36:03.17 ID:GlI1vx+H0.net
パヨクってゴミだな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:36:31.33 ID:3EentYnV0.net
死ぬか生きるかの場所に紙束を送る
煽り行為

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:36:37.94 ID:YiCVkOnu0.net
>>372
それが大嘘なんだよね
単なるオナニー

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:36:49.67 ID:STrl51Um0.net
折り鶴を送りつける=嫌がらせ

普通の人ならともかく
被災者に嫌がらせをするやつは重い罰を与えるべき

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:37:03.05 ID:xhcIlw2v0.net
まあ迷惑だけど
いちいちうるさい玄人気取りよりマシだな
そんなん皆分かってるから黙ってろよ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:37:19.81 ID:X1UA9/9p0.net
このスレ、日本の折り紙文化自体を貶めたい輩が混ざってるね。
それに乗せられるのも阿呆だがな。

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:39:03.99 ID:s1/PUxEf0.net
尖ったこと言えば真理だと思ってる雑魚が折り鶴否定してんだよ
喜ぶウクライナ人は確実にいるよ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:39:49.76 ID:PMPULqHi0.net
やる偽善云々ってのは意図より行動を見ろってことなんだから、気持ちがあるんだから許されるだろってのとは全く真逆なんだよね

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:39:53.91 ID:mIH/yiK10.net
東日本大震災と熊本だけで千羽鶴を評価すべきではないよな
ウクライナでは起死回生の幸運の鳥になる可能性もありうる
それこそ神風が吹くことだってなあ〜

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:40:08.14 ID:rZCnN7jq0.net
>>385
まあ確かに
折り鶴ガーって言うくらいなら自分が募金なり有効な慈善活動した方がええな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:40:49.67 ID:qIYyvLHB0.net
他人にいちゃもんつけて金稼いでるゴミクズに言われたくないな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:41:07.20 ID:KaVValYv0.net
鶴だから需要がないんじゃないの?
ペガサスやドラゴンだったら嬉しいかもよ
折り紙で素人に折れるか知らんけど

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:43:33.26 ID:nnjwi3iN0.net
相変わらず知恵遅れだなこいつ
量子力学を知れ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:44:28.16 ID:s1/PUxEf0.net
ロシア人だってゼットの一文字見ただけで奮い立って襲ってくる
イスラムもコーラン片手に特攻してくる
信仰を舐めたらアカンよ
たかが文字や紙切れだって戦場では武器と化すのよ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:44:40.96 ID:CO05jPYa0.net
>>387
「こちらの珍しい葉っぱです」って何百枚もインドネシアから送られてきたらどうすんだよ
生きるか死ぬかの大変なときに

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:44:47.03 ID:jvbdqgRJ0.net
>>388
カスだよな
いい加減、勝手におこなった善意を「正直迷惑だ」って本当のこといわれたら切れるのやめたほうがいいと思うわ
素直にすいませんでしただろまともな人間なら

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:46:33.21 ID:+gKT18Hk0.net
ウクライナに現物を送るのは迷惑だと思うが
日本のどっかに飾って「平和を祈りましょう」とかだったらいいんでは

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:47:39 ID:mIH/yiK10.net
欧米で不吉な鳥なのはカラスだっけ
日本でもまあ好かれてはいないよな
最近はムクドリがダンチで嫌われてる

鶴は日本では好かれてるが、ロシアではそうでもないらしい。
ウクライナではどうかわからんが悪くはないと思うな。
日本はロシアに戦争で勝った縁起のいい国だしな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:47:54 ID:nnjwi3iN0.net
この知恵遅れオヤジが言いたいのは、祈りは無意味だという古びた唯物論
現実には念が影響を及ぼすことが二重スリット実験で確定している
それを認めたくないだけの話
折り鶴がどうとかはその出汁として持ち出しているだけ(笑)

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:48:12 ID:GlI1vx+H0.net
日本人のやる事なんて全部国内向けのパフォーマンス
お前ら有事の時に折り鶴ばかり送られてきたらどう思うよ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:48:32.38 ID:STrl51Um0.net
普通に考えたらわかる

目の前で家族殺されたり周囲の人殺されて
家も財産も無くして命からがら逃げ出して
そしたら外国から折り鶴という名の紙切れが支援物として届いた

舐めてんのか?
と普通はなるわ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:48:46.47 ID:3EentYnV0.net
服とか食料に加えて折り鶴をオマケで送るなら良いと思うけど
折り鶴単体で送られてもそれを眺める暇すらないでしょ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:49:07.87 ID:e7jaYyMw0.net
そもそも千羽鶴は贈るものじゃない

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:49:55.26 ID:+gKT18Hk0.net
>>402
折り鶴も一羽ならまだしも
千羽鶴は迷惑
自分がもらう立場だったら、と想像してよう

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:50:37.56 ID:Hdrw9ef20.net
風呂に焚きつけにどうぞ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:50:41.33 ID:GlI1vx+H0.net
さすが平和ボケの甘ちゃん国家
そろそろ気合い入れないともう人ごとじゃないぞ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:50:57.34 ID:s1/PUxEf0.net
よく交通事故があった交差点とかに花とか置かれてるけど
お前らならゴミ置くなよ特別扱いやめろって捨てるのか?
そんな奴は見たことないわな
まともな感性してたら相手の気持ちが伝わるだろ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:51:09.55 ID:PMPULqHi0.net
まあ本来送るものではないわな
気持ちを込めて鶴を折るのはいいけど、なんで送るんだよ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:51:19.72 ID:2JJLUWL10.net
これに関してはほんと同意だわ
あんなの自己満足でおまじないに近い

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:51:35.13 ID:z26u+Fr20.net
扱いに困るわ。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:51:59.37 ID:mIH/yiK10.net
>>401
でもそれがロシア人が嫌がる鳥だとしたら
最後は気持ちなんだよね

日本だってアマビエ様にすがったくらいだ

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:52:45.38 ID:IZUwrTg10.net
フランスではどうなんざますか?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:52:52.80 ID:4hJVgC3i0.net
田舎の施設のお婆ちゃんたちじゃなかったっけ
ああいうのは何も言えんからなあ…

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:53:01.15 ID:xzA9HjRv0.net
迷惑なだけなのはそのとおり

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:53:22.28 ID:Hdrw9ef20.net
自分の部屋に吊せば良いんじゃないかな。
きっと願掛けになるよ。あとついでに認知症予防。

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:53:41.94 ID:3EentYnV0.net
>>407
交通事故はもう起きた事、供養する意味で置く
でもウクライナはまさに生きるか死ぬかの場所、そんな時に折り鶴?

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:54:47.38 ID:+gKT18Hk0.net
>>407
実は身内を交通事故で亡くしてるんだけど、
最初のうちはそういう花とか有り難いんだけど、いつまでも飾られると困るのも本音
枯れてきた花だとか、傷んでいくくお菓子とかの片づけは遺族がやることになり
「もうお気持ちだけで結構です」と言ったら「厚意を何だと思ってるんだ」と叩かれた
もらう側の気持ちを考えよう

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:55:30.52 ID:s1/PUxEf0.net
葬式だって墓参りだって意味無いよ
それでもやるだろ
何もやらないと言うならそれは立派な宗教なんだわ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:56:43.99 ID:HCNj+8zC0.net
そりゃひろゆきみたいなプロかまってちゃんは同情するなら金をくれしかないだろうけどさ
人の心を持つものはとりあえずお礼を言ってから手を差し出すものよ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:57:13.19 ID:Hdrw9ef20.net
「何かされるとはた迷惑」な奴って居るじゃない。頼むから何もしないで大人しくしとけって奴。
そういう奴には鶴を折らせておけばいいんだよ。
あとは送るといっておいてゴミ箱にポイ。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:57:17.60 ID:QAy+jh2Q0.net
>>407
戦争がおわって平和になってから送るなら
勝手にすればいいけど
いま真っ最中で生きるか死ぬかの途中だからな
そんなの送るなら金とか食料送れ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:57:26.67 ID:GlI1vx+H0.net
善意の押し売り人その名はパヨク

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:57:55.44 ID:AkiMt8rA0.net
それでいいんだよ
俺は何も出来ないから歌を歌う
せめて俺には歌うことしか出来ないから
だから今日もスナック行く

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:58:06.77 ID:s1/PUxEf0.net
ホントはお前らも本質が分かってる癖にいつまでもしつこいんだよ
いい加減オールドタイプなネットのノリ卒業した方が良いよ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:58:17.85 ID:+gKT18Hk0.net
気持ちを表したいなら自分のスペースに飾って
SNSなどで発信すれば十分だよ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:58:21.68 ID:P1eE1yHJ0.net
最近の国内災害で支援物資の要らない物No.1に千羽鶴と散々言われてたのに

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:58:52.96 ID:63FX9JD60.net
それで心を込めて折りましたとか聞くと捨てるのにお祓いしないと怖いやんか
無駄な自己満はやめてくれよな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:59:39.77 ID:jvbdqgRJ0.net
ベルマークとかも集める手間かけないで働けば数倍の金になるのに気持ちが大事とかいって無駄な作業を指せている
一事が万事

日本は何より大事な金よりもお気持ちを重視する、だから戦争も経済もまける
お気持ち重視とか儒学の世界の話
韓国バカにしながらそういうことすんのはいい加減やめろ
ネトウヨこそ、こういう話に改革をさけばねばならないのになんで現状追認する?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 19:59:47.24 ID:CGhbP2Au0.net
これってやってる人の自己満足だからなあ
送ってこられた方は邪魔でしか無いし
鶴を折って平和を願うことはいいけど他人に送りつけて承認欲求を満たす必要は無いと思うわ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:00:22.51 ID:kZBPjdVD0.net
人の善意をいらないとかふざけんな
ならもう敵だよ敵

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:00:39.58 ID:+gKT18Hk0.net
>>418
葬式や墓参りは遺された側が気持ちを落ち着かせるためにあるものだと思うね

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:01:07.88 ID:hhaZMupn0.net
日本はこんなつまらない事出来るぐらい平和で暇なんですと自慢したいのか
それとも心優しい日本人の自分に酔いしれてるのか

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:01:23.28 ID:mIH/yiK10.net
今回は効くかもしれない時に限ってネラーの阿呆がしゃしゃり出てくるな

日本の伝統的なものってのは露助に効くと思うよ
1番は海軍旗の旭日旗と征露丸か
鶴も縁起物としてその流れでアリだ
邪魔してんのは間違いなくチョン

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:01:41.12 ID:jvbdqgRJ0.net
>>420
それなら穴ほって埋めるのを風習にしたほうがよい
間違っておくるやつがでてきて迷惑する

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:01:49.27 ID:drQmziL80.net
>>431
お前の気持ちを落ち着かすために香典巻き上げるなよ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:02:36.54 ID:CO05jPYa0.net
>>418
それを異文化の異民族に押し付けたら戦争だよね

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:02.24 ID:tbsJBj8P.net
文句言ってるおまえよりまし

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:09.84 ID:SfielZRG0.net
折り鶴よりコイツの、良いこと言ったろ?、に疑問を呈するわ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:26.44 ID:rZCnN7jq0.net
批判に対して善意棒まごころソード厚意ブレードで反撃する現象はちょっと面白いな

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:28.92 ID:+gKT18Hk0.net
>>435
香典持ってく人も「遺された人」じゃね
死んだ人のためにやるというよりは、遺された(生きてる人間)の満足のためにやってる
という話だよ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:40.79 ID:dW2xHycc0.net
なんで折り鶴を送る事が良くない事だと言われる様になっちゃったんだろうね🤔

鶴を折るのには人間一人一人の力が必要でそれが折った人の意思として反映される
束となれなばそれだけ多くの人が連帯を示してる事になるのであって
戦争の被害をうけてるウクライナの事思ってますよと伝える事ができる

でもただの紙とは別に何かを支援するべきだよね😅

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:03:42.95 ID:cezFFViF0.net
千羽鶴は病床者を元気つけるにはいいかも知れんが明日生きるか死ぬか必死の人には邪魔なだけだろ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:04:01.55 ID:hhaZMupn0.net
震災とかで腹減って寒くて死にそうな時に
援助物資の箱開けて鶴が出てきたら絶望するよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:04:20.42 ID:mMd52z+s0.net
実際問題戦地には届かないと思うので
無駄な争いだと思います…

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:04:44.74 ID:gG0JfcQE0.net
自分良いことしてますしたいだけだしな
ゴミ送るなよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:04:51.07 ID:F91C8eeb0.net
>>440
行かなきゃ陰口叩かれるからだろ
みんなイヤイヤ行ってるわあんなん

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:05:09.61 ID:+gKT18Hk0.net
>>441
千羽鶴は場所をとるからじゃね
それでいて雑に扱っちゃいけないオーラを発するし

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:05:37.91 ID:rHE3UVMh0.net
廃墟の街に折り鶴はメディア映えするから
うまく使えば戦略的にあり

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:05:48.05 ID:wsx3rPXl0.net
ドル札で折った鶴なら喜んで飛び上がるくせに

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:06:08.95 ID:3lsRB3yX0.net
ひろゆきがこういう事言い出すとリーグアンで暴動起きるの笑うわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:06:46.15 ID:PMPULqHi0.net
そもそも折る風習はあっても送る風習は古くないんじゃないかね
古い風習に則り千人針なら邪魔にならないのにね

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:06:55.67 ID:+gKT18Hk0.net
>>446
だから死んだ人のためじゃなくて
遺された(家族以外も含め現世に生きてる側)のつき合いとかも含めて
都合だろって話
鶴もウクライナ人のためと言うより送る側の都合や満足のためだろと

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:07:41.97 ID:gagUJj1h0.net
金渡したらそれが武器になって人を殺めるかもしれない
それなら折り鶴でせめて気持ちだけでものほうが良いと思うんだがなぁ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:08:06.62 ID:+hvkqKSF0.net
>>441
TPOを考えろってことだよ
震災もだけど、住む場所もなくなって食料が届くかどうかすらも危うい時に
食えるわけでもない、金にもならない、場所を取るものを送りつけて
「善意だから」と感謝することを強制するってのが、どんだけ負担になるか

もしも折り鶴を送りたいなら、「もう命の危険もないけど、心だけが苦しい」って時にしろってこと

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:09:04.77 ID:+gKT18Hk0.net
自分の好意(厚意)は主張するけど、相手の気持ちは想像出来ないってのもどうなのよ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:09:04.96 ID:qAdyRKru0.net
折り鶴は日本国内でしか通じない宗教儀式なんだから海外に押し付けるなよ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:09:20.62 ID:hhaZMupn0.net
頑張ったのは認めるが他にやる事あるだろうって話
何もしない方がましなんて言われたら悲しいだろ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:10:16.73 ID:e0oL0ECx0.net
>>6
子供の頃から相手の立場に寄り添って考える癖つけといたほうがいいよ
自己満で満足してそのまま大きくなった大人がこういうこと平気でやってるわけだから

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:10:28.60 ID:fOw1c1zi0.net
一羽一羽祈りながら折るんだよ。
唯々折るんじゃないんだよ。
知らないの?バカひろゆき

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:11:04.53 ID:Hdrw9ef20.net
>>451
千人針は良い風習だと最近になって思うようになった。
自分は帰るところがある普通に人間だと肌身に感じれば、
レイプや虐殺するのを躊躇うかもしれないから。

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:11:59.48 ID:s1/PUxEf0.net
千羽鶴が届くような被災地なら
金も物もわんさか届いてるだろ
こんなもん迷惑だ!って怒るくらい元気ならもう心配要らないって
シグナルになるから良いんじゃないかな

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:12:02.39 ID:doqNx7b/0.net
>>455
相手って全ての人が同じように感じると思ってるのか?
ここで擁護してる人は嬉しいみたいだぞ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:12:13.40 ID:+gKT18Hk0.net
>>459
祈りをこめて折るところまでは否定しないので
相手に送りつけることはやめてやれ
って思うのだよ
善意の押し付け

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:13:28.49 ID:+gKT18Hk0.net
>>462
じゃ君んちに大量の千羽鶴が届いたとしても君は嬉しいんだな
自分は迷惑だわ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:13:50.11 ID:WaF0NlyF0.net
別にもらったって迷惑にならんだろ
こんなことにまでケチつけるアホのが余程恥ずかしい

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:14:16.49 ID:sz7DSQVY0.net
>>463
折ってる人に無駄だーっていう悪意の押し付けやめたらw

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:14:21.43 ID:mMd52z+s0.net
一羽一羽にプーチンへの呪いを込めて燃やす
という儀式になら使えるかも

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:14:28.55 ID:qAdyRKru0.net
海外に折り鶴を送る奴はどこでも土葬したがるイスラム土人と変わらないメンタリティだよ
自分たちの宗教的価値観がどこでも通じると思ってる

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:15:12.00 ID:rvXsarS30.net
なに普通の感想言ってるんだよw

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:15:29.00 ID:doqNx7b/0.net
>>464
避難所に折り鶴送られてきたとしても別に迷惑とも思わない

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:15:40.07 ID:hhaZMupn0.net
アンケートとればいいと思う
緊急時に鶴が欲しい人間が何人居ますかね

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:15:50.28 ID:+gKT18Hk0.net
>>466
場所とるから物理的に迷惑だと思うのだよ
余裕がある時ならまだしも

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:15:56.77 ID:InlEXUNj0.net
>>453
俺がウクライナ人だったら、100羽の折り鶴より100発の弾丸のほうが嬉しいけれどな。
紙の鶴ではロシア兵を殺せない。

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:16:21.59 ID:+gKT18Hk0.net
>>470
じゃ有事の際には送ってあげるね
どこか知らんけど

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:16:27.27 ID:71x317wc0.net
やらない折り紙よりやる折り紙

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:16:46.10 ID:doqNx7b/0.net
>>472
だいたい大量って今回どんだけの量送ったんだよ?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:17:26.42 ID:ju9EX2690.net
あまりにも自己ツッコミが無いから西村如きにこんな当たり前の事を言われる

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:18:03.35 ID:Xo4YgzhJ0.net
日本人は知恵遅れ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:18:07.38 ID:PMPULqHi0.net
邪魔だと思わない奇特な方もいらっしゃるかもしれないが、相手の好意に望みを託さなきゃならない一か八かの選択をすんなよw
九割方歓迎される支援方法を取ればいいじゃないか

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:18:17.28 ID:hhaZMupn0.net
こりゃ日本人に戦争は無理だな
避難した場所で鶴折り出すよこいつら

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:19:06.51 ID:X3dM8oX70.net
>>480
千人針やってた伝統だろ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:19:29.58 ID:ju9EX2690.net
>>478
お前は日本人じゃないの?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:19:52.37 ID:xovGIrBB0.net
ベルマークとかも言ってやれ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:20:16.26 ID:LSxA6h/w0.net
なんだよオイラって、油差しかよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:20:54.70 ID:dDJ4G8DM0.net
>>283
いやイランでしょ
キモヲタから送られるラブレターと同じ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:21:28.42 ID:+gKT18Hk0.net
>>476
「迷惑 千羽鶴」で画像検索すれば
千羽ヅラーの皆さんが有事の際にどれだけの千羽鶴を送りつけるのか参考になると思うよ
画像沢山ありすぎて選べなかった

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:22:35.29 ID:WbBffcBB0.net
広島でも処分に困ってオリヅルタワーが出来た

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:25:20.10 ID:ATf0shvI0.net
千羽鶴は否定するのに墓参りには行くアホwww
違いも言えずアワアワするだけなの笑ったw

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:25:22.14 ID:P1eE1yHJ0.net
事が片付いた後に犠牲者への祈りを捧げる為にやるならいいだろう
現在進行形の被害にこんな事してたら呑気さに不快感を示す者も当然出てくる
住む家を失い地元を追われ家族を財産を奪われた者の心情を
我が事として想像できてない証拠をわざわざ被害者に示す意味はない

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:25:42.31 ID:PMPULqHi0.net
千羽一セットでもそれで段ボール一箱だろうし、まあ箱単位だろうね

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:26:08.75 ID:9/vu69TV0.net
ガイの者に一般論で説教するなよ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:27:18.09 ID:+gKT18Hk0.net
>>488
千羽鶴を折ることは否定しない
送ることを否定してるだけ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:28:16 ID:P1eE1yHJ0.net
折ってやった子供の気持ちを尊重しろと被害者に要求するのか?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:28:23 ID:l5fwe1IC0.net
ひろゆきは大嫌いだが千羽鶴のクソ文化はもっと嫌いだわ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:29:01 ID:bBBJJgrC0.net
>>488
そこに物が存在するので全く違うわけだが

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:29:10 ID:ATf0shvI0.net
>>492
葬式だって花送るだろ
まして戦地なんて死人だらけなんだから
千羽鶴で鎮めてやれよ
死んだウクライナ人は喜んてるよ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:29:45 ID:ATf0shvI0.net
>>494
なんで?

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:30:14 ID:+gKT18Hk0.net
>>496
葬式だって処分に困るほど大量の花は送らないわ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:30:17 ID:bBBJJgrC0.net
祈りを込めて折るなら
てめえの居場所に飾って毎日放送祈っとけばいいのに
なんでいちいち送るの?

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:30:37 ID:bBBJJgrC0.net
>>497
迷惑だから

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:30:57 ID:ju9EX2690.net
地方の役場が町おこしに利用してたりもする

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:31:05 ID:ATf0shvI0.net
被災地も戦地もいっぱい死人出てんだから千羽鶴で鎮めてやれば良いよ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:31:29 ID:Lr9X/I8T0.net
 

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに
ロシア軍の性暴力と幼女レイプ狩り虐殺には黙る、
女性の真の敵!フェミニバカサヨ!!

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに
ロシア軍の性暴力と幼女レイプ狩り虐殺には黙る、
女性の真の敵!フェミニバカサヨ!!

温泉むすめイラストにすら猛抗議するくせに
ロシア軍の性暴力と幼女レイプ狩り虐殺には黙る、
女性の真の敵!フェミニバカサヨ!!
 

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:32:52 ID:qAdyRKru0.net
>>496
宗教の押し付けは良くない

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:33:22 ID:ATf0shvI0.net
>>500
お前ウクライナ人じゃないだろwww

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:33:53 ID:a2aI0Wfo0.net
>>170
毎年修学旅行生が大量の折り鶴持ってくるけど、あれ全部ゴミだから。保管場所もないし処分するのにも無駄な金かかるし地元は迷惑。

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:34:09 ID:9D4HfMYj0.net
ウクライナに折り鶴的な文化があって
それを作るならわからないでもないけど
日本のゴミ押し付けだからな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:34:32 ID:ATf0shvI0.net
迷惑だとか家でアイス食いながらごちゃんねるやってるおっさんが決めることじゃないわな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:34:58 ID:YiCVkOnu0.net
>>505
ウクライナ人ではないが実際送られた
完全に邪魔でありがた迷惑
オナニーを押し付けないで

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:36:17 ID:ATf0shvI0.net
>>509
目先の議論に負けたくないから取ってつけた嘘を言うな
お前みたいなウスラハゲに誰が祈りなんて捧げてくれるんだよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:37:51 ID:4JQxCtH+0.net
東日本大震災の時も千羽鶴はいらなかった
正直なところ、なんの役にも立たないし場所を取るだけだった
被災して痛感した

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:38:40 ID:4MvCvuvd0.net
まぁ、祈りの千羽鶴よりロシアへ連名の抗議分にしたら?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:38:52 ID:YiCVkOnu0.net
>>510
全く意味がわからない
実体験か迷惑だ、と言ってるわけだが
お前が単に自分の思想押し付けて悦に浸って
他人を罵倒して煽ってるだけじゃん

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:40:07.60 ID:ju9EX2690.net
折り紙送るなら最低でも兜にしろよ、被れるサイズのな
鶴じゃどうしようもねえじゃねえか、馬鹿だなあ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:40:14.19 ID:ATf0shvI0.net
>>513
俺ウクライナ人だけど嬉しいよ

ハイ論破

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:40:17.01 ID:FfPKW+s20.net
部活の大会で負けた時に千羽鶴を渡す習慣は迷惑だったけど、完全にお互い様だったから諦めが付いた
マネージャーや父母会が虚無に折ったものを、勝った相手に押し付ける…

無駄で面倒なだけなのに、打ち切るどころかやり出す学校が増えていってたわ
今はコロナで無くなってるのかもね

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:40:58.48 ID:4MvCvuvd0.net
東日本大地震の時も千羽鶴と古着、鮮度ものは、ありがたいが処理に困ると被災者が批判承知で訴えてたやん。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:41:01.44 ID:qAdyRKru0.net
折り鶴送る奴って迷惑と言われてもムキになって反論してくるから、やっぱり相手の為を思ってやってるんじゃなくて自分可愛さでやってるだけだよな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:42:20 ID:jLjJKYBy0.net
シャベリンを贈るべき

520 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:42:56 ID:YiCVkOnu0.net
>>515
レスするだけ無駄だったわ
やっぱり折り鶴送ることは
単なるオナニーだって再確認したわ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:45:24 ID:LntW0Q0B0.net
嫌儲の、地頭良いとはなんぞ?みたいなスレでひろゆきの名前が上がってたな
いやいや、冗談だよな?って思ったら結構マジで焦ったわ
本人の書き込みの可能性もあるけど、やっぱ嫌儲アホだな

522 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:48:36 ID:ODQ57TPg0.net
紙なら紙幣かトイレペーパー送れよ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:49:36 ID:yKNd5Ina0.net
ひろゆきのくせに正論言ってる

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:50:27 ID:n2uO+6tW0.net
資本主義謳いながら現金で支援すんのは失礼ってヒネクレた国だからな

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:51:58 ID:R9Qtu4Np0.net
>>151
これは大変腑に落ちる意見だな
シンプルに「今回はひろゆき正しいじゃん」と言いに来ただけだったのに

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:52:03 ID:4MvCvuvd0.net
千羽鶴送って避難所の隅にグチャグチャで置かれてたら劣化の如く怒りまくるんだろ?

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:55:17 ID:9R2MzhVb0.net
これ日本の文化だから
使えるもの以外は送らないでってのとは違うよ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:56:36 ID:/e34KvVy0.net
これは正論
折り鶴とか馬鹿だろ
すぐゴミ箱だわ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:58:06 ID:YiCVkOnu0.net
>>527
日本国内でも最早送らないでって言われてるのに
文化の違う外国にやるなんて
害悪でしかないな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 20:58:29 ID:TbZrKaEO0.net
>>1
い や が ら せ だよ
アホのひろゆき

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:00:25.14 ID:M07H7L8N0.net
第二次世界大戦後に生まれたばかりの短い文化だからな
大して歴史が長いわけでもないんだからこの機会に止めて良いと思う
同じ日本人でも震災の時に送って欲しくない物ナンバーワンに毎回輝いてるやん千羽鶴って

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:01:02 ID:TbZrKaEO0.net
>>531
広島にも送るなよな折り鶴
広島人の折り鶴しか要らんし

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:01:13 ID:tTBQqPH30.net
>>527
文化だからって要らんもの送りつけても良いのか
震災の時も言われてたろ
普通に考えたら分かるのに

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:01:34 ID:/e34KvVy0.net
もう本当に折り鶴って止めて
迷惑なだけ
カップ麺一個のほうが100倍ありがたいわ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:01:38 ID:9QiwuykM0.net
たらこにしてはオブラートに包みすぎw

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:02:02 ID:YiCVkOnu0.net
>>532
広島はいいだろ
ちゃんと飾る場所作ってるわけで
用意されて許容されてる場所に送るのはいいじゃん

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:03:46.56 ID:tTBQqPH30.net
鶴なんか送るとか頭悪すぎて恥ずかしい

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:03:46.98 ID:qWEVSD8g0.net
千羽鶴自体は良い事だと思うけど送らないで自分達のとこで飾っとけば良いと思う
別に見返りなんて求めてないだろうし平和への祈りならそれで十分だろ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:04:41.16 ID:tTBQqPH30.net
>>538
ほんと
ネット環境生きてる所もあるんだから配信だけしといたら良い

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:07:19.25 ID:46Mywdi40.net
しかし、誰でも思ってるようなことにまで物申したいのか?w

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:09:36.24 ID:F+Jt4+de0.net
>>6
大人の土人に命令されて無理やり折らされているんだが?

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:17:50 ID:lYBQZCzR0.net
毎日毎日、日本日本日本日本…

こいつがフランスに住んでる意味って何?

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:18:25 ID:lYBQZCzR0.net
>>541
まるでかっぱ寿司のカッパのようだ(´・ω・`)

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:18:29 ID:w2IL7F090.net
良いんじゃないの?

お金がない子供でもできるし

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:21:27.67 ID:w2IL7F090.net
仮に重い病気をして千羽鶴をもらったら嬉しいけどね
まああまりにも量が多いと処分せざるを得ないけど

わざわざめんどくさいことしてくれたんだし

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:24:17.02 ID:J4vkz8UD0.net
>>545
その嬉しいって、お前の主観だろ
お前の主観と他の人間の主観は違うから

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:24:41.06 ID:6ENI4MB60.net
鶴なんか折って何になるの?

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:25:13.94 ID:6ENI4MB60.net
>>11
病気でも鶴なんかいらない

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:25:30.01 ID:w2IL7F090.net
>>546
その理屈なら
送られる側の主観なんてわからないだろ

お前がウクライナ人なら別だけどね

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:25:54.34 ID:2mmNfIa/0.net
珍しく正論

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:26:51.81 ID:KlCm3+6O0.net
元のニュース読んだら障害者が作って
港区のウクライナ大使館に届けるってだけだからまあ良いんじゃね

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:27:49.83 ID:PMPULqHi0.net
主観は判らないって、だから相手が偶々歓迎してくれるという幸運にベットしないで、九割方歓迎される方法を選べよw

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:28:13.68 ID:2mmNfIa/0.net
子供ガーとか言ってるバカがいるが、今子供達がやるべき事は大人に言われてよく分からず鶴を折り自己満オナニーの快感を知ることではなく、今の内から世界情勢と情報リテラシーについて学んで将来自国を守れるようにすることだろ

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:28:33.18 ID:h5C4Qe3M0.net
こういうのは気持ちの問題だからな
例え異文化であっても伝わるものはあるわけで
未熟な精神の人間は利便性だけで判断しがち
究極的には現代社会の贈与なんてすべて通貨でOKって話になるけど
世の中なぜそうなってないかを考えてみたら少しはわかるんじゃないかな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:29:18.81 ID:Q1JU+X9N0.net
アホだわひろゆき
ドル札で折ってるに決まってるだろ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:30:03.18 ID:w2IL7F090.net
>>552
つまり九割方歓迎されるのはなんだ?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:30:10.03 ID:ATf0shvI0.net
千羽鶴ごときを鬼の形相で憎んでる奴等は気違いってことだけは確かだろ
論理的に否定出来てないからな

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:30:43.91 ID:PMPULqHi0.net
>>556
ドルじゃね?

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:31:16.76 ID:w2IL7F090.net
>>558
募金ならすでにやってないか?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:31:24.93 ID:p82YuIFR0.net
金送れよ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:31:30.41 ID:u/u1tAq20.net
10円でも寄付した方が5万倍マシ
ドル札で折ったって広げて伸ばすのに人手がいる

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:31:54.54 ID:YiCVkOnu0.net
>>559
既にやってるなら
それを増やせばいいじゃん

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:32:32.50 ID:ATf0shvI0.net
被災者が迷惑してる!←勝手な思い込みで代弁者気取りのカス
自分が気に入らないものを被災者のクチ使って否定しようと試みる
その根性が薄汚いよな
そこまで目くじら立てて否定するほど厚かましい行為ではないのは明らかだろう

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:32:58.51 ID:w2IL7F090.net
>>562
しかし千羽鶴分の募金って言ってもなあ

手数料のほうが高そう

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:33:08.08 ID:L/RGjxAS0.net
1ドル札で鶴を折ればええねん

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:33:42.24 ID:g3t2jIGK0.net
ネットでかなり昔から言われてることをなぞっただけの発言なんだが
それでもメディアが反応してくれるんだから楽チンよな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:33:55.65 ID:STrl51Um0.net
>>551
ゴミを送るけど現地じゃなく大使館だからいい
んなわけないだろ
お前みたいにバカな行動を是とするのがいるから
折り鶴送るキチガイが調子乗るし後を立たないんたよ

お前みたいなバカは即刻射殺するのがウクライナと日本のため

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:34:02.79 ID:YiCVkOnu0.net
>>564
千羽鶴にも輸送費掛かるだろ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:34:09.76 ID:OTljLe5H0.net
確かにな
普通に金やれよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:34:42.58 ID:w2IL7F090.net
>>568
まあそれはそうだな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:35:14.36 ID:PMPULqHi0.net
>>564
募金しとけしとけ
鶴代と送料でそれなりだべ
心のギャンブラーを呼び覚ます必要はない

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:35:35.25 ID:nu5HwieB0.net
まあ迷惑だろうけど
送る奴が満足してるんならいいんじゃね?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:36:14.03 ID:FOHe24kZ0.net
>>563
前から迷惑だって言われとるやん


https://i.imgur.com/tCafyUE.jpg

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:36:41.18 ID:w2IL7F090.net
>>571
折り紙代がそれなりっていうのは

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:39:27 ID:YiCVkOnu0.net
>>574
調べたらやっすい折り紙30枚で80円とかだから
千羽鶴の時点でそれなりじゃね?

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:40:54 ID:PMPULqHi0.net
>>574
100均100枚として千羽なら1000円くらいじゃね?
送料1000円なら合わせて2000円
五千羽で10000円になっちまうんだ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:41:09 ID:w2IL7F090.net
>>575
たった数百円だろ 千羽は折らんだろうし

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:41:19 ID:Mjq7LeYI0.net
正論だけど言い方がな…「気持ちは理解できる」、「その想いを違う方向に」みたいな文言も加えないと。
平和を望む心ごと頭から否定してるように聞こえるぞ
綺麗事かもしれんが、綺麗事がなければ人道に立てない。畜生道に堕ちる。

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:41:56 ID:YiCVkOnu0.net
>>576
調べたらすげえ高くなってた
やっぱりその分募金しろって話

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:43:06 ID:PMPULqHi0.net
>>577
多分タラコが触れてるニュース元だと思うけど、どっかの施設で4200羽送るって言ってた

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:43:07 ID:w2IL7F090.net
>>576
千羽鶴の千羽って多いって意味だろ? ミル(1000枚の)フィーユ(葉)みたいな

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:43:33 ID:w2IL7F090.net
>>580
そこまで多いと迷惑かもな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:43:34 ID:YiCVkOnu0.net
>>577
寧ろ千羽じゃきかないんじゃねえの
こういうの数人じゃなくクラスとか学年とかでやるじゃん

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:44:24.04 ID:J4vkz8UD0.net
>>549
だから、向こうが具体的に求める物か、金を募金すればいい。
そうすれば、高確率で、向こうの需要を満たせるんだから
ウクライナ人が、千羽鶴なんぞ一切求めてないこの状況では、自己満なのはほぼ確定

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:44:58.84 ID:hraivOdH0.net
どうせならベルマーク送ってやれよ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:45:06.28 ID:J4vkz8UD0.net
>>552
その通り

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:45:23.70 ID:YiCVkOnu0.net
30枚入り最安値80円
4200羽なら×140で11200円
これに国際輸送費とか掛かる
やっぱり同額募金でいいじゃん

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:45:41.68 ID:BGeOa1uk0.net
ほんとうに千羽だけならどこかに飾る気にもなるけど
同じようなヤツが何人もいて
何倍もの鶴が送り付けられるわけだろ
クソ迷惑

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:47:13.08 ID:s6zvBIDB0.net
平和公園だってもうウンザリ気味よ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:47:19.03 ID:J4vkz8UD0.net
>>578
それは、お前の俺ルールの押しつけ
ひろゆきの発言は言論自由の範囲内だし、そんなきれいごといらんわ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:48:42.52 ID:Tih3TStQ0.net
誰が始めたんだろう千羽鶴って

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:48:57.70 ID:ATf0shvI0.net
しかしこんな鶴なんて折ってるのいたいけな子供達だろ?
それに向かってゴミ送り付けんな!金寄越せ!とか言ってる大人は鬼だろ
子供に金出せとかレイプしてるのと同じだぜ?
心が痛まないんだろうか
同じ人間とは思えんね

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:49:38.87 ID:1GCJel+l0.net
工藤静香の変な絵は許されたの?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:49:53.27 ID:106hw5lz0.net
>>580
どこに送るの?

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:50:07.53 ID:J4vkz8UD0.net
>>572
それは、支援じゃなくて、自己満っすな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:50:30.45 ID:uatZpV4m0.net
せめてドル札で折ろうな

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:50:42.52 ID:83Mp8J880.net
こんなクソみたいなこと言うんだな
気持ちが大事なのに

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:51:14.38 ID:PMPULqHi0.net
>>594
そりゃウクライナ大使館だろう

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:51:19.03 ID:I4KOkkv70.net
やっぱり送っていいのは、入院してる家族・友達くらいなもんだよなぁ
そういう人に、まぁお見舞いくらいはできるけど金渡すわけにもいかないだろうし
何かしたいなぁ、元気になるように祈ってるよ、病室の彩りにでもなればいいな、って気持ちなら理解できんでもない
それでも受け取った人の方が喜ぶかどうかはわからんしね・・・

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:51:22.32 ID:YiCVkOnu0.net
ベルマーク、ペットボトルキャップ
そんで千羽鶴
子供の心踏みにじって自慰に浸る大人は死ねばいいと思う

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:52:06.48 ID:gkCvek0p0.net
震災とかでもそうだがあのタラコにすら正論吐かせるしかなくなるくらい
折り鶴は無意味オナニーを通り越した迷惑のゴミでしかないわ
むしろ安穏とした場所からの煽り投石であると言ってもいい

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:52:13.57 ID:kLQIwZSP0.net
No War!!って叫びながらどうぞ千羽鶴振り回してくれ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:53:37.20 ID:txjIjRSm0.net
寄付した有名人を「偽善」とか言う一部のネット民とか本当に嫌いだけど
折り鶴だけは「偽善」って言っていいと思う
というか「偽善」とは折り鶴のためにある言葉とすら思ってる

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:53:38.69 ID:106hw5lz0.net
>>598
ウクライナ大使館ならまぁギリギリセーフだな
しばらく入口の所にでも飾っておいて捨てればいいし

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:53:42.72 ID:ATf0shvI0.net
>>601
じゃあそれ一生懸命鶴折ってる子供達に言ってこいよ
完全なる気違いだろ
お前がどうこうクチを挟むことじゃないんだよ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:54:15.24 ID:PMPULqHi0.net
>>604
現地直送はいくらなんでもやばすぎるw

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:54:39.41 ID:PjUbBZKN0.net
紙幣で折ってくれれば大歓迎

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:55:18.62 ID:dFY//mio0.net
>>35
Twitter情報を丸パクりしてドヤ顔で言うなよカス

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:55:21.78 ID:ATf0shvI0.net
>>603
それはウクライナ人を後ろ手に縛って頭撃ち抜いてるロシア兵より悪い行いなのか?

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:56:19.16 ID:kjm2Mspr0.net
紙の束を梱包して発送して
到着したらこんなのどこに置くの?
これ全国から届いた福島地獄やったやろなw

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:56:21.89 ID:cCxYl1AZ0.net
この人が反対するってことは合ってる

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:56:23.72 ID:O7Dgd3fF0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5887005f418a20c69fb9b2b92d744ea047cc8743

「折り鶴を送るのは迷惑になるとのご指摘をたくさんいただきました」

 ウクライナの平和を願い、在日ウクライナ大使館(東京都港区)に「千羽鶴」を届けようと考えるも、断念した男性がいる。決断の裏にはどんな思いがあったのか。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:56:41.99 ID:gkCvek0p0.net
>>605
そうだなお前がキエフの避難所まで折り鶴持っていった時の反応見たらやるわ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:57:06.87 ID:ATf0shvI0.net
でもお前ら頑張ってねって橋本環奈に千羽鶴渡されたら
即日1羽1羽丁寧にジップロックに入れて保存するだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:57:32.80 ID:0377pwV80.net
ニュースになった時点で費用対効果はある

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:57:53.24 ID:kjm2Mspr0.net
全国から大量の紙送られてみ?
地獄やぞw
こんな悪質な嫌がらせないぜ
断れないんだからなw

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:58:45.78 ID:x4nn1UAd0.net
所詮千羽鶴なんて安くてそれっぽいからって理由なんだよな
食料送った方がよっぽどかしこいけど、それでも馬鹿みたいに紙屑送りつけるのは金出したくないから。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 21:59:53.99 ID:ATf0shvI0.net
お前らは善に対して異様なハードルを設けていて
それをひとつでも倒すと気違いみたいに叩き出すよな
善に対しては100%の純度を求める癖に
悪に対しては素通りしてしまう
これがザ・日本人だなって実感するね

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:01:54.84 ID:kjm2Mspr0.net
全国が本気だしたら千羽鶴の入ったダンボールが1000箱ぐらい来るんだぞw
地獄の嫌がらせやんw

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:02:18.13 ID:ATf0shvI0.net
>>615
ホントそれだな
途中で中抜きされる程度の小銭より
こっちの方が効果あるわ
現にこうして有名匿名掲示板のごちゃんねるで取り上げられている
大切なのは大きな効果による利益なんだよ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:02:21.60 ID:XS58Rzqj0.net
>>609
極論馬鹿丸出し

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:04:14.82 ID:awvIUt6i0.net
善意の押し付けはいらないってのは
東日本大震災の時に学んだろ?
頭悪いな日本猿は。。。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:04:43.79 ID:+tWXpZPf0.net
>>597
ありがた迷惑やで
相手の気持ちを考えような

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:05:21.84 ID:kjm2Mspr0.net
これ善意やから地獄の嫌がらせなのに声があげられないという昔からの呪詛やぞw

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:08:28.76 ID:I4KOkkv70.net
支援物資と一緒に送るならまだしも、鶴だけ送るのはなぁ・・・

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:09:12.20 ID:0VeQeGrJ0.net
戦争は私たちの念力できっと終わらせることができる

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:09:59.73 ID:YiCVkOnu0.net
>>612
まさに自己満オナニー以外の何物でもないじゃん

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:13:05 ID:Mps2Qg6x0.net
>>536
全国からひっきりなしに持って来られるのをある程度の期間飾った後焼却してるんだぞ。
人件費含めて年間数百万の費用をかけてな。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:15:57.74 ID:gG0JfcQE0.net
>>612
ゴミじゃなくて金送れよ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:16:43.10 ID:HPABdzwV0.net
昭和のスパイ物なんかだと折り鶴の中になんか仕込むてのがあったような

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:16:53.11 ID:aV/m8bu20.net
少しは黙れよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:18:16.65 ID:Mps2Qg6x0.net
>>605
子供達はアホな大人達に騙されて人に迷惑をかける手助けをさせられてる被害者だよ。

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:18:53.87 ID:tE5PXcJY0.net
水を差しゃ注目されるからなw
重箱の隅をつつく手法なだけだもんなこのカスは

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:21:31.96 ID:x/qaH/Qj0.net
外国人は折り鶴の意味が分からないから送るものもちゃんと考えないといけない

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:25:07.30 ID:Mps2Qg6x0.net
>>591
最初は原爆の後遺症で闘病してた女の子が願いを込めて千羽鶴を折ってだけど完成することなく亡くなってしまったのを慰霊の意味を込めて同級生などの仲間が完成させたのが始まりのはず。

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:28:52.95 ID:Mps2Qg6x0.net
>>592
子供達は騙されてるの。
「ゴミ送り付けんな」は子供達を騙して鶴を折らせてる大人達に対しての言葉だよ。

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:29:13.84 ID:YlTHM/g40.net
ロシア支援したほうが戦争は早く終わるんじゃね?

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:29:46.29 ID:Tih3TStQ0.net
>>635
わりと最近なんだな
当然だけど元祖はちゃんと筋通った意味がある行為だけど全く関係ない他人がパクってやっても無意味だよな
入院患者に送るのだけは枕元華やかになるからいい気はするけど

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:30:44 ID:YXmQ7O5o0.net
子供の気持ちガーってんなら
子供に千羽鶴持たせてロシア大使館に行ってコレは原爆の後遺症に苦しんだ少女が始めた平和への祈祷ですって言って山積みに置いた方が
余程「ウクライナ」の為になるな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:33:21 ID:0alKjEeL0.net
そんなことより学校で「平和の鐘」とかいうわけわからん高額な鉛筆売りつけるの止めろよ。折鶴と同じ団体だろ?日教組さん。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:42:17.46 ID:Mps2Qg6x0.net
>>639
なるほど、いいアイデア。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:42:54.72 ID:GAStVRhq0.net
だからといって、現ナマ送れるわけじゃねーしなー

好きに折らせて、
大人が裏で焼却すれば良いじゃん

道徳心を育てるのは長期的には良いことだ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:43:10.26 ID:qAtyY5Nn0.net
どうせ自己満足の願掛けなら整腸薬として使える征露丸でも送っておけよ
まだ奈良の製薬会社が一社この正式名称のまま作ってるらしいから

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:43:51.80 ID:nX9EpFgZ0.net
でも実際折り鶴は保管場所も困るし無下にもできないし実際もらって一番困る代物だと思うわ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:45:35.18 ID:i8+1Bjtu0.net
ひろゆきさんには、
「おまん、許さんぜよ」
と書かれた折鶴が送られてきそうである

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:48:09.23 ID:Mps2Qg6x0.net
>>642
子供達が自発的に思い付いて折ってるんじゃなくて、大人達に騙されてるだけだぞ。

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:51:14.92 ID:i8+1Bjtu0.net
>>642
東日本大震災の時に
圧縮して処分しようとしている画像が出て発狂しておったなw

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:54:33.88 ID:tWmddML70.net
何もしないよりはマシ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:55:09.09 ID:tWmddML70.net
>>218
ほんとにそう思ってるなら心が死んでるよあんた

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:56:31.33 ID:WVRwTiqt0.net
戦車送ってやれ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:56:38.43 ID:MHDJZRKp0.net
今さらそこに突っ込むかよ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:57:36.64 ID:qAtyY5Nn0.net
せめて鶴の腹の中に飴でも入れて現地の子供に配ってもらえば
それならその場で解体できるし

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:57:50.07 ID:fKvWuB0I0.net
ちょっと前に甲子園出場校が近くの寺かどこかに千羽鶴を置いていくけど、
処分する費用がかかって困るとか言ってたな

広島長崎も千羽鶴の処分費用がかなりかかってそうだが、
平和都市アピールから普通に税金が使われてるんだろうか

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:59:22.92 ID:w4PCW4y80.net
>>648
いや、なにもしない方がマシ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 22:59:47.81 ID:HYwvEEeU0.net
国内は別にいいと思う
文化的に理解もされるだろうし
ただ外国相手にはやるなと

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:00:19.43 ID:BssayL8p0.net
これ学校教育が悪いと思うんだよね
この類の偽善活動いつもアホくせーと思ってた

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:01:18.89 ID:w4PCW4y80.net
>>655
いや、国内でも被災者から思い切り迷惑って言われてるのに
入院した知人に、とかなら勝手にどうぞと思うわ
起源となった子は結果的に回復せず亡くなってるけど

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:01:20.84 ID:E70XPu0x0.net
ひまわりの絵書いてSNSにアップするくらいならゴミは増えなくていいかな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:02:26.33 ID:2yM9hXnb0.net
毎日次々と幼児から老女までレイプされまくってるのにそんなもの送られても喜ぶはずねーだろ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:02:58.97 ID:5MafjcdH0.net
これはひろゆきに同意せざるを得ない

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:03:11.64 ID:jWqh7rLa0.net
同情するなら金をくれ!
が現実だからな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:04:50.26 ID:zBeHtuiF0.net
これは本当そう
ただの自己満でゴミを送ってることに早く気付くべきだし、そういう世論にすべきだわ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:05:07.78 ID:HYwvEEeU0.net
鶴は燃やして焼き芋でも資源ごみにでも出せばいいと思うが
疑問に思うのは交通事故現場とかに置かれる食い物飲み物

あれ一体どーしてんだろ?
まさか実際に飲み食いはできないだろうし
ガチで処分に困りそう

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:06:14.74 ID:wwWuv/QC0.net
>>35
ソース

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:07:03.70 ID:w4PCW4y80.net
>>663
最初は行政が
しばらくしたら遺族が片付けさせられる

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:07:15.36 ID:wwWuv/QC0.net
>>578
相手の気持ちもおもんぱかれないやつの考える平和なんて地獄だろ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:07:40.69 ID:zBeHtuiF0.net
>>6
折り紙代を集めて寄付する方が何倍も有効に使われ喜ばれる。って事を教えてあげるべきなんじゃないかな?
それこそ同級生や先生などの身近な人に送るならまだしも、生きるか死ぬかの災害や戦争中の見ず知らずの人達に贈るべきではないよ、そんなの求めてないよ。と教えてあげるのも大人の義務かと

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:09:47.14 ID:w4PCW4y80.net
しかし今となっては
国外はおろか国内の被災地からも
邪魔で迷惑って言われてるのに
なんで送るのか、とも思うし
送った当事者でない外野が
国内ならいいとか
送った方がいい的な意見発するんだろう
ほんと不思議

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:23:33.45 ID:HYwvEEeU0.net
>>665
もう散々じゃねぇかw

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:26:38.17 ID:+Uvz85KP0.net
>>1
そんなことまでケチつけるかー?

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:27:11.72 ID:XV4LljQE0.net
現金で鶴折ってあげて

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:28:23.74 ID:G8oKjTMN0.net
わざわざ手間かけて
ガラクタ送るなら物資か金送れよ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:31:33.12 ID:kjk5kaHu0.net
紙幣で鶴を折る方法を考えろ
これで解決だ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:32:30.36 ID:GS2gv0Bf0.net
こればっかりはひろゆきに同意だな
今日生きてられるかわからないのに折り鶴なんて平和ボケの象徴でしかない

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:39:38.29 ID:5i+FceYj0.net
>>652
この飴玉作戦はクリスマスのローストチキンの中に入れるピラフと同じ要領か
これならウクライナの人にもこちらの感情が伝わりそうw

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:40:16.33 ID:iiledQDd0.net
鶴て向こうじゃ不吉や呪いの意味だろ
なんかイデオンの白旗を思い出したわ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:43:25.20 ID:ZUCc8IHY0.net
千羽鶴は手垢の中にコロナウイルス
ついてるかもしれないし
迷惑なものだよね

同情するなら金をくれって
思うでしょ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:45:21.97 ID:cgsjn6ny0.net
自己満ヤロウは消えろよ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:49:58.94 ID:vXpkgzwP0.net
>>1
西日(西日本新聞)も「折鶴を折ってTwitterに投稿して!」と無駄な呼び掛けをしている

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:54:37.51 ID:GmUsOj1r0.net
折り鶴なんて気持ちがこもってるだけに始末に困るし迷惑なだけだからな
邪魔だから捨てたいのに捨てると嫌な気分になる
小銭でも送った方が遙かにマシだな

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/16(土) 23:56:32.18 ID:R5V5tpjs0.net
まぁ駐日大使館宛てだし、折鶴に関しての理解はあるだろう
送らないほうがいいとは思うけど、そこまで否定はしない

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:00:16.78 ID:dOQtSfx50.net
ひろゆきは知恵が足りないから、折り鶴論争あたりで論破するのがお似合い

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:08:50 ID:DPxu7mw30.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m98290015721_1.jpg
まさにこれがピッタリな行動

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:19:45 ID:enHx1lAT0.net
ゴミになるだけだから送るなよ。

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:27:20.74 ID:TRx07dlq0.net
ドル紙幣で折り鶴

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:33:07.17 ID:3usXvkwm0.net
しっかりした千代紙で折ってるなら、現地で1ドル紙幣よりは高く売れるかもね

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:42:55.36 ID:zhZU+TDO0.net
こればかりは同意せざるを得ない

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:44:40.39 ID:QhXG2g3M0.net
スレタイ途中までみて

あのピュータンがウクライナへ?

と思ったがそんな訳は無かった

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:48:35.66 ID:gyKqB1NW0.net
今日も絶好調サイコパスだな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:50:49.78 ID:iV9H7E5q0.net
これはその通り。ウクライナ人も迷惑でしょ。

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:52:37.11 ID:zhZU+TDO0.net
人件費30万+折り紙4000枚分
折り紙っていくらだ?

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:55:27.80 ID:foj4gJ+y0.net
>>104
平和を祈念して鶴を折るのはいい。
でも、それをウクライナに送ろうとするのは傲慢ではないか。
お前だって、風邪引いたときにいきなり見知らぬアフリカの呪術に使うお守りが送られてきても困るだろ。

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:57:42.01 ID:guhxA+ko0.net
くさりかたびら的に使える折鶴ならほしい

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 00:59:43.52 ID:U+Mq1hNT0.net
>>1
それはそうだが、ネット民のお前に言われたくない

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:04:26.26 ID:AE2diddb0.net
こんなん当たり前やん
日本でも震災地に送られたらゴミやったしw
ゴミより衣服や食料だろ?
気持ちってのは相手の欲求を理解しなきゃな
自己満足じゃアホ丸出しやろ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:07:36.03 ID:a/2mcNVc0.net
>>686
使用済みのごみが?ばかいえよ

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:08:14.93 ID:yaVD9Hjt0.net
>>61
ですよね、後追いひろゆき 
でもこれも「ひろゆきが言い出した」事として流布されて行くのかな
違うのに

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:09:01.22 ID:a/2mcNVc0.net
>>695
ほんとだよ
もういい加減「これは悪い文化なんだ」って広めないといけない
悪性のお気持ち文化をありがたがると国が沈んでいくわ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:12:43.76 ID:XU0WLdYY0.net
鶴はシベリアから飛んでくる鳥なんだけどね
そーゆうのに気が付かない馬鹿が多いのだろうな
建前だけで生きてると

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:13:11.63 ID:zXrtcB4Y0.net
千羽鶴贈るひとは千羽鶴のある風景が好きなんだと思う
部屋でもどこでも悲惨な現場でも大量にアレがぶら下がってると落ち着く安らぐ
世相の不安を消してくれる平和と9条が正しいことを示すアイコン
災いをそこの場所で鶴がせき止めてくれているそんな気がする
だから受け取った人は飾った写真を送り返してあげると喜んでくれるだろう

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:13:55.56 ID:4EyBXjD20.net
>>2知ってる人ならともかく他人はね

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:15:36.52 ID:3d6WVkqu0.net
>>1
唯一これに関してだけはこの賠償金トンズラ男の意見と一致する

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:16:21.06 ID:vnTa+niw0.net
贈られたほうも困るよね
捨てるに捨てられないし
だったら募金集めて贈った方がよっぽど喜ばれるのでは?
もっと相手の身になって考えて贈らないと、
善意でやったことが相手にとってはありがた迷惑だったってことたくさんあるからね。

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:18:47.39 ID:ywU0BX060.net
こういうちょっと斜に構える意見が支持されるのが今の日本人らしい

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:24:48.48 ID:aHcgxfVm0.net
病室に送るもの
ミサイル飛んできて炎で焼けるところに送るものじゃない

送った側が良いことしたなと気持ちよくなりたいだけ
送られた側はうまい棒の方が嬉しい

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:25:08.62 ID:JBUgnb0e0.net
紙幣で折り鶴折ってやれ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:26:52.28 ID:a/2mcNVc0.net
>>704
もう何度も、災害時に「いらない」「処分に困る」って被災者に言われてみんなわかってるんだよ
迷惑をかけてただけなんだなって
そう遠くないうちに千羽鶴という悪習は消え去る運命にある
こういう節目において改善を訴える意見を「斜に構える」というのは間違い

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:27:00.95 ID:wFmCB2K50.net
千羽鶴は骨折した子にクラスメイトみんなで
折って病室に届ける為だけのものだよ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:35:41.61 ID:jx3xCTn30.net
>>2
「ひろゆきが正論」では、ない
折り鶴に願いを込めて送ることも、送られても困ることも、どっちも既に知られていて
散々議論されている話題

そんな今更感の強い話題に乗っかって
「そう思うの、おいらだけですかね?」と同意を求めて承認欲求を満たそうとする愚かな中年の
ささやか且つみっともない世間へのアピール、ですよ


誤:ひろゆきが正論
正:ひろゆきが【かつて散々行われた議論】の【一方にすり寄って】【対立煽りをして】【目立とうとしている】

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:36:18.63 ID:ltJLarPP0.net
ひろゆきは嫌いだけどこれはそうだろ
いきなり折り紙の鶴贈られてきても困るじゃん
せめてそこそこ意味がわかる国内だけでやっとけよ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:37:36.15 ID:32SuM+FP0.net
「このセミの死骸で作った首飾りは我々の国では幸運を呼ぶお守りなんです」とか言って大量の送られてきたら迷惑だろ?それと同じ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:37:42.64 ID:ltJLarPP0.net
>>704
これに関しては斜に構えてって話じゃないだろ
単純に迷惑でしかない

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:38:47.48 ID:oyh0DxPD0.net
人に送っちゃダメだよw 自分ちに吊り下げて祈るのは自由だがな

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:39:05.25 ID:jx3xCTn30.net
>>710
ひろゆきは「こいつバカ」と言えるきっかけだけを求めてうろつく迷惑系の人間ってだけだよ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:39:18.33 ID:ywU0BX060.net
辛いときや追い込まれてる時は、例え偽善でもやってくれたら嬉しいもんだよ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:39:41.15 ID:GLSfNvNd0.net
確かに当事者だったらその労力他に使ってくれとイラっとするかもな。特に外国人からすると意味わからんもの貰うわけだし

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:40:17.07 ID:oyh0DxPD0.net
>>715
食いモンや飲み物、薬の方が絶対嬉しい。燃えるごみはいらないよw

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:40:56.82 ID:hrNHBWUD0.net
折り鶴より10円募金した方が感謝される

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:41:34.21 ID:ltJLarPP0.net
>>715
ないわ
善意の押し付けじゃん

よくわからんもん贈りつけられてなんだかなあ? って思いながら、面倒だけど礼だけは言わなきゃいけなくなるし迷惑なだけ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:43:33.42 ID:ywU0BX060.net
>>719
心配しなくてもお前に千羽鶴折ってくれる人はいない

だから無駄な心配すんな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:43:33.87 ID:t6Fh9yTQ0.net
昔の文化を何でもかんでも壊していくのは同意しないがこれに関しては抹消してよし
教育にすらならん

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:45:52.34 ID:Ui4oYGEf0.net
折り鶴を送るひとは自分がもらったら嬉しいと思うのかね

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:48:57 ID:jx3xCTn30.net
>>184
バイト、業者、サクラの手口だからね
「これは正論」
「ひろゆき嫌いだけど、これは正論」

ひろゆきスレは半数くらいは自演でスレを伸ばしてると思っておけばいいわ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:49:25 ID:FJhBguB30.net
もらうと嬉しいものだぞ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:50:34 ID:FJhBguB30.net
戦争こそ意味ないよ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:52:28 ID:1EzPN3+o0.net
他の物資なら
足りてますのでそのお気持ちだけ頂いて…
とやんわり断れるが
こんなの断るに断れないもんな
冷酷なならず者扱いされる
無駄にCO2発生させるだけ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:53:04 ID:oHCpWugy0.net
折り紙買う金を義援金に回した方が
役に立つと思う

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:54:34.39 ID:jx3xCTn30.net
「〇〇ってバカだなって、おいら思うんですよ」と言うだけしかできない西村博之

そんなご意見をいきなり投げつけられても
思ったから何なんだよとしか返せないが

そう返しても「だからバカですよね?」と、主張なのか問いかけなのか確認なのかはっきりしないクエスチョン構文で
ネチネチと嫌味を言うだけ


「無駄だと思ったから、だから何なんだ?」という返しに返答しないのがひろゆきのダサいところ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:55:40.27 ID:ywU0BX060.net
たとえ偽善でも人から心配されてる、ひとりじゃないっていう思いは心強いものだ
これは他人からそういうことされた経験ないやつにはわからんと思う

単純に損得だけで判断しようとする。
たぶんそういうやつは偽善ってなんなのかが一生理解できず、それがあたかも害のように言い続けると思う。

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:57:52.66 ID:jhUnO3oS0.net
>>726
紙が何から出来ているのか知らないのか

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 01:59:55.93 ID:7sm4SrZq0.net
何もしないよりはいい
千羽鶴なんて倒して嵩張らんし

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:00:19.97 ID:jhUnO3oS0.net
>>729
デモとかでもムダだと言うヤツがいるが、東日本大震災の時に世界中から届いた日本を応援する声にどれほど励まされた事か

利口ぶったバカが本当に多過ぎるわ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:02:00.75 ID:OKRzoBGn0.net
みんなそう思ってるよ

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:04:09.95 ID:8VhC9VIy0.net
紛争地帯に送るわけじゃないんだから別にいいと思うけどなー。

地震のとき被災地に送ったのはちょっと迷惑かなとは思ったけども。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:04:53.53 ID:OKRzoBGn0.net
>>731
それはないな、邪魔だよ、
その労力で役に立つことすれば良いのにせずに嫌がらせレベル

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:07:10.01 ID:8VhC9VIy0.net
紛争地帯に送るわけじゃないんだから別にいいと思うけどなー。

地震のとき被災地に送ったのはちょっと迷惑かなとは思ったけども。

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:07:22.72 ID:ywU0BX060.net
>>735

なんだろ、当事者のフリするのやめてもらっていいですか?

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:08:22.76 ID:M0EK61d50.net
こんな誰でも言えるような事でいちいちこいつをニュースにするなよ。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:10:38.36 ID:lpwHq8yf0.net
それこそ、ここで言ってりゃいいような事だよな
思ってても大の大人が実際に口に出して
言う事じゃないわ、小学生レベル

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:10:42.17 ID:DmUbRvsh0.net
高校の最後の大会で負けたチームからの千羽鶴リレーの受け渡し押し付けもいらん

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:11:20.20 ID:7sm4SrZq0.net
たとえば、気持ちの表れの物品を一切否定する人って
お礼状とか励ましの手紙とかもいらんって思うの?
文化水準低くない?

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:12:24.74 ID:85DbTrZI0.net
折り鶴送る習慣大嫌いだからひろゆきに賛成

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:12:49.92 ID:zhZU+TDO0.net
>>704
むしろ斜に構えてるのはあんたのような意見では?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:13:02.23 ID:7XnzFWJS0.net
>>729
震災被害者の声として要らないと受け手に言われている現実が既にある
迷惑だと感じる者が一定数いる事実から目を背けて贈り手側の意思を押し付けるべきではない
自分の明日を考える事で手一杯の者に折った子供の気持ちを考えろと余計な気遣いを要求している馬鹿もこのスレにはいるようだが

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:13:29.43 ID:nZ7xeyIB0.net
浅いなひろゆこ、鶴折る人は間違いなく良い事をしてるんだよw

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:14:37.85 ID:xpEzueou0.net
1ドル札で折ればいいじゃないかな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:15:11.99 ID:7sm4SrZq0.net
>>736
まあ日本国内なら
まず先に必要な品物送れるからね
外国なんて金送るとかしか無理だし
現地で本当に何が必要なのか分からんし
詐欺みたいなのもあり得るしね

遠く離れた国の人が平和を願って歌ってくれた動画とか
手紙とか貰えば普通に嬉しいけどね

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:16:59.63 ID:IygeqNCB0.net
やれるのになにもしない奴に言われてもねえ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:17:12.59 ID:RhfcW6oG0.net
気持ちの問題とか言うけど、折ってるやつが気持ち良くなりたいだけ
本当に相手を思うなら現金送れ
紙の鶴なんてなんの役にも立たない

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:20:10.47 ID:2QpvN+uI0.net
結局千羽鶴って自己満文化で
相手の気持ちを考える
じゃなくて
こんなにあなた達の事を思ってるおいらの気持ちを理解しろ
だからな

貰う側が迷惑に感じるのなら今後は止めましょうね
ってなるのが臨機応変な考え方

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:20:39.99 ID:2rMBHjg30.net
>>1
毎回鶴送るバカいるよなぁ
マジで自己満のゴミだからやめとけよ…

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:21:56.87 ID:c/Bee5Y/0.net
日本に避難してるウクライナ人にあげるならまだ良いと思うんだが

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:22:05.45 ID:7XnzFWJS0.net
>>737
https://i.imgur.com/tCafyUE.jpg

当事者の声なら耳を傾ける気になるか?

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:23:15.26 ID:beJLWVlL0.net
>>1
これに関してはガチでひろゆきの言う通り
自己満どころか煽ってるのか?すら思うぐらいの行為

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:26:43.80 ID:4ic9UA+L0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220414-00291345
ウクライナのゼレンスキー大統領が要求した重装備の大型兵器について解説
4/14(木) 5:01

155mm榴弾砲・砲弾(西側製)と152mm榴弾砲の砲弾(東側製)
多連装ロケットシステム:Grad、Smerch、Tornado(東側製) ※Tornadoは翻訳ミスの可能性が高い
多連装ロケットシステム:M142 HIMARS(アメリカ製)
装甲車:装甲兵員輸送車(APC)、歩兵戦闘車(IFV)
主力戦車:T-72(東側製)、同級のアメリカ製またはドイツ製
防空システム:S-300やブーク(東側製)、同級の西側製
戦闘機:私たちの都市を解放するために絶対に必要

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:29:45 ID:JdKvMsjH0.net
大量の折り鶴をプーチンに贈るべきw

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:34:57.15 ID:bIMuJ0Mf0.net
紙幣で折り鶴を作れば無問題

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:36:58.28 ID:VJBSwfkh0.net
正直、折り鶴とかいるんか?ってなもんだわな
もし日本が戦闘状態に陥って
ロシアからマトリョーシカとか貰っても
んなもんいるか!てなるわね

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:41:45.99 ID:fcOEiRaD0.net
まぁでも、何もしないやらないよりいいんじゃね?

中年の俺は戦争のニュースみてひどい状況だな、とは思えど特にこれといった事してないわ
ただSNSだのみると今の若い子達のがよっぽど気軽に戦争反対とかNO!WAR!とアカウントやらタグで意思表示してるじゃん?

年取ると、こんなん恥ずいわ、政治的な事SNSでいうのは無理無理とか思ってできないけど、若い子のがフランクに戦争について考えられてる
折り鶴1つでも誰かの何かのきっかけになるなら何もしないよりいいんじゃね?

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:42:42.75 ID:IrnfYFA20.net
戦死者を弔うロシア民謡で千羽鶴が由来のものがあったりする タイトルは日本語で鶴

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:47:47.20 ID:QjylWxf60.net
折り鶴はまじ勘弁
ただの恥さらし
甲子園や、日本の友人のお見舞いになら理解出来るが
日本の文化を知らない折り鶴なんか貰っても、ただひたすら迷惑

本気でウクライナの事を考えるなら
折り鶴を作る時間で働いて、その金を送金した方が良い
折り鶴は気持ち悪すぎる

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:48:18.60 ID:C43Mt5e80.net
なんとなくちびまる子ちゃんの
家が火事になった"永沢君を励ます会"
を思い出した

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 02:49:33.57 ID:AOqeEOb60.net
そんなこともうとっくに語りつくされてるのに
なんでパリに住んでるコイツが首突っ込んでくるのか
そしてなんでそれがネットニュースに載るのか意味不明

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:09:00.12 ID:bIMuJ0Mf0.net
時期的な問題もあるよな
戦の真っ最中で緊張感高い時にする事じゃないね
折り鶴とか心的な応援は今じゃない気がするよ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:36:38.62 ID:RbcKzflI0.net
なんつうか、縁起でもねえよな
寧ろよ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:37:55.49 ID:ar8AFRXK0.net
>>761
そんなもん送られても腹の足しにならないしましてや戦時中のウクライナ
折り鶴が縦断砲弾ミサイルから身を守ってくれるのかね?

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:45:20.58 ID:Xn+aU2yP0.net
これはずっと思ってたわ。日本人ならまぁ気持ち的に?わからんでも無いけど(それでも正直いらない)海外の方からすれば意味不明だろ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:46:22.30 ID:i3y7bQqn0.net
世界でいちばん迷惑なゴミ、それが折り鶴
送る側のオナニーでしかなく、貰っても一切腹は膨れないし安眠も出来ない
送った側はやったった!位の勢いだけど貰った側カラすると殺意しか無い
おっさんのシコった後のティッシュより役に立たない千羽鶴

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 03:55:53.08 ID:ZSBaOt2T0.net
自分が貰ったら嬉しいけどな
遠方の外国人が気にかけてくれてるんだって

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:01:15.25 ID:F8NjuDjH0.net
ドンパチやってる最中に千羽鶴送るとか平和ボケの極みにも程がある

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:02:24.61 ID:szVSDLqH0.net
千羽鶴税を導入すればいいんだよ
家で作る時は無税だが、他人に贈答する時には1羽あたり100円徴収すればいい
そして、半分を国庫に入れて、半分の金額を政府や自治体経由で相手に渡せばいい
これで誰も損をしなくなる
10万払いたくないのなら、最初から渡さなければいい
自宅に飾っておいて、自己満足に浸ればいい
これで誰もゴミを掴まされる事が無くなる

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:08:54.37 ID:uF4r/mSz0.net
募金しよう

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:12:38.29 ID:OcWl9g2a0.net
ひろゆきも落ちたな
今回は奥歯にものが挟まったような言い方で気を遣いすぎ

大使館へ送るんだから日本の文化くらい理解できるだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:15:30.02 ID:z7KXBkaM0.net
遠い異国の人が私達のことを思ってくれている
心配してくれている
ということが今日を頑張って生きる力にならんかね

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:19:18.31 ID:LOyztx+E0.net
>>35
これの真偽は?

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:21:10.92 ID:OcWl9g2a0.net
>>775
そもそもウクライナは北欧じゃない

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:23:21.65 ID:CxXgHbS+0.net
自分が戦争で生きるか死ぬかだったら
折り鶴送られてきても一瞬で捨てる
それどころじゃないし

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:23:24.56 ID:OcWl9g2a0.net
ひろゆきは論破王で稼いでるし、ウクライナの避難民を5人くらいは世話するんだろうな
何もしないなら口だけだぜ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:24:52.76 ID:OcWl9g2a0.net
>>777
戦争で生きるか死ぬかのところに折り鶴をどういう方法fで送るんだ?
ひろゆきのレベルもたかが知れてるな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:26:50.17 ID:CxXgHbS+0.net
手紙なら分かるけど折り鶴はよく分からん
似たような文化が相手国にあればいいけど

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:29:29.88 ID:OcWl9g2a0.net
>>780
手紙のほうが分からんだろ
折り鶴はウクライナの国旗に似せて2色だぞ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:30:35.62 ID:OcWl9g2a0.net
ひろゆきに流されるのは、反論すると訴えられるの?
それとも信者による工作活動?

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:35:22.77 ID:o3gtDsLD0.net
文化とか思いとかを考慮しても、今のウクライナにあげるのがそれ?とは思う
エゴでしかない

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:40:41.74 ID:z7KXBkaM0.net
折り鶴を折る、ということに全く悪意はないだろう
戦禍で痛み悲しんでいる人々をただただ勇気づけたいだけだろう
それに対して「良い事をした気分になるのは…」と批判する精神
それこそ疑問だな

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:40:43.67 ID:OcWl9g2a0.net
>>783
大使館だぞ
まさか本気で空輸されると思ってるのか?
信者こわいな

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:41:34.04 ID:Qky74Vre0.net
折り鶴送ったのは障害者の作業所
金にならなくても作業させることが目的だから
目くじら立てるのは大人げない

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:41:41.89 ID:OcWl9g2a0.net
>>784
批判する奴は何もしていない

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:44:07.76 ID:OcWl9g2a0.net
>>786
朝日が作っている途中で報道した
作業所名も公表したし電話が鳴りっぱなしだろうな

論破王のひろゆきが言ってたからって更に批判の電話が増えそう

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:51:38.58 ID:5Cmk+P7D0.net
>>2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650069457/

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:54:18.17 ID:rgzyThD40.net
生きるか死ぬかの瀬戸際で「平和の折り鶴でーす」って渡されても
ウクライナ人からしたらイラッとするだけやん
ゼレンスキーが世界中に向けて実質的援助を必死にアピってるのに
呑気にクソの役にも立たない折り鶴渡してる場合じゃない

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:58:41.68 ID:LOyztx+E0.net
>>776
デマッターかよ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:59:10.03 ID:z7KXBkaM0.net
「平和の折り鶴でーす」って捉えたらな
善意でしかない物を悪意でしか捉えられない歪んだ精神の持ち主ならイラッとするだけだろうな

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 04:59:11.59 ID:OcWl9g2a0.net
>>790
大使館が生きるか死ぬかの瀬戸際?
核でも飛んでくるの?

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:04:01.13 ID:OcWl9g2a0.net
>>791
北欧ってのは スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・フィンランド・アイスランド
ウクライナは東ヨーロッパ、つまり東欧だ

目の前の機械で調べて出直せ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:08:06.42 ID:g9X7Sdm20.net
>>1
んじゃもうやめちまえよ
人間もやめろ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:08:39.10 ID:VwdkO/310.net
被災地の人が処分に困ってたよなこれ
思いが込められてるし

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:08:39.85 ID:PeOl84LZ0.net
>>1
最近他人の批判ばかりだな
後ろめたい犯罪でもやってるんじゃないのか?

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:11:07.44 ID:DPSbPfY60.net
>>9
普通に国内の被災地でも言われてる事

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:16:10.30 ID:oeX2u9H20.net
左巻きのウクライナに対する嫌がらせなんだと思ってたけど。
千羽鶴が被災現場で邪魔になる何て日本人なら誰でも知ってるはずだから。

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:21:46.18 ID:rgzyThD40.net
日本人からしたら善意のつもりでも
ウクライナからしたら単なる平和ボケの自己満の押し売りにすぎない

ロシアの核恫喝の恐怖と戦ってるウクライナにとって今一番欲しいのは核ミサイル
逆に最も要らないのが平和ボケ日本の自己満の千羽鶴

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:24:32.57 ID:z7KXBkaM0.net
「平和の折り鶴」を送る
平和を祈る行為に疑問?
平和を望む人に疑問?

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:25:58.34 ID:arKX6e6T0.net
>>216
俺もそう思うな
そういう文化なんだって
遠くの国から思ってくれてる人がいるんだって
子供とかお金のない人とかはお金出せないもんな
そういう人らが気持ちだけでも届けようとしてくれたってのはうれしいがな
たとえば言葉のわからない手紙や絵でも気持ち伝わると思うし
金送れやとはならんと思うんだよな
最近の千羽鶴叩いておけば賢いおれを演じることができるみたいなのもどうなのかなって思うわ
日本全国民がつるを折りましょうとかなったらバカかと思うけどなにもできないけど鶴くらい折れる人はそれでいいんじゃないかと
小学生とかの子供が相談してきたら鶴は意味ないからおうちの人にお金だしてもらおうねって言うのかなって

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:28:04.51 ID:ar8AFRXK0.net
>>798
本当に善意のつもりで悪意なく被災地にものを送る人いるからね
着古した下着
賞味期限切れの缶詰
生鮮食品
千羽鶴
なんかをね
工藤静香に至っては自作の絵をオークションで売って募金せずにそのまま被災地に送りつけたし

このスレで折り鶴送られると嬉しいなんて人は人の気持ちに立って考えずにただただア〜、ゼンイガツナガッテル、ツナガッテルヨー!!て気持ちよくなりたいだけなんだよ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:32:06.35 ID:yMCL1jko0.net
せめて食料とかにしろよwww

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:33:34.51 ID:xJrySF4e0.net
今役に立つものにしろよ
折り鶴なんぞ屁のツッパリにもならんだろうに

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:37:03.36 ID:rignlWs80.net
黄人がゴミ送りつけてきやがったとしか思わんわな
燃やして暖をとる位には役立つかもね

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:38:15.08 ID:v0PvKZeK0.net
アナウンサーの同情ヅラもわかったような気になってるだけの気休めでなんの役にも立ってないよな。

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:38:16.86 ID:z7KXBkaM0.net
ガレキだらけの戦地に折り鶴がどれだけ邪魔になるのだろう?
荒れ果てた所に自国の国旗色の折り鶴
人のおもいやりに疑問を抱くことに疑問を抱く

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:44:58.84 ID:rgzyThD40.net
砲弾がビュンビュン飛び交う戦場で着の身着のままで逃げなきゃならん状況なのに
そんな目立つモン持ち歩いてたら格好の標的で一発アウトだろ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:46:23.52 ID:z7KXBkaM0.net
折り鶴を持ち歩いてる人を見たことがない

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:53:15.34 ID:YRQMmhOn0.net
犯罪でもない人のやることに文句言うなよ
コロナのときツイッターで従事者に感謝のつぶやきも同じじゃんかよ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:55:13.58 ID:VV9Rkb/l0.net
森羅万象、万物には魂が宿り自分たちや愛する人々を見守ってくれる……という考えは神道に根ざした古来から受け継がれてきた日本人の美徳とばかり思っていたが。

どうやら日本人の心の有り様が変わったのか否定的な書きこみをする者たちが日本人ではないのか笑

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:56:23.57 ID:g5L/ycOm0.net
世の中疑問だらけですわ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 05:56:51.36 ID:h9KFwn0X0.net
むしろロシアに送りつけた方が効果あるかも
嫌がらせ的な意味で

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:01:26.68 ID:XKHjpo1U0.net
日本だけの風習だ
外国人から見ると手製のゴミを送りつけられたってだけ

ひろゆきの言い分が正論だと思います

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:04:03.82 ID:RCgSp4Bj0.net
何事もひねくれた精神で見れば歪んで見える
純粋に平和を祈った「平和の折り鶴」でさえも
そこに何の悪意がなくても
悪意に満ちた精神が見たら
「良い事をした気分になるのは…」と穿った見方をする
そのひねくれた精神を真っ直ぐになれば己の間違いがわかる

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:09:05 ID:x4OrpT0N0.net
学校教育でやらせるから良い事だと洗脳された大人が出来る

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:09:29 ID:hlMUwSoN0.net
鶴を送りたがりのヤツラだけでネットワーク作って勝手に送り合えよ
そのネットワークに入ってる人がもし被災したら
全国からダンボールで何箱も鶴が届くシステムな

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:10:42 ID:mdxvaUQi0.net
>>816
悪意がなくても折り鶴の意味が分からなくては伝わらない。
こっちが一生懸命折り鶴を折ってるのに意味くらい調べて受けとれって感じか?

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:11:36 ID:mreA5nkF0.net
ホントに送るわけないよな韓国より笑われるぞ
言っておくけど東長崎の由美さんは親日のいい人だからな

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:12:38 ID:mdxvaUQi0.net
>>815
日本でも折り鶴はいらないです気持ちだけ頂いておきますって被災地が多かったけどな。

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:12:40 ID:RCgSp4Bj0.net
人の優しさがわからない悲しさ
人の優しさを否定しないと自分を保てない悲しさ
人の善意を、優しさを死んでも分からない悲しみ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:13:52 ID:RbcKzflI0.net
海外には、ありがた迷惑と言う言葉すら無い
ただの迷惑

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:14:25 ID:hlMUwSoN0.net
>>822
鶴を送らないことが優しさだと理解できないお前のことか

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:15:15 ID:RCgSp4Bj0.net
>>819
意味はわからなくても気持ちは伝わらないか?
今苦しんでいるあなた達が救われますように、という気持ちが

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:16:14 ID:r3G111r+0.net
とにかく気持ち悪い奴

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:16:32 ID:m/qllsGG0.net
ひねくれた奴だな
バイトもできない
小中学生が出来る唯一のことだろ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:17:39 ID:Gr3zJeKv0.net
なあなあ、思ったんだけどウクライナの人なら折り紙でも
喜んで便したときのケツ拭く紙に使うのではは?

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:17:43 ID:RCgSp4Bj0.net
>>824
鶴を送らないのが優しさ?
鶴を送ることは優しくない行為なのか?

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:17:47 ID:dnSeEAO30.net
鶴を送ったキチガイに
鶴を巻いて火を付けて
踊焼きにしてやりたい

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:20:24 ID:mdxvaUQi0.net
>>825
毎日ミサイルや砲弾が飛んできて知り合いが死んでる中で役に立たない物を送られても伝わらないと思う。
ゼレンスキーが色々な支援を要請してたけど憲法9条の輸出なんて言われなかったろ。

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:22:39 ID:q8BL6izD0.net
本当に日本人って頭が悪い奴らばかりになったよな
中学生だろうと池沼だろうと相手がどんな状況下にあるのかくらい理解しようとしていないからな

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:22:45 ID:mdxvaUQi0.net
>>829
そんなものを飛行機で運ぶスペースがあるなら食料や医療品を送れと思うだろ。
自分がウクライナにいると思って考えろよ。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:24:53 ID:PNsvmd+10.net
ミサイル付きドローン千羽鶴なら…

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:24:57 ID:RCgSp4Bj0.net
>>831
役に立たない?
本当にそう思う?
家を焼き払われて途方に暮れた人にあなたは家を建ててあげられる?
何もできないけど、ただ鶴を折って祈る人を否定できるかね

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:25:25 ID:q8BL6izD0.net
櫻井翔だっけ

大変なんですね(中身がない共感と相槌)
人を殺したんでしよ?(空気が読めない反日や在日側)

って言ってるのが電通テレビ世代の代表だからな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:26:45 ID:q8BL6izD0.net
>>835
鶴なら被災者支援の物資を送れよ

鶴のオナニーなんかアホか

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:27:42 ID:RCgSp4Bj0.net
人の気持ち
おもいやり、人情
これがわからないアスペと話をしても無駄な話か

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:27:52 ID:ar8AFRXK0.net
>>827
保護者と一緒に学校でバザーを開いたりフリマサイトに出品して売上を募金す方法があるじゃん
子供ならしじみバッグ位作れるし

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:29:48 ID:+vIPzfJ40.net
こいつ何言ってもつまらないよな

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:35:03 ID:udcPkYRR0.net
ヒロシマでは全国各地から送りつけられた千羽鶴の処分に毎年1億円
誰も得しないから写真だけを送りなよ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:37:40 ID:xNEgsjHp0.net
被災地行きなり紛争地域への貴重な援助物資の輸送キャパシティーを奪う最低の行為とちっと考えれば分かるだろバカか?
その折り鶴が輸送キャパシティーを奪うことで確実に食料なり医薬品等を送る量が減るんだよ。
その結果、人間が死ぬかもしれないとなぜ考えられない?バカか?アホか?
こんなクソみたいなオナニー一切止めろ。反吐が出る。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:39:09 ID:EP9PQhwF0.net
>>841
誰も得しない?
送った人は善意で洗われる
処分にあたった人は仕事にありつける
誰も得しないか?

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:39:26 ID:kMxHP64s0.net
ドル札かユーロ札で折ってたら許す

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:41:24 ID:zjq7sxCS0.net
大量の支援物資と一緒に送れば迷惑だとは思われないかな。
千羽鶴1つに付きコンテナ一個分の支援物資を付けて送るのが良いと思う

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:43:20 ID:26IT3Q1i0.net
大金持ちのひろゆきに乗っかって
貧乏人が一円も寄付せずに
折り鶴はゴミとか
お前ら生きてて恥ずかしくないの?

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:43:45 ID:mXygCOOp0.net
>>551
日本にある大使館だからまぁまぁ狭いんじゃないか
そして一番重要な事を忘れてる
千羽鶴が千羽分の一束だけ送られてくるわけではない
自分の知る限りでも3か所が送ってる。

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:44:10 ID:NSJ/DA4c0.net
意味わからないし
調べて気持ちは理解したとしても
邪魔で扱いに困るのは変わらないし
相手のこと考えたらね

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:45:36.11 ID:EP9PQhwF0.net
善意でしかない行為を否定できる精神
相当歪んでるね
人の善意を素直に受け取れないひねくれた精神

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:48:05.72 ID:UjZgbv9s0.net
空気読めじゃないけど順番考えろって事かな
現状がが落ち着いて現地が復興に向けて動き出した時はともかく
ミサイルが毎日打ち込まれている状況で折り紙はないだろ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:49:01.60 ID:mdxvaUQi0.net
>>835
その人達が空輸されたコンテナの中から大量の折り鶴が出てきた時にどう思うだろう?
震災直後の被災地にアフリカから民芸品が送られて感謝しただろうか?

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:50:04.35 ID:mXygCOOp0.net
同情するなら金をくれって名セリフを知らないのかよ?

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:51:23.19 ID:EP9PQhwF0.net
今やれることをしただけだろ
戦争を止めることはできない
プーカスを○すこともできない
苦しんでる人にせめてもの出来ること
祈りの鶴を折ることを否定するかね

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:55:10.51 ID:EP9PQhwF0.net
>>851
感謝しただろうね
アフリカ人の思いやりを感じ取れたなら
遠く離れたアフリカ人が今苦しんでいる自分達を応援してくれていることを感じられたなら

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:55:24.66 ID:BYFk/QTZ0.net
平和を願う気持ちはいいことだと思うよ
なにも考えずにアニメやゲームばっかりの子供よりは
千羽鶴を知らない外人に鶴折って送らなくてもいいとは思うけど

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:55:27.33 ID:VkZ/1vAh0.net
ウクライナの紙幣で折って送るならまだしも

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:56:53.23 ID:mXygCOOp0.net
>>853
折る事じゃないよね?
マスコミに連絡した上で送る、だよね。

寄付ならwin-winだろ
恵んだ側は気持ちよくなり、恵まれた側は実利がある。
これやった側しか勝ってないだろ
むしろ本当に苦しい時こそ自慰のオカズにされたら腹が立つもんなんだよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 06:59:29.16 ID:EP9PQhwF0.net
>>852
金を送れない子供が折り鶴折っても否定するのかね?

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:03:45.70 ID:26IT3Q1i0.net
仕分けもせず連なった折り紙が
送られると思ってるのか?
折り鶴送る奴が折り鶴だけ送る
と思ってるのか?
お前らはマスク警察や自粛警察と
同じ精神だな

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:04:30.19 ID:ecRuSvzu0.net
やらない善よりやる偽善
てかウクライナの国旗の色のアイテムもらったら普通にウクライナ人は喜ぶと思うぞ
日本が侵略されて厳しい状態になった時海外から日の丸をかたどったアイテムもらって励まされたと思ってみろよ
普通に喜ぶだろ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:06:48.92 ID:mXygCOOp0.net
>>858
ふじみ野市の中学生のやつか?
あれは平和への祈りで市役所に飾るんだろう?
まだ良識があるんじゃないの

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:09:54.11 ID:M2lBN2c20.net
教育者が池沼

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:11:22.15 ID:xNEgsjHp0.net
>>1-1000
以下、東日本大震災時の折り鶴の感想
@やっと届いた食料だと思って開けたダンボールが折り鶴だったときの絶望はすごいですよ。
子供だけで企画して送ってくるとは思えませんし、指導している大人がいるはずです。悠長なんですよ、外野は。

A折り鶴を贈るのはやめてください。場所も取る上重く、モノがモノですから捨てづらい、
食べ物でもなければ売ってお金にできるものでもない。完全に作る側の自己満足でしかありません。
折り鶴を作る費用を募金してください。お願いします。東日本大震災経験者より。

B避難所で二日間飲まず食わずで肩寄せ合って生き延びていた
そこに、ようやく届いた救援物資のダンボールを開けてみたら、
中身が箱一杯の千羽鶴だった時の絶望感と、それに続いて沸き起こった怒り
は生涯忘れられない

実際の画像
https://livedoor.blogimg.jp/oomannkotinia2/imgs/e/d/edcc0765.jpg

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:11:55.53 ID:He006mFO0.net
>>860
いったい何人が目にすんだよこれをw

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:14:47.30 ID:l23n/2gq0.net
今は千羽鶴の欺瞞を見抜く俺かっけーっていう程度のやつが大量に批判してるからな

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:15:51.43 ID:MJFAVz6Y0.net
平和を願うならロシアへ送れよ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:16:52.08 ID:hlMUwSoN0.net
やらない善よりやる偽善ってのは
売名のために金を寄付するような純粋な善意ではないけど相手は喜ぶことをするときに使う言葉だろ
大量の鶴を送り付けて相手に迷惑をかけるときに使う言葉じゃない

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:18:30.18 ID:EP9PQhwF0.net
なんで虐めてる奴らに千羽鶴送るんだよ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:21:11.35 ID:EP9PQhwF0.net
>>868
>>866
虐めてるロシアに千羽鶴送る意味ないよな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:22:10 ID:RbcKzflI0.net
そもそもオレは鶴が折れた試しが無い
小学のころ女子に教わったと思うが
だから嫌い

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:32:13.24 ID:jRm2F2qz0.net
鶴はヨーロッパではカラス扱いなのね

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:32:50.21 ID:2E1GhKVT0.net
皮膚から吸収する毒を塗った千羽鶴をプーチンに送ろう

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:35:56.20 ID:aHcgxfVm0.net
>>860
バカの一つ覚えの言葉を使うなよ
思考停止してるのとかわらん

やる偽善になってないという話しをしてんだろうが
理解力や読解力ねえのかな

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:36:59.70 ID:O7JfjIxO0.net
小林よしのりに、本気で「折鶴論」を書いて欲しいものだ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:37:01.33 ID:aHcgxfVm0.net
やる偽善ではなくやる迷惑になってんだよ

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:38:08.24 ID:wJInjvKb0.net
生きるか死ぬかの状況で千羽鶴は本当に止めた方がいい
平和ボケが過ぎてる

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:39:40.58 ID:EP9PQhwF0.net
自分が病気になって
その身を案じてくれて時間を割いて千羽鶴を折ってくれた人にも
やる迷惑って言うのかね?

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:40:13.85 ID:04DNQKyk0.net
入院してるクラスメイトとかに早く良くなりますようにって祈りを込めて折るもんだろ
病室に飾れてそれ見てみんな応援してくれてると元気付けられるってもんでさ
衣食住もままならない環境に送られてきても迷惑でしかない

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:42:04.41 ID:EP9PQhwF0.net
人を悼む気持ちがわからない
人の痛みがわからない人間に
何を言っても無駄ということだね

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:43:37 ID:InHZBABm0.net
戦争してるところに千羽鶴送って喜ばれると思ってる人こんなにいるのに驚く
どんだけ相手の立場になって考える能力に欠けてるんだ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:45:33 ID:xNEgsjHp0.net
>>880
頭おかしいから触らない方がいい人らな。

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:46:12 ID:w68cATrt0.net
>>849
ありがた迷惑って言う概念知ってる?

モノを処分するのにも手間やお金や場所が
かかるんだよ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:47:08 ID:EERJEQxn0.net
邪魔だろ普通にw

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:47:20 ID:EERJEQxn0.net
戦争中やぞw

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:48:25 ID:EP9PQhwF0.net
気持ちを処分するのに手間やお金や場所がいるのかね?
あなたが平和に暮らせることを祈っています

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:48:48 ID:eaG6jLc/0.net
善意の押し付け

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:49:09 ID:EP9PQhwF0.net
という思いやりを

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:52:36 ID:/q0jy7Ci0.net
せめてそのゴミはロシアに送りつけろ

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:53:44 ID:EP9PQhwF0.net
人の思いやりを「邪魔」って受け止める精神
人の善意を素直に受け取れないひねくれた精神なんだろうな
たった一度も愛されたことがないのかな?

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:55:16 ID:v4ChUsJv0.net
何もしない皆さんがこんな奴と一緒になってイチャモンとはかっこ悪すぎ

お前らダサすぎw

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:55:23 ID:xNEgsjHp0.net
>>1-1000
NG推奨ID:EP9PQhwF0

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:55:56 ID:O7JfjIxO0.net
真っ黒の千羽鶴をプーチンに送ったらどうだろう?

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 07:56:52 ID:/4LWGwT60.net
通じない可能性あるしな
折り鶴にたいして日本人の伝統的感情が世界で通じるかは怪しい
やっぱ金品など
やくにたつもののほうがいいだろ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:00:12.31 ID:EP9PQhwF0.net
金を送れない人が折り鶴を送っても叩かれるのかね?

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:00:40.89 ID:hNiCI6Fs0.net
千羽鶴の習慣自体は否定しない
ただ送るのに適した環境かどうかを考える配慮はしないと迷惑になる

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:02:36.94 ID:EP9PQhwF0.net
>>881
頭おかしいから触らない方がいい人「らな。」

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:05:41.17 ID:SAYv8pgO0.net
>>104
送った相手は日本人じゃないんだが…
日本文化を押し付けられても困るだけだろ?

気持ちじゃ腹は膨れない

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:07:18.63 ID:EP9PQhwF0.net
人はパンのみにて…って言葉あるよね

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:07:34.93 ID:1YSV0GG60.net
これ逆も言えるよね
私の国では〜とゴミを貰っても処分に困る

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:08:24.21 ID:EP9PQhwF0.net
人の思いやりをゴミとおもえる人ならな

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:18:47.78 ID:9ewiat5N0.net
紙送るならテッシュの方が喜ばれる
乾いてるのでもウェットでもいくらあっても困らんやろ
折り紙ならまだ折る前のをそのまま送ってあげた方が役立つわ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:19:42.97 ID:n3XvaQlG0.net
カロリーメイトの1箱でも送ったあげた方がいいのに

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:20:43.85 ID:EERJEQxn0.net
え、日本にある大使館に置くためだよね?
まさかリアル戦争中の現地に送らないでしょ?

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:23:15.21 ID:wBtbj69v0.net
使い古されたネタを使うようではもう終わりですよ

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:24:31.79 ID:gwjiWI8U0.net
ゴミを送るなよまじで

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:24:43.70 ID:mThEXV630.net
折り鶴を自動に折ってくれる機械を作ったら褒められるかな

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:31:30.13 ID:lnWmekpB0.net
戦場に折り鶴を折った知的障害者ごと人間の壁として送りつければいいよ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:31:32.00 ID:NEN0XID80.net
そりゃあ平和ボケしてるお花畑の日本人だからな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:34:38.94 ID:bHvPCb4C0.net
千羽鶴折るのに労力かかるのは確かだからその労力を本当に役に立つことにどうにか変換出来ないもんかね

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:42:50 ID:j+qWDzAJ0.net
大使館に送るってニュースは見た
戦場に送るわけでもないし別にいいんじゃないの

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:47:37 ID:PahLqa+T0.net
千羽鶴より白鶴まるの方が嬉しい

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:48:38 ID:9ifZFcQX0.net
火炎ビンに詰めれるから無駄ではない

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:50:15 ID:wOwpBCtL0.net
>>43
千羽鶴を贈る行為はいまや反対派が主流なので
逆張りと言えるのは賛成派のほう

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:52:40.94 ID:r+lBAi6P0.net
折り鶴の材料の紙を買う金を寄付するとか折ってる時間を募金活動に使うとかの方が良くね?

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:52:47.32 ID:kiCgY1JZ0.net
そんなことより被爆国首相よ、一億総懺悔せよ

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 08:56:19.73 ID:cVLfDjyZ0.net
論破したつもりになってる負けお玉杓子さんらしい回答

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:02:59.00 ID:xh2WJgay0.net
お歳暮文化も大迷惑

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:03:29.55 ID:n74sluHz0.net
お前がこの世に存在してるくらい意味ないな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:06:36.72 ID:KleYDKhY0.net
>>917
お中元、お歳暮は物による
個人的にそうめんは迷惑だけど、個包装のお菓子なら職場でおすそ分け出来るので歓迎

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:06:43.68 ID:OOneDk/40.net
お金を送るのもどうかと思うぞ
全部武器のお金とお偉いさんが横領してオシマイだし

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:06:54.53 ID:P4ATcIaY0.net
プーチンへ送るべき

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:09:33.97 ID:VvWJ6bvp0.net
やらぬ善よりやる偽善って
どっから来たんだろうな

この言葉振りかざして
迷惑行為する奴多すぎる

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:11:06.74 ID:zPjyP3EU0.net
自分の事のように置き換えてみろ
戦争で避難してて物資が届いて開けたら異国の知らない文化の紙が届くんだぞ
喜ぶと思うか?

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:14:39.08 ID:IaocWgRG0.net
“何か力になりたい”という思いは否定しないが、その“思い”を届ける為に現地に入った人が戦火に巻き込まれたりする可能性は考えないのかね?

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:17:21.09 ID:VvWJ6bvp0.net
そもそも千羽鶴って起源と言われてる
佐々木さんは治療の甲斐なく亡くなってるし
本人が折り続けてたわけで
佐々木さんの供養に送るとか
まだ病気や怪我の見舞いならともかく
被災地や戦地にって違うんじゃねえの

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:17:34.08 ID:nSLHIJ4K0.net
>>900
感謝の強要か
不必要だと言われたら被災者を叩くのか
何様のつもりだよ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:18:32.57 ID:L6P673Hv0.net
チョットだけホリエモンの事が理解できた気がした

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:19:38.93 ID:idGvYrgx0.net
>>900
ゴミを送り付けて断ったらゴミ認定は草

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:19:57.59 ID:VvWJ6bvp0.net
>>926
なんで被災者自身が要らねえ、迷惑って言ってる声無視するんだろうな

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:20:53.36 ID:jCBdqw1v0.net
日本人は平和ボケ
同情するなら戦車くれ
憲法9条は戦勝国が戦犯日本に2度と侵略戦争出来ないよう造った
9条があるから他国から日本を守れるわけではない侵略して来たら殺られて終わり

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:21:24.75 ID:+dpq0FsF0.net
しかし折り鶴は忌み嫌われて芸能人の慰問は感謝されるのもおかしいと思うよな

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:22:50.61 ID:M0qChy9+0.net
>>923
日本人ならまだそれの意味はわかるから良いけど、ウクライナの人からしたら意味不明だもんな。

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:24:07.44 ID:VvWJ6bvp0.net
>>932
難癖つけるつもりはないけど
日本人でも迷惑だからやめろって言われてるわけで
国内ならいい、みたいな感じも違うんじゃねえのw

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:25:21 ID:zQ8f4IxK0.net
折り鶴送るなら100円送った方がまだマシ
昭和かよw
全くの無意味な自己満のクソみたいな行為

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:25:34 ID:VI6pJL9c0.net
辛いラーメンよりはマシか

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:26:44 ID:VvWJ6bvp0.net
>>934
無意味どころか迷惑行為

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:27:58 ID:jx3xCTn30.net
普通なら、世間へ「こう思うのはオイラだけですか?」という言葉を送る、若者ぶった中年男性の鎌ってちゃんアピールに疑問を持つよね
「そんな使い古された議論を持ち出して物申した気分になるのは」と呆れるわ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:37:54.72 ID:Koq7uR190.net
テレビで荒廃した街で花に水をあげてる老婆のコメントは
こういう時だからこそ花が大切と言っていた
まぁこの気持ちが分からない人なんだろうな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:38:38.13 ID:KleYDKhY0.net
>>938
花と折り鶴を一緒にするな

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:39:32.97 ID:rgzyThD40.net
なんか手編みセーターBBAみたいな感じになってきたなw
しかし宗教チックに善意だから〜善意だから〜って平和ボケで迷惑行為を押し売りするのヤバすぎ
まあ、9条教と同じジャンルの人なんだろうな

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:39:45.08 ID:THHxTHdk0.net
>>938
単なるすり替えだな
現地に元々ある花を愛でるのと
ごみを送り付けるのと同じにすんなよ

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:41:34 ID:Koq7uR190.net
>>939
なっ
こういう視野が狭く心が貧しい人間が多いんよ
こういう奴はお菓子ばかりだと今度はそうめんが食いたいとか言い出すんよ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:42:17 ID:KleYDKhY0.net
>>942
もらって迷惑なものは迷惑というだけの話

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:43:01 ID:THHxTHdk0.net
>>942
なんで被災者自身が迷惑って言ってるもの押し付けたがるの?

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:43:47 ID:a/2mcNVc0.net
>>863
これほんとひどいな
いやがらせ以外の何者でもない
死んでほしくて呪いかけてんのか?

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:44:41 ID:dPXIHjsI0.net
折り鶴とかいうゴミ送ってる馬鹿は人として大事な何かが欠けている

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:45:24 ID:a/2mcNVc0.net
俺大震災のときに折り鶴なんかおらんで1万寄付したけど、マジで自分を誉めたいわ
そのことでいま超自己満足した
善行つんだわ

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:45:25 ID:IYw+syiZ0.net
今の世の中は気持ちより金!銭!マネー!だからな、心にゆとりがない貧しい連中に気持ちなんて届かないよ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:45:52 ID:jx3xCTn30.net
>>942
千羽鶴を送られても困る、という現地の人の言葉は「確かに」ある

けどそれを、この「ひろゆき」は、このように言う
「送った人がバカですよね」
「送る人はバカです」
「ばーかばーかwww」

千羽鶴を折って贈る行為について語るのはいいが
人を馬鹿にすることしかできないひろゆきに乗じて語り始めて、何かを語った気になるのは、おかしいよな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:46:01 ID:THHxTHdk0.net
どうしても送りたいなら
まだ現地語で寄せ書きかいた布とかでいいんじゃね
ゴザ代わりに敷いて使えるじゃん

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:46:36 ID:jx3xCTn30.net
>>943
いきなりメディアを通じてひろゆきの感想をもらっても迷惑だって話だよ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:46:39 ID:a/2mcNVc0.net
>>948
金は飯に化ける
千羽鶴はゴミに化ける

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:46:54 ID:nSLHIJ4K0.net
>>944
善の被災者と悪の被災者を自分の勝手な基準で選別してるんだろう

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:47:03 ID:DrXhHSHv0.net
恥ずかしいからやめてくれ。

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:50:08.96 ID:a/2mcNVc0.net
>>951
この提言が「一応の有名人」からなされることでマスコミに取り上げられ、このゴミを送りつけて自己満足する腐った文化が途切れるならば
それは迷惑ではなく善行だな
ひろゆきにしては珍しく、だが

なんでいっぱいいっぱいの被災者が千羽鶴の送り主のお気持ちまで考慮しなくちゃいけないんだよ
いらん、ごみだと被災者に言われているだろ
最低限の知能があるならダイレクトなメッセージくらい理解しろよ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:50:28.97 ID:pACf8iPt0.net
>>24
これならわかる

「自分がやってあげたいこと」が必ずしも相手が喜ぶとは限らない
以前、職場で急に転勤になる人への餞別を相談してた時、
引っ越しでバタバタしてるって誰の目にもわかっているのに「記念品といえば花束」って譲らないお局がいた
引っ越し作業中の男の一人暮らしに花瓶用意する余裕なんかあるわけねえだろ!って上司が一喝してた

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:51:10.83 ID:hNU/fz3n0.net
>>23
でもパソコン送ってるんだよ
もっとコスパが良くて相手のためになる贈り物ありそうだったけど

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:52:01.70 ID:THHxTHdk0.net
>>955
ストーカー気質と言うか
遠慮してる、なんて都合よく脳内変換してそう

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:54:55.90 ID:KleYDKhY0.net
>>958
「こっちがこれだけの好意を示しているのだから、そっちもありがたく好意を受け入れるべき、受け入れなきゃ許さない」
というのは、まさにストーカー心理だよね

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:59:05.83 ID:jx3xCTn30.net
>>955
> いらん、ごみだと被災者に言われているだろ
「ひろゆき」の小ばかにした提言風の言葉は要らん、ごみだと言われてるだろ

千羽鶴を送る人より
ゴミを送りつけて自己満足してる「ひろゆき」の方が、いかがなものか

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 09:59:36.08 ID:a/2mcNVc0.net
>>958
そう
メディアの報道を見て何もできなくて歯がゆい被災者ではない人たちが、ストレスがたまりまくってどうしようもなくなって自分達の気持ちを楽にするためにする自慰行為
金のない、寄付や募金の文化が根付いていない時代の貧しい風習

いまや「あれはただのゴミです」という被災者の声や上にある写真のようにものすごいスペースになって処理に困る現実が送り主にも伝わるようになった
人の心があるなら今すぐやめるべきだこんなものは

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:01:51.25 ID:muz72L2m0.net
ルーブル紙幣で折れば喜ばれるかも

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:01:58.85 ID:KVVSAKs40.net
まだこんなもんまで送ってやがったのか
ケツを拭く紙にもなりゃしねってのによぉ!

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:02:26.85 ID:5TuoPizS0.net
>>885
あなたが出すゴミも税金というお金で
処分されている

気持ちが有っても無くても
モノを処分するのにお金がかかる

戦争中や戦後の復興に
無駄金を使わせるのは本末転倒

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:02:29.14 ID:a/2mcNVc0.net
>>960
ひろゆきが何を送ったかはしらんが、それによってこの千羽鶴廃止の提言内容まで正しくないとなるわけではない
ロシア擁護とかしてそうだなお前
どっちもどっちといったからって侵攻や虐殺の罪がなくなるわけねえのと同じ
折り鶴はやめたほうがよいという真実はなんらかわらない

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:03:53.56 ID:YN9UXUEI0.net
ただのオナニーだから辞めたほうが良い
送るなら金送れ
その金は英米軍事産業へ行ってロシア人殺しのための武器になるわけだけど・・

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:05:36.42 ID:KleYDKhY0.net
>>24
>>962
お札を広げる労力を考えたらやっぱり迷惑
お金をあげたいならそのままあげて

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:06:26.50 ID:YN9UXUEI0.net
私も折り紙は好きだけど折り紙は自分だけで愉しめよって思う

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:07:14.82 ID:jx3xCTn30.net
>>965

言ってないんだよ
「千羽鶴廃止は正しくない」、とは言ってないんだよ

千羽鶴が良いか悪いかの対立に持ち込んで、話を「賛否両論」にもっていくの止めろ


ひろゆきの提言風の感想がいらないと言ったんだよ
ひろゆきのお気持ちをお届けする一部メディアに物申してんの

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:07:42.69 ID:a/2mcNVc0.net
>>966
侵攻されてる側が、相手を打ち払うのは当然の権利であって人殺しと外野がなじるのはぜんぜんちゃうけどな
寄付金をどう使うかはそれはあちらさんの自由だ
占領された地区で何がおきていたかをみれば、抵抗こそが人名救助かもしれん

少なくとも千羽鶴とかいうゴミを送りつけるのよりは遥かにマシ
大使館だからってなんらそれは変わらん

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:08:16.26 ID:eETbcYjN0.net
折り鶴大好きだよね
折って祈願するのはいいけど贈るのはどうかと思う

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:08:28.76 ID:jx3xCTn30.net
>>965

> ロシア擁護とかしてそうだなお前

脳内で勝手に相手を貶めて、それを根拠に相手を馬鹿にする、この行為が【あたまひろゆき】

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:09:50.27 ID:jx3xCTn30.net
>>971
贈るんじゃなくて、自室に飾って思いを馳せればいいよね
贈るならせめて贈られた側が平穏に過ごせている時じゃないとね

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:10:22.44 ID:a/2mcNVc0.net
>>963
ケツふけるから千羽鶴よりは紙束おくったほうがマシまである
折ったからこそ使用済みのゴミになってあいてが処理で困る

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:10:31.37 ID:YN9UXUEI0.net
>>863
311の時の話だけど
ゴミ産廃業者からゴミなどが大量に届くらしいな
何の嫌がらせなんだろうw

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:11:11.19 ID:GYzv0peY0.net
>>863
送ってもらえるだけ有り難いと思え

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:11:23.87 ID:YN9UXUEI0.net
教師が子供にやらせてるんだよ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:12:59.96 ID:GYzv0peY0.net
>>863
こういうヤツらは避難所を設置してもらったことにも感謝できないゴミクズ
死んでしまえば良かったんだ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:13:23.30 ID:YN9UXUEI0.net
日本人特にゆとりから下って温室育ち過ぎてトンチンカンになってるよなぁ
平和ボケなんだよね

腹立ったのはチリ岩盤崩落事故で大量のプチプチを送ったゆとりどもだ
ふざけてんのかよ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:13:35.74 ID:YN9UXUEI0.net
>>976
糞チョン乙

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:13:44.05 ID:a/2mcNVc0.net
>>976
この写真見てその感想ならお前には人の心というものがないな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:13:56.14 ID:YN9UXUEI0.net
>>978
半島帰れ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:14:25.29 ID:kEcQWf/M0.net
折り鶴=平和 の設定は未だに理解不能。ひろゆきでなくとも自己満足だと思う。

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:15:24.00 ID:91YQhGky0.net
今折り鶴を送るのは絶対にやっちゃあいけない事
それを教えるのが教師だろ

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:15:36.70 ID:YN9UXUEI0.net
>>970
そもそも侵略なのか?

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:15:49.40 ID:abPzabZB0.net
千人針が贈られてきたらどう思うか?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:16:10.29 ID:a/2mcNVc0.net
>>978
避難所を運営するのには金が役立つが千羽鶴は避難所のスペースを圧迫するただのゴミクズ
知らないで送ってしまう悪性の文化は、いままでは仕方がないがもはや今後は罪としてやらないように反省しなくてはならない

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:16:11.58 ID:jx3xCTn30.net
>>983
> ひろゆきでなくとも

そうだよ、ひろゆき関係ないね

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:17:12 ID:kEcQWf/M0.net
同情するなら金をくれ(送れ)。

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:20:09 ID:YN9UXUEI0.net
そもそも千羽鶴って病気の全快を願うものだろ
いつの間に平和を願うものになったんだwまぁ広島原爆の貞子の頃からか?
なんか勘違いしているゆとりが多すぎ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:21:13 ID:dT86ZX510.net
大量の折り鶴を見たプーチンは涙を流して戦争中止を宣言するのであった



992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:22:15 ID:GYzv0peY0.net
>>980>>981
俺だけが正しいようだな
お前らもとっとと死ねや
>>982>>987

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:22:15 ID:RC44l2Cp0.net
まあ、これは同意する
送った方の自己満足しかない

頭おかしいの?

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:22:51 ID:a/2mcNVc0.net
>>985
主権国家に他国が軍事力を持って押し入って交戦するのはそら侵略だよ
ロシア系住民がほんとうに困ってるというなら補助金だしてひきとりゃよかったんだ
ロシア系以外も含めた東部の住民をどこに連れていったのかしらんが何万人もロシアにつれていくより遥かに少ない額ですんだはずだ
人死にも出ない

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:23:35.35 ID:tMuxvG440.net
>>4
まぁ折り鶴は確かに入院くらいで場違いだろって思うが
でもひろゆきって
喜怒哀楽の「怒」と「哀」の感情が人としてあるのかなって思うわ
凶悪な犯罪とか卑劣な不正に怒ったり、悲しんだりする感情を述べたり見せたりしたことが無い
全部淡々と理屈こねて喋ってるだけ

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:25:22.32 ID:L/m8sls20.net
防弾チョッキ送った防衛省見習えよ

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:25:40.70 ID:YN9UXUEI0.net
>>994
ウクライナって30年前はロシアだったんだろ?
何で仲良く出来ないの?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:25:49.28 ID:FcHn8za80.net
折るのはいいんだよ
送るな

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:26:05.55 ID:kEcQWf/M0.net
>>992
正しくないよ。間違っている。

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/17(日) 10:27:18.80 ID:YN9UXUEI0.net
>>995
ヒロユキって母親が在日二世なんだろ?
だからなんかちょっと幼稚て言うか
日本人が持ってる共感性とか持ってないんだよね
情がなくて理だけで生きてる人って感じ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200