2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外】『24』キーファー・サザーランド、再び復活に言及“ジャック・バウワーが恋しい” [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/04/19(火) 06:49:48 ID:CAP_USER9.net
2022年4月18日 2022年4月18日
https://dramanavi.net/articles/158853
https://dramanavi.net/wp-content/uploads/2022/04/24-revival-158853.jpg

数カ月前にも報じられた『24 -TWENTY FOUR-』復活の可能性。再びキーファー・サザーランド演じるジャック・バウアーを見ることができるのだろうか? キーファーがGQ magazineに話したとVarietyが伝えている。

日本でも大ブームを巻き起こした『24 TWENTY FOUR』。放送終了後もスピンオフが製作されるなどその人気は衰えず、2014年の『24 TWENTY FOUR リブ・アナザー・デイ』では、キーファー演じるジャックがカムバック。製作総指揮と出演を兼任し、話題を呼んだ。

昨年放送開始20周年を迎え、再び注目度が高まっているいま、キーファーはGQ magazineに対し、さらなる『24』に向けて扉は開けてあるとコメント。キーファー自身、ジャックの物語はまだ解決していないと感じているようだ。

「(ジャック・バウアーが)恋しいよ。素晴らしい経験だった。これから何かをやるか、やらないかの答えをやる前に決めない方がいいと学んできた。ジャック・バウアーを演じることは大好きだよ。物語はまだ解決していないって強く思ってる。もし僕にとって納得がいく何かが書かれたなら、フランチャイズに貢献するつもりだった。たとえ出演が限られたものだったとしても、裏方にはいるよ」さらに「僕が参加するかどうかは、受け取った物語のクオリティ次第。(オリジナル版のショーランナーの)ハワード・ゴードンを意欲的にさせられるかどうか、様子を見守ろう」と加えた。

2001年から2010年にかけて9シーズン、192エピソード放送された『24』。キーファーによるとシーズン1の時点で一度作品を辞めようと思ったことがあるという。それは2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件によって撮影を中断せざるを得なかったときのこと。『24』の初回放送はこれから数か月経った11月に行われたがアメリカの歴史において最も大きな悲劇がクルーに与えた影響は、大きかったようだ。

「これ以上やりたくないと思った数週間を乗り越えた時を覚えてる。番組に携わっていた誰もが同じことを感じていたと思う。目撃したばかりの最悪の出来事を描いたり、それに近いことは誰もやりたくなかった。とはいえ、国民はまったく違うように感じていた。それがただのテレビ番組だったとしても、一人の男が屈せずにやり返す、それこそ彼らが求めていたものだった。だから僕らはやったんだ」

2017年にはコーリー・ホーキンズ演じるエリック・カーターを新たな主人公にしたスピンオフ『24:レガシー』がスタート。キーファー演じるジャックが登場することはなかったが、キーファーは製作総指揮として参加。今年はじめNMEに対し、新たな『24』製作の可能性について「これはもうハワード・ゴードンにも話したんだけど、筋が通る唯一の方法は、中国やどこか地獄のような場所からジャック・バウアーを取り戻すべく、新たなキャストを打ち出すというものだと思う」と話していた。

ジャック・バウアーを、『24 -TWENTY FOUR-』を最もよく知るといっても過言ではないキーファーが思い描く新たなストーリーが実現するのか、今後も期待をもって注目したい。(海外ドラマNAVI)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:51:04 ID:4XvALBdf0.net
糞っ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:51:58 ID:v+7xQrdE0.net
中国人と中東人ばっかり見てたが実際はロシアだったつーのが現実はウケる

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:52:44 ID:nXvkPT830.net
今やってます!( `д´)

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:54:25 ID:GK0DaPD+0.net
記事のセリフが小山力也で再生されるんだが

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:55:03 ID:eDIA/H0t0.net
金なくなったか

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 06:57:33 ID:eyN5omLl0.net
24ってアカデミー賞のウィルスミス的な内容なのにフィクションなら基本的に賞賛されるってのがアメリカらしい

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:00:04 ID:qqBZKWYL0.net
大統領ドラマ滑ったしね

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:00:28 ID:nFSY2dLY0.net
これ以上の連続ドラマはもう作れないだろう

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:03:00 ID:ikK8S2Mh0.net
2以降がどんどんつまらなくなっていってしまい、正直申し訳ないと思っている。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:05:21 ID:o6p0ivXS0.net
>>4
まだかクロエ!早くしろ!
本当にすまないと思っている!

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:05:21 ID:DgliUbGg0.net
スタンドバイミーの人?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:05:28 ID:lCGvMKD80.net
なんだかんだクロエが一番優秀だった

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:05:49 ID:IKQA0jsZ0.net
唐沢寿明でいいよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:06:00 ID:Sjzb1AUv0.net
まだ55歳なんだな
ヒットすれば5シーズンは作れそうだけど
ヒットするかね?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:08:19.33 ID:zijn6w2F0.net
>>10
いや、シーズン5のがおもしろいから

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:01.28 ID:o6p0ivXS0.net
>>13
魅力の8割はクロエと声優のおかげだから(´・ω・)

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:04.78 ID:qZcXg0pG0.net
クソゥ!

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:06.37 ID:9O+itkeJ0.net
今度はロシアから脱出
ウクライナに逃げる
米大統領のお願いでスワロフ暗殺命令
イーロンマスクとウクライナのIT担当大臣と協力してロシアに乗り込む
これなら今のご時世反映してから人気でるな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:07.49 ID:BM5KKo8J0.net
もうどういうラストだったかも思い出せない
中国に拉致されたり何か色々ありすぎ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:12.82 ID:1jxnI99c0.net
>>7
ジャック・バウアーなら家族のためならなんでもするしクリス・ロックをボコボコにしそうだな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:09:44.87 ID:UENRwBPf0.net
死亡フラグ当てドラマ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:10:25.48 ID:9O+itkeJ0.net
>>20
ロシアがジャックを狙う
クロエが人質になり
クロエを開放、ロシアのヘリに乗る

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:11:21.39 ID:5BieA0Wk0.net
ジャックがまったく死なないもん

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:12:01.68 ID:lwmvkHab0.net
みんなあきてるよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:12:37.35 ID:9Mb1WQbW0.net
最初、チャック・ノリスを主役にする案があったたが、どんなに脚本を練っても悪人を24秒で壊滅させてしまうためドラマとして成立させるのが困難な為にお蔵入りとなった。

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:16:44.28 ID:SgMzZvuz0.net
>>17
声優さんの力ってのは確かにうなづける話やね

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:18:41.54 ID:34tKDNLu0.net
このまえ唐沢がやってたドラマ見た
オモロイかった

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:20:27.34 ID:dVz/fKG90.net
唐沢寿明がアップを始めました。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:20:32.00 ID:bay8VTcq0.net
>>12
うえんないはずごーん

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:20:54.91 ID:KUfkNNAq0.net
プーチンの娘誘拐して戦争止めろよ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:22:51.06 ID:VUmolDKF0.net
最新テクノロジーの描写とかあるから面白かったけどな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:23:22.80 ID:34tKDNLu0.net
ほんで、そーいえば、さいきん、オレたちは天使だ、みたいなオモロいドラマ無くなったのお
西武警察みたいな、爆破アクションとかも無くなったのお

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:24:13.02 ID:1bVQ4UT60.net
パーマー夫人好きだった
吹替がかなり良かったよ

チャールズ、あなたの為なの

35 : :2022/04/19(火) 07:30:18.75 .net
帰って母ちゃんとやりな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:32:10.09 ID:D+erD+HN0.net
キーファー・サザーランドも体中タトゥーだらけだしイメージ変わっちゃうかもねー

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:33:45.72 ID:eB5maoGi0.net
もうちょい見た目若ければな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:34:58.71 ID:eyN5omLl0.net
>>21
アメリカのためなら薬物での拷問も誰の犠牲も厭わねえっていうマチズモドラマだからね
実際そういう点を批判されてもいるが、人気ドラマなんだからおかしいわな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:35:38.61 ID:jv++Kjkv0.net
>>23
そんななの?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:36:02.47 ID:IXgIf0+G0.net
うおおおぉぉぉぉ!!!
これは個人的にはめちゃくちゃ嬉しいニュース!

24レガシーが「主役が黒人」だとか全く関係なく、ストーリーがめちゃくちゃでクソつまらなかったから、ジャックでちゃんと24を作り直してほしい!
あとリブアナザーデイでクロエの身代わりにロシアに捕まったという、明らかにこの先続編があるような終わり方だったから、ぜひちゃんとした最終回を作ってほしい!

リブアナザーデイで終わらせるならあんな物作らないで、シーズン8で終わらせてくれたほうがよかったよ…
リブアナザーデイだと、クロエが漫画みたいなキャラになっちゃってて、リアリティがなくて最悪だったし…

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:36:14.16 ID:Rfd6dQMF0.net
スタンドバイミー2でもやっとけよ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:37:09.90 ID:J92smeeO0.net
国の為つって最終的には大統領やそれに近い人にお墨付きを貰って結果、現場でどんなに無茶苦茶やってきてもスルーされてたが
最終シーズンに「いや、大統領が間違っているゥ!」て従わずにアメリカから追われ駐米ロシア大使もぶっ殺してロシアからも追われて世界中からお尋ね者になって草生え生え

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:38:03.14 ID:MVUq7dQY0.net
動けんだろもうw

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:38:14.22 ID:xVQMrP7X0.net
当時はスリリングで面白かったよ、今はもっとテンポよくて面白いドラマあるし

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:38:26.29 ID:baKlVSL50.net
大統領のやつイマイチだった
24は何回見ても面白い

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:39:29.58 ID:85ug8NO30.net
これに味をしめて、途中でやりはじめたドラマをことごとく打ちきりにさせて映画作ったりしてるからな。サザーランド。

俳優として糞だと思う。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:44:15.31 ID:SkYMQgT+0.net
24 JAPANに一言

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:45:01.21 ID:3dPJJ+NZ0.net
>>39
8で大使館襲撃、スワロフ暗殺未遂
リブアナでイギリスが舞台で
ロシアがクロエを拉致
ロシアが執拗にジャックを狙う
ロシアがクロエ開放するからジャックに来いと言う
クロエ開放、ジャックがロシアのヘリに乗り込む終わり

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:45:46.35 ID:IXgIf0+G0.net
>>16
シーズン5は大統領が犯人だとわかってからがめちゃくちゃ面白いよね!
ローガンが犯人だという証拠を持ったまま、なんとかローガン大統領から逃げるジャックが、ヒヤヒヤしてホントに面白かった!

あとチャールズローガン大統領役の人と、精神を病んだマーサ夫人の役の人が、めちゃくちゃ演技が上手かった!(吹き替えの声も素晴らしかった!)
マーサ夫人の「チャールズ!立ち向かいなさい!」みたいに夫を叱咤するシーンがめっちゃカッコよかったな!
初老の女なのにあんなにカッコよく見せるのは、かなり演技が上手い証拠だと思う!

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:46:03.95 ID:RusNZNlL0.net
日本版が面白くて本家見たらつまらなかった
残念

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:46:36.14 ID:7Y5xgUTb0.net
11PMってタイトルでクロエを主役でやった方が人気出るよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:47:15.84 ID:ApK/vNGj0.net
素晴らしいドラマだけど
スタント使えない部分でも
アクション多すぎて
あのお歳じゃ無理でしょ。

ちなみにテレ朝の版権買ったやつはなんだったんだ。
ソフトオンデマンドでももうちょっと撮影場所にこだるぞ。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:47:28.17 ID:2ng1pGSA0.net
ブキャナンの闇落ちが1番ショックだったわ、初登場時から無能上司みたいな扱いだったけど
CTUの支部長の中ではかなり良かったよね?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:48:13.44 ID:3dPJJ+NZ0.net
>>49
シーズン4でダレて来た所に
パーマー大統領暗殺だからね
入りも良かったし
終盤にかけても良かったわ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:48:59.66 ID:WGKmnn740.net
昔と違って24話観切る気力がないわ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:50:26.76 ID:VVRXpYUg0.net
クロエも出てくるなら見たい

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:54:37.69 ID:YVENqPyp0.net
キムは出さないでね

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:55:07.54 ID:l3qBMBwZ0.net
撮影シーズン分一日で済むしコスパ良さそうだよな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:57:01.98 ID:EY8WX8cg0.net
最凶テロリストは○ワン

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:59:03.07 ID:IXgIf0+G0.net
>>53
俺は闇落ち好きだから、シーズン7が一番好きだったわ
闇落ちトニーもめっちゃカッコよかった!(坊主頭が似合ってた!)

堅苦しくてラリーモスが嫌いだったが、だんだん連携が取れてきてラリーがカッコ良く見えるようになってきた所で、なんとトニーがラリーを殺すという展開がシビれた!
ラリーはとてもいいキャラだったと思うから、死んでほしくなかったわ

素晴らしいキャラが一番目立っている時に、躊躇なく殺してしまうのが24なんだよなぁ〜!
脚本が上手すぎる!

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 07:59:16.71 ID:Y6CojFTe0.net
エイリアンと戦うんだてけ?最後の方

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:00:11.19 ID:bAUowIh80.net
>>53
まぁジャックと言うこと聞けばだいたいうまくいくしな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:00:29.51 ID:SkYMQgT+0.net
子 175cm 親 192cm
https://i.pinimg.com/originals/fe/0a/68/fe0a68cf59c4b468b93bb64c645761c5.jpg 

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:01:24.90 ID:3JGwF04+0.net
クロエ衛星画像はまだか?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:01:59.48 ID:Gi5+6ynW0.net
クロンボ24と24 JAPANで大こけしたしな。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:04:12 ID:2Kubpj+A0.net
>>12
バットで郵便受けぶっ壊してたよな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:04:29 ID:Gi5+6ynW0.net
マリウポリに送り込んでロシア兵を皆殺しというのがウケると思う。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:07:07 ID:edKZjRxw0.net
大統領のドラマは打ち切りだったっけ…

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:08:01 ID:HWIBWuo30.net
クロエ
https://static.wikia.nocookie.net/24wikia/images/6/65/Chloe_season_4.jpg

https://static.wikia.nocookie.net/24wikia/images/0/08/Day_9-_Chloe_O%27Brian_%28Mary_Lynn_Rajskub%29.jpg

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:17:19 ID:YAfoea4I0.net
サバイバーも冴えなかったしね

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:17:40 ID:yCOFMZ990.net
24は1だけで十分あとはジャックの娘に苛立つだけ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:20:26 ID:KVho3Mum0.net
クッソ!
すまないと思ってる

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:21:40 ID:WicsLqvq0.net
>>71
1でも何回もさらわれて苛立つw

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:24:36 ID:CW2Tds7e0.net
24時間で脱獄したら良いのに
プリズンブレイク

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:28:07 ID:raSlv/KP0.net
毎シーズンに足引っ張りイライラ要員がいてイライラすんのによく観れるなお前ら
俺はトムが退場した時点で視聴終えたわ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:28:47 ID:uSUAEb7g0.net
内部に敵入りすぎ問題

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:29:43 ID:n+DeP7vu0.net
ドキドキキャンプ「復活はよ」

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:29:45 ID:raSlv/KP0.net
トムじゃなくてトニーだったw

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:30:23 ID:VVRXpYUg0.net
>>71
2よりマシと言い聞かせるんだ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:32:54 ID:NluXBKA50.net
老人

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:37:31.79 ID:DA2/Yiqe0.net
リブアナザーでロシアに捕まったけどレガシーでジャックのその後について匂わせるようなこと言及されてたっけ?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:37:32.80 ID:acKppEF30.net
>>71
いやいや他を見たら
1は展開がノロすぎて本来のジャックじゃねえ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:37:34.86 ID:FqR/dT5j0.net
ジャックの父親役はドナルドで見たかったな
悪役は嫌とか顔にもないことをw

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:37:50.32 ID:g9YyADUg0.net
ショーコネリー
ハリソン・フォード
シュワルツェネッガー
みたいに年取って使ってもらえるのはありがたいな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:37:58.59 ID:+mE+4A0p0.net
最終シーズンでやったみたいにロシア大使館に乗り込んで殲滅してくれ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:40:39.12 ID:wzZW19mn0.net
またやんのかい!




https://youtu.be/h6mCbYNTwnw

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:40:43.45 ID:g9YyADUg0.net
24面白くてdvdコンプリートBOXまで買ってほとんど見たけど
もう一度見ようとは思わんのよね
ひたすら疲れる

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:42:40.45 ID:sE44DZ0u0.net
ダイ・ハードを引き継げ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:43:12.51 ID:g9YyADUg0.net
>>23
あのころはロシア中国が悪者扱い
ロシアは置いといて中国を悪者にはもう出来ないんだな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:43:45.40 ID:g9YyADUg0.net
>>14
年齢ほとんど同じだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:44:16.34 ID:Tb2CQdwo0.net
くそーーーぅ!
お金が無くなったから働くぞ!

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:44:30.13 ID:g9YyADUg0.net
>>15
ああ55なら唐澤の方が全然上だわ
唐沢は60歳かな

93 :あさの:2022/04/19(火) 08:44:34.54 ID:OUBCmFCl0.net
ロシア側に取り込まれて終わったよな
相応の無茶はやってきたけどバッドエンドのままなのはさすがに可哀想だよ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:47:37.22 ID:js4VsNW90.net
黒人バージョンすぐに終わってワロタ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:50:53.94 ID:Yh2/bEje0.net
キーファー版が好きすぎて未だにレガシー見てない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:51:05.24 ID:1/0ClPkb0.net
ジャックよりボイトに夢中になっちゃったの

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:51:32.21 ID:eHo19pew0.net
ロシアに潜入か

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:52:37.29 ID:iytZ3NL20.net
>>34
デビッドじゃない?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:54:08.76 ID:zVerH0tH0.net
今作ると恐ろしいほど多様性に配慮したものになるかな?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:55:09.09 ID:xVykrCdj0.net
一時期みんな同じ着信音にするくらい流行ってたよね

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 08:56:20.50 ID:+QBwLGiS0.net
ジャックは今頃ロシアで廃人になっているだろうな
中国でされたみたいに

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:03:52.60 ID:J3gd1rQI0.net
>>19
マスクは黒幕か裏切りポジだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:05:43.89 ID:2JvzjGCL0.net
>>98
デビッドだったw

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:14:15.95 ID:R8O6tE9F0.net
早く見せて〜

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:14:59.83 ID:2Kubpj+A0.net
Huluで何年かに一回一通り見てというのをを繰り返していたがいつの間にか消えてしまった
消えるなら最後にもう一回見ときゃ良かったなってなってる

プリズン・ブレイクも

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:16:40.09 ID:ilFo0A6/0.net
24JAPANだってラスト以外ストーリーほぼ同じだったのに...

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:17:42.28 ID:r5wc9bnN0.net
日本には唐沢寿明がおるんやで

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:18:24.00 ID:JWcJNKvD0.net
>>3
ロシア大使館に殴り込みかけたのは、
ジャックバウアーか、つまみ枝豆くらいしか居ないと思う。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:18:38.71 ID:W2P2bDEh0.net
そういやロシア大使館に乗り込んで
大使串刺しにしてたな
今こそロシアと戦うジャックが必要じゃないか

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:22:39.38 ID:qruaOfXk0.net
名作だったな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:25:42.24 ID:d1u0Px3t0.net
>>69
クロエなんでこんなになっちゃったん?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:25:51.29 ID:FEEQLNca0.net
ロシア拷問エンドじゃなかった?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:25:56.48 ID:591ORQPi0.net
今やってます!

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:27:43.44 ID:1XoVpW610.net
チャック・ノリスなら24秒で解決する。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:28:22.26 ID:Np4V54390.net
ホームランドも良かったけど
日本じゃ全然話題にならなかったね
同じような内容なのに

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:28:32.14 ID:WbnRWUVi0.net
ロシアとの最終決戦みたいぞ!

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:29:47.50 ID:pFbCxRde0.net
トニーが戻ってきたとき一番興奮したのだけは覚えてる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:30:04.99 ID:aOhAUj5B0.net
自分のスマホの着信音はいまだにCTUの着信音

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:30:29 ID:8N/durKq0.net
24JAPANを忘れないで

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:31:01 ID:WbnRWUVi0.net
何の因果かジャックがロシアにヘリで連れ去られる所で終わったんだよな

本当に流れが来てる

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:31:42 ID:O72DorQI0.net
シリーズ長続きさせるために
あいつも裏切り者こいつも裏切り者
初期からキャラ変しまくりなキャラ多くて
見てられない

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:33:45 ID:8N/durKq0.net
ジャックが死ぬしか終わりそうにないな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:35:18 ID:IldE+U2o0.net
イッキ見再放送とかでキーファじゃない最後のシーズンだけ再放送してくれないの何とかしてくれ
あれだけ見られてない

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:36:19 ID:ddWgUpoa0.net
リアルタイムっていう
みんな一度は思いつくけど
成立させられないからすぐ捨てるアイデアを
ちゃんと作品できたのがすごい

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:41:45 ID:Cr6Ik+NX0.net
俳優の顔を若返らせる映像技術あるんだから体が動く限り無限に撮れるだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:42:38.71 ID:1F/uR4Ju0.net
大統領やったからもうええやろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:42:48.74 ID:A+41oeLh0.net
唐沢とコラボさせて48やるしかないな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:51:02.97 ID:OAgGEVFM0.net
クロエがいないとむしろ逆にテロリスト

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:51:05.18 ID:R8O6tE9F0.net
昔熱心に見てたんだけどシーズン3か4で
潜入捜査の影響で薬物中毒になったバウアーが苦しんでるシーンがあったのに
次の回で何事も無かったかのように活動してたの見て
「えっ同じ1日の中の出来事だよね?」
って思ってアメドラも結構いい加減だなあと思って冷めちゃった記憶があるんだけど
ここ勘違いかな?
詳しい人いたら教えて

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 09:59:35.03 ID:W2P2bDEh0.net
ロシアがウクライナに気を取られてる隙に
日本のジャック唐沢とインドのジャックが協力してジャックを救出
後半はジャック無双が始まりウクライナを開放してしまう

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:00:27.83 ID:jVx8wysR0.net
よーしクロエ端末に送ってくれ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:04:15.29 ID:QE66O0yU0.net
>>17
本国アメリカで人気だったのに声優のおかげとは?
俺は吹替版では見てないけど全然魅力あったよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:07:11.60 ID:FwEzJLfQ0.net
面白かったけど続編を見たいかって言うとあんまり

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:09:42.11 ID:kXoAAJlh0.net
最後の方は一般人の車を奪うのにいきなり一般人殴り倒してて笑った

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:11:10.16 ID:i0TQ6RLE0.net
>>1
TSUTAYAやGEOのレンタルDVDで観ていたけど、ファイナルシーズン観てなかった事を思い出した
今ならばAmazonプライムとかで観れるのかな?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:11:32.83 ID:LtZZCwZq0.net
もうやめとけ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:12:44.51 ID:GbNcoA2y0.net
ジャックライアンの方がリアリティーがあるんだよなぁ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:13:18.24 ID:iBQSlvOq0.net
今度の敵はロシア

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:14:07.70 ID:YmGj1mz90.net
>>135
もうAmazonでは見られないよ
ディズニープラスなら見られる

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:15:14.23 ID:AvKqMKuI0.net
>>78
大分見てるだろそれw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:16:32.78 ID:AvKqMKuI0.net
>>118
それ何処かで買えるの?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:17:22.16 ID:+VQ+dvHC0.net
テレビドラマ大作の先駆け的作品ではあるが
ゲームオブスローンズとかが完全に超えてしまったから
今更需要ないんじゃないか

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:18:06.32 ID:6F0Y2ZjE0.net
>>10
は?
1が一番つまらんのだが

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:19:21.69 ID:6F0Y2ZjE0.net
>>141
つべにあるから落としてスマホに入れなさい

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:19:47.78 ID:ffKHtU9c0.net
24時間営業のレンタル屋に通ってこっちも24状態で観たわ
時間稼ぎの為にのストーリー展開は無理矢理感あったから
やるならリブアナザーデイみたいに12話でサクッとして欲しい
でも主要キャストほぼ消えたから寂しいな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:23:13.18 ID:gatPW35z0.net
>>118
俺もそれ
町中で鳴るとめっちゃ注目浴びれる

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:24:51.61 ID:jBIvKAd80.net
まだやり足らんのかよw

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:27:47.65 ID:6GfZPDUI0.net
>>1
たしかとんでもないクズ野郎なんだよなw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:35:04 ID:RlBN6edE0.net
BGM感覚で見れるドラマって好き

名探偵コナンに通じるものがある

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:38:14 ID:SuLgjdy20.net
>>149
リアルタイムなのにそんな見方してたら色々見逃してるんじゃ無いか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:38:17 ID:/r9NFffg0.net
3回くらいみたな
途中から寝てたけど

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:38:24 ID:r/TsqfZo0.net
親父ソックリやな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:38:39 ID:JSkMYTd10.net
そういやどきどきキャンプはどこいった?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:41:39 ID:yzoilVn40.net
ちょうどエエやん
ロシアに連れ去られた設定になってるし
むこうで脱獄してウクライナに逃亡中に戦争が始まったことにすれば
ランボーの怒りのアフガンみたいに戦争プロパガンダまるだしの作品にすれば

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:42:18 ID:UTHi8C720.net
中国時代劇版の長安二十四時も面白かったよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:43:26 ID:UbwW/hXd0.net
今でも、24、LOST、プリズン・ブレイク見てるわ。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:43:31 ID:1/0ClPkb0.net
オードリー元気?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:43:53 ID:Yzi3wR9t0.net
ドク・スカーロック

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:44:07 ID:p6xfu6zR0.net
プリズンブレイクもみたい

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:45:20 ID:/WyXqVv60.net
>>53
してねーだろ闇落ち

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:45:53 ID:xlCRopeO0.net
>>1
レガシーがくそおもんなくなくてシリーズにトドメさしたからな
なんで主人公がクロンボなのよ
俺はジャックバウアーがみてーんだよ!
ニーズ見誤ってんなよ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:46:02 ID:yzoilVn40.net
>>40
あの黒人もレガシーが人気でずにシリーズ化されなかったのが可哀想なので
24のシーズン9でジャックのバディとして復活させてやってほしい
で、途中で殉職

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:47:01 ID:xlCRopeO0.net
>>53
ブキャナンは最後まで正義を貫いたが?
何を勘違いしてんだか。

見た目だけ闇落ちしたのはクロエだが

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:47:55 ID:xlCRopeO0.net
>>162
そこまで気を遣う意味がわからん
クロンボに魅力なかったんだからそのまま降板でいいだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:48:01 ID:LaF4g5j10.net
CSIジャパンはヤらないのか?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:52:57 ID:yzoilVn40.net
>>165
つ科捜研の女

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:55:58.98 ID:9XDAJJnU0.net
クロエにハマったわ
トータルで面白かったと言えるけどキーファーのカキタレ女優が出張ってる頃はダルかった

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:57:52.69 ID:0eDqtB1L0.net
ジャックはブスフェチだったけどニーナは可愛かったな
あとジャック関係ないけどパーマーと握手して暗殺仕掛けた女スパイ?もよかった

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 10:59:18.99 ID:mQFFZ1en0.net
ジャックでレクター博士的なことやってほしい

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:00:49.97 ID:Z9hsVpA20.net
>>1
とーちゃんクリソツになったな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:02:39.50 ID:yzoilVn40.net
ジャックの歴代女でいえば2か3の妹がイスラム教に嵌まったアネキかな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:03:54.04 ID:04x0Y4G/0.net
レガシーがずっこけたからな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:08:02.03 ID:jwib8FUV0.net
ロシアに拉致されたままだから決着は付けて欲しいぞ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:10:44.21 ID:m5wdGS9P0.net
>>173
中国からは大した説明もなく脱走してきてたよな確か

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:10:53.98 ID:dX7L2BnM0.net
今は中国やらに忖度しないといけないから
現場バディはチョニーアルカニダにクロエの代わりはオカマ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:11:55.07 ID:uvghtzNf0.net
→ → ↑ ↓
ポッポッパーポー

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:12:57.99 ID:jwib8FUV0.net
>>174
ロシアからの脱走劇あれば面白そう

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:15:16.68 ID:WbnRWUVi0.net
>>156
あの頃のアメドラが一番ドラマも俳優も良かったな。最近なんか大人しいもんねアメドラも

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:16:41.66 ID:RNDVt+H60.net
まぁ控えめに言っても面白かったな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:17:33.71 ID:RlBN6edE0.net
シーズン1のニーナ・マイヤーズ役の人がダウンタウンのごっつええ感じにその役のまま出演してて面白かったな
はしゃぎまくりのすげえ変な人だったけどw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:19:21.46 ID:/nTAo4H/0.net
テログループの幹部クラスが他のドラマにちょい役で出てると
元気そうでよかったって思う反面悲しくもなる
キーファー以外で売れてる、売れた役者いる?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:22:01.12 ID:HLM3m5lu0.net
>>180
ワンナイじゃないっけ
宮迫扮する轟とコントしてた

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:22:39.69 ID:ddWgUpoa0.net
ごっつ?
ワンナイかなんかか?
時代おかしいやろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:26:32.69 ID:yzoilVn40.net
>>181
ローガン大統領はけっこう見たな
メンタリストとかの人気ドラマでいい役やってた

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:28:13.27 ID:4HECDkTc0.net
ちゃんと24話でやってもらわないと

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:29:03.98 ID:acKppEF30.net
>>174
脱走じゃねえ
中国と交渉して返してもらえた

が、それには実は訳があったみたいな感じ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:39:29.98 ID:edKZjRxw0.net
>>180
ニーナの中の人はメイソンさんの中の人と結婚したんだっけか
メイソンさんの中の人はいろんな映画に出てるね
ターミネーター2で最初に首ぐっさり刺される役(ジョンの養父?)とかw

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:46:57.95 ID:jcypSg/z0.net
日米のジャックバウワーが両頭主演して
目を覆うばかりの大作に仕上げて貰いたい

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:48:57.91 ID:6NNjx74V0.net
見たいから頼むわ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:52:05.34 ID:YvTEmMur0.net
24時間頑張ればいいだけなんだから撮影頑張って欲しい

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:52:41 ID:wY4FTUTq0.net
ロシアに連れてかれるとこまで見た。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:54:11 ID:TdE/frQm0.net
それよりウェントワースミラーにマイケル・スコフィールドやる気にさせてほしいわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:58:22.46 ID:dLPhcOWD0.net
大統領死んだのショックだったなそういや

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 11:59:39.53 ID:wY4FTUTq0.net
TSUTAYAに並んだのが懐かしいな。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:03:19 ID:UXMW/+W+0.net
ジャック、あなた憑かれてるのよ...

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:04:59 ID:8OcNtle10.net
8時間の睡眠は大事だからな8話分の睡眠編を作ってくれ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:05:57 ID:mDmtJ+7Z0.net
いくらでも作れるでしょうに。帰ってきたジャックバウアーでもジャックバウアーの逆襲でもシンジャックバウアーでも何でも

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:07:57 ID:hCX94Jzl0.net
>>118
>>146
me too.
しかし慣れすぎて、逆に24劇中で鳴っても「こんな時間に電話かけてくるなよ」
って自分のスマホを取る。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:09:36 ID:9Oqyofz40.net
女ジャック・バウアーみたいな感じで出てきた人
他の何かにもでてるのかな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:13:33.64 ID:UZ2wYpU00.net
ドラマだからなー。制作が動かないと出来ないかもしれないね

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:15:44.51 ID:WfwD+gzH0.net
相棒水谷でもシリーズ始まったの48で今69
アクションは「相棒」に任せればまだまだやれるんじゃ無いかな

でもアメリカじゃいい年してそれなりのポストにいないのは無能扱いなので不自然になっちゃうのかな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:17:32.85 ID:Iwm/80Gc0.net
とにかくパッピーエンドでもバットエンドでも、ジャックの最後をちゃんと描いて欲しいね

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:21:43.45 ID:edKZjRxw0.net
>>199
誰だろう…左端の人ならアニー・ワーシングだな
他ドラマでも見かける
https://www.afpbb.com/articles/photo-slide/2682888?pno=8#/8

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:23:11.27 ID:1Uqa+KKU0.net
>>23
それリプアナザーでいいか?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:26:03.58 ID:1Uqa+KKU0.net
>>27
やっぱプリブレのティーバッグ最高やわな
あれ以降アナゴさんの中の人ナレーションやCMで思いっきり仕事増えたやろ
>>44
今のアメドラとかオワコンやろ…

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:26:06.76 ID:dq4MHLpC0.net
なんだかんだ言って米倉涼子が毎年ドクターXやってんのと一緒だな

「それしかねンだわ」

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:28:23 ID:hCX94Jzl0.net
>>187
https://i.imgur.com/lnNCNu5.jpg
これな。
ちなみに刺してる方はエイリアン2のバスケス。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:31:42 ID:QO9IyRR+0.net
シャペル 無念

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:31:54 ID:YQ90miWb0.net
シーズン2の特攻シーン好きだわ
あの支部長好きだったわ
もちろんブキャナンが1番好きだけどね

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:32:08 ID:edKZjRxw0.net
>>207
それそれw
こないだCSで見ててメイソンさんに気づいたw
ガタガではイイ医師の役やってたりちょいちょい見かける
なおエイリアンは…観てないからわからんw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:32:16 ID:1Uqa+KKU0.net
>>192
5年ぐらい前に続編のseason5やってたじゃん

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:36:29 ID:mqqf+lv00.net
結構プリズン・ブレイクのキャラも出てくるよなヘイワイヤーとかベリックもだっけ?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:41:26.43 ID:cpOuIoEi0.net
こいつ人間的にはクソだぞw

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:42:55.27 ID:A+41oeLh0.net
陰キャの星ことエドガー殺さないでほしかった

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:45:35.21 ID:nJ9N6sLC0.net
lostはドラマを小説にしたやつまで読んでたけど謎が把握出来なくなって諦めたわ
あれ最後どうなったんだろ

サザーランドも荒れた生活してたみたいだから身体が動く内に早く撮った方がいいね
ハリソン・フォードみたいな訳にはいかないと

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:49:40.14 ID:YkjVDKd60.net
中国忖度あった。
アメリカ、ロシア政府は悪になったが、中国政府は悪にならなかった。
チェンが政府職員の間は被害者、辞めてから個人で悪化した。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:50:17.98 ID:VBeFLa6h0.net
飽きた、さすがにマンネリ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 12:55:47.27 ID:irq7KuN10.net
>>77
ダリルのほうは知名度と真似る特徴がなさ過ぎたか

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:04:59.93 ID:f4phLvSP0.net
>>63
ドナルドってそんなにデカかったんだ
劇中でジャックの親父が200pくらいあったからこの親子無理あるだろwって思ったけど
あながち現実離れしてなかったんだな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:05:07.96 ID:0wmKitLQ0.net
ズーランダー2でホモ妊婦(?)みたいな役やってたの見たときはガックリしたよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:07:05.20 ID:gcZERIAj0.net
>>205
アメドラ層が中韓ドラに流れている感じあるよな
別にあっちも特別面白い訳ではないが見るものないから見ているのかな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:07:20.72 ID:ebFsxoDJ0.net
ワガママな上に足手まといになるキム
ずっと「あー、射殺されねーかなー」とおもって観てたわ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:13:10.81 ID:LtZZCwZq0.net
>>165
毎回自殺で終わる神奈川県警なら見てもいいけど

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:13:31.83 ID:ANbkggPs0.net
>>23
8でロシアにルネを殺されてさらにリブアナでオードリーを殺されたんだよな
サバイバー宿命の大統領でオードリーでてきてエモかった

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:18:52.96 ID:ANbkggPs0.net
>>78
トニーはシーズン6、8以外全部出てる件

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:30:11 ID:vMHgQ+qf0.net
ピーターフォークのコロンボのようなものか。コロンボばっかりやって飽きてちょっとやめてたけどやっぱり俺にはコロンボしかないとまた始めた

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:36:41.76 ID:6NCMJbKl0.net
またキムにイライラさせられてしまうのか…

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:39:30.84 ID:Q+7vSk9T0.net
スピンオフ酷かったなぁ
なんか黒人が主人公のやつ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:42:13.07 ID:Q+7vSk9T0.net
24が面白かったのはSeason4まで
そして、あろうことか大抵の長寿洋ドラが面白いのはやはりSeason4までなんだよこれが

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:47:16 ID:HWIBWuo30.net
インド版 主役はハッサン大統領の人。
https://pbs.twimg.com/media/DJqKNN8VYAA0gHs.jpg

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:47:42 ID:vbLNS20q0.net
>>229
あろうことか?
意味わかってる?

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:48:59 ID:FEEQLNca0.net
>>227
キム姉は大人になったよ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:51:16 ID:o/Kxqp550.net
24のビルとホームランドのマックスが死んだ時は本気で落ち込んだ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:53:48 ID:8UJvPRIm0.net
24では もうおじいちゃんって設定に
なってたしなぁ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:54:30 ID:6NCMJbKl0.net
>>232
今度は孫(テリー)の番なのか…

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 13:54:39 ID:UntqBk7O0.net
「24 JAPAN」なんて無かった
いいね?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:08:39 ID:FvKEwwnw0.net
本当に済まないと思っている

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:10:21 ID:q/nKDjvs0.net
歳を考えろ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:19:43.84 ID:irponPCC0.net
どんどん暴力を振りまいていけ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:24:26.50 ID:8pUBASh00.net
4, 6あたりは飽きてすげえしんどかったけど、7, 8, LADはおもしろかった

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 14:57:40.95 ID:04x0Y4G/0.net
>>214
じつはクロエに旦那がいましたとか
畳みかける仕打ち

242 :あさの:2022/04/19(火) 15:09:34.60 ID:vQFZOI4Q0.net
ジョージ・メイソン
クロエ
エドガー
ジャペル
ブキャナン
チェイス
この辺の良キャラ好きだった
あと悪役だけどサラザール兄弟もなんか好き

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:13:16.19 ID:n+DeP7vu0.net
サラザール兄弟よかったよなあ
一番印象に残ってる悪役

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 15:46:23.21 ID:OQ9TxuOG0.net
韓流ドラマごり押しのきっかけはアメリカドラマの24

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:29:09.33 ID:Hrf/fEb20.net
再び復活とは

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:32:41.25 ID:2Kubpj+A0.net
>>245
再び、復活に言及だろ
なにかおかしいか?

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:37:25.03 ID:sQ9wersL0.net
なんか正常な日本語にイチイチ突っ込むアホがいるなw
<丶`∀´>か?おかしいのはテメーだ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:38:12.89 ID:9sQjUoYm0.net
キムがコネでCTU入ったのは笑った

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:40:15.05 ID:CJ7Oj00d0.net
次は時世を鑑みてロシアのエージェントとの対決にでもなるんかなw

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:46:33.41 ID:I8slStOn0.net
>>229
全シリーズ観た?面白いのは7.5.3.1やで

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:47:44.24 ID:YTSntSV70.net
生物兵器で体ボロボロって設定なのにまだやりたいのか

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:53:46.12 ID:44VtBkQB0.net
なんだかんだでまた見たいがな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:58:22.03 ID:8GMbDGlI0.net
ロシア使えないから続編無理だな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 16:59:25.87 ID:4mxx1/vS0.net
>>250
229がセンス無しなのはいうまでもないけど、1はそんなに……
繰り返しみるとテンポ悪くて2,4とかの方が面白かったな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:10:23.31 ID:c05j37bC0.net
おま環すぎるw韓ドラ(笑)でも見てろよwww

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:15:26.64 ID:fr1URURM0.net
また観たくなったが、サブスクで来ないのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:15:56.81 ID:LIqDKlPl0.net
昨今の海外ドラマ、洋画はSF路線で見る気にならんわ 復活希望

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:16:33.17 ID:vWHT7OlE0.net
なんだかんだ見出したら見ちゃう

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:18:10.13 ID:xlNt80VZ0.net
アメリカドラマはWDとかでも何でも結局身内のゴタゴタに終始してスケールダウンするからつまらなくなる

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:33:22.14 ID:LP3Zhnhb0.net
4cc!

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 17:43:13.54 ID:A2IKBf700.net
シャペルに謝れ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:06:33.89 ID:hA8ix0QF0.net
エース・メリルが恋しい

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:12:05.34 ID:irq7KuN10.net
>>259
24でもテロリストよりも足を引っ張る家族、身内、一般人のが憎たらしいね

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:15:43.07 ID:XwAO7EoP0.net
U-NEXTはこれまた配信しろや

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:18:02.70 ID:edKZjRxw0.net
CTUのセキュリティってガバガバ過ぎw

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:26:09 ID:H5yOy8+30.net
>>1
24以外のドラマがスベッたからジャックバウアーが恋しいのね

つまり大人の事情ってやつですか
たしかキーファーのギャラはシーズン8では1話1億だっけ?
いやもっとかな?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:27:35 ID:H5yOy8+30.net
俺的には24よりはコールドケースやってほしいわ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:31:55 ID:DGxzfCZS0.net
クロエ、大至急続編をたのむ!

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:37:30.49 ID:iytZ3NL20.net
移動するのに3時間かかったらどうするんやろ?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:38:48.96 ID:GnbvuQgj0.net
>>251
ファイナルシーズン手前で復活しなかったっけ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:48:34 ID:nfMSZhAd0.net
親父に似てきた

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 18:57:46.08 ID:j0gjChjl0.net
>>63
人権あってよかった

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:02:43.08 ID:COhFmjRW0.net
まってたぜ!ジャック!

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:26:57.14 ID:EYDFSotJ0.net
君を君をここここんなことに巻き巻き巻き巻き巻き込んでしまったことことことことことをほんとにほんとにほんとにほんとにすますますますますまままままままままないと思う思う思う思う思う

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:29:40.59 ID:f0c8+HEl0.net
大統領二期目じゃなかった?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:31:14.86 ID:GA1O09v50.net
次回作は31にしてアイスクリーム屋の親父役とかどうよ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 19:36:44.24 ID:GA0PLvha0.net
>>267
おみやさんのパクリ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 20:15:41.70 ID:Z/qo9itD0.net
>>10
センス無さ過ぎ
釣りだよな?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 20:24:29.40 ID:EcsIhg7r0.net
金つこうたんか

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 20:39:12.11 ID:WXHLZOvc0.net
カメラマンのID奪ってそいつになりすますために旅客機墜落させて落下さんで脱出とか冷静に考えると馬鹿らしくなるけどめちゃハマって見てたんだよなあ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 21:00:18.82 ID:7JCztmZ50.net
メイソンの最後でガチ泣きした記憶

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:02:24 ID:59yhpg7U0.net
もう10年くらい前にコロナウイル編はやっただろ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:20:50.59 ID:S5cEkf4f0.net
ジャック・バウアー救出編になるなら
いくらでもやり方はあるわな
なんなら劇場版かTVSPでもいいし

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:36:29 ID:zRQPi+AI0.net
アデット先生が好演だった

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:37:31 ID:zRQPi+AI0.net
ジャック「俺はジャック・バウアー!」
地元警官「知ってます!」

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:40:39.31 ID:aULVpuWW0.net
24は最新まで面白いのがすごい
キーファーが大統領に成るやつは最初良かったけどどんどんまったり進行になって微妙w
海外ドラマって出落ちが多いよね

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/19(火) 23:46:14.04 ID:MgVOm+2G0.net
そろそろクロエが黒幕で死ぬ回やった?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 00:16:56.64 ID:jnXQ147I0.net
アルメイダは

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:31:43 ID:spbJX7o20.net
最後はホラーの殺人鬼のような演出でロシア人に復讐してたな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:16:05.25 ID:oVj80DdK0.net
23時間30分ほどダラダラとやってきて誰かが死んだと聞かされるや否や2丁拳銃で秒速で敵を倒すってな
最初からやれや

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:19:05.93 ID:mvYHL6h00.net
どきどきキャンプがアップを始めました

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:22:18.60 ID:p5s3FsLp0.net
LOSTって結局なんやったん?

どうやっておわるん?

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:31:06.10 ID:LSgTj4hX0.net
オドボール

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:38:14.79 ID:jNOm8quk0.net
フォーンブースの続編を期待しているのだが

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:22.72 ID:a+2V+bbA0.net
それしか方法はない

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:23:06 ID:hLpUTwuQ0.net
>>1
バウアー
「クロエ、何やってる。早く送れ。」
クロエ
「今やってます。そんなに慌てないで。はい送った。」

バウアーとクロエのコンビ観たいわ。
相棒のコンビよりも面白い。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:55:54 ID:vjB5B7400.net
ぃよーし全員両手を頭にあてて膝をつけろぉ!
CTUのジャァックバウワァーだぁ!

ってやつだっけ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:00:06.18 ID:AMzfQKTg0.net
24とプリズンブレイクのコラボCM面白かったな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:04:50.10 ID:vjB5B7400.net
海外ドラマって案外着地に失敗するからな
・俳優降板とかの外部事情でプロットがねじ曲がる(ダウントンみたいに奏功するケースもあるが)
・最終シーズンで大ブーイングのバックラッシュ(ゲームオブスローンズとか)
・やればやるほど語るに落ちる状態(シャーロック)

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:07:59 ID:F7lWvHX10.net
クロエ、続編をたのむ!急いでくれ、時間が無いんだ!

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:33:32.03 ID:DMJGJ4Vl0.net
むしろ全員同じ演者で1stシーズンからやり直してほしいわ
ジジババばっかでおもしろそう

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 11:02:16.75 ID:G5yO/DwJ0.net
ロシア編か

プーチン殺すエンドかな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 11:04:13 ID:G5yO/DwJ0.net
>>42
リブアナザーデイもちゃんと見ろよ
神脚本だぞ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 14:29:59.45 ID:khaebZ0A0.net
くそぉー!たったひとつの続編への可能性がぁー!!

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:04:41.54 ID:y9ocWQbY0.net
最後ロシアに捕まったのが、今となってはネタ振りとして最高やん
はよ続きやってくれ
めちゃ嫌いだったけどキムですらまた見たいわ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:27:16.53 ID:G1/XZCHs0.net
キム退場、オードリー死亡でウザキャラ不足

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:34:58.10 ID:2HkAMQZc0.net
ヒートって映画みてたら24の支部長2人と大統領でてて笑った。

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 23:22:52.93 ID:KDee604I0.net
>>230
JAPANより良さそうね

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 23:34:38.93 ID:4hmkXLrw0.net
>>230
これどっかで見られるのかな…
アニル・カプールはNETFLIXの「AKvsAK」が面白かった

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:00:29.06 ID:xDLHlOgb0.net
まだ完結してなかったの?

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:13:03 ID:ObyBc3zK0.net
面白いのは3と5だな
あと2でジャックが核爆弾載せた飛行機で砂漠に突っ込む前に娘にお別れの電話するシーンは何回見ても泣ける

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:20:51 ID:Gr0lVSkO0.net
>>309
インド版24はないけどプライムにある「ファミリー・マン」が
インドのテロ対策課の冴えないおじさんが主人公で地味な24ぽくて面白い
映画大国らしくカメラ回しとかが日本のドラマの比じゃない

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:49:18.27 ID:khT5KmGH0.net
>>312
ありがと!
今見たらウォッチリストに入れてたわw
インド映画好物なんでw

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 01:35:58.10 ID:zWvobEAh0.net
大統領 私にも仕事させて下さい

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 01:48:42.18 ID:WGJEz+4l0.net
>>28
こういうのってオリジナルを先に見るとダメなんだよな
オリジナル超えることはまぁ無いから

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 12:48:11.51 ID:t5gtHTvI0.net
>>310
全然してない

クロエ助けるためにロシアに自分を差し出してヘリで連れて行かれるところで終わった

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 12:51:00.43 ID:t5gtHTvI0.net
>>111
旦那と息子がロシアに殺された

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 12:52:10.61 ID:t5gtHTvI0.net
ゼレンスキー大統領

本人役で出演決定

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 12:53:31.60 ID:AOPMT2bu0.net
ロシアを悪役にしやすくなった今だろ!

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 13:09:54 ID:3XY13cTI0.net
市民のためならテロリストの言うとおり上司も殺したのに
娘を助けるためなら市民や組織が犠牲になってもOKだったよなww

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 13:51:37.05 ID:9PDfe8EC0.net
まさかの唐沢寿明とのジョイント。
そしてポリコレと、やたら出してくる主役級中国人の嵐!!

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 13:52:11.73 ID:9PDfe8EC0.net
>>24
心臓止まっても復活!

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 13:52:56.09 ID:9PDfe8EC0.net
>>315
織田裕二のスーツの事かっつ!!

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 14:17:35.84 ID:CetnRGcP0.net
>>316
タイムリー過ぎる今しか…いや今だからこそ迂闊に出来んのか

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 21:24:27 ID:VddQkyn00.net
俺はジャック―バウアー常に大ピンチ〜♪

物語はだいぶ忘れたけどこの歌はいまだに覚えてる

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 21:25:14 ID:bWZTEfMe0.net
テリー復活か

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:01:30 ID:MmndZUlh0.net
何を言っているのだね
呼び出したのは君ではないか、毛利君

警部殿こそ、事件の真相がわかったと・・・プシュ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:25:47.20 ID:+ckEt8Z90.net
ほんすま

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:42:58.27 ID:BiPD1ovv0.net
ヤングガンは面白いから見てくれ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:46:40.76 ID:jD58OnBR0.net
個人的にキーファー・サザーランドの吹き替えは
小山力也よりも大塚芳忠の方が合ってると思う。

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:49:39.97 ID:r2AyQZMk0.net
ローガン元大統領をアーマー着て襲撃する所
最高だったよ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:51:01.38 ID:mAx4aeEk0.net
>>285
お噂はかねがね
だろ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:47:30.66 ID:8sG13gBF0.net
>>317
と思ってたけど、実は単なる交通事故だった。
じゃなかった?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:23:34.13 ID:viZYnbt00.net
ブライムビデオまた無料でやってくれないかな。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:29:07.36 ID:35byv6uL0.net
ジャックバウアーが囚われた刑務所から脱獄する物語でおk
24とプリズンブレイクコラボや

総レス数 335
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200