2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき、DaiGoは猛批判 賛否呼ぶウクライナへの千羽鶴、日本折紙協会の見解は「ウクライナの状況でどう役に立つか想像つかない」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/20(水) 02:05:14.62 ID:CAP_USER9.net
https://jisin.jp/domestic/2089573/

《千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』というのをそろそろ理解して貰いたいと思ってるのは、おいらだけですかね?》
《「折り鶴を受け取る側が喜ぶ状況なのか?」と考えるよりも「良い事をしてる私の気持ちな大事!」という、相手の状況よりも自己満足を優先する人が折り鶴肯定派に多いんですよね》とツイート。
Twitterでこう呟いたのは実業家の“ひろゆき”こと西村博之氏(45)。

メンタリストのDaiGo氏(35)も、同日にTwitterを更新。《ひろゆきさんの言う通り、ウクライナに折り鶴送るは狂気。実際は誰と助けないのに、いいひとぶりたい人のエゴでしかない》とひろゆき氏に賛同。続けて、《結局、口だけで誰も助けず、いい人振りたいだけの愚者の行動。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナに海外送金してあげなよと》《家族が目の前で殺されてるウクライナに千羽鶴届蹴られてら感謝する人、ほぼゼロだと思うんですよね》などと強い言葉で批判した(原文ママ)。

ひろゆき氏やDaiGo氏の意見に、ネット上では《これは確かにって思った》《現実問題としてあまり役にたつとは思えない》と賛同を示す声が。一方で《別に悪いことをしているつもりはないわけだし》《人が人を想う気持ちはそれだけで素敵なことだと思います》といった声も上がっており、議論が巻き起こっている。

中略

果たして、在日ウクライナ大使館にはどれくらいの千羽鶴が届けられているのだろうか? そこで本誌は18日に大使館に問い合わせてみた。しかし、コンタクトを取ることはできなかった。

もう一方で、日本折紙協会にも大使館に千羽鶴が届けられていることについての見解を聞いた。担当者によると「ウクライナへ千羽鶴を届けたい」との相談は寄せられているというが、「こちらでは先方の事情を把握できていないので、送るようには伝えておりません」とのこと。

また、このような動きをどのように受け止めているか聞いてみたところ、「お気持ちとしては皆さん平和を願って送られているとは思いますけど、それが今、ウクライナの状況で実際にどのように役に立つかということは我々も想像がつかないので……」と消極的な回答だった。

平和を願って千羽鶴を折ることは、決して悪いことではない。だが、受け取る側の状況を想像する必要がありそうだ。

★1:2022/04/19(火) 22:22:50.80
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650374570/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:07:27.83 ID:HJHC9LIV0.net
燃やして燃料代わりに

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:08:05.71 ID:x2pOE2Bf0.net
バカ
のやる事

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:08:25.07 ID:sWlY54500.net
だから寄せ書きにしとけば良かったのに

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:08:27.70 ID:oh4GENMC0.net
ひろゆきやdaigoの言い方や言葉の選び方は悪いと思うけど、意見そのものは同意だな

相手の文化や状況を考えると、もっと別の形で応援する気持ちを伝えたほうが良いと思う

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:11:21.72 ID:oh4GENMC0.net
自分が相手と同じ立場だったらどうか?ということを考えるのと同時に、
自分が相手と同じ立場ならこう思うけど相手は違う考えや感じ方をするかもしれない。という考えも必要だと思う

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:12:36.00 ID:N9F+tTnx0.net
逆にそんなもん置いといたせいで
爆破されて火が燃え移って焼け死ぬリスク増えそう

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:12:38.71 ID:95tsw6Bu0.net
ひろゆきあの日本一キモい人とツルンでるの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:13:50.29 ID:O6AspYZb0.net
そんなに折り鶴に意味を持たせたいなら、自分の部屋に飾ってそれに祈りを捧げてればいい
わざわざ送らなくていい

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:14:38.10 ID:zcUTdAqa0.net
間違った事は言ってないが、
オンラインサロン()が閑古鳥で収入激減だからって、
誰彼構わず尻馬に乗るなゴミカス。

メンタリスト名乗る前に自分の弟へのコンプレックスなんとかしろや、AOさんよwwwww

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:14:53.92 ID:ko20rWaM0.net
>>1
千羽鶴に札束ぶら下げとけば喜んでくれるよ!!

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:15:12.44 ID:js8eznte0.net
千羽鶴なんて昭和の発想やろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:15:25.30 ID:JTHePwCn0.net
丁寧に心をこめた千羽の折り鶴のほうが現金よりも癒される場合があるかもしれない
戦地ではカネは紙切れ
なら武器を送った方が良い

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:16:12.73 ID:yoZc+tVW0.net
折ったものは自分の部屋にでもぶら下げてればいい
送料もかからないし相手に迷惑かけることもないしウィンウィン

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:18:39.67 ID:4bpcH+Mj0.net
>>9
それでいい
何にしてもこういう行為をいちいち表明してやる感覚が理解できない

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:19:36.25 ID:hwMzHcfH0.net
ダイゴ=千羽鶴とか送ってる奴ら馬鹿w
ひろゆき=千羽鶴送るくらいなら役に立つもの送ってあげてほしい

言ってる事同じようで全然違うな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:20:03.53 ID:dq7caJa40.net
>>13
金は残しておけば絶対に役に立つ紙切れ
千羽鶴はただのゴミ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:20:23.80 ID:3kcjWVch0.net
>>13
間違いだぞ
募金は大喜びだから

ウクライナ側は誰が戦ってると思ってんだ?民間の軍事会社の傭兵やぞ
いくらカネあっても足りねえの
カネがウクライナの軍事力の一翼なの
紙切れじゃないの

逆に日本人はウクライナに行って戦えより「カワイソウ・・・ウウッ」って1000円募金したほうが軍事力になるの

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:20:34.58 ID:4bpcH+Mj0.net
>>13
迷惑かもしれない
こっちの「かもしれない」の方が優勢だと思う

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:22:22.39 ID:9pt9mc3w0.net
>>13
こんなもん送ってきやがってって憎しみが生まれるかもしれない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:23:36.15 ID:G532k3cA0.net
日本ローカルの風習を外国に向けて行うのはどうかと思うけど
こいつらみたいに他人の心からの行動をここまで悪しざまに罵るようなやつはクズだと思う

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:23:53.71 ID:hoHUBX8c0.net
国民に向けて物資を送りましょうと呼びかけてないのに震災のように大量に届くわけもない
そもそも現地と日本にある大使館じゃ全然話が変わってくるし、ウクライナに送ったなんて話はないのに無意味だ迷惑だと憎悪だけ独り歩き

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:24:28.61 ID:+GU506Jl0.net
気に入らない人間はガス室送りにしろとかほざく、現在のナチスdaigo
と本土決戦で負けたのは日本だけでおなじみのひろゆきだからなw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:24:48.94 ID:TpsQAK4r0.net
>>13
千羽鶴より千円札
募金したれや
気持ちを送りたいなら、プーチンに呪いの藁人形でもして差し上げろ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:25:52.34 ID:UoL0qamt0.net
何送っても人が時間使って検品とかするから鶴送る優しさが有るなら
無駄な時間使わせないように出来るだけ役に立つもの送るとか配慮する優しさ持てるよね?
って言ったればいいんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:25:59.34 ID:IxTLTsXN0.net
ありがた迷惑ってヤツだよ
相手の状況とか考えずに善意の押し付けをやる奴って一定数いるんだよな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:27:43.96 ID:fqW7HGrX0.net
いまのウクライナの状況は
ロシアによる砲弾が飛び交い、略奪も横行している
ロシア兵のレイパ―が街をうろついてる

そうした状況で祈りとか千羽鶴が何の役にたつのか
教えてもらえますか

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:28:08.00 ID:paH5n8av0.net
ロシアに送るのが正解なのでは

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:29:01 ID:QQWPPAdo0.net
キーキー批判を言うのも迷惑だろと気遣いしすぎでいかにも日本的気遣い。
見たら鶴だってバカでも分かるから数も多くて手間がかかってるのも分かるから多少の感動(驚き)はあるだろうし、何か意味があると察するだろうし、
千羽鶴の意味ぐらい気になればさっと調べりゃ理解するだろうし、支援事務所とか避難所の片隅に飾り付けでぶら下げるぐらい大して邪魔にはならんよ。
千羽鶴なんてどうせダメ元なんだからもしゴミにされてもよろしい。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:30:31 ID:4zUKTjuj0.net
東北の連中にも正直迷惑、と言われてたんだからさ。
今の日本人にももう通用しない概念なんだわ。
現実的な視野を持たないとだめ。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:30:40 ID:4cs8fB6H0.net
折り鶴ハラスメント

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:31:11 ID:hwMzHcfH0.net
>>29
で、くそ忙しい送られた側の人間に無駄な時間使わせる事に罪悪感は無いと
立派な優しさだなぁ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:32:27.25 ID:hoHUBX8c0.net
>>29
まあ相手にとって迷惑だという理由にかこつけて、そういうことをする人間や社会を叩きたいだけだろ
他の国でも花だの蝋燭だのぬいぐるみだの山ほど大使館に飾ってあるけど、哀悼の意や平和への祈りを無駄だ無意味だ言ってるところあるんだろうか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:32:38.70 ID:kKjd7/zl0.net
ドル札で折り紙すれば双方ハッピーなのでは?
まあ資本主義が憎くて仕方ないサヨクからは怒られそうだが。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:33:38.32 ID:fqW7HGrX0.net
千羽鶴は完全に否定はしないが

大体、他人からの指摘は7,8割は当たってんだよな
それを無視するか、また思考、行動を改めるかその人しだいだが
自分の思い込みや意見だけではなく他人の意見も聞けよ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:33:49.19 ID:/IPexsAe0.net
ハッキリ言ってやらないと気がつけない奴らが居るからな
ただdaigoのいかにも相手を小馬鹿にした言い方はダメだ
これじゃ素直に相手は聞き入れてくれないどころか反発するただの再生数稼ぎ見え見え

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:35:20.89 ID:4zUKTjuj0.net
過去の悲惨な案件の慰霊とかなら良いんよ。
今死ぬかも知れない奴に送る事が頭の悪さ全開と言うか。

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:36:01.24 ID:fosq2DX/0.net
文化の押し売りなんだよな
折り紙買う金をそのまま寄付した方がずっと有益だろ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:36:06.16 ID:v+qzBB4u0.net
DaiGoによるとあと1週間でガーシーchがBANされる

ガーシーchが33日以内に終了する説 2022/03/23に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=BpB3HVcdCpA

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1723.jpg

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:36:06.23 ID:/IPexsAe0.net
>>33
それは相手の優しさに甘えてるだけ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:36:54.43 ID:u5Wj96Xb0.net
>>1
この非常時に
ウクライナ大使館に問い合わせとか
迷惑かけんなよw

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:36:59.43 ID:syXLYpKe0.net
ひろゆき「いいんじゃないすか」って言うのかと思った

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:37:19.23 ID:pgc5Ooyk0.net
ゴミ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:37:35.93 ID:u5Wj96Xb0.net
>>40
ゲットワイルドやな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:37:40.65 ID:hwMzHcfH0.net
迷惑だとも言えない善意で送ってきてるの伝わるから捨てる事も出来ない
優しさで送ったつもりが優しくされてるのは送った人間かもね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:37:55.97 ID:syXLYpKe0.net
国政に携わってないのに猛意見は草

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:38:46.73 ID:626vFCyX0.net
高校野球だってまるで必要ないよな
誰が折ってるか知らんがそれで勝てたら苦労しない

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:39:00.47 ID:UhBd8AqJ0.net
そもそもが金や食糧送って「はい頑張ってくださいね!」っていうのも他人事過ぎ

自由主義が侵略されてんだからもしそれを守りたいのであれば自ら行って戦わなくっちゃ
正直今の日本人全員が甘ったれ感覚で生き過ぎてる

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:39:50.18 ID:lM6s8pLe0.net
戦争だっつうのに、こんな取るに足らないニュースしかネタにできないのかよ。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:39:50.79 ID:G0UjfpYT0.net
そんなゴミもらって誰が喜ぶんだよ
その紙と送料をそのまま寄付したほうが万倍喜ぶだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:40:26.10 ID:r0RfqbBb0.net
猛批判って言うほどひろゆきは強い言葉使ってる?
DaiGoが猛批判なら分かるけどひろゆきは淡々と喋ってるし送る人間側への理解も示してるじゃん?

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:41:11.56 ID:r0RfqbBb0.net
>>48
まずお前が行って示せよ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:41:11.58 ID:626vFCyX0.net
まぁでも残念ながらこの2人が束になっても吉野家の常務に負けてるけどなw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:42:56.83 ID:myFVCsLU0.net
>>1
Yahooオーサー
「送られても現地が迷惑、というコメントが目に付くので書いておくと
千羽鶴はウクライナ大使館に届くだけで、現地へは食料とかだけ送ります
こういうとき食料の方がありがたいのはたしかでしょうが、勘違いしてる人が多いので一応」


前提条件から間違ってるのに話だけが大きくなってね?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:43:26.00 ID:PPd2KWEj0.net
千羽鶴は日本国内でしか通じないって昔から言われてるじゃん?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:43:30.65 ID:Qqn0CySa0.net
使用方法添付してプーチンが早く死にますようにってジャパニーズ藁人形送れば?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:44:51.84 ID:hoHUBX8c0.net
>>54
もともと、ひろゆきやらdaigoがウクライナに送ると勘違いして無意味だってやたらと大げさに腐したわけだからなw

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:45:13.35 ID:r0RfqbBb0.net
>>54
じゃあ余計に何で送るの?って思う
大使館に飾られるだけでしょ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:46:07.36 ID:r0RfqbBb0.net
>>57
でも無意味な事にかわりはないけどね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:46:17.23 ID:PPd2KWEj0.net
>>54
大使館へ送られるだけなんだね。じゃあそんな騒がなくても。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:47:15.42 ID:Qo3vHECV0.net
>>58
気持ちだよ気持ち

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:47:15.90 ID:hwMzHcfH0.net
グダグダ言わずに千羽鶴送るくらいなら役に立つもの送ってあげればいいだけじゃない?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:47:28.17 ID:gutuKdr/0.net
折って祈って自分のとこに飾れば良いんだよ
送りつけるからおかしなことになる

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:47:43.67 ID:sYOXNG4c0.net
水と食料送れ
ただそれだけでいいだろ
余計なことはするな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:47:59.59 ID:PPd2KWEj0.net
>>62
役に立つものは現地へ行くんでしょう?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:48:02.16 ID:hwMzHcfH0.net
>>61
気持ちで腹はふくれんぞ
同情するなら金をくれ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:48:05.06 ID:fqW7HGrX0.net
>>54
千羽鶴おくるのは否定しないけど
大使館はいくつあって、幾つ送るのが良いのか
もっと組織だって送るのがいいんじゃないのかな

無駄に送るのは迷惑だろう

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:48:06.94 ID:anl7WYtZ0.net
折り紙が役に立つ事なんてあるの?
何か墓穴掘ってる気がするが。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:48:26.44 ID:hoHUBX8c0.net
>>58
では千羽鶴より遥かに大量に届いてる花やメッセージを無意味だ狂気の産物だと、やめるように啓蒙するべきでは?
花も処分しなければならないし、メッセージやぬいぐるみも捨てにくいのに、どうして千羽鶴だけ迷惑だと大問題になるのだろう

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:48:56.55 ID:hwMzHcfH0.net
>>65
役に立たないものは現地にいかないからって役に立たないもの送るの?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:49:20.98 ID:gutuKdr/0.net
ロシアに送れば良いのに
迷惑になるんだから

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:49:51.47 ID:626vFCyX0.net
千羽鶴ってそれこそ白血病で死にそうになってる子供とかにあげるものじゃないの
子供が死んだら一緒に棺に入れて焼くとか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:49:59.32 ID:uIP2NkVs0.net
>>69
デカいしかさばるからじゃね?まぁ花もだけど

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:50:39.21 ID:fqW7HGrX0.net
大使館に送るとして
はたして、それすら必要かどうか

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:51:46.55 ID:d/0v5wOE0.net
だから大使館に送っても余計な仕事増やしているだけなんだよな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:52:14.81 ID:PPd2KWEj0.net
>>70
お前は震災の時に届いた世界から届いたメッセージを踏みつけてたんだろうなw

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:53:22.17 ID:SYd2ySXp0.net
>>74
役に立たない物が一切無い世の中を目指したら?
挨拶も手土産も

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:53:29.40 ID:PPd2KWEj0.net
日本語変になっとるなw

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:55:33.75 ID:cPRJhrFk0.net
とりあえずゴミ送るなよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:55:36.17 ID:UioYysr00.net
本当に原文ママなの?
誤植ひどすぎないか

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:55:49.39 ID:PPd2KWEj0.net
>>75
そんなもん大使館が決めることだと思うがね。
捨てるなら捨てるでいいじゃん。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:56:35.47 ID:cPRJhrFk0.net
>>81
仕事増やすなと

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:56:38.18 ID:hwMzHcfH0.net
自分も家庭有るから毎月2千円くらいしか送れないけど送ってるし
千羽鶴送る人の気持ちも分からないではないけど千羽鶴送るなら役に立たつものとセットでなら分かるよ
>>76
自分は被災者になった事ないから分からんよ今の所幸運にも毎回送る側だから
でも嬉しいと思うよ正直でも送る側だから役に立つもの送ろうよと思う

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:57:05.71 ID:9xDcw3QS0.net
千円札作った千羽鶴なら文句ないんやろ?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:57:36.05 ID:KNNyVkOh0.net
珍しく正論
千羽鶴とかいらんだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:58:00.97 ID:PPd2KWEj0.net
>>82
仕事増やすなウゼェwとか大使館の人がそう思ってならしょうがないけどお前は何?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:58:12.18 ID:+7hX1MuM0.net
1センチの折り紙で折った千羽鶴はコンパクトだからネット注文あるって
うちに行って良いですかに出てたな母娘で折ってた
腹の足しにならず、防寒のならないものを送るなら価値を付けろ
価値が付くとメルカリで売るんだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:58:59.55 ID:SYd2ySXp0.net
>>83
障害者施設の話が発端だろ
戦場に必要な物なんて贈れないよね

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:59:05.02 ID:srH/ziFS0.net
消毒の手間もあるし迷惑かもな
捨てても批判きそうだし

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:59:13.70 ID:cPRJhrFk0.net
>>86
なんでも送ってしまえというお前は誰?
気を使うということもできないの?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:59:26.15 ID:hBb8Xqfu0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/T47CgHV.png
https://i.imgur.com/2hiwFGX.png

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 02:59:45.31 ID:j6cUo0ay0.net
折り紙用の紙と様々な形の折り方を書いた指南書があれば
電力供給が不安定なウクライナで気晴らしの役に立つと思うぞ。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:00:12.82 ID:fqW7HGrX0.net
大使館に送るとして数量を考慮したほうがいいだろう
迷惑にならない常識的範囲内で

千羽鶴は否定はしないが、まあ無駄も多いんだろうね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:01:00.98 ID:EaM/maKY0.net
千羽は迷惑だよね一羽にしようね

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:02:11 ID:PPd2KWEj0.net
>>90
お前もメッセージとか踏みつけるタイプね。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:02:33 ID:FXfNfMTC0.net
100$紙幣か、万札で折ってやれば?
やはりドルの方がいいね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:03:04.15 ID:EaM/maKY0.net
>>95
そこまで鶴送りたい?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:03:39.91 ID:cPRJhrFk0.net
>>95
メールならかさ張りもしないだろうがな
お前は気が使えないやつなんだろうな
世の中に出ても迷惑かけるだけだから、ちゃんと引きこもってろよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:03:42.68 ID:plp7pT1s0.net
>>4
千羽鶴よりはいくらかマシだが
寄せ書きも今のウクライナからしたら相当邪魔だぞ

戦時中、戦後の復興初期〜中期は金と食料を、
戦後の復興後期あたりなら千羽鶴や寄せ書き送っても良いかもな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:03:49.41 ID:PPd2KWEj0.net
>>97
そういう人もおるんだろう。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:04:39.28 ID:626vFCyX0.net
そもそもふっるい文化なのでもらった後のことも考えてないからな
ずっととっておける性質のものじゃないし

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:04:45.35 ID:4bpcH+Mj0.net
>>1
こういうことは誰かが言ってやらないとね
この二人は泥をかぶってくれたわけだ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:04:52.55 ID:EaM/maKY0.net
>>100
へー1000回踏みつけられてお得だね

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:05:12.91 ID:G0UjfpYT0.net
そもそも千羽鶴に意味なんて感じるのは日本だけで世界の人はただの折り紙としか
思ってないのに送ってどうすんの
自己満なら迷惑かけない方法でやれ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:05:15.74 ID:wQLD/D6g0.net
葬式に色鮮やかな物贈るようなもんやし

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:05:22.61 ID:SYd2ySXp0.net
>>97
メッセージカードや花やぬいぐるみだったらバッシングされないみたいね
千羽鶴は許されないみたいだけど
その線引きの理由が知りたいわ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:05:24.05 ID:fqW7HGrX0.net
紙がもったいないね

いずれは捨てられるんだろう

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:07.82 ID:+7hX1MuM0.net
自国でミサイルが飛んできて街中壊滅
住民は避難民になって他国に散り散り
電気水道ガスもなく、周囲の瓦礫になった元住宅を薪にしている
頑張って応援していると意志でウクライナ大使館に障害者施設が千羽鶴

気持ちだけで良いよ
千羽鶴や寄せ書きは気持ちがあるだけ捨てにくいって
東日本大震災の時にも言われていたでしょう

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:09.40 ID:PPd2KWEj0.net
>>103
素で言うてんの?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:34.73 ID:YsZrjAz50.net
3/11の震災の時被災者に送って貰ってありがたかった物、逆にいらなかった物をアンケートしたのをテレビでやってたけど
要らないもの1位が折り鶴だったわ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:38.83 ID:hYhzgodl0.net
折り紙協会に聞く方もクソ性格悪いわ
日本人の陰湿な性格よ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:55.58 ID:KqHo/oqQ0.net
俺糞名案閃いた!1000円で鶴折ったらいんじゃね!?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:07:59.21 ID:EaM/maKY0.net
>>106
相手に意図が一発で伝わるからじゃね?知らんけど

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:08:14.01 ID:cPRJhrFk0.net
千羽鶴を送りたい人の気持ちなんてマジでどうでもいい
祈るだけにしとけ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:08:48.26 ID:EaM/maKY0.net
>>109
んな分けない何かお前が踏みつけるのにこだわってたから言っただけ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:09:59.24 ID:PPd2KWEj0.net
>>115
どっかにそういうのがあるんやで。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:10:49.74 ID:EaM/maKY0.net
>>112
そういう事にしたいんならご自由にw

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:11:22.03 ID:EaM/maKY0.net
>>117
安価間違えたわご自由にどうぞw

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:11:33.54 ID:+7hX1MuM0.net
折り鶴は日本国内にしておこう
それも足が鶴とか尻尾が何本もあるクスッと笑う1羽

送られたらどうやって折ったのかなと、子供があれこれ考えるよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:11:34.24 ID:E/3uBRtZ0.net
>>16
いや、ダイゴはひろゆきに乗っかってるだけの二番煎じ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:12:22.15 ID:uio4hzQY0.net
千羽鶴に込められた心情が解るのは年取った日本人だけだもの
ウクライナ人にとってはナンノコッチャだな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:12:26.32 ID:PPd2KWEj0.net
>>117
じゃあお前はそういうやつ認定しておくわ。
千羽鶴を一つ一つ踏みつける人。

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:13:08.64 ID:ZLvMDS1o0.net
戦地じゃなくて大使館に送られたとしても、仕事増やすだけで迷惑だろうよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:13:44.35 ID:rVGI/fih0.net
>>122
楽しそうw

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:14:43.34 ID:d3vzPDhS0.net
欧州では不吉の象徴とされている鶴を送る馬鹿
単なる自己満
折り鶴はゴミ扱いされてるのも知らずに

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:15:03.23 ID:lvEOr2CB0.net
平和を願って折るのは構わないが先方に渡すって行為を辞めるべき
自分たちで眺めて満足しなさい

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:15:29.50 ID:PPd2KWEj0.net
>>124
こっちじゃねぇだろw
>>103にレスつけてやれよw

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:15:41.71 ID:rVGI/fih0.net
>>125
不吉の象徴ってマジで?なんとなく言ったとかではなく?マジなら本当に踏みつけるレベルだが

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:15:55.67 ID:fmZTGE9S0.net
千羽鶴贈ることも悪くはないけど今じゃないわな
親切心もタイミングを間違えればただの迷惑行為になりえる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:16:07.93 ID:MyZtB83l0.net
>>114
むしろ避難民のホームステイ受けとか募金の方がまだ人道的だな
千羽鶴は日本の全国大会や海外の大きな大会に出場する奴だけに留めるべきっしょ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:16:34.36 ID:srH/ziFS0.net
ばあちゃんが千羽鶴は奉納するものって言ってたけど
いつから贈り物になったんだろうな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:16:51.10 ID:KjOCwr7i0.net
まあ気持ちとして援助物資の箱の中に二三羽の小さな折鶴を入れればいいんじゃね

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:17:56.99 ID:d3vzPDhS0.net
>>128
Twitterでは結構知られてるけどな
ケルト神話からきてるみたいだよ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:17:57.43 ID:PPd2KWEj0.net
>>131
甲子園野球とかその辺りじゃねぇの。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:17:59.92 ID:zCSJfn5H0.net
ひろゆきもDaiGoも千羽鶴非難して金稼いでる詐欺師でしかないwwww
世の中の無駄な事や迷惑行為 非効率全部上げていくのかwwww
こいつら発信こそ無駄の極みやし迷惑やwww

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:18:31.67 ID:cPRJhrFk0.net
正直メッセージですらうるせえ状態だろ
同情するなら金をくれのステージだと思うぞ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:19:21.42 ID:CQNic4pK0.net
千羽鶴の起源は 
 韓国さまニダ!

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:19:30.78 ID:rVGI/fih0.net
>>133
それガチなら広めないとあかんやつやん

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:19:48.78 ID:wQLD/D6g0.net
>>136
メッセージもどうせ日本語だろうしな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:19:53.06 ID:azm2GT0H0.net
紙が鶴になっただけのゴミ、石ころ送るよりはマシかなー
何ならそのままの方がさっとウンチ拭ける笑

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:21:02.29 ID:d3vzPDhS0.net
>>138
日本の常識が世界でも常識とは限らないんだよな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:21:16.05 ID:0BdyOvP20.net
ケツも拭けねえよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:21:30.45 ID:rVGI/fih0.net
自分の立場なら一生懸命調べて書いた日本語で手紙来たら餓死寸前でも嬉しいかも
流石に俺でも誰やねんとはならん
鶴はいらんけど

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:22:14.14 ID:cPRJhrFk0.net
>>143
餓死寸前にならないとわからないよ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:22:42.54 ID:MwdXjz0k0.net
しょーもない話だよな平和ボケすぎる
小学校の時に歌わされた原爆の歌思い出す

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:22:50.59 ID:KqHo/oqQ0.net
鶴を折る暇があるなら…

1クラファンでも立ち上げて募金しろ
2動画でも作って広告収入募金しろ
3街頭で「募金お願いしまーす」しろ

どれが正解?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:23:09.06 ID:rVGI/fih0.net
>>144
だなw

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:23:28.11 ID:KoRxbLxQ0.net
「ウクライナの状況でどう役に立つか想像つかない」

ではなく

「ウクライナの状況はまったく役に立ちません!」

が正解

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:23:40.06 ID:MwdXjz0k0.net
これは核兵器つまり原爆落とされた広島によく飾ってる物ですよって渡したらいい

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:24:03.76 ID:zCSJfn5H0.net
>>144
お前は戦地におるんか?www
おらんのに何でわかる?www

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:24:11.31 ID:NfCQBCFL0.net
千羽鶴に関しては
やる偽善よりやらない善
だと思うわあ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:25:02.81 ID:AF8h/zxK0.net
千羽鶴なんか送る側の自己満足でしかない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:25:03.52 ID:GcpU3gaP0.net
千羽鶴はクラスメイトが入院したときぐらいでやめておけや。
お花畑左翼の洗脳を受けた中高生が自分の財布が痛まない卑怯な思いつきが、折鶴。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:25:46.73 ID:cPRJhrFk0.net
>>150
戦地にはいないが飢餓状態にはなったことある

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:26:14.91 ID:ElQ1BFbN0.net
メルカリ見るとウクライナに送る用の折り鶴が大量出品されている。
これは誰かが儲けるために仕掛けたブームなんだろうな。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:26:37.77 ID:MwdXjz0k0.net
だから核兵器の慰霊に使ってるやつだ
落とされる前に渡しときますってww

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:26:47.08 ID:60uhdnOy0.net
千羽鶴は自己満足じゃなくて嫌がらせです
自分はこんなもの作るほど時間にも暮らしにも余裕があるけどお前らにはビタ一文やらねー
そういう相手に喧嘩を売る挑発行為なのです

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:26:47.76 ID:rVGI/fih0.net
>>153
送られたクラスメイトだけど一生捨てられない呪物みたいなもんでまじ困る

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:26:47.84 ID:KoRxbLxQ0.net
「ウクライナの状況では、千羽鶴はクソの役にも立たない」が正解
ガソリンや航空券、服、金、食料、家を買える金を送ったほうがいい
向こうは更地になってるんだから

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:27:26.21 ID:tZCUv9DF0.net
俺病気で入院した時に同じクラスの子たちが千羽鶴追ってくれて
まあそれで治るわけじゃないけど嬉しかったなあ
その時はまあ確かに邪魔だとか思ったけど時間が経つと嬉しくなるもんだよ
そういう意味でひろゆきは視野が狭いね浅いなと思った
だいごもそうだけどなんだろ浅いなと思った

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:27:32.10 ID:hhDisGIu0.net
ウクライナは違うけど西、北欧の方では鶴は死の象徴だったりするし

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:25.24 ID:MwdXjz0k0.net
>>146
4ゼレンスキーデザインのTシャツを買う
が正解

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:37.53 ID:cPRJhrFk0.net
>>160
お前の入院とウクライナの状況が同じだと思うの?浅いなあ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:45.87 ID:SDxatq3w0.net
祈り願いに過度な合理性を求めるものではない

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:53.07 ID:+7hX1MuM0.net
ドル紙幣で折り鶴なら喜ばれるが紙幣は長方形なので織りづらい
長方形‥ドル紙幣で良く飛ぶ紙飛行機ならどうよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:53.51 ID:wZuxt61p0.net
無関心よりはありがたいんちゃう?
ウクライナからしたら

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:28:55.48 ID:rVGI/fih0.net
>>160
時間が経つと捨てたくても捨てられない呪いみたいな存在になってるんですがw

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:29:00.40 ID:KoRxbLxQ0.net
千羽鶴よりウクライナ東京間の航空券おくったほうがいいよw

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:29:12.95 ID:FYGxp5Wq0.net
こっちにもスレ立ってたんや
こっちはまとな奴が多そうで安心した

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:29:17.08 ID:19zyO0ia0.net
分かるわ〜。今や電子化の時代だもんな。紙ベースって、ウケる。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:29:27.77 ID:zCSJfn5H0.net
>>154
だから何やねんwwww
飢餓状態になった事ある奴はこの件について発言権が増すのか?www
飢餓状態になったものしか飢餓状態を語る資格なしなら戦地におる奴だけが送られてきた千羽鶴を非難するべきやな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:29:38.61 ID:MwdXjz0k0.net
>>160
戦地で困ってるウクライナの人達が君みたいに心の広い人とは限らない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:30:09.13 ID:vP626vmQ0.net
>>1
ひろゆき→まぁわかる
ダイゴ→口が過ぎる
女性自身→こんな事でウクライナ大使館に問い合わせるなよ!大変なときに迷惑だ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:30:23.73 ID:wQLD/D6g0.net
>>160
そりゃ本来はそういう時に送るもんで衣食住がまともに出来ない被災地や戦時下の場所に送るもんじゃねーからな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:30:49.37 ID:MwdXjz0k0.net
ペーパーレスの時代だから千羽鶴をNFTで渡したらいいね

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:30:51.91 ID:60uhdnOy0.net
千羽鶴なんて悪意以外の何物でもないよ
ウクライナ最近調子に乗って過剰に支援クレクレしてるから千羽鶴送ってウクライナに死ねって意思表示してるんでしょ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:30:58.88 ID:rVGI/fih0.net
鶴は、北欧方面では「死を運ぶ鳥」であり、「ケルト神話」では殺戮を好む神、エススと一緒に鶴が描かれるなど「不吉な鳥」の象徴となっているそうです。

あらら

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:31:54.36 ID:60uhdnOy0.net
>>177
ちょうど良いじゃん
死ねってメッセージで

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:32:09.56 ID:cPRJhrFk0.net
>>171
単純に想像力というか、もっと言えば相手を思いやる気持ちがあればわかることだと思うよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:32:41.74 ID:MwdXjz0k0.net
>>176
OH!!ヒロシマで見たヤツだ!
ニホンジンは核兵器オトサレロっていっテルノカ!

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:33:01.08 ID:3N9b6J2J0.net
賛否は誤魔化しの言葉
実際は、賛0.5、否99.5くらいだろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:33:15.72 ID:rVGI/fih0.net
死を呼ぶ鳥を1000羽お届け〜

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:34:24.19 ID:+7hX1MuM0.net
千羽鶴を映像化して平和な時に見れるようにクライドするとか
折り方もアップすると子供が折りそう
何ならあやとりとか
紙一枚 糸一糸で室内で遊べるよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:34:31.43 ID:WAVlNlPp0.net
伝統文化も良くないもんは無くしてくべき。
歌舞伎なんかも日本の恥なので廃止しろ。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:34:38.29 ID:1UTglBPu0.net
正直どうなのと思ってたけどゴミ2匹が乗っかってきてウザいから俺は賛成にしとくわ
燃やして暖取るぐらいには役立つやろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:34:42.84 ID:MwdXjz0k0.net
昔から日本は……昔っていつだよ!
浅い歴史をめっちゃ価値あるように言うやつすげぇ嫌い

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:35:06.64 ID:d5+zGfYy0.net
ひろゆきが死ねばみんなの希望になるよ

少なくとも、精神的には清々する

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:35:09.39 ID:hBb8Xqfu0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/QSoT83E.png
https://i.imgur.com/XfOK9KJ.png

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:35:28.87 ID:cPRJhrFk0.net
>>185
お前意思決定の基準変えたほうがいいと思うぞ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:35:42.08 ID:bzARPUua0.net
生産性しか考えない人間は薄っぺらい

村上春樹

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:35:57.55 ID:3OSRkHMN.net
無駄を省くべきは国の中枢にあるけど
そういう危ないことは言わないよね

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:36:06.60 ID:bIJDNPzw0.net
つってエッフェル塔のウクライナカラーも
バカっぽいのは同じようなものだけどな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:36:22.82 ID:+7hX1MuM0.net
>>182
鶴居村が泣く 鶴の繁殖地で頑張ってるのに

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:36:23.63 ID:MwdXjz0k0.net
黄色と青のウクライナカラーの手裏剣折った方がまだいいんじゃない?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:36:59.88 ID:3OSRkHMN.net
結婚とか子供まで無駄とか言い出すからな今の若者

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:09.38 ID:vP626vmQ0.net
入院のお見舞いとかならいいけど被災地にはどこかが取り仕切って必要なお金とか物資を送ったほうがいいね
気持ち伝えたいなら場所取らずジャマにならないモノで

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:18.92 ID:wZuxt61p0.net
こうしてウクライナ関連として話題になるだけでも無意味ではないな、うくら

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:41.61 ID:bxisgOfd0.net
役立つわけない。迷惑だからヤメロ!

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:56.40 ID:MwdXjz0k0.net
お見舞いにも要らない

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:56.82 ID:bzARPUua0.net
ひろゆき和太鼓たちの人生はどうしても薄っぺらく豊かに見えないのだ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:57.53 ID:HC0vlOuZ0.net
折り紙に賛同してるのは無駄な政策に賛同する自公の支持者と共通するところがあると思う
自分だけ良ければいい的な

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:38:59.10 ID:zCSJfn5H0.net
>>179
思いやる気持ちで千羽鶴折ってるんちゃうん?wwww
お前と価値観が違うだけやろ?www
お前の価値観が正しいと言える根拠何かあるのか?wwww
独善を押し付ける行為は千羽鶴送って満足してる奴らと同じやんwwww

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:39:28.96 ID:rVGI/fih0.net
>>190
平和だから言える事だよ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:39:57.85 ID:MwdXjz0k0.net
>>202
ありがた迷惑

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:40:19.50 ID:rVGI/fih0.net
>>202
なんかお前wwww楽しそうだなwww

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:40:37.91 ID:KoRxbLxQ0.net
東日本大震災のときも西日本豪雨のときも、千羽鶴おくられた被災者はさぞ迷惑だったろう

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:40:54.34 ID:626vFCyX0.net
葬式と一緒で文化なんだよな
だから甲子園とか長期入院とかで誰かが指示してる
それとごっちゃにしてしまっただけ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:41:30.77 ID:cPRJhrFk0.net
>>202
千羽鶴が届いてどう思うか考えればわかること
自分勝手な考えで相手のためになるはず!と突き進むのは邪魔でしかないよね

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:41:53.47 ID:MwdXjz0k0.net
多分折った方が良いって言ってる奴って昔自分達で折ったり渡したりしたやつが
自己否定されてるようなのを誤魔化したくて言ってる
貰ったやつは迷惑だって言ってる

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:09.75 ID:knvh8VLr0.net
別に、全部が鶴な訳ないだろう
隙間に入れるくらいなんなの?マジで気持ち悪い男、細か過ぎる揚げ足取り

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:16.38 ID:wQLD/D6g0.net
>>185
数分くらい暖とれるなアホかと

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:18.31 ID:1UTglBPu0.net
>>189
嫌いな考えを避ける思考で試しに生活してみ
驚くほどすんなり考えがまとまって物事が決められるようになるよ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:29.73 ID:bzARPUua0.net
生産性しか考えてない人間の人生は薄っぺらく見える

村上春樹

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:32.05 ID:zCSJfn5H0.net
>>201
こういうレッテル貼り好きやなぁwwww
何々する奴は何々って言う論法で自分が非難したい団体とか考え方を同列に扱って批判するwww
卑怯なやり方やwww

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:36.68 ID:+7hX1MuM0.net
無駄や生産性が無いからじゃなくて
自宅が火事で消火活動中。家の中に親や家族や猫がいるかもしれない状態で
バラの花束をお見舞いで届けられてもね
寄り添うって意味が違う

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:45.24 ID:l2xFRVpg0.net
緑色の千羽鶴ならギリースーツとして使えるかもよ。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:42:55.56 ID:bzARPUua0.net
未来がどうなるかわからない
この努力は無駄かもしれない
でもそれに一生懸命打ち込む人間の方が豊かに見えるのはなぜだろうか

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:43:13.09 ID:bzARPUua0.net
こいつらの信者に限ってめちゃめちゃ薄っぺらい

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:43:20.54 ID:HC0vlOuZ0.net
給付金10万じゃなくてお肉券やお魚券配るくらい
発想が愚かだと思う

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:44:01.98 ID:cPRJhrFk0.net
>>212
いやそういうことじゃなくて
嫌いなやつが言ってるから反対を選ぶってどうかと思うぞ
ついでに言うと、誰が言ってるかじゃなくて、何を言ってるかで判断できるといいんじゃない?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:44:07.10 ID:rVGI/fih0.net
お歳暮とかお土産とか自分の欲しいものじゃなくて相手に送るんだからって相手の事考えて選ぶ俺には
千羽鶴送る人達とは思考回路違いすぎて理解できん
送る気持ちは否定はせんけど死の鳥がガチなら送っちゃダメ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:44:10.44 ID:zCSJfn5H0.net
>>208
それをまんまお前に返すよwwwww
お前の独善有難くもなんともないやんwwww
千羽鶴送る奴らからしたら迷惑なんけどそれはええのか?www

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:44:31.56 ID:MwdXjz0k0.net
つうか終わってから送るもんじゃねぇ?
広島と長崎思い出すんだけど

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:45:03.77 ID:cPRJhrFk0.net
>>222
そいつらが迷惑だろうがなんだろうが関係ないだろ
対象はウクライナ市民なんだが
その思考がもうやばいよね

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:45:24.63 ID:RraTsUQJ0.net
たかが折鶴程度でギャーギャー言うなや
好きにやらせろよ
情けない小物共よ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:46:04.70 ID:MwdXjz0k0.net
>>222
アホなヤツだなあ
お前「皆で千羽鶴折ろうよ」って昔クラスで言ったことあるだろ?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:46:13.98 ID:knvh8VLr0.net
役に立たないのは分かっているだろう
それをわざわざ言う気持ち悪さ
俺見つけたよ・・見たいな頭の悪さ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:47:20.27 ID:MwdXjz0k0.net
>>227
ま、それもわかる
俺すごいこと言いました的な

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:47:22.40 ID:KoRxbLxQ0.net
まぁ毛布と缶詰とレトルト食品とフリーズドライ食品と歯ブラシセットと生理用品と数十万円の現金と一緒に千羽鶴送る程度なら許されるかもしれないな。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:47:25.10 ID:zCSJfn5H0.net
>>224
いや根本は同じやんwwww
鶴送る奴もお前も自分が良い事をしてると思い込んでるwwww
何が違う訳?wwww
お前らの偽善は良い偽善なのか?www

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:47:42.23 ID:PNxykgCE0.net
日本に何かあった時に大量の十字架やトーテムポールやモアイ像送られてくるようなもんだ。
混乱が終わらないうちに送るのは千羽鶴の文化を壊す手助けするだけだ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:47:45.11 ID:3OSRkHMN.net
障害者施設の人や子供がやってることはそれは気持ちだから
あんたらは金払えばいいんだろうけど
なんか心が狭い
世知辛いね

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:08.89 ID:cPRJhrFk0.net
>>209
いやたぶん折ったこともないだろw
あれってかなり大変じゃない?
なんかそういうことも出来なさそう

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:10.54 ID:ooqwo4cB0.net
少なくとも千羽鶴送った人達安心していいよ
俺たちの暇つぶしの役にはたったよ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:45.74 ID:zCSJfn5H0.net
>>226
一回も無いわ死ねよwwww
馬鹿なくせに俺に絡むなwwww
構ってちゃんかwww

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:47.12 ID:Eir+Z4v40.net
お札で折ればええ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:50.54 ID:HC0vlOuZ0.net
アベノマスク配られても迷惑だったじゃん
折り紙もいっしょだと思うよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:48:56.97 ID:cPRJhrFk0.net
>>230
同じじゃないから
そんな馬鹿だからわからないんだろうな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:49:13.19 ID:GSfRiaNj0.net
お札で鶴折ればいいじゃん

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:49:33.26 ID:7P6fQSBv0.net
徹底抗戦決め込んでるのに平和祈られてもそりゃ知らねーよ
折り鶴教えてるやつが間違えてる

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:49:42.35 ID:zCSJfn5H0.net
>>209
馬鹿過ぎるそんな面倒な真似した事もないししたいとも思わんわwwww

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:50:02.50 ID:wQLD/D6g0.net
というか散々被災地でもいらないものとして言われてるのに何故頑なに贈りたいのか
なんかのSCPなのか?

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:50:09.72 ID:ooqwo4cB0.net
否定派も自己満足オナニー
肯定派も優しいアピールできて気持ち良いオナニー
全員一緒に気持ちいいオナニー

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:50:32.46 ID:MwdXjz0k0.net
>>233
皆でおろうとかクラスで言った先生とかさ
恥ずかしいよ俺お見舞いに鉢植えの花渡した時も
後で知って恥ずかしかった

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:51:03.81 ID:zCSJfn5H0.net
>>238
返答出来んから 
馬鹿だから分からないかwwww
だからそのままお前に当て嵌まるwwww
馬鹿だから千羽鶴送る奴の心理が分からないwwww
同じ馬鹿同士なのにエラソーにするなwwww

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:51:30.03 ID:KoRxbLxQ0.net
金の延べ棒やダイヤの原石と一緒に千羽鶴をおくってもいい。
価値が変動しにくいらしいから金に替えるのも容易だろう

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:51:34.19 ID:knvh8VLr0.net
>>225
同感、わざわざ言う事かよ、全部鶴な訳ない
隙間に入れる位で騒ぐ小姑

マジで気持ち悪い、荒んだ人、絶望した人
最後を待つ人に缶詰、現金、折り鶴なら折り鶴やろ、因みにひろゆきは何が良いか分かっているの?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:51:43.94 ID:HwfZFg0+0.net
広島長崎でも口には出さないがいらねーと思ってるんでしょ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:51:51.68 ID:MwdXjz0k0.net
>>242
折り紙作ってる業者のステマ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:52:00.26 ID:HAfaE9/b.net
>>244
今の世の中寄せ書きすら無駄とか迷惑とか言い出すだろうなこれじゃ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:52:06.61 ID:cPRJhrFk0.net
>>244
うーん最終的には悪気ないとわかってくれると思うけどね
知識ないと恥をかくことはあるよね

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:52:14.85 ID:ooqwo4cB0.net
入院してた時に千羽鶴じゃなくて一回くらい御見舞きてほしかった

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:52:30.29 ID:PPd2KWEj0.net
>>243
お前が一番気持ちよさそうなおナニーしてるよなwここでw

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:52:54.22 ID:ooqwo4cB0.net
>>248
逆に相手に気を遣わせて本末転倒

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:53:00.80 ID:TEapft4f0.net
裁判から逃げて賠償金も払わないで海外逃亡をするような行為よりは
全てマシだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:53:07.05 ID:+7hX1MuM0.net
水に溶ける鐘楼流しとか、自然にもどる紙風船で
黄色と青のウクライナ色で作りましたで良いと思うけどなぁ
地元紙に載せてもらって作り手も満足
処理に困らない大使館もウクライナの応援ありがとうってならないかね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:53:12.97 ID:ooqwo4cB0.net
>>253
超気持ちいいw

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:53:27.23 ID:cPRJhrFk0.net
>>245
馬鹿に教えるの大変なんだよ
もう馬鹿ってわかったから絡んでくるなよ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:53:27.26 ID:VEMN6OjB0.net
極限の状況で箱を開けたら折り紙

絶望感w

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:54:09.64 ID:aofeLLB90.net
広義では芸術作品に過ぎない
よって誰もが驚嘆するギミックを付けるしか意義は見出せない
たとえば成就した瞬間千羽の鶴が羽ばたき飛び立ち紙吹雪となるとか

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:54:28.69 ID:MwdXjz0k0.net
>>250
ああ寄せ書き要らねえ
バレンタインチョコも要らねえ
賞状も要らねえ
トロフィーは欲しい

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:05.93 ID:PPd2KWEj0.net
>>259
現地には行かねぇってまだ分かってない奴が沸いて草も生えない。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:06.92 ID:KoRxbLxQ0.net
>>250
まぁ向こうが更地になってたり民間人が数百人規模で惨殺されるような日常でなければ千羽鶴も寄せ書きも無駄じゃないんだろう、想いを伝える手段としては。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:19.04 ID:zCSJfn5H0.net
>>258
分かるよwwww
お前が絶対理解出来んのが証明してるからなwwww
絡んで来るなとか言われても俺は自由にレスするだけwwww
お前かどうかとか関係ないwwww
意識するなよwwww

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:23.87 ID:cmvUcWSU0.net
くだらねー話

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:37.70 ID:dayi7XE8.net
地下シェルターで子供が歌ってた映像
あれ日本だったらうるさいだの黙らせろとかなるね
日本人はいろいろ気にし過ぎで気持ち悪いほどだ
日本人の考えがスタンダードと思うのは島国ジャップと思ってしまう

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:55:41.56 ID:ooqwo4cB0.net
ちなみに鶴は大使館に行くからって言ってる奴いるけどさ
千羽鶴送った奴は現地に行くと思って送ってるからな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:56:08.67 ID:fazF/GIZ0.net
気持ちがこもってるだけに処分に困るから送られても困るっていう

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:56:09.10 ID:nMdQtpg10.net
まだいってんのかw
規模の問題なんだよ、全部でほんの数個ならまだしも
この元記事では千羽鶴送る運動が広まりつつあるということだった
全国的に広まったら何百、何千と物凄い数が大使館に山のように送られてくるからかえって迷惑なんだよ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:56:19.74 ID:cPRJhrFk0.net
>>264
お前は電車とかにいるキチガイだね
まあ災難だったと思うことにするわ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:56:41.60 ID:MwdXjz0k0.net
>>269
折り紙屋はニンマリだよ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:56:43.00 ID:ooqwo4cB0.net
>>266
まぁ俺なら黙れってビンタするわな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:57:05.61 ID:cPRJhrFk0.net
>>262
現地に行かないのになんで送るの?
大使館を励ましてんの?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:57:14.67 ID:TEapft4f0.net
ひろゆきとか言う奴は他人のことに対してあれこれ批判めいたことを言う資格もない奴だろ
こいつは裁判から逃げてさらに海外へ逃げて行ったような奴だからな
およそ社会で受け入れられない行動をとってきている奴

それに比べりゃ千羽鶴如き大したことではない
自分のこと棚に上げてよく言うわ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:57:31.07 ID:cPRJhrFk0.net
>>249
君の説が一番しっくりくるw

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:57:38.49 ID:KoRxbLxQ0.net
>>256
まぁそれは戦争が集結してからの話だろう
そんな無駄なもん運ぶ暇あったら食料や燃料運んだほうがいいわ
配達だって有限のリソースだぞ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:57:42.13 ID:PPd2KWEj0.net
>>269
えw現地に送りつけるから迷惑じゃなかったの?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:13.30 ID:fazF/GIZ0.net
>>277
大使館でも迷惑だろ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:21.09 ID:zCSJfn5H0.net
>>270
最終的に人格否定だけして自分の独善を正当化するwwww
これがお前やねんwwww
こんなもんよ正義マンのやっすい正義なんてwwww

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:22.73 ID:PPd2KWEj0.net
>>273
折った人に聞けば?

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:36.98 ID:ooqwo4cB0.net
でも
>>177
を無視して送りつけちゃダメだよ?

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:38.07 ID:+7hX1MuM0.net
石鹸の花束もあるよ
実用品で使わないでって注意書きあるけど
有事なら使っちゃうな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:39.50 ID:knvh8VLr0.net
皆んな勘違いしているのは
元気で退院出来る奴等が無駄、重いと言っている

命の危険、本当に縋りたい時に現金がいいのか?
色んな意見があるのだから隙間に鶴入れても良いだろう、逆に100%のものなどない

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:58:47.46 ID:MwdXjz0k0.net
>>275
ありがとう君のレスが千羽鶴より良かった

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:59:02.67 ID:wQLD/D6g0.net
>>266
二次戦で実際子供の鳴き声で隠れてる場所バレて殺された実例あるしな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 03:59:09.52 ID:PPd2KWEj0.net
>>278
だから元々の話は戦場に送りつけられるから迷惑って話だったじゃん?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:00:01.35 ID:mjb/diA70.net
ロシアに贈ればいい

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:00:03.29 ID:ia23Y7500.net
てるてる坊主みたいに自宅で飾る習慣に変えて
そんなに折り鶴作りたいなら

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:00:08.27 ID:+7hX1MuM0.net
>>276
だからやんわりと要らないって言っているのに

そんなにトゲトゲするなって

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:00:33.17 ID:MwdXjz0k0.net
>>284
って言うように祈りや思いは今デジタルで伝わるんだよ
祈り1000ツイートの方が大使館も戦地の人も見れる現代に折鶴?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:01:14.41 ID:ooqwo4cB0.net
良い暇つぶしになったわありがとう折り鶴民

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:01:15.34 ID:IDo53tz30.net
言ってる人の印象と態度が悪すぎて正論なのにヘイトを買ってしまってる

普通に政府やアナウンサーや情報番組などで「迷惑になるのでおやめください」と伝えればいいだけの話なんだがな
迷惑なのは確か

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:03:04.29 ID:MwdXjz0k0.net
>>292
いやぁ言っても分からんよダイエットしてるって言ってんのに3食たっぷり料理出すオカンと一緒

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:03:22.26 ID:BUHHu5pb0.net
戦争中に折り鶴が送られてくるのは
武漢風邪が流行したのに中国人観光客が来るくらい
受け入れられないだろうね

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:03:40.55 ID:6yS6TWvy0.net
巻き込み回避の逃げ台詞wwwww
それなりに年齢重ねてんだから想像ぐらいつくだろバカ
なんかメンドクサイからってイジメを視界に入れない学校と似た精神性

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:03:58.19 ID:7xW12imc0.net
折り紙協会が正気で良かった

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:04:32.31 ID:sZTMw5vs0.net
戦後やなくて戦争の真っ最中に送るものでは無いよな
平和ボケでしかない
震災の時もやってたけど、いの一番に送るのはそれではないよな

教師や大人の指示じゃなく子供達自らが自分達が出来る事としてやったとしても
今どういう状況なのか説明してあげる事の方が重要

こいつら口悪いけど言ってる事は正しい
マジで今の状況で送るのは自己満足でしかない

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:04:39.99 ID:MwdXjz0k0.net
>>293
故に周りの人を子供みたいに下に見てるんだよ支配したい気持ちがある
私が真心込めたものだから食べなさいって

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:05:24.93 ID:PNxykgCE0.net
日本製の軍事ドローン通称「鶴」を千機ワンセットで送れば国内では問題なかろう

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:05:52.17 ID:MwdXjz0k0.net
>>299
上手い!

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:06:08.86 ID:knvh8VLr0.net
本当にひろゆきとダイゴは揚げ足取りが好きだな
俺見つけたよ的発想が気持ち悪過ぎる
最近限界を感じるよ、粗探し小姑

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:06:29.70 ID:eaXFeQCJ0.net
>>292
TVに何を期待してるんだか
影響力のある人間が馬鹿にすることでようやく本人の耳に入り気付かされる

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:06:48.54 ID:MwdXjz0k0.net
>>301
それをリツイートしたりYahooニュースやマスコミもクズ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:08:41.13 ID:2RMnEJho0.net
日本折紙協会「ロシア黒海艦隊旗艦モスクワを破壊したのは千羽鶴である可能性は0ではない」

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:09:30.47 ID:Z4qvod+u0.net
あの状況で千羽鶴とか考えが安直だし
ウクライナ人の気持ちなんて微塵も想像してない
単なる型

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:09:39.99 ID:9YdfEzBS0.net
>>170
千羽鶴の3Dプリンター用データをメールで送ればいいってことだな

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:10:33.45 ID:Mhb9CE4K0.net
日本でも自分が経済的にも精神的にも辛い時に千羽鶴を大量にもらったらなおさらしんどいけどな

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:11:01.35 ID:p+mbetKa0.net
考えなしに金送るよりは何の意味もない折り鶴でも送っといた方がいいよ
安易にウクライナに金なんか渡したら、ロシア兵を頃すならまだしも、ウクライナ人を頃す砲弾やミサイルになりかねん

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:11:34.32 ID:eMuKqApd0.net
こういう意見はウクライナを慮っているようで無知なのさ
これが日本人の文化で気持ちなんだって、そう受け取るウクライナ人もいるはず
な ロボットじゃねえんだから。
ひろゆきやメンタリストタイプの意見が跋扈してるから言わせてもらうけどさ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:13:04.52 ID:Mhb9CE4K0.net
千羽鶴よりパンの缶詰め送ればいい

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:13:41.34 ID:CILL/gOg0.net
まだ自分で折るなら分かる
他人に折らせて送り付けるビジネスは有り得ない

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:13:57.46 ID:VagzrUsJ0.net
酷なようだけど鶴は贈られても困るな
鶴を買い取ってお金を贈ってくれる金持ちがいれば成立するけど

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:15:12.46 ID:knvh8VLr0.net
マジで意味が分からん、物資の隙間に緩衝材みたいに入れる位良いだろう、大人気ない

逆に何なら100%喜ばれるのか言って欲しい
最後を迎える人間に現金、缶詰なんて要らない
揚げ足取りしないで、発言して欲しい

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:15:17.46 ID:H4ORXylg0.net
鶴を折る手間暇を現金にしろ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:15:45.51 ID:aqlFmkO70.net
俺がウクライナ人だったら千羽鶴来たら馬鹿にしてんのかなって思うなあ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:17:05.50 ID:+7hX1MuM0.net
ロシアに朝日新聞で折った一万羽鶴送ったら?
押し紙解消になるよ
ゴミはロシアへ

317 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2022/04/20(水) 04:17:06.47 ID:Dlnef6H60.net
>>1-1000
物資や寄付とは別にされることなのだから批判するのは間違い。
小学校低学年とか園児とか物資やお金なんて送れない人が折り鶴をおって気持ちを送るのは批判するべきことじゃない。
戦争中にそんなのがおくられてきたらほっこりするよ。震災の避難所にかけてあったら悪い気もしない。
これはただの物資やお金では得られない価値だと思う。邪魔なんかじゃない。
見ただけでたくさんの労力が必要だとわかる純粋な祈りの証だからね。
日本にも震災時にたくさんの絵や手紙が海外から届いたし、
邪魔だなどといった被災者はごく一部で多くの人はみんながみてくれていると安心した。

折り鶴の意味を知らなくても、
「これは回復や安全の祈りを込めて一枚一枚紙でおられたものなんだ」と説明されるだけで誰でもその尊さは瞬時にわかる。

それなのに、人として守るべき気持ちをふみにじることを言うのは、
現実主義者の皮を被った敗北主義者のすること。「偽善」「自己満足」「相手の気持ちを考えろ」
敗北主義者ってのは善意や好意を否定することで、自分が受け取れなかった愛情への憎しみを晴らしていたり、
愛情を期待しても裏切られる恐怖におびえて、あらかじめ逃げている敗北者。
強いこといったふうの現実主義者のフリをしている敗北主義者ってのは現代に多い。
そういう人の言葉になびかないように注意しよう。

そういう人の言葉は自分が本当は弱いままなのに、強くなったかのように思えちゃう甘い罠があるから。
若者たちはそんな敗北主義におちいったみじめな大人にならないように気を付けて。
このスレッドみたいに、そんな幼稚な大人モドキがたくさんいるから。

人間は感情を持った生き物だから、感情まで考慮できて初めて大人。
感情を無視するのはだれでもできる安易なことなので未熟な子供のすることだよ。

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:18:47.28 ID:7LbHsbZJ0.net
>>8
ひろゆきも十分キモいぞ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:19:26.57 ID:PPd2KWEj0.net
>>317
結論出たね。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:19:27.82 ID:2kr1tuZm0.net
知的にちょっと低い障害者が「ウクライナ可哀想!鶴を送りたい!」って言い出してなんとか職員が本人の希望と現地への迷惑を考慮した結果、着地点が大使館行きだったんだろうなと思う

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:19:36.54 ID:sOKZ/7Oi0.net
>>313
死ぬ人間にも家族がいるから
家族の為になる金がほしいだろうなと思う

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:20:26.09 ID:eMuKqApd0.net
>>315
家にホームステイしてたカナダ人は折り紙置いて帰っちゃた。
祖母がショック受けてた
合理性という面ではヨーロッパやアジア人はちょっと違う気がする

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:21:11.66 ID:ia23Y7500.net
いくら批判されたところで
御指摘はあたらないと言って
送り続けるんでしょ?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:22:24.82 ID:ieZlmT8H0.net
>>1
鶴織らせてるのは反日共産党だから文句ならそっちへ言えよ

>>190
誰よりも薄っぺらいチョンがほざいとる

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:23:32.21 ID:+7hX1MuM0.net
>>313
緩衝材として使われても良いなら自宅のコンロで
ポップコーン弾けさせてzipロックな
緩衝材にも使えて食べれる

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:25:26.17 ID:ZOvfLHLT0.net
世界中が日本人みたいな考えではないからな…
憲法9条カルトとか…

精神論だけじゃ国や命は守れない(´・ω・`)

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:25:38.57 ID:Iapc1Sd30.net
はあ?早とちりだったの?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:26:54 ID:OQlSwmpz0.net
折り鶴は折った人の気持ちが込められたありがたいものだという風に洗脳されてるよね俺ら

気持ちがこもっているならエロフィギュアでもいいということになるけど
そんなもの送ったら物凄く怒られるよね

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:27:08 ID:knvh8VLr0.net
アホらしい、噛み付く所がガキ其の物
役に立たないのは分かっているだろうそれを指摘する?本当に人の粗探しで生活するグズ

一々指摘して褒めてもらいたいのかな?
褒め男でも雇えば良いのに、面倒くさい男達

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:28:09.52 ID:s7TjEQ+f0.net
この世には、信じがたい馬鹿がいる

とは思っていたが、ウクライナに千羽鶴とは・・・・

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:29:15.79 ID:qmJxhtkG0.net
戦時中の千人針はバカにするくせに千羽鶴は押し付ける
パヨクの論理はよく分からん

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:30:32.28 ID:LKI5uVge0.net
たとえばテレビとかでウクライナに千羽鶴を届けようプロジェクトとかやってたらバカじゃねーの?って思うけどお金出せない子供や貧困者が折り鶴送るくらいはいいんじゃないの?って思うんだがな
日本からは千羽鶴しか送りませんとか政府が国民に鶴を折るように呼びかけてますとかじゃないんだし
しかも送るの大使館なんだし
ちょっとした人のちょっとした善意もこんな叩くのが怖いわ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:31:33.37 ID:eMuKqApd0.net
ま、色んな考えをかざす人がいる日本は平和ってこった。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:32:23.84 ID:FYGxp5Wq0.net
>>320
いや航空便で送ると料金高いからだろ
国内なら1000円前後ですむだろ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:32:49.02 ID:L0R1C8hS0.net
どうしても送りたいなら必要な物を聞いて送らないとな
なんでよりによって邪魔になる折鶴なんだよ
日本の昔からの風習なのかもしれないが東日本大震災でも貰った人が一番困ってただろ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:32:56.77 ID:knvh8VLr0.net
>>321
それは日本での話し、今ウクライナで現金が本当に必要?それすら分からないのに、何が正しいはない、つうか普通は一々言わない

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:33:30.26 ID:KQm0W6M10.net
>>331
要は金になるかならないかでしょ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:33:36.66 ID:KqHo/oqQ0.net
「日本には鶴を折る文化があり、中にお金が入っていることがある」

と教えたら喜ぶだろうな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:36:24.92 ID:FSjIZY6W0.net
SNSにアップして義援金募れよ
コイツ普段マネタイズマネタイズって連呼してるくせに何も頭使えねーんだなw

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:38:21.95 ID:knvh8VLr0.net
>>325
面白い、そう言う余裕があっても良いだろう
なら、それぞれ入れれば良い正解はない

全部鶴だけ送るって誰も言ってない
アホユキは本当に小さい男、きみが悪い

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:38:43.24 ID:OQlSwmpz0.net
鶴折る時間に平和を願うって建前だけどこれってむしろ有害
そんな作業してる時間あるならウクライナとロシアの歴史を知ることに時間をつかうべき
それで何故こんなことがおきているか
自分が出来ることは何なのか
そういう判断ができるような知識を得るべき

ID:knvh8VLr0みたいな連中が今まで押し付けてきた思考停止の戯言を
これを機会に見直せてよかった

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:39:46.85 ID:BxS/mW+p0.net
ウクライナはもちろん駐日ウクライナ大使も仕事や本国の戦況が気になって大変だから、どちらに千羽鶴送るにしろ送る側のオナニーでしかない

https://i.imgur.com/EwAJgUt.jpg

安達祐実じゃないけど同情するなら金送れ!

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:40:45.98 ID:x0wge4Qc0.net
ウクライナの紙幣で
鶴を折って送れば解決
自己満足と資金援助も出来て一石二鳥

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:42:07.11 ID:7fbpfYxM0.net
こんなやり取りは2010年にもうやったことだろ
いつになったら学習するんだ

ハイチに千羽鶴を贈ろうとした女性のサイト閉鎖 ハイチで鶴は「悪魔の化身」
https://hideyoshi.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1264744517/

こういう事を忘れるなよw

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:42:20.61 ID:FSjIZY6W0.net
アイデア次第でいくらでも金に変えることができそう
ヒロユキやダイゴのような人の足を引っ張ることしかできない人ってたまたま当たっただけで結局優秀でもなんでもないんだなって

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:42:49.46 ID:cPRJhrFk0.net
>>280
やっぱお前もわかんないよな
俺もわからんわ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:44:34.46 ID:knvh8VLr0.net
もしインディアンが弾除けの羽くれたら喜んで
つけるよ、何にでも縋りたいはず、缶詰なんて分かりきっている事など皆んなかんがえる、
少し頭良いなら和ませる物もアリだろう

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:44:47.03 ID:eMuKqApd0.net
>>341
日本を一つの教室とすると、
そういう勉強を始める人もいるだろうし、
鶴を折る子もいるだろう
俺が言いたいのはそういう事だ
無関心なグループも当然いる

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:45:26.60 ID:ypDiNd2h0.net
戦時中の国へ貴重な貨物の積載量の0.000001%程度だとしても負担をかけ戦争の邪魔になるはず
それも分からず高い送料払って千羽鶴を送るのは、なかなかクレイジーな行動だと思うけど

どうしても想いを伝えたいなら思う存分ビデオレターを作ってYouTubeに投稿すればいいだけ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:45:35.14 ID:d/0v5wOE0.net
>>332
だから大使館の仕事増やすなよ
今の時代
SNSにアップすればいいんだよ
折り鶴折りましたとさ
送るから被害がでるんだよ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:45:37.83 ID:cPRJhrFk0.net
>>279
人の迷惑考えずに絡んでくるやつを遠ざけるのは、人格否定じゃなくてただの防衛ですww

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:46:38.86 ID:NL8J/G9U0.net
そりゃそうだ
食べ物与えるより獲物の取り方を教えるべきとも言うしな
この理屈でいけば千羽鶴送るより鶴の折り方を教えるべきだな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:47:20.02 ID:OQlSwmpz0.net
>>348
鶴を折らせるのは平和を祈らせて思考停止させる洗脳だから有害
多様化を建前にしてももはや無駄な行為なのはわかってしまった

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:48:23.13 ID:HnJyA8Q00.net
戦争真っ最中に燃えるゴミを送りつけんなや!大使館も一緒だ

てるてる坊主みたいに自分家に飾っとけや!

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:48:25.43 ID:eMuKqApd0.net
>>352
理解できんは
信者ってこういう考えになるのかよ。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:48:44.26 ID:qerUeK900.net
まあ役に立つとは思わんけど批判しか脳のないマヌケ共に言われてもね

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:48:49.35 ID:FYHUFifX0.net
テスト

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:49:58.22 ID:FYHUFifX0.net
>>352
意味ないじゃんw

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:50:11.46 ID:6nmETv6s0.net
え?
送った馬鹿いるの?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:50:35.88 ID:M15ojnMl0.net
祈る気持ちを大事にしたいなら自分で持っておくと良いよね。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:50:38.49 ID:qtsR7vsZ0.net
千羽鶴なんてどーでも良いわ
ウクライナから狂犬病の犬を連れて来る方がよっぽど大きな問題だろ
今後何十年にも渡って国民の命に関わってくる話だぞ
千羽鶴でワーワー騒いでる場合か
マスコミにミスリードされてねーか?

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:50:58.95 ID:eMuKqApd0.net
>>353
合理的思考も道徳的思考停止じゃねえかw

マゴコロは大事よ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:51:18.65 ID:K/HPsWxG0.net
自国に置き換えてみたら自ずとわかるのにな
震災で生活もままならない時に支援物資の中に外国からこれは我が部族に伝わる幸せを祈るものですって怪しい人形が入ってて喜ぶのかって

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:51:31.29 ID:sZTMw5vs0.net
千羽鶴送るのがダメとは思わないけどタイミングだろ
今?
震災時の時の記憶もうなくなったのかと
人が死んで家も無くなって食う物にも着る服にも困ってる状態の時に送られてきて
一緒に平和を祈りましょうって思える?
そんな余裕があると思う?

何度もいうが戦争の真っ只中やぞ
戦争中の国に平和を祈りましょうってズレとるわ
送るのはええから、戦後一年位経ってからにしよ

日本に送るならともかく意味の分からん紙送られてそれが何かを説明する方も大変やろ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:51:51.58 ID:OQlSwmpz0.net
広島の平和公園に千羽鶴を送るのだってよく考えたら無駄な作業だし
祈らせて作業させることで知ること考えることを放棄させる洗脳だったんだな

日本の軍国主義が悪かろうが原爆を落として殺戮したのはアメリカだから憎むべきはアメリカ
でもアメリカに頼って仲良くやっていかないといけない
現実社会とはこのように納得がいかなくても我慢しないといけないことがある

ということを知り考え判断することを放棄させる折り鶴
やっぱり止めるべきだわ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:52:14.98 ID:Uo7YSKVn0.net
>>351
そういうの要らんよ
苦しくなったら人様をキチガイ言い捨てる奴が変な取り繕いすなよwwww
安い正義感振り翳して叩きまくりたい欲望に支配されてるだけの奴やでお前はwwww
何を語ろうと底が割れてんだからもう無理するなwwww

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:52:55.64 ID:FYHUFifX0.net
たんに従来のソフト左翼的行為だから嫌ってるやつが多いんだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:53:00.87 ID:FSjIZY6W0.net
千羽鶴を政治利用やマネタイズせずに即処分するのはヒロユキやダイゴのような無能な日本人だけなんだろうな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:53:30.41 ID:oAHzneL20.net
悪いとは思わないけどそれだったら金送れとかマウントするのは気に入らない

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:53:44.11 ID:FYHUFifX0.net
ソフトじゃないなライト左翼的行為

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:53:48.42 ID:yRLJUFf80.net
>>367
お前死にかけてるのに千羽鶴貰って嬉しいか?w

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:54:07.26 ID:Nw/69uh10.net
折鶴は武器になるよ
https://i.imgur.com/rvVdFA3.jpg

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:54:11.35 ID:cPRJhrFk0.net
>>366
キチガイに理解してもらおうとは思わない
ただ離れるだけ
お前のまわりには誰もいないだろ?
そういうことだ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:54:58.25 ID:FYHUFifX0.net
>>371
なんで俺に聞くのw

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:57:13.32 ID:t40bPOYi0.net
>>372
ウクライナに使い手がいればいけるな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:57:30.17 ID:RNSJcb2k0.net
もういいだろ
ウクライナに送りつける訳でもないし
好きにさせとけ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:57:32.59 ID:dKcB6eXr0.net
しょうもないことで大使館にコンタクト取ろうとするなよ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:57:35.58 ID:FYHUFifX0.net
>>371
まぁ病気で寝たきりだったら同僚や同級生にもらったら素直に嬉しいな大好きな女の子もおったんならw

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:58:09.80 ID:yRLJUFf80.net
>>374
左翼とか右翼とか嫌いとか好きとか関係なしに狂気の沙汰だろw

ある意味、こちらは平和だよってマウントといっても良いレベル

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:59:05.71 ID:AnidN9jx0.net
直接送った本人に言えよ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:59:16.90 ID:XzbfQImc0.net
>>1
なんで無駄で悪だと思うの?

そもそもひろゆきの発言が無駄じゃないかのかな
自分がウクライナに寄付したらいいじゃん
人に強要するな

なんでも?みつくのはそもそもナンセンスだよ
ひろゆきのどうでもいい発言を拡散してるマスコミもナンセンス

千羽鶴は文化風習
イベントなどでウクライナのために平和を祈る行為や黙祷なども意味がない
やめろ悪だというのかな?ひろゆきは
別に善意を送っても迷惑にならないでしょう

これは悪手だったね
素直に間違いでしたごめんなさいする勇気も大事だよねひろゆき

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:59:37.10 ID:yRLJUFf80.net
>>378
病気とは違うな

家の回りに強盗が彷徨いてるのに
ファイトって書かれた千羽鶴が送られてくるようなもんだw

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 04:59:59.85 ID:XzbfQImc0.net
>>1
なんで無駄で悪だと思うの?

そもそもひろゆきの発言が無駄じゃないかのかな
自分がウクライナに寄付したらいいじゃん
人に強要するな

なんでもかみつくのはそもそもナンセンスだよ
ひろゆきのどうでもいい発言を拡散してるマスコミもナンセンス

千羽鶴は文化風習
イベントなどでウクライナのために平和を祈る行為や黙祷なども意味がない
やめろ悪だというのかな?ひろゆきは
別に善意を送っても迷惑にならないでしょう

これは悪手だったね
素直に間違いでしたごめんなさいする勇気も大事だよねひろゆき

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:00:01.73 ID:Uo7YSKVn0.net
>>373
もはや何の反論にもなっとらんwwww
まぁ薄っぺらい正義感だけで人を叩き続け気持ち良くなりたいだけの人格否定マンに何言っても無駄やろなwwww

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:00:12.15 ID:LKI5uVge0.net
>>350
なんだよ被害って
それ大使館が言ったのかよ
それなら誰か交通事故とかで死んだときに花置いてたりするけどあれも誰かが片付けてるんだろ
あれにも文句言うのか?
おれたちの税金だぞ!街を汚すな!って
そんなちょっとしたことにも文句言うのが行き過ぎた正義感だと思うんだがな
全く無駄をなくして合理的なことだけして生きてる人間なんていないのに

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:00:55.73 ID:kaLbTh9q0.net
心のこもった綺麗な千羽鶴見た人が温かい気持ちになって生きる活力になる可能性もある
まぁお前らと同レベルで極端な意見しか出せないバカなんだと思うぞ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:01:34.79 ID:FYHUFifX0.net
>>382
そもそも俺は送るの馬鹿じゃね派なんだけど相手を間違えてないか?

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:02:20.88 ID:AlgiHxZL0.net
>>167
なんで捨てられないんだろ
俺はお守りとかも最後はゴミ箱に捨てるけど

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:02:49.29 ID:6nmETv6s0.net
すまん
千羽鶴とか逆張りのカス以外は真性のキチガイだと自覚してから死ね

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:03:13.34 ID:FYHUFifX0.net
送るのバカジャネーノ派だけど言い方つーもんがあるだろって言いたい派w

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:03:40.07 ID:t40bPOYi0.net
>>386
家族とかならともかく遠く離れた外国の知らない人の千羽鶴見てもなあ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:03:45.50 ID:cPRJhrFk0.net
>>384
薄っぺらい正義感は千羽鶴送る馬鹿なw

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:04:54.65 ID:FSjIZY6W0.net
いつもいつも金金言ってるやつが何もアイデア浮かばなくて草だわ
結局たまたま現金手に入れただけじゃん

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:05:21.06 ID:6nmETv6s0.net
まぁどうせ千羽鶴とか言ってるのは60越えた頭ハッピーだろうから
あと数年で消え失せるだろ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:05:23.75 ID:V6RKdRG+0.net
この二人はウクライナのために寄付か何かやったの?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:05:48.74 ID:FYHUFifX0.net
発案した障害者施設の職員が馬鹿
実際に一生懸命折った障害者には罪はない

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:05:49.59 ID:s08sPfR20.net
千羽鶴おくりたければたければウクライナ紙幣で折ればいいのに

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:06:05.18 ID:FSjIZY6W0.net
>>395
誹謗中傷ツイートだけはやった

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:06:12.77 ID:hlVIw17e0.net
鉄の千羽鶴なら武器に出来るスケバン刑事が居るかもしれん

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:06:56.46 ID:ZOvfLHLT0.net
同情するなら金をくれ( ・∀・)

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:07:37.54 ID:FYGxp5Wq0.net
>>391
しかもウクライナで鶴は凶鳥

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:07:46.91 ID:kaLbTh9q0.net
>>391
金は岸田が300億送ってるんだし千羽鶴は復興後にでも見れば少しはプラスに考えれる可能性もある

戦地のど真ん中に送るわけでもあるまいて

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:08:16.55 ID:RNSJcb2k0.net
>>391
日本のウクライナ大使館に送ってるんだぞ?

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:08:21.08 ID:kV2W+yB50.net
千羽鶴を送ってるのはロシア派の奴らだろ
嫌がらせだよ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:08:56.64 ID:FYHUFifX0.net
ぬるい左翼的発想

折り鶴の意味が世界で認知されて送られると喜ぶとると思い込んでる傲慢さ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:09:06.85 ID:bjoiBqbl0.net
どーでもええわ。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:09:12.69 ID:eMuKqApd0.net
久しぶりに芸スポに書き込みに来たが
相変わらず肯定派と否定派のループやな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:09:28.52 ID:qTacu0bS0.net
あるキャスターがポーランド国境の街へ取材に行った
すると避難民のこどものひとりが彼に近づいて
何か言いながら手を開いた 紙を持っていたそうだ
キャスターを日本人とみて折り紙をしようと
誘ってくれたのかも知れない

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:09:37.15 ID:Uo7YSKVn0.net
>>392
いやそいつらはお前より遥かにマシやwwww
誰かを蔑んだり非難して悦に入る事もないwww
わざわざ鶴を折って送るとか手間までかけてるし
現地が迷惑かどうかも分かってない
対してお前は一切の救援活動する訳でもなく手当たり次第に叩いて自分だけの正義を振り翳し反対するものをキチガイ認定して拒絶wwww
独善を貫くマヌケwwww
正しい行いの根拠を解く訳でもなし喚いてるだけの馬鹿やんwwww
まぁ無敵のお前に言っても何の意味もないですがwwww

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:10:31.69 ID:OQlSwmpz0.net
ロシア批判に向かわないように
鶴を折らせて平和を祈らせ思考停止させる手段だろうな

千羽鶴を折る時間あるならウクライナの地名を1000か所覚えた方がよっぽどいい

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:10:38.40 ID:cPRJhrFk0.net
>>409
手間ひまかけて迷惑行為w
害悪でしかないw

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:11:43.33 ID:EMqTNdkQ0.net
日本国内、例えば、日本に来たウクライナ難民に折り鶴を渡す場面と、
しかし、住民虐殺があったり、拉致があったり、紛争当事国の戦闘継続エリアにいる
ウクライナ人なりそういう外国の方に渡すケースとを分けないとね。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:12:12.82 ID:FYHUFifX0.net
だだ俺だったらいい方には注意する
上にレスした通り職員に従って従順無垢に折った障害者もいるだろうから

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:13:43.73 ID:FYHUFifX0.net
ロシア軍に避妊具を送ったほうが皮肉が効いてていいかもしれんw

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:13:45.50 ID:evdcDm+m0.net
食べれる紙で作ったらええねんや

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:13:45.84 ID:jFawH31r0.net
>>411
迷惑行為 自己満はお前も同じやんwwww
ひろゆきもDaiGoも無駄で迷惑な自己満しかしてないやんwwww
お前の行為で有益有用な事なんてあるのか?wwww
勘違いすなよwwww

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:13:45.91 ID:eMuKqApd0.net
テレビのニュースは米国の記事やニュースを翻訳して提示してるから、
必然的に米国の思惑がそこに入ってる。
プーチンの、ロシアの本当の真実は実は見る事ができない
俺はそういう視点も持ってるよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:13:49.09 ID:pwk09QdA0.net
爆弾飛んでるのに、千羽鶴とかいらんわな。
千羽鶴は平和の象徴。
爆弾が飛んでない時にして

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:14:48.94 ID:4ZTSyPYg0.net
サムネの西村の顔見たくない

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:16:18.56 ID:hlVIw17e0.net
>>408
子供の目線に合わせようと屈んだ瞬間に彼の喉は子供の持った紙によって裂かれていた。
ここは戦場なのだ、油断した彼が命を狩られるのは仕方ない。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:17:03 ID:FSjIZY6W0.net
ヒロユキとかダイゴって普段から自分で自分のこと頭いい頭いいって連呼しまくってんだから千羽鶴を役立てる方法考えればいいのにな
送ってしまった後からなんも案出さずに人の足を引っ張ることしかできない無能だったんだな
しかも日本人全体ディスって自分も含まれてることに気づかんのか

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:17:49 ID:iqOfX+ME0.net
市役所とかに飾って、ウクライナへの連帯を国内で共有できれば十分。
戦地のウクライナに送って見てもらおうとするのが間違い。

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:18:20 ID:0fVZ/lOU0.net
死体を火葬するときの燃料に

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:19:00 ID:cPRJhrFk0.net
>>416
千羽鶴を大使館に送る=迷惑行為で納得してるんだなw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:20:02 ID:eMuKqApd0.net
>>423
面白くねーよ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:20:54 ID:WagMoTMa0.net
震災の時もいらない服を被災地に送って迷惑だからやめてくれって被災者に言われてたな
また同じことやってるし

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:20:57 ID:HnJyA8Q00.net
熊本地震の時も、被災地の人達自身が「千羽鶴はいらない」と声を上げてんのに、「送った側の気持ちを考えろ」とか「傲慢」だとか言ってたしな

千羽鶴容認派はどうかしてる
ただ、実際に折った障害者の人達を責めるのは間違い

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:21:21 ID:BGtZuvaC0.net
ウクライナに千羽鶴送るのも
折り紙協会に問い合わせるのも
自分主導で気持ちよくなる為に迷惑かけてるとこは同じ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:22:06 ID:jFawH31r0.net
千羽鶴→自己満
千羽鶴非難→自己満

ロシアウクライナ戦争でケチ付ける内容がこれかよwwww
しょうもないwwww
千羽鶴折ってるやつなんて多くは子供か障害者かそういう施設におる奴らやろwwww
そいつら叩いて狂気とか言ってる馬鹿に同調して喜べるメンタルよ ひろゆきとかDaiGoの言い方で誰かを説得出来ると思ってるのか?wwww

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:22:12 ID:+nAHrP0P0.net
施設の入口に飾っておけばいいよ。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:22:44 ID:eMuKqApd0.net
>>426
被災時のメンタルは普通とは違うからそれについてはどうこう言えんわ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:23:30 ID:RtSXixeF0.net
有吉「善意の押し売り」

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:23:44 ID:d5+zGfYy0.net
>>421
しょうがない
揃ってバカなんだもの

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:23:52 ID:bJeWgSkr0.net
>>427
障害者を使役して送り付けた奴がおるやろが

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:24:29 ID:qG9w3k+A0.net
ぺしぺし送金しろよクズ共
金は出したくないけどゴミは送るとか迷惑千万

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:24:43 ID:eMuKqApd0.net
>>432
自分に善意のキャパの少ない奴がそういう言い方するよね

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:25:26 ID:HnJyA8Q00.net
>>434
だからそいつ(恐らく施設の職員)が頭おかしいんだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:26:42 ID:jFawH31r0.net
>>424
納得なんかしてないわwwww
一方から見たら迷惑やし自己満っていうのはほとんど全ての事に当て嵌まるお前の行為も全てが自己満やねんwww
にもかかわらず自分だけが正義であるかの様に振る舞うお前とかDaiGoとかひろゆきは滑稽やねんwww

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:27:39 ID:u/sa/9L70.net
ガスが止まってるからライターで火を着けるのには役にたちそう。

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:27:49 ID:cPRJhrFk0.net
>>438
じゃあ千羽鶴の正当性を教えてくれよw

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:28:10 ID:7vZxgx8l0.net
>>1
2002年以降は贈られた千羽鶴はすべて保管
https://i.imgur.com/za9caOP.jpg
長期保存のための脱酸処理を民間に委託した場合の試算額1億円
http://chinatsu-maruyama.weblog.am/wp-content/uploads/2016/08/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E2001.8.18%E8%B5%A42-768x297.jpg

全部税金 しかも県民税

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:28:25.58 ID:wRy6Vjzu0.net
日本の街頭でウクライナ募金に募金した人に鶴を配れ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:28:48.80 ID:3amuc3mGO.net
>>421
送り先のウクライナ大使館は支援物資で溢れかえってて人手が足りなくて疲弊しているんだってさ
そんな状況の中で千羽鶴の有効活用を考える余裕なんてないって

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:29:22.88 ID:eMuKqApd0.net
>>439
ああ、リアルな意見やな
察したわ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:30:49.60 ID:PPd2KWEj0.net
>>439
えっ大使館ガス止まってんの?

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:32:17.11 ID:xtLWHgAv0.net
他人の行動にケチつけてる暇あったら金送れや
腐る程持ってるだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:32:18.79 ID:nEcINXIh0.net
魔女の宅急便と言うとアニメ映画があってだな
誕生日プレゼントにニシンのパイを送りつけたババアがいたろ?
あれに近い
相手の気持ちを考えろ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:32:37.36 ID:kTY0cvGy0.net
>>443
被災地の苦労話にもあったな
全く成長してないw

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:33:53.41 ID:WagMoTMa0.net
まぁいいんじゃね
ウクライナ人がどう思うかはさて置き鶴を折った本人達はいい事したと思っていい気分で一日を終える事ができるんだから

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:34:35.11 ID:eMuKqApd0.net
結論 鶴と金 両方送ろう

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:35:51.72 ID:X/kQwkUm0.net
ひろゆきが実業家?
虚業家の間違いだら

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:36:00.04 ID:FSjIZY6W0.net
>>443
じゃあ頭がいいって思ってるこの二人がどうすればいいか考えたらいいじゃん
お前らみたいな信者という名の兵隊もいるわけなんだからさ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:36:54.15 ID:RC6vY+gB0.net
オナニーに付き合えと?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:36:58.36 ID:jFawH31r0.net
>>440
じゃあってなんやエラソーにwwww
そいつらが送りたいから送っただけの話やんけwwww
たいした迷惑かけてもないのに一々正義面して他人が文句言うなwww
まぁ正当性の有無の話はしてないがするなら否定する理由が無いもんは個人の自由や 法的根拠もないのに人の善意を非難する事は出来んやろが 当事者が迷惑と言って始めて迷惑行為が成立する

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:37:38.04 ID:3amuc3mGO.net
>>450
ウクライナ大使館だって千羽鶴を送りつけても困ると思うよ…
ただでさえ疲弊しているところに処分に困る千羽鶴でしょ
大使館員が過労で倒れちゃうよ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:37:59.35 ID:MpTJmW110.net
この期に及んで平和ボケしてる日本人
頭おかしい

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:38:10.16 ID:hrAccuHL0.net
震災のとき問題になったのにな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:40:40.39 ID:PPd2KWEj0.net
>>317
で結論は出ているはずだが。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:41:34.00 ID:9tgMl3I10.net
日本のワイドショー
廃止へ
役にたってない
ヘイト

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:42:59.12 ID:xKeAgI3N0.net
折り鶴協会が一番無駄じゃね?
取り仕切る意味がわからん笑

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:44:08.20 ID:sl7dNKqz0.net
こるから癌などで死に逝く人に千羽鶴とか折る女が固まってやるのを見受けるが仕事中に成屋な、ボケ。家でやりたかったらやれ、ボケ。
死にたくなくても死ぬ奴は死ぬんだよ。
岸田無勢が何やろうが意味無し。

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:45:20.54 ID:ypDiNd2h0.net
全く関係ないけどひろゆきの話はどれも「聞きたい」と思わせる何かがあるし
内容も分かりやすい
メンタリストの話は長いし途中で聞くの飽きちゃう。それほど面白いと思わないし心に残らない

シバターは話の構成がしっかりしているからなのかどれも分かりやすいし面白い
上念司とかいう人の話しは、話の構成が適当なのか全く頭に入ってこない
情報の質は良さそうなのにもったいない

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:46:57.46 ID:MaMaJ4zf0.net
1億小切手で作れば解決するだろ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:47:00.19 ID:GAcZfnF60.net
相手の宗教、文化もわからんのに呪術的要素のある千羽鶴を送るのは正直どうかと思うよ

ひろゆきの天敵であるF爺が
日本人の宗教に対する無頓着は危険なレベル
って言ってたなあ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:47:09.61 ID:1Sp7n7MG0.net
ウクライナ国旗色の千羽鶴は喜ぶだろうなとは思ったけどね。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:49:12.15 ID:lySciDwr0.net
>>1
千羽鶴が何かの役に立つのが前提なのか?

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:49:26.19 ID:QpCDeUKs0.net
10億くらいの端金を貰うより千羽鶴の意味が分かれば遥かにありがたい。わかってないなあと思う。

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:49:54.53 ID:Fe5c2fPw0.net
>>58
送ると大使館に飾られる、直接渡すときはメディア呼ぶ

メディアが記事にする

とりあえず反戦アピールにはなる

タラコ&DaiGoの勘違い発言よりは若干マシ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:50:56.53 ID:4x2KMgbF0.net
糞忙しいなかワケわからんゴミ送りつけるとか嫌がらせだろ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:51:17.18 ID:hlVIw17e0.net
そもそも千羽鶴って現地に贈るんじゃなく寺とかに奉納するんじゃねぇの?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:53:14.64 ID:QpCDeUKs0.net
これだけ話題になれば少なくとも1000億くらいの価値はあった。さすが千羽鶴。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:53:48.23 ID:1Sp7n7MG0.net
関わる事で親近感湧くだろうにな。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:54:06.35 ID:c/fxFMyf0.net
>>470
神社も困るだろうな

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:54:19.69 ID:o7sLaskv0.net
>>1
もっとさあ…行政や議員に言うべき事があってその方が優先だと思うよ。
そもそも、小さな一例を挙げてまるでもっとお金を送れみたくなっているがゼレンスキーは戦況が悪化した場合交渉を止めると言い出した。これは世界の戦争だと、お前らもっとやれと。
戦争を終わらせるどころか国民を消耗品のように扱い世界にその責任を共有させている。
そして可哀相なウクライナ難民を検疫もなしで受け入れる。
更に、日本は金担当なで今後相当量のマネーサプライ〜円安。
無能議員と役人は安泰も物価は上がり税金も上がりレジ袋も金を取られ年金も減り選挙の度にどこの馬鹿か知らないやつに給付金を配り。他に優先される問題があるだろ千羽鶴?ほっとけやカス

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:55:51.59 ID:1Sp7n7MG0.net
否定するヤツの言葉使いがキモいのも有るわな。

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:56:45.37 ID:BLkvzZbQ0.net
すぐ鶴折るなw
あんなもん見て喜ぶのは日本文化に興味がある観光客ぐらいだぞ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:57:11.91 ID:tohbpNgb0.net
なぜ赤の他人に口出しされなあかんの?
おまえなんかに関係ないだろ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:57:32.35 ID:lHRL//d50.net
>>1
千羽鶴賛成派は

千羽鶴着払いで送ったら
受け取って涙してくれんのかな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:57:44.50 ID:FSjIZY6W0.net
>>474
ほんそれ
千羽鶴誹謗中傷ツイートしてるバカが一番平和ボケしてるんだよな

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:58:16.95 ID:kzC6SxYE0.net
>>99
ネタにマジレスしたんなよ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:58:20.60 ID:BHGBbPfa0.net
斜め上なんだよいつも…よく考えろやバカ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:58:53.38 ID:hlVIw17e0.net
>>473
ちょい昔から御焚き上げも簡単に出来なくなったしな。

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 05:58:57.06 ID:kzC6SxYE0.net
>>8
日本人って、ストレートな物言い嫌いよな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:00:58.33 ID:EMqTNdkQ0.net
拉致や虐殺が起こっている外国の紛争エリアに対する支援する気持ちがある場合
何が必要かどうかは、自分で情報を集め検証してみることからはじめようってことだな。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:01:19.53 ID:MBNAl6JL0.net
千羽鶴送る運動はとある養護学校とか、岐阜県の旅館のおっさんとか(この人は断念)から始まって新聞記事になった
もし逆に称賛するのが多い流れだったら全国の小学校、幼稚園などで教員がうちでもやりましょうって言いがちだから、大使館員大忙しよw
反対意見があがってこうして議論が広まってかえって良かったよ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:01:36.04 ID:c+twKUhr0.net
折り鶴ハラスメント

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:02:10.67 ID:BLkvzZbQ0.net
ひろゆきズレてるよな
ウクライナの為とかじゃなくて鶴を折ることでいい事をしてる気になって気分よくなるんだよ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:02:35.59 ID:QpCDeUKs0.net
国相手に数十億程度の小銭送るよりも千羽鶴の方が遥かに嬉しい。金なら最低でも数兆円単位で送らないと話にならない。

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:02:55.33 ID:ajd9WKtt0.net
広島の平和公園の折り鶴も
処分に年間数億円かかっていると聞いて、
変だなと思っている。
持参する修学旅行生も思考停止してるんじゃないか。

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:03:09.68 ID:ixpczy530.net
折鶴が的外れだとしても決して批判されることではない

狂気とまで言い切る思想こそが狂気!

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:03:14.41 ID:1Sp7n7MG0.net
ひろゆきDaiGoねぇ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:03:34.65 ID:Zwy9pBH60.net
この2人、いつも難癖つけて批判してるから嫌い。
ケツの穴が小さいというか寛容力に欠ける。
人間が小さい。

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:04:34.14 ID:1YQvqzj90.net
フランスの逃亡生活止めてとの願いで
ひろゆきに送ったれ

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:04:57.49 ID:C9YnVepv0.net
しかし倫理観とち狂ってる2人が言ってもな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:05:15.89 ID:arqguaY60.net
カネを送れない負け組貧困層ごときが役に立つことなんか何も無いんだよ無能役立たず

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:05:33.21 ID:JvZNvcJY0.net
少なくとも原爆ドームとかは困ってるって昔からはっきり言ってるんだから止めなきゃな
ウクライナ大使館は知らんけど

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:06:29 ID:1Sp7n7MG0.net
ひろゆきは兎も角DaiGoてメンタリスト唄ってソレかよ
とは思う。

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:07:41 ID:FSjIZY6W0.net
有能だったんじゃねーんかよwこの二人はw
ツイートで足引っ張ることしかできない平和ボケの二人組じゃんw

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:07:46 ID:Zwy9pBH60.net
それで、ひろゆきとDaiGoは寄付したの?
何か支援物質でも送ったの?
自分は何もしてないくせに阿呆なん?

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:07:49 ID:Q/w8Gwp70.net
戦中の千人針と一緒でしょ。役に立つとか立たないの部類のものじゃないでしょ。

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:08:58 ID:FSjIZY6W0.net
>>500
今の時代アイデア次第でいくらでも金になるでしょ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:09:25 ID:p1fIlerR0.net
折りたければ勝手に折って自分ちに飾ってればいいんじゃねーの
千羽鶴って入院してる人に送る以外は迷惑にしかならんわけだし

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:09:26 ID:vRbIgXLu0.net
ほんと千羽鶴って悪き文化だよ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:09:44 ID:R0bv7TKw0.net
>>317
自己満の書き込み乙

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:10:20 ID:Zwy9pBH60.net
で、フランスに逃亡してるひろゆきは日本に滞納してる税金払ったの?
裁判所から命令出てたんじゃないの?
いつまで逃げてるつもり?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:10:53 ID:guvM3AIk0.net
>>1
ウクライナの子供が興味を示す→日本を知る→見捨てられてないと知る→和の心に興味を持つ→クグッて学んでる内に犯罪とは無縁の人間に育つ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:11:09 ID:OwblFphX0.net
偽ダイゴが言うとなんか同調したくなくなるわ
あの嫌な笑顔浮かべながら文打ってそう

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:11:24 ID:BLkvzZbQ0.net
ウクライナ人鶴

これでいいんだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:12:35 ID:IJuVjVen0.net
幼稚園・保育園・小学校・高齢者施設でとりあえずやってる感のために折らせるケースが多い
やってる感自体は否定しないし、思いをはせる象徴としての折り鶴は一向にかまわないが
施設に飾り、祈りを捧げるようにしてはどうか
情勢が落ち着いたら廃棄しよう

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:12:41 ID:HcH0ao0g0.net
これも承認欲求ってやつやろ
鶴折ったアピールがメインであって祈りがない

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:13:03 ID:hlVIw17e0.net
>>500
あれ験担ぎだから受け取る方に需要あったんだよ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:13:39 ID:3amuc3mGO.net
>>500
贈られた兵隊は千人針の意味を知ってたから感謝したけど
ウクライナ人は千羽鶴の意味を知らないから千羽鶴を送りつけられても迷惑でしかない

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:13:49 ID:5uoP7UJP0.net
千羽鶴の文化が根付いてる日本なら喜ぶ人は一定数いるだろうけど
ウクライナに送ってどないするのって気はするな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:05 ID:KgqELxMY0.net
もし自分が住む所や食べる物がないときに千羽鶴もらってもなあ。
それなら、それに掛かった材料費分のパン🍞か、おにぎり🍙貰ったほうが嬉しいな。

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:06 ID:BKZIDtBt0.net
日本のイメージを貶める為にわざとやってるんでしょ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:21.82 ID:QpCDeUKs0.net
一番いらないのが小銭

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:24.29 ID:QCHwTO8a0.net
同情するなら武器をくれの局面で
高みの見物の平和ボケ見せられてムカつく人もいるんじゃないか?

518 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:14:33.02 ID:JvZNvcJY0.net
今のウクライナは死にかけなんで関心持ってもらえてありがたい心境かもしれないけど
相手の気持ちを考えない善意なんてないし、千羽鶴より更なる経済制裁だわな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:15:45 ID:Zwy9pBH60.net
この2人は、毎週日曜に教会に行ってる人もバカにするだろうし、神社に身内の安全を祈願する人も時間の無駄だとバカにするんだと思う。
モノと金が全ての外道。

520 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:16:27 ID:dHSiJJh00.net
>>506
アタマお花畑ですね

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:17:35 ID:dHSiJJh00.net
>>514
それ千羽鶴送った奴もそういうと思うわ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:18:16 ID:6kfSMghL0.net
千羽鶴送りたがる人って、結局のところ見栄っ張りでケチで
目立ちたがりでしかないよね。
気持ちとかいうなら、それこそ財布の中の1円玉1枚でも募金箱に
放り込むほうが相手方の力にもなるのに、それだけでは絶対収まらない
わざわざ千羽鶴こしらえてマスコミ取材も喜々として受ける

523 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:18:45 ID:Zwy9pBH60.net
物質的な支援も大事だけど、メンタル面の支援も大事。
こういう奴がパワハラするんだと思う。
実際、折鶴折ってる人をパワハラしてる。

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:20:57 ID:Hrc2di6X0.net
人の行為を批判して良い事した気になってる奴も同じだろうが

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:21:01 ID:v6EXSP5A0.net
ロシア軍の攻撃から避難するために
手持ちの荷物はできる限り少なくして移動したいのに
千羽鶴迷惑なだけだよ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:21:20 ID:QpCDeUKs0.net
千羽鶴を送るというのは他の国では思いもつかない独創性があるし目立つ。流石に日本は凄い

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:21:57 ID:hN6ovb2u0.net
千羽鶴贈った団体に千羽鶴大量に贈れば迷惑なの理解してもらえそう

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:22:51 ID:QpCDeUKs0.net
>>525
戦場に残しておくだけでも効果絶大
一羽数億の価値がある

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:23:58.12 ID:esn5BZXA0.net
>>522
自分の株を上げたい施設長とか校長がやらせるんだよねこういうの
取材されて新聞に載ってという所まで考えてる

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:24:05.16 ID:r0RfqbBb0.net
11年前の東日本震災でほぼ終わった議論
新しさのない視点論点
ひろゆきやDaiGo持ち上げるのやめろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:24:18.93 ID:u9qJTPmq0.net
反戦歌でも歌っとけ
折り鶴と違って折紙協会、大使館、ウクライナ人誰も迷惑かからんぞ

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:24:43.97 ID:QpCDeUKs0.net
金なら最低でも数兆円は送らないとなんの意味もない。

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:25:10.96 ID:CO5AffTW0.net
震災のとき、断捨離兼ねていろんな物送りつけてたわ。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:25:33.73 ID:JvZNvcJY0.net
繰り返しになるけど、原爆ドームに送るのはやめなきゃいけないわ
毎年千羽鶴の廃棄費用で数百万円かかるとかやってたわ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:26:13.33 ID:QpCDeUKs0.net
自分も送りたいけどつるが折れない
金を送る方が遥かに楽

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:26:50.91 ID:QpCDeUKs0.net
>>534
そんな小銭はどうてもいい。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:27:04.82 ID:oh4GENMC0.net
>>523
メンタル面は別の方法で支援することを選んだほうが良い場面だと思うんだよな
ひろゆきやdaigoのような物言いはおれもすべきじゃないと思うが、メンタル面の支援としては千羽鶴送るのはやめたほうが良いと思う

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:27:34.74 ID:3amuc3mGO.net
>>523
震災の被災者が千羽鶴に困り果てて「千羽鶴を送られても困ります。迷惑です」と声を挙げていたのを知らないのか?
千羽鶴を処分するのだって費用がかかるんだぞ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:28:02.38 ID:QpCDeUKs0.net
人間は、メンタルが9割

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:28:26.62 ID:ajd9WKtt0.net
ウクライナ大使館に送るにしても大きめの丈夫な段ボール箱に
プチプチで丁寧にくるんでと考えると、2千円近くかかるわけで
送ったつもりで材料費手間賃送料を寄付したらいいのに、
それでは取材は受けられないから嫌なんでしょうね。

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:28:38.97 ID:WWszT2K80.net
クズ二匹なんて無視すればいいだけ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:28:52.02 ID:hlVIw17e0.net
>>534
止めてって言ってるのに毎日贈られてくるの割りとホラーだよな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:29:05.44 ID:Vx8rGCJ/0.net
千羽鶴なんて物質的には満たされてるが
精神的に追い詰められてる人に有効なアイテム
病院にいる病人に効果てきめん
戦場てら怯える人に効果ナシ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:29:09.42 ID:heGFLdd30.net
バカによる善意ハラスメント。バカは死ななきゃ治らないし、救いようがない、

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:30:20.67 ID:QpCDeUKs0.net
自分は金持ちだけど不器用なのでツルどうしても折れない。飛行機しか作れない。

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:30:24.14 ID:gPvC5bTo0.net
>>531
千羽鶴だって送らなければ誰の迷惑にもならないぞ

折るのも歌うのも書くのも自由にすればいいけどそれを送るなって事だろ
そもそも平和を願い祈りを捧げてウクライナへ思いを馳せるという話ならそれで何も問題ないはずだ
相手からの感謝とか見返りなんか必要ないんだし

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:31:13.89 ID:Y6kMwAWX0.net
例えば寺や神社のお守りが何かの役に立つと思って買う訳ではないよね
でも全く無意味ならお守り買う人はいない訳で
千羽鶴も願掛けだからお守りみたいなものと思えばどうかね

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:31:38.74 ID:+TxzCPQd0.net
千羽鶴は贈るものじゃないんだわ
願い込めて織り自己処分するものです
七夕に近いわな

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:32:21.03 ID:WB+KS3GJ0.net
昭和のゴミ風習だろうに、、
うさぎ飛びもなくなったよ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:33:04.58 ID:QpCDeUKs0.net
世の中金に固執する人って多いんだなあと不思議に思う。

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:33:26.12 ID:ikhhzfpl0.net
ウクライナではなく在日ウクライナ大使館に贈ってるということすら認識できない馬鹿

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:33:42.56 ID:oh4GENMC0.net
>>543
精神的な助けはもっと別の形でもできると思う
文化的な違いもあるし、物理的な邪魔さもあるし、邪魔なのに好意だから捨てにくいという面もあるから千羽鶴はやめといたほうが良いと思う

伝えたいのは気持ちのはずなのになぜ千羽鶴にこだわるのかわからん

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:33:58.14 ID:GJ4Ktg6U0.net
送るならロシアだろ
ウクライナに送っても無意味
戦争を仕掛けてるロシアに送ってこそ意味がある

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:34:00.21 ID:QpCDeUKs0.net
自分としては金より思いのほうが遥かに有り難い。

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:34:02.29 ID:4SOp673D0.net
大人が折ってるならいざしらず、折ってるメイン層は小学生とかでしょ?
頭ごなしに否定せず、作り終わったらウクライナの平和を願って教室とかに飾ればいいじゃん。
要らんもん送り付けんなよ、全く。

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:34:23.22 ID:eymf9PF70.net
意地でも使用済み折り紙のゴミ送りたいやつなんなんw

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:34:41.95 ID:xQ8WYFYD0.net
>>546
千羽鶴を送りたいって問い合わせがきてるし折り鶴が実際に協会の方に届けられてる
気持ちだけなら処分料とその手間はかからないが折り鶴はどちらもかかる

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:35:04.82 ID:7W471ZoY0.net
折り紙 千羽鶴は独特の日本文化だから
世界にアピールするには丁度いい機会

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:35:20.42 ID:p9eS8ZkH0.net
本人たち千羽鶴以下のなにも役に立たない人って自覚ないんかな

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:35:43.00 ID:QpCDeUKs0.net
鶴は平和の象徴なんだよ。自分は折れないけど
つる折れる人は尊敬する。金儲けのほうが遥かに簡単。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:36:18.59 ID:Irx7tdXD0.net
【朗報】空前の円安に中国人投資家、鼻息荒く日本の全てを買いまくるとのことwww [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650346370/

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:36:21.83 ID:iSaADZuD0.net
こういう運動が複数あるからなあ…
気の毒だけどありがた迷惑なのは事実だからしゃあないな
やってる人のインタビュー聞いてもやっぱ相手の立場考えてないし

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:36:51.23 ID:oh4GENMC0.net
>>558
考えが贈る相手のためじゃなくて日本のためになっちゃってるやん

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:36:55.77 ID:/VdyoqXq0.net
戦闘が終わって復興に入ってからならありだとは思うが、、、
今は、ホントに焚き付けの材料にしかならない。
気の毒だけど。

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:37:16.60 ID:QpCDeUKs0.net
今気がついたが平和の象徴は鳩だったような

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:37:51.49 ID:cOpgmYEA0.net
>>21
むしろ、こういう他人の善意を踏みにじるなみたいな偽善の押し付けが迷惑だから、千羽鶴なんか送るなって話なんだよ
大使館が「千羽鶴送るなら金をくれ」と言ったら批判するんでしょ?

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:38:21.91 ID:uqOluimK0.net
功利主義者には無価値だろ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:38:25.11 ID:GJ4Ktg6U0.net
平和の象徴じゃねーよ
勘違いしてるよな
被曝が治りますようにって折ってただけだから
戦争がなくなりますようにじゃない
教育機関はまともに機能してない

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:38:59.93 ID:+dkYDxEU0.net
千羽鶴送るなら飴玉1個送れみたいなこと言う人いるが、争いを生むから千羽鶴送ったほうがマシだよ

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:40:25.14 ID:QpCDeUKs0.net
>>569
ほんと。小銭はいらんよな。

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:40:25.56 ID:dHSiJJh00.net
>>558
いざという時役に立たないスペース食うゴミというのもわかって貰えるね

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:41:17 ID:cOpgmYEA0.net
>>1
こんな馬鹿なことを聞くために大使館に問い合わせするメディアが出てくる時点で、大使館は実害を被ってる
実際、いくつかの団体の千羽鶴寄付に対応してるみたいだし
そんなことに貴重なリソースを割かせて、なんのメリットも無く、無下に断れば間違いなく批判する
千羽鶴に百害あって一利なし

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:41:50 ID:o51aMjxr0.net
まず、国内で自然災害が起きたときに被災地に送るのは論外
ただ今回のロシア侵攻に対してウクライナの国民へのお見舞いや冥福を祈るって意味合いで子供や老人が小学校や福祉施設で折るのは全然アリ
日本のウクライナ大使館へ手渡ししてSNSで拡散してもらって「日本国民もウクライナの人達のことを心配してますよ」とアピールするのも良い

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:42:37 ID:WB+KS3GJ0.net
>>548
そういう感じなら理解できるしイイと思う
公に千羽鶴を折りました!とひけらかしたり送り付けるのは違うと感じる

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:42:45 ID:hWA9hpmR0.net
平和を願ってということならロシア大使館に送りつけるものなのでは?

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:42:58 ID:FkW28Xsw0.net
ケツ拭く紙にするにもバラさなきゃいけないし

それなら普通に紙のまま送ったほうがマシだからな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:43:16.42 ID:xQ8WYFYD0.net
24時間テレビも来年から募金じゃなくて鶴を送ればいいね

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:43:28 ID:cOpgmYEA0.net
>>29
その多少の感動(そんなのしないよ)と驚きとやらのために、今回のメディアも含めて大使館へ問い合わせたりしてけるやつに対応するだけで、ウクライナの貴重なリソースが無駄遣いされてる

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:43:49 ID:QpCDeUKs0.net
一兆円以下なら千羽鶴のほうが効果がある。
人は心で動く

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:45:19.26 ID:cOpgmYEA0.net
>>33
避難民とかに小さな子供がいれば、ぬいぐるみは役立つ
ろうそくはクリスチャンの祈りだから伝わる
で、千羽鶴はというと…

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:45:20.85 ID:qIR4SWS50.net
感情的な土人国家は成長できない

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:45:29.97 ID:eAogVvc40.net
批判するだけ時間の無駄

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:45:35.37 ID:3amuc3mGO.net
>>573
ただでさえウクライナ大使館は支援物資の対応等で人手が足りなくて疲弊しているのに
そんなことをしたら大使館員が過労で倒れるぞ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:45:58.77 ID:QpCDeUKs0.net
>>580
世界を救う

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:46:32.62 ID:xQ8WYFYD0.net
小さいマスクはいらないかね
元内閣総理大臣御用達だぞ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:46:32.96 ID:dHSiJJh00.net
>>573
それ千羽鶴協会でも立ち上げて送る束数規制してくれよ
5万束とか無駄になるのわかるだろ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:46:36.55 ID:koqmXOqK0.net
311でも折り鶴と辛ラーメンは迷惑だったと言われただろ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:46:36.63 ID:vUTo4OC/0.net
>>579
別に送らずとも飾って写真とってSNSで公開すればいいだけ。
送りつけるのが問題

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:46:51.76 ID:XRrpGows0.net
なんかこういう心のないような風潮が幅を利かせてるよな
実益がないもんはだめみたいな
こうやってダメダメと言ってると実益あるもんも送られなくなるよ
心は届かないと思ったら何だって送りたくなくなるし

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:47:27.54 ID:cOpgmYEA0.net
>>573
日本中のバカがそんなことしてたら、ウクライナ大使館がいくつあっても足りないよ
小学校で作ったら、写真撮って学校のSNSで大使館をリツイートしとく程度にしろよ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:48:22.83 ID:qIR4SWS50.net
心がこもってたら相手に迷惑かけてもいいのか?

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:49:44.86 ID:MpTJmW110.net
>>589
戦時なんだよ戦時
平和な時は好きにすればいい

この期に及んでも戦争が起こっているということを認識できず想像も出来てないないんだよ鶴送ろうなんて馬鹿は

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:50:41.61 ID:xzSehepL0.net
100ドル紙幣で折れ
折らずに送る方がいいけどな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:51:18.05 ID:KSm/6w5C0.net
>>27
レイプしようとしたら股間に鶴いたら萎えるんじゃね

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:51:43.06 ID:cOpgmYEA0.net
節子やゲンでも千羽鶴もらっても喜ばないだろうな
ほしいのはドロップだよ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:52:10.05 ID:HOwk5NQO0.net
お札で作ると何羽か届かないかも

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:53:28.18 ID:f7d9LBGJ0.net
同情するなら金をくれ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:53:51.48 ID:6g39g6me0.net
ひろゆき「ブォンジュール」
フランス人「...」

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:54:18.72 ID:If/p5JUs0.net
ゴミ送るアホの「なんかいいことしてやった」という自己満でしかないだろ
どっかのアホが送る側の気持ちがなんたらとか言ってたがw
ゴミ送りつける奴の気持ちって知らんわw

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:54:28.74 ID:WagMoTMa0.net
ウクライナ人YouTuberに送ればいい
それをネタに動画1本作れてWinWinだよ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:54:52.97 ID:+EDdxVZk0.net
せめてお百度参りとか滝に打たれて祈願とかすれば良いのに
同じ願いでも誰も迷惑かからないから

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:55:04.79 ID:XRrpGows0.net
>>592
だからそういうシステマティックなだけの意見が小さいことでも何かしようって人の心を挫くんだよ
実益がないもんなら送るなと言いお次は少額だったら送らないほうがマシとかなんとか…
やろうと思った人もこういうバッシングを聞いたら小さな一歩を踏み出せなくなるわけよ
だいたいお前も戦時だなんだとえらそ〜に言うけど現地を視察でもしてきてから言いなよ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:55:35.01 ID:MwdXjz0k0.net
>>594
APAホテルで清掃員が鶴折って置いてるけどデリヘル呼ぶからなあ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:55:42.82 ID:eGoNukIY0.net
お前らがそこまでウクライナのことを親身になって心配してるとは思わんかった

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:56:18.48 ID:heGFLdd30.net
実益が無いだけではなく、実害がある。バカにはこれすら想像出来ないので、議論の価値が無いのです。

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:56:48.57 ID:EysWA3Dv0.net
いままで、千羽鶴のおかげだけで何かが救われた例ってあるの?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:56:52.16 ID:U1qSfptb0.net
マトモな人間は角が立たないように、やんわり辞めてくださいと言ってるのに
「嫌がってないから送ってもいいんだ」
と勝手な自己解釈する奴がいなくならないから、炎上系が厳しい言葉で罵倒するしかない。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:57:22.63 ID:bL9zFimD0.net
9条があるからのん気に千羽鶴折れるんだろ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:57:51.59 ID:FSjIZY6W0.net
ぴろゆきっずしかいないスレ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:58:28.25 ID:+EDdxVZk0.net
折り紙を折っていいのは女子高生だけ
送って良いのは高校野球だけ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:58:37.06 ID:ajd9WKtt0.net
日本国内では、災害被災者側が迷惑だと正直に言ってくれたお陰で
被災地に千羽鶴を送る行為は絶滅しかけているのは
良いな。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:58:42.69 ID:jfS1sKUS0.net
あと寄せ書きと辛いラーメンと謎の壊れた玩具を送ったら完璧

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:58:55.00 ID:4Db1D+/30.net
>>589
心がないなら何も送らん!とか
そういう恩着せがましいやつはどうせなにも送らないんだよ最初から
感謝クレクレでゴミ送んなって話だろ
相手のことを考えたらこんなゴミ送らねぇわ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:59:12.89 ID:oh4GENMC0.net
>>602
頭ごなしの否定やバカにしたような物言いはダメだけど、今の場面で大量の千羽鶴が送られるような事態が相手のためになるかどうかという言葉には耳を傾けるべきだと思う
基本的には善意の気持ち、なにか助けになりたいという思い、支援の心でやってるんだろうから、その気持ちをもっと別の方法で表せば良いと思うんだよな
なぜ千羽鶴にこだわろうとするのかわからん

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 06:59:44.80 ID:0OnCguRN0.net
>>602
送る側じゃなくて送られる側のこと想像しなきゃだめでしょ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:01:04.27 ID:XRrpGows0.net
>>613
ほらそうやって決めつけて結局何もしないんだからさぁ
そんなに実益が大事ならお前が自動振込で給料の半分を毎月戦地に送金したらいいって話じゃん
心は届かなくても役に立つんだろ?
じゃあ、そうしなw

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:01:54.50 ID:g82HD56P0.net
まあインスタでウクライナ国旗の写真投稿してみましたも変わらんやろ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:02:21.08 ID:PecgQN8J0.net
折り鶴協会?も暗に役には立たんって言っとるやん
気持ちを伝えるなら折り鶴と共にメッセージいっぱいの動画でも上げた方が相手の負担にはならんよね

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:02:51.08 ID:Y6kMwAWX0.net
願い込めて折って向こうに送らずに学校に下げてたらいい
毎日見て戦争はいかんと子供たちの教育にもなりそう

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:02:56.93 ID:dN8ozkJ+0.net
途上国に汗ジミだらけのくっせー衣服送って
ホルホルしてる国だからな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:03:03.38 ID:8VhOf+qg0.net
戦時下で怪我と空腹でさまよってる中見つけた日本からの支援品ってダンボール開けたらカラフルな紙で作ったトゲトゲした何かが連なってる物が大量に入ってた時の気持ち考えろよ

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:03:19.66 ID:mmFHGXQa0.net
役に立つ、立たないとかそういう次元じゃないんだよ
気持ちの問題
前を見て生きていけるようになるか、応援と連帯の気持ち

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:04:11.42 ID:oh4GENMC0.net
>>617
それは邪魔にはならないからまだ良いんじゃない?
インスタも見れるらしいから気持ちも届くだろうし

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:06:10.12 ID:oh4GENMC0.net
>>622
千羽鶴以外でそれを表せば良いんじゃないかな
千羽鶴にこだわる必要はないだろう

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:06:33.66 ID:aK2Vtnzm0.net
一万円札で折れば役立つ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:06:55.77 ID:Y6kMwAWX0.net
>>617
歌とかの願掛けや祈りもそれだけど
ネットだから送料や場所がいらないのが大きく違うんだよね
やってる事は悪い事ではないと思うが

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:07:11.73 ID:2EFZTO6V0.net
折鶴協会に話を聞きに行くのも馬鹿丸出し
協会が募っているわけでも扇動しているわけでもない

そんなこともわからずヘコヘコ聞きに行く時点でお前らもズレている

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:07:21.61 ID:wYNjx9zN0.net
役に立つ立たないの問題じゃないんだよ
バカすぎる
気持ちの問題

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:07:30.96 ID:tCCkhrfB0.net
みんな忘れてるようだが、千羽鶴って元々は相手に送るモノじゃなかった
相手に送るのが目的じゃない
祈りを込めて折ることが目的で、そこで完結してた

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:07:31.20 ID:+EDdxVZk0.net
戦時の日本では兵士が無事に帰ってくるようにお守りに恋人の陰毛を入れる人も多くいた。これは無事に帰ってきたらっxxx しましょうねと言う意味
せめてこういうの

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:07.06 ID:i2VicYOa0.net
いかにも相手の立場を考えられない偽善者がやることw
そもそも文化の違いに配慮できてない時点で恐ろしいわ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:17.49 ID:+pfI+Xco0.net
千羽鶴を1時間折る時間アルバイトとすれば
時給1000円でも100人で10万円は行く。
単発バイトなら3時間とかあるから、有志募って100人がやれば30万円。
平均月収が6万円のウクライナに30万円はかなり高額。

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:24.85 ID:dHSiJJh00.net
>>625
電子送金じゃどこが迷惑なのかな?

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:43.55 ID:m+QiZdlJ0.net
ひろゆき久々の勝利やんけ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:45.85 ID:oh4GENMC0.net
ウクライナのオリンピックメダリストは自分がとったメダルをオークションで売って支援に寄付したりしてる人もいる
自国の誇りのメダルよりも実質的な支援につながる金や物のほうが大事な場面ってことなんだろうな

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:48.06 ID:azrgHydS0.net
せんばっるwwwww

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:08:56.27 ID:bL9zFimD0.net
せめて顔見知りから贈られたものならな
誰かも知らん千羽鶴とか顔も浮かばんし思い入れも伝わらんよ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:09:35.14 ID:bGNSki4d0.net
広島のをロシアに送ってやれば

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:09:56.13 ID:XRrpGows0.net
>>615
もっと大きな視点でものを見たほうがいいよ
今、ボランティアに積極的に参加してる人や被災地なんかに資金を送ってる人だって始めは小さいことからってのがほとんどだよ
最初はしょぼいことや客観的にみたら役に立たないことでも「他人のために何かした」って経験がその後の積極性を育てるんだよ
もちろん個人の意識のみならず輪を広げるってことも関係する話だし
それを最初からあれは役に立たないこれは無駄って最初の一歩を摘み取ってんだから世話ないって話よ

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:10:15.11 ID:fqW7HGrX0.net
不快に思ってる人も一定数いるってことなんだよな
それでも祈りとか、俺はこんなに頑張って折ったんだとか

まあ千羽鶴を否定はしないが
回りの意見も聞いた方がいい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:10:17.16 ID:oh4GENMC0.net
>>628
気持ちの問題なら違う方法を検討すればよいだろう
なぜ千羽鶴にこだわるのか

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:11:00.08 ID:0OnCguRN0.net
>>639
だから送られる側のこと考えろよアホ

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:11:06.88 ID:/dumz/uZ0.net
物理的に意味のある行為とは言えないが気持ちは伝わる
ネットで叩いてるクズよりも
人間性の面では遥かに上だろうと俺は思う

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:11:57.70 ID:JRYZkY1A0.net
こりゃ正論だろ。
もし東日本震災の時にアフリカの土人から善意で猿の生首吊るした魔除けを送られて来ても迷惑なだけだろ。
千羽鶴は日本国内限定、しかも身内だけでやればいい。

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:12:05.79 ID:dHSiJJh00.net
>>639
他人のために(役に立つ)何かをした
お前()が抜けてんだわ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:12:28.54 ID:5zsb5rsr0.net
もういいじゃん
いい加減その話題

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:12:32.83 ID:oTqJbOBl0.net
最近相手にされなくなってきてる気がする

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:13:22.29 ID:51M41Ocb0.net
バイトの金をやるなんて絶対嫌だわ。
貧困ジャパン無能自公。

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:13:45.08 ID:i2VicYOa0.net
子供が送りたいと言っても止めるのが大人の役割でしょ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:13:54.58 ID:oh4GENMC0.net
>>639
なぜ送る側のことばかり考えてるんだろう?
自分たちの成長ややる気のためにやってるのだろうか?

相手のためになにかしてあげたいって気持ちは素敵なことだし、それまで否定してる人は殆どいないんじゃないかな
問題はそれを相手に伝える手段で、千羽鶴は今のウクライナにはあってないのではないか?という話でしょ

もうすでに千羽鶴を折った人や送った人がいるなら、それを頭ごなしの否定するのも良くないけど、
これからしようと思ってる人は別の手段を考えるきっかけにすれば良いと思うよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:14:47.24 ID:dN8ozkJ+0.net
震災だったかの時のSNSのバトンもよくわからなかった

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:15:08.45 ID:JbukZkhz0.net
>>1
折紙協会よりやってる障害者施設に聞けば?
障害者が心をこめて折ってる千羽鶴はウクライナの人々に届くと言う
自己満足の押し付けでやってることだから

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:16:07.75 ID:+EDdxVZk0.net
>>629
それだと相手に自分の努力が見えない
千羽鶴送る人は自分の努力を世間に見せつけたい人

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:16:11.05 ID:id41J99v0.net
台湾の国会議事堂占拠の騒ぎの時に千羽鶴が届いて凄く喜んでたけどなあ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:16:35.48 ID:DdWXXNUl0.net
折り鶴だけ送って勝手に良い事した気になってる自己満自己中はその時間使って募金活動しようとか思わんのかね

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:16:47.34 ID:i2VicYOa0.net
根っこにあるのは日本のお花畑平和教育なんだよな

657 :ただのとおりすがり:2022/04/20(水) 07:16:49.95 ID:pYAJ45Qu0.net
ただ口を開いてお金を稼ぐ仕事が1番無駄なこと(笑)

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:17:02.72 ID:fqW7HGrX0.net
>>643
気持ちは伝わるとか、お前現地の人に聞いたわけじゃねーだろ
そういうのドヤ顔で言うあたり、だから〜と他人から言われるんだよ

まあ千羽鶴を送ることは人として間違いではないが

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:17:44.38 ID:+YEwuo9x0.net
お札で千羽鶴作って送ってあげればwin-winだな。

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:18:21.86 ID:L0R1C8hS0.net
これはもしも日本が災害になったときに他国からその国しかわからない民族飾りを送られるようなものだからな
忙しいときにどう対処したらわからないし即処分するのも忙しくてやってられない

今回ウクライナ大使館に送ったとしてもそこで職員が困って処分するだけだよ
間違ってもウクライナ本国に送ると迷惑になるしそのための時間的な手間はかけないしな

気持ちを伝えたくてもそれを自分達の中で留めておいて作った人たちの施設内に飾っておくのが最も良いとおもうよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:18:36.55 ID:mZ4/9NPN0.net
コイツらアスペまるだし

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:18:54.69 ID:DdWXXNUl0.net
小中学生で怪我して同級生から千羽鶴贈られてきたら感謝するだろうけどそれを他国の戦争に当てはめて私が長時間かけて折ったんだから喜ぶわって完全に基地外

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:18:59.86 ID:XRrpGows0.net
>>645
バカだなぁ
そういうのは気持ちだけでもいいんだよ
踏み出す一歩が肝心
鶴を送った=役に立たないってことしか見えてないからそういう短絡思考になるわけ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:20:21.21 ID:jkbx738T0.net
自己満文化を海外に輸出するな恥ずかしい
ただひろゆきとDaiGoは別な話で嫌いだ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:20:51.42 ID:fmMdlAbF0.net
一応折り鶴千個で願いがかなうという縁起の良い物だし批判することではないと思う

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:20:53.31 ID:cOpgmYEA0.net
>>602
さすが、現地を見てきた人の意見は含蓄があるなぁw

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:21:31.50 ID:IjsA1PcZ0.net
嫌われ者同士、息が合うね

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:21:46.86 ID:/s5nzpfd0.net
焚き火とか

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:22:03.31 ID:dHSiJJh00.net
>>663
気持ちだけでいいなら千羽鶴すら要らないよな?
ようやく理解したか

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:22:09.30 ID:rk8nb5qR0.net
作っても良いがお前らのいるところに吊るしておくのはダメなのか?
作るという目的は果たせるし達成感はそれで得られるだろ?

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:22:30.68 ID:i2VicYOa0.net
微々たるものだが輸送コストも掛かるからな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:23:07.54 ID:oh4GENMC0.net
>>663
だからなぜ贈り手の利益しか考えてないんだよ…
別の方法を考えようってだけで気持ちや行動の否定まではされてないのに

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:23:16.24 ID:iGaQExrw0.net
>>665
毎日虐殺やレイプの恐怖に怯えてる時に

千羽鶴とか送られてきたらお前どう思う?w

この件はこの2人否定してる奴の方がアスペやと思うわ
想像力の著しい欠如w

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:23:28.86 ID:+jYHDCp00.net
何の役にも立たないからな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:24:22.92 ID:cOpgmYEA0.net
>>617
ウクライナ大使館の手煩わせてないし、世界に発信されてるから、そちらのほうがよほど素晴らしい
自分たちの施設でSNSに上げて#ウクライナ大使館とでもしとけばいい

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:24:38.75 ID:dHSiJJh00.net
>>670
折った人間が揃って野焼きでもすればいいんだが
それはそれで違う罪がかかるしなあ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:25:15.85 ID:nJeavfZb0.net
>>665
折った部屋に願掛けで掛けておくべきだな
それが最善
そんな縁起を全く知らない国に渡しても仕方ない

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:25:41.81 ID:dgs4tipw0.net
とりあえず千羽鶴は邪魔
他の方法考えろ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:27:02.84 ID:esn5BZXA0.net
>>547
他人から何度も大量にお守り送られたら怖いよね
処分するのも罪悪感感じるし
身内から一回きりならいいんだけどね

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:27:30.79 ID:cOpgmYEA0.net
>>639
最近、災害支援のボランティアにも
「準備せずに、相手に求められずに現地に行くのは迷惑です」ってアナウンスされてるの知らないのか?
スーパーボランティアとか言う爺さんが熱海で断られてただろ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:27:57.72 ID:dgs4tipw0.net
千羽鶴をお金に変換して寄付するNPO法人作ったらいいんじゃね?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:28:29.23 ID:L0R1C8hS0.net
>>665
その作った施設に飾るのがベストでしょ
願いをかけてるならなおさら
それを戦争地域や今一番忙しい大使館送りたいのはおかしい

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:29:30.45 ID:cOpgmYEA0.net
>>670
ほんとそれ
あとは平和を祈って原爆ドームに届けるとか

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:29:46.89 ID:fqW7HGrX0.net
千羽鶴を折ること、ウクライナへ送ること
何も間違ってないし、素晴らしい熱意や精神かと思います

しかし空気を読む事とか相手のことを考えるとか
生活でもっと配慮すれば、きっとあなたなはもっと素敵になれる

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:29:48.34 ID:9rVWcGgT0.net
>>681
百ドル札で鶴を折れ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:30:01.08 ID:eXOlna2M0.net
こいつらの論法って、「合理的な選択をしない奴はバカ」の一点張りなんだよな。
そもそも人間は合理的な存在ではないし、人間にとって「合理的であること」は必ずしも至上の価値ではないのに、そのことがすっぽり抜け落ちた机上の空論でしかない。
過激な表現を使うのは「バカにも分かりやすいように」と言うが、そんなことしたら人は余計反感を抱いて頑なになるだけだし、こいつらのやってることこそ非合理の極みなんだよな。

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:30:03.41 ID:8gdRBlti0.net
イカレたユーチューバーですら、ウクライナに必要なのは千羽鶴ではなく
お金、医薬品、武器だとわかるというのに、千羽鶴カルトの連中はなんなのよw

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:30:28.82 ID:qM+hZ4MA0.net
そもそも折らされる子供だって映像みせてこの人たちには何が必要?
って聞いてみれば絶対に千羽鶴なんて言わない
ちょっと賢い子ならお小遣いで募金するくらい言うだろうし

大人だけでよし送ろうとかやってたら驚く

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:30:42.29 ID:lfBlZgmv0.net
プーチンがウクライナ人の生活や感情を無視して
侵攻したのも時間効率や無駄を排除した正しい行動とも言えるな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:31:17.10 ID:khr8uwTJ0.net
送るならリリアンにしとけ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:31:41.42 ID:dgs4tipw0.net
>>685
データ送金のほうが早くて確実だから、紙幣はいらん

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:31:49.59 ID:gCsWgatR0.net
「もしかしたら迷惑かもしれないけど千羽鶴は日本の文化だから」

これが一番タチ悪い気がする

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:32:34.82 ID:zMNj3Jdx0.net
作るのは勝手にやったらいいけど、わざわざゴミを文化違う当事者に送るなよ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:33:14.91 ID:ClA/qVR80.net
>>11
ウクライナのお札で千羽鶴折るのがベスト

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:00.88 ID:LvMt9ZzN0.net
日本の大震災のときに海外からこんな意味のないもの送りつけられたりしたの?

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:09.13 ID:DT5xClKz0.net
1ドル札で折れば喜ばれるかもよ

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:26.79 ID:MO4V/xNJ0.net
病気や災害のように見えない相手と戦ってる人にとっては良いかもしれないけど
戦争みたいに相手が人間の場合は千羽鶴折ってる暇があったら相手をどうにかしてくれとは思う

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:35.38 ID:+WKV1jt50.net
折り紙やってないで
勉強しろよクソガキが

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:41.25 ID:cp8YMVLk0.net
平和への願いで贈るなら
ロシアに送った方が良いのでは?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:34:46.49 ID:LvMt9ZzN0.net
>>694
次からは折らないで送ってほしいデス

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:35:23.35 ID:Bq2Bsptq0.net
>>692
折り鶴はもはや日本だけの文化では無い。折り紙も

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:35:31.69 ID:ADBVsuj+0.net
折る労働力と時間分の金銭的な支援の方がよかろう

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:36:03.24 ID:wCAdBJmx0.net
第5に便乗されるまろゆきwwwww
地獄かな?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:36:35.77 ID:ajd9WKtt0.net
>>697
被災地に送るのは迷惑だというのは常識になっている、
千羽鶴、寄せ書き、古着は送るな。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:36:36.87 ID:dHSiJJh00.net
>>701
その意見はもっとも
だが千羽鶴は要らない

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:36:48.70 ID:OgWeQrY80.net
千羽鶴が有名になって意味が理解されるようになると送る価値がある

無言のメッセージではあるがその意味を送られた側が理解していないと効果がない

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:36:56.35 ID:lfBlZgmv0.net
>>699
安倍晋三が千羽鶴折って贈ったらプーチンも涙流して目覚めるかも知れんね

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:37:29.56 ID:ClA/qVR80.net
>>381
> 自分がウクライナに寄付したらいいじゃん

「千羽鶴送りつけるくらいなら」だからひろゆきが贈る道理は無いな

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:37:44.68 ID:+WKV1jt50.net
>>701
相手の事情を考えもせずに送りつけるのは
逆に迷惑でしかない

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:38:10.43 ID:LvMt9ZzN0.net
折り紙が迷惑なんじゃなくて、鶴が迷惑なんじゃなくて
何が迷惑って「千個」な

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:38:23.84 ID:+EDdxVZk0.net
支援と祈願は別物
祈願は各人勝手にやってろ迷惑かけるな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:39:38.54 ID:+WKV1jt50.net
>>706
千羽鶴は平和のために折る意味はないよ
病気が治りますようにという祈りだから

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:40:50.95 ID:iU2Vl1dF0.net
千羽鶴贈る意味がわからん
ただのオナニーとしか思えんよ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:40:52.94 ID:oh4GENMC0.net
>>710
その千個が複数送られてきて万にも数十万にもなるからね…

そして送りたいのは鶴じゃなくて応援や支援の気持ちだろうに、なぜ折鶴に拘りたがるのかね

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:41:01.31 ID:ClA/qVR80.net
ウクライナにとっては
「同情するなら金をくれ」だよな

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:41:07.42 ID:dgs4tipw0.net
せめて送っていいか確認してからな
ひととして、大人として当たり前の確認だぞ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:41:27.43 ID:wTfYgDwr0.net
>>709
震災でも仕分けされてない支援物資は事実上ゴミだもんな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:41:47.58 ID:jfS1sKUS0.net
>>695
ハングル文字の激辛ラーメンが大量に送られて来た

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:42:06.03 ID:v1vlxdkx0.net
千羽鶴と一緒に金とか役に立つ物資も送ればいいやん

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:42:06.87 ID:OYhu+e5F0.net
日本に何があった時魔除けのお面とか杖とか贈られてきてもな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:42:17.03 ID:ClA/qVR80.net
>>710
実際に千個折る本気度も無いだろうしな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:42:26.21 ID:GXuvVhPS0.net
女はアホだからほっとけ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:43:25.37 ID:yZBpjUl50.net
避難民が来てる自治体の役所の目に付く所に飾っとけば良いさ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:44:30.13 ID:/A6NM55p0.net
安いかさばる紙ゴミは役に立たないのがわかるだろうが
断捨離だミニマムだの部屋の空間が重視される時代に安いかさばる紙ゴミを勝手に送りつける悪習は止めるべき
特に学校の先生と生徒

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:45:22.47 ID:KWj/pakl0.net
ゴミ送るなよ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:46:26.66 ID:Db0hjtJG0.net
協会の人はまともだな
やっぱり市井の人が勝手に送りたがるのが問題か

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:46:29.76 ID:G3jlXOud0.net
千匹猫送ったら喜ばれるだろな

https://i.imgur.com/KLv6Jez.jpg

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:46:49.24 ID:5ZWQYi8e0.net
それが今、ウクライナの状況で実際にどのように役に立つかということは我々も想像がつかないので……」と消極的な回答だった
想像力の欠如

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:47:08.93 ID:XRrpGows0.net
>>669
ほんとしょうもないなぁw
まぁ、ワンクッション挟むと理解できなくなっちゃう人なんだね君は
物事ってのは一つ結果が出ても終わりじゃなくそこからも影響があると覚えておいたほうがいいよ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:47:26.21 ID:esn5BZXA0.net
>>720
しかもそれがペラペラの紙とか粘土でできててダンボール数個分もあったらと考えると恐ろしい…

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:47:44.34 ID:oh4GENMC0.net
>>724
そういう言い方も相手に伝わらないからやめたほうが良いと思うよ
基本的には多くの人は善意の気持ちでやろうとしてるわけだから、それを悪のように聞こえる言い方は反発を招いて相手に伝わらないと思う

悪いのは方法であって、その気持ちは悪くないことまで伝えないと受け入れがたいと思う

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:48:20.07 ID:OblPm4tT0.net
>>8
ぴろゆきがキモいだろ
頭の悪い鳩

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:48:21.89 ID:7YAHnM/x0.net
折り紙協会に聞いてやるなよ・・・

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:48:37.66 ID:vb+AAlJd0.net
千羽鶴なあ
古着と並んで被災地で要らないもの
食えない使えないのに嵩張って、倉庫圧迫する
そして念がこもってるから捨てるの躊躇させる
嵩張る千羽鶴送るんなら、嵩張らない寄せ書きのがまだマシ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:48:52.16 ID:/A6NM55p0.net
0939 名無しさん@1周年 2019/09/14 12:12:08
>>912
自分勝手な善意押し付けて受け入れられなかったら発狂、ってそれ病気なんじゃないの?
発達ストーカー予備軍

0986 名無しさん@1周年 2019/09/14 12:15:50
千羽鶴送り付けキチは「それはちょっと受け入れられない。ごめんなさい」と言っただけで発狂して激怒してくるよ
自己愛と独善のキチだから

千羽鶴は3.11の時でも「せめてお互い実際に顔を知っている者同士で、了解を得てからやれ」だったな

https://i.imgur.com/OksI7GI.jpg

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:49:02.47 ID:U44/lSCP0.net
送りたいってんなら別に送っていいけど
支援金と一緒に戦後にしろ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:49:19.12 ID:/A6NM55p0.net
0167 不要不急の名無しさん 2020/08/26 21:58:05
阪神大震災のとき小学生だった
学校で折り鶴を作って被災地に送ろう計画に対して、北海道南西沖地震で被災して引っ越してきた児童の保護者から異論が出た

それに対する学校側の説明
「金品や物資など役に立つものを送っても使われて消えておしまい。折り鶴なら消費されないので気持ちが残る」

その保護者は食い下がった結果、保護者会を除名処分になり児童は卒業記念品を
受け取れないことになった
当時はネットもなく保護者会が市民団体と関係深かったので完全に泣き寝入り

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:49:33.04 ID:gCsWgatR0.net
>>701
だとしてもだねぇ…

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:50:12.61 ID:Gh6QKVQW0.net
誹謗中傷の正当化ってそこまでしなきゃならんのか。ひろゆきもDaigoもその発言はいつも誹謗中傷。
批判や苦言、指摘は良いとしてもなぜそこで誹謗中傷を言わなきゃならんのだ。

その発言をするときにいちいち誹謗中傷をすることによって拡散狙いをするためとはいえ、その言葉の選択は余りにも浅はかと思わざる終えない。


だいたい千羽鶴をウクライナ大使館に送ったぐらいでそこまで迷惑になるって、そんなもん予測批判でありまだ迷惑になるって決まったわけじゃねーだろか。

こういう時っていつも誹謗中傷側の憶測や身勝手な予測批判のオンパレードなんだよな。考え方が本当に浅いんだよ!!

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:50:44.98 ID:/A6NM55p0.net
甲子園出場の野球部に母校の生徒達が千羽鶴送るのも野球部が凄く迷惑していた話もあったな
凄くかさばり置場所にも困る紙ゴミだから
意外と重いし

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:51:45.56 ID:/A6NM55p0.net
437 名無しさん@1周年 New! 2016/04/20(水) 15:31:14.37 ID:gSUAnsM70
>>40
絶対なにがなんでもゴミ千羽鶴や古着を送り付けたいんだなw
こんだけ千羽鶴古着NGと言われてるのに
主張してくる人は何なんだ?もう脅迫に近いわ

439 名無しさん@1周年 New! 2016/04/20(水) 15:34:22.77 ID:vfZ5FCyy0
>>437
一度自分が「善意」で行動しちゃう(この場合は千羽鶴や古着送り)、それを否定されることを極度に恐れる人は結構いる。
いろんな理屈を立てて正当化しようと必死になる。
そうやって「善意の支援」が「自己正当化」「独善」に変化して、迷惑を撒き散らす害悪の存在になり果てる。

440 名無しさん@1周年 New! 2016/04/20(水) 15:44:34.09 ID:gSUAnsM70
>>439
「自己正当化」この言葉、まさにピッタリ
被災者のためには何が一番良いか、という思考が皆無なんだよな
自分の考えを「正当化」したいだけなんだ
この手のスレで古着送るのが何がいけないの?とか言うタイプって「でもほとんど着てないよ?」「ブランド物だよ?」とか絶っっ対に引き下がらないで凄い食い下がってくるんだよな
皆が駄目だ迷惑だっつってんのに
不思議だなと思ってたんだが今謎が解けた

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:51:55.28 ID:MCaOxA4w0.net
千羽鶴送る人て要するに
何かしてあげたい気持ちは
とてもあるのだけど
金も技術も才能もないから
折り鶴しか送れないのでしょ
金かからず技術も才能もいらない
どんな状況でも有り難いと思わせる
そんな物を頭のいい人が考えなさいよ?
口出しで蔑み笑うんじゃなくてさ
頭いいんでしょ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:51:58.65 ID:n8+0qX0d0.net
千羽鶴をウクライナ🇺🇦
カラーでやれば
意味は伝わるだろ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:52:01.09 ID:dHSiJJh00.net
>>729
アタマお花畑の君に言われたくないなあ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:52:34.02 ID:Z6jtlxmt0.net
>>1

> ひろゆき氏やDaiGo氏の意見に、ネット上では《これは確かにって思った》《現実問題としてあまり役にたつとは思えない》と賛同を示す声が。一方で《別に悪いことをしているつもりはないわけだし》《人が人を想う気持ちはそれだけで素敵なことだと思います》といった声も上がっており、議論が巻き起こっている。

人が人を想う気持ちはとかまさにこれが自己満で相手のこと考えてなくて草

少なくとも100円寄付してくれた人と千羽鶴なら100円の方が嬉しいだろうな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:53:04.30 ID:gCsWgatR0.net
>>739
少なくとも国内では迷惑だった事例が複数あるのだが

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:53:59 ID:33H66fDw0.net
>>740
たまに負けた高校が勝った高校に送って引き継いでいくみたいなのがあるよなあ
あれも貰ったほうは扱いに困るだろうなあ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:54:14 ID:/A6NM55p0.net
千羽鶴は学校教師と生徒の自己満と自己正当化の塊
相手の要望は全く考えていない

証拠に「申し訳ありませんがそれはちょっと受け入れられない。ごめんなさい」と丁寧に断っても「あ、そうなんですねー。すみませんー」と謝って持って帰るどころかデモデモダッテ一生懸命作ったんだから!!!と必ずかさばる紙ゴミを自己満で相手に押し付ける
持って帰らない

丁寧に断られるとギャオオオン!!!!と発狂して相手殺す発達ストーカーと心理・思考は同じ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:54:34 ID:bL9zFimD0.net
>>747
大阪桐蔭なんか焼却炉にポイなんだろうけどさ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:54:37 ID:ZV4TH2MW0.net
スレ速度見ればもうひろゆきもダイゴもオワコンなんだよな
ファンは現実見なよ?

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:55:03 ID:p1SDP6Qz0.net
日本折紙教会なんてものがあるんだな

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:56:07 ID:cgwW2s2C0.net
世の人達は理屈で考えて欲しいといつも思ってる理系人間だが、今回は理論派の間違いだと思う。人間には感情があり、感情を刺激する何かは役に立つはず。理屈が分からない馬鹿の壁に対する、感情が分からない鈍感の壁が存在すると岡田斗司夫が言ってたの思い出した。

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:56:24 ID:/A6NM55p0.net
応援するふりをして「感謝されたい」という承認欲求が強すぎる人達
顔も知らない相手に了承を全く取らないのは全員共通

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:56:27 ID:FJIiJMxN0.net
腹すかしてるのに千羽鶴なんか送られてきたら発狂するかも
命懸けで届ける配達者もこんなんだとは思って無いだろうな

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:56:44 ID:XRrpGows0.net
>>744
もっというと、著名人とやらがこうやってケチつけてそのフォロワーが賛同して叩く
そしたらどうなると思う?
もしかして鶴が送られなくなってハッピーってだけで終わると思ってるのかい?
一歩考えを進めてみれば
そういうの見たら、支援そのものにハードルの高さを印象づけてしまうってことくらいはわかるんじゃないかな

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:56:52 ID:WsCEcu2y0.net
自由だし関係ないだろw

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:57:02 ID:icxvxW8W0.net
なんでこいつらが勝手な想像で批判するのかがわからない
正直迷惑だろうというのはわかるけど
ウクライナの人が迷惑だと言ったらやめりゃいいだけだろうに

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:58:14 ID:2EgGGp/m0.net
>>9
これは間違いない
現実的に役立つ物資(食料衣類薬等)と違って結局折り鶴って気持ちを伝える手段にしかならないのを理解するしかない
向こうが見られるかは不明だが、それこそYouTubeに祈る様子とウクライナ支持を動画配信すると勇気付けられる人もいるのではないか

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:58:24 ID:OgWeQrY80.net
>>712
祝福、幸福祈願、災害などへの慰安、病気平癒祈願、見舞いなどを目的に作成や贈呈される

早期の戦争終結並びに復興祈願や戦争被害に対するお見舞いが目的だよ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:59:16 ID:FJIiJMxN0.net
>>742
障害者施設の担当者が作らせただけ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:59:41 ID:El9RFYur0.net
>606
日本折紙協会の財政

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:59:53 ID:zcu59Oz/0.net
ひろゆきって人のふんどしで相撲ばかりとってんな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 07:59:57 ID:nLhSJ2Kx0.net
>>1
いいじゃん。

海外から大きな荷物きた!食料だ!

からの折り紙絶望。最高じゃんけw

この折り紙送るために食料運べませんでした。次は来週!

とか想像するだけでフルボッキで抜けるわw

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:00:12 ID:LvMt9ZzN0.net
日本からの物資に2〜3個ていど折鶴が入ってたら外国人も喜ぶだろ
でも千個とか束で入ってたらゲンナリするわ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:00:12 ID:bL9zFimD0.net
鉢植えの花とか、ほっといたら枯れるものより
軽くていいのか

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:00:36 ID:YnP1fZJG0.net
そんな協会あるんか…
どう役に立つか分からないって
役には立たんよ
千羽鶴って宗教やったん?

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:00:43 ID:5Q27N5cE0.net
マジ迷惑

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:00:57 ID:oh4GENMC0.net
>>755
気軽に相手の邪魔になる支援をするよりかは良いんじゃないかな
支援したいなら相手のことを本気で考えるってなる方が本当の支援になると思うよ

支援したいって気持ちを萎えさせるような言い方はおれも良くないと思うけど、支援の形として相手の邪魔になることも良くないと思う
しかもそれが自分の成長や自己満や日本文化を知らせる為みたいな余計な雑念が混じってるのは、
支援にすらなってないと思う

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:01:04 ID:/A6NM55p0.net
>>757
発達障害だと遠回しに伝えられた事や相手の状況を読む事というは全くできず、ぽけぇ〜としている

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:01:20 ID:gCsWgatR0.net
「迷惑だったら処分すればよい」

まともに社会生活送れているのか不安になるレベル

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:01:22 ID:aBuImJ7S0.net
海外にまで送り付けるのはどうかと思うが、全くの無関係なこいつらやお前らに顔真っ赤にして言われる筋合いもないだろ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:01:22 .net
>>1
平和を祈って折っとけよ

送んな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:01:26 ID:qIFOHk5q0.net
> そこで本誌は18日に大使館に問い合わせてみた。

もう迷惑かかってるやんけ!!
邪魔だろ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:03:18 ID:oh4GENMC0.net
>>757
言われる前に送る側で考えるのは悪くないんじゃない?
ウクライナは余裕のない状態なんだし、迷惑になる前にちゃんと考えて行動すべきだと思う
ひろゆきやダイゴの言い方は良くないと思うけどね

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:03:24 ID:MCaOxA4w0.net
>>760
金も技術も才能もないてことじゃね?
もちろん担当者がね

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:03:45 ID:qIFOHk5q0.net
>>770
処分が大変だって話だしね
怨念こもってるから捨てるのもきついんだよ

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:04:12 ID:/A6NM55p0.net
>>771
それは発達にありがちな考えだな


>誰かが社会的なルールやモラルに反することをしていることを知ったとき、
>それを追求し、断罪したいと考えるのはとても自然なことです。
>また、誰もが見てみぬ振りをすれば悪事が横行することにもなりかねませんので、
>秩序を保つ意味でも必要なことと言えるでしょう。

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:04:24 ID:nLhSJ2Kx0.net
>>772
いいじゃん。

海外から大きな荷物きた!食料だ!

からの折り紙絶望。最高じゃんけw

この折り紙送るために食料運べませんでした。次は来週!

とか想像するだけでフルボッキで抜けるわ、
現地の人をファックしてる気分なれるw

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:05:24 ID:cWEFchSf0.net
一番くじ送った方がどれだけ喜ぶか

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:05:42 ID:nLhSJ2Kx0.net
>>779
あっそうお前おくれよ

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:06:05 ID:/A6NM55p0.net
176 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 09:33:14.16 ID:9DJF/PKx0
>>134
広島でも折り鶴の焼却に毎年1億以上予算を割いているw

198 名無しさん@1周年 sage New! 2016/04/19(火) 09:36:37.10 ID:Os20tDaZ0
>>134
広島は折り鶴の処分費用年間一億円かかってるそうだ。
http://www.02320.net...ousand-paper-cranes/

他の被災地もいらない物の処分費用バカにならないだろうね。

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:06:06 ID:/x8wUpqI0.net
ひろゆきは若者に大人気だからな
千羽鶴は下火になっていくだろうさ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:09 ID:5NLI1feM0.net
千羽鶴は意味あるよ
戦争をしていない国はこんなことに時間をかけられるくらい余裕なんだよって
表明になるんだよね
戦争無駄だってことに気づくからね
その意味がわからない人が騒いでるだけなんだよなあ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:25 ID:vb+AAlJd0.net
>>776
被災地で迷惑がられるのもそれが理由
ゴミとして捨てたいけど念こもってて始末に悪い
千羽鶴送る奴らにゴミの山の中から使えるものを探し出す作業を一回やらせた方がいいと思うわ
絶対送らなくなると思う

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:43 ID:ClA/qVR80.net
>>757
ありがた迷惑は被害者は声に出せないのが普通

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:44 ID:dHSiJJh00.net
>>779
ウクライナ人「アクスタいらねえよ」

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:51 ID:h5o9sMuM0.net
千羽鶴の意味・由来や歴史などを紹介!注意したい事項や処分方法も
https://shikitari.net/shikitari/numer/million/11235/
なぜ鶴なのか
鶴は古来より、縁起の良い鳥とされてきました。「鶴は千年亀は万年」ということわざもあるように、長寿の象徴となっていますよね。これは中国の影響です。

ここでいう鶴とは、赤い頭が特徴的な「丹頂鶴(タンチョウ)」のこと。丹頂鶴の寿命はおよそ20〜30年、飼育下では50年と言われています。昔の人の寿命は今とは違い、かなり短かったことを考えると、鶴が長寿のシンボルになった理由がわかりますね。

さらに鶴の声は遠くまで届くことから、鶴は天上界に通じる存在とされています。さらに鶴のつがいは仲が良いことから、夫婦円満のシンボルにもなっていますよ。(続きはリンク先で)

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:07:57 ID:nLhSJ2Kx0.net
>>783
だよなあ。

海外から大きな荷物きた!食料だ!

からの折り紙絶望。最高じゃんけw

この折り紙送るために食料運べませんでした。次は来週!

とか想像するだけでフルボッキで抜けるわ、
現地の人をファックしてる気分なれるw

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:08:03 ID:oh4GENMC0.net
>>779
日本国内の平時なら喜ばれるけど、
国外、しかも戦時中に送られても困ると思う
換金してからネットバンキングで送金したほうが良いと思う

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:08:12 ID:/A6NM55p0.net
かさばる安い紙ゴミ千羽鶴賛成派は「喜ぶ人・ありがたいと思う人もいる『だろう』」と、やっぱり顔も知らない相手に了承・確認を全く取らず行動するのは全員共通している

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:08:56 ID:Gh6QKVQW0.net
>>739
その迷惑だってのは全体のどれくらいだ?被災地で千羽鶴をもらって迷惑だと一人しか言ってなかったら、そこに一気に群がるのがネットの悪い兆候だと思ってるんだがな。

仮に五分五分だとしてもそれでも迷惑だと発言したほうが絶対の正解だと思い込むのがネットの揚げ足取りなんだよ。

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:09:20.26 ID:SL8EcMbn0.net
綺麗だし、心が和むんじゃない?

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:09:23.41 ID:ClA/qVR80.net
元は広島の被爆者が自分の回復祈願に折ったことらしいね
御百度参りみたいなもんだろ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:09:28.88 ID:h7HIMxwG0.net
>>1
>>別に悪いことをしているつもりはないわけだし

え?街が破壊され生きるか死ぬかの人に
役に立たない大荷物=ゴミ送り付けるのって
どう見ても嫌がらせではないの??
在日大使館に送られても業務の邪魔だし

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:09:37.70 ID:6RCHwzJL0.net
平和を祈ってウクライナに贈るよりプーチン呪殺の念込めてロシアに送った方が効きそう

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:09:43.43 ID:u1XHyOGs0.net
「合理主義者」DaiGoや「コスパ厨」ひろゆきの信者より折り鶴折るようなお気持ち系の方がウクライナに寄付してそうだけどな
ひろゆきは寄付してないらしいし

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:10:03.10 ID:dHSiJJh00.net
>>783
で、南海トラフが来て困ってるとこにボージョボー人形みたいな燃やすしかないモノ送られるんだよな

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:11:11.06 ID:bqhGU7K90.net
千羽鶴送ってる人には悪意はないんだから言い方を考えろゴミどもが
お前らみたいなゴミは子供に見せたくないわ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:11:14.40 ID:Pi9w3j6s0.net
2人とも強い方に付くタイプだから、日本侵攻の時はロシア側について日本を攻めろって煽ってるだろ。

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:11:50.40 ID:nLhSJ2Kx0.net
>>799
確かに言いそうw

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:12:53.94 ID:SL8EcMbn0.net
>>799
ひろゆき「世の中弱肉強食っすから」

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:13:02.27 ID:XRrpGows0.net
>>768
求めるものが大きすぎるんだよそれ
すべてに100点を求めてもうまくいかないよ
それにさっきからいってるように鶴自体が役に立たなくてもそういう運動があるの見た人が
自分は鶴を折る時間はないけど送金してみようって触発されるかもしれない
そういう宣伝効果って馬鹿にならないよ
そしてもちろん、このようにやらないほうがマシなどと触れ回って気後れさせる効果ってのも馬鹿にならないよね

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:13:03.67 ID:WLV3+onP0.net
ウクライナ人「まさかこの千羽鶴が日本製の軍用ドローン!?」

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:13:06.19 ID:h7HIMxwG0.net
>>13
残念ながら「心」なんてロシア軍の爆撃の前には
なんの役にも立たないのだよ
今必要なのは武器弾薬と難民支援(つまり金)だけ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:13:51.83 ID:h7HIMxwG0.net
>>9
これ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:02.93 ID:I+b0iNEx0.net
人のやることよりも自分の行いに目を光らせろ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:12.54 ID:oh4GENMC0.net
>>791
冷静に考えると、日本国内の平時ならその気持ちは伝わると思うし励みにもなると思う
でもそれが災害や戦争での避難生活時とかなら、置き場や送付リソースを割くことは迷惑になるし、海外だとその意味が伝わるのかさえ疑問だ
そういうことを考えると、千羽鶴以外の方法で気持ちを伝えられることを考えたほうが良いと思う

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:32.60 ID:OuBvsr6G0.net
ロシア大使館に送ればいいんだろ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:43.52 ID:I2/2W+SJ0.net
平和を祈念してみんなで折り鶴を折るのは別に構わない。
あとはそこ(教室なりなんなり)に飾っておいて、みんなで折った時の気持ちとかを思い出して、
時に触れて平和を願えばいい

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:47.69 ID:IEoIr/B30.net
>1
求められているのは、ウェポン、ウェポン、ウェポン
千羽鶴はチャフ代わりに空にばら撒けばいい

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:14:48.13 ID:dN8ozkJ+0.net
千羽鶴は角度によってZにも見えるし
今回には不適切よ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:15:01.79 ID:SbrIzMy80.net
【国際】ウクライナ軍、東部の町奪還のために自国領内でクラスター爆弾を使用か=NYタイムズ紙 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650407235/

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:15:08.23 ID:adaMgmjm0.net
批判してるやつがださゆきと偽物のほうの醍醐の時点で…

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:15:40.63 ID:pju9G59s0.net
この件についてウクライナ大使館に問い合わせる方がずっと迷惑だろ。

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:16:10.94 ID:h7HIMxwG0.net
>>783
だったらロシアに送れ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:16:22.68 ID:7BseV9Zf0.net
役に立つ!とか言ってる時点で見当違い

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:16:25.00 ID:SL8EcMbn0.net
大事なものは目に見えない。2人とも浅いね。

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:16:49.50 ID:/eWuzSgH0.net
日本人は発想がボケてる他人事と思ってる証拠

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:17:16.24 ID:dHSiJJh00.net
>>810
じゃあ金銀だけで折らないとな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:18:00.50 ID:oh4GENMC0.net
>>802
100点なんか求めてないよ
0点以下のことはやめようって話

宣伝効果を狙うなら相手に送らなくても良いじゃない
つくった千羽鶴を送らずに日本のどこかで飾って、「これをウクライナの皆様のためにつくりました」とSNSやメディアで拡散すれば良い

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:19:05.63 ID:M92BZpAz0.net
手榴弾千個つなげて送ってやれよその方が喜ばれるぜ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:19:15.64 ID:yp3duiod0.net
日本も気持ち悪くなってきたな

他人の善行が気に食わないクソみたいな人間だらけやな

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:20:05.34 ID:UJFxeGf00.net
>>1
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/06/14/55012867-0-image-a-9_1646578319555.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/06/15/55013283-10583041-image-a-17_1646579980784.jpg
王族も花置いてるけど瓶詰のろうそくとか紙の鶴より処分困るだろ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:20:27.86 ID:RmcRQSOC0.net
折紙協会にコメント求めるのは酷というか筋違いでは?

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:20:57.50 ID:gCsWgatR0.net
>>822
善行かどうかが議論されてるんだが

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:21:09.64 ID:XRrpGows0.net
>>820
たとえば子供にお手伝いしてもらって逆に散らかしちゃったとして
それをふざけるなお前の手伝いは逆に散らかしてるんだ馬鹿!と叱りつけるのと
ちゃんと褒めて、ありがとうと伝えさりげなくうまいやり方を教えてあげるのとどっちが子供にいい影響を与えると思う?
前者の対応をされた子は二度とお手伝いなんてしたくなくなるよね

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:21:11.69 ID:EfO6Z5v70.net
自衛隊員に持たせてウクライナに送った方がいい
平和ボケ自衛隊員を戦場でメンタルを鍛える

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:21:13.83 ID:Fh4shfw40.net
非常時は必需品以外は邪魔にしかならんからねえ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:21:34.42 ID:6kfSMghL0.net
ドヤ顔で取材を受ける千羽鶴を送る側
鎮痛な面持ちの贈られる側
千羽鶴が何の慰めにもなっていないのがよくわかる。
日本に避難しているウクライナの人たちも、千羽鶴を渡されるより
当座の生活資金を贈られたほうが笑顔になれると思うぞ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:22:25.51 ID:oh4GENMC0.net
>>823
これくらいは良いんじゃない?
折鶴も数個数十個くらいなら悪くないと思う
千羽鶴が何十何百と送ることがどうかと思う

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:22:28.43 ID:Fs2qqaqT0.net
>>822
善行も有り難迷惑になるんだよ
ミサイル攻撃された溶きに千羽鶴持って逃げるのか?
千羽鶴で命助かるのか?
憲法九条と同じでそれで平和が保たれるみたいな
気持ち悪さを感じる

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:22:39.06 ID:nJeavfZb0.net
金を使わずに充足感が得られる他の方法を探さないとダメだな

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:22:54.46 ID:cgwW2s2C0.net
これを批判する人は、入院して花を持ってきてくれた友人に、「なんでそんなもん持って来るんだ?アマギフの方が1000倍役に立つ。そもそもコロナ持ってない?zoomの方がお互いリスクないし、無駄ないじゃん?」って言いそう。

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:23:12.55 ID:+FI+t8TL0.net
おりづるタワーのことも考えて発言せーや

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:23:33.15 ID:lUnkUeeK0.net
実際に送られているの?に対しあやふやな答えになってる時点でこいつらのお人形遊びに引っ掛かった感はあるけど、本当にやる奴は今後も出るだろうからな

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:24:13 ID:Fs2qqaqT0.net
>>833
うーん
入院してることとミサイル攻撃受けてることを
同列に語ってる時点でなんかなw

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:24:18 ID:xtcix/MS0.net
目立ってええやん。軒先にぶら下げておけば、襲撃の際にいい目印になりそう。

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:24:37 ID:oh4GENMC0.net
>>826
後者だね
だからおれはダイゴやひろゆきの言い方自体には苦言を呈してる

なぜその例を持ち出してきたのかわからんが、
おれがあなたに伝えてるのは相手のことを考えて、違う方法で気持ちを伝えよう。ってことなんだが
その例と全然シチュエーションも内容も違うよ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:24:50 ID:Af9FzBvk0.net
DAIGOののようつべ、コメントしにくい仕様に変更したなw

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:25:37 ID:jWezHvOc0.net
折り鶴の紙を作る人の仕事を奪うんじゃねーよ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:25:49 ID:SL8EcMbn0.net
>>833
友人いないと思うw

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:26:01 ID:6z1ezzay0.net
スケバン刑事みたいな武器になる折り鶴をだな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:26:31 ID:h7HIMxwG0.net
毎日戦争のニュース見せられて
でも自分には戦争止める術がない無力感
のほほんと暮らす自分に罪悪感
ってメンタル絶賛崩壊中
所詮精神安定剤代わりに鶴折ってるだけだから
それでメンタル回復するなら結構
暫く自宅に飾ってこの鶴のお陰で平和が訪れたウクライナの図でも妄想し
資源ごみにでも出せばいいのよ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:26:50 ID:XRrpGows0.net
>>838
それでは、0点以下やらないほうがいいなどという強い言葉を使い非難をするのはやめたほうがよろしいのでは?

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:26:57 ID:8MWpShX90.net
万札で千羽鶴送れば喜ばれる

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:27:13 ID:2uW5X/vf0.net
ゴミを送るな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:27:29 ID:6kfSMghL0.net
入院患者の見舞いに花とか、やっぱり「見舞いに行く私」が大好きなんだな
明確に病院という組織が、お断りをしている品目が真っ先に出るんだもんな。

https://www.mitsuihosp.or.jp/inpatient/sympathy/

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:28:05 ID:oh4GENMC0.net
>>844
そうだな
本当に善意でやってる人ややろうとしてる人にはこんな言葉で伝えたくないよ
ただ、あなたにはなかなか伝わらないのでそのような言葉を使わせてもらった

おれが言いたいことは伝わってるかな?

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:28:27 ID:Fs2qqaqT0.net
千羽鶴とか本当に命の危険のない  
平和ボケした思考だよな
先の大戦で日本人が千羽鶴折ってたかってこと 
戦うことと逃げることで必死でそんな余裕なかっただろ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:29:23 ID:/eWuzSgH0.net
送られて迷惑なものを善意とは言わない
想像力と知能が欠けてるよ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:30:18.96 ID:CiArP0dg0.net
何で千羽鶴喜んでくれないんだろう
マリウポリに届けて勇気付けたい

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:32:07.09 ID:uywCuDgU0.net
>>845
正直戦場では現金もそこまで役に立たんだろ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:32:17.33 ID:/1I+MWCu0.net
賛否?

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:32:28.68 ID:h7HIMxwG0.net
>>833
実際コロナ禍では親族の面会すら禁止だけどw
あと例えが悪いね
今ウクライナに折り鶴送る行為は
事故でERで処置受けてる重体患者に
花持ってお見舞い行くようなもんだぞ?

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:32:51.21 ID:SJyhEXdj0.net
小さな子たちの行動とおっさん二人の再生数狙いの話を比べちゃダメだろ
金銭的支援は政府の方でやっているんだし何細かいことに目くじら立ててんだ?って話

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:34:40.28 ID:dUq2LhXi0.net
おそらく、他に人道支援や援助金が昨日、
政府経由で3億ドル、ウクライナのために決定されてる
その「のし」として、たしかに必要はないのだが、
国民として送る「じつのぶぶん」は、国民の代表の政府が送ってくれたので、
その包み紙として、日本国民の、「そのお金や物資を日本に構わず使ってくださいね」とする、

いわば「是認、肯定」をウクライナに示す、として、
その意味ならすごく重要な、千羽鶴だと思うよ?

ひろゆきは表面的なことしか、目に見えることしか、
わからないんだよ わからないって言えるほど、未熟だと自ら説明してる

考えようとしないし、深く意味を模索しようとしないから、
即物的な考え方に染まってしまってる、どこかやはり、足りない人だと思う

他の人と同じ、足りない人なのに、足りないところがあることを、
こんなに主張して、恥を晒して、ひろゆきとか、こういう人は、何か楽しいのでしょうか?

アホだと言われる前に、わからないなら考えてからモノをもうしてほしいです
聞いてるだけで恥ずかしい

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:34:50.39 ID:6kfSMghL0.net
小さな子供たちの行動の裏には、いつだって
大人の影があるんだよな、一つの例外もなく。

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:35:09.27 ID:YszQn/d10.net
文化も違うから迷惑になるだけだよ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:35:21.01 ID:h7HIMxwG0.net
>>855
オッサンもやってるよ折り鶴w
あと子供に折らせるのも大人(教師)
子供が自主的に折ったとしてもウクライナに送らないようにするのも大人の役目

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:35:27.20 ID:etoMYKcN0.net
目の前で家族や友人が死んで家もなくなって食べる物にも困ってる人に送りつけるって想像力のない勘違いした善意の押し付けでしかない

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:36:06.98 ID:XRrpGows0.net
>>848
鶴が役に立たないとか邪魔とかの話もわかるよ
その一点だけを考えたらの話だけどね
しかし伝わりづらいとか邪魔であるとかのデメリットよりも実際に支援を体験することによって
個人個人の支援意識が継続することと輪が広がることのメリットのほうが大きいと判断しているからね
さらに、こうやって著名人が非難することで意識を挫くことのデメリットも含めてね
やる気を萎えさせるって想像以上に堪えるもんだよ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:36:42.16 ID:kC22bd+S0.net
>>755
寄付すりゃえーやん

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:36:44.39 ID:UKOMH+mN0.net
まあ千羽鶴作るのは気持ちの問題で作るのはいいかもしれんけど、外国へ実物送るのはちょっと流石に無いな

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:37:32.72 ID:h7HIMxwG0.net
>>860
戦争終わって復興もだいぶ進んでからの折り鶴は
復興の励みになるしまあアリだと思うけど
今じゃないよね絶対に

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:37:37.68 ID:fS/4S2pv0.net
千羽鶴だけ送りつけるキチガイなんかいるわけないだろ
寄付金のオマケにきまってんだろ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:37:40.87 ID:Rh0bRvlu0.net
典型的なありがた迷惑だもんなあ
しかも今のウクライナの現状を考えたら相当な迷惑

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:37:51.65 ID:DVP1NcmN0.net
>>9
これだわ
そしたら千羽鶴がいかに邪魔なものか理解できると思う

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:38:07.85 ID:/peJhkIq0.net
千羽鶴一つ一つに露兵をホーミングして着弾したら爆発するとかの性能があったら生き残るために使えるかもしれないけど
何もないならヘルメットの方がマシだよね

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:39:36.96 ID:/eWuzSgH0.net
こういうのは身内に対してこそ喜ばれるもの
そういった風習の無い他国に送るとかありえない

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:41:05.96 ID:OkCZtImt0.net
まさか日本のアホがヘルメットの下行くとは思わんかったわ
恥ずかしい

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:42:48.42 ID:WLV3+onP0.net
こうして少しでも話題になるなら無視されるよりはウクライナに有益なんじゃないの?
もちろんこんなもんより金くれってのは正論でけどこの話から転じて生まれる金もあるでしょ、たぶん。

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:42:55.65 ID:/A6NM55p0.net
>>861
「相手の要望を全く無視した害悪ストーカー行為」なのだからそら挫くような事も言われて当然ですがな

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:44:15.28 ID:K1/NZpIL0.net
この二人が批判してるんなら千羽鶴もわるくないのかもって思えてきたw

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:44:48.49 ID:tU4Mrf2D0.net
何がダサいってこの喧騒の中でピンポイントに千羽鶴を選んで叩くところよ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:44:57.69 ID:vb+AAlJd0.net
>>826
お前も千羽鶴折る奴は幼児と同じ頭の持ち主と認識してるんだなw

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:45:00.70 ID:oh4GENMC0.net
>>861
うん、だからやる気を萎えさせないような言い方で、千羽鶴を送ることに関して考えさせて、別の支援をしていけるようにしたほうがもっと良いんじゃないの?
だからひろゆきやダイゴの言い方は良くないとおれも言ってるんだが

千羽鶴に固執せずに、他の方法で支援していこう。といわれることで萎えてしまうのか?

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:45:42.68 ID:+n9XsiNJ0.net
日本人同士なら良かっただろうけど、相手の国の文化や風習も考慮すべきだったかもね。

でもウクライナはよくわかんねけど、想いや願いみたいなものが伝わるなら千羽鶴も決して無駄ではないんじゃないかな?

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:46:55.45 ID:vb+AAlJd0.net
>>865
寄付のおまけでもやるな
せめて寄せ書きにしとけ
嵩張らないから

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:47:17.61 ID:C55O1L380.net
ドルで折れ
それなら喜ばれると思う

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:48:09.98 ID:XRrpGows0.net
>>876
そうやって丁寧にガイドラインを整えていこうって話なら別にいいんじゃないの?
こっちとしても最初からアレはダメだコレもダメだ0点だと頭ごなしに人の気持ちを無碍にして
支援の気持ちを萎えさせるのがよくないって話をしてるわけで
そして実際にそういう風潮なわけで

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:49:00.66 ID:XCDs2zEf0.net
折鶴協会ってあるのか
さすがに戦争中の国へのほほんと折鶴は違うと感じてるのかな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:49:11.50 ID:GaMsCnNv0.net
しこしこ折り鶴オナニー
千羽鶴は事後ティッシュ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:49:36.05 ID:WB+KS3GJ0.net
>>857
グレタさんもそーですよね
汚い世界

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:50:55.51 ID:iU2Vl1dF0.net
千円札で折ってやれ
だったら大喜び間違い無しだぞ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:52:40.89 ID:cmvUcWSU0.net
コヤツの話信じてる人いるの凄く恐ろしい

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:52:53.60 ID:/A6NM55p0.net
かさばる安い紙ゴミ千羽鶴送りつけは「支援したい(相手の抑制を聞く)」ではなくて「感謝されたい(相手の要望を全く聞かない)」と自分の承認欲求の道具にしてあれこれ自己正当化しようと異常に徹底的に食い下がる基地外連中だからそら叩かれる
ほとんどが学校の先生と生徒

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:53:44.30 ID:7c0c/rZ10.net
>>45
「優しさで送ったつもりが優しくされてるのは送った人間かもね」
これな。

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:53:54.17 ID:oh4GENMC0.net
>>880
ガイドラインはあったほうが良いだろうな
ただ、そういうの抜きにして善意だから何でもよいだろうって考えも良くないと言うことなんだよ
ただ、根本にあるのは善意なんだからその否定の仕方や指摘の仕方は注意して、善意でやろうとしてくれた人を傷つけてしまうのも良くないよねということもおれはずっと言ってる

ただ、この5chに限って言えば、千羽鶴にやたら固執して日本の文化の浸透や贈り手の成長や自己満を理由にしてる人も散見されるから、それは違うとは強い言葉で否定してるけどね

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:53:56.00 ID:Gh6QKVQW0.net
>>876
結局誹謗中傷の正当化してるんだよね。ある程度の主張によって結果的に批判や指摘になるとしても、わざわざ誹謗中傷を言うことで話を拡散させるという魂胆があざとい。

敢えてひろゆき風の言葉を引用すると、言葉の選択を慎重に出来ないやつは、無能ですね。

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:55:56 ID:W5GBArbL0.net
日本
作るのに時間かかる
輸送に金と時間かかる

ウクライナ
使えない
捨て辛い
邪魔

なんやねんこれ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:56:04 ID:ul0DOuUT0.net
住むとこも食うものも無い状況で海外から「頑張って!」ってかかれた風船大量に送られてきたら正気を疑うわ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:56:29 ID:LCzDBf6p0.net
折り紙の中に一つだけ、紙の裏に大切な暗号が書いてあるのがあるのよ
それを探すのよ

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:56:44 ID:dUq2LhXi0.net
はだかで金渡されて、嬉しい人もたしかにいるよね

ひろゆきは、祝儀袋に入ってない、さらの札がほしいのだってさ
相手が自分を嫌いなのかどうか関係なく、
気持ちは関係なく、金だけほしいのだとさ

そういうひとなのさ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:57:19 ID:smXqWvZn0.net
でも戦争抗議デモとかしたら
ロシア人差別とか
言われちゃうし
日本人が
外国なんかで教会なんかでお祈りする
感じの代替案なんじゃないかな
ウクライナに送るのだけ
やめればいいよ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:57:35 ID:3bYuVBG70.net
>《別に悪いことをしているつもりはないわけだし》《人が人を想う気持ちはそれだけで素敵なことだと思います》

いやげものくれる人ってみんなこれ言うよな

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:58:08 ID:bEx8TICR0.net
【ハゲ】全日本ハゲ連合会会長、幼稚園から「園児が発毛を祈念して折った」折鶴が届けられたときの感想を語る「涙が出ました」 [ルヴァン★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:58:42 ID:qsw89fVT0.net
てるてる坊主をぶら下げる感覚で、日本国内の平和祈念像や施設に飾りつけておけばいいのに

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 08:59:54 ID:3Aw3W2QB0.net
千羽鶴送ったやついたら住所を公開してほしい
送られたらどう思うか身を持って体験するべきだ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:00:07 ID:wyEbXZlR0.net
祈りを否定しちゃいけないよ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:01:12 ID:lXROmqUR0.net
こういう奴らは入院したときに見舞いに花を持っていっても
内心では金を持ってこいよって思ってるんだろうか

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:01:35 ID:XRrpGows0.net
>>888
勘違いされてるのかもしれないが
自分は別に鶴じゃなきゃダメとか言ってる鶴送付派の急先鋒ってわけじゃないからね
ただ支援自体は別に自己満足や自己顕示欲から始まるのもいいとは思ってるけどね
とにかく踏み出すことのほうが大事
最初の一歩は難しいからこそ大切にしなきゃだめ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:01:57 ID:3bYuVBG70.net
>>899
否定してない
送らなくていいだろって言ってんの

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:02:55 ID:bdRd5cpE0.net
万札で折れや

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:03:07 ID:3Ae1yXvn0.net
ロシア側に贈ればいいのに
平和を願ってるんだろ?

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:03:29 ID:3Aw3W2QB0.net
>>900
こういう奴は千羽鶴が幾つも届くと想像出来ずに折り鶴が1つだけ届くと思ってるんだろうな

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:03:35 ID:6kfSMghL0.net
>>900
まだこんなテロリストがいるのかよ、病院のホームページで
お見舞い品の項目見てこい、生花が一番忌避されているよ。
この項目はコロナ禍以前からだからな。

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:03:48 ID:6RCHwzJL0.net
突き詰めると東京タワーを🇺🇦カラーにしろとか要請してんのも無駄だよな

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:04:34 ID:KNNyVkOh0.net
この考えは正しい
折り紙より金と物資だろ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:05:41 ID:SiJVJaJx0.net
ウクライナの場合も「弔意」ってことでいいんじゃないの
これから死ぬ人もいるんだし

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:06:04 ID:/vIW0lUC0.net
ウクライナ外相のクレバが言っていたろ
「我々の要求は3つのシンプルなもの
1に兵器、2に兵器、3に兵器」 だって
折り紙なんか送ってたら鼻で笑われるわ

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:06:23 ID:MQHxGua60.net
だから千羽鶴折りたきゃ勝手に折ればいいじゃん
ただそれを人に押し付けるなってこと
自分の部屋に飾っとけボケ!

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:06:25 ID:/A6NM55p0.net
>>826
114 名無しさん@1周年 sage New! 2016/04/29(金) 07:53:11.47 ID:jjzmgNtd0
マジレスで答えて。
あなたの子供が千羽鶴を折っています。
被災地の人達の笑顔が見たい、と願ってのことでした。
「ねぇ、パパ。これおくったら、ひなんじょのみんな、よろこんでくれるかなぁ」
あなたは「被災地に千羽鶴なんていらねえんだよ」と、その子の目を見て言えるんですか?

121 名無しさん@1周年 New! 2016/04/29(金) 07:56:18.63 ID:fNVqWiH40
>>114
それ「子供バリアー」じゃん
・被災者
・障害者
・子供
あいつらこれらを盾にして一般人をコントロールして好き勝手やるのが手法だよ
迷惑なもの(かさばる紙ゴミ)はしてはいけないと教えないといけない

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:06:38 ID:UOtIblRj0.net
>>901
その考えが親支援する側重視になってるんだよ
まずは動くことが大事。それが相手の有難迷惑になったとしても
じゃダメだと思う

もちろん、支援したいっていう気持ちや一歩踏み出そうとする気持ちを折るような指摘の仕方は良くないがら一番大事にしなきゃいけないのは危機や困難に直面してる人達のことでしょ?

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:06:40 ID:vb+AAlJd0.net
>>900
人を見舞に行くのなら金は包めよ
常識だろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:07:42 ID:2Wb/OzL30.net
祈りというなら
折って出来た時点で完成してる
わざわざ送りつける意味はない
自分の部屋の神棚にでも供えておけばいいだろう

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:07:45 ID:7c0c/rZ10.net
プーチンの顔がプリントされたトイレットペーパーとか喜ばれるかな?

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:08:33 ID:/A6NM55p0.net
>>759
発祥は昔白血病の女の子が自分の病気が治るようにと願かけで病室で薬の包み紙(ゴミ)でもて余す病室での時間を使って自分で自分のために千羽鶴を折っていただけなのに、曲解されまくって今はすっかり被災地にかさばる安い紙ゴミを送りつける害悪に

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:08:46 ID:wyEbXZlR0.net
>>902
否定してるやつに言ってんだよ
何言ってんの

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:09:19 ID:rdbV8EXe0.net
戦地だからな、病室に送るのとはわけが違う
あとここは白か黒かの短絡馬鹿が多すぎて引くわ
感情剥き出しでどっかの半島の土人みたいだな芸スポの連中は

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:09:32 ID:kdCi56MX0.net
やっぱドルや円札で折らないと

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:09:51 ID:G0+AgwmW0.net
西野「被災地にはプペルに決まってんだろ!発行部数も増えるし一石二鳥よw」

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:10:14 ID:ohdJ/2Kl0.net
広島なんか復興しきってるのにな

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:10:15 ID:dUq2LhXi0.net
>>903
品がない 為替の窓も無い
日本円はウクライナで 使えない

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:11:05 ID:m+QiZdlJ0.net
想い自体は尊いんだから、自己満の暴走から、受け取る側の気持ちを考えるよう誘導するべき
この2人は「お前ら頭おかしいんじゃね?迷惑なんだよバーカ!」って悪口言ってるだけやん

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:12:10 ID:UOtIblRj0.net
>>924
そうそう、そういうことだな

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:12:13 ID:XRrpGows0.net
>>913
いやそれはまったく違う見方をされてるようだねw
別に成長がどうたらがメインの話ではなく
そうしたほうが結果的に支援の輪が広がり被災地に届く「使える」支援物資の量も増えるということ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:12:15 ID:6kfSMghL0.net
思い重視のバカを思いやって、札で折れよって茶化しの書き込みもあるけど
それはそれで迷惑だよな、いちいち解かなきゃならない手間を強いていて

やっぱどこまで行っても千羽鶴送りつけは迷惑行為だな。

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:13:50.86 ID:dUq2LhXi0.net
>>927
千羽鶴送るのは意味がない と
何度も伝えてるみたいだが 来週の競馬のあたりはついてるの?

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:14:54.21 ID:MQHxGua60.net
べつにこの件に限らず
日本人って何かというとすぐ千羽鶴折るよな
アホかと言いたい
あんなもんクソの役にも立たないゴミだから

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:15:18.64 ID:UOtIblRj0.net
>>926
だから、それが目的ならやり方を変えれば良いと伝えている
いつかさらなる支援の輪に繋がるはずだし善意だからこの迷惑な行為は許される。ってのが贈り手主体の思考だと指摘してるんだよ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:15:28.94 ID:dcOKOi1N0.net
実際にいるんだなホントに

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:15:44.71 ID:2Wb/OzL30.net
今はネットも発達したのだから
折る過程や完成品を撮って上げておいて
ウクライナ語のメッセージを添えて見てもらうのもいいだろう
折った折り紙は祈りの成就するまで部屋に大切においておけば良い
邪魔?なんでそんなもの送るの

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:16:25.09 ID:25BOvsIZ0.net
ほんとに現地に送るの
大使館止まりじゃないの

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:16:35.28 ID:MQHxGua60.net
病気の人に千羽鶴折るとか
よくやってるけど
バカか!!
そんなもん送られてもクソの役にも立たねーんだよボケが!!

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:16:53.07 ID:dcOKOi1N0.net
>>54
大使館が迷惑を被るのか。大変なときに

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:16:56.74 ID:XjXTSyuq0.net
>>1
結局何を贈るか困ったら時は、どれだけ持っていても絶対に困らない金が一番という事だよ

結婚祝いや出産祝いを渡す時も、金と何か品物のプラスして贈るよりも、その分の金を多めに包んだほうが喜んで貰えるし、こちらも楽だし

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:17:25.15 ID:wyEbXZlR0.net
ウク「日本から物質が届きました」
ウクラ「ほう助かるな!何が入ってる」
ウク「千羽鶴です」
ウクラ「それはありがたい千人力だ!」
ウク「はいたった今ロシア軍を壊滅しました!」
ウクラ「千羽鶴のおかげだな」

めでたしめでたし

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:17:40.91 ID:71KPns6G0.net
明日死ぬかも分からない、戦争の真っ只中ではお金さえもそんなに必要ではないのかもとも思うな
ひろゆきやらはどんなときもお金なのだろうがね

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:17:44.94 ID:BDJhigF10.net
本丸に否定されとるやんw

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:18:57.53 ID:lvismu6G0.net
DaiGo の「狂気」発言は言いすぎだと思ったがここまで相手のことを考えない自己中バカが多いと狂気と言ってもおかしくない気がしてきたな。
別に千羽鶴を折って自己満足するのには誰も文句言っていない。
千羽鶴の文化がなく意味を理解していない相手に一方的に送りつけるのが迷惑なだけだ。
しかもまだ戦争は終わっておらず心に余裕がない相手に送っても理解されないということに気づけよ!

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:18:57.68 ID:UOtIblRj0.net
>>929
紙が不足してるような状況下なら糞の役には立つと思うよ

というのは冗談だけど、シチュエーション次第では役に立つ(力になる)こともあるから、千羽鶴自体は否定しなくて良いと思う

今回のケースでは迷惑が勝るからやめたほうが良いと思うけどね

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:18:58 ID:MQHxGua60.net
千羽鶴とかマジで壮大な時間の無駄
自己満足以外の何物でもない

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:19:08 ID:BKFpXnzh0.net
平和ボケ極まってるな

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:19:20 ID:t13vuqTv0.net
馬鹿な人たちだよなあ。
大使館の迷惑な気持ちを代弁してる正義の人間かのごとく振舞って。

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:19:35 ID:0IYC3+cw0.net
>>937
千羽鶴は兵器だったw

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:20:17 ID:b9k6p2MM0.net
>>934
むしろ天国へ鶴に連れて行ってもらってねという暗示に見えて気味が悪い

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:20:25 ID:MQHxGua60.net
>>941
どんなシチュエーションでも役に立つなんてことは無い
実際、千羽鶴で何か役に立った例あるのか??
病気が治ったとか?
そんな例きいたことねーわ!!
ただの自己満足以外の何物でもないクソみたいな習慣
さっさとこの習慣を日本から抹殺しないといけない

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:20:48 ID:iE6UTXY70.net
こういう迷惑馬鹿はA型に多い

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:20:50 ID:XRrpGows0.net
>>930
理想論はねw それが100点を求めてるってこと
しかし現実にはひろゆきに追従して強い言葉で叩いて人の気持ち挫いてる風潮だよね
自分はそれをよくないと言ってるだけ
君の考えはわかったけどそのような理想が体現できてるならハナからこちらも異論を書いてないってだけのことだな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:20:52 ID:ohdJ/2Kl0.net
武器にできるのは日本人だけだからなあ

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:21:37.91 ID:X/jPKSgN0.net
同じこと言ってるのにメンタリストは批難されてるのな。よっぽど嫌われてるんだろうな。

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:21:41.02 ID:uTiM3xsy0.net
外人からしたら千羽鶴の思いとか折り鶴大量に折る大変さとか意味わからんだろうしなw

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:06.69 ID:wyEbXZlR0.net
>>947
応援ってあるじゃん?
紙自体は邪魔だろうが応援としてなら力になるかもよ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:14.51 ID:QYSydFkO0.net
【折り紙】 「origami」ではなく、韓国語の「Jongie Jupgi」を…VANK、世界に知らせるキャンペーン[04/20] [LingLing★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650404788/

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:19.82 ID:t13vuqTv0.net
贈答品なんてもらった人がどう思うかの問題。
きわめて個人的な問題なのに、代弁者のごとく振舞う意図がわからない。
それも大っぴらに。

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:31.76 ID:oN5uybZc0.net
今回は千羽ならまだしも、四千羽も折られて送りつけているからな。
人の身長より大きな千羽鶴送りつけて、狂気って言うのは若干理解出来る。

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:22:40.75 ID:KwT1mA5K0.net
>>951
ひろゆきは許せる
だってそう言うであろうと思えるクズだから

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:23:02.18 ID:/A6NM55p0.net
>>944
「『千羽鶴送りつけは害悪』と言われてる事には反論もできません」と間接的に言ってるようなものだな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:23:16.49 ID:MQHxGua60.net
>>953
だったら普通に手紙とかで応援すればいいだろ
なんでわざわざ千羽も折り鶴折らなきゃいけないんだよバカバカしい
無駄無駄無駄!!

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:23:31.92 ID:nLt0SqY90.net
贈る側の意見でも受け取る側の意見でもない
騒ぎを起こして金儲けをしている連中の意見

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:24:06.49 ID:UOtIblRj0.net
>>947
直接的に病気や困難な直面を打開してくれるものじゃないけど、
頑張ろうという気持ちや、自分ひとりじゃないという想いを強くさせて、困難に立ち向かうことができるようになるということはある

まああなたみたいに、どんなシチュエーションでも不要。邪魔。と考える人がいることも理解できるけどね
層じゃな人もいるのよ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:24:45.24 ID:Y6kMwAWX0.net
黄色と青の折り紙で千羽折って
写真撮ってネットにあげ拡散する
これなら祈り込めて折って気持ちが届くしいいと思う

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:02.54 ID:wyEbXZlR0.net
>>959
キレすぎだろw

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:08.51 ID:ypwW0vdT0.net
Daigoって全然反省してないな
結局、お前ら世間も人の気持ちとか考えない冷徹な連中なんだろって感じだな

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:23.46 ID:t13vuqTv0.net
贈り物なんて極めて個人的な行為。
大使館が口を開けば、一発で馬鹿丸出し状態。
そういうリスクのある主張なのに、する意味はどこにある?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:36.80 ID:Y6kMwAWX0.net
千羽折るより御百度参りを子どもに教えるべき

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:48.99 ID:jejXVncA0.net
ウクライナサポーターとしてスタジアムLVでエールを送ったほうがいく分かまし

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:25:54.11 ID:xBLBzurU0.net
確かに千羽鶴はズレた善意だし日本人以外には意味不明だろうけど、もらったウクライナ人は恐らくググって意味を調べて感謝してくれてるからね
この人たちがもっと「意味のある」支援をしてるならまだわかるが何もしないで仮にも善意の人たちに文句だけ垂れてるのはな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:26:14.58 ID:/A6NM55p0.net
>>961
相手にその確認や了承はとりましたか?という話
とってないだろ?
勝手に送りつけだから

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:26:29.19 ID:wyEbXZlR0.net
ウクライナは寒いから種火とかに使えるだろ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:27:42 ID:t13vuqTv0.net
千羽鶴は人の念がこもりすぎて存在感がありすぎる。
何物にも変えがたいその長所が明確になった瞬間でもある。
工業化が進んだ今、人間の念のすごさを思い知らされる騒動。

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:28:06 ID:UsxmtXez0.net
日本人が1人10羽ずつ折って、ロシア大使館に送りつけてやれば?

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:28:08 ID:/4IswAHJ0.net
ウクライナの大使館に送るなら別にいいだろ
そんなに手狭なのかよ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:28:50.74 ID:FnKXcQbN0.net
態度で示せば中身が伴ってなくてもいいという悪しき日本の「許されるための態度主義」の展開が折り鶴であったりしょうもないマナーのような非論理的文化なのよ。

全ては「許されるための態度主義」に問題がある

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:29:15.21 ID:rkQf1U9Y0.net
ホリエさんはどう言ってるのかな?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:29:16.43 ID:/A6NM55p0.net
>>968
「恐らく」と想像じゃん
喜んでくれるだろうと意中の相手の自宅にプレゼントを勝手に送りつける発達ストーカーと同じ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:29:26.13 ID:8IEwj/Tf0.net
一万円札で作る折り鶴だろ、勿論。

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:29:40 ID:oN5uybZc0.net
人の身長より大きな千羽鶴なんて、手狭じゃなくても迷惑だわ。

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:29:51 ID:t13vuqTv0.net
ロシア兵の無事とウクライナの平和回復を願い、ロシア大使館に千羽鶴を送ります・・・・
やったら受け取るのかね?

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:30:50 ID:+zv8gZ/50.net
ウクライナ人に聞いたの?
普通に喜んでると思うが・・

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:31:01 ID:FhcM4vv10.net
震災の時の日本人ですら迷惑がっていた
自己満足のオナニー文化

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:31:24 ID:t13vuqTv0.net
広島には毎年トン単位で千羽鶴が届くらしい。
一部の人々には文化として発展してる様子。
同じ人たちなのかも。

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:31:33 ID:UOtIblRj0.net
>>949
あなたのいう100点が何かはわからんけど、
理想は追い求めた方が良いでしょ

理想論だから相手の迷惑でもやり続けます。ってのが正しいことなのだろうか?

そしてひろゆきのような物言いにはおれもあなたと同意見だとも何度も書いている
理想が体現出来てないから適切な言葉で伝えようとしてるのだよ

千羽鶴は場合によっては相手のためにもなるけど、迷惑になることもある
支援の気持ちは良いことだから相手のためになる形で表現したほうが良い
善意の気持ちを持つ人を馬鹿にしたり誹謗中傷したりする形での否定はやめるべき
支援の気持ちを持つ人やそれに触発される人が増えるような広告も別の形で行う
これらは同時に達成できるし、不可能なことでもないでしょ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:31:36 ID:FnKXcQbN0.net
何もできなくて実力も伴わない人たちが折り鶴を折るなどして

せめて態度だけではなんらかの頑張ってる感を示すことによって、
何もできてない自分を許してもらおうとしている行為。

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:31:44 ID:eNaoLsJ00.net
>>968
のんびりネットやってる暇があると思ってんだ
そんなもんググる暇があったら避難先や
安全な脱出経路や戦況の情報
サバイバルに必要な知識や応急処置を調べるわ
そもそもネットにつながる環境や
電気があるのかも心配だ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:32:00 ID:Y6kMwAWX0.net
千羽鶴はお金が無い子供たちが折って各々少しづつ持ち寄って束ねるというひとつの応援のやり方で
大人が千羽折って送り付けるのはやめて寄付金にすべき

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:32:33 ID:UOtIblRj0.net
>>969

レスの流れ理解してる?
ウクライナへ贈る話じゃないぞ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:32:57 ID:SJyhEXdj0.net
>>959
まさか一人で折ってるのかな君はw

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:32:58 ID:jejXVncA0.net
まあ自分がいい気持ちなってるだけってのは皆わかってるからな
募金活動しろよ、糞みたいなオナニーやめてさ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:33:16 ID:wM/ZXxxG0.net
馬鹿達の戯れ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:33:33 ID:t13vuqTv0.net
日本に表現の自由はあるのだろうか?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:33:54 ID:AQ7EiVIf0.net
折り鶴1つ1つにQRコードつけて認識するとお金振り込まれる仕様にすりゃ感謝されるだろ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:33:58 ID:Y6kMwAWX0.net
街角で募金つのってるやつには自分でバイトして寄付金作れと思う

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:34:46 ID:eNaoLsJ00.net
とりあえず折るのはOK
送るのはNG
自分の家に飾って思いを馳せておけ
家中埋まるぐらい折れば良し

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:34:55 ID:2Wb/OzL30.net
加持祈祷の類ならその場で燃やせば良いものを
相手の置かれた状況に思いを馳せることもなく
自分の善意だけは伝えたいのか
傲慢だな

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:35:10 ID:XRrpGows0.net
>>983
君が言うような
純粋な気持ちでもって支援し、間違ったことがあればやんわりと正しく導こうって
そりゃそれができれば一番だよw
でも現実そうでなくうまいやり方ばかりはできない
だからまずは難しい最初の一歩に難癖つけて気持ちを挫くような言い方はよくないって話
理想を求めるのはいいけど現実今こうですよってことに対する話なんで
ちょっとズレてるね

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:35:49 ID:09YAEGD00.net
オナニーは特殊な性癖でもない限り知らない奴に発表したり見せたりしないだろ?
自分の部屋にでも飾って自己満足してりゃ良いんだよ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:36:31 ID:jejXVncA0.net
>>997
人に見せるともっと気持ちいいんだろうな

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:37:19 ID:SJyhEXdj0.net
なくなった人へだろ

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 09:37:25 ID:XjXTSyuq0.net
>>972
ロシア大使館に送るなら、爆弾に似ている折り紙のくす玉を送ったほうが喜ぶよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200