2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAZN】ゴルフ全米オープン、全米女子オープンなどメジャー6大会放映権を獲得 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/04/28(木) 18:27:28 ID:CAP_USER9.net
2022年04月27日 12:00 ゴルフ 
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/04/27/kiji/20220427b00043000005000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/04/27/jpeg/20220427b00043000003000p_view.jpg

 スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は27日、全米ゴルフ協会(以下、USGA)が主催する6大会(全米オープンゴルフ選手権、全米女子オープンゴルフ選手権Presented by ProMedica、全米シニアオープンゴルフ選手権、全米シニア女子オープンゴルフ選手権、全米アマチュアゴルフ選手権、全米女子アマチュアゴルフ選手権)、ならびに全米プロゴルフ協会(以下PGA)主催の2大会(全米プロゴルフ選手権、KitchenAid全米シニアプロゴルフ選手権)の放映権を獲得したことを発表した。 

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:28:03 ID:tYMA/iBb0.net
ゴミコンテンツw

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:28:07 ID:jkSHwPyf0.net
ゴルフも見れるんダゾーン

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:28:50 ID:KxDra+wz0.net
いらねー

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:28:57 ID:xifGFwuL0.net
ゴミ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:29:19 ID:rlTz305t0.net
誰も興味ない

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:29:42 ID:F4qureVj0.net
3000円払って女子ゴルフw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:31:32 ID:7zZuN5rz0.net
ゴルフ協会特に女子は頭悪そうだから大喜びだろw
だーれもみなくなるのにw

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:32:56 ID:JOZhUQJl0.net
DAZNの反撃、始まったな!

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:33:59 ID:e560WKoK0.net
無駄な金使って、撤退を早めるやつ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:36:18 ID:R/3CyrDV0.net
PGA全部見れるんじゃないのか

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:38:39 ID:+t2rwWQx0.net
ゴルフは最終日、物凄く僅差で競り合いをしていても、次のショットを打つまでが遅いからねぇ
投球間隔が~と言われているメジャーリーグよりも、まだゴルフのほうが時間が掛かる
ボールの場所までカートや徒歩で移動する必要があるからねぇ
よっぽど解説の方が頑張らないと、若い世代はリアルタイムで観てくれないだろうね

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:39:29 ID:dAU+JH2E0.net
Abema取れなかったか

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:39:43 ID:WrNlrXSI0.net
MLB


お金払ってまで見られないコンテンツだから



売却www

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:40:45 ID:6lvVl48X0.net
ながら見してて、ふと気付いたら首位だった選手のスコアがどかんと落ちてたりして驚くことがある

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:41:12 ID:WrNlrXSI0.net
スカパーでのMLB中継が終了
2008-09-18 23:26:09


【商品コード:F03】スカパー!MLBライブのセット販売につきましては、2008年ワールドシリーズ最終戦をもちまして販売を終了いたします。
なお、MLB中継は、放送権取得期間終了に伴い、2008年12月末をもちまして放送を終了いたします。
http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_sptv_chinfo.shtml

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:43:52.44 ID:42zc8kyk0.net
無料放送してくれない外資の守銭奴だし
田畑を荒らすイナゴだ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:44:40.48 ID:DgbCenXr0.net
>>12
ゴルフはやってる人間じゃないと絶対見ない。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:47:38.50 ID:R26+T/B30.net
地上波でやらなくなるのは良いこと
スポーツ全般BSか有料でいいよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:47:59.45 ID:YiX3DydY0.net
値上げはよいけどスポーツ毎にわけてほしいわ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:50:46.39 ID:VtFy8Vel0.net
じーじーしか見てないんだなダゾーン (大爆笑

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:52:31.25 ID:mOdkjza70.net
独占配信とは書いてないから他の媒体でもやるんじゃね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:55:44.76 ID:DxCTdxqy0.net
全員ミニスカ、ホットパンツなら見てもいい

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:55:58.53 ID:Oqvt1Urs0.net
テレ朝でやってたのUSオープンだっけ?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:56:12.54 ID:kspvMuzy0.net
ゴミコンテンツ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 18:56:48.54 ID:kspvMuzy0.net
>>24
じ・おーぷん
イギリスだね

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:02:50 ID:XpPh0GpN0.net
>>24
去年から無くなった
全米プロゴルフ選手権も地上波消えるのかねえ…

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:02:54 ID:QCI4wQ+/0.net
えっ、ゴルフネットワークは?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:06:00 ID:XpPh0GpN0.net
>>28
https://i.imgur.com/J4sqsoA.jpg

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:06:38.03 ID:OBkRPGhV0.net
だぞ~ん

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:08:13.00 ID:8+DEti3Z0.net
全米オープンは分かるけど全米シニアオープンやアマチュア選手権なんて誰が見るねん

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:09:55.62 ID:VtFy8Vel0.net
高齢者しかみてないんだろうなダゾーン
スポーツコンテンツはダメだね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:10:49.53 ID:MUZkK+Rf0.net
メジャーよりゴルフネットワークでやってるゴルフサバイバルの方が面白い

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:11:20.13 ID:1e0j20lz0.net
金払ってまで観ないから関係無いな。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:12:38.92 ID:EEnGsIH30.net
また金だけかかって儲け薄そうなジャンルばっかりw

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:15:58.30 ID:cev9+qS30.net
まずルヴァンカップなんとかしろよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:16:25.51 ID:ubbl8PLB0.net
男子のPGA選手権はメジャーの中で最も格式が低い大会だからな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:17:27.90 ID:xsLWJlal0.net
無駄な物に金出すな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:20:16.86 ID:EEnGsIH30.net
>>36
それこそ無駄だろ。
どうせJリーグのサポーターしか見ないのだから今の会員とかぶりまくりじゃね?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:20:38.47 ID:HuXFp8WE0.net
>>23
男も?

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:21:55.90 ID:87f7PDAW0.net
若者無関係

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:22:25.55 ID:kspvMuzy0.net
ダゾーンってただただ迷惑だよな
サッカーも無茶苦茶だし
早く撤退しろよ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:28:22.53 ID:tacNAh9t0.net
サッカーは代表もJリーグもダゾーンに買われて人気ガタ落ちしたな
スカパーで地道にやった方がよかったのに

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:34:11.64 ID:1fLYASIZ0.net
ゴルフなんていらないから安くして

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:38:43.74 ID:TG72qWps0.net
ゴルフはいらんのよ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:44:14.14 ID:VtFy8Vel0.net
高齢爺コンテンツ ダゾーン

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:49:38.61 ID:7ws8nG/R0.net
マスターズと全英はないのかよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:52:32.79 ID:+q9iI0Rv0.net
>>1
野球とゴルフはいらない
てかスカパーでもやってんのにワザワザやる必要ない
やるなら放映権ふんだくって値下げしろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:54:03.73 ID:6uPGLBpx0.net
イラネ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 19:54:06.59 ID:XpPh0GpN0.net
>>47
マスターズは恐らく無理

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:03:12.32 ID:svzldbbB0.net
どうせなら
スポーツ中継全部独占してくれよ
野球とか競馬もお願い

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:03:54.81 ID:rvzj34+w0.net
山口敬之が言ってた
TBSが死守してたのどれだっけ?
取られた?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:04:40.18 ID:rvzj34+w0.net
まぁ金と暇がある老人狙いとしては悪くはないよな
将来性には疑問だけど

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:04:46.77 ID:kISksypd0.net
もうgoogleなりアマゾンなりが買い取れよ
数千億の放映権料なんてこの両者からしたら1万円ぐらいのもんだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:06:00.16 ID:Mxq871AU0.net
誰も見ねーもんに金使うなよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:13:17.31 ID:XpPh0GpN0.net
>>52
マスターズじゃないか?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:13:42.04 ID:JMZcLWpW0.net
>>7
去年までF1とサッカーしか観てなかったけど、今は土日はずっと女子ゴルフ見てるわw
そのあと打ちっ放し行って休みが終わる

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:14:46.69 ID:ptVhZC6+0.net
WWEとUFCとBellator復活はよ
MLBとNBAも昔はやってただろ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:14:57.79 ID:4emnC6Vm0.net
いらねえ…
大体ゴルフ派はDAZNなんか使わないだろ
こんなん取るならBリーグラグビーVリーグ
復帰させろよ クソ会社が

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:15:41.76 ID:4emnC6Vm0.net
WWEも字幕つきで復活させい
ようつべだとないからな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:16:20.04 ID:rvzj34+w0.net
>>56
多分それだわ 死守したんだな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:17:29.32 ID:4emnC6Vm0.net
>>42
俺達DAZN民でさえ思ってるからな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:17:40.27 ID:GnrpIcZl0.net
日本人が勝ったら盛り上がるランキング
1位 渋野日向子
2位 小祝さくら
3位 阿部未悠

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:19:08.37 ID:4emnC6Vm0.net
>>43
そこはどうせ地上波なかったから
DAZN後コロナ前は最高動員記録したし

ただ、スカパーのままなら地上波ゴールデンでやる
チャンピオンシップは続いただろうから
そこで多少は見てもらえただろうな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:21:05.88 ID:4emnC6Vm0.net
>>53
老人はDAZN使わないだろ
40〜50の中年のイメージ
30以下は騒ぎに生観戦に行くという目的以外では
まずスポーツは見ない

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:21:37.17 ID:21v7Jhjh0.net
ゴルフ好きなら誰もダゾーンの料金に文句言わないだろう

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:38:26.21 ID:S2rJHIRi0.net
男子グランドスラム全部観れるならええやんと思ったらよりきよって全米だけww

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 20:45:30 ID:bLbTzAeb0.net
肝心のプレミアとかその辺見れないなら解約ですわ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:01:45 ID:VS5ThXig0.net
3000円でこれかよ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:02:36 ID:PjPuOr4O0.net
ゴルフは配信に向いてるな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:06:38 ID:wvBdOsKj0.net
>>42
撤退したら国内では見れなくなるだけ
日本なんてマーケットにそもそも入ってないから

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:20:27.98 ID:dYLYogmd0.net
DAZNも老人コンテンツになってきた
あとは麻雀競馬とかになりそう
サッカーはやめようか

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:23:17.43 ID:5fI+ebTT0.net
テレ朝のエオーキ解説がなくなるのか、さびしいな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:30:28.92 ID:/ghJ3Lm80.net
松山&畑岡優勝祈願
ガンバレ~

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:31:20.46 ID:p8aqpkpL0.net
1000円民だけど、最近見るものなくて困ってたからようやく止めれる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:35:22.40 ID:b9rCGpfx0.net
ゴメン見ないなぁ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:35:36.37 ID:6FVFxKKB0.net
俺は嬉しい

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:09:12.52 ID:Z+4zcH680.net
やったーニチアサがゴルフに邪魔されなくなった。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:22:03.92 ID:ptVhZC6+0.net
>>78
独占じゃないのでそれは変わらず

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:36:52.37 ID:8nm0nVh80.net
全米オープンてテレ朝は撤退したのか?
96年まではNHKが担当してたんだよね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:51:11.14 ID:oQQzqobt0.net
ゴルフとか見ねぇわ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:52:20.26 ID:Z6qdolSh0.net
女子が面白い
メンズはおもろない

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:52:49.76 ID:MMNOQpKP0.net
とことん1番ホールの女子プロで、1番ホールがショートホールの時がイチバン楽しい。
年1くらいしかないけど。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:56:22.40 ID:VtFy8Vel0.net
* *目線のもうろくじじいのためじゃん

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:06:41.17 ID:PjPuOr4O0.net
>>82
ないわー
男子に比べたら女子なんて子供のお遊び

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:08:15.39 ID:H4gJQQDX0.net
ゴルフの放映権のために値上げしたのか

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:12:48.68 ID:tWGzQE/E0.net
誰が観るんだよw
いいからツール・ド・フランス取ってこいよ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 03:03:00.29 ID:ZNwdIMAH0.net
全米女子はWOWOWがやってくれ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 03:07:23.82 ID:DitPj6zs0.net
青木功のコソコソ声が聞けるのかね

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 03:13:30.57 ID:qEMEE5ER0.net
そんなもん求めてない

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:00:17.32 ID:pubwIWUu0.net
あーあ
うちの母ちゃんの楽しみ奪いやがって

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:07:52.48 ID:fWXFNfiV0.net
高校野球予選やってくれ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:09:28.10 ID:1uGKyeMp0.net
若者相手の商売しても儲からないから
おっさん向けに特化するのは正解だわな
若者はコンテンツに金払う習慣がないし

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:17:21.32 ID:Kt3r/7QF0.net
戸張の仕事なくなっちゃうやん

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:32:19.28 ID:OQ5XJVgl0.net
WOWOWが妙に力入れてなかったっけ?

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:44:14.74 ID:1uGKyeMp0.net
女子ゴルフはアジア人競技だから駄目だろ
男子ゴルフの100分の1の価値もない

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:46:39.60 ID:1uGKyeMp0.net
>>65

学歴ある中上流層以上はメジャースポーツ好き
アメリカでメジャースポーツの価値が非常に高いのはそのため
日本もそうなって来ている

スポンサー収入もメジャースポーツ組だけ跳ね上がっている
大谷24億で松山20億
松山は本人がガツガツしていないからそんなもんだが
守銭奴になれば副収入30億円は行くレベル

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:30:42.58 ID:NJEtUa8c0.net
果たして日本語の実況解説やるんだろうか
ボクシングとか日本人のタイトルマッチでも現地映像垂れ流しだから、
日本語解説のつくWOWOWでやって欲しいといつも思っている
ゴルフ詳しくないから、日本語解説ないと厳しい

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:45:22.37 ID:QJ7kYxha0.net
やはりゴルフにはツゥーバリの解説がないとな。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:25:51.04 ID:bYhP12vu0.net
いろいろスポーツ中継を見るがゴルフの世界メジャーの中継が一番面白いな
男子ゴルフ限定だけどさ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:12:25 ID:GyYkWJYC0.net
毎週女子プロゴルフが観れるようになってて嬉しいわ
数年前は女子ゴルフはもうオワコンだと思ったが、華のある若手が次々出てきたのが大きいし、協会が積極的に発信してる
逆に男子ゴルフはもう顔も名前もわからんのばかりでオワコン化しつつあるな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:13:22 ID:wnlF3MUD0.net
DAZNなんか観てるバカいるの?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:15:34 ID:YqDo9j640.net
>>98
ボクシングよく知らないけどWOWOW加入者なので
ヒマな時は見ることある、日本語解説面白いよね コアすぎる内容が逆に面白いw

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:15:46 ID:n0EN0jYJ0.net
>>102
アニメしか観てないコミュ障キモオタwwww

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:29:36 ID:XAXYMSo00.net
>>71
W杯もアジア予選も日本からの放映権収入はかなりのウェイトなんだが?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:44:02 ID:K9reQgWJ0.net
全米シニア女子オープンゴルフ選手権

女子シニア誰が見たいんねん こんなのw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:01:11.43 ID:Jmo8llIa0.net
これって海外向けの話で日本で配信されるかはわからんのではないか

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:41:36 ID:XJx0oMqz0.net
放映権獲得としか書いてないけど「独占」か「非独占」かで全く違う、どっちだ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:47:23 ID:ebJlCNJb0.net
少なくともスマホやPCで見るコンテンツじゃねーわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:04:44 ID:Qybk/HEa0.net
オワコンゴルフなんて誰が見るんだよw

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:07:15 ID:bHa6SHD70.net
>>97
松山英樹(30) 推定年収/38億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/db6ccd54367a9d35ee05f542c531cd26502b20f7

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:12:28 ID:bHa6SHD70.net
国内報道量
827,000件 渋野日向子
200,000件 大坂なおみ

日本は世界一の女子ゴルフ報道大国

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 09:00:53 ID:XJmT/ZOA0.net
女子ゴルフはプレーがつまらない
スーパーショットは少ないし迫力もなく安全圏に置いてのロングパット勝負が多いからか、とにかくプレーがつまらない
日本男子も仲良しゴッコで小ぢんまりしてプレーに迫力がない
アメリカPGAツアーの迫力あるスーパープレーを見てしまうと日本の男子も女子も見る気が起こらない

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 10:33:40.04 ID:j2jMJCJJ0.net
>>98
日本人が参加する主要大会は日本語あると言っているね

https://dazngroup.com/ja/04-27-1/
https://dazngroup.com/ja/04-27-2/
> 日本人選手参加予定の主要大会は日本語の実況&解説で

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 14:55:36.33 ID:Eb3N6zc/0.net
ABEMAでもやるらしい(PPV)

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:08:47.02 ID:rEC9nbmx0.net
失ったプレミアリーグ放映権用の予算の一部を使ったのだろうけどなんかズレてるな
昔WOWOWはCL失ったらリーガとか理解出来る予算の使い方してたもんだけど

総レス数 116
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200