2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ルーマニア遠征に臨むU-16日本代表メンバー発表! 10人が身長180cm超の“大型編成” [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★ :2022/04/28(木) 21:37:03.51 ID:CAP_USER9.net
日本サッカー協会(JFA)は28日、ルーマニアで行われるU-16シックス・ネーションズ・トーナメントに参加するU-16日本代表メンバーを発表した。
191cmのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋U-18)、189cmのFW磯崎麻玖(大宮U18)をはじめ、21人中10人が身長180cm以上という大型世代となっている。

来年のU-17ワールドカップを目指すU-16日本代表は2006年以降に生まれた選手が対象。5月5日から9日にかけて行われる大会ではU-16ノルウェー代表、
U-16カタール代表、U-16サウジアラビア代表と対戦する。大会後にはU-16ルーマニア代表との国際親善試合も予定している。

■スタッフ
団長:反町康治
監督:森山佳郎
コーチ:廣山望
GKコーチ:高橋範夫
フィジカルコーチ:村岡誠
テクニカルスタッフ:酒井清考

■選手
▼GK
12 ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋U-18)
23 上林大誠(山形ユース)
1 後藤亘(FC東京U-18)

▼DF
19 小杉啓太(湘南U-18)
4 田所莉旺(川崎F U-18)
14 永野修都(FC東京U-18)
2 柴田翔太郎(川崎F U-18)
13 本多康太郎(湘南U-18)
18 山田佳(前橋育英高)
3 松本遥翔(鹿島ユース)

▼MF
7 中島洋太朗(広島ユース)
16 杉浦駿吾(名古屋U-18)
5 山本丈偉(東京Vユース)
20 高橋友矢(横浜FCユース)
8 矢田龍之介(清水ユース)
6 佐藤龍之介(FC東京U-18)

▼FW
10 道脇豊(熊本ユース)
9 磯崎麻玖(大宮U18)
15 名和田我空(神村学園高)
11 徳田誉(鹿島ユース)
17 山口豪太(FC LAVIDA)

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?357605-357605-fl

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:38:22.96 ID:aWf0RQ9B0.net
若手は面白そうなのにどうしてA代表は辺境リーグばっかなんだ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:38:38.92 ID:dFx+oYky0.net
ノリヲ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:39:27.46 ID:4yF5EG3M0.net
U-16なのに10人が180cm超だと?!(´・ω・`)

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:40:04.08 ID:4yF5EG3M0.net
GKコーチが激しく不安なんだか( ´Д`)

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:42:11.25 ID:sgX6ApBG0.net
中島洋太朗は中島浩司の息子で逸材らしいね

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:43:13.55 ID:Z5gUlpsY0.net
反町コロナに罹ってるんじゃなかったのか?
懲りずにヨーロッパ行くのかよw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:44:09.28 ID:4g7wvXJn0.net
>>1
真っ先に写真に写ってるのが黒人ハーフかよw
欧州とかのフランスも黒人多いしな。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:46:37.46 ID:pzSk4YLS0.net
サッカーに人材が集まってるね
去年のU-24も侍ジャパンより平均身長が高かったし

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:46:49.44 ID:uwgb3qmt0.net
ノリヲ様(;´Д`)ハァハァしない奴は素人

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:47:44.70 ID:elHy57y50.net
磯崎マークはFOOT!で見た名前だな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:48:15.32 ID:HXxt55340.net
札幌の西野はこの世代じゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:48:32.25 ID:Zl7SXG3x0.net
広山はコーチやってるんだ
懐かしいな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:49:41.43 ID:Z+4zcH680.net
ノリヲさんがコーチだと

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:50:18.48 ID:JP+ti6Pb0.net
ルー大柴って今なにしてんだろ…( ;´・ω・`)

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:50:19.90 ID:S67dXfqd0.net
日本代表がいくら強くなろうがW杯がつまらなくなり続けるから日本でサッカーはこれ以上人気になることはないよ
00年代がピーク

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:54:15.66 ID:xEVZwPhv0.net
がくきたか

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:57:05.12 ID:o1kLIcmA0.net
一昔前の藤沢厩舎に預けられてそうな名前がおるな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:57:47.89 ID:8stMdCAG0.net
>>15
なんか安っぽいCM出てるやん

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:59:31.56 ID:Zs4SimiY0.net
サッカーはどんどん巨大化してるな
野球は小さくなってきてるし

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:00:41.11 ID:fCxWPngH0.net
野球に行ってた人材がサッカーに回ってくるんだからこれからは高身長多めになっていくだろうな
チビ育成はあの人で終わりにしようぜ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:01:52.91 ID:k2JRba7f0.net
プレミアで絶好調の後藤くん(磐田U 18)は年齢が上か。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:02:10.91 ID:ZBA+uuH80.net
森山廣山にノリヲか、そっちのほうが気になるわw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:25:00 ID:nilTPVnV0.net
ハーフは親がサッカー世代だからサッカーやらせちゃうんだろな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:26:51 ID:Alz1vz970.net
野球なんて何の価値も無くなったからなー

プロに進んでも稼げるのは一握り

社会人野球衰退は地味に痛かった

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:31:11 ID:sTCmTeFw0.net
>>16
はいはい
おじいちゃんは残り短い人生でそればっか唱えてなw

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:36:36 ID:blUMf/co0.net
LAVIDA単体の方が強そう

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:38:42 ID:tpcXXT020.net
前回のワクワクしたU17は若月と西川除いて概ね五輪に出れそうなほど豊作だったが今回はどうか

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:43:13 ID:9z5uhmWb0.net
中島の息子

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:44:03 ID:D4otXGqX0.net
サッカーやラグビーやバスケやバレーは若い時に欧州遠征とかするのに野球がそういうことしたって話は基本的に聞いたことないねw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:47:20 ID:eHzHC/U70.net
青森山田からも選べばいいのに

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:19:55 ID:wCZmwL840.net
>>2
欧州から見たらJ所属のほうが辺境リーグに見られてる

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:21:01 ID:ao6kGI/s0.net
ボランチの190越えのアフリカンとのハーフの子は選ばれてないのね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:21:34 ID:P4JwRTYX0.net
焼き豚が歯ぎしりしてそう

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:28:10 ID:B4p2dn870.net
ゴールキーパーコーチ髙橋ノリヲ(;´Д`)ハァハァ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:34:30 ID:GvJ9nhgU0.net
ルーマニアといえばモルドバの隣

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:40:57 ID:s7rQstVp0.net
1人変なのが居ますね

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:46:11 ID:7ga+VHkL0.net
最注目選手は来春昌平高に進学予定の山口豪太、中学3年生
あと清水の矢田も

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:10:57 ID:sT0k7s+/0.net
地ならし発動するのか

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:12:12 ID:+NDVpDOA0.net
木吹翔太は呼ばれないのかよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:18:21 ID:5lFUekVK0.net
この世代は関西いないんだな

>>38
ラヴィーダの飛び級の子だね

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:18:40 ID:XgkslrL50.net
大型過ぎる

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:22:03 ID:5ETEiQYl0.net
>>9
平均身長云々なんてもう14年は前からサッカーのが上だったが

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:37:43 ID:2RCpbFPq0.net
矢田には期待してる

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 02:48:18.37 ID:NkQzeHqV0.net
フィジカルエリートはまずサッカーやる
日本もやっとまともな国になった

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 03:18:27.14 ID:bpc/x6mG0.net
>>26
カタール以降ワールドカップつまらなくなるの知らんの?
予選は枠増えて緊張感ないし
本戦は3チームのリーグ戦だし
放映権高くなって民放でやらないかもだし
つまり今後、人気も落ちる

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 03:36:57.05 ID:vqRNAnmk0.net
最近久保みたいな留学してる奴おらんな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:05:51.16 ID:z742xEND0.net
この世代の中心選出はピサノ、田所、矢田、道脇、磯崎あたり
プラス飛び級で埼玉のスーパー中学生山口
今回メンバー外は広島ユースの2m木吹

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 05:54:31.73 ID:NkQzeHqV0.net
10年後には平均身長3mぐらいになってるのかな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:06:01.94 ID:CX6CM8sI0.net
日本人が大型路線やってもそんなに強くならないと思う

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:06:11.58 ID:9RokSgBN0.net
知らない選手ばっか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:13:45.27 ID:iBEig3O30.net
香川とか久保みたいな軟弱要介護系の選手がいると10人で試合をしているのと一緒だからな
JFAがそれに気が付いてこういうタイプからの脱却であるのならそれは良い傾向
もちろん立田のようなデカいだけでJリーガーレベルかも怪しいのもいるが

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:41:08.09 ID:/L8fbQa30.net
日本が高さとフィジカルで圧倒する日が来るのか

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:54:56.57 ID:9yHMGs750.net
この世代は弱いんだろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:02:36.83 ID:WxGlwtjX0.net
ハーフの割合増えてくるとますます人気無くなってくんだろな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:06:08.16 ID:8inz6oGT0.net
マジで流れてんだなあ人材が
あのガラパゴススポーツから

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:10:58.41 ID:xS+rh5Ou0.net
F多摩の子はいないのか。
J下部よりメンタルは強いぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:17:39.54 ID:uK1Qhorz0.net
森山監督の娘今何してるんだろか
イッテQに何度かでたよな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:20:25.44 ID:8hXk+NWL0.net
森山はいつまで監督をやってるの?
そろそろ代えてもいいだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:21:21.04 ID:fu7Nnlrh0.net
>>49
3メートル超えが一人は欲しいね

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:23:44 ID:GDkG85uy0.net
やっとフィジカルを重視するようになったね

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:31:02 ID:rB8viXdm0.net
龍之介が2人!

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:31:22 ID:h5MFxK1J0.net
ルーマニアは今ウクライナ国境付近に軍を送ってるけど大丈夫なんか?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:35:35 ID:OnE0XC3o0.net
>>53
ボクシングミドル級の村田みたいな選手なんて昔じゃありえなかった

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:40:42 ID:x2mrmEsp0.net
ついに来たか、10人が身長180㎝超の大型編成のチームが!

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:44:14 ID:pqf/i2yv0.net
ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾

なんて読むんだよ?
つうか名字はどこよ?堀尾ってのが名字っぽい響きだがこの位置に来るのか?って気がするし…

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:47:22 ID:uWYy/pUc0.net
龍之介という珍しい名前が2人いるのがすごい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:51:03 ID:M6eXREPy0.net
>>53
>>65
昔アジアユースに高身長(190cm近い子もチラホラ居た)の選手ばっか集めて送り込んだ事がある
当時話題になって芸スポにスレも立ったけど、結果は味相手にも全然通用しなかった
アジアレベルですら体格だけで勝てる程甘くはないって事だ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:52:10 ID:/NRh78ci0.net
>>67
うちの子も同い年でサッカーやってて龍之介だわ。対戦相手にも
龍之介がいたことが、しばしばあって紛らわしかった。
珍しくないんじゃね?

つーか、JFAアカデミーの八村塁みたいなハーフでデカい選手は
この年代だと思うんだが選ばれてないのね?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:52:12 ID:U42leRO60.net
>>9
ワールドクラスの日本人サッカー選手が一向に輩出されない時点で終わってると自覚しような
冨安とか名前だすなよ
あんなスぺ使いもんにならんから

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:59:09 ID:JkHhbGU40.net
>>70
世界中でどんだけサッカーやってる奴いると思ってんの?
そんな簡単にワールドクラス出るような競技と一緒にすんなよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 07:59:24 ID:uWYy/pUc0.net
>>69
もちろん日本全国で見りゃそれなりには居るだろうけど
U16代表という狭き門に2人同時はやっぱりすごいよ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:03:33 ID:U42leRO60.net
>>71
言い訳ばっかだな
南朝鮮はプレミアで得点王争いしてる選手いるんだが

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:04:15 ID:YbMUzqf80.net
ピサノ堀尾(名古屋U-18)フェルボール愛知187cm
上林大誠(山形ユース)モンテディオ庄内184cm
後藤亘(FC東京U-18)Wings188cm
小杉啓太(湘南U-18)西鎌倉SC168cm
田所莉旺(川崎F U-18)JunSSC186cm
永野修都(FC東京U-18)練馬FC180cm
柴田翔太郎(川崎F U-18)EUFC167cm
本多康太郎(湘南U-18)西鎌倉SC187cm
山田佳(前橋育英高)前橋FC177cm
松本遥翔(鹿島ユース)江南南~JFA福島175cm
中島洋太朗(広島ユース)広島ジュニア173cm
杉浦駿吾(名古屋U-18)名古屋ジュニア173cm
山本丈偉(東京Vユース)東京Vジュニア185cm
高橋友矢(横浜FCユース)横浜かもめSC167cm
矢田龍之介(清水ユース)1FC川越水上公園172cm
佐藤龍之介(FC東京U-18)JACPA東京167cm
道脇豊(熊本ユース)太陽SC熊本186cm
磯崎麻玖(大宮U18)大宮ジュニア190cm
名和田我空(神村学園高)木之川内SC165cm
徳田誉(鹿島ユース)つくばジュニア183cm
山口豪太(FC LAVIDA)勝瀬ふじみ野SC170cm※中3

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:18:47 ID:AahaerKZ0.net
この年代で186と190のFWがいるっていうのが時代が変わったことを感じさせるわ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:20:39 ID:3b8S51cC0.net
韓国に追いつけそう?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:32:40 ID:sEvXyZfA0.net
>>46
最後の
つまり今後、人気も落ちる
がボンクラの妄想で薄ら笑いになった

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:32:45 ID:YYn90Zee0.net
>>38
ラヴーダって最近めちゃ強いしナショトレ選出多いけどなにがあったん?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:40:37 ID:MiLU8BI+0.net
磯崎って最新の記録だと191だったような
JFAアカデミー福島を1人でボコボコにしてたな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 08:48:44 ID:DxAihACj0.net
>>1

監督にウッソでーすとか言うやついるかな?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:23:18 ID:LUUN45PW0.net
以前はユース年代で、背が高いやらハーフやらだとそれだけで選ばれてた感があったけど、今ではそんなのゴロゴロきてそれだけじゃ残れなくなって来てるね
次の段階は、早熟なだけ、伸び代がある素材を選別できる眼力を持ったスカウトと欧州スタンダードの技術指導法を学んだ上で日本人向けに落とし込めるコーチはもちろん、ストレングス、コンディショニンフィジカルトレーニングそれぞれの専門性を持ったトレーナーの育成が大事

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:42:52 ID:Ayzs6rMV0.net
ジーコはワールドカップ後にフィジカルが弱すぎるという言葉を絞り出した
今では選手の体格も良くなり欧州組は特別ではなくなった

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:09:43 ID:Zj0h7CEo0.net
この世代の代表って黒人ばっかだろ。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:16:03 ID:p8h4Etlg0.net
ようやくチビ排除されたか

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:17:17 ID:UJK7YYRI0.net
森山佳郎が監督なってたファルカンの時に一瞬だけ代表だった。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:19:24 ID:dULsWQvr0.net
20年前くらいから野球の人材はサッカーに行ってるって聞くけど、未だ1人もワールドクラス出てこないな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:19:30 ID:GecPuB3r0.net
ユースばっかだな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:20:17 ID:DrfvkS/t0.net
いつも思うんだが指導者のメンツってこれで良いのかって思う
A代表もそうだけど日本人の中で良いと思える指導者がいないのが日本サッカー界の問題点だわ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:21:51 ID:DeNfhcYE0.net
天才チビは一人だけで良い

アルゼンチンスタイルや

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:22:14 ID:TRB7SEyn0.net
くまモンユースが10番を着る時代が来るとはなあ。いやー素晴らしい

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:22:58 ID:cRLB16Nr0.net
サッカーで体格なんて殆ど関係ないでしょ
中国がデカいの集めても勝てなかったし、サッカー強い国見てもラテン系が圧倒的に多いけど身長高いかと言えばそうでもないし。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:23:34 ID:TRB7SEyn0.net
上のカテゴリーの代表監督はおそらく代表監督では世界一身長が高い監督だろうな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:35:45 ID:unT/YrQ00.net
>>46
事あるごとに理由つけて言ってるじゃん
お前の願望が叶ったことはない

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:36:36 ID:zhr24Cos0.net
コーチに廣山居ることに驚いた

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:42:51 ID:Ikl/fxdB0.net
>>91
基本的にデカいほうがいい。
メッシみたいな一部例外を除いてね。
デカくてもトロかったら駄目なだけ。
あのアルゼンチンですら要所のセンターラインには体格に優れたのを置いてる。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:04:00.87 ID:hn/+qx7v0.net
>>46
つまりあと20年で野球が終わるということだな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:05:32.40 ID:hn/+qx7v0.net
>>91
現代サッカー知らん奴の意見は知恵遅れの意見と同じ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:10:50.74 ID:qrYXRXG+0.net
範夫コーチやってるんだな
範夫いるとチームの雰囲気よくなるから良いかもな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:17:38.34 ID:pb9DKiAO0.net
■選手
▼GK
12 ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋U-18) 187cm/70kg
23 上林大誠(山形ユース) 184cm/79kg
1 後藤亘(FC東京U-18) 188cm/72kg

▼DF
19 小杉啓太(湘南U-18) 168cm/67kg
4 田所莉旺(川崎F U-18) 186cm/75kg
14 永野修都(FC東京U-18) 180cm/66kg
2 柴田翔太郎(川崎F U-18) 166cm/60kg
13 本多康太郎(湘南U-18) 187cm/78kg
18 山田佳(前橋育英高) 177cm/64kg
3 松本遥翔(鹿島ユース) 175cm/71kg

▼MF
7 中島洋太朗(広島ユース) 173cm/64kg
16 杉浦駿吾(名古屋U-18) 173cm/66kg
5 山本丈偉(東京Vユース) 185cm/68kg
20 高橋友矢(横浜FCユース) 167cm/63kg
8 矢田龍之介(清水ユース) 172cm/65kg
6 佐藤龍之介(FC東京U-18) 167cm/58kg

▼FW
10 道脇豊(熊本ユース) 186cm/70kg
9 磯崎麻玖(大宮U18) 189cm/69kg
15 名和田我空(神村学園高) 168cm/57kg
11 徳田誉(鹿島ユース) 185cm/82kg
17 山口豪太(FC LAVIDA) 170cm/59kg



長身ストライカーのFW磯崎麻玖(大宮U18)
https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/358000/357605/news_357605_1.jpeg

磯崎麻玖「イソザキ マーク」って読むんだね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:19:28.13 ID:h7DvNkrU0.net
チビが大好きな日本サッカー協会も
さすがに久保建英の失敗で、足先が器用なだけの一般人じゃトップレベルでやれないと悟ったのかな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:24:25.97 ID:GPizFR330.net
でかい選手でベースを作ってから
アクセントとして小回りの効くちっこい選手を入れるのがいいね

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:27:51.38 ID:+kWo2zN20.net
その割にはデカくて上手いやつ出てこないな
ソンフンミンクラスとは言わなくても五大リーグの中堅下位で圧倒的エースクラスさえもいない。
むしろ香川や岡崎いた時よりレベル下がってるでしょ。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:40:12.91 ID:J4uS2tJa0.net
本当に逸材ならピピや久保君みたいに海外のビッグクラブに青田刈りされる

久保君も日本に戻らずバルサに残ってたらもっと伸びてたかもな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:43:03.60 ID:IV5ptjdT0.net
~太郎
~介
キラキラ

バランス良い

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:58:52 ID:h7DvNkrU0.net
DF、GKのフィジカルが貧弱で守備戦術も整備されてない子供年代は
久保みたいに足つきがいいだけでゴール前まで持ち込んでコロコロシュートで大活躍できる。

子供時代の成績なんか過大視しないことだな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:05:39 ID:nYCgmxZP0.net
>>73
そのスペにヤラれっぱなしの下朝鮮人か
今度またやるから楽しみだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:11:17 ID:1OOeYYGn0.net
かつてバレー部に入っていたような子も今はサッカーに来るんだから
日本代表も戦術を変えていかないと

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:13:50 ID:nAUye+HE0.net
中学生年代でも平均180超えるようになったのか
時代は変わったな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:16:24 ID:wX0PWiFZ0.net
テクだけのチビばかり集めないのは良いね

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:27:48 ID:/3/OuZgS0.net
ボランチとトップ下もジェラードとかカカみたいに185センチくらい欲しいな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:54:36 ID:d+Fhl+mX0.net
>>103
当時まだ13歳だから18歳まで5年も練習のみの塩漬けじゃ伸びようがない

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:33:01 ID:9DAMGqMi0.net
廣山コーチやっとんのか

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:21:10.27 ID:BzE73Eh60.net
大型巨人かあ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:06:25.73 ID:EBMXqAo40.net
なんで20歳であそこまでスペインで決定機作ってる久保が失敗扱いになるんだろう
これまでその年齢でスペインで試合に出ることすらできなかった選手ばかりなのに

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:07:05.96 ID:Ml6NefLk0.net
他の国は190超えが10人とかじゃないの?
日本人もデカくなってるけど他の国もデカくなってるからな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:07:48.67 ID:CQQ0DpQv0.net
名和田我空

強そう

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:28:18 ID:DQiZs9ne0.net
>>31
プレミアの登録メンバーだとこの二人?
13 DF 山本 虎 2年(1月生まれ) 青森山田中学校 試合0、時間0分
25 MF 別府 育真 1年 クマガヤSC 試合0、時間0分

無理っぽい

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:06:04 ID:V9+o2ViX0.net
前橋育英高校
27 DF 山田 佳 1年 前橋FC 試合1、1分
大宮アルディージャU18
24 FW 磯﨑 麻玖 1年 大宮アルディージャU15 試合4、188分、1得点
FC東京U-18
44 GK 後藤 亘 1年 FC東京U-15深川 試合1、90分
38 MF 佐藤 龍之介 1年 FC東京U-15むさし 試合4、212分
41 MF 永野 修都 1年 FC東京U-15深川 試合3、120分、得点1
川崎フロンターレU-18
31 DF 田所 莉旺 1年 川崎フロンターレU-15 試合2、9分
32 DF 柴田 翔太郎 1年 川崎フロンターレU-15 試合0、0分
横浜F・マリノスユース
40 FW 望月 耕平 1年 横浜F・マリノスジュニアユース追浜 試合3、51分、得点2
横浜FCユース
30 MF 高橋 友矢 1年 横浜FCジュニアユース 試合4、255分
清水エスパルスユース
22 MF 矢田 龍之介 1年 1FC川越水上公園 試合4、323分
名古屋グランパスU-18
16 GK ピサノ アレクサンドレ幸冬堀尾 2年 FC.フェルボール愛知 試合1、90分
30 FW 杉浦 駿吾 1年 名古屋グランパスU-15 試合3、113分
セレッソ大阪U-18
8 MF エレハク 有夢路 1年 東急SレイエスFC U-15 試合2、94分
20 FW 山田 光太郎 1年 F.C.DIVINE 試合3、85分、得点1
サンフレッチェ広島F.Cユース
25 MF 中島 洋太朗 1年 サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース 試合1、19分
36 MF 木吹 翔太 1年 JFAアカデミー福島U-15 WEST 試合0、0分
サガン鳥栖U-18
26 FW 山﨑 遥稀 1年 サガン鳥栖U-15 試合4、290分、得点1

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:08:00 ID:deo/PX710.net
>>105
久保の子供時代どこで過ごしたのか
知らないんだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:26:35 ID:NFnJgQc00.net
>>103
> 本当に逸材ならピピや久保君みたいに海外のビッグクラブに青田刈りされる

青田じゃない、金持ちのボンボンが海外留学した程度

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:28:01 ID:NFnJgQc00.net
>>114
70試合2G1A

ビジャレアル:13試合0ゴール0アシスト
ヘタフェ:18試合1ゴール1アシスト
マヨルカ:24試合1ゴール0アシスト
日本代表:15試合0ゴール0アシスト

久保のスタッツ(ラ・リーガのリーグ戦)

【シュート精度】
枠内/シュート 16.7% 181位/204   6本に1回枠内シュート
得点/シュート 0.02 174位/204   50本に1回ゴール
得点/枠内 0.14 171位/207

【パス精度】
ショート 77.8% 259位/292(5-15ヤード)
ミドル  71.2% 252位/292(15-30ヤード)
ロング  59.0% 132位/292(30ヤード超)
合計   70.4% 225位/292

【マジョルカベンチ】久保建英【中立】すれ その17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1650075321/576-586

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 18:46:07 ID:NkQzeHqV0.net
年代別国際大会なんて久しぶりじゃないか楽しみだな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:31:00.71 ID:dT5picAm0.net
保守的保身的な采配は止めてほしい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 22:23:45.39 ID:RfizsodE0.net
>>121
いつもの病気の人だw

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 03:02:44.38 ID:9m+VmHjp0.net
>>73
所属チームで優勝経験がない貧乏神なうえに、冨安に制圧されて逆サイドに逃げたウンコフンミンw

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:09:32.32 ID:Fry+8mWD0.net
>>72
うーん、同じ名前が2人は確かに凄いのかもしれないけど、前提の龍之介が珍しい、というのが違うから何とも…
2006年の名前ランキング31位だから、別に珍しくは無いんだよなぁ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:11:20.23 ID:Po1R/IAB0.net
オオタニ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:16:22.01 ID:XxOiw05k0.net
川崎はともかく湘南、横浜FCがいて横浜FMからは出てないの珍しいな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 06:42:39.46 ID:YJN0h1yJ0.net
ひとつ上のU17代表が中2の山口に無双されたんだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 07:22:06.15 ID:oEDggrYX0.net
>>103
いまショタの青田買い禁止になったろ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 08:25:18 ID:4JJiVE+w0.net
12ピサノ(名古屋U-18)フェルボール愛知[愛知]187cm
23上林(山形ユース)モンテディオ庄内[山形]184cm
01後藤(FC東京U18)Wings[千葉]188cm
19小杉(湘南U18)西鎌倉SC[神奈川]168cm
04田所(川崎U18)JunSSC[東京]186cm
14永野(FC東京U18)練馬FC[東京]180cm
02柴田(川崎U18)EUFC[東京]167cm
13本多(湘南U18)西鎌倉SC[神奈川]187cm
18山田(前橋育英高)前橋FC[群馬]177cm
03松本(鹿島ユース)江南南~JFA福島[埼玉]175cm
07中島(広島ユース)広島ジュニア[広島]173cm
16杉浦(名古屋U18)名古屋U12[愛知]173cm
05山本(東京Vユース)東京Vジュニア[神奈川]185cm
20高橋(横浜FCユース)横浜かもめ[神奈川]167cm
08矢田(清水ユース)1FC川越水上公園[埼玉]172cm
06佐藤(FC東京U18)JACPA東京[東京]167cm
10道脇(熊本ユース)太陽SC熊本[熊本]186cm
09磯崎(大宮U18)大宮U12[埼玉]191cm
15名和田(神村学園高)木之川内SC[宮崎]168cm
11徳田(鹿島ユース)つくばジュニア[千葉]185cm
17山口(LAVIDA)勝瀬ふじみ野[埼玉]170cm※中3

総レス数 131
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200