2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「バンドが消そうとした18人のロッカーたち」 米Ultimate Classic Rock誌が発表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/04/29(金) 08:57:21.93 ID:CAP_USER9.net
18 Rockers These Bands Tried to Erase
Nick DeRiso Published: April 27, 2022(※抜粋)※DeepL翻訳
https://ultimateclassicrock.com/band-members-erased/

バンドが抹殺しようとしたロッカーたち
LPジャケットやオフィシャルサイトに名前が載ることはなく、さらに悪いことに、仲違いして削除された。

Michael Anthony (Van Halen)

Brian Wilson (Beach Boys)

Darryl Jones (Rolling Stones)

Bill Ward (Black Sabbath)

John Corabi (Motley Crue)

Phil Rudd (AC/DC)

Don Felder (Eagles)

Steven Adler (Guns N' Roses)

Jimmy Crespo (Aerosmith)

Geoff Nicholls (Black Sabbath)

Peter Criss (Kiss)

Mitch Malloy (Van Halen)

Patrick Moraz (Moody Blues)

Dave Mason (Fleetwood Mac)

D'arcy Wretzky (Smashing Pumpkins)

Bob Kulick (Kiss)

Dave Navarro (Red Hot Chili Peppers)

Jeff Scott Soto (Journey)

Benoit David (Yes)


●マイケル・アンソニー(ヴァン・ヘイレン)
エディ・ヴァン・ヘイレンは2006年、オリジナル・ベーシストのマイケル・アンソニーを、彼の音楽性とボーカルの両方を非難し、偏見を持ってバンドから追放しました。「マイクが演奏したすべての音を、俺は彼に見せなければならなかったんだ」と、後にエディはビルボードに語っている。「マイクの声はピッコロトランペットのようだが、彼はシンガーではない」。
彼はエディの息子であるウォルフガング・ヴァン・ヘイレンと交代することになった。
それから、悪い方へ悪い方へと進んでいった。ファンは、ヴァン・ヘイレンの公式サイトに掲載されているバンドの写真からアンソニーを消し去っていることに気づいたのだ。アンソニーは2007年のローリング・ストーンのインタビューで、「あれはかなりがっかりした」と認めた。「僕はヴァン・ヘイレンとのすべての歴史を誇りに思っているし、彼らはそう感じていないのかもしれないね。

●ブライアン・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ)
ビーチ・ボーイズの存命メンバー全員によるツアーは、マイク・ラブがブライアン・ウィルソン、アル・ジャーディン、デヴィッド・マークスを欠いて年内に継続すると発表したとき、実際に進行中だった。それ以前、バンドは2012年の再結成アルバム『That's Why God Made the Radio』と、正当な評価を受けた50周年記念ツアーを巡る好感度に乗っていたのだが。ウィルソンは結局、公の場で続行を懇願することになった。
「ウィルソンは当時、CNNにこう語っている。「私は失望しているし、なぜ彼がアル、デヴィッド、そして私と一緒にツアーをしたくないのか理解できない。「僕たちはここでとても楽しんでいるんだ。結局のところ、僕たちは本物のビーチ・ボーイズなんだ "と。しかし、愛は揺るがず、追放された3人は対抗してツアーを行うことになったが、残りのビーチ・ボーイズは何事もなかったかのように活動を続けた。

●ブノワ・デイヴィッド(Yes)
ブノワ・デイヴィッドがYesのリード・シンガーとして参加したのは、2011年の『Fly From Here』1枚だけだった。その後、彼はそうではなくなった。このアルバムではトレヴァー・ホーンとジェフ・ダウンズが復帰し、彼らは最初の在籍時に未完成だった作品(タイトル曲のシークエンス)を携えてきた。一方、オリジナル・シンガーのジョン・アンダーソンが健康上の問題を抱えたため、デイヴィッドが後を継ぐことになった。ホーンが歌うはずだった歌詞を、彼は解釈することになった。
結局、Yesは考え直し、7年後に『Fly From Here』で復帰した。このアルバムでは、今は亡きデイヴィッドのヴォーカルがホーンのヴォーカルに置き換えられていた。"バンドが提案したんだ "とホーンは2018年にProgに語っている。"ブノワはフランス系カナダ人だから、英語は母国語じゃなかったんだ。それにYesの歌詞は、そもそも英語なら理解するのに十分難しいんだ!"
※その他のコメントは引用元サイトをご覧ください。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:01:26.64 ID:vTmaVLzw0.net
ドリカムの西川隆宏

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:03:26.52 ID:G7XjmIv30.net
消そうとしたってよりもヘマやらかしただけ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:03:56.29 ID:zCLwkVQL0.net
ぼうろ本

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:04:32.31 ID:Oq3Pg7tw0.net
ダムドの2ndの頃にいたルー

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:06:02.12 ID:csIeOMih0.net
ダリルジョーンズはさすがに無理だろう

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:06:18.05 ID:RxhxMu9G0.net
>>2
たしかにw

サザンオールスターズの大森隆とかも
そうかもしれないw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:07:30.09 ID:FjYzFenk0.net
なつかしの歌謡曲番組でもサザンやシャネルズの昔の映像はあまり出ない

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:08:08.19 ID:e0f9fILC0.net
ロジャーホジソン(スーパートランプ)

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:08:19.35 ID:wBIrAm3G0.net
マイク・ラブのビーチボーイズ乗っ取りは酷いよなあ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:14:23.79 ID:DXGnzI+x0.net
エアロの「チキータ」という曲が好きで、
「さすがジョー、カッコいいギター」と思ったら、
ジミークレスポでガッカリした思い出。

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:16:45.40 ID:bfUM9Ya/0.net
荒井注

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:18:26 ID:x5XpSJ960.net
∬-●3●)<ソウルメイトが聞いてあきれるよ!

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:18:57 ID:nFyvAr2p0.net
ハードロックとメタルばかり

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:21:03 ID:+jbZy6270.net
Utahiroba Jun (Golden Bomber)

Hiroyuki Miyasako (Ameagari Kesshitai)

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:21:08 ID:78wwTbag0.net
5人目のビートルズは?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:22:22 ID:wbXHPvim0.net
田代まさし

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:22:49 ID:ZkBkEirF0.net
ボブキューリックはしょうがない
そのかわり弟が加入したからいいじゃないか

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:23:50 ID:A/Gn6Pz80.net
>>2
知り合いのホモそいつとやってた
売り専で
ホモで有名な貧乏ネタすごい俳優ともやってた
俳優が二丁目出身多すぎてね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:24:31 ID:HLYjOVcE0.net
ドンフィルダーはホテルカリフォルニアを作曲した功労者なのに…
まぁあの曲・あのアルバムがイーグルスの解散を決定づけたというけどそりゃ仕方ないわ。
だって完璧なんだもんあのアルバム。

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:27:23 ID:qhgXfq2P0.net
ストーンズまたベース変えたのか

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:29:20 ID:8B0iq7sq0.net
おじいちゃん達の想い出語りスレ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:32:09 ID:qhgXfq2P0.net
ドン・フェルダーはグレン・フライが死んでも許されないな
マネージャーに嫌われてんのか

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:32:41 ID:MyysfZpi0.net
VHでのゲイリー・シェローンが入ってないのが
逆に驚く

25 : 【BB-8】 :2022/04/29(金) 09:37:16 ID:cSq1I9nn0.net
ジョン・コラビは結構好きだった

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:37:23 ID:ltdlvyWH0.net
>>14
やっぱ荒っぽいのが多いんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:38:38 ID:5zTVKWn+0.net
JAPANのミック・カーン
彼の告発本はいかにデヴィッドが銭ゲバが暴いてる。

デヴィッドに「これ○☓の曲に似てるね。笑」
ってミックが話したらそのリフを二度とひかなかったって
話しとか面白かった。きっとムっとして顔真っ赤だったんだろうな、デヴィッド。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:39:32 ID:PZUXnVQX0.net
ポールディアノ(アイアンメイデン)

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:39:40 ID:t2YAczUn0.net
ジェイソン・エヴァーマン、チャド・チャニング

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:43:50 ID:KeJIEYTV0.net
マイケル・アンソニーいなくなってからのヴァン・ヘイレンは確かにもう聞けたものではなかった。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:55:26 ID:tnwSZ0wt0.net
Ono Yasushi

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:55:27 ID:Q7Pb0dOB0.net
ビーチボーイズからブライアン・ウィルソン外したら何も残らんだろ
ビーチボーイズ=ブライアン・ウィルソンだから

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:56:57 ID:Qr+TM1ic0.net
バケットヘッドはマジにヤバかったな。
今でもアクセルローズに嫌われてる。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:57:30 ID:tsfzOplU0.net
メタリカのベースは?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 09:58:00 ID:tsfzOplU0.net
オアシスのボーンヘッドは?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:02:03 ID:hPrEFGDv0.net
>>20
イーグルスが1番酷いよな
あのソロ有名なのに

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:02:49 ID:E2AKvC3B0.net
デイブナヴァロはジョンがレッチリに戻ってデイブがジェーンズアディクションに戻ってどっちも収まるべきところに収まった気がしたがな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:03:39 ID:Jmo8llIa0.net
BOOWYはもともと6人組だったが2人リストラ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:03:40 ID:JCIsXVkF0.net
>>8
大森ってサザンに戻りたいアピールしてない?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:03:41 ID:hPrEFGDv0.net
TOTOの黒人ボーカルも
なかったことになってるな
酷い扱い

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:03:44 ID:qF6lPpY80.net
プログレバンドなんて入れ替わりが激しすぎて
誰か一人居れば名義維持して存続みたいなのばっかじゃん

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:04:06 ID:POMNMmtE0.net
ビル・ワードはアル中でしょ?
勝手に潰れた人

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:04:59 ID:hPrEFGDv0.net
スキッド・ロウも
セバスチャン追い出して
未だに活動してる
馬鹿かよ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:05:01 ID:kaNq4hR80.net
>>34
メタリカのベースは一枚で音消されただけで
存在は消されてないでしょ

脱退前最後のMVになったI Disappearでも
めっちゃフィーチャーされてたし
今でも別に仲違いしてるわけじゃない確か

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:05:04 ID:wKO214oL0.net
GLAYのドラム。
けっこう容赦なく切ったんだな…

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:06:33 ID:voOqFwvQ0.net
>>20
レコードもCDもアルバムを買ったけど、もうホテルカリフォルニアしか聞いてない

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:06:34 ID:MxRiE6CC0.net
ルーべっつもボーカルが変わってるよな
超有名曲のやつ吹き込んでから変わったから動画だと新しい人だったはず

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:06:55 ID:hPrEFGDv0.net
ホワイトスネイクも
酷い使い捨てするよな
狂ってるわ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:07:23 ID:Lq0GiMF80.net
KISSのヴィニー・ヴィンセント
オフコースの鈴木

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:07:43 ID:tjIPQW/60.net
>>32
ブライアン抜いたらただのパーティーバンドになるわな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:08:11 ID:vY255hvs0.net
音楽性の違いは命取りなんやな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:08:14 ID:aJjc1gmS0.net
よーしらんけどブライアン・ウィルソンってビーチボーイズの
フロントマンちゃうの?
一番お兄ちゃんだよね?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:10:15 ID:CUDlkEjD0.net
脱退後長年お呼びがかからなかったのに生前一度の共演1年後に死んで理不尽にも死後加入したTAIJI

そして林にハマらずシンプルに存在消されてるHEATH

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:10:39 ID:xlZuHOnC0.net
ブライアン・イーノ(ロキシーミュージック)

バンドに2人のブライアンは要らない

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:13:26 ID:kaNq4hR80.net
ダークトランキュリティの、アンダースフリーデン

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:14:44 ID:lGwmLVQp0.net
ラルクのSAKURAは完全に抹殺されたのか?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:16:46 ID:Etfx7tH60.net
>>40
ボーカルはTOTOに仲間入りしたことを調子こいてクビになった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:19:13 ID:/59ZaKYI0.net
ブライアンジョーンズは?
ブライアンって嫌われる名前だよね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:22:14 ID:vHnllBkD0.net
>>58
ナリタは大人気やったろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:24:57 ID:htMO8FBj0.net
ミスチルの桜井以外

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:27:52 ID:MyysfZpi0.net
エイジアのレイク
パープルのジョーサト
A7Xのポートノイ
アンスラの2007年頃いたボーカル
ストテンのチェスター

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:28:40 ID:Ad7cYQNB0.net
ダチョウ倶楽部の南部虎弾
ドリフターズの荒井注

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:28:59 ID:boEQKAp60.net
マイケルシェンカーグループのレイケネディ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:29:34 ID:Ad7cYQNB0.net
ぴんからトリオかぴんから兄弟になって追放されたやつ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:30:18 ID:w7KWepUY0.net
ハウンドドッグの闇

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:30:22 ID:QTZB+Z9r0.net
セバスチャンバッチは?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:31:40 ID:kJhypY5g0.net
播戸「やれ」

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:32:47 ID:zDxAQ1R20.net
Hinderのウィンクラー
脱退後のアルバムで煙扱いされてて草

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:33:56 ID:CfWSuI1k0.net
>>6
むしろブライアンジョーンズの方が

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:35:51 ID:Lq0GiMF80.net
>>61
>パープルのジョーサト

Purpleはジョー・リン・ターナーの方だろう
サトリアーニは脱退後も友好的な関係でたまにゲストで出演している

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:35:52 ID:sDAfWPI70.net
Judas Priestのティム・リッパー・オーエンズ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:36:27 ID:Ada1UKBk0.net
Masashi Tashiro

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:41:03 ID:+K2KuiF30.net
ヒロトとマーシー以外

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:42:03 ID:T6KV5Axl0.net
スチュワート・ゼンダー(ジャミロクワイ)

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:42:59 ID:zgZsZ5d+0.net
duranduranの黒人ドラマーとギターのククロロ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:49:06 ID:pOb7Gjp6O.net
バンドが消そうとした…と言うわけでも無いんだろうが、アルフィーの4人目の人。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:51:13 ID:CfWSuI1k0.net
そういやオフコースはデビュー当時はトリオだったっけ。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:52:25 ID:roqc3M+k0.net
Don Felderって、そんな扱いだったのか
初耳

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:52:43 ID:+K2KuiF30.net
筋肉少女帯のドラム

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:53:27 ID:7Nh225JS0.net
フィル・ラッドはそれほどか?
抹殺ていうよりも不祥事で一時的に解雇しただけのような

おれはクリス・スレイドのほうが好きだけどね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:54:33 ID:wY+fIBpY0.net
>>79
太田さん好きだったなあ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:55:02 ID:NZd+fqVt0.net
荒井注

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:55:12 ID:Qo8GcJyV0.net
シャ乱Qのしゅう

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:55:47 ID:NZd+fqVt0.net
スカパラで真ん中にいたチビ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:56:20 ID:NZd+fqVt0.net
森且行

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:59:07 ID:hPrEFGDv0.net
ジェネシスも
3人目のボーカルいたよな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:00:48 ID:hPrEFGDv0.net
オジーオズボーンも
ベース録りなおしたもんな
あれは酷いよな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:01:43 ID:wnlF3MUD0.net
寺門ジモン

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:05:18 ID:2V7PQtM/0.net
ヴァンヘイレンはゲイリーシェローンもいるな
エクストリームのイメージが強すぎてダメだったな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:05:51 ID:Lq0GiMF80.net
アイアン・メイデンのブレイズ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:06:08 ID:hPrEFGDv0.net
探偵ナイトスクープ
も古い探偵
無理矢理切ったよな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:08:22 ID:pOb7Gjp6O.net
>>79
と言っても再結成後のセルフカバーベスト(2013)とかにも参加したりしてるから太田氏の都合なんだろうけど

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:10:57 ID:fJ7tvbnH0.net
岸部四郎

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:12:20 ID:Gwj3BA3H0.net
>>27
JAPANだったらロブ・ディーンだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:13:44 ID:+Tgsa9HN0.net
Yesはジョン・アンダーソン首にしてボーカルをトレバー・ホーンにしたんだよな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:15:48 ID:4qIp9IKf0.net
>>34
それ以前にデイヴ・ムステインを消したw

ま、デイヴはメガデス作って成功したがw

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:18:28 ID:kD0704yi0.net
グレンマトロックは消されたと思ったらやっぱ必要だったよって人かね

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:18:30 ID:JhcY8H2j0.net
>>20
イーグルス自体がホテル・カリフォルニアに閉じ込められて出てこれなくなりましたとさ。ってやつか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:20:10 ID:f+Jl6uXQ0.net
モトリーのジョンコラビを挙げるならメイデンのブレイズベイリーも挙げないとな
あと、ジューダスのリッパー

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:22:19 ID:EtNaIA8i0.net
>>91
小枝と松村の最後の回は見るからに不穏な雰囲気が漂ってた

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:24:49 ID:a1FiSZj20.net
メタリカのジェイソンとかホワイトスネイクのヴァイも黒歴史感あるな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:24:58 ID:MyysfZpi0.net
ラットのマイケルシェンカー
アンセムのグラハム
サバイバーのロビン

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:25:07 ID:9tssYiHl0.net
ドリフターズの坂本九

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:27:02 ID:NygWX/qU0.net
ボンジョビのアレックジョンサッチ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:27:33 ID:xxJrzTDO0.net
>>19
>>ホモで有名な貧乏ネタすごい俳優ともやってた
誰?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:27:46 ID:MyysfZpi0.net
ボブディランからバンドが消えたw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:32:44 ID:zfQgIUB40.net
バンドメンバーなんてボーカル以外変わっても誰も気付かんわ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:33:00 ID:R6IKZVBG0.net
イングヴェイのバンドのVoなんてほとんどな気がする

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:39:04 ID:uKsBZQ970.net
>>46
Desparadeも良いじゃん

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:41:37 ID:226I/kqD0.net
OASISのトニー・マッキャロル

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:50:27 ID:hHps6OZX0.net
坂本英三

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:55:03 ID:jjohd52J0.net
バンド内の諍いは金か女

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:57:48 ID:5kF8IeuD0.net
ハウンド・ドッグのほぼ全員

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:58:44 ID:WQDDNxBN0.net
dave navarroはクレジットされてるし
次のアルバム製作開始直後に喧嘩してクビだから違うな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:03:06 ID:RQo31g8b0.net
シドバレット

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:04:18 ID:B4TQUp4H0.net
ピクシーズのキム・シャタック。
すぐに外されたのは残念……。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:12:52 ID:paYgaDCH0.net
リアルに消されたのがブライアンジョーンズ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:16:23 ID:ZFx0o6PK0.net
ベビメタのあれ
ももクロのあれ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:17:51 ID:X02sPocD0.net
ダリルジョーンズは初めからヘルプだし、フィルラッドは抹殺しようとした方だろ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:18:01 ID:j1ohLto00.net
>>1
ダリル・ジョーンズって抹殺されているというか有能な黒子としてバンド側に重宝されているんじゃないの?
フィル・ラッドはAC/DC復帰してるし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:18:14 ID:Q4+Fo+s60.net
田代まさし

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:20:34 ID:VtdAZuwL0.net
>>24
これ思った

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:21:36 ID:ODeJJxvK0.net
>>96
ディブもジェイソンもクレジットされてるから
印税をかなりもらってて、ジェイソンの方は
20年ぐらい遊んで暮らしてる

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:22:14 ID:VI/7Z43J0.net
ジョンコラビは要らんやろ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:26:45 ID:XDmRr1kA0.net
杉本哲太(紅麗威甦)
最初の再結成時にはボーカル/ドラムの桃太郎だけ外されていたが、2回目の再結成時には哲太を外し「紅麗威(グリー)」として活動している

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:32:20 ID:bPMjjN010.net
J-Walkのボーカルの人

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:32:46 ID:9uUmi1RZ0.net
ダグユール

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:33:05 ID:W8fRzjtg0.net
マイケル・アンソニーは後追いで知ったけど酷いことするなあと思ったわ
ゲーリーシェローネはいた事になってるんだね

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:33:07 ID:bPMjjN010.net
ツイストのふとがね金太

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:33:57 ID:bPMjjN010.net
スカパラの初期にいたソプラノサックスの人

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:36:21 ID:oW+vxz9b0.net
ダリルジョーンズより長らくサポメン扱いだったロンウッドのほうが可哀想だろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:43:06 ID:C5jMBpMr0.net
フリッパーズ・ギターのベースとドラムとキーボード

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:43:57 ID:P42H5gPq0.net
ハンブンドッグ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:45:01 ID:W8fRzjtg0.net
生き物係の女癖悪い奴はまだいるのか?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:45:29 ID:R6IKZVBG0.net
ジャーニーにいたジェフスコットソート

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:46:57 ID:ohccFr2W0.net
クラッシュのミックとトッパーがやめた後入ったメンバー。
名前知らん

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:47:09 ID:P42H5gPq0.net
>>131
雇われ時代もメンバーとしてしれっと活動してたからいいんじゃね
そもそも雇われとか世間の多くが思ってなかった

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:48:24 ID:W6WdVO4B0.net
ダチョウ倶楽部の南部虎弾

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:48:44 ID:HGVB6fOm0.net
3人組は誰かひとり消される

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:51:33 ID:R6IKZVBG0.net
Xのタイジもそうなるのかな?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:52:28 ID:W6WdVO4B0.net
>>139
ジ・アルフィー「ほーん…」

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:57:20 ID:qYBz5LYb0.net
MAXのあの人

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:57:34 ID:E5blQqSR0.net
ドン・ヘンリーとグレン・フライがドン・フェルダーをいぢめて追い出した。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:57:53 ID:0AzhRWG90.net
>>6
完全に風評被害レベルだよなw

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 12:59:35 ID:KAN3SVhM0.net
>>139
高見沢「クッ!消しても消してもグラサンが蘇ってくる!」
坂崎「なぜだ!一体どうなっているんだ!」

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:03:14 ID:2Lrs8I960.net
KISSはポールとジーンの株式会社で他のメンバーはただの従業員

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:04:02 ID:PHnE+/Lh0.net
ガンズのイジーストラドリン

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:05:22 ID:Jhj49VHX0.net
ディペッシュモードのヴィンス・クラーク

イケメンだけ残したら逆に曲調が暗くなってしまったてのはワロタ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:11:28 ID:CblLWJxN0.net
ヴァン・ヘイレンのエディはアンソニーの件で性格悪いなぁと思ったわあんなニコニコ顔してるのに

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:14:52 ID:PqAo7Dy00.net
>>111
喉の病気が原因だから別に消されてない
消されてるのは元ギターの3人

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:19:26 ID:r9Us5Z7Z0.net
スコットウェイランドはこの括りには入らんのか
バンドをクビになったあげく死んだけど

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:21:03 ID:CfWSuI1k0.net
少女隊で一人、怪我か何かで長期離脱して、穴埋めに違う子を準メンバーみたいにして加入させてた時期があったな。
あの子も脱がされたんだろうか。

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:23:34 ID:hHps6OZX0.net
>>150
森川の力ばかり入って鈍臭い歌は嫌い。アンセムは坂本と福田の1stが良かった。まあ、柴田のアホが全部悪いよな。日和ってラウドネスに迎合したりしたアホ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:24:36 ID:hHps6OZX0.net
もっと言えばボーカルはトニーが1番良かった。ワーニングアクションなんかトニーの歌が最高

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:26:05 ID:5h6Xt4Yk0.net
日本だと、くるりの初代ドラマー

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:26:06 ID:CfWSuI1k0.net
ペイジ&プラントがジョンジーに声をかけずに活動始めたのは酷いと思った。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:30:29 ID:U1AXIKqk0.net
>>70
パープル入った後めちゃくちゃはしゃいだら他のメンバーに嫌われたってのが
かわいそう過ぎる

プロ野球で久々にホームラン打った打者が次の打席で
報復死球食らったようなもんか?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:30:30 ID:IkypKF/e0.net
ユニコーンの初代キーボードの女の人はベースと離婚後波瀾万丈な人生送ってる

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:31:44 ID:iu0I7x8m0.net
>>24
消されてなあからだろ
存在感なかっただけで
パントマイムやってたぐらいじゃ黒歴史にすらならない

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:32:15 ID:h0Qk59rAO.net
ORANGE RANGEのドラムが抜けたときも不穏な噂はあったな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:33:51 ID:5S2YDs190.net
>>2
ヒステリックブルーもだなw

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:34:45 ID:bQEulduf0.net
ヴァン・ヘイレンで消されたといえばシャム双生児の片方だな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:36:38 ID:iu0I7x8m0.net
デイブナヴァロはどういう扱いにしたらいいのか

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:38:11 ID:nFyvAr2p0.net
>>163
産休代理教師みたいなもん

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:40:34 ID:KYKDaqCJ0.net
ピストルズのジョニーロットンが辞めてから二代目ロットンオーデで受かったボーカル
ライブすらやらずに解散したが新ボーカルとして映画には出た

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:41:32 ID:+bYNxOPP0.net
シャーラタンズのキーボード

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:43:44 ID:WIy2hhhD0.net
>>75
その2人よりアンディテイラーだと思うわ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:44:06 ID:nFyvAr2p0.net
ドラマー多すぎだなGLAYもデビューの際に切ったし
他のパートと何が違うんだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:53:31 ID:suo9LI9K0.net
このダメダメ翻訳をまずなんとかしろ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:53:50 ID:potzagzu0.net
>>162
座布団10枚!

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:54:06 ID:ZFvuYPkj0.net
ベイシティローラーズのパットマッグリン

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:56:40 ID:u666SBXD0.net
>>130
あの人は新聞社勤めてて転勤したからスカパラ辞めたとかなんとか

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:58:59 ID:Vv1wuFN10.net
>>19
須藤ちゃんか。
彼若い頃から2丁目で須藤ちゃんとして有名だったしね。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:01:16 ID:d+HZpnew0.net
>>91
観覧者の前で上岡局長に叱責された槍魔栗三助…(´・ω・`)

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:03:28 ID:G/L7eM+10.net
雑な記事やなあ

>しかし、愛は揺るがず

なんやこれw

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:07:30 ID:yGXKu5o40.net
>>84
谷中敦に妬まれて追い出された絶対に許さん!

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:08:14 ID:2V7PQtM/0.net
ホワイトスネイクのスティーブヴァイ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:09:26 ID:b/g5VBk20.net
ジェイソンニューステッド

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:11:37 ID:yGXKu5o40.net
>>165
ブラジルの列車強盗か

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:23:03 ID:CfWSuI1k0.net
テツ山内ってイギリスのロック史に名前残ってるんだろうか?
一応Wikiに英語とフランス語の記事はあるが。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:28:03 ID:bsersPB50.net
なろう漫画のパーティー追放みたいだな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:35:37 ID:1vBr3LRv0.net
リマール

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:38:06 ID:ntqD1emD0.net
>>75
黒人なんていたのかよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:43:20 ID:CfWSuI1k0.net
テツ山内で思い出したが、ケニージョーンズもWHO在籍時は居心地悪かっただろうな。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:46:04 ID:gtQWVRcY0.net
ブライアン・ウィルソンのいないビーチボーイズなんてシールの入ってないビックリマンチョコみたいなもんだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:46:26 ID:qZE1eIoW0.net
ピート・ベスト

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:47:04 ID:CfWSuI1k0.net
気が付きゃピートベストもイアンスティワートも出てないな。
二人とも「見た目が普通だから」というあんまりな理由で外された、気の毒な人なのだが。

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:49:26 ID:FlZXfDu00.net
>>131
6人目のストーンズ=イアンスチュワートの不遇さに比べれば

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:58:27 ID:zsDcxV0X0.net
>>179
ロナルド・ビッグスか懐かしい
グレートロックンロールスウィンドルでは他にエドワード・チューダーポール(テンポール・チューダーというバンドで2発くらいヒットを出した)やマルコム・マクラーレン自身もヴォーカル取ってたっけ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:04:33 ID:RiUeKCCM0.net
リッチー・コッツェン

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:06:07 ID:+Tgsa9HN0.net
>>166
車で自爆だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:08:18 ID:PJhehOut0.net
マイケルアンソニーはマジでかわいそう

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:09:04 ID:PJhehOut0.net
>>178
ジェイソンは脱退後に仲良くなったな ラーズと

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:14:07 ID:PJhehOut0.net
>>147
イジーは頑固だから戻らなかっただけ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:14:32 ID:ooCHQzrC0.net
ドリフターズの小野ヤスシ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:23:37 ID:ZxQu+DGF0.net
>>185
全盛期でもブライアン無しでツアーしてたからなぁ
不安定だったからな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:26:34 ID:D6l0qc3n0.net
>>52
フロントマンでなくファウンダーでリーダーだね。フロントマンはマイク・ラブ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:27:19 ID:HZTrW6Ge0.net
>>167
普通のバンドだとギタリストは花形中心人物なんだけどアンディーテイラーはトリプルテイラーの末席、全盛期でもサポートメンバーみたいな感じだったな
耳に残るギターソロもないしジョン・テイラーのベースより音ちっちゃくね?的な扱い、パワーステーションでノリノリで弾けてて楽しそうだったのが救いだったわ

サイモン=ジョン>ニック>>>>>>>>>>>>>ロジャー>>>>>>>>>>あんでい
みたいな序列を中坊ながら感じてた

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:28:30 ID:j1pUB/gE0.net
>>152
チーコの入れ替わりで入った引田天功の娘?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:38:15.54 ID:n9vsMYmE0.net
チャック・ビーラー

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:45:21.46 ID:q0PZR7U00.net
SHOW-YAのステファニーはどんな扱いなのかな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:47:51.10 ID:mkr6IrL30.net
ダリルジョーンズは失礼だろう
マイルスデイヴィスにも認められた正サポートメンバーじゃん

ダーシーもさあ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:48:21.36 ID:3wwwv37v0.net
48とか46みたいなもんだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:49:01.03 ID:hP3lHgmY0.net
>>140
X JAPAN再結成後に一度共演してる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 15:49:02.13 ID:mkr6IrL30.net
モトリークルーにヴィンスじゃないボーカルがいた気がする
気のせいかな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:06:06.09 ID:dksRlmk30.net
他は知らんがナヴァロは仲違いして抜けたんじゃないだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:09:38.66 ID:B6b8uDm40.net
初期の木根さん

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:14:21.46 ID:r42RPAGE0.net
>>WHITESNAKEはカヴァのものなので、他のメンバーは雇われだから。

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:16:49 ID:GAd8r01X0.net
>>198
エレキギターが古臭い時代遅れの楽器扱いになった時代だったしな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:17:40 ID:p+1AAnSK0.net
Darryl Jones (Rolling Stones)
意味不明?
ストーンズのメンバーじゃないじゃん

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:20:04.91 ID:M4zrNZkO0.net
>>1
ヘビメタ大好きな奴が一般アーティストにヘビメタちょこちょこ混ぜただけ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:22:04.35 ID:kSUDbZ9F0.net
ピート・ベストと
ブライアン・ジョーンズ
一人だけルックスが桁違いに良かったから僻まれて脱退

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:27:40.92 ID:mXBzrImH0.net
彩冷える

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:28:43.09 ID:fRXqtnxO0.net
マイケル・アンソニーの件でヴァン・ヘイレンは評判を随分と落とした感がある。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:31:21.22 ID:yGXKu5o40.net
>>189
テンポールチューダー一曲だけ聴いたことあるベースが思い詰めた顔で睨み付けていて派手なoiって感じの曲だ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:36:28 ID:bL3D9QJv0.net
>>177
ウォーレンの方が無かったことにしたいんじゃね

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:36:43 ID:rx1k5Qj70.net
訳がおかしいのかもしれないけど
枠組みが曖昧すぎる

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:38:49 ID:CfWSuI1k0.net
>>209
DuranDuran全盛期はLAメタルの全盛期で、エディヴァン・ヘイレンやランディ・ローズ、
インギーにヴァイ等ギターヒーローも活躍・輩出していた時代でもある。
DDがダンスミュージック寄りでエレキギターの存在感が小さいのは俺も同意だが、
古臭いとか時代遅れとか評するのは、少し早いんじゃないかな。
個人的にはエレキギターを過去のものにしたのはジャミロクワイ辺りじゃないかと思ってる。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:51:05 ID:QHMuIyDc0.net
かぐや姫のすどうかずみ。海のトリトンの終わりの歌歌ってたね。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:56:03 ID:wCSpFrFk0.net
非難GOGOのアラキ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:32:41 ID:+/PnV3c90.net
>>27
あの本読む限り「ビッグ・バッド・デイヴ」は銭ゲバというより
サイコパスだな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 17:45:10.61 ID:b6GRZCjk0.net
再結成スティックスにデニス・デ・ヤングがいないのもナイト・レンジャーにジェフ・ワトソンがいないのも奇妙な感じ
マーク・ファーナー抜きのグランド・ファンク・レイルロードなんかも今でも存在してるらしいけど

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 18:11:53.56 ID:+Ds+s2Df0.net
かぐや姫→山田パンダ
風→大久保
グレープ→吉田
アリス→焼き鳥屋

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 18:34:20.44 ID:G63iJaIA0.net
T-SQUAREの松本圭司。いや自分から逃げたかレベル違いすぎる

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 18:36:01.56 ID:CFISV8H90.net
ヒロトとマーシーはバンドごと消してる

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 19:24:04.66 ID:bPMjjN010.net
ぴんからトリオから脱退した並木ひろし

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 19:57:02.34 ID:tZsucUtk0.net
>>105
風間トオルとか?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 19:59:45.03 ID:FlZXfDu00.net
あのねのね 笑福亭鶴瓶
RCサクセション 三浦友和

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:01:27.55 ID:bL3D9QJv0.net
>>192
マイケルアンソニーは自分でベースラインを考えてたのか?
良く知らんけど

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:03:07.92 ID:hPrEFGDv0.net
>>100
酷い扱いだったよね

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:04:31.13 ID:B6b8uDm40.net
まりん

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:05:37.00 ID:bL3D9QJv0.net
>>182
リマールはあのままカジャに残ってたらカジャは売れてたと思うけどな
その方がリマールにとっても良かったはず

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:07:50.49 ID:WHV+as6V0.net
オジーにクビにされたジェイク・E・リー

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:08:38.82 ID:bL3D9QJv0.net
>>150
中間英明か
音楽家としての才能は柴田なんかよりあると思うがバンドマンとしての才能は無いかもしれん

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:10:04.80 ID:U1pdtLMo0.net
オジーのbark at the moonとか再録までしてたけど、オリジナルのリマスターしてほしいんだよな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:13:39.45 ID:bL3D9QJv0.net
>>125
杉本的には白蛇抄で障子をティムポで突いて破ってた過去を無かったことにしたいだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:21:51.34 ID:OtYzdxKj0.net
>>9
嫁がメンバーの嫁で集まる会合でハブられて、それが原因でやめたそうだが。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:22:00.50 ID:bL3D9QJv0.net
>>49
キッスならギタリストのヴィニーヴィンセントだろ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:23:31.49 ID:d6NTLyhh0.net
>>224
脱退後、本田雅人と須藤と則竹とバンドやってるってことは…

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:24:43.98 ID:OtYzdxKj0.net
意図的にメンバーにさせられ、目的達成したら辞めさせられたスティーリー・ダンのデビット・パーマー。

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:24:59.33 ID:rx1k5Qj70.net
日本だと存在消されたって訳じゃないけど
SHAKALABBITSのベースだったかがクビになりボロクソにメンバーに言われてて怖かった

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:25:16.76 ID:bL3D9QJv0.net
レベッカのシャケだろ

売れたのはシャケが居なくなってからだもんな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:27:15.16 ID:bL3D9QJv0.net
>>239
Tスクエアなら初代のドラマーの方があれじゃね

長谷部か

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:29:26.59 ID:rx1k5Qj70.net
>>242
リーダーで追い出されて
元のバンドが大成功
追い出された方もまあまあ成功?って珍しい気がする

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:30:53.27 ID:bPMjjN010.net
ドリフの見習いのまま終わったすわしんじ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:31:11.76 ID:d6NTLyhh0.net
>>197
フロントマンのマイクがメンバー内で一番歌が下手という稀有なバンド
それがビーチ・ボーイズ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:33:07.67 ID:bPMjjN010.net
フェアチャイルドのベースを殴って逃げたギター

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:34:31.13 ID:0FTX69Us0.net
そういえばズボンのベルトのことを
誰もバンドとは言わなくなったな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:39:10.05 ID:1jyBFi1H0.net
>>25
コラビ期って隠れた名曲が多い

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:43:35.63 ID:1jyBFi1H0.net
デイヴ・ナバロってメンバーとそんな仲だったのか?レッチリでは溶け込んでる様に見えてたけど... フルシアンテの代役程度だったのかね(´・ω・`)

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:45:27.74 ID:1NJoVF520.net
何かの間違いで俺がニルヴァーナの4人目のメンバーだったことにならねーかなー

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:45:50.98 ID:wV0rD52E0.net
>>250
一枚で終わったからね。直ぐにジョンが復帰したし。デイブも脱退してジェーンズ・アディクションに戻ったろ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:48:47.01 ID:4TPWnsWX0.net
イーグルスはランディ・マイズナーへの仕打ちも酷い

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:50:04.19 ID:GJLERpPB0.net
>>251
お塩さん…

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:52:13.61 ID:wV0rD52E0.net
>>253
ドン・フェルダーなんかもっと悲惨だよ
ドンヘンリーとグレンフライに「俺も活躍してるから、もっとカネくれ」って言ったら、いきなりクビだったから。

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:54:32.37 ID:CCX7httF0.net
バンドじゃないけど
never ending storyのリマールが、本人というよりほとんど黒人姉ちゃんの曲じゃんと思っていたが、
100%口パクで白人アメリカンの歌声だったとごく最近知って驚いたわ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:54:49.25 ID:43OsdwVT0.net
煙草買ってきてと言われ戻ってきたら
イアン・ペイスに代わられていた
パープルの太鼓の人

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 20:55:52.45 ID:LBKiTJhp0.net
>>78
ドン・フェルダーの自伝
天国と地獄 イーグルスという人生…読んでみ…

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:05:02.22 ID:2V7PQtM/0.net
>>244
メガデスのムスティンが浮かんだがリーダーじゃないしな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:07:47.62 ID:Sew4fj9P0.net
オアシスのドラムがおらんやないか
トニーだっけ?
リブフォーエバーのビデオで埋葬されとるやろ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:09:50.07 ID:8E0MqAo80.net
>>145
そんなに嫌われてるのかあのグラサン

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:12:39.68 ID:Jg10bpzF0.net
チープ・トリックのベース

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:13:50.29 ID:8E0MqAo80.net
>>231
それをいうならCMJK
まりんはなんだかんだで電気メンバーとつるんでるみたいだし

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:17:21.88 ID:Sew4fj9P0.net
>>145
三人組のグラサン違いだと
TMの木根サンは謎の中国人扱いで
デビュー曲のプロモにはほぼほぼ映らず見切れてたな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:19:30.18 ID:boEQKAp60.net
ディープパープルのトミーボーリン

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:20:08.34 ID:0HWg8yCG0.net
全部知らねぇよ
ほんとアメリカ人の挙げるバンドってアメリカとイギリスのバンドばかりだな
しかもほとんど何十年も前の古いのばかり
アメリカ人にも懐古厨のおっさん多いってことか

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:20:13.26 ID:1X8tDb800.net
ダリルって今更ケンカ別れしたの?w

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:29:25.64 ID:MlOk1ar00.net
>>1
ピート・ベストは?
最も理不尽に消されたロッカーじゃないか?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:32:20.76 ID:ZkBkEirF0.net
>>266
知ってるやつ挙げれば?
知らないことを堂々とアピールするってどうかね

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:32:37.01 ID:+Ds+s2Df0.net
シルバー・ビートルズのピート・ベスト
あとほんのちょとドラムが上手ければジョンとポールのおこぼれで孫の代まで遊んで暮らせたのに

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:44:09.97 ID:uXKHKiEb0.net
メタリカのジェイソン・ニューステッドが入っててもおかしくないメンツ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:47:44.18 ID:OmzBkkhd0.net
レインボーのグラハムボネット。
リッチーに髪が短い、ロングヘアーにしろ!って言われて
オレは歌を提供しているだけだ。と逆らってギターで頭カチ割られた伝説

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:47:45.75 ID:YxgUoVzc0.net
ピート・ベストみたいな立ち位置でも
今のSNS時代だったら稼げそうだよな
好事家のタニマチいっぱい集められるだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 21:59:42.74 ID:uMXbB7Jy0.net
>>205
あー、、あったなあ 

スマッシングパンプキンズのダーシーってそんな扱いなのか
知らなかった

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 22:35:40 ID:wsLq/nY20.net
>>248
乳バンドっていうじゃん

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 23:41:55.45 ID:W3HM+cbG0.net
>>215
PVを見てみると中世の甲冑をトレードマークにしていて、打楽器も強調してたからある意味早すぎたアダム・アンド・ジ・アンツみたいではあった
掛け声は確かにoiっぽいかもしれない

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 23:49:28.76 ID:9XMhUbQo0.net
J・ガイルズ・バンドのJ・ガイルズだな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 23:52:48.51 ID:p+1AAnSK0.net
スネイクピットのロッド・ジャクソン、俺は未だに帰還を待ってるぞ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 00:29:36.10 ID:I7PUyAIf0.net
ANGRAのアンドレ・マトス(故人)

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 00:33:41.79 ID:UUedcr5z0.net
マイケルアンソニーかなと思って開いたらマイケルアンソニーだった

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 00:49:19.09 ID:RnGsAYV80.net
チェッカーズの髭

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 00:50:15.47 ID:RtvDNwjn0.net
メタリカ追い出されたムステインとそのメガデス追い出されたマーティ
あとスリップノット追い出されたジョーイくらいしか知らん
まあこんなの探せばいくらでもあると思うが

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 01:08:16.60 ID:6ni7Cdfl0.net
レッチリはデイブじゃなくアリクマーシャル他短期間でクビになったギタリスト連中だろ
アリクはMVに出たりロラパルーザやらMTVアワードやらグラミー賞やらの晴れ舞台に出てるから遥かにマシだがオフィシャルショットの1枚すらない元メンバーもいるだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 01:46:49.10 ID:8VEiS0CS0.net
>>274
ダーシーは前科付いたジミーが復帰してクリーンな状態で解散しようとした
タイミングで薬物依存抜けなかったから表向きは脱退だけどクビにされた
そのあと音楽から身を引いて何年も一般人だったのに再結成にハブられたと文句言うムチャぶり

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 01:52:29.60 ID:8VEiS0CS0.net
リンプの最初にウェスが脱退した後に代わりに加入したギタリストも可哀そうだったな
来日公演云ったけどかなり上手かった

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 02:13:55.82 ID:z67aQX6W0.net
globeのYOSHIKI

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 02:48:41 ID:8s+0Z1CM0.net
>>282
マーティは自分から辞めたんだぞ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 02:54:00 ID:Lp90rLhw0.net
>>27
ミックカーンいなかったらtin drums出来なかっただろうに
カーンはダリズカーも良かったな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 02:56:43 ID:Lp90rLhw0.net
>>65
三島と箕輪がいなくなってからいい曲がなくなった
けどセールス的にはあの後のほうが売れたんだよな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 03:52:31 ID:mHuEGn7O0.net
ジョン・コラビが参加したモトリーのアルバム、当時はムリって思ったけど、今聴くと悪くない

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 03:53:47 ID:mHuEGn7O0.net
トニー・マーティン在籍時のブラックサバスのアルバムは全然再発されないから、マーティンがいかに冷遇されてたかよく分かる

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 03:54:55 ID:mHuEGn7O0.net
...And Justiceではジェイソンのベースは文字通り「抹殺」されちゃったな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 04:31:54.25 ID:WRG0pVY60.net
マイケル・アンソニーが消されたのは
音楽性ではなくあの垢抜けないルックス
が理由だと思うけどね。

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:42:33.91 ID:pscS4lyG0.net
>>11
リアルタイムで買ったけど今知ったw
…と思ってググったら、この曲は参加とは書いてなかったな。別な曲は確かにジミーらしいが… まあああいうのは大概曖昧なんだろうけど

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:48:54.19 ID:Ik11ES+m0.net
エアロスミスのジミー・クレスポは可哀そうと言えるかな
仲違いしてギターの面子がガラッと変わった時にリリースした美獣乱舞がセールス的にパットせず
その次のアルバムに仲違いしたジョー・ペリーとブラッド・ウィットフォードがバンドに復帰しちゃったもんな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 05:54:11.42 ID:Ik11ES+m0.net
>>272
でもスーツに短髪グラサンでインパクトがあった故に
後のシンガー活動は何だかんだ言って成功してるから
グラハム・ボネット側からすると完全黒歴史とは言えないかな

あと、レインボーでリリースされたDown to Earthはアルバム的には成功してるしさ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 07:09:52 ID:ceqvQl4D0.net
ビリーバンバンはデビュー前は兄弟と友達の3人組だった
レコード会社に兄弟2人のデュオで売りたいからと友達は外された

その友達とは「せんだみつお」

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 07:44:42 ID:fF8caep/0.net
>>284
ジミーは逮捕されたからクビだったけど、ダーシーも酷い状態で
アドアのレコーディングはビリーがベース弾いていたらしいよ

ビリーの口の悪さを思えばダーシーが一方的に悪かった訳じゃ
ないんだろうとは想像がつくけど

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 08:43:02 ID:3BZv4ytP0.net
ガンズはアドラーよりマットじゃね?
アクセルがマットを雇われメンバー扱いしてたし、

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 08:57:27 ID:ohp/Sira0.net
>>286
それってYOSHIKIのいう事やる事何でもきくはずのオタがglobe加入には猛反発したから、
YOSHIKI本人が黒歴史として抹殺したんだよなw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 09:39:12 ID:hjWNXvh80.net
ポルノグラフィティのドラム
1人だけ大阪出身で「広島の因島出身バンド」の触れ込みに合わないため事務所が解雇

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 09:41:38 ID:RX9D7fTH0.net
ドラマーに被害が多いようなw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 10:51:08 ID:3ybXUOJc0.net
Every Little Thingのあいつ
ドリカムのあいつ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 12:10:04 ID:wXz07qeW0.net
>>136
このスレ的にはミックとトッパーこそが対象だろ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 12:33:45.13 ID:qWvqgrF20.net
>>298
一時は神の如き美しさだったんだけどなー

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 12:37:34.09 ID:Xhq1pg6T0.net
>>279
同じくほぼ自分のバンドであるストラトバリウスを追い出されたティモトルキとバンド結成してたな

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 12:51:33.67 ID:iWDlEMiM0.net
ジェネシスのレイウィルソン

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:01:29.46 ID:eABXadFiO.net
クリスタルキングの田中昌之(声高い方)。
てかもう70歳なのね

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:07:51.80 ID:0XB5jtme0.net
>>185
ハゲた人が変な踊りするリゾートバンド

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:11:54.84 ID:0XB5jtme0.net
>>219
あれは別にかぐや姫のメンバーだった訳じゃない
すどうかずみのバックでかぐや姫が演奏・コーラスをしていただけ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:16:56.87 ID:kSu/EpEH0.net
>>308
草野球で喉潰したんだっけ?

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:26:35.22 ID:RX9D7fTH0.net
そういえば
アリスクーパーって元々はバンド名だよな
ボーカルの「アリスクーパー」以外は全員消えた

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:29:35.04 ID:nhTo68Uz0.net
マリリンマンソン

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:44:01.53 ID:eABXadFiO.net
>>310
むしろ第一期かぐや姫(南こうせつ、森進一郎、大島三平のトリオ)が無かった事になってる気がする
一度もLPの再発がされてない…まあ別にプレミアも付いてないんだけども

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:46:00.65 ID:Q/p01wP+0.net
才能のある女性は男社会のせいでもっと潰されてるぞ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:48:31.41 ID:rC+0TSGM0.net
はいはい

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 13:51:28 ID:zuNeqsGa0.net
ジョンコラビのアルバムが最高傑作だと思う

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:06:44.55 ID:qbIflYVz0.net
ボン・ジョヴィも長い長い長いことベーシストがサポートの扱いだった。オリメンのベーシストへの義理立てで。
サンボラが脱退して正メンバーが3人だけというのもアレなので新ギタリストともどもようやく正メンバーになった。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:10:46.40 ID:qbIflYVz0.net
サバスは最新のファイナル・ツアーで、ビル・ウォードが無理ならヴィニー・アピスが次善のメンバーだったろうにオジーのソロのバンドのドラマーだった。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:14:22.90 ID:qbIflYVz0.net
>>96
ムステインはむしろMD45のボーカリストを消して自分が歌うアルバムに再編集して再発売したのがなあ。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:15:58.46 ID:NBZhQc+c0.net
>>224
カシオペアもトラブルあったよね
フュージョンバンドはけっこうそういうの多いのか?

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:17:35.13 ID:qbIflYVz0.net
>>201
ヨシノよりマシ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:25:10.17 ID:EhY1MczA0.net
メタリカのカークさん(現役)

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:25:29.21 ID:25xGTpi10.net
レッチリはデイヴ・ナヴァロがいたOne Hot Minuteが一番好きって人も結構いるね

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 15:28:00.30 ID:v/zQmsGC0.net
ガンズ1stアルバムのドラムの音が好きなんだけどなぁ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 16:05:17.96 ID:DnTu8yQK0.net
>>308
これはすごくスレタイ通りだな
結果バンド本体というのかリーダーのムッシュが孤立した感はあるが

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 16:23:46 ID:KsVJwAYj0.net
トンプソン、スウィング 3人組って1人居なくなる印象

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 16:55:26 ID:fQ7TvZd60.net
>>1
ストレイキャッツのトミーバーンズ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:15:21 ID:7suTXTpB0.net
>>1
オジーの初期2枚だな
金の取り分で揉めてドラムとベースが差し替え

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:20:53 ID:43iDqYuw0.net
90125イエスのエディ・ジョブソン。MVには一瞬だけ映ってる。

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:22:02 ID:7suTXTpB0.net
>>14
ポップ畑はシンガー以外のメンバーなんてその他大勢バックバンド扱いだから印象に残らんのではないか

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:24:24 ID:uusCH8Q60.net
逆にソロになって
バンドを消そうとしたロッカーたちをあげるんだ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:24:44 ID:uusCH8Q60.net
粉雪の人とか

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:27:27 ID:7suTXTpB0.net
>>32
大ベテランバンドにクリエイティビティなんかいらんしな
ツアーで昔の曲をそつなくやってくれれば客も満足
名前だけ貸してカバーバンドが変わりに演奏してもいいくらい

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:27:38 ID:aXgj1xHx0.net
>>332
菊池桃子

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:31:27 ID:gju/5EBq0.net
>>332
ジュディマリのユキ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:40:27 ID:7suTXTpB0.net
>>266
ロックは英米以外の国は第三世界なんて言われてたほどだから仕方ないんじゃね
世界的に有名なロックバンドを思い浮かべても英米が多いだろ
まず国際的には言語では英語が圧倒的に強いしな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:46:48 ID:7suTXTpB0.net
>>272
消そうとしてないんじゃね
リッチーは衝突して別れたやつでも触れるのそんなに嫌がらんどころか面白エピソードみたいに話すし

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:47:06 ID:ZbbA2Asc0.net
チェッカーズが病人を叩き出したのだけは胸糞悪い
自分たちがが浮かび上がるために頑張ってた仲間を切り捨てる
ほんと嫌

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:48:25 ID:ZbbA2Asc0.net
幻の五人目のビートルズ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:09:25 ID:HxCyilzA0.net
ジョンが戻る度に消されとる

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:16:35 ID:bGfxbGMg0.net
フォリナーのイアンマクドナルドとアルグリーンウッドの解雇もエグい
隣のスタジオで録音していたホール&オーツが二人だけでスタジオに来る姿を見て不思議に思っていたら後にミックジョーンズが対立していた二人にそこでレコーディングするからって嘘をついて解雇を示唆するというえげつなさ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:18:37 ID:KvUMVnLS0.net
>>89
エディ 何かのインタビューで 「いいヤツなんだけど ヤツはゲイなんだ」

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:21:41 ID:zq+2AyaW0.net
>>324
売れたブラッドシュガーの後で期待の大きなアルバムだった
あの辺でレッチリ知った人が多い

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:25:17 ID:bGfxbGMg0.net
ミックジョーンズと後に和解はするんだけど40年近くかかったという話
今年イアンは逝去しました
ご冥福をお祈りします

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:32:08 ID:fgEo+PQR0.net
>>332
フェイセスのロッドスチュワート

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:36:37 ID:rBYz0LSG0.net
>>332
マット・ビアンコのバーシア

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:42:33 ID:kxDcnz320.net
>>70
温厚な人だからね

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:43:06 ID:KsVJwAYj0.net
CCRの最後も寂しいよね。

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:44:00 ID:kxDcnz320.net
>>71
それ言うなら、KKダウニング。
リッパーと違ってKKは恨まれているというか嫌われているし。

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:49:19 ID:bGfxbGMg0.net
ジョシュ・クリングホッファーのキャリアは消されることは無いと思うけどレッチリ歴代ギタリストの中で一番悲しい脱退劇かも
ジョンが出戻った新作が良いし売れたから尚更

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 18:51:34 ID:xxiiLM/u0.net
>>145
高見沢「だめだ!このままでは次のツアーも3人で仲良く回ることになってしまう!」
坂崎「畜生!また美しいコーラスと楽しいトークを繰り広げなくてはならないのか!」

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:03:24 ID:8TX8JTdJ0.net
>>299
アクセルはギルビー・クラークとマット・ソーラムはサポート扱いにしてたw ホント気の毒すぎ(´・ω・`)スティーブンはヤク中でドラムがまとも叩けなかったんだよね。それクビだったと思う

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:04:00 ID:AiFm/dup0.net
ウィラードのギターyou クレジットにサイドギタリスト明記で辞めさせた後インタビューで「あいつギター弾けませんから」呼ばわり

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:06:48.30 ID:zgajX6sx0.net
ラモーンズは自分らが消えちまった

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:15:35.87 ID:AiFm/dup0.net
>>352
この二人はホント大人だと思う

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:18:19.24 ID:U1UUBrNs0.net
>>332
ピンクフロイドのロジャー・ウォーターズ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:19:08.87 ID:AiFm/dup0.net
>>355
ライブツアーは過酷なんだと思うCJラモーンはみる影もない単なるアメリカのおっさんになったけど声はまだ若々しい さすが海兵隊出身だな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:22:40.14 ID:kxDcnz320.net
>>167
デュラン・デュランのアンディ・テイラーは数年前に芸能界引退している。

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:25:45.94 ID:f/8V600C0.net
元クレージーキャッツの石田正弘

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:31:02.67 ID:7RcbwA/r0.net
>>359
プローデュース活動をけっこうやってる

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:55:08.50 ID:KM5vAcZC0.net
>>332
そういうつもりはなかったやろうけどビル・ワイマンのソロは
面目躍如いう感じはするな…

やっぱストーンズやらイーグルスみたいな看板独裁みたいなバンドは
大なり小なり闇はあるな…

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 19:55:10.75 ID:LBcfzlp20.net
ドリフターズの荒井注

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 21:30:20.32 ID:We4k+a1g0.net
Sakura(L'Arc-en-Ciel)
Nishikawa(Dreams Come True)
Shu(SharanQ)
Katsuyuki Mori (Smap)

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 21:30:20.88 ID:sE07/KEc0.net
スペンサーデイビスグループのスペンサーデイビスさんとはどんな人だったんだろう。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 21:32:25.13 ID:We4k+a1g0.net
>>332
zard

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 21:56:36.68 ID:ZwxcCBGf0.net
無茶苦茶やるイメージだったレッチリに加入したらデイヴ・ナヴァロが一番の変人で他のメンバーが着いていけなかったと思ってる

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:02:43.13 ID:AS5bfU8q0.net
>>58
何で嫌われる名前?
ウィルソン、セッツァー、モルコ、ジェイムス、
あと誰だっけ。別にそんなイメージはない。

ブライアン・ジョーンズなら、確かに
意地の悪いキースとミックに苛められてたな。
ミックは認めてる

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:03:14.80 ID:EhY1MczA0.net
>>332
矢沢

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:23:35.28 ID:JGBokYEG0.net
ブラッドスウェット&ティアーズはリーダーを追放したな

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:36:36 ID:cQAxWqf10.net
まぁなんつってもマイケルアンソニーだよな
エティヴァンヘイレンて知れば知るほどクソみたいな奴だし
移民の僻み根性が抜けないまま死んでったな

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:38:55 ID:fikWhbbg0.net
大江慎也

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:43:25 ID:q2S2rPXs0.net
>>2
数年前に出したジャケットのイラストで復活した
https://img.barks.jp/image/review/1000115007/660_jk.jpg

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:48:47 ID:aXNNvbuZ0.net
純烈の誰か

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 22:52:57 ID:WbkJmZpN0.net
リッチー・ブラックモアがジミー・ベインを消そうとした件は有名

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 23:27:12 ID:k37999oW0.net
>>359
インスタ見てみ
色々やってるわ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 23:31:35 ID:iB/PSpd90.net
>>359
おまえの情報古すぎだわw

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:05:18 ID:Pg8ZIczu0.net
アンディ・テイラーさん
ツイッター見てもインスタ見てもupされてる画像は
サングラスしてるやつばかりなのはなぜ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 01:56:08 ID:Y6LSNMUL0.net
>>344
日本でブレイクしたのはワンホットミニットからだしな
ブラッドシュガーは発売時点では日本ではさほど売れてなかった

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:21:53 ID:OINu0OA10.net
>>332
ソロデビューするボーカルかギターはだいたいそうなるだろ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:57:30 ID:wpXPwo0K0.net
>>177
むしろヴァイにとって黒歴史だから消したいって感じだな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:00:04 ID:wpXPwo0K0.net
>>187
ピートベストはむしろ見た目では一番人気があった
しかしマッシュルームカットを拒否したり
ドラムの腕もイマイチでプロデューサーのジョージマーティンからダメ出しくらった
デビュー前の話だからここには出なくて当然かもね

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 06:03:10.05 ID:HSJIe4mY0.net
MSGのデレク・セント・ホルムズ。
限りなき戦いのUS Mixで何曲かボーカルやってるけどマイケル・シェンカー・フェストにも呼ばれてないし。

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 06:39:37 ID:1OTEYmSk0.net
>>6
(If you love somebody) set them freeのビデオクリップでダリルジョーンズを(映像効果で)モノクロにしたスティングが
差別の文脈で叩かれたくないからかしら?

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 06:42:38 ID:xx0fVA5I0.net
>>45
自分から辞めて別バンドに移籍したんだろ
シャズナにも居たし

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 06:43:26 ID:xx0fVA5I0.net
イエローモンキーの初代ボーカル

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 07:22:53.21 ID:Cdq7/gMI0.net
>>136
元メンバーのトニー・チャイムズが入ったんじゃなかったっけ?
ロック・ザ・カスバのPVで叩いてたのはチャイムズ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 07:35:49 ID:Cdq7/gMI0.net
フリートウッド・マックのボブ・ウェルチ
辞めたのは円満だったが、ソロが売れなくなってからバンドを訴えたため関係が断絶
マックがロックの殿堂入りした時も、当時廃人状態だったダニー・カーワンですら招待されたのに、ウェルチは完全無視された
挙句首の負傷に悩んで自殺

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 07:41:21 ID:Cdq7/gMI0.net
ディープ・パープルの初代ヴォーカリスト、ロッド・エヴァンス
パープルが一時解散してた時、メンバーに風体の似ていた無名のミュージシャンを集めてディープ・パープルを名乗り、アメリカをツアーして顰蹙を買う
挙句パープルのマネジメントからも訴えられて、パープル時代の印税の権利を放棄させられたうえ、現在も業界から抹殺状態

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 07:57:12 ID:T4savD2W0.net
ローランドグラポーは?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 08:57:31 ID:DSegHXC50.net
オフコースのやっさん、チューリップの姫野

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 09:48:52 ID:0kNRuGh20.net
シャ乱Qのしゅう

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 09:55:42 ID:I16nl4DD0.net
黒夢の臣

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 10:54:20.97 ID:IV2S1zCJ0.net
>>389
そりゃしゃーない

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:17:35 ID:UPKOdML20.net
>>389
キャプテン・ビヨンドでは名作を残してるからいいんじゃないのw

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:19:31 ID:+NbbBdUR0.net
>>392
身から出た錆

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:35:28 ID:+A5rRaHE0.net
>>381
おたくらお二人とも何もわかってないね
当時の作品や映像を再発したし最近5人仲良く映像で再開して懐かしんでたじゃないか。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:36:30 ID:z9tS35i10.net
>>389
でもロッド・エヴァンスはディープ・パープルが2016年にロックの殿堂入りした時に対象者なってるのに
一緒にパープルに入って一緒にクビになったベースのニック・シンパーさんは対象外なのは不思議でしたわ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:46:31.99 ID:5AuVnOaF0.net
わらべの高部知子。自業自得だが

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:50:00.73 ID:zd3eybHZ0.net
ハロウィンのローランド・グラポウ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:58:19.33 ID:XVRaCcUE0.net
KISSの場合はボブじゃなくてむしろヴィニー・ヴィンセントだろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 12:07:45.13 ID:8bB/eDzR0.net
アクセル、キーボードのデイジーリードだけはメンバーって認めてたよね。

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 13:25:49 ID:AF2JbOlZ0.net
>>399
当初は謹慎明けの段取りを模索してたんだけどね
リークした少年がガチで消されたことで復帰どころではなくなってしまった

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 14:17:36.23 ID:kaEudZGi0.net
>>136
トッパーの後任は初期メンバーのテリー・チャイムズ、その後ピート・ハワード
ミックの後任はニック・シェパードとヴィンス・ホワイト
「The Rise and Fall of The Clash」というドキュメンタリー映画で彼らのインタビューが聞ける

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 15:28:56.82 ID:hq4LSydi0.net
>>332
モンドグロッソ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:13:45.46 ID:KQh5P0y60.net
>>332
GHOST

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:17:57.33 ID:S/TokOC70.net
>>364
シュウ懐かしいなw
猥褻で捕まってクビになったんだっけ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:23:47.47 ID:kZgZmPNb0.net
>>364
every little thingのキーボード!

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:25:50.14 ID:phV9qDLg0.net
サンジとイチロー

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:29:40.58 ID:5AA0uSWF0.net
>>332
寺岡呼人だな
ジュンスカのときより売れとる

あと車谷浩司はBAKUなんて捨てたろ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 19:44:54.99 ID:Y6LSNMUL0.net
>>332
マンウィズ
前身バンドの事自体消し去った

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 20:26:43 ID:dtD23hl90.net
>>367
あくまでもジョン・フルシャンテのつなぎだったからな
アンソニーもナヴァロもそのつもりだったし

変態度で言ったらレッチリがJane's addictionに勝てるわけないじゃん

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 20:42:48 ID:6EOOuFrs0.net
ZIGGYのドラム

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 20:55:30 ID:Asq8emWl0.net
マークパンサー

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 20:59:12 ID:WFFxozxL0.net
スマパンのダーシー
消されたというか自ら消したというか
あんな美しくてスタイリッシュな女性ベーシストはティナ・ウェイマス以来だったけどね

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 20:59:20 ID:kRz+563a0.net
>>1
これってバンド(またはバンドのリーダー)が黒歴史認定した特定メンバーって事だから、そんなに居ないと思う。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 21:06:39 ID:WFFxozxL0.net
あと美人ベーシストってサラ・リーも居たけどギャングオブフォーのバイオグラフィーから消されてないよね?
ロバートフリップのバンドやB-52'sで大成功したし有能な人だったけど嫌われ度も高かった

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 21:19:45 ID:KQh5P0y60.net
スマパンのダーシーも苦笑い
https://youtu.be/SzZTVuUu98k?t=761

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 21:37:54 ID:czCS86fn0.net
>>413
ああ、そうだな。戸城や松尾は出たり入ったりしているのに、周年の再集結プランの話になってもほぼ宮脇で当然みたいな。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 21:42:51 ID:nbjTDueO0.net
オジー・オズボーンのボブ・ディズリーとリー・カースレイクの扱い

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 21:54:23 ID:MFA9HwLT0.net
>>272
スーパーボーカリストだと思うので存在感が違う
あと、クビにしたのにリッチーがまた組みたい人として挙げてたりする

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 22:47:39 ID:/mjAjXkT0.net
ジョージレーゼンビー

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 00:15:48 ID:OPHytdEu0.net
>>364
森を消したがってるのはメンバーじゃなくて事務所だろ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 00:27:35 ID:n+CB+rCZ0.net
一番の天才はブライアンウィルソンだよな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 00:32:16 ID:wnu3mSK80.net
なんかめんどくさいし今後もう全部一人でやってるミュージシャンしかもう聴かない事にしよう
ミックスとかも誰かに任せてる奴はゴミカスという事にする

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 00:47:07 ID:DK6BShxe0.net
ピストルズの初代ベースだろ
ポール・マッカートニーが好きって事がバレてクビ
再結成の時に復活したけど

日本のバンドならピンクサファイアの初代ボーカル
違う奴に変えられてメジャーデビュー
アマチュアの時にイカ天出てたけど歌がヘタ過ぎてクビ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 02:24:17 ID:g92yEKEk0.net
>>395
一昔前なら必聴盤扱いだったんだけどな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 02:47:45 ID:RMnUtvmT0.net
ISLANDのStay with me

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 03:57:30 ID:LLb/gAXF0.net
>>332
ローリー

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:00:35 ID:LLb/gAXF0.net
>>335
あのブラックの姐さんはライス国務長官の若い頃らしいもんね

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:02:38 ID:JX2eSkmK0.net
メタリカのデイブなんとか

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:03:25 ID:wc9SIEOT0.net
伝説のロックバンドと言えば
菊池桃子とラ・ムーのチカラ関係ってどうだったの?
カルロス・トシキとオメガトライブみたいな感じ?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:03:54 ID:xEaXfyI+0.net
X Japanのタイジ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:05:42 ID:2xoxIBDB0.net
>>432
前川清とクールファイブ
ビジネスなだけで挨拶して仕事してお疲れ様でしたの関係

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:07:48 ID:wc9SIEOT0.net
米米CLUBは曲の印税どうなってたんだろうか

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:10:53 ID:LLb/gAXF0.net
>>422
作品はシリーズ中の最高傑作と言われてるんだけどね

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:13:12 ID:Gh7ruCvc0.net
カシオペアの向谷実

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:17:25 ID:wc9SIEOT0.net
アルフィーは新曲のメインボーカルを誰がやるかはその時その時の多数決できめるって言ってたね
メンバー間でケンカしたことなさそうw

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 04:40:44 ID:LB74aLne0.net
>>16
ビリーシアーズ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 05:06:24.24 ID:sVj/n2Lc0.net
レッチリのデイヴはなぁ、あのアルバムはあれでデイヴのよさが出てて好きって人も多いかと。
少なくともジョシュよりインパクトあるギター弾いててさすがだなと思う。
ジョンはデイヴとジョシュの時の曲は演らないだろなぁ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 05:10:55.60 ID:a1/8dZHF0.net
>>263
CMJKも普通にライブ参加したりしてるよ
卓球がネタで朝鮮民主主義人民共和国の略って言ってたのが未だに忘れられないw

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 06:49:03 ID:PEP+VSo20.net
KRAFTWERKの追加メンバー2人

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 08:14:23.44 ID:8HrbLDHH0.net
>>426
ピストルズはジョン・ライドンさえも消そうとしたな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 08:45:12 ID:QeUR8Gi/0.net
>>434
内山田洋とクールファイブだろ!
と思ったが前川清&クールファイブに改名してたんだね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 08:50:26 ID:T+e7VcJd0.net
>>444
内山田洋って誰だよって小さい頃からずっと疑問

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 08:55:32 ID:cBn46ACc0.net
内山田洋はリーダーだし、シングルB面が多いとはいえ曲も書いてたしな
バンドのリーダーとヴォーカルが別々の人がやってる場合、激しく対立するのはロックバンドでもよくあることだし・・・

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 08:57:48 ID:9hmUz8Ii0.net
デヴィッド・エレフソン(メガデス)

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 09:58:22.20 ID:pYwSIqPO0.net
>>426
マトロックがマッカートニー好きでクビになったのは、マルコムの創作したガセ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 10:03:57.52 ID:i7WLRoDn0.net
ビル・ワードはチゲーだろ

あれはアル中で身体壊して惜しまれながらの引退だろw

ま、再結成ではまた糖分取り過ぎて搬送され入院し

再結成のワールドツアーの来日も中止になったw

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 10:04:52.65 ID:4+ifaZxh0.net
>>448
マルコムの創作ならそれが本当でいいだろ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 10:06:04.83 ID:1prILHXW0.net
ベノワ・ディヴィッド死んだのかと確認したら存命じゃないか!

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 10:38:18.52 ID:KcZ7pttl0.net
ピンからトリオからいつの間にかぴんから兄弟になってた。

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 16:57:33 ID:+d040Che0.net
米米CLUBはマルというヤツがメジャーデビュー前に在籍していたみたいだが、デビューしてすぐ脱退
博多めぐみという女装のギターもいつの間にか居なくなってたな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 17:20:39 ID:s02q8ZU90.net
マイルスバンドのビル・エヴァンス……

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 17:26:38.42 ID:ugZyBbaf0.net
TMNの4人目、もうひとりのTK

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 17:36:40 ID:STQZj/Kx0.net
スーパーフライにいたギタリスト兼プロデューサー

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 18:12:51 ID:GN+jZvYW0.net
>>435
作曲名義が米米CLUBだから折半とかじゃなかった?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 18:20:57 ID:GN+jZvYW0.net
My Little Loverのギター

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 18:41:55 ID:BsJFBqCy0.net
物凄いスケール小さいがトモフスキーは
カステラなんてバンドブームに明らかな便乗バンドなんて
キャリアのスタートに勘定したかないだろう上でもいってるけどBAKUの車谷も

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 18:50:22.06 ID:GVpSfxZI0.net
>>148
別に消そうとかしてないし今でも交流あるよ
数年前にはマーティンとヴィンスで共作アルバム出したし

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 22:20:30 ID:cZgMiEI80.net
>>438
そういやアルフィーは元4人なんだよな
完全に消されたやつがいる

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 22:59:37 ID:jqdlNLJU0.net
>>453
博多めぐみは何かやらかしての脱退みたいだな本人も詳しくは語らんけど

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 23:25:28 ID:kyjJpnDL0.net
ダムヤンキース聴こうぜ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 23:37:00 ID:ni+z2d8I0.net
デイブ・ムステイン(メタリカ)

コレが抜けてる

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 23:40:56 ID:ni+z2d8I0.net
バリーアンドリュース(XTC)

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 23:53:29 ID:7AU/oekw0.net
>>462 米米クラブのファンに聞いた話だと、バンドがカールスモーキー石井の音楽性が主体になり始めてた時期で、その辺で音楽性が合わず段々やる気がなくなってきたのかファンに暴言吐いたり、ライブもよくすっぽかし、そのクセ脱退はせずメンバーの悪口をあたりに言いまくってたみたい。
バンドとしてはこれからって時にライブやテレビですっぽかされてファンはもちろんスタッフにも迷惑が掛かるため、主要メンバー達がついにブチ切れして博多めぐみにバンドを辞めるよう直談判したみたい。
以後、鳴かず飛ばずの博多めぐみは「バンドに戻りたい」と言ってもそんな願いは叶うはずもなく、たまーに大きなライブで一曲だけゲスト参加する程度の扱いになったんだとさ。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 00:04:24 ID:SsnSvH4F0.net
ハンダースの小林まさひろ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 00:10:56 ID:OkmEpuWv0.net
KISSって190センチ以上かつあの鎧を着て演奏出来るほどの筋肉の持ち主じゃないとメンバーに入れないんだっけ?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 01:54:18 ID:+12kZp280.net
コラビのモトリー悪くはないが
ライブだとヴィンス時代の曲歌っても
映えないからなあ

かわいそうだが
マネジャー、レコード会社の弁護士から解雇された

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 02:35:00 ID:t12jC3wV0.net
>>464
消そうとしてないだろ
クレジットされた曲も敬遠してないし元々お喋りなラーズは話向けられればいくらでも語るし

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 06:57:32.10 ID:Mecki8ro0.net
>>468
マーティフリードマンがKISSに誘われたって言ってたよ
でも背が低いから僕が入っても場違いになるから、って自ら辞退したって

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 07:22:57.40 ID:jN2W7NJl0.net
>>464
1stアルバムの曲には思いっきり名前入ってるぞ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 08:12:50.43 ID:UBfGJo9u0.net
>>466
本人のやる気の無さと素行不良かー
潔く脱退すれば傷は浅かったのにw

総レス数 473
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200