2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/05/19(木) 05:21:08.10 ID:CAP_USER9.net
ホラン千秋 手作り弁当に「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声に反論
2022.05.18 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/18/0015312212.shtml
ホラン千秋
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312213.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2022/05/18/Images/f_15312214.jpg


 ホラン千秋が18日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演。「効率」を重視した手作り弁当について熱弁をふるった。

 効率を重視したい派というホラン。晩ご飯の残りを使う弁当では、残ったものを1回保存容器に入れて、翌朝、それをお弁当容器につめる作業がムダと指摘。「保存容器をそのままお弁当サイズにして詰めておけば、アクションを1個省略できる」とおかずの残り2品ほどをラップでくるむように仕分けしてタッパー(お弁当の保存容器)に詰めることを力説した。

 これにはEXITりんたろー。が「言ってることはかっこいいんですけど、この弁当ヤバイ」「これ弁当じゃない…」とホランの手作り『ハンバーグ&ラタトゥユ弁当』写真に苦笑い。ほかにも『カブの葉ふりかけ&半熟卵&手羽元弁当』の写真も紹介されたが、島崎和歌子からは「おいしそうに見えない」「見た目が…」、藤本美貴からは「本当に茶色…(笑)」「これはさすがに人前で食べるの恥ずかしくないですか」などとサンドバック状態でツッコミが入りまくり、ホランは「これは見た目じゃない!」「別に自分のためなら彩りなんてどうでもいい!」「ラップを敷くと洗い物が楽」と懸命に説明。スタジオは爆笑となっていた。

 なお、20年3月にはインスタグラムに「豚肉とワカメの炒め物」にご飯という茶系弁当の写真を投稿し、ザワつかせていた。

(おわり)

312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:46:46 ID:JwTAEfS/0.net
かまへんがな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:03 ID:JqgdoNvB0.net
>>293
お前はカルシウムが足りてないようだなw

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:09 ID:2UCURKyH0.net
>>1
ええやんかわいいやん

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:47:10 ID:CjTiYjgH0.net
>>308
テレビ局の楽屋にレンジなんてあるわけないだろ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:13 ID:gaE8P7wD0.net
>>313
アホ嫌いなんだよ
お前みたいな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:15 ID:yyBMM0LU0.net
別に分からなくはないけど、インスタに載せたらツッコミ入るだろとは思うよ
客観性の欠如が問題なんだろこの人

318 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:48:41 ID:7IPAb8Gr0.net
お父さんが作ってくれたお弁当て感じ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:49:07 ID:WTu3y6jM0.net
>>1
いや、この手の人一定数居るじゃん

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:49:29 ID:gaE8P7wD0.net
>>296
だからね
1食だけで何がわかるの?
本人の体質は全く無視だし

アホって一面からしかものを見れないからアホなんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:13 ID:MnePu9XJ0.net
むしろこんなのでいい

322 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:16 ID:nIf5G1BVO.net
>>309
温かいままで傷んだりはしないの?
もし傷まないなら美味しそうですごくいいね

323 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:29 ID:NygFZng50.net
またやってるの?
定期的に茶色い弁当ネタ出してね?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:37 ID:bq+k9eck0.net
こいつの弁当だけはほんと好き

325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:50:56 ID:2nWodZLj0.net
母ちゃんの弁当時々あんな感じだったぜ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:03 ID:JqgdoNvB0.net
>>316
妄想癖まであるのか
ご愁傷様
はよ仕事いけ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:13 ID:kA8rubp10.net
腹減ってる時はこういうのをガツガツかき込むように食べるのが一番うまい

328 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:24 ID:DLlyltCD0.net
この見た目じゃ雑としか思われないだろうけど、どういう反応が欲しかったんだ?

329 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:38 ID:SoxVcum90.net
>>320
一食だけと判断したのは君
それは思い込み。

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:51:57 ID:gaE8P7wD0.net
>>326
リモートだよアホ
かわいそうだねw

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:24 ID:kA8rubp10.net
でもまあ>>1の画像を見て本人の顔→この弁当の流れでみたら
さすがに吹きそうになったがな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:28 ID:wTYL9cHq0.net
話題作り乙

333 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:33 ID:gaE8P7wD0.net
>>329
昼食を弁当にする話だが?
日本語も読めないのかな?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:37 ID:DI5pSzUE0.net
>>297
料理人の9割以上が男なんですけど

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:52:44 ID:3ehJekE40.net
>>136
この容器の本来の用途なんだろうね

336 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:53:02 ID:SoxVcum90.net
>>333
外食の話

337 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:53:22 ID:a6kEJZ+B0.net
この人ニュースでハゲおじさんって言って謝罪してないよね
絶対に許さない

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:15 ID:7UjmI53S0.net
ガイジンの美意識としてはまだマシなほだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:23 ID:gaE8P7wD0.net
>>336
横から入ってきて話変えるってどんだけアホなの?
アンカー見えないの?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:28 ID:YqObjYjL0.net
言葉の問題は置いておいたとしても、暴行傷害はきちがいだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:44 ID:NJ0ETDwt0.net
こういう料理しか作れないんだよ
バッグの中もグチャグチャだから

342 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:54:58 ID:byLbsZwP0.net
男っぽいよな。そこがかわいい。

343 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:08 ID:7iJmq8g00.net
>>335
プロ用の保存容器じゃね、そのまま機械に突っ込めるような

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:17 ID:JqgdoNvB0.net
>>330
リモートワークしながら5chにアホ書き込み
お前はどうしようもない人間だな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:19 ID:MZXKGKGC0.net
またイジメ?
世の中には色々な家庭の子がいて彩豊かにできない事もあるのに
何が恥ずかしい?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:48 ID:LYV21ZHg0.net
>>337
今日も髪型キマってるね!

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:55:55 ID:j6boJKob0.net
工藤静香さん作の弁当
https://i.imgur.com/JW0mRUZ.jpg 

348 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:06 ID:gaE8P7wD0.net
>>344
まだ仕事始まってないが?
今何時だよw
アホはリモートできないからなーんもわかってないんだなw

349 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:15 ID:lh3ZEbyU0.net
こういう料理に対してセンスのない女とは結婚すべきではないな
子供にも悪影響
ちなみにうちの奥さんは栄養士の資格持ってるし
料理の見た目や器にもこだわるタイプ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:18 ID:YqObjYjL0.net
ごちゃごちゃのぎゃくで、殺風景な料理だね

351 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:32 ID:ebNUjMYL0.net
>>1
この種のツッコミが受けるだろうと
考えて、共演者にからかい半分の
コメントをさせている番組の
構成作家がダメなんだ。
これからは、こういうお決まりの
ツッコミは求められていないこと
がまだわかっていない。
ツッコミによる狙った笑いはいらない。
自然な和みが求められている。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:45 ID:kpKSecNK0.net
家族のために作った料理も同じようなものだろ
一種の障害

353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:56:56 ID:RLeJO7O10.net
>>308
知ったかぶり乙

354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:10 ID:7iJmq8g00.net
>>344
いやあんたリモートワークするような業種の始業は通常早くとも8時かと…(自分は出社組だが8:30)

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:24 ID:JqgdoNvB0.net
>>348
お前の始業とか知るかよ
まあネットでは幾らでも嘘つけるしな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:57:31 ID:SoxVcum90.net
>>339
見えてる。
外食の塩分の話してるのに一食でドーコー噛みついたのは君
自分がバカと気づかないのが重症

357 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:14 ID:R97wSNsg0.net
こいつって
選民意識強いし
差別主義丸出しだし
よくこんなやつにニュース読ませるよな!ムカつく

358 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:15 ID:SoxVcum90.net
そろそろ仕事の準備するか…

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:21 ID:gaE8P7wD0.net
>>355
ならなんで妄想したの?
どっちが妄想癖あるのかねw

カルシウム足りてる?
お馬鹿さんw

360 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:58:56 ID:T7HUN+Ik0.net
>>1
うわぁー、こんな弁当箱、見たことあるか

361 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:00 ID:Xp7kijKO0.net
どんだけ貯め込んでいるんだよ!!!!
金のある人間ほど普段は貧乏くさい
反面使う時はドーンと大枚をはたく

362 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:34 ID:gaE8P7wD0.net
>>354
妄想はやめてw
コロナでリモート始まったのに始業時間なんて変わるわけないじゃん

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 07:59:59 ID:7iJmq8g00.net
>>347
保冷剤にマネージャーの命がかかってるな…

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:15 ID:SxWusnN80.net
一人暮らしでボッチ昼食なら問題ないけど、こういうタイプと結婚すると人生がつまらなさそう。
効率を求めてるのじゃなく、単に文化レベルが貧困な家庭で育ったんだろう。育ちだよ。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:19 ID:3TmpOF4h0.net
仕事の合間に食べる弁当は栄養補給や餌って考えで
自分で詰めるならまあありなんだろうな。
最近話題って言ったら食い物の話ばかりなんだよな。
まあ、人の悪口ばかりよりはよほどましなんだけど。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:20 ID:gaE8P7wD0.net
>>356
ここ昼食の弁当のスレだぞ
勝手に妄想するなよアホw

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:00:40 ID:IFfBF91g0.net
添加物ドバドバ栄養素ガバガバのコンビニ飯や菓子パンよりはよっぽどいいよ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:01:12 ID:HNpx6XXp0.net
まあでも皆川さんなんかに弁当作らせてもこんなん作ってきそう TBSとしては

369 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:01:20 ID:EpitTNcj0.net
>>357
そんなにイキんなよハゲ!

370 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:01 ID:PYDjp4IS0.net
作るだけまし、お前らかーちゃんに感謝しろよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:02 ID:7AMsv+v50.net
人に見られること前提で彩り気にして何品も用意してたときは弁当続かなかったわ
こんな感じが楽に続けられるよ
栄養素変わらんよ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:10 ID:RPdn/kwm0.net
やたらデコレーションしてる弁当よりいいよ、メシって感じがする

373 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:17 ID:gzK04dUd0.net
人の弁当に無駄が多いとかケチつけるんじゃなきゃ別にいいんじゃね

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:22 ID:gaE8P7wD0.net
>>358
仕事ではよく他人の話聞けよw

375 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:02:41 ID:q7vdgjvH0.net
茶色がいやってさ、他の色のほうがキモいんだけど。

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:03:14 ID:7iJmq8g00.net
>>362
リモートワークするような業種=事務仕事系
事務仕事系は相手がいること多い(発注やら確認やら諸々)から早朝はたいして仕事ないから「始業時間」はそこまで早いとこはないよ
早出して相手の要らない仕事してる人はいるけど、会社の定めた始業時間クソ早いとこはあんまりない

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:03:18 ID:YqObjYjL0.net
ノートを綺麗にとるけどアホみたいのもおんなには多いので笑
外観的に綺麗なら必ず美味しい味のキャラ弁という保証はないが
こんな感じの殺風景弁当の味がいい可能性も
また低そう
腹に何か入れるだけが目的なら
それこそラップおにぎりに焼肉でも詰めておけばいいかと
手抜きだかなんだか、どっちつかずなんだろう

378 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:04:10 ID:rRsun48q0.net
ただのドケチ、核戦争起きたら貯金なんていくら貯め込んでも意味ないのに

379 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:05:05 ID:gaE8P7wD0.net
>>376
あ、ごめん
アンカー先間違えたw

カルシウム足りてないのかも
ごめんな

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:05:43 ID:TJqOpqrG0.net
自分で作って自分で食うんだから何も問題はない
でもテレビで公表する必要はないんじゃないか?
ウケ狙い?

381 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:05:45 ID:sz8vsMLa0.net
>>375
ブロッコリー2個くらい入れて

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:05:58 ID:RLeJO7O10.net
>>376
決めつけが酷すぎる…

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:06:16 ID:7iJmq8g00.net
>>377
たぶん前日が焼肉だったらやってるんじゃね?>>焼肉おにぎり
これ前夜の晩御飯作成時にご飯・おかずともにできたてのウチにタッパーにつめて冷蔵庫に突っ込んだモノと思われる

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:06:22 ID:BqrLYW380.net
いちいちインスタとかに上げてアホだね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:06:39 ID:DpucIQ570.net
逆にあざとい

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:06:59 ID:TltrXlOW0.net
>>322
60度くらいだと傷みやすい
だからスープジャーは熱々状態で入れる
昼開けたときめっちゃ熱いぞあれは優秀

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:07:17 ID:a6kEJZ+B0.net
僕たちの界隈ではこの人のこと許してないから

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:07:36 ID:ymwLIoqr0.net
他人の弁当の見た目にケチつける意味が
自分で食うなら良くね

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:07:59 ID:I05b5sg20.net
毎日自分用の手作り弁当持ってく人なんてこんなもんじゃね

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:08:29 ID:FB0bx1K80.net
ラップ敷いとくと洗い物楽だからってことか
合理的。しかしズボラ
人目を気にしないところがいい

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:08:46 ID:bNR7gQFP0.net
効率重視の理系脳だと普通

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:09:29 ID:azpT/RGI0.net
自分で作って自分で食う分には何の問題もない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:09:33 ID:aXKoOre20.net
俺もスクリュージップロックにしてる

ご飯以外はラップに包んでるわ
洗うのは構わんが匂い残りがな
旭化成に生涯いくら払うのか

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:10:13 ID:nIf5G1BVO.net
>>386
そうなんだ!スープジャー便利だね
今日早速買ってきて使い方勉強してみる
温かいお弁当食べれるのいいわぁ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:10:46 ID:7iJmq8g00.net
>>382
あくまで一般論だからねぇ…
相手の仕事状況もわからないのに「リモートワークしながら5chとかw」っていうレスに対しての一般的な「始業時間」の話なので
7時半始業の会社がどれくらいあるかっていわれたらそうないだろ、工場直結ならともかく(そも工場直結の業種だとリモート厳しいし)

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:12:08 ID:COWncPdH0.net
いやこの賢さ
むしろ嫁にしたい

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:12:41 ID:YG/FKMjb0.net
自分で作って自分で食べるんだから別にいいだろ
いじめと変わらねー

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:12:58 ID:qxLHkEJS0.net
美味かったら見た目はどーでもいい
「ラップを敷くと洗い物が楽」
これはたしかに楽w

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:13:02 ID:sz8vsMLa0.net
>>394
臭うから食う場所によっては嫌われるぞスープジャー

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:13:17 ID:aXKoOre20.net
でも髪を整え化粧をして服にも気を使うんだろ?
坊主すっぴんジャージスリッポンなら
ああ合理的効率的だな
とは思うけど

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:14:25 ID:t/N0jNDv0.net
タッパーに臭いが付くからラップはわかる。
だけどそこはせめて可愛いアルミホイルにしようw

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:15:07 ID:yDUM/exs0.net
本当に弁当箱洗ってたのかね
普通食洗機に入れて終わりなのに
むしろ食洗機って弁当箱みたいなもの洗うのに一番適してるのに

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:15:25 ID:QQdAWJpO0.net
>>401
アルミは酸に弱い

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:15:34 ID:OnifkkM20.net
絶望的にセンスが無いな・・・
これ一生こんな感じだよ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:16:40 ID:Q/BMKyUY0.net
これならおにぎりにしろよ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:16:41 ID:HhJuxBU50.net
>>1
これ子供に持たせてるのか?
自分で食べるならなんでもありだと思うけど・・・

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:16:55 ID:aXKoOre20.net
タッパは水で流したあと
一滴洗剤入れて半分くらい水入れて
蓋閉めてシェイクシェイク
あわあわを捨てたらもう一度水ひたひた
蓋して放っておくとカレーであっても
匂い消えるわ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:17:09 ID:69Me+cWW0.net
気取ってなくて好き(´・ω・`)

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:17:16 ID:YG/FKMjb0.net
>>364
むしろ面白そうじゃない?
普通とは違うわけだからさ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:17:27 ID:YqObjYjL0.net
箸とかタッパを持ち帰るのは邪魔だろう
ラップ握りだけなら余計なお持ち帰り荷物がでない

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:18:25 ID:0EZHokdx0.net
>>392
それな。
子供に持たせるならラップじゃなくておかずカップにいれて、ブロッコリーとプチトマト入れるけど。

おかず美味しそうなんだけど不評だねぇ。

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 08:18:31 ID:UQBgu32J0.net
社会人なら全然ありやん
子供の運動会ならもう少し頑張れよって思うけど

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200