2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままいくと手遅れになる」 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/30(月) 17:49:10.10 ID:CAP_USER9.net
是枝監督は授賞式後、日本メディアの囲み取材に応じ「英語圏で撮ってみたい」と意欲を口にした。フランスと共同制作した19年「真実」から連続で海外での映画製作を経験し「やれたこと、やれてないことをチェックしないと。米ハリウッドと言うと大きくなってしまうが、今回の総括が済んだら考えてみようと思います」と語った。

日本映画界への危機感も口にした。カンヌ映画祭で主要賞2つを獲得した韓国映画界に飛び込み「学ぶこともたくさんありました。日本の映像産業、映画文化も含めて変えなければいけないところは、明快になってきている。日本映画界全体が危機感を持つべき。もう何年か、このままいくと手遅れになると個人的には思っています」と語った。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd41657265bd8f367343b49770d8793cbca4a521

★1 2022/05/30(月) 05:24:34.37
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653886733/

790 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 02:48:06 ID:Mx6ZkngA0.net
あと是枝の作品で「誰も知らない」と「万引き家族」がこれまでにカンヌで何か賞を取ってるが
これに共通するのは「子供がかわいそうな境遇」というストーリー
親がいない子供とか、家庭が複雑な事情を抱えている子供という題材は
昔から「家なき子」など児童名作小説などに非常によく使われている
それを意識して使っていたのが高畑勲で、「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」など名作シリーズや
(これらは企画段階から作品が決まっていたかもしれないが)映画で作った「じゃりン子チエ」「火垂るの墓」
も「子供がかわいそう、親がいない、家庭が複雑」というもの
そして高畑はこの「親がいない、かわいそうな子供」という題材を捨てた途端に人気が取れなくなった
是枝の韓国映画「ベイビー・ブローカー」というのも、典型的なこの流れの題材で
赤ちゃんポストに預けられた赤ん坊の話だろ
是枝は「カンヌはチョロい。刺さる題材を使えばいいんだから」と思ってるだろうな

791 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 02:51:32 ID:ziZedS/Q0.net
>>789
リアル高校生の役者使うとやっぱり演技力に難があるよw

792 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 02:53:28 ID:Em5WVOIA0.net
>>790
使い古されたネタで賞取る方が大変だよ
過去の名作と比較されるんだから

793 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 02:59:16 ID:XweiwW8Y0.net
>>788
ポリコレとか言う足枷があっても洋画に勝てない邦画とか
そりゃオワコンになるわ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 02:59:34 ID:QaWqTQSO0.net
でも邦画には味噌汁があるから……

795 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:08:12 ID:KSu8xLRR0.net
なんか邦画のCMとかドン引きするもん

馬鹿しかみないような糞設定
やっすい学園、恋愛もので必ず「泣けます」アピール

まじ狙いの層は馬鹿か女だけなの?みたいなのしか無いじゃん

CM見ててこっちが恥ずかしくなるレベルのさ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:38 ID:kDwpcWpy0.net
無理。フリーランスの塊。販路が世界に向いてない。良くてアジア圏まで。予算減も甚だしい。VODサブスクの台頭。良い条件皆無

797 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:13:47 ID:vO1O15A70.net
マンガ雑誌は、読者アンケート重視でしょ。
だから、非常に強い。

昔の浮世絵や講談も、大衆が評価の基準だった。
だからこそ、ものすごい人気があったんでしょ。

798 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:16:52 ID:vO1O15A70.net
>>795
それは、あなたの感想でしょ。

大衆が求める物を作るのが、制作者の仕事だろ。
そういうドラマを見たい人は、たくさんいるんじゃないかな?

799 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:21:03 ID:jjYMFgjg0.net
>>248
ドライブマイカーは日本も韓国も含めアジアマンセー映画やね
そういうのもいい

800 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:24:24 ID:mTnAVOTq0.net
>>785
あの映画で警察を感情豊かに描く必要なんて一切ないだろw

801 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:28:52 ID:bCp9h2MG0.net
AKBのメンバーと結婚します。

https://youtu.be/HOAZf4SS4mE

802 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:31:32 ID:eRs7F0zM0.net
是枝監督、この国を批判してくれてありがとう
日本大っ嫌い
是枝監督大好き

803 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:34:10 ID:vO1O15A70.net
>>602
外国人なの?

804 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:35:21 ID:/z7zBkLQ0.net
内容以前の問題か多いのは是枝だけでどうかなるもんでもないからな…

805 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:37:43 ID:vO1O15A70.net
>>802
お前の祖国は、ホルホルされたいんだろ

wwwwww

806 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:40:53 ID:vO1O15A70.net
赤ちゃんポストは、日本が韓国より先じゃないの?

韓国は、国民性もあるんだろうね。

807 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:41:58 ID:K2125/Z50.net
具体的に何が問題なのかわかりやすく説明する責任があるね

808 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:41:59 ID:EVMLeljb0.net
コイツの行動見てると映画界にも在日多いんだろうなーって思う

809 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:42:16 ID:ilxYyhy50.net
韓国の俳優の演技力高いし魅力的な人が多い
不細工なおっさんなのになんかかっこよく見えてくるしイケメンだともう完全やられるわ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:47:25 ID:vO1O15A70.net
最近の韓国映画は、あまり話題にならないじゃん。
上映本数も、俺の県ではほとんどないわ。

ドラマもだけど、ブームは終わったんじゃないの?

811 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:52:55 ID:x6Sj5S5y0.net
まぁ実写映画業界はその愛好家も含めて町山智浩を神輿として持ち上げてる様なところだからね

812 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:55:05 ID:vO1O15A70.net
韓国でも日本アニメの方が、実写より優勢なのかもね?

鬼滅や呪術は、大人気なんだろ。

813 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:56:54 ID:rvUoj0wW0.net
もう手遅れだよね
日本映画みたいなお遊戯会よりも韓国映画の方が面白いんだよな

814 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:56:58 ID:8fZ1Nb9a0.net
>>119
こういうくだらないハイエナがいるから日本の映画がダメになってんだよな

815 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:58:49 ID:x6Sj5S5y0.net
実写映画愛好家・関係者のコリアン・パヨク・フェミ率の高さは異常
実写映画産業はさすがコリアン・パヨクのシノギと化している界隈だけあると思うの

816 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:59:32 ID:eRs7F0zM0.net
邦画はアニメばっかりで恥ずかしい
幼稚な日本

817 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 03:59:48 ID:vO1O15A70.net
>>813
興行的には、韓国映画の方が終わってるだろ?

818 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:00:37 ID:vO1O15A70.net
>>816
幼稚なのは、お前だろ www

819 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:01:12 ID:/z7zBkLQ0.net
>>811
もうその時点で自浄能力なんて期待できんわな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:01:30 ID:5usFZ8ZY0.net
>>816
国滅びそうになってて
何言ってんだチョンw

821 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:05:51.59 ID:UHI84By80.net
映画関係って韓国に媚びたパヨク臭いのがワラワラおるなー
そういうとこも駄目なんじゃね

822 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:06:35.78 ID:OdXZ5F6B0.net
>>798
大衆のレベルを上げて引き込むのに80年代後半から大衆に寄せた
入り口になればと思ったが結果大衆のレベルが下がり更に複雑なものは受け入れられない現状となった
私達の責任も大きいと思う

これは映画や出版業界の人が言ってるのたまに聞くな

823 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:06:39.96 ID:oLMkJyIyO.net
日本映画ってなんか泥臭いからきらいやわ
お涙頂戴風とかきたないとか

やっぱり欧米にはまったくかなわない

824 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:08:09.95 ID:/z7zBkLQ0.net
>>815
自分の作品が伸びなくて客側に文句言ってる奴いたな
どんな内容かと思ったらド左翼のプロパガンダ映画だったw

825 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:08:54.72 ID:WM9qPqeo0.net
アニメって親が来るからせこいよな

826 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:09:03.08 ID:2qLN+ELm0.net
たけしが全く映画撮らなくなって悲しい
森社長がいかに優秀だったか・・

827 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:09:16.42 ID:GJjbJSbE0.net
何が問題なのか具体的に示さないと世間が反応しない。「カッコつけたいから言ってみただけ」ということか?

828 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:09:45.15 ID:hc1TvBBt0.net
>>33
その監督はプロデューサーや映画会社社長と

829 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:09:53.19 ID:x6Sj5S5y0.net
>>819
実写映画ライターとか町山智浩含めて大半が左巻きだからねぇ

このスレで是枝裕和や韓国を持ち上げアニメ・日本下げしている連中を見ても判る通り
活動家風情のライターが書く偏った論評を有り難がっているのが実写映画の愛好家だし完全に終わってる業界・界隈だと思う

830 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:13:07.34 ID:eRs7F0zM0.net
>>823
わかります!
ホントにそうですよね!
日本人なのが恥ずかしいです。
日本人は本当に薄っぺらくて嫌いです。
早く沖縄を中国に返せって感じですよね!!

831 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:15:04.43 ID:x6Sj5S5y0.net
>>824
「新聞記者」「パンケーキを毒見する」の制作配給をしたスターサンズの代表でしょ

彼も是枝裕和とは仲良しなんだよな
しかも鬼滅やエヴァら日本アニメのせいで日本映画業界が破壊されている等と実写邦画の不人気をアニメに転嫁してた様な輩

そういや是枝裕和も君の名は。とシンゴジを貶してアニメ・特撮ファンのヘイトを買っていたから同類だねw

832 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:15:10.98 ID:vO1O15A70.net
>>822
文化や芸術に、貴賤は無いわ。

俺は、そう思うけどね。

833 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:17:46.08 ID:pX8F5/Rm0.net
韓国映画に対抗心燃やして世界向けに日本ドラマを発信したけど散々な評価だったんだよね

もうオワコンなんだって気付かないと

834 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:18:48.42 ID:fCVV97mi0.net
永遠のゼロ(笑)が持て囃されるような観客のレベルではねw

835 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:20:11.10 ID:x6Sj5S5y0.net
>>833
韓国・コリアンとズブズブの実写邦画業界人に韓国への対抗心などがあるとは到底思わないけどね
彼らって朝日新聞や毎日新聞、共同通信の記者と同じマインドしてるし

836 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:20:29.52 ID:rvUoj0wW0.net
>>817
こないだのパラサイトは200億円売り上げてるね
日本の映画じゃ足元にすら届かないんだわ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:20:39.04 ID:vO1O15A70.net
>>833
韓国映画は、興行的にどうなんだよ?

日本映画の方が、意外と良いかもね。

838 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:21:41.19 ID:x6Sj5S5y0.net
>>836
は?鬼滅映画は全世界で500億円超だが

839 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:22:02.76 ID:vO1O15A70.net
>>836
鬼滅の方が、はるかに多いわ。

840 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:24:23.60 ID:eRs7F0zM0.net
ネトウヨは韓国をバカに出来ないね
エンタメは完全に韓国の方が世界的な評価を受けてる
もちろん日本も頑張って欲しいけど島国には到底無理だろうね

841 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:25:19.87 ID:/z7zBkLQ0.net
>>829
菅のやつ!それだ
内容的に当然内輪向けに制作してんだろうと思いきやブツブツ言っててわろたわ

是枝もアニメのせいで邦画が手遅れになると思ってそうで怖いな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:25:37.91 ID:z02FzKQU0.net
映画自体で社会風刺するのはわかるが、監督とかが社会や政治批判を口に出したら、見る人の何割かは足が遠のくんじゃないか。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:27:24.46 ID:1+zS3oDR0.net
いくら業界が頑張っても観客の質がなあ…

844 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:27:31.47 ID:5usFZ8ZY0.net
韓国人俳優の個人賞以外
無冠だった奴が何言ってんだよww

日本が何だって???ww

845 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:28:43.29 ID:5usFZ8ZY0.net
日本の病巣に巣食うなんたら・・・

もういいよそういうNNNドキュメントみたいな
映画wwww

846 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:31:20.00 ID:VQiFXrBg0.net
もう手遅れの間違いです

847 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:31:54.25 ID:eRs7F0zM0.net
アニメ見てるおっさんとかキモすぎる

848 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:34:14.46 ID:vO1O15A70.net
>>847
キモいのは、お前だろww

849 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:34:15.59 ID:x6Sj5S5y0.net
>>841
まぁ是枝裕和も実写邦画業界人の例に漏れず媚韓・反安倍の左翼活動家だし期待しない方がいいぞ

850 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:45:11.00 ID:d9tJKGpE0.net
20年おせーよ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:54:00.82 ID:OdXZ5F6B0.net
>>832
貴賎は無いが何かを追求して行くと評価軸は出来るだろう
そこらのおっさんが適当に描いた絵をピカソと同列だと言うのは自由だが
授業でそう教える大学は無い

今は沢山の物を見ても無い、見ても理解出来る段階ではない人がその場所から好き勝手に批判してる時代になってるという感じはするな

852 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 04:56:06.97 ID:5usFZ8ZY0.net
この手の連中ってアニメ漫画系が下だと見てる臭が凄いんだけど
逆だと思うんだよなぁ
アニメ漫画特撮に才能が流れて
才能のないヤツでクリエイター気取ってる奴が邦画界全般だと
思うんだが

853 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:03:35.75 ID:eRs7F0zM0.net
>>852
あの嘘つくのやめてもらっていいですか?
才能ある奴はアニメなんかには憧れないよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:04:19.10 ID:LBcV6sC70.net
>>838
鬼滅wwアニメwwwww

855 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:07:21.42 ID:yp8OMq5+0.net
まぁ、邦画は見る価値ないよ
時間の無駄
ただでも見るのはやめておけ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:09:41.42 ID:yp8OMq5+0.net
邦画や日ドラ見ずに韓ドラ見ている奴の方が正直だわ
とにかく邦画や日ドラは見る価値がない

857 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:10:32.86 ID:x6Sj5S5y0.net
>>852
今年度の実写邦画興行収入1位有力候補シンウルトラマンが
ほぼナディアのアニメスタッフにより作られているという事実

もう実写邦画もアニメ業界人に作らせてた方が良いと思うの
是枝裕和なんてアニメ業界人なら誰でも切れる絵コンテすらまともに切れないというレベルの低さだしなw


1990年 「ふしぎの海のナディア」
総監督:庵野秀明
監督:樋口真嗣
絵コンテ演出作画監督:摩砂雪
メカデザイン:前田真宏、山下いくと
音楽:鷺巣詩郎
音響効果:野口透

2022年 「シンウルトラマン」
脚本:庵野秀明
監督:樋口真嗣
副監督:摩砂雪
デザイン:前田真宏、山下いくと
音楽:鷺巣詩郎
音響効果:野口透

858 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:12:10.00 ID:TEVplwNp0.net
バックトゥザフューチャーとか二時間で、あれだけの要素を詰め込むのは凄いよな
日本映画は視点が狭いというか、世界観が井の中って感じで驚きがないんだわ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:12:14.59 ID:rvUoj0wW0.net
>>839
あのさぁ
アニメと比べるなよ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:12:55.48 ID:wJmDdnkY0.net
韓国でも、鬼滅や呪術は大人気なんでしょ。

韓国の実写映画より、はるかに人気があるんじゃないかな。

861 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:13:32.46 ID:yp8OMq5+0.net
そもそも是枝のドラマや映画自体がつまらんしな
むしろつまらない邦画の象徴みたいなポジションの男だろ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:14:31.84 ID:yp8OMq5+0.net
正直、邦画や日ドラを見ている奴は
脳みそがイカレテイルと思うよ

863 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:18:46.65 ID:BScO1oHO0.net
>>852
文学好きが漫画ラノベを下に見てるのと同じやね

864 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:19:33.72 ID:wJmDdnkY0.net
実写映画でも、日本映画の方が、興行収入が多いだろうからね。

韓国映画は、ブームが過ぎたような感じだけど。

865 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:19:48.71 ID:5usFZ8ZY0.net
>>853
え?
才能が無いからそこには憧れを持たず
駄目な方に何か権威があると思い込んでるのが
邦画界だよ

思考がおかしいよ
結果と伴ってない

866 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:20:14.72 ID:Fq/VXDlz0.net
韓国映画のほうがクオリティ高いけど

流石にワンパすぎ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:20:33.01 ID:yp8OMq5+0.net
邦画マニアが持ち上げる邦画が
これまた糞つまらんからな
つーか、内容もほとんど同じようなもんだし
これ無理やり見せられたら拷問に該当しまっせ

是枝の作品も金貰っても見たくねえわ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:20:51.28 ID:x6Sj5S5y0.net
>>858
君の名は。も二時間でTS、ラブコメ、タイムリープ、アクション、ミステリー、ドラマと結構詰め込んでいたけどしっかり纏めてたよね
そら250億円売れるのも納得ですわ

キャリアで16本も映画を撮ったのにその興行収入総額が
シンエヴァ1本の興行収入と大差が無い是枝裕和は新海誠の爪の垢を飲んだ方がいい

869 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:23:40.70 ID:5usFZ8ZY0.net
なにか才能のないヤツが映画界から弾かれて
テレビに行ったみたいな言い分を
漫画アニメにはめ込んでるヤツ居るけど
逆だから現状

870 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:26:56.31 ID:yp8OMq5+0.net
邦画界に才能ある奴いないのはマジだろ
まともな映画作れていたのも1980年代くらいまでだし
1990年代には完全に死んでいた業界
ビチビチのゲリ便みたいな業界ですよね

871 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:27:18.46 ID:mTnAVOTq0.net
>>869
本当の才能は漫画とラノベに行くからな
アニメが漫画とラノベ原作だらけ見ればよくわかる

872 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:27:35.14 ID:5usFZ8ZY0.net
>>857
しかもこういう人ってその切らない事がなにか
高尚な物のように振る舞うからねぇ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:29:34.09 ID:knvUalPV0.net
>>737
まあだから入ってこなくてスタッフが40代で若手っていう現場もあると
白石監督が雑誌で言ってたね
今の若い人の親は普通に自分を大事にしなさいと育てているって事でしょう
映画の世界の中の問題は自分達でまず解決しないとね、監督と同世代の
まともな親が育てた若い人は入って来ないでしょう

874 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:29:57.15 ID:UHI84By80.net
韓国映画なんざブームすら来てないわなw

875 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:33:26.03 ID:x6Sj5S5y0.net
>>872
それなw
しかもその詭弁を真に受けてヨイショするのがパヨ洗脳された実写映画愛好家という救いの無さw

876 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:35:21.84 ID:UHI84By80.net
才能がないからパヨクに媚びて媚韓となり
メディアに居座るパヨク老人から仕事を貰うんだろ

この発言も仕事をもらうための営業みたいなモノ

もう韓国に媚びるパヨクなんて終わってるのによーやるわなw

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:36:41.67 ID:5usFZ8ZY0.net
こういう寝言を何十年も言ってるアンチテーゼとして
庵野と樋口が判りやすく存在してるのに
まだ言うかねって印象

878 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:39:18.86 ID:W6a2+wZG0.net
カット割りが下手でテンポが悪いうえに
いまだに長回しが評価される(制作側がそう思い込んでるだけのような気もするけど)
何かカットを細かく割るのって、演者からもスタッフからも嫌われるって聞いたこともあるし

879 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:39:37.12 ID:yp8OMq5+0.net
TBSの無料配信コンテンツの2021年度総再生数が6.24億回
ウームの保有チャンネルの2022年5月期第3四半期の月平均再生数が43.3億回

芸能界もせいぜい頑張れよ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:43:53.44 ID:VMdEiZO90.net
韓国と関わってる時点で

881 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:47:33.91 ID:V0VkeoNW0.net
>>877
いや庵野も直近で「全然予算足りないし製作体制も終わってる。日本映画業界の体質が改善されないならシンウルトラマンの続編は作らない」って言ってるぞw

882 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:48:35.15 ID:zEDfC+at0.net
マジレスする。

日本映画がダメな理由は
●パクリを嫌う潔癖主義

他の作品を 模倣再現するのは 古代ギリシャのミメーシス理論 。
シェイクスピアも 他人の作品の利用は多かった 。

●芸術作品は 作家の オリジナルでなければならぬという妄念が 日本の映画をダメにした 。

ビルゲイツは Windows OS は私のものと豪語するが そのほとんどはレガシーシステムからの遺産 過去の積み上げがなければ生まれなかった 。
詳しく知りたいなら私のブログ 「ポストモダンから見たこの世界」。(スポンタ中村)

883 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:48:53.87 ID:5usFZ8ZY0.net
>>881
その邦画のシステムにイチャモンと
こいつの言ってる何かは次元が違う

残してる奴のもっと足りないと
何もやってないヤツの足りないはぼやき

884 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:50:35.06 ID:V0VkeoNW0.net
是枝が韓国映画に行っちゃったから脳死で文句つけてるんだろうけど、君らが担いでる庵野も日本の業界は駄目って認めてるからな

そんなに褒め称えるなら直近で出してるシンウルトラマンデザインワークスくらい読もうぜ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:51:19.63 ID:5usFZ8ZY0.net
>>884
駄目な中で残せる人間の話を一緒にしちゃいかんよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:51:34.08 ID:mTnAVOTq0.net
>>883
俺の好きな人間のする批判は正義
俺の嫌いな人間のする批判は悪

まあ、真理だな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:53:41.20 ID:SgamfF/F0.net
何がダメだか言ってない所がダメ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:54:47.68 ID:x6Sj5S5y0.net
>>884
是枝裕和は韓国に行く前から嫌われていただろw
フジテレビの全面バックアップを受けたカンヌ出展作「海街diary」が
上映規模1/3のラブライブに惨敗した際なんてネット中で嘲笑されてたからなw
加えて是枝裕和の前作の興行収入なんて僅か2億円だぜw

889 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 05:55:31.40 ID:Atp75wqu0.net
まあ年間の邦画のラインナップでも見りゃ事務所のパワーで役取った俳優未満の奴らばっか出演してるくだらん三流作品だらけなのは一目瞭然だわな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200