2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6月27日のレトロゲーム】今日はFC『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』の発売35周年! [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/27(月) 23:45:41.23 ID:CAP_USER9.net
2022-06-27 09:00:00

ファミコン、スーファミ、メガドライブにPCエンジン。昔なつかしいレトロゲームから今日発売されたゲームを紹介!



6月27日のレトロゲームピックアップ!

祝35周年 1987年 6月27日発売
アスキー
FC 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/gamedrive/img/2082/2022/20220627_ohotsuku.jpg



本日はこちら FC 『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』が発売35周年を迎えました!
堀井雄二氏がシナリオを手掛けたアドベンチャーゲーム。コマンド選択方式の本作は、行動コマンドを考えてキーボードから「いけ」「しらべろ」「ききこみ」といったコマンドを直接入力する必要があります。あらかじめ登録されているコマンド以外は反応しなかったり、特定のコマンドを選択してしまうとハマり状態になってクリアができないトラップが意図的に配置されていました。

本日発売されたレトロゲームはこちら!

1987年 (35周年)
FC 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
アスキー

1987年 (35周年)
FC 所さんのまもるもせめるも
EPIC・ソニー

1988年 (34周年)
FC 真田十勇士
KEMCO

1989年 (33周年)
FC クインティ
ナムコ

https://gamedrive.jp/news/1633681556

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:16:58 ID:/y0evGZY0.net
PC98版画面写真だけ見たことあるけど出てきたクルマがCR-Xから尻下がりのブルーバードになってたような記憶がある
サントラの曲は未だにニュースに使われてるな。殺人現場の曲とか。東京編の栄通りの曲と一緒のトラックにされてるから短いループで終わっちゃうけど

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:29:30 ID:IZvKBD910.net
北海道の広さを舐めてるゲーム

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:34:15 ID:cM8d924s0.net
高校生の時に駅前の商業施設で声をかけられてこのゲームを大画面でやった記憶ある
高田旅館まで行ったところで
ここまできた人は初めてですよと
そこにいた営業マンぽい男の人2人に言われた
まだここまでしか出来てないとかで
おもしろかったですーって感想言って帰った
駅前とはいえ地方都市だし自分と友達以外周りにはほとんど誰もいなかった
商品が並んでいたわけでもなく発売日ではなかった
発売された時にあっコレってあの時の!ってなったな
あれなんだったんだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:38:07 ID:0OFdWr1J0.net
DLのミステリー案内シリーズ楽しんでますわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:40:54 ID:8tcEeXCc0.net
堀井雄二はスケベだと思った作品w

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:48:46 ID:n6zCS6kB0.net
べーしっ君の絵の人か

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:49:37 ID:IwTY5+1W0.net
モーホーツクにアッーー!

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:50:26 ID:hV7UprK70.net
>1989年 (33周年)
>FC クインティ
>ナムコ

このゲーム作ったのってポケモン作った人と一緒なんだよな
そういう意味でもっと注目されていいゲーム

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 07:53:57 ID:dufqk3Bv0.net
>>196
その後にカコマナイトちゅうのがあってだな・・・

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:07:26 ID:/y0evGZY0.net
メガドラミニ2でタルるートが推されてたからなんでだろうと思ったらゲームフリーク制作だった。ジェリーボーイあたりの時期かな
セガハードとキャラゲーにゲームフリークが結びつかなかった

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:16:49 ID:NRPglwF30.net
サラダの国のトマト姫

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:20:58.03 ID:qyWC/wWn0.net
40~50代の北海道知識をかなり押し上げたゲームではないかと思う。もちろん偏ってはいるが

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:25:08.60 ID:3oQH3VHI0.net
>>1
>コマンド選択方式の本作は、行動コマンドを考えて
>キーボードから「いけ」「しらべろ」「ききこみ」といった
>コマンドを直接入力する必要があります。

これを書いた馬鹿はゲーメストか?

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:26:25.54 ID:vWZXUiTN0.net
キハ183

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:34:42.31 ID:3oQH3VHI0.net
>>10
ファミマガ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:36:33.67 ID:tH0bKQ+10.net
どんなストーリーだっけ?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:41:38.97 ID:IRCtNBbs0.net
かーしーはーたくーん

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 08:44:26.43 ID:ZrA4r0I20.net
中山めぐみがお乳を見せてくれるゲームだな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:03:08.02 ID:fzVWXerX0.net
>>143
キャリア組のアラサーくらいだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:05:59.82 ID:VyjNAH1t0.net
ノベルゲーム好きなんだけどギャルゲーエロゲー以外のノベルゲームって少なすぎてある程度やったらすぐめぼしいの無くなるよな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:06:38.18 ID:tZnpW2g+0.net
>>133
金返せ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:08:31.22 ID:j1/rcqRR0.net
ファミコンの描画のはやさ
絵をディフォルメしてはいるがサクサク感強かった

211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:09:59.93 ID:8ayvlgr40.net
上司が事件解決のために走り回ってるというのに、
こっそり捜査対象の女子大生とできちゃう部下
ほんと使えねえ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:32:56.68 ID:B5DVztfi0.net
>>133
同じ佐藤元がキャラクターデザインしているPSのSIMPLE1500 THE銭湯ではシンシアちゃんとちゃんと野球拳出来るぞ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:40:14.19 ID:Lj0rUyGs0.net
>>45
ミシシッピー殺人事件はクソゲー過ぎて
攻略本読まないとクリア出来なかった。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:44:57.43 ID:j1Y3rvq00.net
>>211
最初からずっと犯人と一緒に捜査してたポートピアのボスも相当無能やで

215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:53:17.39 ID:+r32Wrb50.net
オホーツク二級

216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 09:54:27.29 ID:SAyXjBvF0.net
>>45
ファミコン版オホーツクはカメラを壊されても芸者遊びで時間を無駄にしてもゲームオーバーにはならない

217 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:06:11 ID:a/OvicgJ0.net
>>1
犯人は炉端焼き屋のいオヤジ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:48:05.68 ID:5Zn9VZos0.net
このゲームの聖地巡りツアーとかやってくんねえかな
平田旅館込みで

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 10:48:53.64 ID:5Zn9VZos0.net
>>132
仲間に入れないから拗ねてるんだよ察してあげて

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 11:44:22.19 .net
>>1
ファミコン探偵倶楽部を上回るゲームはない

ラストは泣きそうになった

221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 11:48:01.78 ID:3mJojzRQ0.net
>>220
ポートピアオホーツクファミ探神宮寺とかガキなのに楽しかったなあ、スマホで簡単に遊べないのかな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:00:22.25 ID:Qxi8L8xG0.net
神宮寺なんとかさんの奴とは別物?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:03:27.31 ID:uScSlnZw0.net
炉端焼きというものに憧れた

224 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:14:16.17 ID:E0JZjpJd0.net
>>218
去年も今年もツアーやってたみたいだが

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:15:01.87 ID:qyWC/wWn0.net
>>218
http://www.higashihokkaido.com/busplan/th0216.html

去年と今年の2月にやったらしいでw
平田旅館はないが

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:16:21.26 ID:dyxp5hUN0.net
>>220
母さんからの手紙は俺も泣いたな
最近出た糞リメイク版はちっとも泣けなかった

227 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:17:16.83 ID:qyWC/wWn0.net
>>223
この前テレ東のタクシー運転手に美味い物聞く番組でろばた焼き発祥の店行ったの見てオホーツクに消ゆ思い出した俺

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:18:29.75 ID:XpPttlAo0.net
ポートピアより簡単にクリア出来た

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:20:04.02 ID:of1JG8Us0.net
>>159
トランプしないと事態が進展しない場面があるから、「ノーヒントで解きたいからトランプ禁止プレイでいくぜ」てスタイルだと『絶対に』クリアできない

230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:23:01.67 ID:of1JG8Us0.net
>>170
あれは意地悪ではなくプレイヤーに「ちょっと休んだら?」て言いたかったらしい

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:25:52.88 ID:fr5spF1D0.net
>>226
ディスクだからいいんだよ
あの読み込みも怖さの一部

232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:32:05.12 ID:tZnpW2g+0.net
犯人は釜井

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:33:31.22 ID:a/OvicgJ0.net
プロ野球!?殺人事件はカプコンの名作
泣ける

234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:34:26.93 ID:p1y6FaoM0.net
>>2
その先も書いて欲しかった
ヤスはゲームの主人公の助手だった

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:34:37.85 ID:a/OvicgJ0.net
ヤス→安→アン

そういうことか・・・

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:39:15.72 ID:WcOguDcX0.net
>>1
絵で笑ってしまうw

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:42:04.45 ID:qg7PnH7F0.net
一昨年の網走イベント参加したわ
堀井氏とツーショット撮れたのは記念になった

238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 12:44:37.28 ID:vkz5UAGj0.net
これに影響されて、ノートに選択式のアドベンチャーゲーム描いてたわ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 13:23:52.32 ID:LgA9626d0.net
昔のゲー厶は面白かったな
昔は良かった

240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 13:53:08.71 ID:j1Y3rvq00.net
>>226
リメイク版なんか変なアニメゲーみたいになっててちょっとな…

241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 13:56:17.18 ID:ljQA+vZE0.net
紋別港でニポポ人形を入手

242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 14:01:27.10 ID:l2oPYmqs0.net
>>240
ファミ探にしろかまいたちにしろどうしてあーしちゃうんだろうね
神宮寺プリズムなんちゃらのアニメ風ベタ塗りもコレジャナイ感が酷かった

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 14:08:17.71 ID:izeb2puT0.net
ミステリーハウスやってみたかった

244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 14:51:07.63 ID:71T5n76p0.net
>>230
捜査の行き詰まり、焦りとかを表現したかったと言ってたよ
その通りになってる
俺は一回諦めて次の日パスワード入れてみたら無線に連絡が入って・・・鳥肌たったもん

245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 14:57:26.06 ID:tZnpW2g+0.net
殺人倶楽部なつくてswitchで購入したわ
くっそ安くてお買い得

246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:03:43 ID:kjt0phM90.net
ポートピアこれに継ぎこの手のサスペンスアドベンチャー出なかったのが残念

今からでも堀井監修で作って欲しいわ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:05:24 ID:0BeXyXRA0.net
札幌に旅行したときコロポックリの看板見て感動した

248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:10:02 ID:zEK+n3HS0.net
タイトルが素晴らしいな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:11:58 ID:71T5n76p0.net
札幌駅北口にルフランっていう純喫茶があったけど
あそこに入って休憩したのかな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:13:26 ID:2/biD5pv0.net
>>246
コンシューマーで移植されなかった”軽井沢誘拐案内”含めて三部作
今このシリーズにリスペクトを込めて“伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠”“秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花”“大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭”ってのがSwitch等で出てる
グラフィックもファミコン基準だしキャラデザもオホーツクの人でお風呂の裏技も健在
ググってくれ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:32:36 ID:a/OvicgJ0.net
赤川次郎の幽霊列車はやれなかったな結局

252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 15:44:33 ID:4LFVEsZn0.net
荒井画伯中心に作られてる新作はシナリオがな…
オホーツクを想起させてくれる作品を作ってくれるだけありがたいんだけど。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:31:12 ID:NwW3W7Bx0.net
>>251
操作性は悪いし進行フラグも分かりにくいし
メッセージ表示音が明らかに男女逆というミスもありゲームとしてはダメダメだが
岩湯谷温泉という架空の温泉町の箱庭をウロウロするのは
本当に静養に来てるみたいで実に気分が良かった
すぎやまの音楽も軽妙でわたせせいぞうの美術(人物よりも特に風景)も清潔感があってよろしい
ドラマ版(田中邦衛)が汚くて貧乏くさいので尚更良かった
ファミ倫による差し替えエンディングもかえって原作より洒落てて素晴らしい
レゲーADV好きなら入手すべき

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:42:02 ID:2jGgHqSh0.net
FCのアドベンチャーだと『サラダの国のトマト姫』が好き
大人になった今やると全クリが簡単なゲームだし、そもそもコマンド総当たり式のアドベンチャーだけど、子供のころは第1章すらクリア出来なかった

255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 16:45:48 ID:1Ximvp+/0.net
>>225
結構安いなと思ったけど現地集合かw
でも面白そう

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 17:37:34 ID:ZrElQu5M0.net
>>225
忍者増田が元気そうで何より

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 18:18:39.88 ID:SZeS7my+0.net
>>254
キャロット高原の居心地の良さが尋常じゃないな
BGMとともにファミコン屈指の美観地区

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 18:25:56.65 ID:vvquNxbY0.net
ポートピア、オホーツクに消ゆ、軽井沢連続殺人事件の堀井雄二サスペンス三部作で
軽井沢だけファミコンに移植されなかったのが悔やまれる

259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 18:28:04.96 ID:KzbpzR/u0.net
このソフトのせいで幼い俺にとっての北海道の暗いイメージが形成された

260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 18:35:51.85 ID:3oQH3VHI0.net
>>258
えっちぃから

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 18:49:49.99 ID:hEdc6afB0.net
最後のバトルで急に悪ふざけ始めるよなこれ
堀井は締めかたわからなくなって投げたろあれw

262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 19:35:22.06 ID:bIpANum90.net
軽井沢だけファミコンになってないのはエロ要素のせい?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:02:49.05 ID:bQ21H4Ib0.net
>>1
FC版とPC版、どっちの説明かはっきりしろ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:05:53.12 ID:bQ21H4Ib0.net
>>7
レマン湖ですわ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:08:04.47 ID:vhoborMa0.net
オホーツクとクロス探偵物語はめちゃ
ハマった

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:12:12.06 ID:5KKNz+t30.net
ポートピアはカセットにネタバレが書いてあるんだよなw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:15:13.73 ID:+NYQH4Ik0.net
>>266
映画の猿の惑星みたいだなw

268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:15:46.23 ID:S7jcl0pv0.net
神宮寺はアーリーコレクションで一気にやったから、公園の警官でつまづいたなぁ。

>>265
クロスは続編いつになったら出るんですか
あの頃ならミッシングパーツも良かったな。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:27:25.51 ID:2dH5BwzL0.net
北浜駅行ったなあ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:27:50.89 ID:2dH5BwzL0.net
>>261
ドラクエ2パロディですね

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:29:14.33 ID:5LSzSD/m0.net
80年代、アドベンチャーゲームと言えば
シンキングラビット、リバーヒルソフト、エニックス、ソフトスタジオWINGが
人気だったね

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 20:54:33.76 ID:KRi8v35C0.net
>>258
軽井沢はガラケーで出た

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:04:13.64 ID:5siQNY/10.net
>>261
あんな戦闘シーンなんかストーリー上ではどうだっていい

274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:09:07.20 ID:CcrPI6wm0.net
トランプばっかりやってたけど解けたな

275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:35:12.21 ID:q3H2bsRU0.net
ポートピアはグラフィックといい、真犯人といい、ネタゲーの印象が拭えなかったけど
そこいくとオホーツクはFC初の本格的推理アドヴェンチャーが登場したという印象で、胸熱だったな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:42:35.38 ID:+mKF0BCu0.net
懐かしいな、スポポ人形

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:49:06.90 ID:DPxcF2D20.net
ファミコンだとタイトーの山村美紗シリーズや殺意の階層やマルサの女も好き
アドベンチャー括りだとリップルアイランドが最高峰だ

異論は認める

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 21:53:41.87 ID:ZoJgC7cL0.net
温泉の裏技に興奮してたわ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 22:44:03.82 ID:3Ny3on0p0.net
>>191
すごいな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 23:18:32.96 ID:ej43p3bs0.net
>>191
子供モニター
予算や納期に余裕のあるゲーム制作ではよくあった
おもちゃ屋の店頭などでゲリラ的に催して子供の感想などのデータを収集してた
これで大不評を受け変更になったのがZガンダムホットスクランブル
本当はもっとマニアックな機体操縦シミュっぽいゲームだったとか

281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/28(火) 23:34:24.60 ID:KzbpzR/u0.net
まきこよりめぐみのほうが可愛いよな

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 00:11:38.27 ID:MiWpsE+f0.net
>>191
それで思い出した。
隣町のデパートの休憩スペースにある大画面で、オホーツクに消ゆを途中までプレイしたことがある。
友達2人と行ったけど、アレはファミコンの映像だったのだろうか。

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 00:16:13.86 ID:GuC4ymPU0.net
アドベンチャーゲームの最高傑作だな
未だこれを超える作品に出会ったことがない

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 01:43:01 ID:lTkUJPZZ0.net
>>185
ボス、ほんきですか?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 01:46:32 ID:lTkUJPZZ0.net
>>261
美味しんぼのアドベンチャーゲームでそういうふざけたコマンドが有名になってるけど
元祖はオホーツクだよなw
オホーツクはゲームオーバーにならないけどw

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 07:32:10.12 ID:gyOzmmlv0.net
ROMでくれ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 08:45:00 ID:I1x/MHKE0.net
>>281
まきこ派、めぐみ派がいたよ
ミーちゃん派、ケイちゃん派みたいなものだな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 09:23:29 ID:dSYPVkXH0.net
BGMが素晴らしい
ファミコンの音源とマッチしている

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 09:32:10 ID:OGipRP4D0.net
>>2
ミッキーマウスの電話だアホ

総レス数 338
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200