2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】矢沢永吉、35億円詐欺のバッシングを回想「俺が倒れるの待ってんだろうな、と」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/18(月) 18:48:37.81 ID:CAP_USER9.net
2022/07/18 15:00

歌手の矢沢永吉が、19日に放送される日本テレビ系バラエティ番組『ザ!世界仰天ニュース』(毎週火曜21:00~)に登場する。

日本ロック界の礎を築き上げたトップシンガーの矢沢だが、かつて35億円もの詐欺被害に遭った。80年代後半、矢沢は世界進出の夢を実現するため、銀行から35億円を借り、オーストラリアの土地とビル2棟を購入する。しかし10年後、矢沢の知らぬ間に土地とビルは勝手に競売にかけられ、他人の手に渡ったことが発覚した。
のしかかる絶望感と借金のプレッシャー、そして「騙された矢沢が悪い」とマスコミから激しいバッシングを受けることに。「俺が倒れるの待ってんだろうな、と思いますよね。今でこそこう笑いながら、いや実はね~って言えるけどあの時はね、あれは今でも忘れない」と矢沢は当時の心境を回想する。

やがて、どん底を味わった矢沢は、反骨パワーで事件の解明に乗り出す。矢沢本人のインタビューと再現ドラマで明かされる衝撃の巨額詐欺事件の真相とは。
スタジオには、格闘家の那須川天心が初登場。試合の登場曲が、矢沢永吉の「止まらないHa~Ha」であることでも知られる那須川は「僕の父親がずっと矢沢さんが好きで」と、父の影響で曲を聴くようになったことを語る。
そのほか、中山秀征、朝日奈央、長谷川忍(シソンヌ)がゲスト出演する。

https://news.mynavi.jp/article/20220718-2401501/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:49:52.66 ID:U3Tvml+m0.net
早くシロ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:49:54.42 ID:GqWyjyBt0.net
まさか出川の方が金持ちになるとは

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:49:56.30 ID:J53TWM950.net
以下ブルゾンちえみ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:50:31.25 ID:hTlWt/440.net
タオルで完済?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:50:48.43 ID:Vy5MYu280.net
>>3
それはないだろ
矢沢は版権などで6000億円稼いでるよ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:50:53.74 ID:WIaZ+Ywg0.net
アリよさらばに出演したのもこれのせい?

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:51:17.57 ID:+Db5K4hD0.net
おまえらが一生かかって稼ぐ額は矢沢の2秒

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:52:35.72 ID:caRG7drq0.net
世界進出するのになぜオーストラリア?
でもこのころ芸能人がこぞってオーストラリアの別荘買っていたよね。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:53:37.60 ID:Vy5MYu280.net
矢沢って長渕より上の存在?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:54:09.19 ID:lgBB8MUF0.net
>>8
「お前がどんだけ良い大学入って、どんだけ良い会社に就職しても、お前が、一生かかって稼ぐ額は 矢沢の2秒」

レコード会社のお偉いさんに切った啖呵なんだよ

間違えんな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:54:55.15 ID:TiGTfgob0.net
同情はあったけどバッシングなんかあったか?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:55:34.01 ID:caRG7drq0.net
>>10
上と思うけどな。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:55:35.00 ID:uz2drZJQ0.net
オーストラリア人は詐欺師が多い

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:58:05.49 ID:9FoAYPlx0.net
アントンハイセルみたいなもんか

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:58:25.01 ID:caRG7drq0.net
>>10
長渕剛はこの辺の世代に憧れて芸能界に入ったんじゃないか?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:58:30.72 ID:W+qDbrjh0.net
このひとは同胞に頼らなかったから苦労したのかもなぁ
帰化してもズブズブの連中はゴマンとおるのにさ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:58:38.55 ID:DLixhgLD0.net
>「騙された矢沢が悪い」とマスコミから激しいバッシングを

そんなに酷かったのか

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 18:58:49.91 ID:DnLqpF9o0.net
この事件は有名だけど内容は全然知らないので気になるな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:01:28.49 ID:ekfgzf/N0.net
それでタオル5000円で売って返済したのか

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:01:29.95 ID:XpPbltSB0.net
こいつが居なければ日本の民度やモラルはもうちょっとマシになってる
こいつの人間性に感化されて薄っぺらいイキリ馬鹿を量産してるから

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:01:46.23 ID:FCIVNorq0.net
35億の借金を完済した上に赤坂に色んなミュージシャンや
ジャニーズまで使ってるでかいスタジオ作ったんだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:02:31.18 ID:OE6ivKpX0.net
在日朝鮮が
在日朝鮮ヒトモドキの詐欺にあったのか?www

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:03:04.81 ID:xkuaw/5V0.net
例のコピペはよ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:03:30.76 ID:rhp9ePv90.net
>>10
路線が違うけど、イメージ的には矢沢の方が格上だと思う。これって長淵の方が劣ってるというのとは違って、
ただ路線が違ってて届いた先が矢沢の方が前ってこと。ファンのために一応言っとくけど

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:03:35.73 ID:1DasvweK0.net
うたばんでの

貴明「矢沢は(車の)保険入っちゃダメでしょ!?」

矢沢「いや、入るよね?」

のやりとり好き

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:03:55.82 ID:Kgj/2J/a0.net
平成生まれの若者はお前の曲なんて知らねえぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:05:21.33 ID:5kUq2Nqm0.net
結局ジョニーとは和解せんままやったんか?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:05:21.91 ID:JY9+eK8U0.net
音楽の日で思ったより全然衰えてなくて驚いた

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:05:33.19 ID:nWgpQJUF0.net
>>10
田舎モンの全DQNが信者

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:05:49.68 ID:NGX29z0N0.net
>>10
キャラ的には似てるけどジャンルは違うからな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:05:50.56 ID:BkfYHSBG0.net
タオル業者は倒産しません

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:06:08.30 ID:mpr0MZed0.net
1980年代の借金だったのかよ
CDバブル来て
セールス的には第二次黄金時代だったから
何とか大丈夫だったんか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:06:32.70 ID:yt7erF0U0.net
YAZAWAのファンにあったことないな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:06:40.22 ID:ZFoLjiOS0.net
>>11
かっけー

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:07:08.65 ID:g1C1qPwy0.net
15年で完済したのがスゲえ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:07:38.34 ID:Nx4Si6Yo0.net
>>11
うたばんで言ってないよってわらってたな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:07:46.43 ID:DLixhgLD0.net
>>1
芸人とか要らんわ
矢沢と再現VTRだけでいいよ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:07:55.56 ID:1lsLOrj50.net
千昌夫とか借金どーなってるんだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:07:58.12 ID:rZA2+VY80.net
>>34
E・YAZAWAシール貼ってる車はまあまあ見かける気がする

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:08:20.85 ID:vyP4yR380.net
矢沢思いました
コレ、矢沢ならイケるじゃん!!って

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:08:54.04 ID:lgBB8MUF0.net
>>30
それ長渕のことですか?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:09:38.73 ID:caRG7drq0.net
>>29
すごいよね、この辺の世代っておもしろいバンドがいっぱいいて
面白かったんだろうな。
アリスも3人ともまだいけてるし。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:09:43.66 ID:Q7jeT/EO0.net
矢沢って演歌歌手よりも演歌してるよな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:10:01.02 ID:Vy5MYu280.net
俺のイメージだけど
長渕=ミスチル
矢沢=サザン
違う?

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:10:03.77 ID:DLixhgLD0.net
>>33
発覚したときにはもう返済は終わりの方だったのに、マスゴミが数年前の出来事みたいに報じてたな

いつもの歪曲

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:10:36.28 ID:S+RjObDU0.net
「でもね、矢沢思いましたよ。お前ら、舐めんじゃねーぞ。お前らのお望み倒れてたまるかってね。」

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:12:52.78 ID:hPEY1tyg0.net
10年間で世界進出したの?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:13:24.94 ID:QLS8J/Fb0.net
詐欺犯はどうなったの

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:13:52.57 ID:DLixhgLD0.net
>>39
返せるわけないだろ

前妻は文無しでアメリカに追い返されて救世軍の施設みたいなとこにいた
和田アキ子が「カネをむしり取ってアメリカに逃げた」みたいなウソ言って叩いてたけど

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:14:07.25 ID:caRG7drq0.net
>>45
長渕剛≒ノットハウンドドッグ
矢沢≒松山千春

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:15:08.43 ID:+MiHYpyL0.net
借金返すためにテレビドラマ出たのか

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:15:21.92 ID:1PBVBpZJ0.net
そもそも誰に騙されたん?
仲介業者?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:16:08.69 ID:acykD36C0.net
巨額の借金返済した歌手ベスト3
矢沢永吉(35億円)
さだまさし(35億円)
島倉千代子(16億円)

他にいる?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:17:33.21 ID:xurvYoj00.net
>>10
拓郎、小田、陽水
矢沢、桑田
浜省、長渕、氷室
布袋

のイメージ。
どなたか補足下さい。

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:18:12.23 ID:caRG7drq0.net
>>54
昴の人もなんかなかった?
あとチャゲアスの韓国公演
小室哲哉

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:19:06.92 ID:9aa3ZHLM0.net
必死に色んなとこでまくってるなハゲ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:19:32.08 ID:lRt4xjq10.net
ライブと物品販売で稼ぐアーティストの走りだな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:19:38.53 ID:cwdJX00z0.net
完済したのかタオルパワー凄いわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:19:43.47 ID:i3dLI+RF0.net
>>54
藤田まこと(30億円)

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:21:25.63 ID:BFg8rsWD0.net
別にバッシングなんてなかった気がするが
世界の矢沢は被害妄想なのかなw

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:22:15.98 ID:UqChgjBg0.net
>>55
拓郎さんと小田さんの間にこうせつさんだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:22:23.41 ID:N/OI0NY40.net
>>10
矢沢は10年に一回くらい歌聞いてやっぱうめえなぁって思うけど長渕はそういうの無いな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:22:36.95 ID:KCubikKw0.net
バッシングって言うほどだったっけ?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:23:19.20 ID:lRt4xjq10.net
同情こそあれど、バッシングなんて聞いたことないけど

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:23:47.67 ID:Kn6BtoMw0.net
>>54
加山雄三は若い頃のホテル事業と、バブル期のスキー場事業の二度、大借金を負った。
小林旭はゴルフ場事業と映画制作で二度、大借金。
ガッツ石松は映画制作と選挙で借金。
石原裕次郎、勝新太郎、三船敏郎も映画制作とプロダクション経営で借金。
返済のためにテレビドラマに進出。
カールスモーキー石井と長嶋一茂も映画で借金。

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:24:04.83 ID:KpP7RD910.net
マサトの義理のお父さんなの?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:25:38.09 ID:wXsHXZ050.net
矢沢信者って扱いづらいよね
カラオケで空気読まず歌うし
ものまね下手くそだし

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:26:08.06 ID:u4jjIYdX0.net
>>54
小林旭 51億円
加山雄三 23億円
岡村孝子 15億円

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:26:11.73 ID:LZwnPy5U0.net
「いやぁ、あん時はめちゃくちゃ冷や汗かいたよね。でもそんな時に活躍したのが吸水性バツグンのこのタオル」

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:27:03.69 ID:pGUudVLe0.net
>>55
山下達郎はどこに入るんだい?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:27:28.11 ID:iYjNky5l0.net
長嶋一茂の映画良かったけどな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:28:29.41 ID:RcwK+DPI0.net
>>18
一部でも当事者となると大きく感じるんじゃないの

今でもネットで少し叩かれるレベルで世界中が敵になった感丸出しになる人も多いし

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:28:48.35 ID:aiIQDRNw0.net
>>66
映画にロマンを見る人はみんな失敗しちゃうな
映画は自分の金で撮っちゃいけないんだよ
雇われ監督ならどれだけ駄作でも監督料が入る
その代わり制限だらけでキャスティング権も編集権もほとんどないけど

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:29:03.22 ID:FBDFRAiu0.net
壺じゃなかったタオルで借金返したんだろう?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:29:41.14 ID:saT6y0dJ0.net
>>11
イーロンマスクが矢沢に同じセリフ言えそうだな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:30:30.08 ID:RVhKgLNh0.net
教えて欲しいんだが
世界進出のために何でオーストラリアで不動産買うの?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:30:48.95 ID:L4Yq0ASB0.net
小室も香港で70億くらい詐欺られたんだよな
海外の詐欺はスケールがデカい

借金は大体バブル期の不動産投資
映画制作
海外での詐欺だな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:30:52.65 ID:YY3hhHF50.net
成り上がりを嫁

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:31:27.39 ID:NyJgxAa20.net
誰もがっていうヒット曲無いよな。
沢田研二と一緒で信者向け歌手

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:31:50.61 ID:yR08+yHH0.net
>>11
普通に考えても2秒じゃ無理だろ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:32:09.31 ID:u4jjIYdX0.net
バッシングってほどでもなかった
カッコつけてるくせに、金に目がくらんで詐欺にあったアホと笑われていただけ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:32:23.40 ID:s6fbuULB0.net
>>80
ええ?沢田研二はいっぱいあるやん

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:32:35.98 ID:G70Cyuwc0.net
>>80
なんとなく知ってる曲はいくつかある

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:32:41.26 ID:EToq8dea0.net
チョチョンガチョン

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:05.63 ID:u4jjIYdX0.net
>>83
触れない方がいい人みたい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:21.67 ID:7wc0/FJZ0.net
>>66
やっぱ映画作る人は製作委員会なんかに頼らずに自分が借金背負って作るべきだよな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:29.33 ID:QS8BVo0x0.net
>>76
イーロン・マスクでも、毎秒40万円ほど。

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:37.04 ID:Pgm4zbe80.net
何が凄いってタオルを売って完済したのが凄い
CDじゃないという

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:44.82 ID:yTK4dyP80.net
だから真相なに?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:50.66 ID:Kn6BtoMw0.net
>>80の人気に感心した

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:33:56.62 ID:rhp9ePv90.net
>>55
桑田の個人的好き嫌いは置いといて、作品の浸透度や軌跡業績等を考えたら、もう一ランク上

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:34:00.53 ID:DLixhgLD0.net
>>56
小室は会社の借金だから本来本人が負う必要はないのに、騙されたか何かで個人の借金に
最終的には詐欺の手先をやるところまで落ちて、被害者から「主犯は許す。小室だけ罰して」という謎対応を受けていた

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:34:27.94 ID:bJVqwhoM0.net
>>54
3千億円の負債を1億5千万円にまけて貰った千昌夫

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:35:02.24 ID:Mr4lZizo0.net
>>69
小林旭はどうやって51億円かえせたんだよww

熱き心にだけじゃ無理やろw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:35:18.35 ID:rxT22W2b0.net
>>34
俺もリアルじゃないけど
YAZAWAアピールしてる車はたまに見る
やべー奴扱いしてるw
50歳以上ぐらいなんじゃねぇ?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:35:50.02 ID:NyJgxAa20.net
沢田研二なんて40代でギリギリ知ってるかどうかだろ。
40年ヒット曲無しなんだぜ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:37:04.81 ID:wCi5s2p+0.net
>>39
千昌夫は1000億円以上で返せるわけがないので破産した。

矢沢永吉はパチンコのパロディにマイクにタオルがあるから俺の肖像だと
難癖じみた訴訟の方がみっともない。結果は棄却されたけど

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:37:05.24 ID:Kn6BtoMw0.net
>>89
小林旭、加山雄三、さだまさし
みんな歌で借金返済
キャバレーや地方のホールを隈なくコンサートで周って
小林旭は二度の借金も、「昔の名前で出ています」と「熱き心に」の大ヒットで返済

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:37:09.40 ID:L5fUYiMQ0.net
CD売れなくなるの見越していち早くグッズ商法極めたのは凄い

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:37:19.06 ID:W2HSku7n0.net
>>74
新海誠も規模が小さいときは大好きな声優を主役ヒロインにおいてたけど
どでかいプロジェクトになったら端役にねじ込むことしかできなかったな
君の名は。が売れて、声優ブームもあって多少融通きくようになったみたいだけどもう声優が主役の作品は作れないな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:38:00.24 ID:QZ2J+I920.net
どっかの偉い学者さんと環境問題について汗ダラダラ垂らしながらなんとも気まずい対談してたの忘れんぞ。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:38:10.49 ID:K3XWxjts0.net
サルみたいなおっさんなのになんで人気あるんだろう

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:38:19.91 ID:KCubikKw0.net
>>96
少なくとも昭和や平成初期にはいたなあ
なんかステッカー貼ってる車w

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:38:21.92 ID:S+RjObDU0.net
2秒じゃなくて、4分って表現ならまだわかる
つまり一曲(4分)の印税で何億も稼ぐんだぜって意味で
実際稼げるかは知らん

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:38:32.28 ID:sGew9Bjg0.net
>>100
矢沢はもともとレコードやCDはそれほど売れなくて、ライブで稼ぐ人
ミリオンセラーもないだろ?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:39:08.59 ID:AIEB/5Wd0.net
>>42
昭和のDQNのカリスマだな
成り上がりは今もバイブルにしてるおっさんたち多い

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:39:20.80 ID:s5Sgr5jU0.net
映画なんて2000万くらいあれば低予算映画できるんだから
単に自分の脚本監督で撮りたいっていったって10億も20億も借金する必要ないと思うんだけどな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:39:23.16 ID:Kn6BtoMw0.net
>>105
子供も口喧嘩みたいなもので二秒に何の根拠ないよねw

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:39:46.01 ID:u4jjIYdX0.net
さだまさしやカールスモーキー石井竜也とか映画で失敗して大借金背負ってる反面、松本人志はのほほんのほほん

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:40:00.95 ID:Q7jeT/EO0.net
>>66
ガッツが映画制作w
誰か止めるやついなかったのか

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:40:34.94 ID:u4jjIYdX0.net
小林旭
30代の時に、ゴルフ事業に失敗し、15億円の負債を抱えた。バブル期には不動産業などの失敗で60億円という借金を作った。2003年に46億円を一括返済。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:40:47.18 ID:4ISlnUA90.net
タオルで35億円返済

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:41:22 ID:Kn6BtoMw0.net
>>108
素人だから足元を見られて、どんどん予算を使われてちゃうんだろう
さだまさしとか経済開放前の中国でロケをして、
当初の予算とは桁違いの予算がかかったし

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:41:48 ID:4ISlnUA90.net
「ヤザワの35億、お前の3万5千円」

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:42:10 ID:2DeZHY8+0.net
日産、ビールときてセサミンCMにも出ちゃってるな
セサミンの矢沢はなんか残念だよ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:43:49 ID:Kn6BtoMw0.net
映画一族の出の津川雅彦は監督をした時も自腹を切らなかった
叔父のマキノ省三の「映画は他人の金で撮れ」という助言を守った

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:44:27 ID:MXy2hxC90.net
>>11
さすがに2秒じゃムリだろうけど
嫌いな奴だがメンタリストDaigoが大学の同級生に向かって、
「お前の生涯賃金俺の2週間だけどwww」
って言ったというの聞いてなんだか人生が虚しくなった
俺は低学歴のガテン系だから生涯賃金は慶應卒の半分くらいだろう。だから1週間だな
雨の日も風の日も雪の日も朝から晩まで働いて、Daigoの1週間なんだよな…
まあ、何の才能もないから仕方ないけどさ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:44:44 ID:4ISlnUA90.net
>>54
島倉千代子の借金を帳消しにしたのは細木数子

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:44:49 ID:tsJlFhWQ0.net
矢沢とかYOSHIKIとか自己プロデュース力に長けていて、大きく見せてるけど海外では実際大したことない

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:45:27 ID:u4jjIYdX0.net
実はさだまさしの映画はそこそこヒットしている。ドキュメンタリー映画としては大ヒットと言ってもよい。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:45:58 ID:M0tNu6wT0.net
スライムのCM出とけ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:46:09 ID:4ISlnUA90.net
>>80
時間よとまれがあるだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:46:20 ID:HD+7AD3w0.net
そもそもこの人の金の問題、知ってる人があんまいなくね?
だいたいこの人って知る人ぞ知るってレベル超えてない気がするんだよな…

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:46:51 ID:NHt4Tbax0.net
キャロルのリーゼントでロックやってる矢沢永吉はかっこよかったかも知れないけど
ヤンキーの縦社会で矢沢聴けって言われても
その頃にはソロでスローバラードっぽい曲ばかりでピンと来なくて
みんなボウイやブルーハーツ聴いてたな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:46:55 ID:cbrlQQtb0.net
>>6
6000億は無いよ。
600億ならともかく

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:46:58 ID:s5Sgr5jU0.net
>>114
さだのは海外ドキュメンタリーだし構想が最初からバカでかすぎてあんま参考にならんw

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:47:07 ID:jrK4ZVb00.net
井上組長もそうらしい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:47:40 ID:TJgjbrf70.net
その詐欺犯はどうなったんだ?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:47:41 ID:IW1lzdjc0.net
当時は騙された方が悪いっていう風潮だったの?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:47:42 ID:HteudZvv0.net
>>121
あの時代の長江付近の人々の生活をフィルムに収めたから歴史的資料としての価値も高いんだよなw

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:48:12 ID:u4jjIYdX0.net
『ミュージックライフ 』 人気投票

1974年 ベーシスト 
1位岸部修三 (現: 一徳)
2位吉田彰 チューリップ
3位細野晴臣 キャラメル・ママ
4位矢沢永吉 キャロル
5位加部正義
6位上月淳
7位朝日昇 イースト
8位江藤勲
9位三幸太郎 モップス
10位鈴木良輔

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:49:09 ID:+GFV9m5O0.net
>>93
意味わからんわーと思ってたし、今でも意味わからん。
まあヤクザ者だらけの業界なんだよなとしか。音楽業界界隈は。テレビ業界まで含めて。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:49:15 ID:yBaYP7Yf0.net
>>40
見るみる

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:49:22 ID:s5Sgr5jU0.net
>>118
2週間で3億4億稼げるわけないじゃん
ダイゴってのは年間50億稼いでるの?なわけないよね
山師にだまされちゃだめだよ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:49:59 ID:Kn6BtoMw0.net
>>6
6000億円とかボールマッカートニーのレベルだわw
矢沢はシングルのヒットは時間や止まれだけだし、
アルバムも10万枚くらいしか売れないし

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:50:15 ID:cbrlQQtb0.net
>>18
薄っすらと記憶してるけど、
マスコミの論調は矢沢永吉の人を見る目が無いだったよ。

新庄がお金溶かされたケースに似てる

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:50:33 ID:LD7DTsTV0.net
俺の方が稼いでるぜ
札で成金ひっぱたく
蓋を開けりゃ俺の方が
金にきたねぇ有り様よぉ!
マネー ライフイズ マネー♪

みたいな持ち歌あるん?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:51:07 ID:Kn6BtoMw0.net
>>135
嘘つきや詐欺師はもっともらしく具体的な数字をよく口にくるけど、
その数字に何の根拠もないんだよねw

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:51:35 ID:5myv+o6d0.net
世界一のタオル屋

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:52:10 ID:Kn6BtoMw0.net
>>137
だね
バッシングでなく、金にうるさいはずの矢沢がまさか金を騙し取られるとは?
という驚きだったな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:52:21 ID:evQTw7B50.net
>>140
今治か矢沢かだよな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:52:58 ID:MXy2hxC90.net
>>120
矢沢とイチローの対談記事を読んだけどなんか悲しかった
たぶん、イチローは心の中で矢沢のことを馬鹿にしてたと思う

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:53:38 ID:JUDisCpI0.net
信者たちが借金を返済したんだな
いい話じゃないか

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:54:14 ID:Kn6BtoMw0.net
>>143
二人とも自己愛が強すぎて会話にならんよなw

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:54:29 ID:cbrlQQtb0.net
>>66
丹波哲郎も大霊界2まで作ってオケラになったからな。

映画はやばい

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:56:06 ID:E4hekgKT0.net
そもそも競売も何もオーストラリアの土地は個人所有NGでは?

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:56:58 ID:Kn6BtoMw0.net
たけしは映画に自分の金を使わないんだっけ?
映画で借金も金儲けもしないけど、
編集権だけは死守するとか

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:57:12 ID:MXy2hxC90.net
>>145
なんか色んな意味でおもしろかったよw
あるところでは矢沢がやんわりとイチローをたしなめ、またあるところでは矢沢がお門違いの自慢をしたりしてガッカリ感満載だしw

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:57:46 ID:7F2WUnRB0.net
ミック・ジャガーかと思ったわ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:57:54 ID:+cXaROMR0.net
矢沢の歌詞を刻んだ墓を作ったって飲み屋で写メ見せてもらったことある
50代後半のオッサンだった
車どころの騒ぎじゃない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:58:02 ID:rzO4ZfSC0.net
特別ヒット曲に恵まれなくても、権利関係がデタラメだった時代からコツコツ自分の力で音楽ビジネスを確立させたのは本当に凄いし尊敬してる
YOSHIKIもそうだけど独力で稼ぎ方学んだ奴は強い

毎日意識高い呟きしてる高スペックサラリーマンとかもそりゃ立派なんだけど、説得力が桁違い

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:58:08 ID:9g33mcsJ0.net
この人ってそんな大物なのか?
代表曲は?なくね?
半島ブーストでマスコミがチヤホヤしてるだけじゃ?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:58:22 ID:E4hekgKT0.net
>>24
スライム?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:58:27 ID:Kn6BtoMw0.net
>>149
イチローは本場のアメリカで大成功したから矢沢相手でも余裕だろうな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 19:59:30 ID:JnRHZnBh0.net
たいして売れた曲ないのにここまで神格化されてんのは謎
忌野清志郎もしかり

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:00:06 ID:Kn6BtoMw0.net
>>151
矢沢は作詞をしないから、墓に刻むのは矢沢の言葉ではないんだねw

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:00:24 ID:GlA5JYby0.net
>>125
俺がBOØWYやブルハ聴き始めたの中学1年の頃だけど、その時でさえ同級生のヤンキーは矢沢じゃ無かったな。
すくなくとも今の50代半ばくらいからじゃないかな。今の40代で矢沢の熱狂的ファンって俺の周りは居なかったな。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:01:07 ID:GX2mMz+y0.net
詐欺られたせいで歌いまくらざるを得ず、シンガーとしてキャリア積みまくった皮肉

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:01:20 ID:Kn6BtoMw0.net
>>152
大瀧詠一も自主レーベルや原盤権で晩年は遊んで暮らしていたな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:01:33 ID:XpPbltSB0.net
長淵の方がまだ己の肉体を鍛えるという自己改革にベクトルが向いてるからマシ
こいつとこいつの信者は不満をそのままイキりで発散して
周りを不快にさせ委縮させるだけだから害悪でしかない

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:02:54 ID:mar65omU0.net
>>161
もしかしていじめられっ子だった?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:02:54 ID:Tisrem7c0.net
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん


安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:02:54 ID:7YrT6cR40.net
>>10
上の人や下の人などいない

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:03:13 ID:AZ6ypL710.net
>>143
矢沢は全然野球知らないから面白いものになるわけがない
でも「成りあがり」の頃も「王選手凄いよね」とか言ってたから、
野球界のスーパースターのことは何となく気になるんだろうな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:03:23 ID:1g1HZDqS0.net
バックバンドの坂本龍一にダメだしするのにフィーリング言語でなんとかしようとしてた話好き

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:04:19 ID:bJVqwhoM0.net
エルヴィス・プレスリーだってこれといったヒット曲は持ってない

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:04:29 ID:B8xtNNca0.net
一時何十億も借金抱えたて話題になってたけど
別に被害者でバッシングでは無かったろ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:05:08 ID:caRG7drq0.net
>>124
いちおう知ってる、午後のワイドショーって連日やってたけど
内容が矢沢本人が詳細を答えないので憶測ばっかりで
借金で倒れる倒れるってそういう感じの煽りだったとおもう。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:05:20 ID:E4hekgKT0.net
>>95
「昔の名前で出ています」と「自動車ショーの歌」の蓄え+幻之介世直し帳で木菟の竜をやったご褒美で返済したのでは?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:05:25 ID:JnRHZnBh0.net
>>167
それはねーよ
知らないだけだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:06:48 ID:GX2mMz+y0.net
この人はこういうの隠さないから凄いね。
生き方てロックを表現してる人。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:07:51.33 ID:ilDaoSWD0.net
矢沢の音楽をロックだと思ったことは一度もないな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:07:54.69 ID:nMdajd/F0.net
スライムのコピペは?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:07:58.32 ID:18+VuAVU0.net
https://i.imgur.com/W36DE6g.png

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:07:58.35 ID:Q7jeT/EO0.net
>>167
1950年代に出す曲ヒットしまくりだぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:08:43.60 ID:Kn6BtoMw0.net
>>95
キャバレーやコンサートの地方営業で
ワンステージで何百万円とか一千万円とか
美川憲一もバブル期はキャバレー周りとかで年商十億円超えたとか

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:09:04.21 ID:qetR8p300.net
本人は登場しないんだろ?
再現Vは誰が演じるの?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:09:48.73 ID:MXy2hxC90.net
>>165
対談のお題は野球に関することではなく「アメリカで成功する方法」みたいな感じのものだった
でも矢沢ってアメリカでは成功してないよね?どうして矢沢だったんだろう?
イチローは徒手空拳プレーヤーとしてアメリカで成功を勝ち取ったが矢沢の言うことといえば、
向こうのアーティストが舐めた態度を取ってきたので
「お前に仕事やってるの誰だ?」
って言ったら向こうはもうおとなしくなっちゃってさ…(笑)、ってドヤ顔で語っていていかにもショボい話だった
そのアメリカ人も矢沢のことをアーティストとして尊敬したわけじゃなくただ単にお金くれるから面従腹背しただけだろうにと思った
そんな矢沢を見てイチローは内心、バカにしただろうなぁ…、と思った

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:10:15.85 ID:Kn6BtoMw0.net
>>167
お前が無知なだけw
何十曲もヒット曲がある
英国では全シングル曲がチャート一位になっている

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:10:46.06 ID:tWAXlPEH0.net
>>169
信用してたスタッフに騙されたんじゃないの?
スタッフが持ち逃げしたとか報道されてたけど

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:11:12.34 ID:0vHDkPf60.net
実際馬鹿だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:13:04.33 ID:Kn6BtoMw0.net
赤塚不二夫もプロダクションの経理だかに数億円使い込みをされてな
優しいのて刑事事件にもせず
その借金返済のストレスでアル中になり、
連載を増やして筆が荒れて漫画の人気も急になくなってな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:14:31.57 ID:DLixhgLD0.net
>>137
新庄のは本人の申告だけだからなあ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:14:37.98 ID:Ny1Ojc1p0.net
>>81
2秒じゃ無理
ハッタリも甚だしい

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:15:16.51 ID:ciNe8IJa0.net
>>153
「時間よ止まれ」ぐらいか
1978年の年間9位に入ってる

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:16:48.29 ID:Kn6BtoMw0.net
鳴り物入りで紅白に出たけど、みんなが知ってる大ヒット曲がないので全然盛り上がなかったな
本人もすごい緊張していてノリが悪かった

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:18:43.05 ID:hPEY1tyg0.net
似たような曲ばかりで演歌っぽいよね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:19:28.90 ID:TYDA0YYd0.net
芸能人としてのカテゴリは大御所演歌歌手と同じ枠だよな
ポップ歌手みたいにミリオン連発したから凄いとかってよりヒット曲はほとんど知らなくても強烈なキャラは知ってるみたいな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:20:09.13 ID:+GFV9m5O0.net
>>143
検索して部分抜粋を読んだけれど
(少なくともオレの読んだとこは)そうじゃなかったよ。

互いに共感しつつ、しっかり相手の話すことに途中で口をはさまず傾聴している。
矢沢さんてしゃべりが文章向きじゃないでしょう。
かと言ってあの話し口を変えたら矢沢さんじゃないから、書き起こしのときに口調を変えらんない。

一方、イチローは短く端的に返すタイプ。 だから感覚的にそう思っただけでは。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:23:32.04 ID:x2vdKAy40.net
>>6
資産は精々6億円ぐらいだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:23:50.16 ID:dXyzPWXy0.net
一時期は小さいホールでも毎日のように
ライブやってた
あの矢沢永吉が…と思うとすごいガッツだなあと

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:24:06.67 ID:DxaBpVB20.net
矢沢栄作のモデルになった人だよね?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:24:13.18 ID:9FoAYPlx0.net
アヒル口の走りだからな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:24:16.04 ID:R2qZx4IA0.net
で、犯人は捕まったの?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:24:24.82 ID:x2vdKAy40.net
>>10
長渕剛はある日突然、矢沢永吉のパクりだしたからな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:25:05.58 ID:1Ez3X6lI0.net
それまではファミリーだ何だと言ってたのにカモられて大笑い、その後に出した本で見苦しさ爆発で見限ったわ。
その後も惰性で付いていった皆さんには感心する、局はよくても現実は超ダサい。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:25:13.39 ID:x2vdKAy40.net
>>28
だな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:25:22.29 ID:QoBqMJpM0.net
35億騙される前にも
マネージャーの村田積治ってのが高額なギャラ吹っ掛けて矢沢に内緒でコンサートやらせて
プロモーターに矢沢の評価を貶めるようなギャラ横領事件も有ったんだよ

今じゃ有名アーチストが所属する事務所のしゃちょーさんらしいけどな ((ノ∀`)・゚・。 アヒャ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:25:23.60 ID:r/pM3fW60.net
>>136
竿ではなく玉が真っ赤なんだな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:27:28.35 ID:x2vdKAy40.net
>>66
芸能人なんて馬鹿だから騙されてるよな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:28:55.38 ID:0NwyeDIl0.net
>>28
無理だろ
距離をとるのが最善の策よ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:29:35.87 ID:x2vdKAy40.net
>>131
値段は安いが、フィルムは中国が買い取ったからな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:30:11.98 ID:dXyzPWXy0.net
>>197
なぜそんなに馬鹿にするのかわからん…

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:30:53.66 ID:x2vdKAy40.net
>>151
作詞はちあき哲也
矢沢は作曲だけ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:31:22.50 ID:UqChgjBg0.net
>>34
車のナンバーの830(矢沢)や831(矢沢一番)は見るだろ?
まぁ831は八百屋って笑われてるけどな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:33:25.45 ID:UqChgjBg0.net
>>50
ハワイで優雅に暮らしてるっめ聞いたけどな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:33:33.55 ID:0NwyeDIl0.net
>>45
長渕はフォーク歌手としての能力はあったし、事務所の応援が効いて順子でヒットはしたけど
売れたのはやはりドラマだな
志穂美悦子と結婚したのは大きいね、暴力で調子乗りの長渕の暴走を止めることができた
いろんな人に支えられてる感がある

矢沢は自分一人でやってきましたよってイメージで売ってる

209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:33:42.10 ID:caRG7drq0.net
>>206
831はみたことあるかも、
なんて読むかわからなかったよ、、

210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:33:48.88 ID:QoBqMJpM0.net
>>205
作詞も南極か有る
キャロル時代とか

逆に作曲してない曲も歌ってる
アメリカ進出の時作ったアルバムの数曲

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:34:20.52 ID:L+sHM7le0.net
スライムないのかよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:35:17.28 ID:PDSNxK/o0.net
俺が這いつくばるのを待ってる全ての勝敗のために~♪

213 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:36:48.11 ID:CU80ypiv0.net
35億借金あったときも生活レベルは落とさず当時最新のポルシェとベンツに乗り換えてるのがスゲェ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:37:57.59 ID:mpr0MZed0.net
>>213
1990年代は第二次黄金期だった
シングルは1990年代中盤頃に売れなくなったが
アルバムはずっと売れていたし

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:39:39.89 ID:4Y9OPV/Y0.net
元祖韓流

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:42:25.17 ID:Kn6BtoMw0.net
>>213
いくら借金があっても返済さえ滞りなければ散財もできる

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:57:17.83 ID:d3ZkqCeG0.net
全ての歌に懺悔しな!

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:58:03.37 ID:xzzJ0P7e0.net
>>112
小林旭、46億円一括返済w
いまは夢グループとモメてるのにw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:59:12.27 ID:xzzJ0P7e0.net
>>114
さだまさしの借金の多くは中国共産党への賄賂。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 20:59:34.56 ID:xzzJ0P7e0.net
>>177
夢があるなあ。

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:02:41.58 ID:3sDamifr0.net
ミュージシャンって基本馬鹿だよね

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:03:20.86 ID:NRkFCYuF0.net
コイツと長渕のファンてコイツらの養分w

貧乏なのにタオル5000円で買っちゃって、矢沢と長渕は今も若い女喰いまくりw オマエらは今もこども部屋で矢沢長渕聴いてるwwww

223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:10:22.19 ID:/pwLeHpZ0.net
>>114
さだまさしの映画は今だと当時の中国の貴重な映像資料になってるらしいから
まぁ35億かかったけど
無駄ではなかったかもな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:13:29.25 ID:i3dLI+RF0.net
>>213
追い込まずに細く長く確実にが債権回収の基本
辛い思いをさせなければ借金を返してる側も麻痺して払い続ける

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:13:52.91 ID:ko6SnUwg0.net
岡林信康、吉田拓郎、宇崎竜童、矢沢永吉
ランク付けしてくれ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:14:29.97 ID:kuN6oZfd0.net
詐欺で35億は絶望すんな~

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:14:37.49 ID:mlsGivAK0.net
あっち系の星だよね
この人好きな人いると疑う

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:17:08.83 ID:YXST8tTp0.net
>>11
矢沢クズすぎだなwwwww

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:18:00.69 ID:N3FBwZKl0.net
>>10
ヤンキーに当たる路線作ったのは矢沢だしな
矢沢になる前のキャロルとかロックバンドだけなら外道とか居たけど

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:18:56.35 ID:v9J7YZeIO.net
某芸能事務所社長が矢沢相手にやらかしたって本当?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:19:58.18 ID:N3FBwZKl0.net
>>20
米米の石井みたいにライブばかりやってしな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:20:01.88 ID:qiTAxaPg0.net
タオルを日本一売ったおじさん

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:21:53.50 ID:6yn2PEd+0.net
>>6
6000億ってJay-z クラスだろw

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:36:41.19 ID:0NwyeDIl0.net
>>231
借金返済のころはCMにもでてたんじゃない?

235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:42:29.21 ID:ilDaoSWD0.net
矢沢の音楽の継承者は誰よ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:45:24.35 ID:vmE5G3HG0.net
側近中の側近に裏切られたって当時週刊誌で読んだけど
そいつって逮捕されたの?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:50:52.78 ID:vmE5G3HG0.net
>>34
傍迷惑な真っ白い爆光ヘッドライト&フォグランプの
ナンバー・8 30の土方系ハイエースと毎日すれ違う
矢沢のファンはこんなのばっかり

238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:54:02.21 ID:1VW00C7Q0.net
代表曲なし

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:54:35.26 ID:lm64KwaR0.net
>>5
あれデカいよなw
あとステッカー

240 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:55:36.34 ID:EGbE7ha10.net
>>55
矢沢はキャロルの頃からテレビ出ないフォーク歌手を馬鹿にしてたからメディアとのスタンスは桑田に近い
音楽的には意外と音響にこだわる人だから達郎にもリスペクトされるんよね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 21:59:03.58 ID:0NwyeDIl0.net
>>240
矢沢ってテレビでないだろ
借金返済のころはドラマにも出たし、HEY3にもでてたけど

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:03:26.81 ID:1coWNorm0.net
ライブとグッツ売上げだけじゃとても返せる額じゃないから
在テクの達人が側近にいたとか…

243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:10:55.59 ID:6IYy6yHG0.net
銀行が矢沢永吉個人に35億円貸したの?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:17:11.67 ID:w6wWB5IG0.net
タオルで完済って違うんだよ
出来る限り“内製化”で儲けを集中させたことにある

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:20:22.00 ID:/bqy6S310.net
>>1
忘れないように録画予約したでぇ~
8303150ー!ヘイワンツーワンツー

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:25:06.55 ID:bJVqwhoM0.net
キャロルの時代からTVは出てたよ
ただランキング番組には出ないというスタンスだったような

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:33:23.61 ID:ODph5TW10.net
>>106
エーちゃんはライブのプロモーターも通さず自分でやるようにしたって本に書いてた。
地方でライブやる時にプロモーターにかなり持って行かれてたみたい。

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:34:34.15 ID:3zXuW8a10.net
俺はいいけど矢沢はどう思うかな?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:35:28.55 ID:ODph5TW10.net
>>121
中国で長江流域を開発する前のまともな映像資料がなくて
、あの映画が一級資料になったんで向こうの政府に凄く感謝されたと言ってたなw

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:36:22.59 ID:fU1ivrvT0.net
>>247
グレイトフルデッド方式に近いんだろうな
ファンがライブ設営とかまで手伝うってとこまでは行かずとも

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:37:26.64 ID:pHEIQGqj0.net
ここで知った事件の詳細
https://100wani-cafe.jp/yazawaeikichi-australia/

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:37:52.40 ID:ZAl1jBU30.net
コンサートって儲からないよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:40:33.87 ID:2BX8wmWT0.net
>>148
その説を言う人もいるのは確かなんだかど、大橋巨泉は「もう今のたけしはつまらない、映画を撮るためだけにバラエティで稼いでるだけ」と話していて、たけしは稼ぎを映画につぎ込んでると大橋巨泉は言ってらのよね
どちらが正しいかは知らんけど

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:45:10.27 ID:U2Ct+acI0.net
>>252
さだはんは映画の借金を年300本前後ライブをやって
完済したって言ってた

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:45:17.00 ID:hNgJBjQU0.net
矢沢「だって、矢沢がだまし取られたお金、いくらだか・・・知ってるぅ~?」



ズンズンズン!「35億!!」

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:46:19.59 0.net
部下が
勝手に取締役になって、勝手に事業を担保にして破産して「損失の責任は矢沢が負いますので」

なんで信じたのか

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:47:59.11 ID:p5Ad4u+Z0.net
>>6
ソースを出せよ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:49:54.64 ID:ZAl1jBU30.net
>>254
紳助が手取りで3億稼ぐには7億稼ぐ必要があるって言ってたから、35億もどうやって返したのか不思議。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 22:59:24.42 ID:I7kUpboU0.net
>>191
6000億はないが、6億程度な訳ねーだろ。
20年以上毎年物販のタオルを何万枚も売り捌いてるんだぞ。

260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:01:21.35 ID:w45pFWp30.net
>>156
ライブ会場で前座で出た清志郎が「永ちゃん、今クソしてま~す!」
怒り狂った矢沢ファンがステージに上がったエピソードがあったような…?

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:02:30.19 ID:p5Ad4u+Z0.net
>>1
35億もこいつが全額払えるわけない
実際はせいぜい数億円

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:06:29.85 ID:NBdol0mX0.net
>>228
これ本人言ってないらしいから騙されないで

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:07:49.86 ID:Kn6BtoMw0.net
>>253
映画での収入がないからテレビに出続けるということだろう
自分一人ならガツガツしなくていいが、事務所の職員や弟子も食わせないといかんし

264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:18:53.33 ID:5wdAg4kr0.net
>>261
銀行からの借金だぞ
払わずにすむわけないんで

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:26:25.29 ID:Kn6BtoMw0.net
35億円もよく貸したな銀行も
バブル期の金余りの頃は銀行が押しつけるように貸したんだよね
担保は何だったんだろう?

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:26:28.67 ID:p5Ad4u+Z0.net
>>259
だからといってその売上の全額が本人の懐に入ると思ってるのかよw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:27:12.99 ID:mpr0MZed0.net
>>156
忌野清志郎はマジで売れてないが
矢沢は結構売れていた
大ヒット曲もあるし

268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:28:44.94 ID:hNgJBjQU0.net
>>156
内田裕也さんの悪口はやめろ!

269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:29:13.83 ID:mpr0MZed0.net
矢沢は30万枚以上売れたシングルが6曲ある

270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:30:15.43 ID:iWlDTBaj0.net
結局泣き寝入りだったの?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:36:16.39 ID:+yBMP3Eu0.net
>>6
資産60億くらいじゃないの
しらんけど

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:40:41.69 ID:oYlCJFNX0.net
詐欺にあったからタオル屋さんになったのはしらなかった

273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:41:35.63 ID:+o37beEu0.net
暇がある時は金がない
金がある時は暇がない
女欲しい時はもてない
もてだしたらアソコが立たない
そんなもんよ、サイコーよサイコー

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:48:28.46 ID:TJMH0Az50.net
このスレで見たのか違うスレかは忘れたけど前のライブ会場で
一番売れなかったタオルを次のライブで矢沢が使うとライブ後に
完売するって、商売上手ですな永吉はんは

275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:48:59.80 ID:hPb+QSin0.net
>>218
モメてるの?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:49:38.73 ID:hPb+QSin0.net
>>219
中国で撮影するとなると本当に大変だったみたいだよな。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:51:01.87 ID:hPb+QSin0.net
>>221
そうではなくて事務所の経理の人が担当しているというだけでは。
その人にやられちゃったらどうしょうもないでしょう。
建設業、病院、何かの組合とか時々ある。

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:52:24.55 ID:hPb+QSin0.net
>>117
おもちゃの国ですら自腹を切らなかったw

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:56:34.58 ID:hPb+QSin0.net
>>207
千昌夫から慰謝料かなり貰って優雅に暮らしてるみたいだよな。
なのでジョン・シェパードは千さんのことを決して悪く言わない。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/18(月) 23:56:48.24 ID:q21msmGj0.net
830

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:10:02.04 ID:g5OSkwtJ0.net
35億返済とか凄いわ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:22:21.44 ID:zJ92Fn740.net
>>279
破産前に離婚したから慰謝料もたくさんもらってるはずだわ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:22:44.34 ID:rs12S1RV0.net
https://twitter.com/5KOnvWBHSHUMTuC?t=HCMc923-ex4_0JSwsG17Kg&s=09
(deleted an unsolicited ad)

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:23:08.79 ID:zJ92Fn740.net
>>278
嫁の朝丘雪路が親から相続した家を売ったんだよね

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:28:03.24 ID:4CMIOLFK0.net
藤田まこと、千昌夫、さだまさしあたりが芸能界の借金王のイメージだったが
矢沢も相当だな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:30:23.55 ID:ZZ4YNnag0.net
タオルの売上だけで35億の借金返したのは偉い

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:31:55.38 ID:ZZ4YNnag0.net
加山雄三も田舎の飲み屋回って借金返したり
コロナ禍なら無理だったな

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 00:41:48.02 ID:9X5lhvxE0.net
周りに金持っていると知られると変な奴が寄ってくるという典型的なケースだよな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:00:14.56 ID:sM+VKdIe0.net
>>288
身近な人間にやられたらしいけどな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:00:52.69 ID:N9LOMtEf0.net
>>287
歌を歌って歩いてたの?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:05:48.24 ID:FlNrCU0u0.net
矢沢も詐欺られなきゃここまで頑張らなかっただろうな
怪我の功名というか人間万事塞翁が馬というか

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:08:45.62 ID:D3gFgnKC0.net
【音楽】矢沢永吉の日比谷野音70歳初ライブ、台風接近により中止
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570679080/

5 名無しさん@恐縮です 2019/10/10(木) 12:46:44.71 ID:YER/gj2n0
チケット欲しさに何枚もアルバム買ったヲタw

83 名無しさん@恐縮です 2019/10/10(木) 21:31:03.53 ID:uOE1g8AQ0
振替ねーのかよ!

89 名無しさん@恐縮です 2019/10/10(木) 22:34:27.74 ID:aHJ1Efwu0
上司がアルバム200枚買って当てて喜んでたのに...
アルバムは部下に無料で配ってた。
振替公演くらいやってやれよ。

115 名無しさん@恐縮です 2019/10/11(金) 06:32:03.90 ID:MQX+qvem0
シリアルナンバーのためにCD何十枚も買った人もいるし、CD欲しくて買ったけどライブは行かないから
シリアルナンバーはイラネって人はメルカリで1000円強で売ってるからシリアルナンバーだけを大量に購入した人もいた。
メルカリで「矢沢永吉 シリアルナンバー」とかで検索するとめっちゃシリアルナンバーが売られてたの出てくる。
何万円分も買って中止でーす、振替もありませーん、はさすがにかわいそう。
ライブは無理でも握手会くらいやってあげるか、宛名入りで転売できないサイン色紙でも当選者に送ってあげればいいのに。

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:09:10.77 ID:D3gFgnKC0.net
170 名無しさん@恐縮です 2019/10/14(月) 01:18:49.14 ID:/vetxZi60
矢沢永吉は70歳になってまでAKB商法www

矢沢永吉 43年ぶりの日比谷野外音楽堂公演はニューアルバム購入者から抽選で招待。
なお、応募に制限はなく、CDをたくさん買えば買っただけ複数応募が可能。
ライブ応募?のシリアルナンバーのために1人でCD200枚購入した熱狂的ファンも。

なお、ライブは台風で中止となり、振替公演は実施されない。
ライブ応募券のためにCDを何十枚何百枚と買ったファンは手元に同じCDが何枚も残るだけ。

10 名無しさん@恐縮です 2019/10/13(日) 17:22:01.08 ID:W5f01BhP0
ファンはこんなことより転売を嫌う矢沢がライブを餌に1人に何枚何十枚もCD買わせる複数枚商法やったことに対して文句言えよ。
「応募は1人1口、本人確認あり、重複応募は無効」なら「さすが矢沢」ってなったのに
「CD買った枚数だけ応募できます」って1人に同じCDを何枚も買わせるAKB商法じゃん。
それでオリコン1位とってうれしいのか?
小田和正や桑田圭祐がAKB商法やってるか?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:13:24.38 ID:Nyu44QCP0.net
>>289
きっちり証拠そろえてシラ切れないように追い込んで白状させた。
その場にあったガラスの灰皿で殴ってやろうか、でもそれやったら
マズイなって葛藤があったって。信用してる身近な人間にやられて
たら堪えるな。

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:16:52.99 ID:eMbCknbZ0.net
>>266
https://www.news-postseven.com/archives/20140508_254556.html?DETAIL
少なくとも6億って事はないね。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:19:18.37 ID:lzw+GqOS0.net
>>7
当時そう言ってた

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:22:34.36 ID:VnvMV2rN0.net
その詐欺犯はどうなったのよ
捕まったの?

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:22:40.95 ID:lzw+GqOS0.net
>>63
長渕はシンガーソングライターだからな
舐めてたけどすげえ良い歌詞書くよ。明け方までにはとか中学生の頃は辛気臭え歌だなって飛ばしてたけど、オッサンになって聞くとビンビン響くったらありゃしない

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:32:05.57 ID:HFtORGAv0.net
全盛期ヒット曲全く知らない大御所歌手の筆頭

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:36:15.32 ID:Nyu44QCP0.net
ヤザワ「次利ぃ、この紙(楽譜)が、この何枚かの紙が……ポルシェになるんだよ!」

ヤザワの2秒も確実に言ってる。ただこの人は発言の記憶が残らない。とぼけてる可能性
もあるが。

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:38:19.17 ID:4ctv8uJy0.net
時間よ戻れ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:48:50.79 ID:9c/0mKHP0.net
>>118
でも彼は金で買えない大事なものが欠けてる

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 01:57:27.85 ID:cq3O4YZQ0.net
安易に自己破産に逃げずに完済したのが凄い

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:02:56.58 ID:OqvgTSyv0.net
矢沢は結局世界進出できたのか?

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:03:36.97 ID:OqvgTSyv0.net
>>300
矢沢の2秒はとんねるずの石橋が言ったんじゃね?

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:08:15.84 ID:zpAG366D0.net
常日頃からイキリ散らしてたせいで誰も同情してくれなかったとかそんな感じ?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:08:28.65 ID:Nyu44QCP0.net
>>305
レコード会社との交渉で本人が言ってるはず。当のレコード会社側
の人間の証言がベースでしょ。

自動ドアがうまく作動せず、それに向かって「フェアーじゃないね?」

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:33:17.06 ID:kEHSQ7WW0.net
>>20
そのタオルがヤフオクで四万で売れたんだよね

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:34:52.27 ID:fsPsZ87K0.net
時間よ止まれだけの一髪や

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:35:24.89 ID:izTNTAAr0.net
>>293
その前はタオル屋さんw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:39:53.13 ID:OXGMsb4k0.net
オーストラリアで会社経営するには法人設立が必要で常任2人
当初は矢沢と弁護士が常任だったが
気付いた時にはマネージャーがなってて
オーストラリアの土地を担保に金を借りて不動産で溶かしてた
返済が滞り矢沢も知ることになる
5年の裁判して、元スタッフは文書偽造的な1年ちょっとの刑

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 02:41:53.08 ID:UfGIWOqM0.net
世界進出するのに何で拠点がオーストラリアなんだろう

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 03:08:02.95 ID:5IVwHMXU0.net
>>304
ボン・ジョヴィとロッドシュチュワートと出たやつくらいだな
肩組んで堂々としてたのはホント凄かった
ボン・ジョヴィは誰だコイツって顔してたけど

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 03:10:16.37 ID:0Vcmtao70.net
>>299
ワーイなぜに生きているのかだけ知ってる

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 03:12:12.38 ID:0Vcmtao70.net
矢沢と糸井は成り上がり出したのが大きくて

むしろ、そっちの影響で人生変わった人多いんじゃないかな?

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 03:27:54.30 ID:zjp1O5rT0.net
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 04:31:24.33 ID:Nyu44QCP0.net
タオルってツアー毎にデザイン変えてるの?それ見たら一発で○×ツアーのだ
ってわかるぐらい?

ペナントみたいなもんで未開封で部屋に貼ってるの?それとも風呂から上がる
度に肩にかけて永ちゃん気取りになってるとか?w

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 04:40:42.52 ID:NFqN9/3b0.net
>>317
タオルはノベルティグッズでミュージシャンのライブならタオルじゃなくても現地で売られてるだろう
昔はああいった物の類でミュージシャンから許諾を得ていない紛い物が会場周辺で売られていて
正規品であっても中抜き横抜きが横行してた
矢沢もその一人である時バンドメンバーだかに「あれいくらくらいの取り分で売ってるの?」と聞かれた矢沢が
「全部やってくれるって言うから百万くらいでサインした」って答えたら
「嘘だろ…」って話になって
それから独学で権利関係の法律やら何やらを学んで自分の所で管理するようになった
今じゃどのミュージシャンでも当たり前の話

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 05:55:48.00 ID:eOtpJ2Hy0.net
忌野清志郎はマジでチャートほとんどないが
矢沢はシングルもアルバムも年間TOP10ヒットあって
アルバムは20年くらい売れていたからな

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:04:52.84 ID:oW2DPLWf0.net
銀行から35億円を借り

これだけでもスゴいだろw
普通貸さないぞw

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:08:18.85 ID:oW2DPLWf0.net
アリよさらば 1994年

35億詐欺被害 1998年

借金とドラマ出演はまったく関係ないな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:14:58.73 ID:d2e47Dfd0.net
>>12
バッシングなんて無かったよな
むしろたった数年で返した化け物だよ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:22:22.51 ID:5P+eAwy+0.net
信者様ご苦労様としか

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:22:52.96 ID:eOtpJ2Hy0.net
>>321
借金35億円をせおったのは1980年代後半
こつこつ借金返済していたら側近が裏切って
ビルや土地売られたのが1990年代後半
(その頃は借金はほとんど返済していたらしい)

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:24:29.08 ID:uj5Ip5sU0.net
>>1
タオルでボロ儲けだろ
宗教と変わんねえよなwww

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:31:19.48 ID:N2l8AULE0.net
>>92
それはない

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 06:58:44.98 ID:iL2B60fv0.net
シンガーってよりもうビジネスマンのイメージが強いな
悪い事じゃないけど

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:25:30.18 ID:AyPFW9cW0.net
>>262
山下達郎も言ってない・やってないことが独り歩きして伝説になってるけど
ほとんどが些細な事を大きくして竹内まりあがMCで広めたデマだってこないだラジオで言ってた

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:42:07.23 ID:IqdKmiZc0.net
>>8

>>8
阪神の鳥谷がプロで活躍できず若くして引退した同級生に
そうかー、俺の1ヶ月の安打数がお前の通算成績だったんだなぁ…としみじみ言ってて酷いと思った

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 07:56:04.87 ID:QdcBlalC0.net
>11
それ言ったのは とんねるずの石橋だろw
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/07/kiji/K20131107006968200.html

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 08:32:31.12 ID:kAtBmhUo0.net
永ちゃんはそこら辺のミュージシャンみたいに只呑気に曲作っててコンサートやってただけじゃなくて

印税の取り分の交渉から自分の会社立ち上げてコンサートプロモーターやったり(タオル作ったり)もして

レコード会社もインディーズに移したりして
自分の作品にたいして著作権を守ってるだけなんだよ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:01:31.65 ID:na785st/0.net
事務所移籍したら、勝手にベスト盤出されがち

サザンの桑田はファンに「買うな」とまで言った。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:13:50.96 ID:TLc3Gf3d0.net
ニュースステーションで久米宏に虐められても堪えたw

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:25:00.70 ID:aoHt2AHq0.net
>>9
あ~あっち系が特にな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:32:42.04 ID:hCleSFoI0.net
>>180
>英国では全然シングル曲がチャート1位
になっている

おい!!!
キチガイか捏造すんな!!!
1曲足りともチャートなんか入ってねえ!!
ソース出せキチガイ!!!

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:32:50.06 ID:/+kMldcD0.net
2000年くらいにベストアルバムにノイズがあったとかで全部廃棄させていたことあったよね

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:36:25.85 ID:qiXQlVlK0.net
>>40
それでもかなり減ったな。変なAのアユマークはほぼ絶滅したけどw

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:38:31.65 ID:/v7DUMLC0.net
>331
それを最初にやったのが吉田拓郎たちだな
フォーライフレコードたちあげて既存の勢力と戦った

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 09:41:38.20 ID:/v7DUMLC0.net
芸能人の借金王ランキングベスト10
https://black-pro.jp/geinoujin-shakkin/
1位 千昌夫 推定2853億円
2位 小林旭 推定51億円
3位 江川卓 推定50億円
4位 君島明・十和子夫妻 推定40億円
5位 坂口良子 推定40億円

6位 さだまさし 推定35億円
7位 矢沢永吉 推定35億円
8位 藤田まこと 推定30億円
9位 加山雄三 推定23億円
10位 アントニオ猪木 推定20億円

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 10:11:17.03 ID:yWXM8Afq0.net
>>332
サザンは事務所移籍したことないが

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 10:23:56.14 ID:yWXM8Afq0.net
ソニー時代の権利は色々あって買い取れないのかな?
その後のワーナーと東芝の音源は矢沢が買い取って自身で立ち上げたのインディーズレーベルから再発してるよね。
と言っても旧譜の売上とかそんな大したことないかも知んないけど

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 10:28:23.51 ID:nFzLqJ670.net
バッシングなんて、されてた?

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 10:39:09.37 ID:QRTvXgVT0.net
>>7
アリよさらばで長塚京三が如何にも「役者の仕事を舐めてもらっては困るんですよ!」みたいな感じで
芝居で矢沢にグイグイ行ってたのが印象的だったよなw

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 10:41:36.76 ID:QRTvXgVT0.net
>>37
この1998年のうたばんの矢沢回がオレの中での貴明の最後の輝きだったな。
それほどこの回の貴明はキレッキレだった。

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 11:34:43.16 ID:aslgdsRi0.net
>>80
声は格好良い声してるよな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 11:59:55.52 ID:1TJddl110.net
>>340
あぁ、アミューズね

正しくは音楽出版社の移籍だ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:08:06 ID:DqD6E18P0.net
>>55
尾崎豊は入らないの?
長渕剛と尾崎豊のファン層が重なるイメージがある

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:18:35.19 ID:EDQkSZoK0.net
>>317
ツアー毎にデザインは変えてると思うよ。
そうしないとあんなに売れてないと思う。

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:28:18.14 ID:Mn1GeJAf0.net
これはフェアじゃないな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:31:04.73 ID:8sKLTGgG0.net
>>55
これは格というか単なる世代図では?

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:35:10.41 ID:hsnDhh8F0.net
このころ永ちゃん地元のライブハウスにも来てたわ
借金返すためにライブしまくってた

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:35:55.93 ID:fFjaUDsN0.net
>>16
デビュー時のキャッチコピーは遅れてきたフォーク青年だぞ
フォーク→ヤンキー→ヤクザ→ウヨ押し
2期目頃だな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:38:48.37 ID:hsnDhh8F0.net
藤田まことも凄いぞ。奥さんが作った大借金返すために仕事しまくって毎日、中村主水が東映撮影所のきつねうどんすすりながら完済したから

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:40:02.36 ID:8sKLTGgG0.net
>>125
マンガのカメレオンの主人公が矢沢栄作でオレもエーちゃんみたく成り上がる、って感じだったけどあの時代(1990年頃)のヤンキー系高校生の間じゃもう矢沢永吉聴いてるのはほぼいなかったなあくまで体感だが
ブルーハーツとかXが流行ってたわ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:42:04.80 ID:e2wp+Art0.net
>>324
返済できてないぞ 激しく落ち込みアルバムの作風にすら影響が出てる
嫁さんのマリアが居なかったら駄目になってただろうな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:45:39.06 ID:8sKLTGgG0.net
>>156
時間よ止まれが60万枚越え
2-30万枚くらいのヒットは10曲くらいある
有名どころだとSOMEBODY'S NIGHTとかPURE GOLD、アリよさらば
ただこの人の場合CDバブルで薄いファンとも言えない層にミリオン売ってた歌手と違って何をやってもついてくる濃い固定ファン相手に商売してるのでヒット曲うんぬんは当てにならないというかどうでもいい
ちなみに世間でも一番有名だと思われる止まらないHa~Haはアルバム曲

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:46:02.08 ID:ngrMeJXX0.net
当時のワイドショーなどで取り上げられていたけどバッシングあったかな?
あの世界の矢沢が詐欺被害で大変!って感じで取り上げていただけのような

事務所の人らが必死に返済できるか調べて
「矢沢さん!大丈夫です!返せます!」の言葉で元気が出て
ボスのCMとかドラマとかテレビに出たりして頑張って返した美談になってるような?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:47:11.64 ID:8sKLTGgG0.net
>>188
永ちゃんは曲の引き出しがあんまないな
でもその似たような曲の中に他の人には真似できないようなすごいテンションの曲がたまにあるタイプの作家

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:47:44.42 ID:CEklqkUb0.net
小室哲哉みたいな感じか

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:49:34.24 ID:napvuZhG0.net
>>188
そもそも矢沢は作詞出来ないんじゃなかったか?

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:54:48.66 ID:RmiSbXzJ0.net
矢沢永吉

オリコン1位:1曲(時間よ止まれ)
ミリオン:なし(最高63.9万枚/時間よ止まれ)

超のつく三流歌手ですね
1位が1曲あるから二流か
トラブリューのほうがはるかに上

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:57:06.03 ID:yWXM8Afq0.net
>>360
最初は書いてたけど、程なくして作曲に専念した

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:57:52.00 ID:FqHIRtqq0.net
>>118
Daigoってそんなに稼いでるの?

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:59:47.32 ID:3NnWBLYV0.net
>>353
大借金でも生活レベルをあんまり落とさないで完済する人と生活レベルをかなり落として完済する人がいるよな
なぜなんだろう
矢沢は前者で加山雄三とか藤田まことは後者か

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 12:59:52.84 ID:FqHIRtqq0.net
>>262
矢沢さんってものすごい苦労人だからそういう事は言わないと思うw

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 13:00:27.56 ID:JyFkFV4K0.net
>>10
長渕は実はヘタレというやつがけっこういるけど
矢沢がヘタレなんて言ってるやつ見たことない

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 13:01:55.82 ID:t327zn8s0.net
>>17
反体制側を気取ったロックシンガーのはずが、若者に向かって選挙に行くなとかしきりに説得する不思議な老人
選挙権の放棄は体制への無条件服従だというのにw

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 13:02:50.63 ID:8jNP3+jp0.net
ミュージシャンに35億も貸すわけない

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 13:08:20.79 ID:2EoLmX7S0.net
アルバム「東京ナイト」は確かに良かった あれの売り上げで借金できたんだよね
間違いなく矢沢永吉の最高傑作だろう
ただ演歌ロックというか...

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 13:41:38 ID:EfQUAMEu0.net
>>347
尾崎と重なるのはハマショー
長渕は地方出身者のアイドル

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:00:11 ID:svEAkFQg0.net
今日やるのか
最近良くテレビ番組出るねえ矢沢
CMでは昔から見るけど

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:28:23.80 ID:mbaUC2u/0.net
>>222
陰キャ根暗の妄想全開で草

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:30:13.47 ID:Rc8pJs2A0.net
>>117
ウソコケ
最後は映画の借金で自宅取られてただろ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:37:47.69 ID:J80e5Sjx0.net
>>353
ごめん、東映じゃなくて松竹だった

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:40:19.86 ID:aslgdsRi0.net
>>188
声渋いからしっとりした曲のがあってそう

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:48:19.14 ID:Sv/HlZuO0.net
この前も同い年の山本コータローが逝ったばかり
だから無理しないで欲しい
つボイノリオは元気だ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:49:32.89 ID:gQpxjedk0.net
>>374
もう一つ間違えてるぞ
きつねうどんではない。けつねうどんだ!

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:56:16.38 ID:94tdo8SK0.net
買ってくれ!ha〜ha!

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 14:58:50.36 ID:UmBm99ny0.net
万人受けする代表曲もないし、歌唱力も抜きん出てる訳でもないのにいうまでも愛されてる不思議な人

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:02:54.10 ID:HKI0OEy60.net
>>5
なかなか商才あるよねww

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:21:45.12 ID:eQhLwrJQ0.net
タオル屋さん

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:25:19.22 ID:5xZFoWS+0.net
今治タオルとコラボ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:33:36.51 ID:+UpXJ89H0.net
芸能界で中身も無いのにイキってるのこの人くらいだろ
インタビューとか見ててもげんなりするほどの薄っぺらさ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:41:18.23 ID:14+bJT3W0.net
作曲の才能がもっとあれば、と惜しまれる
外注の陳腐な歌詞を許容するのなら、作曲も任せりゃよかったのに
この人の、バラードといわれてる曲って演歌というか歌謡曲でぢょ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:50:38.45 ID:qbC+GJLq0.net
昔から全く興味がなかったわ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 15:59:08.87 ID:nrsStTNf0.net
>>180
よくまあこれだけの大嘘を巨大掲示板で吐けるな…
息を吐くように噓をつく朝鮮人か?
英国では矢沢なんて誰1人知らないしレコードが置かれたこともないわw
なんちゃってアメリカ進出はしたけど、
これはレコード会社がレコード屋の棚に金払って置いてただけ
売れるわけがないw
日本の自費出版の会社みたいな「棚買い」
後でこのカラクリがわかって、
激怒した矢沢はレコード会社移籍した「アーユーハッピー?」に書いてるわ

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:01:59.99 ID:jM0Fjwxa0.net
>>366
俺の楽屋にスライム弁償しろって言ってきた時は少しビビったわ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:04:06.25 ID:EfQUAMEu0.net
矢沢は商業性が強すぎていわゆるロックファンには評価低かったけど
日本のロッカーの誰よりもロック歌手としての資質に恵まれていたような気がする

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:11:38.62 ID:J17v7h7z0.net
矢沢より長渕剛のほうが今でも圧倒的にライブ動員多いの?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:14:33.20 ID:1XNwAloP0.net
>>388 音楽としての楽曲に商業性が欲しかったな
矢沢のは念仏みたいな曲ばかりで、軽妙なメロディメーカーとはなってない
当たれば何でもいいくらいの軽い気分で、もっと大ヒットとか鼻歌でつい歌う曲がもっと欲しかったね 

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:22:06.51 ID:tEO6mWcx0.net
35億パーになっちゃったのか?
さだまさしは知ってたけど永ちゃんもかよ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:23:39.82 ID:HFW+OJ8A0.net
>>10
ジャンルが違うからなんとも言えんが世代的にはそうだろうな。

そして矢沢がペーペーの頃に上にいたんが、ホタテをなめるなよの爺

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:34:42.76 ID:BdkaCCUr0.net
>>383
朝鮮人だし

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:35:21.78 ID:TbWUJa7n0.net
>>92
サザンに憧れて音楽始めました!
って人はいないイメージ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:38:28.17 ID:3zKJkgyQ0.net
>>77
南半球だから

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:39:45.39 ID:U2whu/sj0.net
国民的ヒット曲のないプロデュースに特化した前世代のYOSHIKIみたいな人なんだろうけど
世界進出をするのにオーストラリアの土地とビル2棟を購入って全く繋がらないんだけど
高齢の矢沢信者なら説明できるの?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:50:13.90 ID:I4TcWlNs0.net
>>386
それってプレスリーの事じゃないのか

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:51:33.51 ID:I4TcWlNs0.net
>>396
オーストラリアは音楽学校を作ろうとしてたんじゃなかったかな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:54:12.56 ID:cq3O4YZQ0.net
矢沢が35億も返せるのか?

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:55:18.13 ID:8QkzB/5N0.net
ジョニーと矢沢は、どっちかが総連派で、どっちかが民団派なので決裂した
との噂

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:55:59.94 ID:BdkaCCUr0.net
>>400
矢沢と統一は関わりある?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:58:33.66 ID:yyT9LG7o0.net
>>387
みんな何故かまやつさんがあの世から書き込んでくれてるのにスルーするのか

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:59:18.02 ID:UVB+855b0.net
元祖棒演技

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:59:40.43 ID:BdkaCCUr0.net
>>366
そりゃ矢沢は朝鮮人だから
バックがアレだし

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 16:59:45.48 ID:6SWS2bIn0.net
>>388
昔の大友康平もロックシンガーとしては良かったけど晩節を汚しすぎてて今じゃ矢沢と比較する人もいない

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:00:49.34 ID:XXTFwau/0.net
>>347
クスリ、暴力、女癖悪いのはショーケンか

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:03:45.81 ID:yyT9LG7o0.net
>>111
ガッツ石松の映画はカンバックだろ?
興行収入は知らないけど
あれ結構いい作品だと思ったぞ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:04:36.23 ID:I9KhkxP+0.net
>>405
大友康平は今では俳優もこなしてるし、中高年なら誰でも知ってるナンバーが複数あるから矢沢よりは需要あるんじゃない?
永心會の連中ももはやおじいちゃんで早いとひ孫居る人も居るくらいの年齢だろ。
ヤンキーの受け皿は今は氣志團が請け負ってるし

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:06:58.09 ID:L1rIu7zm0.net
フェスで一緒になった若手にもビジネスのやり方聞くとか言うてたな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:07:31.99 ID:aslgdsRi0.net
>>390
殆ど曲知らないニワカだけどチャイナタウン~とかってのはなんか知ってる。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:08:32.70 ID:y/kvAn9O0.net
>>386
これは恥ずかしいwwwww

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:08:50.73 ID:3WUZjsS20.net
>>258
ダスキンの社長がさだファンで借金を一時的に肩代わり
その代償としてダスキンのCMや営業所でライブやったりした

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:08:59.63 ID:XXTFwau/0.net
糟糠の妻を捨てて、クォーターの元モデルと不倫しても責められなかった男
(不倫中出産)

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:10:30 ID:gQpxjedk0.net
ジョニー大倉の「チンピラ」での演技はすばらしかったなあ
神がかってた

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:12:24 ID:EBwgC4g80.net
永ちゃんて普通に喋ろうと思えば喋れるのかな?

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:12:47 ID:BdkaCCUr0.net
>>411
何が恥ずかしいか解説よろ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:17:44 ID:yyT9LG7o0.net
>>416
普通に見てレス元はプレスリーのことを言ってるのに
勝手に矢沢のことだと思い込んで全力長文で煽り入れてるとこだろ
これをいちいち聞いてるお前もだいぶ恥ずかしいぞ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:19:48 ID:WDmuyPbW0.net
当時、被害者なのに自業自得的なことをワイドショーで言われてたな
レポーターの一人が巨額の金を持ってるのは脱税との噂…と終了間際に言ってたね

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:20:10 ID:gQpxjedk0.net
プレスリーと矢沢って同一人物じゃなかったのか

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:20:26 ID:2rsisH6X0.net
バブルの時期だよな。
良いように言ってるけど芸能人だけじゃなく、日本人皆こんな感じで投資したもんよw

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:22:14 ID:BdkaCCUr0.net
>>417
つまり永チョンが海外人気なくて棚買いとかしてたってのはガチってことでいいの

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:25:39 ID:WDmuyPbW0.net
>>407
脚本は倉本聰だったな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:28:40 ID:4mfkWEaG0.net
>>353
パチンコの仕事人が大当たりして借金完済

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:32:52 ID:2EoLmX7S0.net
矢沢永吉は先に書いてあるように商業ロックだな
アメリカだとビリーアイドルとか

さてはビリーアイドルのまねしたか

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:34:26 ID:yyT9LG7o0.net
>>421
そんなの俺は知らんよ
ただ文脈読めずに全力長文してるから恥ずかしいって言われてんじゃね?wそれを聞いてるやつも文盲なんじゃね?wってことを書いただけだし

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:35:25 ID:HFW+OJ8A0.net
オーストラリアに土地とビル買うの自体は
別におかしくはないよ

ただなんで勝手に売られてんだよ?
ってのが馬鹿なだけで
まぁ契約や所有をバカで自分の確認できずしないでしたからなんだろうけどな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:39:25 ID:8QkzB/5N0.net
矢沢は富士山の近所に買った別荘も管理できないで
内部を荒らされて廃墟にしちゃったな
大昔に写真見たけど、明らかにファンの落書きだらけで
工業高校卒はどうしようもないと思った記憶

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:43:07 ID:uYHQ7k/40.net
>>51
矢沢と松山千春はお互いデビュー前までは苦労してるし反骨心で這い上がってきたけど松山千春はツルツルになったぐらいから天才から凡庸になってしまったけど
矢沢は異様な向上心と類稀な自己プロデュース能力でずっとカリスマであり続けたよな
詐欺事件からは更に集金に磨きがかかったし

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:47:11 ID:uYHQ7k/40.net
>>347
長渕剛は好きだったけど尾崎は全く刺さらなかった

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:50:06 ID:uYHQ7k/40.net
>>63
長渕剛は途中まではいい歌歌ってたぞ
変な方向に行き出した頃から歌も酷くなった

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:54:27 ID:UVB+855b0.net
>>430
長渕はフォーク時代までだな
アルバムで言えば、ByeByeあたりまで

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:59:55 ID:uYHQ7k/40.net
>>427
山中湖かな?
確か昔は今ほどプライバシーが守られてなかったからマスコミに別荘の場所をバラされてファンが別荘に殺到して
常にファンが居る状態で危険を感じたんで一時別荘から離れると
勝手に一部のファンが別荘に侵入してめちゃくちゃに荒らした
それで泣く泣く手放したんだよな
これは流石に矢沢はかわいそうだと思う

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:59:55 ID:x/J7bLOx0.net
矢沢はお人好し過ぎる

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:01:44 ID:I4TcWlNs0.net
>>432
別荘じゃなくて自宅だぞあれ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:04:22 ID:nw39eu6+0.net
>>1
さんばでーずないっ!

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:07:02 ID:irxm203S0.net
>>247
ヤ◯ザ地方興行主切り離したんだよね
今割とクリーンなのはこのおかげとか

437 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:09:22 ID:WuVwQPl20.net
昔は学校で否定すると在日に囲まれた

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:12:09 ID:fkvfhzxS0.net
>>69
岡村孝子は親の借金だろ。本人が稼げると銀行は自己破産を許してくれないんだよな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:12:56 ID:eOtpJ2Hy0.net
矢沢って商業的に成功したから凄い枠の人なのに
何故か忌野清志郎みたいな商業面じゃ微妙な人と
比較する奴いるのよな
ソロの男性ボーカリストじゃ氷室京介と双璧なくらい商業的な成功した人だろ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:40:10.02 ID:BqvnBqkX0.net
>>439
ライブとか縁のないやつは円盤の売上でしか評価する判断ができないから

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:44:21.00 ID:sOMUPzao0.net
バッシングとかあったけ?
騙されてかわいそうにくらいだった思うけど。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:50:35.88 ID:C82Msucm0.net
偉そうなこと言ってたのに、金に目がくらんで騙されたと笑われていた。

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:54:19.14 ID:50lm2MZL0.net
>>426
海外でネットもない時代
まして、地面師とか未だに日本でも巨額でだまされる大手不動産屋いるくらいだから
不動産詐欺は本当に防ぐの大変だよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:54:23.16 ID:CFPi3H9e0.net
>>439
不遇時代錯の清志郎が矢沢の前座やった時「永ちゃん、楽屋でクソしてます」とMCしてヒンシュク買った経緯があるからかな?

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:58:43.42 ID:ugjOA95S0.net
>>300
楽譜のポルシェ何ちゃら発言に何の問題があるんだ??
他人を腐してるわけでもなし

友人の家に作曲したばかりの楽譜忘れたまま帰って
「ヤベェ!お前の家に一億円忘れた!!」って電話かけた事もあったな

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 19:16:48.77 ID:GhZDGiFE0.net
当時は10億って報道されてたよな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 19:18:54.03 ID:knH3bw3W0.net
>>432
中まで入るの?
ひえー…。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 19:28:47.81 ID:pTmQ6hNM0.net
>>445
もしかして矢沢って友達いないのかと思ってしまった

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 20:20:18.62 ID:QfbU8E/K0.net
20代の頃に買ったベンツをレストアして今も乗ってるらしい

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 21:00:20.97 ID:ht4y05Pf0.net
エー吉物語始まった

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 21:08:08.60 ID:pTmQ6hNM0.net
>>191
60億ぐらいじゃないかな

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 21:11:50.98 ID:ht9CQPXV0.net
>>407
輪島、具志堅はタレント業に関しては飄々と楽しんでやってるのに
ガッツはバラエティでも芝居でも頑固というか妙な生真面目さを感じる
自分で背負い込み過ぎたのか

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 21:19:47.50 ID:zaDnKfGQ0.net
>>53
自分でリクルートしてきた従業員に騙されたw

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 21:31:51.33 ID:kdsNZMw40.net
ドゥビーとのアルバムすごくいいと思うんだけど

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:08:37 ID:xjTbzRUy0.net
ソロになってI love youOK出した時にファンからブーイング出てたのは
かわいそうだった
今聞いても名曲なのに 路線がそれまでと違うからかな?

456 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:09:48 ID:/o3qch5x0.net
喋ってる所を見ると、本当に談志にそっくりだよな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:10:42 ID:AGj0Un6O0.net
矢沢永吉と松田優作という2大カリスマが韓国人という事実

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:20:10.47 ID:svEAkFQg0.net
津川雅彦に喋りが似てたw

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:25:40.00 ID:6SWS2bIn0.net
松田優作は言うほどカリスマでもない

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:26:15.43 ID:6ksLg94E0.net
加山雄三は莫大な借金を松下幸之助に払ってもらったんだよな
妾の子と結婚することで
矢沢は偉いわ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:30:01.41 ID:UVB+855b0.net
バイデンの歩き方w

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:37:55.88 ID:8QkzB/5N0.net
>>452
ガッツはボクシング時代の名声を捨てて
まったくの新人タレントの気持ちで仕事に取り組んでたのを
橋田壽賀子に認められて、おしんに起用された
そこからは俳優としても高評価で、ハリウッド映画も出ちゃう

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:43:15.11 ID:rGUVSPCo0.net
作詞、作曲、歌、どれも才能無いな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:47:50.58 ID:2ugP047c0.net
芸能界ってこういう隙あらば金を奪って逃げようって奴だらけだよな

この件は犯人は刑務所にぶち込まれたの?
やったもん勝ちじゃ芸能界は全然良くならないよね
キチンと法的に追い込んで責任を取らせるべき

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:49:49.47 ID:UWhR0qEg0.net
統一教会?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:52:28 ID:iVpJ+uv90.net
>>344
矢沢「オーストラリアでガレージから車盗まれたんですよ」
中居「何台ですか?」
矢沢「2台のうち1台。1台は助かりました」
石橋「助かりましたじゃないですよ!そこで『何で2台とも持っていかないの?持っていけよ』って言うのがYAZAWAでしょ!」
矢沢「ええ…」
中居「車は返って来たんですか?」
矢沢「見つからなかったけど盗難保険に入ってたんで大丈夫です」
石橋「ダメですよYAZAWAが保険なんかに入っちゃ!」
中居「事故を起こしたら相手に札束投げつけるのがYAZAWAですよ!」
石橋「YAZAWAなら保険解約してくださいよ!」
矢沢「分かりました…」

って内容だったな
めちゃくちゃ面白かった

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:54:56 ID:iVpJ+uv90.net
>>432
昔は手塚治虫とか漫画家の住所とか普通に雑誌に載ってたな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 22:58:36 ID:KmFPzTE+0.net
>>55
そこに書いてるのは結構バラバラで
あってるのは拓郎の下に長渕がいるくらい
だけど長渕剛は音楽的にはもっとマイナーなフォーク歌手の人たちも尊敬している
本人はメジャー志向でも本人の音楽的背景はまた別なんだよな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:03:39 ID:MRB7rxxV0.net
>>467
昔は緩かったよな
俺が子供の頃はプロ野球年鑑に選手の住所が当たり前に記載されてた。
今は既婚未婚すら載らなくなったのに。

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:10:59 ID:YQl9VK6c0.net
>>23
番組を見たけどその通りだった

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:17:17 ID:iAnyWMsK0.net
>>427
噂では定時制中退らしい
だから卒業証書を破り捨てて夜汽車で上京って設定にしたのかも?

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:19:32 ID:iqvrh0hl0.net
曲にもしたヨウコって娘は何番目の妻との子供?

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:20:40 ID:W8vsLl/r0.net
とんぼは名曲

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:21:08 ID:1xjyweoV0.net
話してんのきいてイラついた

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:28:54 ID:ZfosbMrP0.net
永ちゃんのものまねといえば板尾と石橋貴明

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:33:24 ID:Z7Z2ssaR0.net
ぶれ幅が大きい人は+もーも大きいな

>>34
年の離れた取引の人がそれのファンだと聞いたときはどしょかとおもた

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 00:02:54 ID:QF7OLLB80.net
>>1
50周年コンサートの集客に合わせたな

詐欺られた事を金儲けに使ってる

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 00:26:23.44 ID:3oLi9Caw0.net
矢沢永吉役やったの誰?

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 01:17:50 ID:0c2yPuph0.net
そんなだいぶ前の話だったんだな
そんな額返せるのはやっぱ凄いよな
さだまさしもだけど

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 01:38:55 ID:ARSAOfnF0.net
>>55
紅白に出演したことある:矢沢、桑田、長渕、布袋
HEYHEYHEYにに出演したことある:拓郎、陽水、矢沢、桑田、長渕、氷室、布袋

ミュージシャンにはHEYHEYHEYのほうが出やすかったのかな

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 02:52:23 ID:DxRMnHYn0.net
>>452
ガッツさんすごいね。
そういうところが現役引退後もタレントとして愛される理由だよね。

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 02:54:31 ID:l6PHWqcn0.net
>>481

すみません、>>462へのレスでした。

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 03:43:16 ID:ZEQe3OjV0.net
>>34
高校の時の英語の先生が矢沢のファンだった。

髪型も時々昔のリーゼント風にしてきたり、yazawaとなってるネクタイピンしてたり、運動会の時肩からバスタオルかけて後ろ向いて座ってたりとまさしく「なりきり矢沢」だった。

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 05:02:19 ID:KLrYOFor0.net
永ちゃんをカモったヤツ 消息不明らしいけど ニックネームで検索すると写真が一枚だけヒットするね
本人かは不明だけど

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 07:58:02.21 ID:KJ5U2koG0.net
腐るほど金あった小室も香港の事業に失敗してスッカラカンになってるし
海外のよくわからない投資に手を出さない方がいいね
外国語の契約書や現地の法律とかよくわからないし、いいようにカモられるだけ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:00:46.41 ID:clSWa5s40.net
さすが永ちゃん
本にしてほしいわ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:06:41.38 ID:PxmzSsIn0.net
>>8
まあ映画はハリウッドの2秒分で邦画一本作ったりは普通にしてるなw

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:10:35 ID:PxmzSsIn0.net
>>483
それが営業で本業が不動産で騙されたって話
>>304
単に節税手段で米国行っただけだしなあ
ガンガンビールとか投げつけられながら下積みする気なんてないでしょw

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:19:52 ID:iUY8w2jm0.net
番組見たけれど経理部長の人の演技が良かったな
半沢直樹的なドラマで悪役をやったらブレイクしそう

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:45:31.22 ID:9KO+RLBg0.net
35億は返したけど
その後で赤坂におでんスタジオ2ヵ所建てたりクルーザー買って乗ってたりしたんだから
又借金背負ってるんじゃね~のか?(・o・)

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 08:55:11.93 ID:Qdtfjtze0.net
>>11
当時のトップクラスのサラリーマンの生涯賃金が2億だとして
一年の秒数は31536000秒
約6300兆円を稼げるって言うのか?
本気で言ったとしたら、あたおかなのか?と思った

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 10:19:56 ID:JRieoMri0.net
>>491
少しどころかかなり頭が変なんだねキミ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 10:24:19 ID:blrzcw2d0.net
六本木矢沢ビル1階のショップで犬の首輪からベビーカーまでE.YAZAWA仕様の品揃えというのは本当かね?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 10:42:50 ID:zJShkU+j0.net
>>480
拓郎も黄白出てるよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 12:21:15 ID:bSGE1Odg0.net
ポルシェと言えばジェームス・ディーンに矢沢永吉に田原俊彦

496 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 12:40:30 ID:g0zayXLo0.net
年4回登記簿FAXしろってそれは用心深くて良いなと思った。改ざんがわかり
にくいFAXなのが裏目だな。原本送らせるべきだった。

497 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 13:43:41.57 ID:tKz651Mq0.net
会社の先輩で、パチスロで作った借金を生活保護と自己破産で逃げた屑がいるんだけど、闇が深いのはそいつに知恵をつけたのが親族(裁判所勤務)なんだよな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 13:51:11.51 ID:g0zayXLo0.net
人に任せるってホント難しいね。自分だけでやれる規模に留めておくのが1番。

永ちゃんは身内のライブ手配にスタッフにもがっつり中抜きされてたってね。
それが発覚したのは末端の人間が矢沢の人間性から、酷な条件を押し付けて
こないって確信し、もしかしてやられてるかも知れませんよ?と進言。

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 14:03:52.13 ID:8DNxKwKh0.net
朝鮮人の星だな

500 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 14:14:33.67 ID:+Odvav5U0.net
さすが朝鮮人

501 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 16:49:29.42 ID:VWd4qn1t0.net
なんでも「よろしく」って任せ過ぎてたんやろな

502 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:01:25.32 ID:eotiI2X/0.net
矢沢永吉

オリコン1位:1曲(時間よ止まれ)
ミリオン:なし(最高63.9万枚/時間よ止まれ)

トラブリューのほうがはるかに上

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:11:03.80 ID:KVK/f8Kg0.net
タオル屋として大儲けだなw

504 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:17:15.91 ID:egeHeUB+0.net
>>501
ww

505 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:27:37.25 ID:vtJnCA7I0.net
WHY 何故に 騙されるのか

506 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 17:28:40.64 ID:g0zayXLo0.net
これは矢沢が悪い。音楽活動停止して豪で腰を据えてやればこんな目に
遭わなかった。35億も投じる仕事をちょっと知り合っただけの相手に
丸投げにする軽率さ。裏切る奴が悪いのは当たり前だが、物理的に距離
があってFAXでのやりとりじゃ不正をする余地あり過ぎ。

507 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:16:07.36 ID:Gj1L3sNj0.net
周りが矢沢なら返せますって言われて、5年で本当に返したんやろ、それは凄いよ
命懸けのネタ作りやけどw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:24:29.68 ID:uM+S92220.net
あれのおかげで90年代以降も
仕事頑張るモチベーションになったんだから
結果オーライだろ
詐欺なかったら絶対だらけてたはず

509 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:27:05.52 ID:iIBdrWzD0.net
赤坂に住んで楽しいという田舎モン

510 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:51:00 ID:Fjy24bjP0.net
>>448 矢沢本人が言ってるよ、俺が信用できる人間は(今の)女房しかいないって 

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:50:01.02 ID:Is2MZCJZ0.net
タオル工場はどこにあるんだ?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 19:53:06.56 ID:UkTJzPJj0.net
>>491
そのサラリーマンは寝ないのか?
君もなかなかの逸材だぞw

513 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:05:50.71 ID:WxQrZID00.net
作詞オンリーの歌手はいるけど作曲オンリーは珍しいんじゃないか

514 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:11:00.40 ID:QUSV7AkV0.net
>>394
桑田に影響されてる歌手は数しれないぞ…

515 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:20:39.57 ID:gkL7dIeM0.net
>>513
氷室京介とかもそう

516 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:28:53.15 ID:tIIO6/mY0.net
>>54
小室100億が抜けてるだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:30:41.77 ID:iIBdrWzD0.net
在日?

518 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 20:31:34.36 ID:iIBdrWzD0.net
人気無いの?

519 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:34:36.73 ID:rEoCjjzi0.net
>>259
別名タオル屋www

520 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:35:33.47 ID:rEoCjjzi0.net
>>3
7年で35億円返した人が
6億だけと言うのは流石に、、、

521 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:37:09.59 ID:rEoCjjzi0.net
>>55
矢沢にしろ十勝のハゲにしろ
テレビに出ないと言う歌手は80年代には
結構いたような

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:38:44.80 ID:rEoCjjzi0.net
>>370
地元の霊園のCM曲歌ってる人が
とんぼ歌ってる人と同じと子供の頃には分からなかったな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:40:19.02 ID:WxQrZID00.net
>>515
ボウイ時代はヒムロックが作詞でホテロックが作曲というパターンが多かったが、ソロだとほとんど作詞していないのか

524 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:42:07.81 ID:j+Iv0SUd0.net
>>520
35億だと税金合わせたら70億以上稼がないといけない。年収10億以上必要、信じられない。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:50:05.78 ID:FDDe9JC20.net
>>524
借入金で計上してあるのになんでそんな計算になるの?
経理知らないバカなの?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:52:15.06 ID:fbiofDwy0.net
40代だが矢沢永吉のすごさがいまいちわからんな
いつ頃売れてたんだ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:54:14.69 ID:j8mn+Z7c0.net
止まらないha~haって曲を声に出す時は全部言ってる?

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:54:26.89 ID:r0wT+hPe0.net
>>526
50代の俺もよくわからん
たぶん60代にファンが多いから
70年代末ぐらいじゃね?

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:00:08.80 ID:G1frLAmz0.net
ライブめちゃくちゃやってたし
CM出まくってたし
長年、確かに異常な仕事量だった

最終的にすごくカッコいいお爺ちゃんになって
凄いなーと尊敬しかない

530 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:08:38.87 ID:OlgP0G+a0.net
昔からニギリの矢沢だとか在日だとか言われたけど
元気なのが凄い

531 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:19:58 ID:0oSEHni10.net
やっちゃえ日産と言うだけで
ここまでカッコいい人はいない

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:24:07 ID:Ed4E3CkN0.net
在日は官報に載ってるから確定
YouTubeの「コーイチチャンネル」を見なさい

533 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:26:16 ID:G1frLAmz0.net
こんな凄い人なら国籍なんて関係ないね

534 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:36:48 ID:3oLi9Caw0.net
スタイルがいいのは韓国人だからなのかな
西城秀樹とかもそうだよね

535 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:43:10 ID:90cIEIcP0.net
>>534
別に韓国人も日本人と体型は変わらんよ。
韓流ドラマに影響されているかもしれんが

536 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:44:14 ID:6T3kownJ0.net
>>526
ソロデビュー数年後

1977年納税者長者番付歌手部門2位

1978年納税者長者番付歌手部門1位

その後今日まで10位前後ズ~っとキープ
当然節税対策しての順位だけどな

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 22:59:02.99 ID:3oLi9Caw0.net
>>535
韓流ドラマ観ないから知らない
平均身長は日本より高いでしょ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 23:15:50.24 ID:90cIEIcP0.net
>>537
ranking/average-height-world-ranking/

539 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 23:19:07.75 ID:90cIEIcP0.net
>>537
これ
https://jasonshin.blog/world/ranking/average-height-world-ranking/

540 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 23:24:11.62 ID:ZrdQNgfK0.net
桑田さんとか長淵さんとか千春さんとかオレ結構好きだけどさ
矢沢永吉は ちょっと違うんだよ
10代 20代のころの愛やら恋やら友達関係やらで良かった事とか傷ついた 事とかなんやかんやと永ちゃんの歌はリンクしてるんだよ
それは桑田さん達にも言えるかもしれないけど永ちゃんの歌には
他のアーティストには無いノスタルジーと言うか、言葉でうまく言えない何かを感じるんだよ
永ちゃんの昔からのファンはそれが大きいと思う
夕立とかチャイナタウンとか聴くとさ その時代に その時の自分に否応なく引っ張り戻されて ただ泣けてくるんだよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 00:51:40.38 ID:BpTWBQN60.net
>>533
矢沢永吉は日本の宝

542 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 01:25:26.62 ID:74DuJsPa0.net
>>526
キャロルとして70年代が最初か
弟分が舘ひろしとか岩城滉一、横山剣のいたクールス

543 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 01:32:08.79 ID:74DuJsPa0.net
>>418
マスゴミが叩くなら純日本人やろ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 01:49:34.93 ID:FSyM2Lky0.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210802/B9/B93582A03809w894h1100.jpeg

545 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:17:31.11 ID:j+38nvjy0.net
この人の何が凄いと言ったら、独学で音楽ビジネスを徹底的に研究して
騙される度に集金システムの完成度をどんどん高めていった所だよなw

546 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:19:49.44 ID:iwz0vqEp0.net
なんで知らないうちに競売されるのか意味わからん

547 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:22:37.60 ID:RkTG5DVm0.net
側近みたいな人に裏切られたんだっけ?
たくましい人だよな

548 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:31:07.72 ID:2bbxTcSi0.net
日本のヤンキー文化と上手くリンクしてるようで
興味深いよね

549 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:38:36.46 ID:yMPaSbXC0.net
ミュージシャンってすごよなさだまさしも凄い額完済してるし
千昌夫は流石に無理やったな

550 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:46:46.65 ID:KFZKEt+i0.net
>>526
70過ぎの爺さんにしてはエネルギッシュで若々しいだろ
同年代の井上陽水なんか半引退状態なんだからな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:54:21.06 ID:L/tq9n4N0.net
>>34
あおり車のステッカー
そこら中におるよ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 07:58:22.98 ID:NnbktKD20.net
世界進出()

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:11:23.92 ID:JbHtNuAO0.net
小室との差がすごいな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:11:32.34 ID:L/tq9n4N0.net
勘違いしたんだろうな
売れるわけない

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:12:47.08 ID:JbHtNuAO0.net
>>94
今持ってれば楽勝で1兆くらいにはなってんだろうな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:13:31.82 ID:/Wah3tZZ0.net
小室とか矢沢は海外でも通用するって勘違いだわな
英語が堪能な宇多田ヒカルですらあっちじゃ売れてないのに

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:14:13.80 ID:wrSsKLo40.net
ネタキャラ扱いしてたけど会社のおじさんが無理矢理押し付けてきたCD聞いたら凄く良かったわ
矢沢さん矢沢ファンのみなさん今までごめんなさい

558 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:27:11.22 ID:aTZHdJaK0.net
>>55
達郎はどこ?

559 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 08:46:53.57 ID:8xfTFvZ70.net
缶コーヒーBOSSのCM出た時は衝撃だったわ
団塊世代には

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 10:19:20.45 ID:I101VAnp0.net
海外アーティストが集まるイベントで
「ヤザワ?誰それ?」

561 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:26:14.76 ID:AkAtPh6O0.net
>>513
小室哲哉でも德永英明でも杉山清貴でも
今は作詞も両方やるけれど作曲から先ってタイプは結構多いんじゃないか

作曲「だけしかやらない」となると確かに珍しいね

562 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:41:43 ID:PSiNjf0g0.net
>>561
作曲だけ 堀内孝雄

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:43:29 ID:os3zlLym0.net
>>561
やしきたかじん

564 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:57:40 ID:KFPQsu470.net
ALFEEみたいに作詞作曲を全て高見沢で固定すると表現に自由が利かなくなるからなw

565 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:24:29 ID:LLGIUW9y0.net
>>526
金を稼ぐビジネスマンとして、あと、あの濃いキャラクターや主張が一部に熱烈に支持されている。音楽的にもけっこう凝って作ってるけど、
音楽的影響力、親しまれやすさとかは他の音楽家やミュージシャンよりも下

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:46:39 ID:4FhGXYrZ0.net
今ティーバで見たけど本人が間抜けなだけじゃねえかw
経理部長がかわいそう

567 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:03:43 ID:z32Z4w2r0.net
昔長者番付ってのがあって芸能人部門ではこの人が何年か連続トップ
普通会社組織とかにして節税するのに面白い人だった
国税庁は感謝するべき

568 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:06:33 ID:l0YcsgE50.net
素顔は温泉旅館のカラオケで演歌を歌う普通の爺さんだからw
相当疲れると思うよ、ずっとYAZAWAを演じるのって

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:58:48.81 ID:hzbmg8f80.net
>>21
>>161
統一教会信者のバカさっさと死ねよカス

570 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:30:21 ID:AjsuYP9S0.net
>>567
三田佳子も息子の件の罪滅ぼしのつもりか、国税庁には協力的だった

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:30:31 ID:5UKhuJZA0.net
>>540
矢沢は青学行くような坊ちゃんタイプ
矢沢は中卒商業高校卒業ヤンキーあたりに超人気
客層が前世違うんだよ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:59:42 ID:EDJ+/V/W0.net
音楽の日で歌ってるのを聴いて同じこと思ったな⋯
聴いててやっぱり今ではないんだよ
歌い方に哀愁があるのか
な〜んか振り返ってしまうよな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:01:38 ID:aTF65N560.net
>>571
矢沢はファン層広いなあ
オールマイティってやつか

574 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:54:19.64 ID:eFjd7p0D0.net
>>571
はあ?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 23:30:29.32 ID:5UKhuJZA0.net
>>573-4
青学は桑田の間違いとわかってるくせに

576 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 23:44:09.38 ID:FWBAKcHr0.net
>>565
矢沢はどちらかと言うと、ステージパフォーマーなんだよ
エルビスやフレディみたいな

フレディは音楽の才能も凄まじかったけど

577 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:34:44 ID:a/zdYGBa0.net
詐欺被害発覚は98年だから矢沢主演のドラマ「アリよさらば」は
94年オンエアだから借金返済の為に出たわけではない

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:36:44 ID:+56Tx7X50.net
本当は定時制中退の中卒

579 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:46:20 ID:hESxUpoz0.net
木本みたいな奴に話持ちかけられたんだろうな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:54:07 ID:xSbre1bE0.net
>>567 それのトップにまだビッグになる前の長渕が入っていて、何故?と不思議がられてたのだが
節税を一切やらないからと言われてたね、その後には変えたかもしれないけどね
俳優業進出とかもまだやってない頃だったかな

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 03:10:48.70 ID:2wPAZrq20.net
無限に増えるスライム詐欺

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:41:01.34 ID:A7dtMyyX0.net
マネーの虎に出てた武道館の懐永っけ?見てコメ聞いてみたいわ
雰囲気だけの矢沢風味に何て言うか?

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:58:23 ID:6YIyDTuH0.net
昔、昭和のころ矢沢永吉はテレビに出なかった
キャロルでデビューした当時、出たくても呼んでもらえなかった
その仕返しに、有名になった今はテレビに出ない
みたいなことを言ってた

なんか民族性が出てるなーと思った

584 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 15:19:11.89 ID:AZtGBapo0.net
>>55
グレイすげえな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 15:59:28.64 ID:s72zOIHR0.net
>>583
テレビに出るとそれでファンが満足して、ライブの動員が減るとでも考えたか

総レス数 585
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200