2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『SLAM DUNK』おじさん激怒!「最強スポーツ漫画ランキング」1位に異論相次ぐ ★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/08/24(水) 13:01:44.99 ID:CAP_USER9.net
2022年8月24日

『SLAM DUNK』おじさん激怒!「最強スポーツ漫画ランキング」1位に異論相次ぐ

8月21日に放送された『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)で、「最強スポーツ漫画ランキング20」という企画を実施。漫画好きが盛り上がるランキングを公開したのだが、その結果が『SLAM DUNK(スラムダンク)』のファンたちの逆鱗に触れてしまった。


ランキングが意外な順位に

同番組では、スポーツの名門大学で運動部に所属する大学生、約1,300人にアンケートを実施。歴代スポーツ漫画の中から、上位20作品のランキングを作成した。

6位から20位には、『ドカベン』や『はじめの一歩』といった不朽の名作から、『ブルーロック』『アオアシ』といった比較的新しいものまで、幅広い作品がランクイン。そこから、5位『ダイヤのA』、4位『黒子のバスケ』、3位『MAJOR』といったヒット作が並んでいく。

続いて発表された第2位は、『週刊少年ジャンプ』黄金期の代表作といえる「SLAM DUNK」。栄えある第1位に輝いたのは、バレーボール漫画『ハイキュー!!』だった。

しかし「SLAM DUNK」の敗北に納得がいかないファンからは、《間違いなくハイキューよりスラムダンクのが上》《ハイキューに投票した人間にスラムダンク読ませたい気分》《ごめんやけどスラダンが1番じゃないのは納得できん》《ハイキューなんて腐女子票だろ スラムダンクが実質1位か》といった怒りの声が相次いでいる。


スポーツ漫画にも世代交代の波

「SLAM DUNK」は連載終了から26年が経った今でも、根強い人気を誇る作品。特定の世代からすれば、まさにバイブルのような存在だ。

とはいえ今回のアンケートで集計されたのは、あくまで大学生たちの投票だった。近年最も成功したスポーツ漫画である「ハイキュー!!」が1位をとったのも、不思議なことではない。

問題は、数十年前の作品である「SLAM DUNK」を神格化し、その価値観を押し付けようとするファンが多いこと。SNS上では《スラダン老害のリプが痛々しすぎるよ》《「ハイキュー1位ありえんわ、スラダン読め」みたいなこと言ってる奴無理すぎる》《スラダン信者痛いよ ほんと恥ずかしいからやめて》などとドン引きされてしまっていた。

スポーツ漫画の名作ということでいうなら、『キャプテン翼』や『あしたのジョー』、『ドカベン』など、いくらでも該当作品は存在する。そうした作品と比べると、「SLAM DUNK」のファンはあまりに押し付けがましいと言えるだろう。

とくに「ジャンプ」漫画は読者の母数が多いため、ランキング企画などで上位に来ることが多く、“国民的漫画”と勘違いしがち。しかし実際には、作品の良し悪しは数字で決まるものではなく、名作の基準など人それぞれだ。

いつまでも価値観の押し付けを続けると、若い世代の反発を招いてしまうかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111196
https://pbs.twimg.com/media/FarhvgQaIAAFD4a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FarhvgXaMAAnwrq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FarhvgRaMAAzDxM.jpg

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661302551/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:03:45.63 ID:atLXk1ax0.net
やっぱりまいじつかよ
現役大学生のランキングで黒子のバスケより上って凄い

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:05:40.01 ID:iM26qOHe0.net
テニヌが低い以外妥当だな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:06:27.96 ID:0mLC07TP0.net
アオアシが上位に入ってて信頼できるランキング

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:07:04.28 ID:eOnez9Dh0.net
三井寿とか言うDQNをメンバーに入れるのに無理がある

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:07:23.30 ID:TWCUnWtH0.net
バスケ部員激増させたSLAM DUNKと全世界で人気あるキャプテン翼が2トップだろうな
ハイキュー?知らんがな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:09:28.55 ID:pNixz2+P0.net
アンケート対象大学生かよ
知ってるだけすごいわ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:09:53.56 ID:Ki+PcAvE0.net
>>1
時代の流れなんだろうが
キャプつばや一歩ドカベンがこんな下だとちょっと悲しい

スラダンは大健闘だと思うw

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:09:54.79 ID:IMRBpz3i0.net
まぁこういうのは最近の漫画が強く出るからな
そういう点でも2位のスラムダンクと3位のMAJORは凄いね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:12:02.48 ID:/0DTtwzp0.net
近年のスポーツ漫画でこれはって思うのは確かにハイキューくらいかもな
面白い漫画は結構あるけどみんなが共通して読んでるコミック誌ってのがもう衰退してるから
共通の話題にならんよなあ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:12:05.09 ID:k1IdvitO0.net
スラムダンクって今の学生じゃ知らない子が大半じゃないの?
ハイキューって今の10代20代にガチの人気あるし途中までは新しい作品ばっかが上位占めてるんだから
そんな中で古い作品が二位なのは普通に凄いしハイキュー叩くよりもスラムダンクの快挙を誇るべき

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:13:24.28 ID:DE0SmL9N0.net
SDはスポーツ漫画の域超えとるやろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:13:40.59 ID:olJaabf/0.net
プロレススーパースター列伝は何位だよ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:14:36.46 ID:Wk+HFAzx0.net
スラムダンクよりキャプテン翼の方が上だろ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:15:51.98 ID:TWCUnWtH0.net
ハイキューなんて10~20年後名前もあがらんよ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:16:04.68 ID:FHnGVNS80.net
セカオワが何故か世界的(アニメの世界限定だけど)に人気ソングになったからな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:16:30.39 ID:mwUXguVf0.net
流石にこんな聞いたことすらない漫画を完全な忖度やヤラセで一位にされたら怒る方がまともだよw

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:17:00.20 ID:JBgMJsny0.net
>>15
その前に20年後君死んでるでしょ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:17:16.77 ID:W831U2M10.net
フジとバレー協会の関係性から皆まで言わせるなってとこかなw

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:17:44.71 ID:N8qb632H0.net
>>11
スラムダンクは以前からスカパーでアニメが放送されたり、AbemaTVで配信されてるからアニメで見る機会はあると思うしそれから漫画も読みそう
自分はハイキューや黒子のバスケのアニメをスカパーで見たけど面白かったよ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:17:51.31 ID:y9IXYmVl0.net
男だけのランキングじゃないししょうがないね

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:18:16.55 ID:AzovPsgr0.net
ハイキュー面白い。
スラムダンクとの決定的な差はアニメの出来だね。
ハイキューアニメ版なら、女子大学生も観る。
逆にスラムダンクのアニメ版は若い人は観ないよ。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:19:37.29 ID:uGqD22K00.net
ランキング作った人間もこうやってプチ炎上するのは見越してたんだろうね
大多数が納得する漫画を1位にしたら普通に終わってしまうし

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:19:40.34 ID:07d/lHLZ0.net
>>15
何の漫画かも知らねーもんなw
バレーボールとか言われても全くピンとこない
アラシってAV女優自殺処理のクズドル曲を
俺は1曲も知らないけどそれと同じような感じ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:19:50.74 ID:juL9YcvH0.net
黒子のバスケとかアオアシは分かる
バスケとサッカーはやってる人口も多いし公園とかにさえバスケやりにきてる奴らがウジャウジャいる

そこに来てバレー!?
もう無理がありすぎるねんww
こんな漫画誰も読んでねーよwww

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:19:56.22 ID:sdFey40z0.net
巨人の星が入ってないじゃないか!

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:20:58.58 ID:IwsxCUbu0.net
帯ギュは入ってないのか?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:21:28.08 ID:pBOMv1S00.net
>>1
ドカベンが異彩を放ってる

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:21:29.48 ID:RnbGBxf90.net
>>14
子供が影響受けて部活始めた数ならキャプ翼が圧倒的だけど
発行部数だとSLAM DUNKの方が一桁多い

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:21:50.75 ID:JBgMJsny0.net
>>23
大学生に聞いたって字が読めない中年がたくさんいるとは想定してないと思う

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:22:18.63 ID:NiUoqb2b0.net
アタックNo. 1以来のバレー漫画の国民的人気だったのか

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:22:45.12 ID:nVkmnTF40.net
GIANT KILLING おじさん俺、ランク入りしてることにニッコリ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:22:48.17 ID:z1Bhjc360.net
別にハイキューが一位でもそんなに違和感無いけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:23:19.23 ID:KAo/6/f40.net
アオアシは面白い視点だけど、
主人公がアホすぎてイラっとする

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:23:21.23 ID:07d/lHLZ0.net
タッチ  主題歌もヒット
ドカベン 言わずもがな
スラダン 安西先生… バスケブームの火付け役
キャプ翼 欧州中心ですら話題に

ハイキューって何があるの?マジで何があるの?

スラダンファンだけじゃなくて殆どが「はぁ?」と思うよ、
23さんの言われる通り、ワザとやってんだろうけど、
やたら鬼滅を推してたのと同じ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:23:43.88 ID:EB5TNl0z0.net
全部面白いでいいじゃねーか順位付ける必要あんのか

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:24:34.37 ID:f2dnk/P30.net
ずぶの素人、フィジカル不足、環境が悪かった、とかの問題があって期待されてない新入部員が、
隠れてた才能を開花させてチームメイトとともに成長していく。
GWに合宿があって、そこそこの強豪と練習試合をして、

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:24:42.83 ID:MHHirOrC0.net
蹴撃手マモルが入ってないとかふざけてんのか

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:24:53.41 ID:YleCox840.net
なんで学年で1人も読んでる奴いないのに1位なの?
大人の事情なの?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:25:16.78 ID:okVUQE8c0.net
スラダンなんか老人会しか知らんだろw
オレ老人会で好きだけどな!

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:25:37.23 ID:p/HIj7Kg0.net
>>37
チー牛が好きそうな設定やな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:26:10.98 ID:uGqD22K00.net
>>30
最強ってのは大学生が決めるの?
それならさいきょうのすぽーつまんがとか書いとくべき

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:26:43.33 ID:gh+azov90.net
大谷が何十回も読み込んだスラムダンク
エンゼルスのメンバーやマドン監督とスラムダンクTシャツ着ていた
大谷はまだ20代やけどスラムダンクやん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:26:47.73 ID:qoyPPMPf0.net
現役大学生の運動部員だから仕方無いだろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:26:57.76 ID:IhdQNuWB0.net
アンケート取ったのは学生だけど、テレビ見てるのはおっさんでした。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:27:23.61 ID:uuPkaBZ80.net
20年後はハイキューはランク外だろうな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:27:32.20 ID:MulNqkwh0.net
>>35
そいつ等全部何十年前だと思ってるんだ?
そういうとこやぞお爺ちゃん

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:28:38.31 ID:369619tN0.net
ハイキューなんて地区大会で燃えつきて
後は全部エピローグ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:28:41.14 ID:rwaE1tfJ0.net
ハイキューはアニメは見てたけど漫画読んでないな
線が多すぎるし猫目が苦手でダメだった

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:28:44.13 ID:pr5EMd740.net
絵がすごい言われてたけど
トレースだらけだったというのはがっかりだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:28:45.83 ID:gh+azov90.net
ハイキューみたいな漫画じゃメジャーリーグの選手達からは相手にもされない

メジャーオールスターの選手達が大谷とコミュニケーション取る時に最初に話題に
もちだすのがドラゴンボールやぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:29:38.92 ID:X9HkgWf90.net
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:29:53.66 ID:07d/lHLZ0.net
>>47
DBを何十年前の作品と思ってんだ?
それにキャプ翼は新章を連載中と聞いたが

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:30:27.75 ID:JBgMJsny0.net
>>42
大学生の中のって事だろ
いい歳してそんな絡み方しか出来ないなら本当にみっともないと思うよ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:30:34.50 ID:gh+azov90.net
メジャーオールスター達はドラゴンボールファンが多い

だから大谷に話しかける時の最初の話題にドラゴンボールを使うメジャー選手が多い

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:30:58.18 ID:7qBFhRxE0.net
でんぢゃらすじーさんはスポーツ漫画じゃないのか・・・

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:31:05.17 ID:kd1a07wb0.net
>>1
別にキレてないよ
まだ慌てるような順位じゃない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:31:34.33 ID:MulNqkwh0.net
>>53
DBはスポーツ漫画なのか?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:32:46.29 ID:07d/lHLZ0.net
>>58
ほう、スポーツ漫画だけは何十年前の作品だと
ダメになるルールなのか、知らなかったよ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:33:24.74 ID:M0hJPlwQ0.net
スラムダンクが連載してた時期に大学生にアンケートとって1位がスラムダンク選ばれて
あしたのジョーや巨人の星が1位じゃないのはおかしいとおっさん達が騒いでるようなもんだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:34:49.10 ID:eqXuTnkY0.net
MAJORはサイコパスが行き当たりばったりでどこまで昇れるかを見つめる意欲作

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:34:54.97 ID:uGqD22K00.net
>>54
タイトルに大学生が決めたとか入れてないのはあえて炎上するように狙ってるんだよ
で本文読まないとか言うところまでワンパッケージ
企画者の狙い通りなんだよなあ
想定してないとか子供すぎる

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:35:49.19 ID:/e//iB7v0.net
大学生ならジャストミート世代だし
お前らみたいな漫画の大先生でも無いから腐女子が〜とはならんだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:02.09 ID:/0DTtwzp0.net
>>15
10年後ならまず残ってるわ
スポーツ漫画じの中じゃ発行部数歴代10位くらいにはいるしアニメの評価も高いからな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:16.36 ID:07d/lHLZ0.net
何かどうしようもない
そのハイキューってのの面白さを語ればいいのに、
そうじゃなくて他者否定から入る>何十年前の作品だー!

お前らのその反応で、このバレー漫画が面白くないのが良く分かったよ

見る感じ読む価値もないな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:19.03 ID:jhBFC87a0.net
メジャー、帯ギュは好き

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:20.46 ID:MulNqkwh0.net
>>59
ダメというより人気が足りないだけですから

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:37.14 ID:a8Zq+8gw0.net
大学生アンケートだろ?
そんなんで一々怒らねえよ、これだからまいじつゴリラは

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:36:44.02 ID:+cQxjfYb0.net
>>43
10代も見てるよ
ドラゴンボールとかもだけど

ていうかビックリしたのがバスケやってる小学生がマイケルジョーダンのポーズあるじゃん?
あれの真似してたこと
スラムダンクでジョーダンを知ったのかな?って今思った

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:37:03.38 ID:HbT2v/r80.net
>>1
キモいマンコものの擁護のために、批判をおじさん呼ばわりwwwwwwwwwwww
まさにマンコリアンっすなwwwwwwwwwwww

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:37:11.76 ID:5e9PdlyK0.net
スラダンおじさんスレの書き込みって毎回つまらないんだよな何でかな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:37:35.81 ID:JBgMJsny0.net
>>62
いや番組内では前提条件わかってたしタイトル関係ないよ、後追いでちゃんと見もしてない文も読まないおっさん達が勝手に自爆してるだけ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:37:40.71 ID:qPq6qF6X0.net
こんなのなんてランキング毎に結果変わるでしょ?
去年くらいにやったスポーツに限らないテレ朝漫画総選挙だとスラムダンク3位でハイキューは8位だったし

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:37:56.72 ID:HbT2v/r80.net
>>32
それ何の漫画かわからん(笑)

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:12.09 ID:RnbGBxf90.net
>>55
アメリカ人が日本と聞いて最初に連想するのがドラゴンボールという悲しい事実だよ
一昔前ならソニーやトヨタだっただろう

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:16.69 ID:+cQxjfYb0.net
>>60
それとはまた違うと思う
全く誰も読んでない漫画が一位ってのにみんな突っ込んでるんでしょ

不正ランキングはちゃんと詰めた方がいいよ
民度低すぎてキモいから

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:32.98 ID:B6NW8jSx0.net
世界バレーはじまるからなw
忖度だべW

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:39.45 ID:EB5TNl0z0.net
ダッシュ勝平ならいろんなスポーツ楽しめるのに

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:40.33 ID:HbT2v/r80.net
>>1
キャプテンとかないのがニワカだな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:38:59.85 ID:HrAj4Ohx0.net
スラダン全盛期に同じようなアンケートやって一位がスラダン二位があしたのジョーでジョーオタが
力石の葬式まで現実にやった程の大ブームだったのに二位なんてありえない!
って言う老害と同じだぞ
スラダンオタは時代を考えてくれ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:39:28.52 ID:/0DTtwzp0.net
>>75
ソニーもトヨタももう定着してっからだろw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:40:04.10 ID:4z8IL2VW0.net
スポーツだと野球とサッカーが人気なのに
漫画やアニメになるとバスケとバレーが人気なの面白い

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:40:58.92 ID:JBgMJsny0.net
>>76
発行部数5000万だから犬夜叉と同じぐらいか
誰も見たことないはちょっと無理あるかな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:41:10.43 ID:fRejZtY80.net
>>15
そんなかからないだろw

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:41:14.81 ID:uGqD22K00.net
>>72
こういうのは番組だけ見てる人間だけが反応する訳じゃないのに何言ってるんだが
ろくに番組みてなくてもネットでこういう記事が出ればスレタイだけで反応するのに
だいたい対象が一般大学生ですらないのは記事や番組見てればわかるだろ
最初から特定のスポーツに嗜好が偏ってる運動部員にアンケート取ってる時点でお察し
大学生の中とすら言えないのは文字が読めればわかる

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:41:47.64 ID:wfDZnAuK0.net
>>71
スマン誰だっけ?きみ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:41:59.97 ID:iMwAHCEr0.net
むしろ大学生に聞いてるアンケートで2位になったことを誇りに思えばいいのに

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:42:03.68 ID:az9fpn170.net
https://pbs.twimg.com/media/FarhvgRaMAAzDxM.jpg


浜田って今こんなんなってるのかよ…
髪型だけ若い変なおじいちゃんやん

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:42:10.30 ID:/0DTtwzp0.net
>>79
ガチムチ体育会系の学生つかまえて「お前らの漫画選びニワカだなw」とか超恥ずかしいw

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:42:36.04 ID:ThoceJJN0.net
今の若い世代に人気あるならしゃあなくね
自分もスラムダンク世代だけどこんなんでキレる意味がわからんわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:42:47.64 ID:MulNqkwh0.net
>>73
そりゃ調査対象がアンケート毎でバラバラだからな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:42:58.63 ID:JBgMJsny0.net
>>85
それは記事にした人が燃やしたいだけで番組関係ないしねえ、そもそも番組見てなきゃ異論も出ないし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:06.61 ID:4z8IL2VW0.net
ビーブルースとジャイキリ面白い

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:20.36 ID:x76coZ+b0.net
1位テニスの王子様
2位スラムダンク
3位タッチ
4位キャプテン翼
5位健太やります
6位稲中卓球部

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:29.57 ID:gxC2hjV40.net
貶められたらさすがに嫌だけど、
漫画なんて自分が1位と思ってるなら他人がどうだろうと1位でいいやん。

俺のなかではランクにも入ってない
俺たちのフィールドが1位だね。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:45.90 ID:V7Mje2ZB0.net
どうどう大道

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:52.73 ID:+YEMBjI30.net
いやスラムダンクが1位じゃなくても別にいいがハイキューってw
あんな絵が汚い腐れホモバレーが1位とか有り得んだろw

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:43:56.13 ID:RnbGBxf90.net
>>87
産まれる前に連載終了してるのに2位はスゴいわ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:44:03.25 ID:Jo0lmtH30.net
なんで刃牙が入ってないんだ😥

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:45:03.83 ID:pFTfb2yG0.net
現役でスポーツやってる大学生にアンケートとったランキングだからね
番組内でもゲストのほとんどがスラダンを一位と予想してたけどハイキューが一位でも別に納得
激怒するようなことじゃない

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:45:25.97 ID:u9E+Qv+o0.net
最強ランキングだとリングにかけろじゃないだろうか?

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:45:27.96 ID:JBgMJsny0.net
>>99
スポーツ漫画とは認識してないからかな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:46:27.02 ID:Gp3e6f8V0.net
最強というとわりと人が吹っ飛びまくるテニヌとかキャプ翼ではなかろうか

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:07.35 ID:4z8IL2VW0.net
ハイキューやスラムダンクはみんな好きでわかるけど
アオアシやサッカー漫画はサッカー好きしか読まないか

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:14.39 ID:QvQhuG2E0.net
柔道部物語が無い時点でミーハーすぎる

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:20.29 ID:uGqD22K00.net
>>92
本当に大学生の中での人気を知りたいなら運動部員限定になんてしねえわ
しかも名門大学とかどういう基準で選ぶんだ?
そこに企画者の意図が入ってんだよ
お前モニタリングとか本気で信じてそうw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:36.59 ID:VTEXlgw50.net
>>79
さすがに今の時代キャプテンはないわ
もうこの辺になってくると巨人の星とかアパッチ野球軍と同列の古典になってくる
タッチでさえ名前は知ってるかな程度じゃね
それより南国アイスホッケー部はスポーツマンガに入れてもらえなかったの

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:39.93 ID:ac6hpeNw0.net
絵がキモくて無理、ハイキュー

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 13:47:40.05 ID:w0Zw+ttC0.net
>>83
一昔前の今日から俺はと同じくらいだから知らない人の方が多いレベルだね

110 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューは草
20位以内にも入らんやろw

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキュー!!普通に面白いけどな
現役大学生なら小さい頃に地上波で放送してた作品が上位にくるのは不思議じゃないわ

112 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
絵がキモい

113 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>40
おじいちゃんお茶入りましたよ

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>105
それ面白い

115 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューは女の絵が可愛くない。男も格好良くない

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>107
キャプテンは現在進行形

117 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューやスラムダンクはバレーやバスケをやってない人達が読んでも面白いからな
まあ、うちはサッカー漫画が好きだけどね

118 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いや漫画ランキングであってアニメ関係ないやろ
アニメや映画含むなら昔のしょぼいコンテでアニメ化された漫画が公平な競争できないやん

119 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まいじつ

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
おっさんやけどキャプテンとハイキューは
アニメで見ると涙腺が www

121 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューとダイヤのAは見た
どっちか言うとダイヤのAが面白かった気がするが、よく覚えてないw

名言って大事だなw

122 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキュー、はじめだけ見たけどおもしろかったよ

123 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>120
おっさんだけどまったく同感w

124 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃグッズとかも売れてるな

125 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>11
スラムダンクでバスケ人口は爆発的に増えたけど、ハイキューでバレー人口は別に増えてないな…

126 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
腐女子票集めたんやろ

127 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>105
柔道部物語は競技シーンだけで手に汗握れる類まれな漫画だよな

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>9
MAJORは今も連載中じゃね?

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ジャイキリ早く終わってほしい
1シーズン長すぎ

130 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
投票行為で腐に勝とうとするな
順位を付けないようなアンケートで存分にネチネチ語ればいい

131 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タッチ低すぎだろ

132 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>126
>スポーツの名門大学で運動部に所属する大学生、約1,300人にアンケートを実施

腐女子ねえ……w

133 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクは中古は値下がりせんしグッズとかフィギュアとか派生作品ほぼ皆無な中で常に上位にくるのは素直にすごいと思う

134 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんでチー牛しか見てないようなドマイナーのキモオタ漫画が一位なん?
韓国人の不正ランキングみたいやな

135 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
これって聞いたのがバレー部員多めとかにすれば簡単にランキング操作出来そるよな?

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクはアンケートに答えた親世代の漫画だしな

137 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
キャプテン翼がなければバロンドール取るような名選手が何人も生まれてない
経済効果から言えば最強で間違い無い

138 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
お師さん、、バスケがしたいです😭

139 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>135
その場合は健太やりますか

140 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
キャプテン翼連載当時ってサッカー部員増えたんかな

141 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バスケ詳しくないからよくわからんけど試合中にあんなに敵チームの選手としゃべるもんなの?

142 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
セックスがしたいです…

143 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>135
わざわざそんなことする意味が良く分からんけどなw
何でジャンクスポーツがそこまでハイキュー持ち上げなきゃいかんのか

144 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
漫画ランキングとかいいながらアニメしか見てない奴が投票してんだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:06:17.24 ID:2gDp19Fq0.net
>>140
めちゃ増えたらしいよ
女子人気も高かったからマネ志望も増えまくったそうだ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:06:18.15 ID:HH2wq5Aw0.net
>>25
バレーボールって世界的にも不人気スポーツだしね。
花もないし。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:06:50.29 ID:HbSPe2UP0.net
世界に影響を与えたという点ではキャプ翼が最強では?

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:07:15.36 ID:zBsH5O6q0.net
一位は地獄甲子園に決まってるだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:07:16.45 ID:fuA/4Fu10.net
番組でスラムダンクの名言の
「諦めたら試合終了」と「バスケがしたいです」紹介してたけど
あれ漫画読んでない人だと聞いてもなんの心にも刺さらないな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:08:15.39 ID:yCcwpUdV0.net
帰りの飛行機の予約しとけよ
すべからくみな努力している
ふーんエッチじゃん

不朽の名作には必ずと言っていいほど名言がある

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:08:23.95 ID:bhY0BPpu0.net
>>140
小学校にサッカー用のコートがいきなり出来た

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:08:32.07 ID:AzovPsgr0.net
https://number.bunshun.jp/articles/-/824920?page=2
https://dryuki.net/haikyu-volleyball-popular/

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:08:42.23 ID:uuPkaBZ80.net
>>147
世界ではキャプテン翼、アジアではスラムダンク

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:08:54.32 ID:V2No7Drt0.net
1位じゃないのはおかしい!ってきれてるの?
氷河期やべーな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:09:21.00 ID:MulNqkwh0.net
>>149
「諦めたら試合終了」は別に読んでなくても心に響くでしょ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:09:35.37 ID:/qxSdoHi0.net
フジがバレー推してるんだから当然だろ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:09:43.00 ID:3LoA8XIA0.net
ってか六三四の剣がNo.1やろ!?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:10:24.00 ID:2XjFAX2H0.net
ハイキューって何の漫画?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:10:40.98 ID:6RmQV4hX0.net
>>141
喋るよ
その選手によるけど

実力差で有名なチームとか選手とかいたら、対戦した時に話したりする
選手同士でリスペクトあったりとかすると特に

これはプロのNBAでも見られる光景
でも今の時代はそんなにないかな、特に日本人は
あまり試合中に喋るのも良く無いからね

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:10:45.46 ID:/0DTtwzp0.net
>>25
バレーの競技人口はレジャー白書だと1位なんやで?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:11:27.49 ID:5y2wUFLH0.net
ところでスポーツの名門大学の学生に聞いたってんだけど大学はどこ?

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:11:31.04 ID:6RmQV4hX0.net
実力派○

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:12:15.09 ID:zD+vq2di0.net
ハイキューとか腐女子だらけだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:12:16.83 ID:HbSPe2UP0.net
確かにママさんバレーやってるママは多いからなあ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:12:30.86 ID:zD+vq2di0.net
>>158
排球だろ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:12:59.68 ID:/0DTtwzp0.net
>>140
部員もそうだけどあの頃の小学生のほとんどはドライブシュート練習してたと思うw

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:13:30.66 ID:R3SRC1Xi0.net
Be青の最新48巻を買ったら次巻が
最終巻と書いて有ってびっくりしたぜ
連載終わってしまったのか
サンデー本誌は読んでないからな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:13:32.54 ID:hJzPlKWJ0.net
>>25
このクソ暑い中真っ昼間から公園のバスケコートで小学生、中学生、高校生、大学生、社会人がバスケやってたな
夏休み中に
冬でもクッソ暑くなって疲れるスポーツなのによーやるわ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:13:37.32 ID:SLXdeFS50.net
まあ10年後も名前が上がるかどうかが名作の決め手かな。連載終了から20年以上経っても名前があがるSLAM DUNKは素直に凄い名作だと思う

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:14:22.83 ID:/e//iB7v0.net
>>161
昨日立ったスレには約1400人に聞いたって書いてあるから
色んな大学からアンケート取ったんじゃない

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:14:26.77 ID:ImD0yKZ10.net
まぁ普通1位はドッチ弾平だと思うもんな
そりゃ怒るわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:14:33.04 ID:/0DTtwzp0.net
>>156
スラダンの映画ってフジテレビ噛んでないの?

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:14:51.06 ID:xU5AZ74N0.net
SLAM DUNK、ハイキュー!!両方全巻揃えて、
両方アニメ観てる50歳手前のうちの夫はレアな存在なのか!
自分の子供とハイキューみたりしないのかな、ハイキュー批判多すぎてびっくり。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:15:09.56 ID:7cnVrwlK0.net
巨人の星は?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:15:16.76 ID:/e//iB7v0.net
>>167
今週含めてあと5回で終わり

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:15:58.91 ID:/0DTtwzp0.net
>>163
今回のアンケートは腐女子関係ないやろw

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:16:50.36 ID:rcwjU5nk0.net
激怒はしないでしょ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:16:58.61 ID:aE8js3o+0.net
1位は巨人の星だよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:17:07.15 ID:MDNN9oOW0.net
90年代てスラムダンクブームとJリーグブームがあったけど小学生は野球してたからな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:17:25.02 ID:L1wAurqc0.net
腐女子の声がでかいからな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:17:40.88 ID:k2hDGl/W0.net
ワンナウツってもう古い部類に入っちゃうか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:17:48.30 ID:2OX7GwzV0.net
そりゃ、バスケ豚はスラダンしかバスケ漫画ないから集中するわな、総得票なら野球かサッカーが圧倒だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:17:55.23 ID:dhS8o3uz0.net
キャプテン翼は実質的にジャンプ王道のバトル漫画やろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:18:12.67 ID:jhSTWgMJ0.net
>>174
https://www.youtube.com/watch?v=CZRRDJs3dnQ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:18:13.32 ID:HMrV3LzY0.net
>>143
フジが中継してる春高バレーとハイキューはコラボしてるからな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:19:04.53 ID:uuPkaBZ80.net
>>179
やってない。プロ野球はまだ人気あったけど

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:19:48.89 ID:azdtrfSd0.net
ハイキューって名前だけは知ってる
って感じだから正規の順位だと良くて20位〜30位あたりが妥当だろうな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:20:19.61 ID:07d/lHLZ0.net
>>154
ちゃうちゃう。
1位がキャプ翼とかならスラダンファンも
文句言ってないと思う

鬼滅を1位にするのと同じ現象
何が言いたいかは分かるよね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:20:47.40 ID:2XjFAX2H0.net
ギャンブルレーサーはランキング入りしてないの?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:20:48.52 ID:I8RKvXxc0.net
>>166
ドライブシュートは出来そうな気がしたからな
スカイラブハリケーンは断念した

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:20:50.54 ID:s+WiwNSp0.net
せめて流行ってるスポーツ漫画で不正操作しろよ
なんだよハイキューってw

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:21:33.66 ID:4z8IL2VW0.net
ハイキューって今の大学生達が中学生や高校生くらいにやっていた漫画だろ?
ハイキューで育った世代だから1位は当然だろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:22:03.07 ID:ani4s9WC0.net
>>173
客層が雄弁に語る
とはいえ腐業界の最先端ではないであろうハイキューに票が集まるのなら
なんなんだろうね
単に世代の話なんだろうか
大学世代の代表の漫画がハイキューなのかとしみじみ感じる

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:22:51.32 ID:xffhQ7i20.net
なにをもって最強と言ってるのか
さっぱり分からんランキングだなぁ
面白さなのかキャラのカッコ良さなのか
単行本の売り上げなのか

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:23:14.03 ID:07d/lHLZ0.net
ああ、そういや天津飯がやってたな>ハイキュー拳!行くわよぉっー

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:24:03.56 ID:gILYIbGi0.net
ホモバレーが1位の時点で腐女ランキングだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:24:25.48 ID:/e//iB7v0.net
>>193
ジャンプ漫画でリアルタイム世代なんだから一位でもおかしくはないよ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:24:46.85 ID:Vl8SBQc30.net
バッテリーにピックアップした漫画が1位になる時代か

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:24:48.51 ID:/0DTtwzp0.net
>>173
ワイも50手前のオッサンやけど小6の息子と2人でハイキューのアニメ見て泣いとるよw
ちなみに息子はミニバスやってるけど山口がイチオシw

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:25:16.97 ID:W+Jl+gXy0.net
>>192
やってたからってランキングに入るんか?お前アホなんか?
人気ですりなかったぞ?連載当時から

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:26:08.48 ID:OOynx/xc0.net
低いけどタッチあるやん
タッチは7割くらい恋愛漫画やろw

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:26:14.58 ID:gILYIbGi0.net
>>199
ホモ親父キモすぎ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:26:14.62 ID:Zi1WZbWL0.net
>>199
コドオジがハイキューゴリ押ししてんのか?
本当きしょいな自作自演が得意な不正大好きキモオタは

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:26:29.74 ID:ac6hpeNw0.net
絵キモすぎ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:26:35.69 ID:MJocLy+a0.net
40すぎのおっさんだけどキャプテン翼は古すぎて手に取ったこともないわ
アプリでちょっとだけ読んだけど絵が下手くそすぎて数ページでギブった
今の大学生がこんなの読めるはずないわ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:27:13.20 ID:gILYIbGi0.net
ホモバレーの話題になると必ず男が見ても面白いとか言うやつ出てくるけどなんなんこいつらw

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:28:06.88 ID:ZiPWZQhp0.net
ストッパー毒島

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:28:54.98 ID:1Vc+oaPh0.net
アンケート対象考えたら順当やろ
発行部数断トツのジャンプ漫画で世代にぶち当たるのスポーツ漫画なんてハイキューと相撲ぐらいやろ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:29:03.73 ID:xuR3WY1x0.net
別にスラムダンクが1位じゃなくても問題ないけど
さすがにハイキュー1位は無いわ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:29:04.93 ID:/0DTtwzp0.net
>>202
>>203
何に反応して発狂してるのか知らんがキモい奴らだなw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:29:28.83 ID:R606ftH50.net
スラムダンク?
巨人の星おじいちゃんに叩かれるぞ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:30:19.47 ID:603WApc+0.net
今の子達だったら黒子のバスケかちはやふるかなと思ってました、結構流行ってたし
そっかあ、黒子も随分昔だしね 
(黒子のバスケは)何が面白いのかさっぱりだったが廃れたかぁ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:30:39.26 ID:8aNXwI/e0.net
ハイキューてハイチュウみたいなタイトルでびっくりしたw
やっぱスラムダンクよねえ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:13.81 ID:/0DTtwzp0.net
>>206
普通におもろいからやろw
腐女子だけでいくら頑張ったところでコミックス4,000万部も売れるわけないw
現実見ろよw

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:14.73 ID:3KQPqrDD0.net
スラダンおじさん → 読んだこともないハイキューを叩く

ドラゴボおじさん → 読んだこともないワンピース・鬼滅の刃・呪術廻戦を叩く

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:28.41 ID:vkbcnSQg0.net
若い子の間ですらバレー人気になってない時点で知れてるわ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:32.55 ID:603WApc+0.net
あ、よく見たら4位にいたわほくろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:39.39 ID:QqdEnB2G0.net
そもそも今現在でも人気のあるスポーツ漫画ってアヒルの空とか黒子のバスケとかスラムダンクとかはじめの一歩とかアオアシあたりやろ
現実と違う変なランキング多すぎやぞ、これに限らず

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:31:52.68 ID:lZgepsqX0.net
むしろスポーツ系大学生のランキングで2位にまで入ったスラムダンクが凄すぎると思うのだが
ほとんど漫画なんて読まないような層だろ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:32:27.64 ID:DPE2V2Km0.net
1番面白いのはアオアシなんだけどなー
まあその上で納得のランキングだよね
俯瞰の視点でフィールドを見渡すとそうなる

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:32:48.42 ID:0sSoMH5u0.net
>>99
バトル漫画か格闘漫画でしょ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:33:33.03 ID:evj64N4/0.net
普通に投票してる学生たちが生まれる前のマンガが2位入るって凄くないか?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:36:09.19 ID:DPE2V2Km0.net
ハイキューはおもろいっしょ
友情・努力・勝利の旧ジャンプテンプレしっかり守ってるしおっさんにこそ刺さるんじゃねーの

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:36:53.18 ID:AzovPsgr0.net
こんなデータあるぞ。
https://i.imgur.com/RLL7iTn.jpg

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:36:56.94 ID:lZgepsqX0.net
>>223
大半は読みもしないで腐女子だのホモだののレッテル貼ってるだけなんだろうな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:36:57.95 ID:qgYGp3jZ0.net
ハイキューってそんな人気あるんだな

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:37:22.62 ID:d66XnzFp0.net
学生時代バレーボールやってたからハイキューって漫画面白いのかーバレー上手くなるコツ書いてるかなって見てみたけどなんかめっちゃ薄っぺらかった
ミートのコツとかレシーブのコツとかの技術面皆無でなんの参考にもならんしワクワク感もなくて途中でいつでも読むのストップできたから時間の無駄にならずにすんだわ
それで言うとスラダンはヤバかったからファンが怒るのも無理はないかも

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:37:24.73 ID:Fh7nib8v0.net
>>223
昔の名作を広く浅くパクってるだけの漫画なんて読む必要ないだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:37:28.75 ID:6OWac5u60.net
>>221
刃牙が入るならドラゴンボールもスポーツ漫画だよな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:37:33.50 ID:sew/E4Rr0.net
普段話題にすらならないハイキューが1位
100%忖度ですね
しかも若い子はハイキューなんてインキャだと馬鹿にしてて誰も見てないのでオッサンの自作自演でしょう

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:37:48.49 ID:Hbh0Mo9r0.net
バスケとバレーボールの区別もつかない老害

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:39:32.82 ID:sruPkhY70.net
世代間ギャップとしか思わんな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:39:56.40 ID:6CJGkl/80.net
>>188
翼のリアル世代って50~60代でしょ
今の大学生が興味ないんじゃね?
よくランキング入りしたなぁ、と
テレビ局のスタッフがゴリ押ししたのかも

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:40:27.11 ID:603WApc+0.net
>>224
スポーツ漫画は読まない40%超えってマジかよ
そんなに需要ないんか?最近流行ってた鬼滅とか君の名はよりは題材的にとっつきやすそうなのに

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:40:29.55 ID:AHRiMaLm0.net
何気にエリアの騎士が入ってることに笑う
どうでもいいランクだわ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:40:33.23 ID:Fh7nib8v0.net
>>99
首に視神経があると思ってる漫画をスポーツ漫画に入れたらダメだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:40:51.46 ID:2wpXlel30.net
バツ&テリーは入ってないのか?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 14:41:39.02 ID:gILYIbGi0.net
>>210
お前が一番きめえんだよホモ

239 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューの話題性って黒子のバスケ以下の印象だったわ
後者はアニメや映画や腐女子グッズで盛り上がってた記憶

240 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキュー見たことねえな

241 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>215
一緒にするなんなよ
ドラゴンボールとか
もう一世代前のお爺さんだろw

242 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
若い人間と話すとやっぱ面白いと思う感性が全然違うと思うわ
スポーツ漫画じゃないけどこち亀なんて俺は初期のが好きなんだけど、最近の今の若い子は最近のこち亀は好きだけど昔のこち亀は絵が汚いし話もわけわからないからつまらんらしい

243 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>233
リアル世代の意味が分からん、無印ってこと?
今も連載中漫画に、その表現使われるか、
とするとキン肉マンのリアル世代もフェニックスまで

244 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
黒子の泣き虫王子様を推してた腐がハイキューに流れたの?
競技人口に貢献してるのかね

245 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューってなんか名ゼリフあるの?

246 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>225
女子人気高いのは確かやし食わず嫌いすんのも分かるっちゃわかる
ハイキューオモロいから読めよって全巻45冊渡してもその量読む暇おっさんにはないやろうしな
しゃーない

247 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>234
実際ジャンプもマガジンもサンデーも数えるほどしかない

248 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>245
ホモと腐女がゴリ押ししてるだけの漫画にそんなもの無いです

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
競技人口を増えるきっかけとなると
1位 キャプテン翼
2位 ハイキュー
3位 アイシールド

250 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>233
残念ながら現役のサッカー選手のバイブルになってる

251 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大学生アンケでスラダン2位って凄いじゃん。
50代世代の漫画やろw

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>234
でも昔に比べたらスポーツ漫画減ったよ
何だかんだ需要が無くなってるのは確かなんだろうな

253 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>234
その中には少年漫画は読まないって人も居るしね。

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>252
新連載でスポーツ漫画が始まっても8割型打ち切りですぐ終わるイメージあるわ
最初の練習試合で終わったり

255 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
刃牙は格闘でもスポーツでもない
あれはファンタジーギャグバトル

256 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
まいじつのおじさん記者がおじさんを馬鹿にする構図

257 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>251
40代だね、ジジイには変わりないが
つまり5ちゃん平均よりは若いw

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
漫画を見てホモだなんだって思ったことないな
そんなこと思い出したらどんな漫画にも当てはまるし
漫画の先生達はそんなこと思いながら漫画を漁ってるんだろうなぁw

259 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>234
それって漫画を読むかどうかのアンケートも出さなきゃ意味がないデーター
仮に漫画を読んでるのが50%ならスポーツ漫画は80%読んでることになる

260 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
それはそれ!!これはこれ!!

逆境ナインは入らないか、やっぱw

261 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューちゃんと読んだことないけど絵が上手い

262 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんで稲中卓球部が入ってないんだよ

263 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>258
最近はちょっとした男同士の友情シーンですら腐女子に媚びてると叩く奴らが多いからなあ
スラムダンクも今連載が始まっていたらホモホモ言われてたんじゃないのか

264 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンク好きなら、黒子とかテニスの王子様は面白くないってのは理解るけど、
ハイキューは面白いって人も多いかと思ったけど、意外だな

265 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺もハイキューが一番とは思えないけど
学生への影響が今最も強いスポーツ漫画なのはわかるわ
公園でバレーボール持って遊んでる子増えたもんな、10年以上前なんてそんなのなかったのに

266 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューってバレー漫画だよな?
だったら部活のバレー人口めっちゃ増えたの?
スラムダンクとかキャプ翼とか影響モロにでたわけだが。

267 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テニスが上位じゃないから信用できるランキング

268 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あくまで、世代別の1位ってことだしな

269 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>264
黒子は好きだけど、王子様はなんか好きになれんわ

270 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>256
その割にはよく伸びてまいじつ困惑www

271 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>266
多少は出てると思うよ

今の中高生は連載前よりはバレー部員の比率高そうだわ

272 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
黒子はもうスラダンに負けてるのかw
ハイキューも10年後に残れるかだろうな

273 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺フィーこそか最強のサッカー漫画

274 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>152


>>266
https://number.bunshun.jp/articles/-/824920?page=2
だよ

275 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>263
分かるw

276 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ベビステが変な打ち切りじゃなかったらスラダンに勝ってたと思う

277 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクは面白みに欠けるよね
キャプ翼やドカベンみたいに必殺技を使ってど派手に戦う方が漫画として向いてる。
  余談だがコブラのラグボールが1位だと思う。あれば最高傑作。

278 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
とりあえずフラペチーノ

279 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ランキング見るとむしろ逆によくSLAM DUNKが上位に残ったなと言う感想しかないけど

280 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキュー今アニメの1シーズンを見始めた。
漫画とアニメどちらがよいのかな

281 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>264
スラダン黒子ハイキューは面白いけどテニスの王子様は読んだ事ない

282 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラダンおじさんだけど今の大学生なら2位でも高い気がするわ
サッカー漫画も5位までに無いしやっぱなんかおかしい

283 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>261
スラムダンクより?

284 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>256
まいじつってもう5ch向けに記事作ってるんだろ?w

285 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>263
コミケのスラダン全盛期は黒子より人気だったワ!とマウント取られ
男には腐人気と言われ
マウントおばさんおじさん仲良くしてほしい
ホモなのはスラダンの方だって

286 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:00:09.25 ID:4PykQ8CZ0.net
大学生でドカベンはさすがにないわ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:00:52.96 ID:r64DK3uc0.net
ハイキューの主人公はなんで髪型オレンジなの?ヤンキーなの?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:00.72 ID:1gP5HQuR0.net
ドカベン…アピールプレーの盲点をついた明訓ー白新戦が漫画を読んでいた選手により甲子園で再現された。残すはバントでホームラン。

キャプテン翼…作者がサッカー知らない時の方が面白い。ゴールポストに登ったりラリアットかましたり…

メジャー…大谷翔平の方が凄くて霞んでしまう。

SLAM DUNK…少し古い。今のバスケで通用するのは三井だけ?

ハイキュー!!…バレーボールで人気なのは凄いがバレーボールブームになるまでは至らず。

タッチ等あだち充作品…ストレート1本で押し切る主人公がH2でようやくスライダー覚えたのは進化だが今はツーシームやカットボールも欲しい。

289 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:14.28 ID:oxQoIdtu0.net
弱ペダよりシャカリキ!が好きだ
バリ伝とか思い出せよ
と思ったら大学生対象か
じゃあいいじゃんハイキュー
スラダンはなんと言っても藤真

290 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:17.06 ID:Nf1udWNA0.net
9位のキャプテン翼の方が衝撃的だと思う

291 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:36.12 ID:bhY0BPpu0.net
世界トップクラスは漫画じゃ生まれないんだな、と思うランキング

292 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:45.82 ID:BztY0Qk/0.net
>>262
ギャグ漫画の括りに入る気がする

293 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:01:57.30 ID:j1HtoCJA0.net
ハイキューが一位はない。
それなら健太やりますのほうがいい。

294 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:03:35.16 ID:rVIcLW7F0.net
>>286
野球は親が好きでやらせることが多いから
当然子供にも単行本読ませて育てたんだろう
水島作品は電子ないしw

295 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:03:35.58 ID:AELu1Enk0.net
スラムダンクは最初は不良系のバスケ漫画だけどハイキューは最初から最後まで純粋なバレー漫画だよ
異論どころか当然

296 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:04:22.03 ID:QNN8t8QN0.net
スラムダンク5巻までだと読むのやめそうになった

297 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:05:03.49 ID:wO2dfXVh0.net
>>293
作者がご褒美つって最終回で主役にこれ以上ない褒美貰ってたの笑った

298 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:05:26.22 ID:F6McOZ0d0.net
そんなことより、ハイキューのアニメ続編はもう無いんか?

299 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:05:35.00 ID:6A3SGXxG0.net
プレー内容に比重置きすぎるとその競技支持者以外からウケが悪くなるのは必然

300 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:05:49.99 ID:EB5TNl0z0.net
>>295
主人公ビーチバレー行ったんだろ?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:06:02.16 ID:ieNtfiXt0.net
自分で出しといて何だが
ドカベンは絵柄古いので若い子に受けないと思う、
でもキャプ翼、タッチ辺りは行けると思うがね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:06:03.80 ID:K27vxyRX0.net
弱虫ペダル舞台版が最強だったわ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:06:14.31 ID:QNN8t8QN0.net
>>293
身長にょーん

304 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:06:56.68 ID:hPkJRZGG0.net
時代と共に流行りは移りかわるもの
お前らのらくろなんて知りもしないだろ

SLAM DUNKなんざ今の40代の懐かしき青春の思い出だろ

俺にとってのスポーツ漫画はキャプテン翼ではなくて野球漫画のキャプテンだよ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:07:55.61 ID:dpFasd7R0.net
桜並木

306 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:08:12.15 ID:QNN8t8QN0.net
バガボンドとリアル完結した?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:08:45.70 ID:gauayaNC0.net
スラムダンクはさすがに古すぎ
通は名門!第三野球部を選ぶ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:09:47.39 ID:ieNtfiXt0.net
>>304
きみーの せーなかーにー
ゆうひがー さーすー

野球漫画の泥臭く、男臭い世界観が嫌いでなかった
まあ今じゃ受けないだろう

309 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:10:30.86 ID:GGGQvjC90.net
>>302
弱虫ペダルが好きな人って鉄オタと同じ匂いがする

310 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:10:35.65 ID:GRRq3Fry0.net
タッチは恋愛描写が多めだから女の子でも好きな子多かった

311 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:11:53.03 ID:/0DTtwzp0.net
>>298
俺も待ってるんだが前期のシリーズが作画崩壊があって叩かれてると思うんだよな
それで態勢立て直してるんだと思うことにしてる

312 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:12:20.72 ID:4ynbciyL0.net
スラムダンクはコンプライアンス的にまずいだろ
もう電動入りでいいじゃん

313 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:13:09.27 ID:GGGQvjC90.net
>>312
表現規制に賛成しそう

314 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:14:19.17 ID:zG50BVhi0.net
>>298
ハイキューは映画でファイナル2本立てでは無かったかな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:14:42.61 ID:3/C9iI4W0.net
>>302
ハンドル持って足踏みしてんのコントかとおもた

316 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:14:51.74 ID:QEPI1NHY0.net
じゃあジジイどもの為に50代の俺様が個人的ランキング作ってやるよ
もう喧嘩すんなよ

1位 あしたのジョー
2位 ドカベン
3位 スラムダンク
4位 がんばれ元気
5位 巨人の星
6位 キャプテン翼
7位 エースを狙え!
8位 大甲子園
9位 タッチ
10位 YAWARA
11位 キャプテン
12位 リングにかけろ
13位 柔道部物語
14位 おれは鉄兵
15位 空手バカ一代
16位 あした天気になあれ
17位 野球狂の歌
18位 六三四の剣
19位 1・2の三四郎
20位 バリバリ伝説

317 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:15:03.61 ID:/0DTtwzp0.net
>>304
のらくろははるか昔親戚ん家にあったの読ませてもらった事あるけど
まさかあんたリアルタイムで読んでた100歳爺さんか?w

318 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:15:18.92 ID:9uRhdLpy0.net
俺はもろ世代で中高バスケ部でスラムダンク超えるスポーツ漫画はないと思ってるけど
ハイキュー!!読んで、スラムダンクの背中に手が届く所まで行ったと思った

熱いシーンや名言、魅力的なキャラや成長、何よりバレーボールの面白さを描けてる
単に腐女子向けだなんて言ってる奴は絶対読んでないわ
そもそもスラムダンクの時も見えなかっただけで腐女子のファンはいただろうし、もし今連鎖してたとしたら尚更だろう

いくらレジェンド漫画でも大学生なら最近の作品に影響受けるのが当たり前だし、そもそも25年以上前に連載終了した作品が令和の大学生のアンケートで2位なのが異常なくらい凄い
スラムダンク好きならハマると思うからいっぺんハイキュー!!読んでみてくれまじで

319 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:16:36.62 ID:6CJGkl/80.net
>>266
部活人気と漫画人気に相関関係はないんじゃね
部活人気はあるのにサッカーのプロリーグは
部活人口イマイチな野球に及ばないのと同じ

J1リーグ平均動員数
2019年 20751人
2022年 13252人
NPB
2019年 30928人
2022年 24016人

320 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:17:47.36 ID:oxQoIdtu0.net
ここに上がってないのだと
あさひなぐ
少女ファイト
ドラフトキング
ブレークバック
レディース
こんな感じか

321 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:18:05.56 ID:VhzqotIa0.net
ワシは「アパッチ野球軍」が1位と思うがのぉ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:18:05.83 ID:qiDHxK1p0.net
スラダンの時期は、リアルのマイケルジョーダンと被ってるからな!

キャプ翼は橘兄弟の空中戦とか
あり得ないコメディw

323 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:19:55.19 ID:CiuOrmGo0.net
>>320
カペタは?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:20:10.81 ID:6OWac5u60.net
現実の世界とシンクロして競技人口に貢献したのは「YAWARA!」だな
田村亮子と柔ちゃんのおかげで、その後の金メダルがいっぱい

325 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:20:56.78 ID:jGu/38lc0.net
大学生対象ならむしろ大健闘だろ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:21:16.76 ID:rVIcLW7F0.net
そういや薄利多売出オチ多めのコージィの野球漫画がないな

327 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:21:29.30 ID:yE+V/AtY0.net
はいはいまいじつまいじつ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:21:46.09 ID:ieNtfiXt0.net
>>316
2500万部か、
社会現象になった割に売れてねーな>あしたのジョー

329 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:21:56.07 ID:o24qyj2+0.net
>>325
今でも読まれてんだからな
キン肉マンも二十代が読んでんですよ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:22:26.62 ID:mQ4Lolwp0.net
スラムダンクおじさんだけどハイキューは面白いよ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:22:38.82 ID:TmfRax4c0.net
スラムダンク一位じゃなくてもいいけど
ハイキューが一位はないやろ…

332 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:22:59.10 ID:3oV/nohs0.net
インターハイのバレー男子決勝テレビでやってたけど、18歳で207センチとかおるのねw
日本人ね。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:23:41.64 ID:Do4ttIWc0.net
ハイキューはBSNHKで特集見たけど
バレーボール界待望のマンガって
川合俊一が言ってたなバレー普及の為には
ヒットするバレー漫画が必要だと

334 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:23:56.49 ID:6OWac5u60.net
>>328
漫画やレコードは借りパクする世代だからな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:24:18.69 ID:iDGVMUQU0.net
今の大学生にドカベンが20の方が違和感!

336 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:24:30.29 ID:R/BJQ+6P0.net
フジだから気にするなよ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:24:39.34 ID:/0DTtwzp0.net
>>331
そう?俺はそこまで違和感感じないけどな
もしジャンクスポーツと同じアンケートやる機会があったら結果教えてくれ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:25:00.05 ID:o24qyj2+0.net
>>333
だいたいなんで排球なんだ?篭球は分かるが

339 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:25:44.67 ID:oxQoIdtu0.net
>>323
カペタは親父が羨ましすぎたので選外

340 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:25:49.14 ID:zCnBQyB00.net
>>331
30位までの漫画イナイレとエンジェルボイス以外全部読んでる俺的には90年代以前の作品と完結してない作品抜いたらハイキューが一番マシやで

341 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:26:21.39 ID:6OWac5u60.net
>>338
主人公がセッターなんだろ
読んでないけど

342 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:26:46.21 ID:EB5TNl0z0.net
ハイキューって東京五輪に合わせてインハイ適当に切り上げたのに東京五輪が延期になって
東京五輪が始まる前に連載終わっちゃったんだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:27:20.38 ID:92O9hMIe0.net
SCRÅMBLE化まだ?  08/24 15時27壺

344 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:27:58.29 ID:zCnBQyB00.net
ハリガネサービスが一位やったら叩くのは分かる
なんなら俺も参加する
面白い漫画やけどね
ハイキューで文句言うな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:28:07.43 ID:WR6irfam0.net
ハイキューは名前は聞いたことある程度で
ここまで流行ってる漫画とは思わなかったな

というか投票対象は全員大学生かw
それなら、そうなるわな
基本子供は連載中の漫画、新作アニメしか読まないだろうし

346 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:28:14.28 ID:/0DTtwzp0.net
>>338
それって中国人が訳したんちゃうの?
知らんけどw

347 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:28:42.44 ID:6ZjLbXSZ0.net
>>216
高橋、石川、西田
バレーの日本代表クラスだと
プロ野球選手より遥かにInstagramフォロワー数多い
試合会場は女だらけ

しかし今月始まる世界バレーは地上波中継なしという

348 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:28:58.09 ID:BvqDSYgm0.net
大学生の生まれる前に終わった漫画が2位ってそれだけで凄いと思うけど何で怒るんだろ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:29:31.44 ID:zCnBQyB00.net
>>339
なるほど
神様のバレーは?

350 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:29:55.08 ID:8n+o38nn0.net
サッカーだけ新しい漫画だなwww

351 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:30:16.52 ID:lAmvYlLF0.net
ハイキューはしっかり終わってプロ編もちらほら描いてくれてるしなぁ
知り切れトンボのスラムダンクとはちゃうぜ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:30:23.07 ID:b4wOOc2x0.net
「あきめたらそこで試合終了ですよ」だけでスラダンの優勝
個人的には「左手は添えるだけ」の方が好きだが

353 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:30:34.63 ID:5R1wsD3W0.net
スラダンって当時そこまで流行ってたイメージないんだけどなあ。
スニーカーからジョーダンは知ってたけど。

354 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:31:03.57 ID:o24qyj2+0.net
>>346
パチンコなら排球でいいかなと思うけどね
どういう発想なんだろ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:31:48.76 ID:Nao3JS8J0.net
ダッシュ勝平だろ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:31:59.90 ID:ieNtfiXt0.net
>>334
フフッ、でもタッチも古いのに
1億部超えてんのスゲー

スラダンとかを「古い、古い」言ってるおっさんに質問だが、

累計売上でタッチ、キャプ翼、スラダンは
完全にハイキューを上回ってんだわ
あんたらの推す古い漫画はそこまで売り上げあるの?
見た感じ出てこないが(ドカベン4800万が最高)

あんたらの方が主観で
スラダンなんかを貶してんじゃないの?
少なくとも数字はウソつかないぞ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:33:02.49 ID:aX8Fs/nK0.net
>>80 その時代のスラダンおじさん達は左手は添えるだけとか諦めた試合終了ですよとかオレは今なんだよ!とか名言バンバン挙げてジョーヲタを黙らせただろう
今のハイキュー推し達もそうすればいい

358 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:34:12.78 ID:6OWac5u60.net
>>356
そういう構ってちゃんレスが古いんだよ、お爺ちゃん

359 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:34:26.18 ID:JMLRffIK0.net
いつまでスラムダンクちゃうやろスポーツ漫画は

健太やります!
が忘れ去られて
MAJOR
が最強スポーツ漫画になるような……ものかな?


https://i.imgur.com/ewHLtK3.jpg
https://i.imgur.com/9J4sbjw.jpg

360 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:34:36.42 ID:b4wOOc2x0.net
>>354
その目の前の云々



自分のコートから球を出すから「排球」なんだってさ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:35:19.91 ID:a7kwHjEM0.net
ダッシュ勝平は何位だったの?

362 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:36:04.35 ID:38W7xbpY0.net
>>357
そうね。
そして売上が1億部近く違うしw

363 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:36:15.40 ID:JMLRffIK0.net
今の大学生ならそりゃハイキューとか
MAJORとか選ぶでしょ普通に

SLAMDUNK2位が超怪しいと思ってしまうわ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:36:40.36 ID:/wOzB35g0.net
>>316
うっちゃれ五所川原、のたり松太郎、ああ播磨灘がないとかふざけんな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:36:43.10 ID:pr5EMd740.net
ハンドなんて送球だからな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:36:50.86 ID:oxQoIdtu0.net
>>349
いいっすね
バレーボールが思考するスポーツだというのが良く分かる
ちなみに全日本の女子で以前はセッターがストレスフルな雰囲気だったがそういうことも今ならよく分かる

367 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:37:18.60 ID:JMLRffIK0.net
ぶっちゃけ

黒子のバスケ
ハイキュー
MAJOR

のスリートップだと思ってたわ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:37:30.57 ID:/0DTtwzp0.net
>>353
ワイ高校生やったけどワイ含めて猫も杓子もバスケやっとったで

369 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:38:09.20 ID:M7mUpiTF0.net
スラダンは90年代のマンガなんだからスラダンオタは自重しろ、いくらいい漫画でも今の大学生相手に1位は無理だろ、思い出補正強すぎ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:38:39.93 ID:o24qyj2+0.net
>>368
あの通りにやると、シュートだけは上手くなるのよね

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:38:41.52 ID:JMLRffIK0.net
>>316
なんと孫六は??

372 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:40:09.68 ID:b4wOOc2x0.net
>>368
そういやNBAのゲームとかあったなあ……
「オリーッ!」って実況(?)が叫ぶのを覚えているwww

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:41:06.26 ID:+oE8oa/x0.net
スポーツと言えるか判らんがブレイクショット好きだったな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:41:31.12 ID:oxQoIdtu0.net
>>316
わたるがぴゅん
花マル伝

375 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:41:57.56 ID:b4wOOc2x0.net
>>373
キューを回してガラガラヘビの音を出すやつだったけか?

376 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:42:24.83 ID:rzbHKK+x0.net
ハイキューってのは聞いたことあるがバレーに興味無いから読んでない

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:42:25.70 ID:zbs4rt1R0.net
君が好きだと

378 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:42:45.13 ID:oxQoIdtu0.net
>>373
サイドワインダーッ!

379 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:42:51.25 ID:LzwD87H50.net
テニスの王子様が結構低いな
全盛期ってテニス人口に影響与えたと思うけど

380 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:43:04.49 ID:jAiqSYN30.net
プロゴルファー猿は、なんJ民

381 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:43:06.98 ID:b4wOOc2x0.net
>>376
その逆で漫画を読んで興味を持つ人もいるんですよ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:43:42.37 ID:qZlGUI+H0.net
ハイキュー!!って聞いたことはあるが漫画フェチの俺でも読んだことないな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:44:44.03 ID:8N8poFWt0.net
左手は…右手と同じレベルで使えるようにしてください

384 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:44:59.01 ID:aX8Fs/nK0.net
スラダンおじさんを貶すことはできてもハイキューの魅力を語れるヤツいねえな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:45:18.78 ID:38W7xbpY0.net
6000万部とか結構売れてんの>テニス王子

巨人化する漫画として有名
進撃の巨人かと思った

386 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:45:25.17 ID:JMLRffIK0.net
スラムダンクの新作映画ができるからって

2位は捏造だと思うわな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:45:57.83 ID:rzbHKK+x0.net
>>381
そらそうでしょうね
あなたに言われなくてもわかります

388 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:46:20.52 ID:j1HtoCJA0.net
>>384
ナヨナヨした今どきの男子を見事に表現した

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:47:44.52 ID:coPCGE0i0.net
>>384
ごく普通の王道系スポ根漫画だからね
アンケートの対象者が大学生でリアルタイムで漫画やアニメを見てただろうから一位を取れたってだけで

390 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:47:47.67 ID:38W7xbpY0.net
>>384
そんな若者視点にしたいなら
わざわざ2位にスラダン持ってこなくていいのにねw
1位のカマセで持ってきたのがバレバレ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:48:02.10 ID:rVIcLW7F0.net
>>350
サッカーってそれだけ戦術に流行り廃りがあるスポーツなんだろうな
煮詰まり気味の野球と違ってまだ進化形なんだろう

392 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:48:13.64 ID:/0DTtwzp0.net
>>373
あー!読んでたわ
確かダブルヘッデッドスネークとかだっけ?
結構ワクワクして読んでたわ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:50:03.99 ID:PXwKoenx0.net
ハイキューはどうかと思うが、スラムダンクもないわ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:50:06.84 ID:/0DTtwzp0.net
>>384
読んでもねえのに頭ごなしに否定してくる老害オッサンに説明してもしゃあないやろw

395 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:50:47.40 ID:b4wOOc2x0.net
ハイキューは無料の5巻までしか読んでないが、

無名のチビが超人的なジャンプ力と天才セッターによって
強豪チームを次々と撃破する……

って漫画だったけか? あとの方でリベロにはならないんだよね?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:51:05.58 ID:Fr0SNxzy0.net
イナズマイレブンって、スポーツ漫画か?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:51:06.79 ID:4Rx8cyt00.net
オッサンだけど普通にハイキューは良い漫画だと思うけどな
月島がバレーにハマるとこなんて感動するし
スラムダンクはスラムダンクで良い作品だしこういうのわざわざ序列つけるほうが野暮なんだよ
良い作品は良いでいいだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:51:11.09 ID:EV6YIw9z0.net
>>384
そりゃおじさんしかいないここでそれを言われましても、って話よ。
スラムダンクが1位取ったときに一昔前のスポーツ漫画のファンが異議唱えてるようなもん。
世代交代ってそういうこと。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:51:16.22 ID:nMtCojyH0.net
「フジテレビ」

400 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:53:03.55 ID:tP/wvLjr0.net
>>397
今の時代はマウントガイジしかいないからしょうがないのかもな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:53:48.09 ID:CMPlrJpI0.net
あしたのジョーはスポーツ漫画超えて、漫画の最高峰だからな。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:53:56.88 ID:mH6YNuxp0.net
そりゃ若い子に聞いたらそうだろ。
20年前のおっさんがスラムダンクに投票した時に、
巨人の星やあしたのジョーファンのおじさんも
発狂してただろ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:54:29.11 ID:oxQoIdtu0.net
>>384
マイナステンポ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:54:31.16 ID:38W7xbpY0.net
スラダンはスポーツ漫画で売り上げ1位と思うが、
それの一昔前の漫画がどう歯向かうねん
キャプ翼のように、売上以上の付加価値があれば別だが

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:54:55.37 ID:lcjISEas0.net
DEAR BOYSの作者が
書く女ってエロいね

406 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:56:33.27 ID:UyU3w9s/0.net
スラダンおじさんめんどくせえなと思って
一位見たらそりゃ怒るかと思ってしまった

407 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:57:56.76 ID:6TXuIBUr0.net
諦めが肝心

408 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:58:14.65 ID:x76coZ+b0.net
君が好きだ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:59:01.04 ID:UXe6CbfA0.net
>>64
めっちゃ早口で言ってそうwwwwww

410 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 15:59:36.45 ID:fGp3gy5m0.net
おいおい、かっとばせ!キヨハラくんがないじゃないか

411 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:00:05.34 ID:aoBF3q2o0.net
>>8
キャプ翼がイナズマイレブンより下なのは納得いかないけどな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:01:25.19 ID:Lv05N1Li0.net
ハイキューはおもろいっちゃおもろいんだけど汗臭さが足りない
スポーツ漫画にしてはお綺麗すぎるというか

413 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:04:20.15 ID:38W7xbpY0.net
人気投票のオモチャやな、五条勝だっけ>イナイレ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:06:05.62 ID:E4H5pIWB0.net
ハイキューが映画化するからヨイショしてんちゃうん?

415 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:06:28.07 ID:/0DTtwzp0.net
>>412
分かる気はするけど、それも時代かも知れんね
考えてみりゃあドカベン→キャプテン翼→スラムダンク→黒子/ハイキューって
だんだん汗臭さが減ってきてるような

416 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:09:46.86 ID:xBZxLJiU0.net
>>245
ハイキューの名シーンは大体無音なんだよ
月島のガッツポーズとか日向のハーケンとか名シーンはあるが無音でセリフない

417 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:09:51.82 ID:VSHo+wqk0.net
MAJORの作者に
エロ漫画描いてほしい

418 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:11:23.08 ID:mybxZH570.net
ドルヲタかよ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:11:34.85 ID:NnNesYqr0.net
>>412
昭和世代に響かないのはそこだろうな。スポ根の雰囲気がない

420 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:11:50.23 ID:JMLRffIK0.net
>>405
Gテイストっていうエロ漫画描いてるぞ
https://i.imgur.com/gY3RZMP.jpg

421 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:12:48.03 ID:AdfRr8su0.net
ハイキューは作者が女だから汗臭くないのはしょうがない

422 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:15:07.43 ID:JMLRffIK0.net
古舘春一って女なの?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:16:04.10 ID:0QpNtLy+0.net
前半後半のスラダンを今の現役が見たら頭「?」になるんかね

424 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:17:58.35 ID:p2vY8SkI0.net
黒子・火神コンピは好きだけど日向・影山コンピの熱さはなんかピンと来ない。

まぁ、影山や大振りの阿部みたいな設定が嫌いなのもある。

425 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:18:12.29 ID:1lcKv2eT0.net
>作品の良し悪しは数字で決まるものではなく、名作の基準など人それぞれだ。

>>1でランキングそのものを否定してるし

426 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:20:43.03 ID:38W7xbpY0.net
連載中キャプ翼がイナイレってのに
負けてるのも操作の匂いがするね
わざわざ一つ上にするからすぐわかるよw

427 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:23:33.05 ID:RfUPyn7r0.net
スラムダンク以上があるか逆に考えてみるが…無いな
キャプ翼くらいか

428 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:23:55.77 ID:Sc+jFBaK0.net
片方しか見てない人の意見って意味ないよな
両方を見た人の意見聞きたい

429 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:25:34.27 ID:SpFlbDuT0.net
ジャンプのスポーツ漫画は女向けにしか見えんな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:26:27.58 ID:TikEEsD/0.net
ハイキューって泥臭さ足りないって言うけど試合に行く前の練習の過程でかなり汗かいてるシーン描かれてるし日向のスピードばかり注目されるがネット際の攻防とかリベロの西谷の拾って拾って前に繋ぐ姿はかなり泥臭く描かれてると思うがね

431 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:27:00.58 ID:71xJ3sPV0.net
生まれる前の漫画が2位だろ?
十分凄いと思う

432 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:28:27.15 ID:gC4EaQ130.net
見事なまでにファンにバカしかいないからなスラダン

433 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:29:06.95 ID:Z/n/919k0.net
お前らもう老害やんw 今の若い子はこういうの好きなんやと何で思えれんの

434 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:30:29.23 ID:Sc+jFBaK0.net
ハイキュー読もうと思ったけど45巻は長いな
30巻くらいで中身の濃い漫画作ってくれよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:30:40.53 ID:Js2NT3kv0.net
ハイキューとか聞いたこともないおじさんだが何の漫画?

436 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:32:09.92 ID:pFLPeh7b0.net
1位の漫画は知らんがスラムダンクなんてそんな大層なもんでもない

437 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:33:12.97 ID:/0DTtwzp0.net
>>430
多分ニュアンスが少し違うんだと思う
例えばドカベンなんかだと家が貧しくて家計を助けながら柔道やって野球やってみたいな背景があるけど
ハイキューだと基本的には部活としてのバレーボールに専念できる環境での葛藤というか
どっちが正しいとかじゃなくて生きてきた環境に起因する感性の違いだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:33:42.78 ID:BRB5fmmT0.net
>>1
SLAM DUNK好きな俺
尾崎豊好きな俺
気持ち悪いオヤシ多い

439 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:33:54.10 ID:j34XXj940.net
スラムダンク直撃世代でハイキューも読んだけど今の時代に合ってるのはハイキューだわ
スラムダンクは20年以上前の漫画だから仕方ないけど価値観がもう古い
今の子がゴリの部員に対する暴力とか見たらドンびきだろう

440 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:34:30.33 ID:qZlGUI+H0.net
カイジとかなら一位になっても何ら違和感ないよね
歴代面白い漫画って言ったらカイジ、銀と金、アカギとかその辺じゃない?
スラムダンクも面白かったけどさ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:35:25.39 ID:MFcaOUMY0.net
ハイキューってそこそこ長く連載してたのに鬼滅に一瞬で抜かれてて笑った😂

442 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:36:48.38 ID:Jt6TU11D0.net
うっちゃれ五所瓦は?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:36:51.59 ID:/0DTtwzp0.net
>>440
いや福本漫画無茶苦茶好きやけども万人受けはしないだろw

444 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:37:44.31 ID:qgY0P1tG0.net
ハイキューは地区大会まではいいんだよ
全国で訳が分からなくなった
スラムダンクが惜しまれつつサラッと終わったのは今思えばよかった

445 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:37:59.50 ID:Es0rqDpl0.net
>>435
配給っていう戦時中の漫画だよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:38:44.28 ID:Sc+jFBaK0.net
>>440
銀と金読んだときは衝撃受けたわ
狂気の沙汰だよあれはw

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:39:15.40 ID:AzovPsgr0.net
>>395
リベロは部活動停止喰らってた2年生に凄いのが居る。
ってか、主人公は守備は下手くそだった。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:39:20.41 ID:zZc0mcOX0.net
ハイキューって何?ハンドボール?

449 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:40:06.09 ID:NQ3Isr1q0.net
そりゃ昔の漫画だもん
仕方ないじゃん
2位に入っただけでも大健闘でしょ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:40:11.32 ID:YHL3LX9K0.net
古いから仕方ない あと三井加入までが微妙過ぎる

451 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:40:53.90 ID:V7nq8uQ30.net
ちょっとヨロシク
マドンナ(くじらいいくこ)

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:41:12.76 ID:0BfhEuMz0.net
この番組のMCが浜田って事の方が驚きなんだが

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:41:17.44 ID:zaYcxXwO0.net
>>440
カイジって何のスポーツ?綱渡りとか?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:42:22.74 ID:w9tcxT7y0.net
この記事が押し付けがましい論理なだけで草w

455 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:42:39.06 ID:NQ3Isr1q0.net
>>404
タッチなら売上もほぼ互角じゃね?

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:43:40.88 ID:qgY0P1tG0.net
ハイキューはアニメの出来が良かったのは認める
ウシワカをメガネがブロックしたところは鳥肌立った

457 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:44:35.39 ID:ZLbtj9LD0.net
そりゃ大学生くらいなんだから、リアル世代の漫画のほうが実感あるだろうさ。
1週1週で次がどうなるかワクワクしていた漫画ってやっぱ強いんだよ。コミックで一括で読むよりも。
逆に生まれる前の作品が2位なんてすごいじゃないの。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:45:21.78 ID:F90NMO070.net
スラダンの新装版ってハイキューより売上高ったみたいだから
今の若い世代にも受け入れられてるんだろうね


●2018年年間トップ50※ジャンプ作品のみ
2017/12/04付~2018/11/26付(2017年11月20日~2018年11月18日)
*1 *8,113,317 ONE PIECE
*2 *6,718,185 僕のヒーローアカデミア
*4 *5,214,085 SLAM DUNK
*5 *5,030,624 ハイキュー!!
*8 *4,246,955 約束のネバーランド
12 *3,114,809 ブラッククローバー
13 *2,745,511 HUNTER×HUNTER
17 *1,720,714 食戟のソーマ
24 *1,345,053 鬼滅の刃
25 *1,307,420 銀魂 空知英秋
30 *1,146,175 斉木楠雄のΨ難
48 *,*852,528 僕たちは勉強ができない

459 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:46:10.86 ID:UBwDwPj70.net
>>455
じゃねじゃね

460 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:46:14.32 ID:Rnn7GZTS0.net
>>440
カイジが1位って特殊な層にアンケートしないと無理w

461 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:47:00.31 ID:NQ3Isr1q0.net
>>459


462 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:49:00.54 ID:/0DTtwzp0.net
>>456
俺は最後のスパイクで3Dみたいに静止状態でコート一周するシーンで冗談抜きで震えた

463 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:49:26.58 ID:z8W8JI9R0.net
>>316
コスモストライカーは?

464 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:50:01.14 ID:xZXrFf420.net
まいじつソース禁止にしろ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:50:40.50 ID:VegpIV8n0.net
リッキー台風

466 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:51:15.77 ID:0nUTjHY+0.net
ハイキュー1位はおかしいとか言ってる奴いるけど大学生対象のアンケートなんだから妥当
むしろスラムダンク2位の方がスラダン世代への忖度入ってるかもしれない

467 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:52:23.54 ID:vgy4nC9x0.net
競馬漫画は意外に良い
マキバオー、ウイニングチケット、優駿の門、ダービージョッキー、シルフィードなど

468 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:52:49.22 ID:fM563QRU0.net
>>416
まあそれ手法自体スラダンが走りなんだけどな
ハイキューは運動部出身の人から支持されやすいんだよな
多分ここまで経験者の目線でうまくまとめてる漫画はないと思う
しかもバレー未経験者にもわかるようにかつ簡潔にまとめてる

469 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:53:41.73 ID:rcwjU5nk0.net
電車でハイキューの話してる30代っぽいのに何回か遭遇したことあるわ
お金使ってるみたいだったし、ストーリー以外の入れ込みが凄いんだろうな
しかしなんであいつら聞こえるようなでかい声で喋るんだ?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:55:26.53 ID:wcQm+cH/0.net
>>233
キャプテン翼は40代だろ
連載時期はSLAM DUNKと10年も違わない
小学生の時にキャプテン翼読んでたジャンプ読者がそのままSLAM DUNKにスライドしたようなところもあった

471 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:57:36.17 ID:mXFFYujx0.net
ヴォエ!

472 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:57:37.02 ID:lY2YKR9u0.net
カイジは相当遅いから見るのもう止めた。
キングダムでさえ遅いの嫌なのに。
しかしスラムダンクってドンピシャ世代だけど自分にははまらなかった。
やはり種目がバスケっていう中途半端なスポーツだったのもある。
スタメンも結局はそれまでの経緯や性格に問題あるだけで花道以外皆超優秀だったからそりゃ勝てるだろって思ったし。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 16:59:46.36 ID:VpBSwwmT0.net
大人がスポーツ漫画読むと先生や指導者にどうしても目がいくがハイキューは顧問の先生が本当に理想的でいい先生だった
https://i.imgur.com/woEFhrW.jpg

474 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:00:54.44 ID:9Z4ANten0.net
単純に新しくリアルタイム連載に近いほど有利に決まってるからしゃーない
それに加えて世代分断活動が功を奏して別世代は害悪くらいに考えてる若者多そうだし

475 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:02:18.53 ID:9Z4ANten0.net
というかスラダンもハイキューも見たけどどっちも面白いで決着する話なんよな
どっちのファンも一推しを譲れない&叩かれたらムカつくの精神で踊ってるだけやろ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:02:47.28 ID:Oqwq+A7h0.net
ハイキューはアニメは見れるけど、原作は絵が気持ち悪すぎて吐いた

477 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:04:01.50 ID:ZYpZk6o00.net
>>472
それが現実だからな
貴闘力も練習しないのに強い奴いるしwって言ってたから
ポテンシャルで決まるわ、所詮
翔陽の雑魚上がりは結局三井に勝てないのが、リアル
ただまー積み重ねでしか、身につかない事もあるよね
そこもリアルに描いてるし、真面目になんかやってる方からすると
リアルに描いてるわって思うワケです

478 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:05:02.38 ID:IkgBvDTw0.net
いろんな漫画ある中で大学生が2位にスラムダンク選んでるだけでも凄いと思うけど

479 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:05:52.40 ID:Sc+jFBaK0.net
>>473
こんな聖人みたいな先生いるわけねーw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:06:30.07 ID:F1XDxz0r0.net
なんですごいよ!!マサルさんが入ってないんだよ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:07:35.76 ID:6m/E/xK90.net
>>468
もっと昔からある手法でしょ?
映画の無音やスローの演出から取り入れたもんでは?

482 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:07:42.52 ID:qZlGUI+H0.net
>>446
銀と金を越える漫画って少ないよな
読んでて手に汗がたれた漫画ってあれが最初で最後だよ
青天井ポーカーはシンプルな騙し合いなのにすげー緊張感が伝わったわ
御曹司達と喫茶店マスターがぐるでテーブルの裏に喫茶店の店長がみれる仕組みがあってブタの札だとわかってるのにそれをあえて主役が俺の札がブタだとわかってんだろ?そこのオーナーさんよ!とかいって1億!2億!とか上がってく打ちに御曹司達が本当にブタなのか?!とか疑い出すところが面白かった
トイレで御曹司達が降りる降りないで掴み合いして喧嘩になったりさ
最後10億20億30億で御曹司達が目眩がしてたっていられなくなったりね

483 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:08:12.13 ID:/0DTtwzp0.net
>>468
そうだね
部活動って意味では選手同士の嫉みとかやっかみとか葛藤とか
けっこう生々しく攻めてるし中身は濃いスポ根もの
それでいて技術的な面はテクニカルに説明されてるし
実に現代的に完成されたスポーツ漫画だと思う

484 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:08:33.72 ID:+Hcvr8/p0.net
弱虫ペダルは?スポーツかどうか微妙か

485 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:09:40.28 ID:H1KG8Ot+0.net
スラダン映画とW杯に合わせて票操作してそうなランキング

486 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:10:16.51 ID:TXkt+hPT0.net
>>473
そんな長ったらしい御託よりも
学生には「諦めたらそこで試合終了だよ」の一言が印象に残ると思う
ハイキューはちょっと漫画的見せ方が劣るかな

487 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:10:53.94 ID:SYO/H0RW0.net
>>460
カイジ、ライアーゲーム、バトルロワイアル
この辺りのデスゲームの一位を選べとかかな

488 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:11:28.36 ID:ZsIApILm0.net
スラムダンクは流石に古いけど、ハイキューもねぇな


タイガーマスクだろ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:11:38.22 ID:oC0uHYtP0.net
アオアシは今のところめちゃくちゃ面白い

490 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:12:15.43 ID:ZYpZk6o00.net
>>479
言ったってやらないからね、生徒は
ゴミクズカスって言って、逆らう気失くすのが第一だから、リアルはな
ホント耳障りのいい事言っても
やらない奴は絶対にやらないから
お前、先生に文句言えるほど、出来良くないだろ?
何も言われないと、そのままで通ってると思って
何もしないから、バカガキは
そんなセリフ言う教師はダメなんだよ
死ねクズカス、世のお荷物確定だから、お前らって言わないと

491 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:13:13.01 ID:iGJPI0aN0.net
無印キャプテン翼が完璧漫画過ぎるからスラムダンクとハイキューは2位争い頑張れよ。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:13:18.87 ID:7y6YJ7jC0.net
テニスの王子様と弱虫ペダルってシリーズものなのか

493 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:14:20.50 ID:KMn8v62J0.net
今どきスポ根漫画とか糞つまらん

494 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:14:35.97 ID:iGJPI0aN0.net
スラムダンクさ刺さるセリフが多いよね。
ダラダラ馬鹿みたいに長いセリフ無いのが素晴らしいよ。作者が相当頭良い証拠。

495 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:14:43.80 ID:ttxg7QUP0.net
>>481
ああごめん漫画の話ね
というかまさか漫画以外の話されると思わなかった

496 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:15:37.83 ID:QgVydajS0.net
>>495
漫画でも普通にあったのでは?
あだち充なんかもよく山場で無音演出やるし

497 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:16:00.71 ID:iGJPI0aN0.net
スラムダンクで納得いかないのはゴリと小暮と魚住がさっさと引退した事。
冬こそ大決戦だろとw

498 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:16:14.70 ID:/0DTtwzp0.net
>>490
それももう古いかもなあ
結局生徒をクズだカスだ言ってる教師も中身はクズだってバレてるから
生徒は「クズに言われても響きませんよw」って感じじゃね?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:17:08.35 ID:tR/vTczw0.net
>>205
38歳のおじさんだけど、キャプテン翼は俺が小学生の時にもワールドユース編が連載してて
雷獣シュートや直角フェイントやサンターナターンを当時のサッカー少年も面白半分で真似してたぞ
無印リアルタイム世代ではないけど、キャプ翼自体は普通に連載してたんだから俺の世代でも古い漫画という認識ではないはずだぞ

ジャンプ読んでたなら

500 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:17:17.48 ID:iGJPI0aN0.net
はじめの一歩もホント面白かったけどさすがに長過ぎてな…

501 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:17:46.18 ID:GOlZkoqJ0.net
世界的視野で判断するならスラムダンクとキャプテン翼が双璧だろうな 他のスポーツ漫画は世界で受けないから

502 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:19:08.93 ID:aTb5XrXd0.net
ハイキューはギャグスポーツじゃないの?

503 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:19:13.91 ID:iGJPI0aN0.net
スラムダンクの作者が燃え尽きちゃったのが残念だ。
まぁあの熱量は維持するの大変だろうなw

504 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:19:16.40 ID:0Jk71L8j0.net
シュートは?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:19:32.80 ID:D6Ww0NzN0.net
>>473
説教臭くてイヤだな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:20:34.07 ID:K9vWGqSB0.net
バスケ大好き国フィリピンだけど、ハイキューのおかげで、フィリピンで開催されたバレーボールのネーションズリーグの日本戦が連日超満員になったからね

507 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:21:24.87 ID:ttxg7QUP0.net
>>496
あだち充ってタッチのこと?
少なくとも野球のシーンでそんな演出見た事ないけど
どこのシーン?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:21:56.24 ID:fM563QRU0.net
>>501
多分スラムダンクよりハイキューのほうが海外人気はある

509 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:22:15.85 ID:OmaDmtMA0.net
ロケットでつきぬけろ!

510 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:22:39.85 ID:ZYpZk6o00.net
>>498
いや、大人になったら分かるやろ
ガキはそうなんだからって、そら言うわなwって
思わないとしたら、大した人生は歩んでない
発想がおかしいんだから、鍛錬するのは自分の為だから
それ分からないで、大人に依存してる
ちゃんと自分の意思でやって、成果出す
じゃないと、お金頂ける仕事出来ないでしょって
怠けてた奴はそれ理解出来ないから、一生

511 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:23:30.93 ID:3yQaNhy90.net
>>468
バレー経験者だけどハイキューの作者バレーやってないのかなと思ってしまった
地道な努力とかミートやカットのコツとかすっとばしてコンビがどうこうとか動きの素早さとか薄っぺらくて見てられんかった

512 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:24:22.07 ID:NnNesYqr0.net
>>473
めんどくさ。スポーツする気が失せる

513 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:24:25.40 ID:Szfjv0fg0.net
昔と違って腐女子層の存在大きいからなー

514 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:25:08.18 ID:K9vWGqSB0.net
ハイキューの影響でフィリピンでバレーボール男子日本代表が大人気
https://youtu.be/wG7FgPGdgNc

515 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:26:16.27 ID:iGJPI0aN0.net
ハイキューって宮城県の話らしいな

516 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:26:49.38 ID:jT4uNn3l0.net
ドッジ弾平好きだったな。

517 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:27:49.92 ID:mZs2p+Gv0.net
>>1
スレタイ読んだだけで笑うわw

518 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:28:14.04 ID:/0DTtwzp0.net
>>510
ちょっとそれは底辺側に寄り過ぎちゃうかな
そういうのは大抵の人間が歳を取るうちに身に付けることで
教師にクズだカスだ言われて身に付くことじゃないよ
どっちかというと親がちゃんと伝えていくべき部分だ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:29:02.48 ID:/0DTtwzp0.net
>>513
それはこのアンケートとは関係ないぞ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:29:07.47 ID:/bPO8L6R0.net
そもそもこう言うランキングをまじめに受け取るのか間違いだわ
本当に集計してるのかも怪しいだろ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:29:57.03 ID:K9vWGqSB0.net
ドッジ弾平w
懐かしい
漫画持ってたわ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:32:29.75 ID:ttxg7QUP0.net
>>511
うーんと技術的なことを言ってるわけじゃないんだよね
例えば残り1点で勝てる状況で追いつかれそうになる時の胸中とか
試合中の各々の心理状況が部活動を真面目にやってた人からするとあるあるなんだよ
バレー経験者なんだけどって前置きしてる時点でちょっとズレてる

523 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:33:11.22 ID:/0DTtwzp0.net
>>520
まあそれ言っちゃうと今どきソースのある話題なんか出来んからな
国の経済統計ですら粉飾されてる時代だしw
話題のとっかかりくらいに思っとけばいいんだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:34:30.74 ID:FpkeEs2T0.net
ホイッスルはランキング入ってた?風祭すきなんだよ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:34:34.41 ID:sLQFFXoq0.net
名古屋のラジオ局にコバタクとかいう、40代でやたら声のクソデカイヤツがバスケ好きでSLAM DUNK信者なんだけど、こういう人達が今回の件で怒りで体が震えているんだと思う。

526 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:35:53.40 ID:7BqM5WeJ0.net
スラダン世代だがハイキューのほうがすごいと思ったよ
一位はグラゼニかな

527 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:36:00.56 ID:aX8Fs/nK0.net
>>394 あなためっちゃレス付けてるけど柔道部物語とか翼とかブレイクショットについて語ってるレスより明らかにハイキューについてのレスが薄いんだよね
最近のアニメの中では面白い方ってしか言えない程度なんでしょ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:36:37.16 ID:gC4EaQ130.net
バカほどやかましいからな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:37:37.65 ID:kSjavmmQ0.net
ハイキューはせめて1億部を達成してから最強を名乗るべき
今のままだと格が低すぎてレジェンドたちと比較する事すら失礼

530 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:37:40.05 ID:ZYpZk6o00.net
>>518
親が伝えたって、持たざる者はダメなんだよw
お前黙っとけ!気が散る、やる事やるから大人してろって
考えられる奴はいいよ?
底辺は集団を腐らせる、所謂学級崩壊を起こす
甘い態度取ると、そうなる
バカで努力しない、普通は自分に言う資格ないと思うと考えちゃうが
ナニワ金融道にも、自信ない奴ほど騒ぐってあるだろ?
ダメ人間ほど恐ろしい、先生や部活の先輩が怖いのは
それを防ぐ為なのよ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:38:22.12 ID:9sx4oGeT0.net
ハイキューなんて腐女子しか読んでないだろ
まあスラムダンクも当時は腐女子人気凄かったが

532 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:39:38.39 ID:9RYtGjf40.net
おじさんたちがスラダン盲信するように初めて読んだ漫画がハイキュー世代だからしゃーない

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:40:17.80 ID:/0DTtwzp0.net
>>527
ハイキューについてはまだまだいくらでも語れるよ
さすがにいっちょ噛みレス入れ過ぎたから若干自重してるw

534 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:40:55.69 ID:3yQaNhy90.net
>>522
バレーならではの話読みたかったけどなんか肩透かしだったんだよな
部活動やってた人に支持されるって書かれてたけどそうでもなかったって前置きしただけだよ
どれだけ苦しい地道な練習したかとか技のコツとか今時の人にはわからなくて響かんかもしれんね

535 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:42:37.64 ID:AR7JE6Wf0.net
ファンはウザいのかもしれんがスラダン自体は面白いよ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:43:32.41 ID:7BqM5WeJ0.net
12の三四郎~柔道部物語も素晴らしいが
現在連載中の女子柔道部物語がさらに素晴らしい

537 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:44:45.27 ID:/0DTtwzp0.net
>>530
なるほど底辺とか脳筋についての話しって意味では理解できる
たださ、そういう環境で育った人間て自分が上の立場になった時に相手を見ずに
それが正しいって実践しちゃうから嫌なのよ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:46:27.89 ID:0iLSpoeH0.net
作者が途中で逃げ出した糞漫画のスラダンが一位から陥落なのはまあいいとして

モロキューが一位?どこの忖度?何のゴリ推し?

539 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:46:54.97 ID:Sp5K/i7O0.net
>>1
まいじつゴリラ死ね🦍

540 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:47:11.75 ID:C7verRgK0.net
>>14
海外影響力なら翼の方が遥かに上
レジェンド級の海外サッカー選手が影響受けてる
しかもかなり大勢

541 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:49:39.88 ID:j1sQ+5yI0.net
がんばれ元気はあかんのか。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:50:15.67 ID:3KZFx/l40.net
>>536
柔道なら帯をギュッとねが好き

543 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:51:08.90 ID:m3kAz3fe0.net
>>538
貴方が思う一位は?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:51:25.30 ID:hIySdii80.net
>>316
空手バカ一代が低すぎないか?

545 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:51:31.46 ID:ZYpZk6o00.net
>>537
怖いんだよ、学校は
みんなビビってるよね
ちょっとした機微を読んで、ディスらないと
とんでもない事になる
それは骨身に染みましたわ
ちょうどスラダンが出た時代は、みんなビビってたね
そういう奴しかいなかった
そういう教師や先輩は間違ってるから
ノーハラスメントでやろうとしたら
大変な事になりましたよw
所詮人はその程度なのよ、当時は特にな

546 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:52:11.53 ID:Xtodd/vR0.net
ハイキューは間延びしすぎ9年もやる内容じゃない
32、3巻くらいで締められる話だわ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:54:37.96 ID:rVuEi5yq0.net
スラムダンクこそキャプツバでは低調だった
スポーツ漫画BL化への扉を華々しく開いた作品なのに・・・w

548 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:56:22.93 ID:ttxg7QUP0.net
>>534
いやバレー部に特化した漫画書いたって売れるわけないやん
そこは前提で考えなきゃダメでしょ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:57:18.95 ID:oinPHqKz0.net
海外だとどっち人気あるの?

550 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:57:42.49 ID:TXkt+hPT0.net
君たちどれだけまいじつに踊らされたら気が済むの?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:58:15.75 ID:bUNqhtk40.net
激怒してるおじさんって記者の妄想でしょ?
または架空のおじさんありきで記事作ってるんだよね

552 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 17:58:16.85 ID:6WyZknWp0.net
>>128
女子中学生の着替え漫画やぞ

553 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
別にスラムダンクじゃなくていいけど
ハイキューじゃないわな
じゃあ何かってか
ガンバフライハイだろ!

554 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>455
https://apprev.smt.docomo.ne.jp/news/news-944039/

スラダン 1億2029万
タッチ 1億
互角と言えば互角だけどややスラダンが多いな

555 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキューはないわーとは思うが、激怒するほどのものでもない

556 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラダンはリアルタイムの俺でも過大評価だと思ってたわ。
何が面白いのか全くわからないな。

557 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>547
え?
ジャンプ漫画のBL同人の流行って翼→星矢→スラダンという順じゃなかったか?

558 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
SLAM DUNKはバスケのルールも知らないような俺でもハマったからなぁ

559 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクはヤンキー漫画だぞ

560 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>559
それは今さら「ドカベンは柔道漫画だぞ!」って言ってるのに近い

561 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>435
ベースボールが野球
バスケットボールが籠球
バレーボールが排球

562 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>559
初期だけじゃん
本人曰く、バスケットマンになって行ったからな
水戸その他は結局、どうなったんだろう
お前らも真面目に生きろって

563 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
湘南爆走族意識してたろ?

564 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラダンは30代後半位のおっさんが高校生役やってるような違和感を覚える

565 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ジャンプで中高生向けの多少リアルなスポーツ漫画を始めたってのがでかいんじゃない?
登場人物の服装なんかも当時風のオシャレなものにして
それ以前のキャプテン翼とかリングにかけろは小学生が主要ターゲットの漫画だったろうしな
あとはNBAブームの追い風もあって神格化の流れ

566 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>564
それは主に海南のキャプテンだ
あぶない刑事に出てくるタイプだろ
とか、そういう事を言うな!

567 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>564
まあそれはあるあるだけどね
ガンダムでホワイトベースの乗組員がほとんど10代でしたみたいなw

568 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>551
でもここにもいないか?やたらハイキューに怒ってる人

569 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクなんて、若い子はみてへんがな

570 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>531
1300人の現役運動部大学生って書いてるじゃん

571 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
メジャーは俺たちのフィールドのパクリ感がどうしても拭えない
同じサンデーで俺フィーの野球版じゃんと思った

572 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
破壊王ノリタカ!が入って無い
やり直し

573 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今後のスポーツ界に影響のある運動部の大学生に聞いたアンケートだから意味があるのに
オタクのオッサンの意見を聞いてなんの意味があるんだよ

574 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
これって設問がどうなってるか知らないけど現役大学生が好きな漫画ってだけでしょ?
現役大学生が歴代のスポーツ漫画の中から最強を選んだ訳ではなくて
もし歴代最強のスポーツ漫画としてハイキューを挙げたのなら無知なだけだよね
売上No.1のスラダン、連載期間最長のドカベン、海外人気とリアルへの影響力最強のキャプ翼等を差し置いて
自分の好みを根拠に最強と言ってるだけなら

575 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
名言の有無が証明してるだろ
ハイキューに「諦めたらそこで試合終了ですよ」みたいな、一生忘れられないような名言ないからね

576 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>249
エースをねらえ

577 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
魚住に限んねーよ
ゴリや牧とかも30代のおっさんだろ

578 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>572
なついなw
女の子がエロ可愛くて好きだったわ

579 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>575
何を証明してるのかさっぱり分からんw

580 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハイキュー絵が苦手だから見てないわ

581 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こういうランキングは読んだことあるランキングでもあるから
名作ピックアップしてそれを
全作読んだ人だけのランキングも知りたい

582 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>549
ハイキューじゃね?
ハイキューはアニメで反応をあげてる外国人が沢山いるよ

583 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大学生に聞いて2位って逆に化け物だな
この四半世紀でろくな作品なかったってことだな

584 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あしたのジョーが最強だと思うがイマドキのボクサーはアマチュアあがりのエリートばかりだし、
考え方もあんな破滅型の人はほぼいなくてドライだから時代に合わないかな

585 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>583
黒子が負けるとは思わなかったな

586 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラムダンクって若者の漫画だろ
やっぱりキャプテン翼だよな

587 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
何を持って最強というのかによるやろ

588 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
キャプつばが1位ならスラダンオヲも納得したかもな

ハイキューとか黒子とか1位だと荒れる

589 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
先入観なくして冷静に判断してハイキューとかいう漫画はスラムダンク超えてるの?

590 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
競技違うが3位に入ってるメジャーの主人公なんかは矢吹丈の平成版みたいなところあったな
ていうかメジャーが3位ってのが信じられん
そんな人気あったっけ?
ダラダラと長ったらしかったし

591 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
どっちみちハイキューが一位はねえだろ
身の程を知れ

592 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
襲撃手マサルは21位か

593 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>585
現実の体育会系の学生から見ると
やっぱり黒子はファンタジー漫画になっちゃうと思う
比較するとスラダンの方がはるかにリアルだから

594 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>586
翼の方が世界的にウケてはいるな
当時から何が面白いのか、分からんかったが
やっぱサッカーは好かん
ラモスの痛がり芸やキレ芸ぐらいしか分からん

595 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あぶさんが無いんだが

596 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラダンおじさんスラダン1位じゃないから怒ってて草

597 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>589
先入観が良く分からんけど数字とか総合的な影響力で見たらスラダンの方が全然上でしょ
でもそういうことを分析しろって聞いてるアンケートじゃないしな

598 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アンケートの設問が具体的にどういうものだったのかだな
「好きなスポーツ漫画」か「歴代最高のスポーツ漫画」か
後者なら読んだこともない古典的な漫画あげる人もいるだろうけど、前者だとスラダンやキャプ翼、ドカベンとかが入ってるのが不思議

599 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>582
スラムダンクも当時欧州各地でアニメ放送してたよ

600 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>571
サンデーでオヤコダカのマンガをパクリとかいってたらキリがないぞ

601 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
少女漫画のしゃにむにgoってテニス漫画が何気に好きだった

602 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>589
先入観なくして冷静に判断したら名門大学のスポーツ関連の部活に所属してる1300人の総意は越えてると言ってる

603 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>199
173だけど、我が家は月島押しかな。
高校生の息子のバレーボールの県大会では、
全国行く他校の選手の動きに感動したわ。

ちなみに中学の子供もバレーやってるけど、SLAM DUNKのアニメを父親とみたりするし、
どっも好きだ

604 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
忘却バッテリー

605 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そんなことよりオススメスポーツ漫画が知りたい

606 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ていうか今の体育会系大学生がスポーツ漫画をどれほど読んでるのだ?

607 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>5
大抵の高校スポーツ漫画のスタメンには不良キャラが交じってる
ドカベンなら岩鬼
ハイキューなら田中

608 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
スラダンの2位だって相当うざいわ
順位とかどうでもいいだろ

609 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>607
スラダンだと岩鬼インスパイアの桜木自身が不良キャラだし

610 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>589
明確に超えてると言えるのは巻数のみ
あとは女子読者の割合の多さはおそらくハイキューが上

611 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アイシールドが21位なのは奇跡なのか狙ったのか

612 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>113
( ゚◎゚) ズズ…
(´∀`) アア、ウマイ

ところでヨシ子さん、昼めしはまだかのう…?

613 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>603
だよな
どっちが上なんて関係なしに両方素晴らしい作品や

614 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>605
ランキング30入ってる漫画は全部面白いぞ
絵柄見て気に入ったやつを読めばいいんじゃないかな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:40:42.31 ID:dKcXb3cK0.net
自分の中で「この漫画が一番だな」と思えばいいだけ。
いくらテレビのランキングだからといって、正しいわけでもなく
世の中にあるランキングの一つにしか過ぎない

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:42:02.52 ID:THPbR3k70.net
>>598
運動部なら自分のやってるスポーツの漫画を読むのはおかしくはない
例え古典であっても
平成生まれの野球少年が昭和に発行された王貞治物語とか読んでたのを見た事ある

617 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:42:34.20 ID:Wb43+/fc0.net
ピンポン
Happy
YAWARA
柔道部物語
ガンバ!Fly high
H2

もないとか終わりすぎランキングやったな

618 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:42:44.67 ID:347hB/A40.net
そもそも今どきゴール下でしかプレイできない化石のような選手なんて魅力ゼロだろ。

619 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:43:01.75 ID:5VawBiKk0.net
あんな日本人のチビが身体能力あるわけねーからファンタジーだわw

花道みてーにゴツけりゃまだ説得力あるだろうにw

女作者は夢見過ぎだな
現実見ろよw

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:43:56.65 ID:NnNesYqr0.net
>>610
知名度も完全にスラムダンクが上。団塊世代でも知ってるレベル

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:44:05.81 ID:BKh7RPCW0.net
>>589
どっちも読んだことある23くらいの奴に聞いたがSLAM DUNKの方が面白いって言ってた

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:44:21.38 ID:1r/5nN/00.net
ランキング見るとジャンプに連載されてたやつは何回も読み直してるな
スラムダンク、キャプテン翼、テニスの王子様あたり
めちゃくちゃ読みやすい
スポーツと言っていいかは分からんがマキバオーとかも
まあ一番好きなスポーツ漫画は風の大地だけど

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:45:12.24 ID:J7THcXj10.net
>>619
いま清田のことバカにしたか?

624 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:48:09.05 ID:tM3z9q6m0.net
ピンポンはマイナーなのか?
あれはかなりの名作だと思う

625 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:48:09.52 ID:Wb43+/fc0.net
ありゃ馬こりゃ馬もめちゃくちゃおもしろい

626 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:49:49.11 ID:zOtaTMqC0.net
>>549
スラムダンクは東アジアで大人気で鎌倉の踏切が観光客に聖地として崇められている
台湾ではスラムダンク2って続編も勝手に作られた
ハイキューで外国人観光客が押し寄せた聖地とか聞いた事がないけど何かあるんだろうか

627 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:50:07.91 ID:/0DTtwzp0.net
>>619
NBA見てる人間からすると花道クラスのサイズ(流川とか沢北含む)
であんなガンガン試合中にダンクできるのも十分ファンタジーやでw
NBAでも190そこそこで試合中にダンクできる人間なんて数えるほどしかいない

628 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:50:40.76 ID:z1LE0cqj0.net
スラダン、タッチ、キャプツバは絵だけで作者わかるのすごい

629 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:52:50.54 ID:nx3Qh5Do0.net
ランキングにいちいち喜怒哀楽するおじさんのなんと情弱で頭の悪いことよ
ランキングなんて母集団の設定次第でガラリと変わるもの何だからそんなものにいちいち振り回されてると人生損するぞ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:52:59.58 ID:BKh7RPCW0.net
>>627
NBAはディフェンスのレベルが高いからさせて貰えないんじゃねーの?

631 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:54:12.83 ID:SahwVSoB0.net
>>13
あれは殿堂入りだろ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:54:24.39 ID:rIpS85ip0.net
>>627
その点、ドノバン・ミッチェルはすげえよな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:56:16.74 ID:/0DTtwzp0.net
>>630
完全フリーならともかく近くにディフェンス突っ立ってるだけでもダンクなんてそうそうできんよ
ましてや日本人高校生の能力で

634 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 18:56:59.13 ID:/0DTtwzp0.net
>>632
ありゃあホンマモンのバケモンやね

635 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:01:18.03 ID:FInDEICX0.net
>>1
ハイキューは読んでないので何とも言えません

最近の作品が強いのは当たり前なんで、気にならないけどなあ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:01:51.53 ID:C7CBpbmS0.net
>>612
いやですわ、一昨日食べたばかりじゃないですか~

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:02:04.36 ID:xDoCiKo+0.net
スラダンはどうでもいいけどハイキューはない
ただのまんこアニメじゃん

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:03:06.66 ID:b/02XTtx0.net
ハイキューもスラムダンクもどっちも読んだことあるけど、この2つの比較ならスラムダンクの方が面白いわ
画力も圧倒的に高いし

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:03:46.76 ID:AIBF7N9n0.net
スラムダンク一番好きな漫画だけど最初の10巻で今初見の人は離脱しそう

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:04:20.29 ID:+Hcvr8/p0.net
これは納得いかんぞ
何がハイキューじゃい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:05:12.93 ID:EI1qjY8w0.net
SLAM DUNKよりは岩かけるとかリーマンズクラブとかラブオールプレーだな

642 :(。・_・。)ノ :2022/08/24(水) 19:05:34.46 ID:/Z3Dxf1K0.net
キャプテン翼が9位ってどうなってんだよ
少なくともベスト3には入ってて欲しかったのに、ベスト5どころかギリギリ一桁の9位って・・・
(´・ω・`)

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:05:34.68 ID:rIpS85ip0.net
https://i.imgur.com/nfyYMxV.jpg
https://i.imgur.com/iIFvrwT.jpg

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:05:43.44 ID:hyboKqeK0.net
ゴーゴーゴジラマツイくん

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:05:53.99 ID:SPHhDYN+0.net
>>639
最初の方はヤンキーマンガだもんな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:05:57.07 ID:/0DTtwzp0.net
>>639
確かに
スラダンの何が凄いって連載中の画力表現力の成長度だよね
久しぶりに一巻とか読むと「あれ?」ってなるw

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:06:37.57 ID:uXPLaaY10.net
>>638
スラムダンクの画はクセがなくて誰でも見易いしシンプルに上手いんだよな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:07:01.86 ID:EI1qjY8w0.net
>>642
大学生見てないだろしリアルさに欠ける
見てるだけでぶっ飛んだサッカーのイナズマイレブン方が上だったな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:07:20.98 ID:/1mdTCq/0.net
>>1
タッチが入ってるのに同じマンガ家で連載中のMIXがランク外なんだな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:08:18.28 ID:J7THcXj10.net
MIXつまんねえもん

651 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:08:53.36 ID:vrNYiMGV0.net
わたしはキャプテン翼おばさん

652 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:09:33.28 ID:+x6HJX+o0.net
どっちも読んだ30半ばのおっさんだけど、ハイキューは結構面白いよマジで
スラムダンクよりは上は100%おかしいけど

653 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:09:49.59 ID:rIpS85ip0.net
スラムダンクはヒロインが人気ないよな
俺の回りもほとんどが彩子派だった

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:10:56.21 ID:tHrs7hKL0.net
いろんなスポーツ漫画読んできたけど
キャプテンだな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:11:03.01 ID:NrHccnia0.net
今ジャンプでやってるやつのほうがおもろいわ
テニスの王子様もギャグ回のほうがおもろいし
マージャン漫画にマージャン求めない奴も多いやろ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:11:35.74 ID:EI1qjY8w0.net
>>652
見てない漫画が上位が異常すぎるんだよな
鉄腕アトムがガンダムより上じゃないって騒いでる奴らと同じだよな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:11:49.19 ID:5XManD1Y0.net
わたるがぴゅんってまだやってんの?

658 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:12:06.27 ID:SPHhDYN+0.net
灼熱カバディなんで入ってないんだろうな

659 :(。・_・。)ノ :2022/08/24(水) 19:12:21.65 ID:/Z3Dxf1K0.net
>>648
それじゃあ、石崎くんの顔面ブロックを真似した(偶然なっちゃった)人たちが報われないじゃないですか
(´・ω・`)

660 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:12:24.91 ID:rIpS85ip0.net
>>526
アニメしか見てないけど、落合福嗣君を見直したよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:12:44.40 ID:I8UX2XBw0.net
スラダンは典型的なブラック部活推奨の非科学的スポ根漫画
才能あるやつはどんなワガママでもいいっていう非モラルクズ漫画

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:12:47.86 ID:jnd3k5j70.net
スポーツマン金太郎おじさん激怒

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:12:58.45 ID:jZViPXUp0.net
スラムダンクそこまで面白くなくね
序盤ギャグ漫画だし、終わり中途半端だし

664 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:14:13.79 ID:HWYwoqhm0.net
スラダンおじさんまだ頑張ってるのか
あれインターハイ優勝で終わったんだっけ
最後までの記憶がない

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:14:31.13 ID:NrHccnia0.net
スポーツは行き着くと才能ゴリ押しのただの作業やから別の要素でうんたらかんたら

666 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:15:05.66 ID:I8UX2XBw0.net
一位はドッジ弾平以外あり得ん
墓石をドッジボールで破壊する神漫画

667 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:15:34.28 ID:f6ltndxe0.net
柔道部物語がない時点で捏造だと分かる

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:15:53.11 ID:NrHccnia0.net
だんだんダンクなんだよなあ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:16:28.38 ID:cHPuvrvj0.net
70代の父親もハイキューのアニメを見続けてるから面白いんだよ
スラダンは漫画も読むくらいだったがな
ハイキューを腐だのなんだの言ってるやつは読んだり見たりしてるのか?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:16:54.15 ID:f6ltndxe0.net
大学生に聞いたらそりゃそうだろ
むしろよく2位に入れたなと思う

671 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:17:00.52 ID:HWYwoqhm0.net
スポーツに突出した大学の運動部所属の奴らの回答ってところにしたらおかしな印象しかないが
そこに噛み付くおじさんも悲しい

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:17:24.62 ID:QNH6eD0e0.net
最強スポーツ漫画は「シャカの息子」

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:18:01.84 ID:HWYwoqhm0.net
>>669
スラダンこそ腐れ外道の餌だったんじゃないのかね

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:18:06.07 ID:I8UX2XBw0.net
>>439
ゴリ昔からクズだと思ってるわ
部員が次々やめてくのはゴリのせいじゃん
下らないオナニー根性論でうまくなるわけないし

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:18:13.43 ID:XT0EYp3Q0.net
ドカベン

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:18:46.76 ID:sw+zApx10.net
ああ播磨灘
ああ播磨灘外伝 ISAOも面白い

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:18:46.94 ID:U5Zzib7W0.net
スラムダンクって連載終了から26年なんだろ?
大学生なら産まれた時にはすでにスラムダンクは終わってた

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:19:42.78 ID:pQf8Y8Hr0.net
漫画の中でさえ世界に挑戦できないスポーツはバスケだけ
そりゃ1話でスラムダンク決める男が最後に平凡なシュート決めるだけなのをリアル言うて喜びますわw

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:20:55.11 ID:EI1qjY8w0.net
1位がユーリオンアイスじゃなくて良かったって思わないとダメ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:21:32.10 ID:U5Zzib7W0.net
おじさん達だって自分が産まれる4.5年前に終わってる漫画なんて読んでないだろ?
なんで1位じゃないんだ!とか無茶いうなよ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:22:00.84 ID:C53/q60g0.net
キャプテン(翼ではない)

682 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:22:01.94 ID:+iMyxyiH0.net
スラムダンクの同人誌はホモ天国だったろ
忘れたのか

683 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:22:08.93 ID:FkV0yFct0.net
>>27
YAKARAと柔道部物語は入ってる

684 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:22:17.94 ID:h7+sJqVE0.net
そもそもバレーボールなんかとバスケを比べないでほしい

685 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:22:39.56 ID:ZYpZk6o00.net
>>674
やる気ない奴は辞めればいいのよ
楽しきゃいい、とかテキトーな事言って練習しない奴は
自分に返ってくんだから
ただまぁ弱小部活で全国言う奴も迷惑は迷惑

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:00.90 ID:iM6QIPTG0.net
>>6
スラダン世代だけど俺の中学1年〜3年の男子500人で男子バスケ部員が100人居たw5人に1人がバスケ部員とか多すぎワロたw

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:11.24 ID:afcIJFS80.net
だってフジは春高バレーとかワールドカップバレーとか中継してるし

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:14.63 ID:rIpS85ip0.net
まだ漫画化されてないスポーツってなんだろうな?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:19.70 ID:bE3CfFJ40.net
スラダンは怪物扱いのデブ坊主はちゃんと扱ってほしかったな
作者のその後もみると、ネタ切れで投げ出して終わったとしか思えない

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:25.67 ID:+iMyxyiH0.net
海野チカも出身だし少女漫画描いててもう亡くなった人も出身だろ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:43.23 ID:EI1qjY8w0.net
>>684
バスケなんかスポーツの中では大分あとだろ
バレーは昔からあった

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:53.73 ID:5IV1m4RI0.net
漫画はスラムダンクだけど、アニメだとハイキュー
こんな感じかな
スラムダンクはアニメがしょぼすぎる

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:58.54 ID:b4wOOc2x0.net
て言うか、「最強のスポーツ漫画」だから過去の名作を全部含めての話でしょ?

>>682
腐女子はなんでも対象にする。

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:58.98 ID:J7THcXj10.net
ペタンクとか?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:23:59.44 ID:NrHccnia0.net
eスポーツで世界を救ってるゲームセンターあらししかないやろなあ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:24:41.77 ID:gS005rRy0.net
四輪のモタスポ漫画はしげの秀一以外に面白いのないの

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:24:46.11 ID:ZYpZk6o00.net
>>688
セパタクローとか?

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:24:53.42 ID:SPHhDYN+0.net
これからは競歩の時代
熱い競歩マンガが大ヒットする予感がする

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:25:11.60 ID:jTdnJaaH0.net
地獄甲子園

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:25:21.92 ID:gQRo9Rpb0.net
え!キャプ翼(中学生まで)だろ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:25:30.97 ID:+iMyxyiH0.net
>>693
スポーツ名門大学の運動部所属という枠で?

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:06.42 ID:7x5w3zFX0.net
スラムダンクなんて打ちきり作品じゃん。
竜頭蛇尾の最たるもの。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:28.70 ID:+iMyxyiH0.net
現役大学生が昭和早い内の漫画を答えるかね

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:33.35 ID:b4wOOc2x0.net
>>688
マイナースポーツは色々あるだろうけど、有名な所だとクリケットはあったけか?

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:39.25 ID:lZz/9rZn0.net
キャプ翼、タッチ、ドカベンだろ

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:46.73 ID:pQf8Y8Hr0.net
夢や希望を描く漫画の中でさえ世界に挑戦することのないバスケ
それをリアルだと絶賛する日本のバスケオタク
負け犬根性がこびり付いてますな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:26:52.98 ID:jTdnJaaH0.net
炎の闘球児 ドッジ弾平
疾風!アイアンリーガー

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:27:18.17 ID:EI1qjY8w0.net
>>704
カヌーなかったな
水曜日でやってたよな

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:01.77 ID:b4wOOc2x0.net
>>701
だから題名が間違ってるんじゃないの?
「スポーツ大学生が好きな漫画」だったら誰も揉めないんじゃね?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:03.20 ID:9D571aV80.net
やっぱノゴローだら

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:23.05 ID:t1A7cW9Z0.net
スラダン面白いのは間違いないけど、二十歳そこそこの学生が選ぶランキングなんだこら最近の絵のハイキュー選ぶだろそりゃ
おっさん激怒はヤラセ

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:34.81 ID:ZYpZk6o00.net
>>707
ドッジボールとかドSが勝つ奴嫌いなんだよね
浜田が勝つジャンルでしょ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:39.56 ID:+iMyxyiH0.net
>>709
そうだな
お題が悪い

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:40.81 ID:Aju2qaYj0.net
ハイキューは顔の絵が下手くそで嫌い

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:46.20 ID:SPHhDYN+0.net
漫画の神様手塚治虫はなぜかスポーツマンガだけはやらなかった
なんでだろ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:28:59.52 ID:IPpa4Ml20.net
実績ではキャプテン翼が圧倒的だけど
今の人気ならしょうがないんじゃないの

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:29:25.25 ID:M11E6LKY0.net
なんだやらせか
怒ってるスラダンおじさんはいなかったんだね
めでたしめでたし

718 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:29:53.67 ID:NrHccnia0.net
手塚は嫉妬すると描くから
マジで興味無かったんだろう

719 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:30:06.00 ID:BKh7RPCW0.net
>>715
スポーツの経験がないんじゃね?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:30:30.21 ID:IvGUCyiX0.net
>>716
イナイレ世代の自分でもキャプテン翼はキャラクターくらいしか知らないのに
キャプテン翼なんて大学生が読んだ事あるのだろうか

721 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:31:20.82 ID:NrHccnia0.net
手塚はマラソンマンやで

722 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:31:34.89 ID:pQf8Y8Hr0.net
作者からして桜木花道がNBAで活躍したら失礼というのを感じるな
日本バスケをバカにしてるのはスラダン好きなんやな

723 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:31:35.47 ID:i5ceLego0.net
リアルな日本の高校バスケのマンガではないよねスラムダンク

724 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:32:30.75 ID:v3W8XvrO0.net
サッカーっていまだにキャプテン翼なのか

725 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:33:05.05 ID:EI1qjY8w0.net
>>724
アオアシ面白い

726 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:33:26.37 ID:o5Hzn48D0.net
今はアオアシとブルーロック

727 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:33:48.62 ID:ZYpZk6o00.net
>>724
僕はリベロの武田ですよ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:33:50.43 ID:V2fS85sC0.net
学生もおっさんも両方見てから判断しろや、両方面白いぞ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:33:53.99 ID:b4wOOc2x0.net
>>722
当時はどう足掻いても日本人がNBAで活躍するなんて夢のまた夢だったからな

キャプ翼もワールドカップ本戦出場が夢の時代に「ワールドカップ優勝」とか
言ってたけど。

730 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:34:01.76 ID:AzovPsgr0.net
>>546
確かに面白いんだけど、試合数が多すぎた印象はあるね。
スラムダンクだと陵南との練習試合から最後の山王との試合までと全て内容までしっかり思い返せるくらいのボリューム。

731 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:34:48.31 ID:y8TG7gxX0.net
スラムダンク好きっておばさんが多いイメージ

732 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:35:21.33 ID:AzovPsgr0.net
>>549
アニメ版の出来に差があり過ぎだから、
ハイキューのほうが人気はあるんじゃないかな。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:36:56.83 ID:L7HTw7z80.net
まあ、ハイキューは読んでないのでなじみがないからなぁ
そもそもバレーボールに興味がない
でも人気なら別にいいんじゃないの?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:37:08.32 ID:EI1qjY8w0.net
DVとか出てきたあひるの空は?

735 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:37:20.59 ID:5XManD1Y0.net
スラムダンクってすげー好きで単行本も持ってたけどバガボンドもそうなんだがなんか動きが固いというかカクカクしてるというかに見える

736 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:38:00.91 ID:U5Zzib7W0.net
バレーやバスケって女子バレー部や女子バスケ部も人気だから男女に人気そうなんだよな
サッカーや野球漫画はほとんど男しか読んでなさそう

737 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:38:09.59 ID:AzovPsgr0.net
>>589
どちらも面白い。ただ読み返すならやっぱりスラムダンクかな。
アニメならハイキュー1択

738 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:39:29.04 ID:I8UX2XBw0.net
>>685
低知能の奴はこういうけど
適当な練習を楽しいと勘違いしてるやつなんだよな
ちゃんとコミュニケーションが円滑で意欲的で合理的な練習してたら普通楽しいんだよ
ワガママなバカのオナニーや機嫌で態度が変わるチームプレーを乱すバカが
つまらなくして皆の意欲を下げる
チームプレーの私物化だわな

739 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:40:26.39 ID:EI1qjY8w0.net
>>736
バスケってずっと人気無いスポーツのイメージ
SLAM DUNKがあっても人気になることはなかったな
人気あるのNBAだけだよな

740 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:40:36.06 ID:ScsudOyG0.net
>>731
まあそれまでのスポーツ漫画との差はそこだろうな
キャプテン翼とかではオタ女しか寄ってこない
というかジャンプ自体が90年代から積極的に女性読者を取り込むようになっていったからな
北斗の拳みたいな男臭い漫画は忌避されるようになっていってしまった

741 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:40:38.89 ID:o5Hzn48D0.net
じゃあゴリは海南行けば良かったのに

742 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:41:02.04 ID:cGbtajy00.net
>>715
興味ないんじゃなくて
手塚治虫は非現実な冒険ファンタジー
寺田ヒロオが学生の日常野球漫画
そういう住み分けがあった
あとはノラクロみたいな軍事

どれも足したようなものがエヴァンゲリオンみたいなもの

743 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:41:33.44 ID:nX7n5Oyq0.net
時代分けしないと
巨人の星とかアタックナンバーワンとか元祖が入ってない

744 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:41:49.89 ID:cO+hWOtA0.net
>>735
俺もスラムダンクの絵には動きがあまり感じられないんだよな
これ言うといつもめっちゃ叩かれるけど同じように感じてる人いてよかった

745 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:42:05.82 ID:I8UX2XBw0.net
ゴリみたいな恵まれた環境で育ったお坊ちゃんの甘ったれた根性理論とかただのオナニー
他人に対する配慮もなく自分のやりたいように振る舞って威張ってるだけ
チームプレーをわかってないのはゴリ
自分の気持ちばっかで他人の事は殴ったりなんでもあり
実際にテーピングがどうとかメンタルが一番弱いのもゴリ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:43:04.76 ID:I8UX2XBw0.net
>>739
レギュラー5人のほとんどが補欠の部活だからな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:44:56.77 ID:ZYpZk6o00.net
>>738
あの漫画の抜けてく奴は楽しい=テキトーじゃん
団体芸なんかやった事ないから知らんが
全員がテキトーなら、テキトーになるだろ
全国行かなくてもいいけど、自分が成長しないと意味ないから
そこを楽しいと思ってたら、いつの間にか上行ってるのがいい
本来のスポーツ教育ってそこだから

748 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:45:29.59 ID:Px3FA7Ka0.net
>>722
桜木は山王戦の背中負傷で山王戦がキャリアハイになると思う
桜木に才能を感じていた安西先生はあそこ絶対ベンチに下げるべきなのに使い続けて矢沢の時と同じように過ちをおかしたと思ったわ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:45:38.31 ID:sHJvxGvT0.net
>>729
だからこそ、フィクションとしての舞台装置が成り立っていた

750 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:46:46.02 ID:QNH6eD0e0.net
1位 シャカの息子
2位 ダッシュ勝平

751 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:46:48.23 ID:o5Hzn48D0.net
なんでゴリは海南行かなかったんだ?

752 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:47:18.09 ID:TpyACDEu0.net
キャプテンやプレイボールがランキングに入らないのか?
リトルの団ちゃんやつっぱしり元太郎も見掛けないし。

753 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:47:27.67 ID:VsAIgOGF0.net
アマプラで何度かスラムダンク観ようとしたけど序盤の学園モノみたいなとこで脱落する
あれ越せば面白いのか

754 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:49:03.49 ID:U5Zzib7W0.net
>>753
最初の方は花道が下手くそすぎてつまらんかも
5人揃ってからくらいが楽しいと思う

755 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:49:34.58 ID:u/1SBk9b0.net
スラムダンクは現実感無し
駄作

756 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:50:39.70 ID:5urvmsW90.net
>>4
アオアシは良いね、俺が子供の頃に読みたかった
スカイラブハリケーンとか雷獣シュートとかやってたのが恥ずかしい
ジャンプでやってたら、卓球のP2みたいにすぐに終わってしまってただろうな

757 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:50:54.80 ID:AzovPsgr0.net
>>753
アニメは無理に観る必要は無いな。漫画版をオススメするよ。

758 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:51:34.91 ID:okVUQE8c0.net
>>636
そうじゃったかのう~
それよりヨシ子さん!
わしゃ、わしゃ…もうしんぼうたまらんのじゃー!

759 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:51:41.17 ID:pQf8Y8Hr0.net
漫画のファンタジーに現実が追いついていく他スポーツ
漫画ですら高校生止まりのバスケ
それじゃアジアでも勝てなくて当たり前

760 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:54:53.16 ID:ZYpZk6o00.net
>>751
ねー
ま、そこは深く考えちゃいかん
深く考えたら、ジャンプ読者終了だよ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:55:14.35 ID:nESS+Okt0.net
ジャンプのスポーツ漫画って
スポーツ漫画っていうよりスポーツとファンタジーの融合した漫画なんだよね
漫画として割り切って読む分には凄え~ってなるけど
じゃあそれ見てそのスポーツやりたくなるかっていうと

762 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:55:51.00 ID:I8UX2XBw0.net
>>747
赤木が嫌でやめていってるんだよ
三井の同級生も残ってない
三井にはついてくるけど
赤木はうぜーから
厳しいと横柄は違う
赤木は横柄

763 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:57:52.10 ID:u/H6Fw730.net
漫画なんだからリアルリアルと言ってもね

764 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:58:00.11 ID:I8UX2XBw0.net
>>747
厳しくするとやめるは間違い
田岡は厳しいが慕われている
山王も厳しいが堂本は嫌われてない
赤木はかつてのチームメイトから嫌われている
支持するやつもいるけど

765 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:59:37.75 ID:WHEuKIkb0.net
はじめの一歩が一位じゃなかったんだな
バスケットのやつが2位とかありえないだろ
圏外でいい

サッカーブームを巻き起こしてJリーグへつながったリベロの武田も上位じゃないのかよ
老人対象にした投票なんだろうな

766 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 19:59:38.37 ID:I8UX2XBw0.net
単なる横柄と不合理の押し付けを厳しさだと思って正当化する低学歴が多すぎる
その厳しさは何の役にも立たない
質の良い練習を何度もみっちりやる
こういうのに耐えれない奴はそりゃうまくならんだろうが

767 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:00:45.21 ID:TFBa7u330.net
スラムダンクなんて読み飛ばしてたわ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:03:12.04 ID:5XgDoEIq0.net
スラダンは単行本で読む物であって
雑誌派の俺はイマイチ話の盛り上がりに乗り切れなかったわ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:04:18.66 ID:QNH6eD0e0.net
歴代1位 シャカの息子 甍の彼方に
歴代2位 ヒットエンドラン 遠藤蘭と鳥居みゆき

770 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:05:19.37 ID:M0+e5ac/0.net
こっちがメインスレか
ハイキューはアニメしか見ていないけど音楽もいいし演出もいいし面白いが、一戦が長すぎる。猿対猫戦のように一試合一話にしてもっと試合してほしかった

771 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:05:19.37 ID:M0+e5ac/0.net
こっちがメインスレか
ハイキューはアニメしか見ていないけど音楽もいいし演出もいいし面白いが、一戦が長すぎる。猿対猫戦のように一試合一話にしてもっと試合してほしかった

772 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:05:40.03 ID:AUx9dw3S0.net
しゃかりき
おれのサーキット!

773 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:06:04.09 ID:ZYpZk6o00.net
>>764
それも人によるって
お前ら一応、優秀な方の体だからな
並以上には能力があるはず、最低でもな
ところがこの世には、練習が楽であればいい
楽な練習させる人がいい人、こういう奴もいるのよ
一切成長を望まねー奴がな、それでも自分には未来がある!
つーか俺凄い!とかいうのがいるのが、学校のリアルなんだよ
だからイジメとか起きるんだから
練習しない奴は人生が始まらん、何も得る物がない
生きてる意味がねーのに、意味がある!と思い込んでる奴がな
お前ら若いだけで何とかなると思ってるだろ?
大間違いだよ、お前らに未来ねーから
先生がこう言うのは、そこだ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:07:35.01 ID:emzOrEjU0.net
>>771
漫画ってスレタイにあるじゃん
ラーメンの話してるところに油そばの話してくるようなもんやぞ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:07:46.76 ID:hlkfFor/0.net
俺もスラダン好きだけど、キャプ翼が一番すごいと思うよマジで

776 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:08:13.75 ID:dRymQ9ix0.net
>>684
スラムダンクが流行って時はバレー関係者の嫉妬や敵意が物凄かったからね
25年経ってその時の鬱憤を晴らしてるのかも

777 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:08:29.80 ID:LNtl4jUB0.net
>>5
最初はヤンキー漫画だった
編集部手動で本格的にスポ根漫画に

778 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:08:39.38 ID:yqtV+wvf0.net
タッチでええやろ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:09:30.17 ID:AzovPsgr0.net
>>751
スラムダンクの作品としての弱点はその辺の背景の設定がイマイチ適当過ぎた部分だね。
赤木と晴子さんが違う中学出身になっちゃってたり、
元々は水戸がバスケ部に入る設定が、途中で三井に変更になったりね。

780 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:11:31.17 ID:QOnUzNPj0.net
スラダンは山王戦の最後のほうはセリフ無しの劇画のようだったな。
そこでインフレさせすぎることを予測して1回戦にしてさっさとそれ以外を割愛してしまった

781 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:12:01.52 ID:5XgDoEIq0.net
水戸の魅力は異常。あいつ他の漫画なら主人公になれるのにな

782 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:14:02.60 ID:ZYpZk6o00.net
>>779
週刊漫画ならいい方なんだよ
余計な事考えんなよ、モウ!
お前みたいなもんがいるから、荒木先生も天才扱いされて、面倒なんだよ
フツー過去に飛んだ仗助だと思うだろ?
フツーを無視するから、天才なんだよ‼︎
分かれよ、そこ!

783 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:14:55.77 ID:uXPLaaY10.net
>>776
どう見積もってもハイキューはそこまで流行ってない

784 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:16:27.89 ID:TCcSjqZJ0.net
山王の名前とかはもうちょっと早くに出しとけばよかったのに

785 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:17:18.10 ID:iGJPI0aN0.net
>>564
確かにw
ゴリ、牧、魚住は30代だわw
他の奴らも10代ってのには無理が有るw

786 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:17:48.21 ID:0AwzPfnZ0.net
すすめパイレーツは?

787 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:18:11.84 ID:LT6Smj+00.net
>>470
ワールドユース編(キャプ翼の劣化がまだそんなにひどくない頃)は確かスラムダンクの連載時期とカブってるな
今40代前半くらいだとキャプ翼からスラダンまでリアタイで読んでてもおかしくない

788 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:19:16.91 ID:TCcSjqZJ0.net
バレー漫画で社会現象レベルで流行ったと言ったらアタックNo.1とかまで遡るか?
しかしあれはむしろ東京オリンピック起因の女子バレーブームに乗じた作品かな?

789 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:19:26.54 ID:zX2pB3EK0.net
>>736
バレーは男に人気は無い
男の競技人口少ないしハイキューの読者だって7割が女子

790 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:19:49.89 ID:iGJPI0aN0.net
桜木、流川が15歳だよな?w

791 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:20:40.29 ID:iGJPI0aN0.net
>>789
9割以上じゃね?w

792 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:22:42.70 ID:nESS+Okt0.net
キャプテン翼はワールドユース編で
雷獣シュート以上の殺傷能力を持ち若林の腕を破壊したレヴィンの殺人シュートを
赤井が連続で顔面セーブしても全然平気だったところで萎えた

793 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:25:26.09 ID:zX2pB3EK0.net
>>791
9割なのはアニメ版ハイキューのファンだな
アニメ人気投票でハイキュー1期がトップになった事あったけど投票者の9割以上が女子だった
漫画は一応少年誌で連載してるから少ないながら男の読者もいる

794 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:25:59.68 ID:nxTPpHbx0.net
>>286
プロや高校野球で難解なルール適用判定があった時に
実はドカベンに載ってたという例が結構ある
物好きは読むかも

795 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:27:10.63 ID:AzovPsgr0.net
>>782
昔は週刊とか月刊関係なく、設定やらその後の設定とかはあまりキッチリしてなかったってこと。
特にジャンプは、アンケート結果で当初の予定していた展開が変わるのが当たり前だったし。

最近というか、デスノートくらいから設定やストーリーがしっかりしてきた。
暗殺教室、Dr.ストーンとかは当初の設定通りだったんじゃないかな。

796 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:27:15.91 ID:iPqLaZ9k0.net
SLAM DUNKを妙に押してる層はDEAR BOYSを読んでるんだろうか?
リアル感はDEAR BOYSのほうが上だと思うわ

このランキングに面白かったかどうかの主観が入るなら、そりゃ個人の好み
だったら、俺はぶっちぎりを推すぜw

797 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:29:17.49 ID:wGmGuOMM0.net
未完のslam dunkと綺麗に完結したハイキュー!比べても…
ハイキューの方がライバルたちとの描き方良いし…

798 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:31:41.34 ID:YjxJDXpd0.net
どっちも好きだしケンカすなと思う
ハイキュー連載終わったとこでジャンプから完全に離れた

799 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:33:51.50 ID:Z1SqubuO0.net
スラムダンク、ハーレムビート、ディアボーイズ。当時のバスケマンガ三兄弟の長男は

ディアボーイズ。豆な

800 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:35:34.89 ID:MzehaA8P0.net
ベイビーステップがベスト20に入っていて結構嬉しい。
なっちゃんの魅力にもっと気付いてくれ。

801 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:35:43.68 ID:Koqnbkv/0.net
部活漫画なら柔道部物語が最高傑作

802 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:36:28.30 ID:idGKrlir0.net
幕張は?

803 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:37:32.23 ID:VYo01E290.net
ハイキューは顧問?がうんちく垂れるけど、さっき国語の話してたのに今度は理科かいみたいにとっ散らかってて作者が頭悪いんだろうなって感じで嫌い

804 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:39:53.52 ID:3AsPFQE10.net
第三野球部とがんばれ!キッカーズ入ってないし
バレーボールなら健太やりますだろ
ゴルフ漫画入ってないし信頼性ないランキング

805 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:40:40.55 ID:2ZKlEiK20.net
>>800
非処女

806 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:41:45.38 ID:sTL5Xwjn0.net
まず絵が下手じゃん

807 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:42:27.38 ID:2ZKlEiK20.net
>>804
母数があれやからあれやけどKINGGOLFぐらいは入ってても良かったかもな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:44:04.79 ID:iPqLaZ9k0.net
黒子のバスケが入ってる時点で、単に何が好きかというランキングでしかなさそうだな
題材のスポーツ(または部活)をリアルに描けてるのは、モンキーターンやDEAR BOYSとかじゃね?
黒子のバスケは脚色しすぎだろ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:45:26.11 ID:BjMYTjNh0.net
>>757
ああ、漫画は好きだけどアニメは1話で見るのやめたな なんとなく違う気がしたんだな

810 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:47:05.97 ID:lBwYmBAD0.net
ハイキューの顧問ってポエムで語りかけてたけど
ああいう臭いセリフに女作者っぽさ出てるよね

811 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:47:24.32 ID:fQH0SuRs0.net
テニプリの作者が「ジャンプのスポーツ漫画の王道は『アストロ球団』とか『リングにかけろ』だから無茶苦茶やっていいんです」って言ってたなw

812 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:48:05.09 ID:3wA2Q8yJ0.net
>>811
説得力あるなw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:49:09.79 ID:x6+qeVyv0.net
浜ちゃんは漫画読んでたのかな?

松ちゃんはメリケンサックのことをカイザーナックルって呼んでたからリンかけ読んでそう

814 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:50:48.12 ID:Bnm+DtQE0.net
スラムダンクは連載当初はスポーツ漫画とは言い難かったからなw
バスケを題材にしたギャグ漫画だったのは言うまでもない

815 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:50:52.21 ID:CX5nQJSL0.net
>>810
安西先生も桜木に短歌読んでたぞ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:52:12.39 ID:17bzXfiN0.net
スラダン世代だけどヤンキーとか暴力とかナチュラルに入ってくるから若い世代に絶対観せたいってもんでもないと思うわ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:52:44.40 ID:Jg6V1RIr0.net
普通におっさんだがハイキューもかなり面白いから若い子にはそっちが青春にダイレクトでそら負けるだろ
寧ろそこにスラムダンク入ってる方が凄いと思うわ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:53:17.63 ID:iPqLaZ9k0.net
モンキーターンと同じ作者の帯をギュッとね!もちゃんとしたスポーツ漫画だと思う
黒子のバスケは能力バトルだろ。なぜかキャプテン翼は許せてしまうが

819 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:54:52.23 ID:CX5nQJSL0.net
キャプ翼より上なら黒子だけじゃなくてブルーロックもイナイレも能力漫画だろ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:56:40.14 ID:a3+xB+w80.net
今の大学生にアンケート取って最近のマンガ抑えてまさかの2位で激怒するわけない

マンガをろくに知らないまいじつ老害ライターの悪質な印象操作記事

821 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:57:02.40 ID:DxSzL+sO0.net
スラムダンクの世間の評価は過剰評価だと思ってるが、ハイキュー一位は流石に

822 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:57:55.48 ID:3Q9Hli0q0.net
アンケートの対象を変えただけで結果は全く異なるものにムキになってもなぁ
むしろ知らん漫画だらけで驚いたわ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:58:33.14 ID:RQyw5wv50.net
スラムダンクの人はリアルの方がちゃんと負け試合も描いていていい好きかな
ハイキューってのは深夜にやってるアニメ数回見ただけだけど、番組内で負け試合もちゃんと描いているとか言ってたから、良さそうな気がする
昔のジャンプは負け試合許されなかったけど、もうこれなくなったのかな

824 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:58:59.60 ID:Z1SqubuO0.net
>>811
テニプリはキャプ翼の系譜だからな

825 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 20:59:52.48 ID:LJLMO5PT0.net
あしたのジョーやろ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:01:38.75 ID:py2aCoPf0.net
テニプリは手塚ゾーンまでは許せた
うまいやつは走り回らないって理論あるからな
手塚ファントムあたりからめちゃくちゃ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:01:55.07 ID:dRymQ9ix0.net
https://anige-labo.com/wp-content/uploads/2019/02/wxNcov1.jpg

ハイキューの絵ってこんな気持ち悪いのになんで女子はこの漫画好きなの?
キャラが人外しかいないw

828 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:02:32.81 ID:gCt3dnjk0.net
>>599
人気なのはラテンアメリカ
OP1の現地吹き替え版がつべで800万再生しとる

829 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:02:52.03 ID:py2aCoPf0.net
>>827
漫画じゃなくてアニメで人気出たんだろうな
アオアシなんかもそうでしょ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:03:30.27 ID:VPpyfne+0.net
>>827
アニメじゃね?知らんけど

831 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:04:31.30 ID:nYFfVnaM0.net
ハイキューはホモっぽくてダメだった

832 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:04:55.88 ID:uXPLaaY10.net
>>827
ワンピースも鬼滅もこれも絵が苦手過ぎるわ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:05:22.85 ID:7+3pSswU0.net
おじさん叩きは人気出るよね

834 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:05:41.96 ID:ddNxZQLm0.net
>>808
黒子のバスケもそうだが、それのサッカー版(キャラ設定などところどころパクってる)のDAYSとか、手段がサッカーなだけのバトル漫画ブルーロックとか
まあスポーツ漫画とは違う気がするね

835 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:06:47.04 ID:IxQcYKFU0.net
>>818
キャプ翼は熱さと夢が込められてる
トンデモ必殺シュートがクローズアップされがちだけど、誰が何と言おうと自分を信じて夢を追い続ける描写は少年の心に刺さる
なんだかんだ「信念」みたいなものがちゃんと描かれている漫画だと思う

836 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:07:04.13 ID:CX5nQJSL0.net
>>829
アオアシのアニメ可もなく不可もなくかなあと思ってたけどそんな評判良かったんだ
安心した

837 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:07:21.19 ID:uGqD22K00.net
>>827
中指の根本?だけ盛り上がってるのは何だろう
ここから何か生えてくるのか

838 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:09:08.35 ID:bE3CfFJ40.net
>>836
自分はアニメ5話くらいまで見てやっぱり漫画で充分ってなって見なくなったな

839 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:09:33.48 ID:g/sdtDDL0.net
ワンナウツだろwって書こうとしたらランクインしてて草

840 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:09:59.49 ID:IxQcYKFU0.net
あと黒子はちゃんと見たわけじゃないので語る資格は無いのかもしれないが
ゾーンに入れない人の扱い酷くないっすかねぇとは思う

841 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:10:47.85 ID:GHfVKRUN0.net
>>25
漫画の人気とリアル世界の人気&実力は全く比例しないw

漫画だからこそ「何でもあり」で現実を超えて面白くできるわけで
巨人の星の昔から、ヒットしたスポーツ漫画&アニメというのはみんなぶっ飛んだ作品ばかりだったw

842 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:10:50.85 ID:CX5nQJSL0.net
>>834
ブルーロックのめちゃくちゃ感はキャプ翼に通じるもの感じるわ
FW11人対U日本代表とか

843 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:11:30.31 ID:AOmU/XQQO.net
>>827
ガンバ大阪の東口とか顔も頭身もハイキューっぽくね

844 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:12:53.62 ID:CX5nQJSL0.net
>>838
俺もだわ
アマプラで見れたから垂れ流しにはしてたけど漫画で良いなってなるよな

845 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:16:24.47 ID:1Evnv1gh0.net
>>1
俺が若い頃集めたスラダンを子供たちは喜んで読んでたし、その子供が買い集めてたハイキュー読ませてもらったらめちゃ面白かった
どっちも良作だしまあ妥当なランキングじゃね?

846 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:16:55.55 ID:py2aCoPf0.net
ブルーロックも10月からアニメやるんだな

847 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:17:21.20 ID:JSRfwm/W0.net
タッチは???????

848 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:18:51.43 ID:iGJPI0aN0.net
>>835
やっぱり南葛SCと明和FCの決勝戦だろ。
あれは熱い!

849 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:18:59.03 ID:rfXQJg6O0.net
つのだ版空手バカ一代

850 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:19:04.81 ID:iPqLaZ9k0.net
>>841
最強クラスのぶっ飛び漫画、ゲームセンター嵐も今ならスポーツ漫画かなw
宇宙崩壊みたいな騒ぎにもなってた気が
マジでスーパーノヴァって、なんやねんw

851 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:19:06.86 ID:iHkJab6K0.net
ハイキューとメジャーはないだろw

読んでないけど絶対つまらないのまるだしw

852 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:20:39.41 ID:kqW7MHgy0.net
スラダンはいまだに人間ドラマや台詞好きだけど1位じゃなくても文句はない
けどハイキュー1位はどうかな

853 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:21:05.84 ID:iGJPI0aN0.net
湘北vs海南がたまらんのだよね。
あれはゴリの試合だ。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:24:33.20 ID:gKg+PK/A0.net
10位までで読んだのはメジャーとキャプテン翼だなおじさんは

855 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:24:33.41 ID:dQgl+vma0.net
一位かはアレやけどハイキューは偉大な漫画やと思うわ
別にスラムダンクと競ってもおかしくない

856 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:27:18.68 ID:J8Ny98tn0.net
バスケ漫画だとスラムダンクより黒子のバスケの方が面白いわ
黒子のバスケの主人公は魅力的だけどスラムダンクの主人公がダメだわ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:27:32.36 ID:iPqLaZ9k0.net
ゲームセンター嵐を知らない人は「ゲームセンター嵐 必殺技」で検索してマンガフルの記事を読んでくれ
飲食しながら読むなよ、たぶん吹くぜw
これがeスポーツ漫画の元祖だw

858 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:28:05.44 ID:+Hcvr8/p0.net
>>644
なつかしww

859 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:28:46.34 ID:+Hcvr8/p0.net
>>855
マジ?見れたら見るわ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:29:04.64 ID:kiDNeyPi0.net
大学生のランキングで2位ならむしろ凄すぎるって感想しか出てこないんだが

861 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:29:21.68 ID:dGGk6KKw0.net
スラムダンク世代やけど
ハイキューの方が面白いわ
スラムダンクはNBAが後ろに透けて
見えてた影響大きいかったし

862 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:30:39.82 ID:yRm+ktDY0.net
コータローまかりとおる柔道編

863 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:31:16.25 ID:CX5nQJSL0.net
>>857
はいはいノーブラボイン打ちっすなあ
惑星大直列で水魚のポーズとっとけ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:32:34.93 ID:KKbD494f0.net
がんばれ!!タブチくん!!がないとか

865 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:33:11.22 ID:CX5nQJSL0.net
野球観戦娘がないとか

866 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:33:20.59 ID:miNeeA7r0.net
自転車のオーバードライブ名作なんだぜ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:35:20.77 ID:QkIJTovY0.net
もうハイキュー自体はどうでもいいだろ
おじさんがスラダンの思い出を語るスレにしようぜ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:36:34.94 ID:z/kFZ7T80.net
若者の半分はスラダンが不良漫画だと思ってるからな

869 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:36:57.44 ID:cdGnPKVr0.net
うっちゃれ五所瓦

870 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:38:14.03 ID:CX5nQJSL0.net
桜木の2万本シュートより日向の代表冬合宿に無理やり押しかけてチビはバレー絶対無理向いてないよお前って言われても雑用・球拾いで良いから参加させてくれって頼み込んで成長する姿の方が好き

871 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:38:36.11 ID:41jXwwMz0.net
スラムダンクはつまんないとか地味な部分までちゃんと描くから名作なんだよね
ジャンプにありがちな超能力スポーツを最後まで描かなかったのが偉い
才能が9割のスポーツで、その才能が潰れるのが珍しいことじゃないって現実を描き切った硬派な漫画
だからつまんないと言えばつまんない部分はある

872 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:40:32.19 ID:CX5nQJSL0.net
自分でスポンサー探して言葉通じない南米に単身飛んでビーチバレーで武者修行しながら国内プロリーグに挑む機会を牙を研いで待ち続ける日向くんしゅきぃ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:40:53.47 ID:yJTc5bZp0.net
あしたのジョーのアニメを出崎統が監督したのがまた奇跡だよな。奇跡重なり過ぎ。
あーまた観たくなってくる。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:42:55.02 ID:CX5nQJSL0.net
>>871
ブザビの最終回で身長伸ばしたりな

875 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:42:56.88 ID:yGSRYMBE0.net
スラムダンクが何でそんなに評価が高いのか納得できん。
他にロクなバスケ漫画がなかっただけだろ?

876 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:43:35.15 ID:I3UJwYze0.net
意外とYAWARAって上がらないのな
今じゃイメージTAWARAになっちゃったからか

個人的にはキャプ翼タッチが鉄壁か

ハイキューは読んでみたけど一巻で脱落

877 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:43:47.17 ID:nrmN72qx0.net
>>643
魚住♥

878 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:43:58.60 ID:ZYpZk6o00.net
>>870
リアルじゃねー話だわ
だいたいチビは根性ないし
何事も向いてないからな
ムリのあるキレ方で、底辺職で居場所作りするのが
チビのリアル

879 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:45:41.61 ID:rbHQcLzk0.net
最強はキャプテン翼だな
世界のサッカー少年のバイブルだから

880 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:45:45.45 ID:CX5nQJSL0.net
>>878
井上作品のブザービーターディスるのやめなよ
あれも結構面白いよ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:48:35.09 ID:L2P+Tlec0.net
ハイキューはハイキューで面白いけど
影山の存在が完全にファンタジーなんだよね
宮も片足突っ込んでたけど

882 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:49:12.82 ID:+5MmxQ6e0.net
排球ってことか 知らん漫画だから気づかんかった

883 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:49:27.60 ID:GPfJJXi70.net
メジャーはサンデーじゃなくてジャンプだったらもっと評価高かった
ハイキューじゃなくてメジャーが一位だったろ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:50:23.92 ID:ZYpZk6o00.net
>>880
チビはガチでモノにならんから
ましてバスケとかバレーとかね
辞めさせるのが情けだから
指導者としてはやはり、ガタイいいやつだよね
伸ばし甲斐があるから、多少能力低くても
身に付けさせてやれるから
チビとか絶対苦労するから、ホント辞めさせないと
それが情けだから

885 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:52:15.32 ID:qewCAfhA0.net
スラムダンクは美化されすぎだろう

886 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:52:20.43 ID:GPfJJXi70.net
>>11
スラムダンクとドラゴンボールは小さい本屋でも未だに売ってるからな
ハイキューが20年後小さい本屋にあるとは思えん

887 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:52:44.11 ID:CX5nQJSL0.net
>>883
と言ってもジャンプって基本野球漫画不毛の地だろ
メジャー長続きしたんかいねえ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:53:06.62 ID:Jm9HueYh0.net
1位、おれは鉄兵
2位、のたり松太郎

3位、あしたのジョー
3位、あした天気になれ

ちばてつや作品の正当なランキング

889 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:53:53.00 ID:qewCAfhA0.net
野球で一番はダイヤのエースでよい
腐女子でなくても野球に興味なくても面白い

890 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:54:53.47 ID:ZYpZk6o00.net
>>887
埼玉レグルスだけは全巻持ってるわ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:54:56.99 ID:qewCAfhA0.net
>>883
ジャンプだったら小学生時点で打ち切りか
バトル漫画に途中で変わる

892 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:56:08.20 ID:n6OtGtWC0.net
なんだ?ハイキューって?
ビリヤード漫画か?

893 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:56:25.41 ID:05m9I5g+0.net
メジャーは海堂やめるところまでは面白かったのにもったいない

894 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:56:57.23 ID:Jm9HueYh0.net
バスケ漫画のパイオニアはガッツ乱平

おぼっちゃまくんはこれのパクリ
おれは鉄兵が元祖だけど

895 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:58:49.00 ID:ZYpZk6o00.net
>>891
岩石を背負って絶壁を登って、上から大量の水を流されるんでしょ
沢村栄治幻想タップリで

896 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:59:10.67 ID:Jm9HueYh0.net
スラムダンクはドカベンのパクリ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:59:21.33 ID:HBuSSAOX0.net
稲中卓球部は?

898 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 21:59:57.19 ID:M+pC4kag0.net
思い出補正あるからいい記憶だけだけど
今読んだら昔の漫画って感じなんよね
スラダン、ろくブル、キャプ翼とかその辺は
今でも最近の漫画と同じ感じに読めるドラゴンボールはほんとにすごいよ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:00:48.36 ID:a7/cKKtr0.net
29位の灼熱カバディってのはなんだ
カバディを漫画化するってすごいな

900 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:03:12.46 ID:5pnB5Ebs0.net
>>871
それがスラムダンクの魅力だというならハイキューに超えられてると思うんだけど

901 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:04:54.01 ID:Jm9HueYh0.net
県立海空高校野球部員山下たろーくん

902 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:06:47.47 ID:UhiiXH9E0.net
バスケ漫画だとアイルてやつがオサレでかっこよかったわ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:06:51.27 ID:en3jOpji0.net
ハイキューに名台詞ってあるの?

904 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:10:14.72 ID:XUgIrhiJ0.net
俺の中では

1位 スラムダンク
2位 柔道部物語
3位 うっちゃれ五所瓦

これは不動

905 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:11:53.44 ID:A2iFDJPx0.net
キャブ翼安定かと思ったら全部斜め上で草

906 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:12:12.76 ID:Hjg4cEwy0.net
スラムダンクってバスケやってる時より三井達と喧嘩してたところの方が面白い漫画じゃん

907 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:13:32.29 ID:UZ2TqlHm0.net
ハイキューはバレーボール版スラムダンクみたいな話やん

908 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:13:54.45 ID:DdvaFsVq0.net
ハイキューは試合数が多すぎて飽きる。
各チームにライバルみたいなのいて、なんやかんやで勝つってパターンが毎回同じ。途中からユニフォーム変わっただけの同じシーン繰り返し観てるだけの感覚に襲われる。そこで折れる奴は結構いると思う。

909 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:14:26.07 ID:1XnW42hP0.net
>>903
「クリアできそうにないゲームでも繰り返してたら慣れるんだよ」

910 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:15:07.66 ID:98T7B1yg0.net
>>906
あの喧嘩が終わって三井が仲間になってからが面白いんだよ

911 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:15:19.30 ID:9LomOzEK0.net
キャプテン
野球狂の詩
ナイン
12の三四郎
柔道部物語
キャプテン翼

912 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:15:42.41 ID:V7JLQjLx0.net
バレーといえば健太やりますやろ

913 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:15:55.63 ID:98T7B1yg0.net
「F」はスポーツ漫画に入らないかな?
あれも名作

914 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:16:43.10 ID:Hjg4cEwy0.net
>>910
そんなことないよ名場面として出てくるのも安西先生バスケがしたいですばっかりだし

915 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:16:44.17 ID:HBuSSAOX0.net
巨人の星わい

916 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:17:19.21 ID:vYlaJ8jl0.net
メジャー好きワイ、3位と大健闘で歓喜

917 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:17:39.88 ID:zApTPdQz0.net
オバサンは無視か

918 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:18:40.84 ID:mp23j8fF0.net
>>914
単にお前の好みだろそれ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:18:42.56 ID:tOhgMR3T0.net
ちゃんと読んでる人はどっちも好きだろ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:18:46.53 ID:r6+SylSi0.net
タイトルしか知らんのだが、そんなにヒットしたんか?

921 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:20:30.34 ID:Hjg4cEwy0.net
>>918
こんな個人の好みランキングスレで何言ってんだお前

922 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:20:32.04 ID:eoXqtJD30.net
ハイキュー作者はスラムダンクを下敷きにしつつ現代の価値観には合わなくなった部分をきっちりアップデートして作品に仕上げた優秀なフォロワー
全国大会編最後の主人公高熱でリタイア→チームもそのまま負けるという展開でスラムダンクを過去に葬った

923 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:20:59.23 ID:44/LvuLO0.net
>>921
それこそお前が言い出してるのに何言ってんだお前

924 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:21:34.28 ID:S6JQbA+G0.net
うっちゃれ面白いけど今の若い世代は相撲の漫画なんて読みたいとすら思わんだろうな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:21:51.02 ID:S0mmN9AN0.net
男ならスラダンで女ならハイキューに偏るんじゃないの

926 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:22:03.43 ID:iGJPI0aN0.net
フィジカルコンタクトの無いバレーボールに少年達は熱狂しないよ。
あくまでも女子向け少年漫画でしょw

927 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:23:15.28 ID:iGJPI0aN0.net
少年が好きなのはバトルなんだよ。
本能の問題。

928 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:23:41.87 ID:Hjg4cEwy0.net
>>923
意味不明
こういう話題なんて個人の好みで語るに決まってんだろ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:24:08.57 ID:XBb6RHvF0.net
40のオッサンだけどスラダンよりもハイキューの方が圧倒的に面白い
スラダンは何かさずっと皆んなカッコつけてんのよねマジで登場人物ほぼほぼ全員
何であんなにスカしてんの?

930 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:24:46.93 ID:G91Op9ZD0.net
すまんけど、だんとつ柔道部物語

931 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:25:02.97 ID:iGJPI0aN0.net
タッチはスポーツ漫画としては論外だけど青春漫画としてはNo.1だな。

932 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:25:37.68 ID:6CKmbo5j0.net
>>929
ハイキューって最近の漫画じゃないの
オッサンにもなってガッツリ漫画読んでんのか

933 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:26:31.29 ID:ZsCibiqj0.net
タッチは最高のボクシング漫画
才能がすべてなんだよ、ボクシングは。

934 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:27:50.54 ID:iGJPI0aN0.net
タッチ最高だよ。
夏に読むとあの頃に戻りたくて苦しくなる!

935 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:28:05.46 ID:41jXwwMz0.net
>>900
そうやって勝った負けたの価値観で優劣決めるなら
あなたが勝者になればいいって突き放すようなメッセージ性がスラムダンクが名作たる所以というか
ハイキューが面白ければ面白いでいいんじゃないの

936 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:29:10.38 ID:g98pt+C00.net
29位にワンナウツは笑ったわ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:29:41.59 ID:SmnKZ0aW0.net
暴力ヤンキーが社会的に成功してのし上がるバイブル的な作品

938 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:29:42.04 ID:YdY5NybF0.net
柔道部物語はマイナーだけど柔道漫画の最高峰だな
ライバルが圧倒的に強いのがいい

939 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:29:57.11 ID:iGJPI0aN0.net
スラダンの続編とか酷い事になる予感しか無いから絶対にやめてほしいw

940 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:33:14.87 ID:iGJPI0aN0.net
あだち充の最高傑作は競泳の漫画だよな。
タイトル忘れたけどw

941 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:35:20.64 ID:dwY0kfYx0.net
多分史上最高のスポーツ漫画はキャプテンだと思う
野球そんな好きでは無いけど

942 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:35:35.91 ID:6cSAeBJf0.net
今日の修羅の門スレはこちらでしょうか?

943 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:35:41.89 ID:3MNRVJiB0.net
>>5
その三井寿が出てから人気が出たんだと
それまでは打ち切りの話が出ていた位だと大昔にトップランナーで語っていたわ
余談だが不細工な婦女子が漫画を描く時間が無いので正社員を辞めて漫画を描くのに専念したい的な相談をしたら、
仕事を辞めないで書き続ける事、仮に漫画家デビューしたとしてすぐに売れる保証はない、正社員での仕事経験は漫画に限らず必ず生きるからとか、かなり大真面目に熱心に答えていてあげて好感だった

944 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:35:56.29 ID:lnNLokKL0.net
>>473
鴎台との試合で発熱日向にドクターストップかけてこのシーンでの発言をしっかり有言実行したのは唸った
こういう細かい描写を後々ストーリーに伏線として活かしてくる物語づくりの上手さは感心する
作品の代名詞になるようなセリフではないけどこの先生の
「遠きに行くは必ず邇きよりす」
は大事な格言と思う

945 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:36:33.58 ID:zVSFtmD40.net
>>906
人気が爆発したのはむしろその後からだよ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:36:43.59 ID:AOmU/XQQO.net
>>902
アイル好きだったけどタッチ並みにスポーツ物じゃなく青春物カテでは

947 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:36:50.60 ID:pBf67nJJ0.net
>>941
よくそう言われるから読んたけどそんなに面白く感じなかったな
ドカベンは面白かった
Majorも好き 

948 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:37:34.06 ID:5C9wOEOX0.net
>>1
敗因はこのオジサン

949 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:37:39.61 ID:3MNRVJiB0.net
>>942
あれ面白かった。月刊マガジンはどの漫画も絵が汚くて読む気にならなかった修羅の門はどれも同じようなキャラばっかだったが唯一面白かった
やっぱ看板漫画は絵の上手い下手関係なく面白いのな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:39:04.17 ID:9pevfOJm0.net
エースをねらえ!が入ってないとか
修造さん激おこ

951 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:39:11.32 ID:KDNVnEt60.net
海外まで入れればキャプ翼になるのかのう

952 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:39:14.70 ID:5pnB5Ebs0.net
>>935
スラムダンクは後の漫画に多大な影響を与えた偉大な先駆者なんだから
別に前にも後にもないみたいな大袈裟な賛辞は要らないよ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:41:40.79 ID:dwY0kfYx0.net
>>947
派手な演出が好きなんだな
派手さはないが試合だけじゃなくちゃんと地味な練習まで丁寧に描かれて面白いのがキャプテン

954 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:45:57.31 ID:tjb/MAa00.net
ある意味未完だから最後まで読んで後悔するマンガ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:46:24.50 ID:VJPachYU0.net
>>815
スラダンの安西先生の短歌
31文字を2コマ


ハイキューの武田先生のポエム
1ページ使って150文字

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT0rMxi5sye_bdpdMCw8hHFRsjeRfwz8XRIuQL3FgLRo07c-kfdxZdphHC3&s=10

男作者のシンプルさと女作者の丁寧さの違いが出てる

956 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:47:25.41 ID:eqGTrVIW0.net
大学生を対象としたアンケなら仕方ないだろ
スラムダンクの頃のジャンプは男子の読み物だったが、ハイキューの頃は女子も読むようになっていたし、実際女子人気も高いだろうし
逆に何十年も前の作品のスラムダンクが2位ってのがスゴイわ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:47:32.53 ID:7ADykgJA0.net
スラダン何も刺さらなかったな
シュートのがまだ面白いわ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:49:44.46 ID:rIpS85ip0.net
>>913
モータースポーツNo.1漫画はなんだろうな?

959 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:50:43.36 ID:HVWA8tTX0.net
Majorとslam dunkは見たけどハイキューはスルーした

960 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:52:15.09 ID:ZePvh3J80.net
>>948
「負けたことがある」
というのが、いつか大きなオジサンになる

961 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:52:30.54 ID:TYxVxpy50.net
この中だとハイキューしか知らないわ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:52:48.95 ID:WFJsACof0.net
スラダンは余りに日本人離れした体格と桜木の成長早すぎるのがなwww

最後もケガさせて打ち切りエンドだし、このランクでも高いくらいやろ

ハイキュー!!とかいうのは知らん

963 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:54:12.96 ID:mKULr8m30.net
ベイビーステップ完結してるなら
アニメ続きやらんのかな

964 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:56:09.11 ID:D1d1c2fe0.net
キャプテン翼は

965 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 22:56:11.27 ID:fE5vSaBj0.net
ハイキューとテニプリと弱虫ペダルは同じ枠だと思ってた

966 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:03:04.00 ID:xwNcsIWU0.net
>>824
リンかけだろ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:07:23.99 ID:KjuTYFLu0.net
>>857
なんとか大帝っていた
ブラックホール作ったり銀河の星を操ったりする相手
ゲームに勝つためにだぜ?

968 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:13:00.42 ID:yjA0snTw0.net
>>128
ずっと休載してるぞ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:14:54.03 ID:nLUCScNC0.net
>>929
あからさまに熱意見せるのがカッコ悪いという時代だったんだよ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:14:56.87 ID:bhivX5L60.net
スラムダンクは面白いけどそこまでかなって気もする
個人的にはタッチとかの方が思い出深い

971 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:14:59.41 ID:IYGfYdmG0.net
>>944
聖人っていうよりただ現実的で賢いんだと思うけどな

972 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:18:38.56 ID:tjZ8tP6G0.net
弱虫ペダルはもっと上かと思ってた
巷にロード乗ってる奴増えたのは確実に漫画のお陰だろ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:18:43.01 ID:Pkgliu7D0.net
スラムダンクより鮫島、最後の十五日のほうがおもしろかったぞ
43歳オッサンです

974 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:18:43.62 ID:nxD4iV5t0.net
がんばれ元気

975 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:21:22.55 ID:QSy8uYfT0.net
この番組見てスラダンより上のハイキューってどんなんだろと思って、ネトフリでアニメ見始めたけど面白いな。
オッサンにはスラダンだろうけど、若い子はライトな感じのハイキュー好きだろうな

976 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:23:51.05 ID:+Hynge3+0.net
>>956
当時中学生だったけど普通にクラスの女子もスラダン読んでたぞ
あと稲中も女子に人気あったw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:24:27.40 ID:yssu/BWE0.net
ハイキューの方が部活としてまじめにやってると思うけどね

978 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:25:14.40 ID:AdfRr8su0.net
>>969
梶原スポ根の時代が終わって熱血ど根性がダサかったんだよな
それで一時期あだち充的なスポーツ漫画が受けたけど
結局すかしながらも頑張るっていう少年漫画の基本は変わらなかった

979 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:25:42.20 ID:nxD4iV5t0.net
筋肉まんは?

980 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:25:56.52 ID:GtykUzYg0.net
スポーツ漫画としてはハイキューよりも弱ペダの方が好きだな
最近の男子スポーツ漫画は腐が飛びつかないと人気出ないけど、スラダンは腐もいるけど男子への影響力もめちゃくちゃ強かった

981 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:29:37.20 ID:QxilL2mG0.net
ハイキューは仙台市体育館(カメイアリーナ仙台)の描き込みがすごく丁寧で
仙台市民の自分は毎回感心してた

982 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:29:57.03 ID:rE9ZOiB90.net
スラムダンクは連載終わって
気づいたら評価爆上げされてた感じで
なんか気持ち悪い

983 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:32:23.22 ID:S6JQbA+G0.net
今はDIVE!!みたいに腐女子しか見てないスポーツ漫画もある

984 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:32:28.33 ID:s18C4Oj70.net
スラダン世代だがハイキューで納得
ダイヤのAも上位で尚良し

985 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:33:46.03 ID:n0vk/v8L0.net
スラダン世代だけどヤンキー嫌いだから嵌まれなかった
ハイキューは好き
ワクワクする

986 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:08.76 ID:NAYk7Z0o0.net
ハイキュー普通に泣ける

987 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:17.28 ID:tR15tPXZ0.net
まあ連載追ってる分には最後の試合は長かったよな
全然終わんねーなって嫌気さした
コロナ禍で時間出来たから新しくなった単行本そこだけ買ったわ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:28.30 ID:UZYI9vOP0.net
>>982
山王戦リアルタイムで連載してた時なんてダラダラダラダラ一体いつまで続くんだよって皆文句言ってたよな
山王戦は神とか言ってる奴らは後から単行本で読んだんだろうな

989 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:28.96 ID:s18C4Oj70.net
>>975
正直スラダンより全然泣ける
スラダンも好きだけどやはり古い
最近の漫画のストーリ性には敵わない

990 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:39.52 ID:9GHMQ5Mc0.net
あら、近頃の大学生ってセンスないのかしら?w
何このクソみたいなランキングw

ぷききーーーw

991 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:45.08 ID:6dRiKc9Q0.net
ワンナウツおじさんのボクも激おこなんだが😡

992 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:53.18 ID:kyAONq830.net
>>978
糞真面目な努力家が主人公の一歩なんかでもスカしてはいなくても熱血ど根性的な悲壮感とかはないもんな
ギャグ描写も多めだし

993 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:37:47.00 ID:9GHMQ5Mc0.net
天津飯のハイキュー拳でも見て感動してろよw
センスない坊やたちw

ぷききーーーw

994 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:37:54.40 ID:YQje4fst0.net
ハイキューは連載中に読んでるのしんどかった

995 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:38:19.05 ID:9GHMQ5Mc0.net
近頃の大学生はポンコツということが判明w

ぷききーーーw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:38:21.90 ID:p4RqipWF0.net
スラダンの影響と言えばちはやふるとかもスポーツ漫画かな?

997 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:38:40.48 ID:9GHMQ5Mc0.net
まぁ、タヒんで欲しいわw

ぷききーーーw

998 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:39:33.78 ID:rsoprszI0.net
今思えばスラムダンクって面白かったかね

999 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:39:35.14 ID:S6JQbA+G0.net
スラムダンク最強

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:41:14.73 ID:yCrEF1Lx0.net
スラムダンクは普通の良い作品でそれ以上でもそれ以下でもない
作者が無から生み出すような設定や構想の天才的なスペシャル味があるわけでもなく
狂わすような魅力的なキャラがいるわけでもない
特段、大したことがない作品

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200