2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】エヴァネッセンスの「Bring Me To Life」、リリース後19年にしてiTunesチャート1位 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/08/24(水) 23:12:39.99 ID:CAP_USER9.net
エヴァネッセンスの「Bring Me To Life」、リリース後19年にしてiTunesチャート1位
2022.8.24 12:54 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000223649
https://img.barks.jp/image/review/1000223649/001.jpg


エヴァネッセンスが2003年にリリースしたデビュー・シングル「Bring Me To Life」が、今週、アメリカの iTunesチャートで1位に輝いたそうだ。

エヴァネッセンスの代表作の1つで最大のヒット曲ではあるが、ケイト・ブッシュの「Running Up That Hill」やメタリカの「Master Of Puppets」のように人気ドラマでフィーチャーされたわけではなく、なぜいま突然再注目されるようになったのかは不明。コーンとの北米ツアーが開催されているから、イントロを当てる音楽トリビア・ゲーム『Heardle』で流れたから、現在69セント(約95円)という廉価で売りに出されているから等、推測されているが、明確な理由はないようだ。

なんであれ、エヴァネッセンスはこれを歓迎。「19年経っても、まだ強力! Bring Me To LifeがiTunesで1位 この愛をありがとう!」と感謝している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki


Evanescence
@evanescence
https://pbs.twimg.com/media/FazuOnxUUAAlqXA.jpg


●Evanescence - Bring Me To Life (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:13:52.88 ID:yWNe0MUX0.net
太った

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:16:17.10 ID:U8NftZNW0.net
なつい
デアデビルか

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:17:19.88 ID:g1XCxm+f0.net
学生時代デアデビル観に行って個人的には面白かったけど、周りの評判は悪かった

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:17:32.51 ID:6Bknr9hZ0.net
懐かしすぎるだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:18:34.21 ID:BNpmjx5R0.net
ポピュラー音楽って20年前くらいからあんま変わってないもんね
ずっと過去の音楽焼き直してる感じがする

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:21:56.46 ID:7rKA5v7V0.net
Fallenは名盤

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:22:31.27 ID:VD7LVaet0.net
wake me up

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:23:05.12 ID:jiNgoAFX0.net
Bury Tomorrow がカバーしたのもいいぞ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:23:14.23 ID:jBUWpQK20.net
母ちゃんの車で友達と遊びに行ったときにfallenかけたら恥ずかしいからやめろと止められた思い出

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:23:41.47 ID:dJ2Z5lDu0.net
この頃のボーカルの人すっげー美人なんよね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:27:52.11 ID:c5P01jbj0.net
ビデオCDとかよく分からん規格でリリースされてたような

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:28:05.42 ID:wpsBwLCY0.net
>>4
早すぎたポリコレヒーローだったな
もう少しアクション指導の香港ユエン・チームに予算を与えていたら… と、ちょっと惜しまれる

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:28:06.50 ID:fmsrWPg50.net
つべの再生回数10億とかえぐいなw

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:29:39.81 ID:fQv28c4j0.net
昔フジロックでチラ見したな懐かしい

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:29:46.11 ID:xiFnTHiS0.net
ベンムーディって今何してんだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:31:00.94 ID:P81taTCd0.net
男性ラッパー

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:35:04.37 ID:ixleXfQB0.net
エルゴプラクシーってアニメの主役が、このボーカルの女のビジュアルを引用してデザインされてたな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:36:53.14 ID:lSUtvxbO0.net
今Amyはゴツい。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:37:47.10 ID:fw9HcbfN0.net
このアルバムの一曲目最高
今聞いても色褪せない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:38:33.98 ID:qKOGaUPP0.net
まんまリンキンやん。しかもどっちもキャッチーだけど安っぽい音

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:39:43.45 ID:pduFoyk00.net
なっつかし!

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:43:05.59 ID:J4rbvJfN0.net
ホーンテッドって曲が好きだった

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:44:54.10 ID:izjqZhKq0.net
3位のアメリカンパイのほうが懐かしすぎだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:45:08.25 ID:itwdTp0h0.net
3rdも良いぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:47:36.82 ID:k2nwS53Z0.net
ステイシー・オリコとかもこの時代だっけ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:53:22.09 ID:roNOG+nG0.net
ごぉおぉおおおおいぃぇんんんんあんどぉあぁぁああああぁぁぉああぉーーーー

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:55:35.02 ID:FAzXKShg0.net
イモータルが泣ける

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:55:50.83 ID:pNsaxuyj0.net
伊藤さんが激推ししてたな
伊藤さん元気かな毛髪

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/24(水) 23:59:07.42 ID:7XSIWUr40.net
当時はこの先どうなるのかと期待しまくったな…

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:07:30.68 ID:T43/Ryhl0.net
ずっとリンキンパークとのコラボだと思ってたわw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:07:40.60 ID:kN3m4fEF0.net
19年前とか嘘だろ?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:08:37.57 ID:cUArSm0+0.net
また古いな
エヴァネッセンスってヘビーメタルだっけ?
2000年代は米国もまだロック音楽が人気あったよね
リンキンパークとかグリーンデイとかリンプビズキットとか
人気あるロックバンドも多かったね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:23:54.43 ID:s/QaSU8z0.net
クレジットカード番号変更でいろいろやってたら昔購入してたやつが再び表示されてたので再DLしたところだった
なんで急に?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:24:08.65 ID:s/QaSU8z0.net
パラモアのあれもええな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:41:52.12 ID:jLMe8nfW0.net
懐かしいね
良い曲だけどなんで今?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:42:42.61 ID:s/QaSU8z0.net
>>36
俺が1回再DLしたくらいではビクともしないよなw
なんでだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:50:54.89 ID:6YDNQ2wJ0.net
ギターがプロデューサーになったな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 00:56:30.32 ID:R+jMSfin0.net
zepp tokyoにライブ見に行ったっけな、もう18年前か

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:02:08.90 ID:Dw8TZejk0.net
この頃の洋楽は面白かった

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:04:56.17 ID:sHLeNu260.net
あのラッパーって凄いかぁ? Tourniquetのほうがいいね♪

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:08:59.66 ID:CnVD1edQ0.net
1枚目のアルバムの後でボーカル以外全員やめたんだっけか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:09:21.85 ID:KPBlZPwS0.net
>>20
ゴーイングアンダーな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:12:09.58 ID:TMDAFPkj0.net
トゥルーコーリングってドラマの主題歌がこのバンドのパクリぽい雰囲気だった

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:17:47.80 ID:vNV5VTTP0.net
エヴァネッセンスって久々に名前聞いたわ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:22:45.07 ID:2hisXOf00.net
my immortalのイメージが強い

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:38:08.07 ID:1iTY1/Xr0.net
マイゴッド マイ谷啓

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:41:49.14 ID:Uy8kV77u0.net
明確な理由、なんやろ
YouTube動画で何か曲流したいとなった時に代表的な曲として提示されたことある

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:44:49.10 ID:9Ie5YLX/0.net
1stは名盤と言っていいけど他のアルバムは大分落ちる

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 01:50:26.86 ID:QM1M+bFD0.net
意気投合して結成した相方が金に目がくらんでバンド抜けちゃったんだっけか
確か作曲担当だったような

51 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ボーカルの人、気難しそうなイメージ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 02:35:13.80 ID:YmTGXl7W0.net
ファーストだってナイトウィッシュに比べればかなり落ちるだろ。
大コケしたデアデビルのタイアップでよくあんなに売れたとは思うが。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 02:35:59.24 ID:wnH/tFYD0.net
いまなら行けるぞYOSHIKI

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 03:20:46.47 ID:tv8DqC8B0.net
一時期「ダサい曲」扱いされてた覚えがあるんだけど

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 03:25:38.49 ID:wjXvEmNI0.net
当時中学生くらいで初めて買った洋楽のCDがエヴァネッセンスのフォールンだった気がする
これとリンキン、アヴリルあたりが青春の洋楽だった

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 04:11:32.62 ID:Z8ZN4CBN0.net
2003年ってタトゥーもいたな 

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 04:15:57.89 ID:XWCFOgts0.net
この曲って、フィーチャリングでラップはメンバーでもない
まあ、Evanescence自体、エイミーのソロプロジェクトだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 04:23:44.98 ID:AG/TMnq60.net
ドラマに使われたからってケイト・ブッシュの「Running Up That Hill」がヒットってのがすごいな
当時はわけわからん音楽って扱いじゃなかったの

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 04:37:17.33 ID:pY8mzXm50.net
日本の声優がやってそうなダサさ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 04:44:30.48 ID:RNnF7G3Z0.net
世間的にはこの曲だけの一発屋だよな

他の曲も聴いたことはあるけど
歌が上手い以外の印象残ってない

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 05:52:04.10 ID:nRZJB4bM0.net
WWEで使われてた曲の記憶

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 05:54:02.29 ID:35LZmmyo0.net
なんで今頃
好きだけどさ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 05:56:39.26 ID:wJL9m/LW0.net
ゴーイナンダーの方が素敵だろ今のキッズはにわかかよw(お、おぅ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 06:10:18.53 ID:Hlzu2j010.net
はやったなこれ懐かしい、
この時期ジミー・イート・ワールドとかも聞いてた

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 06:44:04.20 ID:eXo5WPgd0.net
エイミー嬢、和楽器バンドとコラボして、来日live迄してるんすよね。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 06:50:44.64 ID:++YQGBJz0.net
>>44
なついwww
誰が歌ってたんやっけ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:16:54.61 ID:Je98FQck0.net
これが入っているアルバムはよく聞いたが、2枚目はあんまり聞かなかったな
歌は上手だと思うし曲も綺麗だったが。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:25:17.25 ID:HfyobjVj0.net
ヘビメタ懐いね

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:32:06.39 ID:+1ddyzsP0.net
>>11
この頃はな…なお…

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:32:44.93 ID:BwsMSTFG0.net
NARUTOとかブリーチの
アニメ動画みると
こういう音楽流れてる

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:45:53.58 ID:Qh81Rf0V0.net
>>11
売れるとだいたい肥えた豚になる

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 07:54:53.76 ID:f0Lhpibe0.net
このアルバム今でも聴くわ
1曲目がいい

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 08:03:05.31 ID:2R8wBMdJ0.net
ベンと喧嘩別れしなきゃもっと長生き出来たのになぁと今だに思ってしまう

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 08:11:36.98 ID:BFsMZlVm0.net
ゴーイングアンダーしか聴いてない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 08:19:08.21 ID:Z4a6qwY40.net
なちいな、一時期タワレコでよく見たわこのジャケット。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 08:44:07.88 ID:uCVuDezf0.net
懐かしい
FALLENもってるから久しぶりに聴こう

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 09:20:55.76 ID:tQOeO2WP0.net
>>66
土屋アンナ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 09:39:05.45 ID:U6dPP1n40.net
この曲好きだけど
なぜ今一位かはもっと調べて記事書けや

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 09:41:37.73 ID:JX/vLxNj0.net
エヴァンゲリオンの「fly me to the moon」 に見えた・・・

ちょっと疲れてるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:04:37.39 ID:h93TF4HY0.net
この曲のゲストボーカルのバンドの1番有名な曲だけがなぜかサブスクで聴けない

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:12:23.24 ID:hzop9j1u0.net
あーはいはいトゥルーコーリングの曲ねって思ったらそれはフルブラウンローズのだった
なんかかぶる

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:22:56.61 ID:41XTEXhe0.net
こんな昔の曲なのに!
確かに今聴いてもかっこいいけども

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:40:22.33 ID:qMSs6PNb0.net
懐かし

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:43:29.28 ID:qMSs6PNb0.net
>>58
恋のから騒ぎの曲に比べたら普通に売れる曲に思える

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 10:57:01.37 ID:e+MUH0KK0.net
これは名曲

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 11:28:09.49 ID:JI09wSej0.net
>>6
それはない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 12:52:12.45 ID:mBNXwSbl0.net
このアルバムだけの一発屋だったな

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
当時の彼女が好きで
ずっと車の中でコーラスさせられていた思い出

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 15:23:42.08 ID:hwfViEb70.net
エヴァネッセンスはメンバーがどんどん抜けてボーカルの女しか残ってないしな
抜けたメンバーで集まったThe fallinは一枚出たアルバム買ったけど活動はそれきりだし

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 21:45:24.89 ID:U8DGToxz0.net
この頃のエイミーは、丸顔なのを角度で隠してるな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 22:59:59.26 ID:id683Iyx0.net
肥えたな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 23:02:28.91 ID:QQtJDaui0.net
>>50
鬱になってワールドツアー中に飛んで、アヴリルのバックバンド入れてくれって直談判に行ったらしい

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 23:04:00.52 ID:1gbq/QGv0.net
ツベのやつ音質悪すぎ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/25(木) 23:14:28.39 ID:2U8AY5J90.net
>>61
NoWayOut2003のテーマ曲だったな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 02:58:52.50 ID:A3YbIWPY0.net
>>21
当時からタワレコとかでも女リンキンパークって売ってたよ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 05:17:20.34 ID:c6HFRQHD0.net
>>28
おまおれ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 05:23:08.04 ID:NIEEgETZ0.net
スコットスタイナーとHHHのPVで妙に合ってた記憶

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 05:26:01.14 ID:yeHx+haM0.net
容姿に関しちゃ当時からジャケット詐欺だったわ
曲はガチャガチャしたのより落ち着いたバラードの方が良かったな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 05:50:19.40 ID:jgdF0z0x0.net
>>26
懐かしいー!このあたりの曲聴くと胸がきゅうってなるな
中学生でアブリルとかも流行ってたなー

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 05:55:56.29 ID:sVE/ki0G0.net
かっこいい曲だからね
ベンアフレックとジェニファーガーナーが出てたデアデビルのサントラに入ってた曲たけど今また売れたのに関係ある?ないか?

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 06:07:45.48 ID:lMqY9aKN0.net
ロックバンドが流行った最後の時代であり
日本人が洋楽に興味をもってた最後の
時代でもあるなここら辺は

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 06:08:47.06 ID:FjjK2SV00.net
これしか知らんもん

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 06:10:43.14 ID:TLWqkAxH0.net
懐かしい

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 12:21:26.51 ID:PC1NXgxr0.net
>>11
デビューアルバム時点でさえジャケ写サギとか言われてたぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 12:25:20.12 ID:PC1NXgxr0.net
>>21
リンキンっぽいのってむしろこの曲だけなんだよな
だからアルバムの他の曲もそれ期待して買ったら
求めてたのと違うって人も結構いた

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 12:25:33.71 ID:8ar2FHOJ0.net
>>31
おれも

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 19:18:29.37 ID:LERbCoeO0.net
>>105
それ俺の事だ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/26(金) 21:31:35.09 ID:AEyTCNzp0.net
ジャンル違うけどデッドオアアライブのYou Spin Me Roundは絶対日本でもう一回ブーム来ると思う

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:02:00.99 ID:MBLyMyUP0.net
太り過ぎ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:05:08.95 ID:WaiIamlm0.net
痩せたビリーアイリッシュ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 19:22:37.82 ID:KhrqhyGz0.net
エヴァネッセンスとアマランス とラクーナコイルがゴッチャになる

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 21:50:18.24 ID:A+tm0f/V0.net
All That I'm Living Forが一番好き

総レス数 112
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200