2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「ロビー・ウィリアムスの名曲ランキング TOP20」を英ガーディアン紙が発表 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/08/27(土) 07:20:14.60 ID:CAP_USER9.net
Robbie Williams’ 20 greatest songs - ranked!
by Alexis Petridis
Thu 25 Aug 2022 14.00 BST
The Guardian ※DeepL翻訳
https://www.theguardian.com/music/2022/aug/25/robbie-williams-20-greatest-songs-ranked


ウィリアムズが自身の大ヒット曲をオーケストラで再構築したXXVをリリースするにあたり、実際に聴きたいバージョンでオリジナル曲を再確認してみました。



1. Come Undone (2002)

2. Strong (1998)

3. Kids (2000)

4. Advertising Space (2005)
5. Angels (1997)
6. Supreme (2000)
7. Lovelight (2006)
8. No Regrets (1998)
9. Let Me Entertain You (1997)
10. She’s the One (1998)

11. Feel (2002)
12. Rock DJ (2000)
13. Go Gentle (2013)
14. She’s Madonna (2006)
15. Let Love Be Your Energy (2000)
16. Morning Sun (2009)
17. Motherfucker (2016)
18. Tripping (2005)
19. Candy (2012)
20. Sensational (2016)



1. カム・アンダン』(2002年)
https://www.youtube.com/watch?v=4D35vfQ7eZg
私の主な才能は、トラウマをショービジネスのように見えるものに変えることだ」とウィリアムズは2016年にガーディアン紙に語っているが、これは『Come Undone』を完璧に要約している。音楽的には、穏やかなピアノとアコースティック・ギターのヴァースが、巨大なエアパンチのようなコーラスへと押し寄せる、00年代のパワー・バラードの見本となるような美しい曲である。リリックがまた違う。Come Undoneは、Williamsの成功について、"fuck you all "といった反抗的な言葉と、Kurt Cobainが書いたと思われるような自己嫌悪の言葉が交互に繰り返されながら、奔走します。彼は、自分自身を「クソだらけ」、「企業スーツ」、「売春婦」および「カス」だと言い、「嘘をやめると、あなたをがっかりさせてしまう」と聴衆に伝えています。名声の崩壊を描いたこの曲は、特にヒットを狙ったもので、トップ5入りした。

2. ストロング (1998)
https://www.youtube.com/watch?v=phXt28N8dsA
全盛期、ウィリアムスは「喜ばせることに熱心な軽いエンターテイナー」とよく揶揄されたが、今となっては不公平に思える。カリスマ性と率直さ、葛藤を持ち、不思議とメタなヒット曲が詰まったイギリスの大スターがここにいたのである。「この曲は、弱さと自信喪失を歌ったもので、世界に挑戦する準備ができているように聞こえます。

3. キッズ (2000)
https://www.youtube.com/watch?v=ayCoRTa1nZc
ウィリアムズは、自分のキャリアや精神について複雑な検証をするのが好きだったとしても、全く単純なボールアウトポップを作る能力も十分だった。全く素晴らしい『Kids』には、モンスターコーラス、カイリーのゲスト出演、ウィリアムズのセクシャリティに対するメディアの執着を陽気に弄んだ歌詞が詰め込まれている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:21:19.04 ID:84IxB64U0.net
流石にもうこのクラスのマイナーは切り捨てで良い
ファンなんていないだろ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:27:04.12 ID:MFne7qun0.net
誰やねん

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:32:00.23 ID:GlPRrehT0.net
英国には珍しい歌謡ロックおじさん
日本人が英国に求めるものと違うからか
知名度イマイチね

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:33:34.41 ID:jSelgC6+0.net
今を生きる?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:37:39.79 ID:Qjoo1aNy0.net
サッカー好きにはおなじみ9位の曲

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:37:52.74 ID:CT48N8mC0.net
ソロとして性行のキッカケのAngelsじゃないのか

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:38:13.33 ID:hCbIn4uX0.net
グッドモーニングベトナムの人か?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:39:22.75 ID:MC/qdY/80.net
テイクザットんときは
モブキャラ野郎だったのに

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:40:28.12 ID:B19c/nY20.net
レナードの朝かな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:42:47.56 ID:PyHwR/fo0.net
>>8
ロビン・ウィリアムズ?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:45:18.93 ID:z4sPqWMw0.net
エンジェルスはもう名曲だよね超名曲 イングランド人で知らない奴はいないよ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:46:08.07 ID:6gJF3G7W0.net
ロビンウィリアムスかと
彼はいい俳優だった

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:49:25.14 ID:OOjYbNK10.net
スターウォーズの人?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:49:57.09 ID:CT48N8mC0.net
散々いじめられたとかみたいな日本のどっかの野球選手みたく女々しく畜生言ってたのに復活したグループとなんかやってたな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 07:55:38.44 ID:lGo+QByL0.net
とうとう売れなかったなー、日本で
見応えある歌手なのに
確か赤坂BLITZ辺りでの宣伝ライブが精一杯だったような

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:04:31.81 ID:Msxvzbyl0.net
日本じゃギャラガー兄弟とケンカしてた人ってだけの認識しかないだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:08:37.87 ID:9vadLkZH0.net
あえてジャックを推そう

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:11:11.56 ID:D1d/vGcd0.net
テイクザットの人か
懐かしい

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:13:15.11 ID:JsmcOson0.net
Radioとかめっちゃカッコイイのに圏外かよ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:15:21.28 ID:L5dxaSBN0.net
レッミーーい
えんたていんゆ!

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:26:10.12 ID:iasjxeXi0.net
ロックDJはこんなもんか?このPVを深夜に途中までw放送してたのを見てから聴く様になったが
そらあんなん全部は地上波で放送は無理だわw

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:28:56.77 ID:+xDkbkmV0.net
ジュマンジは名作

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:30:33.12 ID:3vailcVT0.net
スターウォーズの人かと

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:33:32.61 ID:Pz7vqir/0.net
イギリスにはロビー・コルトレーンという名優もいる

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:42:17.33 ID:tbmxyyAt0.net
レナードの朝
グッドウィルハンティング
グッドモーニングベトナム

異論は認める

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:57:22.93 ID:hCbIn4uX0.net
シックスセンスのオチはビックリした。ロビンウィリアムスは実は死んでた。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 08:57:28.72 ID:A83SRkGy0.net
ベターマンないのか

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:07:45.14 ID:VRlxUiOb0.net
日本で言えばキムタクが音楽方向に振り切った感じか。
まぁ、take thatのロビーも今や顔デカくて短足な加藤茶に似たヤク中のオッサンになってしまったからなぁ

9位のLet Me Entertain Youはサッカーとか格闘技イベントでよくかかってたから、日本では一番有名なんじゃないかな。

個人的にはニコール・キッドマンとデュエットしたSomethin' Stupidが一番好き。本家シナトラ版より好きかも

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:10:01.79 ID:e3Nug8IF0.net
ロビン・ウィリアムズなら知ってる

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:28:20.64 ID:6HjRJIkS0.net
Milleniumが好きだ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:52:19.64 ID:/NpYfCRE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yZjXpWBsXo4

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:56:12.98 ID:w8gD2aC70.net
レナードの朝

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 09:57:38.99 ID:l5wtHgC70.net
ジョニーイングリッシュの主題歌のアマンフォーオールシーズンが1番好きです

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 10:08:48.77 ID:2q4m63cF0.net
パッチ・アダムス

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 10:09:35.55 ID:rXtq9otl0.net
ロビンが自殺した時はマジでショックだった

37 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
むかし、姉貴がロビン・ヒッチコックのファンだったよ

話は以上だ

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>2
イギリスではめちゃくちゃ人気だが

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
どうせFeelだろって見たら無くて草

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
Let me entertain you が低すぎると思う

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺はロス五輪のテーマ曲だな

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
20年前の映画「ブリジットジョーンズの日記」のnot of this earthがいいわ。
映画のエンディングで流れるけど最高なのよ。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 10:40:12.87 ID:okrtNyeX0.net
feelはめちゃくちゃいい曲よな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:03:59.46 ID:tdrvVQwG0.net
>>20
オレも大好き

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:14:48.99 ID:CO5Sn92h0.net
ジョン・ウィリアムズ
ロビン・ウィリアムズ
ロビー・ウィリアムス

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:21:56.55 ID:tdrvVQwG0.net
カムアンドーンもそうだったな

PVがブリーフマンの記憶

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 11:48:56.17 ID:D0+HF7GY0.net
ブサイクな人だったよね?曲は知らん

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:03:00.79 ID:5E1+rX0Z0.net
>>6
羽生結弦のSP

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:06:20.11 ID:5E1+rX0Z0.net
どうぞ
羽生結弦 let me entertain you
ドイツのチャンネルで日本人なのに2番目に人気がある

https://youtu.be/5zp7MKXmA_s

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:52:26.76 ID:zQkZzq/J0.net
熊ごろしか

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 12:56:47.37 ID:JEfotoy00.net
フリーダム一択

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 13:50:06.84 ID:m0vIjmxY0.net
グッドウィルモーニングだけの一発屋

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:16:20.69 ID:S1EalHnl0.net
back for good やろ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:17:48.57 ID:j3Tz8CYA0.net
song3入ってないのな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:18:29.91 ID:0e3p0yqv0.net
ロビン・ウィリアムズは亡くなったはずでは

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:24:33.13 ID:E/VsnwSe0.net
コミカルな演技の中に哀愁を感じさせる俳優だったよね

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:46:01.19 ID:OE7rI7QV0.net
ミセスダウトだな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:47:44.62 ID:dJEPpMBb0.net
ジーニーの声が最強

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 14:49:41.48 ID:luSfk+Zr0.net
肉剥いで最後骨になるMVこの人だったかな
もう曲覚えてないけど

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 16:06:27.23 ID:Kqk3898m0.net
Nan'sSongじゃないのか
そして音楽が始まるだっけ?何か音楽番組のエンディングで良い曲だなと思った

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 17:05:19.02 ID:TATT/ghq0.net
誰?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 17:46:46.18 ID:N8RoNp+M0.net
>>61
聖なる嘘つき

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 17:51:57.55 ID:FH8aDwQn0.net
アンディじゃないんかい

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 17:59:49.55 ID:e3Nug8IF0.net
>>49
鬱陶しいからNGワードにぶっ込んどいたよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/27(土) 18:28:55.89 ID:5E1+rX0Z0.net
>>60
なんで?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 10:46:58.04 ID:HGCI5bW00.net
今を生きるは名画だな
長生きして欲しい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 11:11:34.92 ID:j3sAlyyi0.net
TAKETHATの人かな?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 12:17:17.75 ID:p/bW07Q40.net
イギリスのSMAPと言ってもいいTAKE THATのメンバーがソロでこんなに売れるとは思わなかったな
歌は上手かったけどグループ時代より売れるとは

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 13:32:42.64 ID:2XrsgDuZ0.net
>>68
ゲイリーバーローを
ジョージマイケルみたいにする為の
グループみたいなイメージだったけど
ゲーリーがあそこまで売れないとは思わなかったw

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 13:37:42.27 ID:HEChOASk0.net
ベスト盤を借りたが耳に残らなかった

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 14:06:06.19 ID:af1EQu670.net
>>1
Let Me Entertain YouとRock DJしか知らん

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/28(日) 14:17:15.48 ID:af1EQu670.net
>>45
問題:下記の野球選手の所属球団を答えよ
バーニー・ウイリアムス
ブライアン・ウィリアムズ
ダラス・ウイリアムズ
デーブ・ウィリアムス
エディ・ウィリアムズ
ジェフ・ウィリアムス
ジミー・ウィリアムズ
ランディ・ウィリアムズ
テッド・ウィリアムズ
ウォルター・ウィリアムス

総レス数 72
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200