2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

間寛平 バス置き去り園児死亡のこども園理事長会見に怒り「この人は園長になってはいけない人」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/09/08(木) 11:41:46.88 ID:CAP_USER9.net
9/8(木) 11:19配信
スポニチアネックス

 タレントで吉本新喜劇のゼネラルマネージャー・間寛平(73)が8日、自身のツイッターを更新。静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに女児(3)が取り残され死亡した事件についてコメントした。

 間は、7日に行われた同園の増田立義理事長兼園長らの記者会見を朝のニュースを通して見たといい「園児置き去り事故の園長の会見を見て朝から腹がたって」と怒りを込めて投稿。

 会見の中で亡くなった女児の名前を言い間違えるなど誠意の見られない態度だった理事長に対し、間は「この人は園長になってはいけない人だと僕は思う、悲しすぎる事故です」とつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6052cff9582ca4e9db0930495f346867bbcc810

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:42:33.23 ID:qFuoA+E80.net
かいーのー

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:42:42.52 ID:cRS9wXq00.net
まともなこと言ってて草

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:45:27.50 ID:SMP3/XDr0.net
孫もいるおじいちゃんだしね

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:46:08.86 ID:k7AWcUFZ0.net
なかなかのアホ会見だったな、笑ってたし
そもそもコイツ、運転してた当事者だろうに

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:46:44.02 ID:xGy0Xd4X0.net
はいヘイトスピーチ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:48:05.11 ID:++h0ibBf0.net
言い過ぎ。

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:48:55.01 ID:0YEdx0uO0.net
もう脳が破壊されとるんやろ。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:49:18.86 ID:hoyQ8BK80.net
自分のせいで園児亡くしてんのにまともな精神状態でいられるワケねぇだろ
記者会見させる方がおかしいわ
てかなんで逮捕しないの?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:50:53.32 ID:pFC6KEmH0.net
寛平に任せてもやらかしそうだけどな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:51:38.36 ID:Mt7wsHmv0.net
いくつになってもバス運転

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:52:05.27 ID:0YEdx0uO0.net
服をぬぐ・水筒もうなし。50度。地獄のゴーモン3歳。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:53:26.23 ID:259PJY0H0.net
>>5
当事者じゃなくてもかなり無責任な会見なのに殺した本人であれかよって感じだったな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:53:46.51 ID:y9yTo5aM0.net
そもそも園長自らバスの運転してたの?
普通運転手雇えよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:54:12.50 ID:bS+607Ak0.net
当事者だからこそ現実逃避したくなる

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:55:11.26 ID:SN5bC/vj0.net
まるで他人事
そのうち皆んな忘れるだろ的な会見

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:56:07.55 ID:z/fBvCdh0.net
>>9
会見は、マスコミから要求されるのかねー 

それとも、弁護士とかが心象よくする為にも会見で説明しましょうとかなるのだろうか? 

泣くか、俺昨日まで普通に暮らしてたのに何でこんな事になってるんだと、ぼぅっとしたままの状態で原稿読むか、これぐらいしか出来ないと思うし、どちらにしても反感しか抱かれない気もするんだがなぁー 

まあダンマリの方がもっと駄目なのか…

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:56:31.17 ID:8tF/3CNF0.net
こういうのはやっぱ民間じゃなく採算度外視でロボットみたいに規律に沿って動く公務員の仕事よな
老人だけで運営することも起こり得ないし

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:56:56.20 ID:09wdAQqr0.net
身内に甘い芸能人がコメント出すなよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:57:04.78 ID:mGif1ozi0.net
>>13
運転してたのやっぱあの爺さんなんだ
あまりにも他人事のように話すから当事者じゃないのかと思った
本当なら泣き崩れて謝るぐらいの出来事なのに
歳取り過ぎたらああなるのかね

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:57:51.14 ID:bS+607Ak0.net
>>14
運転手は4人いるけど、たまたまこの日は誰も都合がつかなかったらしい
それで理事長が自ら運転手を務めることになった模様

普段とは違うスタッフ(理事長)が業務に入ったことが事故の遠因だと思う

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 11:58:33.09 ID:BzK81xxa0.net
>>12
3歳児がここまでがんばったかと思うと辛すぎで泣ける
なんとか生きて偉かったねと言ってあげたかったな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:00:56.95 ID:udzp5GQS0.net
理事長クラスが、今年だけでも160人近くいる園児を、
全部覚える訳ないやん。
40人近い職員を覚えて、指導する方が仕事だし。
結局、人手不足がつまずきの始まりだから。

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:03:52.09 ID:Or3Svp4c0.net
寛平がこういうこと言うの珍しいな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:04:08.44 ID:WQHBXgOm0.net
そら聞いててプッツンして救急に運ばれる人も出るわな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:05:30.57 ID:iW8bs+3P0.net
ナチスも真っ青な拷問で蒸し殺された3歳の女の子
可哀想すぎる
地縛霊になって園長を呪い殺してやれ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:05:33.56 ID:h1uOPmFR0.net
素人の爺さんがまともな精神状態で会見出来ると思ってる時点でアホ
そんな事より何故事故が起きたのかという検証と同じような事故を起こさないためにどう対応して行くかの方が大事

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:06:06.46 ID:WvaeP/FK0.net
>>20
ジジイは事故の当事者だけど園の責任者でもあるからな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:06:36.59 ID:BzK81xxa0.net
>>23
うちのこども園の園長先生は朝門の前に立って200人くらいいる子供全員の名前言って挨拶してるわ
親の顔もちゃんとわかってる
あれは素晴らしいと思うわ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:07:09.36 ID:BzZ6Y08Y0.net
似たような事故が最近九州の方であったばかりなのに
会見中に笑ってるのを見て残念な人間だと思った

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:07:35.18 ID:iW8bs+3P0.net
>>27
そんなポンコツがなんで責任者やってんだよ
高校生のバイトかよ
プロじゃないのかよ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:07:39.19 ID:OlokMB5M0.net
「兄さんそんなん要らんねん」

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:08:08.81 ID:A6qERBQC0.net
年取ると感情も無くなるんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:08:34.74 ID:OKHwICxq0.net
この園長ってか運転手側が責められてるのがよくわからん
確認するのは補助の婆さんの仕事だろ?
運転手が臨時なら尚更

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:09:07.06 ID:k/HeQEOW0.net
理事長も災難だな

なぜ、窓開けない ドア開けない

一番効果的なのが

クラクション鳴らすこと
キーが無くても鳴るからな
座席にさえ上れば押せるし

あと水筒を窓にぶつけて叩き割るとか
下着脱いで全裸になればいいものではない

助かろうとする努力が足りなかった

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:12:25.27 ID:kq368oX00.net
>>35
3歳には酷だろ
馬鹿かおまえ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:12:51.52 ID:R5DDVMOD0.net
まま おみずのみたい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:13:31.46 ID:e/raEW8+0.net
ふと思いだした
この人がナイトスクープで取材した堺市内の幼稚園を巡回する自称「宇宙から来た魔法使い」の歌のお姉さんは今どないしてんのやろ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:14:18.14 ID:z1w6GLkF0.net
ここぞとばかりに溺れた犬を叩き始める消えた芸人ども

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:14:36.10 ID:3jNiQMdc0.net
>>35
おまえが3歳児はなにもできないくせにw
あー今もなにもしてないかw

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:14:43.02 ID:V5pi0JJd0.net
違法な幼稚園なの?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:15:38.75 ID:1IQ+rwDO0.net
あとから言われましても…

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:15:51.88 ID:b3+YSG4R0.net
>>35
お前は生まれてきたことが災難だな
人より知恵が足りなかった

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:16:38.07 ID:n5ii78IY0.net
寛平ちゃん吉本のゼネラルマネージャーに就任していたのか

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:17:03.07 ID:Pj4Ft1iY0.net
これを責めるだけに何の意味がある?
それよりもこんな事件が起きないためにも建設的な意見を出し合うべきだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:18:23.08 ID:a8xc/cmW0.net
理事長って経営者やろ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:19:07.51 ID:wL+m4TJC0.net
零細企業なんだろう

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:19:25.97 ID:Xa5g9HXG0.net
隣にいたババアもやばい
子供死なせといて何度も笑ってた

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:19:50.27 ID:VsKVDAEr0.net
費用を負担してもらって委託にするしかないな
完全な解決にはならんけど責任は分散したほうがいい

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:20:03.41 ID:4sNO0Ar/0.net
バスの大人2人が老人すぎたんだな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:20:35.41 ID:lIxCXRja0.net
まるで市役所職員が記者会見やってるようだったな
もう疲れたとかのあのバカ女もそうだし

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:20:36.34 ID:SaNoq4CS0.net
大きな幼稚園なの?
クラクション鳴らせれば外に聞こえたのかな?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:22:22.67 ID:kDVCVDZ10.net
2002年に川崎幼稚園の園長に就任した増田園長は、近隣の幼稚園を買収するなど経営拡大に熱を上げていた。だが手を広げすぎるあまり、肝心の子供の扱いや園の管理がなおざりになるのではないかという懸念の声は少なくなかった。

「増田さんは近隣の幼稚園をどんどん自分の傘下に収め、ついには隣町の幼稚園にまで手を出そうとしました。『そこまでやらなくていいんじゃないか』と隣町の議員が怒ったこともありましたよ。市議会や役場の職員のなかでも、『あんなに拡大して大丈夫か』『職員が足りなくなるに決まっている』と不安視する声はたくさんありました。ただ、地元の議員にうまく根回しをしたからか、結局は認められることになりましたが……」(地元関係者)

文春オンラインより引用https://news.yahoo.co.jp/articles/2eec1cd5bf68b431d9738e90e113c64e416c1254?page=2

これは酷い(´Д`)

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:22:24.21 ID:IZ2lX21s0.net
これ当事者で責任者である園長に認知症とか確認されたら責任問題ってどうなるんだろう。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:22:35.02 ID:LmDVDGEV0.net
誰にでもミスはある

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:22:51.38 ID:yv+X89IC0.net
>>1
不慣れだったと言い訳してるが、
園児の顔と名前が一致しないのは
仕方ないにしても6人乗ったのに
降りたの5人だった、おかしいな
くらいに感じない危機感の無さは
幼稚園の経営に携わってはいけない人種だと思う。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:23:09.68 ID:E1oxAhXj0.net
悲しすぎる事故だけど、その後の会見がサイコパスすぎて怖い

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:24:29.37 ID:xQhEghSx0.net
人手が足りないから皆さんに紹介してほしいくらいですハハハハ~

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:27:04.89 ID:BzK81xxa0.net
>>56
そもそも園長は運転だけしかしないつもりで降りるところなんて見てないんだろう
それより同乗してた職員の方が何してたんだって思う

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:27:32.82 ID:0Hnxa1eU0.net
こんなん両親の気持ちの落としどころがないわ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:27:53.01 ID:quBcEPKq0.net
園長「確認は派遣スタッフの仕事だろ」
派遣スタッフ「園長が確認したんじゃないの?」

これが実態だろ?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:29:53.21 ID:YFrmQ6Ig0.net
さんまの犬にいわれたくないわな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:32:40.04 ID:BQfOorsx0.net
>>56
それは乗った人数を把握していたらの話だろう

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:32:44.17 ID:wL+m4TJC0.net
「終点に着いたら運転手は降車する前に車内点検」
路線バスなら当たり前に行われていることだと思う

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:33:43.81 ID:pIe5MG4d0.net
>>1
あの東京のプリウス暴走事件と同じだ
自身が高齢だと言う事を忘れた事件で、晩節汚したという事だ
この人は園長になってはいけない人ではなく退く時忘れなくして居た人物だというのがただしい!!
功績も継続も潰しなくすのは悲しい事だ!!

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:33:51.98 ID:/Z1POZ2c0.net
何がじゃ~

なぜじゃ~

どうしてじゃ~

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:36:31.64 ID:udzp5GQS0.net
>>59 これまた一人の子が、泣いてたか何かで手がかかってたらしい。
園までおぶったんだと。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:36:53.47 ID:GjwWv6tC0.net
利権を離せないジジイが多いからなあ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:36:54.52 ID:wexIRmc90.net
園長自ら運転手やるから
悪い人ではない

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:39:47.26 ID:xPFPr6px0.net
同業者とか大物政治家の不祥事にもそのくらい歯切れ良く言えればねえ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:39:54.96 ID:udzp5GQS0.net
>>69 そうなんだよ。
人手不足じゃなきゃ、わざわざ高齢の理事長が出るまでもなかった。
もちろん代わりに、しっかりチェック作業までこなすべきだったが。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:41:10.78 ID:D0fwkKk30.net
>>22
この被害者の知り合いだったら説明会で倒れてたかも試練

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:42:23.19 ID:trpFoGEf0.net
寛平ちゃん、事故やないねん
事件やねん

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:43:19.34 ID:MlASX+7y0.net
運転に不慣れなんですわ、と言ってる舌の根も乾かんうちに『おたくが産まれる前から運転してるわい』って…
ボケなのか思わず本音を言ってしまったのか…
爺も隣のババァも最低のクズ人間だったな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:44:12.28 ID:pIe5MG4d0.net
>>64
プロと素人送迎バスの違いは此処に有る
だから地方の田舎町では地元の行政が補助金出すコミュティバス会社やタクシ会社をなどを協賛会社として
保育所、小学校、スイミングプール等の学習指導援助する
送迎バスのサポート協定を締結してるところも有る
そうすることで送迎バスの運転管理や人に対する講習モラルの向上にもなるようだ
それすら行って居ない町が有るなど俺の住む田舎町では信じられない事だ

このメリットは規模の有るだろうが、企業高感度も高まり利用が増える
当然、若い運転手志願者も増える、車両もマイクロバス型タクシーも
配備出来て車両運用パターンが増える以外に有る時間は送迎バス
それ以外はタクシーで集団での買い物に利用する店舗過疎の処も有る様だ!!
生き残り社会貢献と企業イメージもを高める戦略はコラボも必要だろう
それが良い競争を有無なら行政は手助けすべきだろう、

それがあればこの事件は起きなかったかもしれない!!

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:44:21.21 ID:D0fwkKk30.net
>>27
責任者がこれだから難しいに決まってる

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:47:07.25 ID:D0fwkKk30.net
>>67
車は年寄り2人だけで処理してたんだね
車が着いたら安全確認とこどものサポートで
少なくとももう一人は付き添わないといけないと思う

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:50:13.59 ID:YRdyq4zU0.net
説明会の音声聞いたやつおる?

父親が号泣しながら我が子が車内で持ってきてた水筒の飲み物全部飲み干して上半身裸になって死んでた様子を説明してて周りの保護者達も嗚咽しながら声出して泣いてる音声を聞いた時頭おかしくなりそうになったわ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:50:14.65 ID:aaAJHlHP0.net
会見中「つかれちゃった、ふふ」とか
言ってたBBAなんなん?めっちゃ腹立つわ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:50:59.64 ID:XezGaHAI0.net
>>5
子供が亡くなったので擁護するわけではないけど
当人がパニックになって極限状態までいくと他意はないが笑ってしまう人もいるからな
そこを責められて悪循環っていう

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:52:56.89 ID:IOYaj4dI0.net
会見しても叩かれる
会見しなくても叩かれる



会見しなくていいじゃん。保護者に説明だけでいいアホくさ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:58:03.06 ID:U6OO/Vg20.net
高齢化社会
チェック機能の甘さ
人間の命を軽く見ている
子供の命を預かる人はもっと給料高くていいしその分気をつけて仕事するべきだと思う
合掌

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:59:28.52 ID:udzp5GQS0.net
ニュー速のスレによると、
今までバスに置き去りにした経験がある、
と回答した園は7.9%あるそうでw
もちろん去年の事件以後、チェックは厳しくなっただろうが。
死亡まで至らずの事例としては、結構ありがちなケースって事。
 園でのチェック漏れも、コロナ含めた無連絡欠席率、親の不在率を考えると、
スルーした事例なんて、おそらくかなりの園であるだろうしな。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 12:59:29.10 ID:mf7oVHzk0.net
>>21
4人いて、
たまたま都合つかなかったんだー
それは仕方ないねー
もう、アホらしくて何も無い…

カズワンのボンクラと一緒だなぁ
代々地元の名士でボンボンが跡を継いだ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:00:03.73 ID:S9hIMIKq0.net
寛平ちゃん、そんな事言って本気?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:05:39.77 ID:trlxnE0O0.net
案外これって世の中の確信ついてるんだよな

こういう人が園長やってること自体が間違ってる
他にも絶対教師やっちゃいけない人が教師やってたり
絶対政治家やっちゃいけない人が政治家やってたり

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:07:01.27 ID:sI5bU7eU0.net
>>85
誰がモンキーやねん

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:07:11.89 ID:Rs18kAYi0.net
60歳越えたら人命に関わる仕事はさせるな
氷河期余ってんだから雇っとけ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:08:26.92 ID:udzp5GQS0.net
不細工なのにアイドルやる人
音痴なのに歌手やる人
面白くないのにお笑い芸人やる人

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:10:47.47 ID:7vA7Rzpi0.net
歳とると認知能力が衰えるから笑ったらいけない場面で笑ったりする

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:10:58.69 ID:x8drmIVA0.net
サウナに放置されたらどれほど苦しいか考えたら背筋が寒くなってきた…苦しかったろうになぁ…

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:11:14.04 ID:udzp5GQS0.net
世の中、そんなに理想通りに、
適材適所とはいかんしな。
たまたまのタイミングでそうなった(なれた)人の方が多いよ。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:11:54.75 ID:NrGCoaCl0.net
それ相応のサポート体制がないのであれば70過ぎたら責任ある立場から退くべきだよ
どっかのゼネラルマネージャーさんも含めて

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:12:25.06 ID:CVH+Xxcq0.net
>>88
氷河期年齢でも自分の子供下ろすの忘れて
会社の駐車場に置きっぱなしとかあるしなあ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:17:03.88 ID:eOcT4OSj0.net
爺が悪いのは言うまでもないけど人手不足と金不足を解消してやらんと同じこと起こる

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:20:19.78 ID:PQKV4ktj0.net
その子にとっちゃ「悪気はなかったんだけど殺しちゃってごめんねー」ってことだろ
たまらんわ

「うっかりバスに閉じ込めちゃいました」
「殺そうと思って水筒一個だけ持たせて灼熱地獄の中に閉じ込めました」

結果は同じなのよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:24:54.06 ID:VRCiKZLp0.net
>>3
ネタ以外はまともなコメントしか見たことないよ。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:26:26.06 ID:VRCiKZLp0.net
>>9
そうだな。知床の遊覧船の事故の社長も混乱してるのに会見させられてかわいそうだったもんな。
やたら叩かれてたし。なぁ?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:29:47.54 ID:7c3je2jN0.net
史上稀に見る胸糞会見じゃんこれ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:31:34.81 ID:LLO2ypTF0.net
こんなことにコメントするようになるとか
人は誰しも老いたら耄碌するという証

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:35:26.97 ID:ZLhYUx8P0.net
>>9
違うぞ。元々傍から見れば

・他人と会話のキャッチボールができない、根本的に意思疎通に難がある
・他人が言っている事が理解できない
・現在「何が課題か、問題か」を理解できない
・自分の事しか考えられない、会社や組織の事とかイマイチよく解ってない
・現場において当事者意識が無い、ちょっと難しそうな事があればすぐ他力本願

みたいな人だからだぞ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:41:15.58 ID:rXP4CM2g0.net
血ぃ吸うたろかー?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:44:12.48 ID:4v3LoP8B0.net
脳みそバーン!

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:45:04.39 ID:6dqszycv0.net
>>23
全部覚えるとかじゃなくて死んだの一人なんだからそれくらい覚えろておけと思うが。ボケ老人を演じてるのかな?やってることはボケ老人そのものだけったけど。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:45:12.49 ID:ngng4la50.net
園長を良く知る地元の人間たちはあの人に務まるのかと疑問視してたって本当か?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 13:52:26.69 ID:9jpaM1h10.net
生きてたんかい!

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:11:16.51 ID:RJ11TPlU0.net
>>18
そのロボット式公務員の上司にこの理事長みたいのが着任しちゃったら
指示が間違ってても黙認なんだぜ…

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:16:27.62 ID:z6mlDuVR0.net
>>14
日本中人手不足
ましてや福祉系は特に

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:18:02.42 ID:wECPrb9C0.net
>>104
老人を甘く見てはいけないよな

ボケ老人を演じてるんだろ
こいつには何を言っても駄目だと思わせればこの園長の勝ち

あの弁護士との会話、「ああ、そうか幼稚園が無くなるとは決まってないわけか」のところで
芝居と感じたな。

もっと若い頃からずっとこういう感じでやってきたのだと思う。
園児が怪我をしたとか、園が責任負うような場面ではいつもこの調子だったんじゃないの

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:20:18.57 ID:BiXDFpdd0.net
寛平の伝説、世界一周をマラソンでやり、足が疲労骨折で折れていたのに足に違和感あるなあ程度で走りながら完治させた
常人なら1週間も毎日100キロ以上走り続ければ確実に足が壊れるが寛平の場合は壊れない強靭の脚の持ち主、芸人にしておくには惜しい人

111 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:25:21.74 ID:8980TeEb0.net
園長だけでなく、おかしい人だらけ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 14:25:47.49 ID:BiXDFpdd0.net
>>21
全く送迎ルール知らない人が運転するってのはなあ
そもそも責任者の癖にルール知らなかったとかおかしいな
知ってても普段からルール無視が常駐化してたんだろうね

運転席で前を見ながら=全員後者ヨシ
バスを降りてドアを閉める=全員後者ヨシ
出席簿見る=全員後者ヨシ

113 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
人間動揺してたらあんなもんよ。半分ボケた爺さんだろうし。

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本のトップも同じだろ。組織の長になりたがるようなのはそんなのばっかりよ

115 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そのとおりですね。

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>53
本当に地元の名士様()なんだな

117 :オクタゴン:2022/09/08(木) 15:45:12.11 ID:zL+2sJfN0.net
良心の欠片ほど残ってたら増田が自ら川崎幼稚園閉鎖すると
言え

118 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 15:54:33.71 ID:1tvtGqFj0.net
学校の教師や運営者ってパヨクだらけなんだから
異常者が多いのは当たり前w

119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 16:17:26.25 ID:5oVmlM/z0.net
園長じゃなくて理事長じゃないの?
理事長なら、なんか細々とした雑務まで普段からしないだろう‥
バスだって、かろうじて運転は引き受けても、消毒や点呼はまさか理事長やってね!て職員も言えんだろうし‥
本人も「俺の仕事じゃないね、職員のみなさん、やっておきなさい」

120 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 16:41:57.03 ID:9jpaM1h10.net
>>119
理事長兼園長

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 17:01:34.16 ID:8XSuaTgC0.net
だ~れ~がじゃ~

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:21:19.13 ID:bhHzfbM90.net
送迎車なんてやめればいいんだよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:37:03.12 ID:5z8Wf7u/0.net
保育現場はクラスターや職員の濃厚接触者連発でかなりコロナで疲弊してるからな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:38:53.08 ID:fZ9jMvx30.net
えてこのこ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:43:37.94 ID:s5Fc848q0.net
>>3
見てれば分かるけど根は真面目だし怒らすと相当怖いタイプじゃん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:46:28.07 ID:NRn/Uufo0.net
>>111
横にいたババアは笑ったり疲れたとぼやいたり
自分たちの状況が全く分かってないな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 18:53:38.77 ID:YMnJKLhb0.net
お前ら容赦ないな
これから高齢化社会、こんなばっかりどころか明日は我が身だぜ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 19:03:50.67 ID:g7bkLGUV0.net
ファンキーモンキーティーチャー

129 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 19:35:11.72 ID:IyDt1XJA0.net
黙れヤクザ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 19:35:39.20 ID:M44AaiJm0.net
自分の職場も70代80代が7割で20、30代は3割だからめちゃくちゃ大変

131 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 19:37:45.82 ID:8980TeEb0.net
>>126
弁護士もニヤついてて変だったわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 19:40:07.28 ID:KNYKXs8p0.net
誰ならいいのかも言えよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 05:28:56.94 ID:TV2UmC1o0.net
老人が仕事せんでいいように年金早くやるということにならんかね。逆走だのポンコツばっか

134 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
寛平が怒るとか相当っすよ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 14:32:08.34 ID:1d7p0qYZ0.net
>>119
理事兼事務長は一族の人。
尚、この人は別法人理事長になってて、そこの理事に理事長兼園長ついてる

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
3歳幼女をむごい目にあわせた老害がヘラヘラ笑ってるとか
寛平じゃなくても誰も許さんやろ

総レス数 136
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200