2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「優等生だもん。発言聞くと」城彰二が森保ジャパンの人気に危機感!「“にわかファン”が極端に減った」 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★ :2022/09/08(木) 20:55:20.97 ID:CAP_USER9.net
「サッカーを好きだし応援している人は、たくさんいると思うけど…」

元日本代表FWの城彰二氏が9月7日、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で最新コンテンツを公開。日本代表の人気について語った。

11月に迫ったカタール・ワールドカップを前に、城氏は盛り上がりが欠けていると危機感をあらわにする。日本代表が1998年のフランス大会から7大会連続で出場していることもあり、ファン・サポーターに"慣れ"があると指摘。

現状を「昔よりもコアなファンの方がすごく増えた。サッカーを知る人たちが増えてきた」一方で、「"にわかファン"が大事だと思っている。極端に減った」と分析する。

"にわかファン"が減った原因は「スター選手がいない。技術は上がったけど」として、プレーとともに"ビッグマウス"でも注目された本田圭佑と比較し「ド派手な選手、
キャラの立つ選手がいない」と訴える。選手が「優等生だもん。発言聞くと」として、それでは関心が薄れてしまうという考えだ。

また、森保一監督について「まじめな方で、すごく良い方」と認めつつも、「人を引き付けるというか『森保監督は何するんだろう』というのがない」とバッサリ。
具体例に、試合後のインタビューで感情を前面に出したJ2水戸ホーリーホックの秋葉忠宏監督を挙げ、「エンターテインメントだから必要だと思う。
見せ方は、森保監督は少し足りない」「性格を変えるのは難しい」とし、協会がバックアップして工夫すべきと主張した。

「サッカーを好きだし応援している人は、たくさんいると思うんだけど…」と、城氏は現状にもどかしさを感じている様子だった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=116597

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:56:03.50 ID:Jrnc0+zX0.net
にわかが悪い

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:56:13.67 ID:WnVrJ5hI0.net
サッカーとかオワコンやん
認知症早くなる脳血管死ぬ

ボクシングなみやで

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:57:17.53 ID:ttZZr8s50.net
これ暗に本田はヘタクソって言ってるようなもんだなw

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:57:28.39 ID:BAM9ItiJ0.net
ベンゼマ大して上手くないと言ったニワカだろwww

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:57:52.29 ID:67KUYHhN0.net
大谷の試合も日本のマスコミしかいなくなった

【悲報】大谷翔平“ルース以来104年ぶり快挙”も日本のマスコミだらけ現地は無関心
https://number.bunshun.jp/articles/-/854326?page=1

>達成後の会見。オークランド・コロシアムの狭い通路は活気に溢れたが、大半は日本のメディアだった。

>台湾のメディアも来ていたが、地元から駆けつけたのはずっと追いかけている放送局と、地元の新聞紙の1人だけ。

>ほかの米メディアはアスレチックスの担当記者が掛け持ちし、ルースの記録に関する質問もほとんどなかった

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:58:30.11 ID:VlMw9pH+0.net
言ってるのが城じゃ無かったら説得力あるのにね

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:58:52.37 ID:Ob4YM9Pz0.net
>>3
日本で一番アタマに怪我をしてるのが棒振りwww
頭にフルスイング、頭に豪速球、頭同士で激突、頭からフェンスに激突、頭に膝蹴りw
【野球部と怪我】
・失明や視力低下の眼部事故の46%が野球
・頭部の怪我が全スポーツの中で1位
・頭部負傷による死者は柔道ラグビー野球の順

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:58:55.59 ID:5DxWpuRQ0.net
大谷みたいな世界的スターがいないもん 日本サッカー界
久保くんには期待してたけど残念

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:59:01.58 ID:EMAbcCDH0.net
それをJFAの北澤に言えよ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:59:30.05 ID:qS9XBGmN0.net
>>9
キングカズおるやん

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:59:30.53 ID:yoZZBNf70.net
いざ森保を目の前にしたらヘコヘコの城さん

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:59:32.76 ID:n73B0RyV0.net
馬鹿のくせにかしこぶった言い方するからな城は

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 20:59:48.86 ID:fbrnjRoj0.net
城が解説の時はミュートにしてる

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:00:21.23 ID:kyhoZ1kW0.net
つまんねえもんサッカー
すぐコロコロ転がって痛いフリするのダセエし

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:01:28.93 ID:qu+33Z5I0.net
見た上で大人しくなったのでは

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:01:47.34 ID:BAM9ItiJ0.net
>>15
そういう所よくないよね
最近結構減ったけど見えないどころで押し合い、ユニフォーム掴み合いのほうが酷い(´・ω・`)

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:02:11.21 ID:Or3Svp4c0.net
キチガイサポ見たらにわかも去るわ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:02:24.15 ID:D+ltEIks0.net
egg=アンチ森保

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:03:13.75 ID:OdvIBkt80.net
だって出場が決定したオージーとの試合の放送がdaznだけだったし

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:04:44.79 ID:aOx765jQ0.net
本田って現役やろ?
呼べばいいのでは

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:05:30.32 ID:0APzrS4y0.net
やきうみたいに3点差でも連打で逆転できるなら面白いが
もう終戦やん

バカなスポーツ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:06:06.46 ID:wdOpCg1Y0.net
サッカーは好きだけど日本代表は嫌いです

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:06:45.13 ID:0LEInWtK0.net
にわか減ったか
その通りかも
自分もニュースでその日に代表の試合があったこと知るようになった

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:06:53.08 ID:GzZGr0bJ0.net
a big mouth は、「口が軽い人」「秘密を守れない人」
大口をたたく、という動詞は "talk big"、大口をたたく人(ビッグマウス)という名詞は英語で"a big talker"

和製英語のせいでこの辺りは混乱する

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:08:07.20 ID:yEMk9Q5r0.net
テレビでやってりゃ見るけど金払ってまで

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:08:52.70 ID:yGxzxUNx0.net
大黒とか大久保がフォワードの頃も人気なかったよ
香川とか本田で人気が復活した
結局はスター選手よ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:09:57.52 ID:ahmPJlC80.net
でもタトゥーはダメなんだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:11:41.79 ID:8IwF3zCF0.net
>>15
マニアは口を揃えたように森保のサッカーはつまらないという
まあそうなんだろうけどぶっちゃけニワカにはそこは大した問題じゃないんだよな
単純に話題になるようなスターもいないし、露出が少ないから存在感がまるでない
まあ今後も五輪みたいに4年に一度はみんな見るでしょ
それでよしとしよう

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:11:55.06 ID:KXmsrwCa0.net
2000年代はイケメンが多かったからな
今は南野と柴崎くらいしか居ない

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:12:38.19 ID:2Q9s/wvo0.net
堂安律でも無理か

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:13:24.96 ID:WfADoNaX0.net
本田が「結果出せなかったら文句はいくらでも言え、大会前から言うな」
と言いながらいざ負けても帰ってこなかったというのが実は結構大きいと思う

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:13:35.75 ID:4pQww91V0.net
サカ豚がニワカを排除して来たからだよ野球みたいにウエルカムだったらこうはなってない

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:13:54.65 ID:bRqs3b100.net
大迫ゴリ押しの協会に嫌気がさしたんだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:14:42.51 ID:wmA9zldQ0.net
でもパリサンジェルマンの試合は満員
サッカー人気がなくなったわけじゃないと示されたからアンチは死んだ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:14:45.21 ID:mddD5Wbu0.net
お前の批判がニワカみたいだけどな
サッカーゲームみたいに選手を入れ替えれば勝てるかのように、あの選手はダメ、この選手を出すべきだったとかばかり

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:14:52.76 ID:zg3JBwNn0.net
そのビッグマウスの連中がサッカー以外で偉そうに説教じみた発言するから人気がなくなったように思うけど

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:15:13.21 ID:WfADoNaX0.net
あと森保さんの人気がないのが大きい
自分の言葉で言ってない感、心を食わない言動

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:15:46.32 ID:jtDJpKjh0.net
>>29
それはサッカーのせいじゃなくマスコミのせいだろ
サッカーくらいだよ、これだけ番宣されずに視聴率軽く2桁取ってるスポーツは

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:16:57.83 ID:jtDJpKjh0.net
>>38
監督の人気なんて別に要らない
監督が選手より目立つようになってどうする?

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:17:17.48 ID:o70D0ydL0.net
お前はまず森保にあやまれ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:19:24.21 ID:jtDJpKjh0.net
>>36
ほんとそれ
城の後だし批判が一番酷いわな
他に闘莉王や松井、セルジオ。 共通点は監督経験ゼロ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:21:53.41 ID:Wn1lVTOp0.net
以前は代表戦だけはテレビ観戦していたが、今はそれもなくなったな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:22:18.09 ID:tQRJBked0.net
トルシエ監督が断然面白かった

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:23:04.56 ID:+NYu0tdQ0.net
90年代はチンピラみたいなのが多かったけど、黎明期ってそんなもんなんだろな
野球だったら東映フライヤーズとかさ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:25:29.91 ID:12r4ezXf0.net
スコットランドとかベルギーでの活躍で無理やり持ち上げるのは無理があるわ。
全盛期香川レベルのスターがおらんとキツイ。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:25:34.84 ID:UyeCXXCM0.net
今年ワールドカップやるってマジなん?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:25:40.29 ID:Qe30rTB10.net
>>40
選手より目立つ監督は要らないけど選手から人気がある監督は必要じゃね
森保監督は良い人と言われても代表選手の過去の発言からは頼られてて慕われる感じは無いな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:26:18.59 ID:jtDJpKjh0.net
結局城の話って95年頃の半分アマチュアの時代の話なんだよな
だいたい日韓の時でも尖ってた選手なんかいたか? 中田くらいで、中田にしても別に試合前から偉そうに
言ってたわけじゃないし

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:26:31.42 ID:Q7mLJ8Lx0.net
サッカー好きのガチファンも離れていってるよ、バカ森保。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:27:01.96 ID:I+GC1Nlt0.net
予選での森保の迷走、頑固采配でかなりファン減らしたと思う
アンチはめちゃ増えたけど

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:27:11.81 ID:UyeCXXCM0.net
20年前日韓ワールドカップで熱狂してた奴らはどこ行ったんだよ?死んだのか?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:28:30.72 ID:NrGCoaCl0.net
本田ほどではないものの久保もなかなかのキャラだと思うが…
マスコミが食いつかないってことは純粋に反応が悪い(人気低下)なんだろうね

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:28:41.63 ID:jtDJpKjh0.net
>>48
森保は人気あると思うよ
堂安や鎌田を外しても何も問題ないじゃん

久保も外されてオージー戦に勝ったあと1人で凄い形相してたけど、
文句すら言わずについてきてるじゃん

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:30:51.95 ID:FvtI6FtV0.net
いいじゃん

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:36:42.06 ID:q/Y/KUZV0.net
そりゃにわかの知らない選手ばかりだからな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:36:57.75 ID:F6joC2yu0.net
最近はアジア相手ばっかで盛り上がるわけない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:37:36.17 ID:jtDJpKjh0.net
>>52
いてるだろ? だからコロンビア戦で視聴率40%超えたんだろうが

40%なんて普通こえんよ。たかが最初の1試合で

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:37:57.54 ID:7cJewtyA0.net
ユニが青じゃ無理
意味わからんもん

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:38:15.68 ID:4ZNoaZ7B0.net
このゴミが偉そうに言うのスゲエ腹立つわテメーの代表での成績振り替えってから言えよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:39:25.38 ID:p7gfZYxI0.net
単純に何やりたいのかわからないってだけじゃね?
何やるにしても自分から仕掛けないでリアクションしかしないからつまんねーんだよ
地蔵の如く動かない交代とかイライラするから見るだけ無駄

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:39:54.79 ID:jtDJpKjh0.net
>>53
マスコミは食いついてるけど森保が使わないからな
これが視聴率とか考えてる国なら使うんだろうが

まあ日本はこれでいいわ。スポンサーとか考えて選手出してたら結局弱くなるだけだからな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:40:10.04 ID:Ys3HR7oY0.net
森保のサッカーがつまらないんです

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:40:35.69 ID:qOprfvxX0.net
ニワカにもサッカーファンにも好かれる要素がない監督だったな
目に見える結果はE1ぐらい?
やってるサッカーは誰から見ても特徴がなくつまらない
カリスマ性を発揮するタイプじゃないからピッチ外の話題ゼロ

五輪のメダルを逃した時に首にすべきだった
それを引っ張ったのが不人気の田嶋会長というのがまたダメな要素

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:41:36.29 ID:OZj1Ynqk0.net
>>9
大谷が世界的なスターというアホ発言を仮に認めるとして、そいつがいながら超絶不人気な野球ってマジでオワコンだってなるだけ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:42:10.70 ID:zURp2spH0.net
代表ビジネスの死

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:43:01.73 ID:3cj4wqSc0.net
本田と長友を早く切らなかったせいだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:43:41.17 ID:jtDJpKjh0.net
>>65
今年の高校野球とかマジ空気だったな・・

ま、野球は盛り下がってても聖域だからマスゴミも批判しなくて楽だよな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:43:46.46 ID:dkgahl8B0.net
>>47
こいつみたいなの4年前もいたけど初戦の数字が出て大発狂してたの笑ったわw

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:44:01.49 ID:/xAD4HFB0.net
>>54
鎌田、堂安、三苫、優磨は森保disってたぞ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:44:50.19 ID:jtDJpKjh0.net
>>64
別に目立つ監督なんぞいらんよ
目立つ事よりサッカーを強くする事だけを考えろっての

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:44:50.28 ID:Et0kxrWZ0.net
代表戦を地上波でやってないから

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:44:55.85 ID:/xAD4HFB0.net
>>53
本田はなんだかんだ結果を出した
久保は出してないしビックマウスだけなら堂安もビックマウス

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:45:40.78 ID:p+9gWg3W0.net
若者達はサッカーより野球を選んでるというのはマジなの… まあ基本的にはどちらも選んでないのがほとんどで、少しだけ野球に流れてるというだけなのかもしれんが

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:46:16.83 ID:Hd+Ss96u0.net
森保は岡崎や香川を呼べ呼べって就任当初メディア総出の圧力鍋掛けられてたけど呼ばなかったし優磨に対してもそう
城とかチンカスは暗にそれらを呼ぶ運動の一員だろ気持ち悪いwシントトで復活したとかいまだにアピールしてくるからなアイツ等

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:46:21.26 ID:/xAD4HFB0.net
>>71
強くしない上に年寄りを固定させすぎて人気なくなった

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:47:33.42 ID:lPFEA2gP0.net
テレビしかなかった時代とテレビがオワコンの時代を比べてもねえ   

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:47:40.52 ID:jtDJpKjh0.net
>>69
ロシア前の時のマスゴミw

神戸新聞。わざわざ女性にインタビューして「今年ってW杯でしたっけ?」
悲報!コロンビア戦のPVに2人しか予約がない!
「オッサンジャパン」
もう誰も関心ない、云々等。メディアがサッカーをネガキャンしまくった結果


コロンビア戦のPVは大盛況!視聴率40%越え! 

というね・・

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:48:58.56 ID:FXIj1ULz0.net
にわかは全員大谷に行ったよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:49:39.08 ID:iB/3rWkn0.net
カズ「出番か」

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:49:59.77 ID:q/Y/KUZV0.net
間3年も空けば選手も入れ替わって選手のキャラで観てたにわかは離れる

誰が監督やっても同じ、当たり前過ぎる

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:50:11.62 ID:jtDJpKjh0.net
>>70
堂安は今に見てろよって言っただけ
鎌田は本当に何も言わない。
優磨はどうでもいい
三笘もプレミアで三笘専用の約束事があるんならいいけどね・・

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:51:30.05 ID:mUjanOfy0.net
昔から優等生じゃん
中田と本田くらいだろ尖った奴は
中村、小野、長友、香川、稲本とか全員普通の優等生
単にサッカー人気が落ちただけ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:52:08.47 ID:2XpZfFnq0.net
もう日本人で行けるとこまで行った感があるわな
ワールドカップに出れてどんどん海外組が増えて最高成績ベスト16

もうこれ以上は無理ゲーだもんな
ビッグクラブでレギュラー5人くらいいればまた期待感で盛り上がるかも

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:52:20.19 ID:jtDJpKjh0.net
>>75
城とかもそうだし、闘莉王もひどい
上田をワントップにしろだの、ベトナム戦でやったら全然ダメ

いつから外野が使えとか圧かけるようになったんだろうな
偉そうに本当に。プロ監督経験もない奴らが

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:54:51.28 ID:jtDJpKjh0.net
>>83
別に落ちたとは思わない
アジア杯では視聴率21%で野球プレミア優勝より上
E1でも野球オールスターより上。こちらは無名国内組だらけなのに

それにテレビの視聴率ががくんと落ちてるんだから、それを考慮に入れずにサッカー人気ガーはおかしい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:55:33.39 ID:mUjanOfy0.net
>>86
観客動員も終わってる

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:55:34.18 ID:Z8CZbhES0.net
ポイチ嫌い
塩試合なら世界と 戦えるってのは岡田武史が既に見せたじゃん。
ロシアワールドカップみたいな試合が見たいんだよ俺は

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:56:07.47 ID:e97FHsca0.net
>>1
戦術を使えそうなメンバーが揃ってるのに戦術がないのが戦術みたいに受け取れるから面白くない。
あと先発メンバーにいまいち納得感がないメンバーがいる。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:57:03.76 ID:miUpNI3i0.net
壮行会やって女どもにキャーキャー騒がれ、
浮かれた結果が2014W杯の惨敗

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 21:59:07.41 ID:Z8CZbhES0.net
南野はプレイスタイルが決してかっこよくないからファンを取り込めない。
伊東純也の髪型をどうにかすればファンは増える

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:01:49.40 ID:/xAD4HFB0.net
>>83
人気が落ちたというよりメディアの扱いが変わったと思う。
中田、小野、中村は欧州での活躍がセンセーショナルに伝えられていた。
小野が活躍したオランダリーグの試合とかもニュースで取り上げてたぐらいだし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:02:21.73 ID:n9wT7wLw0.net
野球の圧倒的人気の高さ無双とサッカーのゴミさの差
サカ豚は頭おかしいチョン

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:02:22.83 ID:FQScx0t30.net
番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均世帯視聴率(%)

'98ワールドカップサッカー アジア地区第3代表決定戦 日本×イラン 1997年11月16日(日) 21:50 195 フジテレビ 47.9%
ワールドカップサッカーフランス'98 日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合 60.5%
ワールドカップサッカーフランス'98 日本×クロアチア 1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合 60.9%
ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ 1998年6月26日(金) 22:52 126 NHK総合 52.3%

2002 FIFAワールドカップ™・1次リーグ 日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 58.8%
2002 FIFAワールドカップ™グループリーグ 日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 66.1%
2002 FIFAワールドカップ™・1次リーグ チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日 45.5%
2002 FIFAワールドカップ™・決勝トーナメント日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 48.5%

2006FIFAワールドカップ™ 日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 49.0%
2006FIFAワールドカップ™ 日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日 52.7%
2006FIFAワールドカップ 日本×ブラジル 2006年6月23日(金 NHK総合 5:00 60 37.2%

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:02:40.25 ID:/9WjRqJH0.net
森保が監督やってなきゃ人気はそれなりにあったと思う

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:02:42.07 ID:zURp2spH0.net
>>86
>E1でも野球オールスターより上。こちらは無名国内組だらけなのに

加重だと野球に負けてるぞ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:02:50.94 ID:FQScx0t30.net
番組名 放送日 放送局 放送開始 放送分数 番組平均世帯視聴率(%)

2010FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×カメルーン 2010年6月14日(月) NHK総合 23:54 61 45.5%
2010FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×オランダ 2010年6月19日(土) テレビ朝日 20:10 150 43.0%
2010FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×デンマーク2010年6月25日(金) 日本テレビ 5:00 40 40.9%
2010FIFAワールドカップ™決勝トーナメント 日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) TBS 22:40 150 57.3%←こいつら3時間近く0-0魅せられてバカじゃーのww

ペテン師が出てきてここからサッカーは終わりましたww

番組名 放送日 放送局 放送開始 放送分数 番組平均世帯視聴率(%)
2014FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) NHK総合 10:59 64 46.6%
2014FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×ギリシャ 2014年6月20日(金) 日本テレビ 6:40 155 33.6%
2014FIFAワールドカップ™1次リーグ 日本×コロンビア 2014年6月25日(水) テレビ朝日 5:00 140 37.4%

番組名 放送日 放送局 放送開始 放送分数 番組平均世帯視聴率(%)
2018FIFAワールドカップ1次リーグ 日本×コロンビア 2018年6月19日(火) NHK総合 21:53 67 48.7%
2018FIFAワールドカップ1次リーグ 日本×セネガル 2018年6月24日(日) 日本テレビ 23:40 150 30.9%
2018FIFAワールドカップ1次リーグ 日本×ポーランド 2018年6月28日(木) フジテレビ 22:40 150 44.2%
2018FIFAワールドカップ 決勝トーナメント 日本×ベルギー 2018年7月2日(月) NHK総合 27:56 64 36.4%

2022FIFAワールドカップ1次リーグ
11月23日 水曜日 ドイツ 22:00 日本
11月27日 日曜日 コスタリカ 19:00 日本 ←←19時wwww
12月2日 金曜日 日本 04:00 スペイン

もう人が離れていくだけだよwww

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:03:49.16 ID:/xAD4HFB0.net
小野がELで優勝した時と鎌田がEL で優勝した時の扱いが全然違う。
香川と鎌田でもそう。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:03:59.98 ID:oTRZY3pZ0.net
激しく責め立てる本格ファンや、毎回毎回やたら厳しい評論家とか見てるとちょっと近寄りがたいスポーツになったよね、サッカーて。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/08(木) 22:04:17.64 ID:s94bJyK10.net
>"にわかファン"が減った原因
自分の豆知識自慢のためにライト層をニワカ呼ばわりしてサッカーの普及を全力妨害している屎ヲタのせい

総レス数 334
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200