2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文春】「準備はできている」慶大OBが太鼓判 巨人・原監督“ビリで電撃辞任”なら高橋由伸前監督が“再登板”スタンバイ!? [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/09/09(金) 10:23:34.21 ID:CAP_USER9.net
文春オンライン 9月9日(金)

 プロ野球のシーズン大詰めを迎えても、巨人が最下位圏内から抜け出せていない。原辰徳監督(64)は来季が3年契約の2年目。最下位以外が「無条件続投」とみられるだけに、去就は依然、予断を許さない。そして、ここに来て次期監督候補に、さる人選が取り沙汰されている。

 2016~18年に指揮を執った高橋由伸前監督(47)である。

最下位は球団史上、1度しかない屈辱
 巨人は2年ぶりのV奪回が既に絶望的で、最下位の中日とは3ゲーム差しかない。最下位が確定すれば1975年の長嶋茂雄監督以来、47年ぶり。原監督は契約期間中とはいえ、進退問題に発展することは避けられないだろう。

 18年オフに球団が三顧の礼で迎え、19年から2年連続リーグ優勝に導いた経緯を踏まえると、解任はなくとも辞任はあり得る。

 既に各紙の巨人担当記者は、第2次政権下の原監督がクライマックスシリーズ敗退後に辞意を表明した15年を踏まえ、不測の事態に警戒感を強めているという。

「最下位は球団史上、1度しかない屈辱。原監督は現役時代を通じ、経験したことがない。7年前のように自ら身を引いても不思議ではない」(巨人担当記者)

 原監督がもしかしたら辞任するかもしれないというシミュレーションを、高橋氏周辺も想定しているという。同氏と同じ慶応大学OBの球界関係者はこう語る。

「何かあれば、ヨシノブに出て行く準備はできている」

巨人はヨシノブ監督に負い目がある
 高橋氏は、原監督が退任した15年、球団の監督就任要請を受けると、現役続行を断念し、40歳の若さで就任した。要請は、原監督退任から数日しかたっていなかったという。「まさかと思った」と、高橋氏は青天の霹靂だった当時の思いを明かしている。

チーム再建の構想に思いを巡らすどころか、選手から監督に転身する覚悟を決めるのにも満足な時間を与えられなかった。在任3年間の成績は2位、4位、3位。成績不振の責任を取り、18年限りで退任した。優勝を経験できなかった巨人監督は堀内恒夫氏以来、2人目だった。

「読売には選手のユニホームを脱がせてまで監督に据え、泥をかぶらせた負い目がある。3年という短期で退かせたのも、それ以上はヨシノブの名を落とさせず、再登板に備えるための措置だったと聞く。十分に準備させた上で、もう一度監督をさせたいとの青写真は根強い」(同前)

※続きはリンク先で
https://bunshun.jp/articles/-/57117?page=1

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:25:36.81 ID:AWPCF92P0.net
ふぁーーー

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:26:00.69 ID:4NIxJRdo0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://drghza.adamnorbut.com/gy/1662081129.html

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:26:46.45 ID:Gt0bEfiY0.net
井端用意しとけよ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:27:02.22 ID:5GNPvSY00.net
どんだけ狭い世界で監督回してんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:27:19.70 ID:e47OCK2b0.net
由伸は人質でもとられてるのか?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:27:40.27 ID:ANtMFaTt0.net
あほらしw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:28:00.81 ID:kG1DECqe0.net
Bクラスでクビで良いよ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:31:27.01 ID:bf1qSFLs0.net
グループ内で3年解説したくらいで
名監督になれるなら失敗する人はいない

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:32:35.52 ID:h71UmgIb0.net
そこはクロマティだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:34:16.04 ID:9Pvc+4ia0.net
高橋が監督してた時期
負けたときのコメントや態度が
実に他人事って感じで面白かったっけな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:38:43.47 ID:3ziwdFPQ0.net
江川にしろよ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 10:39:38.04 ID:8CQpPzxx0.net
外様とか縛りないなら工藤一択なんだよな

14 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
主力打者を自前で育てて来なかった結果

15 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
丸、岡本が30本くらいか
ボランコ、ウォーカーが25本
中田も20本ちょっといくだろうし
来年は筒香も帰ってくる、森友も金髪やめて髭そってスタンバイOK
坂本、吉川が脇を固める
打線は完璧だろう。
由伸でも勝てる

16 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
本人は何も言ってないような

17 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
さすがに中日には負けないだろw

18 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ヘビーローテーション

19 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あの無表情でぼーっとベンチにいる姿は癖になる

20 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
原監督のインタビューってなに言ってるのかよく分からないんだけど
長嶋さんのまねしてるの?

21 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>12
江川は全く準備できてないだろ

22 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こうやってまた本人の知らないところで勝手に決められて逃げられなくなる運命。

23 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いややらんだろ

24 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中畑希望。とにかくチームの雰囲気明るくしてくれー。

25 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸は監督やりたいなら王みたいに巨人から離れた方がいい

26 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あのコメント力じゃGoingで使えないし配置転換

27 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
もう尻拭いはたくさんだろ

28 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最下位なったのって長嶋やろ?
名誉なことやんwww

29 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ナベツネの影響あるのって高橋世代位までかな?
松井は微妙っぽい

30 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
上原や川上、古田のYouTube見るに同世代からの人望熱いしコーチ陣は充実しそう

31 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
話題性考えたらもう松井しかいないだろ

32 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阿部や元木、桑田の昇格はないのか?

33 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
> 「青写真は根強い」って日本語として正しいの?

34 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>12
江川は読売生え抜きでないから読売の監督はできんかな

35 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>20
へっへっへっへっ

36 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ピーやろ
あと新東京ドームに出来んの?
もう築30年くらい経ってねーか?

37 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>6
現役をあんな辞めさせられ方をして監督に据えられ
その監督にしてもあんな首の切り方をされ
今度こそ読売グループから離れると思ったのに

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>32
投手崩壊してるから桑田は無いんじゃないかな?
桑田って優しいコーチなんだろな

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
5億払って落合にでもやってもらうのがいいんじゃない
人気はもっと落ちそうだけど

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
もうOBの監督就任とか飽き飽き。アメリカ人の優秀な監督を呼んでこいよ?
金はあるのに、無能なOBばかりに金を払ってんなよバカが

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
チームの雰囲気暗いからな

堀内再登板希望。今のジャイアンツにはよく似合う

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
河相やれば良いのに
今のコーチ、全取替えになっちゃうけど

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あの時の高橋政権の雰囲気って暗かったからなー
前回のを反省材料にしてやれればいいけども

44 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
正直桑田じゃない?あれピッチングコーチとして流石に優しすぎるでしょ

45 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
よし、やれ!

46 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
キヨハラ監督

47 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>43
じゃあ元木で

48 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸がやれば松井や上原が手を貸すだろ

49 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんでこの話に慶大が絡んでくるの
マジで日本社会ってとことん腐り切ってるよな

50 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
広島「来年も原でいてほしいから5位譲るわ」

51 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>38
めちゃくちゃ優しい
怒らないし、打たれたら励ましてくれて天使と言われてる

52 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
時代を考えたらYouTuber落合の一択だな
これで若者にも人気が出る

53 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>52
中日時代にスポンサーがガチで嫌ってその後の中日が苦労したからな…
それに落合なら桑田を解任するからなしだわ

54 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸ジャイアンツvs川上ドラゴンズ観たい

55 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
江川が監督やったらピッチングコーチに西本とかバッティングコーチに掛布来ちゃったりとかしそうで良い

56 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
長嶋が今際のきわに
次期監督は松井くんに・・との言葉を遺して(バッタリ)

57 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阿部にして脳筋部隊にしろよ

58 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ここは高卒で

59 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
大エースだった斎藤雅樹は監督になれないの?

60 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>6
父親が事業に失敗して抱えた借金を讀賣に肩代わりして貰った

61 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
また焼け野原を由伸に押し付けるんか
もう放っておいたれよ

62 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>59
投手コーチとしてはガチの無能

63 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>54
もう由伸はいいよ。
暗黒の3年だった。
原も2度と見たくない。
監督やって無能を晒して晩節を汚すのやめて欲しい

64 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1

>巨人は今季、8月までの観客動員で阪神の後塵を拝し、
>19年から、4年連続でセ・リーグ1位の座を明け渡しそうだ。

>投打の主力は生え抜きで固めている阪神に対し、
>巨人は観客数に直結する毎試合出場する野手で、
>坂本勇人と岡本和真が振るわず



ここら辺がヤバいと思う

65 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
再登板する程のやつじゃないだろ

66 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>65
工藤か由伸しかいない
工藤はガチでコーチと喧嘩するからコーチ陣が嫌がっている可能性ある

67 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸は辛気臭いよ
本当に人材がないんだな

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>29
松井秀喜のほうが先に入団してるし年も上じゃん
バックが森喜朗だしとりあえず国民栄誉賞様だからな

69 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
パンダ外交

70 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相変わらずOGでたらい回しにしてるのは草
原、高橋以外で出来るのはもう阿部くらいしかいないだろw

71 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
飛ばし記事 なんかなんですんの?
普通に阿部だろ

72 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>70
元木

73 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ナベツネこそ戦後日本にバカが蔓延った象徴だな

74 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
次は江川だろ

75 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>71
あと2年は原のままだと思われる

76 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
ヨシノブって呼び捨てしてると通なの?
焼き豚の皆さん

77 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
また焼け野原の後始末をするんか

78 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
楽天の石井GMを見習えよ
優勝出来なければ3位だろうが首切ったんだぞ

79 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸はろくに補強されない状態でも頑張ってたのに、辞めさせられたからな
今のメンツなら首位争いは余裕だろ

80 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>90
これさ結局いま本人が監督やって二位以上になれそうもないのがね。

外した平石はバンク、西武と仕事途切れないしね。

81 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
尻だしの方の高橋にやらせてみる世界線

82 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>38
桑田は下のカテゴリーで育成の方が向いてる

83 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>76
高橋尚成と区別

84 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>79
坂本が壊れたから無理やろ
若手も全く育ってない
冗談抜きで本当に焼け野原やぞ

85 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最下位が難しいわ

86 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あの時、弱かったなw 

87 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>34
なんだそれ?
1日とかか?

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阪神が借金16の頃、巨人は貯金11だったのに

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>87
阪神に入団しているからな
仕方ない

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小林放出か

91 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
長嶋や

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>15
もう読売新聞にそんな資金ないんちゃう 西スポが紙媒体辞めるくらいやし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:18:27.78 ID:V3PbBfPS0.net
野球外から呼んだら駄目なの?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:19:17.32 ID:Iu0cLfMw0.net
純潔主義だから他球団からも入れない

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:21:25.51 ID:UZg2fqOp0.net
大森とか上田が太鼓判押してるってこと?

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:22:32.25 ID:tJZ1ZE9X0.net
時は来た

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:22:36.56 ID:vBqWXqTV0.net
>>6
バカ親父の借金

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:23:01.47 ID:OKuzPHHS0.net
糞ついてもかまわねぇから、俺のポジガキ孕ませて男の喜びをみっちり教えてやりたい。
直腸が俺のチンポの形になるまで毎日何回も何時間も掘り込んでやるぜ!
野糞球を止めさせてズリ中毒にさせて生のポジチンポ無しじゃ生きられなくしてやりたいぜ!

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:24:01.73 ID:0vJda/s20.net
とに暗の由伸は無いわぁ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:24:10.88 ID:vBqWXqTV0.net
>>29
その辺までだな
00年代入団者は、球界再編の影響でマイナスイメージが強い

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:25:58.65 ID:wncBHaFE0.net
ヒサノリ臨時コーチで規定路線と思った

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:26:19.28 ID:vBqWXqTV0.net
>>5
・大卒入団
・巨人一筋(メジャーは例外)
・エースや四番経験者

これをすべて満たさないといけないらしい

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:27:12.87 ID:3zR7bEAU0.net
工藤 …

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:27:39.41 ID:vBqWXqTV0.net
>>65
繋ぎの連中がいない
本来ならここで中畑だが、待てずにヨコハマに行ったので、もう芽はない

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:30:26.45 ID:eqA760sv0.net
由伸から笑顔を奪わないで!!

106 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:31:10.84 ID:1YjAPP0o0.net
由伸の投手起用はめちゃくちゃだし、無失点を続けていても再調整を言い渡されて二軍降格
優秀な投手コーチに投手陣をすべて任せるくらいしないとまた何の結果も出せずに終戦
オレはその方がうれしいが

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:31:50.47 ID:XzVmdnt+0.net
>>56
冗談でもやめろ。

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:32:25.54 ID:lyXc23R30.net
イヒョーをついて斎藤雅樹とか

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:32:34.27 ID:vBqWXqTV0.net
>>79
坂本の遊撃は限界だが、後釜なし
捕手は大城育成中だがボロボロ
右翼と左翼は外人頼み
中堅丸もあと5年
投手はいまだに菅野頼み、戸郷は伸び悩み

世代交代必須だから、なおさら中畑に頼むしかないと思うが

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:34:29.34 ID:vBqWXqTV0.net
>>95
巨人の早稲田閥が、現役なら重信、OBなら越智くらいしかいない

111 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:35:00.82 ID:iq5knxQK0.net
由伸で行くくらいなら桑田でいいわ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:45:23.67 ID:H3iXkdtf0.net
由伸って監督辞めた後なにしてんの?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:46:07.76 ID:IG8CZ5zV0.net
歴代の巨人の監督は
原液時代に
4番かエースのみ(黎明期の監督は除く)

114 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:48:48.15 ID:26hQqPpT0.net
どうせ次は阿部だろ。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:49:06.90 ID:1srKlmsL0.net
上原投手コーチ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:49:14.26 ID:omPFTNVr0.net
>>112
日テレの解説やバラエティでたまに見かける

117 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:49:26.65 ID:3STHlp+x0.net
二岡じゃダメなの?(´・ω・`)

118 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:50:01.75 ID:vBqWXqTV0.net
>>112
日テレのスポーツ番組のレギュラー、巨人戦の解説

119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:51:39.06 ID:tb4EUTdV0.net
>>114
内海がコーチとして戻るという話が本当であれば桑田の予感。

120 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:52:11.56 ID:67JfDYT50.net
>>112
無職

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:52:21.64 ID:UwaxE8vl0.net
由伸の前にもう一度堀内さん頼むわ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:54:14.64 ID:xePC5rag0.net
東京巨人軍(読売ジャイアンツ)と阪神タイガース
両方で監督をやったの藤本定義だけだが
今は生え抜きでないと読売の監督にはなれんからもう無理だな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:54:56.50 ID:8UZFeFHl0.net
リーダーの資質は持っでないぞ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:55:37.21 ID:IGOYHZZ30.net
中日がダントツだと思ったら意外とそうでもなかった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:56:40.61 ID:xePC5rag0.net
>>122
読売で選手になって監督になった後、阪神の監督になれば今も可能か

126 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 12:59:16.00 ID:IYIJK01/0.net
のちに覚醒剤で逮捕されたヤツの泥をかぶった
堀内さんに もう一回

127 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:16:06.91 ID:cho2ba3l0.net
>>109
坂本のところは源田でいいだろ、投手はなかなかきついな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:17:21.41 ID:C0VHYL5W0.net
由伸に泥を被せた負い目で今度はクソなすりつけんのか読売は

129 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:22:28.30 ID:mOx9778d0.net
>3年という短期で退かせたのも、それ以上はヨシノブの名を落とさせず、再登板に備えるための措置だったと聞く。十分に準備させた上で、もう一度監督をさせたいとの青写真は根強い

最下位からやらせたら余計ヤバくね?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:24:17.18 ID:zdGqjcdp0.net
阿部じゃあかんのか?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:30:14.41 ID:b/RC5BhS0.net
阿部慎之助だろ?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:31:11.78 ID:b/RC5BhS0.net
>>125
阪神の次の監督原辰徳ならそうじゃないのかな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:32:35.15 ID:WmEhnhCB0.net
派閥とかあるにしても他にいないのか

134 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:38:49.43 ID:zMde4BWw0.net
そもそも巨人が最下位にはならんだろ。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:40:21.42 ID:DWySUVwO0.net
>>133
自分達で選択肢を狭めちゃってるからね
現役時代に巨人一筋というだけでも意外と少ない
主力でも晩年にトレードに出てる人が多い

136 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:42:09.55 ID:sJfCHOu40.net
>>133
純血に拘るならホントに居ないね。
しかし当初は阿部次期監督は既定路線だと思ったけど違うんだな。パワハラ体質だとは聞いてたけど、よほどポンコツなんかね。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:44:02.70 ID:c7j1KShn0.net
阿部はダメだろうけどな
阿部に限らずユニフォーム脱がないで監督になったのに碌なのいない
近年リーグ優勝した監督でずっとユニフォームはいない
一度は背広で野球を外から見たほうがいい

138 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:46:08.59 ID:HjQTJYN70.net
>>102
王って大卒?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:47:44.16 ID:c7j1KShn0.net
王どころか堀内だって高卒

140 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:50:33.11 ID:1YjAPP0o0.net
阿部慎之助ってニックネームあったっけ?
コーチになってから鬼軍曹とか言われてたけど、監督が下士官の軍曹では笑い物
ミスターとか若大将とか悪太郎みたくブタ野郎とか何か無いのか?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:52:27.10 ID:hmbzPpeQ0.net
清原でチームも覚醒

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:53:30.23 ID:5PBTzKJx0.net
>>109
丸があと5年?w
戸郷が伸び悩み?w

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 13:59:09.73 ID:po0obr690.net
監督変える前に生え抜きでレギュラー固めれるくらいの体制をつくれよ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:03:27.24 ID:XiDPR/TQ0.net
由伸なら井端を呼べるし上原も来てくれるかもしれんな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:04:57.02 ID:yWlsCx8J0.net
売れない回転寿司かよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:06:29.04 ID:Q8GRU3MR0.net
ヤクルトファンなのに気の毒

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:07:17.62 ID:gXqdvTXX0.net
前回は菅野が全盛期でマイコラスがいて、それ以外の外国人も機能してたのに全く優勝争いにも絡んでなかったからな。
監督としての資質に疑問はあるがな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:07:41.75 ID:OZXIyozz0.net
パパの借金て入団のときだよな?
返してるわけ?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:08:16.59 ID:6qJ/ZM5X0.net
>>34
川藤が江川に阪神OB会の案内状を出すのに来てくれないって嘆いてたな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:11:52.17 ID:Xe+JZi120.net
高橋にしても阿部にしても
なんか違うんだよなぁ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:13:05.16 ID:xz+c4Iab0.net
>>49
巨人には慶應閥というのがあってだな…

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:14:27.59 ID:Lr54/Qc00.net
ジャブ食ったら打てるとか言い出す監督がいてもいいんじゃない?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:17:13.60 ID:KeaA/9Yq0.net
桑田でええやん なんか問題ある?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:18:49.94 ID:7a7MJzZr0.net
>>153
なにがええねん
あんな無能久しぶりにみたわ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:20:44.54 ID:L9OmxqKx0.net
>>153
選手が全員整形女装したらどうすんだ。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:21:56.19 ID:HjWm1U0K0.net
桑田ならまだ槇原のほうがマシやろ
辛気臭くてしょーもないわ桑田は
5ちゃんのおっさんの桑田推しは異常

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:22:06.61 ID:L9OmxqKx0.net
ヨシノブはダメだよ。
笑顔のさわやかなイケメンがすっかり仏頂面になっちゃったし、
いちいち「そんなことまでやるの」とか言ってやる気ないのがバレたからな。

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 14:22:40.52 ID:aQ2AsuTm0.net
>>140
うなぎ犬

秋山翔吾「おれ?」

159 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>140
宅配屋慎ちゃん

160 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
裏方さん含めヤクルトのスタッフをごっそり持っていきそうだが

161 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>102
高橋由伸の次は菅野智之まで誰もいてないんじゃないの

162 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>161
あ、上原浩治がいたな

163 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>161
阿部慎之助

164 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人ファンの忍耐力のなさよ

165 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
二岡も着実にキャリアつんどる
日ハム選手兼任コーチ→独立リーグ監督→巨人2軍コーチ→三軍監督→二軍監督
ひょっとしたらひょっとするかも

166 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中畑がいいと思うんだけどなあ。
藤田元司さんだって大洋でコーチやってたし、いいじゃん。

167 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハムとかベイて巨人の出向先だよな

168 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
中日が弱すぎるので
最下位はないな

169 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
生え抜きでなくても一茂ならいいだろ

170 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
江川はko落ちたらしいが、なんで
早稲田いかなかったんだ?
koの発表の後に受験できるのが
法政の夜間部しか無いて話だっけ?

そもそも、江川が受験したのはkoの
推薦入学? 一般入学?当時はko
推薦入学なんて無くて3月合格発表の一般入試に落ちたから、法政夜間部しか日程的に受験できなかったて話かな?

171 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督 由伸
4番 誠也
5番 筒香

172 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
どこの立憲民主党だよw
あそこほど人材枯渇していないだろ

173 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こいつより歳上なのきちい

174 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ジャイアンツに詳しいおっさんはついに外様解禁で工藤だって言ってたけどな

175 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
老人人材不足の公明党じゃないんだから

176 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
元木がいるじゃないか

177 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
松井は?

178 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>172
あそこ野党ヒアリング見てると優秀な議員多いよ
上が無能すぎて立憲が全体的に無能なイメージ持たれているけど

179 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今のコーチ陣でいちばんまともなのは二岡だけど
あいつは過去にやらかしとるから無理だな

180 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>106
原の起用がまともとな?

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:23:05.48 ID:SIC9TCYB0.net
え、最下位のチームをヨシノブに押し付けるってこと?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:25:55.18 ID:Slk+4zl60.net
・巨人一筋(メジャーにも行っていない)
・他球団で監督をやっていない
・知名度がある
で他に誰かいるか?

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:29:25.01 ID:2T3EtNzA0.net
>>11
淡白だよねw
地蔵って呼ばれてた気がする

184 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:32:46.04 ID:xt1cY8wo0.net
>>102
王と堀内は高卒。もっと遡れば川上哲治も高卒

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:36:31.54 ID:+AMHMajJ0.net
>>28
あれってたしかヨシノブ同様に「引退して即監督就任」の初年度だったような

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:39:48.74 ID:wQULoJDO0.net
巨人最下位なんだ
金で有力選手引っ張ってくるの止めたんかな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:42:57.49 ID:L9OmxqKx0.net
>>186
1失点で先発交代とか、
ツーストライクで投手交代とかやったらみんなバテた。
コーチは放任の桑田だし。

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:45:00.85 ID:eDql8xUl0.net
中日さんがいる限り最下位にはなれない

189 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:45:08.03 ID:ywTo+08u0.net
今は巨人のブランドもだいぶ落ちてるしドームも埋まらなくなってる
有望なのはメジャーに行くから巨人には下降線入ったFA選手しか来なくなる

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:45:14.53 ID:Yy8I7ACh0.net
現時点で5位。
最下位の中日とは4ゲーム差。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:45:57.10 ID:eYiKKLn20.net
巨人が原しか出来ないように設定をしているだけでしょ?他に誰がいるんだ?みたいな空気が凄い。誰が文句あるのか?みたいなにするのはさすが新聞社だ。みんなかなり文句あるみたいだけど。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:47:33.22 ID:L9OmxqKx0.net
だいたい中日がだな、
大野、柳、小笠原の時にちゃんと勝てないからこういうことに。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:48:17.56 ID:ywTo+08u0.net
原には死ぬまで監督をしてもらいたい
他球団や他ファンの総意

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 15:49:47.17 ID:MXJU3RkD0.net
まぁ他に年齢的にも適任なのは慶応閥だし、
由伸ではあるわな。

桑田はともかく齊藤雅樹とかはダメなんかね?
巨人を代表するエースだったのに。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:00:36.87 ID:xYU6z/Y70.net
ピッチングコーチは上原?尚成?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:04:01.73 ID:vk9ERQM40.net
>>182
阿部

197 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:05:40.46 ID:DWySUVwO0.net
>>194
王堀内の高卒監督に共通するのは名球会入りした選手であったこと
斉藤も十分なくらい活躍してたけどさ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:07:15.09 ID:ktRO/BgS0.net
最下位はない、ドベゴンズはほんとに弱い

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:07:29.49 ID:KG7RTXVe0.net
二人でやってんじゃねんだからさ、別の監督を見てぇんだよ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:07:54.45 ID:qlSw+FEG0.net
中日がいるから大丈夫じゃね?

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:07:58.81 ID:TzCFAVWI0.net
投手陣の立て直しが最重要だろ
監督はどれでも同じ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:09:01.52 ID:LrTTBcpj0.net
>>165
一軍監督は能力の面じゃなくて無理じゃないかな
日ハムへのあれが無ければ余裕のエリートコースで候補まで行けただろうけれど

203 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:12:02.87 ID:FSC3/I/a0.net
昔、一時だけデーブ大久保の監督説が上がってたけど
俺は今でも実現してほしいと思っている

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:13:40.35 ID:vk9ERQM40.net
条件縛りは解けつつあるんじゃない?
俺が断ってたら次は川相だったって由伸が言ってたし

205 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:14:27.87 ID:qlSw+FEG0.net
>>203
アレは西武からトレードで来たので

206 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:17:50.82 ID:D9zOeAcu0.net
シンノスケにでもやらせてゼロからやり直したほうがいいよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:22:40.20 ID:8krQPX0F0.net
>>165
日ハムに行った時点でヘッドコーチか2軍監督までだよ。
メジャーならまだ監督の目はあったけど。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:26:50.11 ID:9l/KZk/U0.net
>>140
うなぎ犬

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:31:57.94 ID:8krQPX0F0.net
>>170
早稲田は知らんが、慶応は一般入試の得点に何十点か下駄履かせてくれて、それを上回れば合格という話だったらしい。

江川だけじゃなくて、その年の野球入学希望の有名選手を集めて勉強合宿やったらしいし。

で、自己採点したら下駄込みで合格点取れてるはずだったのに、教授会だかから横槍が入ったとかで、土壇場でその話を無しにされたらしい。

だから江川の他にも慶応落ち有力選手がみんな法政に入って、ポジション奪われそうな先輩たちにイビられまくったそうな。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:38:40.02 ID:po0obr690.net
元木はとりあえず二軍監督やらせてみた方がいい

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:39:52.33 ID:/rOFAfOa0.net
阿部慎之介でいいじゃん

212 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:49:51.39 ID:DWySUVwO0.net
>>204
原の急な辞任の皺寄せで引退させられての就任だし
監督候補がいなくてよほど困ってた時期だったんじゃないかな

213 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:54:04.22 ID:5lfWLQE80.net
>>194
優しすぎるから監督に不向きなんじゃね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:55:18.60 ID:8krQPX0F0.net
>>213
番長や佐々岡と同じ系統だからな。

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:56:12.73 ID:0xVOJbHA0.net
今監督になっても優勝する戦力じゃなければ再び高橋に苦労させるじゃないか

216 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:57:48.99 ID:AYGxtYIQ0.net
>>1
長文の記事お疲れさん!って感じやけど、そもそも今からビリになるのが結構難しくないか?
あと15試合くらいで4ゲーム差くらいあるやろ。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:58:05.25 ID:JhKKiTw60.net
原はリーグ優勝を後2回達成したら
鶴岡と川上のリーグ優勝11回の記録に並ぶな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:58:37.87 ID:AWPCF92P0.net
>>149
川藤の嫌がらせw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:58:57.77 ID:ovDfOz930.net
次は桑田だろう

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 16:59:51.61 ID:z0OBI1jX0.net
巨人って一度巨人から離れた人は監督無理なの?
桑田とか松井とか
巨人から別のチーム行って巨人の監督なった人いないの?前例なし?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:01:36.67 ID:L9OmxqKx0.net
>>220
藤田元司は大洋のコーチやった。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:03:53.42 ID:Vw/L38N70.net
この期に及んでまた高橋由伸に泥をかぶせる気か?いい加減に読売から開放してやれや。

223 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:05:00.36 ID:vk9ERQM40.net
>>220
松井はやろうと思ったら監督になれるしOB会も反対しない
本人のやる気が皆無ってだけ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:08:43.52 ID:DWySUVwO0.net
>>220
例外は他球団のコーチやった藤田だけだが選手としては生え抜き
というか巨人の監督は川上以降
長嶋2回、藤田2回、王、原3回、堀内、由伸
50年近くでたったの6人

225 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:09:33.84 ID:vBqWXqTV0.net
>>186
ガチで欲しいレベルはメジャーに行く
国内他球団に行くのは古巣で揉めたか、引退前に里帰りしたい連中くらい

226 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:10:32.83 ID:gqgktLud0.net
ナベツネのお気に入りしか
監督にはなれない掟があるw

227 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:10:39.33 ID:662j4cEM0.net
堀内って最下位じゃなかったんか
ボロボロだった印象しかないからてっきり最下位だと思ってたわ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:11:34.46 ID:vBqWXqTV0.net
>>204
あの当時はいろんな候補に断られ続け、まだ現役だった由伸に声をかけて実現しただけ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:11:48.07 ID:Wm3tTfFs0.net
>>224
王の次って原?
原、堀内、原、由伸、原?
ずっと原だったのか

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:14:20.72 ID:vk9ERQM40.net
>>226
ナベツネよりOB会の力が強い
かつてナベツネが星野呼ぼうとしたら長島を筆頭にOB会が猛反発して駄目になった

231 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:15:31.56 ID:662j4cEM0.net
長野って巨人で終えてれば監督まであったかもしれんのに可哀そうだな
プロテクト外されるイコール将来の監督はナシって事だろ
もうそういうの止める為にも松井にやらせろよ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:16:28.01 ID:8krQPX0F0.net
>>229
王の次は2回目藤田、その次は2回目長嶋、次が1回目原だったと思う。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:17:38.94 ID:8krQPX0F0.net
>>230
江夏が、星野がナベツネに売り込んだことをリークしたんじゃなかったっけ?

234 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:17:39.18 ID:RMmZx/N60.net
ナベツネは工藤推しらしいからな
結構選択肢派広いかもしれないね

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:17:49.96 ID:YpZ3w1qZ0.net
長野の成績で監督はないわ
篠塚だってやらせてもらえないのに

236 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:19:03.57 ID:vBqWXqTV0.net
>>229
川上以降
長嶋 75~80(第一次)
藤田 81~83(第一次)
王貞 84~88
藤田 89~92(第二次)
長嶋 93~01
原辰 02~03(第一次)
堀内 04~05
原辰 06~15(第二次)
高橋 16~18
原辰 19~現在(第三次)

237 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:21:02.72 ID:7bW/S+wg0.net
巨人水没。

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:21:14.18 ID:L9OmxqKx0.net
>>230
そこでナベツネは「金メダルを手土産に」と、
星野を五輪監督にしたが、ぜんぜんダメだったんだな。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:21:54.29 ID:IKbPD1Ob0.net
タッツのヤクザ采配で4ゲームとか一瞬やから

240 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:25:05.52 ID:miiCpmRj0.net
由伸は打撃タイトル1つも獲れなかったね2007年は
1本差で本塁打王逃したけど
2年目の怪我が無ければもっと凄い選手になってたかな?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:29:18.18 ID:JhKKiTw60.net
中畑がアテネで金メダル獲ってたら巨人の監督に
なってただろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:30:53.27 ID:Wm3tTfFs0.net
>>232
>>236
ありがとう
堀内は人気無さすぎて2回目は絶対無いな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:32:46.82 ID:L9OmxqKx0.net
>>242
解説が上手い人はいい監督になるという定説を崩した。
投手出身なのに衰えたミセリを抑えにするから。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:34:30.58 ID:3jGZ+hrd0.net
むっつりつまらん野球と監督だった
とにかく退屈で関心の失せた3年だったから再登板なんて

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:35:56.77 ID:YtM8O9ZZ0.net
文春ってこんなクソどうでもいいのも扱うんやな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:43:16.49 ID:8krQPX0F0.net
>>245
スポーツ誌のナンバーは文藝春秋発行だから、没ネタとかを貰ってくるんだろ。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:43:56.43 ID:ehoH5UIn0.net
>>30
学生の頃から性格良いと言われているし、読売の外に出れば明るいからな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 17:44:23.58 ID:THPOO4MT0.net
1度は江川監督見たい

249 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>248
で、中日は西本監督だったりしたら最高だな。

250 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>13
日本テレビは露骨に解説呼ぶから次かな?

251 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
由伸は致命的に投手交代が下手だったから無理だろ

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>251
原監督の試合見てても投手交代酷いよ
中継が使い捨てくらい使われまくってる

253 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人轟沈。

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
元木、仁志に乗っ取られろよ

255 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
斉藤桑田槙原といったあたりが監督やるべきだな
投手王国を作って強かった時代の立役者が未だ一人も監督さえやってないとか
原とか高橋とか、
これらの投手三本柱の尻っぺたにくっついていただけの野手なんぞもういいわ

256 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>177
松井はアンチ巨人の阪神ファンやぞ

257 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人爆死。

258 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人の監督は巨人にずっといた奴しかなれないという時代錯誤が続く限り無理だろ
メジャー行った松井も駄目なんだろうしイチロー引っ張ってくるぐらい思い切った事やればいいのに

259 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 18:40:46.38 ID:NzoCBI3F0.net
>>1
高橋はヤクザ原の尻拭いだったから
そりゃ負い目はあるな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 18:41:48.47 ID:NzoCBI3F0.net
>>181
そういうことだろう
ちなみに以前のヨシノブ監督もヤクザチームの押し付け

261 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 18:45:57.61 ID:vBqWXqTV0.net
>>258
松井は巨人OBが許してるらしい
松井本人にその気がないだけ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 18:50:28.11 ID:h3USyLAM0.net
>>258
メジャーは格上だからいいんじゃないの?
NPBの他チームは格下のつもりだからダメってだけで。
新国立の設計コンペで、審査委員長の安藤忠雄が当初ザハに決めたようなもんだよ。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:14:09.67 ID:YupSCjTS0.net
森祇晶もOBだが諸般の事情でボツだろ
江川はなんでだめなん?

264 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:17:47.07 ID:Wm3tTfFs0.net
>>263
阪神の選手だから

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:21:50.88 ID:PzuoskfU0.net
読売教団の人事異動(笑)

266 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:21:54.63 ID:DWySUVwO0.net
>>263
最初に阪神に入団したし
空白の1日というスキャンダルもある
本人のせいとは思わないが悪役にされてしまったのが大きいかな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:25:52.79 ID:oomneHPK0.net
選択候補が少なすぎ問題

268 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:29:19.74 ID:YaERJRwg0.net
>>263
江川は現場から離れすぎたな
野球理論も昭和で止まってるんじゃない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:32:49.81 ID:vBqWXqTV0.net
>>263
現在の候補一覧
中畑 DeNA監督がどう響くか
松井 本人がやる気なし
高由 一度失敗
上原 関わりたくない
阿部 正当な後継者
二岡 9800円
亀井 二岡の次くらい

270 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:33:55.51 ID:iRaQh42H0.net
次は工藤では?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:34:50.45 ID:E8qSZ7W90.net
井端が立浪の入閣要請を断ったのはこれ待ちだったんだな
落合が12球団1の嫌われチームにした中日より巨人のコーチの方が
ずっといいからな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 19:48:04.94 ID:vYP0dL2G0.net
野糞球まだやってるみてーだなwww
こんなん放送止めろやバカ野郎!
代わりに雄野郎のど淫乱交尾を流せよ!
野糞球児はバットの代わり魔羅、球をしゃぶらせて金玉の皮のグローブしろやwww
野糞球児にゲキ熱生魔羅でポジガキガキ孕ませてやりたいぜ!

273 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 20:13:22.25 ID:ufCQd/xT0.net
山倉監督はないのか?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 20:19:17.05 ID:MX/qGFCl0.net
「3年という短期」?

275 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 20:34:02.62 ID:z3f/Ohdl0.net
監督に厳しすぎる条件つけるのやめろよと思ってるけど
それで今まで一度しか最下位になってないんじゃやめる気になれんか

276 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 20:39:57.27 ID:YupSCjTS0.net
ツネオとシゲオがいなくなったら
誰が仕切るわけ?

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/09(金) 21:48:33.15 ID:vk9ERQM40.net
>>276
今のOB会会長の中畑と原

278 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
工藤はコーチ選定に口出すタイプみたいだけど
巨人はそれ許せるのかね?
そうは思えないけど
横浜もそれでおシャカになったし

279 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
純血にこだわったら、本当に候補は元木村田後藤くらいしか居なくなるぞ。

280 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
とりあえず次は阿部なんじゃないの
失敗しそうだけど

281 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
阿部が監督になって負けが込むと「うなぎ犬やめろー!蒲焼きドッグ消えろー!」って言われるのかw

282 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 07:54:34.22 ID:B/byWn3W0.net
俺も由伸監督見たいが、村上がどっか行くまではやめた方がいいと思う。あと数年はヤクルト強そうだから。前の監督の時も広島が日の出の勢いの時代だったから気の毒だった

283 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 08:20:17.79 ID:xg9tvWQg0.net
由伸は選手として好きだったが、外野手出身の監督はなぁ・・。
これだけの功績者を強引に引退させた挙句、監督として二度も恥をかかせない方がいいと思うけど。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 08:22:20.43 ID:xg9tvWQg0.net
>>269
二岡も現役時代に日ハム行ってるから一軍監督からは除外される
巨人からMLB行った人の扱いはよく分からない

285 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 08:37:08.51 ID:MMUnIJDt0.net
統一教会がアウトなら原監督も当然アウトだよ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 10:50:48.19 ID:WiVwmJz40.net
>>102
中島治康は巨人監督就任前に大洋に在籍歴
藤本英雄は中日に在籍歴がある

287 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 10:55:37.96 ID:0U7tmmW+0.net
工藤監督は無理だろな
斎藤 槇原 中畑 阿部あたりからじゃね?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 11:00:10.06 ID:ocWCmtL40.net
>>24
断固阻止する。中畑だから24に書き込めてるところは買うが。

289 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 12:46:53.33 ID:21v6LGRz0.net
変わらん政権みたいな感じになってきたな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 12:54:16.91 ID:85Gt3NK90.net
由伸のおかげで「巨人は監督が動かなければ勝つ」という論調が全くの嘘だということは分かった。

291 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 18:11:34.21 ID:oCcjN2NB0.net
読売巨人軍って犯罪組織だって教育受けたがマジだな

292 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 18:42:58.64 ID:m01Yoir00.net
つーか阿部じゃダメなの

293 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 19:16:15.63 ID:Dvb8b2910.net
桑田はクビ?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 20:49:38.02 ID:H+MzmWrK0.net
>>146
ヤクルトファンではない
神宮球場に馴染んでるからそこが良かったというだけ
注目度は高い巨人に入るといろいろ言われるから嫌だと言ってるだけ
プロ野球で特に好きな球団はない、そもそも親が野球好きで矯正的にやらされただけで
野球好きですらなかったらしい、左打ちなのも監督がそうしろと言ったから
高校で野球をやりたくないと言ってたのを親に懇願されて続けたくらいでむしろ野球嫌いの方
野球が上手いから結果的にやらされてここまで来た

295 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 20:52:54.45 ID:H+MzmWrK0.net
>>292
阿部は反原派が推してる筆頭で阿部だけは監督にしたくないという関係者がいると言われる
昔からバッシング記事を書かせてるのもその人たちと言われる
ただ原派が強制的にやめるなら原派発言権はないから阿部が承諾すればそれで決まる

296 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 20:58:58.16 ID:H+MzmWrK0.net
ヤクルトや西武なら注目度が低くて気楽に出来るからそこに入りたいと思ってたのは事実だけどね
基本、東京周辺が希望、でもロッテは入りたくないという感じだったらしいが
巨人も外野手指名は伝統的に嫌がるチームで、川上が本命だったが中日に取られて、慶應ということもあり
まだ確定してなかった高橋に飛びついたという感じらしい

297 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 20:59:28.31 ID:92wN1Lkq0.net
>>1
江川にしろ!江川になったら金払ってでも観る
ただでさえ野球人気落ちてんのに何で江川にせんのや!阪神は掛布、広島小早川、ヤクルトホーナー、横浜ポンセにしろ!
中日はどうでもええけど小松か宇野にしろ!

298 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 21:01:32.51 ID:guw+Pafh0.net
>>295
本当かよ。
本来なら昨年で原退陣・阿部新監督が本線だと思うが、実現しなかったのは阿部に恥をかかせないためか、或いは阿部に適正があるかどうかフロントに迷いがあるのか何れかだと思ってたんだが。
正直来年もキツイと思うんで将来的な目処が立つまでは原に泥を被ってもらったほうがいいと思うんだけどな。

299 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 21:28:51.00 ID:9yXBDNrN0.net
ナベツネが生きてる内は松井はない

300 :名無しさん@恐縮です:2022/09/10(土) 21:35:22.22 ID:btWNpHqP0.net
原が続投するとして
去年は宮本が責任とって辞めたけど
今年は元木が辞めるんろうか?

オフェンスなんちゃらは責任明確に
するための肩書きなんだよね。

301 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 08:03:48.73 ID:tu6D3i080.net
高橋由伸と二岡と阿部もクズだよな。坂本と同じようなことやってる

302 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 09:22:34.60 ID:G6ZRVAqp0.net
巨人の選手は不倫などのゲス行為よりも異常性癖など変態行為ばかりクローズアップされる

303 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>284
藤田さんは?大洋に一瞬いたような

304 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 15:48:45.19 ID:ghBjl93M0.net
藤田さんは川上さんに可愛がられてて監督候補筆頭で
ヤクザ云々が無きゃ長島さんより先に監督になれた人

305 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 15:48:45.76 ID:L6OpCb3P0.net
>>同氏と同じ慶応大学OBの球界関係者はこう語る。

大森?

306 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 18:08:46.96 ID:dRRDvYTy0.net
>>305
慶応OBと書いてるけど巨人OBとは書いてないね。
慶応閥と言われるけど、慶応から巨人行った選手って意外に少ないんだよ。
水原が巨大すぎるだけで。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 19:07:10.95 ID:HA/Hdbcco
ヤクルト行きたかったのに親父が多額の借金あったため巨人に札束ビンタで巨人入りしたヨシノブさんw
だから引退したくなくても監督やりたくなかったけど巨人の言いなりで引退監督なった哀れなヨシノブさんw

308 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一茂がいるじゃん

309 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 22:56:26.11 ID:/nkgipLn3
由伸は暗いのがなんと言っても駄目だね。それでなくても
野球人気が下降しているのに由伸監督は必要ない。

310 :名無しさん@恐縮です:2022/09/11(日) 22:57:22.72 ID:/nkgipLn3
由伸監督は必要ない。

総レス数 310
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200