2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】森保一監督 日本にメッシ、エムバペのようなスター選手は「出てくると思います」 [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/25(日) 10:26:15.70 ID:+3qR60Xw9.net
サッカー日本代表の森保一監督(54)が25日、
TBS系「サンデーモーニング」に生出演。

日本のサッカー界の未来について語った。

サッカーW杯カタール大会の決勝は日本時間19日深夜、フランスと対戦したアルゼンチンが優勝。
決勝について、森保監督はあっぱれを出し「メッシもすごかったですけど、戦力的にはフランスの方が充実していて。
でもアルゼンチンはチーム一丸となって魂の戦いで。
2回リードして追いつかれて、ひっくり返されるような展開で。それでも勝つために、最後まで戦い抜く姿勢がすごいと思います」とコメントした。
決勝で活躍したアルゼンチンのリオネル・メッシ、フランスのキリアン・エムバペに言及し、
番組MCの関口宏は「こういう大スターが、日本にもそのうち出てきますか?」と質問。

森保監督は「出てくると思います。今やっていることをワールドカップで勝つ基準を持って積み上げていく中で、
身体能力の高い選手が必ず出てきて。
日本のサッカーを、世界の戦いでの勝利に導いてくれることになっていくと思います」と答えた。
続けて「それだけ日本のサッカーは進化していると思いますし。
世界ももちろん進化していますけど、日本のスピードをもっていけば、
戦術的な戦いに素晴らしい選手が必ず出てくると思います」と話し、
「グローバルに戦う中で、その競争に打ち勝っていく素晴らしい選手が出てくると思います」と語った。

12/25(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96c8a30e8fbe33731c8535b7255f66f7752fbd0

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:26:51.14 ID:UzeUnWE60.net
三苫が5歳若ければ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:26:55.75 ID:IbvAEt+b0.net
あると思います!

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:27:07.49 ID:ALfQquxa0.net
あると思います。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:27:13.97 ID:TgK7bTsH0.net
そう聞かれたらそう答えるしかない。

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:27:16.64 ID:7aEG4xke0.net
まあ確かに可能性はゼロでは無いな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:28:12.56 ID:6P5aplB70.net
三笘のスター性はガチ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:28:41.78 ID:D6tBrVe50.net
メッシみたいなのは可能性あるな
まず無いのはバーランドみたいなの
あのタイプは日本人には無理だ
1番近かった久保竜彦でも全然物足りないし

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:29:52.61 ID:IAfqOA5e0.net
大谷みたいなのが突然生まれて欲しいね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:30:07.81 ID:goeMEAvD0.net
三苫がいても途中出場でウイングバックやらせるんだから
森保じゃ使いこなせない

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:30:44.09 ID:3I4AMgaF0.net
野球だって大谷みたいな化け物が出てくるとは思わなかったしな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:31:11.22 ID:7aEG4xke0.net
三笘ももう二段階くらいレベル上げないと
よくいる速いウィンガーてる終わるよ
やれる事の選択肢が少なすぎ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:31:21.58 ID:D6tBrVe50.net
三笘のドリブルはカカタイプ
メッシタイプに近かったのは中島翔哉、本間至恩

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:31:36.29 ID:JhSPjiCs0.net
ボケ老人と在日がだらけの番組なんかに出てんなよw

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:31:37.58 ID:W3/kWAP30.net
メッシやエムバペは世界基準の育成ルートから出てきているけど、日本はそこが弱いから無理だと思う

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:32:03.66 ID:hw41P7TT0.net
そりゃ出てこないと思いますとは言えないだろw

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:32:03.83 ID:osH9LrB60.net
吉田沙保里の子供待ちで

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:32:29.27 ID:wG4E0Xkn0.net
三苫はセンターに置いて 
中央突破させたほうが良い(´・ω・`)

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:32:40.90 ID:IAfqOA5e0.net
アメリカだってリソースを
サッカーに全振りできりゃ
3回に1回はWC優勝しそう

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:33:01.48 ID:+njTSXtv0.net
絶対にないと思いますw

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:33:19.83 ID:7aEG4xke0.net
あと三笘をフルで出しとけ厨は三笘ぶっ壊すつもりなのか知らねえけど馬鹿すぎだろ
そんなのが森保批判とかウケるんですけど

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:33:44.49 ID:q4alurnB0.net
世界的な有名人が出て来ても間違いなく肌の色は黒いけどな、遺伝はしゃあない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:33:54.49 ID:W3/kWAP30.net
>>19
育成ルートを変えないから無理だと思う
NBAの有望株が欧州から出てきているのは偶然ではない

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:33:59.28 ID:VHOMszfh0.net
兄の国ではソンフンミンが生まれたんだから日本もつずけるんじゃない?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:34:41.49 ID:DEN4ACo90.net
>>9,11
焼きブーがしきりに大谷はスゴイんだーって言うから
メジャーリーグでタイトル総なめにしてるのかと思ってたら
どうでもいい記録ばっかでビックリしたわ
キューバ人やドミニカ人ですら本塁打王取ってるのに

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:35:39.83 ID:VFLbaUCz0.net
エムパペとか、股関節やらの可動域が明らかに日本人より広いよな
あれは無理やろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:36:03.19 ID:C4Y3JKjV0.net
ほらな
こんな奴にやらせたらダメだって証拠

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:36:06.74 ID:BousEofG0.net
森保頼むから辞退してくれ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:36:19.74 ID:IAfqOA5e0.net
>>25
無理に野球対サッカーせんでもいいから

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:36:38.29 ID:C4Y3JKjV0.net
>>24
つずける

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:38:34.27 ID:JoO0TsO30.net
選手の個に任せてれば日本代表強くなるやろみたいな協会の体質変えた方がいいよw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:38:41.85 ID:3QgM997v0.net
サンモニなんか出るなよ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:39:08.07 ID:UXaLt5ST0.net
>>23

もうちょい詳しく

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:39:30.86 ID:Q3GFzMHs0.net
>>1
でないよフリーで宇宙開発は伝統

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:40:01.47 ID:StF1riOY0.net
>>11
次の大谷級の選手なんてあと100年くらいは出て来ないだろ
というか次出て来たら奇跡よ
本場のメジャーでも80年90年遡らないと大谷と比較出来るような選手が居ないんたから

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:40:25.07 ID:Q3GFzMHs0.net
>>5
出ないなんて言えないよな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:41:20.30 ID:63XP/dOi0.net
逆にこれまでの日本最高選手教えてくれ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:41:23.72 ID:tXQPdB2B0.net
全員成長ホルモン打てばいいんじゃね

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:41:25.67 ID:p4ng1H+/0.net
まぁ今の日本なら三笘堂安が軸だな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:41:35.76 ID:akmqpG3L0.net
何県からだろう

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:42:05.63 ID:Q3GFzMHs0.net
>>11
この人の相手したら箝口令大変だな普通に言えばいいのに

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:42:39.21 ID:tXQPdB2B0.net
>>37
ドラゴン久保

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:42:44.47 ID:jsk2eUgD0.net
メッシは成長ホルモン欠乏症があって、バルセロナに治療費を負担してもらうためにスペインに渡った
成長期に特殊な投薬により特異性を得たと考えると、アベンジャーズとかアニメの主人公みたい

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:43:07.69 ID:F74lZdJ20.net
リップサービスを真に受けるサカ豚ワロス

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:43:29.80 ID:s+d4LtX10.net
>>13
中島なんていたっけな
ドリブルお化けとかいってたやつもいたが
いつのまにか消えたな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:43:49.51 ID:+8j8Xpxf0.net
今のところワールドカップで誰もが認める結果を残したのって本田のみ?
中田、小野、俊輔、香川ですらそんなに結果を出してないよね
これから期待できるのは三笘、堂安かな?
でも三大会連続ゴールとアシストはもう出てこないかもね・・・

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:45:34.26 ID:SldtLPp40.net
これまでにも日本にもいた可能性はあるけど環境で育たなかったりサッカー自体をやらなかった可能性もある

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:46:15.44 ID:W3/kWAP30.net
>>33
今のトップタレントは若い時から発掘されていて、17-18歳までにプロデビュー、そこからあまり間を置かずに世界レベルのクラブ、リーグ等でプレイする必要がある
テニスのトッププレイヤーやサッカーのトッププレイヤーは既にそうなっていて、バスケットでもニコラヨキッチ、ヤニスアデトクンボ、ルカドンチッチが該当する

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:46:16.96 ID:wke5UtwM0.net
まだ天才少年がいないのか
今の赤ちゃん以降に期待するしかないのなら、最短でも20年後かw

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:46:38.43 ID:6KVSocRa0.net
>>12
代表戦しか見てないからわからないと思うけど、三笘の選択肢を少なくしてるのは森保さんなんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:46:45.30 ID:StF1riOY0.net
>>35
書き忘れた
そんな世界で70年80年に一人レベルの選手なんて、
サッカーだろうがやきうだろうが他のどんな技だろうが日本一国の狭い範囲内じゃ出て来ることはまずないだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:46:47.48 ID:r4YL/+v20.net
本田がレイトタックルと病気さえ無ければもっと凄かったんだが…

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:47:50.59 ID:/XCfI4Jn0.net
>>1
日本には久保くん(笑)がいるやんw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:47:52.49 ID:ZVsG+sz/0.net
ちょっとアレ見な

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:47:56.25 ID:sOaEdPQz0.net
>>5
だな
スペイン戦を日本勝利2-1を予想して的中させた影山とかいうアイドルがいたが
番組の日本代表応援サポーターという立場なら、勝つしかなかった第3戦そりゃ日本勝利を予想するしかない
でさすがにスペイン相手なので1点差にしとくかと 的中させてスゴイスゴイ言ってる奴はアホ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:48:59.68 ID:fvzc8Dxb0.net
>>11
野球ってプロスポーツとして何カ国で扱われてるのか知らんけどそれでメージャーリーガー大谷って持ち上げられてもな
アメリカぐらいでしょ
CLのようなクラブの世界大会があるわけでもないし、WBCってw

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:49:15.50 ID:m0Pyx13j0.net
日本人を無理矢理サッカーしか
やらせないようにしたら可能性はあるかな。
日本には国技の野球があるから優秀な人材は
どうしてもそちらに流れてしまう

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:50:52.82 ID:8F/KNM620.net
>>43
特殊な投薬って成長ホルモン打っただけでしょ?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:51:03.17 ID:8OGpV6Tk0.net
日本のアルバレスは前田、日本のディマリアは三笘で充分同じような事やれてる
鎌田が日本のメッシになれればクロアチアには勝てたな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:51:16.09 ID:pu1hCsyb0.net
>>46
中田 一番強い選手
小野 一番上手い選手
俊輔 一番楽しい選手
って感じだった
香川は小野を無理やり前にあげた感じ
本田は一番運のいい選手って感じ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:51:27.53 ID:hP4CbzY60.net
和製ベンゼマUMA

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:51:40.07 ID:GSQgZsJr0.net
守備しないで許す空気は日本人には無いな
横並び主義のゴミ民族
突出した才能は潰される

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:52:18.22 ID:7aEG4xke0.net
>>50

クラブでさっさと不動のスタメン勝ち取れよ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:53:01.50 ID:edS/tBq10.net
久保がいるだろう

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:53:29.85 ID:2ecwHpnk0.net
高校生とか若い子達が期待できるって事か

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:53:58.48 ID:8F/KNM620.net
この質問は酷いな
代表監督としてこう言うしかないわな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:54:05.54 ID:3QgM997v0.net
口だけ一流が増えると思う

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:54:15.80 ID:DEN4ACo90.net
>>62
ネイマールですら許されないのにバカかよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:55:36.35 ID:Wm46J/aH0.net
出てもかなりの確率でハイブリッドか帰化人だろうな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:55:42.98 ID:YMv0b3U10.net
メッシ30年に一人
エムバペ10年に一人
クリロナ5年に一人
ハーランド3年に一人
ネイマール1年に一人
三笘毎月一人
古橋毎週一人
南野毎日一人

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:55:46.14 ID:D8mrcpDA0.net
本並と丸山の子供に期待

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:55:56.83 ID:CMwBRSlV0.net
出てこないだろ
久保とか期待はずれもいいとこだし

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:56:17.21 ID:g25YDzPB0.net
ブルーロック始動か

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:56:26.99 ID:WobigZ5+0.net
>>24
フンショクミンじゃ実力不足やわwwwつーかつづくも正しくかけないとは、白痴ですか?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:56:35.24 ID:gOsBTFYS0.net
>>19
アメフトやバスケやメジャーのフィジカルアスリートがサッカー選択すりゃ強くなるかもしれんが

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:56:56.90 ID:fvzc8Dxb0.net
当時の釜本って今で言う誰?
まずは釜本の記録抜けるスターが出てこんとな
世界的にスター不足だけど

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:56:58.74 ID:ql8nIG7Q0.net
大谷は突然変異レベルだが
MLBはアフリカ黒人が少ないからな
白人とか中南米系が大半

サッカーみたいな黒人にも人気なメジャー競技で
バロン常連みたいなレベルは出てくるだろうか

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:57:39.69 ID:BPe/8jfw0.net
一対一を美徳にするアニメサッカーが終わらないと無理です

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:57:43.15 ID:p+uoUboP0.net
テレビ局はなぜ三苫より久保の話題にしたいのか?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:58:26.99 ID:J/WgUptL0.net
メッシやエムバペはいなくても勝てる。
メッシやエムバペを止められる選手がいればいい。

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:58:41.48 ID:hBFIBCJP0.net
久保はそうじゃないって遠回しに言ってるな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:59:09.40 ID:bWKgSurV0.net
今レアルに9歳の子が注目されてるね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:59:31.65 ID:5mkV6I3s0.net
ミトマールのが上やろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 10:59:33.86 ID:p+uoUboP0.net
>>39
堂安の代わりはいくらでもいるが三苫の代わりはいない

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:09.32 ID:sOaEdPQz0.net
>>46
本田の解説を聞いてると、本田がいた当時の日本代表が(監督を差し置いて)
事実上本田のチームになってたのはわかる気がするわ あんな調子で「あいつ注意した方がいい」「あいつ動いてへんぞ」
などと指示してたらもう本田に付いていこうとなる 特にコミュニケーションがイマイチの外人監督だと

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:09.96 ID:jsk2eUgD0.net
>>58
成長期に足に成長ホルモンを注射し続けたアスリートってそんなに沢山いるもんなの?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:13.96 ID:r4YL/+v20.net
指導者が無能だとメッシが生まれてても何度も見逃している可能性大

後、日本人が言う天才は曲芸選手で実戦では使い物にならない

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:22.23 ID:3gkB6Z340.net
メッシなんてコマンにボール取られて失点してたやんかw
持ち上げすぎ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:23.71 ID:lZt4j4HW0.net
>>11
大谷のようなフィジカルエリートがサッカーを選んでくれないとな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:49.05 ID:V8CXDv0a0.net
出てこさせないような起用してるよな
久保の扱いとか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:00:52.08 ID:IpE05Uk40.net
それより大谷のような体格のサッカー選手で、デイフェンダーを蹴散らしてゴールを奪うヴィエリのような選手が出て来て欲しいな
日本にそんなFWがいたら、かなり勝てるようになると思う

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:01:46.74 ID:klxx3QJJ0.net
スポンサー枠でク◯選手が温存されるから
天才が出る確率減るだろ
スポンサーが見る目ありゃいいけど

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:01:52.08 ID:3gkB6Z340.net
エンバペ大好きだからこそ言うけど
守備しないスターよりモドリッチが必要だぞ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:01:56.17 ID:ql8nIG7Q0.net
>>19
育成ノウハウないから無理
中国もかなり投資したけど全然強くなってないし

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:01:59.19 ID:sfi9zwjj0.net
同席していた上原は大谷は別格で凄すぎるのでああいう選手はそうそう出てこないと言ってたな

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:02:02.28 ID:p+uoUboP0.net
>>90
久保(笑)

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:02:28.53 ID:8F/KNM620.net
>>86
注射し続けたって
正常値に近づけただけじゃねえの?
成長ホルモンは誰しも体内で分泌されるし
大人になってからも分泌されてるぞ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:02:38.60 ID:ahq7Vq7a0.net
鈴木優磨干してるやつに言われてもな
森保みたいのが過度に協調性求めるから 
としゅつしたのは出てこない 
平均点みたいのばかり量産される

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:02:49.36 ID:pg6WDIjb0.net
>>24
国へカエレ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:03:14.42 ID:klxx3QJJ0.net
天才という釘を打ち殺すのが日本という国

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:03:40.30 ID:qRgkpjtv0.net
>>98
そもそもそいつ突出した選手じゃないじゃん

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:03:55.19 ID:nJzypvks0.net
三苫が出てきただけでもたいしたもんだと思うけどねえ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:04:00.54 ID:0oe4rDs90.net
メッシは無理だな

ただし三笘見たら分かるけど、育成次第でトップレベルも出てくると思う
三笘は小さな頃からドンドン練習で田中碧と一対一していたらしいからその辺かな
二人とも見事に代表入りまでしているし

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:04:21.61 ID:ql8nIG7Q0.net
>>91
あんな体格はそもそもアタッカーには向いてない
外国人でも190越え超一流の攻撃選手はレア

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:05:20.23 ID:bWKgSurV0.net
久保はイニエスタやモドリッチみたいに育たないかね?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:06:33.97 ID:jsk2eUgD0.net
>>97
質問に質問で返されてもわからん
メッシ以外にそういう治療をしていた選手がいるのかって話

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:06:51.91 ID:otlYR8k50.net
>>103
野球のイチロー、大谷見てたら、メッシ、エムバペもありえるね

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:07:09.76 ID:mHNrlJyM0.net
陸上見れば一目瞭然
日本人と彼らとは基礎が違うからな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:07:26.68 ID:ZZVohEv/0.net
アマチュアの頃から毎日3試合やってドヤってる馬鹿しかいないから無理だよ
毎日100km以上走り回ってるマラソンランナーなんていないのに
競技をまったく理解してない

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:07:43.58 ID:ru8qiKWo0.net
サッカーボールを蹴るしか娯楽がなくなるくらい落ちぶれたらええのに

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:07:43.89 ID:3gkB6Z340.net
>>105
イニエスタとモドリッチを一緒にしてる時点でモドリッチに失礼すぎる

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:07:47.68 ID:2ecwHpnk0.net
久保はエムベパやメッシとはタイプが違うからな
個人的には目標にしてほしいのはイニエスタ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:08:11.67 ID:PQIjcIRD0.net
100メートルの有力選手デーデーブルーノが元サッカー選手
あーいう素材を活かせなかったんだから大物が育つ土壌は(特に田舎には)ないやろ
足元ゴミを理由に弾かれた素材は現在進行系で多そう

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:08:15.30 ID:0IjjoejW0.net
三笘でもメッシエムバペはねーよ ワールドクラスの選手よりも更に上の存在だからな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:08:46.35 ID:F/D+UBtn0.net
イニエスタってどんな特徴があんの?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:09:04.00 ID:otlYR8k50.net
>>115
毛がありません

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:09:30.00 ID:ahq7Vq7a0.net
野球は歴史があるから
イチローダルビッシュ田中マー大谷とか
出てくるがサッカーはまだまだ
王長嶋とか過去のスターがいるから
歴史の積み重ねが必用

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:09:34.85 ID:AqYtGtH40.net
ていうか三笘はもうメッシクラス

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:11.44 ID:QRatGRE00.net
ロベカルみたいなワクワクするフリーキッカーが出てきてほしいわ。ロベカルはFKだけじゃなくスピードとかもすごいけど。
日本代表はゴールへの貪欲さというか、俺が決めてやる!みたいな気概が薄すぎる

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:13.09 ID:ZZVohEv/0.net
>>117
サッカーはゴミの歴史で潰されてる
やらなくていいことばかりやってる

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:20.66 ID:3gkB6Z340.net
>>115
得点出来ない、守備出来ないとか時代遅れのMF
ボールキープとスルーパス以外何出来るんだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:24.79 ID:pCB+T6LZ0.net
でも大坂なおみみたいなのしか代表にいない場合に、
それでも代表を応援できるもんなの?🤔

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:33.58 ID:eqW933Ns0.net
>>105
久保は久保だからな
ゲームメイカーというよりもチャンスメイカー寄りなとこを活かしたいね
フィニッシャーでは無いとは思う

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:10:56.30 ID:YyKo3t3w0.net
ポジション的に三笘がエムバペだから
目指してほしいか
伊東がメッシか

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:11:14.30 ID:QUCaimI50.net
やる前から出ないこと考えるバカどこにいるんだ!
出てけ!

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:12:05.49 ID:nJzypvks0.net
富安とかもうスターじゃん
前線の選手だけ注目するよな今だに

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:12:09.83 ID:F/D+UBtn0.net
>>118
そうなんだ

凄いね!

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:12:21.66 ID:3gkB6Z340.net
>>122
余裕だろ
モロッコなんてモロッコ生まれほとんどいないのにねw

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:13:09.54 ID:CZHrLfRl0.net
とりあえずカズ選べばいいじゃんw
代表監督の頭蹴っ飛ばすような奴でも日本人は全員カズ大好きなんだから文句ないだろ?ww
オーレーオレオレオレーwwwwww

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:14:04.22 ID:US38FTmE0.net
>>122
そもそも日本人って超混血民族だからね

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:14:13.91 ID:YyKo3t3w0.net
アンダー世代でも期待できる選手は多いよな
今大会は呼ばれなかったけど日本は海外行って頑張ってる若者も多いし

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:14:41.73 ID:pCB+T6LZ0.net
>>128
日本語ほぼ喋れなくて、トラブルメーカーでも応援できる?

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:15:03.46 ID:ahq7Vq7a0.net
指導者と育成レベルがあっちとは違いすぎる
メッシやエムバペが日本に生まれても無理やろ
育てる土壌がない

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:15:19.12 ID:8dK9bXXC0.net
>>106
横からだけどジーコがそう

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:15:28.04 ID:wdKh5FJ70.net
野球ファンだって大谷みたいな選手が出てくるなんて思ってなかったわけでサッカーも可能性は低いけどあり得ない話じゃない

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:15:43.89 ID:5qcO7H/B0.net
>>130
エラ吊り目猿キモイなw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:20.43 ID:DEN4ACo90.net
>>117
早くキュラソー島人の記録抜けると良いね

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:22.62 ID:mHNrlJyM0.net
テクニックは練習すれば上手くなるけど
身体で負ける

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:27.62 ID:otlYR8k50.net
>>135
思ってないというか想像もできない、アメリカにもいないんだから

サッカーもそんな選手が出てくるといいね

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:32.69 ID:z/Zb5xPx0.net
>>10
森保は特にメッシみたいな守備免除で歩くヤツをどう使っていいのかがわからない
久保や三笘ですら生かせない

メッシがいても持ち味を殺して試合も負けるのがオチ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:36.57 ID:NABXYDqn0.net
でも途中出場なんでしょ?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:41.39 ID:Hft5LmYt0.net
大谷みたいな突然変異に期待だな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:44.78 ID:F/D+UBtn0.net
>>130
密入国3世がなんか言ってる

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:16:55.14 ID:YyKo3t3w0.net
>>132
そんなのは全く気にならん
日本代表を応援するだけだからな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:17:18.93 ID:R9byA7bm0.net
大谷のサッカー版みたいのが出てくる可能性はあるのか

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:17:24.87 ID:sSisIsiH0.net
JAPAN IMPOSSIBLE is NOTHING_φ(・_・

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:17:49.84 ID:T92U9FKm0.net
僕は使いこなせませんけど

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:18:44.03 ID:uSLOHZQy0.net
出てきたら活躍できないように潰すのが森保です

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:18:48.51 ID:LDIoTqXZ0.net
出てこないだろ
適当な事を言うな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:18:50.92 ID:8dK9bXXC0.net
>>145
可能性はあるよ凄い低いけど
大谷だって過去に似たようなのいないし

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:18:56.31 ID:2ecwHpnk0.net
>>145
野球とサッカーを一緒にすんなよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:19:32.52 ID:ZKkOoPPd0.net
そんなの運だからな
そのうち出てくるんじゃね?くらいの感じでしょ
でもたぶん日本のユースからではないと思うな
高校とか海外とかなんじゃないかと
ユースからスターが生まれる気がしないわ
平均点は高いけど

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:19:43.46 ID:ahq7Vq7a0.net
そんな天才あらわれても森保じゃ使いこなせんわな
天才だから自分の意見バチバチぶつけてくるし

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:19:47.65 ID:ql8nIG7Q0.net
大谷に限らず、体操の内村とかボクシングの井上
とかあのあたりも突然変異レベル。
サッカーはマイナー競技と違って競争率がケタ違いだから
期待は薄い。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:20:39.37 ID:3cWzOBJO0.net
これソンフンミンみたいな選手って意味だと思うけどソニーとかは無理でもパクチソンのように走れる選手なら日本だって出てくる可能性はあるよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:20:57.54 ID:QyKkm4DH0.net
小野伸二は早すぎた
今ならきっとバルサやレアルの育成からそのままトップチームに昇格してレギュラーになれる才能があった

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:21:31.52 ID:ahq7Vq7a0.net
無理だね ほっとけば出てくると言うもんじゃない
計画的に育成を頑張らないと出てこない
しかし協会はほっとけば出てくるやろスタイルだから終わってる

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:21:42.30 ID:SldtLPp40.net
室伏が子供の頃からサッカーやってたらフィジカルとか足の速さは凄い選手になってはず技術はわからないけど

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:22:13.81 ID:8nMAmtkg0.net
出てくると思いまーす

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:22:29.46 ID:B76LuwhL0.net
こいつが何年やっても守りのサッカーやってるうちはベスト8も夢のまた夢ってわからんのか…
クロアチア戦のPKとかクソだったろ、監督として能力ない
メンバーの奇跡にかけるような発言を正当化する監督なんてろくなもんじゃない
ドイツもスペインもあの勝ち方は良くないし実力で対抗できるようなストライカーを1人も育成できない奴がなに言ってんだよ、お前が日本の監督やるな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:22:36.10 ID:2ecwHpnk0.net
>>154
サッカーは200カ国以上
そこでトップになるのは難しい

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:23:30.13 ID:ahq7Vq7a0.net
口の良いことばかり言いやがって森保
そんなやつが出てこない事など一番わかっとるなろに
優秀なサンフレッチェ広島ユースでもあんな感じしか輩出出来ん

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:23:34.20 ID:Fpz/5cc10.net
そもそもまだ日本にはビッグクラブのレギュラーがいないしそこ増やすとこからだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:24:00.43 ID:F/D+UBtn0.net
>>158
格闘技やった方がいいかと

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:24:17.68 ID:otlYR8k50.net
>>154
どの競技も頂点の凄さは変わらない、むしろサッカーのほうがリーグも多いから才能が出やすいだろ

そのうちとんでもないのが出てくると思うよ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:24:23.19 ID:ZZVohEv/0.net
>>156
あれは古い
相手が弱いとフェイントするだけでみんな転ぶがそんなのはアマチュアで褒められてプロで潰される典型

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:24:28.09 ID:OdGN6Kqm0.net
マヒコゴンザレスみたいな突然変異出てくるかもね

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:24:55.44 ID:ahq7Vq7a0.net
残念ながら少子化の速度がみにくく
期待薄いです

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:01.21 ID:Hft5LmYt0.net
南米とか路地でボール蹴りながら走り回ってる子供が数限りなく居るけど、
ああいうのが天才の土壌だろうな
日本は競技として練習してる感じ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:09.43 ID:OdGN6Kqm0.net
はじめにインサイドキックでパス練習やらせる日本じゃ無理かもしれないけどな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:28.84 ID:SldtLPp40.net
>>160
スペインだってポゼッションしたら点取れないし代表の練習時間で出せるクオリティだと厳しいから守りからカウンターで正解だと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:33.55 ID:F74lZdJ20.net
>>130
マイケルジョーダンも子供の頃から天才だったけど背が低いのが唯一の弱点だったが、高校で30センチ伸びたらしい
普通なら考えられん

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:34.42 ID:5vq4n8rF0.net
出てきてもオメーは使わねーじゃねーか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:25:52.96 ID:e5twFu420.net
久保はメッシ級じゃなかったの?サッカー界の清宮なのか?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:26:11.96 ID:otlYR8k50.net
>>173
メッシ、エムバペ使わないってどういうこと?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:26:54.56 ID:5uP9XbRr0.net
>>156
ないないw

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:26:57.57 ID:7kAhlol00.net
>>155
半島の厄介なのは妄想が強いところだなw
野球でアジア歴代最高はイチローか大谷
王も凄いけどあれはまだまだ未発展な時代だった

ソンフンミンぐらいなら日本から出る
バロンドーラークラスじゃないし
日本人の適正は野球よりもサッカー寄りだし
メッシは無理
エムパベは今後の二、三十年で一人ぐらい出るかもね

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:27:03.00 ID:ahq7Vq7a0.net
天才と変人は紙一重なため森保に干されます

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:27:57.34 ID:ZZVohEv/0.net
>>170
PK決めるためにもっとインサイド極めないとw

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:14.52 ID:YeJJReY80.net
無理でしょ

中島翔哉がすでに4年前に
そうなりつつあったけど
本田含めて一斉に
みんなで潰したじゃん

出てきても潰されっから

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:23.14 ID:R9byA7bm0.net
37であんだけ献身的に走り回るモドリッチもバケモノだと思った
そりゃ若いころには及ばないけど

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:31.45 ID:gp4e/BdV0.net
エムバペはロナウドみたいな怪我が心配

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:52.09 ID:sSisIsiH0.net
100m走で日本人が金メダルとるくらい無理やろ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:54.10 ID:r4YL/+v20.net
>>169
それよ
子供の遊びでサッカーやらないと自由な発想力生まれないし

南米やアフリカには、その延長にサッカー選手がある

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:28:59.19 ID:6zTWeGvb0.net
黒人ハーフじゃないと無理だな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:29:05.86 ID:mDv37nB90.net
こんなレベルなので代表監督続投とかないです

あり得ないです

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:29:43.46 ID:ahq7Vq7a0.net
人口半分くらいの韓国から
ソン・フンミンというプレミア得点王出してるのに

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:29:55.98 ID:3gkB6Z340.net
>>132
フランス代表大好きだけど何か?
ああいうの目指してほしい

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:29:59.02 ID:aMR0KlCc0.net
サッカーばかりやってるアルゼンチンでも
メッシやマラドーナ級は30年に1度だろ。
エムバペやジダンは移民の子だし・・・

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:30:37.21 ID:otlYR8k50.net
>>183
サッカーは足の速さだけじゃないから大丈夫、頭の良さも必要だし

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:30:57.43 ID:u+VrmCWz0.net
>>174
一応スペインの上位クラブでスタメンだから清宮扱いは可哀想

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:31:27.21 ID:/go7CM7S0.net
出てくると思いますよ
しらんけど

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:31:36.15 ID:lVze+leI0.net
>>187
あいつはドイツサッカーで生まれたんだぞ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:31:54.55 ID:Rfdc3fbx0.net
>>8
久保がレッドブルの科学的トレーニング受けてたらああなったんじゃね?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:32:12.82 ID:gp4e/BdV0.net
>>190
でもペレもマラドーナもメッシもエムバペもみんな足速いんだよね

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:32:27.51 ID:SldtLPp40.net
元々日本は技術だけはある選手多いから、いわきFCみたいなクラブがJリーグのデフォになればエムバペみたいな選手は出る可能性あがる

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:33:30.16 ID:Fpz/5cc10.net
>>187
そのソンフンミンですら1年凄かっただけだからな継続して活躍する難しさよ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:33:39.87 ID:otlYR8k50.net
>>195
そのレベルなら伊東も三苫も前田も浅野も足速いじゃん

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:33:55.09 ID:qFSeR4uq0.net
>>140
今、三笘のタックル成功率がプレミア1位だったと守備での貢献も注目されてるのに、まあ >>10 やお前みたいな単純な奴には一生分からんだろうなwサンジロワーズでもやってたから、三笘も戸惑いなくやれてたのにな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:33:57.66 ID:ahq7Vq7a0.net
メッシエムバペどころか
ビッククラブでまともに稼働するやつすら輩出出来てない
アルゼンチンやフランスには
他にも数々のスターいたやろ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:34:44.58 ID:ahq7Vq7a0.net
中田英寿 本田圭佑 あたりが限界

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:35:13.59 ID:u+VrmCWz0.net
バッペの動きは黒人特有のそれだから日本人には無理やろな
宇宙人メッシと黒人バッペは諦めてモドリッチ量産するしかない

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:35:21.32 ID:3gkB6Z340.net
>>195
エンバペだけ速い
あとは速くないだろw
ロナウドの昔の映像ですらスローモーションに見えるくらいエンバペのスピードはバグってる

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:35:32.60 ID:uSLOHZQy0.net
>>174
ユーロ圏外選手でリーガ100試合出場の21歳って結構凄いペースなのよ
清宮にするのはさすがにかわいそう

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:35:34.29 ID:DoeGHfUp0.net
いつか日本にもパクチソンやソンフンミンクラスが出ればいいね

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:36:14.92 ID:gp4e/BdV0.net
>>198
そのレベルってどういう事?足速いだけじゃ無くて超絶上手い人を上げてるのにどうした?

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:36:25.87 ID:7aEG4xke0.net
まあワールドクラスが何人かいるクロアチア相手によく粘った方だろ
個の力で比べたら差がありすぎだからな
誰が監督やってもいいけど楽しいサッカーとか
技量ともわないのに馬鹿言い出す奴だけは勘弁な

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:36:58.51 ID:QyKkm4DH0.net
>>166
>>176
いやいや、フィリピン人に低空ドロップキック食らって膝壊されて走れなくなった後のイメージで話してるだろ
才能は本当にワールドクラスだったのは間違いない
日本じゃ誰も小野にサッカーを教えてなんていない
というか誰も小野に教えることなんか出来なかった
最初から誰より上手くて独りで勝手に成長していったのが小野

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:38:32.86 ID:X/T359dK0.net
教科書通りに技術があっても、
それなら相手も教科書通りに対策立てられる

まぁイレギュラーな選手は組織では理解されないから生まれづらいだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:38:35.20 ID:gp4e/BdV0.net
>>203
エムバペが一番速いのもちろんは認める
ペレもニューヨークコスモスに入った35歳くらいで11秒フラットだよ
マラドーナやメッシも若い頃はメチャメチャ速かった

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:38:39.85 ID:u+VrmCWz0.net
監督は本番前までまたハリルでいいよ
アイツのやりたかった前からプレスと縦に速いサッカーとデュエルで自分達のサッカーのスペイン倒したんだから

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:39:32.21 ID:aMR0KlCc0.net
>>206
ペレ、マラドーナ、メッシの足の速さはサッカー選手としては標準だ。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:39:36.05 ID:3gkB6Z340.net
メッシいたら審判に優遇してもらえるのはデカい
エンバペもいずれそうなる、ジダンがそうだったしね
日本人はそういうの考慮せずに真面目に考えるあたりなんか人柄の良さ出てるね

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:40:35.18 ID:LvaAtkcg0.net
1000年くらいのスパンで見たら確かに出るかもな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:41:22.29 ID:74Xh+lpG0.net
世界のサッカー界から出るかどうか

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:41:31.34 ID:xtuPKgbO0.net
日本人の中だけでも突出した人間がいないよな
大昔のカズとかむかしの中田みたいな
こいつだけは別格だなって
今誰がトップなの?って聞いたら結構割れるだろうし
平均的にはレベルはあがったけどそこから抜けてる選手っていなくなったよな

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:41:32.99 ID:0oe4rDs90.net
三笘と田中碧から非常に重要なデータが得られている


指導者が一対一を奨励すべきなんだよ
その後の人間関係を含めてケアをしっかりとやる
奥手な日本人にはそれが非常に重要


しかし帰国もしない在日がフンミンすごい俺すごいをここまでやるのは惨めじゃないのか?w
関係ないスレでな


韓国代表はチームとして日本代表に負けまくっているしな
W杯見ても日本代表より下

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:41:46.74 ID:gp4e/BdV0.net
>>212
面倒臭いから君はそう思ってて良いよ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:41:53.52 ID:ZZVohEv/0.net
>>214
今川氏真が500年前に出てるから次はもう500年先だな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:42:41.29 ID:RgWZ/hW40.net
せっかくネイマールのような三笘が出てきたのに無視かよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:43:10.35 ID:aMR0KlCc0.net
>>216
香川とか久保を正当に評価できない輩が多いだけ。
DFなら冨安もいるか。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:44:04.38 ID:ahq7Vq7a0.net
森保に何がわかるのか

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:44:31.75 ID:nB2W/kWS0.net
男子短距離や大坂なおみのような黒人の血が入ったハーフからなら出る可能性はあるけど純粋な日本人からは絶対に無理
サッカー選手は競争率が高すぎるし日本人は血統や体格的にも運動には向いてない

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:45:04.41 ID:3cWzOBJO0.net
>>177
ソンフンミン
245試合96ゴール

三笘薫
9試合1ゴール





日本から出るかなあ・・・w

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:46:07.30 ID:7D02NBqs0.net
>>223
吉岡隆徳って当時の世界記録タイ出してたぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:47:33.74 ID:R0dIU6f50.net
大谷みたいな突然変異が出てくる可能性はなくもない

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:47:39.57 ID:aMR0KlCc0.net
>>223
マイナー競技という偏見なしに大谷の身体能力だけ見れば
アスリートとしてモンスター級だと思うよ。

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:47:57.60 ID:QWmIv4xX0.net
>>205
元々パクチソン育てたのは京都サンガやん
ソンフンミンも海外出て飛躍したし韓国は実質何もしてないw

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:48:10.90 ID:ahq7Vq7a0.net
韓国からソン・フンミン
エジプトからサラー
強豪国以外ではこれが限界

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:48:43.04 ID:gp4e/BdV0.net
>>228
ソンフンミンは親父が育てた

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:48:46.47 ID:IGG0rJoW0.net
戦力的にはフランスって言うけど、前半シュート0じゃん

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:49:07.01 ID:F/D+UBtn0.net
そろそろ骨盤先生が荒らしにきそう

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:49:36.81 ID:aMR0KlCc0.net
イブラヒモビッチとかクリロナとか
強豪国でなくても突然変異的な選手はいるでしょ。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:50:54.62 ID:KKPB0zUe0.net
次回まで10番南野、エース三苫になるんだろう

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:52:48.45 ID:GunSD2jS0.net
自惚れんな、世界でも1人出るか出ないかの逸材だろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:53:38.30 ID:m2hlAfHd0.net
どうせ和製が付くパチモンだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:54:45.43 ID:jcYIVB4N0.net
三苫をそうさせる事に心血を注げ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:55:05.58 ID:3gkB6Z340.net
>>231
ポイチは所属クラブやリーグ判断だろw
フランスは今回守備良くなかったし1.5軍くらいで控えが2.5軍だしね
クロムアニは東京オリンピックで日本相手に1発レッドやらかした選手なのに誰も覚えてないのは笑うわ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:55:35.98 ID:jcYIVB4N0.net
どうせ先の話だから三苫が一番ワールドクラスに近いんだから
戦術三苫を極めろよ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:57:28.43 ID:CPZD5gRz0.net
ソンフンミンならアジア人にもワンチャン
エムバペは遺伝子的に無理

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:58:09.02 ID:TEzT2jlj0.net
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:59:11.90 ID:TyPksNEx0.net
大坂なおみのサッカー版を期待

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 11:59:41.83 ID:RvBsoxPG0.net
イブラヒモビッチ
レヴァンドフスキー
たまに一人だけ突出した怪物が出てくるな
日本もワンチャンあるか

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:00:32.73 ID:aMR0KlCc0.net
大坂なおみがチームスポーツで活躍できるか分からないけどな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:00:55.71 ID:hiM8NPKf0.net
>>140
いやいやw
選手を活かしたからドイツスペインに勝ったんだがw

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:01:14.86 ID:3gkB6Z340.net
>>239
ブラジルがあの状況で戦術三笘とか無理だろw

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:01:29.26 ID:gp4e/BdV0.net
アルゼンチンはディ・ステファノ、マラドーナ、メッシと30年位に一人レジェンドが生まれてるんだな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:02:44.59 ID:Njj4vjt00.net
大谷みたいなのもいるし

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:03:08.34 ID:F/D+UBtn0.net
>>247
日本も30年に1人欲しいわ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:03:09.26 ID:mi+ua7Db0.net
適当だなあ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:03:28.12 ID:3gkB6Z340.net
>>247
でっち上げ感半端ねーわ
ブラジルは実力でスター生み出してた感あるけどアルゼンチンはインチキ感すげーな
神の手に神のPK、こればっかやんか

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:05:22.42 ID:buGX1BIb0.net
20年前から比べたらめちゃくちゃレベル上がってるよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:05:41.81 ID:TV0VZxlr0.net
>>248
大谷はサッカーできないぞ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:06:44.28 ID:mDv37nB90.net
>>224
正直言って、そんな雑魚日本人誰も知らんねん!!!!!

日本人だけじゃないやろ

世界中誰も話題にしてないやん

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:06:58.88 ID:F/D+UBtn0.net
>>253
規格外の出現に期待してるだけでは?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:07:31.30 ID:7Wxt8j2a0.net
目指すのはクロアチアだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:08:05.86 ID:HfswsjZ10.net
いや~無いでしょとは言わんだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:08:19.85 ID:aMR0KlCc0.net
スペシャルな選手てどこで産まれるかという運は大きいな。
ハーランドとかイングランド代表を選んでいれば
エムバペのような英雄になれたかもしれん。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:08:34.19 ID:TV0VZxlr0.net
>>255
大谷は何の規格をはみ出てるの?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:08:45.19 ID:JqfBXiuS0.net
キングカズがいるじゃん、昔から

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:09:00.25 ID:nB2W/kWS0.net
>>254
ソンフンミンが雑魚なら中田や本田、それに今の日本人代表は全員雑魚以下のゴミ
知らないのはお前がニワカ過ぎるからだよ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:10:26.37 ID:gp4e/BdV0.net
>>253
リフティング結構上手かったぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:11:54.79 ID:Njj4vjt00.net
>>259
そりゃ身長190のフジィカル、100メートル10秒台の走力、ホームラン40本160km投げる筋力

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:12:23.69 ID:F/D+UBtn0.net
>>259
身体能力を理由に日本人は絶対にメジャーで通用しないと言われてたのが通用しちゃった

投手も出来ちゃう

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:12:43.72 ID:aMR0KlCc0.net
大谷は童貞だしな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:13:02.10 ID:TV0VZxlr0.net
>>262
小学生にゴロゴロいる

>>263
バスケ選手にゴロゴロいる

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:13:46.54 ID:K8SJzAi60.net
世界の誰もが知ってるスターは0だからなー
何とか一人だけでも出てくれとは思う

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:14:13.74 ID:TV0VZxlr0.net
>>264
ホームラン王で最多勝だったら規格外っぽいけど
その道のトップではないんだよなあ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:15:18.24 ID:UJMl7hkw0.net
メッシ、エムバペは要らんというか永久に無理
今の代表には中田が欲しい

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:15:40.77 ID:F/D+UBtn0.net
>>268
そらトップじゃないが
日本人離れはしてるでしょ

サッカーにも日本人離れした選手が出てくる事を
期待してるよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:15:59.81 ID:Njj4vjt00.net
>>266
160km40本打てるならメジャーに変われば良いのに
年収80億稼げるよ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:16:16.40 ID:/8chAHNH0.net
>>85
本田のチームになりかけたのを止めたのが長谷部 本田が合わないと言ったのはそういう事

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:16:54.45 ID:xg0fGh1n0.net
メッシとかエンバペは無理だろう
なぜなら島国だから
ヨーロッパや南米は指導者がいいし、レベルの高い人間が切磋琢磨してるから凄い選手が出てくるが、日本はレベルの低い日本人同士だからレベルの高い選手を生み出すには環境が悪すぎる

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:17:24.14 ID:01bvP7630.net
>>9
あれはサッカー無理。動きがもっさりしてるし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:17:33.87 ID:bdSppUJM0.net
>>11
大谷までいかなくても野球やってる人材がサッカーやればコンスタントに世界的選手を輩出するだろうな
日本じゃフィジカルエリートが野球に集中してるし
これはサッカー関係者ですら認めてること

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:17:55.09 ID:JKYExnPe0.net
もう出とるで
出現率でいったら三笘や堂安がそのレベル

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:18:15.47 ID:TV0VZxlr0.net
>>270
日本人離れが適当な表現だな
規格外ではない

>>271
金よりダサいのだけは嫌とか色々個人の事情があるんだろ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:18:29.61 ID:gp4e/BdV0.net
>>263
性格は全然違うけどイブラヒモビッチには成れたかも

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:19:30.41 ID:th9cHrsa0.net
既に出てきたよね
前俊がそれ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:19:34.92 ID:RrIu9Tun0.net
大谷がサッカーやってれば

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:19:52.41 ID:6SagYgQT0.net
世界一貞操の緩い日本人が黒光デカチンポに堕ちまくってるからね

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:19:54.86 ID:aMR0KlCc0.net
長谷部や香川の年俸ピークが税抜6億円くらいだから
野球で言えば12億円くらいか。

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:20:01.87 ID:4MuXd0Q10.net
久保は来年のCLで活躍する逸材だろ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:20:30.01 ID:F/D+UBtn0.net
>>281
のわりに出てこねーな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:20:31.93 ID:8dK9bXXC0.net
>>275
昔は運動神経が良い奴はほとんど野球やってて親になって能力受け継いだ子供に野球やらせる流れがあるからなあ
この流れは中々変わらないよね

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:22:19.53 ID:yOEGGyR/0.net
>>275
>>285
つまり野球はサッカーの敵で間違いないね

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:22:37.16 ID:aMR0KlCc0.net
野球よりもバレーやバスケを日本から根絶すれば
高身長選手がサッカーに増えるかもね。

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:23:04.29 ID:Jjk+U5780.net
>>285
年俸がね

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:23:04.43 ID:ZYoEnP6+0.net
出てくる可能性はあるが…
世界陸上の100mで表彰台にあがる奴が出るか くらいの確率だね

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:23:07.37 ID:F/D+UBtn0.net
>>285
今野球は激減でサッカーは超微減だし
これからやね
出生率は120年前の数値だから
ここから20年以内に出てこなければ終わり
但し移民を除く

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:23:53.80 ID:pZYxpF4Y0.net
監督の言うことしか聞かなかった現役時代の森保
当然、監督の言うことしか聞かない選手を選びます
どうなるかはわかりますよね・・・

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:23:53.97 ID:v5g3QEbr0.net
何の根拠もない願望じゃねえか、代表監督なんだからその候補が居るか才能を見つけて育成するシステムでも考えて言ってるのかと思ったら、、コイツやっぱアホだろw

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:25:17.27 ID:TV0VZxlr0.net
>>292
反町がやってるぞ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:25:35.63 ID:VCth5A+R0.net
久保って小学生の頃は同世代世界最強だったよな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:26:02.08 ID:+nMU5Wp90.net
なんかそういう可能性見せてる選手いたっけ?

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:26:16.56 ID:gp4e/BdV0.net
>>290
今は地上波で全然やらないから野球のルール知らないって子が激増してるらしいね

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:26:47.55 ID:xQ1jqeiO0.net
12/25日15:55~17:09

FIFAワールドカップ2022 総集編「挑戦者たち」

これがワールドカップだ。全64試合のドラマをつづる映像叙事詩。世界を驚かせた「カタールの奇跡」日本代表の快挙をドイツ・スペインのレジェンドが語る。「神の子」メッシ、頂点かけたエムバペとの死闘。移民労働者が見たW杯。ウクライナ、戦禍の願い。躍進モロッコ!「我々はロッキーだ」。モドリッチ魂の戦い。ネイマール、ロナウド。英雄たちの輝きと涙。イラン代表・沈黙の戦い。感動と興奮の日々を追体験する保存版73分

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:26:55.04 ID:F/D+UBtn0.net
>>296
ぜんぜん解らんと思うよw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:27:19.96 ID:rpKzBcaZ0.net
日本人選手は実力自体も世界的スターレベルに届いてないけど
実質スターレベルの実力を持った選手が現れたとしてそのように扱ってくれるんだろうか

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:27:56.44 ID:F/D+UBtn0.net
>>294
久保君って弟いるんでしょ?
どうなの?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:28:20.23 ID:X/T359dK0.net
>>281
いつ、その優秀遺伝子が登場すんだよ
ポンコツばっかじゃねーか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:28:28.61 ID:n4pOo1zT0.net
そら出てこないなんて言えんだろ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:28:38.23 ID:74Xh+lpG0.net
野球を潰せばサッカー強くなるって思考がもう終わってる

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:29:37.89 ID:hVTIq+PV0.net
>>300
体ひょろひょろすぎてフィジカル無し

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:29:44.96 ID:NNA1huG20.net
その頃には海外はさらにレベルアップした選手が出てくるから差は縮まらないんだけどな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:29:54.84 ID:aMR0KlCc0.net
久保や三笘は今シーズンが勝負の年だな。
来年一気に駆け上がれるかどうか。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:30:15.07 ID:F/D+UBtn0.net
>>304
あらー
期待薄か

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:30:38.73 ID:hBFIBCJP0.net
久保はスターってタイプじゃなかったな
派手な活躍はしないけど地味に現役長く続けるタイプだとは思う

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:31:47.80 ID:74Xh+lpG0.net
本田香川にしてもサッカー競技人口多い時代に出てきたわけじゃないしな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:31:57.27 ID:wVFHnXgv0.net
大坂なおみ
八村塁

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:32:12.79 ID:E/wwAkGP0.net
出ないと思うといえるのが一流の証
顔色うかがうトークしてるやつは二流

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:32:27.25 ID:bvltbohf0.net
>>236
和製ロナウド懐かしいなw
まぁマジレスすると森本みたいに若い頃から才能の原石は積極的に強度高い環境でやらせて年取った選手にも若い奴にポジション奪われるかとかそういう競争意識植え付ける方が手っ取り早い
常にビッグクラブで生き残る為にスタメン勝ち取る為に死に物狂いでやる欧州サッカーに比べたら日本は協調性みたいな方が優先されてる印象すらあるし

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:32:49.09 ID:Z0XaPuJY0.net
>>70
タキは毎分1人だな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:34:02.53 ID:F/D+UBtn0.net
>>287
バレーとバドは競技人口が増えてんだよなぁ

クロアチアは凄いね400万人から男でサッカーを選び前回2位今回3位
ユダヤレベルの功績

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:34:17.31 ID:7vuL1Ysh0.net
やきうはなんか勘違いしてるがサッカーは体デカくてパワーさえ出せればいいスポーツじゃないからなw
サッカーのうまさはやきうほどフィジカルと相関ない
黒人ハーフが少年サッカーで無双するなんか聞いたことないだろ?
やきうではあるあるだけどw

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:34:33.11 ID:HPOvvoNr0.net
サッカーは世界一のスポーツだからそんな簡単には出てこない
ただ海外で活躍する選手はどんどん出てくるだろう
野球みたいなドマイナースポーツと一緒に考えては駄目だけどな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:35:03.59 ID:74Xh+lpG0.net
外国が見てるから見ろとか
外国がやってるからやれとか
自国独自の基準で動いてない
世界から褒められたいからワールドカップ本番でしか通用しない作戦で
一時的に勝つけど常に対策されるリーグ戦では結果が出ない

基本的にファンのレベルが低い

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:35:25.24 ID:zFn6ou/G0.net
メッシ、エムバペのような選手は無理です
トーレスなら出てこれるよ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:36:00.47 ID:/6qhk1440.net
>>1
日本人トップ選手がラフプレーをする
解説者「これでいいんです。危険を回避できました。」
子供たち「これでいいんだな。」
日本人トップ選手がずるいプレーをする
解説者「日本人選手もマリーシアができるようになりましたね」
子供たち「これがトップのプレーなんだな」
→危機をラフプレーやずるいプレーでで回避する子供が量産される
→→ラフプレーで勝とうとする子供はフェアプレーで勝つ子より志が低くスピードも技術も向上しない
メッシやエムバペにケガをさせる選手なら育つと思うよ
子供たちは長友や三苫に学んでほしい

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:36:06.91 ID:3K2uJnfC0.net
宮市とか三苫みたいのは寿命短めだからなぁ
オーフェルマルスみたいなもんだ
ロッベンは例外だけど

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:36:08.79 ID:j3LTC+SI0.net
出てこねーよ
監督やめろ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:36:18.33 ID:74Xh+lpG0.net
欧州で少年サッカーとかやる人減ってるんだろ
たぶん欧州南米からもでてこないぞもう

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:37:01.03 ID:otlYR8k50.net
>>206
183 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 11:28:52.09 ID:sSisIsiH0
100m走で日本人が金メダルとるくらい無理やろ

に対するレスで話してんだけど、足の速さだけじゃないって俺も言ってるよな

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:37:20.32 ID:9IV8EzbZ0.net
最近のこういうゴミメディアの質問って価値あるのかな?

宝くじの当たり待ちじゃなくて
どうしたら平均値のレベルアップが出来るか議論した方が有意義だと思うんだけど

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:37:29.63 ID:Y7poE4MJ0.net
監督が大したことなくても予選突破できるくらいにはなったけどな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:37:59.13 ID:otlYR8k50.net
>>242
いらない、あんなの応援する気にならない

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:38:10.49 ID:hVTIq+PV0.net
>>314
サッカーたった20数人揃えるのに人口400万人もいれば十分てことだぞ?
これが人口1万人の国なら凄いけど
400万人もいればそんなに驚くほどのもんでもない

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:38:20.95 ID:aMR0KlCc0.net
森保て名将だよ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:38:32.88 ID:Q5uNiNtk0.net
もうどうでもいいじゃん
サッカーなんてくだらない
嫁の頭でも蹴ってろよ⚽

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:39:00.10 ID:F/D+UBtn0.net
>>327
サッカー人口じゃなくて
総人口だぞ、、、

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:39:03.83 ID:rpKzBcaZ0.net
>>318
トーレスはゴール集の動画しか見たことないけど
あいつ怪物系のプレーだしそれこそ無理だろ
スピードもシュートも半端なかったぞ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:39:21.34 ID:otlYR8k50.net
>>273
その指導者や環境のレベルが高くなってると思うよ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:39:49.56 ID:hVTIq+PV0.net
>>330
だから総人口の話してんだよ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:39:58.94 ID:Q5uNiNtk0.net
サッカー人口なんて
統一教会より少ないだろ

年寄りにはできねぇし

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:40:18.56 ID:74Xh+lpG0.net
少年野球減ってサッカーふえる背景が「親が負担をいやがる」だから
名門中学合格の秘訣が「父の財力母親の狂気」なんていわれてるけど
突出したエリートを生み出す流れとは逆に思える

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:41:08.73 ID:jNma4Ra10.net
野球でも活躍している黒人ハーフとかいねえんじゃ?
衣笠ですら単年で見ると成績イマイチだしな
OPS.900超えたの1シーズンだけだし通産OPS.820だからな

ボチボチの成績を長く続けただけで
キャリアハイでも通算OPSでも原の方が上なレベルだし
原は通算OPS.878でキャリアハイが978

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:41:27.32 ID:6DzuosNX0.net
無能監督が
アホか

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:42:19.64 ID:otlYR8k50.net
池沼が日本サッカーにバロンドーラーが出るのを全力否定してんな

さんまか?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:42:38.99 ID:6DzuosNX0.net
サッサと作れよ
枠にいくシュートだけ
練習させればいいだけ
アホか

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:43:51.77 ID:872F3akp0.net
内心出てくるわけねえよバーカと思っていても
立場上出てくるとしか言えんだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:43:53.67 ID:TZh8viCk0.net
渡邊雄太や八村塁がサッカーやってたらどうだろう

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:44:00.67 ID:hVTIq+PV0.net
>>339
やきうのバッティングみたいな単純なものじゃないぞサッカーはな笑

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:44:30.66 ID:74Xh+lpG0.net
サッカーってワールドカップとか欧州名門チームを世界的ブランドのように扱って
信者の高揚感をあおってきたから
日本関係ない試合でも注目される分日本がしゃしゃりでてきたらショボく思えてしまうっていう
さんまみたいな思考の人が発生するのも当然

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:45:35.70 ID:tmvSdwUX0.net
近い選手でもいいから今にも過去にもいた?

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:45:55.77 ID:F/D+UBtn0.net
>>341
めちゃくちゃ短命でも出てこないからなぁ
そう言う事なんだろう

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:46:15.28 ID:otlYR8k50.net
大谷が異次元なように、サッカーにも異次元な選手がそのうち出るよ、その時に周りのレベルが全体的に今の2段ぐらい上になってればいいね

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:46:41.39 ID:q4alurnB0.net
>>336
日本野球の歴史は在日だらけだろw

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:47:45.56 ID:F/D+UBtn0.net
>>347
サッカーには居ないと思ってんの?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:48:06.44 ID:Q5uNiNtk0.net
お前らいつまでサッカーサッカー
いってんだよ、くだらね

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:48:37.07 ID:pDJscuHO0.net
育成視点ゼロw

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:51:27.78 ID:q4alurnB0.net
>>348
だから純粋な日本人には運動競技は向いてない、隣の朝鮮や中国にも劣ってるんだからなw

アジア人に取ってソンフンミンでさえ夢みたいな選手なのに世界的なスター選手なんて夢のまた夢

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:51:36.28 ID:IVnFAy+w0.net
アフリカ系増えてるからな

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:52:29.43 ID:dBsSR18y0.net
世界的に見てもそんないないのに

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:54:01.03 ID:jNma4Ra10.net
イチ、大谷、松山、錦織、佐々木、村上

このクラスのアスリートが何故サッカーを選ばないかに
論点を当てた方がいいだろう

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:55:06.72 ID:gp4e/BdV0.net
大谷も凄いけど井上尚弥も居るでよ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:55:29.80 ID:LdbQMIxp0.net
>>351
日本人はアスリート民族だけど
サイズはないがフィジカル最高だぞ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:55:46.34 ID:UYy6+ovq0.net
アルゼンチンチンGKはよ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:56:40.88 ID:u0nxcCxR0.net
メッシとは言わんが前俊ぐらいのは見たい

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:57:08.52 ID:bpMW1JJR0.net
そいつら18にはすでに化け物扱いだけど

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:57:19.63 ID:F/D+UBtn0.net
>>355
俺じゃないと見逃しちゃうねレベルのジャブ打てるならDFやっていいよ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:57:24.87 ID:r+x1CrUQ0.net
久保に守備しかさせない監督がそれを言うのか
森保なら成長途中で絶対潰すわ
冨安のスペも始まりは森保だし

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:57:29.85 ID:Q5uNiNtk0.net
ロナウジーニョみたいな選手こそ
育てろよ
見ててつまらねえんだよ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:57:47.82 ID:jNma4Ra10.net
>>352
混血系ハーフで有望な奴って
サッカーでもマジでおらんだろ
下駄はかせて年代別代表には呼んでいるが
年代別時点で普通に日本人に負けているレベルばかり

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:58:14.44 ID:hVTIq+PV0.net
>>361
0ゴール0アシストの久保なんて
攻撃で役に立つどころか邪魔になるだけだぞ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 12:59:32.13 ID:qbssmmto0.net
>>100
具体的に過去に釘刺された選手誰よ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:00:13.89 ID:qbssmmto0.net
>>119
今回はいつもと違ってたように見えた

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:00:26.98 ID:SqRxiIN/0.net
>>72
久保なんて元々過大評価だっての

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:00:35.09 ID:7vuL1Ysh0.net
よくやきうのいう大谷がサッカーやってたらって
一番合ってるポジションはGKでしょ肩強いし
性格的にストライカーのタイプじゃない
まあワールドクラスのGKの設定ならめちゃくちゃ欲しいがw

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:01:00.07 ID:X+XHmVqe0.net
50年後今と同じだけサッカーの育成に金かけ続けたらな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:01:15.89 ID:0RLRrA460.net
久保の起用方法はどうでもいいけど
三笘をずっとスーパーサブ起用だったり、サイドバックかのような使い方をしたのはちょっと理解し難いね
選手活かす気ないよね

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:01:25.15 ID:XygPbozA0.net
まずは指導者や監督からだろ
ライセンス制度なんとかしとけ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:02:23.86 ID:r+x1CrUQ0.net
>>364
W杯での話?
あの使われ方で誰一人として点取ってないけど

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:02:24.81 ID:orCG7Xsb0.net
サッカーは大谷より渡辺だろうな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:02:59.88 ID:hVTIq+PV0.net
>>372
久保だけ2試合とも懲罰交代

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:03:59.40 ID:orCG7Xsb0.net
日本のバスケ選手はサッカーやった方がいいのにな
あそこが人材の墓場になってる

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:04:03.84 ID:r+x1CrUQ0.net
>>374
なんだいつものアンチか

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:04:08.22 ID:buqXg5xH0.net
>>25
大谷みたいなのって、そういう意味で>>9は言ってないだろ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:04:28.19 ID:F/D+UBtn0.net
>>370
さぁ追いつくぞ!→追加点取られて終了
がないだけでいいやん
ギリギリまで守って最大火力で押したから結果がついてきたんじゃないの?

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:04:31.32 ID:lpX997wJ0.net
釜本がいただろ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:05:03.76 ID:hVTIq+PV0.net
>>376
クボシン笑

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:05:29.85 ID:CqOuiqzc0.net
そりゃ可能性の話でいいなら出てくる可能性はあるだろう
絶対出てこないという方がおかしい

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:05:40.80 ID:mDv37nB90.net
>>374
久保より三苫の方が上なので
それは仕方ない

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:05:43.74 ID:R0dIU6f50.net
まあ野球とサッカーじゃ給料がちがいすぎるからな
試合数が違うからなんだが
サッカーは1試合の負担減らさないとビジネスとしては効率悪い

野球のほうにフィジカルエリートが集まるのは仕方ない

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:08:31.31 ID:JN34O1uT0.net
向こうは貧しくてサッカーで結果出さないと明日はない奴らばかりだもんな
日本みたいに生まれて家も飯もついた温室じゃ無理だよ
ハングリー精神が違う

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:09:11.86 ID:r+x1CrUQ0.net
>>378
まあそうだけど前半何も対策打たずにずっとボコられるのを耐え続けるスタメンも
後半点取らなけりゃゲームオーバーで投入されるメンツもメンタル面の負担は半端ないと思うよ
特に三笘が若干病んでるっぽいのが心配になる
調子戻してくれりゃいいんだが

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:09:17.52 ID:orCG7Xsb0.net
身長170ぐらいでバスケやってる奴大勢いるじゃん
あれが本当に無駄
サッカーやった方が絶対いい

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:10:25.86 ID:orCG7Xsb0.net
>>385
三笘は実際コロナだったから

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:10:51.08 ID:hVTIq+PV0.net
>>385
お前はプロ選手を舐めすぎ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:12:11.45 ID:F/D+UBtn0.net
>>386
好きなのやらしたれよw

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:13:21.07 ID:r+x1CrUQ0.net
>>387
まあそうだけどw
足首悪い話もあるし世間の浮かれっぷりに対して結構満身創痍よな

>>388
三笘の話になると急に態度が変わるのわかりやすいな
久保に同じこと書いたらなんて返ってきてたのか

391 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/12/25(日) 13:13:25.59 ID:C8qF6elF0.net
個人能力にすがる代表監督・・・ 酷いねえ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:15:32.74 ID:0QPhpIr30.net
>>12
ブライトンでの試合とか見てないの?
ドリブルが武器だけどドリブル使わずともキーパス含め、パス精度がめちゃくちゃ高いからチャンス作る回数エグいよ。カットインもクロスも出来るし申し分ないけど、あと1段階ギア上がったら本当に世界トップクラスのウインガー

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:17:46.66 ID:ql8nIG7Q0.net
>>372
労働者として使われるようになスタイルになった
久保が悪い

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:18:57.52 ID:3qOrun+X0.net
白人黒人の移民を受け入れる
アスリート経験があるなら優遇
その2世3世にかける
純血日本人や在日朝鮮系のような劣る遺伝子は排除

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:19:16.37 ID:if6rHd1L0.net
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:20:08.31 ID:pUjEjH8G0.net
三笘はメッシより上ですって言えばよかったのに
日本のネットは盛り上がるぞ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:20:46.05 ID:pUjEjH8G0.net
8割ぐらいの人間はそれを信じるから

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:22:01.96 ID:+NfoCjjK0.net
三笘のドリブルは世界見渡してもあまりいない逸材で日本人でそう感じさせてくれたのは個人的に初めてに近い

怪我がなくて順調にキャリアを重ねればスーパースターになる素質がある

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:23:48.07 ID:WEHM9jHz0.net
ラグビーやってる人にサッカーやらせろよ
五郎丸は185センチ100キロで80分走り回ってるんだぞ
そいつらがやるサッカー見てみたいだろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:24:25.17 ID:X/T359dK0.net
まぁ三笘は日本歴代最高選手になれるかも知れない逸材ではある

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:24:34.47 ID:cLKU6uob0.net
出るわけねえだろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:24:58.95 ID:hVTIq+PV0.net
>>390
やっぱり久保信者だったかお前笑

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:25:43.47 ID:EqG5Up4T0.net
日本には大谷がいる

だけどnext大谷は下品なウンコ蹴りなんかを選ばない

サカチョン残念やったな
日本は野球の国なんだよ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:27:11.86 ID:hVTIq+PV0.net
>>393
W杯の格上との試合なんか決定機は限られてるんだから
久保にへなちょこシュート打たせてる余裕なんてないからな
攻撃で久保をさっさと引っ込めた森保の采配は正しかったと結果が証明してるしな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:28:39.11 ID:4MuXd0Q10.net
久保は今年10アシストは余裕で狙える
過小評価されすぎ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:29:43.04 .net
>>1

本日のメニュー

2022年12月25日(日)
午後3:55 ~ 午後5:09 (74分)

NHK総合
FIFAワールドカップ2022総集編「挑戦者たち」

熱狂のカタールW杯の全貌に迫る永久保存版。日本代表の快挙をブッフバルトが語る。メッシ、エムバペ、モドリッチ。英雄たちの戦いをつづる映像叙事詩。

ーーーーーーーーーーー

12月25日(日)
夕方4時55分~5時25分 放送
日テレ
「サンデーPUSHスポーツ」

W杯で日本中を沸かせた森保ジャパン戦士やレジェンド中村俊輔の貴重映像、原点となった高校時代に迫る高校サッカーSP!

MC:川島明(麒麟)
競技専門家ゲスト:松井大輔(元サッカー日本代表)
ゲスト:ぺこぱ・凛美(全国高校サッカー選手権応援マネージャー)

■実は高校サッカー部出身が多い森保ジャパン
W杯で初ゴールを決めた前田大然や、優勝候補ドイツから決勝ゴールを奪った浅野拓磨など26人中、半分の13人が高校サッカー部出身。当時の貴重映像も公開!
そしてW杯でPKを決めた選手はすべて高校サッカー部出身の選手。
なぜPKに強い!?高校サッカー伝説のPK戦を紹介!

■中村俊輔が選ぶ高校サッカー衝撃のフリーキックBEST 3
前回大会、世界中で話題となったトリックプレーや高校生離れの超絶フリーキック!
そして中村俊輔が小学生時代衝撃を受けた、まるで「キャプテン翼」のような
フリーキックも登場!

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:29:54.00 ID:hVTIq+PV0.net
>>405
取り合えず
久保はイガンインに勝てよ
W杯でもスペインリーグでもイガンインにGA負けてるぞ久保

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:30:50.80 ID:r+x1CrUQ0.net
>>402
日本人選手みんな応援してる人を久保信者と呼ぶならそうなんだろうな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:31:15.53 ID:+NfoCjjK0.net
オリンピックの時から森保は何故三笘を使わないんだ?ってイライラして代表戦を見てた記憶がある

結果出しても試合でなかったり後半数分ってのが多かったから嫌われてるんだろうなって思ってたわ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:31:23.38 ID:hVTIq+PV0.net
>>408
お前の書き込み全部久保で草

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:31:43.04 ID:oXEwgnhU0.net
https://i.imgur.com/idCGPHe.gif
これなー、明らかにドイツスペイン戦見て研究されて伊東のとこ狙われてたよな
ドイツ戦の失点は戦術理解度低い伊東がラウムにつかなきゃいけないとこベックに行ったりで、酒井がムシアラ監視しながらラウム見なきゃいけないみたいな地獄の状況に落ちいってペナルティエリア内侵入されてPK
スペイン戦はCBのマークミスもあったんだけどそもそも伊東のとこでディフェンスライングチャってた
それを見てクロアチア戦も守備力の低い伊東のとこに左サイドからハイクロス放り込んでペリシッチ走りこませてたし
今回のW杯総じて日本の右サイドの守備を狙われてるシーンが多かった
どうせWB常に低い位置取らされてDFラインに吸収されるなら攻撃の選手の伊東じゃなくて
本職のDFを使うべきだった、理想を言えば累積で出れなかった板倉を3CBの右
伊東が守備要員でやらされてたWBは富安がやって1-0を堅守すべきだった
GS2戦目舐めプしないでコスタリカに勝って3戦目ターンオーバーしていればクロアチア戦に板倉出場で大分変わっただろうに

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:32:01.84 ID:fIfTgrZ80.net
久保くん、disワロタ。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:32:11.37 ID:hVTIq+PV0.net
>>411
コピペ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:32:38.04 ID:m/+Kq/hB0.net
>>411
こんなもんペリシッチのスーパーゴールだよ

ttp://i.imgur.com/gbsfEEV.jpg

この位置からのアーリークロスを


ttp://i.imgur.com/diQAOEW.jpg

ここからヘディングで叩いて逆サイドの角に叩き込むなんてスーパー過ぎる

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:33:08.62 ID:hVTIq+PV0.net
>>414
これもコピペ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:34:14.86 ID:r+x1CrUQ0.net
>>410
>>385

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:34:38.22 ID:c1OjEA1b0.net
今ヨーロッパリーグには100人ほどの日本人選手がすでにいて、海外組でも4チームぐらい作れるほど裾野は広がってるんだよな。
あとは森保のいうように確率の問題だと思うけどね。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:34:48.64 ID:hVTIq+PV0.net
>>416
>>410

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:35:36.96 ID:orCG7Xsb0.net
>>411
冨安が元気ならな
満身創痍でよく頑張ったけどな

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:36:36.77 ID:JYcBADsY0.net
>>411
長い上に的外れw

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:36:39.08 ID:r+x1CrUQ0.net
>>418
何も否定してなくて草

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:36:50.68 ID:hVTIq+PV0.net
>>421
バレバレ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:37:58.96 ID:m/+Kq/hB0.net
>>417
メッシもエムバペも幼い頃から最先端レベルのサッカー選手養成施設で作られたサッカー人間だから、そう簡単には産まれないと思うよ
日本にも全国からガキ集めて育てるエリート施設作るか、海外のエリート施設に潜り込んで育てて貰えるように優秀なガキを売り込みまくるのか…

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:38:46.72 ID:v7LPM3xN0.net
まあプロ化して30年
ワールドカップに初めて出場してからまだ24年しか経ってないもんな
突然変異なんて時間が解決するしかないわな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:38:51.73 ID:r+x1CrUQ0.net
>>422
なぜそこまで決め付けることに必死なのか

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:39:03.48 ID:G7ycS9KI0.net
Cロナウドは?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:40:08.04 ID:4TCeYZJe0.net
えむバベのようなスター選手は日本からは出てきませんとは思ってても言えないだろ
愚問だわ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:40:39.63 ID:hVTIq+PV0.net
>>423
メッシもエムバペもそれ個人の素質や努力の賜物なのが一番重要なのであって
育成とかでああなったわけじゃない
育成でああなるならメッシやエムバペのような選手他にも出て来てるはずだからな
育成に夢見過ぎだぞお前

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:40:42.58 ID:jUnZDBVC0.net
つーか実際奥寺さんみたいなのいたし>>9

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:41:03.58 ID:F/D+UBtn0.net
>>417
100人!?
すげ〜やん

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:41:06.29 ID:hVTIq+PV0.net
>>425
バレバレ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:41:39.02 ID:G7ycS9KI0.net
和製メッシっていなかったっけ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:42:36.87 ID:r+x1CrUQ0.net
>>431
壊れてるぞ
つかよく考えたら俺最初から久保だけの話なんかしてなかったわw
>>361

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:43:12.64 ID:c1OjEA1b0.net
>>423
中韓はそれやって明らかに失敗してるからな
エリートコースから外れて親子でやってたソンフンミンが唯一の成功ていう笑えない現実がある
サッカー後進国でエリートを出すためには裾野からの方が良いと思うね

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:43:16.41 ID:hVTIq+PV0.net
>>433
矛盾笑

436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:45:25.38 ID:r+x1CrUQ0.net
>>435
日本人選手を応援してる
何も矛盾してないが

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:46:12.93 ID:w9Um01sO0.net
Jリーガーの日本人GKとDFが欧州や南米チームと対戦して、鉄壁の守備を感じられるようになるまでは出てこないわな。
出てきたとしても遠い遠い未来。

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:47:11.09 ID:q/J9B+k70.net
いつか河本鬼茂が出てくると思って30年近く経つんだが…

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:47:35.41 ID:hVTIq+PV0.net
>>434
サッカーは足で球を扱う特殊なスポーツだから選手は十人十色
皆違うから他人がとやかく言う育成とか的外れもいいとこ
結局は選手自身が何が一番合うかどうするのかを自身で考えるのが最重要なのよ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:48:03.74 ID:hVTIq+PV0.net
>>436
論外

以降一人で負け惜しみ言ってろ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:49:05.73 ID:2AngXHc00.net
出てきても後半からしか使わないだろ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:49:18.01 ID:pUjEjH8G0.net
>>432
エヒメッシという逸材(笑)がいた
Kリーグに行ったけど帰ってくるんじゃなかったかな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:49:42.47 ID:yp8fWP3j0.net
日本のように拮抗できずにベスト16で完敗していったスイス、セネガルあたりでも日本より選手の所属クラブが豪華だしアメリカでさえチェルシー、ユーベやその他もプレミアやリーガ、ミランとかの選手が並ぶ。
日本は戦術でなんとか勝ってるけどベスト16のチームとしては選手が小粒すぎる。
育成が苦手なんじゃないか

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:50:12.13 ID:r+x1CrUQ0.net
>>440
勝手に勝利宣言か
定番のパターンやね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:52:10.34 ID:3gkB6Z340.net
>>297
ネイマール?ロナウド?
バカすぎて笑えない
どこもモロッコ旋風とか言ってるのにね

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:55:15.89 ID:F/D+UBtn0.net
ネイマールちゃんの最後のゴールは良かったやん
パチンコCR7は晩節汚したが

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:55:33.44 ID:Bt1he78+0.net
出てこないと思います
三笘でも全然比べるレベルに無い

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:58:24.21 ID:eT/cG4LG0.net
ソンフンミンレベルすら居ないのにバカじゃねえの

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 13:59:55.18 ID:xY1FV6T+0.net
ソンフンミンだけはガチだからなあ
三笘よりも遥かに凄いドリブラーなのにフィジカルとシュートが桁違い
あんなの日本がロシアに併合されない限り無理

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:01:29.24 ID:3gkB6Z340.net
>>446
それしかないや
怪我してチームに迷惑かけてるしね

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:01:55.63 ID:B0ow2H9k0.net
いつとは言ってない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:02:55.39 ID:s/hyw/dX0.net
>>449
三笘の方が上だから
チョン乙

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:03:05.78 ID:3JYuIux50.net
>>451
そうそうバカは今基準で否定する

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:05:00.49 ID:eVwRVf+D0.net
とにかく国内でデカイ選手を集めて教育してけばいいんじゃね

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:05:18.43 ID:F+WFd5Dq0.net
>>46
本田は南アフリカ大会で単なるラッキーボーイだっただけなのに
あれで勘違いして増長したのが痛かったな
ブラジル大会とロシア大会では戦犯だから、トータル的にはマイナスで結果を残したとは言い難い

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:05:23.04 ID:G1ZJXVEH0.net
やっぱり無能のバカなんだなあ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:07:05.32 ID:Bt1he78+0.net
>>449
ソンフンミンてドリブラーじゃなくね?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:07:29.74 ID:rpKzBcaZ0.net
一番いい時の中島はすごかった
名声はともかく能力的には悪くなかった

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:08:00.63 ID:Bt1he78+0.net
>>454
メッシもエンバペも全然でかくないんだが・・・

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:08:03.23 ID:hVTIq+PV0.net
>>1
このスレに多いけど
育成なんかに夢見てるようなアホがまだまだいるようじゃ
日本から突出した選手が出て来るのはまだまだ先やな
森保は実に本質を分かってるかが発言見ると分かるな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:08:19.37 ID:ev7MCUiZ0.net
>>12
逆やろ
三笘はやれる事多すぎだろ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:10:41.42 ID:F+WFd5Dq0.net
>>85
それで失敗したのがザックジャパンのブラジル大会だもんな

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:12:56.35 ID:7lrVt7Cw0.net
三笘のスタイルは世界でも人気出るからな
ビッグクラブいったらすごいスターになると思うぞ
本田も言ってたし
サッカー知らない日本人でも三笘はすごいって思っただろ今回ので

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:13:04.93 ID:F/D+UBtn0.net
>>449
半チョッパリはキムチンランドにゴーホーム

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:13:20.22 ID:d9bilfO60.net
スコットランドリーグ単独得点王の古橋が海外組で一番活躍してるんや

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:14:26.30 ID:Esa3G6TX0.net
どうせ守備がどうたら言って後半からしか使わないだろお前

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:14:43.67 ID:Fpz/5cc10.net
三笘はガンガンシュート決めるようになったらネイマールになれるレベルまぁそこが1番難しいんだが

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:16:00.98 ID:sKS3K9IZ0.net
過去含めてビッグクラブでレギュラー0

メッシがーエムパペがーと言う前にビッグクラブで5年間レギュラーで活躍出来る選手が出るのを目指すのが先じゃないですか?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:17:54.90 ID:Fpz/5cc10.net
>>468
それはそう市場価値考えたら日本のワールドカップ成績出木杉だからな

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:18:12.68 ID:WKl0S88T0.net
日本人の貧弱なフィジカルだとソン・フンミンすら無理だろw

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:20:31.02 ID:VP3XX0rd0.net
もう相撲やめてGKやらして

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:22:14.07 ID:btcB4kL80.net
野球の大谷、ダル
バスケの八村、渡辺
陸上の桐生、ケンブリッジ
フィギュアの羽生
卓球の張本
レスリングの吉田
テニスの大坂

このへんがサッカーやってればW杯優勝は軽い

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:22:48.33 ID:sKS3K9IZ0.net
過去含めてビッグクラブレギュラー0
リーガ、プレミアリーグで二桁ゴール選手0
ブンデスですら二桁ゴールは岡崎以来7年間0

メッシ、エムパペがーとかいう前に二桁ゴール取れる選手を出すのが先じゃないんですか?w

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:24:24.55 ID:orCG7Xsb0.net
まず部活を解体しないと駄目だな
エリートが育たない

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:24:34.09 ID://a6QPul0.net
エムバペみたいなのは黒人ガチャ引きまくれば100年に1人くらいは日本にも生まれるんじゃないの
メッシは無理だろ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:26:04.04 ID:orCG7Xsb0.net
本田と長友は一応ビッグクラブのレギュラーだな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:26:32.63 ID:BjHvYfJG0.net
ソンフンミンレベルとか言うけどプレミア得点王だからなw
あと50年かかっても出てこないレベルかもしれない

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:26:53.13 ID:57U3CB+F0.net
>>472
錦織じゃなくて大阪?

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:26:58.21 ID:MLi996+j0.net
日本のサッカー選手は裏抜けスプリントのスピードが緩いのとドリブルで抜いた後の加速能力が低いんだよ

どの世代にも言えるが抜いた後にコントロール意識しすぎて緩める癖があるから抜いたはずの相手DFに追い付かれて長い足でカットされる選手ばっかり

少年サッカーの育成に問題がある

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:27:53.72 ID:E5PHD8oU0.net
ソンフンミンに日本の女差し出して種付けしてもらった方が話が早いだろ?

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:31:40.88 ID:hVTIq+PV0.net
>>480
お前の家の女さし出しとけよWWW

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:32:45.39 ID:pKFNd+jN0.net
ハーランドみたいなの出てこんかな

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:34:19.79 ID:/YUBSWDp0.net
>>472
マラソンの瀬古、高橋Q、野口みずき
相撲の大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花
将棋の羽生善治、藤井聡太
競馬のオルフェーヴル、武豊、柴田善臣

このあたりもサッカーやってればW杯優勝だしバロンドールも確実だな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:37:31.82 ID:3gkB6Z340.net
>>475
メッシこそ簡単だろ
アメリカドーピング技術舐めすぎだろ
薬球言われるくらい

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:38:47.12 ID:qkKPOOJ00.net
>>483
誘惑に負けなければね

競技環境違ってるし

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:40:37.47 ID:8GxvKQXu0.net
>>414
改めて見るとキーパーのポジションが右に寄りすぎてるな
権田のミスだよ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:40:40.45 ID:aTnUK3K+0.net
出てきてもお前が監督ならベンチに座らせて後半途中からWBで最終ラインで守備させるだけだろ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:40:40.77 ID:BdbNuCgA0.net
日本人がどうあがいても
黒人の身体能力には勝てないよ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:42:26.86 ID:orCG7Xsb0.net
>>486
普通はヘッドで落として奥の選手のシュートを警戒する

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:43:55.36 ID:YX7R5Ftu0.net
まあメッシは初めから諦めるとしてまずはフランスみたいに黒人集めまくる環境整えてからだよな
それでサッカー強くなった所で日本人に受け入れられるのかは知らないけど

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:48:05.23 ID:LyY/8GQK0.net
メッシとか人種関係なしにサッカーの神様がたまたまアルゼンチン選んだだけじゃん
なら日本にも可能性あるだろ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:48:38.23 ID:bPo4xoLI0.net
>>449
得点王なんてのも朝鮮人やアラブ人でも取れる程度ってことだよな
あれに関しては今年のプレミアで腐ってるしW杯で無得点だからただの確変でしかなさそうだが

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:49:28.50 ID:7wJqbTPf0.net
>>455
久しぶりに香川信者の生き残りが出てきたなw

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:49:32.62 ID:LhtQ2k1F0.net
人類史で1人しか生まれてない選手がピンポイントで日本に生まれるかな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:49:33.65 ID:m/+Kq/hB0.net
>>428
それこそ努力でどうにかなるなら世界中にあんな選手溢れてるだろw
努力はもちろんだけど才能と育成も重要だわw

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:51:12.75 ID:PoGM2idE0.net
>>1
チビにホルモン投与したらメッシみたいなのが出来るんじゃねwww

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:52:33.12 ID:Bt1he78+0.net
>>484
ドーピングするならエンバペのほうが簡単だろ
とにかくスピード上げまくれば近いものができる可能性はある
ドーピングでセンスつけるのは無理だろ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 14:58:29.31 ID:2ZF/h6jr0.net
ドラゴン久保レベルでももう出てこないんじゃ…

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:00:44.98 ID:G0TRfAKr0.net
>>1
あなたが居たら無理

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:00:56.38 ID:sdI/lCZo0.net
主要リーグで二桁ゴールすらない雑魚しかおらんのだが

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:02:45.92 ID:8OWF1Qtk0.net
>>488
そりゃそうだ、戦術を創意工夫して戦うしかない

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:03:24.18 ID:3gkB6Z340.net
>>497
エンバペより速い選手現時点でもいるし
ただ速いと思ってるなら間違い

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:03:47.44 ID:YZVjulyb0.net
国としてサッカーの情熱が違いすぎるから出ないよ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:04:42.43 ID:PS/txB3L0.net
そんなスゴイ選手が出てくることなんて、日本人のDNAに邪魔されてむり!www

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:05:00.17 ID:2SE6TcCZ0.net
出てこないだろw
ラモス、久保、カズが限界だわ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:05:36.74 ID:ZKJiI2Gs0.net
テクニシャンが出てきてもフォワードにディフェンス力を求める今のサッカースタイルじゃ無用扱いだろうな

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:09:31.65 ID:0saEVAYq0.net
森本とか居なかったっけ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:09:38.73 ID:gp4e/BdV0.net
世界トップレベルだと思った選手ですらドルトムントの時の香川しか居ないもんな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:11:54.74 ID:e4tE0dCP0.net
和製ハーランドが出てきて欲しい

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:13:41.98 ID:clX3T7kC0.net
メッシクラスの天才は日本では全分野でも藤井聡太と大谷と宮崎駿しか出ていないだろ
100年で3人だ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:15:17.09 ID:sdI/lCZo0.net
サッカーに興味を持ったにわかが三苫でホルホルしようとしても現実はプレミア1ゴールの雑魚という認識から始めなきゃいけないという

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:16:21.67 ID:shHmHqgo0.net
>>434
フィギュアのキムヨナとか競泳のパクテファンとか
海外の育成システムにただ乗りで突然変異まちが韓国

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:16:59.00 ID:/5O+R+pE0.net
>>85
ハリルの件も、その調子で電通やら田嶋に訴え続けたんだろうね
ハリルじゃダメだ、解任するべきだと
そりゃハリルを追い出した本田に西野が従ってしまうのも当然だわな
だからロシアWCのメンバーは本田が選考したようなメンバーだった

実際に本田は、自分よりも目立って活躍しそうな選手をそうやって排除してきたんだろう
本田が日本サッカーを10年遅らせたと言われているのも、そういうとこだよな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:17:18.14 ID:hVTIq+PV0.net
>>495
>メッシもエムバペもそれ個人の素質や努力の賜物

日本語読めないガイジか?
素質の意味分からない?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:19:49.88 ID:m/+Kq/hB0.net
>>513
ハリル追い出しは香川だよ
召集されてない代表の試合に陸路3時間かけてロッカールームに押しかけたり、JFAのスタッフに訴えかけたり
その後すぐくらいでハリルがクビになった

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:23:05.23 ID:p0vg26Wo0.net
メッシは頭抜けた存在だけど、劣化メッシみたいなタレントは出て来てるからな
100年に1人くらいは近いのが出てくるかもしれない
エムバペみたいなのはムズいな

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:25:12.61 ID:/5O+R+pE0.net
>>180
ほんとこれ
中島はハリルのままならロシアWCに出て活躍していただろうに
本田に潰されたよな

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:26:40.69 ID:7lrVt7Cw0.net
三笘みたいな選手が出てきたのは奇跡
日本もこれからサッカーに力入れていくだろうしこういう選手がどんどんでてくるだろうな
日本もアメリカもサッカーに力入れたら世界にマウントとれるようになるだろうし楽しみ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:28:17.86 ID:c1OjEA1b0.net
>>509
とはいえ1人じゃ何もできないのがサッカーだし
ハーランドやサラーでさえワールドカップ出れなかった
ロナウドを持ってても優勝は無理
ソンフンミン持ってても日本には5連敗
これが現実でもある

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:31:20.48 ID:sKS3K9IZ0.net
>>516
プレミア、リーガ、リーグアン歴史上二桁ゴール達成者0
ブンデス 岡崎以来8シーズン二桁ゴール達成者0
セリエA 中田以来22シーズン二桁ゴール達成者0

どこに劣化メッシみたいなの出てきてるの?
全盛期メッシって毎シーズン30ゴール以上だから劣化メッシなら毎シーズン15は最低取らないと駄目だけど?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:31:56.69 ID:clX3T7kC0.net
メッシエムバペは望み過ぎ

しかもドイツとかイタリアみたらそこまでの天才がいなくても勝てる

FWとMFにロナウジーニョクラスの天才が3人いれば、後はビッグクラブのレギュラークラスの秀才とフィジカルモンスター集められればW杯勝てる

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:33:30.17 ID:3gkB6Z340.net
>>520
前期のリーグアンのメッシは二桁行ってないぞ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:37:49.92 ID:+NfoCjjK0.net
「ソン・フンミンがー」

呼ばれてないのにチョチョチョチョーん

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:39:06.87 ID:+ZObmlHN0.net
出てこねーよ。

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:41:40.96 ID:4CxOti610.net
20年前はメジャーでHR争いしてサイヤング争いも同時にできるような大谷みたいなのが
出てくるとは想像できなかったからな
サッカーも何が出てくるか分からん

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:43:56.70 ID:N6NrTIs10.net
>>301
年代別だとけっこうクロンボいる

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:44:09.07 ID:yR0TGRnA0.net
根拠なし

これだから高卒は

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:46:41.49 ID:MH/J2YBM0.net
出てきても使わないだろ、森保は
三笘の扱い見てれば分かるわ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:46:45.19 ID:pvWLV4+t0.net
史上最高のアジア選手トップ20
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=87263

1位:チャ・ボムグン(韓国)
2位:パウリーニョ・アルカンタラ(フィリピン)
3位:ソン・フンミン(韓国)
4位:パク・チソン(韓国)
5位:本田圭佑(日本)
6位:中田英寿(日本)
7位:キム・ジュソン(韓国)
8位:ホン・ミョンボ(韓国)
9位:中村俊輔(日本)
10位:香川真司(日本)
11位:アリ・ダエイ(イラン)
12位:メフディ・マハダビキア(イラン)
13位:サービー・アル=ジャービル(サウジアラビア)
14位:ジャバド・ネクナム(イラン)
15位:ユニス・マフムード(イラク)
16位:釜本邦茂(日本)
17位:マジェド・アブドゥラー(サウジアラビア)
18位:三浦知良(日本)
19位:サイード・オワイラン(サウジアラビア)
20位:岡崎慎司(日本)

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:47:10.45 ID:0Fr156VQ0.net
>>11
あんなマイナー競技と比べるなよ
競技としての競争率が全然違う

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:47:25.26 ID:XJGpYdBa0.net
カタールW杯の結果を受けての新ビッグ3

堂安 三苫 

あと一人は?

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:47:28.48 ID:PVB5DH9H0.net
人種、文化の壁は厚い

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:48:44.52 ID:RuBCjCxo0.net
韓国は既にソンフンミンさんを輩出したけどねw

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:49:23.64 ID:PVB5DH9H0.net
大谷の一言でサッカーにマウント取れるもんな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:50:38.35 ID:sdI/lCZo0.net
ソンフンミンアレルギーすげえよな
文句ない実績残されてるもんな

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:52:30.02 ID:RYIlOIok0.net
ジブリ再放送〜

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:54:19.61 ID:hZxAMvhr0.net
>>2
三苫w
乾以下の雑魚だろ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:54:20.23 ID:2SE6TcCZ0.net
>>529
アルデアイエは?

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:55:38.65 .net
NHK 始まったぞ!

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 15:59:30.42 ID:3Zz/uRrt0.net
まあ、そうね
育てるとかじゃないとおもう
突然あらわれて、気づくんだよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:02:14.84 ID:opYswzvq0.net
>>529
正直、堂安、三笘とかこの中に入れるのかどうかすら微妙なラインだよな
メッシエムバペとか高望みしないで
現状、韓国人以下の選手しか育成出来てないんだから
とりあえず韓国人並の選手育成を目的すべきだわ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:02:24.90 ID:XKo/iJVA0.net
森保続投とか…
日本のサッカーまた4年停滞するか。

ドイツ戦は選手達が出し合った戦術を
森保がそれでいこう!と戦ったそう。

そんなの監督不要じゃん?何がしたいのこのおっさん。

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:04:25.16 ID:syh+aqRa0.net
プレミア、リーガ、リーグアン歴史上二桁ゴール達成者0
ブンデス 岡崎以来8シーズン二桁ゴール達成者0
セリエA 中田以来22シーズン二桁ゴール達成者0

昔に比べても主要リーグで二桁取れる奴すら全然居ないのに凄い自信だ。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:04:42.48 ID:8X9IDOoz0.net
>>1
いやすでに国学院の細貝は世界トップクラスになる器だぞ?
あんな化け物は日本の高校どころか世界のユースでも見た事ない

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:05:07.57 ID:hVTIq+PV0.net
>>542
8年発狂とかアンチ惨めwwwwwww

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:05:07.76 ID:XKo/iJVA0.net
>>529
三苫が香川選手の上に食い込めるかな?
と思う。これからだけど。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:07:08.98 ID:WMNLblh80.net
>>542
ずっと低評価だったけど絶対負けたらダメな本番のW杯で優勝候補に2勝して、クロアチアと120分戦いきった監督はおそらく森保以外できっこなかった

結果論だけどそこの結果出せたのは最高だったといえるな

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:08:10.45 ID:XKo/iJVA0.net
>>545
アンチじゃ無いサッカー好きがいたら知りたいわ。

ドイツ、スペイン選手も海外メディアは分析してて
実に不可解な試合だと多くが書いてる。日本は実質的には負けていたし、サッカーをしていないとも。

つまりマグレで再現性は低い。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:10:01.01 ID:XKo/iJVA0.net
>>547
いや…
サッカーメディアの報道では、
森保のチームは合議制で、選手の言う事を森保が採択するんだと。

それって森保を評価できないだろ。
だからあんな一貫性0で、クソつまんない日本代表になるんだよ。

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:10:29.00 ID:UJmkuRqL0.net
>>529
やっぱホンダすげぇわ

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:13:02.01 ID:m/+Kq/hB0.net
>>547
独断専行で無能が突っ走って討ち死によりいいだろ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:17:17.07 ID:Wz5oipeb0.net
中島、魔改造してモドリッチにできないかな

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:17:32.58 ID:WMNLblh80.net
>>549
あんたも充分にわかだよ
海外とかメディアとか…W杯は結果が全てだよ
メッシだってPKなかったらMVPとれてないだろ?
結果にぎゃーぎゃー言うなよ
あの采配みて誰が勝てると思ったよ?誰もが負けると思ってて勝てたんだ、日本が戦える戦術考えたのは森保。

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:19:16.71 ID:y/yO7NmE0.net
>>25
大谷はイギータとかチラベルトとかじゃね?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:20:44.22 ID:hVTIq+PV0.net
>>548
アンチまじでサッカー見る目無いなwwww

全然間違ってるぞお前笑

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:21:33.57 ID:2SE6TcCZ0.net
>>25
得点の取れるディフェンダーだろ、大谷は

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:22:02.58 ID:hVTIq+PV0.net
>>549
アンチサッカーの基礎から勉強し直せ

アホすぎて話にならんわ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:37:47.48 ID:ACbI9ZxB0.net
スターが居ても消えるサッカーが森保サッカーやん

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:37:54.44 ID:F/D+UBtn0.net
>>535
キムチアレルギーです
半チョッパリはキムチンランドへゴーホーム

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:38:35.04 ID:CTQbMRVg0.net
>>531
堂安は伊東いる内は右先発で出れないだろう
3421でも伊東は残してWBからシャドーに使ってたり、明らかに堂安より使い勝手良くて評価してそう
鎌田と久保は森保の内は割食う役割しかこなさそうではある

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:41:15.41 ID:lC004bpE0.net
んなワケw

って思うけど昔の日本代表見てたら遠藤とか守田とか出てくると思わんかったしな
無い事は無いかも

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:42:41.94 ID:1OrNvNPh0.net
>>529
イラク最高の選手はアーメドラディだけどな、イラクどころか中東史上一番上手い選手

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:45:19.55 ID:IP+uSBnI0.net
物事には順番がある
ワールドカップ出場
ワールドカップでグループリーグ突破
ビッグクラブで日本人がレギュラー
上は達成した

ワールドカップでベスト8
日本人がビッグクラブでレギュラーかつCL制覇
ワールドカップでベスト4以上
ワールドカップ優勝
日本人バロンドーラー

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:46:29.51 ID:qkKPOOJ00.net
エムボバ 思い出した

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:47:41.05 ID:qkKPOOJ00.net
いいから背伸びすんなって

疲れるだけだ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:53:12.05 ID:vwins6l00.net
日本のフィジカルエリートってなんでサッカーやらないんやろ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 16:59:51.56 ID:9WVB66WZ0.net
>>537
オマエが乾以下の雑魚なんはよう分かるわ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:07:05.23 ID:CZKQSWka0.net
>>541
フンミンもパクチソンもKで育った選手じゃないんだよなあ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:09:23.46 ID:qkKPOOJ00.net
>>566

エリートって文字見ると

ブレイキングダウン思い出す

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:09:24.87 ID:XvK/0p6n0.net
育てるより即戦力待ちをしてる脳
駒を選んで並べるだけなら日本人監督じゃなくてもいいんだよ

複数世代で結果を残したトルシエでいいんだよ
結果も全てにおいてトルシエの下位互換

森保の影響で森保の元で育った選手って誰?
森保が残した結果はどこにあるの?
○○で評価されました!とかなんの商品広告だよw

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:26:13.66 ID:OKxFCEaw0.net
サムネ浜ちゃんに見えた

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:31:07.29 ID:hZxAMvhr0.net
>>567
そこは三苫と同じレベルだわ
乾以下の雑魚

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:40:47.31 ID:yOmqMM9G0.net
あーサンデーモーニングの関口宏が聴いてきたのか
じゃあこんな具体性のないスッカラカンの答えで十分だな

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:44:59.25 ID:b15vT8rN0.net
これなら俺でもコメントできるわ
今のままで出ませんくらい言えよ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 17:53:41.65 ID:Bt1he78+0.net
>>502
それでドーピングでどうやってメッシのセンス身につけるんだ?

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:00:38.31 ID:Z0XaPuJY0.net
>>566
冨安、三笘は?

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:02:20.27 ID:l3j0ZVT+0.net
>>574
森保の口からは本音を隠した当たり障りのないコメントしか出てこない
ロジカルなコメントを求めるサッカーファンから嫌われる大きな理由

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:02:32.95 ID:TUO1e1Sy0.net
八村みたいな黒人ハーフじゃないと無理やろ
フランスのアイツも黒人

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:07:06.22 ID:9egP3emX0.net
言い切る
やつは無能

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:10:30.98 ID:zXDZzp7C0.net
久保やピピ君見てると難しいと思うけどね

テレ朝だかのw杯特番の〆でこれから期待の新人はみたいなハナシ振られて4人中3人がいないって答えたのは草生えたわ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:15:17.39 ID:Khm7d52E0.net
なんで大谷そんなに持ち上げてんの?
ダルビッシュと一緒に格闘技の練習やってた時めっちゃ下手くそだったんだけどw

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:21:57.28 ID:ZPG4M6nc0.net
関口宏はメッシエムバペ=村神様くらいの認識だろw

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:23:00.53 ID:KS5ZVMW/0.net
>>581
格闘技?関係ないだろ?
ベーブルースより上なのが大谷
一山いくらの投手がダル

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:24:02.35 ID:vwins6l00.net
日本の女はもっと黒人を好きになれ!
黒人との子を産もうぜ!
未来のサッカー日本代表のために

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:25:14.47 ID:TUO1e1Sy0.net
>>584
黒人はすぐ逃げて、母子家庭がデフォだけどな
大坂の親父はエリートだから逃げなかったけど

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:26:12.11 ID:CZKQSWka0.net
>>534
大谷が出てくるまでは野球界だって日本人にはMLBでホームラン王なんて無理って匙投げてたろ
サッカー界にも選手ガチャ次第で怪物が現れても不思議じゃない

587 :赤黒のちゃうちゃん :2022/12/25(日) 18:27:22.74 ID:Vf6OeGlU0.net
FIFA世界ランキング
(※)ポイント

1.ブラジル(1840.77)
2.アルゼンチン(1838.38)
3.フランス(1823.39)
4.ベルギー(1871.3)
5.イングランド(1774.19)
6.オランダ(1740.92)
7.クロアチア(1727.62)
8.イタリア(1723.56)
9.ポルトガル(1720.54)
10.スペイン(1692.71)
11.モロッコ(1672.35)
12.スイス(1655.02)
13.アメリカ合衆国(1652.74)
14.ドイツ(1646.91)
15.メキシコ(1635.78)
16.ウルグアイ(1627.45)
17.コロンビア(1612.78)
18.デンマーク(1608.11)
19.セネガル(1603.98)
20.日本(1593.08)
21.ペルー(1564.3)
22.ポーランド(1559.83)
23.スウェーデン(1558.45)
24.イラン(1551.73)
25.韓国(1539.49)
26.ウクライナ(1536.99)
27.オーストラリア(1533.97)
28.ウェールズ(1530.28)
29.セルビア(1526.46)
30.チュニジア(1526.2)
31.チリ(1506.91)
32.コスタリカ(1500.18)

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:28:09.71 ID:FcAU+ltZ0.net
>>583
大谷は一回でもホームラン王取ったのか?
ベーブルースはホームラン王12回投手としても最優秀防御率のタイトル取ってる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:34:56.63 ID:dAYZK1Sl0.net
F1ドライバーもなぜか日本からスターが生まれないんだよな。
なぜかブラジルとかフィンランドとかから生まれる。
何がダメなんだろうな。
クルマも環境も資金力もサーキットもあるのに。

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:41:28.27 ID:CZKQSWka0.net
さほど強豪国とは言えない国からジョージウェアとかシェフチェンコとかギグスとか最近だとハーランドとかサラーとか出てくる
こういう突然変異は運としか思えないな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:41:41.93 ID:l3j0ZVT+0.net
>>589
フィンランドがF1ドライバー強いのは謎

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:46:10.70 ID:zXDZzp7C0.net
>>589
佐藤琢磨って上手くいった方じゃね?上手くいったのF1やめた後だけど

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:46:57.35 ID:CZKQSWka0.net
>>591
日常凍った路面でドライブするから上手くなるとか言われるけど同じ北欧のノルウェーやスウェーデンからは出てこないんだよなフィンランドだけ

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:48:19.31 ID:aNsjqTzz0.net
三苫は過大評価

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:52:10.33 ID:6+Mv0rq00.net
三笘が出てきただけでかなりの進歩だよ
監督だけがアジアレベルから進歩してないのだけが残念

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:53:32.96 ID:ZE+GQx7j0.net
中島干したくせに

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 18:59:08.55 ID:KS5ZVMW/0.net
>>588
ならベーブルースは大谷の記録超えてみろよw

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:02:07.46 ID:gp4e/BdV0.net
ずっと日本に居たら王さんの記録を超えた可能性もある松井秀喜が31本なのに
ピッチャーやりながら46本だからな

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:06:57.70 ID:MtIi8p2U0.net
長友みたいなロートル未だに使ってるようじゃいつまでたっても出てこないぞ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:09:16.11 ID:KS5ZVMW/0.net
>>595
監督、協会が足を引っ張っているというのは同意
朝鮮人が入り込んで邪魔してるだろ?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:14:29.87 ID:hBFIBCJP0.net
>>598
正直日本で記録作ってもあまり意味ない
昔なんて球場小さいし飛ぶボールだし

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:16:29.09 ID:OKprEHae0.net
焼き豚の巣窟番組に出たのかwww

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:17:58.48 ID:uYBOu5CP0.net
すでに冨安出て来ているだろw
スペ気味だけど

仮にケガしない身体ならレアルかバルサ行ってるわ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:18:02.74 ID:OKprEHae0.net
関口宏が悔しそうな顔で「日本、良かったですね」って言うのはある意味見たかったww

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:19:38.10 ID:Zl1oIqGq0.net
シュートが枠に飛ばないの「枠」が何だかわからない司会者相手に
頑張ってたなあという印象

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:26:27.89 ID:iioGP/yf0.net
10年前の久保に皆騙されたよねぇ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:27:54.40 ID:UxJfNoEX0.net
エムパベって混血じゃん、しかも移民が進んだフランスで
日本にそこまで混血のフィジカルエリートが生まれる土壌はない

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:28:21.46 ID:Au60QNqo0.net
>>606
いや別に

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:29:15.92 ID:Au60QNqo0.net
>>595
アジアレベルの監督がドイツとスペインに勝つのかwww

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:34:44.01 ID:j2nVLKSJ0.net
>>589
宗教だろーな

天国行った時の思想が違う

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:36:55.41 ID:OKprEHae0.net
関口宏にサッカーの話するのと
お爺さんにスマホの使い方教えるのとどっちが難しいだろう

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:51:50.87 ID:jjicfh8D0.net
今の日本は10点満点中7ぐらいで
まず8とかを目指すべきなのに何で極端に10の話をするのだろうか?

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 19:53:07.89 ID:m2BPpGuG0.net
反日認定です

614 :木松田卓也:2022/12/25(日) 20:06:37.08 ID:B0zCmGE+0.net
サッカーバンザイ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 20:15:59.95 ID:M9qA/5Eg0.net
まえしゅん

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 20:16:58.08 ID:3TgysUrs0.net
>>52
それはない
本田はシュートも下手だし決定力もない、そもそも大したことない選手だよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 20:26:52.44 ID:QqftAJPo0.net
育成年代から海外ってのが条件なんだろうけどな

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 20:52:19.89 ID:ex2Lc4JU0.net
日本のメディアが推してきたのは下手くそばっかり
カズ、ヒデ、本田

619 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 20:57:48.33 ID:XFVyAZcS0.net
サッカーのスターと言えばカズ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:03:41.67 ID:LU56Ec/D0.net
そりゃ、出ないとは言えん罠

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:19.09 ID:W+7VWVQm0.net
森保続投だって
長期政権は日本では珍しいが
今まで通りなら特に見る必要はないな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:08:31.39 ID:YKkpLzU50.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:29.15 ID:daqrP4390.net
和製アルシンド三笘

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:10:53.02 ID:QqftAJPo0.net
久保がメッシみたいなフィジカルにならなかったのが不思議

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:57.64 ID:PmX5tiMa0.net
メッシ目指すよりロマーリオ目指した方が高みに行ける
まじロマーリオは今のメッシよりうまい

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:14.14 ID:2V1+wXac0.net
小野が怪我しなかった世界線ならレジェンドになれたかもしれん

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:34:04.32 ID:zPlMG0AN0.net
>>8
ハーランドな

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:37.01 ID:NNA1huG20.net
>>18
中央なんてドリブル仕掛けられないだろw
何をどうしたらそんな発想になるのか理解出来んわw

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:31.33 ID:CEyMnAW+0.net
ないないない

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:45:33.73 ID:RP9/Mox10.net
森本をはじめて観た時そう思ったけどね
なんだったんだあいつ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:49:08.77 ID:dTrX+nIb0.net
既に俺たちには久保がいるじゃないか

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:51:42.66 ID:okwbYVU30.net
まずは本田圭佑の壁を越えてくれよ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:22:07.03 ID:tlYPbKgE0.net
>>584
ネトウヨさん
そういうのはいいから
🏺世界だけでやってくれ

634 :sage:2022/12/26(月) 01:04:44.50 ID:Knfiwy7Gi
野球の大谷とか、
ボクシングの井上尚弥とか、
体操の内村航平とか、

その競技のレジェンド級のアスリートも輩出してるからな、日本は

サッカーは競技人口も多いし、もっと出て来るやろ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:47:03.06 ID:9j1Ymzdj0.net
森保は詐欺師だな
もしくは純粋なバカ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:58:29.52 ID:6sGHr+/h0.net
「いや〜出てこないと思いますけどねぇ〜」なんて言えんだろw

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:00:39.82 ID:Hg625OCX0.net
100年やれば1人くらい出てきそう

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:10:18.42 ID:MP4UCbJx0.net
今や日本でポピュラーなスポーツの1つとなったフィギュアスケート。これまで女子では安藤美姫、浅田真央、男子では織田信成など多くのスター選手が生まれ、競技の歴史を彩ってきたが、やはり一躍フィギュアスケートを人気スポーツの地位までに押し上げたのは羽生結弦であるのは間違いないだろう。

 ソチ五輪と平昌五輪での連覇をはじめ、強さとともに記憶に残るドラマを幾度となく生み出し、男子フィギュアスケート界に長らく君臨。また、記憶に残るコメントを多く残すなど、世間での注目度は他スポーツのアスリートと比べても抜群だった。

「技術、表現力が素晴らしいのは言うまでもない。フィギュアを心底愛していて、上達のために全てを捧げてきた。その姿勢は求道者と呼ぶに相応しい。負傷しても最後まで演技を続ける芯の強さもあった。細身で一見、弱々しさすら感じさせるルックスとのギャップにはいつも驚かされた。尊敬しかない」(日本スケート連盟関係者)

「スケートファンのみならず、日本中を虜にした。困難を乗り越えてフィギュアに没頭する姿は、多くのことを感じさせてくれる。結果がどうであれ演技後は爽やかな様子でライバルと健闘を讃えあう姿も素晴らしかった。映画やドラマのような出来事を、実際に氷の上で見せ続けてくれた」(在京テレビ局スポーツ担当)

 その羽生も今年の2月に開催された北京五輪を最後にプロスケーターに転向。これからはアイスショー出演などを中心に注目を浴びることは間違いないが、“羽生なき”アマチュア競技のフィギュアは人気低迷も危惧されている。

「(羽生の)プロ転向で今まで満席になっていた国内競技会に空席が目立つようになった。逆に羽生が出場するアイスショーはチケット争奪戦が凄まじい。会場となった青森県八戸市の宿泊施設が便乗値上げしたのも話題となった。スポンサー絡みでも広告出稿先を羽生関連のアイスショーへ鞍替えする企業が出始めるほどです」(大手広告代理店関係者)

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:16:29.83 ID:S3+YEvzc0.net
50年後くらいか。

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:27:31.56 ID:tyqzwBde0.net
メッシとか出て来て欲しくないね
久保建英信者の世界版だからやばいwww
パス一つしなかったら批判殺到するからね

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:29:29.16 ID:WNwPCVq70.net
野球界に大谷が現れたんだからサッカー界にもすごい奴が現れてもなんら不思議じゃないよね!

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:47:11.66 ID:PlHIOvaq0.net
倫理観を無視した人為的な交配を数世代繰り返せば可能性はあるかもな

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:55:25.90 ID:el+IZOKu0.net
【サッカー日本代表監督】森保一監督の自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=6337

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:10:23.32 ID:bgm8w/7h0.net
サッカーの母国イングランドですらメッシエンバペクラスなんて歴史上存在していないんだが

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:26:17.21 ID:aYrrRso+0.net
そろそろ日本にも三苫みたいなタイプが出てきたことを考えると、あと100年くらい待てばメッシみたいなのが出てくるかもな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:26:57.29 ID:wK2bCznj0.net
その内サッカーの大谷翔平が出てくるやろ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:53:36.65 ID:+AQS4SPb0.net
>>1
(続き)でも俺は使わないけど

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:08:39.91 ID:IKRxDvue0.net
>>635
本当にカタールW杯で勝つ為に4年間無能を演じてたのなら
森保は超1流の詐欺師だな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:12:24.39 ID:Zef6dZ3F0.net
日本人は今回のグリーズマンを見習うべき。堂安あたりがああなってくれるとすごいんだけどな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:15:29.42 ID:kdMfCjQ/0.net
こういう少年たちが育ってきているから未来は明るい
https://streamja.com/KVyr7

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:16:57.56 ID:8+hOBlaY0.net
ムバッペってメッシやロナウジーニョみたいに素人でも見ててわかる凄さはないよな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:18:24.93 ID:kdMfCjQ/0.net
森保監督には日本サッカーの未来のために身を引いていただきたい

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:21:38.16 ID:2vDXTUjO0.net
三笘にウイングバックやらせたのは
海外の監督から批判されてたな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:21:45.95 ID:tFwl72Iw0.net
久保じゃないのは確か

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:52:48.79 ID:80O0RCEq0.net
>>455
客観的に見て1ゴール1アシストだけでも活躍したと言えるけどね。
PK外したとか与えたとかで戦犯扱いするならまだ分かるけど。

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:04:08.01 ID:Q2iXPUJH0.net
>>530
競争率が高ければ全く怪物級が出てこないのはおかしいね

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:10:18.95 ID:tyqzwBde0.net
>>651
エンバペはブラジルのロナウドに近いね
ロナウド本人が言ってた

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:14:30.67 ID:KmhWI+wf0.net
渡邊雄太みたいなのは絶対出てこないからNBAは日本人じゃ無理と言われ続けてた
なのでいつかはハーランドみたいな日本人でてくるかもしれん

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:40:06.01 ID:Klh/hjSx0.net
>>1
ハーランド 身長194 cm
父親 元プレミアリーガー、元ノルウェー代表 母親 陸上七種競技ノルウェー王者

大谷翔平 身長193 cm
父親 三菱重工社会人野球、硬式野球部選手 母親 三菱重工バドミントン社会人チーム選手

室伏広治 身長187 cm
父親 ハンマー投げ前日本記録保持者 母親 オリンピックやり投げルーマニア代表

エムバペ 身長178 cm
父親 サッカークラブASボンディ、コーチ 母親 プロ、ハンドボール選手

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:30:15.93 ID:tOF4lIFg0.net
遺伝なのか環境なのか知らんが両親がアスリートのほうが良いのね

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:49:32.57 ID:7oRpNS3j0.net
>>658
人種的にほぼ同じ韓国人でもプレミア得点王になれるんだからそのうち日本人にもそういう選手出てくる可能性は高い

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:52:42.02 ID:9j1Ymzdj0.net
>>659
メッシは?
メッシは?
メッシは?

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:56:02.14 ID:Dy3s0Bvt0.net
>>662
ホルモンドーピングの両親参考にならんだろ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:56:52.57 ID:VklP9epv0.net
>>661
我々、日本人が目指すのはメッシエムバペじゃなくてソン・フンミンだよな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:59:52.22 ID:tV2Y3ngr0.net
大谷翔平、羽生結弦、内村航平、井上尚弥
サッカー界からもバケモノが圧倒的な誕生してほしい

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:00:27.48 ID:Dy3s0Bvt0.net
エンバペとソンフンミンの一番の差がスピードくらいだからね、シュートテクはソンフンミンの方が上
別にそんなに難しくないじゃない

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:00:28.18 ID:vfJNuVkM0.net
久保は小野のように結局大成しなかった天才サッカー少年で終わりそうだけど中井くんはマジで天才だからね

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:01:36.50 ID:4tBew9He0.net
>>24
兄さん羨ましくて…

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:04:42.00 ID:kr5fl6xx0.net
>>5
出てきても森保は走り回るだけの下手くそしか起用しないけどなw

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:08:21.67 ID:EFJokZg/0.net
日本の球技って体幹とか筋トレとか平成あたりまで、なんとなく否定してたでしょ
最近になってようやく取り入れるようになったから、ようやくスタートラインに立った感じ
これからは出てくるよ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:25:29.96 ID:Hrf/mc240.net
三苫25歳だもんな、大学で試合出れたからこその今の成果ではあるけど

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:31:09.37 ID:4Pk3kvv60.net
>>618
本田はカズや中田ヒデに並べるような選手じゃない
平凡以下の選手
本田ほどの電通ゴリ押し選手って他に例を見ないよな

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:37:52.02 ID:dONnJTHm0.net
>>665
それ全部超絶マイナースポーツやん

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:11:00.77 ID:l2QBIxwC0.net
メッシとエムバペは移民の子だぞ。
日本の商社勤務でさえ育成段階から強豪クラブに預けるの無理だろ。

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:04:31.55 ID:qHHWfxWC0.net
日本人だってフィジカルエリートの大谷や冨安が産まれてくるんだから、今後化け物が出て来ても何もおかしくはない

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:14:16.37 ID:fuBTuVWL0.net
本田はなんだかんだでW杯の実績がある。どんなにボール
転がすの上手かろうが、球遊び止まりなら意味ない。
点やアシスト、起点となる球蹴ってなんぼ。
それがホンダ。FKも入れてるやん。

今回の日本代表でビックリしたのが、FK蹴れるやつがほんとに
誰もいないのな。直接FKぶち込める選手がほしい。

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:16:38.17 ID:C1NOa9WD0.net
カズしかいない

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:21:07.55 ID:TdvFI8qq0.net
お前はまず海外サッカーを見ることから始めろ怠け者

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:27:49.27 ID:YXC3xnX00.net
確かにあのレベルの才能は育てられるもんじゃないし、神の思し召しとしか言いようがない

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:31:01.59 ID:o/sk6PaV0.net
>>668
自演すんなよテョン

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:47:47.92 ID:ekk252o10.net
ロナウジーニョ、ジェラードとかいうプレイに華がありすぎる2人😚
https://m.youtube.com/watch?v=hEJw2vp1g68
https://m.youtube.com/watch?v=1_YWSJygsE4

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:55:16.29 ID:uCy7aJZ70.net
長友や本田がそうだったけれど
アスリート血統者なんか可能性あるよな

一方で日本は結構アスリート家系でも埋もれてるとこあるので
ポンと出てきておかしくない
知ってる限りでも剣道柔道でなかなかすげえ肉体エリートがいた

>>672
ここで「カズ」が出てきちゃうところおじいちゃんなんだろな

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:04:52.36 ID:opSFY+TO0.net
>>676
今回は大会を通してFKのゴールが少ない
本田の時はボールの影響も大きかった

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:41:07.24 ID:VaWNAVhn0.net
量子力学的には念じれば出てくるらしい、スーパースター

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:48:05.05 ID:Ab7vqQtM0.net
>>676
本田の実績なんて南アフリカ大会のマグレだけじゃん
ただのマグレなのに、あれで本人も周りも勘違いして本田中心のチーム作って失敗したよな
得点よりも、失点の起点になった事の方が多いゴミ、それが本田
本田が一点取るために、どんだけのチャンスを無駄にしたんだか
長年にわたりずっと日本の足枷だったのが本田だよな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:56:33.63 ID:YvRwu7Az0.net
>>682
カズは日本サッカーの一番の功労者でレジェンド
スターと言えば真っ先に名前が上がって当然だろ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:07:23.16 ID:cdigHteb0.net
>>515
香川ってそんな事してたんだ
酷いな

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:29:21.40 ID:0v6r89V00.net
そんなこと聞かれてもな
占い師に聞けよ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:30:28.30 ID:4wxYQtvG0.net
チビでもええわけやしな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:54:21.32 ID:0W2paDfT0.net
>>1
最後に「?」が付いてるんやろ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 04:34:24.46 ID:zBHn9jSF0.net
移民入れるしかないだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 04:44:48.97 ID:t+pMG+G50.net
他の選手は今のままで一人エムバペやメッシクラスのFW選手がいたらどれくらい世界ランクあがるだろうか

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:07:20.83 ID:76Vq/5b/0.net
>>692
全盛期のマラドーナならW杯優勝を狙える
世界ランクってそんなに重要な事か?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:15:48.80 ID:ibPX6UWf0.net
>>586
本当なら
小野伸二が大怪我無ければ、スペインで活躍出来たんだろうという人多いね。
ラモス等は日本の歴史上唯一の天才が小野だって
ずっと言ってるし。

結構トップオブトップ行けたと思う。

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 06:16:44.11 ID:bdT8q8qO0.net
キャリアデザインが世界とまったく違うのだから相当厳しいですよ
マジで高校サッカーとかはつぶさないと

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:09:48.09 ID:R8RKUTp70.net
>>625
ロマーリオが来日した時、ケガのため出場見合わせた時は残念だった

結婚式欠席してブーイングだったけどorz

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:15:11.44 ID:ItPC0lgC0.net
ベスト8なら本田、乾レベルで十分
三笘が出てきたから本田みたいなCF頼む

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:27:55.50 ID:1tnBAMx70.net
>>685
それ言うなら今回の日本代表もまぐれだな

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 07:31:05.71 ID:1tnBAMx70.net
今のユースのシステムじゃ出てこないな。ソン・フンミンというお手本がいるだろ。これ言うとサッカー民は顔真っ赤にして全否定するけど。しまいにはチョンがーチョンがー

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:06:23.77 ID:bdT8q8qO0.net
ソンフンミンのキャリアは世界標準に似た部分もあるから参考になる
一方で今の日本くらいの立ち位置だと質と量の両取りはできないんで、トップ層を狙うが代表チームのレベルを下げるか、代表チームのレベルを上げることを優先するか選択する必要がある

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:37:34.02 ID:5S/aiNYM0.net
移民が増えればありえるだろうな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:38:35.91 ID:5S/aiNYM0.net
>>699
あれも身長フィジカルスピードに恵まれたレアケースだろ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:51:42.36 ID:ddUuVKzk0.net
ハーランド保有国のノルウェーがランキング45位だからな
個の力は必要だがそれは1人じゃないよね 
4、5人いる

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:05:44.94 ID:d0Uy7N2V0.net
そんな天然記念物の話しより
サッカー人口増やさないとだが
日本サッカー協会が地上波かBSの一つのチャンネルを運営するくらいしちまえ
吉本がやってんだから出来るだろ?

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:17:45.70 ID:w0Q92ACp0.net
日本はあとはGKかFWに突然変異が出てきたらベスト4も見えるよ

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:24:53.33 ID:xpLOxv3w0.net
中島大嘉は期待できますか?

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:35:18.59 ID:j5s/rzyk0.net
ずっといってるやん。もうすでにいるけどあんたが中心に据えないだけ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:03:29.80 ID:fcv6l1Cv0.net
だったら相馬なんか呼ばずに可能性のある選手呼べよ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:41:23.34 ID:VZlO9fK80.net
>>697
本田は決勝トーナメントで通用しなったゴミだろ
前回は本田のやらかしのせいでベスト8へ行き損なった事をわすれるなよカス

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:45:14.33 ID:VK6mIIvF0.net
メッシじゃなくて釜本でもええでゴール近くでボール渡したらとりあえず点とってくれる人

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:52:31.33 ID:1tnBAMx70.net
>>702
違うぞ。15までは基礎練習を徹底してチームに入れなかったそうだよ。異端といえば異端だが。まあこんなことすりゃサッカーやる子供はツマンネてやりたがらないだろうがな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:26:57.43 ID:HlkAroBo0.net
>>698
南アフリカW杯の時と今回では、相手のレベルが段違いだろ
あの時は、決勝トーナメントで雑魚パラグアイに当たるという超ラッキーな組み合わせだったのに
ワントップの本田がゴールを決められなかったせいで勝てなかったんだよな

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:42:50.96 ID:JKrs3AIn0.net
ベスト16の壁と言うけど、その辺りは運だと思うわ。
02のトルコ戦、10のパラグアイ戦、18のベルギー戦、22のクロアチア戦、日本が勝っても何もおかしくなかったよ。

勝ち負けのレベルまでは来てる。

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:54:23.20 ID:1tnBAMx70.net
>>712
本田がーしたいだけじゃん。本田がまぐれなら今回のもまぐれでしかないよ。ご都合主義すぎる

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:19:07.13 ID:HlkAroBo0.net
>>714
南アフリカW杯の本田は明らかにまぐれだろ
あれ以降は大した活躍してないんだから
本田の真価が問われた本田中心のブラジルW杯では惨敗だったわけで、それを無視して本田を持ち上げる本田信者こそご都合主義すぎだわな

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:22:35.93 ID:JKrs3AIn0.net
まぁ、チェスカでの本田は結構凄かったよ。
点決めてCLベスト8に導いてるし

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:27:48.65 ID:wZyZC/w/0.net
ダルビッシュ
大阪なおみ
サニブラウン
八村塁

世界に通じる日本人はたくさん出てきてるのにサッカーときたら

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:05:29.96 ID:2X7/B+cx0.net
まず才能を集めるために野球を消滅させます

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:53:41.36 ID:ktseYyYr0.net
>>556
イエロとかクーマンか

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 17:23:44.72 ID:PKhzil1u0.net
未知の才能が出現したとき
育てようとすんじゃなくて
邪魔しないようにしたらいいんじゃないか

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 12:35:12.10 ID:avS9dVg/0.net
お前に何がわかるんだよ
とりあえず三笘をベンチに座らせてWBで途中出場させたことへの反省文を提出しろ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:41:02.14 ID:EIuezdrC0.net
もう三笘がいるだろ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:10:56.51 ID:ceSPpL/P0.net
三苫を前半から使うの?
今回の日本の肝は前半は守備重視で後半からチェンジオブペースで前線から激しいプレスで攻撃的にだぞ。

前半から使っても守備に労力を使わせて疲れさせるだけで失敗するだけだと思うがなぁ。え?もしかして前半から三苫を使って、ドイツ、スペイン相手に真正面から攻撃的サッカーをすれば勝てると思ってる???

辞めた方が良いと思うがなぁ。日本にそんな力は無いよ。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:12:59.01 ID:ceSPpL/P0.net
だいたいワールドカップ は中3日の4連戦だよ。
クラブチームでもそんなんターンオーバーするだろ。。

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:16:23.84 ID:iPAWu7ig0.net
気絶して痙攣するくらいドーピングしても無理だと思う

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:21:44.02 ID:Wy0TxnGw0.net
今はいないって失礼を 平気で言っちゃうんだなw
 

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:23:45.07 ID:x1MzfuZh0.net
>>723
足に痛み止め射って出てたんだから前後半出せなかっただけだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:28:40.36 ID:2OY33k+P0.net
目標のベスト8を達成できなかったのに名将と呼ばれる不思議

寝言は寝て言え

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:37:41.74 ID:CYQAJzBB0.net
シュミットが権田ぐらいできればGKは十分
他にもまだ若い候補いるし
問題はCFでここがマジでいない

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:38:27.71 ID:fN4xIeAL0.net
現に中田や香川はワールドクラスに片足突っ込んだしなぁ
全盛期の中田はカカのようだったし
二人ともビッグクラブで上手くプレー出来ずにそれまでの好調が停滞したわけだが
あのブレーキさえ無ければね

2018年の中島翔哉にもその片鱗を見たが、予想外の中東移籍で自分でキャリア駄目にして終わったし
今でいうと冨安健洋が一番ワールドクラスのポテンシャル秘めてるが、死ぬほどのスペっぶり
上手くいかねぇよなぁ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:01:07.41 ID:MNwsdjSV0.net
テスト

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:02:27.49 ID:MNwsdjSV0.net
1.Kylian Mbappé
https://m.youtube.com/watch?v=h5Q-zZBlLYo&t=127s

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:03:23.57 ID:MNwsdjSV0.net
2.Steven Gerrard
https://m.youtube.com/watch?v=1_YWSJygsE4

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:03:45.06 ID:MNwsdjSV0.net
3.Ronaldinho
https://m.youtube.com/watch?v=iLsNFNSdK7M

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:04:08.46 ID:MNwsdjSV0.net
神レベルの怪物3人😎

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:07:56.10 ID:Udtql+e00.net
本田曰く「世界選抜」みたいな?

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:15:39.37 ID:BtiP5tCa0.net
メッシを"作ろう"と試みてる国はありそうだけど
エムバペは日本が引けないガチャだから無理だな

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:39:01.93 ID:7B2wzALg0.net
ドイツスペインに勝ちながらベスト8にもなれない、
朝鮮広告屋忖度
やる気のないサッカー

三笘なんかほんとは使いたくない
久保なんか絶対使わない
スーパースターが出ても使わないよなwww
笑える胡散臭い愛国メモアピール野郎www

総レス数 738
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200