2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★3 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/12/25(日) 21:03:41.95 ID:wLHS3JPS9.net
デイリー新潮2022年12月25日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12250601/

サッカーW杯、日本代表の勝利に日本列島が沸いた。ドイツ、スペインという優勝経験のある二ヵ国に勝ったのは大きな進展だ。今回の2勝はつくづく、日本サッカー界がJリーグ発足を起点に並々ならぬ決意で改革と挑戦を続けて来た、その成果だと感じている。海外に出れば、大半の国でサッカーは人気随一の国民的競技だ。ところが、日本国内では野球が圧倒的な人気スポーツで、サッカーの日本リーグ時代には1000人単位の観客しか集まらなかった。Jリーグ発足前はラグビーの観客動員にも遥かに及ばなかったのである。

「日本代表が外国に行けば、飛行機に迎えの車が横付けで、そのままパトカー先導でホテルに入ることだって当たり前にあるんだ」と、後に日本サッカー協会会長にも就いた人が話してくれた。野球偏重の日本の常識がおかしい、「世界ではサッカーなんだ」と。Jリーグが発足した当時も今も、サッカー関係者はほぼ誰一人、「野球人気を転覆させる目的でJリーグを創った」とは公言しなかった。それを言ったら反感を買うし、また当時、本当に日本で野球よりサッカーが人気スポーツになるとは、誰も想像できなかったため、ためらいもあったかもしれない。それを言ったら、大言壮語になってしまう。だが、親しい人間同士の席で話せば、Jリーグを創った中心人物たちは「必ず野球人気を逆転してみせる」という野心と反骨心を燃やしているのは明らかだった。

そして、30年を経て、日本の人気ナンバーワンスポーツはサッカーになった。競技人口はすでにサッカーが野球を上回っている。それを果たせたのは、単にJリーグを創ったからでなく、日本サッカー協会の傘の下、日本のサッカー・ムーブメントを一元管理し、競技や組織運営の表裏にまで細やかな配慮と魂を注ぎ込んだ努力の結晶だった。サッカーには「世界」というお手本が先にあり、まずはそれに学び、真似をするだけで遥かに野球を凌駕できるというアドバンテージもあった。

◆消滅の危機
いや野球にも、MLBという巨大人気ビジネスの模範がある。ところが、なぜか日本のプロ野球界は既得権益の維持に執着し、ここ30年の間に大きな後れを取った。野茂英雄投手がアメリカに渡ったのはJリーグ開幕の2年後だ。その当時、日本のNPBとMLBの年間市場規模はいずれも約1500億円でほぼ同等だったという。MLBは、ストライキの影響で深刻な打撃を受け、対応を間違えれば消滅の危機感さえ漂っていた。その危機感で全チームが結束し、コミッショナーを中心とする経営体制を再構築した。その結果、今や1兆円を超えるとも言われる事業規模に発展した。最近も、吉田正尚、千賀滉大らが次々に100億円を超える金額でMLBチームと契約したニュースが流れた。

NPBとなぜこれほどスケールが違うのかと驚くばかりだが、野茂のドジャース入り当時、これほどの差がなかったと知れば野球ファンは何を感じるだろう。実際、マイナー契約だったとはいえ、野茂の最初の年俸はわずか980万円だったと言われている(契約金は約1億7000万円)。変貌を遂げたMLBの経営ビジョンにNPBも学ぼうとするだけで大きな改革が期待できるのに、ほとんどしてこなかった。その結果が、日米格差であり、サッカーの後塵を拝する現状を招いてしまった。

◆互いにリスペクト
12月15日、日本サッカー協会は理事会を開いて「育成還元金」の支給を決めたというニュースが流れた。以下はスポーツ報知からの引用だ。

「日本サッカー協会は15日、理事会を開催し、カタールW杯に出場した日本代表26人が満11歳の4月1日~満21歳の3月31日までに所属したクラブ、学校などに一律30万円を『育成還元金』として支給することを決議した。

支給総額は7500万円。海外クラブ所属した期間は除く。2018年ロシアW杯から導入された制度で、今回の支給が2度目となる。」

代表選手が3年間在籍した中学や高校に90万円が支給される。小学校5、6年時に所属したジュニアクラブなら60万円だ。このような配慮も制度も野球界にはない。

サッカー界には選手を育てることを、そのチームの事業と認め、選手を譲り受けたチームが元の所属チームに報酬を払うことが正当に認められている。サッカー界には互いにリスペクトがある、と私は敬服する。

元々サッカー界には、「連帯貢献金」という制度が国際的に存在する。国内での移籍では発生しないが、海外への移籍、海外チーム間での移籍の際にこれが生じる。

※以下出典先で

★1:2022/12/25(日) 17:21
「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671962302/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:03:52.40 ID:C1x/l48c0.net
韓国すら何度も野球の世界一を経験している
韓国は野球W杯優勝(日本は未経験)、プレミア12優勝、五輪で全勝金メダル(正式競技時代)で3冠達成している
やっぱり野球の世界一ほど簡単で安っぽいものはない

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:04:06.60 ID:wWaxNm6l0.net
インスタ 世界アスリート
フォロワー数ランキング(12/25現在)

1位 クリスティアーノ・ロナウド 5.2億人 ※全カテゴリ1位
2位 リオネル・メッシ 4億人 ※全カテゴリ2位
3位 ネイマール 1.9億人
4位 レブロン・ジェームズ 1.4億人 ※バスケ
5位 キリアン・エンバペ 9000万人
6位 デビッド・ベッカム 7660万人
7位 ロナウジーニョ 7031万人
8位 カリム・ベンゼマ 6308万人
9位 マルセロ 6031万人
10位 イブラヒモヴィッチ 5705万人
11位 ポール・ポグバ 5639万人
12位 セルヒオ・ラモス 5466万人
13位 パウロ・ディバラ 5321万人
14位 ハメス・ロドリゲス 5029万人
15位 ガリス・ベイル 4893万人
16位 ステフィン・カリー 4795万人 ※バスケ
17位 コナー・マクレガー 4610万人 ※格闘家
18位 ルイス・スアレス 4546万人
19位 アンドレス・イニエスタ 4088万人
20位 ダニエウ・アウベス 3839万人
21位 アントワーヌ・グリーズマン 3800万人
22位 トニ・クロース 3670万人
23位 ジネディーヌ・ジダン 3500万人
24位 レヴァンドフスキ 3186万人
25位 メイウェザー 2858万人 ※格闘家
26位 シャキール・オニール 2812万人 ※バスケ
27位 アグエロ 2798万人
28位 モドリッチ 2734万人
29位 エデン・アザール 2725万人
30位 イスコ 2648万人
ロナウド 2630万人
コウチーニョ 2509万人
メスト・エジル 2458万人
ダビド・ルイス 2321万人
ハーランド 2167万人
コービー・ブライアント 2117万人 ※バスケ
ジェラール・ピケ 2110万人
チアゴ・シウバ 2107万人
ラファエル・ヴァラン 2041万人
ガブリエル・ジェズス 2033万人
カカ 2014万人

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:04:12.30 ID:KJTr7n2B0.net
焼き豚逝ったー

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:04:15.93 ID:DRc9jqEf0.net
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:05:19.13 ID:s2UoCMOu0.net
https://youtu.be/xyd3Gxfw6e4

WBC アメリカサポーター

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:28.83 ID:kglq0/U+0.net
野球は国際大会で優勝しているからな
サッカーも頑張れよ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:28.83 ID:2TfGIBXc0.net
野球ファンはよく野球の世界大会とかで楽しめるよね?
他のスポーツの世界大会に比べて色んな意味でショボいのに
よくそこから目を背けて楽しめるなと
俺が野球ファンだったらちょっと白けちゃうと思うんだが
東京五輪の金メダルとかも喜んだの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:42.28 ID:iywGoO940.net
韓国だって何度も色んな大会で野球世界一になっているからねw
WBCは日本ラウンドが読売新聞主催なのでベスト4まで日本が最優遇されて特別扱い

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:52.88 ID:6/WqRslD0.net
>ただ残念ながら、古い野球人たちの中にはサッカーへの対抗心、敵愾心のようなものが根強くあり、それが「変わろうとしない」一因でもある。

まさに芸スポの焼豚wwwww

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:06:58.86 ID:DLcKhdTI0.net
W杯が相当なストレスだったのか焼き豚発狂してんな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:07:18.28 ID:RmgjUgDP0.net
欠陥忖度時間稼ぎすぐ倒れるワールドカップなんか見てもおもんないやろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:07:23.66 ID:CejJoWhO0.net
連帯育成金なんて支払おうものなら、すぐさま監督コーチたちの焼肉代にでも流用されるのが野球

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:07:56.55 ID:iywGoO940.net
>>7
韓国や日本は何度も野球で世界一になっているよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:07:59.70 ID:x10wHPWj0.net
焼き豚がいうには金がたんまりあるそうだから
そのお金でやきうをセカイに広めろよwww

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:08:10.13 ID:YKkpLzU50.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:08:25.05 ID:dkuKPLyA0.net
マスコミの手のひら返しも凄かったわ
始まる前は全くと言っていい程報道無かったのに

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:08:45.94 ID:lD9f5+Wl0.net
W杯決勝
WBC決勝

この注目度で既に野球じゃサッカーには及ばないことは明白
てかお前ら野球ファンは他国同士の試合すら観ないもんな
そんな意識レベルじゃ永遠サッカーに勝てないわ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:15.40 ID:onNJP30K0.net
大谷翔平みたいな俊敏性がないチビは
NBAじゃ通用しない

大谷の外野の守備みたか?
下手くそなノロマだったわ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:20.48 ID:36yWXiXD0.net
太り過ぎで1塁までまともに走れない4番バッターとかギャグでしかない

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:29.50 ID:A6ualJE60.net
野球はもっと世界に普及させないとダメだよね さすがにマイナーすぎるんだよ
まあ、でも無理なんだけどね
アメリカでも人気なくなってるから
 
野球ファンで勘違いしてる人いるでしょ?
大谷翔平が世界的な有名人だと本気で思ってるような人いるもんな
アメリカで有名じゃないからね 
アメリカで有名じゃなければその他の国でももちろん有名じゃないぞ その他の国では野球自体知らないんだから

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:31.56 ID:Ds0D65k00.net
この記事書いた野球ファンの爺さん
良いこと書いてるぞ
やきぶーちゃんと読んだか?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:09:37.09 ID:lyMNJbSv0.net
結局またベスト16やったんやから快挙はおかしいやろ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:10:28.28 ID:7aEG4xke0.net
やる国が偏り過ぎで日本が決勝とかいけば盛り上がるだろうけど
負けたら誰も見ねえだろ?
欧州人とかアフリカ人とかイベントの存在すら知らないだろうし

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:10:34.33 ID:A6ualJE60.net
日本でもアメリカでも競技人口が激減してるのは本当にヤバいよ
特にアメリカ マジで死ぬよ野球

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:10:40.70 ID:s2UoCMOu0.net
野球ってさいこー、エキサイトしちゃう~

https://youtu.be/pHBQGw-IeVs

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:10:40.84 ID:jF3GZzsl0.net
>>3
ヴィラット・コーリは2.2億でクリロナ、メッシに次いで3位だよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:01.17 ID:Z1NXr1Lf0.net
比較するならJリーグじゃね?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:21.05 ID:XFVyAZcS0.net
ベスト16で負けたサッカーとかどうでもいいわ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:29.18 ID:2TfGIBXc0.net
>>7
市民大会で優勝したヤツが
全国でバチバチにやってる奴に自慢してるもんじゃね?(笑)
さすがに恥ずかしくねえか?
まあそこら辺目をつむってんだろうけどなあ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:42.85 ID:gQIHx3cf0.net
65の元野球少年の爺さんが「サッカーに学べ」と言ってるのにそれより老害脳の焼き豚

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:46.80 ID:pCZalTMY0.net
たしかに野球のドラフトも問題あると思うけど
サッカーの冬の選手権で「すでにアントラーズ入団が内定しています」も冷めるというか面白いとは思わんわ
根尾が岐阜出身で中日に入団して盛り上がったのはドラフトのくじ引きやからやろ
サッカーの自由契約だと東福岡の本山とか福岡大学の永井がアビスパには入る可能性とかほぼ0%やん
アビスパ側が最初からあきらめて交渉すらしない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:51.81 ID:+6Mldi5W0.net
>>11
こっちはまったく要らないやきうの情報なんかを国営放送までも年がら年中朝から晩まで垂れ流されてんのにな

いい加減にしろよ焼き豚

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:11:52.15 ID:jF3GZzsl0.net
>>2
韓国は野球W杯で優勝したことある
日本や台湾は準優勝はしたことなるが、優勝は無かった

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:12:12.20 ID:+NfoCjjK0.net
今日の焼き豚フルボッコスレはここですか?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:12:16.11 ID:jF3GZzsl0.net
>>18
韓国は野球W杯で優勝したことある

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:12:56.50 ID:uSLOHZQy0.net
だらだらしてて他の事しながらが好きな人には一定の需要があるから細く長生きするさ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:12:59.64 ID:7E0D0bn10.net
90年代に世界の中でマイナーな競技ってことが日本人にバレてから野球は衰退の一途だよなぁ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:13:05.08 ID:Z5F0dD7p0.net
ドイツやスペインのいるグループで一位通過だから、正直驚きました
自分が、特にサッカーファンの意識は無いけど、、
サッカーで勝つのって、一番嬉しい
サッカーの強い国になりたい
他のスポーツもそれぞれ大事だけど、メディアが野球ばかり推すのは違和感しかない

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:13:11.91 ID:sCs1Ifho0.net
日本はお年寄り多いしテレビも全力で野球宣伝してくれるしアメリカに比べればまだ頑張ってるほうでしょ
それでも人気は落ちていってるけど

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:13:29.71 ID:vVbn1mEl0.net
少子化でサッカーも伸びてない
卓球の時代だから

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:13:42.96 ID:TEzS3b4Z0.net
別に変革しなくてよくね

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:13:49.44 ID:M6we0HJ90.net
ワールドカップ始まってないのに盛り上がってないってレスに群がってて、ワールドカップ盛り上がって終わったら急にサッカーに便乗したスレに群がっ
野球とは全く関係ないワールドカップが盛り上がってんのをまるで野球も人気あるみたいになんとか思い込ませようって感じがw

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:14:04.03 ID:Wq2kjlsV0.net
今や日本でポピュラーなスポーツの1つとなったフィギュアスケート。これまで女子では安藤美姫、浅田真央、男子では織田信成など多くのスター選手が生まれ、競技の歴史を彩ってきたが、やはり一躍フィギュアスケートを人気スポーツの地位までに押し上げたのは羽生結弦であるのは間違いないだろう。

 ソチ五輪と平昌五輪での連覇をはじめ、強さとともに記憶に残るドラマを幾度となく生み出し、男子フィギュアスケート界に長らく君臨。また、記憶に残るコメントを多く残すなど、世間での注目度は他スポーツのアスリートと比べても抜群だった。

「技術、表現力が素晴らしいのは言うまでもない。フィギュアを心底愛していて、上達のために全てを捧げてきた。その姿勢は求道者と呼ぶに相応しい。負傷しても最後まで演技を続ける芯の強さもあった。細身で一見、弱々しさすら感じさせるルックスとのギャップにはいつも驚かされた。尊敬しかない」(日本スケート連盟関係者)

「スケートファンのみならず、日本中を虜にした。困難を乗り越えてフィギュアに没頭する姿は、多くのことを感じさせてくれる。結果がどうであれ演技後は爽やかな様子でライバルと健闘を讃えあう姿も素晴らしかった。映画やドラマのような出来事を、実際に氷の上で見せ続けてくれた」(在京テレビ局スポーツ担当)

 その羽生も今年の2月に開催された北京五輪を最後にプロスケーターに転向。これからはアイスショー出演などを中心に注目を浴びることは間違いないが、“羽生なき”アマチュア競技のフィギュアは人気低迷も危惧されている。

「(羽生の)プロ転向で今まで満席になっていた国内競技会に空席が目立つようになった。逆に羽生が出場するアイスショーはチケット争奪戦が凄まじい。会場となった青森県八戸市の宿泊施設が便乗値上げしたのも話題となった。スポンサー絡みでも広告出稿先を羽生関連のアイスショーへ鞍替えする企業が出始めるほどです」(大手広告代理店関係者)

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:14:07.55 ID:qiw/QjMD0.net
>>32
野球はドラフト自体がエンタメになってる。上手いことできた仕組みだわ。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:14:13.52 ID:7aEG4xke0.net
>>26
彼ジャイもすっかり見なくなったな
たまに騙されて踏まされたのに

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:14:31.49 ID:vOHvU6GS0.net
アメリカもサッカー人気だしな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:01.15 ID:g+Ub4LWI0.net
ダブダブのユニフォーム、だらしない身体、ダラダラプレー。中継画面は若者に媚びたテロップだらけ。みっともなくて見てられない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:12.19 ID:wMAG1bcR0.net
オリンピックから除外されたうんこスポーツがあるらしい

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:13.44 ID:n+SwA5i+0.net
>>12
きっちりロスタイム取られる大会だからそんなもん意味ないけどな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:30.19 ID:729p59H90.net
好きなもんを楽しめばいいだけだろ
比較したり対立を煽ることに何の意味があるのか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:30.89 ID:JPGTuP1f0.net
ちなみに、サッカー日本代表クラスでも
プロ野球の二軍の選手たちにはフィジカルでも足元にも及ばない
心·技·体が揃っているのが日本プロ野球の一軍に上がれる

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:15:59.14 ID:zApdyYo80.net
うちんくは地元のヴィッセル神戸と
阪神タイガースを応援してますよ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:16:20.74 ID:x10wHPWj0.net
>>11
まさかドイツやスペインに勝つなんて思ってなかっただろうからなw

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:16:36.64 ID:MYa9KFPs0.net
韓国は野球W杯で優勝したことあるんだぞw
すげーな、韓国!

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:16:38.49 ID:8YF5VfAC0.net
野球は、肥満体でも運動神経なしでも、筋力だけで活躍できる。ゼロコンマ何秒か単位で刻刻と変化する状況に対応するような高度な頭脳も必要ない。だから誰でもヒーローになれる。

こんなに夢のあるスポーツをなぜバカにするのか?

おまけに世界規模ではローカル競技だから、すぐ世界一とかになれちゃう。

こんなに夢のあるスポーツは野球しかないんだよ。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:16:41.58 ID:n+SwA5i+0.net
>>52
それまーーたトルシエ関連の作り話やんw

トルシエのベイスターズ視察云々の話ってさ、いくら検索しても出所は2014年の2chのソースなしの書き込みなんだよなw
あとは判を押したような転載コピペに「ベイスターズ二軍キャンプで言った」とか「内川、金城、古木の身体を見て言った」とか設定バラバラのこれまたソースなしの尾ヒレのみw
トルシエの在任期間は1998年9月20日から2002年6月のW杯終了までなのに最古が2014年て(笑)

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:17:40.30 ID:daqrP4390.net
>>56
しかも給料やたら高いしな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:17:52.96 ID:pZYxpF4Y0.net
とりあえずボールの中にセンサー入れて
ストライクとかボールの判定をするようにしなきゃダメだな
審判の好き嫌いで判定してるのが多々あるだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:18:08.40 ID:ICLd/QE10.net
>>32
サッカーは育成を他に任せるつもりがないからな
基本的には自前のユースチームで幼稚園年代から育成してそこで育った選手は高校年代や大学年代で別のチームに一時的に行くことになろうがプロレベルになればトップチームに戻ってくるというサイクルでやってるし一軍構築の考え方がドラフト主体のアメスポと違う

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:18:10.56 ID:y4Ifse8G0.net
>>965
デカさでいうならそうでもない
このNBAジャモラント188cmよりデカいし
youtube.com/shorts/ahkqKeZ-xxQ

メッシより低い160cmのNBA選手もいた、
170cmでダンクするほどのやら
運動能力がケタ違いだがw

なお>962
メッシと一緒に写ってる
NFL選手とトラウト、大谷ら

pbs.twimg.com/media/FPN8cTbVkBMkCVL?format=jpg&name=small

pbs.twimg.com/media/FPN8cTdVkBM41bP?format=jpg&name=small

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:18:11.99 ID:WVwQ6dv00.net
>>52
よかったね!野球世界一だ! もう世界中に敵はいないな!

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:18:36.56 ID:zApdyYo80.net
焼き豚って何?
キモダッセー

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:18:49.86 ID:Gla0CF5K0.net
また対立煽りスレですか?それでまたサカ豚がー焼豚がーとか罵り合って楽しいの?野球もサッカーも楽しめばいいのに

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:19:25.80 ID:x10wHPWj0.net
>>56
試合時間3時間だとしたら2時間半以上グラウンドに突っ立ってるかベンチでボケてていいんだからね
こんなラクなレジャーないだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:19:44.88 ID:GIBDq3E20.net
MLBもアメリカじゃオワコンだし給料ばっか高くて大変やろ
それに給料の差は経済的なもんが大きすぎる

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:19:50.00 ID:ALJHC/H40.net
もうだれもサッカーサッカーって言ってないねw

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:16.90 ID:zqbYCA+q0.net
バカが球を蹴って喜び、さらにバカがそれを見て喜ぶバカ専用スポーツ。

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:24.28 ID:V5uSZIqV0.net
W杯人気がJリーグ人気に繋がらないのがこれまでのW杯後だけど、今回はどうなるんかな
長友と権田のオヤジコンビには盛り上げて欲しいよね
権田は何気にトーク上手いからTV向きだし協会はTV局に権田を推すべき

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:24.29 ID:a6+C1f3b0.net
記者の願いも虚しくこのスレを見ても分かる通り野球ファンは現状が素晴らしくそのまま維持するべきだと自分に言い聞かせてるから何も変わらないよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:25.91 ID:F/D+UBtn0.net
どっちも観ればいいのにw

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:34.66 ID:cK+cRi+R0.net
>>67
焼き豚だけだろw

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:20:58.63 ID:WVwQ6dv00.net
>>64
デブは野球だろサッカー混ぜんな 村上ってテレビで初めて見たけどなんだあの二重アゴwでぶ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:01.52 ID:hEtx/5nx0.net
>>68
自分のレスを見てバカっぽいと思わないかい?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:24.56 ID:cYT42ogi0.net
サッカーよ、4年後また会おう!
アディオス!

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:26.87 ID:3jDmQhMu0.net
>>68
中卒と無職の割合が高いとバレてるやきうのことでワロタ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:31.35 ID:x10wHPWj0.net
>>68
世の中はそのバカが圧倒的マジョリティなのでねw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:39.58 ID:+6Mldi5W0.net
>>32
いつの時代の話だよw

まあそのアビスパは後に冨安健洋という傑作を生んでるんだけどね

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:46.81 ID:Lj6fuIqQ0.net
どっちも楽しむ俺のような人間が一番勝ち組だな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:49.77 ID:cK+cRi+R0.net
>>75
オリンピックはー?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:56.46 ID:3jDmQhMu0.net
>>75
ん?やきうもパリ五輪予選が来年から始まるよな?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:58.52 ID:ALJHC/H40.net
ブラボーもパクリ

汚い汚いサッカーなんか見習う必要ないねw

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:21:59.97 ID:i0q83ayk0.net
おーこれは良く取材してあるなあまあ現実はほぼこの通り
ただ同じ様な事はここでも他でもずっと指摘されてたけどね
野球界はテレビ新聞を味方にしたメディアドーピングでそれらを忘れようとしてた
当然ドーピングは体を蝕む結果野球界は実はどんどん弱って行ってる

日本の野球界が深刻なのは記事にある通り30年間ずっと成長が無い点と育成の丸投げ
昨今学校の部活の在り方が国レベルで問題になってるがもし学校と部活動が切り離されたら
野球はあっと言う間に終わる選手がいなくなるその対策をいまだに全く取ってない

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:22:05.80 ID:53nPKMzO0.net
野球って世界一を決める大会が何個もあるのか

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:22:26.40 ID:WVwQ6dv00.net
>>68
やきうの汚い野次には負けますよ ていうかラグビーも蹴るぞ 正しい日本語使え焼きデブw

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:22:31.04 ID:+6Mldi5W0.net
>>76
そうなると必然的に犯罪者の割合も高くなってるやきうが何だって?

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:22:48.68 ID:ETWlX1Ru0.net
>>7
30億人の頂点と1000万人の頂点ってどっちが上だと思う?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:23:05.83 ID:Qn4kgjvB0.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:23:24.97 ID:cK+cRi+R0.net
>>88
これ大好き

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:23:31.85 ID:3jDmQhMu0.net
>>82
フィギュアスケートの宇野昌磨が今夜の大会に向けて「ブラボー」言うてたわw

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:23:33.43 ID:zApdyYo80.net
野球好きだが、選抜高校野球は廃止にしたほうが良いと思う
高校野球の目玉は夏の甲子園で十分

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:23:40.41 ID:2E/Fay4Z0.net
税リーグが全く人気ない時点で球蹴りの勝ちはない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:07.52 ID:WVwQ6dv00.net
今日もしょうもない焼きジジイがサッカー叩いて元気だな サッカー目の敵にして何か良い事あんの?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:07.80 ID:ICLd/QE10.net
>>88
天才

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:17.55 ID:ALJHC/H40.net
>>87
それがどうかしたのか?
別々の世界なのに比べる意味不明

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:23.70 ID:3jDmQhMu0.net
>>92
税りーぐというのは、親玉NPBが脱税してたヤキウのことよね?笑

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:29.23 ID:rpKzBcaZ0.net
サッカーってかっこいいイメージあるんだよ
それに世界的に人気スポーツだし人が集まるんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:51.69 ID:cK+cRi+R0.net
>>95
数字もわからんのかブヒ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:53.39 ID:H67Q/IXG0.net
>>7
うーん……

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:54.37 ID:xSgFnNV00.net
>>68
豚が棒振ってはんぺん踏むだけw

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:24:56.97 ID:QqftAJPo0.net
WBCは、明けてリーグ開幕となった時にそのリーグの方が大規模だという錯覚にどうしても陥る。

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:25:28.82 ID:ALJHC/H40.net
>>98
そんな反論しか出来ない
さすがサッカー協会の豚🐷

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:25:40.56 ID:F/D+UBtn0.net
>>97
ワーキャーされてる?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:25:43.13 ID:WVwQ6dv00.net
>>91
いっそ野球を廃止してみたらどうでしょう?無くなっても誰も困んないし

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:26:12.32 ID:cK+cRi+R0.net
>>102
ブヒ?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:26:26.46 ID:h6dyXhRY0.net
>>87
MLBの頂点w
NLS国でもベスと16だしw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:26:50.10 ID:AHbqeJ2v0.net
野球つまんねーしなぁ
バカのスポーツだし

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:27:17.27 ID:3jDmQhMu0.net
>>104
放っておいても絶滅するとスポーツ庁が言ってる

【悲報】野球の競技人口、2048年までに30万人→2万人に減少予想(スポーツ庁)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639009104/
□衝撃…将来的にも野球の競技人口は剣道並に激減
https://i.imgur.com/ScAt83P.jpg

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:27:55.85 ID:F/D+UBtn0.net
今やってるフィギュアの視聴率とか良いんだろうか?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:28:35.90 ID:rpKzBcaZ0.net
栄枯盛衰ってやつだな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:28:39.27 ID:vXXIxRIu0.net
ベスト4ならな 無能モリポは目標達成してないのに

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:28:56.04 ID:zApdyYo80.net
幼稚な野球叩きって、野球を抹殺した北朝鮮系の在日Koreanなの?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:08.91 ID:KQue9Efy0.net
野球は若い女性ファンが多い
サッカーはオッサンだらけ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:13.37 ID:DcLT4nbV0.net
流行語大賞の村神様も10代殆ど知らないでしょ
ジジババ選考委員が消えた結果が見て見たいわ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:15.23 ID:F/D+UBtn0.net
>>108
バドの予測甘過ぎない?w

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:15.68 ID:PxqZA11j0.net
>>109
今夜決定するのは

令和ゴールデンスポーツ中継の最低視聴率が

やきうになるかどうか

【プロ野球/フジ】2022セCSファイナル第3戦・ヤクルトvs阪神(19:00-)の世帯視聴率3.8% ※中継60分延長※56号HR&三冠王村上出場試合 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666316695/

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:28.93 ID:22xgxPRO0.net
>>1
>その当時、日本のNPBとMLBの年間市場規模はいずれも約1500億円でほぼ同等だったという。
これが衝撃

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:32.99 ID:9noFNxE20.net
サッカー
https://youtu.be/H-xRuLvbVwo
野球
https://youtu.be/8oKjNvnd5n0

これもまた現実
普通は海外で活躍してる選手はその国の言葉を話そうと努力するが野球選手は違う

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:29:59.57 ID:IdivWXU80.net
>>112
野球を抹殺した北朝鮮系在日コリアンとは?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:01.36 ID:YOZz/+SL0.net
まだやるのかよ
球蹴りから学ぶ事なんてねえよw

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:07.25 ID:53nPKMzO0.net
>>32
なんでくじ引きで行きたくもない球団行かなきゃならないの?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:26.88 ID:iZVI7AZw0.net
ノーライセンスで指導できるのはマズイだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:28.07 ID:CejJoWhO0.net
>>23
その程度の状態で野球が揺らがされてるぞってこと

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:33.69 ID:QqftAJPo0.net
WBCの会場持ち回りってのは厳しいもんがあるね。日本ラウンドとアメリカラウンドの繰り返し。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:38.83 ID:DEN4ACo90.net
やきうのスターってこれでしょ?
いやーキツイっすわww

https://i.imgur.com/Mul7SBC.jpg

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:43.35 ID:pCZalTMY0.net
>>60
そうかもしれないがもし本山や永井が幼少時代にアビスパユースを経験したとして
一時的に東福岡や福岡大学で育成されたとしても、卒業するときにはもうアビスパには戻ってこないだろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:30:43.87 ID:np3MhlU60.net
>>115
多分個人競技は少子化でも減らない。
完全分業制で、球数制限もあって、交代枠も無意味に多いヤキウは、つまらなさも相まって絶滅する。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:01.77 ID:jBwFdXmp0.net
快挙?結局いつものベスト16だろ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:23.70 ID:2beFrfn90.net
>>1
いちいち比較するのバカみたい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:31.86 ID:sCs1Ifho0.net
>>122
その辺はやく変えないと駄目だわな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:32.36 ID:VLTMBX050.net
焼き豚は国内リーグだけで比べようとするけどサッカーは国内と代表と海外サッカーがあるからな
純粋なファン数なら圧倒的にサッカー>>>>>>やきうだわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:37.51 ID:ALJHC/H40.net
マスゴミの記事なんてデタラメばっか

ロシアとウクライナの記事と同じくデタラメばっかなんだよね

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:40.73 ID:PmX5tiMa0.net
世界最高の大会だから野球じゃ世界を動かせない
https://i.imgur.com/KXeqCoV.jpg

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:31:49.98 ID:nzw7vIN80.net
今一生懸命フランスの肩持ってワールドカップの品位を貶めようとしてるやつって、もしかして焼き豚なんじゃね?
星野みたいなサッカー侮辱したパワハラ野郎が崇められてる世界なんだろ??

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:32:13.30 ID:HDPOnl6B0.net
>>32
そりゃ自由契約じゃ金持ってるチームが毎回優勝争いでしてないチームが最下位争いで6チームじゃつまんないからドラフトにしただけ
つまんないプロレスだわ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:32:21.78 ID:np3MhlU60.net
>>128
意味のない棒振りベスト8より価値があるよね

WBC2323 プールB
日本 プロ
韓国 プロ
豪州 アマチュア
中国 アマチュア
チェコ アマチュア

これ勝ち抜くとベスト8w

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:32:27.33 ID:0vjtP5xD0.net
高校のとき野球部の練習についていけなくて3か月で辞めたやつがサッカー部でレギュラーだったな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:32:57.96 ID:np3MhlU60.net
>>137
実体のない話しかできなくなった焼き豚あわれ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:01.93 ID:p55bGDcQ0.net
野球もサッカーも日本史上最高のアスリート羽生君の前では霞むよ

今年印象に残ったスポーツニュース…1位は「羽生結弦さんプロ転向」

 笹川スポーツ財団は13日、「2022年に印象に残ったスポーツ関連ニュース」の調査で、フィギュアスケート男子で五輪連覇を果たした羽生結弦さん(28)のプロ転向表明が、トップになったと発表した。
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグで、日本が強豪ドイツを破った試合が7位にランクインした。

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:12.27 ID:17+Hd1X30.net
>>126
名古屋ではユースから大学経て二人戻ってきたぞ。
普通にそういう流れはある。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:25.69 ID:MAD2Y2XY0.net
野球W杯なら韓国優勝したことあるよ(日本は無し)
U-18の野球W杯なら韓国は5回優勝(日本は無し)

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:26.44 ID:TaeGirmw0.net
この人は一貫して生涯スポーツみたいなこと言ってるよね
裾野が広くて底辺は年収50万のサッカーがいいとかといえば
プロ野球のシステムもそれはそれで理にかなってると思うけどね
Numberとか散々煽って独立リーグや女子リーグ作ってえらいことじゃん

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:33.13 ID:ALJHC/H40.net
こんなゴシップ誌使うところが日本サッカー協会らしいやり口w

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:54.01 ID:ODqwIMmW0.net
ワールドカップという長い歴史が作り上げたもので日本が凄いわけじゃないけどな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:33:59.03 ID:F/D+UBtn0.net
>>136
300年後もやってるのか
安泰だな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:34:14.66 ID:17+Hd1X30.net
>>142
プロ野球の底辺知らないの?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:34:51.33 ID:53nPKMzO0.net
>>126
なんで?
今は出場機会を優先するとかあるだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:04.99 ID:BkWPYsbq0.net
>>52
けつあな確定な

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:08.21 ID:IW/G+Sd20.net
>>108
卓球部に入る奴は他競技のクラブチーム所属も多いから卓球はあんま鵜呑みにはできんな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:08.41 ID:jBwFdXmp0.net
>>136
野球とか良く知らんけどサッカーがベスト16行ったのは4回目だから快挙じゃねーだろ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:10.65 ID:+6Mldi5W0.net
焼き豚って本当に学習しないよな

絶対論破されるのにわざわざやってきて悪態ついてブーメラン喰らうって様式美w
これ何年続けてんだよ

あ、馬鹿だからやきうなんて見てるのかw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:32.28 ID:WVwQ6dv00.net
>>113
平成生まれの人気声優・佐倉綾音さんですら興味無いそうです やきう
「甲子園?全然興味ない。野球のルール分かんない」
「甲子園の砂集めてどうすんの?沖縄の星の砂みたいなお土産にすんの?」

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:35:52.70 ID:tIOBNwzX0.net
いや急にW杯が盛り上がったからってなに調子に乗ってんの
客席ガラガラじゃん
賭博してるから金あるだけで集客という意味では楽天とか日ハムの努力の方がまともだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:08.29 ID:ALJHC/H40.net
>>151
論破したつもりなのも玉蹴り豚らしい腐った脳みそw

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:13.42 ID:ZkUuX7Fg0.net
野球はビール飲みながら東スポ読むようなおっさんが絶滅したら終わるスポーツ

所詮は敗戦国用のマッカーサーお墨付きスポーツ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:20.92 ID:YOZz/+SL0.net
球蹴りって欧州や南米が強いから楽しいわけでアジアが強くてもシラケるだけだろ
どこかの国は間違って勝ったら祝日にするとか騒いでたけどw

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:29.26 ID:Q04mRjf+0.net
>>153
独立リーグ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:29.26 ID:Q04mRjf+0.net
>>153
独立リーグ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:43.91 ID:CejJoWhO0.net
>>139
笹川スポーツ財団(笑)

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:44.22 ID:XAjCxK4N0.net
数年前に変革の波があって
その時にとった手がスタジアムの居酒屋化だったけど
コロナで潰されちゃったからな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:36:57.62 ID:17+Hd1X30.net
>>150
今回の日本の快挙はアジア初二連続ベスト16と、
史上初グループステージめビハインドからの後半逆転勝利を2試合やった事だな。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:02.61 ID:ALJHC/H40.net
>>152
そんなピンポイントで言ってな(´,_ゝ`)プッ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:11.13 ID:+6Mldi5W0.net
>>154
お前はそれでいいよ
早く寝ろよ焼き豚爺さん

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:26.67 ID:pCZalTMY0.net
>>140
それは名古屋だからだろ
俺が言いたいのはその年のドラフト1位レベルの有望株が地元だからって理由でアビスパに入る可能性はほぼ0だろってこと

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:34.47 ID:np3MhlU60.net
>>145
希望的観測です

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:38.24 ID:9noFNxE20.net
いうてまだまだ大阪だけは野球王国
土日の公園も少年野球がグラウンドは勿論、遊具がある場所まで占拠して練習してやがる
セレッソやYMCAは平日にしか活動できないのが現実
はやく野球がやりにくい国になって欲しい

野球のせいでわざわざ隣の校区の公園まで行く子供がいる
大人同伴でな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:56.51 ID:rdbh1BWi0.net
野球選手の最大目標が空虚すぎる
可哀想

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:37:59.94 ID:ICLd/QE10.net
>>126
そのもし〜だろう構文じゃ何を言っても無駄っぽいから好きに解釈してればいいよ

ちなみに本山も生まれ故郷のギラヴァンツ北九州に戻ってプレーしてるし永井もプロデビューはアビスパだけどな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:07.03 ID:17+Hd1X30.net
>>164
名古屋以外でもどこでもそうなんだけど。
三笘だってそうだぞ。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:09.72 ID:F/D+UBtn0.net
>>159
この団体なんなの?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:21.34 ID:ALJHC/H40.net
>>163
低俗な反論しか出来ないのも日本サッカー協会の豚らしい腐った脳みそだな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:25.98 ID:G6xyPb820.net
クリスマスにスレ延ばしてヒマなのかよサカ豚共は

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:31.16 ID:DEN4ACo90.net
>>164
冨安が地元だからって理由でアビスパに所属してたわけだが

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:32.46 ID:H1kUTah30.net
なぜ日本のサッカーが野球に対して上から目線なの?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:34.60 ID:imCHIr7b0.net
快挙ってなんかしたか?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:38:48.78 ID:MAD2Y2XY0.net
韓国はW杯で優勝したことあるよ
野球のW杯で
U-18では5度の優勝を誇る

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:04.36 ID:np3MhlU60.net
>>139
笹川はハニュババの組織票が酷いからな
これもハニュババがこういうのをバラまいて投票を呼びかけてた

https://images.plurk.com/2RSpaUeumTAvjEc4saJDNB.png

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:06.29 ID:CYwYyQ6U0.net
サッカーって臆病者が多いよな
普通に世界なんてサッカーしかないような国に野球の国が勝ってるんだから鼻高々にいけよ
なぜかそこには屈して野球にやり玉向ける謎思考してるよ
だからクロアチアなんかに負けるんだよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:18.30 ID:wTD0DFLp0.net
育成金ねぇ
幼少の頃からプロの青田買いが良いこととは思えん

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:26.47 ID:I/K2qv2c0.net
野球なんて普及するわけない
始めるのにハードルが高すぎる
サッカーはボール1つあればわりと遊べる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:29.58 ID:gGLuVmP20.net
野球はエリート化が進んで競技人口が減っても
競技レベルはさほど下がらないんじゃないかな
リトル・ボーイ出身にあらずば人ではないって風潮にはなるだろうが
スケートのように少人数でも競技レベルは維持できる
そうすれば興行人口はそうは減らない
軟式野球はちょっと厳しそうだが
サカ寄りの俺だが野球もなんだかんだ言って大丈夫だと思うぞ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:31.95 ID:1kcT09ri0.net
やきうがー

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:42.98 ID:WVwQ6dv00.net
>>156
サッカーは面白いから世界中でやってんだよ アジア杯とかACLも盛り上がってんだよ 野球はドマイナーな上に面白くない それだけの事

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:45.26 ID:17+Hd1X30.net
>>179
青田買いの意味わかってる?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:39:48.38 ID:kvbnExy40.net
>>126
正に三笘がそのパターンなんだけど

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:00.33 ID:BkWPYsbq0.net
>>126
今話題の三笘って知ってる?

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:02.17 ID:RvBsoxPG0.net
サッカーだけの国よりもサッカーも野球もバスケもテニスも多様な選択肢ある国の方か豊かだろう

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:06.14 ID:YOZz/+SL0.net
アジア初二連続ベスト16(笑)
こんなので騒げるスポーツって他にあるのか
陸上なら2大会連続準決勝進出みたいなもんだぞ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:17.32 ID:jJeN0KmU0.net
野球偏重の日本の常識がおかしい、「世界ではサッカーなんだ」と。

いやこれはただの偏見だろ
サッカーよりアメフトバスケが人気のアメリカもおかしいって思ってるのか?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:19.71 ID:NQwe8rJ40.net
>>182
やきうがー↓しんだー↓

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:23.27 ID:9noFNxE20.net
>>137
それはわかる
確かに運動能力の高い万能型がやるのが野球
サッカー部よりサッカー上手い、水泳部より速く泳ぐ、陸上部バスケ部に走り勝つ
ただ、そんなもん2、30年前の話だからさ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:27.28 ID:y4Ifse8G0.net
チビもやし「でぶでぶ」

マラドーナ 165cm
 納得
メッシ 169cm
 俺査定165くらいw
ネイマール 自称175
 実は165の中居より低いw

https://pbs.twimg.com/media/COJicIaUEAAKHtD?format=jpg&name=small

同じNFL選手とエンゼルス選手
https://pbs.twimg.com/media/FPN8cTdVkBM41bP?format=jpg&name=small

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:30.26 ID:TaeGirmw0.net
>>146
スポーツの多様性や国際化とか地域密着とか言い出したのがNumberで
野球の独立リーグもそういう流れで出来たでしょ
Numberの最近の特集はM1だぞ笑

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:33.89 ID:x06MJMgo0.net
人気低迷の自覚ないのと老害多いのと世界人口少ないのと日本が衰退してること

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:40:54.01 ID:NQwe8rJ40.net
>>188
やきうのアジアは日韓台w

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:41:05.49 ID:CejJoWhO0.net
>>170
クソ大本営

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:41:13.61 ID:WVwQ6dv00.net
>>178
などと意味不明な供述をしており・・

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:41:15.20 ID:s2UoCMOu0.net
>>156
https://youtu.be/PcZGnofQzpU

なにいってんだ?

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:41:21.60 ID:17+Hd1X30.net
>>137
サッカーはむしろ子供からやらないと無理なんだけど。
焼豚って嘘しかつかんのな。

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:41:30.23 ID:NQwe8rJ40.net
>>178
日本語で頼む

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:06.61 ID:IIRr0MWb0.net
ファン同士がバチバチやり合うのはまあ仕方ないけど野球は関係者までサッカーに対する恨み言言うからな
国内ナンバー1スポーツなのは間違いないんだから堂々としてればいいのに

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:07.96 ID:53nPKMzO0.net
>>164
広島も川崎も柏も大学経由してトップて契約する選手もいる
アビスパが選ばれる魅力のあるチームになればいいだけでは?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:13.12 ID:Fpz/5cc10.net
サッカーのいい制度パクって野球をもっと良くしていこうって記事なのになんで発狂してるんだよw

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:17.76 ID:b1O17MFp0.net
大谷やダルクラスの選手出してから言ってくれ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:25.89 ID:17+Hd1X30.net
>>193
プロ野球はJリーグ以上にかなり地獄だけどな。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:29.71 ID:2TfGIBXc0.net
>>188
そりゃね
野球の世界大会とは本気度とか大会の規模、その意義も
全く違う別次元の大会ではありますからね
やっぱり悔しい?(笑)

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:38.24 ID:F/D+UBtn0.net
>>196
へーw
ありがと

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:43.13 ID:WVwQ6dv00.net
>>188
わかってると思うけど200か国で争ってんだが? 野球はまず6か国で世界一争うやん?予選も無しに

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:53.72 ID:BkWPYsbq0.net
>>188
野球だとどれくらいの成果なのかな?
あ、出場するだけで達成なのかな????

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:57.14 ID:zApdyYo80.net
>>104
そーゆー極端なしょうもない話はするな
私は選抜高校野球は注目度も低いしそろそろ廃止にしたら?と提言したまでだ
あんたは甲子園の阪神戦までつぶしたいのか?…シバクよマジで

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:42:58.72 ID:AGUP0hc10.net
サッカー日本代表のライバルが野球って…そりゃいつまで経ってもベスト16とまりだわ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:43:12.76 ID:mcrTfOm+0.net
もうサッカーのこと
みんな忘れてるよ(^o^)

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:43:39.37 ID:x10wHPWj0.net
>>204
セカイ「誰それ?」

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:43:42.54 ID:WhsyRzlX0.net
来年のWBCで渋谷の若者たちが無反応だったらいよいよ野球は終わり
完全にバレてるってこと

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:43:56.00 ID:MH/J2YBM0.net
今日散歩してたら小学校の校庭で少年野球やってたけど、外野手の子暇すぎて石ころ拾って投げてたな

かわいそうに

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:43:58.30 ID:HLW+sM4f0.net
2023年AFCアジアカップ、FIFA女子ワールドカップ
2024年オリンピックパリ大会
2026年FIFAワールドカップ北米大会
2027年AFCアジアカップ、FIFA女子ワールドカップ
2028年オリンピックLA大会

で、野球は?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:44:03.07 ID:Bo5v7z850.net
ベスト16でここまでイキれるのも中々すごいねw
目標はベスト8だったはずなのにw

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:44:20.48 ID:NQwe8rJ40.net
>>201
芸スポに森保のスレが立ってたので全録してたサンモニ見たんだが、
森保の話してるのに元巨人の上原が横から「WBCがあるんで!大谷の選手は別格なんで!」

とやきう根性丸出しで嫉妬してて醜かった

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:44:30.70 ID:5enF1hlv0.net
後15年後くらいには野球やってる子供の数が0に近くなって勝手に消えるだろ野球
親にも子供にも嫌われてるし

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:44:51.46 ID:BkWPYsbq0.net
>>212
けさのサンモニに森保監督出てたよ
サンモニって野球大本営番組だよね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:44:54.41 ID:9noFNxE20.net
>>167
小4野球部「甲子園に出たい。プロ野球選手になる。」
小4サッカー「ユースのセレクションに受かりたい。W杯に出たい。海外でプレイしたい。」

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:03.58 ID:hqtoryRK0.net
無理

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:08.23 ID:nAXMsZBi0.net
>>88
野球がつまらない理由はボールが得点に関与しないから

サッカー、バスケ、アメフト、ラグビーはボールがゴールに入って得点
→関与しているのはゴールとボール

野球は選手がベースを踏んで得点
→ボールは?(笑)

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:19.19 ID:CYwYyQ6U0.net
>>197
世界「スペインドイツ破る日本強いね」
クロアチア「なぜ日本が勝ったかわかったよ(キリッ」

バカ日本「えええ、そんなご謙遜を…我々はベスト16が精一杯ですから」

正解「日本には野球があるんですが…」

いっとくが、俺はW杯前から日本は下手したら決勝くらいまでいくといってやってたやき豚だぞ
お前らは誰ひとりとて相手にしなかったがな

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:23.79 ID:rrOJxgkL0.net
ちなみに半年前の好きなスポーツ選手ランキング
サッカー選手…カズだけwwwwwwwww

国同士の戦いに興味あるだけでサッカーが好かれてるわけじゃないのまだ分からないのかwww
3年後が楽しみだなwwww

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:30.96 ID:elV23PgN0.net
>>212
来年正月は天皇杯無いしサッカーは世間から本当に忘れられそう

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:39.93 ID:2TfGIBXc0.net
やっぱり野球脳の皆さんも相当悔しいよね。わかるよ
ワールドカップがこんなに盛り上がってサッカー日本代表の人気も
サッカー自体の人気出てきたと自覚してるからこそでしょう

悔しい?(笑)

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:45.18 ID:rQW2J66w0.net
サッカーが煽っても次のWBCは盛り上がるのは確定しているけどなサッカーは代表は盛り上がるがJリーグはまだまだだろ油断するなよ

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:48.68 ID:NQwe8rJ40.net
>>225
村神様とやらがカズに負けたあれかw

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:49.09 ID:rpKzBcaZ0.net
子供たちの野球離れがここまで深刻だったとはな
野球見る人もこの世から団塊がいなくなったらかなり減りそう

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:45:53.90 ID:sCs1Ifho0.net
日本のサッカーは成長してる
野球も頑張ればいいのに・・・

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:46:27.86 ID:x10wHPWj0.net
自国以外無関心なのってやきうだけなんだよね
他国同士の試合があんな無観客になるとはねw

焼き豚「日本は野球の国(キリッ」
もうね・・・ギャグで言ってんのかとwww

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:46:28.10 ID:17+Hd1X30.net
>>224
そりゃお前がアホだからだろ、W杯の頂点の高さすらわからん馬鹿だし。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:46:32.51 ID:pCZalTMY0.net
俺が言いたいのは川崎や鹿島や名古屋と福岡とか鳥栖では交渉力で格差があるだろってこと
そりゃ三笘みたいに地元にJの強豪チームがあったらそこに行くけど現に本山や永井は地元じゃない強豪チームに言っただろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:46:45.11 ID:CejJoWhO0.net
私は、サッカー日本代表がドイツ、スペインを破って成果を上げた今だからこそ、野球もサッカーに学び、変わるべき方向性を見出す絶好のチャンスだと期待する。

ただ残念ながら、古い野球人たちの中にはサッカーへの対抗心、敵愾心のようなものが根強くあり、それが「変わろうとしない」一因でもある。

NPBの中心人物たちが、「サッカーの真似をしてたまるか」「先にサッカー界がやったことを野球はやらない」と発言する逸話をしばしば耳にする。

正直、私もそんな野球側のひとりだったから、その気持ちは悲しいけれど、よくわかる。
さすがに私は自分の了見の狭さを恥じ、反省した。が、今も、意地を張り続けている野球人は少なくない。


筆者自身も焼き豚と認めてるのに本丸共は本当に終わってんな

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:06.52 ID:tjAStGP20.net
>>224
キモい

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:08.86 ID:y4Ifse8G0.net
世界
の田舎だろうw

NFLなどそんなものはない
バスケW杯にしてもNBAのオマケ

マイナー競技が五輪やらW杯に依存

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:14.34 ID:XvPHhcci0.net
>>231
Jリーグはコロナでボロボロだけどな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:16.68 ID:ZkUuX7Fg0.net
>>230
スポーツニュースとか配信とかテレビとか
野球だけ見えないようにフィルターしてほしいんだよね

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:30.00 ID:cK+cRi+R0.net
>>218
サンモニはいいんじゃないかなw

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:30.91 ID:rrOJxgkL0.net
>>229
4位村上7位カズおじいちゃんだけど?
どうした?

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:32.70 ID:CYwYyQ6U0.net
>>233
いけない理由は君らが茂みに隠れるからだっていってやってるだろ
野球はもうそんなところにはいないの
負けたら雑魚だと言われるの

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:38.44 ID:vVbn1mEl0.net
人口がものすごく減るから
運動神経いい子が野球とサッカーの二刀流とか
あるんちゃう?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:54.42 ID:sCs1Ifho0.net
>>238
Jリーグはコロナなくてもボロボロじゃね
しらんけど

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:59.27 ID:x10wHPWj0.net
>>224
そらやきうは高尾山だもんな
ケーブルカーやリフトでも登れるしw

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:47:59.74 ID:nsrE99A60.net
このスポーツしか見ない!なんて人々そんなに居る?
両方楽しめば良いじゃん

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:02.48 ID:HCDbwnus0.net
野球側気をつけろ🐙

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:04.17 ID:9noFNxE20.net
>>178
野球みたいにストライクゾーンに来た球をバットで振るシンプルなものじゃないんだよ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:19.99 ID:5stmA5gM0.net
>>237
やきうの「世界」
→アメリカの植民地系統

やきうは植民地レクリエーションwww

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:29.88 ID:WVwQ6dv00.net
>>226
やきう痴呆老人はそら忘れるわなw サッカーは頭使うスポーツなので記憶力も高まる 富士ゼロックス杯もあるんだなぁこれが
いうても開幕2月だからな すぐ始まるよ コロナ渦前に戻りつつあるJ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:49.63 ID:wBEaMlek0.net
30年前のJリーグバブルの時にも同じこと言ってたな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:48:54.74 ID:lD9f5+Wl0.net
>>217
あいにく日本サッカーがプロ化したのは30年足らずでね
野球のように80年という長い歴史はないんだわ
まあそれでも80年の歴史があってオランダとかいうサッカーの国に
接戦持ち込まれて
北米カリブに当たったら即敗退なんて無様な弱さはないんだけどね😊

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:49:04.20 ID:67PXmi9w0.net
単純に競技としての面白さが天地の差だから変革だとか以前の問題だろうよ
贔屓のチームを応援するだけだもんやきうって。仮にも世界大会の決勝戦で視聴率2.9%出すスポーツなんてやきうだけw

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:49:08.13 ID:y4Ifse8G0.net
高尾山より低いのは
サッカーだろう

米国MLSでもどうにかなってしまいそうなw

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:49:08.52 ID:F/D+UBtn0.net
>>225
カズすげーな
昔めっちゃ服買って貰ったわ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:49:46.52 ID:K6reL7CC0.net
村上様wがいるからこの先三十年は安泰(適当

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:50:06.56 ID:YOZz/+SL0.net
サカ豚相変わらずイキってるなw
4年後はせめて決勝トーナメント1勝ぐらいして楽しませてくれよ
おまえらの言う事がホントなら日本は勝てるんだろw

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:50:13.22 ID:rrOJxgkL0.net
知名度けつあな以下の日本代表w

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:50:31.39 ID:tkRLuRlo0.net
野球には今年の流行語大賞になったけつあな様とかいるし、まだまだ安泰でしょ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:50:45.35 ID:17+Hd1X30.net
>>242
意味不明
日本語を勉強し直してくれ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:50:59.03 ID:hqtoryRK0.net
>>223
マジレスすると野球がつまらない理由は
①プレー一つ一つが断片的だから、つまり一回一回プレーを止めて始めての繰り返しだから
②不定形な形のプレーが極端に少ないから、つまり大抵のプレーはどっかで見た事あるようなプレーだから
③スーパープレーが得点に直結しないから、野球のスーパープレーは大抵は守備
④多数の人間が絡むようなプレーが極端に少ないから、多人数競技である事による魅力がほとんどない

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:51:16.33 ID:17+Hd1X30.net
>>246
野球以外は見るよ、野球以外は。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:51:28.24 ID:zlIzCefh0.net
>>229
野球は対象者が多過ぎて分散するんだよ
たまけりは組織票でキングカズw

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:51:28.62 ID:pbNbI69u0.net
>>257
ワールドカップ前イキッてた焼豚くやしいのぅw

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:51:46.52 ID:756McGiB0.net
>>252
今って日本のプロサッカーが結果残したって言っていいのか?
選手の成長はすごいけど育成海外任せというか出荷がほとんどじゃん

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:51:58.76 ID:lD9f5+Wl0.net
世界がつまらないと思うってこれどうういうことか分かる?
世界=人間
つまり野球は人間がつまらないと思うスポーツなんだわ
人間がつまらないと思うから世界で流行らない

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:05.53 ID:cK+cRi+R0.net
l
>>257
ちなみに4年後はトーナメントで1勝してもまだベスト16の予定w

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:07.75 ID:WVwQ6dv00.net
>>232
野球世界一詐欺 騙されるのはアホw W杯もどきでいつも日本開催 わざわざゴールデンタイム 日本戦以外は観客数十人 しょうもない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:19.73 ID:BkWPYsbq0.net
>>234
自分が生きるチームを自分で考えて自分で選べるのはいいこととは思わんかね?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:26.73 ID:9noFNxE20.net
>>156
サッカーに限らず盛り上がるぞ
https://youtu.be/RgxoGMmCsXw
因みに日本開催じゃない15年の方な

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:30.47 ID:HYiylFgX0.net
サッカーは面白いから他国同士の試合も見る人が多く盛り上がる

野球はつまらないから誰も見ない

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:37.53 ID:HLW+sM4f0.net
>>261
どうせプレーがぶつ切りならアメフトやゴルフの方が面白い

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:52.27 ID:Ag4nFnLq0.net
>>241
え?豚神様どこ?笑

三菱UFJリサーチ&コンサルティングが27日そしてスポーツ選手の好感度調査では、5年連続でMLBロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が1位。

続く2位には元サッカー日本代表の三浦知良選手、3位には競泳の池江璃花子選手、4位には卓球の石川佳純選手、5位にはスノーボードで北京五輪金メダルに輝いた平野歩夢選手が入りました。、15~69歳の男性1000名、女性1000名の計2000名の回答をもとに、最も好きなスポーツと選手を発表しました。

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:52:56.12 ID:x10wHPWj0.net
>>246
日本のやきう以外は見るよ
明石家サンタ見た後NFL見るし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:53:03.55 ID:17+Hd1X30.net
>>272
ゴルフは…流石に野球と変わらんかな。

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:53:24.03 ID:zY20u3A20.net
>>246このスポーツしか見ない!じゃなく、野球以外は見る。なぜなら野球以外のスポーツは競技性が高く世界的だし、選手は太ってないし、不祥事も少ない。延長でテレビ番組は潰さないし、坊主強制でもない。そんなスポーツ達の成長を阻害してるのが野球。存在価値皆無。だから嫌われてるの。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:53:27.43 ID:ICLd/QE10.net
ぶっちゃけ野球も世界的に拡大路線になるかメジャーリーガーがルーツがある適当な国に散らばって出るようになれば日本も優勝とかまず無理な位置まで落っこちるけどな

サッカーで言うウルグアイみたいな創設間もない混乱が多かった世界大会でサクッと2回ほど優勝したけど気がついたらたまに出てくる古豪みたいな扱いになってるよ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:53:35.99 ID:+6Mldi5W0.net
>>262
野球だけは無理だわ
つまらなさすぎて時間の無駄感がヤバい

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:01.80 ID:F/D+UBtn0.net
>>273
池江?w

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:03.08 ID:9noFNxE20.net
>>218
宮本恒靖もサッカー界の大谷が出て来て欲しいと言っとるし問題ない
大谷は別格だからそれでいい

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:05.49 ID:+Isdu8fs0.net
>>263
「サッカーはマスコミから無視されてるw」

焼き豚の口癖なのにだせーなw

今年も最高視聴率で勝ってすみませんw

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:07.58 ID:zApdyYo80.net
幼稚な野球叩きって、野球を抹殺した北朝鮮系の在日Koreanなの?

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:07.98 ID:SicH0K0q0.net
もうサッカー熱も終わって4年後だろに
野球界に問題なんてあるんかよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:21.47 ID:HOjnKh/70.net
豚がスゴロクやってるだけで何が面白いんだ 
個人プレーしかないし試合がつまらない

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:34.80 ID:x2+c0Tln0.net
競技人口的に追いつくのは無理だよ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:42.72 ID:GWXyk90F0.net
>>283
パリ五輪問題

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:52.58 ID:x10wHPWj0.net
>>268
やきうやってる国があまりに少ないからいつも日本開催になるんだよねw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:54:53.06 ID:M6we0HJ90.net
>>88
これよく見かけるけど関与って言い方とかお門違いな使い方してるし、野球好きな人がいかにサッカーや他のスポーツを理屈出来てないかをよく表してるよな
これと同じ理屈でバスケで得点に関与してるのは選手じゃなくリングとボールだ!とか言う人いたらおかしいって思われる

サッカーやバスケなどでは選手が触れたボールがゴールマウスやリングに入ったら得点ってルールだから、そのボールに触れた選手が得点に「関与」してる

逆に野球はホームベースに走者が触れたら得点になるのに、何故か野球ファンは打ったボールがスタンドに入ってホームランってなった時に一番盛り上がるという
ホームベース触れてなくてまだ得点になってないのに得点になる時より大喜びする野球の方が不思議にみえる

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:55:33.21 ID:plg+Uswu0.net
ベスト16(笑)が偉そうに

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:55:47.67 ID:17+Hd1X30.net
>>282
逆、焼豚こそが在日なんよ。
国籍明かさないから。

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:56:07.49 ID:WVwQ6dv00.net
>>262
それは言えてる 野球以外のもんは難なく見れてしまうんだよなぁ ラグビーとかでもバスケとかゴルフでも格闘技でも何でも

野球もサッカーもー て書き込みあれ嘘ね 中立装い焼き豚 野球ほどつまんねーもん無いから 長いしダラダラ緊張感無いし勝敗とかどうでもいいし

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:56:10.76 ID:5dCa1+350.net
試合半分ベンチに座ってるとか
アスリートからしてそれだけで拒否反応でるわ
いかに歴史が浅いアメリカが考えたスポーツ
スポーツの完成形は既に欧州で生まれてたんだよ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:56:30.19 ID:sWSuc+s10.net
>>289
やきうのベスト8www

WBCプールB
日本 プロ
韓国 プロ
豪州 アマチュア
中国 アマチュア
チェコ アマチュア

2位以内に入ると即ベスト8ww

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:56:44.75 ID:sWSuc+s10.net
>>282
侍ジャパンは国籍不問www

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:56:54.38 ID:g2UB/Ddh0.net
野球はサッカーに比べて運の要素が強すぎるかな
サッカーが将棋なら野球は麻雀
ただ将棋の棋士が麻雀好むようにサッカー選手も野球が好きである

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:02.80 ID:jHXQLZ6v0.net
>>1
サッカーはボール1つあればできるから貧乏人でもできる野球は色々道具が必要だから中流家庭以上じゃないと厳しい

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:05.50 ID:YuZtdcNb0.net
野球は世界大会で2連覇してるじゃん
サッカーはベスト16?

野球は野茂やイチロー、大谷みたいなトッププレイヤーを数多く輩出してるが、サッカーは中田とか中堅クラスだよれ

まだまだだよな

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:13.09 ID:zApdyYo80.net
>>248
野球無知乙
大笑い🤭

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:20.34 ID:ULUiIzHI0.net
あんなに盛り上がるのズルいよな
野球はどうすれば関心持ってくれるんだろ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:30.45 ID:CYwYyQ6U0.net
>>260
試合巧者になれてないってこと
ドイツスペイン勝ったからすごい
野球に勝ったからすごい
これだと永久にその立場からは変わらない

WBCは優勝以外は負けたら終わりなんだから
どうころんでもブラボーなんてことにはならない

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:31.33 ID:x10wHPWj0.net
>>282
ソンフンミン使って対立煽る時なぜかやきうを出してくるんだけどなwww

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:38.85 ID:y4Ifse8G0.net
MLSのカナダに負けたよなw

ドイツ、スペインそのレベルなんだろうw

米国もイングランド、ウェールズに負けなかった



結論

サッカーリーグ国は
雑魚ばかりw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:50.35 ID:17+Hd1X30.net
>>295
麻雀はもっと頭使うから違うよ、一番近いのは双六。

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:52.90 ID:sWSuc+s10.net
>>297
あれ?2連続敗退してるよね?
世界中で代表常設してるのは侍ジャパンだけなのにw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:57:59.47 ID:gS7Nvwb70.net
■スポーツ年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本-イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本-支那」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式   
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×南朝鮮」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本×コロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本×南アフリカ」 
20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
21年 56.4% オリンピック 東京五輪 開会式 
22年 42.9% サッカー   ワールドカップ 「日本×コスタリカ」


2022年もや・き・う・な・し(笑)

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:58:00.67 ID:WVwQ6dv00.net
>>289

16か国も集められない野球より立派ですよ 野球はまず16集められる? しかもプエルトリコとかキューバとか貧困国ばっかり

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:58:12.83 ID:y8Y4Yzyr0.net
メジャーなスポーツとマイナースポーツ比べてやるなよ
国技ならともかく野球は国技でもないし

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:58:20.56 ID:17+Hd1X30.net
>>300
ロジックがめちゃくちゃだぞ、お前

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:58:21.47 ID:Fpz/5cc10.net
日本人はサッカー見てないんだぁっていうがプレミアのカップ戦YouTube急上昇1位日本人関係なしで1位取れるのサッカーくらいでしょ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:58:39.90 ID:tK3STe8q0.net
今回のカタールワールドカップの予選参加国数は209か国なのだそうです
まず野球は世界へ裾野をひろげたいですね

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:04.90 ID:53nPKMzO0.net
>>234
交渉力じゃないだろ
現に今鹿島に行きたがる選手は少なく鳥栖に行きたい選手が増えてるだろ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:11.34 ID:hOZrCjff0.net
>>288
でもサッカーよりアイスホッケーの方が全然面白いけどな
因みに今日のアメリカスポーツのトップニュースはアイスホッケー

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:29.58 ID:MhBoHaMP0.net
いつの間にかJリーグが人気有る事になっててワロタ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:33.30 ID:7QBXungY0.net
>>289
数合わせで呼ばれたアマチュア相手にイキってて偉そうですね😊
茶番じみた大会って日本国民にばれてるからWBCよりW杯のほうが圧倒的に注目度高いだよ

いい加減現実から逃げるの辞めたら?w

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:45.00 ID:9noFNxE20.net
>>228
確かに盛り上がりがイマイチではある
ダービーマッチやルヴァン、天皇杯の決勝はかなり入るんだけどな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:45.21 ID:81HCen130.net
>>1
野球は金を選手の年俸に還元する
サッカーは金を組織にも配分する

だから野球は人気ないのに年俸が高いのか
日本でもアメリカでも廃れていく運命なんだな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 21:59:54.90 ID:WVwQ6dv00.net
>>299
永遠に無理w 球を投げて棒に当ててぐるぐる回る遊びが流行ると思いますか?見て面白いと思います?無理だね

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:00:34.53 ID:17+Hd1X30.net
>>312
根拠が意味不明

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:00:34.55 ID:x10wHPWj0.net
>>309
日本人はやきう見てないな
だから大谷大谷オオタニサーンwwwwww
こればっかになる

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:05.27 ID:gS7Nvwb70.net
サッカーW杯GL突破・・約18億円
サッカーアジア杯優勝・・約6億円
サッカー女子W杯優勝・・約4億円

ーーーーーーーーーーー

W豚C優勝・・約3億円
ぷれみあ豚優勝・・約1億5000万円

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:07.21 ID:d/nLfDkf0.net
>>304
あれ?野球は2大会連続世界大会で優勝してるよね?
そういや五輪でも金メダル獲ってたわ

サッカーはまだキツイね

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:15.16 ID:zApdyYo80.net
サッカーしかない途上国や独裁政治国家でなくて日本は良かった

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:17.79 ID:sWSuc+s10.net
>>297
必死に耳塞いでサッカーW杯の情報が頭に入らないようにした結果「中田ガー」

焼き豚www

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:45.18 ID:nAXMsZBi0.net
>>296
ドミニカやベネズエラやプエルトルコは裕福かね

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:47.35 ID:+6Mldi5W0.net
>>320
あれー?やきうさんってお金持ちなんじゃないの?

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:53.50 ID:c3wksenP0.net
>>311
流石に鳥栖なら鹿島選ぶ選手のほうが多いわ
鹿島は強さうんぬんより海外移籍に寛容だから
それをエサに選手取ってる

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:01:57.13 ID:x10wHPWj0.net
>>321
他がやる気なしだもんねw

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:17.65 ID:3j7vl8b50.net
>>316
アメリカも野球が世界では全然マイナースポーツってのがバレてしまったからな
世界一大好きなアメリカ人はサッカーとかも力いれはじめてるから野球は廃れてく一方だと思う

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:21.49 ID:17+Hd1X30.net
>>326
それはない。
鹿島もここ最近はブランド力落ちてる。

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:22.45 ID:98QjmJ0c0.net
サッカー見習うとこなんかねーだろwww
アルゼンチョン大好きな人種差別者しかいないんだからな

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:49.76 ID:+6Mldi5W0.net
>>327
いいよなハードルが低すぎて
でもそれって達成感あるのかな?

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:50.33 ID:ALCwpU9w0.net
けつあなを未だに保護してるような暴力装置製造野球なんてオワコン

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:54.80 ID:17+Hd1X30.net
>>326
あと鳥栖からも海外に行けてるからそれは通じない。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:56.20 ID:hF/CeBBl0.net
わい子供の頃無理やり野球チーム入れられて夜はナイター強制的に見せられてたから野球大嫌いなんよしかも荒木大輔が流行ってたからって簡単な理由で名前付けられたし

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:02:59.11 ID:lGISpKS20.net
球蹴りは昔みたいにアジア枠2にしたらいいのにな
アジアみたいな弱小地区が増えてからつまらなくなったわ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:03:05.10 ID:d/nLfDkf0.net
>>327
日本も同じくやる気無いのに2連覇しちゃったね

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:03:32.20 ID:WVwQ6dv00.net
>>228
WBCが盛り上がる ×
マスゴミが日本戦だけごり押しする 〇
日本が敗退した途端無かったことになる 誰も決勝なんか見ない 決勝がこんな恥ずかしい視聴率になる
2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン
2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:03:42.75 ID:nYsmsS8Q0.net
>>321
ん?あれ世界大会なの?
A代表が世界一決定戦の決勝戦に残っても視聴率40行かないんだねwww

プレミア12決勝→週末ゴールデン19%
やきう五輪決勝→週末ゴールデン28%

あれ?分割視聴率が良かった?
それでも40行かないけどねw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:03:45.10 ID:x10wHPWj0.net
>>331
それな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:03:59.14 ID:cK+cRi+R0.net
>>334
メリークリスマス大輔

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:20.56 ID:KUxN7VgH0.net
「WBCに4大エースは出場しない」
「多くの米記者はWBCの取材に行く予定ない」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/23/kiji/20221222s00001000684000c.html




ヤキブタこれどうすんの?

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:21.36 ID:g2UB/Ddh0.net
>>280
好きなスポーツ選手が大谷が何年も連続で1位だったけど
サッカーで一番順位高いのが三浦カズという状態はこのw杯で払拭されたと思いたいが
堂安にしても三笘にしても全盛期の本田や香川みたいなネームバリューに欠けるかな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:22.39 ID:pCZalTMY0.net
最近の例で言うと松木 玖生とかよ
北海道出身なのにコンサドーレに来る可能性少しでもあったか?
札幌もFC東京も同じJ1のチームだぞ
そしてコンサドーレのファンは「何でうちに来てくれないんだ」みたいなこと言ったか?
最初からあきらめてないか?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:25.48 ID:x10wHPWj0.net
>>336
プロやきう中断したらしいけどそれでやる気ない?

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:35.33 ID:MH/J2YBM0.net
野球はオタクには面白いんだよ
いろんな数字出てきてあーだこーだって
でも実際やるとバッテリー以外暇すぎだしスピード感ないし
スポーツ好きには退屈なんだわ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:42.32 ID:d/nLfDkf0.net
>>338
あれが世界大会じゃないなら何になるのかな
全く理解に苦しむが、もっと頑張れよサッカー

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:43.21 ID:nYsmsS8Q0.net
>>341
消せ消せ消せ消せ消せ消せww

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:43.64 ID:VKrwI/1F0.net
やきうは普及活動段階のレジャーやん

やる気の無い28ヶ国参加の大会を世界とか言っちゃうから?????ってなるんやで

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:45.57 ID:zApdyYo80.net
あぁ私は日本に生まれて幸せだ
好きなサッカーも野球も楽しめて

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:45.93 ID:F/D+UBtn0.net
>>334
松坂由来じゃない人はちょっとオモロいw

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:51.30 ID:+6Mldi5W0.net
>>332
ヤクザに一億円とか賭博とか言ってくれるなよとか、結局な~んにも変わらないよね

こいつらに自浄作用なんて無いんだろう
絵に書いたような悪の組織だなw

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:04:52.57 ID:GiO6WKth0.net
世界があるのがサッカー
セ界しか無いのがやきう

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:04.40 ID:lGISpKS20.net
球蹴りってPK戦多くてつまらんわな
日本みたい弱小国でも勝てる運的要素満載の欠陥システム

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:15.04 ID:zY20u3A20.net
>>296じゃあなんでもっと金のかかるテニスは世界中に広まりまくってんだろう。ドミニカ・プエルトリコ・キューバのGDPってどんもんだっけ?

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:15.48 ID:ICLd/QE10.net
>>335
それはもうお前みたいな一般人がボヤいてもどうにもならんぞ

次回からアジア8枠だし、GL減らすから記念参加の雑魚チームはとっとと消える仕組みになったし

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:25.21 ID:+rw/LOcf0.net
>>335
3か国GL突破したんだが

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:26.95 ID:VLTMBX050.net
いまだにサッカーより野球が人気だと思ってる焼き豚が思いのほか多くて驚いたわ
何をもってそう思うんだろう ?
水増しし放題の観客数 ? 球団が赤字なのに払われる年俸 ?
野球は自分たちが出す数字以外はことごとくサッカーに負けてるのに

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:28.02 ID:d/nLfDkf0.net
>>344
うん、やる気無いね
日本もフルメンバーじゃないんだものw

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:42.93 ID:17+Hd1X30.net
>>343
札幌サポからはそんな言葉聞いたこともないな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:45.70 ID:c3wksenP0.net
>>329
ブランド力なら少なくても鳥栖より鹿島だろ
川崎やマリノスと比較されるなら何も言えないが…
てかそもそもブランド力じゃないんだよ
海外移籍を希望したら快く送り出す条件で
鹿島に来て貰うスタンスでいまた選手を取ってる
鳥栖がこの鹿島より上回る理由あるか?
今シーズンでさえ鹿島より順位下だったのに

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:05:55.17 ID:gBStqqRz0.net
そもそも五輪で野球復活させるために多額の税金つかって東京五輪やったんだから焼豚は責任とれよ
また次の五輪野球抹消されてるし

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:06:10.00 ID:nYsmsS8Q0.net
>>346
6カ国競技って世界大会なの?笑
ラグビーでもサッカーでもA代表の世界一決定戦で視聴率40は超えるのにw

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:06:12.83 ID:ICLd/QE10.net
>>354
正確には金がかかるかどうかよりアメリカに文化支配受けたかどうかだろう

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:06:21.23 ID:zY20u3A20.net
>>299野球は今日を持って消滅を宣言します!といってスパッと野球を消滅させればその日は日本で一番注目されるよ。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:06:49.86 ID:CYwYyQ6U0.net
>>308
むちゃくちゃもなにもおれは決勝予想してやったのにw
ブラジル韓国とアルゼンチンにも勝つと、クロアチアなんか勝って当然と
そしてフランススペインと
出来すぎてスペイン再戦なら優勝すらあると思ってた
それはサッカーフィルターがないからですよ
君たちのフィルター濁りすぎ

やる前から負けてるだけ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:06:56.20 ID:jHXQLZ6v0.net
>>324
それは国が支援してるんじゃないの?わいが言ってるのはプロ目指す人とかじゃなく遊びとしての話しよようは気軽さがないって事

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:05.30 ID:17+Hd1X30.net
>>360
鎌田

これだけで鹿島を上回れる。
鹿島の選手ってどれも微妙なんだよ、知らなかったのか?

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:09.48 ID:MH/J2YBM0.net
>>353
釣り針デカすぎて草
韓国とかドミニカとかプエルトリコって言って欲しいんでしょ?

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:33.08 ID:GiO6WKth0.net
>>335
欧州「…

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:35.16 ID:d/nLfDkf0.net
>>362
世界大会だよ
各国代表が出てるんだからw
その世界大会で2連覇しちゃったのが野球

サッカーも頑張らなきゃね

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:35.98 ID:hypXBN+R0.net
>>359
中学から青森だから城彰二みたいなもんだと思ってる

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:36.31 ID:x10wHPWj0.net
>>358
代表監督常設してる世界でただ一つの国らしいけどなwww

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:40.89 ID:y4Ifse8G0.net
日韓W杯、ベスト16

結果
 スタジアム代まともに払えない



オーレーオレオレ詐欺w



五輪施設なぜ税金頼み サッカーW杯の教訓生きず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000/

スタジアム名 所在地 収入 支出 収支
1 札幌ドーム 札幌市 37.2 32.3 4.9
2 ひとめぼれスタジアム宮城 宮城県利府町 3.4 9.0 ▲5.6
3 カシマサッカースタジアム 茨城県鹿嶋市 2.4 2.9 ▲0.5
4 埼玉スタジアム さいたま市 5.9 8.8 ▲2.9
5 日産スタジアム 横浜市 2.3 7.5 ▲5.2
6 デンカビッグスワンスタジアム 新潟市 1.2 3.1 ▲1.9
7 エコパスタジアム 静岡県袋井市 2.2 8.1 ▲5.9
8 ヤンマースタジアム長居 大阪市 4.0 6.0 ▲2.0
9 ノエビアスタジアム神戸 神戸市 4.0 6.1 ▲2.1
10 大分銀行ドーム 大分市 0.1 3.8 ▲3.7

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:46.68 ID:/YmguXMo0.net
やきぶーお前らがアジアや諸外国で日本人マウントを取れるのは
経済大国という側面の他に
サッカーを通じでのスポーツ強国&お掃除民度というイメージがあるからや
やきうんこりあで何を達成しようとも何も意味を成さないんだよ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:57.11 ID:HLW+sM4f0.net
>>332
あの新聞屋の野球チームはそれ以外も真っ黒だよ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:07:58.15 ID:+6Mldi5W0.net
>>357
マスゴミがチーム持ってることの弊害だな
自分で考えることのできない馬鹿が取り残されている

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:01.10 ID:9noFNxE20.net
野球なんかそもそもつまらないのは分かってるし、WBCなんかどうでもいい
人気が無くなっても構わない
阪神ファンだから阪神の事しか気にならないので阪神の試合を追いかけてるだけ

対してサッカーは海外に出て行って国として強くなっていくのが観たいから応援してる
セレッソはよく現地観戦するし

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:03.15 ID:nYsmsS8Q0.net
>>370
優勝しても28%で伸びしろないねw

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:12.92 ID:F/D+UBtn0.net
>>354
貧困国で普及してんの?テニス

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:14.14 ID:07SDTYrv0.net
jリーグガラガラで野球に勝てると思ってるの草

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:21.89 ID:17+Hd1X30.net
>>371
必ずしも戻らないといけないって訳でもないしな。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:23.79 ID:3j7vl8b50.net
>>361
また野球五輪から落選したんか…

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:29.92 ID:WVwQ6dv00.net
>>320
プレミアなんちゃらの賞金がルヴァン杯の賞金と同じで草 せこいせこすぎる だからマイナーなんだよな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:52.98 ID:Fpdm49cL0.net
サッカーは野球関係なく流行っていくよ
野球が衰退していくのもサッカーは関係ないよ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:08:56.67 ID:nYsmsS8Q0.net
>>373
ソフトバンク

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:00.50 ID:lGISpKS20.net
W杯もアジアの弱小国とも無駄に試合しなきゃいけないから強豪国も大変だわな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:07.71 ID:d/nLfDkf0.net
>>372
で?2連覇してる事実が全て
>>378
優勝してから言えば?w

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:08.02 ID:plg+Uswu0.net
さっかあ豚「野球がー

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:23.66 ID:c3wksenP0.net
>>367
鎌田?
たったそれだけ?
鹿島には上田や柴崎がいるけど?
お前は鎌田のほうが上って言うだろうけど
蒲田が今大会何をした?
少なくてもあの程度の仕事ならトップ下の柴崎でもできるぞ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:28.77 ID:x10wHPWj0.net
>>370
ヒリヒリする厳しい地区予選を戦い抜いてきたんだもんなwww

ところでそんなものできるくらいの国が参加したんだろうか?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:37.43 ID:zApdyYo80.net
野球は詳しくなればなるほど面白い

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:09:56.20 ID:Z4g0Db0A0.net
野球がガラパゴスレジャーだとバレなければ、まだまだ人気は維持できるよね!

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:00.87 ID:HC4qAR/J0.net
>>124
日本ラウンドが対戦相手が雑魚なのも含めて五輪アジア予選にしか見えない
そんな雑魚に苦戦してやっとアメリカに行って国際試合感出たと思ったら中米国に普通に力負けして1試合で即帰国
しかも本場アメリカは客がいない
これのどこが国際試合だよ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:07.38 ID:hypXBN+R0.net
>>381
室蘭から南はそんなに札幌に来ようとしない傾向がある

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:30.22 ID:nYsmsS8Q0.net
>>387
ドヤっても視聴率低すぎてワロタw

A代表が世界一決定戦の決勝戦に残っても視聴率40行かないんだねwww

プレミア12決勝→週末ゴールデン19%
やきう五輪決勝→週末ゴールデン28%

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:32.96 ID:zY20u3A20.net
>>363GHQ統治時代は選択肢が野球しかなかったからやってただけなのにそれから数十年経ってもまだやってるのは脳が壊れてるって事だな。貧乏はできない!!とか言ってるの見ると壊れ散らかしてることがよくわかる。
実質アメリカしかやってないようなもんだな

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:39.97 ID:x10wHPWj0.net
>>387
6ヵ国しかやってない競技で優勝は草

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:50.30 ID:17+Hd1X30.net
>>394
札幌とそれ以外でもう別の県みたいな感じだしな。
元石狩民だからわかる。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:10:57.97 ID:xSgFnNV00.net
>>391
アメリカ人に捨てられてるじゃんw

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:11:26.96 ID:c3wksenP0.net
>>367
てかもう辞めよう
なんかスレチだわ
もう鹿島より鳥栖のほうが優れてるということでいい
ここは野球の勘違いバカを正すスレだ
悪かったな
すまない

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:11:36.10 ID:+6Mldi5W0.net
>>384
それを理解できないのが焼き豚老人なんだよな
まずこの老害どもからなんとかしないと野球に未来は無いのにサッカーガーでお茶を濁されてる場合じゃないんだよ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:12:05.03 ID:d/nLfDkf0.net
>>390
サッカーって枠が増えたから出れるようになったんだろ?
で、ベスト16がやっと

野球は世界大会2連覇
大国、アメリカに勝ってるしね

レベルが違うと思うよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:12:10.84 ID:zY20u3A20.net
>>365怖すぎだろ。完全にロンパったバキバキの目で全裸で虚空を見つめながらレスしてそう

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:12:39.39 ID:x10wHPWj0.net
焼き豚「お金ガーwwwwwwwwww」
ならさ、そのお金でセカイに広めて見せろよ
そんなにセカイに嫉妬してるならさ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:12:41.33 ID:gGLuVmP20.net
>246
球団のファンクラブ会員だしクラブの年間シート買ってあるし
B3だがバスケクラブのブースターもやってるぞ
ニワカなんてそんなもんだ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:12:53.88 ID:x9nggOZl0.net
Jリーグがクソなのは変わらないんだし
野球側は別になんとも思ってないだろ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:18.38 ID:VKrwI/1F0.net
今回も木こりやガソスタの店員さんと対戦して勝って喜ぶの?

町内大会みたいやね、観客も親族だけ?

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:25.20 ID:8Y+vl/ek0.net
>>402
オリンピックにもないドマイナー野球世界大会
やる意味あんの?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:26.48 ID:/GsiNPFd0.net
球蹴りはまた4年後まで空気だろw

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:33.43 ID:cK+cRi+R0.net
>>402
たかがベスト16でそんなに悔しがってたらもっと結果残した日には死んじゃいそうだね豚さん

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:36.24 ID:x10wHPWj0.net
>>402
アメリカがやきう大国?
ガラガラなのにかwww

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:39.42 ID:0mBsDufK0.net
元巨人横浜の駒田が野球はスポーツじゃないレクリエーションだと言っていた。レクリエーションなら野球よりも気楽にやるソフトボールだな。
本格的にやるウィンドミル投法じゃなくて、ぽんとパスするような投げ方で、盗塁なしバントなしでジャージで気楽にやるソフトボールは楽しいよ。そういう皆がお気楽にやれるようにしようよ。野球はさ暴力団だか北朝鮮の軍隊にしか見えないんだよ。

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:46.84 ID:3R1qxf9H0.net
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news085.html

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)


■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:57.58 ID:XpDSDLp60.net
バレーファンからして見ればサッカーなんてマイナースポーツなんかやってるよりバレーやってた方がよっぽどモテるわw

https://youtu.be/IGFNB6t5IUw

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:13:59.46 ID:WVwQ6dv00.net
>>335
焼き豚特有の数が多すぎるとレベルガー理論 そんなの焼き豚しか言わない
JリーグもJ1からJ3まで60になるぞ 数が増えたらレベルが上がるし競争で面白くなる
アジアだってタイとか強くなってきたしACLにもでてる アジアの枠減らせとか30年前の思考かよ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:02.95 ID:d/nLfDkf0.net
>>395
詳しいね
世界大会で優勝してるのと視聴率の相関が意味不明だが

>>397
優勝は優勝
しかも2連覇に金メダル
サッカーはまだまだ無理だよね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:05.65 ID:L2wx5Pmh0.net
今TBSで面白い番組やってるぞ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:14.49 ID:c3wksenP0.net
>>402
オランダ相手にヒーヒー言ってる野球が強い?
冗談が上手いね

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:17.54 ID:nYsmsS8Q0.net
>>402
6カ国競技→0カ国競技

五輪追放www

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:27.64 ID:nYsmsS8Q0.net
>>416
侍ジャパン!NPB!甲子園!MLB!

やきうの今年の最高視聴率13.4ぱぁ~🤣

国葬に全カテゴリー全敗www

NHK総合『生中継エリザベス女王国葬・愛された96年の生涯』世帯視聴率17.5%を記錄 (ビデオリサーチ調べ、関東地区) [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663637905/

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:34.65 ID:cK+cRi+R0.net
単発焼き豚が同じ事しか言わなくてつまらん

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:35.22 ID:Ak4W2XaP0.net
>>387
野球のプロ化してる国は幾つだっけ?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:43.67 ID:CejJoWhO0.net
>>343
いちいち縛りつけんなやアホが。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:44.79 ID:F/D+UBtn0.net
>>412
そら寝取られるわ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:48.78 ID:CYwYyQ6U0.net
>>403
ドイツのDFのバカ走りみてなにも思わなかったのか?
野球だって基本あのスタンス取られるわけ
審判まで不正されたんだから1回目は
それでもきっちり優勝したWBCは
連覇して負け負け、次負けたらもう雑魚扱い

サッカーは永遠にベスト16でブラボー
新しい景色なんて全くみてないのに

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:14:54.84 ID:zApdyYo80.net
>>377
それでいいじゃんね
阪神タイガースの年間観客動員数は日本最大ではなく、世界一でしょ

なんか文句あんの?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:10.01 ID:rpKzBcaZ0.net
日本のサッカーは実際に競技する人間には人気かもしれんけど
Jはそれほど人気なさそうなのがマイナスポイントだな
日本人は基本ミーハーだから世界的な大会で盛り上がりたいんだろうな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:31.68 ID:x10wHPWj0.net
>>416
そら高尾山ならケーブルカーやリフトででも登れるからラクでいいわな
ヒマラヤじゃとてもじゃないがそうはいかんからな

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:32.82 ID:TyPksNEx0.net
日本のサッカーってなんとなく勝ったり負けたり
戦術なし分析無し
プロが大学のサッカー部に負けるんだろw

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:34.08 ID:WVwQ6dv00.net
焼き豚の新たな煽り たかがベスト16ガー やきうはいつになったらドイツやスペインで始まるんだよw

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:37.23 ID:zY20u3A20.net
>>353
・攻守交代制
・決められた順に攻撃
・攻守交代の度に陣地入れ替え
・一球ごとにインターバルがある。
・放たれたボールを打ち返す(止める)確率は約1〜3割
これPKの特徴っす。
これと全く同じ特徴で、尚且つこれを4時間繰り返す競技があるんすけど、知ってます?野球って言うんですけど....

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:47.47 ID:XVXdQZVN0.net
五輪から除外されてそのうちソフトボールをやる女子がいなくなります
野球に興味がある人は減っていく一方に…

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:49.21 ID:gS7Nvwb70.net
13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


15/11/22(日) 03:45-05:00 EX__ 世界野球プレミア12 決勝・アメリカ×韓国
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.6 **.* **.* | **.* *0.2 *0.2 | **.* *0.4 *0.5



焼き豚やきうを見てなかった(笑)

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:53.52 ID:nD9NtqLG0.net
村上様ってのが流行ってるみたいじゃない
国内だけで今後3年は安泰だろ
サッカーは各国内リーグ以外にw杯、ユーロ、clelあるから勝手に盛り上がるだろうし

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:15:57.35 ID:Ak4W2XaP0.net
>>402
サッカーも大国アメリカに勝ってる

436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:16:09.63 ID:lGISpKS20.net
球蹴りは予選なら相手も先を見て手を抜いてくれるから勝てる可能性もあった
ただドイツやスペインが決勝トーナメントで日本相手に取りこぼすとは思えんしな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:16:24.64 ID:uAqZGoSJ0.net
>>44
森喜朗のお稚児羽生消えろ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:16:34.54 ID:d/nLfDkf0.net
>>408
あるんじゃね?
さらにマイナーな女子レスリングでも国民栄誉賞取れる国なんだからなw

>>411
大国だね
日本人プロ野球選手でも20億とかの契約してくれるんだからw

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:09.53 ID:C5Np0Gto0.net
NPBは長嶋茂雄と王貞治が逝ったら一つの時代が終わって転換期になると思うそしてナベツネが逝ったら新聞業界もどうなるかわからんから巨人中心主義も終わりを迎えるだろ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:10.24 ID:uAqZGoSJ0.net
>>435
テストマッチではアメリカに勝ってるけど
ワールドカップだと勝てない相手だと思う

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:33.04 ID:3fVr1sAq0.net
>>438
ジジイキンモw

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:38.26 ID:c3wksenP0.net
>>425
野球が世界語んなよ
世界なんて始めからないのにはしゃいでて勘違いしてる痛い奴にしか思えない

ばか?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:48.26 ID:ICLd/QE10.net
>>402
こいつ実は焼豚に見せかけた坂豚だろ…

WBCへの参加なんかご招待なのに

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:48.53 ID:d/nLfDkf0.net
>>418
強いね
世界大会2連覇に加え五輪金メダル獲ってるし
その結果で弱いの?
物差しが狂ってるから校正してきなよw

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:17:59.78 ID:KJTr7n2B0.net
何だか知らんけど焼き豚怒ってんな なんでそんなにカリカリしてんだよ?

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:18:07.79 ID:x10wHPWj0.net
>>438
アメリカをやきうの国にしようと必死で草
現実は残念ながら大違いだけどなwww

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:18:11.15 ID:g/rF+qrX0.net
>>425
GLで優勝国2カ国と同組になりそれらを退けて、
一位通過等新しい景色過ぎますけど。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:18:26.42 ID:nYsmsS8Q0.net
>>418
オランダの中身はキュラソーだけどなw

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:18:49.87 ID:d/nLfDkf0.net
>>422
君が憧れてるアメリカ合衆国はプロ野球あるよ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:18:57.25 ID:M6we0HJ90.net
>>402
野球は世界で普及してなくてアジア予選なんかやる必要もなければ、逆にアマチュアの国も無理やり参加させないと世界大会開けない野球をディスってんのか

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:19:01.38 ID:VAQp2sGp0.net
サッカー界変革とか何寝言言ってるんだ
いまだに老害が吉田森保続投とか指示する世界だぞ
単純に日本選手の能力が高い故の結果というのに

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:19:11.23 ID:WVwQ6dv00.net
>>434
やきうはデブなのはわかるけど二重あごでぶわろた 

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:19:24.79 ID:x10wHPWj0.net
>>445
セカイに嫉妬してそれがサッカーガーに置き換わってるんだろうね

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:19:33.88 ID:d/nLfDkf0.net
>>446
まぁ野球以外にアメフトバスケホッケーがあるけど、サッカーの国じゃないよなw

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:19:34.80 ID:lToxWuxA0.net
>>87
これに一切論理的な反論ができない朝鮮豚棒振り

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:20:03.80 ID:lGISpKS20.net
ほとんどボール支配されても勝てるのが球蹴り
バスケやラグビーじゃ考えられんわな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:20:11.40 ID:0vll+8v10.net
除外されたくせに東京五輪に無理やりでしゃばってきて
長島とか王とかいう爺が開会式に湧いてくるあの映像がまじで気持ち悪かった
何が気持ち悪いって野球の必死さにだよ

そこまで注目されたいのか

まじで身の程弁えろ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:20:26.85 ID:3fVr1sAq0.net
ブタしか居ねえよなヤキウwwブヒブヒー!!

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:20:36.19 ID:2TfGIBXc0.net
悔しいのう〜悔しいのう〜
サッカーが偉大すぎて悔しいのう〜
ワールドカップが羨ましすぎて悔しいのう〜悔しいのう〜(笑)

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:00.59 ID:WVwQ6dv00.net
W杯 サッカー日本代表は国内海外から厳選して選ばれる
W豚C 俺出るわって言えば簡単に出れるw
この差よなw

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:16.91 ID:tv6rSvOd0.net
>>450
君は女子レスリングをディスってんのか?w

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:21.10 ID:nYsmsS8Q0.net
>>460
しかも

日本国籍不要

なにが侍ジャパンだよ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:25.27 ID:zY20u3A20.net
>>425だから怖いって。しょんべんみたいに怪文垂れ流してんじゃないよもう。大人用おむつ買ってあげようか?

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:46.03 ID:x10wHPWj0.net
>>454
残念www
逆な
アメフトバスケアイスホッケーがあって他にやきう
そしてそのやきうもいつMLSに抜かれるかわからないらしいwww
これが正解な

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:47.49 ID:F/D+UBtn0.net
>>459
めっちゃ野球板みたいな煽りするなw

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:51.17 ID:cK+cRi+R0.net
>>456
つまりジャイキリ起こりやすくて世界中熱狂される理由のひとつがわかったねお利口さん

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:54.09 ID:t3d8tl830.net
>>337
ワロタ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:56.04 ID:3fVr1sAq0.net
もう全部「ブヒブヒー!」
で返してやりゃあ喜ぶんじゃねブタはw

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:21:59.79 ID:BiI9GKdd0.net
>>447
W杯優勝国に勝ったのが大きい、それも2ヵ国に
これまで親善試合も含めて勝ったことあるのはアルゼンチンウルグアイフランスのみ
そこにドイツスペインに勝って残りはブラジルイングランドイタリアだけになった、あと3ヵ国だけだ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:22:42.81 ID:tv6rSvOd0.net
>>464
まず抜いてから言えば?
抜く抜く詐欺だよね、サッカーってw

プロとしてもアイスホッケーにすら勝ててないし

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:22:49.12 ID:/YmguXMo0.net
アメリカもサッカーの国になっちまったからなぁ
やきうのワールドシリーズの何倍もの視聴率を
アメリカと全く関係が無いフランスvsアルゼンチンで取っちゃったからなぁ、しかも昼間に(笑)

ところで
ワールドカップ前の中立地で行われた
日本vsアメリカでアメリカをフルボッコにした時は気持ちよかったなぁ(笑)

アメリカ人がSNSやようつべとかで必死で言い訳してたから(笑)
プリシッチが居なかったからーだの
過去最悪の出来だったからーだの
あんな惨めなアメリカ人を見たことがなかったわ(笑)

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:04.99 ID:ZPEijsYU0.net
>>18
W杯GL>>>>…>>>>WBC決勝

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:05.07 ID:zY20u3A20.net
>>379しらね。焼き豚が前「欧州は貧困!」とか言ってたから流行ってんじゃね?少なくともオリンピックから除外はされてないしウィンブルドンも世界中で盛り上がりまくってるよね

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:15.24 ID:g/rF+qrX0.net
>>456
それだけ、途中の過程を置いといて
得点の価値がでかいんです。
いろんな競技でそこに違いはあろうがね。

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:23.10 ID:HLW+sM4f0.net
>>462
ちなみにアメリカ人に「侍ジャパン」について尋ねたら
「ワールドカップで大活躍だったね」と返ってくるから注意なw

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:45.43 ID:ZlXsbD870.net
>>454
アメリカに野球は無いようなもんだぞw
マジでその他大勢という存在感
瞬間的に盛り上がることすらない

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:23:50.44 ID:BkWPYsbq0.net
>>300
第一回のWBC覚えてる?

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:02.50 ID:x10wHPWj0.net
>>470
それで肝心のやきうは?

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:31.62 ID:BiI9GKdd0.net
>>470
アイスホッケーはとっくに抜かれたぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:35.11 ID:0vll+8v10.net
>>444
参加国が少ない大会でイキれるなら
サッカー日本代表はアジア杯の優勝回数でもイキれるわな
皮肉にもお前らは野球が普及しなかったおかげでイキることができるんだよ
いや、心の底では野球が世界で普及しないから
サッカーに対してコンプレックス抱いてるだけなんだろうけどね
野球ファンって可愛そう

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:53.14 ID:zApdyYo80.net
>>396
甲子園建造は戦前ですが
全国中等學校野球選手権大会(現高校野球)の異常人気でお客さんが溢れ、急遽建造したのよ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:58.41 ID:vVbn1mEl0.net
日本の野球はやはり読売の弊害が大きい
王長島で人気を作ったプラス面もあるけど

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:24:59.21 ID:zY20u3A20.net
>>456つまり戦術次第では戦い合えると。サッカーの競技性高すぎな。そりゃ世界中が熱狂する訳だわ。

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:05.05 ID:x10wHPWj0.net
やきうはもはやアメリカでもモブ以下の空気になってるらしいねwww

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:05.89 ID:Ak4W2XaP0.net
>>449
数を聞いてるんであってアメリカがやってるかを聞いてるわけじゃない
それに大国と先に言ってるのは君だろ
会話のキャッチボールもまともにできないのに野球は好きなの?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:22.17 ID:ZPEijsYU0.net
>>23
W杯ベスト16>>>>>>>…(不等号100以上)>野球金メダル
なんならW杯出場>>>野球金メダル

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:36.01 ID:vN732QD+0.net
なんとかBCって誰が見んねん
ワールドカップと真逆の意味で視聴率やばそう

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:44.16 ID:tv6rSvOd0.net
>>478
イチロー大谷より有名な日本人サッカー選手っていないじゃん

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:25:58.42 ID:ywHTRWY/0.net
ヲタしか見ないJリーグは無いことにします

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:10.99 ID:CYwYyQ6U0.net
>>442
馬鹿はサッカーだぞ
おれは権田のやらかしでPKなったときああこれ勝ったと思ったよ、本気で
舐めてくれてるのに勝ちきれなかったサッカー
舐めてくれたからきっちり勝ちきった野球

もうね、本気出されたらなかなか勝てないんですよ
勝ちきれなかったサッカーに学ぶことなんて本当はなくて、野球から学ぶべきだったんだよ本当はね
君らは200%WBCなんて意味ないとかマイナーと決めつけるけど

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:25.65 ID:xSgFnNV00.net
>>470
もちろんWBCはワールドカップの視聴者数に勝てるよなw

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:37.38 ID:x10wHPWj0.net
>>488
セカイ「イチロー?大谷?誰それ?」

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:40.65 ID:zY20u3A20.net
>>298野球無知って当たり前じゃね?ほとんど誰も見ないマイナー競技について詳しいやつなんかほぼいないのは当たり前でしょ。

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:43.45 ID:tf00r3px0.net
焼き豚だって本当はWBCや五輪で勝ったところで何の価値もないことくらいわかってるよ
でも野球が世界に普及して世界規模の盛り上がりを見せる大会になることなんて絶対にないからゴミ大会に縋るしか無いんだよ
その気持ち分かって大人の対応してやろうよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:44.15 ID:s2UoCMOu0.net
>>380
3桁を5桁がなんだって?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:45.61 ID:tv6rSvOd0.net
>>479
ソースは?アメリカプロサッカーなんかよりNHLの方が桁違いに収益あるだろ
頭大丈夫?w

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:47.77 ID:8Y+vl/ek0.net
>>438
次もあるレスリングとドマイナー野球を
一緒にすんなな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:26:58.53 ID:ffvlMGC90.net
やきうがーって
w杯レベルじゃないと言えないのか?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:21.54 ID:BiI9GKdd0.net
>>488
イチロー大谷なんか冨安以下だけど頭大丈夫か?

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:26.01 ID:C1rIh1lq0.net
>>488
それはギャグで言ってるのか?
まさか本気じゃ無いよな?
60歳以上の人?

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:31.03 ID:GFV5M8H30.net
正直、野球じゃ野球ファンしか盛り上がらないよな
これはどうしようもない事実

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:35.49 ID:OtweihTW0.net
プロ野球はナベツネ
サッカーは田嶋幸三
このガンを切り捨てない限りどっちも未来は暗い

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:46.17 ID:WVwQ6dv00.net
やきうがかわいそうになってきた
やきう 二重アゴのデブ村上 華が無い
サッカー 三笘 田中碧 イケメン リアル翼と岬
そりゃ子供もサッカー始めるわ 

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:08.90 ID:nYsmsS8Q0.net
>>470
何でおまえIDコロコロしてんの?笑

ID:d/nLfDkf0=ID:tv6rSvOd0

焼き豚は人手不足なんかw

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:20.37 ID:3fVr1sAq0.net
テレビ見てないと「大谷」マジ知らねえw
ヤキウブヒブヒー!!!

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:22.05 ID:C5Np0Gto0.net
毎年、Jリーグの試合スタジアムで見て海外サッカーも追いかけててもちろんワールカップもみてるからサッカーは好きな方だけど、野球がつまらないというのは同意できない。タイプが違う競技なだけでかなりおもしろい。つまらないと言ってるのは毛嫌いしてるかおもしろさがわかっていないだけだと思う

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:22.60 ID:sBaf0iNn0.net
>>490
だってWBCって本気出してやってるところないじゃん
そもそも野球はスポーツじゃなくてお遊戯だし参考にならん

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:29.04 ID:tv6rSvOd0.net
>>485
アメリカの人口って何人か知ってる?
>>491
勝てないんじゃない?
それが何か?
視聴者数で勝っても、肝心な試合に勝てないと無意味だからw

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:35.32 ID:i0q83ayk0.net
野球がダメダメな理由がこのスレには詰まってるこのスレだけじゃなく前も前々にも
この記事の現実を全く見ようとせず現実逃避ばかり繰り返してるそれだけじゃなく他者を攻撃までしてる
何故野球が改善しないのがここをみるだけでも良く分かる

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:54.08 ID:x10wHPWj0.net
>>501
やきうはアメリカじゃマニアのレジャーになってるんだよね
割とガチで

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:29:06.62 ID:9noFNxE20.net
>>436
野球バカにしては頭使ったな
褒めてやるよ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:29:10.39 ID:nYsmsS8Q0.net
>>508
IDコロコロチャーシューwww

ID:d/nLfDkf0=ID:tv6rSvOd0

焼き豚は人手不足なんかw

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:29:30.40 ID:4Vctk5G30.net
野球ファンの記者が危機感持ってサッカーに抜かれたことを認めた記事書いてるのにアホな野球ファンは「抜く抜く詐欺だよね?」とか言って現実を見ない
記者の気持ちは全く届かなかった
野球は死んだ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:29:47.42 ID:tv6rSvOd0.net
>>499
え?
どこで?
イチロー大谷って日本国民ならほぼ全員知ってるだろ、大丈夫かい?w

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:08.67 ID:3SpT0wUx0.net
野球は国内だけで問題ないし別にいいんじゃないかな

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:12.86 ID:x10wHPWj0.net
焼き豚「ぐぬぬ、サッカーガーサッカーガーwwww」
ずっとこればっかだもんな
そら発展するわけもない

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:27.38 ID:CrLvhJam0.net
サッカーみたいな世界的にメジャーなスポーツとオリンピックから外されるようなマイナースポーツを比べるのは酷だよ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:32.04 ID:CYwYyQ6U0.net
野球から学んでたらクロアチアには勝てたよクロアチアには
野球の流れなら絶対に負けてない試合
サッカーはまたパス出した

あのほんの1つ2つ3つの差

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:32.17 ID:C/MwEdqm0.net
東京五輪の野球ってさ
あの韓国人ですら自国に負けて欲しいと思ってたんだぜ
兵役逃れる条件が銅メダル以上だったんだが
あんな6チームしかいないスター選手皆無なクッソ温い大会で
兵役逃れるのが許せなかったらしい
あのチョンですら日本が勝つより許せないことが自国が勝つことって
どんだけしょうもない大会だよw
そんなしょうもない大会でイキってる焼き豚はチョン以下ってことだなw
恥ずかしい

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:46.57 ID:3fVr1sAq0.net
>>514
誰だブヒブヒ??笑

テレビの見過ぎだブヒ!!ww

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:51.32 ID:tv6rSvOd0.net
>>500
本気だよ
冨安ってどこで有名なの?

イチロー大谷は日本国民ならほぼ全員知ってると思うけどなw

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:02.13 ID:WVwQ6dv00.net
やきう爺さん 本気で大谷がメッシクラスの世界のスターだと思ってそうで草 そもそも大昔に世界の王とか言うから 

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:06.86 ID:nYsmsS8Q0.net
>>517
6カ国競技かと思ってたら0カ国競技に格下げされててワロタ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:10.89 ID:zY20u3A20.net
>>490野球から学ぶべきところってどこ?
変化を受け入れない・不倫、中絶、けつあなは必ず確定させること?ドーピングを使うこと?覚醒剤を使うこと?坊主を強制すること?昭和的指導をいつまでもし続けること?先輩後輩の暴力での上下関係を無くさない事?いじめまみれなこと?選手が太っていること?ユニフォームがダサいこと?

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:11.97 ID:8OGpV6Tk0.net
野球の世界大会で楽しめるなら相撲の世界大会でもやれよ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:23.98 ID:xSgFnNV00.net
>>508
試合でも負けるじゃんwプエルトリコにw

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:26.26 ID:nYsmsS8Q0.net
>>521
何でおまえIDコロコロしてんの?笑

ID:d/nLfDkf0=ID:tv6rSvOd0

焼き豚は人手不足なんかw

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:41.89 ID:6agK37Bl0.net
野球脳の皆さん、そろそろ野球の呪縛からときはなたれてもいいのでは?
俺も日本はつい最近まで野球の国、野球一強の国と思ってきましたが
さすがに事実を眺めるとそれも違うかなと
サッカーがその一強の牙城を崩し他のスポーツも
野球の呪縛から解き放たれた影響もあり人気出てきたかなと
あんたらの一強の時代は恐らく終わりましたよ
希望の星の大谷の引退や団塊の死滅もそれに拍車をかけるかと
これからはますます野球には厳しい時代きますぜ?
WCBもそれを救うコンテンツではないよねw

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:42.98 ID:cFCrQRVR0.net
野球は国技だからびくともしないわ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:04.18 ID:KS5H6DGJ0.net
二重あごデブわろたw

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:09.10 ID:BkWPYsbq0.net
>>412
そもそも、娯楽だから年間140試合以上できるんだよな
他にこんなに試合できるプロの団体競技はまずない

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:18.50 ID:nYsmsS8Q0.net
>>529
変革できないから>>108とスポーツ庁から予測されてる

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:18.77 ID:F/D+UBtn0.net
>>529
もうワザと言ってるだろw

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:20.91 ID:cFCrQRVR0.net
>>528
サッカーは医学的にヘディングで脳細胞死滅するから
一流大学入れたがる親はサッカーさせない
だから流行らない

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:24.14 ID:9noFNxE20.net
>>456
でもお前、渡邊雄太の活躍や神戸製鋼にデクラーク来たの知らないだろ?
人のふんどしで相撲とるか

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:29.28 ID:ICLd/QE10.net
>>491
かなり厳しいような

イチローという誰でも知ってる国民的スター擁して優勝した06年もサッカーに完敗、二度目の優勝の09年もボクシングに完敗
17年に至っては大学生の駅伝以下なわけだし

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:40.43 ID:cFCrQRVR0.net
>>533
いやマジ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:40.80 ID:zY20u3A20.net
>>503
WブヒィCには豚神様が出荷され、「豚棒!(ブタボー!)」と鳴くらしいです。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:47.15 ID:LUf9Jxbf0.net
>>11
職場の焼き豚爺さん達
ガチで不機嫌だったw

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:56.77 ID:x10wHPWj0.net
>>515
それをオオタニサーンとかアメリカ行ってる選手にいうんだね

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:59.02 ID:tv6rSvOd0.net
>>526
いや、世界大会2連覇に加え五輪金メダル獲ってるんだが
それこそサッカーはコスタリカに負けてたじゃんw

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:23.68 ID:nYsmsS8Q0.net
>>534
東大生の習い事ランキングに入ってるのがサッカー

入ってないのが犯罪者だらけのヤキウ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:23.93 ID:cFCrQRVR0.net
>>532

サッカーは医学的にヘディングで脳細胞死滅するから
一流大学入れたがる親はサッカーさせない
だから流行らない

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:26.98 ID:ZNiLAuZI0.net
>>516
これはほんと深刻なのよ
野球嫌いなのがサッカーファンだけだと本気で思ってるから
調子こいてたせいで全方位から嫌われてるのに

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:27.82 ID:6agK37Bl0.net
>>529
言ってるそばからまだこんなお気楽のんきな
野球脳がいるんだよねw
こういうアホが野球の一強を無にするのかもね

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:31.60 ID:+qz6CxNs0.net
まぁでも日本は野球だよ
五輪もサッカーより野球のがはるかに上だった

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:38.34 ID:3fVr1sAq0.net
>>539
黙らしとけw

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:47.54 ID:cFCrQRVR0.net
>>542
東大医学部生はサッカーなんかやったことない

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:51.76 ID:tGN8Zq1A0.net
>>490
お願いだから
結婚式で欠席するようなWBCと
クリロナやネイマールですら負けたら泣きじゃくるW杯一緒にするの辞めてくれる?
まじで恥ずかしいから

お前らにはまともな世界大会なんて見る機会もなく
こういう羞恥心が欠如してるみたいだけど

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:02.60 ID:cFCrQRVR0.net
>>545

サッカーは医学的にヘディングで脳細胞死滅するから
一流大学入れたがる親はサッカーさせない
だから流行らない

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:16.24 ID:3fVr1sAq0.net
>>546
ブヒのくせに生意気だぞ?w

552 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:21.37 ID:nYsmsS8Q0.net
>>543
涙拭けよwww
https://i.imgur.com/ERJKTp4.jpg
やきうなしw

553 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:55.71 ID:cK+cRi+R0.net
>>550
新しいおもちゃが来たぞー

554 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:00.69 ID:WVwQ6dv00.net
>>529
そもそも国技の定義が無いだろ 大相撲も勝手に国技名乗ってるだけだし
サッカー プロクラブ J1からJ3まで現在58 プロ野球12

国技とかどうでもいいけど日本はサッカー大国です

555 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:11.41 ID:9noFNxE20.net
鷺沼SCの入会が山程増えたって話だが
村神様が所属してた少年野球チームは人増えたのか?

556 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:12.22 ID:s5J5/cjo0.net
五輪金メダル(正式競技ではない東京限定の公開競技)しかも公開競技だから参加人数に制限ある為その性質上6カ国しか参加出来ないwwwwww

557 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:16.48 ID:6agK37Bl0.net
>>534
苦しいねw
落ち行く者の辛さだよね
なんとかネガキャンしたい、気持ちはわかる
でもそれは野球のためにはならんのだよ
苦しいね、辛いねw

558 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:26.57 ID:F/D+UBtn0.net
で、東大生はサッカーしてるって流れだろ?
何回やるんだよこの件

559 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:31.28 ID:nYsmsS8Q0.net
>>541
んでなんで、IDコロコロしてんの?
焼き豚さ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:34.20 ID:0mBsDufK0.net
野球の代わりにクリケットをやればいい

561 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:50.70 ID:Ak4W2XaP0.net
>>508
アメリカの人口と世界のプロの数に何の関係が?
アメリカ人全員が野球やってるわけでもないし

562 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:29.61 ID:BiI9GKdd0.net
>>541
カバティの世界大会で2連覇しても五輪で金メダルとっても日本人が誰も知らないのと同じだよ
そもそも野球という競技を世界のほとんどの人は知らないんだから

563 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:31.55 ID:IG4MQXkW0.net
大谷は人生を間違えた
サッカーやってりゃレアル行って世界中の人が知る存在だったのに

564 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:40.25 ID:3SpT0wUx0.net
野球はそもそも回転数が優秀だからな
1日2試合やってもいいくらい
やろうと思えば年間1000試合くらいできるし
野球観る人が減っても問題はない
回転数をあげればええんや

565 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:50.56 ID:F/D+UBtn0.net
>>560
1回観てみたい

566 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:58.56 ID:KS5H6DGJ0.net
>>544
あれだけ日本シリーズでヘイト買ったのにな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:59.69 ID:lGISpKS20.net
それで球蹴りから何を学べばいいのか教えてくれ
NPBがJリーグに負けてるところって何よ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:02.14 ID:9noFNxE20.net
>>560
クリケットはデブが居ないから日本には向いてない
日本人はデブが好きだから
野球やら大相撲やら

569 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:04.84 ID:7CWpwmaJ0.net
日本のプロスポーツは野球一強じゃん
Jリーグから何を学ぶんだよアホかw

570 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:11.51 ID:DEN4ACo90.net
>>563
キックボクシングでミット蹴っただけで骨折れちゃうのにwww

571 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:30.99 ID:17+Hd1X30.net
>>563
サッカーの競争はかなり厳しいから、間違えたとは言えないかな。

572 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:50.47 ID:x10wHPWj0.net
>>561
ちなみにアメリカの人口は世界80億の中のたった3億だな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:56.46 ID:R/bXlMjn0.net
この記事書いてるのは定年間際のおじいちゃんだと思うけど
身体を動かす方のスポーツは全体的に凋落してる事実から目を逸らすべきじゃ無いよな
時代はスマホで楽しめる娯楽なんで、野球もサッカーもお呼びじゃないよ🤪

574 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:04.69 ID:Ak4W2XaP0.net
>>534
毎日長時間練習させられてる野球少年たちはいつ勉強してるんだ?

575 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:05.91 ID:0mBsDufK0.net
>>565
サッカーとともにイギリス発祥で野球ほど野暮ったくないからおしゃれだと思う。

576 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:16.48 ID:GAxbL6vo0.net
>>506
面白さが分からない

577 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:24.24 ID:MAD2Y2XY0.net
野球は韓国も何度も世界一になっている
日本も成し遂げられなかった野球W杯で韓国は優勝している
U18の野球W杯だと韓国優勝5回、日本0回

578 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:29.28 ID:lGISpKS20.net
>>535
神戸製鋼にデクラーク?
キャノンに来たなら知ってるし先週三ッ沢に観に行ったけどw

579 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:29.89 ID:EWAJaDof0.net
>>546
五輪が始まる前から入賞してたもんね
さすがだよね
すごいよね

580 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:31.23 ID:zY20u3A20.net
>>539学生だから生の焼き豚全然見たことないから見てみたいわwww就職後のW杯楽しみでたまらんwww

581 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:33.16 ID:TeG1lHqE0.net
W杯見てサッカーの国際的な人気に驚かされた
普段野球ばっかり見てるけど、自分は日本の野球土壌の中にいたんだなと。
ここまで国際的に権威のあるスポーツならこの時期だけ大谷とか井上尚弥をサッカーに貸してやって
日本全体で優勝目指していいと思う

582 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:39.94 ID:17+Hd1X30.net
>>554
定義はないけど、相撲は日本だけのものだから国技とは言える。

583 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:58.02 ID:OP1hzChi0.net
英語ドイツ語イタリア語ベラベラなサッカー選手
いつも通訳付で日本語で受け答えしてるやきう選手

シンプルに頭が悪っぽく見える
三笘なんて筑波大だし、やきう選手筑波入っても進級できないw

584 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:08.94 ID:17+Hd1X30.net
>>581
要らね

585 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:14.66 ID:XpB1orjH0.net
>>569
それでいいんだよ
16強がナンボのもんじゃい
野球は優勝を義務付けられてるんや!

586 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:38.98 ID:BiI9GKdd0.net
>>496
時代が30年ぐらい止まってて草

587 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:47.78 ID:tv6rSvOd0.net
>>561
え?
世界世界って、世界の人間が皆サッカーやってる訳じゃないよねw
意味不明だわ大丈夫かな
>>562
カバディだって2連覇すれば価値あるよね
まずは優勝してみてから言いなよw

588 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:49.69 ID:GFV5M8H30.net
WBCが世界大会ごっこなのも事実
ワールドシリーズっていってるくらいだから世界=アメリカのままなのよ

589 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:52.04 ID:17+Hd1X30.net
>>581
あと知らないのようだけど、井上は元々サッカー少年だぞ。

590 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:05.00 ID:9noFNxE20.net
>>578
お?食いついてきたかw
嘘ついたのバレなかったら面白かったんだがなw

591 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:07.95 ID:ubRRYClv0.net
芸スポ恒例豚対決
ふぁいっ!

592 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:08.16 ID:s5J5/cjo0.net
親が無理矢理子供にやらせるから人格歪んだ奴が育つのは事実
庭に練習施設作るような親だともう最悪 そんだけ熱心に育てられるから県ベスト16くらいの高校のベンチ位にはなれるんだけど親に締め付けられて坊主頭にしてそのレベルが関の山だからガチで子供が卑屈になる

593 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:11.20 ID:pfw27SS30.net
WBCで盛り上がるよただし優勝必須
ベスト4とかだったら誰も見向きもしてくれない

594 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:41.33 ID:cK+cRi+R0.net
>>567
ほぼ各県にプロクラブがある。
裾野が拡がって下部リーグですら採算が取れるようになったら…あとは馬鹿でも豚でもわかるよね?

595 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:50.46 ID:EWAJaDof0.net
>>563
無理だと思うよ?
なんか動きがもっさりしてて鈍臭そう
しかも頭悪そうだから戦術とか理解できなそう

596 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:56.88 ID:tv6rSvOd0.net
>>586
ならソース出して
NHLよりアメリカでのサッカープロリーグが上というソースを

597 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:06.82 ID:KNiZ37cF0.net
>>552
ソース元がよくわからんいい加減なデータ乙

598 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:08.02 ID:nYsmsS8Q0.net
>>587
でも視聴率悪くてそっぽ向かれてるやんw

A代表が世界一決定戦の決勝戦に残っても視聴率40行かないんだねwww

プレミア12決勝→週末ゴールデン19%
やきう五輪決勝→週末ゴールデン28%

599 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:20.98 ID:Fpz/5cc10.net
>>569
記事読めサッカーの優れてる移籍金制度と育成制度を野球にも取り入れろって記事だぞ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:45.96 ID:KNiZ37cF0.net
>>554
世界ランキング20〜30位うろちょろしてるのがサッカー大国www

601 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:54.91 ID:9noFNxE20.net
WBCで誰かやらかして欲しいわ
ドミニカかプエルトリコに完封負けして欲しいw
ベスト4パレードやれw

602 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:41:56.79 ID:dInMJHNt0.net
そもそも週に6日もやってる時点でプロスポーツといえないだろ
投手とギリギリ捕手は認めるけど他の奴らはレジャーを楽しんでる筋力バカだけだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:06.13 ID:KNiZ37cF0.net
>>557
反論できない馬鹿乙

604 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:09.09 ID:zY20u3A20.net
焼き豚の言うヘディング脳になっているにも関わらず外国語ベラベラ、試合中の判断スピードパッキパキのサッカー選手と

英語すら全く話せず通訳つけて、ゆっくりダラダラ人の指示に従ってプレーするやきう

605 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:11.30 ID:H91+lnvI0.net
なんでそんな面倒なこと言うかねえ……

野球は野球、サッカーはサッカーでいいじゃないか

606 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:15.05 ID:17+Hd1X30.net
>>599
野球はプロとアマチュアが断絶してるからなぁ…
だからドラフトでさえも悪い意味で歪んでる。

607 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:15.40 ID:MAD2Y2XY0.net
>>581
韓国は野球W杯で優勝しているよ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:27.22 ID:KNiZ37cF0.net
>>574
は?

609 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:32.52 ID:BiI9GKdd0.net
>>11
職場の喫煙所が廃止されたら窓際族の焼豚爺だけブチ切れてて笑った
あいつら禁煙所で何をしてたんだかw

610 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:51.43 ID:nYsmsS8Q0.net
>>597
ほれ
ミキハウス子育て総研

https://zookids-cafe.jp/tokyo-uni.php

なんで焼き豚じじいは検索もデキないの?笑

611 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:58.10 ID:D2U2rElt0.net
また焼き豚がボコられてんのかよw

612 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:43:38.67 ID:zY20u3A20.net
>>563サッカーは人の指示通りにやる脳死スポーツじゃないからな...自分で考えてプレーするスポーツだから野球みたいに身体能力ゴリ押しできない。そもそも大谷脚遅いし。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:43:51.12 ID:nYsmsS8Q0.net
>>603
うわーこの焼き豚もIDコロコロしやがったw

ID:cFCrQRVR0=ID:KNiZ37cF0

人手不足の焼きちょんwww

614 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:44:01.87 ID:IG4MQXkW0.net
>>595
頭の回転は遅そうだけどゴールキーパーならできると思う

615 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:44:10.67 ID:J4qTn1Ll0.net
世界
サッカー>野球

日本
Jリーグ<NPB

これだけの話なのによう盛り上げられるね君ら

616 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:44:17.66 ID:MAD2Y2XY0.net
>>593
ベスト4までは読売新聞主催の国内マッチだから日本代表だけ特別に日程とか最優遇されている
大会スポンサーも日本企業だらけ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:44:38.65 ID:17+Hd1X30.net
>>614
ゴールキーパーってめちゃくちゃ難しいぞ。
特にポジショニングが難しい。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:02.50 ID:x10wHPWj0.net
>>564
やきうは動かないレジャーだからなw

619 :木松田卓也:2022/12/25(日) 22:45:04.15 ID:B0zCmGE+0.net
本田さんに分析してもらいたい

620 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:22.72 ID:xv9/ORLN0.net
まあ日本の棒球はスポーツよりエンタメに方向転換しちゃったしな
居酒屋球場だもん

621 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:35.23 ID:DEN4ACo90.net
サッカーやってる甥っ子(小2)のチームだと三笘三笘言って皆あのライン際のプレー真似してるらしいわ
で、コーチは三笘みたいに諦めずに走るのが大事だってちゃんと教育に繋げてくれてるんよ
この子達は大谷なんぞ絶対知らんだろうなwww

622 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:44.56 ID:nYsmsS8Q0.net
>>615
今年佐々木登板のオールスターが、裏のJリーガー選抜の代表3軍に視聴率で負けたよねw

623 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:46:01.98 ID:YFBisiJ40.net
>>615
世界だとクリケット、ラグビー>野球

624 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:46:07.25 ID:pOg0Hc6f0.net
野球なんかカスみたいなマイナースポーツやしな
野球なんか世界の誰も興味ない

625 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:46:41.85 ID:rULaAqkL0.net
プレミア12って韓国が優勝した時に
日本があまりにも有利すぎてこんな大会で優勝して何になるのか
とまで言われたんだぞ
分かるか?このコメントの意味が
韓国が負けたから言い訳してるんじゃない
きっちり優勝したのにも関わらず
あの韓国人が日本より韓国のほうが野球が強い、韓国のほうが優れてるというコメントは一切なく大会そのものの欠陥について指摘しただけって話だ

クッソ恥ずかしい大会だろプレミア12って
はっきりいって日本の野球関係者はチョン以下だ

まじで日本の恥

626 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:00.77 ID:q6Ye8a0p0.net
学歴でも年俸でも
相手になりませんわな


吉田正尚 173cm 大卒29歳
年俸24億

神宮の村神  高卒22歳
 年俸6億


サッカーのエリート

 久保 学歴身長不明 
 年俸2億5千万

627 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:05.51 ID:IG4MQXkW0.net
DFもできそう
ドイツの頭悪そうなでかい土人もレアルでやってるらしいじゃん

628 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:15.90 ID:BkWPYsbq0.net
>>529
アメリカでの野球って「National Passtime」だぞ
つまり「国技」じゃなく「国戯」ってことだ
それも昔の話だがな

629 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:16.61 ID:17+Hd1X30.net
>>614
難易度で言えば野球の捕手より10倍ぐらい。
常にDFをコーチングしながら的確にポジショニングで動き回って、
ゴールに向かうボールを止めなきゃ行けないし、更にはGK自身も攻撃の組み立てに参加するからな。

630 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:22.77 ID:sVQkzSIR0.net
野球好きだけど、世界的に人気になんかなって欲しくない。野球は明らかにパワーが求められるスポーツだもん。
本当に世界で人気出たら多分日本は50位とかになってまう。

631 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:25.20 ID:34qzzsga0.net
負けてもエエぞー

632 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:46.49 ID:F/D+UBtn0.net
>>620
サッカーってスポドリでも飲んで観戦すんの?

633 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:48.04 ID:WVwQ6dv00.net
>>615

NPBって永遠にMLBの下部組織でしょ?いつになったらガチで戦えるの? 勝てないから戦わないの?

JはCWC決勝まで行ったぞ?鹿島がレアルに勝てなかったが 日本のやきうは内弁慶のままねw

634 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:11.09 ID:YFBisiJ40.net
>>625
何もかも日本が優遇されているよ
WBCもベスト4までは読売新聞主催で日本だけ特別優遇

635 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:16.98 ID:2W68VJ7a0.net
サッカーはベスト8より上行くのが大変だと思うけどな見えない壁がまだ高い。メッシみたいなのが日本で出たらあっさり越えるかもしれんがクロアチアのような勝負強い国にはなかなかなれない

636 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:21.44 ID:fSvAyrGh0.net
だから何で負けても快挙なんだよ。
こんなんだからベスト8行けないんだよ。

637 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:21.96 ID:nYsmsS8Q0.net
>>574
>>608
焼き豚少年が勉強してるわけねぇだろ

大手学習塾「やる気スイッチグループ」からも知的障害者認定されてる野球
→野球にしか興味のなかったあの子が…編
https://i.imgur.com/tV3DLCc.jpg
https://i.imgur.com/D153iSm.jpg

638 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:45.25 ID:JUxiJI3O0.net
世界中の人に野球をやれと強制するの?w

639 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:48:47.85 ID:KNiZ37cF0.net
>>610
アホ乙

サッカーは医学的にヘディングで脳細胞死滅するから
一流大学入れたがる親はサッカーさせない
だから流行らない

640 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:22.65 ID:x10wHPWj0.net
>>630
下手すりゃアジア予選も通らないと思うよwww
中東になすすべなさそう

641 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:32.80 ID:HLW+sM4f0.net
>>615
ところが>>1によると
育成で Jリーグ>NPBってことなのよ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:37.39 ID:KNiZ37cF0.net
>>637

サッカーは医学的にヘディングで脳細胞死滅するから
一流大学入れたがる親はサッカーさせない
だから流行らない

643 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:39.61 ID:nYsmsS8Q0.net
>>639
IDコロコロしたのに
同じ内容書いたら意味ないやんけwww

ID:cFCrQRVR0=ID:KNiZ37cF0

人手不足の不人気ヤキウwww

644 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:05.39 ID:XpB1orjH0.net
>>593
負けたら無かったことにしてくれるから
何の問題もないな

645 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:07.52 ID:J4qTn1Ll0.net
>>622
天皇杯決勝と日本シリーズじゃ10倍近く差があるけどな笑

646 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:10.91 ID:iyzJmk5g0.net
老害が現状維持しか考えないんだからどうにもならないw

647 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:19.08 ID:17+Hd1X30.net
>>641
実際育成では野球の人口ががっつり減ってるしな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:19.33 ID:nYsmsS8Q0.net
>>642
東大は一流大学じゃないんだねw
屁理屈相手のコロコロ焼き豚w

649 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:23.17 ID:WVwQ6dv00.net
>>626
試合数全然違うもんを比較して意味なさ過ぎてわろた だったら一試合で数億稼ぐ井上尚弥最強じゃねえか

650 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:41.64 ID:zApdyYo80.net
エンタメプロスポーツ興行としてはプロ野球は優れているよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:42.94 ID:yr4ixOKx0.net
無理でしょ
指導者が頭昭和だもん

652 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:50:58.39 ID:17+Hd1X30.net
>>649
そして井上は元サッカー少年という

653 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:51:13.38 ID:nYsmsS8Q0.net
>>645
やきうの今年最高視聴率13

サッカーはW杯抜きで20超えててスマンw

654 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:51:13.68 ID:DEN4ACo90.net
>>626
やきブー「金ガー金ガー」

子供「つまんないからやらない」

655 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:51:38.48 ID:AvB0CIgR0.net
偶然みたいな勝利でベスト16(笑)

656 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:52:13.85 ID:ICLd/QE10.net
>>633
だが観客動員だと既にNPB>MLBになりつつあるんだよね

日本が二軍ってより日本のローカルスポーツになりつつあると思うわ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:52:17.89 ID:WVwQ6dv00.net
>>630
大丈夫 世界中どこも本気であんなくだらない事しないから やってるのはアメリカの属国だけ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:52:24.11 ID:J4qTn1Ll0.net
>>653
はえーw杯抜きの20%視聴率ってどこで計測したん?

659 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:52:46.27 ID:YFBisiJ40.net
>>635
野球なら韓国が何度も世界一になっている
野球W杯でもプレミア12でも五輪でも全勝で金メダル
3冠で世界一達成した
世代別でもU18W杯で5回世界一

660 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:52:58.00 ID:nYsmsS8Q0.net
>>655
焼き豚って人数少ないのを埋めるためにIDコロコロするくせに

同じ文言しか書かないねw

661 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:17.50 ID:BiI9GKdd0.net
>>658
日本対ブラジルの親善試合

662 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:19.34 ID:9noFNxE20.net
>>621
氷河期世代がガキの頃、カズダンスやビスマルクが神に祈りを捧げるポーズマネしてたようなもんかw

663 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:21.11 ID:JA7ewdd00.net
>>1

日本で一番脳に障害が出るスポーツが野球www

【野球】<福岡県立高校の硬式野球部>打球が頭部直撃で後遺症..
福岡地裁小倉支部判決、福岡県に賠償命令!に約2261万円の支払い [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642678006/


野球部の闇

・頭部負傷   第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症    第1位(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡  第1位(2位ラグビーの2.2倍)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4S7RJ2M4SUUPI010.html

664 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:24.79 ID:nYsmsS8Q0.net
>>658
ビデオリサーチやぞw

665 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:31.78 ID:XiovVgp50.net
野球もルール変えて90分制にしたらいいのに
ダラダラしてる時間が長過ぎる

666 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:44.42 ID:J4qTn1Ll0.net
>>661
Jリーグですらなくて草

667 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:14.69 ID:qqnmIfCH0.net
比較すんならJリーグwwとプロ野球だろ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:26.17 ID:q03zdVTD0.net
スペインドイツに勝っての1位通過はサッカー少年少女を10%増やしたな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:26.94 ID:WVwQ6dv00.net
>>656
アメリカ様には逆らえないからな アメリカが野球衰退したら日本も衰退すんだよ アメリカがサッカーに力入れたら日本も同調すんだよ

670 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:33.29 ID:nYsmsS8Q0.net
>>666
直接対決で負けたんだから涙拭けよw
特番で煽りまくったのに負けた佐々木のオールスターw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:46.87 ID:J4qTn1Ll0.net
>>664
リサーチ会社じゃなくどの試合でよ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:54:59.26 ID:9noFNxE20.net
>>626
村神は6億稼ぐのに一年もかかるのか
村田諒太は1日やぞ、ゴロフキン戦で

673 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:09.59 ID:ARUAppAF0.net
球蹴りの方が野球見習って観客増やすべきじゃないのかw
俺がよく行く横浜スタジアムとか近年客が増えてウンザリしてるしガラガラのスタンドを返してほしいよ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:22.11 ID:nTO95Fvr0.net
野球叩いてる人って異様に野球に詳しいよねw

675 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:28.84 ID:3doeZlyj0.net
4年に1度の数試合のために協会リーグクラブ全ての関係組織がリソースを費やす構造が割と狂気じみてる
それだけW杯に価値があるということなんだが、野球に限らずそうそう他の業界に真似できるモンじゃないよ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:36.20 ID:J4qTn1Ll0.net
>>670
意味不
最初にJリーグとNPBって名前出してんのに唐突に枠外で煽られても困るわ笑

677 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:43.33 ID:gi3q/6Pd0.net
サッカーはサッカーで頂点を邁進すればいい

なぜいちいち野球を槍玉にあげて比較するんだろう?

サッカーと野球は全く関係がない

678 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:48.36 ID:ErZ+qKOc0.net
>>672
でも負けたじゃん…

679 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:50.80 ID:17+Hd1X30.net
>>689
日本のサッカーは昔からドイツとブラジル。アメリカは関係ない。

680 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:55:51.10 ID:nYsmsS8Q0.net
>>671
どこで計測っていうからおちょくったのにマジレスかよw
んで現実知ってショック受けた?笑

681 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:56:13.64 ID:17+Hd1X30.net
ミス>>669

682 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:56:16.70 ID:BiI9GKdd0.net
>>666
やけうは代表込みで今年の最高が13なんだなw
というか2桁が日本シリーズだけという

683 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:56:43.86 ID:nYsmsS8Q0.net
>>676
やきうは侍ジャパン、NPB、甲子園、MLB

これが束になってもW杯抜きのサッカーにさえ勝てなかったんだよw

ざまぁw

684 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:56:49.66 ID:J4qTn1Ll0.net
>>680
ただの文盲かよ
日本語分からないならまず理解してからレスしてくれな

685 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:56:58.61 ID:AvB0CIgR0.net
フランクフルト4.2(笑)

686 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:57:09.80 ID:XpB1orjH0.net
>>682
しかも毎日W杯凌駕する報道でな

687 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:57:33.70 ID:nYsmsS8Q0.net
>>684
信じられなくてガタガタ震えながら

ど、どこで計測したんだ💢?

クソワロw

688 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:57:35.83 ID:9cGnJN9z0.net
>>648
脳の話だろ
アホだと話し通じないから困るよな

689 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:57:56.35 ID:J4qTn1Ll0.net
>>682
Jリーグはどうなんですかね
天皇杯決勝でも一桁なんですが

690 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:02.49 ID:SDdP/+I70.net
>>634
そんなゴミ大会でW杯の日本代表相手にマウント取ろうとしてくるなんて
小学校高学年でも恥ずかしくてできねーわな

691 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:16.44 ID:ICLd/QE10.net
>>669
アメリカは今ヨーロッパ系の移民のお陰でまあまあの強さを維持しているが、アメフトやってる連中のギリギリトップになれなかったフィジカルエリートが流れてきたら常に世界トップ10に入るだろうな

692 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:16.93 ID:8Y+vl/ek0.net
>>676
やきうオールスターとJリーグ代表
ほぼ同じやん

693 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:21.31 ID:WVwQ6dv00.net
>>677
日韓W杯でビビったやきう関係者が無理やりWBCとか始めなければな 比較されずに済んだものを

694 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:22.48 ID:nTO95Fvr0.net
そんな堂安は筋金入りのやきう巨人ファンなんだけどなw

695 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:23.61 ID:xv9/ORLN0.net
日本人サッカー選手が世界中のクラブでプレー出来てるのも大きい
100人以上いるだろ
今の子供達は世界に出たいって願望強いもんな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:35.14 ID:E6H68cdw0.net
>>685
代表選手不在のフランクフルトのお遊び試合が大人気のはずの阪神のクライマックスシリーズに余裕の勝利かよw
野球マジでオワコンなんだな

697 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:40.51 ID:nYsmsS8Q0.net
>>688
ID変えてまで同じネタで絡んでくる意味w

ID:cFCrQRVR0=ID:KNiZ37cF0=ID:9cGnJN9z0

人手不足の焼きちょんwww

698 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:41.24 ID:qqnmIfCH0.net
サカ豚発狂すんなよww

699 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:59.16 ID:F/D+UBtn0.net
>>672
そーいや村田の進退は決まったっけ?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:02.84 ID:J4qTn1Ll0.net
>>692
オールスターと比べたがるの草
条件全く違うの理解してるか?

701 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:03.97 ID:BiI9GKdd0.net
>>684
おまえ大丈夫か?
さっきからこのスレで一番バカみたいだぞw

702 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:20.97 ID:nTO95Fvr0.net
>>691
大丈夫だよ
絶対に流れてこないからw

703 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:41.93 ID:VztThYTC0.net
野球オタに聞きたい
WBCでは日本とメジャー軍団以外の試合も見るの
サッカーならどの国の試合でも面白い

704 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:54.07 ID:AvB0CIgR0.net
>>696
Jリーグの視聴率は?

705 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:54.92 ID:HLW+sM4f0.net
DAZNの放映権料で市場価値は
Jリーグ>NPB
の結論が出てるよね

706 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:58.59 ID:nYsmsS8Q0.net
>>689
視聴率でサッカーに負けた侍ジャパン、NPB、甲子園、MLB連合軍w

707 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:21.91 ID:nYsmsS8Q0.net
>>685
やきうクシリ3.8www

708 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:23.87 ID:J4qTn1Ll0.net
>>701
Jリーグって言ってんのに日本代表の試合を例に出すバカに言われなくはない

709 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:24.56 ID:wBxYm2nS0.net
国家代表よりもプロとしてクラブチームで活躍
することの方がより進んだプロスポーツと言えるだろう。
恐らくJリーグに比べてNPBのチームが潤沢な
資金を有していることが羨ましいのだろうが、
プロ野球がサッカーに遅れをとっているということは
公平な目で見ればあり得ない。

710 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:26.40 ID:x10wHPWj0.net
>>674
サッカー叩いてる焼き豚って異様にサッカーに詳しいよねw

まーた改変できてしまったなwww

711 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:59.67 ID:AvB0CIgR0.net
>>707
天皇杯3.5(笑)
Jリーグはゴールデンはゼロ(笑)

712 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:03.59 ID:17+Hd1X30.net
>>695
確か欧州だけで200人以上はいる

713 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:09.13 ID:WVwQ6dv00.net
>>689
カップ戦なんか視聴率とかクラブにとっちゃほぼどうでもいい 観客動員と賞金だよ1億5千万円 準でも5千万だぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:12.87 ID:SDdP/+I70.net
>>700
言いたいことは分かる
でもサッカーの条件は野球には一生無理だもんな
野球はオールスターみたいな興行試合が限界なんだよ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:14.99 ID:BdfN+kbZ0.net
>>689
だってJリーグって別にサッカー界最高のコンテンツじゃないしな
各地域に根ざすローカルスタイルとってチーム数を大きく増やしているものであって役割は裾野を広げること
全国にサッカーを一気にアピールするのは代表の役割

野球は全てのコンテンツの今年最高到達点が13じゃ終わりでしょ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:16.36 ID:J4qTn1Ll0.net
>>706
アホはレスすんなっつってんのにまだ日本語理解できないのか

717 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:17.85 ID:nYsmsS8Q0.net
>>708
やきうは今年中に20%取れそう?笑

718 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:10.17 ID:nYsmsS8Q0.net
>>711
やきうは永遠のゼロwww
2022やきう視聴率隠蔽一覧
https://i.imgur.com/2nLc1RG.jpg

ゴールデンさんぱぁw

719 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:25.65 ID:x10wHPWj0.net
焼き豚はソンフンミンがゴール決める度事に対立煽りをしてくる
ソンフンミンとかどうでもいいのにマジでウザいんだけどwwww

720 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:49.88 ID:F/D+UBtn0.net
>>712
200!?
すげ〜やんもう出稼ぎといってもよい

721 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:56.86 ID:jNma4Ra10.net
大谷や佐々木、村上がサッカーやらなかった理由を
サッカー界が考えるべきでは?

722 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:58.02 ID:8Y+vl/ek0.net
>>700
日本人同士なだけだろ
寧ろ余裕で勝たないとだめだろ
夢のオールスター笑戦だろ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:59.89 ID:XpB1orjH0.net
さあ皆さん、ご唱和ください

Jよりマシ!!

724 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:24.94 ID:p31QIFz00.net
>>715
野球は組織がバラバラで何も考えてないからこういう役割のことも考えられず僅か12球団のプロ野球とJリーグを国内リーグという点だけで同じ比較の舞台に上げようとしてんのが本当にバカだよね

725 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:37.51 ID:AvB0CIgR0.net
>>718
Jリーグゴールデンゼロ
需要もゼロ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:43.10 ID:Pm8rtUKB0.net
予選突破が決まる試合を地上波で放送できず
本大会もウマ娘マネーがなかったらどうなってたかわからんような状態だったのに
ちょっと一時的に盛り上がっただけでサッカーの快挙とかこのライターは浅はかすぎるな

727 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:44.13 ID:zApdyYo80.net
Jリーグは週2
プロ野球は週6

毎試合、満席にしないと興行的にはサッカーはキツいな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:48.34 ID:J4qTn1Ll0.net
>>715
うん
野球もNPBが野球界最高のコンテンツじゃないよ
だから世界ではサッカーが上で日本では野球が上ってわざわざ分けてんだがな

729 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:49.09 ID:YFBisiJ40.net
韓国は野球W杯で優勝という快挙を達成している
日本は野球W杯で優勝経験無し

730 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:55.29 ID:hKK/a5Gx0.net
>>721
そいつら他の競技で通用しない落ちこぼれやん

731 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:02.62 ID:0gjrPw0x0.net
WBCは大谷が出るからな
世界の終わりだからな

732 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:14.29 ID:wBxYm2nS0.net
WBC開催が近づくにつれ野球叩きのスレが増えるのが
いかにサッカーファンがWBCを危険視しているかを
物語っているな。

サッカーワールドカップの余韻が薄れるのだから
心中穏やかでないのだろうが、他競技を敵視する
必要はないんだよ。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:19.70 ID:IG4MQXkW0.net
>>718
視聴率1%以下だからって隠蔽は汚いよな

734 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:23.17 ID:J4qTn1Ll0.net
>>713
別に他のJリーグ戦でもいいぞ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:24.90 ID:uDJtM2Sh0.net
>>710
だって世界で大人気なんでしょ?サッカーって

野球なんてすごくマイナーという割に、肝心なお前自身がメチャクチャ詳しい時点で熱狂的やきうファンで草と言ってるんだよ、恥ずかしいねw

736 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:33.58 ID:ICLd/QE10.net
>>702
当たり前だろ
アメフトなんかカレッジリーグレベルでヨーロッパサッカーのプロリーグ超える観客動員誇ってるんだし

ただMLBやNBAのトップが流入してきてもたぶんトップにはなれない
MLBなんかメキシコでプロサッカー諦めた奴が出稼ぎで来てるくらいだし

737 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:39.65 ID:HLW+sM4f0.net
>>708
スレタイになんて書いてある?

738 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:04:52.14 ID:nYsmsS8Q0.net
>>725
令和ゴールデン最低視聴率さんぱぁ=やきう

平成きもゴールデン最低記録もやきう交流戦のさんぱぁなw

739 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:06.63 ID:BkWPYsbq0.net
>>721
岩手・熊本 以上!

740 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:27.14 ID:DZesEKYi0.net
何が悲しいってさ
昔は野球ファンのサッカーアンチたくさんいたのに
このスレでは一人がID変えて必死に抗ってるとこだよな
あまりにも分が悪すぎてこいつ意外の野球ファンはスレに寄り付かなくなってしまった
ここで必死にバッド振り回してる野球ファンは可愛そう

741 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:28.80 ID:HCDbwnus0.net
単なる観戦者なんだから、好きな方見たら
いいのでは?内政干渉をする奴は地球の裏側まで
見て来いって。価値観変わるから。

742 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:29.93 ID:AvB0CIgR0.net
ベスト16(笑)のくせに偉そうに
メダル取れないのくせに偉そうに

743 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:34.23 ID:WVwQ6dv00.net
>>721
図体デカいだけのデブがサッカー選ばなくてよかったねw 

744 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:36.57 ID:nOYPrh4Y0.net
野球はプロアマ育成がそれぞれ利権で囲われてるから一元化は無理だろ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:40.40 ID:u2Yi+B5B0.net
>>728
は?何言ってんの?
今年最高の数字がゴミなのに野球の最高のコンテンツってなんだよw
サッカー日本代表が出してる数字って日本の数字ですけどなんでそれは日本にカウントしないの?
負け犬焼き豚のやり口って本当に卑怯だな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:54.08 ID:GumGteli0.net
ワールドカップは選手が自分の市場価値を高める為の見本市でもあるからな
むろんナショナリズムや大舞台で勝ちたいという本能的な部分もあるけど
活躍できるできないはその後の人生にも大きく関わってくるからな
いまだに城や柳沢とかが異常に過小評価されるようにね

747 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:06:18.92 ID:J4qTn1Ll0.net
>>737
論点ズラしてきて草
スレタイの事以外がNGなら殆どNGだな笑

748 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:06:20.99 ID:nYsmsS8Q0.net
>>742
メダル取った翌年にゴールデンさんぱぁw

やけういったーーーーwww

749 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:06:44.17 ID:u2Yi+B5B0.net
>>735
それは単に日本で野球が異常なごり押しを受けてるだけってことでしょ
その上で人気ないから野球はおわってるんだよ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:04.37 ID:J4qTn1Ll0.net
>>745
枝元すら見てないならレスしてくんなよ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:10.96 ID:DEN4ACo90.net
>>732
ホットドッグ早食い以下の余興を世界で日本だけが世界一だああああってやってりゃ、そりゃ笑われるに決まってるだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:14.16 ID:iD0cPE5y0.net
ワールドカップで敗退したあとに焼き豚がWBCで優勝すっから任せろって吠えてたのに
アメリカやカリブの国の方が明らかに強いってわかってから急に焼き豚大人しくなっててワロタ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:14.92 ID:KS5H6DGJ0.net
>>720
これからMLSも拡大していくから
北米でも増えまくると思うで

754 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:18.34 ID:HCDbwnus0.net
自分は海外組だから、本田と同じ
考えだな。

755 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:25.54 ID:y7sWqIe10.net
ストーブリーグがアツゥイ!
朝のニュースコーナー、割り込みコーナー
で野球キャンプ、自主トレ、ドラフト、熱愛発覚
にお茶の間のみんなは釘付けさ!

756 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:39.71 ID:nYsmsS8Q0.net
>>747
スレタイから必死に論点ズラしてる負け豚ワロタ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:53.32 ID:u2Yi+B5B0.net
>>742
サッカーベスト16>>>野球金メダル
野球洗脳が異常なレベルの日本でもこの認識で残念だったね

758 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:22.55 ID:qqnmIfCH0.net
にわかが盛り上げなきゃ話題にもなんねえのにサカ豚ってにわかに厳しいよな

759 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:37.14 ID:WVwQ6dv00.net
>>740
つまり気づいてしまったんだろ あれやきうって実は面白くない?サッカーすげえおもしれーなーって

でないと30年で10→58までプロクラブ増えたりしないよ 野球は永遠に12 むしろ減る危機があった

760 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:50.59 ID:iSB8/Z+A0.net
野球は試合中継よりドラフト中継とか戦力外通告の番組のほうが視聴率取ったりするんだよなw

761 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:54.94 ID:uDJtM2Sh0.net
>>749
だからさw
お前自身がそのやきうオタなんだから全然終わってないじゃん

本当に終わってるなら大谷すら知らないし(それは不可能だがw)視聴率とかも気にしないからw

762 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:58.32 ID:u2Yi+B5B0.net
>>750
逃げんじゃねーよ豚
野球の最高のコンテンツってなんですかー?
サッカーの半分も取れてませんよー

763 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:00.91 ID:cK+cRi+R0.net
>>742
ベスト16なのに盛り上がっちゃって悔しいねぇw

764 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:06.23 ID:3doeZlyj0.net
野球がサッカーのようになるのが正解とは思わん
根本的な理念が違うし、競技の特性も違う

765 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:17.53 ID:x10wHPWj0.net
>>735
確かにアメリカのやきうはみるけどな
他に何もない時はさ
日本のやきうとかは興味ないけどさ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:50.92 ID:lGhob6650.net
>>742
やきうって次大会メダル取れんの?
あ、やきうねーわ(笑)

767 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:10:10.44 ID:u2Yi+B5B0.net
>>761
何言ってんだ?
この国の報道の下で生活してて野球知らないなんて無理だろ
野球は知られた上で嫌われて全く人気がないんだよ
知られてるから人気があるだなんて勘違いしてるお前の頭の悪さは異常だな

768 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:10:31.60 ID:GumGteli0.net
>>758
コアなマニアがにわかに厳しいのはどの業界も同じだけどな
にわかを熱心なファンに洗脳するのが大事だがサッカーでは成功してるとは言い難い

769 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:10:41.56 ID:4lVjTuA20.net
野球もサッカーも別に一番じゃなくてもいいだろ?
楽しめよ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:00.40 ID:J4qTn1Ll0.net
>>762
サッカーはw杯欧州リーグ野球はMLBWBC
一番最初に世界はサッカー>野球って言ってんだわ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:12.90 ID:iD0cPE5y0.net
せかいらんくいちいなのに弱気の焼き豚www

772 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:13.28 ID:y7sWqIe10.net
始球式でいい球投げる女子とか氷川きよしとかカープ女子とか
華があっていいな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:19.18 ID:KS5H6DGJ0.net
>>600
野球だって世界ランキング16位のプエルトリコに負けてるくせにw

774 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:33.48 ID:u2Yi+B5B0.net
>>770
日本国内でもそうじゃん
日本国内でサッカーより盛り上がる野球コンテンツねえだろバーカ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:01.13 ID:BkWPYsbq0.net
誰も使わないような言葉が流行語大賞獲らせてもらえるくらいにゴリ押しされてるよな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:01.27 ID:qqnmIfCH0.net
おい、誰かMLBのワールドシリーズの視聴率持ってきて黙らせてやろうぜ!

777 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:04.23 ID:uDJtM2Sh0.net
>>765
よくわからないわ
俺はサッカーってつまんないからW杯関連の日本戦しか観ないよ
今回のスペイン戦なんて生では観てないし

メジャーリーグ観れるって熱心な野球ファンだなw

778 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:07.01 ID:cK+cRi+R0.net
焼きの豚、低視聴率のパロ野球中継を棚に上げてのJリーグ叩きw

779 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:12.36 ID:WVwQ6dv00.net
>>744
そんな利権絡みでプロアマ断絶してるなんて野球くらいのもんだわ プロレスとアマレスは完全に別もんだけど
日本の焼き豚関係者の高慢さがわかるな 今が良ければそれでいいの精神 サッカー界は反面教師にしました

780 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:14.26 ID:Msy9Mg2H0.net
クリスマスだっていうのに焼き豚ボッコボコで草

781 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:26.20 ID:J4qTn1Ll0.net
>>774
じゃあ日本シリーズの視聴率より上の国内サッカー出してみれば?

782 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:34.86 ID:c50G3IHx0.net
>>770
日本でもだろ
そこ認めないからお前はカスなんだよ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:37.09 ID:iD0cPE5y0.net
韓国でも世界一になれるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

784 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:39.16 ID:2B2tJ+rZ0.net
Jリーグとプロ野球ってどっちが人気なの?

785 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:41.11 ID:DEN4ACo90.net
wbc
参加24カ国

クリケットワールドカップ
参加80カ国


まずクリケットに学べよwwwww

786 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:54.03 ID:J4qTn1Ll0.net
>>782
>>781

787 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:14.93 ID:iQ2VfB6q0.net
日本のサッカー人気なんかまだ砂上の楼閣だろたまたま今回は列強に勝てたから良かったものの3連敗してたら終わってたぞ。まだ足下の国内リーグがぜんぜん人気ないんだから調子こく余裕なんてないよ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:16.56 ID:wBxYm2nS0.net
高校野球の定着ぶりを見れば、まだまだ世間への
定着度は野球が上だなと思うがね。
高校サッカーなんて強豪校の名前すら世間は知らない。
巨人軍の選手の名前は誰でも数名は答えられるが、
地元のJリーグクラブの選手名は1名も挙げらるかどうか。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:17.99 ID:HCDbwnus0.net
でも、書き込み見てて性格悪いのは
○○○○○○だな。オット🐙来るわ

790 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:26.10 ID:17+Hd1X30.net
>>784
総計ならプロ野球だけど、人気の定義によっては変わる。

791 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:29.35 ID:u2Yi+B5B0.net
>>781
サッカー日本代表が出してる日本国内の数字をなんで日本の数字だと認めないのか説明お願いしまーす

792 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:33.53 ID:nqZyWKIA0.net
どっちもオワコン

793 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:36.62 ID:uDJtM2Sh0.net
>>767
お前みたいな異様なアンチって熱狂的ファンだと言ってんだよ馬鹿w

俺サッカーほとんど知らないもんw

794 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:45.14 ID:BiI9GKdd0.net
>>708
勝手に自分ルールを作ってその中で勝ったとはしゃいでるのか
何をやらせてもダメな奴の特徴そのままだなw
まあなんだ、失敗作なりにとりあえず頑張れよ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:04.92 ID:cK+cRi+R0.net
そもそも視聴率の事は痛くも痒くもないのに効いてると勘違いしている所が野球衰退の一因だったりする

796 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:17.53 ID:qqnmIfCH0.net
>>783
世界で人気のk-popwwみたいだよなサッカーって

797 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:26.61 ID:x10wHPWj0.net
>>777
土日は午前中に見れるしな
日曜夜だって寝れなきゃヤンキースやレッドソックスの試合は見るぞ
ちなみにさっきも書いたが今夜は明石家サンタのあとNFL見るけどな

798 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:35.67 ID:J4qTn1Ll0.net
>>791
日本代表が世界の国と戦ってるなら世界の枠だろ何言ってんだ
>>615
これ見ない文盲多すぎて困る

799 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:43.87 ID:zApdyYo80.net
途上国→サッカーしかない
先進国→サッカーもある

800 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:44.68 ID:u2Yi+B5B0.net
>>793
報道量の違いすら知らないなんてとんだおばかちゃんだね君は

801 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:06.14 ID:u2Yi+B5B0.net
>>798
視聴率は日本国内の数字ですが?
バカなの?

802 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:10.47 ID:lGhob6650.net
>>788
巨人軍の選手の名前は誰でも数名は答えられるが
これがやきう脳

803 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:11.80 ID:GumGteli0.net
>>779
まあ昔に比べれば元プロがアマの指導者とかになるようになったからある程度マシになった
野球は昔は殿様商売的な面が確かにあったけど最近はそうでもないわ
コロナ禍みたいな危機もあったしな

804 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:21.00 ID:WVwQ6dv00.net
アメリカなんか前回のWBC優勝したのに国民の1%しか見てなかったって試算になるらしいなw
野球って日本にいたら大人気!て錯覚するんだろうな それくらい異常なんだよ日本の野球マスゴミ

805 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:22.25 ID:0mBsDufK0.net
野球自体のスポーツの存在に罪はないが
あまりにも日本の野球およびゴルフが昭和的利権と結び付いてしまっているからリセットさせるかこの2つのスポーツを衰退させるかなんだよな。
昭和的文化からの解放というかね。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:30.63 ID:YsTmhKjM0.net
優勝したのならともかくベスト16で快挙とかね

807 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:37.07 ID:0Q+0FYgb0.net
サッカーの話題しているのここだけ
世間はもう忘れたぞ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:43.06 ID:nYsmsS8Q0.net
>>798
世界の枠で戦った今年の侍ジャパンの視聴率は?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:48.82 ID:ttly9y8/0.net
>>44
高橋大輔と浅田真央だろう

810 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:50.48 ID:kXhVwJyn0.net
・なでしこジャパン WC優勝、準優勝
・侍ジャパン WBC2連覇、五輪優勝
・女子ソフト 五輪優勝、準優勝
・ラグビー WCベスト8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・侍ブルー WCベスト16、五輪3位

811 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:55.33 ID:BnA3Br3Y0.net
>>1
Jリーグが海外主要リーグと同じレベルで年俸が伸びてるかといえばそれはまた違うだろ?

812 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:05.18 ID:x10wHPWj0.net
今は夜はサッカーで午前中はNBAとかNHLとかいろいろ見るな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:18.21 ID:J4qTn1Ll0.net
>>794
勝手に絡んできてなんかキレてんの笑うわ
日本代表戦なら野球より人気あるんじゃねえの?
Jリーグはそう思わないけどな

814 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:20.11 ID:cK+cRi+R0.net
>>798
NPBがJより勝ってるって視聴率?

815 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:21.96 ID:HLW+sM4f0.net
>>788
いや野球選手の名前全く分からないんだけど
原しか知らん

816 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:22.83 ID:AvB0CIgR0.net
>>305
ワールドカップの視聴率がどんどん下がってるな

817 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:34.26 ID:c50G3IHx0.net
>>798
それ見た上でお前が狂ったマイルールであたおか理論振り回してるから言われてんだろ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:34.33 ID:nYsmsS8Q0.net
>>810
前人未到の五輪追放も入れとけw

819 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:40.65 ID:HCDbwnus0.net
震えて🐙いただきまーす

820 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:48.94 ID:FS2Zt/5Y0.net
>>773
それは大会でだろ
大会はたまに負けることはある
世界ランキングはコンスタントな実力だからな

821 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:13.26 ID:dInMJHNt0.net
>>788
きょじんぐん 気持ち悪いな焼き豚は

822 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:17.30 ID:W+yz+vXT0.net
次の快挙はアジア初のGL勝ち点9で
ベスト16かな
勝ち点7は既に韓国兄さんが記録してるから
やっぱ流石だわ兄さん

823 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:23.12 ID:F/D+UBtn0.net
>>44
羽生BBAはどこにでも湧くなw

824 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:28.01 ID:qqnmIfCH0.net
https://spojoba.com/articles/6
日本で支持規模がでかいのは野球だってよ

視聴率wwしか誇ることのできないサカ豚哀れwww

825 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:34.41 ID:ZvYRZVDN0.net
>>816
お、おう!

回を追うごとに数字も分割も酷くなるWBC視聴率
⚾2006年
キューバ対日本 視聴率43.3%
270分中270分の視聴率
⚾2009年
韓国対日本 視聴率40.1%
245分中229分の視聴率(残り16分は27.95%)
⚾2013年
日本対オランダ 視聴率34.4%
219分中150分の視聴率(残り69分は21.5%)
⚾2017年
キューバ対日本 視聴率27.4%
275分中188分の視聴率(残り87分は13.7%)

826 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:51.59 ID:J4qTn1Ll0.net
>>801
なんでこんなに文盲多いのよ
だから日本代表VS世界だろうが
世界の枠組みならサッカーが上って何度も言ってんのいつ理解すんのよ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:53.52 ID:uDJtM2Sh0.net
>>797
つまり熱心なやきうファンなんだな
それでやきう叩いてる意味がわからないがまぁ楽しんでくれよw
>>800
報道のせいにすんなよw
そうやって人のせいにしてるヤツって人として未熟だと思うよ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:04.89 ID:ZvYRZVDN0.net
>>824
視聴率諦めてるのかよw

829 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:08.64 ID:OcMoFUWk0.net
日本関係ない他国同士の試合で数字を取れる
のはサッカーだけだよね。凄すぎる。

830 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:10.40 ID:cK+cRi+R0.net
>>813
人気あるんじゃねえの?じゃねえよ豚
ここ1ヶ月くらい気絶してたのか?

831 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:20.57 ID:u2Yi+B5B0.net
>>813
それならこうだな
国内 サッカー>野球
世界 サッカー>野球
国内 NPB>Jリーグ
世界 Jリーグ>NPB

まあ野球オワコンなのは間違いない

832 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:42.49 ID:qqnmIfCH0.net
>>828
うん
もうテレビwwの時代じゃないし

833 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:48.92 ID:cK+cRi+R0.net
>>826
だからどこが勝ってるんだ?視聴率?観客動員?年俸?

834 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:52.57 ID:+NfoCjjK0.net
>>757
リアルな話
ドイツ戦の1勝>>>>>>WBC2連覇
だからな

ドイツ戦勝利は世界中が日本の快挙を絶賛しアメリカのトレンドでもJAPANが圧倒的に1位

一方WBCは世界は疎かアメリカですら存在を知られてないプレオープン戦みたいなどうでもいい大会

835 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:18:59.18 ID:kXhVwJyn0.net
■追加

・なでしこジャパン WC優勝、準優勝
・侍ジャパン WBC2連覇、五輪優勝
・女子ソフト 五輪優勝、準優勝
・ラグビー WCベスト8
・女子バスケ 五輪準優勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・侍ブルー WCベスト16、五輪3位

836 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:19:07.90 ID:J4qTn1Ll0.net
>>817
Jリーグ<NPBって言ってんのに日本代表出してくるのは狂ってないんですかね

837 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:19:26.66 ID:UDcJIJ5t0.net
野球はベスト4でも国民の反応なし
サッカーはベスト16でも称えられる

これは野球が強い上、ハードルが高いからではない
野球の世界大会がどういうものか国民にバレてるからだよ

いい加減現実みろ野球ファン

838 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:19:41.19 ID:x10wHPWj0.net
>>788
巨人ってなに?

839 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:19:50.52 ID:SldtLPp40.net
ロシアサッカー連合(RFU)が、欧州サッカー連盟(UEFA)からアジアサッカー連盟 (AFC)に移籍するかどうかの最終決定を27日に行う見込みとなった。 

ロシアがアジアに来るかも?

840 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:06.12 ID:cK+cRi+R0.net
>>836
日本代表には負けてるので戦ってくれないんですねw

841 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:07.24 ID:AvB0CIgR0.net
>>824
金も視聴率も無しJリーグ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:10.06 ID:KvIsPRjC0.net
せめてクリケットとかならまだ盛り上がるのかな
なんせ世界が狭いのよ野球

843 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:20.08 ID:BiI9GKdd0.net
>>813
もう大人しく隅っこで棒でも振ってろよw

844 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:27.32 ID:J4qTn1Ll0.net
>>833
日本シリーズの視聴率くらい調べてこいよ
Jリーグがそれを上回ってるならどうぞソース出してみてくれ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:29.98 ID:ZvYRZVDN0.net
>>832
WBCもABEMAでやる可能性あるけど
これに勝てそう?(笑)

https://i.imgur.com/S3jfqSN.jpg

846 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:31.70 ID:qqnmIfCH0.net
>>837
そうやって世界に縋ってろよ
野球は自国の市場だけでやってけんだよ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:20:53.05 ID:HLW+sM4f0.net
>>824

日本のプロスポーツリーグの中で一番売上規模が大きいのが、プロ野球リーグの「NPB」です!

売上金額は公開されていません。
売上金額は公開されていません。
売上金額は公開されていません。
売上金額は公開されていません。
売上金額は公開されていません。

どういうこと?

848 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:01.95 ID:wBxYm2nS0.net
国家代表チームの試合視聴率なんて参考にならんよ。
その競技の定着度の指標とは言えない。
世間がラグビーやってるか、普段から試合見てるかと
言えば、全く違う。
サッカーワールドカップは世界的イベントとして
盛り上がった、それだけのこと。
JリーグやらNPBやらの優劣に繋がるものではない。

849 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:08.06 ID:0gjrPw0x0.net
WBCの相手はパン屋さんとかトラック運転手の連合軍だからね
厳しいよこれは

850 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:09.11 ID:J4qTn1Ll0.net
>>840
Jリーグ=日本代表なのか?笑

851 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:19.27 ID:cK+cRi+R0.net
>>841
豚が豚に話し合わせるのがみっともなくてマジで豚

852 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:24.27 ID:ICLd/QE10.net
>>820
サッカーのFIFAランクの数倍当てにならないランキング
2位台湾、3位韓国までが圧倒的な時点で

そもそも40位以下くらいから4年で2試合しかしてないとかザラだし試合してる国としてない国の偏りがデカ過ぎてランキングが機能してない

853 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:27.08 ID:u2Yi+B5B0.net
>>836
日本国内で圧倒的人気のコンテンツから必死に逃げてるようにしか見えないもんね

854 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:30.86 ID:ZvYRZVDN0.net
>>844
最高視聴率でトータルでサッカーの勝ちっすね?

855 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:37.78 ID:cK+cRi+R0.net
>>844
あ、視聴率なのねwwww

856 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:52.56 ID:J4qTn1Ll0.net
>>830
ここ1ヶ月のは世界戦のサッカーだろうが

857 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:56.21 ID:oPbMMFya0.net
>>601
モロッコ代表が帰国お疲れ様パレードやってたけどすごい盛り上がってた

858 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:57.96 ID:WVwQ6dv00.net
>>825
一応世界大会なのに日本の試合しかやらないのは何故?逆に中国キューバの観客70人の試合とか見たいんだがw

859 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:01.98 ID:AnldgO980.net
学ぶことなんかねえよ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:12.17 ID:AvB0CIgR0.net
>>825
自慢のブラジル戦より高いな

861 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:17.63 ID:KiJ+zYQp0.net
https://i.imgur.com/kKef5ox.jpg
https://i.imgur.com/AzfR2V7.jpg

862 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:19.07 ID:dInMJHNt0.net
マスコミが悪いよな、あたかも大谷が世界的に人気があるように報じているせいで勘違いしてしまう人もいるわけだ そさしてその勘違いしてしまった人はいつの日か恥をかくことになるかもしれない

863 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:39.23 ID:SN5NFGSi0.net
>>846
その結果日本でも陰キャのやるクソマイナー競技になりましたとさ
まさかバカにしてた卓球に負ける日が来るとはね

864 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:45.14 ID:9noFNxE20.net
>>699
いや、まだなのよ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:05.80 ID:cK+cRi+R0.net
>>856
あ、ご覧になられましたか?人気どうでした?

866 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:24.41 ID:ZvYRZVDN0.net
>>860
W杯の歴代視聴率に負けてるぞ
ブラジル戦とはいつやった試合?

今年の試合ならば今年のやきうの試合と比べないとなw

867 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:29.15 ID:J4qTn1Ll0.net
>>865
めっちゃ人気だったな
俺も見たわ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:37.58 ID:dInMJHNt0.net
>>849
きこりだっているぞ!

869 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:40.89 ID:lGlIBopq0.net
サッカーって稼げないじゃん

870 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:51.58 ID:tf00r3px0.net
スレタイ的にも記事の内容的にもサッカーと野球の比較なのに必死にJリーグとNPBの比較に逃げてる奴クソウケるw

871 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:52.72 ID:qqnmIfCH0.net
>>863
クソマイナー競技に市場規模で負けるサッカー哀れじゃね?

872 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:23:58.32 ID:cK+cRi+R0.net
>>846
どうか市場から出てこないでください恥ずかしいです村神様とか

873 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:24:02.85 ID:SldtLPp40.net
ロシアがアジアに来る反対運動しないとだな

874 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:24:26.12 ID:kXhVwJyn0.net
>>831
前園さん、城さん、松木さん、セルジオさん、福田さん、北澤さん、ラモスさん、ケンゴさん、大久保さん、松井さん、中田英寿さん、中村俊輔さん、ヤットさん、その他サッカー関係者

「Jリーグは人気低迷してる、WC終わった後に人が去ってJリーグを見ない、WC終わった後が肝心でJリーグを盛り上げないとならない」

ちなみにゴリ酒井も言ってた

875 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:24:56.00 ID:qqnmIfCH0.net
>>872
三笘の1mmの方が恥ずかしいよ
アレ出てただろww

なんだよ1mmってww
コンドームかよ

876 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:00.07 ID:UDcJIJ5t0.net
>>846
野球をあれだけゴリ押ししてるのにも関わらず赤字になってるのに?
>>1は現実見ようって言ってる記事なのに
当の野球ファンはお花畑だね

877 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:05.35 ID:/Ut/Kw8C0.net
>>871
それ毎日やれるからってだけのことだからなあ
超絶不人気ゴリ押しレジャーの自慢ってそれだけ?

878 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:16.57 ID:Kjb5Bz9k0.net
>>7
分母とか知名度とか大会の価値がね。

まあ釣りなんだろうけど

879 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:29.15 ID:WVwQ6dv00.net
>>846
だったら日本のやきうファンでWBCとか辞めさせてくれ 
恥ずかしいだろ?ドマイナーなのにサッカーの真似して 死のグループとか代表追加招集とか憧れんなよ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:35.82 ID:8Y+vl/ek0.net
>>850
直接対決の話ならJリーガーしかいなかったどうでもいい日本代表戦な
やきうオールスターでそっちのほうが条件いい筈なのに

881 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:44.02 ID:zApdyYo80.net
立川志らくが言うてたじゃんね
「野球好きなは私はサッカーが退屈です。本当に野球嫌いさんと御互い様です」って

882 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:44.40 ID:kXhVwJyn0.net
元サッカー選手とか全員が認めてるな
サッカー人気低迷している、ってな

883 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:47.41 ID:KS5H6DGJ0.net
>>815
けつあな確定って人もたしか巨人だろ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:26:00.52 ID:cK+cRi+R0.net
>>875
アレは出てたw

885 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:26:05.52 ID:c50G3IHx0.net
>>874
それ>>831に対する反論でもなんでもなくてサッカー界はちゃんと意識を高く持ってやってるってだけの話だな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:26:47.97 ID:ZvYRZVDN0.net
>>871
市場規模なんて子供たちがスポーツ選ぶときになんの意味もないけどなw

令和3年中体連(確定値)
サッカ167,256←JFA3種211,356人
バスケ164,005
野 球149,485←🏀に1.5万人差をつけられる
卓 球146,937←野球との差2,548人

やきうはつまらんから選ばれない

887 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:18.56 ID:lGISpKS20.net
サカ豚あんまり発狂するなよ
まずはJリーグ満員にしようぜw

888 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:26.23 ID:zTQMdAZ00.net
>>862
お前は何目線で言ってんの?
例えばアメリカ人がブレイディを誇ったら恥ずかしいと思うのか?
まぁ欧米コンプあるからそういう価値観なんだろうな

大谷は日本で人気あるんだから充分だろ馬鹿w

889 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:33.92 ID:WVwQ6dv00.net
>>873
いやむしろ返り討ちにしてやろう 5-0くらいでぼこぼこにしてやりたい

890 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:38.76 ID:0gjrPw0x0.net
NFLから見ればMLBは自転車操業のドサ回りだよ
生産性悪すぎ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:39.98 ID:ZvYRZVDN0.net
>>882
ドンマイ

令和3年中体連(確定値)
サッカ167,256←JFA3種211,356人
バスケ164,005
野 球149,485←🏀に1.5万人差をつけられる
卓 球146,937←野球との差2,548人

892 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:27:44.28 ID:JGodD3f60.net
日本のサッカー人気は代表が強くないと一気にトーンダウンするからある程度勝ち続けないとダメなんだけど森保続投でいいのかこれ以上伸びしろあるの?

893 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:06.55 ID:lGlIBopq0.net
>>815
誰も知らんレベルの選手でも2億3億貰っとる選手がゴロゴロいるのが野球
代表経験者でも1億もらえるかどうかなのがサッカー

サッカーは先が無さそう

894 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:16.28 ID:M0J8Nnjk0.net
>>884
都合のいい1コマだけ抜き出さずに前後のコマも出さないとわからないよなw

895 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:27.53 ID:J4qTn1Ll0.net
>>880
単純に日本でのコンテンツ人気度の話をコンテンツトップの視聴率で比較しただけなんだがな
日本代表戦がJリーグやプロ野球並みに常態化してんならいいんじゃないの?
何度も言うが俺が言ってんのはJリーグ<NPB
それ以上でも以下でもない

896 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:37.51 ID:JhuTFejW0.net
一過性で終わるんだろ
何度も繰り返してるから分かる

897 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:39.46 ID:ZvYRZVDN0.net
>>893
焼き豚が年俸自慢しても子供はやきうを選ばないよね

898 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:51.41 ID:lRvpgV590.net
MLBはピッチャーなら打てなくてOK、スラッガーなら丸々と太っててもOKというサッカーでいうと40年くらい前の競技レベルにあるんだよ、その頃はサッカーもGKからの組み立てとか期待されてなかったし、守備免除でパス出すだけのMFとかいた
しかし野球選手なら投げて打てて走れて当然だよねという大谷が現れて、アメリカがパニックになった
サッカーはGKでも足元やパス能力、走力があって当たり前になって長いから、全プロチームに大谷がいる状態

899 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:28:54.82 ID:kXhVwJyn0.net
大久保、里崎や播戸、里崎とのコラボ動画とか見てみ
大久保、播戸でさえサッカー人気が低迷していると認めてた
里崎のここがクソだから人気低迷しているJリーグや成長進歩しない日本サッカーの指摘されて大久保、播戸も納得してた

900 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:29:23.81 ID:ZvYRZVDN0.net
>>895
どうしてこの人はスレタイと関係のない話ししてるの?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:29:42.85 ID:KS5H6DGJ0.net
>>882
元サッカー選手ていうかサッカー関係者みんな認めてるだろ人気低迷
野球関係者は強気な人が多いけどね

902 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:29:57.09 ID:lGlIBopq0.net
>>897
俺はどっちも見ません

903 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:00.76 ID:J4qTn1Ll0.net
>>900
文盲が絡んでくるから

904 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:14.85 ID:/wTPAuNi0.net
あんまり焼き豚虐めてやんなよ

905 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:25.52 ID:dInMJHNt0.net
>>888
お前は人の目線を気にする前にもっと人の話を理解しようとしろよ、全然噛み合ってないから

906 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:27.25 ID:+NfoCjjK0.net
>>870
サッカーW杯のスレなのにバカな焼き豚は頭に血が上って錯乱状態になってるんだろうな

907 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:37.82 ID:Kjb5Bz9k0.net
>>56
確かにそう考えると悪くねえな。

デブでもボール遠くに飛ばせば良いだけだし。

守備ダリーときはバッターだけもありだし。

ピッチャーも週一だけの仕事だしな。

908 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:43.54 ID:cK+cRi+R0.net
視聴率大好き焼き豚さんはJリーグが世界で放映権買われている事も知らないのだろう
国内市場で大満足なんだから想像もできない事でしょうブヒ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:49.71 ID:ZvYRZVDN0.net
>>899
里崎ってサッカー下げして「どうですか野球すごいですよね!」とかさ、
いつも他競技下げばかりしてるよね

こんなことして野球の人気上がるの?

910 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:10.55 ID:zApdyYo80.net
>>858
観衆70人はないわ
140人はおった

911 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:11.93 ID:ZvYRZVDN0.net
>>903
スレタイ読めない時点であなたが文盲でしょう。

912 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:28.70 ID:cK+cRi+R0.net
>>899
里崎って何?豚?

913 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:41.95 ID:s1IWjt2p0.net
>>1
この記事書いた記者、なにを血迷ってんだか、喉元?知ったこっちゃない(笑)

ワールドカップは終わった。
来年はワールド ベースボール クラシックだね。。楽しみだ。

佐々木朗希&山本由伸&今永昇太&ダルビッシュ&大谷翔平
    👆
超最強ローテーション!!アメリカも本気のドリームチームの布陣で挑んでくるし。
https://hgkiy5.com/wbc-usa/

日本、アメリカ、メキシコ、中南米。面白くなるな

914 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:47.15 ID:J4qTn1Ll0.net
>>911
世界ではサッカー>野球とも言ってんだがみんな無視するんだよなあ
お前も文盲

915 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:01.34 ID:ZvYRZVDN0.net
>>912
やきう界の内田篤人

らしいw

916 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:11.03 ID:tdue3NQF0.net
>>905
お前こそ横からずれずれのレスしてくんなカスw

917 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:18.02 ID:ZvYRZVDN0.net
>>914
なにを学んだの?

918 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:54.14 ID:ZvYRZVDN0.net
>>913
視聴率予想しとけ

919 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:58.23 ID:4lVjTuA20.net
仕事帰りに集まってフットサル、野球。
これでいいじゃない

920 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:01.31 ID:BNtwN9WJ0.net
>>915
内田って誰?

921 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:01.97 ID:KS5H6DGJ0.net
>>909
少なくとも野球ファンからの人気は上がる
本人はそれで十分なんだろう

922 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:14.37 ID:J4qTn1Ll0.net
>>917
別に学ぶところないよ
老害が続投決める悪しき風習しかないやん

923 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:24.38 ID:0gjrPw0x0.net
>>893
ワールドカップ出場登録選手の平均年俸とWBC出場登録選手の平均年俸を比べたら大惨事になるだろうね
野球だけで食えている選手なんて全体から見れば圧倒的少数派だもの

924 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:31.37 ID:cK+cRi+R0.net
>>919
仕事帰りに野球はしないだろ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:33:44.16 ID:WVwQ6dv00.net
焼き豚って常に年俸の話ばかりで草生える 野球はこんなに面白い!ていうの一行も書けないの?
そんなんだから野球少年が絶滅危惧種になるんだよ 子供を年俸以外の話で野球に誘う妙案あんの?ないの?

926 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:00.73 ID:ZvYRZVDN0.net
>>920
サッカー界の里崎(ただし焼き豚みたいな醜いマウンティングはしない)

927 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:08.92 ID:IdYQMXUj0.net
>>7
やきう脳

928 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:15.47 ID:cK+cRi+R0.net
>>922
NPBの事?

929 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:16.46 ID:ZvYRZVDN0.net
>>922
原監督のことかよ

930 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:26.38 ID:BNtwN9WJ0.net
>>919
仕事帰りにフットサルしないだろ

931 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:28.49 ID:dInMJHNt0.net
>>916
話を理解できてないことはわかったみたいでよかったわ、死んどけゴミ

932 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:29.23 ID:F/D+UBtn0.net
>>919
打ちっぱなしでいいっすわ

933 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:33.87 ID:AvB0CIgR0.net
>>899
Jリーグはシカトされワールドカップしか注目されない
さっかあ人気がラクビー化しとるだけ

934 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:34:36.88 ID:4lVjTuA20.net
>>924
そこじゃなくね

935 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:04.24 ID:cK+cRi+R0.net
>>930
めっちゃしてるけど田舎の人かな?

936 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:05.24 ID:JGodD3f60.net
サッカーは世界の共通言語ともいえる奇跡的なスポーツだからそりゃ人気はあるけどだからって日本でもアホみたいに人気があるわけではなく、日本の国内リーグはむしろマニアックな存在でしかないからあまり天狗にならない方が良い

937 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:20.54 ID:ZvYRZVDN0.net
>>930
田舎者w

938 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:27.20 ID:cK+cRi+R0.net
>>934
仕事の前だろ

939 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:28.83 ID:s1IWjt2p0.net
>>918
視聴率????俺には興味が無い。テレビ局関係者じゃないしな(笑)
君はそんなものに興味があるのか?
自分が楽しけりゃいいだろう?違うか??

940 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:38.04 ID:J4qTn1Ll0.net
>>928
>>929
サッカー協会のこと
まあ他人の振り見て我が振り直せってなら合ってるな笑

941 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:40.00 ID:WVwQ6dv00.net
長嶋一茂「野球は稼げるよ?」←典型的な焼き豚

「サッカーは稼げるよ?」←こんなやついないw

942 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:42.91 ID:kXhVwJyn0.net
しかも前園さんの言ってるとおり侍ジャパンのワールドカップは引いて守ってカウンターサッカーでしか戦えない
2010年からなーんも進歩してねえし成長してねえんだよ
ぶっちゃけ侍ジャパンはgsの戦い方は引いて守ってカウンターでしか戦えない
トーナメントでの戦い方はまだ経験不足だしトーナメントでは引いて守ってカウンターは通用しない
そんな戦い方しか出来ないのによくもベスト8なんて言えたものだぜw
トーナメントでは日本なりの攻めるサッカー戦術をしないとベスト8なんて無理です
50年後にワールドカップ優勝するんだろ?w
あと21年しかね・え・ぜw

943 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:45.84 ID:BNtwN9WJ0.net
>>926
里崎と知名度もないカスを一緒にしないでくれ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:52.39 ID:GumGteli0.net
>>899
ワールドカップのコンテンツ力をマンセーしてWBC貶すサッカーファンのがむしろ現実逃避だと思うがな
にわかはメッシは最高だったそれに比べてJリーグしょぼすぎギャハハハ程度にしか思ってないだろ
プロ野球ファンもWBCより贔屓チームの来季のが気になるのが普通だし

945 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:35:58.05 ID:ZvYRZVDN0.net
よし次スレ立ててくれ
焼き豚もいきいきしてるからな

こう言うと1000行かないように書き込みをやめるのが焼き豚w

946 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:02.78 ID:KS5H6DGJ0.net
>>923
東京ラウンドで試合する連中の半数以上が
木こりとか倉庫番といったアマチュアだもんな

947 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:10.50 ID:ICLd/QE10.net
>>935
岐阜の田舎でもやってるぞ

さらにど田舎なら残念だけど

948 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:12.61 ID:4lVjTuA20.net
>>938
仕事中だろ!

949 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:24.65 ID:cK+cRi+R0.net
>>925
ほんまそれ
逆に野球の素晴らしさを聞きたいのに

950 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:46.54 ID:GvdIqxYK0.net
>>919
フットサルの個サルみたいの野球にもあるの?

951 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:54.17 ID:BNtwN9WJ0.net
>>947
スーツでフットサルやるのか
すげえな

952 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:36:58.28 ID:ZvYRZVDN0.net
>>940
やきう好きなら原監督ってすぐ頭に浮かぶだろうに馬鹿だなw

953 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:37:25.86 ID:ICLd/QE10.net
>>951
フットサル見たことないの?

954 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:37:45.09 ID:wdgInmDY0.net
先進技術を駆使した測定で1mmきっちり測る競技より
審判の気分でゾーンが狭くなるような感情が優先される競技の方が優れてるとかバカ抜かすからな焼き豚は

955 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:18.81 ID:cK+cRi+R0.net
>>943
内田もフットサルも知らない田舎者は里崎と同じ徳島なのかな?

956 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:20.97 ID:BNtwN9WJ0.net
>>953
見たことあるけど、スーツでやる競技じゃない

957 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:35.07 ID:s1IWjt2p0.net
ネットでさ、野球ファンとサッカーファンが罵りあってるのって
「なんなの?くだらねえレベルの低い言い争いだね。」
    👆
オレ、こんな風に感じてるよ。スポーツは何の競技であれ面白ければいい。
テニスだってバスケだって4卓球だってバドミントンだって水泳だって
フィギュアスケートだってさ。

958 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:51.94 ID:ICLd/QE10.net
>>956
ならその認識は正しい
仕事帰りでもスーツ姿でやってる人はいない

959 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:53.62 ID:cK+cRi+R0.net
>>951
それは徳島ギャグ?

960 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:57.35 ID:BNtwN9WJ0.net
>>955
内田って理央のことか?

961 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:11.81 ID:ZvYRZVDN0.net
>>943
どちらもテレ朝に愛されてて、里崎もある意味顔のインパクト強いから似てるかもなw
しかし里崎は常に他競技マウンティングする性格の悪さも特筆ものだがw

焼き豚らしくて素晴らしい笑

962 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:37.59 ID:4lVjTuA20.net
観るからダメなんだよ。今からやろうぜ!

963 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:44.49 ID:AjJDq5pa0.net
野球には危機感がない
一部リーグとの入れ換えもない
世界と戦うと言っても馴れ合いだし
夢とロマンがない
ダルダルの体見ればわかる

964 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:48.70 ID:YPGZ7tSb0.net
>>931
説明まともに出来ない頭で理解とか言う言葉使うなよカスw

965 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:49.31 ID:cK+cRi+R0.net
>>960
ハハハ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:39:54.35 ID:BNtwN9WJ0.net
>>958
都会では仕事帰りにスーツから着替える場所ないからな

967 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:04.70 ID:ZvYRZVDN0.net
>>960
報道ステーションに出てる内田

Youtubeしか出れない里崎w

968 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:11.41 ID:F/D+UBtn0.net
内田ってスゲーんだろ?
アオアシでみた

969 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:40.79 ID:BNtwN9WJ0.net
>>967
内田って知名度ないやつ出されても

970 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:42.81 ID:ICLd/QE10.net
>>966
日本の都会はそんな不便じゃないぞ
どこの外国から書き込んでるんだ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:49.68 ID:CqFKGeOe0.net
この記事書いた奴、2000年より前のNPBのイメージで書いてないか?
巨人一辺倒のままなら凋落しか無かったろうけど、パリーグが盛り上がってからは持ち直してるぞ。
それよりJリーグの方が余程落ち目だろ。

972 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:01.31 ID:J4qTn1Ll0.net
サッカーガイの狂気度なめてたわスマンな
Jリーグを日本代表戦とすげ替える程頭沸くとは思わなかったんや
許してくれな!

973 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:25.71 ID:GvdIqxYK0.net
>>966
普通にロッカールームあるわw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:26.27 ID:ZvYRZVDN0.net
>>969
知名度ないのに報道ステーションに出てる内田

性格悪くてマウンティングしかしないからYoutubeしてる里崎w

975 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:32.81 ID:cK+cRi+R0.net
>>966
フットサル場をマジで知らなそう。ストリートでやるとでも思ったの?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:38.59 ID:WVwQ6dv00.net
>>945
だいたい最後の最後でサカ豚発狂wで書き逃げ豚走するのが焼き豚

977 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:44.38 ID:wdgInmDY0.net
>>957
そのくだらない罵り合いを20年も続けて叩き合う事をするのが生きる目的になってるのが芸スポ板の住民だ
そんなまともなこと言っても住民の洗脳は解けないよ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:53.58 ID:BNtwN9WJ0.net
>>970
どこでスーツから半袖短パンに着替えるんだ
都会のスペースのない場所で

979 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:15.30 ID:cK+cRi+R0.net
>>972
なんか発狂してるけど視聴率マウントは意味ないよw

980 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:16.46 ID:ZvYRZVDN0.net
>>972
トータルでサッカーに負けたと認めちゃった可哀想な焼き豚w

981 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:17.45 ID:jHCE10jc0.net
24チームぐらいにチーム増やして外国人枠を倍に増やせばレベルを維持しながら裾野広げられる

982 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:20.47 ID:KvIsPRjC0.net
確か前回もイチローとかいてメンバーすごいすごいって言われてて、試しに早起きして試合見てみた。

正直つまらなくて寝た

983 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:24.69 ID:BNtwN9WJ0.net
>>973
ど田舎のスペースに余裕があるところならな

984 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:28.61 ID:VIZlBG/A0.net
>>121
行かなくてもいいんだぞ

985 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:36.32 ID:4De5X96I0.net
約60チームもあるのに観客総動員数、1試合平均観客数、客単価、総収益etc全ての指標がNPBの足下にも及ばないJリーグはもっと頑張らないと
代表のWC本戦だけ人気の現状じゃ 駄目だよね

986 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:38.87 ID:xKMMIbXV0.net
このスレみたいな話を何十年もやってたから手遅れになった
だが野球の延命のためにこれから少しでもサッカーに学ぶことができないかっていう野球の現場の指導者の声なのに

987 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:46.58 ID:4lVjTuA20.net
おまえら色んなスポーツやるだろ?楽しめよ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:42:47.12 ID:ZvYRZVDN0.net
>>976
もう1000狙ってふて寝する準備してそうw

989 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:43:15.59 ID:ICLd/QE10.net
>>978
ガチもんのヒキニートか?
それとも北朝鮮とか四国とか日本人の想像の外のような世界で暮らしてんのか?

着替えるところなんて山ほどあるぞ

990 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:43:35.08 ID:ZvYRZVDN0.net
はい次スレ頼むよ記者さん

焼き豚も待ってるだろ?笑

991 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:43:47.16 ID:cK+cRi+R0.net
都会は怖ぇだぁ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:43:49.03 ID:BNtwN9WJ0.net
>>975
フットサル場に半袖短パン保管してるのか

993 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:02.34 ID:s1IWjt2p0.net
>>977
『目糞、鼻糞を笑う』ということわざあるように、傍から見ていて
みっともないんだよ。面白くなかったら見なきゃいいじゃん。
他人のスポーツを見下し、誹謗し、罵倒し、あざけるのは間違ってるね

994 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:05.05 ID:NQ6fkYre0.net
マウント取る選手は見ていていいもんじゃないね。

995 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:25.60 ID:KS5H6DGJ0.net
>>969
己の無知を恥じないのが凄いね君

996 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:28.37 ID:BNtwN9WJ0.net
>>989
トイレとか、路上とかか?

997 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:40.40 ID:ZvYRZVDN0.net
>>992
グラウンドにやきうの長袖長ズボンおきっぱなん?

きたねーwww

998 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:42.18 ID:ICLd/QE10.net
>>996
そうだよ!

999 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:47.47 ID:cK+cRi+R0.net
>>992
カバンの無い国?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:50.21 ID:WVwQ6dv00.net
>>963
いや本当に永遠に同じ6つでリーグ優勝日本シリーズで終わって何が面白いのかね 下にチャンスも与えないとか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200