2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M−1王者・ウエストランドは『サンジャポ』に出演せず『ワイドナ』に、松本人志「申し訳ないというか、ありがたい」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/12/25(日) 22:25:47.79 ID:FWTGy5ct9.net
 漫才日本一決定戦「M―1グランプリ」で第18代王者となった漫才コンビ「ウエストランド」が25日にフジテレビ系で放送された情報バラエティー番組「ワイドナショー」に出演して毒舌漫才を披露した。裏番組では同じ事務所のタイタンに所属する爆笑問題がMCを務めるTBSテレビ系の「サンデージャポン」が放送されたが、最後まで生出演することはなかった。

 サンジャポでは番組の後半でM―1優勝の話題を紹介。ナレーションで「爆笑問題が所属するタイタンの芸人として初の快挙」と伝えられ、TBSのラジオ番組の音声を引用する形で、爆笑問題は特番の収録中に優勝をレジェンド芸人の明石家さんまから伝えたられたことも明かされた。
 スタジオの放送に切り替わった途端に爆笑問題の太田光は「オレはねえ、さや香が優勝だと思ってるんけど」と愛のある毒を吐き、相方の田中裕二は「そういうのは言わなくいいんだよ」とぶぜんとした表情でツッコミを入れた。

 SNSでも「サンジャポとワイドナどっちに出るんだろうか」と話題になっていた。ウエストランドの2人はワイドナショーのエンディング直前まで出演し、メインコメンテーターを務める松本人志からも「裏のサンジャポの方もあるんでしょうが、こっちに来てくれたので本当、申し訳ないというか、ありがたいと思いました。本当におめでとうございます」とねぎらいの言葉をかけられた。

https://www.chunichi.co.jp/article/607458?ref=spo_top_pc_mainnews

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:27:07.45 ID:ec3fOF6F0.net
そうしないと今後の仕事に影響出るからなぁ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:23.16 ID:XaoLCrVg0.net
爆笑問題にハマっても仕事は増えない

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:24.24 ID:pUi9fZxH0.net
そりゃそっち選ぶわな普通に考えて

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:31.41 ID:Qjt9Lk3m0.net
不義理はしちゃいかんからな
あと、ウェストランドそんなに視聴率持ってないだろうし

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:28:41.89 ID:66GzLyTq0.net
よくタイタンの芸人を優勝させたな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:29:06.44 ID:htvGXY/G0.net
そりゃ爆笑のお抱え番組なんていつでもいくらでも出れんだからさ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:30:13.07 ID:YHcq8V7T0.net
これは太田光代が大人ってことだよ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:31:06.02 ID:SO527nlz0.net
サンジャポはいつでも出れるだろうし
そりゃそうだろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:32:11.70 ID:NQ6fkYre0.net
松本のクリスマス会に呼ばれてたね。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:33:36.20 ID:ubRRYClv0.net
社長命令かな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:22.20 ID:SQJgDklx0.net
井口は東野との仕事が最優先だから

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:34:26.33 ID:cujMBPGI0.net
井口が言ってんじゃん
太田が東野にハマりに行けって言ってるって
爆笑の番組なんていつでも出られるんだから

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:10.46 ID:ina8+Umq0.net
佐久間と太田のしごとはいつでも出れる

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:15.70 .net
吉本主催の大会だからサンジャポ出たら不義理じゃん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:24.04 ID:tlwjysD20.net
>>1
松本、東野、バカリズム
爆笑、ホリケン

芸人ならどっちと絡んだ方が面白くなるかわかるもんなww

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:35:45.85 ID:DTuosJ8x0.net
サンジャポに出るとネタをやらせてもらえないうえに統一教会などのニュースについて意見を求められるからワイドナショーにしたんだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:24.33 ID:KSlQXS920.net
手打ちしてから蜜月やなあ
DTとしたらUNと爆笑で仕切りたいんだろうな、TNは除外して

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:36:38.63 ID:Mh5gZ80j0.net
井口も言ってたけどワイドナでの東野の井口に対するよそよそしさは笑った
午後のマルコポロリにも井口出てたから差がわかりやすかった

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:37:56.94 ID:vA6pICO20.net
>>1
爆笑問題の太田光は「オレはねえ、さや香が優勝だと思ってるんけど」と愛のある毒を吐き


ワイドナショーのスタジオにいた女子高生も同じ事を言ってたぞ
太田のレベルが女子高生並なのか、それとも女子高生が爆笑問題レベルなのか

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:06.73 ID:c1k1qj1l0.net
河本はウーチャカに通ずるヤバさを感じる

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:24.03 ID:jyh2VE+p0.net
前歯が2列あんのはマジでグロかったw

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:38:48.19 ID:vA6pICO20.net
>>9
個人的には井口をワイドナショー、もう1人の名前の知らない方をサンジャポに出して欲しかった

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:08.28 ID:+qz6CxNs0.net
やたらタイタンタイタンって宣伝してるけど一般人は事務所なんか興味ない

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:39:57.15 ID:asbC9Jse0.net
まあ吉本松本に貸し作った方がでかいし
身内にはなんとでも言えるし

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:34.11 ID:o6BdoRmA0.net
社長これはナイス判断だな。身内はあとだよな。松本はM-1の人でもあるし

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:40:46.82 ID:dfwS5YK60.net
優勝者は毎年ワイドナショーに出てるだろ。
通例に従っただけじゃん。

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:45.89 ID:yXI5n3M50.net
まさのりさんの「…好きでっ」から一年経ったのか…。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:42:46.24 ID:DCbzu+VM0.net
>>20
松本も二本総合でみたらさや香だったと思うと言っていたし太田が褒めてるのも一本目

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:44:51.36 ID:dWEXNdCe0.net
タイタンのライブで
ダウンタウンの名前を出すと
ピリピリした空気になる、
みたいなことを言ってたな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:04.38 ID:Mcnn6KhB0.net
身内に媚びを売るより、世間や松本に媚び売った方が売れやすくて結局はタイタンに利益をもたらすわな
まあウエストランドだったらサンジャポもそれほど出演の懇願はしないだろうし・・・

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:26.42 ID:BsFCRzW20.net
太田の嫁が有能だからな
テレビでハネるには松本に付いたほうが都合が良い

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:45:51.84 ID:ME0nAtDP0.net
爆笑問題に媚び売っても仕事ならんしな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:46:13.42 ID:SbkO8GEF0.net
光代が優秀だわ
というか一般社会で身内は後回しにすんのは当たり前の義理だけどな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:46:15.33 ID:Gk2bj0UB0.net
同じ事務所の番組なんかいつでも出られるしそりゃ松ちゃん選ぶやろ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:08.68 ID:cboVhvrB0.net
サンジャポ最近は堅いネタで対抗してるから、
芸能ネタが多いワイドナに出るのが普通っちゃ普通。
というか、ちゃんとキングオブコントの優勝者は、
先にサンジャポに出してるしなよしもとも

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:34.58 ID:GhOU+tkm0.net
>>8
大人とかの問題じゃないだろ、事務所の長なら当然こうするわ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:47:35.86 ID:ip8GOU9A0.net
>>29
運もあるよね、ウエストランドは二本連続でやったのが爆発に繋がった、つってたね。

あと個人的にさや香はキャラが薄い。
顔が覚えられない。

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:20.19 ID:ngppVTIM0.net
そりゃそうだろ
身内よりも外部の方が気を使うよ誰だって

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:49:30.06 ID:pleBoAeQ0.net
まあ、松本にハマっておく方が懸命だわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:33.62 ID:vL3AMRTN0.net
今日のワイドナは
ウエストなんとかと
長友がずーっと映ってたから
すぐに、録画してたの消してしもた

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:36.98 ID:3S9vZi6r0.net
どっちも壺応援団だけどな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:53:50.13 ID:f4oxA8gG0.net
カーボーイに出てるしな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:57:45.17 ID:3hTH2bdk0.net
吉本独裁のお笑い界で、
小規模な芸能事務所が生き残っていく道

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:58:02.73 ID:C1vP5hY60.net
ウエストランドが何ができて何ができないか、みんな知ってるからなあ
この先ドーンなんてありえないことをみんな知ってる

ウエストランドをM1チャンプにしても、誰も幸せになれない
ウエストランドすら、三位くらいの方がおいしかった
だからM1審査はガチすぎる、っておぎやはぎが言ってたわ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 22:59:53.15 ID:50qrUgUw0.net
>>5
ウエストだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:42.18 ID:vXXIxRIu0.net
光代社長が決めたら太田は文句言えないよな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:00:53.45 ID:28S4y1vp0.net
>>38
>>29
さや香は「漫才が上手い」だけで大爆笑を取れるタイプではない
本人たちが「ウエストランドより俺らの方がテクニックあるのに」と内心思ってるならこいつらは伸びない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:33.88 ID:86lRYBJS0.net
>>5
ウエルシアな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:01:37.34 ID:6OSy131X0.net
ワイドなに出るのマネージャーの独断じゃなく当然光代がOK出してんだから周りがとやかく言うな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:13.81 ID:28S4y1vp0.net
>>30
そう言えば受けるからそう言ってるだけよ
バカリが優勝コメントはいつから考えてたの?と聞いたのにも「半年前から」と答えてたけど井口が空気を読んでそう答えただけ
彼は頭がいいよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:02:22.02 ID:wfxupf0p0.net
フリートーク風の愚痴漫才を同じの何回も見せられるとなんか恥ずかしいな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:03.88 ID:d2e1emnU0.net
てかウエストランドつまらんわ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:37.54 ID:CvL7jBI00.net
供物にされたか

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:03:42.73 ID:28S4y1vp0.net
>>41
ちょっと長すぎたよね
松本がいるなら聞きたいニュースの話がいくつかあったのに

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:05:19.71 ID:Gyj4RYO80.net
さんまがいちいちしゃしゃり出てくるのなんなの?最近太田に媚びてるな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:06:43.64 ID:2LF/E96k0.net
面倒くさい腫れ物の松本師匠に嫌われたら
テレビで干されるから選択肢はない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:06:43.90 ID:PT5f4QXc0.net
さんまはM-1に嫉妬してる
わざわざM-1見てないアピールしてたし

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:13.54 ID:OLEjzHXA0.net
>>52
今日は違うネタやってたよ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:07:16.71 ID:00GvFbHQ0.net
>>37
それが大人の対応ってことなんだよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:08:01.16 ID:S6hqIRAh0.net
井口あんなに喋れるのかと関心した

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:02.79 ID:WGuu5SQS0.net
>>60
大人の対応の意味履き違えてるよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:09:14.79 ID:OLEjzHXA0.net
元々会社の方針が東野最優先なんだから
そうなるわな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:10:18.09 ID:3SEdWzzK0.net
>>38
これから覚えられるかも知れないけど、やっぱり、ミルクボーイやマジカルや錦鯉みたいにインパクトのあるキャラがなかったよねー

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:10:58.89 ID:7HnbN+3y0.net
昨今の芸人同士の馴れ合いつまらんな
昔みたいにもっと派閥でピリピリしてろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:08.13 ID:j/xpBjQa0.net
せっかく「さんま御殿」からオファーあったのに、M-1決勝前から関西の「マルコポロリ」に先に仮押さえられとったから出られへんようなった

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:11:42.63 ID:WGuu5SQS0.net
>>34
優秀かどうかの話でもないだろ
M1優勝者が翌週のワイドナに出るのは慣例になってるし

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:06.51 ID:j/xpBjQa0.net
>>38
さや香の特に新山は華あるぞ
徳井2世
しかも頭いい

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:12:22.73 ID:8a4AgkpI0.net
>>8
大田関係ない光代の判断だし光代はダウンタウン好きだからな。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:13:09.49 ID:qLDcRgvN0.net
>>49
マジかよ!ずっとウェルシアだと思ってた…

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:14:08.28 ID:j/xpBjQa0.net
>>20
M-1決勝でやった計13本のネタの中でのベストネタはさや香の1本目やけど、2本目に限っていうたらウエストランド

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:16.72 ID:3igVZqJM0.net
太田夫妻「東野さんにハマっていけ」

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:15:29.58 ID:j/xpBjQa0.net
>>52
当たり前やけどウエストランドなんぼでもネタあるぞ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:16:46.70 ID:3igVZqJM0.net
>>19
来年の予告で昭和の体のはり方してたね

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:17:13.53 ID:j/xpBjQa0.net
>>48
いやいや、5年前の決勝で今回と全く違うタイプのネタで爆笑かっさらっとるから

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:24.57 ID:eHeWL5740.net
>>37
事務所の社長なら自社タレントが時の人となったら自社タレントMCの番組にここぞとばかりにバーターで出しまくって数字稼ぎたいのが普通じゃないの

それをあえてワイドナに出させたのは俺も大人だと思うわ
ジュリーやメリーなら絶対できない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:21:30.85 ID:PggcwFRS0.net
>>37
確かに売り出すなら他所行かせたほうがええな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:22:06.02 ID:kofZWmf50.net
光代が松本松本だからな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:24:43.20 ID:bsGItzIR0.net
そら紳助松本の賞なんやから

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:25:24.54 ID:HZUrdWgC0.net
タイタンは吉本に大きな貸しを作ったね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:30:00.04 ID:5ZXzNmlX0.net
そもそも光代社長がただのダウンタウンファンだからな
DXも会社関係なしに個人的に好きだからという理由で出てる

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:31:17.57 ID:eaqn1k7m0.net
サンジャポに出ると思ったのに…

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:32:40.91 ID:eJ/EkR6y0.net
>>51
すまん、俺頭が悪いからわからんのだが、
「半年前から」という返答になにか空気を読んだ頭が良い要素があんの?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:37:09.85 ID:QfQMDrrp0.net
最近の吉本はちょっと褒めたいね。2年連続非吉本芸人優勝だからな
ナイツ塙じゃないけど開催には吉本の人や金がかかってる筈だから、自社芸人優勝させたいと思うわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:38:49.09 ID:GA/gPniU0.net
松本教の信者になります。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:40:38.00 ID:zTBpp4ak0.net
タイタンの方針が井口は東野にハマれだからやろ
それにしてもまんじゅう大帝国は伸びひんなあ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:41:11.51 ID:rSaD1yko0.net
カーボーイの焼き直しになるからやろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:44:07.68 ID:5fwHpwbp0.net
>>83
真実はさて置き笑いを獲りにいったから

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:46:19.28 ID:RBqXexrB0.net
爆笑問題はさておき、最近は有吉と確執でもあるの?
アカデミー賞で有吉のVTRのときダウンタウンの2人とも顔が硬かったけど

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:56:54.96 ID:LXSRAg2h0.net
まぁ吉本賞だからな。

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:58:57.04 ID:sZLEudec0.net
>>17
ビスケットブラザーズの悲劇w

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:59:24.95 ID:LU7IlIwt0.net
>>89
見た見たマジでワイプの顔がヤバかった
有吉の時だけ無言で顔が固まってたわ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/25(日) 23:59:35.87 ID:LXSRAg2h0.net
吉本のビジネスの深慮遠謀は大したもの。

もっともテレビ番組の衰退をどうするのか、ってのはあるが。

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:00:43.27 ID:1BiE1UB+0.net
事実としてはチャンピオンなんだろうけど こいつら観たいか?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:06:16.37 ID:NgU4sR5d0.net
タイタンとしてはサンジャポはいつでも出られるから、松本さんの所に行ってこいって感じだろうね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:06:53.02 ID:RVoS6neM0.net
>>83
本当はその場で考えて言った答えでも、バカリズムは前々から考えてたんでしょ?と意地悪く聞いたからそれに合わせたんだろ
小学生でも分かるぞ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:07:38.15 ID:RVoS6neM0.net
>>75
さや香って5年前に決勝に出てたの?知らんかったわ
そもそも女かと思ってた

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:10:37.14 ID:NgU4sR5d0.net
井口平場めっちゃ強いのな
M1チャンピオンで珍しいわw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:23:08.21 ID:5s235jXU0.net
ある程度売れたらネタよりバラエティでのトーク次第になるからな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:24:30.59 ID:9syTi7Bm0.net
雑談の延長みたいな芸風だからな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:25:29.55 ID:biHR+q1I0.net
>>92
単に最近絡んでなくて知らないからだろ
あの番組浜田はなんか疲れてるのか真顔な時が多かったわ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:34:01.01 ID:16mmYPNf0.net
>>55
いくつもあったか?

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:36:50.53 ID:wCXrQwCy0.net
この歯ヤバ過ぎだろ子供が見たらトラウマやぞ
http://imgur.com/42JWp4p.jpg

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:39:00.47 ID:kjfsNMiN0.net
>>89
そりゃ太田プロでMC枠として最も強いライバルだからな
リンカーンでダウンタウンとタメ口で絡んでた頃はまさか冠番組キー局NHK全制覇するとは思ってなかったはず

千鳥とかかまいたちはいくら売れたり人気ランキングとかでダウンタウンを超えても舎弟
サンドイッチマンは好感度で超えても笑ってられるけど有吉には笑えん

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:46:14.20 ID:Ji444cFw0.net
>>96
なんで合わせる必要あるの?

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:48:50.14 ID:Ji444cFw0.net
>>81
ないない
コアとれない爆笑問題がジリ貧になってきたからコア王者のダウンタウンにすり寄ってきただけだよ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:51:45.88 ID:Ji444cFw0.net
>>104
後輩にそんなライバル心持つ歳とキャリアでもないと思うよ
むしろ皆でお笑い盛り上げていこうぐらいの気持ちじゃね
松本はもうそういう境地に達してるから

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:52:17.34 ID:8eZNhr5K0.net
どうせ来週サンジャポに出てこれもネタにすんだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:56:05.60 ID:o5L8kzOL0.net
>>103
これで虫歯がないのがすごいわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 00:58:59.46 ID:GTX807HI0.net
サンジャポはいつでも出られるからだろ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:00:40.48 ID:1GNbBktg0.net
キュウを忘れないで

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:04:55.65 ID:16mmYPNf0.net
>>106-107
松本と爆笑タイタンに対するこの認識の差

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:04:58.70 ID:RVoS6neM0.net
>>103
矯正するときはどうするの?
前の前歯を広げて後ろの前歯をそこにはめるの?
それとも後ろの前歯を広げて前の前歯をそこにはめるの?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:05:58.84 ID:k2rtWiDK0.net
>>111
9番目に出てきて9位だったキュウ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:06:49.27 ID:k2rtWiDK0.net
>>103
有吉クイズにお願いすれば?

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:11:49.90 ID:XXYEOe4H0.net
いつでも出れるからな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:13:40.26 ID:JetWc5P+0.net
マルコポロリ出てたのワロタわ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:16:02.19 ID:W+wqnzVD0.net
>>117
M1の2日後に収録は笑ったw

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:18:08.81 ID:8ic3bJRl0.net
これは大人の対応やね

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:19:34.71 ID:EdV4rXnA0.net
>>76
何で時の人をバーターで使うんだよ(笑)
それは事務所のメインが落ち目って言ってるようなもんやぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:23:59.98 ID:Ji444cFw0.net
大人の対応ではなく、M1優勝者は翌週ワイドナ出て松本にいじられるという慣習があるからじゃね
事務所の戦略的にも数字の低いサンジャポに出すよりコア高いワイドナに出して松本と絡ませた方が100万倍売れる確率上がるし

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:37:53.09 ID:6FfCgC0I0.net
最初から決戦出られたらワイドナ出るって決まってたんじゃなかったっけ?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:41:14.09 ID:6FfCgC0I0.net
優勝者のワイドナが決まってた

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 01:41:43.23 ID:6FfCgC0I0.net
訂正しようとしたら自演みたいになった

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:04:43.35 ID:TRiJXRSM0.net
>>98
腐ってもいいともレギュラーだからな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:06:08.99 ID:aZpmab6o0.net
サンジャポはm1報道が重ならないようにワイドナが終ってからやった。
貸しを作った感じだね

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:08:48.92 ID:E5+aXkEn0.net
>>52
井口はK-PROの耐久ライブで何時間と1人で漫談して最後まで声枯れんかったから気持ち悪がられて逆にファン減ったくらい平場もアドリブも達者やぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:12:03.58 ID:RVoS6neM0.net
>>127
井口はAbemaTVや深夜番組で普通に出て活躍してるからな
チャンピオンになって忙しく感じてるのは相方だけだろ
井口は通常運転

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:17:27.60 ID:I0tJmIRJ0.net
好きなん?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:27:01.18 ID:NmykaRMv0.net
ワイドナの方が業界視聴率高いからな
ウッチーもワイドナ出てから仕事増えたしブラボーおじさんも更に露出増えそう

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:30:41.25 ID:URJmk2ek0.net
>>108
と思って注目されるから次も出ないで引っ張るよ
ある程度してから凱旋みたいに持ち上げるんじゃね

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:50:38.01 ID:+1dcVNW00.net
優勝翌朝のめざましでネタ披露したら木偶の坊の方が盛大にやらかした
生放送は出さん方がいいと太田嫁が判断したに違いない

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 02:55:13.49 ID:rZsZzvh00.net
>>103
サメみたい
本当に生え変わればいいのに

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:25:12.17 ID:Pk2UHyri0.net
せっかく松本が票入れてくれたのに
ワイドナ出なかったら何を言われるか分かったもんじゃない

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:30:02.97 ID:/toaX/tH0.net
>>89
そりゃ今の天下は有吉なのにダウンタウンは印象操作だけで大物ぶってるからな
数字取れないくせに

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:30:52.72 ID:fSQwm7WM0.net
ワイドナショーは
最近、政治経済ニュース減って
バラエティニュースばかりになってるもんな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:31:52.72 ID:/toaX/tH0.net
>>130
業界視聴率ww
妄想じゃねーか

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:47:39.20 ID:u4fiplst0.net
東野への恩返しだろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:50:56.84 ID:NZXGXnje0.net
ワイドナと被らない時間帯を推測してサンジャポに出ると思ってた。

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 03:57:32.15 ID:RVoS6neM0.net
>>139
ワイドナショーは呼ばれた時しか出られないけどサンジャポはいつでも出られるからな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 04:04:23.54 ID:gl9rz/w70.net
>>113
有吉の番組内でさらば森田が下の歯を矯正してた時は抜いた歯もあったと思う、スペースを空けて矯正のブリッジ嵌めたんだったかな
歯医者さんも治療を受ける森田もとても大変そうだった

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 04:12:43.78 ID:j+43IgK20.net
最近太田が叩かれまくってるしいつまでも敵対してるわけにもいかんだろ
みんな60近い爺ちゃんだしな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 04:22:55.93 ID:O5J5VdRP0.net
そっちは雪解けでどんだけいじっても良くなったけど
TBSのダウンタウンのお笑い特番で有吉が取り上げられた時間は
アンタッチャブルでスタジオも引いてたな
ダウンタウン2人ともにこりともしないしw

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 04:33:18.34 ID:3bgXlQRG0.net
もう約30年経ってる
若気の至り
お互い地位も名誉も権力も金もある
60近い初老

雪解けというか互いに何とも思ってないだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 04:36:45.09 ID:ebyaSr4U0.net
ウェストラソドなかなかやね

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 05:06:34.57 ID:RVoS6neM0.net
>>143
本当にアウトならVは流さないし、ダウンタウンの子分達も有吉とは絡まないだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 05:11:33.24 ID:WeWGpgqV0.net
太のヤバいところがバレないようにブームが過ぎ去って欲しい

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 05:17:21.82 ID:Br8mgQtt0.net
太田もそのへんは理解あるだろうな
M-1で優勝したチャンスをフルに生かすにはそれしかない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 05:21:36.00 ID:N89KSnxF0.net
>>144
初老は40な

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:04:47.20 ID:EHNixXgW0.net
>>6
吉本は囲い込みで仕事回すから優勝させなくても構わないんだよ
テレビ局の株主でもあるから仕事に困らない
他事務所に恩を売るほうが金になるわけ
ウエストランドに限らずそういうカラクリでしょ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:07:47.26 ID:Br8mgQtt0.net
>>6
優勝しないほうが活躍するってジンクスあるぐらいだし、とにかく他事務所でもM-1経由で売れる芸人出したら、その芸人達は吉本への恩義忘れないだろうし、どこを優勝させようが関係ないしいい事しかない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:20:33.46 ID:X5Eqvh7o0.net
関西人の異常なまでのさや香の評価がただただ気持ち悪いw

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:48:57.31 ID:KDB3H7An0.net
>>141
おれもそんな感じだったね
口の中が狭くて歯が前後に生えてたから何箇所か抜いて動かしてってのやったわ
ついでにまだ生えてない親知らずもえぐって抜いた

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:05:10.83 ID:KW/xviwj0.net
乳歯が抜ける前に永久歯が生え始めると、ああなるのか

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:47:17.16 ID:oVD1V8IF0.net
ワイドナショー
つまらないね

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:53:41.38 ID:WfxyoRe70.net
番組の締めのコメントで松本が笑いのためでもなく素直にウエストランドを褒めてた時に、
井口は不満そうな顔をしていた
褒められたら何もできないシステムでやってるからな
井口としては罵られるなりバカにされるなりしてほしかったんだろうな

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:56:44.90 ID:FEX9V8zK0.net
そりゃダウンタウンに刺さった方が仕事増えるしな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:02:40.74 ID:fQDJ23Vj0.net
>>68
過ぎるTVのロケでチン毛剃ってギリギリの衣装着てたのは新山?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:03:50.02 ID:XoOJhq/X0.net
吉本若手が内村にはまると売れると言ってるようにタイタンの芸人は松本や東野にはまる方がいいしな。
特に井口は東野軍団レベルで東野の番組に出てたし。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:04:07.64 ID:n1ITyPfP0.net
>>105
テレビはチームプレーだから

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:06:26.76 ID:dCFkaEh+0.net
どの番組でても良いが
ウエストランドは錦鯉程は見ないだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:07:09.80 ID:fQDJ23Vj0.net
井口はイジられて喜んでるのが出ちゃってるからな
前フリの段階でニヤニヤしちゃってる
あと反応は良いんだけど語彙力がもう少し欲しい

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:10:58.14 ID:L3HsNGNP0.net
光代って仕事ができるメンヘラなのかな
ツイッターやばいよね

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:12:57.51 ID:cSJzIGOG0.net
>>161
一人だけは残りそう

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:13:20.18 ID:IbfeSmfy0.net
井口は松本に誉められて表情変わったからな

あれは太田や田中に対しては無い感情

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:14:33.58 ID:oSurZOsQ0.net
東野が恩人だからな もっとイジらんと

167 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:14:36.73 ID:cSJzIGOG0.net
>>148
身内より他所との繋がりが今は何より大事だしね
ワイドナを選ぶのは当然

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:21:31.23 ID:ziJxMhKf0.net
>>38
あの二本連続は本当に大きかった
会場の空気を全部持って行ったからね
まー、こういうのも含めて運もウエストランドに味方したかな
さや香は2本目の出だしで噛んだし

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:22:50.17 ID:StGYRRY60.net
カーボーイで太田とはすでにM1談義済んでるし、いまはラジオでもネット記事で拡散されるから同じやり取りしても仕方ない
ワイドナで正解

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:29:49.22 ID:cSJzIGOG0.net
>>38
ウエストランドはネタもよかったけど2本続けられた運も持ってたね
さや香はキャラは薄そうだけどウエストランドより女性ファンは確実に増えそうw

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:29:57.87 ID:3Qn4HeFq0.net
>>68
お笑い芸人に何求めてるの?

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:32:30.16 ID:cSJzIGOG0.net
>>171
テレビで売れるためには他の要素もないとね

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:41:43.18 ID:9EoIzuJx0.net
>>146
ダウンタウンと爆笑問題がバチバチの頃にもジュニアや今田東野は普通に絡んでいたけどね。
いいともにキム兄が出てきた時には空気が変わった。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:02:53.31 ID:968MQ3lg0.net
>>162
分析やめてくれー

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:13:24.66 ID:RGp7npqa0.net
>>152
気持ち悪いのはお前

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:20:18.80 ID:tKbSKenw0.net
俺の経験上
申し訳ないとかごめんとか
謝り癖のある奴は基本的に全員
いい人ぶりたい傾向がある
松本はその典型だろう

コロナ禍で外出してる奴を宇宙人と中傷し
テイテンカメラで世間の動向を監視してるとぬかしておきながら
未だ国の三密回避の要請が正式解除されてないのに
後輩たちと密になって飲み会をやらかす
これが偽善者松本の本性

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:27:39.50 ID:hkoJZ3lv0.net
タイタンの仕事なら采配自由だからな
よしもとに恩を売るのは当然

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:31:41.99 ID:SII139jk0.net
>>143
有吉ってダウンタウンにあだ名つけるときに
「息の長い一発屋」と言ってるんだよな
ダウンタウンは90年代前半、95年がピークの一過性で
その後はブームが急速に凋落し
吉本のメッキだけで生き残ってるという
ダウンタウンにとって一番のタブーをビリビリに破った

ダウンタウンって
他人のタブーに切り込む芸風でやってたくせに
自分等がタブーになり
それを他人に破られた時に対処ができない無能なんだなと思った

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:37:52.40 ID:XoOJhq/X0.net
>>176
他事務所だから気を使ってるだけだよ。

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:41:34.17 ID:HCAb/9Se0.net
こういうちょっとしたことで打ち解けていくからな
ほんのちょっとのことなんやで

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:42:34.44 ID:XoOJhq/X0.net
>>178
息の長い一発屋なんて長い間活躍してるって媚びた発言でしかないからなw

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:43:40.60 ID:vWwpOpGt0.net
光代の判断だろ
タイタンで2局押さえるほうがいいに決まってる

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:48:28.56 ID:biHR+q1I0.net
>>173
バチバチの頃なんて無いし

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:51:38.26 ID:tKbSKenw0.net
>>181
皮肉のわからんアスペは黙っとけよ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:04:50.26 ID:bQuYA4AM0.net
いつの間にか松本と太田社長がTwitterで仲良くなっているのがなんかエモいな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:05:39.72 ID:RfNcDadB0.net
>>178
とんねるずにもコミックソングが当たっただけとか
ハリウッド俳優石橋にメジャーリーグだけの一発屋と言ってた

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:09:51.31 ID:9kdoQ9xF0.net
>>178
「息の長い一発屋」て要するにずっと売れ続けてるてことじゃね?
毒を吐いてると見せ掛けて媚びへつらってるんだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:12:49.38 ID:X5Eqvh7o0.net
>>175
うわっ来たw 気持ち悪wwwwww

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:13:12.51 ID:II97TCjS0.net
>>143
有吉っていつからそんな大物になったの

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:13:29.41 ID:9kdoQ9xF0.net
>>186
有吉センスねーな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:14:32.65 ID:tKbSKenw0.net
ダウンタウンに都合のいいように解釈したいのはわかるが

あだ名と称した悪口だと有吉が認めている

一過性人気でも裏の力力次第で息の長いタレントになれるという皮肉
ちゃんと言動の裏を読まないと

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:17:20.52 ID:+bh7O3Te0.net
錦鯉もだが、売れなかった過去にはきちんと理由と実績があるわけで。
錦鯉は単なる爺としてまだキャラの同枠が居ないから良いが、こいつらは別に最初からイクラでもいる量産型。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:20:32.68 ID:tKbSKenw0.net
単に媚びただけなら
太鼓持ち大好きダウンタウンがクスリとも笑わないわけないだろ
ダウンタウン自身が意味を理解してるのに
馬鹿信者と吉本のネット工作部が否定してもしゃーない
またご多分に漏れずとんねるず話を持ち出してるが
「一発屋」と「息の長い一発屋」とは意味が違う
息が長い←ここがキー

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:21:11.99 ID:TMnbUKBN0.net
そりゃ内輪のサンジャポより外のワイドナショー行ってきたほうがいいもんね、当たり前だ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:21:27.88 ID:YFgAmcpG0.net
>>171
芸人じゃなくてこれからはテレビタレントやろ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:22:59.50 ID:R6fJ+zUQ0.net
東野に対しても「2軍のボス」と貶してるようで持ち上げているあだ名を付けたんだよな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:23:40.24 ID:9kdoQ9xF0.net
>>191
ただの悪口かよw
なんだそれ
有吉ダメだわ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:24:53.15 ID:tKbSKenw0.net
>>197
ダウンタウンに対する悪口がダメなだけだろお前にとって

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:25:25.91 ID:9kdoQ9xF0.net
有吉て計算できるもう少し賢いやつと思ってたわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:26:27.76 ID:9kdoQ9xF0.net
>>198
何言ってんだお前?
何がそんなにダウンタウンが憎いのか知らんがもう少し客観的になれよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:26:35.60 ID:KAGAnOaH0.net
有吉ってテレビで悪口言っても裏でフォローとかしとらんの?

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:28:09.95 ID:RbdjEDvD0.net
>>120
爆笑なんて誰が見てももう落ち目だろ
社長はそんな空気も察知してる

ワイドナはサンジャポに肉迫してそんなに差がなくなってきてるから数字で大差つけるにはM1勝者をいの1番にゲストに出せばてっとり早く数字とれるけどあえて初週はワイドナに譲ったのは評価できるよねって話

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:28:49.32 ID:HtnI1fPF0.net
>>160
そういう一般視聴者を置き去りにした気持ち悪い世界観でやってるからテレビはオワコンになっちゃったのに、
彼らはいまだにわからんのかねえ。
テレビ村の人たちは

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:29:10.74 ID:aZpmab6o0.net
>>189
目の上のたんこぶ山田邦子が抜けて今や太田プロの1番手な王様状態
お偉いさん

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:30:49.74 ID:tKbSKenw0.net
「息長い一発屋」の意味がわからない奴が一定数いる時点で
十分賢い計算でしょ
「石橋がメジャーリーグの映画に出たから一発屋」みたいに外してきた方が
ダウンタウンにとっても笑えただろうに

ダウンタウンって自分等をパロディ化して笑いにできないのが無能だよな
だからアディダスの広告塔と言われて笑いで返せない

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:31:01.51 ID:YAw0iYpc0.net
爆笑問題を恫喝したときの松本軍団の中には東野はいなかったのかな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:32:16.50 ID:tKbSKenw0.net
>>200
反論になってないな
また汎用なアンチ攻撃で逃げるのかな?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:32:42.37 ID:RbdjEDvD0.net
>>170
さや香は二人とも既婚者なのが難点
最近の芸人はアイドルみたいなところあるからな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:33:09.98 ID:KAGAnOaH0.net
錦鯉もまずワイドナ出てんじゃないの?
慣例やぶってサンジャポ出た方がおかしいだろ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:34:01.22 ID:XoOJhq/X0.net
>>184
皮肉になってないよw
アスペらしい解釈だな。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:34:40.32 ID:RbdjEDvD0.net
>>158
カントン包茎を克服したのが新山だった記憶

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:38:56.33 ID:tKbSKenw0.net
>>30
まあ和解なんてのは
昔の悪行を帳消しにして良い人ぶりたい
松本側の一方的な演出だしな
松本に色々やられた側は一生根に持ってるよ
太田にしろナイナイにしろ
さんまが松本によるすりよりを一生突っぱねるのもそういうことだろ
加害者が悪行をなかったことにするなんか甘い
そういうのはやられた側が決める

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:39:57.06 ID:tKbSKenw0.net
>>210
なぜなってないと思ったのか説明を

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:40:05.88 ID:R6fJ+zUQ0.net
「俺の嫌いな人は俺が好きな人も当然嫌いで、褒めている様な言葉も実は嫌味なのだ」
典型的な発達障害ですな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:41:13.09 ID:HrQEaHx60.net
>>28
だね...
ところで苗字被りがあるから錦鯉の方がまさのりさん呼び定着しつつあるのが何か地味に嬉しい
隆さん呼びももっと広まって欲しいな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:42:35.57 ID:R6fJ+zUQ0.net
実際に同じ場で会話をして俺の好きな人が俺が嫌いな人と良好な関係なのを目の当たりにして勝手に裏切られた気持ちになるまでがセット

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:43:56.99 ID:tKbSKenw0.net
>>214
反論できたら聞いてやるけどね
有吉がダウンタウンに媚びただけのあだ名なら
ダウンタウンがクスリとも笑わないってことはないわ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:44:28.86 ID:XoOJhq/X0.net
>>213
あだ名付けをやってた頃の有吉がダウンタウンや吉本に対してタブー破りの凄い皮肉をテレビで言ったと解釈してるんだろ?
何の話題にもならなかったあだ名なのにw
アスペが変な解釈して一人でわめいてる典型じゃん。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:45:52.47 ID:Wo7xtndG0.net
でも売れなさそうだな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:47:06.07 ID:hX3RXQkm0.net
ずっとサンジャポのか視聴率は高いんでしょ?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:48:48.92 ID:tKbSKenw0.net
>>218
話題にならなかった

では反論になってないな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:50:55.17 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>221
人と関わって生きているのしんどいでしょ頑張れよ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:54:10.56 ID:tKbSKenw0.net
いやお前が反論できない様子を見るのは痛快でしかない

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:54:12.39 ID:XoOJhq/X0.net
>>221
吉本やダウンタウンに対するタブー破りをしたなんていう大層な皮肉だって事を否定している。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:54:46.84 ID:cSJzIGOG0.net
>>203
でもそのオワコンにユーチューバーも出るよね

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:54:53.86 ID:tKbSKenw0.net
うんだから否定論拠を

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:57:19.37 ID:XoOJhq/X0.net
>>226
示したよ。
タブー破りだったという根拠を示せたらまた否定してあげるよ。
無理かな?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:58:53.30 ID:tKbSKenw0.net
うんだから

話題になってない

では反論になってない

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:01:40.35 ID:XoOJhq/X0.net
>>228
タブー破りの皮肉だったと根拠を示せないと認めてくれてありがとう。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:04:34.82 ID:TRiJXRSM0.net
>>205
出前館とかコスリまくってたじゃん

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:05:34.69 ID:tKbSKenw0.net
>>229
お前が反論できないのが根拠

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:08:46.89 ID:XoOJhq/X0.net
>>231

話題にもならなかったは反論じゃなくて現実を伝えただけだよw
文句があるなら話題になってたと根拠を示すしかないな。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:10:07.77 ID:tKbSKenw0.net
それは反論がないってことだろ何言ってんの工作おばちゃん

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:12:07.14 ID:XoOJhq/X0.net
>>233
現実に反論出来ないのは辛そうだなぁ。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:13:20.38 ID:h3PrhKgQ0.net

話題になったとは言ってないが?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:16:46.89 ID:XoOJhq/X0.net
テレビでタブー破りの皮肉をしたって誰がいってるんだっけ?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:19:42.22 ID:h3PrhKgQ0.net
それって話題にならなかったかどうかとは
別の話ですよね?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:22:18.79 ID:gl9rz/w70.net
>>153
大変だなあ、自分は顔でかい上に欠損歯のせいで隙間があるから親知らず全部あるまま死にそう

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:23:15.34 ID:mjrWR2XP0.net
>>8
松本のツイにも反応してるし、よーやっとるよ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:23:28.32 ID:2MIoyeCr0.net
>>238
上の歯だけかと思ったら下の歯もダブルな井口
tp://imgur.com/Jf1lUgA.png
tp://imgur.com/IXZYV7u.png

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:26:34.67 ID:iCF9C2Jo0.net
>>240
これくらいやれ
tps://i.imgur.com/7dTIMpS.jpg

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:28:39.93 ID:aoRgsYZe0.net
>>191
どんなニュアンスで言ったか分からんから何とも言えないけど、普通に考えて額面通り受け取ってるお前のおツムが弱い
ちゃんとした批判ならかつての上岡龍太郎みたいに理論整然と芸人批判しないとな
お前の母ちゃんデベソはただの幼稚園児で有吉はそんな馬鹿じゃないだろ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:29:37.07 ID:WfxyoRe70.net
>>240
俺も一本だけ内側に歯が生えてたな
矯正なんかもなくそれを抜いて終わりだった

こういう歯並びになるのは固い物を噛まずにアゴが発達しなかったから起こる
親に甘やかされたか、好き嫌いの強い性格で固い物嫌って徹底的に食わなかったんだろうな
そういう嫌悪の強さは今の芸風にも表れてる

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:29:40.70 ID:hPWZgi4A0.net
あい方が置物すぎる

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:31:54.89 ID:h3PrhKgQ0.net
>>242
違うな
ダウンタウンは息の長い一発屋=有吉はダウンタウンに媚びた

っていうのが額面通りなんだが

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:33:36.40 ID:/M5cDyHZ0.net
歯が気持ち悪かった。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:34:36.55 ID:JXgwHlST0.net
爆笑問題は自分達の番組に事務所の芸人をあまり出さない。
HGも出てた番組で5番6番というタイタンの芸人を出して、役に立たなかったからだと思う。

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:36:34.14 ID:h3PrhKgQ0.net
>>247
松本みたいに
いちいち恩着せがましくないからな
なんやねん「松本動きます」って

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:38:38.65 ID:XoOJhq/X0.net
>>237
だからアスペが変な解釈してとんでもないタブーにテレビで切り込んだと一人でわめいてるだけと言った通りの現実なんだが。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:49:12.71 ID:Re/iHOuh0.net
それと
話題にならなかったかどうか
って
どう関係あるの?

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:51:55.59 ID:XoOJhq/X0.net
タブーに切り込んだと話題になってたらアスペが変な解釈してわめいてるってのは薄まるな。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:53:29.42 ID:UBUD2PAl0.net
薄まる根拠を

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:55:51.30 ID:XoOJhq/X0.net
多数がそう受け取った事になるからアスペの解釈ってのは薄まる。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:55:56.62 ID:aoRgsYZe0.net
>>245
何に対して何が言いたいのか分からん

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:58:40.28 ID:5icOEgKu0.net
>>254
お前に対して
ダウンタウンに都合の良い解釈すんな
と言ってんだよ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:00:04.31 ID:5icOEgKu0.net
>>253

有吉のダウンタウンに対するあだ名が話題にならなかった
という話だったはずだが?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:00:19.52 ID:2z1nNnl60.net
>>242
どんなニュアンスも何も、ただの冗談ですよ
長年活躍てる人を一発屋だと言っただけ

ここにはアホしかいないのか

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:02:31.95 ID:aoRgsYZe0.net
>>257
それ俺に言われても困るわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:03:02.28 ID:5icOEgKu0.net
>>257
ならダウンタウンはなぜ有吉のVを見てクスリとも笑わないのかな?
持ち上げられるのが大好きなダウンタウンが
有吉に媚びられて不快なわけないだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:03:46.09 ID:aoRgsYZe0.net
>>255
いや何が言いたいのか分からん

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:03:49.03 ID:2z1nNnl60.net
>>259
他のやつでも真顔だよアホ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:04:23.60 ID:2z1nNnl60.net
有吉出てきて笑顔じゃないから嫌ってる!

小学生かよw

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:05:15.37 ID:5icOEgKu0.net
>>261
いやいやいやいや
松本なんか嘘ゲラの極地だろうに

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:05:16.86 ID:XoOJhq/X0.net
>>256
だからなってないよ。
そりゃ息の長い一発屋なんて媚びても話題にもならんわな。

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:06:54.73 ID:2z1nNnl60.net
>>263
勝手にそう思っとけばいいよアホ
真顔だったからそう言っただけ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:07:56.14 ID:5icOEgKu0.net
>>264

解釈が話題にならなかったかどうかって
別の話ですよね?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:08:00.11 ID:R6fJ+zUQ0.net
「俺の好きなあいつと俺の嫌いなあいつとは仲が悪いに違いない、その証拠は絡んだ時に笑顔がなかったから」
典型的な発達障害です
その後に両者の良好な関係を見て勝手に裏切られた気持ちになるまでがワンセット

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:08:42.81 ID:XoOJhq/X0.net
>>266
何の解釈?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:10:06.79 ID:wgBBgVgE0.net
やたらとダウンタウンに敵対心持ってるやつはダウンタウンやそのファンに悪口言われた芸人のファンてとこか
とんねるず辺りか?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:11:29.46 ID:5icOEgKu0.net
>>265
なぜいつもゲラってみせるダウンタウンが
そこだけクスリとも笑わないのか考えたらいい
(ブームの去った奴らが吉本の力で延命してる)息の長い一発屋と言われてキレてんだろ
アディダスの広告塔に対する反応と何ら変わらん
成長せんな松本は

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:12:42.43 ID:XoOJhq/X0.net
>>270
そのかっこの部分は誰が言ってるんですか?

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:15:40.02 ID:5icOEgKu0.net
>>269
そういや
吉本のネット監視部署って
部署あげてとんねるずの誹謗中傷してるんだってな
そこに属してた元社員の知り合いを知ってるわ
誹謗中傷の指示を録音した音声データも持ってる
おまえらがあまりここで調子こくと
全部告発してやるんだと

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:16:45.46 ID:xjAezlLi0.net
>>279
その吉本に力持たせた大功労者の1組がダウンタウンなんだが?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:13.03 ID:xjAezlLi0.net
>>281
お前ヤバいなw
どうなったらそんな精神ぶっ壊れんだ?

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:28.58 ID:XoOJhq/X0.net
>>272
そうなんだ。
レギュラー0の芸人を相手にネット工作してるなんて吉本も暇なんだな。

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:18:58.63 ID:DimnszpI0.net
笑わない程度でその解釈なら細かすぎてに出演しないのにダウンタウンの番組には出演するバナナマンは石橋とは絶縁状態だな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:20:13.79 ID:DimnszpI0.net
設楽なんかクレイジージャーニーの復活に大喜びしていたもんな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:21:33.79 ID:gl9rz/w70.net
>>269
吉本が絶大な権力を持ってて他の事務所に圧力かけてると信じてる人居るよな、ナベプロじゃあるまいし

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:22:44.38 ID:lgZqac4v0.net
>>268
話のすり替えがまったく効かなくて残念でしたな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:23:49.12 ID:RYszNP5Q0.net
松本が時事ネタで初の優勝と言ってたが、第二回優勝のますおかは時事ネタじゃないのか

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:24:59.26 ID:XoOJhq/X0.net
>>279
話をすり替えようとしてたんだ。
まあ自分は現実を言ってるだけだから無理だわな。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:25:08.59 ID:lgZqac4v0.net
>>273
それは
(ブームの去った奴らが吉本の力で延命してる)息の長い一発屋
ってことだろ
華持たせたから見返りで延命させてもらってると

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:26:36.62 ID:lgZqac4v0.net
>>281
話題にならなかったのは
ダウンタウンが息の長い一発屋だからだよ
リンカーンなんか話題にならんかったということだ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:28:57.65 ID:q7vkepww0.net
裏かぶりとは違うけど自社のタレントを裏にぶつけるって別にタブーではないのか。
局はどういう印象を持つのかね。

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:29:38.93 ID:XoOJhq/X0.net
>>283
まあ有吉が媚びてただけだから仕方ないよ。
タブーに切り込んだ皮肉を言わないと駄目だわな。

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:31:55.15 ID:XoOJhq/X0.net
>>284
普通の事じゃん。
吉本の社長まで出張ってるM-1の裏なんて吉本芸人だらけだぞ。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:40:27.22 ID:FH0rHGJU0.net
>>215
錦鯉渡辺の「たかし」呼びは
芸人の「たかし」が多数いるから
なかなか定着しないと思う。

ナイナイ岡村
ブラマヨ吉田
ノブコブ吉村
トレエンたかし
ミルクボーイ内海・駒場
プラスマイナス兼光
ザ・マミィ酒井
Gたかし    など

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:41:06.23 ID:zBEcjzbS0.net
>>275
そうだな
その点ダウンタウンは吉本に延命させてもらって
息の長い一発屋状態続けてるもんな

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:41:27.69 ID:PsTiv3Mi0.net
>>105
そっちのほうが面白いから

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:43:28.81 ID:zBEcjzbS0.net
>>285
媚びてるだけなら
ダウンタウンが有吉のV見てクスリともしないわけないだろ
ダウンタウンに都合の良い解釈ばっかしてるから
そうやって矛盾すんだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:45:59.59 ID:XoOJhq/X0.net
>>290
そりゃ面白くないから笑わないだろ。
媚びられて納得の顔してるだけだったし。
キムタクも月9バカとかドラマバカと媚びられてたけど笑ってなかったよ。

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:46:12.93 ID:ymldwLTR0.net
>>297
息の長い一発屋てこれ以上ない褒め言葉やん

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:51:43.89 ID:zBEcjzbS0.net
「ダウンタウンは息の長い一発屋」っていうのは
キムタクに対する「月9バカ」に匹敵する修作だと思う
人って絶妙なところを突かれると余裕なくなるんだなと思う
松本に対する「正露丸」とか
ああいうのは笑えるんだろう
もっと手の込んだ突き方だとキレるんだな
アディダスの広告塔もそう

キムタクはまだいいが
ダウンタウンはお笑い芸人なんだから
笑いで返さないと無能だと思う

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:52:58.75 ID:zBEcjzbS0.net
>>292
褒め言葉なんかあだ名にせんよアスペ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:54:50.35 ID:zBEcjzbS0.net
>>291

笑わなかったっていうのは
後々の特番での話なんだが?
もういいよ工作おばちゃん

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:55:02.10 ID:XoOJhq/X0.net
>>293
両方媚びてるだけだから返せないだろ。
松本さん昔からごっつとか見て大好きですってレベルの媚びかただし。
草なぎみたいにエラ呼吸と言って貰えたら返せるけど。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:55:38.78 ID:R6fJ+zUQ0.net
石橋ババァの気配がする

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:55:47.65 ID:nZktOlxd0.net
東野に世話になってるからだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:56:01.72 ID:XoOJhq/X0.net
>>295
だからそれは面白くないから笑わなかっただけといってるじゃん。

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:57:02.30 ID:9Q/H35dz0.net
めちゃくちゃネタ滑ってたし面白く無かった
別ゲストの長友の方が100倍盛り上がってた

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:57:54.89 ID:zBEcjzbS0.net
>>299

リンカーン内で言われた時の反応の話してたんじゃないのか

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:59:12.48 ID:zBEcjzbS0.net
>>297
吉本ネット監視部の音声データ持ってる知人に報告しときますね

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:00:06.92 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>302
期待して待ってます

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:00:45.58 ID:zBEcjzbS0.net
>>296
松本さん昔からごっつとか見て大好きですってレベルの媚びかただし

なぜこう思ったのか説明を

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:01:54.34 ID:HtnI1fPF0.net
>>225
youtubeの話なんて誰もしてないんだけど、
勝手にライバル視してるテレビ村の住人でしょうか?

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:02:24.87 ID:XoOJhq/X0.net
>>301
リンカーンで有吉にムカつく事を言われて未だにムカついてるから今でも有吉の映像を見て笑わないとしたらリンカーンの後にガキやIPPONグランプリや◯◯な話に有吉を呼びまくってたのは理屈に合わないだろ。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:02:33.38 ID:R6fJ+zUQ0.net
とんねるずダウンタウンウッチャンナンチャン爆笑問題と全方位と良好な関係の東野のという男

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:02:50.01 ID:o1iZ0/Co0.net
>>294
「息の長かった一発屋」じゃなく、「息の長い一発屋」は褒め言葉だと思います
息の長かった一発屋と言いたかったとしたら有吉のミスっすね

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:03:50.49 ID:zBEcjzbS0.net
>>303
前からずっとこのスレにいるのに
何故今更「石橋ババァの気配がする」とか
あたかも初見のような書き込みしてんの?
ID変えたつもりが変わってなかったとか?

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:04:18.95 ID:o1iZ0/Co0.net
>>307
東野は全く凄く見えないとこが逆に凄いよな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:05:12.79 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>309
思っていた事をすぐに口に出さない事を不自然だと思う典型的発達障害思考

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:05:52.55 ID:zBEcjzbS0.net
>>306
答えになってねーだろ
後々の特番の話なのに
なぜリンカーン内で言われた時の話にすり替えてんだよ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:07:49.79 ID:zBEcjzbS0.net
>>311
いや一番初めに言うことだと思うが
気配を感じた上で色々レスしていくわけだ

自演失敗したんだろ正直に認めろや工作部

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:09:40.07 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>313
人は皆自分と同じ思考をし行動をとるはずと考える典型的発達障害思考

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:09:57.70 ID:XoOJhq/X0.net
>>312
だから有吉の映像は面白くなかったから笑わなかったと言ったろ。
笑わない理由に面白くない以外にあるのかと。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:10:49.20 ID:zBEcjzbS0.net
東野をやたら持ち上げるレスだらけで
今田をスルーしてるのが吉本の工作員っぽいな
今田が関西の番組で岡本を悪く言ったのが
いまに至るまで尾を引いてるのがミエミエ

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:12:10.60 ID:zBEcjzbS0.net
>>315
だから
おもしろくないのは
痛いところ突かれてキレてるからだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:13:24.39 ID:XoOJhq/X0.net
>>316
サンジャポとワイドナショーのスレなのに今田なんて持ち出して誉める方がおかしいだろ。
アスペなのか?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:14:21.50 ID:zBEcjzbS0.net
>>308
違いますね
それだと意味が変わってくる
吉本の力で延命してるっていうのは
現在進行形で成り立ってるんだから
「息の長い一発屋」しかないよ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:15:15.47 ID:XoOJhq/X0.net
>>317
その痛いところをつかれたってのは何時の話だ?って事。
それを踏まえて>>306も読もう。

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:16:30.35 ID:zBEcjzbS0.net
>>318
答えになってないな
リンカーン内で言われた時の話なんかしてないと言ってるんだが
自分の言ったことに落とし前つけろよすり替えおばちゃん

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:16:38.08 ID:o1iZ0/Co0.net
>>319
要はダウンタウンにビビって褒めてるようにも貶してるようにもどっちとも取れる上手い言葉選んだてことだな
有吉はかしこいよ
だからこその今の活躍
東野も凄いよ
俺は凄いオーラ全く出さないとこが更に凄い

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:18:43.44 ID:XoOJhq/X0.net
>>319
吉本の力で延命してるってのはお前が言ってるだけだしな。
息の長い一発屋からは読み取れない。

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:19:09.24 ID:7rW71Qlk0.net
さや香は準決勝でやった「まずいウニ」のネタやれば良かったのに

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:19:15.91 ID:zBEcjzbS0.net
>>320
だからダウンタウンのお笑い特番だ
って言ってんだろ
他の番組で有吉が松本と絡もうが
その有吉のVにクスリとも笑わないってことは
息の長い一発屋にキレてんだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:19:41.02 ID:XoOJhq/X0.net
>>321
話が通じていないな。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:20:46.26 ID:zBEcjzbS0.net
>>323
それはお前がアスペだからだよ
媚びるだけなら息長いだけでいいだろ
意味を考えろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:21:50.43 ID:zBEcjzbS0.net
>>326
お前が散々話をすり替えてきたことに
落とし前つけないからな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:23:04.14 ID:XoOJhq/X0.net
>>325
IPPONグランプリや◯◯な話で有吉の話で笑ってるのに有吉の映像で笑わなかったのはその映像での有吉が面白くなかっただけだろ。
なんで今回だけ10年以上前の事にキレていて笑わないんだよ。

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:24:13.81 ID:R6fJ+zUQ0.net
あだ名芸全盛期の有吉ならID:zBEcjzbS0にどんなあだ名を付けたんだろう
彼はクレバーだから本当に危ない人にはあだ名を付けなかったかも

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:26:33.35 ID:XoOJhq/X0.net
>>327
あだ名ネタだからだよ。
息の長いと一発屋という相反する言葉を並べてネガティブな一発屋って部分を否定してあだ名にしてる。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:27:40.00 ID:zBEcjzbS0.net
>>322
褒めてるようにとってるのは
空気の読めないアスペと
ダウンタウンに都合の良い解釈しかできないアホ信者だけ

ダウンタウン当人(とその関係者)含め
タブーに切り込んだ絶妙な貶しであることは
皆わかっている
だからこそ後々のダウンタウン特番で
アンタッチャブルな空気になった

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:28:40.14 ID:o1iZ0/Co0.net
>>332
だったら「吉本の人工呼吸器で生きながらえてる人」とか言えばいいのに

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:28:59.30 ID:zBEcjzbS0.net
>>329
キレてるから笑わない
んだよ何回も言わすな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:29:47.27 ID:o1iZ0/Co0.net
息の長い一発屋は普通に褒め言葉とも取れるな
そういう上手いチョイスしたんだよ有吉は

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:29:57.68 ID:zBEcjzbS0.net
>>333
そんなセンスないあだ名では一生売れんよ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:30:54.70 ID:zBEcjzbS0.net
>>335
褒め言葉なら
ダウンタウン特番でアンタッチャブルな空気になるかよ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:31:48.78 ID:o1iZ0/Co0.net
反応に困るような言葉だから上手いかどうか微妙だがw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:33:33.62 ID:XoOJhq/X0.net
>>334
面白くないから笑わない。
当たり前の事。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:33:35.08 ID:+6APYjQp0.net
か、タイタンが「ワイドナショーには出るな」と言ったら大問題で、これが当たり前
M1王者の出演はテレ朝が最優先は当然だけど、他は横一線でしょ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:34:06.69 ID:o1iZ0/Co0.net
>>336
いや、お前の求める有吉ならそれだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:34:09.86 ID:XoOJhq/X0.net
>>337
なってないが。

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:45:11.35 ID:4xVoVjAH0.net
>>342
それは俺に言われても困るな
143に言うんだな
俺は143を前提にレスつけただけ
143に今まで何も言わなかったのに
都合悪くなったからって
今更143を否定してみせても
俺は知らんよ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:47:07.54 ID:4xVoVjAH0.net
>>341
違うな
あだ名と称した悪口だと
有吉本人が認めている

有吉がダウンタウンに媚びたかっただけなら
息が長いだけで良いはずだが

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:49:16.85 ID:4xVoVjAH0.net
>>339
そらタブーに切り込まれて悪口言われた当人はおもしろくないわな

でもね
お笑い芸人なら笑いで返さないと無能なんだよね
アディダスの広告塔といい

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:50:04.53 ID:IRVt5LCj0.net
>>6
アナザーストーリーウザいとか言ってるしな。Mステでジャニーズレギュラーなのずるいとか言ったら干される。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:50:32.53 ID:o1iZ0/Co0.net
>>344
悪口言いたいんだったら尚更そんな一瞬貶してるようで実は褒めてるような言葉ダメだろ
残念ながら君以外そこから「吉本の力で延命させて貰っている」なんて妄想膨らまさせれないよ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:51:20.76 ID:o1iZ0/Co0.net
>>343
ついでに>>143見たけど、143も君だろ?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:52:12.47 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>344
それは勿論ダウンタウンに付けたあだ名に対してですよね?まさか全く違う人に対して付けたあだ名にではないですよね?
有吉は上でも書き込んだけれど東野に付けた「2軍のボス」って褒めいるあだ名もつけているだけど

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:53:49.26 ID:4xVoVjAH0.net
>>347
アスペにとってはそういう発想になるんだろうな
空気が読めず
言葉を額面通りにしか受け取れず
みなまで言われないと理解できない脳障害

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:55:50.56 ID:4xVoVjAH0.net
>>349
それを褒めてるというのはお前の解釈でしかない
つまらないから2軍だと
悪口だととらえる場合もあり得る

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:56:19.03 ID:XoOJhq/X0.net
>>345
タブーに切り込まれてないが。
息の長い一発屋なんて媚びてるだけだし。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:57:29.33 ID:R6fJ+zUQ0.net
人と人の関係性とかその関係性の上での言葉とか理解できないんだろうな

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:57:36.06 ID:o1iZ0/Co0.net
>>350
いやどうみても脳障害は君

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:58:05.10 ID:4xVoVjAH0.net
>>348
俺だと思ったんなら否定すればよかったのに
散々言い負かされた後に大元を否定しても
話にならない

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:58:51.37 ID:4xVoVjAH0.net
>>352
媚びるだけなら息が長いだけでよくね?

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:59:05.67 ID:XoOJhq/X0.net
>>350
息の長い一発屋に吉本がぁ!延命がぁ!って言ってるのは狂人でしょ。

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 13:59:33.00 ID:o1iZ0/Co0.net
とりあえずダウンタウンが根の底から嫌いだというのだけは伝わった

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:01:39.01 ID:2V44+jVD0.net
>>5
今日日テレビ観てる連中なんて、裏被りとか芸能界の力関係みたいなくだらないことに興味があるアホだけだから
ウエストランドが数字を持ってるかは関係なく、構造に注目が集まってるんだよ。

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:01:53.08 ID:4xVoVjAH0.net
>>357
いや反論できてねーしお前
媚びてるの一点張りで悪徳宗教の信者みたいに

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:01:55.27 ID:o1iZ0/Co0.net
>>355
誰と勘違いしてんの?

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:02:12.75 ID:WRrjcAJt0.net
ウエストランド自身は岡山出身だけど、タイタン所属だし、関東お笑い界のトップに位置する高田文夫も目をかけてきたから、関東お笑いに分類されるのかな?高田文夫は大喜びしてるよね。

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:02:47.29 ID:XoOJhq/X0.net
>>356
媚びるなら息の長いだけでというなら息の長いに吉本の延命って意味を持たせることは出来ないって認めてるって事?

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:05:02.23 ID:R6fJ+zUQ0.net
この人が昔から芸スポにいるおばさんなら
私の好きな芸人(タレント)がダウンタウンに敗北したのはおかしい!

実際は彼の方がダウンタウンより面白くて人気もあり人望もあるのに!

これは何か大きな力が働いているに違いない

私だけでも真実を訴え続けなくてはならい!

つまりは陰謀論

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:05:48.24 ID:XoOJhq/X0.net
>>360
息の長い一発屋に吉本だの妄想言ってるのはお前なんだが。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:05:54.10 ID:L4xkav530.net
タイタンとの予定調和かよ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:09:20.14 ID:XoOJhq/X0.net
有吉が息の長い一発屋と言ったのは10年以上前なのにそれにキレてるから有吉はダウンタウンにとってアンタッチャブルとか無茶苦茶な理屈だしなw

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:11:53.88 ID:Rgq7Tb4f0.net
>>365
妄想でもなんでもない
178できっちり説明付けしている
それに対して論拠もなく
有吉はダウンタウンに媚びた
と馬鹿信者が念仏唱えてるだけ
世の中すべてがダウンタウンに都合の良いようには回らないんだよ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:13:16.69 ID:Rgq7Tb4f0.net
>>367
どう滅茶苦茶なのか説明がないな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:15:51.95 ID:Rgq7Tb4f0.net
>>359
それはダウンタウンの罪だろ
ダウンタウンなんか視聴率的に見たら
15年前に関西に帰ってるべきオワコンだったろ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:17:14.38 ID:XoOJhq/X0.net
>>368
説明ってお前の妄想を書いてるだけじゃん。
10年以上前に有吉の言ったことにキレたならその後に普通に番組に何度も呼んでる事と矛盾するし。

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:17:27.68 ID:NoxbZNaI0.net
ころころid変えるダウンタウン憎しのやつなんなん?

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:18:50.91 ID:rKXEQWic0.net
そりゃまともな事務所ならそうしろって言う罠

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:19:09.15 ID:XoOJhq/X0.net
>>369
なんで10年以上前にアンタッチャブルになってるならその後にガキやIPPONグランプリに有吉を呼ぶの?
アンタッチャブルの意味を分かってる?

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:24:19.87 ID:Rgq7Tb4f0.net
>>371
だからさっきも言ったろ
「息の長い一発屋」にキレてんだよ
絶妙に痛いところをつかれたから
当時のV見てもキレて笑えない
有吉が松本と共演してることなんか関係ねーって
媚びてるとかいうのは無理あるからやめとけ
媚びる目的なら「息長い」とだけ言って
寿命長い動物にでも例えて終わるはずだろ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:25:18.20 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>372
石橋貴明のワンフーのおばさん

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:28:39.16 ID:WRrjcAJt0.net
あれ?
ここウエストランドスレかと思ったのに、有吉スレなの?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:30:48.29 ID:XoOJhq/X0.net
>>375
息の長い一発屋と言われてキレたのにその後も番組に呼んでるなんて無理があるからw
松本の番組に有吉を呼んでるのに共演しただけで関係ないとか笑えるわw

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:32:24.03 ID:zBqHCt0J0.net
松本に言われたらTBSを出禁になっても出るでしょう

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:32:56.47 ID:mEfSlSJ70.net
太田の嫁は有能だよな
吉本と良い関係を築いていると思うわ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:41:19.70 ID:Bjx2F0kf0.net
>>378
ないない
そもそも松本にキャスティング権があるかどうかもわからないし
松本みたいなエエカッコしいの好感度乞食が
そいつの発言にキレたからって二度とそいつと共演しないかとうかはわからない
有吉はあくまで作家のカンペを読んだだけかもしれんわけだ
裏側なんかなんとでもあるんだよ

ただひとつの現実は
後々のダウンタウン特番で
有吉の「息の長い一発屋」発言のVに対し
ダウンタウンはクスリともしなかった
これだけ

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:42:05.74 ID:Bjx2F0kf0.net
>>376
よう自演失敗工作員

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:43:18.53 ID:bOMh3jKI0.net
松本、東野、バカリズム、TM西川がいて収録のワイドナショー
爆笑、ホリケンで生放送のサンジャポ

太田社長はどっちに出た方が影響力があるか得なのかちゃんと判断出来る有能で良かった
サンジャポ出ても滑って終わるだけだからな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:43:25.69 ID:qizGrSsR0.net
松本に気に入られるためだけに芸人やってる風な奴までいるからなもう

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:45:54.79 ID:XoOJhq/X0.net
>>381
松本と爆笑問題の共演がなかったのはたまたまと言ってるレベルで無理がある。
現実はリンカーンの後も何度も番組に呼んでる関係ってこと。

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:46:28.15 ID:9yDBXa8j0.net
>>383
普通に考えてワイドナだな

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:47:33.75 ID:2htMSvVt0.net
>>154
まぁそうなっても検診とかで発見されなら
よく歯医者が怖いってイメージで出てくるデカいペンチみたいの持ち出されて
乳歯の方捻じ切られるけどな

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:49:27.19 ID:05s+2TNl0.net
>>380
ウエストランドが優勝した時太田の周りは吉本芸人達だらけで
おめでとうおめでとう言われて社長もしや策士?と思った

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:50:09.33 ID:XoOJhq/X0.net
>>381
お前って特番を見てないだろ。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:56:58.58 ID:7bhIQk5i0.net
>>385
もうちょっと賢くなりましょうねおばちゃん
タレントの発言なんかいちいち鵜呑みにしてたら持ちませんよ
悪徳教祖に騙されてる馬鹿信者にしか見えないぜ

ダウンタウンは「息の長い一発屋」発言にキレている
これしか現実はない

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:02:15.60 ID:ibquGzs30.net
動画見つからなかったけど文字起こし見たらダウンタウンは一発屋てめちゃくちゃ分かりやすい媚びだな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:03:36.28 ID:eJOjPIQz0.net
>>103
グロ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:04:21.65 ID:zBEcjzbS0.net
違います
「息の長い」一発屋です

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:06:15.66 ID:XoOJhq/X0.net
>>390
どこにそんな現実があるんですか?w

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:09:27.67 ID:XoOJhq/X0.net
何やら息の長い一発屋にキレてると言ってる人は特番でそれが流れたとか言ってるけどヤバくないですか?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:21:25.50 ID:vYrOWHyP0.net
将来的に誰が生き残るのか分からんが最初に活躍するのはウエストランドでもさや香でもなくヨネダ2000なんやろなあ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:28:15.21 ID:Ljkp6VdU0.net
>>391
あれで媚びかぁw
リンカーンのヤツてツベ以外でも見かけたなぁ
全員緑のジャージで講義を受ける
有吉「浜田、おい…おまえ目が怖い
、なんて目をしてんだ?ほんと怖いわ」
有吉「浜田は不潔感がある」(松ちゃん他爆笑)

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:54:13.86 ID:Rr6qvJr80.net
有吉は巨人に対しても漫才馬鹿とか時々媚びアダ名つけるからな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:59:08.83 ID:TRiJXRSM0.net
>>334
「なんで今回だけキレて笑わないんだよ」の質問に
「キレてるから笑わないんだ」は答えになってないだろ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:02:09.06 ID:u+F6Tpa00.net
息の長い一発屋
上手い事言うね
これは媚びが言い過ぎなら、誉め、だよね
もしくはお笑いとしての白旗かもしれん
好き嫌いは置いといてダウンタウンは長らくお笑いのチャンピオンだよな
正々堂々とした
それに対して「一発屋」というダウンタウンとは真逆の価値観を持ってきて「息の長い」という一発屋とは本来相容れない意味合いの言葉を組み合わせて、チャンピオンとしての存在を言葉で茶化してみせた
ダウンタウンもこれには苦笑いしか無いだろうな
一発屋として売れた時期もないし
これは有吉が自身や他のお笑い芸人のダウンタウンに対するリスペクトと「やっかみ」を同時に表現した流石のあだ名じゃないかな
これでダウンタウンとの仲が冷えるとかは無いだろうね
あるとしたら別の理由だろうね

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:07:20.44 ID:T+ZHp5c30.net
>>398
分かる
【楽屋のと厄介者】とか媚媚やった

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:10:55.68 ID:DLecjyLN0.net
リンカーンの説教先生は後輩芸人が
ダウンタウン含めレギュラーメンバーにダメ出しする企画なんだから
生きの長い一発屋みたいな揶揄が出ても何の問題もないだろ
ダウンタウンがこれに激怒してるならカットされてるわよ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:13:37.48 ID:HIz1mzQf0.net
>>401
流石に巨人に対してはそこまでが精一杯て感じだな
そういうのは昔からさんまや紳助が巨人と絡むとき散々言ってたしな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:24:09.48 ID:8ZzZMJk80.net
お笑いは松本中心になってしまってるからな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:33:09.89 ID:4n25jo0e0.net
M-1って素人大会で吉本芸人優遇番組
つまんなそう

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:40:43.77 ID:2z1nNnl60.net
>>270
他も真顔だったって書いてるのが読めないのか?
頭大丈夫?

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:50:48.56 ID:u+F6Tpa00.net
ダウンタウンは今でも圧倒的に面白い
平場でのヒネリのある即答は松本がまだ一番なんじゃ無いかな
中学生のうちの子も、松ちゃんセンス凄いよねと言っている
だからと言って松本を、ダウンタウンをつまらないと感じるやつがいて当然だし、文句も無い
お笑いなんて所詮好みだしな
だが、ダウンタウンが売れ続けているのは吉本が強引に支えているから、と考えるのはアホだな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:59:30.57 ID:KdrzVzpS0.net
>>407
その辺はブラマヨ吉田も凄いと思う
吉田の場合センス発揮できる全国ネット番組あまり無いけど、個人的にはかつての松本人志に松本本人より近いと思ってるわ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:00:29.43 ID:KNWnyQ520.net
東野はマルコポロリで井口可愛がってるもんな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:20:41.02 ID:TRiJXRSM0.net
>>398
そりゃ元師匠だからな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:22:42.33 ID:LazretA90.net
>>183
今さらそれ否定するんだw

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:48:11.10 ID:TS8k6yiS0.net
>>22
やついも前歯2列あったけど矯正したな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:49:42.11 ID:tKbSKenw0.net
>>399
なぜ答えになってないのかさっぱりだな
キレてるから笑わない
これ以上何の説明がいるんだ?

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:52:40.40 ID:tKbSKenw0.net
>>407
ダウンタウン関連の視聴率は20年間ジリ貧です現実を見ましょうね
コア視聴率とか配信ガーとかいらんよ
20年前にそんな指標はなかったんだから

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:55:36.49 ID:v5HjcLaq0.net
>>125
いいともとか10代の頃しか観てなかったけど、ウエストランドなんて知ったの去年あたりだから影響力とことんまで落ちていたんだな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:56:29.80 ID:TRiJXRSM0.net
>>413
その前に普通に接してたのになんで今回だけキレてるの? と聞いてるんだが?
「なんで笑わないのか」ではなく「なんで今回だけキレてるのか」という質問なんだから「キレてるから」が答えになるわけないだろ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:00:36.01 ID:tKbSKenw0.net
しかしあれだよな
息の長い一発屋っていうあだ名は実に秀逸だよな
普通「息長かったら一発屋じゃないじゃん」ってなるもんな
この相反する2つの表現を組み合わせることで
ダウンタウンがいかに
自然競争の世界に何らかの人為的な力を加えられたきな臭い存在であるかを
見事に表している
そらダウンタウンの特番でアンタッチャブルになるわ

おしゃべりクソ野郎とかいう
何の捻りもないしょーもないあだ名付けやった奴と同一人物とは思えないくらい
良くできてる

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:01:48.19 ID:tKbSKenw0.net
>>416
うんだから
「息の長い一発屋」に対してキレてる
と何度言ったら

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:06:19.13 ID:AvYl1o4o0.net
爆笑のラジオ聴いたら太田が普通に松本さんとか松っちゃんとか口にしてて
こんな時代も来たんだなと改めて実感できた

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:08:26.98 ID:NNzqDTYN0.net
とんねるずオタか何か知らんがまだやってんのかよ
病院行ってこい

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:12:30.70 ID:tKbSKenw0.net
>>400
まずお前は史実を知らないようだが

前提として
ダウンタウンは95年の一発屋だというのは言われてることなんだよ
実際は90年代前半ずっと上り調子で来て
95年のダウンタウンブームに繋がったから
だから正式には「一過性」の方が言い得てるんだが

あれだけブームだった95年とうって変わり
96年以降手のひら返すように急激に失速したから
一発屋だとしてるってこと
97年にもなるとさんまの復権とナイナイの台頭で
ダウンタウンは惨状と化した

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:13:27.74 ID:WM8MzD2x0.net
>>417>>3
今のウエストランド、いや井口の快進撃の立役者は東野幸治のおかげだからなぁw

特に今年に入っての東野幸治および東野幸治の番組であるマルコポロリの井口推しは異常w

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:14:35.21 ID:TRiJXRSM0.net
>>418
うんだから、なんで「間の競演でキレてないのに突然キレてんの?」

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:15:08.05 ID:tKbSKenw0.net
>>419
腹の中はわからんよ
タイタン一同がよく思ってないから
タイタンのライブでダウンタウンの名前が出ると空気がおかしくなんだろ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:17:27.37 ID:tKbSKenw0.net
>>423
共演するたびに有吉に「息の長い一発屋ですね」と言われてんの?
言われてないならキレる理由なくね?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:18:55.43 ID:RRypU2Wd0.net
>>421
どっから95年が出てきたんだよ笑

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:19:30.91 ID:H+L94rcS0.net
M-1王者のワイドナショー出演は毎年恒例だからな
サンジャポに出ても太田しかいじれるのがおらんからワイドナショーのほうでよかった

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:22:41.84 ID:tKbSKenw0.net
>>426
お前がダウンタウンが何故一発屋と言われているのか知らんから説明してやったまでだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:25:14.85 ID:RRypU2Wd0.net
>>428
95年にダウンタウンブームなんていつあったんだよ
あったとしたらもっと前だろ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:39:04.24 ID:biHR+q1I0.net
>>411
いつの話?

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:42:01.19 ID:kjOzgWNP0.net
ダウンタウンにブームがあったとしたら87年、88年の大阪だな
あそこまでワーキャー言われたのはアイドルやバンドでもそうない
それでいて男からの支持も絶大で、あれは紛れも無くダウンタウンブームだった
それ以降は面白いから普通にファンが多かっただけ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:44:49.52 ID:Y4sEV5W00.net
DTって
後輩の芸を見てばかりになってるしな

松本は毎週3時間VTR見てるし

土曜日もVTR見てばかりだったし
裏が激弱いヌル枠の土曜日ばかりでSPやってるし

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:49:31.96 ID:Mk7MygFn0.net
松ちゃん審査員長だからじゃないのか

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:54:17.47 ID:g2GJAAsA0.net
>>51
ガチで不仲なのはダウンタウンととんねるずじゃなかったっけか

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:12:39.04 ID:AdZy/wan0.net
別に不仲じゃないでしょ
ダウンタウンがかつて芸人としてとんねるず見下してたってだけで、別にとんねるずのことを嫌ってはないはず

436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:20:30.83 ID:1Kp0+nrI0.net
>>206
松本とバチバチの頃も今田東野とは普通に共演していたしラジオで、若い頃今田東野と共演した思い出話もしていたからいなかっただろうね。
ダウンタウンの事は頑なに名前も出さなかった。

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:30:00.66 ID:bAvVlDOh0.net
https://twitter.com/marcopolori_ktv/status/1606892791870914560?t=JojbM05ZZKD193K37kmggg
(deleted an unsolicited ad)

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:35:32.71 ID:Qmv3D+JY0.net
>>206
その話って真実なん?
博士って妄想癖激しいし、デマを直ぐ信じるからなあ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:56:16.98 ID:8oLSUkKX0.net
>>206
>>438
ただのラジオのネタを面白がって引っ張ってるのがいるだけ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:56:43.92 ID:16mmYPNf0.net
>>438
パイプ椅子云々は妄想だが>>206の話自体は事実と
去年とあるラジオに出た時に言ってた

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:07:07.83 ID:tKbSKenw0.net
>>435
とんねるずのパクリ丸出しのくせに見下すとか
ちゃんちゃらおかしいよな
ダウンタウンが関西で
夕焼けニャンニャンのバッタモンみたいな番組やってたことくらい知ってんだよ、と
しかもダウンタウンが上り調子だった90年代前半でも
平均視聴率がとんねるずに勝った年はないからな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:08:44.33 ID:R6fJ+zUQ0.net
やっぱり石橋ババァだったか

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:09:47.47 ID:R6fJ+zUQ0.net
>>441
こんなん所でスレ違いの書き込みしていないで
【芸能】石橋貴明との距離が広がるバナナマン、“合わない芸風”への敬遠とタカさんが耳にした噂 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672023079/
こっちに行ってやれよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:10:25.55 ID:tKbSKenw0.net
>>429
は?
遺書も浜田の歌も紅白も
全部95年でしたが
何も知らん無知は黙ってろな
最低限の史実を知らん奴が「息の長い一発屋」と言われてもそら理解は出来んわな

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:11:37.72 ID:tKbSKenw0.net
>>443
とんねるずの話になったときだけイキイキすんなよ吉本のネット工作部

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:16:46.91 ID:5iuC87l10.net
ワイドナで松本にコメントもらうのが
宣伝効果が高いからな
答え合わせみたいなもんだよ
それで視聴者を納得させる
芸人は松本が全てだからな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:16:58.99 ID:R6fJ+zUQ0.net
松本と太田は裏被り番組を持っていてこうして話題になっているけど地上波に1本も番組を持っていなくて話題にすらならない人もいるんですよ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:18:40.08 ID:bi5aTFcM0.net
>>441
夕ニャンと4時です全く違うぞ
同じなのは生放送てだけだ
まだいいともに近い

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:20:36.57 ID:bi5aTFcM0.net
なるほど、とんねるずファンか

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:22:02.97 ID:bi5aTFcM0.net
>>444
まさかwow war tonightとかか?て突っ込もうとしたらマジでそれだった笑
それでダウンタウンブームて頭大丈夫か?
既に人気者だった故の本や歌だろうがよ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:25:04.56 ID:uh4639mM0.net
>>6
あんなネタだからウエストランドに投票しないと器が小さいとか心が狭いと世間に思われそうだしな
つくづく卑怯だよウエストランドwいい意味でw

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:27:40.29 ID:R6fJ+zUQ0.net
令和になっても人気あるWOW WAR TONIGHT
TikTokでバズったのも記憶に新しいTiming
平成の遺物Be cool!

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:28:21.98 ID:tKbSKenw0.net
ダウンタウンが一発屋だったと確定したのが97年なんだよな

さんまが「恋のから騒ぎ」「さんま御殿」「からくりTV」を次々に当てて復活し
ナイナイが「めちゃイケ」を軌道に乗せだして台頭

片やダウンタウンはというと

・ダウンタウンブームが過ぎてやる気なくなってたごっつええ感じのスタッフに浜田がキレて壁を蹴り複雑骨折

・お台場移転後初の27時間テレビで野外企画をフィーチャーしようとしたらまさかの土日台風列島縦断で全部企画倒れ
案の定その年の27時間テレビだけ視聴率凹状態

・野球中継への差替でフジテレビにキレた松本が上述番組をドタキャン降板
本当は末期状態になってたごっつええ感じを終わらせる口実に野球を利用しただけだったんだが
エエカッコしいのメンツのためにフジテレビ全部降板に見せかけ
2週間くらいヘイヘイヘイをボイコットしてみせた後しれっと復帰
エキセントリック少年ボウイのPR仕事だけはボイコットできず何のためにやってるかわからない罰ゲーム状態に

・年末に浜田が高速道でオカマ掘られむち打ち

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:31:52.61 ID:bi5aTFcM0.net
そもそもブームなんてもの作れただけで凄いだろ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:33:07.45 ID:bi5aTFcM0.net
確かに松本やダウンタウンに憧れてたやつは腐るほどいた

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:33:39.90 ID:5iuC87l10.net
>>453
今の話しろよ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:34:13.92 ID:tKbSKenw0.net
>>450
そこらへんは>>441で説明済
厳密に言うと「一発屋」ではなく「一過性」という見方の方が正しいが
96年以降一転して人気急落したことで
「ダウンタウンは95年の一発屋」だという見方をされている
旬が過ぎたというにはあまりに手のひら返しがすさまじかったからな
あれは一発屋が経験するような一転っぷりだった

おそらくここを踏まえないと「息の長い一発屋」のおもしろさは理解出来ないと思う

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:36:14.67 ID:R6fJ+zUQ0.net
お笑いヲタにカルト的人気が有った松紳とか見ていないんだろうな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:36:24.27 ID:tZC/jXiK0.net
優勝した直後はよくわからなかったけど、今なら面白さがわかる
井口のたたみかける悪口をいろんなパターンで見たくなってくる

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:37:14.25 ID:WM8MzD2x0.net
>>436>>203
そもそも松本一派って本来はキム兄やジュニア、
高須といった在日たちで構成されてる軍団だからなぁ
日本人である東野幸治や今田耕司は独立部隊って感じで、ダウンタウンが自身の番組で重宝してるだけであって

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:41:00.50 ID:tKbSKenw0.net
>>456
そこで今の話をした時に出てくるのが「息の長い」一発屋なんだよ
96年以降落ち目に転じ
その後四半世紀でせいぜい当たったのが大晦日特番だけなのに
なぜいつまでも一線タレントとして生き延びてるのか

吉本による延命なんだよ

有吉はそこを見事についた
ダウンタウンにとってはそこを絶妙に突かれるとアンタッチャブルにしたくなる

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:41:12.30 ID:z18At+Aw0.net
ごっつて考えたら大阪ローカルで一緒にやっていた関西圏以外は「誰だ?こいつら」な状況でゴールデンでやったんだから凄いよな
その中で省かれたのはキム兄か
構成作家として途中から入ったらしいけど

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:42:25.23 ID:z18At+Aw0.net
ごっつええ感じみたいな笑えるコント番組を全国ネットのゴールデンで観れていたなんて幸せな90年代
だいたい全国ネットのゴールデンなんて中学生以上は笑えないのばっかりだもんな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:45:27.55 ID:tKbSKenw0.net
>>463
え?
弱い者イジメのお手本みたいな番組じゃんあれ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:46:27.90 ID:qqKBDVVD0.net
>>461
それとんねるずは当てはまらないの?
志村とかは?
有吉も映像や芸人見てコメントしてるのがほとんどだから
今やってることは松本と変わらないよ
年類が若いぶん、キレはあるけどさ

他人の言葉に全乗っかりで語って恥ずかしくないの?
強い言葉をこのんで使うから
自分が強くなった気になってない?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:47:06.20 ID:z18At+Aw0.net
>>464
それたけしじゃね?

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:47:45.63 ID:R6fJ+zUQ0.net
【芸能】TBS『ドリーム東西ネタ合戦2023』今年は松本人志が1人で総合司会 浜田が体調不良で欠席の為 [冬月記者★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672049083/

158 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 20:39:14.66 ID:tKbSKenw0
>>456
そこで今の話をした時に出てくるのが「息の長い」一発屋なんだよ
96年以降落ち目に転じ
その後四半世紀でせいぜい当たったのが大晦日特番だけなのに
なぜいつまでも一線タレントとして生き延びてるのか

吉本による延命なんだよ

有吉はそこを見事についた
ダウンタウンにとってはそこを絶妙に突かれるとアンタッチャブルにしたくなる

石橋ババァ誤爆している暇があるなら
【芸能】石橋貴明との距離が広がるバナナマン、“合わない芸風”への敬遠とタカさんが耳にした噂 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672023079/
こっちに行ってやれよ石橋ボロボロだぞ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:50:03.75 ID:tKbSKenw0.net
>>454
じゃあダウンタウンは「息の長い一発屋」ってことで何の文句もないだろ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:53:57.14 ID:9O5FShp50.net
とんねるずと言えば石橋嫌いだけどノリさんは好きっての多かった
まあダウンタウンが圧倒的だったが

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:55:15.72 ID:qqKBDVVD0.net
>>468
芸って何かわかってる?
志村ダチョウ出川デビ婦人
みんなずっと同じことやって
もっと見たいと思わせてるんだよ
落語も漫才もダンスも歌も演技も
ずっと同じことの繰り返しだよ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:01:31.36 ID:TkBzz/aP0.net
漫才で大阪がどうのこうの言うてるけど、井口は大阪の番組呼ばれまくって先々月なんか1時間丸々井口スペシャル放送したもんな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:02:49.96 ID:rbnRqTaH0.net
>>453
ごっつええ感じの関東の平均視聴率15.8%
最終回が14.9%だからそれはないな
みなさんのおかげですなんて末期は6%とか7%だろ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:04:43.09 ID:qqKBDVVD0.net
>>471
マルコポロリ以外に呼ばれてるの?

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:05:38.95 ID:nf9ZkrhC0.net
>>473
座王

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:06:38.73 ID:rbnRqTaH0.net
みなおかの末期は5%も切ってたらしい
これでゴールデンやらして貰ってたなんて逆にとんねるずの強さだな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:07:13.99 ID:nf9ZkrhC0.net
>>473
実は座王に7回も呼ばれてる

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:08:37.30 ID:NGLpafBv0.net
>>473
やすともの番組に出ていた記憶がある

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:11:02.37 ID:qqKBDVVD0.net
座王はたまにしか見ないけど
毎回10人以上出てて
サクッと出番なくなるからな
平均的な出場率より圧倒的に多いとか?

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:11:45.56 ID:nf9ZkrhC0.net
>>117
>>118
モグライダーのともしげのせい

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:36:35.17 ID:TRiJXRSM0.net
>>425
お、その通りだな
だったらなおさら「言われた後の数回は普通に接してるのに、なぜ今回だけキレて笑わないの?」

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:16:41.99 ID:5Al6Fq5g0.net
>>408
吉田は面白い
面白い事しか言いたくないというのが分かる
だから口数自体が少ない
自虐と他虐のバランスが良い
もっと出て欲しいんだけど、家族、子供の為に抑えているらしいね
さんまの番組を観てると吉田と小杉の面白さに比べてEXITのつまらなさに腹が立つ

>414
DVDの売り上げ、アマプラやTverの人気とか知らんの?
他のどの芸人と比べて視聴率や人気が落ちてると?
20年前に無かった持病を使われるとなんかマズいのかい?

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:19:29.39 ID:5Al6Fq5g0.net
>>457
人気急落?
何を持って?

見方をされている、とまるで客観的で定説であるかのような視点で語っているが、その根拠は?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:26:48.40 ID:7JNOd9Iz0.net
>>482
もうほっといてやれ
そういう妄想の世界に生きてんだから

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:31:34.70 ID:bc4Ty0A80.net
>>441
やっぱりとんねるずヲタが有吉利用して叩いていたのか

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 22:32:35.74 ID:C6ikAtc10.net
光代もワイドナ出たほうが良いと算盤弾くやろ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 01:12:12.67 ID:wZL1NcRS0.net
>>421
言われてる?
いつどこで?誰が?
感想なら感想で良いんだけど、言われてるとか、史実とか
そういう言葉で自分の言葉にリアリティを持たせたいのなら客観的なソースを提示してご覧よ

>481
持病って何だよ
指標ね

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 01:16:47.10 ID:kpt0NMDT0.net
>>421
大丈夫かお前
マジで
かなり妄想進んでるみたいだけど
自分の妄想した架空のダウンタウンに必死で石投げてるみたい

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 03:48:11.30 ID:Ulwh8PMz0.net
だよね
ワイドナショー面白く無い

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 08:15:39.70 ID:FVWE0U2y0.net
タイタン社長からしたらワイドナに出して、サンジャポでも話題したら二毛作になるしな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:08:00.38 ID:z+Lzcu+C0.net
ほんとタチ悪い男だよな
ガーシーに喧嘩を売った竹之内教博とか、自分には(ズラ以外)後ろめたいことはないと高をくくってたら
ふれられたくない身内をちゃっかり調べ上げて暴露すると脅すんだもんな
未成年の娘の情報とかもほのめかすし、やってることヤクザじゃん
関わったら怖いわーこいつの情報網

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:23:20.65 ID:pCSiorGE0.net
>>453
おかげです打ち切りからの本汁3ヶ月で打ち切り

グレードAというスポーツ番組も半年打ち切り
本格的に飯タレント移行したのが97年

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:24:04.53 ID:1CaSS82A0.net
太田より松本を選んだか

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 09:53:00.12 ID:xM7U03y/0.net
太田は来週さや香が優勝だった!ってしつこく言うだろうし
ウエストランド井口はあんたがそう言うから先週はワイドナショー
に出たんだ!ってプロレスも出来る。松本の感謝はウエストランドと
光代宛でもあるな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 10:12:21.64 ID:CzemFYE40.net
ワイドナのゲストはMCとガッツリ絡めるしね
KOC直後のビスブラはサンジャポで空気だったよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:11:07.21 ID:cYEFz7LK0.net
アナザーストーリーで言ってたけど2年前の月収が数万から10数万ってのが驚いたな
タイタン、ケチすぎだろう

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:39:51.03 ID:ndNuuHJR0.net
>>495
仕事の数がないのに毎月30万円とかあげてたら破綻するだろ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:48:57.19 ID:YNPs2L1/0.net
M1で吉本がタイタンに恩を売った形になってるのに
わざわざ裏にぶつけるような真似したらガイジだろ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 11:52:45.17 ID:6XesAEwk0.net
常設劇場があるのは東京だとヨシモトとソニーしか知らん
大阪だとヨシモト、松竹?
単独やら大学祭やら簡単に開けませんわな
中野や高円寺の地下劇場で芸人が金払ってやらせてもらうとか聞いたりするし
公民館の和室が最後の砦と聞いてウワッとなった

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:15:07.44 ID:ZcJabyQM0.net
>>497
そういうくだらん八百長論ほざいてる方がよっぽどガイジ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:34:25.39 ID:xM7U03y/0.net
>>495
タイタンは夫の給料すらないからな
Amazonの買い物だけ許されてる
服もぴょん吉Tかドカジャンw
100万円のお線香買ったら光代ブチギレたってな

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:47:20.17 ID:EcMgNbPY0.net
サンジャポは生放送だよね?
フジテレビでM-1ネタが終えたあとにサンジャポに生出演かなと録画してたのに見れなくて残念だった

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 12:49:16.57 ID:EcMgNbPY0.net
>>493
サンジャポの次回は来年だろうしなぁ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 13:03:13.83 ID:sv8lBIuc0.net
>>461
因みに今年活躍芸人ランキングでダウンタウンが5位に入ってるぞww

錦鯉より1つ下だけど当然もうとんねるずや有吉やさんまは入ってない

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:30:51.40 ID:a1z9uGt40.net
遅れ馳せでM-1見たけど
ディスる対象がほぼ同業の狭い世界でこんな程度が誰も傷つけない漫才の対極として持ち上げられてるのに違和感

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:11:37.43 ID:I8un31nv0.net
>>504
いまの時代、下手に視聴者弄りなんかしたら簡単に炎上だよ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:16:14.34 ID:B2gYh0/Y0.net
生放送と収録だし、時間差で出れたんちゃうの?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 15:57:44.10 ID:MjlM215Y0.net
>>506
ワイドナショーは多忙だけどずっといたみたいだから最後も
ちょっとだけ松本と絡みがあった

裏被りはテレビ業界ではタブーだから回避せざるを得ない

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 20:13:00.38 ID:kpt0NMDT0.net
>>504
同業だからディスれないんだよ普通
「なんだァ?てめェ?」ってなるから

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 21:40:46.26 ID:wZL1NcRS0.net
毒舌はさ、可愛げってのが必要なんだよな
ウエストランドにはそれが無い
継続して売れるのは無理だろうな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 23:49:25.08 ID:lNq+eG1h0.net
>>509
アホ丸出しだなお前w

お前どのスレでもその可愛げが無いだの愛嬌が無いだの言ってるが
そもそもチビでブサイクな時点で井口には生まれ持っても愛嬌があって、
毒をいくら吐こうが全部そのチビでブサイクな
見てくれで中和されるのだからw

そらいくらいじっても壊れないオモチャとして
井口は東野幸治から好かれるわw

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 00:05:55.72 ID:6LvQjKa60.net
>>106
youtubeのほうがコアだけど?オワコンテレビにいつまでゆめみてんの?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 00:08:49.79 ID:6LvQjKa60.net
>>96
爆笑のラジオでも同じこと聞かれて同じこと返してるから

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 02:59:51.94 ID:3rpiTsSd0.net
>>510
どのスレでも?
全く初めてだが
中々の症状だなお前は
チビでブサイク=愛嬌だと思ってんの?
そんなわけ無いだろ
お前がチビでブサイクでハゲなんだろうけど

井口はチビで貧弱過ぎてブサイク過ぎる
愛嬌は無い
お前は東野を甘く見ているよ
愛嬌では無く、井口に有るのは被虐性
東野にあるのは嗜虐性
勿論それをエンタメに仕立て上げている
それを愛嬌だと馬鹿に勘違いさせるのは東野の稀有な腕だがな

恐らくその見た目や経歴から来るコンプレックスが酷すぎて、愛嬌に転嫁出来ていない
その知性も井口には無い
毒舌も毒舌のみで知性もヒネリも無い

愛嬌がある毒舌芸人はたけしであり、太田であり、有吉だよ
愛嬌、言い換えると色気だよ
井口に愛嬌があるなら女から人気が出るはず
井口の見た目のキモさ、鬱屈とした自意識の強さは愛嬌とはかけ離れている
お前がそこに愛嬌を見ているのはお前が井口と同類だからだろうな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 13:09:46.69 ID:zCeuZdnT0.net
>>440
とあるラジオって何?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 13:47:25.45 ID:YHIar7em0.net
>>472
ごっつええ感じが2015年まてやってたら
末期には視聴率3%だっただろうな

それにごっつええ感じの末期症状というのは
ダウンタウンブームが去って
ダウンタウンに興味なくなったスタッフのモチベ崩壊の話だから
ごっつええ感じの末期なんて見るもおぞましい内容になってた

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 14:07:09.91 ID:goi5ioZ40.net
>>515
末期の水野晴郎とか岸部シローのフォトバトルとかクッソ面白かったぞ
そのまま続けてたらってとんねるずじゃ無いんだから5%切ってまで続くわけないだろ
年越す前に病院行ってこい

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 16:31:37.54 ID:oIlZbr+t0.net
>>514
角田龍平の蛤御門のヘン
詳細は全部編集されてたけど>>440の部分だけは使われてた

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 17:08:11.73 ID:rD/o6/oA0.net
>>517
角田龍平てことは博士じゃないの?
博士の言うこと自体信用できないんだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 17:36:22.98 ID:oIlZbr+t0.net
>>518
蛤御門のヘンの博士ゲスト回での博士の発言だよ
真偽の程は知らん

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 19:14:42.77 ID:MMFF3VoS0.net
ゲスト出演多すぎだな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:24:06.89 ID:lT5AFDeB0.net
>>516
お前が何をおもしろいと思うかなんて知らんから
お前のことなんかこの世の誰ひとり興味ないから勘違いするな

興味深いのが
ダウンタウンブームだった95年でも
両者の番組の平均視聴率ではとんねるずに負けてるんだよな
ピーク時でも本家には敵わない
宇多田ヒカルと倉木麻衣の関係性と同じ
昔ヘイヘイヘイで浜田が倉木のパクリっぷりをボロカスに誹謗中傷してたが
倉木が自分らと重なってみえたからなんだろう一種の同族嫌悪

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:01:01.24 ID:ZSJzvs/Q0.net
>>521
倉木のダウンタウンのいじりは知ってるけど、さすがにとんねるずと自分たちの関係性と鑑みてというのは発想飛びすぎだろw

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:21:45.65 ID:yvJaKsD20.net
松本でなく東野に託しただけ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:23:07.33 ID:yvJaKsD20.net
>>20
確かに王道の漫才だったわ
基本ができてた
1回目しか見てないが

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:23:30.30 ID:yvJaKsD20.net
>>22
あれはテレビで映しちゃいかん

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:24:37.36 ID:yvJaKsD20.net
>>35
太田がウエストに東野について行けとアドバイスしたらしい

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:40:38.24 ID:+G88thIH0.net
>>522
なぜ発想飛びすぎだと思うのか説明してくれ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:58:15.43 ID:o2ByHNA30.net
>>524
王道で緻密な計算もされてて間もテンポも良くて練習もしっかりできて本番でもミスをしなくても、それが大爆笑かどうかは別問題だからな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:58:49.20 ID:o2ByHNA30.net
>>525
>>240

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:42:16.36 ID:ZSJzvs/Q0.net
>>527
いやだってさ、ダウンタウンが対立関係をイジるなんて、ウルフルズとシャ乱Qとか本来よくやるムーブじゃん
とんねるずと自分たちに関連付けて語るのも唐突すぎて不自然だし
あのときの倉木を否定したら同族嫌悪、変に擁護したら共感的理解とか、いくらでも仮説立てれるし、軸がない定義だよね

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:49:15.30 ID:nBdMDaE10.net
今でもダウンタウンととんねるずの対立で熱くなるやつが多数いるこのスレってステキやん。

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:08:49.53 ID:zeppSQUe0.net
この人ら太田上田でしか観てなかったけど良かったな
上田の後輩とこれからもうまくやって欲しい

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:12:46.07 ID:s38Zp04Z0.net
ウエストランドを一番売り出してくれてるのは東野だからな
義理で言えば東野に恩を返すのが筋ってだけだろ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:23:49.35 ID:tmwy1hEF0.net
太田の断片的な発言をまとめると
・アディダスいじりで今田に「関係性が無いうちからそういうのはやめた方がいい」と窘められた(太田曰く完全に俺が悪い、若気の至りと述懐)
・ANNで「たけしは死にました」で軍団とニッポン放送激怒、土下座云々はこっちのエピソードの発展型
・ラジオ越しに浅草キッドとプロレス開始するも、田中と博士がガチ揉め
・博士が爆笑問題憎しでvsダウンタウンの構図を作り、ダウンタウンファンネルを飛ばす
・同時に週刊誌などにも吹聴して回る
・その過程で尾ひれはひれが付いて所謂パイプ椅子土下座という都市伝説が出来ていく
・干されたのは太田プロを辞めて独立した際の身の処し方を間違えた、不義理をしたから
・松本とは何も無い、松本が好きと名言するも、悪態を求められるとどうしてもやっちゃう
・悪態を求める周囲が悪い、ちゃんと止めない田中はもっと悪い
・太田がネガティブな文脈で「M」と言ってたら100%ホンジャマカ恵のこと

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 00:21:01.32 ID:K9RqQd540.net
>>534
田中と博士がガチ揉め

これはガチでめんどくさそう

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 00:25:12.97 ID:KuQeMUxx0.net
>・ラジオ越しに浅草キッドとプロレス開始するも、田中と博士がガチ揉め

これは玉袋がたまむすびで仕掛けたやつと
岡村と博士の揉め事を太田が茶化して博士が激怒した件が
ごっちゃになってるな

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 04:00:48.30 ID:yTfw6Hf60.net
>>531
とんねるずオタが妄想撒き散らしてるだけやぞ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 05:23:13.27 ID:pktnsu+G0.net
>>528
爆笑しなかったから好みの漫才じゃないとも限らんけどな
そんな笑わないけど観ていて心地よい漫才てのあるんだよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 05:26:19.47 ID:VVPDwhCZ0.net
とんねるずとダウンタウン
https://youtu.be/t3L-TNpO42A
これは素材チョイスから編集から全部上手い

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 06:04:28.48 ID:85JCP4X00.net
不仲説というか昔ダウンタウンがとんねるずを見下していたのは事実で、88年頃の関西ローカルだがとんねるずを面白くないだの何なのボロカスに貶していた
古田新太もその頃大阪だから同じやつ見てたのかもな笑
最近でも浜田がダウンタウンととんねるずはジャンルが違うと発言していて、それは一緒にされたくないてことだろ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 06:33:38.14 ID:E1bjMZlM0.net
ミルクボーイの時は次の日には会社でもプライベートでも普通に話題になるくらいには一般ウケしてた
ウエストランドはネット以外では名前すら出てこない

542 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 06:56:50.58 ID:R99qVnDW0.net
>>534
正月の爆笑ヒットパレードのエンディングで田中と博士が紋付き袴姿で掴み合いのケンカしたのには笑ったw
司会の西川きよしに怒られてたw

543 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:25:08.49 ID:5zSbGaj70.net
>>540
へぇー知らなかった、そこまで露骨に見下してたのか
爆笑問題も若手の頃とんねるずを否定してたな
「あんなコントなんてなんのスキルもいらない」ってたけしの代わりに出たオールナイトニッポンで言ってた
まぁ視聴率すごくてめちゃめちゃ売れてたから、誰もが妬むわな

544 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:29:46.19 ID:Pgo4awUV0.net
最終決戦の3組に残ったら番組出してくれって交渉を放送中に終えてるくらいだし
社長の判断が迅速すぎる

545 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:28:26.42 ID:haxZcJUq0.net
来年真っ先に消えるなウエストランド

546 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:44:54.51 ID:wijRsDHP0.net
>>542
それ想像しただけで笑えるw

547 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:46:41.96 ID:wijRsDHP0.net
>>541
ミルクボーイは久々衝撃的だったから流石に比べる相手が悪い

548 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 11:23:02.90 ID:nJbBz/Eh0.net
>>531
統失の石橋ヲタのババァが現状ではとんねるずがダウンタウンに惨敗しているのを認識せざるを得なくなって
とんねるずも落ち目だけど実はダウンタウンの方がとんねるずよりも先に落ち目になっていたのだという世界線にシフトした

549 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 13:47:07.60 ID:dIelWTtV0.net
>>537
>>548
それに反応するからだろwそれを対立って言うんだよ。

550 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 13:53:02.23 ID:3zDD1CJU0.net
>>549
対立て具体的にどれよ?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:04:39.72 ID:+ta5O/8h0.net
Twitterがつまらない

総レス数 551
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200