2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「ライヴ・エイド」の演奏がYouTubeでノンストッププレミア公開。全アーティスト出演時間を掲載 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/12/26(月) 06:01:27.50 ID:LtrVvTZe9.net
「ライヴ・エイド」の演奏がYouTubeでノンストッププレミア公開。全アーティスト出演時間を掲載
Published on 12月 23, 2022 uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/news/live-aid-nonstop-livestream-on-youtube

●Live Aid - One Million Subscribers Event - December 28th, 2022
https://www.youtube.com/watch?v=q4y2XVTxrxs


1985年7月13日に開催されたチャリティー・イベント「ライヴ・エイド」。

ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロが、エチオピアの飢饉救済に対する取り組みを支援するために行われたこのコンサートは、英ロンドンのウェンブリー・スタジアムと米フィラデルフィアのジョン・F・ケネディ・スタジアムの2公演で実施。ロンドンには7万2千人、フィラデルフィアでは10万人が訪れ、全世界130カ国で放映され、19億人に視聴され、日本を含めて世界からの生中継も放映された。

この度、ライヴ・エイド公式YouTubeチャンネルの登録者数が100万人を超えたことを記念して、日本時間2022年12月28日(水)21時からノンストップでパフォーマンスがプレミア公開されることが決定(概要ではそれぞれアーカイブが1週間残されると明記されている)。

この記事ではアーティストの配信時間を日本時間にて掲載します。

Live Aid - Part 1

12月28日(水)21時1分
コールドストリーム・ガーズ・バンド-(ロンドン公演)
Royal Salute

12月28日(水)21時1分
ステイタス・クォー-(ロンドン公演)
Rockin’ All Over The World, Caroline, Don’t Waste My Time

12月28日(水)21時14分
スタイル・カウンシル-(ロンドン公演)
You’re The Best Thing, The Big Boss Groove, Internationalists, Walls Come Tumbling Down!

12月28日(水)21時29分
ブームタウン・ラッツ-(ロンドン公演)
I Don’t Like Mondays, Drag Me Down, Rat Trap

12月28日(水)21時44分
アダム・アンツ-(ロンドン公演)
Vive Le Rock

12月28日(水)21時48分
インエクセス (シドニー中継)
Don’t Change, What You Need
Live Aid - One Million Subscribers Event - Part 1

-
Live Aid - Part 2

12月28日(水)22時00分
ウルトラボックス-(ロンドン公演)
Reap The Wild Wind. Dancing With Tears In My Eyes, One Small Day, Vienna

12月28日(水)22時16分
Loudness (日本中継)
Gotta Fight

12月28日(水)22時18分
矢沢永吉 (日本中継)
Take It Time

12月28日(水)22時20分
Spandau Ballet-(ロンドン公演)
Only When You Leave, We Are Virgin,-True
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:08:48.35 ID:v6ed7vp90.net
矢沢永吉出てたんだ
ぬのぶくろじゃなくてよかった

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:12:12.92 ID:jyZ0NJMv0.net
ライブ8なんてのもあったな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:25:21.13 ID:3xMdKY4n0.net
さほど見たいラインナップでもないな
フレディの追悼ライブのほうが豪華

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:39:17.40 ID:ZhQ4XDWo0.net
>>2
この頃BOOWYが旧渋谷公会堂でなんとか
ワンマンライブできたぐらいや

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:39:44.19 ID:B2BL4Pg90.net
ツェッペリンが出ていた気がする

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:54:02.85 ID:9QTdiPzS0.net
「なぜライブ・エイドに参加しなかったかって?
バンドとしてじゃなくって、僕一人で
参加してほしいって言われたから。
 それに、エチオピアも大事だし、ボブ(・ゲルドフ)
のやった事は文句なく素晴らしいけど、僕はもっと身近に
起こっているエイズの問題に真剣に取り組みたいね。」(ボーイ・ジョージ)

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:55:29.25 ID:fW7mrxk60.net
出来ることならフジテレビ・ヴァージョンが観たい。
当時のCM込みで。
日本がイージー・モードだった頃の空気感でノスタルジックに浸りたい。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:56:01.09 ID:Og7VD3sR0.net
ライヴ・コロナはよ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:58:13.22 ID:lmm1XDWj0.net
>>8
そうなると最後中継打ち切られるまでが再現されてしまう
テレビ局に電話したのは今のところそれ1回だけだな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:00:08.78 ID:27ecTMkV0.net
>>6
ドラムはフィル・コリンズだったね。

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:05:07.07 ID:UAkqFBwY0.net
世界のYAZAWA

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:06:23.88 ID:9QTdiPzS0.net
「『USAforAFRICA』は確かにいい思い出だった。
ただライヴ・エイドにアメリカ側から参加した
ミュージシャンの中にはチャリティの趣旨をよく理解しないで、単に
自分たちのコマーシャルのために参加した連中が多かったと思う。
だから僕らはライヴ・エイドに参加しなかったんだ。
ただボブ・ゲルドフに関しては何も文句はない。
彼は素晴らしい男だ。」
(ヒューイ・ルイス)

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:12:58.01 ID:lmm1XDWj0.net
この辺のチャリティーは西ドイツのバンドフォーアフリカが好きだったな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:48:19.86 ID:2zZ4Faqm0.net
LOUDNESS出てたのか
知らんかったわ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:02:03.21 ID:oECyuaaY0.net
あーいどんとらいくまーんでい

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:13:18.97 ID:cCP1CuIu0.net
生放送を全部見てコンサートレビューを当時某音楽雑誌に書いた
ああ懐かしい

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:26:40.71 ID:cGw+g17I0.net
すごいメンツだ
https://youtu.be/NxaGnK3A-Pc

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:29:21.50 ID:2aQMF9QF0.net
生放送でラストが切れたので深夜に放送出来なかったところを再放送していたよね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:43:42.03 ID:otUp6FwQ0.net
>>18
鳥肌立った。ポールにフレディ、デビットボーイ。
やっぱりイギリスすげーよ。

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:44:22.77 ID:Q6V8ANPB0.net
>>6
ツェッペリンはカットか

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:46:43.05 ID:VRwz1QG+0.net
ジョージ・ソログッドに紹介されて、薄汚い格好で現れたアルバート・コリンズはカッコ良かったな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:49:49.46 ID:6Jq2Ihe90.net
>>13
飢餓救済イベントが大金持ちのエゴ披露の場になる
チャリティーあるあるだな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:00:18.34 ID:+1aq5GTQ0.net
ラウドネスワロタ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:02:10.90 ID:ipdzWmed0.net
ゼップは米国からの中継だから今回は外れたんかね

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:03:48.60 ID:Beu7LR930.net
「彼らは今がクリスマスの時期なのを知ってるのか」

植民地時代の大英帝国じゃないと出てこない発想と歌

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:16:43.19 ID:jH0B5hQ70.net
>>7
それよりガールジョージて名前にすればスッキリするのに

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:35:03.29 ID:yto9xdAM0.net
でも結局エチオピアにお金わたらなかったんでしょう?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:45:22.21 ID:mhQul4NA0.net
「エーロ!」
「エーロ!」
「エーロ?」
「エーロ?」
「オールライト!」
「オールライト!」

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:51:48.19 ID:B3rr5qYq0.net
>>21
完全に封印したよな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:56:16.66 ID:9P0zN8180.net
>>15
永ちゃんとラウドネスは日本のテレビ番組のスタジオからの中継だから現地の会場にいたわけじゃないよ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:05:42.79 ID:qv5paPaq0.net
>>20
どちらかといえばデビッド・ボウイだな
デビットは伊藤

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:07:44.73 ID:tHAjJpc60.net
>>29
「バンド・エイドとしてのチャリティーには、僕も
凄く賛成してるんだけど、あのバンド・エイドの
レコーディングに集まったミュージシャンって表面的には
みんな仲良くしてるじゃない?でも実際にはひどかったんだぜ。
ライバル意識が凄いんだから。
僕はそういうウソは大嫌いだ。」(ボーイ・ジョージ」

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:16:55.61 ID:V84tjPF00.net
日本の中継受け、フジテレビが担当して
その年新人の長野智子に外回りリポート
やらせたら、あまりに下手くそ過ぎて
「オールナイターズに中継やらせるな」って
局に抗議の電話掛かってきた、って本人が
言ってたな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:23:59.35 ID:yvwtb6jo0.net
>>8
あれバブルだからやったと思ってるのか
当時の衛星中継の技術的な回線落ちも想定して
バッファを持たせるための用意だったはずだぞ

>>34
でも当時のTV業界ではそれほど多くないガチのストーンズ好きで
ミックの初来日会見では矢継ぎ早に質問をしてたし
自分がアリーナB8ブロックで観てたとき
関係者と招待客だらけの周囲で唯一ノリノリで騒いでた客が彼女だった

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:31:19.06 ID:k+4AWhmA0.net
アメリカステージ最後の「ウィ・アー・ザ・ワールド」でのマイクの奪い合いが酷かったいう記憶なんだが
記憶が間違ってなかったか確認したい気持ち

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:37:26.23 ID:Pxuk78TR0.net
これは見たい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:42:44.65 ID:Bh1oNjoT0.net
デヴィッド・ボウイカッコよかったな

You can be heroes for just one day

what do yo say?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:46:27.00 ID:V84tjPF00.net
>>35
長野智子、帰国子女で英語ペラペラだもんな。
当時は色物アナ扱いだったけど、アイツ2年目に
ひょうきんベストテン担当してたし、今のフジテレビの
5年目未満の女子アナで、当時の長野レベルの仕切り
できる奴が居るんかって話だし

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:47:28.08 ID:4ALyPSo10.net
矢沢永吉とか要らない…

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:47:49.90 ID:8S8euHzu0.net
ラウドネスも出てたんかい

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:49:24.49 ID:Bh1oNjoT0.net
>>39
3年目佐久間みなみ
佐久間みなみも帰国子女で英会話OK
S-parkきっちり仕切りしてる
とても3年目とは思えない落ち着き
かつ美人

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:49:41.92 ID:lmm1XDWj0.net
佐野元春のシェイムのPV流したの覚えてるなあ
そんなもん流さなくていいから中継しろと思ってた記憶

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:54:55.88 ID:V84tjPF00.net
>>42
佐々木朗希辺りにくっ付けるか。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:55:30.34 ID:Bh1oNjoT0.net
>>44
佐久間みなみは俺が貰うw

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:04:21.37 ID:ye0OZDxF0.net
ナイスですね

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:22:32.53 ID:pPJuBu+e0.net
フルスロットルで行け 氏にたきゃ氏ね の時代だったな規制も緩くて楽しかったよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:33:51.29 ID:9QTdiPzS0.net
「僕が『LIVE AID』を見て思ったのは、
ミュージシャンはもっと社会的に 発言するべきだと思うんだ。
チャリティーに賛成か反対か、それを
はっきりと言う義務はミュージシャンにはあると思うんだ。
それが参加した人は、ただ何も言わずにニヤニヤして、
チャリティーは文句なしにいい事ですって言ってみたり、反対な人はなぜ
反対なのか一言も言わない。それじゃ、見てる人だってわからないよね。
だから、ミュージシャンはもっと社会的に発言すべきだと思う。」(富澤一誠氏)

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:35:44.64 ID:B2BL4Pg90.net
大トリはボブ・ディラン、キース・リチャーズ、ロン・ウッドで
ボブ・ディランのギターの弦が切れて直ぐにロニーが自分のギターを渡してロニーの好感度が上がった
でもグズグズの演奏だった

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:50:50.64 ID:zdReWpNs0.net
ライブエイドといえばクイーン
参加アーティストの中でも際立っていて
圧巻のパフォーマンスと言っていいのではないか
ただフレディマーキュリーが登壇する時
観衆に向かって志村けんのアイーンを
していたのだけがいまだに気になる

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:44:51.72 ID:fVjhf5Br0.net
当時生放送で見てたけどここまでクイーンが評価高くなったのは意外

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:51:26.88 ID:t4IQ2hUs0.net
ボノが学ラン着てたのは覚えてる

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:58:46.93 ID:Pz5WNw9B0.net
どこがノンストッププレミアなんだ?
DVD持ってるから見る気もしない

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:06:05.47 ID:iF7ulLB30.net
英米合わせてもエルビスコステロがダントツでカッコよかった

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:09:11.19 ID:/X4BoCR80.net
>>50
事前の話題はビートルズとツェッペリンの再結成でもちきりだった

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 15:27:05.95 ID:ufUqsaqy0.net
money for nothingの時レコードと同じようにスティングがバックコーラスやってたような

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:09:00.82 ID:3N1gQ8080.net
>>55
ツェッペリンはジョンボーナムがいないとやっぱりヘロヘロ
フィルコリンズは出しゃばりすぎ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:13:26.52 ID:YYhesoWB0.net
幼心にマイケル富岡と美人の姉さんの解説聞きながら見てた記憶がある

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:19:03.98 ID:DlXLqmUZ0.net
おいしいとこはQUEENが全部持っていった

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:21:21.08 ID:GyrZtt1t0.net
ボブディランの脇にキースとロニーがいたのがいいな。
ディランの弦が切れて自分のギターを渡すとか中々良かった。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:26:58.15 ID:INQLoYaF0.net
クイーンそこまでじゃなかったよな
時間帯も早かったし

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:38:24.77 ID:DlXLqmUZ0.net
LIVE AID Japan
スタジオの過去映像の寄せ集め
こんなもんを全世界に 恥ずかしいわ
見る価値なし

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:45:03.28 ID:o0Jd3BZZ0.net
ボノの学ラン

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 16:49:09.07 ID:9DOsSTrO0.net
ドレミファドン!

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:04:03.31 ID:Pz5WNw9B0.net
>>54
生で見てたらコステロだな ボノ生意気だったし
後で見直すとクイーンコステロU2の順かな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 17:06:05.79 ID:Pz5WNw9B0.net
>>56
やってた
あいわんたーえむてぃーぶぃー

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:43:22.35 ID:k2rtWiDK0.net
「売れないミュージシャンなんか呼んだって、
募金は集まらないよ。だからワム!とかU2とか売れてる連中に電話かけまくった。

今夜パブに行く金を寄付してほしい。
今でもアフリカじゃあ人が死んでるんだよ。
だから金をくれ!!」❲ボブ・ゲルドフ)

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 18:56:06.23 ID:SqlaJAwI0.net
矢沢永吉て誰?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:08:25.13 ID:yvwtb6jo0.net
>>56
それクラプトンの武道館で再現したの見た

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:11:31.51 ID:yvwtb6jo0.net
>>67
たしかこの二年後にボブ・ゲルドフが単独で来日公演して
それは観に行かなかったんだけど、
六本木のいまはなきプリンスホテルそばのファミマに入ったら
奥さんと買い物してるとこにでくわした
すげえ大男なのに奥さんの尻にしかれてる感じで
ライブエイドより好感度上がったわ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:33:08.08 ID:T7HYXX2e0.net
好きなときに観れるんじゃないのか

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:36:35.12 ID:9QTdiPzS0.net
>>72
24時間テレビの10周年と言う事で特別ゲストで
呼ばれたんだよな。

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:39:33.82 ID:nIzi1Dua0.net
>>27
パパったら古いんだ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:59:38.97 ID:Ma4a81LC0.net
40年近く12月になると毎日この歌聴いて
カラオケで歌ってたが、今年は一切聴いてないな
今はあの当時と違いアフリカ人なんか助ける必要ないと思ってる
アパルトヘイトも今こそ必要かもね
グローバリズムで世界は滅茶苦茶
ヒットラー万歳 ロシア万歳

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:09:03.92 ID:N8AfUbgR0.net
そういや以前中古レコード屋で確かアフリカのミュージシャン達が集まって作った「Yes, we know it's Christmas」みたいなレコード見かけた事あるわ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 20:11:07.50 ID:c9F5SGuf0.net
ラウドネス出てるの?すげえ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:04:21.87 ID:BooADjrH0.net
マドンナとトンプソンツインズとナイル・ロジャースのやつが観たい

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:09:52.56 ID:mH0Bc0lw0.net
>>11
主にたたいてたのはトニートンプソンやで
リハもずっとトニー
フィルは賑やかしにいただけ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:10:57.05 ID:rw5GC8hq0.net
>>62
いっちょ噛みしてほしくなかったよな
恥ずかしい

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:19:46.17 ID:NhIJ8Ugw0.net
後で見よ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:25:46.71 ID:mH0Bc0lw0.net
>>77
レヴォリューションなら普通にライブエイドの公式に上がってるで

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:30:50.21 ID:9rxEin0W0.net
デュランデュランがよかった

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:53:19.40 ID:mH0Bc0lw0.net
>>53
DVDでもれてる曲山ほどあるで
これは10回に分けて
許可とれてる分をノンストップやるんだろ
まあ曲ごとには大部分が公式で配信済みで
それを繋げて配信するんだろうが

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 02:08:48.59 ID:CuSPm15Q0.net
これ、ライブ・エイドの写真集からなんだけど…
一応、ラウドネスのページになってるけど…
皆さんの目には、この人が二井原さんに見えますか??
https://i.imgur.com/ewG2QZs.jpg

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 14:46:22.79 ID:UdTOMo/X0.net
ラウドネスも永ちゃんも海外ではマニア以外には知られていないってことかも?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 16:55:23.94 ID:CuSPm15Q0.net
>>85
DVDじゃサンタナ、ビリー・オーシャン、
リック・スプリングフィールド、フォー・トップスが収録から漏れたな。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 11:26:25.19 ID:RJPg4i9y0.net
ツェッペリンとフーの再結成組の出来がグダグダだったよね。期待が大きかった分ズッコケ感が凄かった

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 11:46:43.91 ID:RwK7z/px0.net
ボブ・ゲルドフって
ピンク・フロイド ザ・ウォール映画のイメージしかないので良い事してる人って今でも信じられない

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:06:51.93 ID:YJko7nDU0.net
全アーティスト 25分だろ?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:07:33.32 ID:8YAi+r0T0.net
ショボすぎやろ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 20:41:49.08 ID:jU+Z5ifF0.net
ロンドンとフィラデルフィアの2会場全部ベタ流しするんか?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:20:00.85 ID:u82PJw2A0.net
>>91
TV放送分で許可とれてるものを時系列で
つうか今プレミア公開始まってるで

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:41:11.45 ID:9D8HR+I10.net
フジテレビの同時通訳が酷過ぎたのが懐かしいわ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 21:58:25.22 ID:idI0ChRx0.net
INXSのWhat You Need
キタ−

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:07:13.05 ID:SUwK4SIjO.net
ここで実況しよか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:12:23.93 ID:SUwK4SIjO.net
アーカイブで1週間残されるんか

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:17:52.86 ID:wOJWSaGl0.net
DVDは全部じゃ無いからこういうのはいいね

にしても懐かしい 日本の演奏は失笑もんだったが
途中からガッツリ見れたのは良かった
βのビデオで録画したから見れないのが今となっては残念

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:20:28.37 ID:jnmPy7uw0.net
>>97
DVD買ったんだけど全部は見てないやw4枚組だったっけ?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:20:42.68 ID:SUwK4SIjO.net
ラウドネスは日本演奏か

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:25:35.21 ID:XQswBkxf0.net
えーちゃん若かった

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:36:09.22 ID:YbQj5T6v0.net
スパンダーバレエって歌上手いな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:37:35.36 ID:SUwK4SIjO.net
ワムにいてもおかしくないな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:39:39.44 ID:SUwK4SIjO.net
コステロか若いな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:41:50.75 ID:QiNhgMJk0.net
コステロは見た目が違ったとしても
歌い方ですぐ分かるw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 22:47:59.36 ID:oh48lhV00.net
大学の寮でリアルタイム見たわ。14インチのテレビw

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:17:01.56 ID:F7jPELMH0.net
>>75
おもしろいね

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:34:24.89 ID:flcW/kk10.net
サバス

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:36:33.98 ID:cJBR6zgf0.net
オジーがこん平に見えた

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:46:26.70 ID:SUwK4SIjO.net
ユーザロックかっこいい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/28(水) 23:55:42.12 ID:GXorTqwg0.net
フィル・コリンズええわ
1985年に戻りたい

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 00:06:35.51 ID:mQL3svda0.net
BAのコンコルドで飛びます

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 00:10:40.22 ID:meJuIpl80.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 06:34:59.03 ID:WzEP4EeF0.net
パワステ来たよー

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 06:59:31.44 ID:HfBaceQy0.net
録音機材いいのかな
修正もしているんだろうけれど、クラプトンの声がよく聴こえる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 07:20:14.14 ID:sLYBAe4a0.net
>>78
テレビにはペイジと同じくらい映ってた記憶

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 08:31:42.22 ID:7iYcTS5+0.net
We Are The World

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 10:08:53.44 ID:n/VuRDPZ0.net
「自分のコンサートに客も入らないようなミュージシャンが、何がチャリティーだと言うね。まず芸人として、ミュージシャンとしての市民権を全うしてから、その余力でやるものだと思う」
「これほどの才能が一つの目的のために力を合わせるのは並大抵のエネルギーじゃできない事だと思う」(松任谷由実)

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 11:42:33.12 ID:yRfNDBRt0.net
イギリスの
ステイタスクォーとクリフリチャードの謎人気

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 11:51:58.47 ID:yqW5UPNK0.net
>>7
あれ、ボーイ・ジョージ、当日ロンドンに居たけど呼ばれなかったとか言って怒ってたのに、話が変わってないか?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 11:58:06.47 ID:yqW5UPNK0.net
しかしライブエイドDVDに入ってない曲がバンバン入ってるから見る価値ありかも。DVD、4枚組の10時間だけど、結構良い演奏のが漏れてるし。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:08:51.32 ID:n/VuRDPZ0.net
>>121
「ボブがもっと早く電話くれたら僕たち全員参加
できたんだよ。あの日は一日中テレビで見ていたんだ。
自分があの中にいられたらなあって思ったよ」って
ミュージックライフのインタビューで言ってたね。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:12:47.20 ID:WpbrqRbE0.net
ボブ、キース、ロニーはリハでは最高だったそうだが待ち時間でグデングデンになってしまいあんな演奏に...

総レス数 122
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200