2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】伝説のドラマーの死から1年 「最期までずっと」教え子が語る「手数王」の生き様 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/12/26(月) 06:02:15.45 ID:LtrVvTZe9.net
伝説のドラマーの死から1年 「最期までずっと」教え子が語る「手数王」の生き様
12/25(日) 14:10 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa75d280b4897cfae4741270585081e33bf6f36?page=1
菅沼孝三さん(左)と今井義頼【写真:本人提供】
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221225-00398402-encount-000-2-view.jpg


■菅沼孝三さんが病床で制作していた最後の作品 その名も「手数王」

「手数王」(=てかずおう)という愛称で親しまれ、昨年11月にこの世を去った日本を代表するドラム奏者・菅沼孝三さんの遺作「The king of many strokes」(=手数王)がリリースされた。生前、自ら病床でまとめた楽曲をはじめ、撮影した写真や資料など、ドラマーとしての集大成を1つの作品にまとめた。(取材・文=福嶋剛)

「演奏が新しいんです。『まだ終わってないぞ』と先生の声が聞こえてくるような感動がありました」

 そう話すのはスーパーバンド「カシオペア」のドラマーとして活躍する今井義頼だ。

 菅沼さんは、ちびっこ天才ドラマーとして10歳で登場し15歳でプロに。独創的な演奏スタイルとユーモアにあふれた人柄から「手数王」と呼ばれ、長年にわたり日本を代表するドラマーとして活躍してきたが、大腸がんにより昨年11月8日に死去した。享年62歳。

 菅沼さんは後進の指導にも力を入れ、第一線で活躍するドラマーを多数世に送り出してきた。今井もその1人だ。学生時代に自ら門をたたいた。

「菅沼先生は子どもの頃からライブや専門誌を通して憧れていた方です。音大生だった15年くらい前に自分に足りないテクニックを身に付けたくて先生に1年半指導していただきました。あの頃は盗めるものは全部盗んでやろうと貪欲だったので先生の人柄を感じる余裕もなかったのですが、一緒にレッスンを受けていた方に当時の話を聞くと『今まで見たことがないくらい先生は今井に対して厳しかった』と。たしかに厳しい指導という印象で1回も褒められたことはなかったですね」

 そんな今井が恩師の人柄に触れたのはプロとして第一線で活躍してからだった。

「印象に残っている場面はいくつかあって、2019年につま恋で『ヤマハ・ドラマーズ・キャンプ』というイベントに、菅沼先生と川口千里ちゃん、僕という3人が講師として招かれたのですが、そこで思い切り叩いて、思い切り笑って、思い切り話をする先生の純粋な姿を見て、ようやく素顔に触れた気がしました。

 またその年の年末に僕のイベントにゲストできていただき、そこで『今井くんの筋肉が若い!』という独特の表現で初めて褒めていただきました。でもそのあとに僕よりはるかに若い“ドラム筋肉”を持った先生のとんでもない演奏を聴かされました(笑)」

 続けて今井は菅沼さんからもらった大切な言葉を紹介してくれた。

「先生には『いつも今日が最後だと思って演奏しなさい』、『練習量はうそをつかない』と言われました。今でも大切な言葉です。そしてもう1つ、雑誌に載っていた『一度叩き出したら止まらない。死ぬまでずっと、手数王』みたいなキャッチフレーズも覚えていて、ようやくその意味が少しずつ分かってきました。先生は最後まで自分を貫いたんだと思います。きっと僕だけじゃなくて先生から教わったすべての人たちは、思いっきり生きて、思い切り叩いてというドラマーとしての姿勢に勇気をもらっていると思います」

 ドラマーとして「手数王」のテクニックはどのように受け継がれているのか。

「僕はこれまで多くのドラマーや野呂一生先生、鳴瀬喜博先生といった師匠から“音楽の呼ぶ声に耳を傾ける”大切さを学びました。ライブでも静かな演奏もあれば会場の温度を一気に上げる演奏もあって、その中で『思い切り叩く』場面で『手数王』のスイッチが入っている気がします。先日『CASIOPEA-P4』に参加して初めてのフルセットライブを東京でやりましたが、スイッチの効きが良すぎて鳴瀬さんに『叩きすぎ!』って怒られちゃったんですけどね(笑)」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:17:01.13 ID:nGZZWFyV0.net
ラウドネスかと思ったわ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:35:54.47 ID:R3SeulxI0.net
C-C-Bかと思ったわ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:38:56.84 ID:nViGg/sq0.net
生ける伝説のドラマー・加藤茶

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:43:39.42 ID:fO+UbywC0.net
教則ビデオ界というニッチなレジェンド

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:46:15.48 ID:Y466rvdB0.net
手数&おかず

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 06:53:12.98 ID:swLQy2yP0.net
ドラマーは長命と短命わかれるなあ
トニーとボンゾとこの人は残念

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:01:10.25 ID:n/ov1vNu0.net
頭突き王矢部浩之

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:05:02.94 ID:0A3ZSC6n0.net
>>5
定期的に観たくなる

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:06:22.11 ID:S6ItF6ph0.net
>>2
ひぐっつあんは亡くなって14年経ってる。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:07:14.70 ID:yxKMuuzg0.net
青山純かと思った

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:22:07.83 ID:+oSG960y0.net
菅沼孝三の門下生だと、ジグザグの影丸が凄い上手い
25歳くらいだけど、まだまだ先が楽しみなドラマー

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:36:20.58 ID:++kJmQWU0.net
ニールパートかと思った・・・

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:40:35.39 ID:CMePejJz0.net
娘が一番弟子やろ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:45:58.31 ID:ezFsufhu0.net
川口千里も弟子だよね?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 07:49:14.37 ID:RVcXKBDq0.net
>>12
これか?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:49:36.68 ID:B8WnWEXz0.net
>>5
でもこういう人達が1番テクニカルなんだよなぁ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:49:50.15 ID:+bTGwgME0.net
>>2
二井原とデッドチャップリンやってたり樋口の闘病中にサポートメンバーとして参加してたよな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 08:59:06.81 ID:+1aq5GTQ0.net
ポンタも亡くなって1年ぐらい?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:05:30.79 ID:lx5h6Guw0.net
一回真横で見たことあるけど、全く余計な力が入ってなくてすごかった

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:09:42.47 ID:oXuH1HpU0.net
大御所ぶらない普通のいい人とは聞いた

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:15:10.23 ID:jqLk3BTJ0.net
>>21
誰に対してもめちゃくちゃフレンドリーなんだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:20:59.76 ID:ojuvDFqA0.net
>>10
菅沼さんと樋口さんはどっちが海外で有名なの?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 09:23:16.01 ID:UK29hZfJ0.net
>>2
2008のさいたまアリーナのモトリー前座で樋口の代打だったわ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:09:38.01 ID:6c/7efzI0.net
国内ドラマー四天王

菅沼孝三
樋口宗高
真矢


あと1人は?

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 10:25:15.47 ID:rVxuaSVs0.net
千里ちゃんのインタビューかと思たのに…

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 11:54:14.80 ID:7sWMRO2x0.net
>>25
石原裕次郎

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:16:52.14 ID:7iD3VDsj0.net
>>23
どっちもそんな有名ではない
似たようなのは海外にはゴロゴロいるから
吉田達也みたいな変わり種の方が海外での評価は高い

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:30:00.48 ID:UKEIb4WD0.net
ドラムと言えばピエール瀧の狂人ドラム大会

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 12:44:47.47 ID:uyOJUgIE0.net
デッド・チャップリンや藤村幸宏の今後が気になるわ。
ガクトのところをクビになった藤村をまた昔の河岸に戻してライブやレコーディングをさせ(ようとし)ていたのって菅沼孝三だったみたいだしなあ。
菅沼孝三激励ライブが追悼ライブになって、その後にもDC2022名義でライブしたけど次がまだ無い。
サポートが西田竜一になって、ヴィエナでもありデッド・チャップリンでもある活動への変貌を期待したんだがなあ。菅沼孝三が相方じゃないと不満なのか永井敏己も離れたし…。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 14:58:07.72 ID:0ftaF8h/0.net
むしろイクオはラウドネス門下出身の超売れっ子だしドラゴン共々悪くはない

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 19:28:50.50 ID:jPpcq+hC0.net
来年還暦のワシが高校生のときに亡くなった
伝説のドラマージョンボーナム

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:00:41.03 ID:OOuQlnnO0.net
>>25
青山英樹

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:08:09.88 ID:rw5GC8hq0.net
ミック・ウッド・マンジー
エインズレー・ダンバー
カーマイン・アピス
コージー・パウエル
ステュワート・コープランド

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:12:47.26 ID:XTnnCHug0.net
青木智仁、江川ほーじん、バカボン鈴木

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:18:34.57 ID:tlYPbKgE0.net
神保彰

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/26(月) 21:20:32.88 ID:tlYPbKgE0.net
サンコンJr.

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/27(火) 02:25:36.45 ID:xn9EYxpW0.net
嵐を呼ぶ男

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200